JP2003058607A - Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system - Google Patents

Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system

Info

Publication number
JP2003058607A
JP2003058607A JP2001247337A JP2001247337A JP2003058607A JP 2003058607 A JP2003058607 A JP 2003058607A JP 2001247337 A JP2001247337 A JP 2001247337A JP 2001247337 A JP2001247337 A JP 2001247337A JP 2003058607 A JP2003058607 A JP 2003058607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
recipient
mail
sender
postal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247337A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Teraura
信之 寺浦
Masahiro Fukutake
正廣 福武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEIYO PRINTING CO Ltd
Original Assignee
TAIHEIYO PRINTING CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEIYO PRINTING CO Ltd filed Critical TAIHEIYO PRINTING CO Ltd
Priority to JP2001247337A priority Critical patent/JP2003058607A/en
Publication of JP2003058607A publication Critical patent/JP2003058607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and securely generate and send a large amount of postal cards and to provide a prize lottery in a new style. SOLUTION: A postal matter generating trader 8 comprises a database(DB) server 9, a DB 10, a print server 11, and a printer 12. The DB server 9 receives various postal matter generation information on recipient registration, selection, document contents registration, etc., from senders 2 and 3 through the Internet 5. Gift registration is carried out by provision from a gift provider 19 and a prize lottery is set. Print data are sent to print servers 11 and 13 corresponding to the address, etc., of a recipient 15, and printed by printers 12 and 14 in specific places and sent. Notice of winning numbers is given to the recipient 15 which makes an inquiry about the prize lottery number of a received postal card.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、差出人から指定さ
れた受取人に対する郵便物を作成して発送可能とする郵
便物作成発送システムに関すると共に、このシステムを
利用して行なう郵便物懸賞くじシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mail creation / delivery system capable of creating and shipping mail to a designated recipient from a sender, and a mail prize lottery system using this system. .

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】従来、年賀状などの季
節の挨拶状のはがきを大量に作成するような場合には、
パソコンなどを利用して、あらかじめ定められた印刷パ
ターンを用意して図柄などを選択できるようにし、その
はがきに差出人の住所、氏名などを追加印刷することが
なされている。
[Problems to be Solved by the Invention] Conventionally, when a large number of seasonal greeting cards such as New Year's cards are made,
By using a personal computer or the like, it is possible to select a design by preparing a predetermined print pattern, and additionally print the sender's address and name on the postcard.

【0003】しかしながら、この方法においては、宛先
や挨拶文を書く場合には、やはり個別に作成する必要が
あり、手書きをしたりあるいはワープロでプリントする
などによって作成する必要があり、受取人毎に文面を変
えてきめ細かな対応をすることは面倒な作業となるもの
である。
However, in this method, when writing an address or a greeting, it is still necessary to create it individually, and it is necessary to create it by handwriting or by printing it with a word processor. It is a tedious task to change the text and make detailed responses.

【0004】一方、上述した作業を自分ですることの面
倒さを解消するためのシステムとして、受取人の宛先も
印刷するサービスが出てきている。これは、受取人の住
所、氏名などを記録したファイルを、インターネット経
由で業者に送付し、あらかじめ選択した図柄を使用する
と共に、差出人の住所、氏名を含めたはがきに宛名を印
刷して年賀状などを作成するサービスである。
On the other hand, as a system for eliminating the hassle of doing the above-mentioned work on its own, a service for printing the recipient's address is emerging. This is a file that records the recipient's address, name, etc., sent to the dealer via the Internet, uses the preselected pattern, and prints the address on the postcard including the sender's address, name, etc. Is a service to create.

【0005】しかしながら、このようなサービスにおい
ては、決められた図柄を指定しておくことで、送った受
取人のファイルに記録された宛名および宛先を印刷して
いく方法であるから、受取人毎に個別に文面や図柄など
を変えてきめ細かな対応をすることが難しく、画一的な
年賀状となってしまうことは避けられないというのが実
情である。
However, in such a service, by designating a predetermined symbol, the address and destination recorded in the file of the sent recipient are printed. In reality, it is unavoidable that a new year's card will be standardized because it is difficult to respond in detail by changing the text and patterns individually.

【0006】ところで、上述のような差出人が自ら印刷
をしたり、印刷システムを利用する場合などにおいて
は、受取人の宛先などの情報をパソコン本体のハードデ
ィスク装置に記憶させたり、何らかの記憶媒体に記憶さ
せた状態で保持することが一般的である。
By the way, when the sender prints himself or uses the printing system as described above, information such as the recipient's address is stored in the hard disk device of the personal computer body or stored in some storage medium. It is generally held in the state in which it is kept.

【0007】しかしながら、そのような個人による宛先
情報の管理においては、パソコンの更新をする場合に
は、新しいパソコンに情報を移し替える必要があり、ま
た、記憶媒体の破損などの事故により情報が消失してし
まう可能性もあり、効率良く管理することが難しい面が
ある。また、受取人の住所が変更になった場合などに対
応して、その都度宛先情報を更新することが必要である
が、これも面倒な作業のひとつとなっている。
However, in the management of destination information by such an individual, when updating a personal computer, it is necessary to transfer the information to a new personal computer, and the information is lost due to an accident such as damage of a storage medium. There is a possibility that it will happen, and it is difficult to manage it efficiently. In addition, it is necessary to update the destination information each time when the address of the recipient is changed, which is also a troublesome work.

【0008】さて、年賀状などの季節の挨拶状に関する
重要な要素として、上述の点に加えて、次のような点が
ある。すなわち、年賀状などにおいては、いわゆる懸賞
付き年賀はがきが多くの人に愛用されている。これは、
懸賞付きはがきを使って年賀状を出すことで、受取人が
受け取った年賀はがきが懸賞に当選した場合には、受取
人を喜ばせることができるからである。
By the way, in addition to the above-mentioned points, there are the following points as important elements concerning seasonal greeting cards such as New Year's cards. That is, in New Year's cards, so-called New Year's postcards with prizes are used by many people. this is,
This is because by using a postcard with a prize to issue a New Year's card, the recipient can be pleased if the recipient receives the prize.

【0009】この場合に、懸賞の賞品そのものは安価な
ものであっても、当選したという喜びを得ることができ
るという点で価値があり、さらには、懸賞付き年賀状で
あることが既に懸賞の抽選で当選するか否かを楽しむこ
とができる点で、懸賞のない年賀状に比べて人気の高い
理由となっていると推定できる。そこで、このような懸
賞を設けたはがきを積極的に利用することで、画一的、
形骸的となりつつある年賀状の習慣においても、このよ
うなメリットを享受する価値が見出だせれば、利用者の
拡大と積極的な参加を図ることが考えられる。
In this case, the prize itself is valuable in that it is possible to obtain the joy of winning even if the prize itself is inexpensive. Furthermore, it is already a lottery for the prize because it is a New Year's card with a prize. It can be inferred that this is a reason why it is more popular than New Year's cards that have no prizes, because you can enjoy whether or not to win. Therefore, by actively using postcards with such a prize,
Even in the practice of New Year's cards that are becoming mere mere forms, if it is possible to find the value of enjoying such merits, it is possible to increase the number of users and actively participate.

【0010】しかしながら、いわゆる懸賞付き年賀はが
きの懸賞番号を利用するのでは、景品の提供を受けて当
選番号を設定したとしても、当選番号に該当する年賀状
が当該事業者が出したはがきか否かを判定する手段がな
いため、実用に供することができず、その実現が望まれ
るところである。
However, by using the prize number of the so-called New Year's postcard with a prize, even if the prize number is set by receiving a gift, whether the postcard issued by the business operator is a New Year's card corresponding to the prize number. Since there is no means for judging, it cannot be put to practical use, and its realization is desired.

【0011】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、第1に、大量のはがきを作成する場合
でも、受取人毎に個別の文面を指定することができ、し
かも、宛先情報などの管理も確実に行えるようにし、第
2に、懸賞を積極的に利用して利用者の拡大を図ること
ができるようにした郵便物作成発送システムおよびその
システムを利用した郵便物懸賞くじシステムを提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and, firstly, an individual message can be designated for each recipient even when a large number of postcards are created, and Secondly, it is possible to manage the address information and so on, and secondly, the mail creation and delivery system that uses the prize actively to increase the number of users and the mail prize that uses the system. To provide a lottery system.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、データベースサーバは、会員登録した差出人毎に設
定された受取人に関するデータが記憶されたデータベー
スが設けられており、差出人が差出人端末を使用してネ
ットワークを通じてアクセスし、郵便物作成に必要な情
報としてデータベースに記憶された会員番号、受取人の
選択、文書内容を入力するとこれを受け付け、印刷サー
バに対して、差出人により選択された受取人および文書
内容で、選択された受取人を宛先として指定された文書
内容で印刷を実行させ発送可能な状態に郵便物を作成す
る。また、発送された郵便物に関するデータを、差出人
毎に設定された受取人に関するデータのデータベースと
一体として記憶させる。
According to a first aspect of the present invention, the database server is provided with a database storing data relating to a recipient set for each sender registered as a member, and the sender is a sender terminal. You can access it through the network and enter the membership number, recipient selection, and document contents stored in the database as the information necessary to create mail, accept this, and receive it to the print server, selected by the sender. With the person and the document contents, printing is executed with the document contents designated by the selected recipient, and the mail is prepared in a ready-to-send state. In addition, the data regarding the sent mail items is stored together with the database of the data regarding the recipient set for each sender.

【0013】これにより、例えば、大量の年賀状を差し
出すときにも、簡便に作成および発送をすることができ
るようになる。また、発送した郵便物に関するデータを
記憶するので、後日あるいは次回に差し出した事実を確
認することが容易に行なえるようになり、迅速且つ効率
的な運用をすることができるようになる。
Thus, for example, even when a large number of New Year's cards are presented, they can be easily created and shipped. Further, since the data relating to the sent mail items are stored, it becomes possible to easily confirm the facts sent out at a later date or the next time, which enables quick and efficient operation.

【0014】請求項2の発明によれば、上記発明におい
て、郵便物として、はがきあるいははがき状をなす郵便
物例えば圧着はがきなどに適用することができるので、
年賀状や暑中見舞などの季節の挨拶や印刷面を多くした
情報量の多いダイレクトメールや各種の通知などを対象
として多数の郵便物を作成する場合に簡便に使用するこ
とができ、且つ大量印刷を可能とするものとして使用す
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, in the above invention, the postal item can be applied to a postal item or a postal item having a postcard shape, such as a pressure-bonded postal item.
It can be easily used when creating a large number of mail items such as seasonal greetings such as New Year's cards and hot summer greetings, direct mail with a lot of information on printing side, and various notifications. It can be used as an enabler.

【0015】請求項3の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバにより、差出人端末装置から
の要求に応じてデータベースに記憶された郵便物の過去
の発送記録を表示出力させることができるので、例え
ば、年賀状の作成をする際に、前年の発送先を表示させ
て確認しながら設定することができ、見落としや重複の
作成あるいは発送をするといったことがなく、しかも確
実且つ迅速に選択設定することができるようになる。
According to the invention of claim 3, in each of the above inventions, the database server can display and output past shipping records of the mail items stored in the database in response to a request from the sender terminal device. For example, when creating a New Year's card, you can set it while displaying and confirming the shipping destination of the previous year, without overlooking or creating duplicates or shipping, and surely and quickly select and set Will be able to.

【0016】請求項4の発明によれば、請求項1および
2の発明において、データベースサーバを、データベー
スサーバに設けられた受取人に関するデータベースに登
録されている受取人について、差出人端末装置からの要
求に応じて郵便物を受信した記録の入力を受け付けて、
送信記録と一体に記憶すると共に、受取人選択時に参照
可能としたので、例えば、年賀状の発送時に、受け取り
状況を認識可能であり、容易に受取人の選択を行なうこ
とができるようになる。
According to the invention of claim 4, in the inventions of claims 1 and 2, the request from the sender terminal device is made for the recipient registered in the database relating to the recipient provided in the database server. Accept the input of the record that received the mail item according to
Since it is stored together with the transmission record and can be referred to when the recipient is selected, for example, the receiving status can be recognized when the New Year's card is sent, and the recipient can be easily selected.

【0017】請求項5の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバを、差出人端末装置により郵
便物に使用する画像の設定をする場合に、データベース
にあらかじめ記憶されている画像もしくは差出人が登録
した画像の中から選択設定可能に設けたので、あらかじ
め準備されている画像を選択設定して使用することで簡
単且つ迅速に作成することができるし、差出人が自ら作
成した画像を登録することでデザインの絵画や毛筆の挨
拶や写真入りの郵便物を作成可能となり、画一的になら
ない差出人のオリジナルの郵便物を受取人に提供するこ
とができるようになる。
According to the invention of claim 5, in each of the above inventions, when the image of the mail to be used for the mail is set by the sender terminal device in the database server, the image or the sender stored in advance in the database is registered. Since it is provided so that you can select and set from among the images that have been prepared, you can easily and quickly create images by selecting and setting the images that are prepared in advance, and by registering the images that the sender himself created. It will be possible to create design paintings, greetings with brushstrokes, and postal items with photos, and to provide recipients with original postal items that are not uniform.

【0018】請求項6の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバを、差出人端末装置により郵
便物に使用する差出人のデータとして作成した自筆署名
のパターンデータを受け付け可能とし、これを受け付け
た場合には印刷サーバに対してその自筆署名を記名部に
印刷させるように構成したので、画一的な活字印刷の郵
便物になることを抑制することができる。また、筆記体
で書かれた文字では活字で印刷するのと大差がないが、
例えば欧米でなされるようなサインを他の者が真似する
ことができないような固有の標章でなされる場合には、
本人からの差し出しであることの信頼度が高くなり、こ
れによって、受取人に対して安心感を与えることができ
るようになる。
According to the invention of claim 6, in each of the above inventions, the database server can accept the pattern data of the handwritten signature created as the data of the sender to be used for the mail by the sender terminal device, and this is accepted. In this case, since the print server is configured to print the self-written signature in the name portion, it is possible to prevent the mail from becoming a uniform letter-printed mail. Also, writing in cursive is not much different from printing in print,
For example, in the case of a unique mark that cannot be imitated by others, such as the one done in the West,
The credibility of the offer from the person is increased, which makes it possible to give the recipient a sense of security.

【0019】請求項7の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバを、自筆の筆跡サンプルが入
力されるとこれに基づいて筆跡学習を行って自筆パター
ンを作成する自筆パターン作成手段を備え、郵便物の作
成に際して差出人が入力した自筆の筆跡サンプルに基づ
いて作成した自筆パターンで印刷するように構成したの
で、作成した郵便物を見た受取人があたかも差出人の自
筆のような印象を与えることができ、より手書きの感覚
に近い親密な郵便物とすることができるようになる。
According to the invention of claim 7, in each of the above inventions, the database server is provided with a handwriting pattern creating means for creating a handwriting pattern by performing handwriting learning based on an input handwriting sample. , Since it is configured to print with a handwriting pattern created based on the handwriting sample of the handwriting input by the sender when creating the mail, the recipient who looks at the created mail gives the impression that the recipient looks like the sender's handwriting. In this way, it becomes possible to make an intimate mail piece that is more like a handwritten feeling.

【0020】請求項8の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバを、差出人が差出人端末装置
により郵便物作成に必要な情報を入力したときに、入力
した受取人が会員登録されていて、その受取人に対応し
て記憶されている住所データが登録会員の住所データと
異なる場合に、これを差出人端末装置に表示させると共
に、差出人の選択に基づいてその受取人の住所データを
登録会員の住所データに置き換えるようにしたので、入
力した受取人の宛先が変更になっていても、その事実を
差出人端末装置を通じて把握可能であり、また、会員登
録のデータを選択して更新することができるので、容易
に正しい宛先に届けることができるようになる。
According to the invention of claim 8, in each of the above inventions, when the sender inputs the information necessary for creating the mail piece by the sender terminal device to the database server, the input recipient is registered as a member. , If the address data stored for the recipient is different from the registered member's address data, this is displayed on the sender terminal device, and the address data of the recipient is registered based on the sender's selection. Since it was replaced with the address data of the recipient, even if the addressee of the entered recipient is changed, the fact can be grasped through the sender terminal device, and the member registration data can be selected and updated. Because you can, you can easily reach the correct destination.

【0021】請求項9の発明によれば、上記各発明にお
いて、データベースサーバを、差出人が差出人端末装置
により郵便物作成に必要な情報の入力として受取人の選
択指定をしたときに、選択指定された受取人について記
憶されている住所データを他の差出人の受取人について
記憶されている住所データと比較して異なっている場合
にはこれを差出人端末装置に表示させると共に、差出人
の選択に基づいて住所データを更新登録可能に構成した
ので、他の差出人の把握した受取人の宛先変更を反映す
ることが可能である。これは、差出人によっては、変更
を把握している者とそうでない者が混在すると考えられ
ること、また誤記をしている者もいること、同姓同名の
者が存在する可能性があることから、受取人に関するデ
ータベースへの反映は、差出人が選択することによって
行うことが妥当と考えられるからである。
According to the ninth aspect of the present invention, in each of the above inventions, the database server is selected and designated when the sender selects and designates the recipient as input of information necessary for creating mail by the sender terminal device. If the address data stored for the recipient is different from the address data stored for the recipients of other senders, if it is different, it is displayed on the sender terminal device and based on the sender's selection. Since the address data can be updated and registered, it is possible to reflect the recipient's address change which the other sender grasps. This is because, depending on the sender, it is considered that some people know the change and others do not, and some people make mistakes, and there is a possibility that someone with the same surname exists. This is because it is considered appropriate for the recipient to reflect it in the database by the sender's selection.

【0022】請求項10の発明によれば、上記各発明に
おいて、前記データベースサーバを、受取人が登録会員
である場合にその氏名および住所のデータが、差出人が
入力した受取人の氏名、住所の入力データと一致すると
きに、その差出人の受取人に関するデータベースへの登
録内容は、会員登録内容と常に一致させるようにデータ
ベースを更新登録させるようにしたので、会員の住所が
変更されたとしても、受取人が会員登録の内容を変更す
れば、自動的に差し出される住所が変更されるので、受
取人の住所管理が不要となる。
According to the invention of claim 10, in each of the above inventions, when the recipient is a registered member, the data of the name and address of the recipient is the recipient's name and address entered by the sender. When the data matches the input data, the registered content in the database regarding the recipient of the sender is updated and registered so that it always matches the registered content in the member, so even if the address of the member is changed, When the recipient changes the contents of the member registration, the address automatically provided is changed, so that the address management of the recipient becomes unnecessary.

【0023】請求項11の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、会員でない受取人に関
するマスター登録データベースを非会員受取人番号を付
して作成すると共に、差出人が入力した受取人の氏名お
よび住所と前記マスター登録データベースに登録された
氏名および住所とが一致した場合に、差出人の受取人に
関するデータベースへの登録内容を、マスター登録デー
タベースの登録内容と常に一致させるように構成したの
で、会員の住所が変更されたとしても、例えば他の差出
人が受取人のマスター登録データベースの内容を変更す
れば、自動的に差し出される住所が変更されるので、受
取人の住所管理が不要となる。
According to the invention of claim 11, in each of the above inventions, a database server is created with a non-member payee number for a master registration database relating to a payee who is not a member, and the payee is input by the sender. When the name and address and the name and address registered in the master registration database match, the registration content in the database regarding the recipient of the sender is configured to always match the registration content in the master registration database. Even if the member's address is changed, for example, if another sender changes the contents of the recipient's master registration database, the address provided automatically will be changed, so the address management of the recipient will not be necessary. .

【0024】請求項12の発明によれば、上記請求項1
1の発明において、データベースサーバを、非会員受取
人番号が付された受取人に関して、差出人の指定により
上記マスター登録データベースの登録住所以外の宛先の
入力を受けて付けてその宛先への郵便物の作成を行なえ
るようにしたので、例えば受取人が実家に帰省している
ような場合にはその受取人の実家宛てに差し出すことが
できるし、また勤務先を指定して差し出すことも可能と
なり、差し出し先を登録住所以外にも柔軟に変更するこ
とができるようになる。
According to the invention of claim 12, the above-mentioned claim 1
In the invention of claim 1, the database server receives an input of an address other than the registered address of the master registration database by the designation of the sender with respect to the recipient having the non-member recipient number, and attaches the mail to the recipient. Since I made it possible to create it, for example, when the recipient goes home to the parents 'home, it can be delivered to the recipient's parents' home, and it is also possible to specify the work place and offer it. It will be possible to flexibly change the delivery address other than the registered address.

【0025】請求項13の発明によれば、上記請求項1
1および12の発明において、データベースサーバを、
非会員である受取人が会員登録をしたとき、差出人の受
取人に関するデータベースへの登録内容は、会員登録の
内容に一致するようにしたので、受取人が会員になった
ときも、引き続いて自動的に正しい住所に差し出すこと
ができるようになる。
According to the invention of claim 13, said claim 1
In the inventions of 1 and 12, the database server is
When a recipient who is not a member registers as a member, the sender's recipient's registration information in the database is made to match the contents of the member registration, so even when the recipient becomes a member, the automatic Will be able to offer the correct address.

【0026】請求項14の発明によれば、請求項11な
いし13の発明において、データベースサーバを、非会
員である受取人が会員登録をするとき、非会員受取人番
号を入力することにより、マスター登録データベースの
内容を登録するように構成したので、受取人が会員登録
するときに、非会員受取人番号を入力するだけで、住
所、氏名等が自動入力されるようになり、会員登録時の
データ入力の手間を省くことができるようになる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, in the eleventh to thirteenth aspects, when the non-member payee registers as a member of the database server, the master by inputting the non-member payee number. Since it is configured to register the contents of the registration database, when the recipient registers as a member, the address, name, etc. can be automatically entered by simply entering the non-member recipient number. It becomes possible to save the trouble of data input.

【0027】請求項15の発明におよれば、上記各発明
において、データベースサーバを、差出人が会員であ
り、当該会員の受取人に関するデータベースに登録され
ている場合、差出人が発送した郵便物に印刷した文書内
容を受取人の受信記録に自動記録させるようにしたの
で、例えば年賀状などの季節の挨拶状の発送時に、前年
のメッセージを手入力することなく参照してこれを利用
することができるようになる。
According to the invention of claim 15, in each of the above inventions, the database server is printed on the mail sent by the sender when the sender is a member and registered in the database concerning the recipient of the member. The contents of the document are automatically recorded in the receiving record of the recipient. For example, when sending a seasonal greeting card such as a New Year's card, you can refer to and use it without manually inputting the previous year's message. become.

【0028】請求項16の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、差出人が会員であり、
その差出人からの郵便物の受取人である会員の受取人に
関するデータベースにその差出人が登録されていない場
合、差出人を受取人として新たに登録し、差出人が発送
した郵便物への文書内容を受取人の受信記録に自動記録
するようにしたので、請求項15の発明と同様に、返事
を書く場合や次の年に出す場合に、別途に種々の事項を
入力する手間が不要となり、差出人は選択するだけで発
送可能となる。
According to the invention of claim 16, in each of the above inventions, the sender is a member of the database server,
If the sender is not registered in the database for the recipients of the member who is the recipient of the mail from the sender, the sender is newly registered as the recipient, and the document contents of the mail sent by the sender are the recipient. Since it is automatically recorded in the reception record of, like the invention of claim 15, when writing a reply or sending in the next year, it is not necessary to separately enter various items, and the sender can select You can ship it just by doing.

【0029】請求項17の発明によれば、上記請求項1
6の発明において、データベースサーバを、差出人が法
人の会員であって当該会員の受取人に関するデータベー
スに登録されていない場合、自動記録をしないようにし
たので、個人から受け取った郵便物の差出人についての
みを自動記録させることができるようになる。換言すれ
ば、返事をする必要性の高い個人の場合のみを選択して
登録させることができるので、差出人にとって利便性の
高い登録システムとして利用することができるようにな
る。
According to the invention of claim 17, the above-mentioned claim 1
In the invention of item 6, in the database server, when the sender is a member of a corporation and is not registered in the database regarding the recipient of the member, automatic recording is not performed, so only the sender of the mail received from the individual Can be automatically recorded. In other words, since it is possible to select and register only the case of an individual who has a strong need to reply, it is possible to use the registration system as a highly convenient registration system for the sender.

【0030】請求項18の発明によれば、上記請求項1
5ないし17の発明において、データベースサーバを、
差出人が会員である受取人に郵便物を発送した場合で、
受取人がその差出人に宛てて前記郵便物を発送していな
い場合には、差出人端末装置にネットワークを通じてそ
の旨の内容を示したメッセージを送信するようにしたの
で、本システムの会員が受取人宛てに発送した場合で、
その受取人がその差出人である会員に対して発送してい
ない場合、電子メールなどを利用してメッセージを連絡
するので、返事を書く意志のある場合には、例えば年賀
状などにおいては、年内に発送することが十分に可能と
なり、元旦に間に合う可能性を高めて相手方に対する礼
を失わないように配慮することができるようになる。
According to the invention of claim 18, above-mentioned claim 1
In the inventions 5 to 17, the database server is
If the sender sends the mail to the recipient who is a member,
When the recipient has not sent the mail to the sender, the sender terminal device sends a message indicating the contents to the sender terminal device, so that the members of the system send the message to the sender. If shipped to
If the recipient does not send the message to the sending member, the message will be sent using e-mail, etc., so if you are willing to write a reply, for example, in the case of a New Year's card, it will be sent within the year. It becomes possible to do so, and it becomes possible to increase the possibility of being in time for New Year's Day and not to lose respect for the other party.

【0031】請求項19の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、会員登録している受取
人が郵便物の発送の指示をしていなかった差出人に返事
を書く場合に、その受取人宛てに発送した差出人のリス
トから選択指定することにより返事の郵便物を作成する
ようにしたので、自分が受取人であってその差出人に対
して発信していないときでも、簡単且つ迅速に返事を作
成することができるようになる。
According to the nineteenth aspect of the present invention, in each of the above-mentioned aspects, when the recipient who has registered as a member of the database server writes a reply to the sender who has not instructed the delivery of the mail, the receipt Since the reply mail is created by selecting and specifying from the list of senders sent to people, even when I am the recipient and I am not sending to the sender, I can reply quickly and easily. Will be able to create.

【0032】請求項20の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、印刷サーバが複数存在
する場合に、発送指示を受けた郵便物の印刷を、印刷サ
ーバ毎に並べなおした後に、その郵便物の配達先近傍に
所在する印刷サーバに対して送信して印刷指示させるよ
うにしたので、郵便局による遠方への輸送を省くことが
できると共に、年末の差し迫った時期に発送した場合で
も元日の配達に間に合わせることができる可能性を高く
することができる。また、受取人が海外に住所を有して
いる場合には、現地の印刷所で印刷して差し出したほう
が印刷物の発送費用を安価に済ませることができるよう
になる。
According to the invention of claim 20, in each of the above inventions, when a plurality of database servers are present, after printing of the mail for which a shipping instruction is received is rearranged for each print server, Since the mail is sent to the print server located near the delivery destination of the mail to instruct to print, it is possible to omit the postal transportation to the distant place, and even when the mail is shipped at the imminent end of the year. You can increase the chances of being able to make a delivery on New Year's Day. Further, when the recipient has an address overseas, it is possible to reduce the shipping cost of the printed matter by printing it out at the local printing place and handing it out.

【0033】請求項21の発明によれば、上記請求項2
0の発明において、印刷サーバを、郵便物の発送指示を
受けると、印刷データを配達先区分ごとに並べなおした
後、その印刷データに基づいて配達先区分ごとにまとめ
て印刷させるようにしたので、印刷された郵便物を郵便
局に差し出す際に、市内、県外などの区分毎の仕分けを
することが容易になり、しかも、郵便物を受けた郵便局
側においては配達先区分毎の仕分けをすることが簡単に
なり、迅速な配達作業への移行を望むことができるよう
になる。
According to the invention of claim 21, said claim 2
In the invention of No. 0, when the print server receives the instruction to send the mail, the print data is rearranged for each delivery destination category, and then the print data is collectively printed for each delivery destination category based on the print data. , It becomes easy to sort printed matter by city, out of prefecture, etc. when sending it out to the post office. Moreover, the post office that receives the mail sorts by delivery destination Will be easier and you will want to move to a faster delivery process.

【0034】請求項22の発明によれば、上記各発明に
おいて、印刷サーバを、郵便物の印刷を行うとき、差出
人が指定する文書データの一部に光学的情報読み取り可
能な情報コードを印刷し、差出人が指定したデータが当
該差出人の店舗のPOSシステムで読み取りできるよう
にしたので、差出人が店舗で読み取らせたいデータを例
えばバーコードで印字しておくことで、容易にそのデー
タを入力することができる。この場合、バーコードで印
字して読ませるデータとしては、差出人が主催する会員
組織の会員番号などが考えられる。
According to the twenty-second aspect of the present invention, in each of the above-mentioned aspects, when the print server prints the mail, an optical information readable information code is printed on a part of the document data designated by the sender. Since the data specified by the sender can be read by the POS system of the sender's store, the sender can easily input the data by printing the data that the sender wants to read at the store, for example, with a barcode. You can In this case, as the data printed by the barcode and read, the member number of the member organization sponsored by the sender may be considered.

【0035】請求項23の発明によれば、上記各発明に
おいて、印刷サーバを、郵便物の印刷を行うとき、受取
人の会員番号または非会員受取人番号を英数字で印刷す
ると共に光学的情報読み取り媒体として印刷させるよう
にしたので、受取人が例えばコンビニエンスストアなど
で当該受取はがきを提示してサービスを受けるときに、
会員番号や非会員受取人番号をPOSシステムなどを用
いて容易に入力することができるようになる。
According to the twenty-third aspect of the present invention, in each of the above-mentioned aspects, when the mail is printed by the print server, the recipient's member number or the non-member recipient's number is printed in alphanumeric characters and the optical information. Since it is made to print as a reading medium, when the recipient presents the receiving postcard at a convenience store or the like and receives the service,
The member number and the non-member payee number can be easily input using a POS system or the like.

【0036】請求項24の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、受取人と差出人との住
所が異なる国として登録されている場合に、差出人の国
に配設した印刷サーバで印刷するのか、受取人の国に配
設した印刷サーバで印刷するのかを差出人が選択できる
ようにしたので、差出人が郵便物に付される消印の選択
をすることができ、例えば、海外宛ての郵便物にあって
は、差出人の国で印刷することで受取人に海外からのは
がきであるという印象を与えたり、受取人の国で印刷す
ることで現地で印刷投函することができ、これによって
安価に海外にはがきを差し出すことができるようにな
る。
According to the invention of claim 24, in each of the above inventions, when the database server is registered as a country where the address of the recipient and the address of the sender are different, printing is performed by the print server arranged in the country of the sender. Since the sender can select whether to print or to print with the print server installed in the recipient's country, the sender can select the postmark attached to the mail, for example, mail to overseas For goods, printing them in the country of origin gives the recipient the impression that they are postcards from abroad, or printing in the country of recipients allows them to be printed and posted locally, making it cheaper. You will be able to postcards overseas.

【0037】請求項25の発明によれば、上記請求項2
4の発明において、データベースサーバを、郵便物を印
刷する印刷サーバが複数ある場合には、それらの印刷サ
ーバで印刷する場合の料金を提示させるようにしたの
で、受取人の国で印刷するか差出人の国で印刷するかを
選択する場合の判断基準として料金の提示に基づいて行
なうことができ、これによって費用対効果を考慮して選
択することができるようになる。
According to the invention of claim 25, the above-mentioned claim 2
In the invention of claim 4, when the database server has a plurality of print servers for printing mails, the fee for printing by those print servers is presented. As a criterion for selecting whether to print in the country, the judgment can be made based on the presentation of the charge, and thus, it becomes possible to select in consideration of cost effectiveness.

【0038】請求項26の発明によれば、上記各発明に
おいて、データベースサーバを、差出人と受取人との住
所が異なる言語で記載される場合、宛先の印刷を差出人
および受取人の双方に対応した言語で印刷するように前
記印刷サーバに指示させるので、郵便物の区分けや配達
などの取扱者が、確実に受取人の住所を認識することが
できるようになり、誤りのない輸送配達が行なえるよう
になる。
According to the twenty-sixth aspect of the present invention, in each of the above-described aspects, when the address of the sender and the address of the recipient are described in different languages, the printing of the address corresponds to both the sender and the recipient. Since the print server is instructed to print in the language, the mail sorter or delivery operator can surely recognize the address of the recipient, and the transport delivery can be performed without error. Like

【0039】請求項27の発明によれば、上記各発明を
利用するものであって、あらかじめ印刷対象物に印刷さ
れている懸賞くじ番号を読み取る読取手段を設け、デー
タベースサーバを、受取人に発送する郵便物を印刷する
とき、その印刷対象物に予め印刷されている懸賞くじ番
号を読取手段により読み取ってデータベースに記憶させ
るようにしたので、受取人が受け取ったはがきの懸賞番
号がデータベースサーバに記憶され、認識可能となるの
で、その懸賞番号を利用して受取人に対してさまざまな
サービスを提供することができるようになる。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, which utilizes each of the above-mentioned inventions, a reading means for reading the prize lottery number printed in advance on the printing object is provided, and the database server is sent to the recipient. When printing a postal item to be printed, the prize lottery number preprinted on the object to be printed is read by the reading means and stored in the database, so the prize number of the postcard received by the recipient is stored in the database server. As a result, the prize number can be used to provide various services to the recipient.

【0040】請求項28の発明によれば、上記請求項2
7の発明において、データベースサーバを、受取人に発
送する郵便物を印刷するとき、その印刷対象物に予め印
刷されている懸賞くじ番号を読取手段により読み取って
これを光学的に読み取り可能な光学的情報読取媒体とし
て印刷対象物に印刷させるようにしたので、郵便物にあ
らかじめ印刷された懸賞くじ番号の読み取りを、例えば
コンビニエンスストアなどでPOS用のバーコードリー
ダで読み取って簡単に入力することができるようにな
る。
According to the invention of claim 28, the above-mentioned claim 2
In the invention of claim 7, when the mail to be sent to the recipient is printed by the database server, the prize lottery number preprinted on the printing object is read by the reading means and is optically readable. Since it is designed to be printed on an object to be printed as an information reading medium, it is possible to easily read a prize lottery number printed in advance on a mail item by reading it with a bar code reader for POS at a convenience store or the like. Like

【0041】請求項29の発明によれば、上記請求項2
7および28の発明において、データベースサーバを、
受取人に発送する郵便物を印刷するとき、その印刷対象
物に予め印刷されていない場合には、郵便物毎に懸賞く
じ番号を付与し、英数字および光学的情報読取媒体とし
て印刷させるようにしたので、例えば年賀はがきなどの
ような懸賞くじ番号があらかじめ印刷されているもので
はない通常の官製はがきや私製はがきを用いる場合で
も、懸賞くじを設定することが可能となる。そして、こ
のことは、例えば事業者が市場調査のために差し出すは
がきに懸賞を付して、回答率を高めるといった利用形態
に適用することもできるようになる。
According to the invention of claim 29, the above-mentioned claim 2
In the inventions of 7 and 28, the database server is
When printing mail to be sent to the recipient, if the print object is not printed in advance, give a prize lottery number to each mail and print it as an alphanumeric and optical information reading medium. Therefore, it is possible to set the prize lottery even when using a normal government-made postcard or a private postcard that does not have a prize lottery number printed in advance, such as a New Year's postcard. Then, this can be applied to a usage pattern in which a business operator gives a postcard for a market research with a prize to increase the response rate.

【0042】請求項30の発明によれば、上記請求項2
8および29の発明において、データベースサーバを、
会員である受取人が自己宛てに発送される郵便物につい
ての懸賞くじ番号を指定するように登録した場合には、
印刷サーバに対して郵便物の印刷を指示する際に、指定
された懸賞くじ番号に該当する印刷対象物に対して選択
的に印刷を行わせるようにしたので、受取人は自分が当
選すると予測する懸賞くじ番号を指定して郵便物を受け
取ることができ、受取人の満足感を高めることが可能と
なり、その受取人にとって会員になることの利点を享受
することができるようになる。この場合、例えば、年賀
はがきに付されている懸賞くじ番号の下4桁を「123
4」というように指定することで、その番号に該当する
年賀はがきを選択的に受け取ることができるようにな
る。
According to the invention of claim 30, said claim 2
In the inventions of 8 and 29, the database server is
If a member recipient registers to specify a sweepstakes number for mail items destined for himself,
When instructing the print server to print mail, the recipient is expected to win because the print target corresponding to the specified prize lottery number is selectively printed. It is possible to receive a mail item by designating a prize lottery number, and it becomes possible to enhance the satisfaction of the recipient, and the recipient can enjoy the advantages of becoming a member. In this case, for example, the last 4 digits of the prize lottery number attached to the New Year's postcard is "123.
By specifying such as "4", it becomes possible to selectively receive the New Year's postcard corresponding to the number.

【0043】請求項31の発明によれば、上記請求項2
7ないし30の発明において、データベースサーバを、
差出人または本システムの事業者が費用を負担して設け
た設定懸賞に対して、設定された懸賞くじ番号の中から
当選くじ番号を選定すると共に、当選した受取人の通知
に応じて該当する景品を提供するように処理を行なわせ
るので、例えば、差出人が費用を負担して本システムを
提供する事業者が当選くじ番号を設けて、当選した受取
人に景品を提供するようにした場合には、受取人の当選
確率を高くすることができ、これによって受取人の満足
感を高め、喜んでもらえることから、差出人が負担する
費用以上の効果を生み出すことができるようになる。
According to the invention of claim 31, said claim 2
In the invention of 7 to 30, the database server is
For the prize prize set by the sender or the operator of this system, the prize lottery number will be selected from the prize lottery numbers that have been set, and the corresponding prize will be given according to the notification of the recipient. For example, in the case where the sender bears the cost and the business operator who provides this system provides a winning lottery number to provide the prize to the recipient who has won the prize. , It is possible to increase the winning probability of the recipient, which increases the satisfaction of the recipient and makes them happy, so that it is possible to produce an effect more than the cost borne by the sender.

【0044】この場合、多くの差出人が負担する費用の
額に従って当選くじの番号と価格を決定することができ
る。差出人の費用負担は、例えば、はがき1枚について
10円の費用を供出するとすれば、1万枚に1枚の割合
で当選くじを設定するときに、原資が10万円となり1
0万円程度の商品を景品とすることができる。したがっ
て、差出人が個人の場合でも、複数の差出人により原資
を大きくして景品の総額を高めることができ、設定懸賞
の魅力を増大させることができる。
In this case, it is possible to determine the winning lottery number and the price according to the amount of the cost borne by many senders. For example, if a postcard costs 10 yen for each postcard, the cost of the sender will be 100,000 yen when setting the winning lottery at the rate of 1 per 10,000 postcards.
A merchandise item of about ¥ 0000 can be used as a prize. Therefore, even if the sender is an individual, the resources can be increased by a plurality of senders to increase the total amount of prizes, and the attractiveness of the setting prize can be increased.

【0045】一方、印刷システムを提供する本システム
の事業者が費用を負担して当選くじを設け、当選した受
取人に対して景品を提供する場合には、受取人にとって
思わぬ利益を享受することができるようになり、これを
もって差出人にとっても利益とすることができるように
なる。また、これにより、差出人がこのシステムを採用
する動機とすることができ、本システムの事業者にとっ
ても利用者拡大という利益を享受することができるよう
になる。
On the other hand, when the business operator of the present system that provides the printing system pays the cost to provide the winning lott and provides the prize to the winning recipient, the recipient receives an unexpected profit. You will be able to do so, and this will also be profitable to the sender. Further, by doing so, the sender can be motivated to adopt this system, and the business operator of this system can also benefit from the expansion of users.

【0046】請求項32の発明によれば、上記請求項3
1の発明において、データベースサーバを、設定懸賞で
提供する景品について、会員から端末装置を通じて希望
する景品を景品候補として募集し、応募された景品候補
について会員から端末装置を通じて投票を受け付け、得
票数の多い景品候補を景品として選定させるようにした
ので、景品提供者が増えるほど受取人が当選する確率が
高くなり、これによって受取人の満足度を高めて喜ばれ
るようになり、これによって差出人が負担する費用以上
の効果を生み出すことができる。
According to the invention of claim 32, said claim 3
In the invention of claim 1, the database server recruits desired prizes from members as a prize candidate through a terminal device for prizes provided at a set prize, and accepts votes from the member through the terminal device for the applied prize candidate. Since more prize candidates are selected as prizes, the greater the number of gift providers, the higher the probability that the recipient will win, thereby increasing the satisfaction of the recipient and making them happy. It can produce more effects than the cost of doing.

【0047】請求項33の発明によれば、上記請求項3
2の発明において、データベースサーバを、景品の選定
に関する投票では、選定された景品候補に投票をした会
員が受取人となる郵便物についてその設定懸賞の当選確
率を他の会員の当選確率よりも高くなるように設定させ
るようにしたので、景品選定の投票に参加して景品に選
定されることで受取人に対する当選確率を高めることが
でき、投票に参加する差出人の数を増大させることに貢
献でき、景品提供者にとっては景品候補に対する宣伝効
果を高め、システムの事業者にとっては参加者を増大さ
せて全体の売上増大に貢献でき、差出人及び受取人にと
っては当選確率を高めることで参加する意義を増大させ
ることができるようになる。
According to the invention of claim 33, said claim 3
In the second aspect of the invention, in the voting for prize selection in the database server, the winning probability of the setting prize is set higher than the winning probability of other members for the postal item for which the member who voted for the selected prize candidate is the recipient. Since it is set so that it can participate in the prize selection vote and be selected as a prize, the winning probability for the recipient can be increased, and it can contribute to increasing the number of senders participating in the vote. , For the gift provider, it is possible to increase the advertising effect on the prize candidate, for the system operator to increase the number of participants and contribute to the overall sales increase, and for the sender and the recipient, it is important to participate by increasing the winning probability. Can be increased.

【0048】請求項34の発明によれば、上記請求項3
1ないし33の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞を差出人が費用を負担する場合に、標準当選確
率を申込み口数の一口として、その差出人が指定する受
取人に対して指定した申込み口数に応じて当選確率を設
定可能としたので、差出人が当選させたいと考える受取
人の当選確率を上げることが可能となり、これによっ
て、例えば、事業者が顧客に発送する郵便物について、
その顧客の利用金額に比例して申し込み口数を設定する
ことができるようになる。
According to the invention of claim 34, the above-mentioned claim 3
In the inventions 1 to 33, the database server is
If the sender bears the cost for the setting prize, the standard winning probability is set as one application, and the winning probability can be set according to the number of applications specified for the recipient designated by the sender. It is possible to increase the winning probability of the recipient who wants to win, so that, for example, for mail items sent by a business to customers,
It becomes possible to set the number of applications in proportion to the usage amount of the customer.

【0049】請求項35の発明によれば、上記請求項3
1ないし34の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞を差出人が費用を負担する場合に、その差出人
が指定した受取人のみを対象として当選くじを選定させ
ることができるようにしたので、支払った申し込み費用
に相当する景品を確実にその差出人が指定した受取人に
供与することができるようになり、対象を絞って申し込
み費用を有効に活用することができるようになる。
According to the invention of claim 35, said claim 3
In the inventions of 1 to 34, the database server is
If the sender bears the cost for the setting prize, it is possible to select the winning lottery only for the recipient designated by the sender, so that the gift equivalent to the paid application fee can be guaranteed by the sender. It will be possible to donate to designated recipients, and it will be possible to effectively utilize the application cost by narrowing down the target.

【0050】一方、逆に、受取人の指定をしなければ、
その懸賞くじに参加する全ての受取人が対象となり、受
取人が受ける景品の金額等は、差出人が負担した費用に
相当する分以上の場合や以下となる場合が発生すること
になるが、多くの差出人が協力することで受取人が当選
した場合に受ける景品の額を高めることにも貢献でき、
反対に、一人の差出人が広く沢山の受取人に対してさま
ざまな景品を受けることができるようにも貢献すること
ができる。
On the other hand, on the contrary, if the recipient is not designated,
All recipients who participate in the prize lottery will be eligible, and the amount of gifts received by the recipient may be more or less than the cost incurred by the sender, but in many cases By cooperating with the sender of the above, it can contribute to increasing the amount of gifts received when the recipient wins,
On the contrary, it can also contribute to the fact that one sender can receive various gifts to a large number of recipients.

【0051】請求項36の発明によれば、上記請求項3
1ないし35の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞を差出人が費用を負担する場合に、その差出人
が定めた受取人の個別番号を受取人の属性として登録
し、差出人が定めた個別番号から受取人を特定可能とな
るようにしたので、個別番号を示す証明物、例えば差出
人が主催する会員カードから当選の問い合わせや景品の
受け取りをすることができるようになる。
According to the invention of claim 36, the above-mentioned claim 3
In the inventions 1 to 35, the database server is
When the sender bears the expense for the setting prize, the recipient's individual number specified by the sender is registered as an attribute of the recipient, and the recipient can be specified from the individual number specified by the sender. It becomes possible to inquire about winning and receive prizes from a certificate showing an individual number, such as a membership card sponsored by the sender.

【0052】請求項37の発明によれば、上記請求項3
1ないし36の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞として景品提供者が自ら製造または販売する商
品もしくは役務を景品として提供する懸賞を設定した場
合に、差出人が指定する受取人に対する郵便物に印刷す
る懸賞くじ番号のなかから当選くじを選定させると共
に、当選した受取人の通知に応じて該当する景品を提供
するように処理をさせるようにしたので、受取人は当選
する確率が高まるというメリットがあり、景品提供者に
とっては景品を宣伝してもらえるというメリットがあ
る。
According to the invention of claim 37, the above-mentioned claim 3
In the inventions of 1 to 36, the database server is
If the prize provider sets a prize that provides the goods or services manufactured or sold by itself as a prize as a prize, the prize will be selected from the prize lottery numbers printed on the mail to the recipient designated by the sender. At the same time, since the processing is performed so as to provide the corresponding prize according to the notification of the winning recipient, there is an advantage that the recipient is more likely to win, and the prize provider advertises the prize. There is a merit of receiving it.

【0053】請求項38の発明によれば、上記請求項3
7の発明において、データベースサーバを、設定懸賞の
当選者について、景品提供者が設定した条件を満たす受
取人が受け取る郵便物に印刷された懸賞くじ番号の中か
ら当選くじを選定させるようにしたので、景品提供者が
購買層と想定する条件の受取人に景品を当選させてその
商品を届けることができるようになり、これによって次
回の購入を予想したマーケティング効果を高めることが
できる。
According to the invention of claim 38, the above-mentioned claim 3
In the invention of 7, the database server is made to select the winning lottery from the prize lottery numbers printed on the mail received by the recipient who satisfies the condition set by the prize provider. It becomes possible for the gift provider to win the gift to the recipients who are assumed to be the purchasers and deliver the product, thereby enhancing the marketing effect of anticipating the next purchase.

【0054】これは、例えば、化粧品を景品として提供
する場合においては当選者の条件を女性に限定すること
とし、婚礼用品の場合には当選者の条件を未婚者を限定
し、さらには、オートバイのような物の場合には、若年
層の男性に限定することで、当選者を最も相応しい条件
の者に設定することができ、景品提供者の宣伝効果を高
めることに貢献できるし、当選者にとっても全く見当違
いの景品が当たるといったことがなくなり、効果的な景
品提供を行うことができる。
This means that, for example, in the case of providing cosmetics as a gift, the condition of the winner is limited to women, in the case of wedding goods, the condition of the winner is limited to unmarried persons, and further, motorcycles. In the case of such items, by limiting to young men, it is possible to set the winners to those with the most suitable conditions, which can contribute to enhancing the advertising effect of the prize provider and the winners. It is possible to provide an effective free gift even if a wrong gift is not hit.

【0055】請求項39の発明によれば、上記請求項3
7および38において、データベースサーバを、設定懸
賞として景品提供者が自ら製造または販売する商品もし
くは役務を景品として提供する懸賞を設定した場合に、
提供された景品について景品番号を付して公開し、これ
に対して会員である受取人により会員番号及び景品番号
が指定されると、その景品を指定した会員が受け取る郵
便物に印刷された懸賞くじ番号の中から当選くじを選定
させるようにしたので、その景品を欲しいと思う人に景
品を届けることが可能になり、より高いマーケティング
効果を期待することができるようになる。
According to the invention of claim 39, the above-mentioned claim 3
In 7 and 38, when the database server sets a prize for providing a product or service manufactured or sold by the prize provider as a prize as a set prize,
The prize provided will be published with the prize number, and when the recipient who is the member specifies the member number and the prize number, the prize printed on the mail received by the member who designated the prize. Since the winning lottery number is selected from the lottery numbers, it is possible to deliver the prize to the person who wants the prize, and it is possible to expect a higher marketing effect.

【0056】請求項40の発明によれば、上記請求項3
9の発明において、データベースサーバを、景品の申し
込みのときに、会員である受取人により会員番号及び景
品番号に加えて、当該景品を提供する景品提供者が定め
た受取人の個別番号が指定されると、該当する受取人を
特定可能としたので、景品提供者は郵便物を差し出すこ
となく、自ら主催する会の会員に郵便物の懸賞くじを介
して景品を提供することができるようになり、景品提供
者の主催する会に属するメリットとすることが可能にな
る。
According to the invention of claim 40, the above-mentioned claim 3
In the invention of claim 9, when applying for a prize, the database server specifies the individual number of the recipient specified by the gift provider who provides the gift, in addition to the member number and the gift number by the recipient who is a member. Then, since the relevant recipients can be identified, the gift provider can provide the gifts to the members of the association that he / she sponsors through the prize prize lottery without presenting the mail. , It becomes possible to take advantage of belonging to a party sponsored by a gift provider.

【0057】請求項41の発明によれば、上記請求項3
1ないし40の発明において、データベースサーバを、
郵便物の印刷に際して印刷サーバに対して本システムの
事業者のホームページアドレスを印刷するように指示さ
せると共に、当該事業者が設置しているホームページア
ドレス上でサーバが公開しているホームページにおい
て、受取人が受け取った郵便物に印刷された懸賞くじ番
号の入力を受け付けると共に、その入力された懸賞くじ
番号が当選しているか否かを判定して表示させるように
したので、受取人は受け取った郵便物の懸賞くじが当選
しているか否かをホームページを閲覧することにより簡
単且つ迅速に知ることができる。
According to the invention of claim 41, said claim 3
1 to 40 inventions, a database server,
When printing the mail, the print server is instructed to print the home page address of the business operator of this system, and at the home page published by the server at the home page address of the business operator, the recipient In addition to accepting the entry of the prize lottery number printed on the mail received by the recipient, it is determined whether or not the entered prize lottery number has been won and displayed. You can easily and quickly know whether or not the prize lottery is won by browsing the website.

【0058】請求項42の発明によれば、上記請求項3
1ないし40の発明において、データベースサーバを、
郵便物の印刷に際して印刷サーバに対して本システムの
事業者のホームページアドレスを印刷するように指示す
ると共に、その事業者が設置しているホームページアド
レス上でサーバが公開しているホームページにおいて、
受取人が受け取った郵便物に印刷された懸賞くじ番号の
入力を受け付けると共に、その入力した受取人が当該シ
ステムを通じて受け取る全ての郵便物についてそれらに
印刷されている懸賞くじ番号を検索して当選しているか
否かを判定して表示させるようにしたので、受け取った
郵便物の懸賞くじ番号をすべて入力する必要がなく、簡
単且つ迅速に当選くじの問い合わせをすることができ
る。
According to the invention of claim 42, said claim 3
1 to 40 inventions, a database server,
When printing the mail, the print server is instructed to print the home page address of the system operator, and at the home page published by the server at the home page address set by the company,
The recipient receives the prize lottery number printed on the mail received and also searches and wins the prize lottery numbers printed on them for all mail received by the recipient. Since it is determined whether or not it is displayed, it is not necessary to input all the prize lottery numbers of the received mail, and it is possible to easily and quickly inquire about the winning lottery.

【0059】請求項43の発明によれば、上記請求項3
1ないし40の発明において、データベースサーバを、
郵便物の印刷に際して印刷サーバに対して本システムの
事業者のホームページアドレスを印刷するように指示す
ると共に、その事業者が設置しているホームページアド
レス上でサーバが公開しているホームページにおいて、
受取人により会員番号もしくは非会員受取人番号が入力
されるとこれを受け付けると共に、その入力した受取人
が本システムを通じて受け取る全ての郵便物についてそ
れらに印刷されている懸賞くじ番号を検索して当選して
いるか否かを判定して表示するようにしたので、受け取
った郵便物の懸賞くじ番号をすべて入力する必要がな
く、簡単且つ迅速に当選くじの問い合わせをすることが
できる。
According to the invention of claim 43, said claim 3
1 to 40 inventions, a database server,
When printing the mail, the print server is instructed to print the home page address of the system operator, and at the home page published by the server at the home page address set by the company,
When the recipient enters a member number or non-member recipient number, it accepts it and searches for the prize lottery numbers printed on them for all mail received by the entered recipient and wins the prize. Since it is determined whether or not it is displayed, it is not necessary to input all the prize lottery numbers of the received mail, and it is possible to easily and quickly inquire about the winning lottery.

【0060】請求項44の発明によれば、上記請求項4
1ないし43の発明において、データベースサーバを、
受取人が受け取った郵便物に印刷されている懸賞くじ番
号が当選している場合で、あらかじめ定められた期間内
に当該受取人によりホームページにアクセスされなかっ
たときには、電子メールを送信するかもしくは郵便物を
印刷することをもって当該受取人に対して当選の通知を
行うようにしたので、確実に当選者に当選の事実を伝達
することが可能になり、当選者に景品受領の手続きをす
る過程で、さまざまな景品に関する情報を提供し、また
は本システムにおける情報を提供して会員となるための
勧誘活動を行うことができる。
According to the invention of claim 44, the above-mentioned claim 4
In the inventions 1 to 43, the database server is
If the prize lottery number printed on the mail received by the recipient is selected and the recipient's home page is not accessed within the predetermined period, send an e-mail or mail Since the notification of the winning is sent to the recipient by printing the item, it is possible to surely convey the fact of the winning to the winner, and in the process of receiving the prize to the winner. , You can provide information on various prizes, or you can provide information on this system to conduct solicitation activities to become a member.

【0061】請求項45の発明によれば、上記請求項3
1ないし44の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞として景品の選択が可能な懸賞くじの設定を受
け付けると共に、その設定懸賞に当選した受取人に対し
てネットワークに接続された端末から前記景品の選択が
行えるようにしたので、当選した郵便物の受取人は容易
に景品の選択をすることができると共に、これを受領す
ることができるようになる。
According to a forty-fifth aspect of the invention, there is provided the above-mentioned three aspects.
In the inventions 1 to 44, the database server is
It is possible to accept prize lottery settings that allow selection of prizes as a setting prize, and to enable recipients who win the setting prize to select prizes from a terminal connected to the network. The recipient of will be able to easily select and receive the free gift.

【0062】請求項46の発明によれば、上記請求項3
1ないし45の発明において、あらかじめ指定された販
売店に設置されネットワークを通じて郵便物に印刷され
た懸賞くじ番号の入力を受け付けてデータベースサーバ
に送信する販売店POSシステムを設け、データベース
サーバを、販売店POSシステムを通じて入力された懸
賞くじ番号が当選している場合に該当する景品名あるい
は賞金金額情報を送信すると共に、その景品または賞金
の受け渡しあるいは決済を行なった場合にその情報を登
録するようにしたので、当選した郵便物を提示すること
で、容易に且つ確実に景品の受け渡しを行うことが可能
となる。また、受け渡した事実をデータベースサーバに
登録するので、二重の受け渡しをするといった誤りの発
生を防止して確実な処理をすることができるようにな
る。
According to the invention of claim 46, the above-mentioned claim 3
In the inventions 1 to 45, a store POS system is installed which is installed in a predesignated store, receives a prize lottery number printed on a mail through a network, and transmits it to a database server. When the prize lottery number entered through the POS system is won, the corresponding prize name or prize amount information is transmitted, and when the prize or prize is delivered or settled, the information is registered. Therefore, by presenting the elected postal items, it is possible to easily and reliably deliver the prize. In addition, since the fact that has been delivered is registered in the database server, it becomes possible to prevent the occurrence of an error such as double delivery and perform a reliable process.

【0063】請求項47の発明によれば、上記請求項3
1ないし45の発明において、あらかじめ指定された販
売店に設置されネットワークを通じて郵便物に印刷され
た会員番号または非会員受取人番号の入力を受け付けて
データベースサーバに送信する販売店POSシステムを
設け、データベースサーバを、販売店POSシステムを
通じて入力された会員番号もしくは非会員受取人番号の
受け取る郵便物に印刷された懸賞くじ番号が当選してい
る場合に該当する景品名あるいは賞金金額情報を送信す
ると共に、その景品または賞金の受け渡しあるいは決済
を行なった場合にその情報を登録するようにしたので、
当選した郵便物に記載された懸賞くじ番号を提示するこ
とで、容易に且つ確実に景品の受け渡しを行うことがで
きるようになる。
According to the invention of claim 47, the above-mentioned claim 3
In the inventions 1 to 45, a store POS system is provided, which is installed in a predesignated store, receives a member number or a non-member recipient number printed on mail through a network, and transmits the number to a database server. While the server sends the prize name or prize amount information corresponding to the prize number printed on the mail received by the member number or non-member recipient number entered through the store POS system, I registered the information when I received or paid for the prize or prize,
By presenting the prize lottery number written on the elected postal item, the prize can be delivered easily and reliably.

【0064】請求項48の発明によれば、上記請求項3
1ないし45の発明において、あらかじめ指定された販
売店に設置されネットワークを通じて郵便物に印刷され
た懸賞くじ番号の入力を受け付けてデータベースサーバ
に送信する販売店POSシステムを設け、データベース
サーバを、販売店POSシステムを通じて入力された懸
賞くじ番号が当選している場合に該当する景品名あるい
は賞金金額情報を送信すると共に、当該販売店POSシ
ステムの明細書プリンタにその景品名または賞金金額情
報を印刷させた上で、印刷したことを登録させるように
したので、当選した受取人は、当選した事実及び景品を
印刷されたことを紙媒体をもって認識、確認することが
できるようになり、確実性を高めることができる。この
場合、例えば、コンビニエンスストアで郵便物を提示す
ることにより、当選を証明する紙片を受け取ることがで
き、さらに、この紙片にはバーコードのような情報媒体
が印刷されており、この紙片を提示することで景品の受
け渡しや購入が可能となるものである。
According to the invention of claim 48, the above-mentioned claim 3
In the inventions 1 to 45, a store POS system is installed which is installed in a predesignated store, receives a prize lottery number printed on a mail through a network, and transmits it to a database server. When the prize lottery number entered through the POS system has been won, the corresponding prize name or prize amount information is transmitted and the prize printer or prize amount information is printed on the statement printer of the dealer POS system. In the above, since the printed matter is registered, the winning recipient can recognize and confirm the winning facts and the fact that the prize has been printed on a paper medium, and enhance the certainty. You can In this case, for example, by presenting the mail at a convenience store, you can receive a piece of paper certifying that you have won the prize, and this piece of paper is printed with an information medium such as a barcode. By doing so, it is possible to deliver and purchase prizes.

【0065】請求項49の発明によれば、上記請求項4
6ないし48の発明において、データベースサーバを、
設定懸賞の景品が金券であり、懸賞の当選者が販売店P
OSシステムを設置した販売店において商品を当該金券
をもって購入して残額がある場合に、その販売店POS
システムからの送信に基づいてその残額情報を記憶する
と共に、残額情報を販売店POSシステムの明細書プリ
ンタに印刷させるようにしたので、安心して販売店で物
の購入をすることができ、しかも、残金をプリントした
紙片を受け取ることにより、その紙片を使えばさらにそ
の残金分の購入をすることができるようになる。
According to the invention of claim 49, the above-mentioned claim 4
In the inventions 6 to 48, the database server is
The prize of the set prize is a cash voucher, and the winner of the prize is the store P.
If you purchase a product with the cash voucher at the retail store where the OS system is installed and there is a balance, the retail store POS
The balance information is stored based on the transmission from the system, and the balance information is printed on the statement printer of the store POS system, so that it is possible to purchase items at the store with peace of mind. By receiving the piece of paper on which the balance has been printed, it becomes possible to purchase the remaining amount of money by using the piece of paper.

【0066】請求項50の発明によれば、上記請求項3
1ないし45の発明において、あらかじめ指定された販
売店に設置されネットワークを通じてクレジットカード
の会員番号の入力を受け付けてデータベースサーバに送
信する販売店POSシステムを設け、データベースサー
バを、販売店POSシステムを通じて入力されたクレジ
ットカードの会員番号から会員を検索し、検索された会
員が受け取る郵便物に印刷された懸賞くじ番号が当選し
ている場合に該当する景品名あるいは賞金金額情報を送
信すると共に、その景品または賞金の受け渡しあるいは
決済を行なった場合にその情報を登録させるようにした
ので、当選した郵便物を提示することなく当選者である
受取人が普段使用しているクレジットカードを提示する
ことで、当選の事実を確認し且つ景品の受け取りをする
ことができるようになる。このことは、郵便物としての
はがきなどにおいて、私信が書かれたものを他人に提示
することに抵抗感を抱く場合でも、そのような郵便物の
提示を不要とすることができるので、景品の受け渡しを
円滑に行うことができるようになる。
According to the invention of claim 50, said claim 3
In the inventions 1 to 45, provided is a store POS system which is installed in a predesignated store and accepts a credit card member number input through a network and transmits it to a database server. The database server is input through the store POS system. Search the member from the member number of the credit card obtained, and if the prize lottery number printed on the mail received by the searched member is winning, send the relevant prize name or prize amount information and also the prize Or, since the information is registered when the prize money is delivered or settled, by presenting the credit card that the recipient who is the winner normally uses without presenting the winning mail item, To be able to confirm the fact of winning and receive the prize It made. This means that even if a person feels reluctant to present a personalized letter to another person, such as a postcard as a piece of mail, it is possible to eliminate the need to present such a piece of mail, and You will be able to deliver smoothly.

【0067】請求項51の発明によれば、上記請求項3
1ないし45の発明において、設定懸賞の景品提供者の
事業所のネットワークに接続され、景品である商品もし
くは役務の提供を受けるためにその景品提供者が定めた
個別番号の入力を受け付けてその個別番号およびシステ
ムの会員番号を前記データベースサーバに送信する事業
所POSシステムを設け、データベースサーバを、事業
所POSシステムを通じて入力された個別番号と差出人
の指定した個別番号または受取人が景品応募時に指定し
た個別番号との比較から、会員番号を検索し、さらに当
選状況を検索して、事業所POSシステムに当選状況を
送信し、その結果にしたがって、事業所POSシステム
で決済させるので、郵便物の受取人は、郵便物を提示す
ることなく商品または役務の提供を受けることができる
ようになる。
According to the invention of claim 51, said claim 3
1 to 45, the invention is connected to the network of the establishment of the prize provider of the prize, and receives an individual number specified by the prize provider to receive the product or service as a prize The business office POS system for transmitting the number and the member number of the system to the database server is provided, and the database server specifies the individual number input through the business office POS system and the individual number designated by the sender or the recipient when the prize is applied. The membership number is searched from the comparison with the individual number, the winning situation is searched, the winning situation is transmitted to the business POS system, and the business POS system is settled according to the result. A person can be provided with goods or services without presenting mail.

【0068】この場合、例えば、レストランがその店の
食事券を景品として提供したときに、そのレストランの
会員はその会員証を提示することで、食事券に相当する
料金を支払う必要がなくなるものである。また、例え
ば、ビデオレンタルの店が、無償のビデオレンタルを景
品として提供したときに、そのビデオレンタルの会員に
おいては、その会員証を提示することで無償でレンタル
をすることができるようになる。さらに、家電品販売店
で、家電品を景品として提供した場合には、その家電品
販売店の会員は、その会員証を提示することにより、景
品としての家電品を無償で受け取ることができるように
なる。
In this case, for example, when the restaurant provides the meal ticket of the restaurant as a free gift, the member of the restaurant presents the membership card so that the fee corresponding to the meal ticket need not be paid. is there. Further, for example, when a video rental shop provides free video rental as a prize, the video rental member can rent the video rental free of charge by presenting the membership card. Furthermore, when an electric home appliance retailer provides an electric home appliance as a free gift, the member of the home electric appliance retailer can receive the free electric home appliance as a free gift by presenting the membership card. become.

【0069】請求項52の発明によれば、上記請求項4
1ないし51の発明において、データベースサーバを、
受取人により端末装置からネットワークを通じて送信さ
れる郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受け付け
ると、入力された懸賞くじ番号からその郵便物の差出人
を検索すると共に、検索された差出人があらかじめ登録
した広告を端末装置に表示させるので、郵便物を発送し
た相手である受取人に対してその差出人は再び広告を見
てもらうことができるようになる。この場合、郵便物を
発送する先である受取人は、得意先である場合が多くな
るので、商品またはサービスの購入確率の高い人であ
り、これらの人に広告を見てもらったり、広告提供事業
者のホームページを参照してもらうことは、有効な広告
手段とすることができる。
According to the invention of claim 52, said claim 4
In the inventions 1 to 51, the database server is
When the recipient receives the entry of the prize lottery number printed on the mail sent from the terminal device via the network, the sender of the mail is searched from the entered prize lottery number, and the found sender is registered in advance. Since the displayed advertisement is displayed on the terminal device, it becomes possible for the sender, who is the party to whom the mail is sent, to see the advertisement again. In this case, the recipients to whom the mail is to be sent are often customers, so those who have a high probability of purchasing a product or service are likely to see the advertisements or provide advertisements. Referencing the homepage of the business can be an effective advertising means.

【0070】請求項53の発明によれば、上記請求項4
1ないし51の発明において、データベースサーバを、
受取人により端末装置からネットワークを通じて送信さ
れる郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受け付け
ると、入力された懸賞くじ番号からその郵便物の受取人
を検索すると共に、検索された受取人に対して郵便物を
送付した差出人があらかじめ登録したすべての広告を同
時にまたは順次に端末装置に表示させるので、当該受取
人に対して郵便物を出した事業者は、一度に広告を見て
もらうことができ、さらに受取人は受け取った郵便物に
ついて、すべての懸賞くじ番号を入力することが予想さ
れるから、その分だけ長い時間の間広告を見てもらうこ
とができるようになり、宣伝効果を高めることができ
る。
According to the invention of claim 53, the above-mentioned claim 4
In the inventions 1 to 51, the database server is
When the recipient receives the entry of the prize lottery number printed on the mail sent from the terminal device through the network, the recipient of the mail is searched from the entered prize lottery number, and the recipient is searched. On the other hand, the sender who sent the mail will display all the advertisements registered in advance on the terminal device at the same time or sequentially, so the business operator who sent the mail to the recipient should see the advertisement at once. In addition, the recipient is expected to enter all the prize lottery numbers for the received mail, so it will be possible to see the advertisement for that much longer time, and the advertising effect will be improved. Can be increased.

【0071】請求項54の発明によれば、上記請求項4
1ないし53の発明において、データベースサーバを、
受取人により端末装置からネットワークを通じて送信さ
れる郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受け付け
ると、入力された懸賞くじ番号が景品提供者が提供する
懸賞くじに当選している場合には、当該景品提供者があ
らかじめ登録した広告を端末装置に表示させるので、景
品提供者は当選者に対する商品広告の有効な手段とする
ことができる。
According to the invention of claim 54, said claim 4
1 to 53 invention, the database server,
When the recipient receives the entry of the prize lottery number printed on the mail sent from the terminal device through the network, if the entered prize lottery number is selected as the prize lottery provided by the prize provider, Since the advertisement registered by the gift provider in advance is displayed on the terminal device, the gift provider can be an effective means of advertising the product to the winner.

【0072】請求項55の発明によれば、上記請求項3
9および40の発明において、データベースサーバを、
景品提供者が景品を提供する懸賞くじに景品の景品番号
と会員番号を指定して応募した会員が端末装置からネッ
トワークを通じてアクセスされ、受け取った郵便物に記
載された懸賞くじ番号が入力されると、当該景品提供者
が予め登録した広告を端末装置に表示させるので、その
景品に興味があり、入手希望者に有効な広告を行うこと
ができるようになる。この場合、応募をするということ
は、潜在的な購買層とみなすことができ、これらの人を
見つけ出すのは通常において困難であるから、このよう
な人々にのみ広告を示すことができることは、広告の費
用対効果の高いものとすることができる。
According to the invention of claim 55, said claim 3
In the inventions of 9 and 40, the database server is
When the member who applied by designating the prize number and member number of the prize to the prize prize provided by the prize provider is accessed from the terminal device through the network and the prize lottery number described in the received mail is entered. Since the prize provider displays an advertisement registered in advance on the terminal device, it is possible to make an effective advertisement for those who are interested in the prize and who want to obtain it. In this case, applying can be viewed as a potential buyer, and it is usually difficult to find these people, so being able to show ads only to these people means that Can be cost-effective.

【0073】請求項56の発明によれば、上記請求項3
9,40および55の発明において、データベースサー
バを、景品提供者が景品を提供する懸賞くじに対して会
員から端末装置によりネットワークを通じて景品の景品
番号と会員番号を指定して応募がなされると、その会員
を当該景品提供者に割り当てた非公開の受取人データベ
ースに登録し、景品提供者から受ける指定条件に応じて
受取人データベースの中から指定条件に適合する受取人
を選択して郵便物の発送対象として設定させるので、景
品提供者は、受取人が誰であるのかを認識せずに、景品
に興味のある人に対して郵便物を出すことができ、有効
な広告をすることができるようになる。
According to the invention of claim 56, said claim 3
In the inventions of 9, 40 and 55, when a prize provider gives a prize to a prize prize prize provided by a member from a member through a network by a terminal device through a network, an application is made to the database server. Register the member in the private recipient database assigned to the gift provider, select the recipient who meets the specified conditions from the recipient database according to the specified conditions received from the gift provider, and select the postal item. Since it is set as a shipping target, the gift provider can post a mail to a person who is interested in the gift without recognizing who the recipient is, and can make an effective advertisement. Like

【0074】請求項57の発明によれば、上記請求項3
9,40および55の発明において、データベースサー
バを、景品提供者が景品を提供する全ての懸賞くじに対
して会員から端末装置によりネットワークを通じて景品
の景品番号と会員番号を指定して応募がなされると、そ
の応募をした全ての会員を当該景品提供者に割り当てた
非公開の受取人データベースに登録し、景品提供者から
受ける指定条件に応じて受取人データベースの中から指
定条件に適合する受取人を選択して郵便物の発送対象と
して設定させるので、その景品に属する範疇に興味のあ
る受取人に広告郵便物を出すことができる。
According to the invention of claim 57, said claim 3
In the inventions of 9, 40 and 55, the database server applies for the prize prize to all prize lottery provided by the prize provider from the member by specifying the prize number and the member number of the prize through the network from the terminal device. And all the members who applied for it are registered in the private recipient database assigned to the gift provider, and the recipients who meet the specified conditions from the recipient database according to the specified conditions received from the gift provider. Is selected and is set as a mailing object to be sent, the advertising mailing can be sent to a recipient who is interested in the category belonging to the prize.

【0075】この場合、例えば、競合会社が同じ範疇に
属する商品を景品として提供した場合に、この両方の景
品のいずれかに応募した人に郵便物を出すことができる
ので、競合他社の商品を選択した受取人に対しても広告
郵便物を発送して宣伝活動を行うことができるようにな
る。
In this case, for example, when a competitor provides merchandise belonging to the same category as a free gift, it is possible to send mail to a person who has applied for either of these free gifts. It will also be possible to send advertising mail to the selected recipients and carry out advertising activities.

【0076】[0076]

【発明の実施の形態】以下、本発明をはがき印刷配送シ
ステムに適用した場合の一実施形態について図面を参照
しながら説明する。なお、以下の説明においては、シス
テムの構成について概略的に説明すると共に、システム
の動作については、後述するように項分けして各処理内
容毎に詳細に動作説明を行なう。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is applied to a postcard print delivery system will be described below with reference to the drawings. In the following description, the configuration of the system will be schematically described, and the operation of the system will be divided into items as will be described later, and the operation will be described in detail for each processing content.

【0077】(1)[システム構成の説明] 図1は、本はがき印刷配送システムの全体の構成を概略
的に示している。差出人1としては一般差出人2と事業
者差出人3とが想定されている。一般差出人2が使用す
る一般差出人端末装置4は、ネットワークとしてのイン
ターネット5に接続された端末装置であり、後述するよ
うに受取人の登録、選択および文書の入力を行うときに
使用される。
(1) [Description of System Configuration] FIG. 1 schematically shows the overall configuration of a book postcard print delivery system. As the sender 1, a general sender 2 and a business sender 3 are assumed. The general sender terminal device 4 used by the general sender 2 is a terminal device connected to the Internet 5 as a network, and is used when the recipient is registered, selected, and a document is input, as described later.

【0078】上記一般差出人2とは異なり、事業者差出
人3は事業目的で郵便物を差し出す事業者であり、この
事業者差出人3には、インターネット5に接続された事
業者差出人端末装置6および販売店POS7が設けられ
ている。事業者差出人端末装置6は、上記した一般差出
人端末装置4と同様の機能を果たし、販売店POS7
は、受取人のクレジットカードや当該事業者のカード情
報を読み取り、または懸賞番号を読み込んで処理を行
う。
Unlike the above-mentioned general sender 2, the business sender 3 is a business operator who posts mail for business purposes, and the business sender 3 has a business sender terminal device 6 connected to the Internet 5 and sales. A store POS 7 is provided. The business sender terminal device 6 performs the same function as the general sender terminal device 4 described above, and the store POS 7
Reads the credit card of the payee or the card information of the business operator, or reads the prize number to perform processing.

【0079】郵便物作成業者8は、主配置部8aに、デ
ータベースサーバ9を有し、差出人が登録した受取人に
関するデータや差し出された郵便物に付された懸賞番号
を記憶するデータベース10を備えている。そして、印
刷サーバ11を介して印刷装置12により、郵便物を印
刷作成する。必要に応じて設定された印刷拠点8bに
は、データベースサーバ9とは別個に設けられた印刷サ
ーバ13や印刷装置14が配置されており、これらは、
インターネット5を介して主配置部8aのデータベース
サーバ9と情報伝達を行なうことができる。
The postal matter creator 8 has a database server 9 in the main arranging section 8a, and stores a database 10 for storing data relating to the recipient registered by the sender and the prize number given to the sent out postal item. I have it. Then, the mail is printed by the printing device 12 via the print server 11. A print server 13 and a printing device 14, which are provided separately from the database server 9, are arranged in the print base 8b set as necessary.
Information can be transmitted via the Internet 5 to the database server 9 of the main arrangement unit 8a.

【0080】郵便物の受取人15が用いる受取人端末1
6は、郵便物に付された懸賞の当選問合せなどに用いら
れる。例えばコンビニエンスストアに代表される販売店
17に設けられるPOS端末としての販売店POS18
は、郵便物に印刷された懸賞番号を示すバーコードを読
み取り、データベースサーバ9に対して当選問合せを行
ったり、当選者が当該店で買い物をしたとき、懸賞の当
選金額で決済を行うことができる。
Recipient terminal 1 used by the recipient 15 of the mail
6 is used for inquiring about the prize for a prize attached to the mail. For example, a store POS 18 as a POS terminal provided in a store 17 represented by a convenience store
Can read the bar code indicating the prize number printed on the postal matter, inquire about the prize to the database server 9, and when the winner makes a purchase at the store, settle for the prize amount of the prize. it can.

【0081】景品提供者19は、懸賞に景品提供をおこ
なう事業者であり、景品提供者端末装置20を使用して
景品提供の申込みを行うことができる。また、販売店P
OS21は、インターネット5に接続された景品提供者
の販売店に設けられるPOSであり、提供した景品の当
選の確認を行い、景品の受け渡しを行う。これは、たと
えば、ハンバーガーの販売店チェインがハンバーガーを
景品として提供し、当選者が当選はがきを販売店に持参
すると、当該はがきに印刷されたバーコードを読み取
り、当選しているか否かの確認をインターネット5を介
してデータベースサーバ9に対しておこない、当選して
いることが確認された場合には、無償で景品であるハン
バーガーを提供するものである。
The prize provider 19 is a business that provides prizes as a prize, and can use the prize provider terminal device 20 to apply for prizes. In addition, the store P
The OS 21 is a POS provided at a store of a gift provider connected to the Internet 5, and confirms whether or not the provided gift is won and delivers the gift. This is because, for example, a hamburger store chain provides a hamburger as a prize, and when a winner brings a winning postcard to the store, he / she reads the bar code printed on the postcard and confirms whether or not he / she has won. When it is confirmed that the prize is won through the database server 9 via the Internet 5, a hamburger which is a free gift is provided.

【0082】広告提供者22は、郵便物に印刷する広告
やホームページに掲載する広告を提供する事業者であ
り、広告主端末装置23により、インターネット5を介
してデータベースサーバ9にアクセスし、広告の内容を
登録するためのものである。以上のように、データベー
スサーバ9を中心としてシステムを構成する各要素がイ
ンターネット5を介して連携された構成となっている。
The advertisement provider 22 is a business that provides advertisements to be printed on postal matters and advertisements to be posted on homepages, and the advertiser terminal device 23 accesses the database server 9 via the Internet 5 to send advertisements. It is for registering the contents. As described above, each element that configures the system centering on the database server 9 is linked via the Internet 5.

【0083】図2は印刷装置12や14に設けられる懸
賞くじ番号の読み取りを行なうための概略構成を示すも
のである。印刷装置12,14には、積層状態にはがき
を装填するとこれを順次印刷装置12,14に供給する
スタッカ24が設けられている。この印刷装置12,1
4とスタッカ24との間には、はがきの表面に印刷され
ている文字を読み取るOCRリーダ装置25が設けられ
ると共に、これら印刷装置12,14とスタッカ24お
よびOCRリーダ装置25の動作を制御して読み取った
懸賞くじ番号の処理を行なう制御装置26が配設されて
いる。
FIG. 2 shows a schematic configuration for reading the prize lottery numbers provided in the printers 12 and 14. The printing devices 12 and 14 are provided with a stacker 24 which sequentially supplies the printing devices 12 and 14 with the postcards loaded in the stacked state. This printing device 12, 1
An OCR reader device 25 for reading characters printed on the surface of the postcard is provided between the stacker 4 and the stacker 24, and the operations of the printers 12, 14 and the stacker 24 and the OCR reader device 25 are controlled. A control device 26 for processing the read prize lottery number is provided.

【0084】(2)[動作説明] 次に、上記構成を利用して行なうことができるシステム
の動作について説明する。なお、以下の説明では、動作
の内容を次のような項目に別けて説明する。
(2) [Explanation of Operation] Next, an operation of the system which can be performed by using the above-mentioned structure will be described. In the following description, the contents of the operation will be described separately for the following items.

【0085】(2−1)[登録処理] (2−1−1)[入口画面] 一般差出人2が一般差出人端末装置4を操作したり、事
業者差出人3が事業者差出人端末装置6を操作したり、
あるいは受取人15が受取人端末装置16を操作して、
インターネット5を介してデータベースサーバ9のホー
ムページにアクセスすると、各端末装置4,6,16の
ディスプレイに図36に示す入口画面Aが表示される。
これは、データベースサーバ9がWebサーバとしての
機能を兼ね備えているものであり、データベース10に
アクセス可能なホームページの入口画面を表示させるの
である。
(2-1) [Registration Processing] (2-1-1) [Entry Screen] The general sender 2 operates the general sender terminal device 4, and the business sender 3 operates the business sender terminal device 6. Or
Alternatively, the recipient 15 operates the recipient terminal device 16,
When the home page of the database server 9 is accessed via the Internet 5, the entrance screen A shown in FIG. 36 is displayed on the display of each terminal device 4, 6, 16.
This is because the database server 9 also has a function as a Web server, and the database 10 displays the entrance screen of the accessible homepage.

【0086】この入口画面Aにおいて、左側には会員で
ない人が会員登録を行なうための会員登録のボタンP1
が表示され、右側にはすでに会員登録を済ませている人
が他の処理を行なうために会員専用のページにアクセス
するための会員番号およびパスワードの入力ボックスP
2,P3が表示されると共に、送信ボタンP4が表示さ
れている。
On the entrance screen A, a member registration button P1 for non-members to perform member registration on the left side.
Is displayed, and on the right side, an entry box P for entering the membership number and password for those who have already completed membership registration to access the members-only page for other processing
2, P3 are displayed, and a send button P4 is also displayed.

【0087】(2−1−2)[会員登録] 一般差出人2あるいは事業者差出人3がデータベースサ
ーバ9のデータベース10に受取人データを蓄積できる
ようにするためには、まず、会員登録を行い、氏名、住
所などを登録し、会員番号(識別情報)を取得する必要
がある。また、受取人14がデータベースサーバ9のデ
ータベース10に蓄積された懸賞データから当選の問合
せをしたりするためには、同様に会員登録を行う必要が
ある。
(2-1-2) [Member Registration] In order for the general sender 2 or the business sender 3 to be able to store the recipient data in the database 10 of the database server 9, first, member registration is performed. It is necessary to register the name, address, etc., and obtain the membership number (identification information). Further, in order for the recipient 14 to inquire about winning from the prize data accumulated in the database 10 of the database server 9, it is necessary to similarly perform membership registration.

【0088】この会員登録を行うための処理内容につい
て図4のフローチャートを参照しながら説明する。会員
登録を行うには、まず、端末装置4,6,16により、
データベースサーバ9のホームページにアクセスし、前
述した入口画面をディスプレイに表示させる(ステップ
S101)。ここでは、この入口画面において、「会員
登録」のボタンP1を選択操作する(ステップS10
2)と、図37に示す会員登録画面Bが表示される(ス
テップS103)。
The processing contents for this member registration will be described with reference to the flowchart of FIG. To register as a member, first of all,
The home page of the database server 9 is accessed and the above-mentioned entrance screen is displayed on the display (step S101). Here, on this entrance screen, the "member registration" button P1 is selected and operated (step S10).
2), the member registration screen B shown in FIG. 37 is displayed (step S103).

【0089】会員登録画面Bは、会員登録のための各種
入力項目が設定されている。この会員登録画面Bにおい
て、会員登録を行おうとする者が本システムから郵便物
を受領し、システムにおいて非会員登録がされている場
合には(ステップS104)、受領した非会員登録番号
を入力ボックスP5に入力し、送信ボタンP6を操作す
る(ステップS105)。
On the member registration screen B, various input items for member registration are set. In this member registration screen B, if the person who is going to perform the member registration receives the mail from this system and the system is non-member registered (step S104), the received non-member registration number is input box. Input to P5 and operate the send button P6 (step S105).

【0090】すると、予め非会員登録されている住所、
氏名、電話番号が会員登録画面Bの左側の入力項目部分
にコピーされる(ステップS106)。この状態で、記
入されていない項目があれば、追加入力する(ステップ
S107)。ここでは、入力項目は、「氏名または名
称」、「生年月日」、「住所または所在地」、「性
別」、「電子メールアドレス」、「クレジットカード会
員番号」、「パスワード」などで、各入力ボックスP7
〜P13が表示されている。すべての項目に入力が完了
して送信ボタンP14を操作すると入力されたデータが
データベースサーバ9に送信される。
Then, the address registered in advance as a non-member,
The name and telephone number are copied to the input item portion on the left side of the member registration screen B (step S106). In this state, if there is any item that is not filled in, additional input is made (step S107). Here, the input items are "Name or name", "Date of birth", "Address or location", "Gender", "Email address", "Credit card member number", "Password", etc. Box P7
~ P13 are displayed. When all the items have been entered and the send button P14 is operated, the entered data is sent to the database server 9.

【0091】次に、データベースサーバ9においては、
データベース10に記憶している非会員登録を削除し、
新たに会員番号を生成する(ステップS108、S10
9)。そして、当該登録者を受取人として登録されてい
る会員の受取人データについて、非会員登録番号として
記憶していたものを新たに生成した会員番号に置き換え
る(ステップS110)。そして、データベースサーバ
9のデータベース10上に当該入力者を登録する処理を
する(ステップS110)。そして、端末画面に会員番
号を表示させ(ステップS111)、会員登録処理を終
える。
Next, in the database server 9,
Delete the non-member registration stored in the database 10,
A new member number is generated (steps S108 and S10).
9). Then, regarding the recipient data of the member who has registered the registrant as the recipient, what is stored as the non-member registration number is replaced with the newly generated member number (step S110). Then, a process of registering the input person on the database 10 of the database server 9 is performed (step S110). Then, the member number is displayed on the terminal screen (step S111), and the member registration process ends.

【0092】また、ステップS104において、非会員
登録を受けていない者が会員登録する場合には、その者
が全ての項目についてデータを入力すると(ステップS
112)、データベースサーバ9は、その者に対する会
員番号を生成し(ステップS113)、この後、ステッ
プS110、S111を実行して会員登録処理を終了す
る。
Further, in step S104, if a person who has not received non-member registration registers as a member, that person inputs data for all items (step S104).
112), the database server 9 generates a member number for the person (step S113), and then executes steps S110 and S111 to end the member registration process.

【0093】ここで、クレジットカードの番号を入力す
るように設定しているのは、そのクレジットカードのク
レジット会社を通じて費用の支払いを行なうと共に、後
述するように、懸賞の当選の問合せについて、クレジッ
トカードの番号を用いて行わせるようにするためであ
り、その利用形態については後述する。
Here, the reason why the credit card number is set is that the payment is made through the credit company of the credit card and, as will be described later, regarding the inquiry about the prize winning, the credit card This is for the purpose of using the number of, and its usage pattern will be described later.

【0094】ここで、データベース10における会員登
録データベースのデータ構成について説明する。図55
はデータ構造を示すもので、会員登録データベースは、
付与された会員番号に対して、会員の氏名、住所、電話
番号などが要素データとして登録されている。また、入
力項目のうちで必須ではなく且つ入力されていない項目
については、空白の状態で表示される。
Here, the data structure of the member registration database in the database 10 will be described. FIG. 55
Indicates the data structure, and the member registration database is
The member's name, address, telephone number, etc. are registered as element data for the assigned member number. Further, among the input items, items that are not essential and have not been input are displayed in a blank state.

【0095】(2−1−3)[受取人データの入力及び
登録] 次に、受取人(宛先)14の住所、氏名、電話番号など
受取人データの入力を行う受取人登録処理について図5
を参照して説明する。図36の入口画面Aにおいて、会
員番号、パスワードを各入力ボックスP2,P3に入力
し(ステップS201)、送信ボタンP4を操作してデ
ータベースサーバ9に送信すると、図38に示す処理選
択画面Cが表示される(ステップS202)。
(2-1-3) [Input and Registration of Recipient Data] Next, the recipient registration processing for inputting recipient data such as the address, name, and telephone number of the recipient (destination) 14 will be described with reference to FIG.
Will be described with reference to. On the entrance screen A of FIG. 36, the member number and password are entered in the respective input boxes P2 and P3 (step S201), and the send button P4 is operated to send to the database server 9, and the process selection screen C shown in FIG. 38 is displayed. It is displayed (step S202).

【0096】この処理選択画面Cにおいては、処理項目
を示すボタンとして、「受取人登録」、「画像データ登
録」,「署名データ登録」,「受信記録入力」,「受取
人選定」,「当選番号問い合わせ」,「受取り希望番号
指定」,「景品の提案」,「景品の応募」,「広告登
録」,「景品提供登録」,「景品応募者郵便」などの各
ボタンP15〜P26が表示されている。
In this process selection screen C, as buttons showing process items, "recipient registration", "image data registration", "signature data registration", "reception record input", "recipient selection", "winning" Buttons P15-P26 such as “number inquiry”, “designation of desired reception number”, “promotion of prize”, “application for prize”, “advertisement registration”, “registration of prize provision”, “mail for applicant for prize” are displayed. ing.

【0097】ここで、「受取人登録」のボタンP15が
選定操作されると、データベースサーバ9は、図5に示
す受取人登録画面Dを表示させる(ステップS20
3)。受取人登録画面Dにおいて、受取人(宛先)15
の氏名、住所等(図5中、入力ボックスP27〜36)
が入力され(ステップS204)確定ボタンP37が操
作されると、データベースサーバ9は、データベース1
0に登録されている会員登録データベースを参照して、
この受取人登録処理によって登録する受取人が会員登録
されているかのチェックを行う(ステップS205)。
Here, when the button P15 for "recipient registration" is selected and operated, the database server 9 displays the recipient registration screen D shown in FIG. 5 (step S20).
3). In the recipient registration screen D, the recipient (destination) 15
Name, address, etc. (input box P27-36 in FIG. 5)
Is input (step S204) and the confirm button P37 is operated, the database server 9 causes the database 1
Refer to the member registration database registered in 0,
By this recipient registration processing, it is checked whether the recipient to be registered is a member registered (step S205).

【0098】この処理について、図6を参照してさらに
詳細に説明する。データベースサーバ9は、入力された
受取人について、データベース10に記憶されている会
員登録データベースを検索し(ステップS301)、同
じ人が登録されているか否かを判定し、登録されていな
ければ(ステップS302で「NO」と判定)、会員登
録マスタ参照処理を終える。
This processing will be described in more detail with reference to FIG. The database server 9 searches the member registration database stored in the database 10 for the input recipient (step S301), determines whether the same person is registered, and if not registered (step S301). (NO in S302), and the member registration master reference process ends.

【0099】また、登録されていた場合(ステップS3
02で「YES」と判定)には、発見した会員登録のデ
ータを表示し(ステップS303)、目的とする人であ
るか否かの確認入力を行なわせ、同じである場合には、
当該会員登録データを選択し(ステップ304で「YE
S」と判定)、会員番号を宛先に記入する(ステップS
305)。
If it is registered (step S3)
In the case of “YES” in 02), the found member registration data is displayed (step S303), confirmation input is made as to whether or not the person is the target person, and if the same,
Select the member registration data ("YE" in step 304).
"S" is determined), and the member number is entered in the destination (step S
305).

【0100】次に、データベースサーバ9は、図5の処
理に戻って、登録されているかの判定を行い、登録され
ている場合には(ステップS206で「YES」と判
定)、受取人について新たな登録を行わず、当該差出人
の受取人データに加えて処理を終える。また、ステップ
S206で「NO」つまり会員登録を受けていない場合
には、次に、データベース10の非会員登録データベー
スを会員登録データベースと同様に参照し(ステップS
207)、発見した場合には、発見した非会員番号を記
入する。
Next, the database server 9 returns to the processing of FIG. 5 and determines whether or not it is registered. If it is registered (determined as “YES” in step S206), the recipient is newly added. The registration is not performed, and the processing is completed in addition to the recipient data of the sender. If “NO” in the step S206, that is, if the member registration has not been received, then the non-member registration database of the database 10 is referred to in the same manner as the member registration database (step S
207) If found, enter the found non-member number.

【0101】会員登録データベース及び非会員登録デー
タベースのいずれにも登録されていない場合には、シス
テムにとって新たな受取人であるとして、当該入力した
データを非会員登録データベースに登録し(ステップS
208)、当該差出人の受取人データに加えて処理を終
える。
If neither the member registration database nor the non-member registration database is registered, the input data is registered in the non-member registration database as a new recipient for the system (step S
208), and ends the process in addition to the recipient data of the sender.

【0102】ここで、データベース10に設けられてい
る非会員登録データベースのデータ構成について説明す
る。図56はこの構成を示すもので、非会員登録データ
ベースの構成は、会員登録データベースの構成とほぼ同
じデータ構成となっている。同図に示しているように、
付与された非会員番号に対して、受取人の氏名、住所、
電話番号などのデータが登録されている。必須入力項目
ではなく且つ入力されていない項目については、空白と
なっている。非会員登録データベースでは、差出人が記
入したデータを元にしているので、完全なデータ内容を
構成することが難しい。
Now, the data structure of the non-member registration database provided in the database 10 will be described. FIG. 56 shows this structure, and the structure of the non-member registration database has almost the same data structure as the structure of the member registration database. As shown in the figure,
The recipient's name, address, and
Data such as telephone numbers are registered. Items that are not required and have not been input are left blank. In the non-member registration database, it is difficult to compose the complete data contents because it is based on the data entered by the sender.

【0103】次に、各差出人の受取人データベースのデ
ータ構成について図57を参照して説明する。受取人の
氏名に対して、会員番号または非会員番号が含まれてお
り、また付加的に受取人の住所、電話番号が設定されて
おり、そして、送受信の実績のリストが登録されてい
る。また、送受信の実績には、送受信の有無だけではな
く、記入されていた文言を記入できるようになってい
る。
Next, the data structure of the recipient database of each sender will be described with reference to FIG. A member number or a non-member number is included in the name of the recipient, an address and a telephone number of the recipient are additionally set, and a list of transmission and reception results is registered. In addition, not only the presence / absence of transmission / reception but also the written word can be entered in the transmission / reception record.

【0104】また、受取人番号が記入されているので、
受取人が会員である場合、例えば住所を変更したとして
も、自動的に差出し住所が変更されるようになってい
る。また、非会員登録番号が記入されている場合でも、
受取人が会員登録した場合には、会員番号に自動的に置
き換えられる。
Since the recipient number is entered,
When the recipient is a member, even if the address is changed, the delivery address is automatically changed. In addition, even if the non-member registration number is entered,
When the recipient registers as a member, it is automatically replaced with the member number.

【0105】(2−1−4)[画像データ登録処理] 次に、はがきに印刷する画像データの登録処理について
説明する。画像データは、年賀状では干支の絵や、筆で
書いた挨拶文、家族の写真などが該当するものである。
これらを任意に登録可能とすることで、作成するはがき
の内容の自由度を広げるものである。
(2-1-4) [Image Data Registration Processing] Next, the registration processing of the image data to be printed on the postcard will be described. The image data corresponds to a zodiac picture, greetings written with a brush, family photos, etc. in New Year's cards.
By making it possible to register these arbitrarily, the flexibility of the contents of the postcard to be created is expanded.

【0106】図7に処理の流れを示すように、画像デー
タの登録処理においては、入口画面A(図36参照)に
おいて、会員番号、パスワードを入力し(ステップS4
01)選択画面C(図38参照)が表示されると(ステ
ップS402)、画像データ登録のボタンP16を選択
操作することにより処理ステップに進む。これにより、
図40に示すようなデータ登録画面Eが表示される(ス
テップS403)。
As shown in the flow of processing in FIG. 7, in the image data registration processing, the member number and password are input on the entrance screen A (see FIG. 36) (step S4).
01) When the selection screen C (see FIG. 38) is displayed (step S402), the image data registration button P16 is selected and operated to proceed to the processing step. This allows
A data registration screen E as shown in FIG. 40 is displayed (step S403).

【0107】このデータ登録画面Eは、画像データの登
録および次に述べる署名データの登録を行なうためのも
ので、画像データファイル名の入力ボックスP38およ
び署名データファイル名の入力ボックスP39が配置さ
れており、入力後これを送信するための送信ボタンP4
0が表示されている。
This data registration screen E is for registering image data and signature data described below, and is provided with an image data file name input box P38 and a signature data file name input box P39. And send button P4 to send this after input
0 is displayed.

【0108】ここで、画像データファイル名が入力ボッ
クスP38に入力され、送信ボタンP40が操作される
と(ステップS404、S405)、画像データファイ
ルは、データベースサーバ9に送信され、これがデータ
ベース10に記憶登録され、はがき作成に利用すること
が可能となる。
When the image data file name is entered in the input box P38 and the send button P40 is operated (steps S404 and S405), the image data file is sent to the database server 9 and stored in the database 10. Registered and can be used to create postcards.

【0109】(2−1−5)[署名データ登録処理] 次に、はがきに印刷する署名のデータの登録処理につい
て説明する。署名データは、活字で自分の名前を印刷す
るのではなく、自筆で書いたものを登録しておいてこれ
を印刷するものであり、具体的には自筆を画像データと
してディジタイズしたものである。これによって、はが
きに印刷した文字がすべて活字で表されているものに比
べて受取人側において受けたときの印象を良くすること
ができるものである。
(2-1-5) [Signature Data Registration Process] Next, the registration process of the signature data to be printed on the postcard will be described. The signature data is not the one's name printed in print, but the one written by handwriting is registered and printed. Specifically, the signature data is digitized as image data. This makes it possible to improve the impression of the recipient when the character is printed, as compared to the case where all the characters printed on the postcard are printed.

【0110】この処理の流れは、ほとんど画像データ登
録処理と同じであり、ファイル名が異なるのみである。
図8に処理の流れを示すように、ステップS501,S
502を経てデータ登録画面E(図40参照)が表示さ
れる(ステップS503)と、署名データファイル名の
入力ボックスP39に入力して送信ボタンP40を操作
することで(ステップS504,S505)、データベ
ースサーバ9によりデータベース10に登録処理がなさ
れる。
The flow of this processing is almost the same as the image data registration processing, and only the file name is different.
As shown in the flow of processing in FIG. 8, steps S501, S
When the data registration screen E (see FIG. 40) is displayed via 502 (step S503), the signature data file name is input in the input box P39 and the send button P40 is operated (steps S504, S505) to display the database. The server 9 performs registration processing on the database 10.

【0111】この場合、自筆の署名データの入力につい
ては次のような方法を採用することもできる。例えば、
図41に示すような入力画面Fを表示させて、氏名記入
欄P41にペンタブレットなどを用いて手書き入力を行
なって送信ボタンP42を操作することで送信するよう
にしても良い。また、自筆署名登録の入力画面Fを表示
してこれに入力する者が一旦紙に印刷し、氏名記入欄P
41に直接手書きで書き込み、スキャナなどを用いて端
末装置に取り込んで署名データファイルとして作成する
こともできる。
In this case, the following method can be adopted for inputting the signature data of the handwriting. For example,
It is also possible to display an input screen F as shown in FIG. 41, perform handwriting input in the name entry field P41 using a pen tablet or the like, and operate the send button P42 to send. In addition, the person who displays the input screen F for registering a self-written signature, who inputs it, prints it on paper once, and enters the name entry field P.
It is also possible to write by handwriting directly into 41, import it into the terminal device using a scanner or the like, and create it as a signature data file.

【0112】(2−1−6)[自筆の登録、分析処理] さらに、上述した自筆署名登録のみならず、自筆の筆跡
を入力してこれをデータベースサーバ9側に送信するこ
とで、データベースサーバ9側においてソフト的に自動
的に筆跡学習処理を行なって、はがきに印刷する文面を
差出人の自筆の筆跡で作成することができる。
(2-1-6) [Handwritten Handwriting / Analysis Processing] Further, not only the handwritten signature registration described above, but also the handwritten handwriting is input and transmitted to the database server 9 side. It is possible to automatically perform handwriting learning processing on the 9th side by software and create the text to be printed on the postcard with the handwriting of the sender's handwriting.

【0113】これによって、活字に比べて読み易さの点
で字の質は低下する可能性が高くなるものの、その差出
人が確かに書いているという印象を強く受けることがで
きるようになり、画一的な活字で印刷されたはがきを受
け取る場合に比べて手作りの良さを発揮させることがで
きるようになる。
As a result, although the character quality is likely to deteriorate in terms of readability as compared with the print type, it is possible to strongly receive the impression that the sender is certainly writing. Compared to the case of receiving a postcard printed in a single type, it will be possible to demonstrate the goodness of handmade.

【0114】これは、例えば図9に示す処理の流れにし
たがって行なわれる。まず、差出人の筆跡を入力するた
めに、学習用紙を提示してこれに記入することを促す
(ステップS601)。データベースサーバ9側から、
例えば図42あるいは図43に示すような自筆パターン
登録の表示画面G,Hとして学習用紙を提示し、記入者
(差出人)はこれをプリントアウトしたり、ペンタブレ
ットで入力するなど前述の自筆署名の場合と同様の入力
方法にしたがって自筆パターンを入力あるいは記入す
る。
This is performed in accordance with the flow of processing shown in FIG. 9, for example. First, in order to input the handwriting of the sender, a learning form is presented and prompted to be filled in (step S601). From the database server 9 side,
For example, the learning paper is presented as the display screens G and H of the handwriting pattern registration as shown in FIG. 42 or 43, and the person who wrote the data (sender) prints it out or inputs it with the pen tablet. Enter or fill in a handwritten pattern according to the same input method as in the above case.

【0115】この場合、図42に示す自筆パターン登録
(1)では、表示画面Gに示したような文字を手書き入
力する。ここでは、筆跡パターンを学習するのに必要な
ひらがな、かたかな、数字などの文字を記入ボックスP
43に入力して送信ボタンP44を操作して送信する。
また、図43に示す自筆パターン登録(2)では、表示
画面Hに示すように、筆跡を解析するのに有効と考えら
れる漢字がサンプルとして選ばれており、複雑な漢字は
これら基本文字をもとにして合成することで作成する。
これらの漢字についても、それぞれ記入ボックスP45
に入力して送信ボタンP46を操作して送信する。
In this case, in the handwriting pattern registration (1) shown in FIG. 42, the character as shown in the display screen G is input by handwriting. Here, a box P is used for entering characters such as hiragana, katakana, and numbers necessary for learning the handwriting pattern.
43 is input and the send button P44 is operated to send.
Further, in the handwriting pattern registration (2) shown in FIG. 43, as shown in the display screen H, the kanji that are considered to be effective for analyzing the handwriting are selected as samples, and the complicated kanji also include these basic characters. It is created by synthesizing with and.
For each of these Kanji, fill in the box P45.
, And operate the send button P46 to send.

【0116】データベースサーバ9は、送信された学習
用紙のデータについて筆跡学習用のソフトウェアを用い
て解析し(ステップS602)、特徴を抽出する処理を
行ない(ステップS603)、得られた特徴データをデ
ータベース10の差出人データベースの筆跡特徴データ
ベースに記憶させる(ステップS604)と共に、マス
ター登録データベースに登録して(ステップS60
5)、登録分析処理を終了する。
The database server 9 analyzes the transmitted learning paper data by using the handwriting learning software (step S602), performs a feature extraction process (step S603), and obtains the obtained feature data in the database. It is stored in the handwriting feature database of the 10 sender databases (step S604) and registered in the master registration database (step S60).
5) The registration analysis process ends.

【0117】(2−1−7)[受信記録の入力処理] 次に、受信したはがきなどの記録をネットワークに接続
された端末から入力する処理について説明する。受信記
録は、年賀状などのはがきを差し出す際に、差出先の選
定に重要な役割をはたすものである。
(2-1-7) [Reception record input process] Next, a process of inputting a record such as a received postcard from a terminal connected to the network will be described. The reception record plays an important role in selecting a destination when a postcard such as a New Year's card is presented.

【0118】図10は処理の流れを示している。一般差
出人2あるいは事業者差出人3が、端末装置4あるいは
6を用いて受信記録を入力する手続きとして、前述同様
にデータベースサーバ9のホームページにアクセスして
入口画面A(図36参照)から会員番号、パスワードを
入力し(ステップS701)、処理選択画面C(図38
参照)を表示させて(ステップS702)受信記録入力
のボタンP18を操作することにより受信記録の入力処
理に入る。
FIG. 10 shows the flow of processing. As a procedure for the general sender 2 or the business sender 3 to input the reception record using the terminal device 4 or 6, access the home page of the database server 9 and enter the membership number from the entrance screen A (see FIG. 36) as described above. Enter the password (step S701) and select the process selection screen C (see FIG. 38).
Is displayed (step S702) and the reception record input button P18 is operated to start the reception record input process.

【0119】この処理では、データベースサーバ9は、
受信記録入力画面を端末装置4,6に表示させ、端末装
置側から受信記録の内容項目として、例えば2001年
年賀状という項目が設定されると(ステップS70
3)、図44に示すような宛先選定の表示画面Iを受信
記録入力画面として表示させる(ステップS704)。
端末装置側から、表示された受信者の氏名欄P47がク
リックされると、受信したことを「○」印などのチェッ
クで該当する欄P48に表示させる。コメントなどを入
力する場合には、「詳細」のボタンP49を操作して入
力画面を表示させ、個別にコメントを記入する(ステッ
プS706)。以上の入力作業(ステップS705,S
706)がすべての受診者に対して終了すると(ステッ
プS707で「YES」)、処理を終了する。
In this processing, the database server 9
When the reception record input screen is displayed on the terminal devices 4 and 6, and the content item of the reception record is set from the terminal device side, for example, an item such as 2001 New Year's card is set (step S70
3), the destination selection display screen I as shown in FIG. 44 is displayed as the reception record input screen (step S704).
When the displayed name box P47 of the recipient is clicked from the terminal device side, the reception is displayed in the corresponding field P48 by checking with a check mark such as "○". When inputting a comment or the like, the “details” button P49 is operated to display the input screen, and the comment is individually written (step S706). The above input work (steps S705, S
When step 706) ends for all the examinees (“YES” in step S707), the process ends.

【0120】なお、上述の「詳細」のボタンP49を操
作して表示される入力画面においては、受取人毎に懸賞
の口数を指定する入力ボックスが表示されており、基本
の当選確率α(%)を「口数1」としたときに、何口指
定するかによって当選確率α(%)を口数(r)だけ乗
じただけの当選確率rα(%)まで高めることができる
ようにしたものである。
On the input screen displayed by operating the "Details" button P49, an input box for designating the number of prizes for each recipient is displayed, and the basic winning probability α (% ) Is set to “1”, the winning probability α (%) can be increased to a winning probability rα (%) by multiplying the winning probability α (%) by the number (r). .

【0121】これは、差出人が景品を負担する懸賞くじ
などにおいて、はがきを差し出す相手を指定して、高い
当選確率で景品を提供することができるようにした仕組
であり、一種のサービスシステムである。差出人は意図
する受取人に対して確実に景品を提供することができ
て、費用対効果の高い充実したものとすることができ、
受取人にとっても懸賞くじの形で提供された景品を享受
することができるようになる。
This is a kind of service system, which is a mechanism for allowing the sender to provide the prize with a high winning probability by designating the other party to present the postcard in a prize lottery in which the sender bears the prize. . The sender can surely provide the prize to the intended recipient, which can be cost-effective and substantial,
The recipient will also be able to enjoy the prize provided in the form of a lottery.

【0122】(2−2)[受取人選定、はがき印刷指示
処理] 次に、差出人1により、はがきの受取人を端末装置4,
6から入力して選定する受取人選定の処理、およびはが
き印刷の指示を行う処理について説明する。図11に処
理の流れを示す。受取人選定、はがき印刷指示処理で
は、端末装置4,6により前述同様にして選択画面C
(図38参照)を表示させて(ステップS801)、受
取人先天の処理を示すボタンP19を選定すると受取人
選定、差出処理画面として、図44に示す受取人選定の
表示画面Iが表示され(ステップS802)、過去の送
受信記録が画面に表示される。
(2-2) [Recipient Selection, Postcard Printing Instruction Processing] Next, the sender 1 sends the postcard recipient to the terminal device 4,
A description will be given of a process of selecting a recipient input from 6 and a process of instructing postcard printing. FIG. 11 shows the flow of processing. In the recipient selection and postcard print instruction processing, the selection screen C is performed by the terminal devices 4 and 6 in the same manner as described above.
(See FIG. 38) is displayed (step S801), and when the button P19 indicating the recipient's original processing is selected, the recipient selection display screen I shown in FIG. 44 is displayed as the recipient selection / delivery processing screen ( In step S802), past transmission / reception records are displayed on the screen.

【0123】この表示画面Iにおいて、端末装置4,6
側から、表示された受信者の氏名欄P47がクリックさ
れて受取人が選定されると(ステップS803)、選定
した受取人に対する文書内容の入力画面が表示され受取
人毎に指定する個別の挨拶文などを記入できるようにな
る(ステップS804)。この内容は、原則として受取
人毎にすべて異なる文書内容を指定することができる
が、あらかじめ準備されている種々の定型文のなかから
選定したり、あるいは選定した上で部分的に希望する内
容に変更するなどの設定が可能である。
On this display screen I, the terminal devices 4, 6
When the recipient's name field P47 displayed is clicked from the side and a recipient is selected (step S803), an input screen of the document content for the selected recipient is displayed and an individual greeting specified for each recipient. A sentence or the like can be entered (step S804). As a general rule, different document contents can be specified for each recipient, but it is possible to select from a variety of fixed phrases prepared in advance, or select the desired partial contents. Settings such as changes can be made.

【0124】次に、はがきに印刷する画像の選定をする
入力画面が表示される(ステップS805)。ここで
は、画像の選定対象としては、事前に登録した画像デー
タのほか、印刷サーバー上に共通に使用可能な画像デー
タで記憶されており、それも選定可能となっている。続
いて、ステップS806では広告を許諾するか否かの入
力画面が表示される。
Next, an input screen for selecting an image to be printed on the postcard is displayed (step S805). Here, as the image selection target, in addition to the image data registered in advance, image data that can be commonly used on the print server is stored, which can also be selected. Succeedingly, in a step S806, an input screen as to whether or not the advertisement is permitted is displayed.

【0125】この広告許諾の可否のデータは、他の事業
者である広告提供者22が当該差出人が差し出すはがき
の一部に広告を印刷することを許すか否かのデータを示
すもので、許諾する場合には、広告を印刷する事業者が
広告代金を支払うことにより、差出人が負担する費用を
広告を許諾しない場合に比べて安価にできるメリットが
ある。
[0125] This ad approval data indicates whether or not the ad provider 22, which is another business operator, is allowed to print an ad on a part of the postcard presented by the sender. In this case, there is an advantage that the business operator who prints the advertisement pays the advertisement price, so that the expense borne by the sender can be made lower than the case where the advertisement is not permitted.

【0126】この場合、印刷する広告のデータについて
は、広告提供者22が広告主端末23を用いてデータベ
ースサーバ9にアクセスして申込みを行なうことができ
るようになっており、次の「広告データ登録処理」の項
目において詳述する。
In this case, regarding the data of the advertisement to be printed, the advertisement provider 22 can access the database server 9 using the advertiser terminal 23 to make an application. It will be described in detail in the item "Registration process".

【0127】次にステップS807に移行すると、懸賞
くじをつけるか否かの入力画面を表示させる。ここでい
う懸賞は差出人の費用負担において設定される差出人設
定懸賞であり、はがきの配送事業者が設定する事業者設
定懸賞や当該はがき印刷配送を行う事業者が自主的に設
定する事業者負担設定懸賞とは異なる。
Next, in step S807, an input screen as to whether or not to win a prize lottery is displayed. The sweepstakes here are sender-specified sweepstakes that are set at the expense of the sender, and are set by the postcard delivery business operator and set by the business operator who performs the postcard print delivery voluntarily. It is not a sweepstakes.

【0128】ここでは、差出人設定懸賞を設定する場合
には、その受け取り対象として選定された受取人はより
高い懸賞当選の確率を得ることができるようになる。こ
のように差出人の意思により受取人の懸賞当選確率を高
めることは、差出人側からの一種のプレゼントであり、
しかも当選した場合には比較的高価なものを提供するこ
とができるので、受取人に大変喜ばれることになる。こ
のため、差出人設定懸賞についてはその費用を差出人が
負担する関係から、明確な意思表示が必要とされ、その
意思の有無について入力を促すのである。
Here, in the case of setting the sender setting prize, the recipient selected as the recipient can obtain a higher probability of winning the prize. Increasing the recipient's prize-winning probability according to the sender's intention in this way is a kind of gift from the sender,
In addition, if you win, you can provide relatively expensive items, which will be very pleasing to the recipient. Therefore, for the sender setting prize, the sender bears the cost, so that a clear statement of intention is required, and the input of the presence or absence of the intention is urged.

【0129】次に、受取人毎にあらかじめ登録されてい
る住所に発送するか別住所に発送するかの選択入力画面
を表示させる(ステップS808)。ここで別住所が選
択入力されると別住所の入力を受け付けた上で(ステッ
プS809)、次にその住所が海外か否かに応じて印刷
地を選択設定する(ステップS810,S811)。こ
れは、海外の住所宛てにはがきを送る場合に、インター
ネット5を通じて印刷に必要なデータをその受取人の在
住近傍の印刷所に直接送信し、その印刷所において印刷
して発送することで、印刷したはがきを迅速且つ安価に
処理できるという利点がある。また、海外の住所宛てで
も差出人の在住近傍の印刷所あるいは国内で印刷して発
送することで、海外の受取人が外国の消印のはがきを受
信するという意識を高めることができる。
Next, a selection input screen is displayed for each recipient to send to an address registered in advance or to another address (step S808). When the separate address is selected and input here, the input of the separate address is accepted (step S809), and then the print place is selected and set according to whether or not the address is overseas (steps S810 and S811). This is because when you send a postcard to an overseas address, the data necessary for printing is sent directly to the printing place near the recipient's residence through the Internet 5, and the postcard is printed and sent at that printing place. Has the advantage that it can be processed quickly and inexpensively. In addition, by printing and sending to an overseas address in a printing place near the sender's residence or in the country, it is possible to raise the awareness that an overseas recipient receives a postcard with a foreign postmark.

【0130】次に、ステップS812に進み、宛先住所
チェック処理を行うが、この処理についての詳細は後述
する。続いて、ステップS813に進み、印刷データベ
ース登録処理を行う。この印刷データベース登録処理
は、印刷情報を印刷待ちのデータベースに登録するもの
である。印刷情報としては、受取人および差出人の住
所、氏名、配達先区分番号および印刷すべき画像情報、
文書情報などである。
Next, in step S812, a destination address check process is performed. Details of this process will be described later. Succeedingly, in a step S813, a print database registration process is performed. This print database registration processing is to register print information in a print standby database. As the print information, the address and name of the recipient and the sender, the delivery division number and the image information to be printed,
Document information and the like.

【0131】次に、ステップS814に進み、後述する
印刷区分け処理を実施し(印刷処理の項目で詳述す
る)、ステップS815に移行すると、受取人データベ
ース処理を行う。この処理についても、別途詳細に説明
をする。最後に、ステップS816に進み、当該差出人
が差し出したはがきの発信記録をデータベースに記憶し
て処理を終了する。
Next, the process proceeds to step S814, the later-described print sorting process is performed (described in detail in the item of print process), and if the process proceeds to step S815, the recipient database process is performed. This process will also be described in detail separately. Finally, the process proceeds to step S816, the transmission record of the postcard sent by the sender is stored in the database, and the process ends.

【0132】(2−2−1)[宛先住所チェック処理] 次に、上述のステップS812で実施する宛先住所チェ
ック処理について説明する。受取人の宛先は、引越しな
どにより時々刻々変化している。予め転居通知を貰って
いても失念する場合もあり、正しく登録されているとは
限らない。そこで、システムに登録されているデータを
用いて、当該宛先データとの整合性をチェックするもの
である。
(2-2-1) [Destination Address Checking Process] Next, the destination address checking process executed in the above step S812 will be described. The addressee of the recipient changes from moment to moment due to moving. Even if you receive a move notice in advance, you may forget it, and it is not always registered correctly. Therefore, the consistency with the destination data is checked using the data registered in the system.

【0133】図12は、処理の流れを示している。宛先
住所チェック処理では、まず、会員登録データチェック
処理を行う(ステップS901)。これは、会員登録さ
れている会員に対して差し出す場合であり、その登録デ
ータとの比較を行うものである。この処理について、図
13にさらに詳しい流れを示す。会員登録データチェッ
ク処理に入ると、最初に受取人の氏名、生年月日、宛先
を読み出し(ステップS1001)、続いて会員登録デ
ータから同姓同名であり生年月日も同一であるデータを
読み出す(ステップS1002)。
FIG. 12 shows the flow of processing. In the destination address check processing, first, member registration data check processing is performed (step S901). This is a case of offering to a member who is registered as a member, and is to compare with the registered data. FIG. 13 shows a more detailed flow of this processing. Upon entering the member registration data check process, first, the recipient's name, date of birth, and destination are read (step S1001), and then data having the same surname and the same birth date is read from the member registration data (step S1001). S1002).

【0134】次に、ステップS1003で、そのような
人がいるか否かを判断する。存在しない場合には、チェ
ック対象がないので、処理を終える。存在する場合に
は、ステップS1004に進み、登録住所と宛先住所が
一致しているか否かの判定を行い、一致している場合に
は、何らの処置をする必要がないので、処理を終える。
一致していない場合には、ステップS1005に進み、
端末装置4,6の画面に会員登録データと不一致である
旨、及び二つの登録データを表示して処理を終える。
Next, in step S1003, it is determined whether or not there is such a person. If it does not exist, there is no check target, and the process ends. If it exists, the process proceeds to step S1004, it is determined whether the registered address and the destination address match, and if they match, no action is required, and the process ends.
If they do not match, the process proceeds to step S1005,
The fact that the member registration data does not match and the two registration data are displayed on the screens of the terminal devices 4 and 6 and the processing ends.

【0135】会員登録データの比較処理を終えると、次
のステップS902(図12参照)に進み、登録された
受取人データとの比較を行う。この処理については、図
14にさらに詳しい流れを示している。この場合、受取
人データチェック処理は、ステップS1101〜S11
05を実行するものであるが、内容としては会員登録デ
ータチェック処理と同じ処理を経るものであり、比較す
る対象データが異なるのみであるから、説明を省略す
る。
When the comparison process of the member registration data is completed, the process proceeds to the next step S902 (see FIG. 12) to compare with the registered recipient data. FIG. 14 shows a more detailed flow of this processing. In this case, the recipient data check process includes steps S1101 to S11.
05 is executed, but the contents are the same as the member registration data check process, and only the target data to be compared is different, and therefore the description is omitted.

【0136】(2−2−2)[受取人データベース入力
処理] 次に、前述した受取人選定、はがき印刷指示処理におい
て、受取人が会員であった場合の、差し出されたはがき
の情報を自動記録する受取人データベース処理のステッ
プS815について詳述する。図15は、その処理手順
を示している。データベースサーバ9は、受取人データ
ベース入力処理においては、まず、受取人の氏名、生年
月日をファイルから読み出し(ステップS1201)、
当該受取人が会員登録されている否かを、会員登録デー
タベースから検索して判断する(ステップS120
2)。会員登録されていない場合には、処理が不要であ
るので、処理を終了する。
(2-2-2) [Recipient Database Input Processing] Next, in the above-described recipient selection and postcard printing instruction processing, the information of the sent out postcard when the recipient is a member is displayed. Step S815 of the recipient database processing for automatic recording will be described in detail. FIG. 15 shows the processing procedure. In the recipient database input process, the database server 9 first reads the name and date of birth of the recipient from the file (step S1201),
It is determined by searching the member registration database whether or not the recipient is registered as a member (step S120).
2). If the member has not been registered, the process is unnecessary, so the process ends.

【0137】データベースサーバ9は、ステップS12
02で「Yes」の場合、つまり会員登録されている場
合には、ステップS1203に進み、受取人の受取人登
録の中に、差出人が含まれているか否かを判断する。含
まれていない場合には、ステップS1204に進み、受
取人の受取人登録の中に、当該はがきの差出人を追加登
録し、ステップS1205で、受け取った文書内容を記
録し、処理を終える。ステップS1203で「YES」
の場合には、ステップS1205にジャンプした後処理
を終える。
The database server 9 carries out step S12.
If “Yes” in 02, that is, if the user is registered as a member, the process advances to step S1203 to determine whether or not the sender is included in the recipient registration of the recipient. If not included, the process proceeds to step S1204, the sender of the postcard is additionally registered in the recipient registration of the recipient, and in step S1205, the received document content is recorded, and the processing ends. “YES” in step S1203
In the case of, the process ends after jumping to step S1205.

【0138】図62に示すリストT8は、差出人毎に作
成されている受取人のデータベースであり、上述の場合
で、受取人登録の中に追加の受取人が含まれていない場
合に、その受取人の名前が登録されていない場合には登
録を行うと共に内容を記入して受取人データベースT8
aを作成して終了し、登録されていた場合には、内容を
記入して受取人データベースT8bを作成して終了す
る。
The list T8 shown in FIG. 62 is a recipient database created for each sender. In the above case, when the recipient registration does not include an additional recipient, that recipient is received. If the person's name has not been registered, register it and fill in the contents to enter the recipient database T8.
a is created and completed, and if registered, the contents are entered and the recipient database T8b is created and completed.

【0139】なお、上述のステップS1203で「YE
S」と判断してステップS1204に進んだときに、そ
の差出人が法人である場合にはこれを受取人の受取人登
録の中に追加しないようにすることができる。これは、
法人から受け取ったはがきに対しては、特に返事を書く
必要がない場合が多く、これに全て対応してリストを作
成すると、膨大になると共に、不必要な出費となること
からこのような機能を設けるものである。
In step S1203 described above, "YE
If the sender is a corporation when it is determined to be “S” and the process proceeds to step S1204, the sender can be not added to the recipient registration of the recipient. this is,
For postcards received from corporations, there is often no need to write a reply in particular, and creating a list corresponding to all of them will be enormous and unnecessarily expensive. It is provided.

【0140】(2−3)[印刷処理] 次に、具体的な印刷処理について説明する。印刷処理に
入ると、まず、どこの印刷所で印刷するのか、およびど
の順序で印刷するのかを決定する「印刷区分け処理」を
行い、これが終了すると、続いて「印刷処理」を行う。
この「印刷処理」においては、印刷に関する概略的な流
れを説明すると共に、「個別印刷処理」において個々の
はがきの印刷に関する詳細な処理について説明する。
(2-3) [Printing Process] Next, a specific printing process will be described. When the printing process is started, first, a "printing classification process" for determining in which printing place and in what order printing is performed, and when this is completed, the "printing process" is subsequently performed.
In the "printing process", a schematic flow of printing will be described, and in the "individual printing process", detailed processes of printing individual postcards will be described.

【0141】(2−3−1)[印刷区分け処理] 図16は、印刷区分け処理の処理の流れを示している。
印刷区分け処理においては、データベースサーバ9は、
まずステップS1301で、データベース10の印刷デ
ータベースに登録されているはがきデータのうちの受取
人の住所を基準として、個々のはがきについて、印刷す
る印刷所を決定する。印刷所の決定は予め、区域ごとに
担当印刷所を定めておき、それに従って決定される。
(2-3-1) [Print Classification Processing] FIG. 16 shows the flow of the print classification processing.
In the print sorting process, the database server 9
First, in step S1301, the printing place for printing is determined for each postcard based on the address of the recipient of the postcard data registered in the print database of the database 10. The printing place is determined in advance by determining the printing place in charge for each area.

【0142】例えば、海外ではサービスを提供する国毎
に一箇所の印刷所を設置し、そこで印刷を行う。また、
国内では、各県毎に印刷所を設置し、県内の印刷を担当
するといった方法により印刷所を決定する。
For example, overseas, one printing place is set up in each country where the service is provided, and printing is performed there. Also,
In Japan, a printing place is set up in each prefecture, and the printing place is determined by taking charge of printing within the prefecture.

【0143】次に、ステップS1302に進み、印刷所
毎に振り分けられたはがきデータを、各印刷所の印刷サ
ーバ11,13に送信して印刷区分処理を終了する。
Next, proceeding to step S1302, the postcard data sorted for each printing place is transmitted to the print servers 11 and 13 of each printing place, and the printing sorting process is ended.

【0144】(2−3−2)[印刷処理] ここで説明する印刷処理は、各印刷所の印刷サーバ1
1,13の処理内容を示している。図17は、「印刷処
理」の処理の流れを示している。印刷サーバ11,13
は、データベースサーバ9から送信されたはがきデータ
について、それらの印刷の順序を決定する(ステップS
1401)。ここでいう印刷の順序は、配達区分番号、
例えば郵便番号などによって区分されたまとまり毎に、
まとめて印刷することを目的としている。また、同一住
所の受取人については、まとめて一連の順序で印刷でき
るようにする。
(2-3-2) [Printing Process] The printing process described here is performed by the print server 1 of each printing place.
The processing contents of 1 and 13 are shown. FIG. 17 shows the processing flow of the “print processing”. Print server 11, 13
Determines the printing order of the postcard data transmitted from the database server 9 (step S).
1401). The printing order here is the delivery classification number,
For example, for each group divided by postal code, etc.,
It is intended to be printed together. Recipients of the same address can be printed together in a series of orders.

【0145】次に、懸賞くじの番号を設定する(ステッ
プS1402)。通常、懸賞くじが予め印刷されている
はがき、たとえば年賀はがきなどでは、くじ番号は連続
番号となっている。従って、最初のくじ番号を設定する
ことで、後のはがきのくじ番号も併せて設定することが
できる。
Next, the number of the prize lottery is set (step S1402). Usually, a lottery lottery ticket is printed in advance, for example, on a New Year's postcard, the lottery numbers are consecutive numbers. Therefore, by setting the first lottery number, the subsequent postcard lottery numbers can also be set.

【0146】次に、印刷サーバ11,13は、受取人に
よる懸賞くじ番号の指定番号が設定されているか否かを
データベースを参照して判断し(ステップS140
3)、番号指定データがある場合にはこれを読出し(ス
テップS1404)、ない場合には通常データを読出し
(ステップS1405)、この後、個別印刷の処理ステ
ップS1406に移行する。
Next, the print servers 11 and 13 judge whether or not the designated number of the prize lottery number by the recipient is set, by referring to the database (step S140).
3) If the number designation data is present, it is read (step S1404). If it is not present, the normal data is read (step S1405), and then the process proceeds to the individual printing process step S1406.

【0147】個別印刷処理においては、印刷サーバ1
1,13は、具体的にはがきデータに基づき、はがきを
印刷する。この処理の詳細については、別途説明する。
次に、ステップS1407に進み、前ステップで印刷し
たはがきのくじ番号をはがきデータと一体として記憶す
る。続くステップS1408では、はがき印刷が終了し
ているか判断し、終了していれば、処理を終了させる。
In the individual print processing, the print server 1
1 and 13 specifically print postcards based on postcard data. Details of this processing will be described separately.
Next, proceeding to step S1407, the postcard lot number printed in the previous step is stored integrally with the postcard data. In a succeeding step S1408, it is determined whether or not the postcard printing is completed, and if the postcard printing is completed, the processing is completed.

【0148】まだ、印刷すべきはがきがある場合には、
ステップS1409に進んで、くじ番号を更新した上
で、ステップS1403に戻り、以下、全てのはがきに
ついて上述のステップS1403〜S1407の処理を
繰り返し、ステップS1408で「YES」になると、
懸賞くじ番号をデータベースサーバ9に送信して(ステ
ップS1409)、処理を終了する。懸賞くじ番号の受
取人データベースは、例えば図58に示すような構成と
なっている。ここでは、会員番号に対して非会員番号を
「H」を末尾に添えた番号として示している。
If there is still a postcard to print,
After proceeding to step S1409 to update the lottery number and then returning to step S1403, the processes of steps S1403 to S1407 described above are repeated for all postcards, and if “YES” in step S1408,
The prize lottery number is transmitted to the database server 9 (step S1409), and the process ends. The recipient database of the prize lottery numbers has a structure as shown in FIG. 58, for example. Here, the non-member number is shown as a number with “H” added to the end of the member number.

【0149】なお、上述の説明では、あらかじめ懸賞く
じ番号が印刷されているはがきを使用して印刷を行なう
場合の例を説明したが、懸賞くじ番号が印刷されていな
い場合には、懸賞くじ番号を印刷サーバー11,13に
より定めて、ステップS1406の個別印刷処理の中
で、懸賞くじ番号も併せて印刷する。
In the above description, an example of printing is performed using a postcard on which the prize lottery numbers are printed in advance. However, if the prize lottery numbers are not printed, the prize lottery numbers are printed. Is determined by the print servers 11 and 13, and the prize lottery number is also printed in the individual printing process of step S1406.

【0150】(2−3−3)[個別印刷処理] 次に、個々のはがきの印刷処理について説明する。図1
8は、個別印刷処理の流れを示している。印刷サーバ1
1,13は、個別印刷処理を開始すると、まず初めに、
はがきの表面に受取人の住所、氏名、郵便番号などの配
達先区分番号などを差出人1の差出元の言語で印刷する
(ステップS1501)。このとき、差し出し元の言語
で印刷する文字は、自筆登録がある場合にはマスター登
録データベースに登録された筆跡データを用いて差出人
の筆跡に対応した文字とする。自筆登録がある場合に
は、以降の説明において印刷する内容を差出人の筆跡に
対応して印刷することになる。
(2-3-3) [Individual Printing Process] Next, the printing process of each postcard will be described. Figure 1
Reference numeral 8 shows the flow of individual printing processing. Print server 1
When the individual printing process starts,
The recipient's address, name, delivery destination classification number such as zip code, etc. are printed on the front surface of the postcard in the language of the sender of the sender 1 (step S1501). At this time, the character to be printed in the language of the sender is a character corresponding to the handwriting of the sender by using the handwriting data registered in the master registration database when the handwriting is registered. If there is self-handwriting registration, the content to be printed in the following description will be printed corresponding to the sender's handwriting.

【0151】また、海外などの他言語を使用する受取人
に差し出す場合に対応して受取人に対する設定事項で2
ヶ国語表示をする設定になっているか否かを判断し(ス
テップS1502)、「YES」の場合にははがきの表
面に受取人言語でも住所、氏名などを印刷する(ステッ
プS1503)。
In addition, there are two items to be set for the recipient, which corresponds to the case of offering to the recipient who uses another language such as overseas.
In step S1502, it is determined whether or not the display is set to display in different languages (step S1502). If “YES”, the address, name, etc. are printed in the recipient language on the surface of the postcard (step S1503).

【0152】次に、印刷サーバ11,13は、当該印刷
中のはがきに広告を印刷することが許諾されているか否
かを判定し(ステップS1504)、許諾がある場合
で、且つそのはがきの受取人が景品提供者19の提示す
る条件に合致している場合には(ステップS1504,
S1505で「YES」と判断)、予め景品提供者19
が登録した広告を表面の下部に印刷する(ステップS1
506)。
Next, the print servers 11 and 13 determine whether or not the printing of the postcard is permitted to print the advertisement (step S1504). If the postcard is permitted, the postcard is received. If the person matches the condition presented by the prize provider 19 (step S1504).
It is determined to be “YES” in S1505), and the premium provider 19
The advertisement registered by is printed on the lower part of the surface (step S1)
506).

【0153】これは、後述するように、景品提供者19
が景品を提供する懸賞くじに応募した会員について、景
品提供者19が指定して受取人を選定し、その景品の属
する範疇に興味のある者に対して広告を印刷する場合に
対応したものである。
As will be described later, this is the prize provider 19
For members who have applied for a prize lottery to give a prize, the prize provider 19 designates a recipient and prints an advertisement to a person who is interested in the category to which the prize belongs. is there.

【0154】ここで、広告提供者22が提示した条件と
しては、例えば、性別、年齢、国籍、使用言語、そして
広告印刷数量があり、これらに合致しているか否かを判
断することになる。また、広告印刷数量は印刷するごと
に減算していくもので、0になればその広告印刷は終了
する。また、広告提供者22は通常、複数存在するの
で、広告条件に合致しなければ、その時点で次の広告条
件を検索して上述の処理を繰り返すことになる。
Here, the conditions presented by the advertisement provider 22 include, for example, sex, age, nationality, language used, and advertisement print quantity, and it is determined whether or not these match. Also, the advertisement print quantity is subtracted each time it is printed, and when it reaches 0, the advertisement print ends. In addition, since there are usually a plurality of advertisement providers 22, if they do not match the advertisement conditions, the next advertisement condition is searched for at that point and the above-described processing is repeated.

【0155】また、広告の許諾がされていない場合や広
告条件に合致しない場合には(ステップS1504,S
1505で「NO」と判断)、広告印刷処理を実行せず
に、ステップS1507に進む。ここでは、差出人1の
氏名の印刷処理を行なうべく、まず、自筆署名が登録さ
れているか否かを判定する。登録されている場合には、
ステップS1508に進み、登録した署名を印刷する。
登録されていない場合には、ステップS1509に進
み、活字体で印刷する。続いて、差出人の居所(住所)
を印刷する(ステップS1510)。
When the advertisement is not permitted or the advertisement condition is not met (steps S1504, S
(No in 1505), the advertisement printing process is not executed, and the process proceeds to step S1507. Here, in order to print the name of the sender 1, it is first determined whether or not the self-written signature is registered. If you are registered,
In step S1508, the registered signature is printed.
If not registered, the process advances to step S1509 to print in print. Then, the sender's whereabouts (address)
Is printed (step S1510).

【0156】次に、印刷サーバ11,13は、はがきの
裏面に、背景データ、文書データ、文書データのバーコ
ード、受取人番号(英数字、バーコード)、懸賞くじ番
号(バーコード)、ホームページアドレスを順次印刷す
る(ステップS1511〜S1516)。最後に、番号
指定がある場合には(ステップS1517)、ソータ操
作を行なった(ステップS1518)上で処理を終了す
る。
Next, the print servers 11 and 13 have background data, document data, document data barcodes, recipient numbers (alphanumeric characters and barcodes), prize lottery numbers (barcodes), and homepages on the back of the postcards. The addresses are sequentially printed (steps S1511-S1516). Finally, when the number is designated (step S1517), the sorter operation is performed (step S1518), and then the process ends.

【0157】以上のようにして印刷したはがきの表裏の
印刷サンプルQ1,Q2を図65(a),(b)に示
す。この印刷サンプルQ1,Q2では、自筆署名の登録
および自筆パターンの登録をしていない場合のものにつ
いて示している。表面Q1では、受取人の番号として非
会員番号を英数字で示すと共に、下部には非会員番号を
懸賞番号と共にバーコードに変換して印刷している。裏
面Q2では、文書内容と共に、景品提供者が事業者など
の場合で、独自に設けている組織の会員であるその受取
人の個別番号を英数字とバーコードとで印刷して示して
いる。
Print samples Q1 and Q2 on the front and back of a postcard printed as described above are shown in FIGS. 65 (a) and 65 (b). The print samples Q1 and Q2 show the case where the handwritten signature and the handwritten pattern are not registered. On the front surface Q1, the non-membership number is shown by alphanumeric characters as the recipient number, and the non-membership number is converted into a bar code together with the prize number and printed at the bottom. On the back side Q2, the individual number of the recipient who is a member of the organization independently provided by printing in alphanumeric characters and a bar code is shown together with the document contents when the giver is a business operator.

【0158】また、図示はしていないが、データベース
サーバ9のホームページのURLや、景品提供者のホー
ムページのURL、あるいは景品提供者が提供する広告
なども登録指定によって適宜印刷されるようになってい
る。
Although not shown, the URL of the home page of the database server 9, the URL of the free gift provider's home page, the advertisement provided by the free gift provider, etc. can be appropriately printed by the registration designation. There is.

【0159】(2−4)[返信処理] 次に、受取人15が会員であり、且つ会員から受信した
はがきに対する返信をネットワークに接続された端末か
ら入力、指示する処理について説明する。図19に処理
の流れを示している。この返信処理では、受取人15の
受取人端末装置16により操作入力があるとデータベー
スサーバ9によりこれに対応した応答がなされる。
(2-4) [Reply Process] Next, the process of inputting and instructing a reply to the postcard received by the recipient 15 from the member from the terminal connected to the network will be described. FIG. 19 shows the flow of processing. In this reply process, when there is an operation input from the recipient terminal device 16 of the recipient 15, the database server 9 makes a response corresponding thereto.

【0160】受取人端末装置16により返信処理を行な
う場合には、まず、データベースサーバ9にアクセスし
てはがき印刷配送システムの表示画面から、会員番号、
パスワードを入力して選択画面に進み(ステップS16
01,1602)、返信処理のボタンを選定すると返信
処理画面が表示される。この返信処理画面では、受取人
16が差出人としてはがきの発送をしていない差出人の
一覧を検索して表示させる(ステップS1603)。
When the reply processing is performed by the recipient terminal device 16, first, the database server 9 is accessed and the member number,
Enter the password and proceed to the selection screen (step S16).
01, 1602) and the reply processing button is selected, the reply processing screen is displayed. On this reply processing screen, the recipient 16 searches and displays a list of senders who have not sent postcards as senders (step S1603).

【0161】次に、そのはがきの発送処理をしていない
差出人の一覧表の中から、返事を差し出す人すなわち受
取人を選択する(ステップS1604)。この受取人の
選択は、一覧表の選択欄をクリックすることで行うこと
ができる。これ以後の処理(ステップS1605〜S1
611)は、受取人の選択、差出処理において実施する
内容と同じであるので、説明は省略する。
Next, from the list of senders who have not sent the postcard, the sender, that is, the recipient, is selected (step S1604). This recipient can be selected by clicking on the selection field in the list. Subsequent processing (steps S1605 to S1)
Since 611) is the same as the content executed in the recipient selection and the sending processing, the description thereof will be omitted.

【0162】(2−5)[広告データ登録処理] 次に、前述した広告データ登録処理について図20の処
理手順を参照して説明する。これは、差出人1が発送す
るはがきで、広告許諾をしているものついて広告提供者
22が提供している広告データを印刷したり、受取人が
受け取ったはがきの懸賞くじの問い合わせをする際に表
示画面に広告データを表示させたり、あるいは、懸賞く
じの当選の通知を行なう電子メールに広告を付加して送
ったりするためのものである。
(2-5) [Advertisement Data Registration Processing] Next, the above-mentioned advertisement data registration processing will be described with reference to the processing procedure of FIG. This is a postcard sent by the sender 1, and when printing advertisement data provided by the advertisement provider 22 for an ad-licensed one, or when making a inquiry for a postcard sweepstake received by the recipient. This is for displaying advertisement data on the display screen, or for adding an advertisement to an e-mail for notifying the winning of a prize lottery and sending it.

【0163】会員である広告提供者22が、端末装置2
3を用いて入口画面A(図36参照)から、会員番号,
パスワードを入力して(ステップS1701)処理選択
画面C(図38参照)を表示させ(ステップS170
2)、ここで「広告登録」のボタンP24が操作される
と、データベースサーバ9は、図45に示す広告データ
送信の表示画面Jを表示させる(ステップS170
3)。
The advertisement provider 22 who is a member of the terminal device 2
3 from the entrance screen A (see FIG. 36),
Input the password (step S1701) and display the process selection screen C (see FIG. 38) (step S170).
2) When the "advertisement registration" button P24 is operated here, the database server 9 displays the advertisement data transmission display screen J shown in FIG. 45 (step S170).
3).

【0164】広告提供者22により、広告対象として
「印刷広告名称入力」のボタンP49が選択され、選定
ボタンP52が操作されると(ステップS1704,S
1705)、図示しない印刷広告データ入力の画面が表
示され、印刷広告名入力(ステップS1706)および
印刷広告データディレクトリ入力(ステップS170
7)が促され、所定事項と印刷広告データを入力した上
で送信ボタンP53が操作されると(ステップS170
8)、データベースサーバ9により印刷広告データの登
録が行なわれる(ステップS1709)。
When the advertisement provider 22 selects the “print advertisement name input” button P49 as the advertisement target and operates the selection button P52 (steps S1704, S).
1705), a screen for print advertisement data input (not shown) is displayed, and print advertisement name input (step S1706) and print advertisement data directory input (step S170).
7) is prompted, and the send button P53 is operated after inputting the predetermined items and print advertisement data (step S170).
8) The database server 9 registers the print advertisement data (step S1709).

【0165】また、広告提供者22により、広告対象と
して「表示広告名称」のボタンP50が選択されたとき
には、表示広告名称の入力およびディレクトリの入力が
促され(ステップS1710〜S1712)、「電子メ
ール広告名称入力」のボタンP51が選択されたときに
は、その名称およびディレクトリの入力が促され(ステ
ップS1713〜S1715)、それぞれの所定事項お
よびデータを入力する。この後、送信ボタンP53が操
作されると(ステップS1708)、入力されたデータ
はデータベースサーバ9により受信され、データベース
10に広告データとして登録するようになる(ステップ
S1709)。
When the advertisement provider 22 selects the "display advertisement name" button P50 as an advertisement target, the display advertisement name and the directory are prompted (steps S1710 to S1712), and "e-mail" is displayed. When the button P51 of "Advertisement name input" is selected, input of the name and directory is prompted (steps S1713 to S1715), and respective predetermined items and data are input. After that, when the send button P53 is operated (step S1708), the input data is received by the database server 9 and registered in the database 10 as advertisement data (step S1709).

【0166】(2−6)[懸賞くじ番号の指定処理] 次に、受取人15である会員によるくじ番号の指定の処
理について図46を参照して説明する。これは、受取人
15が受け取る郵便物であるはがきについて、懸賞くじ
番号を自ら指定する場合の処理である。これにより、受
取人15が自分宛てに送られるはがきの懸賞くじ番号を
選ぶ自由度があることで、懸賞に参加する楽しみが増
え、単なる受取人としてではなく積極的に懸賞くじに参
加しているという実感を持つことができる。
(2-6) [Prize lottery number designation process] Next, a process of designating a lottery number by the member who is the payee 15 will be described with reference to FIG. This is a process in the case where the recipient 15 designates a prize lottery number himself / herself for a postcard that is a mail item received by the recipient 15. As a result, the recipient 15 has the freedom to choose the postcard prize lottery number sent to him, increasing the enjoyment of participating in the sweepstakes and actively participating in the sweepstakes, not just as the recipient. You can have a feeling that.

【0167】さて、この処理においては、前述同様にし
て会員番号およびパスワードを入力して処理選択画面C
(図38参照)が表示された状態で、受け取り希望番号
指定のボタンP21を操作すると、図46に示すような
懸賞くじ関連画面Kが表示されるようになる。なお、こ
の表示画面Kは、後述する当選くじの問い合わせ処理に
おいても使われる。
In this process, the member selection number and password are entered and the process selection screen C is entered in the same manner as described above.
When the button P21 for designating the desired receipt number is operated while (see FIG. 38) is displayed, a prize lottery related screen K as shown in FIG. 46 is displayed. The display screen K is also used in a winning lottery inquiry process described later.

【0168】受取人15が「くじ番号指定」のボタンP
54を操作すると、図示のように「懸賞くじ番号の申込
み」の表示部Kaが表示される。この表示部Kaにおい
て、所望のくじ番号および申込数を入力ボックスP5
5,P56に入力して確認ボタンP57を操作すると、
指定データがデータベースサーバ9に送信され、データ
ベースサーバ9のデータベース10に登録されるように
なる。
The recipient 15 has a button P for "specify lottery number".
When 54 is operated, the display section Ka of "application for prize lottery number" is displayed as shown in the figure. In this display section Ka, enter a desired lottery number and the number of applications in the input box P5.
5, when inputting in P56 and operating the confirmation button P57,
The designated data is transmitted to the database server 9 and registered in the database 10 of the database server 9.

【0169】図63は懸賞くじ番号指定データベースの
構成例を示すもので、上述した内容にしたがって登録し
た事項が懸賞くじ番号の順にテーブルT9にリストアッ
プされている。なお、図63では、懸賞くじ番号の指定
が重複する場合もあるが、例えば、下4桁の数字が「1
234」と指定したりする場合においては、重複しても
上位の桁の数が異なるものが存在するので、それらを振
り分けるようにすれば良い。
FIG. 63 shows an example of the structure of a prize lottery number designation database. Items registered according to the above-mentioned contents are listed in the table T9 in the order of prize lottery numbers. In FIG. 63, the prize lottery numbers may be specified in duplicate, but for example, the last four digits are “1”.
In the case of specifying "234", even if they are duplicated, there are some that have different numbers of upper digits, so it is sufficient to sort them.

【0170】(2−7)[景品提供者による景品の登録
処理] 次に、景品提供者19が景品を提供して行なう懸賞くじ
について、提供する景品の登録処理について図21の処
理手順にしたがって説明する。この懸賞くじは、景品提
供者19が自ら製造あるいは販売している製品やサービ
スなどを景品として提供することで、自社製品やサービ
スを当選者である受取人に体験してもらって宣伝効果を
高めると共に、売上の増大にも貢献できるようにしよう
とするものである。
(2-7) [Freebie Registration Processing by Freebie Provider] Next, for the prize lottery provided by the freebie provider 19 as a free prize, the freebie registration processing according to the processing procedure of FIG. explain. This prize lottery provides the products and services that the prize provider 19 manufactures or sells by itself as prizes, and enhances the advertising effect by allowing the recipients who are the winners to experience their products and services. , Is trying to be able to contribute to the increase in sales.

【0171】この場合、懸賞くじを全ての受取人を対象
とするのでは、景品提供者の製品あるいはサービスが本
来対象としている購買層以外の受取人も対象となってし
まうため、費用対効果の点で無駄な部分が大きくなる。
そこで、この懸賞くじでは景品を受け取る受取人つまり
当選者の条件を景品提供者19側において指定すること
ができるようにしている。
In this case, if the prize lottery is targeted at all the recipients, the recipients other than the intended purchasers of the product or service of the prize provider are also targeted, which is cost-effective. The point is that the useless part becomes large.
Therefore, in the prize lottery, the condition of the recipient who receives the prize, that is, the winner, can be designated on the prize provider 19 side.

【0172】景品提供者19により、端末装置20を用
いてデータベースサーバ9にアクセスし、入口画面A
(図36参照)から前述同様にして会員番号、パスワー
ドの入力で選択画面C(図38参照)を表示させ、ここ
で「景品提供登録」のボタンP25を操作すると、図4
7に示す景品提供の登録の表示画面Lが表示される(ス
テップS1801〜S1803)。
The prize provider 19 uses the terminal device 20 to access the database server 9, and the entrance screen A is displayed.
When the member number and the password are input in the same manner as described above (see FIG. 36) to display the selection screen C (see FIG. 38), and when the "Prize provision registration" button P25 is operated, FIG.
The display screen L for registration of free gifts shown in FIG. 7 is displayed (steps S1801 to S1803).

【0173】景品提供者19により、提供すべき景品名
およびその数量が入力ボックスP58,P59に入力す
ると(ステップS1804,S1805)、その景品に
ついての当選者の条件の入力画面Laが右側に表示され
る。提供する景品についてどのような購買層を狙ってい
るかに応じて当選者の条件を入力する(ステップS18
06)。ここでは、例えば、性別、年齢、職業、住所、
郵便番号などの各種の指定の入力ボックスP60〜P6
4に入力可能となっている。この条件の指定では、全て
の項目について入力する必要はなく、指定したい条件の
みを入力することができる。
When the prize provider 19 inputs the name of the prize to be provided and the quantity thereof into the input boxes P58 and P59 (steps S1804 and S1805), the entry screen La for the conditions of the prize winner is displayed on the right side. It The conditions of the winners are input according to what kind of purchase target the provided prize is (step S18).
06). Here, for example, gender, age, occupation, address,
Input boxes P60 to P6 for various designations such as postal codes
4 can be input. In specifying this condition, it is not necessary to input all the items, and only the condition to be specified can be input.

【0174】必要な項目について入力した上で確認ボタ
ンP65を操作すると、データベースサーバ9により景
品の内容とその指定条件がデータベース10に登録され
るようになる。以下、上述の処理を繰り返すことにより
(ステップS1804〜S1807)、登録しようとす
る景品についてすべての条件を指定することができる。
図61は景品提供者の景品データベースの構成を示す一
例であり、景品提供者毎に景品番号、景品名、数量がテ
ーブルT7にリストアップされる。
When the confirmation button P65 is operated after inputting the necessary items, the database server 9 registers the contents of the prize and the specified conditions in the database 10. Hereinafter, by repeating the above-described processing (steps S1804 to S1807), it is possible to specify all the conditions for the prize to be registered.
FIG. 61 is an example showing the structure of the free gift database of the free gift provider. The free gift number, free gift name, and quantity for each free gift provider are listed in the table T7.

【0175】(2−8)[景品公募処理] 次に、景品の公募処理について図22の処理手順を参照
して説明する。この景品公募処理は、受取人15である
会員が希望する景品を提案したり、あるいは提案されて
いる景品のうち希望するものに投票することで懸賞くじ
の当選者がもらうことのできる景品を受取人15側で決
めることができるようにしたシステムである。これによ
って、多数の受取人15が希望している景品を提供する
ことができると共に、その景品を提供する景品提供者に
とっては、どの事業者の製品あるいはサービスが高い人
気を得ているのかという一種の市場モニターをすること
ができると共に、売上の増大に貢献する可能性が高ま
り、受取人15にとっても、要求の景品を手に入れるこ
とができるので有益な懸賞くじとして提供することがで
きるものである。
(2-8) [Freebie solicitation processing] Next, the freebie solicitation processing will be described with reference to the processing procedure of FIG. In this prize offering process, the member who is the recipient 15 proposes a desired prize, or by voting for a desired prize among the proposed prizes, a prize that can be won by a prize lottery is received. It is a system that allows the person 15 to decide. This allows a large number of recipients 15 to provide a desired prize, and is a kind of company whose product or service is highly popular for the prize provider who provides the prize. In addition to being able to monitor the market, it is possible to contribute to the increase of sales, and the recipient 15 can obtain the requested prize, so that it can be offered as a valuable prize lottery. is there.

【0176】また、投票した景品候補が景品に選定され
た場合には、その投票をした受取人の当選確率がアップ
されるようになっており、これによって、景品公募に参
加する者の楽しみが倍増すると共に、これによって参加
者が増えると景品提供者にとっても宣伝効果が高まるメ
リットがある。
In addition, when the voted free gift candidate is selected as a free gift, the winning probability of the recipient who made the vote is increased so that the enjoyment of the person who participates in the free call for prizes can be improved. As the number of participants increases, the effect of advertising will also increase for the gift providers.

【0177】まず、受取人となる会員が端末装置によっ
てデータベースサーバ9のホームページにアクセスし
て、表示された入口画面A(図36参照)において会員
番号およびパスワードを入力して処理の選択画面C(図
38参照)に移行し(ステップS1901)、景品提供
登録処理のボタンP25を選択操作すると(ステップS
1902)、データベースサーバ9は、端末装置20に
対して図48あるいは図49に示す景品公募の画面M
1,M2を表示させる(ステップS1903)。
First, the member who is the recipient accesses the home page of the database server 9 through the terminal device and inputs the member number and password on the displayed entrance screen A (see FIG. 36) to select the process selection screen C ( 38) (step S1901), and when the button P25 of the premium provision registration process is selected (step S1901).
1902), the database server 9 asks the terminal device 20 for the screen M for the prize public offering shown in FIG. 48 or FIG.
1, M2 are displayed (step S1903).

【0178】この処理では、詳しく扱わないが、図48
の表示画面M1は、受取人15が懸賞くじ番号を指定す
るためのもので、景品の提案あるいは投票により決まっ
た景品について懸賞くじのくじ番号を指定するもので、
受取り番号指定のボタンP66を操作することで懸賞く
じ番号および数量を入力ボックスP67,P68などに
入力して設定することができるようになっている。
This process is not dealt with in detail, but FIG.
The display screen M1 of is for the recipient 15 to specify the prize lottery number, and to specify the prize lottery number for the prize determined by the proposal or vote of the prize.
By operating the receipt number designating button P66, the prize lottery number and quantity can be entered and set in the input boxes P67, P68 and the like.

【0179】さて、この処理では、会員が新たな景品の
提案を行なうのか(景品の追加)、投票をするのかによ
って選択が分かれるが、これらの処理を行なう場合に
は、「景品の提案」のボタンP69を操作することで図
49に示す景品の提案の表示画面M2を表示させる。
In this process, the choice is made depending on whether the member proposes a new prize (addition of prize) or makes a vote. In the case of carrying out these processes, "Proposal of prize" is selected. By operating the button P69, the display screen M2 of the prize proposal shown in FIG. 49 is displayed.

【0180】景品の追加をする場合には(ステップS1
904にて「YES」と判断)、提案する景品を入力ボ
ックスP70に入力して確認ボタンP73を操作するこ
とで送信する(ステップS1905)。するとデータベ
ースサーバ9は、受信した景品を新たに投票対象の景品
として設定すると共に、その景品の景品票数を「1」に
カウントした状態に設定する(ステップS1906)。
この後、投票済みフラグをONにすると共に(ステップ
S1907)、会員番号を記憶した上で(ステップS1
908)処理を終了する。
To add a free gift (step S1)
If it is determined to be "YES" at 904), the proposed prize is input to the input box P70 and the confirmation button P73 is operated to transmit it (step S1905). Then, the database server 9 newly sets the received free gift as a free gift to be voted, and sets the free gift count of the free gift to "1" (step S1906).
Then, the voted flag is turned ON (step S1907), and the membership number is stored (step S1).
908) The process ends.

【0181】一方、ステップS1904において「N
O」の場合で、投票をする場合には(ステップS190
9にて「YES」と判断)、データベースサーバ9は、
まずその会員の投票済みフラグがONになっているか否
かを判断し、その会員が未投票の場合には(ステップS
1910で「NO」と判断)、画面に表示された投票候
補となる複数の景品名の表示P71に対して所望の景品
名の右に配置された「賛成」ボタンP72を操作して入
力し、確認ボタン73を操作する(ステップS191
1)。
On the other hand, in step S1904, "N
In the case of “O”, in the case of voting (step S190
9 determines “YES”), the database server 9
First, it is determined whether or not the voted flag of the member is ON, and if the member has not voted yet (step S
(Determined as “NO” in 1910), and operates the “Agree” button P72 arranged to the right of the desired prize name with respect to the display P71 of a plurality of prize names as voting candidates displayed on the screen, The confirmation button 73 is operated (step S191).
1).

【0182】これにより、データベースサーバ9は、受
信した景品を新たに投票対象の景品として設定すると共
に、その景品の景品票数を「1」にカウントした状態に
設定する(ステップS1906)。この後、投票済みフ
ラグをONにすると共に(ステップS1907)、会員
番号を記憶した上で(ステップS1908)処理を終了
する。
As a result, the database server 9 newly sets the received free gift as a free gift to be voted, and sets the free gift count of the free gift to "1" (step S1906). Thereafter, the voted flag is turned ON (step S1907), the membership number is stored (step S1908), and the process is ended.

【0183】このようにして投票がなされた結果、デー
タベースサーバ9は、得票数の多かった景品候補から順
に景品を選定する。そして、選定された景品に投票した
受取人についてその景品の当選確率が投票していない他
の受取人よりも高く設定するようになっている。これに
よって、景品の選定に投票する楽しみが増し、景品提供
者にとっても参加者が増える可能性が大となり、費用対
効果の点でメリットを享受することができる。
As a result of voting in this way, the database server 9 selects prizes in order from the prize candidates having the most votes. The recipient who voted for the selected prize is set to have a higher winning probability than the other recipients who have not voted. As a result, the enjoyment of voting for the selection of prizes is increased, the possibility that the prize provider is increased in the number of participants is increased, and the benefit can be obtained in terms of cost effectiveness.

【0184】(2−9)[景品への応募処理] 次に、受取人15となるべき会員が、上述のようにして
提案された景品について投票の結果決定されたもののう
ち、受取人が希望する景品への応募をする場合の処理に
ついて図23の処理手順を参照して説明する。受取人1
5が景品への応募登録をすべく、端末装置16を用いて
前述と同様の手順を経て表示画面AからCに移行して
「景品の応募」のボタンP23を操作すると、図50に
示す景品応募の登録の表示画面M3が表示される(ステ
ップS2001〜S2003)。
(2-9) [Present application processing] Next, the member who should be the payee 15 desires the payee among the members decided as a result of the vote for the prize proposed as described above. The process of applying for a free gift will be described with reference to the process procedure of FIG. Recipient 1
When the user 5 shifts from the display screen A to the display screen C through the procedure similar to the above using the terminal device 16 in order to register the application for the prize, and operates the button "P23 for applying for the prize", the prize shown in FIG. The application registration display screen M3 is displayed (steps S2001 to S2003).

【0185】ここでは、「景品の一覧」のボタンP74
がアクティブになっており、右側の表示部M3aには景
品の一覧が表示されている。提供されている景品は、景
品提供者の番号、景品提供者名と共に景品番号と景品名
が示されている。図の画面では表示しきれない場合に
は、適宜画面をスクロールさせることで全体を見ること
ができる。
Here, the button "P74" of "list of prizes" is displayed.
Is active, and a list of prizes is displayed on the display unit M3a on the right side. The provided prizes include the prize number and the name of the prize provider, as well as the prize number and the prize name. If the screen shown in the figure cannot be displayed, you can see the whole by scrolling the screen appropriately.

【0186】受取人15が欲しい景品があり、その景品
に応募をする場合には、「景品の応募」のボタンP75
を操作すると、図51に示すような景品応募の表示画面
M4に切換わる。画面の右側には景品の応募の表示部M
4aが表示され、所望する景品について、景品提供者番
号P76、景品提供者名P77、景品番号P78、景品
名P79の各入力ボックスに入力を行なった上で申込み
ボタンP80を操作し、これを必要な景品について行な
う(ステップS2005〜S2007)。申込みする景
品について入力を行なって確認ボタンP81を操作する
と、応募データがデータベースサーバ9に送信され、デ
ータベース10に登録される。
If the recipient 15 has a prize that he / she wants and he / she applies for the prize, the "application for prize" button P75.
When is operated, the display screen M4 for prize application as shown in FIG. 51 is displayed. On the right side of the screen, there is a display section M for the prize application.
4a is displayed. For the desired prize, enter the prize provider number P76, the prize provider name P77, the prize number P78, and the prize name P79 in the respective input boxes, and then operate the application button P80 to obtain it. This is performed for various prizes (steps S2005 to S2007). When the user inputs a prize to be applied and operates the confirmation button P81, the application data is transmitted to the database server 9 and registered in the database 10.

【0187】(2−10)[当選くじ番号処理] 次に、当選くじに関してデータベースサーバ9による各
種の処理内容について説明する。当選くじの選定処理
は、図24に示す処理の流れにしたがっておこなわれ
る。まず、事業者負担当選くじ選定の処理を行ない(ス
テップS2101)、続いて、差出人負担一般当選くじ
の選定の処理を行ない(ステップS2102)、差出人
負担特定当選くじの選定の処理を行ない(ステップS2
103)、次に、景品提供者負担当選くじの選定の処理
を行ない(ステップS2104)、最後に選定された当
選番号を当選番号データベースとして作成し、データベ
ース10に登録する。なお、上述したステップS210
1〜S2104の各選定の処理の詳細については後述す
る。
(2-10) [Winning lottery number processing] Next, various processing contents by the database server 9 regarding the winning lottery will be described. The winning lottery selection process is performed according to the process flow shown in FIG. First, a process for selecting a company negative charge lottery is performed (step S2101), followed by a process for selecting a sender-borne general winning lottery (step S2102), and a process for selecting a sender-bearing specific winning lottery (step S2).
103) Next, the prize provider negative charge lottery selection process is performed (step S2104), and the last selected winning number is created as a winning number database and registered in the database 10. In addition, step S210 described above.
Details of each selection process from 1 to S2104 will be described later.

【0188】(2−10−1)[事業者負担当選くじ選
定処理] 次に、はがきに抽選番号を付して、その中から当選番号
を選定して、当選した番号が印刷されているはがきの受
取人に景品を提供する仕組みにおいて、当選くじを選定
する処理内容について説明する。図25は、処理の流れ
を示している。はがきが受取人に送付された後に、印刷
事業者8において、データベースサーバ9により当選番
号を設定する。
(2-10-1) [Business Negative Employee Selection Lottery Selection Processing] Next, a lottery number is attached to a postcard, a winning number is selected from the lottery, and the winning number is printed on the postcard. The content of the process of selecting a winning lottery in the mechanism of providing a prize to the recipient will be described. FIG. 25 shows the flow of processing. After the postcard is sent to the recipient, the printing company 8 sets the winning number by the database server 9.

【0189】データベースサーバ9は、まず、ステップ
S2201で、事業者負担の当選くじの数を計算する。
ここでは、印刷配送したはがきの数量に対して一定の割
合で当選くじを設定する。例えば、1000万枚を印刷
配送し、その0.001%の割合で当選くじを設定する
とすると、100枚が当選くじ数となる。印刷配送した
はがきの枚数は、データベース10に記録されており、
当選比率は予め設定されているので、容易に計算可能で
ある。
The database server 9 first calculates the number of winning lots paid by the enterprise in step S2201.
Here, the winning lottery is set at a fixed rate with respect to the number of printed and delivered postcards. For example, if 10 million sheets are printed and delivered and the winning lottery is set at a rate of 0.001%, 100 sheets will be the winning lottery number. The number of postcards printed and delivered is recorded in the database 10,
Since the winning percentage is preset, it can be easily calculated.

【0190】次に、ステップS2202に進み、全受取
人に対して印刷配送したはがきの中から、当選くじを選
定する。上記の例では、当選比率は、0.001%であ
るから、下の5桁を指定すれば、100枚の当選くじが
定まる。例えば、下5桁が12345であれば、上位2
桁が00,01、・・99までが当選となる。この下5
桁の数値は、乱数を発生させることで選定する(ステッ
プS2203,S2204)。この過程で下5桁が定ま
ると、100ケの当選番号が定まる(ステップS220
5)。選定された当選くじ番号は、当選番号データベー
スとして作成され、データベース10に登録される(ス
テップS2206)。
Next, in step S2202, a winning lottery is selected from the postcards printed and delivered to all the recipients. In the above example, the winning percentage is 0.001%, so if the lower 5 digits are specified, the winning lottery of 100 will be determined. For example, if the last 5 digits are 12345, the top 2
Digits up to 00,01, ... 99 will win. Below 5
The digit value is selected by generating a random number (steps S2203 and S2204). When the last 5 digits are determined in this process, 100 winning numbers are determined (step S220).
5). The selected winning lottery number is created as a winning number database and registered in the database 10 (step S2206).

【0191】(2−10−2)[差出人負担一般当選く
じ選定処理] 次に、ステップS2102で実施する差出人負担一般当
選くじ選定の処理では、同じく図25に示す流れにした
がって差出人負担の当選くじの数を計算する(ステップ
S2201)。これは、追加懸賞くじ付き印刷配送した
はがきの数量に対して一定の割合で当選くじを設定す
る。例えば、100万枚を追加懸賞くじ付きで印刷配送
し、その0.01%の割合で当選くじを設定するとする
と、100枚が当選くじ数となる。追加懸賞くじ付きで
印刷配送したはがきの枚数は、データベース10に記録
されており、当選比率は予め設定されているので、容易
に計算可能である。
(2-10-2) [Sender Burden General Winning Lottery Selection Processing] Next, in the sender pay general winning lottery selection processing executed in step S2102, the sender paying winning lottery is also followed in accordance with the flow shown in FIG. Is calculated (step S2201). This sets the winning lottery at a fixed ratio to the number of postcards printed and delivered with additional prizes. For example, if 1 million sheets are printed and delivered with additional prizes and the winning lottery is set at a rate of 0.01%, 100 sheets will be the winning lottery number. The number of postcards printed and delivered with the additional prize lottery is recorded in the database 10 and the winning ratio is preset, so that it can be easily calculated.

【0192】次に、ステップS2202に進み、追加懸
賞くじ付きを指定されたはがきの中から、当選くじを選
定する。この例では、当選くじは連続番号を設定されて
いないので、追加懸賞くじ付きで印刷配送番号の若い番
号から乱数を発生させて選定する(ステップS2203
〜S2205)。最後にステップS2206に進み、当
選したくじ番号を記憶する当選番号データベースを作成
してデータベース10に登録して処理を終える。
Next, in step S2202, a winning lottery is selected from among the postcards designated for additional prize lottery. In this example, since the winning lottery is not set to a consecutive number, a random number is generated from a number with a smaller print delivery number with an additional prize lottery to select (step S2203).
~ S2205). Finally, in step S2206, a winning number database that stores the winning lottery numbers is created, registered in the database 10, and the process ends.

【0193】(2−10−3)[差出人負担特定当選く
じ選定処理] また、前述した当選くじ選定処理の差出人負担特定当選
くじの選定のステップS2103においては、図26に
示す処理を実施する。データベースサーバ9は、まず、
差出人負担の特定当選くじの数を計算する(ステップS
2301)。この処理では、データベースサーバ9は、
差出人が提供した景品の数量を景品を登録したデータベ
ース10を参照することにより行なう。続いて、特定受
取人を選定する(ステップS2302)。ここでいう特
定受取人とは、差出人があらかじめ差し出し登録におい
て選定している受取人であり、ここでは、登録されてい
る特定受取人をピックアップして特定受取人リストを作
成する。
(2-10-3) [Sender Burden Specific Winning Lottery Selection Processing] Further, in step S2103 of selecting the sender burden specific winning lottery in the above-mentioned winning lottery selection processing, the processing shown in FIG. 26 is executed. First, the database server 9
Calculate the number of specific winning lots that are borne by the sender (step S
2301). In this process, the database server 9
The amount of free gifts provided by the sender is determined by referring to the database 10 in which free gifts are registered. Then, a specific recipient is selected (step S2302). The specific recipient here is a recipient selected in advance by the sender in the sending registration, and here, the registered specific recipients are picked up to create a specific recipient list.

【0194】次に、特定受取人毎に指定されている当選
確率に応じて、仮想くじ番号を付与する(ステップS2
303)。当選確率は、差出人1が特定受取人を指定す
るときに設定可能となっており、例えば、基準となる当
選確率を「1」(例えば1%)として、A氏には当選確
率が「1」、B氏には「2」、C氏には「3」というよ
うに設定されているとすると、仮想くじ番号は、A氏に
「1001」、B氏に「1002」および「100
3」、C氏には「1004」,「1005」および「1
006」というように割り振られる。このように割り振
られた仮想くじ番号は、特定受取人に対応させて表形式
のリストとして作成される。
Next, a virtual lottery number is given according to the winning probability designated for each specific recipient (step S2).
303). The winning probability can be set when the sender 1 designates a specific recipient. For example, the standard winning probability is “1” (for example, 1%), and the winning probability is “1” for Mr. A. Assuming that Mr. B is set to "2" and Mr. C is set to "3", the virtual lot number is "1001" for Mr. A, "1002" and "100" for Mr. B.
3 ", Mr. C has" 1004 "," 1005 "and" 1 "
006 ”. The virtual lottery numbers assigned in this way are created as a tabular list in association with specific recipients.

【0195】続いて、当選くじ番号を選定するための乱
数発生を行ない(ステップS2304)、得られた数字
によって当選仮想くじ番号を選定する(ステップS23
05)。ここでは、例えば、懸賞くじの総数が1000
個である場合に、当選くじ数を100個に設定するとき
には、仮想くじの下一桁の数があれば定まることになる
ので、得られた乱数によって「0」から「9」までのう
ちの1個の数値を選ぶことで定めることができる。
Subsequently, a random number is generated for selecting the winning lottery number (step S2304), and the winning virtual lottery number is selected by the obtained number (step S23).
05). Here, for example, the total number of prize lottery is 1000.
When the number of winning lottery is set to 100 when there is only one, it will be determined if there is the last digit of the virtual lottery. It can be determined by selecting one numerical value.

【0196】また、懸賞くじの総数が1000個である
場合に、当選くじ数を120個に設定するときには、上
述同様にして下一桁の数値を乱数により定めて、まず1
00個の当選くじを選定する。続いて、下二桁の数値を
乱数によって求め、例えばそれが「15」であれば、1
000個の懸賞くじの中の下二桁が「15」の10枚が
当選することになる。このようにして2個の下二桁の数
値を選定することにより(ただし、下一桁の数値が上述
の値に重複しないものを選定すること)、20個の当選
くじを定めることができる。このようにして、合計12
0個の当選くじを選定することができる。
When the total number of prize lottery is 1000 and the number of winning lottery is set to 120, the last one digit is determined by a random number in the same manner as described above, and first,
Select 00 winning lottery tickets. Next, the last two digits are obtained by random numbers. For example, if it is "15", 1
Of the 000 prize lottery tickets, the last two digits will be "15" and 10 will be won. In this way, by selecting the two last two digits of the numerical value (however, selecting the one whose last one digit numerical value does not overlap with the above-mentioned value), 20 winning lottery tickets can be determined. In this way, a total of 12
You can select 0 winning lottery.

【0197】この後、データベースサーバ9は、得られ
た仮想当選くじ番号から当選くじ番号を決定する(ステ
ップS2306)。ここでは、ステップS2303にお
いて作成した特定受取人に対応して作成した表形式のリ
ストを参照して行なう。最後に、当選くじのデータベー
スを作成してこれをデータベース10に登録し(ステッ
プS2307)、当選くじ決定の処理を終了する。
After that, the database server 9 determines a winning lottery number from the obtained virtual winning lottery numbers (step S2306). Here, reference is made to the tabular list created corresponding to the specific recipient created in step S2303. Finally, a winning lottery database is created and registered in the database 10 (step S2307), and the winning lottery determination process ends.

【0198】(2−10−4)[景品提供者負担当選く
じ選定処理] 次に、前述のステップS2104における景品提供者負
担当選くじの選定処理について図27を参照して説明す
る。この処理は、上述した差出人負担特定当選くじ選定
処理と類似しており、特定受取人の選定処理(ステップ
S2402)以降の処理(ステップS2403〜S24
07)については略同じであり、異なるところは、特定
受取人の指定の仕方(ステップS2401)である。
(2-10-4) [Gift Provider Negative Charge Selection Lottery Selection Process] Next, the prize provider negative charge selection lottery selection process in step S2104 will be described with reference to FIG. This processing is similar to the above-mentioned sender-payment specific winning lottery selection processing, and the processing after the specific recipient selection processing (step S2402) (steps S2403 to S24).
07) is almost the same, and the difference is how to specify a specific recipient (step S2401).

【0199】前述の差出人負担特定当選くじ選定処理に
おいては、個々の受取人を指定してその当選確率を設定
しているのに対して、ここでは、景品提供者は特定受取
人の選定として、個人名ではなくその属性を指定して当
選確率を設定するところが相違点である。これは、景品
提供者が提供しようとする景品に最も関連性が高く、以
後受け取った景品をきっかけとして景品提供者が提供し
ている製品の購入をする可能性の高い受取人として指定
することができるようにするという意図で設定された条
件である。
In the above-mentioned sender pay specific winning lottery selection processing, individual recipients are designated and their winning probabilities are set, whereas here, the gift provider selects specific recipients. The difference is that the winning probability is set by specifying the attribute instead of the individual name. This is most relevant to the free gift that the free gift provider intends to provide, and can be designated as a recipient who is likely to purchase the product provided by the free gift provider after receiving the free gift. It is a condition set with the intention of enabling it.

【0200】例えば、若者向けの化粧品を販売しようと
している景品提供者が、その受取人として指定する場合
に、「関東地区に在住の20歳台の女性」というような
指定をすることができる。これにより、その商品の販売
対象として設定している条件に合致する人のみに優先的
に景品を提供することができ、景品を望んでいない無関
係な人をも対象として含めてしまう場合と異なり、景品
提供者および受取人の双方にとって高い効果を期待する
ことができるようになる。
[0200] For example, when a prize provider who intends to sell cosmetics for young people designates as a recipient thereof, it is possible to designate such as "a woman in the 20s living in the Kanto area". As a result, it is possible to preferentially provide the prize to only those who meet the conditions set as the sales target of the product, and unlike cases where unrelated people who do not want the prize are also included in the target, It is possible to expect high effects for both the gift provider and the recipient.

【0201】(2−11)[当選くじ番号問い合わせ処
理] 次に、当選くじ番号の問い合わせの各種処理について個
別に説明する。この問い合わせの処理では、問い合わせ
をする人の便宜を考慮して、受け取ったはがきに印刷さ
れている懸賞くじ番号以外でも確認することができ、し
かも、景品の受け取りやその他関連する処理についても
受取人に便利なシステムが提供される。さらに、このよ
うなシステムを利用して景品を提供する景品提供者19
においても、便利なシステムとなるように配慮がなされ
ている。
(2-11) [Winning lottery number inquiry processing] Next, various processings for inquiring a winning lottery number will be individually described. In the processing of this inquiry, in consideration of the convenience of the person making the inquiry, it is possible to confirm other than the prize lottery number printed on the received postcard, and also the recipient of the prize receipt and other related processing. A convenient system is provided. Furthermore, a prize provider 19 who provides a prize using such a system
Even in, the consideration has been given to a convenient system.

【0202】(2−11−1)[はがきによる当選くじ
番号問い合わせ−その1] 次に、会員である受取人15がインターネットに接続さ
れた端末装置16から受け取ったはがきにより、当選く
じ番号の問い合わせを行う場合の処理について図28を
参照して説明する。まず、ホームページの入力画面A
(図36参照)から、会員番号、パスワードが入力され
ると(ステップS2501)、データベースサーバ9に
より選択画面C(図38参照)が表示される。そこで、
当選くじ番号問い合わせのボタンP20が選択操作され
ると、図52に示す当選くじ番号問い合わせの表示画面
N1が表示される(ステップS2503)。
(2-11-1) [Inquiry for Winning Lottery Number by Postcard-Part 1] Next, the recipient 15 as a member inquires about the winning lottery number by the postcard received from the terminal device 16 connected to the Internet. The process for performing is described with reference to FIG. First, the home page input screen A
When the member number and password are input from (see FIG. 36) (step S2501), the database server 9 displays the selection screen C (see FIG. 38). Therefore,
When the winning lottery number inquiry button P20 is selected, the winning lottery number inquiry display screen N1 shown in FIG. 52 is displayed (step S2503).

【0203】ここで、図52の表示画面N1では、くじ
番号指定が個別のボタンP83が操作された場合の表示
例であり、中央部に表示部N1aとして当選くじ問い合
わせ番号の入力ボックスP83及び確認ボタンP84が
設けられている。また、右側の表示部N1bとして、当
選している場合の表示状態が示されている。ここでは、
XX社提供の懸賞くじにおいて当選している場合で、複
数の景品が準備されていて、受取人が選択することがで
きるところである。受け取りたい景品を選んでその右側
に配置している選択ボタンP85を操作することで決定
することができる。
Here, in the display screen N1 of FIG. 52, the lottery number designation is a display example when the individual button P83 is operated, and the lottery inquiry number input box P83 and the confirmation are displayed as the display portion N1a in the central portion. A button P84 is provided. Further, as the right display unit N1b, the display state in the case of winning is shown. here,
In the case of winning the prize lottery provided by XX company, a plurality of prizes are prepared and the recipient can select. This can be decided by selecting the prize to be received and operating the selection button P85 arranged on the right side thereof.

【0204】このフローチャートでは、くじ番号指定
(全部)のボタンP86を操作して図53に示す懸賞く
じの問い合わせ処理の表示画面N2を示している。はが
きを受領した者が、端末装置16により問い合わせをし
たい懸賞くじ番号を中央部の表示部N2aに設けられて
いるくじ番号の入力ボックスP87に入力して確認ボタ
ンP88を操作すると(ステップS2504)、データ
ベースサーバ9は、データベース10の発送データベー
ス(図58のリストT4参照)を検索し、入力された番
号が存在するかを検索する(ステップS2505)。そ
して、入力された懸賞くじ番号が発送データベースに存
在していない場合には(ステップS2506で「No」
と判断)、無効な入力であるとして処理を終える。
In this flow chart, the display screen N2 of the prize lottery inquiry processing shown in FIG. 53 is shown by operating the lottery number designation (all) button P86. When the person who receives the postcard inputs the prize lottery number to be inquired from the terminal device 16 into the lottery number input box P87 provided in the central display portion N2a and operates the confirmation button P88 (step S2504), The database server 9 searches the shipping database of the database 10 (see list T4 in FIG. 58) to see if the input number exists (step S2505). If the entered prize lottery number does not exist in the shipping database (“No” in step S2506).
If the input is invalid, the process ends.

【0205】存在している場合には(ステップS250
6で「Yes」と判断)、ステップS2507に進み、
入力された番号のはがきを差し出した差出人が予め登録
した広告を画面上に表示する。続いて、データベースサ
ーバ9は、受取人が受け取った全てのはがきのくじ番号
を検索し(ステップS2508)、入力された番号のは
がきを受け取った受取人16に差し出した差出人2,3
が予め登録した広告を全て端末装置16の画面上に表示
させる(ステップS2509)。
If it exists (step S250)
(Yes in 6), the process proceeds to step S2507,
An advertisement registered in advance by the sender who put out the postcard with the input number is displayed on the screen. Subsequently, the database server 9 searches for all the postcard lot numbers received by the recipient (step S2508), and the senders 2 and 3 of the postcards having the entered numbers are delivered to the recipient 16 who received the postcard.
Causes all the advertisements registered in advance to be displayed on the screen of the terminal device 16 (step S2509).

【0206】次に、データベースサーバ9は、受取人1
5が受け取ったはがきのくじ番号を当選番号データベー
スについて検索し、当選しているか否かをチェックする
(ステップS2510)。景品提供者19が負担する懸
賞くじに当選しているか否かをチェックし(ステップS
2511)、当選している場合には景品提供者19の広
告を端末装置16に表示させる(ステップS251
2)。そして、ステップS2513に進むと、当選また
は落選の結果を端末装置16の画面に一覧表として表示
させ、続いて、ステップS2514に進み、当選したく
じ番号について、複数の景品のなかから希望するものを
選択入力して申し込み処理を行い、これによって当選く
じ問い合わせ処理を終える。
Next, the database server 9 determines that the recipient 1
The postcard lottery number received by No. 5 is searched for in the winning number database, and it is checked whether or not the winning number is won (step S2510). It is checked whether or not the prize provider 19 has won the prize lottery (step S
2511), in the case of winning, the advertisement of the prize provider 19 is displayed on the terminal device 16 (step S251).
2). Then, in step S2513, the result of winning or losing is displayed as a list on the screen of the terminal device 16, and then in step S2514, the desired lottery number is selected from a plurality of prizes. Selective input is performed and application processing is completed, thereby ending the winning lottery inquiry processing.

【0207】図64は、受取人別懸賞くじ番号データベ
ースの一例を示すリストT10である。ここでは、受取
人毎に、差出人に対する懸賞くじ番号及び個別番号ある
いは当選内容との対照ができるようにリストアップされ
ている。
FIG. 64 is a list T10 showing an example of the prize lottery number database for each recipient. Here, each recipient is listed so that it can be compared with the prize lottery number and individual number for the sender or the winning content.

【0208】(2−11−2)[はがきによる当選くじ
問い合わせ処理−その2] 次に、会員である受取人15が、会員番号を入力するこ
とにより、当選くじ番号の問い合わせを行う場合の処理
について図29を参照して説明する。前述同様にして、
入力画面Aから選択画面Cに進み、当選くじ番号問い合
わせのボタンP20を操作すると、図52に示す当選く
じ番号問い合わせの表示画面N1が表示される(ステッ
プS2601〜S2603)。
(2-11-2) [Winning lottery inquiry processing by postcard-part 2] Next, processing when the payee 15 who is a member inquires about the winning lottery number by inputting the membership number This will be described with reference to FIG. Same as above,
When the player proceeds from the input screen A to the selection screen C and operates the winning lottery number inquiry button P20, the winning lottery number inquiry display screen N1 shown in FIG. 52 is displayed (steps S2601 to S2603).

【0209】ここでは、会員番号を入力して確認を行な
うから、「会員番号指定」のボタンP91を操作して図
54に示すような表示画面N3を表示させる。この表示
画面N3では、中央部に表示部N3aが設けられ、会員
番号(非会員番号)およびパスワードの入力ボックスP
92,P93と確認ボタンP94が表示されている。こ
こで、会員番号およびパスワードを入力して確認ボタン
P94を操作し(ステップS2604)、景品を指定し
ている場合には景品番号を入力すると(ステップS26
05)、データベースサーバ9は、入力された会員番号
の会員が存在するか否かを確認し(ステップS260
6)、「NO」の場合には処理を終了し、「YES」の
場合にはその受取人が受け取ったすべてのはがきのくじ
番号を検索する(ステップS2607)。
Here, since the member number is entered for confirmation, the "member number designation" button P91 is operated to display the display screen N3 as shown in FIG. On the display screen N3, a display portion N3a is provided in the center, and a member number (non-member number) and password input box P is provided.
92, P93 and a confirmation button P94 are displayed. Here, the member number and password are input, the confirmation button P94 is operated (step S2604), and if the prize is designated, the prize number is input (step S26).
05), the database server 9 confirms whether or not the member having the inputted member number exists (step S260).
6) If "NO", the process is terminated, and if "YES", all postcard lottery numbers received by the recipient are searched (step S2607).

【0210】この処理を行なっている間、表示画面の右
上の表示部N3bに差出人の広告を表示させる(ステッ
プS2608)。これは、あらかじめ差出人が広告デー
タ登録処理(図20参照)において登録した表示広告の
データを元にして表示されるようになっている。
While this process is being performed, the sender's advertisement is displayed on the display portion N3b at the upper right of the display screen (step S2608). This is displayed based on the display advertisement data registered by the sender in advance in the advertisement data registration processing (see FIG. 20).

【0211】次に、データベースサーバ9は、当選くじ
番号を検索し(ステップS2609)、続いて景品提供
者を検索して表示画面N3の表示部N3bに表示すべき
広告データが登録されている場合には表示させる(ステ
ップS2610,S2611)。当選くじ番号の検索が
終了すると、当選もしくは落選の結果を表示部N3cに
表示させる。ここでは、当選しているので、当選したく
じ番号P95を列挙している(ステップS2612)。
Next, the database server 9 searches for the winning lottery number (step S2609), then searches for the prize provider, and the advertisement data to be displayed on the display portion N3b of the display screen N3 is registered. Is displayed (steps S2610 and S2611). When the search for the winning lottery number is completed, the result of winning or losing is displayed on the display unit N3c. Here, the winning lottery number P95 is listed because it has been won (step S2612).

【0212】なお、ここでは当選くじ番号のみが表示さ
れており、景品情報などを詳しく知りたい場合には詳細
ボタンP96を操作すると各当選くじ番号に対応した景
品情報が図示しない表示画面に表示されるようになって
いる。次に、その景品情報において当選くじ番号につい
て景品が複数個表示されている場合には、希望する景品
を選択して送信することにより受取人に提供する景品が
確定され(ステップS2613)、処理を終了する。
[0212] Here, only the winning lottery numbers are displayed, and if the detail button P96 is operated in order to know the prize information in detail, the prize information corresponding to each winning lottery number is displayed on a display screen (not shown). It has become so. Next, if a plurality of prizes for the winning lottery number are displayed in the prize information, the prize to be provided to the recipient is determined by selecting and transmitting the desired prize (step S2613), and the process is executed. finish.

【0213】上述の説明では、初めに会員番号とパスワ
ードを入力して当選くじ番号の確認の表示画面に移行す
る場合としているが、非会員が会員登録をすることなく
当選くじ番号を確認することができるように入口画面A
(図36参照)に入力ボックスを設けることができる。
これにより、会員登録をしていない受取人15でも、端
末装置16を用いて受け取ったはがきに記載されている
ホームページアドレスによってアクセスし、非会員番号
を入力することで当選しているか否かを確認することが
できる。
In the above description, it is assumed that the member number and password are first entered and the screen for confirming the winning lottery number is displayed, but the non-members must confirm the winning lottery number without registering as a member. Entrance screen A so that you can
An input box can be provided (see FIG. 36).
As a result, even the recipient 15 who has not registered as a member can access the homepage address on the postcard received using the terminal device 16 and enter the non-member number to check whether or not he / she has won. can do.

【0214】また、このようにホームページにアクセス
して当選くじ番号を確認するときに、このシステムで提
供している各種サービスに興味を持った場合には、これ
を契機として会員登録を行なうことも予想され、これに
よって、システムを運営する側にとっても規模の拡大を
図ってサービスの拡充に貢献することができ、会員の受
けるメリットも増大することができるようになる。
Also, when accessing the home page and confirming the winning lottery number in this way, if the user is interested in various services provided by this system, this may be used as a trigger for member registration. As a result, it is possible for the side that operates the system to expand the scale and contribute to the expansion of services, and it is possible to increase the merit to the members.

【0215】(2−11−3)[当選者への通知処理] 次に、懸賞くじの当選者に対する通知処理について図3
0の処理手順を参照して説明する。これは、本システム
により作成されたはがきを受け取った受取人から、所定
の期間内にホームページにアクセスして問い合わせがな
かった場合に、その受取人が当選している場合には通知
を行なうことで、受取人に対する便宜を図るものであ
る。
(2-11-3) [Notification Processing for Winners] Next, the notification processing for the winners of the prize lottery will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the processing procedure of 0. This is because if the recipient who received the postcard created by this system accessed the home page within the specified period and did not make an inquiry, the recipient will be notified if the recipient is elected. , For the convenience of the recipient.

【0216】データベースサーバ9は、まず、データベ
ース10から当選者データを読出し(ステップS270
1)、読出した当選者について当選くじ番号の問い合わ
せがあったか否かを判断する(ステップS2702)。
既に問い合わせがあった場合には(ステップS2702
で「YES」の場合)、通知の必要がないのでその当選
者についての処理は終了する。
The database server 9 first reads the winner data from the database 10 (step S270).
1) It is determined whether or not there is an inquiry about the winning lottery number that has been read out (step S2702).
If there has already been an inquiry (step S2702)
In the case of "YES"), since there is no need to notify, the process for the elected person ends.

【0217】「NO」の場合には、その当選者である受
取人15のメールアドレスが登録されているか否かを確
認して(ステップS2703)、登録されていない場合
には当選していることをはがきに印刷して発送できるよ
うに処理を行なう(ステップS2704)。また、登録
されている場合(ステップS2703で「YES」)の
場合には、その受取人宛てに当選していることを記載し
た電子メールを発信して(ステップS2705)その当
選者についての処理を終了する。
In the case of "NO", it is confirmed whether or not the mail address of the recipient 15 who is the winner is registered (step S2703), and if not registered, the winner is selected. Is processed so that it can be printed on a postcard and shipped (step S2704). If registered (“YES” in step S2703), an e-mail stating that the recipient is elected is sent (step S2705), and the process for the elected person is performed. finish.

【0218】以後、全ての当選者について上述の処理
(ステップS2701〜S2705)を実施してこれが
終了すると(ステップS2706で「YES」と判断)
通知処理を終える。この結果、全ての当選者について漏
れなく当選結果を通知することができ、当選していても
確認を怠ったために景品を受け取れなくなることをなく
して受取人および差出人にとって確実性が高まり、ま
た、景品提供者19にとっても、提供した景品が無駄に
なることを極力なくして費用対効果を高めることができ
るようになる。
Thereafter, the above-described processing (steps S2701 to S2705) is carried out for all the winners, and when this is completed (determined as "YES" in step S2706).
The notification process ends. As a result, it is possible to notify all winners of the winning result without fail, and it is possible to increase the certainty for the recipient and the sender without losing the receipt of the prize due to the failure to confirm even if the winner is won. Also for the provider 19, it is possible to improve the cost effectiveness by minimizing the waste of the provided premium.

【0219】(2−11−4)[はがきによる景品受取
(会員番号入力)処理] 次に、はがきによる景品受取処理について図31の処理
手順を参照して説明する。これは、販売店17に設置さ
れた販売店POS18などにより当選くじ番号の確認と
景品の受取を行なう場合の処理であり、景品を店頭に備
えた商品から提供することができる。
(2-11-4) [Postal gift reception (membership number input) processing] Next, the postal gift reception processing will be described with reference to the processing procedure of FIG. This is a process in the case of confirming the winning lottery number and receiving the prize by the store POS 18 or the like installed in the store 17, and the prize can be provided from the product provided at the store.

【0220】受取人15が持参したはがきには印刷され
ている会員番号入力バーコードを販売店POS18によ
り読み取らせると(ステップS2801)、データベー
スサーバ9に読み取った会員番号データを送信する(ス
テップS2802)。データベースサーバ9は、当選く
じ番号を検索して当選しているか否かを判断し(ステッ
プS2803,S2804)、当選している場合には、
景品の内容を示すデータを送信し(ステップS280
5)、これを受けた販売店POS18は商品コードに変
換して記憶する(ステップS2806)。
When the member number input bar code printed on the postcard brought by the recipient 15 is read by the store POS 18 (step S2801), the read member number data is transmitted to the database server 9 (step S2802). . The database server 9 searches for the winning lottery number and determines whether or not it has been won (steps S2803 and S2804).
Data indicating the contents of the free gift is transmitted (step S280
5) Then, the store POS 18 which received this converts it into a product code and stores it (step S2806).

【0221】次に、販売店POS18は、送信された景
品内容に相当する商品に添付されている商品コードを読
み取り(ステップS2807)、これがデータベースサ
ーバ9から送信されたものと一致すれば(ステップS2
808で「YES」と判断)これを景品として受取人1
5に提供可能なものであるから、これをもって処理を終
了する。不一致の場合には景品内容を表示させると共に
不一致である旨を表示させて処理を終了する。また、ス
テップS2804で当選していない場合には、データベ
ースサーバ9は、当選くじなしであることを送信するの
で(ステップS2810)、これをもって処理を終了す
る。
Next, the store POS 18 reads the product code attached to the product corresponding to the transmitted free gift contents (step S2807), and if it matches the product code transmitted from the database server 9 (step S2).
It is judged as "YES" in 808) Recipient 1 with this as a prize
Since it can be provided to No. 5, the processing is ended with this. If they do not match, the contents of the premium are displayed and the fact that they do not match is displayed, and the process ends. If the winning is not made in step S2804, the database server 9 transmits that there is no winning lot (step S2810), and the processing is ended therewith.

【0222】なお、上述の場合に、景品が金券として提
供される場合には、受取人15がその景品金額に相当す
る金額の商品を店頭で選んで代金として支払うことに使
用することもできる。この場合には、ステップS280
8で判断する一致条件を、商品の値段が金券の金額の範
囲である場合に一致条件とし、金券の金額を超える場合
に不一致として表示させることで対応づけられる。
In the above-mentioned case, when the prize is provided as a cash voucher, the recipient 15 can also select a product having an amount corresponding to the prize amount at the store and pay it as a price. In this case, step S280
The matching condition determined in 8 is matched by displaying the matching condition when the price of the product is in the range of the amount of the cash voucher and displaying it as a mismatch when the price of the cash voucher exceeds the amount of the cash voucher.

【0223】(2−11−5)[はがきによる景品プリ
ント(くじ番号入力)処理] 次に、はがきに記載された懸賞くじ番号を入力して景品
のプリントを行う処理について、図32を参照して説明
する。はがきを受け取った者が、あらかじめ指定された
販売店17において、はがきに記載された懸賞くじ番号
をインターネット5に接続されたPOSシステムの販売
店POS18から入力してデータベースサーバ9に送信
すると(ステップS2901,S2902)、データベ
ースサーバ9は、これに応じてデータベース10に記憶
されている当選くじ番号を検索する(ステップS290
3)。
(2-11-5) [Presentation print (lottery number input) process by postcard] Next, with reference to FIG. 32, regarding the process of inputting the prize lottery number described on the postcard and printing the prize. Explain. The person who receives the postcard inputs the prize lottery number written on the postcard from the store POS 18 of the POS system connected to the Internet 5 and sends it to the database server 9 at the store 17 designated in advance (step S2901). , S2902), and the database server 9 retrieves the winning lottery number stored in the database 10 accordingly (step S290).
3).

【0224】当選している場合には(ステップS290
4で「Yes」と判断)、データベースサーバ9から景
品名や景品の金額などの景品内容情報が送信され(ステ
ップS2905)、販売店POS18は、景品内容をプ
リントアウトして(ステップS2906)処理を終了す
る。また、当選していない場合には(ステップS290
4で「NO」と判断)、当選くじではなかったことが送
信され(ステップS2907)、処理を終了する。
If the player has won (step S290)
4 determines "Yes"), the database server 9 transmits the premium content information such as the premium name and the price of the premium (step S2905), and the store POS 18 prints out the premium content (step S2906). finish. If the player has not won (step S290
(No in 4), the fact that the lottery was not won is transmitted (step S2907), and the process ends.

【0225】(2−11−6)[クレジットカードによ
る景品受取処理] 次に、クレジットカードを用いて景品受取処理を行なう
場合について図33の処理手順を参照して説明する。こ
れは、前述のはがきによる景品受取(会員番号入力)処
理手順に準じており、前述同様にして特定の販売店17
の販売店POS18によりクレジットカードの会員番号
を読み取らせると(ステップS3001)、販売店PO
S18からデータベースサーバ9にデータが送信される
(ステップS3002)。
(2-11-6) [Gift Receipt Processing by Credit Card] Next, the case of performing the prize receipt processing using a credit card will be described with reference to the processing procedure of FIG. This is in accordance with the above-mentioned procedure for receiving a prize (inputting a member number) by a postcard, and in the same manner as described above, a specific store 17
When the credit card membership number is read by the retailer POS 18 (step S3001), the retailer PO
Data is transmitted from S18 to the database server 9 (step S3002).

【0226】データベースサーバ9は、データベース1
0に登録されているクレジットカード番号のデータベー
ス(図59のテーブルT5参照)にアクセスして、クレ
ジットカード番号から会員番号を検索した上で、その会
員番号の受け取るはがきに印刷された懸賞くじ番号を当
選番号と照合する(ステップS3003,S300
4)。そして、当選している場合には(ステップS30
05で「YES」と判断)、景品内容を販売店POS1
8に送信し(ステップS3006)、以下、前述と同様
にして処理が進められる(ステップS3007〜S30
11)。
The database server 9 is the database 1
Access the database of credit card numbers registered in 0 (see table T5 in FIG. 59), search for the membership number from the credit card number, and then select the prize lottery number printed on the postcard received by the membership number. Match with the winning number (steps S3003, S300
4). If the player has won (step S30
05: “YES” is determined), and the contents of the prize are set to the store POS1.
8 (step S3006), and thereafter, the process proceeds in the same manner as described above (steps S3007 to S30).
11).

【0227】また、この場合においても、前述同様に、
景品が金券で提供される場合には、商品を購入する際に
利用することができる。さらに、クレジットカードを用
いる場合には、これを用いて銀行口座に相当金額を振り
込むようにすることもできるし、また、現金として直接
提供することに代えて、特定の販売店にて商品を購入す
る際に金券として利用できるように情報を蓄積しておく
こともできる。
Also in this case, as described above,
If the gift is provided as a cash voucher, it can be used when purchasing the product. Furthermore, if you use a credit card, you can use it to transfer a considerable amount of money to a bank account, or instead of providing it directly as cash, purchase the product at a specific store. It is also possible to store information so that it can be used as a cash voucher when doing.

【0228】(2−11−7)[景品提供者カードによ
る景品受取処理] 次に、景品提供者カードによる景品受取処理について図
34の処理手順を参照して説明する。ここでは、事業者
が景品提供者19として自社で取り扱う製品あるいはサ
ービスを景品として提供する場合などで、その事業者が
作る組織の会員番号など個別番号を定め会員である受取
人に割り当てている場合に、その個別番号を入力するこ
とで景品受け取り処理を行なえるようにしたものであ
る。
(2-11-7) [Gift Receipt Processing by the Gift Provider Card] Next, the prize receipt processing by the gift provider card will be described with reference to the processing procedure of FIG. Here, in the case where a business provides a product or service handled by the business as a free gift provider 19 as a free gift, etc., and an individual number such as a membership number of an organization created by the business is set and assigned to a recipient who is a member. By inputting the individual number, the prize receiving process can be performed.

【0229】特定の販売店17などに備えられた販売店
POS18により、景品提供者個別番号をICカードに
記憶された情報として読み取らせると(ステップS31
01)、販売店POS18はデータベースサーバ9に景
品提供者の会員番号(事業者番号)と受取人の個別番号
とを送信する(ステップS3102)。データベースサ
ーバ9は、データベース10に登録されている事業者個
別番号のデータベース(図60のリストT6参照)を検
索して事業者番号及び個別番号から会員番号または非会
員番号に変換し(ステップS3103)、これをもって
当選番号を検索する(ステップS3104)。
[0229] When the retailer POS 18 provided in the specific retailer 17 or the like reads the prize provider individual number as information stored in the IC card (step S31).
01), the store POS 18 transmits the member number (business number) of the gift provider and the individual number of the recipient to the database server 9 (step S3102). The database server 9 searches the database of the individual company number registered in the database 10 (see list T6 in FIG. 60) and converts the individual company number and individual number into a member number or a non-member number (step S3103). With this, the winning number is searched (step S3104).

【0230】データベースサーバ9は、当選している場
合には(ステップS3105で「YES」と判断)、景
品内容を販売店POS18に送信し(ステップS310
6)、以下、前述の処理(図31に示すステップS28
05以降の処理)と同様にして処理が進められる(ステ
ップS3107〜S3111)。
If the database server 9 has won the prize (judgment of “YES” in step S3105), the database server 9 transmits the prize contents to the store POS 18 (step S310).
6), hereafter, the above-mentioned processing (step S28 shown in FIG. 31)
The processing is performed in the same manner as the processing from 05 onward (steps S3107 to S3111).

【0231】(2−11−8)[景品提供者くじ応募者
への郵便発信処理] 次に、景品提供者くじへの応募者について郵便物を発信
する処理について図35の処理手順を参照して説明す
る。これは、景品提供者が設定した懸賞くじに応募した
受取人について、その個人を特定することなく受取人の
景品に関する属性条件の指定をもって対象を絞りこみ、
絞りこまれた人に対して景品に関する情報を含んだ郵便
物を発送することができるようにしたものである。
(2-11-8) [Posting process to the prize provider lottery applicant] Next, refer to the processing procedure of FIG. 35 for the process of sending the postal items to the prize provider lottery applicant. Explain. This is for the recipients who applied for the prize lottery set by the prize provider, narrowing down the target by specifying the attribute conditions related to the recipients' prizes without specifying the individual,
It is possible to send a postal item including information on a free gift to a narrowed down person.

【0232】景品提供者19が、端末装置20を用いて
データベースサーバ9のホームページにアクセスし、入
口画面A(図36参照)から会員番号およびパスワード
を入力して処理選択画面C(図38参照)に進み、景品
応募者郵便のボタンP26を操作すると、受取人条件入
力の画面が表示されるようになる(ステップS320
1)。
The gift provider 19 accesses the home page of the database server 9 using the terminal device 20, inputs the member number and password from the entrance screen A (see FIG. 36), and selects the process selection screen C (see FIG. 38). If the button P26 for the prize applicant mail is operated, the screen for the recipient condition input is displayed (step S320).
1).

【0233】ここで、その景品提供者が設定している懸
賞くじに応募している受取人に対して、景品に関係する
商品などの案内をするのに適切と思われる受取人の条件
を設定して入力し(ステップS3202)、文書内容お
よび画像データを選択入力すると(ステップS320
3,S3204)、以後は、データベースサーバ9によ
り、その条件に見合う対象者をリストアップして、前述
同様に印刷区分処理を行ない(ステップS3205)、
この後受取人データベース処理を行なった上で(ステッ
プS3206)、発送記録を記憶して(ステップS32
07)処理を終了する。
[0233] Here, the conditions of the recipient considered appropriate for guiding the product related to the prize to the recipient applying for the prize lottery set by the prize provider are set. Input (step S3202), and the document contents and image data are selected and input (step S320).
3, S3204) and thereafter, the database server 9 lists up the target persons who meet the conditions, and performs the print classification process as described above (step S3205).
Thereafter, the recipient database process is performed (step S3206), and the shipping record is stored (step S32).
07) The process ends.

【0234】(他の実施形態)本発明は、上記実施形態
にのみ限定されるものではなく、次のように変形また拡
張できる。データベースサーバ9は、Webサーバとし
ての機能を備えたものについて説明しているが、これら
の機能を別々のサーバに割り当てた構成とすることもで
きる。はがき以外の郵便物に適用することができる。イ
ンターネット5以外のネットワーク例えば電話回線ある
いは企業内ネットワーク(イントラネット)など使用し
ても良いし、それらを複合的に結び付けて利用すること
もできる。年賀状や暑中見舞などのはがき以外に挨拶状
や他の季節の挨拶あるいは定期的な郵便物など種々のも
のに適用することができる。懸賞くじは、適宜必要なも
のを設定すれば良いし、それらを複合的に設定しても良
いし、あるいは設けない場合にも適用できる。
(Other Embodiments) The present invention is not limited to the above embodiments, but can be modified or expanded as follows. The database server 9 has been described as having a function as a Web server, but it is also possible to have a configuration in which these functions are assigned to different servers. It can be applied to postal items other than postcards. A network other than the Internet 5, such as a telephone line or a corporate network (intranet), may be used, or they may be combined and used. In addition to postcards such as New Year's cards and summer greetings, it can be applied to various things such as greeting cards, greetings of other seasons, and regular mail. The prize lottery may be appropriately set as necessary, may be set in combination, or may be applied when not provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すシステムのブロック
構成図
FIG. 1 is a block configuration diagram of a system showing an embodiment of the present invention.

【図2】印刷装置に付随する装置のブロック構成図FIG. 2 is a block configuration diagram of a device associated with a printing device.

【図3】情報とはがきの流れを概略的に示す作用説明図FIG. 3 is an operation explanatory view schematically showing the flow of information and postcards.

【図4】会員登録処理のフローチャート[Figure 4] Flow chart of member registration process

【図5】受取人登録処理のフローチャートFIG. 5: Flowchart of recipient registration processing

【図6】会員登録マスタ参照処理のフローチャートFIG. 6 is a flowchart of a member registration master reference process.

【図7】画像データ登録処理のフローチャートFIG. 7 is a flowchart of image data registration processing.

【図8】署名データ登録処理のフローチャートFIG. 8 is a flowchart of signature data registration processing.

【図9】自筆登録、分析処理のフローチャートFIG. 9: Flowchart of handwriting registration and analysis processing

【図10】受信記録の入力処理のフローチャートFIG. 10 is a flowchart of a reception record input process.

【図11】受取人選定、はがき印刷指示処理のフローチ
ャート
FIG. 11 is a flowchart of recipient selection and postcard print instruction processing.

【図12】宛先住所チェック処理のフローチャートFIG. 12: Flowchart of destination address check processing

【図13】会員登録データチェック処理のフローチャー
FIG. 13 is a flowchart of member registration data check processing.

【図14】受取人データチェック処理のフローチャートFIG. 14 is a flowchart of recipient data check processing.

【図15】受取人データベース処理のフローチャートFIG. 15 is a flowchart of recipient database processing.

【図16】印刷区分け処理のフローチャートFIG. 16 is a flowchart of print sorting processing.

【図17】印刷処理のフローチャートFIG. 17 is a flowchart of print processing.

【図18】個別印刷処理のフローチャートFIG. 18 is a flowchart of individual print processing.

【図19】返信処理のフローチャートFIG. 19 is a flowchart of reply processing

【図20】広告データ登録処理のフローチャートFIG. 20 is a flowchart of advertisement data registration processing.

【図21】景品提供者による景品の登録処理のフローチ
ャート
FIG. 21 is a flowchart of a gift registration process by a gift provider.

【図22】景品公募処理のフローチャートFIG. 22 is a flowchart of a prize public offering process.

【図23】景品の応募処理のフローチャートFIG. 23 is a flowchart of a prize application process.

【図24】当選くじの選定処理のフローチャートFIG. 24 is a flowchart of a winning lottery selection process.

【図25】事業者負担当選くじおよび差出人負担一般当
選くじの選定処理のフローチャート
FIG. 25: Flowchart of selection process for selection lottery in charge of businesses and general lottery for sender burden

【図26】差出人負担特定当選くじの選定処理のフロー
チャート
FIG. 26 is a flowchart of a selection process of a sender-payment specific winning lottery.

【図27】景品提供者負担当選くじの選定処理のフロー
チャート
FIG. 27 is a flowchart of a selection process of a prize provider negative charge lottery.

【図28】はがきによる当選くじ問い合わせ(くじ番号
入力)処理のフローチャート
FIG. 28 is a flowchart of winning lottery inquiry (lottery number input) processing by postcard.

【図29】はがきによる当選くじ問い合わせ(会員番号
入力)処理のフローチャート
FIG. 29 is a flowchart of winning lottery inquiry (membership number input) processing by postcard.

【図30】当選者への通知処理のフローチャートFIG. 30 is a flowchart of the notification process to the winner.

【図31】はがきによる景品受取(会員番号入力)処理
のフローチャート
FIG. 31 is a flow chart of a gift reception (membership number input) process using a postcard.

【図32】はがきによる景品プリント(くじ番号入力)
処理のフローチャート
[Figure 32] Premium print by postcard (enter lottery number)
Process flow chart

【図33】クレジットカードによる景品受取処理のフロ
ーチャート
FIG. 33 is a flowchart of a gift receiving process using a credit card.

【図34】景品提供者カードによる景品受取処理のフロ
ーチャート
FIG. 34 is a flowchart of a prize receiving process using a gift provider card.

【図35】景品提供者くじ応募者への郵便発信処理のフ
ローチャート
FIG. 35 is a flowchart of a process for sending mail to a prize provider lottery applicant.

【図36】システムのホームページの入口画面FIG. 36: Entrance screen of the system home page

【図37】会員登録処理の表示画面[FIG. 37] Display screen of member registration process

【図38】処理選択処理の表示画面FIG. 38 is a display screen of the process selection process.

【図39】受取人登録処理の表示画面[FIG. 39] Display screen of recipient registration processing

【図40】データ登録処理の表示画面FIG. 40: Display screen of data registration process

【図41】自筆署名登録の表示画面[Fig. 41] Display screen for registration of handwritten signature

【図42】自筆パターン登録処理の表示画面(その1)FIG. 42 is a display screen for handwriting pattern registration processing (No. 1)

【図43】自筆パターン登録処理の表示画面(その2)FIG. 43 is a display screen of the handwriting pattern registration process (No. 2)

【図44】受取人選定処理の表示画面FIG. 44: Display screen of recipient selection process

【図45】広告データ送信処理の表示画面FIG. 45: Display screen of advertisement data transmission process

【図46】懸賞くじの番号指定処理の表示画面FIG. 46: Display screen of prize lottery number designation processing

【図47】景品提供の登録処理の表示画面FIG. 47 is a display screen of a registration process for providing a free gift.

【図48】景品応募の登録処理の表示画面(その1)FIG. 48: Display screen for registration process of prize application (Part 1)

【図49】景品応募の登録処理の表示画面(その2)FIG. 49: Display screen of prize application registration process (Part 2)

【図50】景品応募の登録処理の表示画面(その3)FIG. 50: Display screen for registration process of prize application (Part 3)

【図51】景品応募の登録処理の表示画面(その4)FIG. 51: Display screen for prize application registration processing (Part 4)

【図52】懸賞くじの問い合わせ処理の表示画面(その
1)
Figure 52. Display screen for prize lottery inquiry processing (Part 1)

【図53】懸賞くじの問い合わせ処理の表示画面(その
2)
Figure 53: Display screen for prize lottery inquiry processing (Part 2)

【図54】懸賞くじの問い合わせ処理の表示画面(その
3)
FIG. 54: Display screen for prize lottery inquiry processing (Part 3)

【図55】会員登録データベースの構成図FIG. 55: Structure of member registration database

【図56】非会員データベースの構成図[Figure 56] Configuration diagram of non-member database

【図57】受取人データベースの構成図FIG. 57 is a block diagram of a recipient database

【図58】懸賞くじ番号の受取人データベースの構成図FIG. 58: Diagram of Recipient Database of Sweepstakes Lottery Numbers

【図59】クレジットカード番号のデータベースの構成
FIG. 59 is a block diagram of a credit card number database.

【図60】事業者個別番号のデータベースの構成図[FIG. 60] Schematic diagram of a database of individual company numbers

【図61】景品提供者の景品のデータベースの構成図FIG. 61 is a block diagram of a free gift database of a free gift provider.

【図62】差出人のデータベースにおける受取人追加の
作用説明図
FIG. 62 is an explanatory diagram of the action of adding a recipient in the sender database.

【図63】懸賞くじ番号指定データベースの構成図Figure 63: Diagram of the prize lottery number database

【図64】受取人別懸賞くじ番号データベースの構成図Figure 64: Structure of the prize lottery number database for each recipient

【図65】年賀はがきの印刷サンプルFigure 65: New Year's postcard print sample

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は差出人、2は一般差出人、3は事業者差出人、4は
一般差出人端末装置、5はインターネット(ネットワー
ク)、6は事業者差出人端末装置、7は販売店POS、
8は印刷事業者、9はデータベースサーバ、10はデー
タベース、11,13は印刷サーバ、12,14は印刷
装置、15は受取人、16は受取人端末装置、17は販
売店、18は販売店POS、19は景品提供者、20は
景品提供者端末装置、21は販売店POS、22は広告
提供者、23は広告主端末装置、24はスタッカ、25
はOCRリーダ装置、26は制御装置である。
1 is sender, 2 is general sender, 3 is sender, 4 is general sender terminal device, 5 is internet (network), 6 is sender sender device, 7 is store POS,
8 is a printing company, 9 is a database server, 10 is a database, 11 and 13 are print servers, 12 and 14 are printing devices, 15 is a recipient, 16 is a recipient terminal device, 17 is a store, and 18 is a store. POS, 19 is a gift provider, 20 is a gift provider terminal device, 21 is a store POS, 22 is an advertisement provider, 23 is an advertiser terminal device, 24 is a stacker, 25
Is an OCR reader device, and 26 is a control device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP10 3E038 AA20 BA20 CC01 EA07 FA10 GA02 LA01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C061 AP01 AP10                 3E038 AA20 BA20 CC01 EA07 FA10                       GA02 LA01

Claims (57)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 会員登録した差出人毎に設定された受取
人に関するデータを記憶するデータベースを備えこのデ
ータベースに対する入出力処理を行うデータベースサー
バと、 差出人がネットワークを通じて前記データベースサーバ
にアクセス可能であって、郵便物作成に必要な情報とし
て前記データベースに記憶された会員番号、受取人の選
択、文書内容を入力可能な差出人端末装置と、 前記データベースサーバからの指示により、前記差出人
により選択された前記受取人および文書内容を読出し、
選択された受取人を宛先として指定された文書内容で印
刷をして発送可能な状態に郵便物を作成する印刷サーバ
とを備え、 前記データベースサーバは、発送された前記郵便物に関
するデータを、前記差出人毎に設定された受取人に関す
るデータのデータベースと一体として記憶させることを
特徴とする郵便物作成発送システム。
1. A database server that includes a database for storing data relating to a recipient set for each sender registered as a member, and a database server that performs input / output processing to the database, and the sender can access the database server via a network, A sender terminal device capable of inputting a membership number, a recipient selected, and document contents stored in the database as information necessary for creating mail, and the recipient selected by the sender according to an instruction from the database server. And read the document contents,
A print server that prints the specified document contents to a selected recipient as a destination and creates a mail in a state in which the mail can be sent, wherein the database server stores the data related to the sent mail in the A mail preparation / delivery system characterized in that it is stored integrally with a database of data concerning recipients set for each sender.
【請求項2】 請求項1に記載の郵便物作成発送システ
ムにおいて、 前記郵便物は、はがきおよびはがき状をなす郵便物を対
象としていることを特徴とする郵便物作成発送システ
ム。
2. The postal matter preparation and delivery system according to claim 1, wherein the postal matter is intended for postcards and postcards.
【請求項3】 請求項1または2に記載の郵便物作成発
送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人端末装置からの
要求に応じて前記データベースに記憶された郵便物の過
去の発送記録を表示出力可能に設けられていることを特
徴とする郵便物作成発送システム。
3. The mail production and delivery system according to claim 1, wherein the database server displays past delivery records of the mail stored in the database in response to a request from the sender terminal device. A mail production and delivery system characterized by being provided so that it can be output.
【請求項4】 請求項1ないし2のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記データベースサーバに
設けられている受取人に関するデータベースに登録され
ている受取人について、前記差出人端末装置からの要求
に応じて、郵便物の受信記録の入力を受け付けると共
に、これを送信記録と一体に記憶し、受取人選択時に参
照可能に設けられていることを特徴とする郵便物作成発
送システム。
4. The postal matter preparation and delivery system according to claim 1, wherein the database server is a recipient registered in a database of recipients provided in the database server. In response to a request from the sender terminal device, it accepts the input of the received record of the postal matter, stores it together with the transmission record, and is provided so that it can be referred to when the recipient is selected. Shipping system.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人端末装置により
前記郵便物に使用する画像の設定をする場合に、前記デ
ータベースにあらかじめ記憶されている画像もしくは差
出人が登録した画像の中から選択設定可能に設けられて
いることを特徴とする郵便物作成発送システム。
5. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server stores the image in the database when the sender terminal device sets an image to be used for the mail. A mail preparation / delivery system characterized by being provided so that selection can be made from images stored in advance or images registered by the sender.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人端末装置により
前記郵便物に使用する差出人のデータとして作成した自
筆署名のパターンデータを受け付け可能とし、これを受
け付けた場合には前記印刷サーバに対してその自筆署名
を記名部に印刷させるように構成されていることを特徴
とする郵便物作成発送システム。
6. The mail creation / delivery system according to any one of claims 1 to 5, wherein the database server creates data of a self-written signature created by the sender terminal device as data of a sender to be used for the mail. Is configured to be accepted, and when this is accepted, it is configured to cause the print server to print the self-written signature in the signature portion.
【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、自筆の筆跡サンプルが入力
されるとこれに基づいて筆跡学習を行って自筆パターン
を作成する自筆パターン作成手段を備え、前記郵便物の
作成に際して差出人が入力した筆跡サンプルに基づいて
作成した自筆パターンで印刷するように構成されている
ことを特徴とする郵便物作成発送システム。
7. The mail creation and delivery system according to claim 1, wherein when the database server inputs a handwriting sample of handwriting, handwriting learning is performed based on the handwriting sample to create a handwriting pattern. A mail creation / delivery system comprising: a handwriting pattern creating means for printing, and a selfwriting pattern created based on a handwriting sample input by a sender when creating the mail.
【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が前記差出人端
末装置により前記郵便物作成に必要な情報を入力したと
きに、入力した受取人が前記会員登録されていて、その
受取人に対応して記憶されている住所データが登録会員
の住所データと異なる場合に、これを前記差出人端末装
置に表示させると共に、前記差出人の選択に基づいてそ
の受取人の住所を登録会員の住所と置き換えるように構
成されていることを特徴とする郵便物作成発送システ
ム。
8. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server, when the sender inputs the information necessary for creating the mail by the sender terminal device, If the input recipient is registered as the member and the address data stored corresponding to the recipient is different from the address data of the registered member, this is displayed on the sender terminal device and the sender's address data is displayed. A mail creation and delivery system configured to replace the address of the recipient with the address of a registered member based on the selection.
【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の郵
便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が前記差出人端
末装置により前記郵便物作成に必要な情報の入力として
受取人の選択指定をしたときに、選択指定された受取人
について記憶されている住所データを他の差出人の受取
人について記憶されている住所データと比較して異なっ
ている場合にはこれを前記差出人端末装置に表示させる
と共に、前記差出人の選択に基づいてその受取人の住所
データを更新登録可能に構成されていることを特徴とす
る郵便物作成発送システム。
9. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server allows the sender to input information necessary for creating the mail by the sender terminal device. When the selection is designated, the address data stored for the designated recipient is compared with the address data stored for the recipients of other senders, and if they are different, the sender terminal device The mail creation / delivery system characterized in that the address data of the recipient can be updated and registered based on the selection of the sender.
【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、受取人が登録会員である場
合にその氏名および住所のデータが、差出人が入力した
受取人の氏名、住所の入力データと一致するときに、そ
の差出人の受取人に関するデータベースへの登録内容
は、会員登録内容と常に一致させるようにデータベース
を更新登録するように構成されていることを特徴とする
郵便物作成発送システム。
10. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server, when the recipient is a registered member, receives the name and address data entered by the sender. When the input data of a person's name and address matches, the registered content of the sender's recipient in the database is configured to be updated and registered so as to always match the registered content of the member. A mail creation and delivery system.
【請求項11】 請求項1ないし10のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、会員でない受取人に関する
マスター登録データベースを非会員受取人番号を付して
作成すると共に、前記差出人が入力した受取人の氏名お
よび住所と前記マスター登録データベースに登録された
氏名および住所とが一致した場合に、前記差出人の前記
受取人に関するデータベースへの登録内容を、前記マス
ター登録データベースの登録内容と常に一致させるよう
に構成されていることを特徴とする郵便物作成発送シス
テム。
11. The mail creation and delivery system according to any one of claims 1 to 10, wherein the database server creates a master registration database for recipients who are not members with a non-member recipient number, and When the name and address of the recipient entered by the sender and the name and address registered in the master registration database match, the registration content of the sender in the database regarding the recipient is registered in the master registration database. A mail creation and delivery system characterized by being configured to always match the contents.
【請求項12】 請求項11に記載の郵便物作成発送シ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記非会員受取人番号が付
された受取人に関して、前記差出人の指定により上記マ
スター登録データベースの登録住所以外の宛先の入力を
受けて付けてその宛先への郵便物作成を可能とすること
を特徴とする郵便物作成発送システム。
12. The mail creation / delivery system according to claim 11, wherein the database server, other than the registered address of the master registration database, is specified by the sender for the recipient with the non-member recipient number. A mail creation / delivery system, which accepts the input of a recipient's address and attaches it to enable the creation of mail to the recipient.
【請求項13】 請求項11または12に記載の郵便物
作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、非会員である受取人が会員
登録をしたとき、前記差出人の受取人に関するデータベ
ースへの登録内容は、会員登録の内容に一致するように
したことを特徴とする郵便物作成発送システム。
13. The mail creation / delivery system according to claim 11, wherein the database server, when a non-member recipient is registered as a member, is registered in the database regarding the sender of the sender. , A mail creation and delivery system characterized by matching the contents of member registration.
【請求項14】 請求項11ないし13のいずれかに記
載の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、非会員である受取人が会員
登録をするとき、前記非会員受取人番号を入力すること
により、前記マスター登録データベースの内容を登録す
るように構成されていることを特徴とする郵便物作成発
送システム。
14. The mail creation and shipping system according to claim 11, wherein the database server inputs the non-member payee number when the non-member payee registers as a member. Accordingly, the mail creation and delivery system is configured to register the contents of the master registration database.
【請求項15】 請求項1ないし14のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が会員であり、
当該会員の受取人に関するデータベースに登録されてい
る場合、前記差出人が発送した郵便物に印刷した文書内
容を受取人の受信記録に自動記録することを特徴とする
郵便物作成発送システム。
15. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server is a member of the sender.
A mail creation / delivery system characterized in that, when registered in a database relating to the recipient of the member, the content of the document printed on the mail sent by the sender is automatically recorded in the reception record of the recipient.
【請求項16】 請求項1ないし15のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が会員であり、
その差出人からの郵便物の受取人である会員の前記受取
人に関するデータベースにその差出人が登録されていな
い場合、前記差出人を新たな受取人として登録し、前記
差出人が発送した郵便物への文書内容を受取人の受信記
録に自動記録することを特徴とする郵便物作成発送シス
テム。
16. The mail creation and delivery system according to claim 1, wherein the database server is a member of the sender.
If the sender is not registered in the database regarding the recipient of the member who is the recipient of the mail from the sender, the sender is registered as a new recipient and the contents of the mail sent to the sender by the sender. A mail creation and delivery system characterized by automatically recording the mail in the recipient's reception record.
【請求項17】 請求項16に記載の郵便物作成発送シ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が法人の会員で
あって当該会員の受取人に関するデータベースに登録さ
れていない場合、前記自動記録をしないことを特徴とす
る郵便物作成発送システム。
17. The mail creation / delivery system according to claim 16, wherein the database server, when the sender is a member of a corporation and is not registered in a database regarding the recipient of the member, automatically records the automatic record. A mail creation and delivery system characterized by not doing.
【請求項18】 請求項15ないし17のいずれかに記
載の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人が会員である受
取人に前記郵便物を発送した場合で、受取人がその差出
人に宛てて前記郵便物を発送していない場合には、前記
差出人端末装置に前記ネットワークを通じてその旨の内
容を示したメッセージを送信することを特徴とする郵便
物作成発送システム。
18. The mail piece creation and delivery system according to claim 15, wherein the database server sends the mail piece to a recipient who is a member of the sender, and the recipient receives the mail piece. A mail creation / delivery system, wherein when the mail is not sent to the sender, a message indicating the contents is transmitted to the sender terminal device through the network.
【請求項19】 請求項1ないし18のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記会員登録している受取
人が前記郵便物の発送の指示をしていなかった差出人に
返事を書く場合に、その受取人に発送した差出人のリス
トから選択指定することにより返事の郵便物を作成する
ことを特徴とする郵便物作成発送システム。
19. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server is a sender whose member-registered recipient has not instructed to ship the mail. When writing a reply to, a mail creation and delivery system characterized by creating a reply mail by selecting and designating from a list of senders sent to the recipient.
【請求項20】 請求項1ないし19のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記印刷サーバが複数存在
する場合に、発送指示を受けた前記郵便物の印刷を、印
刷サーバ毎に並べなおした後に、その郵便物の配達先近
傍に所在する印刷サーバに対して送信して印刷指示する
ことを特徴とする郵便物作成発送システム。
20. The postal matter preparation and delivery system according to claim 1, wherein the database server prints the postal matter that has received a delivery instruction when a plurality of print servers exist. A postal matter preparation and delivery system characterized by rearranging each print server and then sending and instructing printing to a print server located near the delivery destination of the postal matter.
【請求項21】 請求項20に記載の郵便物作成発送シ
ステムにおいて、 前記印刷サーバは、前記郵便物の発送指示を受けると、
印刷データを配達先区分ごとに並べなおした後、その印
刷データに基づいて配達先区分ごとにまとめて印刷する
ことを特徴とする郵便物作成発送システム。
21. The mail creation and shipping system according to claim 20, wherein the print server receives the mail shipping instruction.
A mail creation and delivery system characterized by rearranging print data for each delivery destination category, and then collectively printing the print data for each delivery destination category based on the print data.
【請求項22】 請求項1ないし21のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記印刷サーバは、前記郵便物の印刷を行うとき、差出
人が指定する文書データの一部に光学的情報読み取り可
能な情報コードを印刷し、前記差出人が指定したデータ
が当該差出人の店舗のPOSシステムで読み取り可能と
することを特徴とする郵便物作成発送システム。
22. The mail production and delivery system according to any one of claims 1 to 21, wherein the print server, when printing the mail, includes optical information in a part of document data designated by a sender. A mail production / delivery system, wherein a readable information code is printed so that the data designated by the sender can be read by a POS system of the sender's store.
【請求項23】 請求項1ないし22のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記印刷サーバは、前記郵便物の印刷を行うとき、受取
人の会員番号または非会員受取人番号を英数字で印刷す
ると共に光学的情報読み取り可能な情報コードとして印
刷することを特徴とする郵便物作成発送システム。
23. The mail piece creating and delivering system according to claim 1, wherein the print server prints the membership number or the non-member recipient number of a recipient when printing the mail. A mail production and delivery system characterized by printing numbers as well as optical information readable information codes.
【請求項24】 請求項1ないし23のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人と差出人との住
所が異なる国として登録されている場合に、前記差出人
の国に配設した印刷サーバで印刷するのか、受取人の国
に配設した印刷サーバで印刷するのかを前記差出人が選
択可能に設けられていることを特徴とする郵便物作成発
送システム。
24. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server stores the sender address when the address of the recipient is different from that of the sender. A mail preparation / delivery system, wherein the sender is provided so that the sender can select whether to print with a print server arranged in a country or a print server arranged in a recipient's country.
【請求項25】 請求項24に記載の郵便物作成発送シ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記郵便物を印刷する印刷
サーバが複数ある場合には、それらの印刷サーバで印刷
する場合の料金を提示することを特徴とする郵便物作成
発送システム。
25. The postal matter preparation / delivery system according to claim 24, wherein, when there are a plurality of print servers for printing the postal matter, the database server presents a fee for printing by those print servers. A mail creation and delivery system characterized by:
【請求項26】 請求項1ないし25のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムにおいて、 前記データベースサーバは、前記差出人と受取人との住
所が異なる言語で記載される場合、宛先の印刷を差出人
および受取人の双方に対応した言語で印刷するように前
記印刷サーバに指示することを特徴とする郵便物作成発
送システム。
26. The mail creation / delivery system according to claim 1, wherein the database server prints an address when the address of the sender and the address of the addressee are described in different languages. And a mail production / delivery system for instructing the print server to print in a language corresponding to both the recipient and the recipient.
【請求項27】 請求項1ないし26のいずれかに記載
の郵便物作成発送システムを利用するものであって、 あらかじめ印刷対象物に印刷されている懸賞くじ番号を
読み取る読取手段を設け、 前記データベースサーバは、前記受取人に発送する郵便
物を印刷するとき、その印刷対象物に予め印刷されてい
る懸賞くじ番号を前記読取手段により読み取ってデータ
ベースに記憶させることを特徴とする郵便物懸賞くじシ
ステム。
27. The mail creation / delivery system according to any one of claims 1 to 26, wherein the database is provided with a reading means for reading a prize lottery number printed in advance on an object to be printed. The server, when printing the mail to be sent to the recipient, causes the reading means to read the prize lottery number printed in advance on the object to be printed and stores it in the database. .
【請求項28】 請求項27に記載の郵便物懸賞くじシ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人に発送する郵便
物を印刷するとき、その印刷対象物に予め印刷されてい
る懸賞くじ番号を前記読取手段により読み取ってこれを
光学的に読み取り可能な光学的情報読取媒体として前記
印刷対象物に印刷させるようにしたことを特徴とする郵
便物懸賞くじシステム。
28. The postal prize lottery system according to claim 27, wherein the database server, when printing a postal item to be sent to the recipient, uses a pre-printed lottery number on the object to be printed. A postal prize lottery system for postal matter, characterized in that it is read by the reading means and is printed on the object to be printed as an optically readable optical information medium.
【請求項29】 請求項27または28に記載の郵便物
作成発送システムを利用するものであって、 前記データベースサーバは、前記受取人に発送する郵便
物を印刷するとき、その印刷対象物に予め印刷されてい
ない場合には、郵便物毎に懸賞くじ番号を付与し、英数
字および光学的情報読取媒体として印刷することを特徴
とする郵便物懸賞くじシステム。
29. The mail creation / delivery system according to claim 27 or 28 is used, wherein the database server prints a mail to be sent to the recipient in advance on the print object. If not printed, a lottery lottery system is assigned to each piece of mail and printed as an alphanumeric and optical information reading medium.
【請求項30】 請求項28または29に記載の郵便物
懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、会員である前記受取人が自
己宛てに発送される郵便物についての懸賞くじ番号を指
定するように登録した場合には、前記印刷サーバに対し
て郵便物の印刷を指示する際に、前記指定された懸賞く
じ番号に該当する印刷対象物に対して選択的に印刷を行
うことを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
30. The postal prize lottery system according to claim 28 or 29, wherein the database server specifies a prize lottery number for a postal item to be sent to the recipient who is a member. When registered, when the print server is instructed to print a mail item, the print object corresponding to the designated prize lottery number is selectively printed. Sweepstakes lottery system.
【請求項31】 請求項27ないし請求項30のいずれ
かに記載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、差出人または本システムの
事業者が費用を負担して設けた設定懸賞に対して、設定
された懸賞くじ番号の中から当選くじ番号を選定すると
共に、当選した受取人の通知に応じて該当する景品を提
供するように処理をすることを特徴とする郵便物懸賞く
じシステム。
31. The postal prize lottery system according to claim 27, wherein the database server is for a set prize provided at the expense of a sender or a business operator of the present system. A lottery lottery system for postal matters, characterized in that a lottery lottery number is selected from the set lottery lottery numbers and processing is performed so as to provide a corresponding prize according to the notification of the recipient.
【請求項32】 請求項31に記載の郵便物懸賞くじシ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞で提供する景
品について、前記会員から端末装置を通じて希望する景
品を景品候補として募集し、応募された前記景品候補に
ついて前記会員から端末装置を通じて投票を受け付け、
得票数の多い景品候補を景品として選定することを特徴
とする郵便物懸賞くじシステム。
32. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server recruits desired prizes from the members through the terminal device as prizes to be offered in the set prize, and is applied. Received votes from the member through the terminal device for the free gift candidate,
A prize prize lottery system for postal items, characterized by selecting a prize candidate with a large number of votes as a prize.
【請求項33】 請求項32に記載の郵便物懸賞くじシ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記景品の選定に関する投
票では、選定された景品候補に投票をした前記会員が受
取人となる前記郵便物についてその設定懸賞の当選確率
を他の会員の当選確率よりも高くなるように設定するこ
とを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
33. The postal prize lottery system according to claim 32, wherein the database server, in the vote regarding the selection of the gift, is the mail item in which the member who has voted for the selected gift candidate is the recipient. About the setting, the postal prize lottery system, wherein the winning probability of the prize is set to be higher than the winning probability of other members.
【請求項34】 請求項31ないし33のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞を差出人が費
用を負担する場合に、標準当選確率を申込み口数の一口
として、その差出人が指定する受取人に対して指定した
申込み口数に応じて当選確率を設定可能としたことを特
徴とする郵便物懸賞くじシステム。
34. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server uses the standard winning probability as a unit of the number of applications when the sender pays the set prize. , A postal prize lottery system, wherein the winning probability can be set according to the number of applications designated for the recipient designated by the sender.
【請求項35】 請求項31ないし34のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞を差出人が費
用を負担する場合に、その差出人が指定した受取人のみ
を対象として当選くじを選定可能に設けられていること
を特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
35. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 34, wherein when the sender bears the expense for the set prize, the database server provides only the recipient designated by the sender. A lottery system for postal prizes, in which a lottery ticket can be selected as a target.
【請求項36】 請求項31ないし35のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞を差出人が費
用を負担する場合に、その差出人が定めた受取人の個別
番号を受取人の属性として登録し、差出人が定めた個別
番号から受取人を特定可能となるようにしたことを特徴
とする郵便物懸賞くじシステム。
36. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 35, wherein, when the sender bears the expense for the set prize, the database server individually identifies the recipients. A postal prize lottery system for postal mail, characterized in that the number can be registered as an attribute of the recipient, and the recipient can be identified from the individual number specified by the sender.
【請求項37】 請求項31ないし36のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞として景品提
供者が自ら製造または販売する商品もしくは役務を景品
として提供する懸賞を設定した場合に、前記差出人が指
定する受取人に対する郵便物に印刷する懸賞くじ番号の
なかから当選くじを選定すると共に、当選した受取人の
通知に応じて該当する景品を提供するように処理をする
ことを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
37. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server provides a prize or a prize or a product or service manufactured or sold by a prize provider as the set prize. If set, the winning lottery is selected from the prize lottery numbers printed on the mail for the recipient designated by the sender, and the corresponding prize is provided according to the notification of the winning recipient. A lottery system for postal prizes.
【請求項38】 請求項37に記載の郵便物懸賞くじシ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞の当選者につ
いて、前記景品提供者が設定した条件を満たす受取人が
受け取る郵便物に印刷された懸賞くじ番号の中から当選
くじを選定することを特徴とする郵便物懸賞くじシステ
ム。
38. The postal prize lottery system according to claim 37, wherein the database server prints on the postal matter received by a recipient who satisfies the condition set by the gift provider, for the winner of the set prize. A lottery lottery system for postal items, which selects lottery lottery from the lottery numbers.
【請求項39】 請求項37もしくは38に記載の郵便
物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞として景品提
供者が自ら製造または販売する商品もしくは役務を景品
として提供する懸賞を設定した場合に、 提供された景品について景品番号を付して公開し、これ
に対して会員である受取人により会員番号及び景品番号
が指定されると、その景品を指定した会員が受け取る郵
便物に印刷された懸賞くじ番号の中から当選くじを選定
することを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
39. The postal prize lottery system according to claim 37 or 38, wherein the database server sets, as the setting prize, a prize for providing a product or service manufactured or sold by a prize provider as a prize. In this case, the gift provided will be published with a prize number, and if the recipient number who is a member specifies the member number and the gift number, the gift will be printed on the mail received by the designated member. A lottery lottery system for postal mails, which selects a lottery from among the lottery numbers given.
【請求項40】 請求項39に記載の郵便物懸賞くじシ
ステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記景品の申し込みのとき
に、会員である前記受取人により前記会員番号及び景品
番号に加えて、当該景品を提供する景品提供者が定めた
受取人の個別番号が指定されると、該当する受取人を特
定可能とすることを特徴とする郵便物懸賞くじシステ
ム。
40. The postal prize lottery system according to claim 39, wherein the database server, in addition to the membership number and the prize number, is added by the recipient who is a member when applying for the prize. A prize prize lottery system for mails, wherein the recipient number can be specified when the individual number of the recipient is specified by the prize provider.
【請求項41】 請求項31ないし40のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記郵便物の印刷に際して
前記印刷サーバに対して本システムの事業者のホームペ
ージアドレスを印刷するように指示すると共に、当該事
業者が設置している前記ホームページアドレス上でサー
バが公開しているホームページにおいて、前記受取人が
受け取った郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受
け付けると共に、その入力された懸賞くじ番号が当選し
ているか否かを判定して表示することを特徴とする郵便
物懸賞くじシステム。
41. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server prints a home page address of a business operator of the system on the print server when printing the postal matter. In addition to accepting the input of the prize lottery number printed on the mail received by the recipient, on the website published by the server on the website address installed by the business operator, A postal prize lottery system for mail, characterized by displaying whether or not the entered lottery lottery number has been won.
【請求項42】 請求項31ないし40のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記郵便物の印刷に際して
前記印刷サーバに対して本システムの事業者のホームペ
ージアドレスを印刷するように指示すると共に、当該事
業者が設置している前記ホームページアドレス上でサー
バが公開しているホームページにおいて、前記受取人が
受け取った郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受
け付けると共に、その入力した受取人が当該システムを
通じて受け取る全ての郵便物についてそれらに印刷され
ている懸賞くじ番号を検索して当選しているか否かを判
定して表示させることを特徴とする郵便物懸賞くじシス
テム。
42. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server prints a home page address of a business operator of the system on the print server when printing the postal matter. In addition to accepting the input of the prize lottery number printed on the mail received by the recipient, on the website published by the server on the website address installed by the business operator, A postal prize lottery system for postal mails, characterized in that the entered recipient retrieves all the postal prize numbers printed on the postal mails received through the system, determines whether or not the prize has been won, and displays it. .
【請求項43】 請求項31ないし40のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記郵便物の印刷に際して
前記印刷サーバに対して本システムの事業者のホームペ
ージアドレスを印刷するように指示すると共に、当該事
業者が設置している前記ホームページアドレス上でサー
バが公開しているホームページにおいて、前記受取人に
より会員番号もしくは非会員受取人番号が入力されると
これを受け付けると共に、その入力した受取人が当該シ
ステムを通じて受け取る全ての郵便物についてそれらに
印刷されている懸賞くじ番号を検索して当選しているか
否かを判定して表示することを特徴とする郵便物懸賞く
じシステム。
43. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the database server prints a homepage address of a business operator of the system on the print server when printing the postal matter. In addition to accepting the membership number or the non-member recipient number entered by the recipient on the website published by the server on the website address set by the business operator, , A sweepstakes for postal matter characterized by displaying the prize lottery numbers printed on them for all the mails received by the recipient who entered it, and determining whether or not they have been won. system.
【請求項44】 請求項41ないし43のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人が受け取った郵
便物に印刷されている懸賞くじ番号が当選している場合
で、あらかじめ定められた期間内に当該受取人により前
記ホームページにアクセスされなかったときには、電子
メールを送信するかもしくは郵便物を印刷することをも
って当該受取人に対して当選の通知を行うことを特徴と
する郵便物懸賞くじシステム。
44. The postal prize lottery system according to claim 41, wherein the database server wins the prize lottery number printed on the postal matter received by the recipient. If the recipient does not access the home page within a predetermined period, the recipient is notified of the winning by sending an e-mail or printing a mail. The postal prize lottery system.
【請求項45】 請求項31ないし44のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞として景品の
選択が可能な懸賞くじの設定を受け付けると共に、その
設定懸賞に当選した受取人に対してネットワークに接続
された端末から前記景品の選択が行えるようにしたこと
を特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
45. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 44, wherein the database server accepts a prize lottery setting in which a prize can be selected as the set prize, and the prize prize is set. A prize prize lottery system for postal items, characterized in that a selected recipient can select the prize from a terminal connected to a network.
【請求項46】 請求項31ないし45のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 あらかじめ指定された販売店に設置され前記ネットワー
クを通じて郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受
け付けて前記データベースサーバに送信する販売店PO
Sシステムを備え、 前記データベースサーバは、前記販売店POSシステム
を通じて入力された懸賞くじ番号が当選している場合に
該当する景品名あるいは賞金金額情報を送信すると共
に、その景品または賞金の受け渡しあるいは決済を行な
った場合にその情報を登録することを特徴とする郵便物
懸賞くじシステム。
46. The postal prize lottery system according to claim 31, wherein the lottery lottery number installed on a designated store is printed on the postal mail through the network. Dealer PO sent to database server
The database server includes an S system, transmits the prize name or prize amount information corresponding to the case where the prize lottery number input through the store POS system is won, and delivers or setstles the prize or prize. A lottery lottery system for postal items, which is characterized in that the information is registered in case of performing.
【請求項47】 請求項31ないし45のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 あらかじめ指定された販売店に設置され前記ネットワー
クを通じて郵便物に印刷された会員番号または非会員受
取人番号の入力を受け付けて前記データベースサーバに
送信する販売店POSシステムを備え、 前記データベースサーバは、前記販売店POSシステム
を通じて入力された会員番号もしくは非会員受取人番号
の受け取る郵便物に印刷された懸賞くじ番号が当選して
いる場合に該当する景品名あるいは賞金金額情報を送信
すると共に、その景品または賞金の受け渡しあるいは決
済を行なった場合にその情報を登録することを特徴とす
る郵便物懸賞くじシステム。
47. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 45, wherein the member number or the non-member payee number of the member number or the non-member payee number, which is installed in a designated store, is printed on the postal matter through the network. A prize point lottery number printed on the mail received by the member number or the non-member payee number entered through the dealer POS system is provided. A prize prize lottery system for postal items, characterized in that when a prize is won, information on the prize or prize amount corresponding to the prize is transmitted, and when the prize or prize is delivered or settled, the information is registered.
【請求項48】 請求項31ないし45のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 あらかじめ指定された販売店に設置され前記ネットワー
クを通じて郵便物に印刷された懸賞くじ番号の入力を受
け付けて前記データベースサーバに送信する販売店PO
Sシステムを備え、 前記データベースサーバは、前記販売店POSシステム
を通じて入力された懸賞くじ番号が当選している場合に
該当する景品名あるいは賞金金額情報を送信すると共
に、当該販売店POSシステムの明細書プリンタにその
景品名または賞金金額情報を印刷させた上で、印刷した
ことを登録することを特徴とする郵便物懸賞くじシステ
ム。
48. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 45, wherein the prize lottery number printed on the postal mail is received through a network installed in a designated store and the prize is entered. Dealer PO sent to database server
An S system is provided, and the database server transmits the prize name or the prize amount information corresponding to the case where the prize lottery number input through the store POS system is won, and the statement of the store POS system. A postal prize lottery system characterized by having a printer print the prize name or prize amount information and then registering the print.
【請求項49】 請求項46ないし48のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記設定懸賞の景品が金券
であり、懸賞の当選者が前記販売店POSシステムを設
置した販売店において商品を当該金券をもって購入して
残額がある場合に、その販売店POSシステムからの送
信に基づいてその残額情報を記憶すると共に、残額情報
を前記販売店POSシステムの明細書プリンタに印刷さ
せることを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
49. The postal prize lottery system according to claim 46, wherein in the database server, the prize of the set prize is a cash voucher, and the prize winner is installed with the dealer POS system. When a product is purchased with the cash voucher at the dealer, and there is a balance, the balance information is stored based on transmission from the dealer POS system, and the balance information is stored in the statement printer of the dealer POS system. A postal prize lottery system featuring printing.
【請求項50】 請求項31ないし45のいずれかに記
載の郵便物懸賞システムにおいて、 あらかじめ指定された販売店に設置され前記ネットワー
クを通じてクレジットカードの会員番号の入力を受け付
けて前記データベースサーバに送信する販売店POSシ
ステムを備え、 前記データベースサーバは、前記販売店POSシステム
を通じて入力されたクレジットカードの会員番号から会
員を検索し、検索された会員が受け取る郵便物に印刷さ
れた懸賞くじ番号が当選している場合に該当する景品名
あるいは賞金金額情報を送信すると共に、その景品また
は賞金の受け渡しあるいは決済を行なった場合にその情
報を登録することを特徴とする郵便物懸賞くじシステ
ム。
50. The mail prize system according to any one of claims 31 to 45, which is installed in a predesignated store and accepts an input of a credit card membership number through the network, and transmits it to the database server. The database server searches the member from the credit card membership number input through the retailer POS system, and the prize lottery number printed on the mail received by the searched member wins. A prize prize lottery system for postal mail, characterized in that the prize name or prize amount information corresponding to the prize is transmitted, and the information is registered when the prize or prize is delivered or settled.
【請求項51】 請求項31ないし45のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記設定懸賞の景品提供者の事業所のネットワークに接
続され、景品である商品もしくは役務の提供を受けるた
めにその景品提供者が定めた個別番号の入力を受け付け
てその個別番号およびシステムの会員番号を前記データ
ベースサーバに送信する事業所POSシステムを設け、 前記データベースサーバは、前記事業所POSシステム
を通じて入力された個別番号と差出人の指定した個別番
号または受取人が景品応募時に指定した個別番号との比
較から、会員番号を検索し、さらに当選状況を検索し
て、前記事業所POSシステムに当選状況を送信し、そ
の結果にしたがって、前記事業所POSシステムで決済
するすることを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
51. The postal prize lottery system according to any one of claims 31 to 45, wherein the postal prize lottery system is connected to a business network of a prize provider of the set prize, and receives goods or services as a prize. Is provided with a business office POS system that receives the input of an individual number determined by the gift provider and sends the individual number and the member number of the system to the database server, and the database server is input through the business office POS system. From the comparison of the individual number and the individual number specified by the sender or the individual number specified by the recipient when applying for a prize, the membership number is searched, the winning situation is searched, and the winning situation is sent to the establishment POS system. Then, according to the result, payment is made by the business office POS system. Lottery system.
【請求項52】 請求項41ないし51のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人により端末装置
から前記ネットワークを通じて送信される郵便物に印刷
された懸賞くじ番号の入力を受け付けると、入力された
懸賞くじ番号からその郵便物の差出人を検索すると共
に、検索された差出人があらかじめ登録した広告を前記
端末装置に表示させることを特徴とする郵便物懸賞くじ
システム。
52. The postal prize lottery system according to claim 41, wherein the database server prints the prize lottery number printed on the postal matter transmitted from the terminal device by the recipient through the network. Receiving the input of, the sender of the mail is searched from the entered prize lottery number, and the advertisement registered in advance by the searched sender is displayed on the terminal device.
【請求項53】 請求項41ないし51のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人により端末装置
から前記ネットワークを通じて送信される郵便物に印刷
された懸賞くじ番号の入力を受け付けると、入力された
懸賞くじ番号からその郵便物の受取人を検索すると共
に、検索された受取人に対して郵便物を送付した差出人
があらかじめ登録したすべての広告を同時にまたは順次
に前記端末装置に表示させることを特徴とする郵便物懸
賞くじシステム。
53. The postal prize lottery system according to claim 41, wherein the database server prints the prize lottery number printed on the postal matter transmitted from the terminal device by the recipient through the network. When the input of is accepted, the recipient of the mail will be searched from the entered prize lottery number, and all the advertisements registered in advance by the sender who sent the mail to the searched recipient will be sent simultaneously or sequentially. A postal prize lottery system for displaying mail on the terminal device.
【請求項54】 請求項41ないし53のいずれかに記
載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記受取人により端末装置
から前記ネットワークを通じて送信される郵便物に印刷
された懸賞くじ番号の入力を受け付けると、入力された
懸賞くじ番号が景品提供者が提供する懸賞くじに当選し
ている場合には、当該景品提供者があらかじめ登録した
広告を前記端末装置に表示させることを特徴とする郵便
物懸賞くじシステム。
54. The postal prize lottery system according to claim 41, wherein the database server prints the postal prize number printed on the postal matter transmitted from the terminal device by the recipient through the network. When the entered prize lottery number has been won, the prize provider will display an advertisement registered in advance by the prize provider on the terminal device. A lottery system for postal prizes.
【請求項55】 請求項39または40に記載の郵便物
懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記景品提供者が景品を提
供する懸賞くじに景品の景品番号と会員番号を指定して
応募した会員が前記端末装置から前記ネットワークを通
じてアクセスされ、受け取った郵便物に記載された懸賞
くじ番号が入力されると、当該景品提供者が予め登録し
た広告を前記端末装置に表示させることを特徴とする郵
便物懸賞くじシステム。
55. The postal prize lottery system according to claim 39 or 40, wherein the database server applies a prize number and a member number of a prize to a prize lottery provided by the prize provider. When the member is accessed from the terminal device through the network and the prize lottery number described in the received mail is input, the prize provider displays an advertisement registered in advance on the terminal device. Postal prize lottery system.
【請求項56】 請求項39,40および55のいずれ
かに記載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記景品提供者が景品を提
供する懸賞くじに対して前記会員から前記端末装置によ
りネットワークを通じて景品の景品番号と会員番号を指
定して応募がなされると、その会員を当該景品提供者に
割り当てた非公開の受取人データベースに登録し、前記
景品提供者から受ける指定条件に応じて前記受取人デー
タベースの中から指定条件に適合する受取人を選択して
郵便物の発送対象として設定することを特徴とする郵便
物懸賞くじシステム。
56. The postal prize lottery system according to any one of claims 39, 40, and 55, wherein the database server from the member to the terminal device for a prize lottery in which the prize provider provides a prize. When an application is made through the network by designating the free gift number and member number of the free gift, the member is registered in the private recipient database assigned to the free gift provider, and according to the specified conditions received from the free gift provider. A prize prize lottery system for postal items, characterized in that a recipient who meets specified conditions is selected from the recipient database and is set as an item to be delivered.
【請求項57】 請求項39,40および55のいずれ
かに記載の郵便物懸賞くじシステムにおいて、 前記データベースサーバは、前記景品提供者が景品を提
供する全ての懸賞くじに対して前記会員から前記端末装
置によりネットワークを通じて景品の景品番号と会員番
号を指定して応募がなされると、その応募をした全ての
会員を当該景品提供者に割り当てた非公開の受取人デー
タベースに登録し、前記景品提供者から受ける指定条件
に応じて前記受取人データベースの中から指定条件に適
合する受取人を選択して郵便物の発送対象として設定す
ることを特徴とする郵便物懸賞くじシステム。
57. The postal prize lottery system according to claim 39, wherein the database server provides the prize prizes from the member to all prize prizes provided by the giver. When the application is made by specifying the prize number and member number of the prize through the network by the terminal device, all the members who applied are registered in the private recipient database allocated to the gift provider, and the prize is provided. A postal prize lottery system for postal mail, characterized in that a recipient who meets the specified condition is selected from the recipient database according to the specified condition received from the person and set as a target for sending the mail.
JP2001247337A 2001-08-16 2001-08-16 Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system Pending JP2003058607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247337A JP2003058607A (en) 2001-08-16 2001-08-16 Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247337A JP2003058607A (en) 2001-08-16 2001-08-16 Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058607A true JP2003058607A (en) 2003-02-28

Family

ID=19076701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247337A Pending JP2003058607A (en) 2001-08-16 2001-08-16 Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058607A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302497A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Ricoh Co Ltd Mailing document issuing method and mailed document issuing program
WO2005000720A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Hideyuki Kusafuka Internet physical distribution system
JP2005074779A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Mita Corp Image recording device
JP2005141342A (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd Mail system and mail service
WO2007063750A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Akihito Yamamoto Document creating/delivering system and document creating/delivering program
JP2007203185A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Akihiro Sakuma Mail recovering and recycling process
JP2010152637A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Humony Co Ltd Telegram with prize, processing system for telegram with prize and addition product of telegram with prize
JP2012079034A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Japan Post Service Co Ltd Reply support system, reply support method and reply support program
JP2014098959A (en) * 2012-11-13 2014-05-29 Gradco Japan Ltd Mail printing medium preparation system
CN106447884A (en) * 2016-10-28 2017-02-22 福建伊时代电子数据司法鉴定所 Internet lottery system and method
JP2017204026A (en) * 2016-05-09 2017-11-16 日本郵便株式会社 Delivery management system, delivery management method and delivery management program
US10007739B1 (en) 2007-07-03 2018-06-26 Valassis Direct Mail, Inc. Address database reconciliation
KR20190108523A (en) * 2019-05-13 2019-09-24 윤준호 Server and method for providing feeling analysis based emotional diary service using artificial intelligence based on speech signal
CN111583499A (en) * 2020-04-20 2020-08-25 深圳市思乐数据技术有限公司 Method for printing and making out an invoice immediately

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162023A (en) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Zosen Corp Method and device for processing mail information
JPH09193941A (en) * 1996-01-19 1997-07-29 Dainippon Printing Co Ltd Registered mail with raffle ticket
WO2000062186A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Amazingmail.Com Methods and apparatus for generation and distribution of surface mail objects
JP2001007843A (en) * 1999-06-24 2001-01-12 Hitachi Ltd Electronic delivery system
WO2001044885A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and system for reproduction of handwritten input
JP2001202468A (en) * 2000-01-19 2001-07-27 Ebisumaru:Kk Service providing server, service providing system and information recording medium with service providing method and service providing program stored therein
JP2001217966A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Riso Kagaku Corp Address printer, address print system, and recoding medium recording address print program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162023A (en) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Zosen Corp Method and device for processing mail information
JPH09193941A (en) * 1996-01-19 1997-07-29 Dainippon Printing Co Ltd Registered mail with raffle ticket
WO2000062186A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Amazingmail.Com Methods and apparatus for generation and distribution of surface mail objects
JP2002541587A (en) * 1999-04-09 2002-12-03 アメイジングメイル.コム Method and apparatus for generating and delivering postal mail objects
JP2001007843A (en) * 1999-06-24 2001-01-12 Hitachi Ltd Electronic delivery system
WO2001044885A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and system for reproduction of handwritten input
JP2003517669A (en) * 1999-12-17 2003-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and system for reproducing handwritten input
JP2001202468A (en) * 2000-01-19 2001-07-27 Ebisumaru:Kk Service providing server, service providing system and information recording medium with service providing method and service providing program stored therein
JP2001217966A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Riso Kagaku Corp Address printer, address print system, and recoding medium recording address print program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302497A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Ricoh Co Ltd Mailing document issuing method and mailed document issuing program
WO2005000720A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Hideyuki Kusafuka Internet physical distribution system
JP2005074779A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Mita Corp Image recording device
JP2005141342A (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd Mail system and mail service
WO2007063750A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Akihito Yamamoto Document creating/delivering system and document creating/delivering program
JP2007203185A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Akihiro Sakuma Mail recovering and recycling process
US10007739B1 (en) 2007-07-03 2018-06-26 Valassis Direct Mail, Inc. Address database reconciliation
JP2010152637A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Humony Co Ltd Telegram with prize, processing system for telegram with prize and addition product of telegram with prize
JP2012079034A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Japan Post Service Co Ltd Reply support system, reply support method and reply support program
JP2014098959A (en) * 2012-11-13 2014-05-29 Gradco Japan Ltd Mail printing medium preparation system
JP2017204026A (en) * 2016-05-09 2017-11-16 日本郵便株式会社 Delivery management system, delivery management method and delivery management program
CN106447884A (en) * 2016-10-28 2017-02-22 福建伊时代电子数据司法鉴定所 Internet lottery system and method
KR20190108523A (en) * 2019-05-13 2019-09-24 윤준호 Server and method for providing feeling analysis based emotional diary service using artificial intelligence based on speech signal
KR102073979B1 (en) * 2019-05-13 2020-02-05 윤준호 Server and method for providing feeling analysis based emotional diary service using artificial intelligence based on speech signal
CN111583499A (en) * 2020-04-20 2020-08-25 深圳市思乐数据技术有限公司 Method for printing and making out an invoice immediately

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060041443A1 (en) Variable data business system and method therefor
US7949566B2 (en) Method and system for creating ad-books
US20030028424A1 (en) Method and system for the direct delivery of product samples
US20030004997A1 (en) Method for online personalization of greeting cards
CN1421015A (en) System and method for generating travel coupons
US20030191772A1 (en) Electronic meeting management system and an associated method of scheduling meetings
JP2003058607A (en) Postal matter generation and sending system and postal matter prize lottery system using the above system
US20140108163A1 (en) System and Method for Print-on-Demand Communications Campaigns for Motivation Programs
CN101248450A (en) Prioritizing ad reviews, by using expected revenue for example, in an advertising system
AU4695600A (en) Supplying greeting cards and gift cards over a global computer network
JP2001126147A (en) Device for providing customer with correspondence individual information at sales time
US20040250132A1 (en) Information delivery server, counting system, information delivery system, information delivery method, counting method, and recording medium
US8150731B1 (en) Method and system presenting and distributing customized information associated with verification information
KR20080108927A (en) Systems, methods, and software (computer program product) for info tag, digital scrapbooking, real time transaction, advertising, classification, etc
JP7340897B1 (en) gift giving system
KR20020011279A (en) System for Ordering and Producing Printed Matters on Internet, and Method therefor
US20110153504A1 (en) Postcard greetings for direct marketing
JP2001331736A (en) System for generating and sending individual direct message corresponding to customer
JP2001297129A (en) Campaign management system
JP5453695B2 (en) Internet system
JP2002157507A (en) Method and system for preparing individual printed matter
KR20000054433A (en) A publications lottery ticket system and method
WO2006042367A1 (en) Advertising display system and method and advertising scratch card
KR102171291B1 (en) Spread sheet service for group chat room
JP2008299557A (en) Advertisement matching method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222