JP2003058303A - Operating system of data processor - Google Patents

Operating system of data processor

Info

Publication number
JP2003058303A
JP2003058303A JP2001246014A JP2001246014A JP2003058303A JP 2003058303 A JP2003058303 A JP 2003058303A JP 2001246014 A JP2001246014 A JP 2001246014A JP 2001246014 A JP2001246014 A JP 2001246014A JP 2003058303 A JP2003058303 A JP 2003058303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
macro
data processing
program
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuo Kitamura
拓郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001246014A priority Critical patent/JP2003058303A/en
Publication of JP2003058303A publication Critical patent/JP2003058303A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operating system by which operations of general-purpose data processors such as a personal computer and a PDA (personal digital assistant) are facilitated. SOLUTION: Long procedures and complicated operations are replaced with simple operations by previously programming and storing operation procedures as a macro program, proceeding the operations according to the stored macro program, displaying operation guides on a picture by every operational step (macro step), selecting and specifying the operations by simple key input according to the displayed guides by an operator.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置の
操作方法に関し、特に、パーソナルコンピュータやPD
Aの操作システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of operating a data processing device, and more particularly to a personal computer or PD.
A operation system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、半導体や液晶表示装置の小型化や
低廉化に伴ってパーソナルコンピュータ(パソコンと略
称する)も低価格化が進み、一方インターネットの普及
とコンテンツの多様化も進み,IT革命といった社会の
風潮もあってパソコンの個人使用がますます普及し、広
い範囲の多くの人が使用する機会が多くなってきてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, as semiconductors and liquid crystal display devices have become smaller and cheaper, personal computers (abbreviated as personal computers) have become cheaper, while the spread of the Internet and the diversification of contents have advanced the IT revolution. Due to such social trends, personal use of personal computers has become more and more popular, and many people in a wide range have many opportunities to use them.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】広い範囲の多くの人が
使用する機会が多くなるにつれて、初心者や高年齢の使
用者を中心に、パソコン(装置とソフトウェアの一体に
なったもの)の操作方法が難しくて使えないといわれ
て、操作方法の容易化と効率化が重要な課題となってき
ている。
As many people in a wide range have many opportunities to use it, a method of operating a personal computer (which is a combination of a device and software) mainly for beginners and elderly users. It is said that it is difficult to use and it is difficult to use, and it is becoming an important issue to make the operation method easier and more efficient.

【0004】パソコンの操作は、表示装置(ディスプレ
イ)の画面でシステムの状態を確認しながら、キーボー
ドあるいはマウスを使用して情報を入力することによっ
て行われる。
The personal computer is operated by inputting information using a keyboard or a mouse while confirming the system state on the screen of a display device (display).

【0005】パソコンシステムには、汎用性と融通性と
を重視して、表示画面上でのマウスを用いた多彩な画面
位置情報入力・クリック機能と、キーボードを用いた多
くの制御キーと文字キーの組み合わせ入力による操作機
能とが用意されている。しかし、これらの機能を使用し
て、適切な時点で適切な順序でキー入力あるいはマウス
入力し、所望の結果を得るためには、操作に相当の熟達
と経験を要する。これは、個々の使用者が、暗記して覚
えなければならない規則があまりにも多くて、操作の手
順が複雑であることによる。
In the personal computer system, with emphasis on versatility and versatility, a variety of screen position information input / click functions using a mouse on the display screen and many control keys and character keys using a keyboard are used. And the operation function by the combination input of are prepared. However, in order to use these functions to perform key input or mouse input at an appropriate time and in an appropriate order to obtain a desired result, it requires considerable skill and experience in operation. This is because there are too many rules that individual users must memorize and memorize, and the operation procedure is complicated.

【0006】本発明の目的は、パソコンの利点である汎
用性と融通性とを生かしながら、使用者が容易に効率的
にパソコンを操作することができる操作システムを提供
することにある。
It is an object of the present invention to provide an operating system that allows a user to easily and efficiently operate a personal computer while taking advantage of the versatility and flexibility of the personal computer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
の操作システムは、データ処理装置の操作入力手段とデ
ータ処理装置の状態を表示する表示画面とを備えたデー
タ処理装置の操作システムにおいて、操作の手順と操作
に伴う操作条件情報とを、あらかじめマクロプログラム
のマクロステップ列として記憶させ、データ処理装置の
操作がマクロプログラムの実行によって行なわれること
を特徴とする。
A data processing device operating system according to the present invention is a data processing device operating system comprising operation input means of a data processing device and a display screen for displaying a state of the data processing device. The operation procedure and operation condition information associated with the operation are stored in advance as a macro step sequence of the macro program, and the operation of the data processing device is performed by executing the macro program.

【0008】マクロプログラムのマクロステップの操作
条件情報として、操作ガイドメッセージが格納されてお
り、マクロステップの実行に伴って、その操作ガイドメ
ッセージが表示画面に表示されてもよく、マクロステッ
プには、操作の手順として操作のために選択される単独
あるいは複数のコマンド情報が格納されていてもよく、
表示画面に表示された操作ガイドメッセージで指定され
た情報に対応したキー入力で、マクロステップのコマン
ドが選択実行されてもよい。
An operation guide message may be stored as the operation condition information of the macro step of the macro program, and the operation guide message may be displayed on the display screen as the macro step is executed. As a procedure of operation, single or plural command information selected for the operation may be stored,
The macro step command may be selectively executed by key input corresponding to the information specified by the operation guide message displayed on the display screen.

【0009】また、マクロステップのコマンドの実行
が、キーボードからのキー入力に相当する情報を、所定
の順列で疑似発生させることによって行われてもよく、
操作ガイドメッセージの表示画面での表示が、特定のキ
ーの打鍵でオンオフできてもよい。
The macro step command may be executed by pseudo-generating information corresponding to a key input from the keyboard in a predetermined permutation,
The display of the operation guide message on the display screen may be turned on / off by pressing a specific key.

【0010】さらに、マクロステップには、マクロプロ
グラムの分岐先情報が蓄えられており、そのマクロステ
ップの実行段階で、特定のキーの打鍵により、マクロプ
ログラムが分岐先情報で指定された分岐先に分岐しても
よく、マクロプログラムの特定部分は、すべての使用者
に共通に、あらかじめデータ処理装置に格納されてお
り、残りの部分については、特定の使用者がカストマイ
ズできる手段を備えていてもよく、マクロプログラムの
コマンドの実行における疑似入力の発生が、特定のキー
の打鍵に従って、一つの疑似キー入力ごとに動作を停止
させながら進めることが可能であってもよい。
Further, the macro step stores the branch destination information of the macro program, and at the execution stage of the macro step, the key entry of a specific key causes the macro program to reach the branch destination specified by the branch destination information. It may be branched, and a specific part of the macro program is stored in advance in the data processing device in common to all users, and the remaining part may be customized by the specific user. Of course, it may be possible to generate a pseudo input in the execution of a command of the macro program while stopping the operation for each one pseudo key input according to the keystroke of a specific key.

【0011】操作の手順と操作に伴う操作条件情報と
が、あらかじめマクロプログラムのマクロステップ列と
して記憶されており、データ処理装置の操作がマクロプ
ログラムの実行によって行なわれるので、処理の実行の
ためのキーやマウスを用いた入力が省力化でき、マクロ
ステップの実行に伴って、操作ガイドメッセージが表示
画面に表示されるので指示に従って入力すればよく、処
理のための規則を覚えておく必要がなくなる。
The operation procedure and operation condition information associated with the operation are stored in advance as a macro step sequence of the macro program, and the operation of the data processing device is performed by executing the macro program. Input using keys and mouse can be saved, and the operation guide message is displayed on the display screen as the macro step is executed, so you only have to enter it according to the instructions and you do not need to remember the rules for processing. .

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
のパソコンの機器構成である。PC本体101は、パソ
コン本体であり、プログラムによるデータ処理を行うた
め、演算制御機能と記憶機能とを備えている。PC本体
101を人間が操作するために、表示装置102、キー
ボード103、テンキーボード104、マウス105が
使用される。表示装置102は、標準的なパソコンのデ
ィスプレイ装置であり、例えば、1024×768ピク
セルの液晶表示装置である。表示装置102には、パソ
コン本体101の状態や記憶内容が必要に応じて表示さ
れて、操作者に知らされる。キーボード103は、標準
的なパソコンのキーボード装置であり、アルファベッ
ト、記号、数字、制御機能を入力するキーを備えてい
る。操作者は、表示装置の表示内容を確かめながら、キ
ーボードからパソコン本体に文字情報と制御情報とを入
力することができる。テンキーボード104は、キーボ
ード103に加えて、数字と若干の制御機能を効率よく
入力するための数字入力キーボードである。マウス10
5は、画面上での位置情報を表示画面のピクセル程度の
精度で正確に入力する入力装置であり、アイコンの選択
や位置設定などを行うことができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a device configuration of a personal computer according to an embodiment of the present invention. The PC main body 101 is a personal computer main body and has an arithmetic control function and a storage function in order to perform data processing by a program. A display device 102, a keyboard 103, a numeric keyboard 104, and a mouse 105 are used for a human to operate the PC body 101. The display device 102 is a standard personal computer display device, for example, a liquid crystal display device having 1024 × 768 pixels. On the display device 102, the state and stored contents of the personal computer body 101 are displayed as needed to inform the operator. The keyboard 103 is a standard personal computer keyboard device, and is provided with keys for inputting alphabets, symbols, numbers, and control functions. The operator can input character information and control information from the keyboard to the main body of the personal computer while confirming the display content of the display device. The numeric keyboard 104 is a number input keyboard for efficiently inputting numbers and some control functions in addition to the keyboard 103. Mouse 10
Reference numeral 5 is an input device for accurately inputting position information on the screen with an accuracy of about a pixel of the display screen, and can select icons and set positions.

【0013】テンキーボード104は、デスクトップ型
のパソコンではキーボード103と一体となっている
が、ノート型では別に取り付ける構成となっていること
とが多い。本発明の実施の形態では、本発明の特徴であ
るマクロプログラムの処理をテンキーボード104のキ
ーを用いて実行させることとなっているが、これは本来
のパソコンの構成と処理システムを極力活かして使用す
る目的から、キーボード103に代替機能を有するテン
キーボード104を活用するものであり、マクロプログ
ラムの処理をキーボード103のキーを用いて実行させ
る構成やシステムとすることも当然本願発明の範囲に含
まれている。また、本願発明のテンキーボード104
も、例えば画面上のタスクトレイに設けられた表示をマ
ウス105のクリックで切り替えられるようにすること
によって、本来のテンキーボードにも切り替えて使用す
ることが可能となる。
The numeric keyboard 104 is integrated with the keyboard 103 in a desktop type personal computer, but is often attached separately in a notebook type personal computer. In the embodiment of the present invention, the processing of the macro program, which is a feature of the present invention, is executed by using the keys of the ten-key keyboard 104. However, this uses the original configuration of the personal computer and the processing system as much as possible. For the purpose of use, the ten-key keyboard 104 having an alternative function is utilized for the keyboard 103, and it is of course included in the scope of the present invention to have a configuration or system in which the processing of the macro program is executed using the keys of the keyboard 103. Has been. In addition, the numeric keyboard 104 of the present invention
Also, for example, by making it possible to switch the display provided on the task tray on the screen by clicking the mouse 105, it becomes possible to switch and use the original ten keyboard.

【0014】図2は、本発明の実施の形態のパソコンの
ソフトウェア構成である。本ソフトウェアは、PC本体
101の記憶装置に格納されている。図2に従って、本
ソフトウェアの構成と動作の概要について説明する。O
S201は、パソコンの標準的なOSで、ここではマイ
クロソフト社製のMS−Windows98とほとんど
同一である。OS201はOS本体202とKey入力
Handler203とKeyHookルーチン204
とからなる。本実施の形態のOS201がMS−Win
dowsと異なっているのは、KeyHookルーチン
204の出力が、Key入力Handler203に直
接入力されていないことである。AP1−205〜AP
n−206は、n個のアプリケーションプログラムで、
OS201の制御のもとでの、パソコンの応用プログラ
ムである。 マクロプログラム制御ルーチン207は、
マクロプログラム211の実行を制御する。マクロプロ
グラム211は、パソコンの操作手順を指定するマクロ
プログラムである。マクロプログラムは順序に並んだマ
クロステップからなり、マクロステップには、各操作手
順での、操作者に対する操作ガイドと選択すべき操作キ
ーとが指定されている。操作ガイドは操作ガイド組立ル
ーチン208によって、マクロステップの指定情報を基
にマクロプログラム制御ルーチン207の制御の基に、
作成される。作成された操作ガイドは、OS本体202
に送られ、表示装置102の画面に、通常の表示に重畳
されて表示される。操作者は表示された操作ガイドに従
って、キーボード103あるいはテンキーボード104
のキー入力、あるいはマウス105の操作を行う。
FIG. 2 shows the software configuration of the personal computer according to the embodiment of the present invention. This software is stored in the storage device of the PC main body 101. An outline of the configuration and operation of this software will be described with reference to FIG. O
S201 is a standard OS for a personal computer, which is almost the same as MS-Windows 98 manufactured by Microsoft Corporation here. The OS 201 is an OS main body 202, a key input handler 203, and a keyhook routine 204.
Consists of. The OS 201 of this embodiment is MS-Win.
The difference from dows is that the output of the KeyHook routine 204 is not directly input to the Key input handler 203. AP1-205-AP
n-206 is n application programs,
An application program for a personal computer under the control of the OS 201. The macro program control routine 207
The execution of the macro program 211 is controlled. The macro program 211 is a macro program that specifies the operation procedure of the personal computer. The macro program is composed of macro steps arranged in order, and an operation guide for an operator and an operation key to be selected in each operation procedure are designated in the macro step. The operation guide is controlled by the operation guide assembly routine 208 based on the control information of the macro program control routine 207 based on the designation information of the macro step,
Created. The created operation guide is the OS body 202
And is displayed on the screen of the display device 102 so as to be superimposed on a normal display. The operator follows the displayed operation guide to enter the keyboard 103 or the numeric keyboard 104.
Key input or mouse 105 operation.

【0015】KeyHookルーチン204は、キーボ
ード103およびテンキーボード104のキー入力を感
知して、キー入力情報を疑似キー入力発生ルーチン21
0に伝える。疑似入力発生ルーチン210は、キーボー
ド103のキー入力情報は、そのままKey入力Han
dler203に伝え、テンキーボード104のキー入
力情報は、いったんマクロプログラム制御ルーチン20
7に伝える。マクロプログラム制御ルーチン207は、
マクロプログラム211の情報と、疑似キー入力発生ル
ーチン210を通して受け取るテンキーボード104の
キー入力情報とを基に、PC本体101で操作すべきキ
ー入力情報を作成する。作成されたキー入力情報を基
に、キー入力シーケンサー209は、キー入力の時系列
順列情報を作成して、疑似キー入力発生ルーチン210
に送る。疑似キー入力発生ルーチン210は、この情報
を基に、擬似的なキー入力を発生し、Key入力Han
dler203に伝える。Key入力Handler2
03は、こうして受け取った疑似キー入力の時系列情報
をあたかもキーボード103からのキー入力情報である
かのように扱う。
The KeyHook routine 204 senses a key input on the keyboard 103 and the numeric keyboard 104 and outputs key input information to the pseudo key input generation routine 21.
Tell 0. The pseudo input generation routine 210 uses the key input information of the keyboard 103 as it is for key input Han.
The key input information of the numeric keyboard 104 is transmitted to the dler 203 and once the macro program control routine 20
Tell 7. The macro program control routine 207
Based on the information of the macro program 211 and the key input information of the numeric keyboard 104 received through the pseudo key input generation routine 210, the key input information to be operated by the PC main body 101 is created. Based on the created key input information, the key input sequencer 209 creates the time series permutation information of the key input, and the pseudo key input generation routine 210
Send to. The pseudo key input generation routine 210 generates a pseudo key input based on this information, and inputs the Key input Han.
Tell dler203. Key input Handle2
03 treats the time series information of the pseudo key input thus received as if it were the key input information from the keyboard 103.

【0016】ここで、図1のキーボード103とテンキ
ーボード104について、説明しておく。図3は、キー
ボード103の模式的配置図であり、キーボードのキー
配置を表している。キーボードのキーは、26個のアル
ファベットキー、22個の数字・記号キー、43個の制
御入力キーからなっている。制御入力キーの6個のキー
には、それぞれ3個ずつ同一機能が重複して割り当てら
れている。ブランクの箇所には、機能が割り当てられて
いない。
Here, the keyboard 103 and the numeric keyboard 104 of FIG. 1 will be described. FIG. 3 is a schematic layout diagram of the keyboard 103 and shows a key layout of the keyboard. The keyboard keys are composed of 26 alphabet keys, 22 number / symbol keys, and 43 control input keys. The same function is redundantly assigned to each of the six control input keys, three keys each. No function is assigned to the blank part.

【0017】図4はテンキーボード104の模式的配置
図であり、キーボードのキー配置を表している。パソコ
ンで使用されている標準的なテンキーボード400は、
数字入力キーと四則演算機能キーと若干の制御入力キー
とを備えている。本発明の実施形態では、これらの四則
演算機能キーを異なる機能の制御情報に割り当ててい
る。演算[/]キー402は、[Single]キーと
して、割り当てられ、マクロプログラムのデバッグの機
能として用いられる。図5の各種設定ガイド503の
1.デバッグモードが設定されているときに、疑似キー
入力は1キー入力の発生ごとに動作を停止する。Sin
gleキー402の打鍵により、停止された動作が続行
される。演算[×]キー403は、[On/Off]キ
ーとして、割り当てられ、操作ガイド組立ルーチン20
8によって組み立てられる操作ガイドの表示装置102
での表示を、このキーの打鍵によって、On/Offす
ることができる。操作ガイドは他の画面表示の上への重
畳表示であるので、他の画面をみるために一時的に、表
示を止める必要がある場合に、この機能を使用する。演
算[−]キー404は、[SubM]キーとして、割り
当てられ、マクロプログラムの分岐の機能として用いら
れる。演算[+]キー408は、[Menu]キーとし
て、割り当てられ、マクロプログラムの進行の機能とし
て用いられる。ピリオド[.]キー416は、[DE
L]キーとして割り当てられ、テンキーボード400の
各キーによる直前のキー入力を取り消す機能として使用
される。テンキーボード400は、マクロプログラム制
御ルーチン207がアクティブになっていない場合(マ
クロプログラム制御ルーチン207をアクティブにする
ことは、OS本体202によって行われる)には、通常
のテンキーボードとして使用することができる。
FIG. 4 is a schematic layout diagram of the ten-key keyboard 104, showing a key layout of the keyboard. The standard numeric keyboard 400 used in a personal computer is
It has a number input key, four arithmetic operation function keys, and some control input keys. In the embodiment of the present invention, these four arithmetic operation function keys are assigned to control information of different functions. The operation [/] key 402 is assigned as a [Single] key and is used as a function of debugging a macro program. 1. Various setting guides 503 of FIG. When the debug mode is set, the pseudo key input stops operating each time one key input occurs. Sin
By pressing the gle key 402, the stopped operation is continued. The operation [x] key 403 is assigned as the [On / Off] key, and the operation guide assembly routine 20 is performed.
Operation guide display device 102 assembled by 8
The display of can be turned on / off by pressing this key. Since the operation guide is a superimposed display on the other screen display, this function is used when it is necessary to temporarily stop the display in order to see the other screen. The operation [-] key 404 is assigned as the [SubM] key and is used as a branch function of the macro program. The operation [+] key 408 is assigned as the [Menu] key and is used as a function for advancing the macro program. period[. ] Key 416
L] key, which is used as a function of canceling the previous key input by each key of the numeric keyboard 400. The numeric keyboard 400 can be used as a normal numeric keyboard when the macro program control routine 207 is not active (activating the macro program control routine 207 is performed by the OS main body 202). .

【0018】次に、マクロプログラムの選択について図
5に従って説明する。マクロプログラム群211は、複
数のマクロプログラムからなっている。どのマクロプロ
グラムを選択するかは次のようにして行われる。初期状
態501において、Menuキー408を打鍵すると、
初期メニュ−ガイド502が表示装置102に表示され
る。操作ガイドである初期メニュ−ガイド502の、
「0.各種設定」は、マクロプログラム制御ルーチン2
07の状態の各種設定モードを指定する。「1.ワープ
ロ」、「2.表計算」、「3.メール」、「4.WE
B」は、それぞれのアプリケーションプログラムを指定
する。「5.」から「9.」には、必要に応じその他の
アプリケーションが指定される。操作ガイドに従って、
テンキーボード400の数字キー405、406、40
7、409、410、411、412、413、41
4、415のいずれかを打鍵すると、打鍵された数字キ
ーに対応して、各種設定ガイド503、ワープロガイド
504、その他ガイド509等が表示装置102に表示
される。それと同時に初期メニューガイド502の表示
は消滅する。表示されたそれぞれの操作ガイドに従って
数字キーが打鍵されると、対応したマクロプログラムが
選択される。例えば、初期状態501において、Men
uキー408が打鍵され、続いて、数字キー1が2回連
続打鍵されるとワープロの「既存参照」に対応したマク
ロプログラムが選択される。この選択が行われたときに
は、PC本体101にアプリケーションソフトとして、
ワープロが格納され、プログラムの実行が可能な状態と
なるように自動的に処理される。
Next, selection of a macro program will be described with reference to FIG. The macro program group 211 is composed of a plurality of macro programs. Which macro program is selected is performed as follows. When the Menu key 408 is pressed in the initial state 501,
The initial menu guide 502 is displayed on the display device 102. In the initial menu guide 502 which is an operation guide,
"0. Various settings" means macro program control routine 2
Various setting modes in the state of 07 are designated. "1. Word processor", "2. Spreadsheet", "3. Mail", "4. WE"
"B" designates each application program. Other applications are designated as necessary from “5.” to “9.”. Follow the operation guide
Numeric keys 405, 406, 40 of the numeric keyboard 400
7,409,410,411,412,413,41
When any one of the keys 4 and 415 is pressed, various setting guides 503, word processor guides 504, other guides 509, etc. are displayed on the display device 102 in correspondence with the pressed numeric keys. At the same time, the display of the initial menu guide 502 disappears. When the numeric keys are pressed according to the displayed operation guides, the corresponding macro program is selected. For example, in the initial state 501, Men
When the u key 408 is tapped, and subsequently the numeric key 1 is tapped twice in succession, the macro program corresponding to the "existing reference" of the word processor is selected. When this selection is made, as application software on the PC body 101,
The word processor is stored and automatically processed so that the program can be executed.

【0019】次に、図6と図7に従って、マクロプログ
ラムの実行とマクロステップについて説明する。マクロ
プログラム601、602、603、604は、数字キ
ーの打鍵に対応して、選択される。マクロプログラムは
マクロステップの順列からなる。図6は最初のi打鍵で
選択されたマクロプラグラムが表示されており、引き続
いての数字キーの打鍵により個々のマクロプラムが選択
される。図7はi、jの2回の打鍵によって選択された
図6におけるマクロプログラムij603のk番目のマ
クロステップMSijk−701の内容である。ここで
i,j,kは整数である。マクロステップ701には、
操作ガイドに対応するメッセージ702と選択コマンド
703が格納されている。メッセージmsgijkは、
マクロプログラム制御ルーチン207に制御されて、操
作ガイド組立ルーチン208によって、表示装置102
に表示される。典型的なメッセージmsgijkは、
「XXXの操作をして、(次の)コマンドを選択(打鍵
してください。)」である。ここで、「XXX」は操作
の内容、例えば、ファイル名の入力等であり、括弧内は
省略されてもよい。選択コマンド703は、Menuキ
ー408、SubMenuキー404、数字キー40
5、406、407、409、410、411、41
2、413、414、415の打鍵で選択される。Me
nuキーの打鍵は、マクロプログラムを1ステップ実行
して次のマクロステップに進行させる。この進行コマン
ドに対応して、疑似入力キーシーケンスが定義されてお
り、キー入力シーケンサー209を通して、疑似入力発
生ルーチン210により、対応した疑似入力キーシーケ
ンスがキー入力Handler203に送られ、マクロ
プログラム化された自動的なPC本体101の操作が行
われる。SubMenuキー404の打鍵は、マクロプ
ログラムの分岐を行う。分岐については、後で説明す
る。数字キー415(数字キー0)は、マクロプログラ
ムを中断する。数字キー412(数字キー1)の打鍵は
現在のマクロプログラムを中断して、中断されていたマ
クロプログラムを再開する(中断されていたマクロプロ
グラムが選択表示されるので、再開すべきマクロプログ
ラムを数字キーで選択する)。なお、マクロプログラム
の中断、再開に対応して、アクティブとなって実行され
るべきAPソフトがマクロプログラム制御ルーチン20
7により、疑似キー入力発生ルーチン210を通して、
OS本体202により、自動的にセットされる。数字キ
ー413(数字キー2)の打鍵は、マクロプログラムを
終了して、図5の操作ガイド503から509が表示さ
れる時点に戻る。数字キー414(数字キー3)の打鍵
は、マクロプログラムを終了して、図5の初期メニュー
ガイド502の状態にもどる。数字キー409(数字キ
ー4)の打鍵は、初期状態501に戻る。これらの動作
は、マクロプログラム制御ルーチン207によって制御
される。
Next, execution of the macro program and macro steps will be described with reference to FIGS. The macro programs 601, 602, 603, and 604 are selected in response to the numerical keystrokes. A macro program consists of a permutation of macro steps. FIG. 6 shows the macro program selected by the first i keystroke, and the subsequent keystrokes of the numeric keys select the individual macro programs. FIG. 7 shows the contents of the k-th macro step MSijk-701 of the macro program ij 603 in FIG. 6 selected by two keystrokes i and j. Here, i, j, and k are integers. In macro step 701,
A message 702 corresponding to the operation guide and a selection command 703 are stored. The message msgijk is
Under the control of the macro program control routine 207, the operation guide assembling routine 208 causes the display device 102 to operate.
Is displayed in. A typical message msgijk is
"Operate XXX to select (next) command (keystroke)". Here, “XXX” is the content of the operation, for example, the input of a file name, etc., and the parentheses may be omitted. The selection command 703 includes a Menu key 408, a SubMenu key 404, and a numeric key 40.
5, 406, 407, 409, 410, 411, 41
It is selected by typing the keys 2, 413, 414, 415. Me
Nu keystroke executes the macro program one step and advances to the next macro step. A pseudo input key sequence is defined corresponding to this progress command, and the corresponding pseudo input key sequence is sent to the key input handler 203 by the pseudo input generation routine 210 through the key input sequencer 209 and is macro-programmed. The PC body 101 is automatically operated. Pressing the SubMenu key 404 branches the macro program. Branching will be described later. Numeric key 415 (numeric key 0) interrupts the macro program. Pressing the numeric key 412 (numeric key 1) interrupts the current macro program and restarts the interrupted macro program (since the interrupted macro program is selectively displayed, the macro program to be restarted is indicated by a numeral. Select with the key). Note that the AP program to be activated and executed in response to interruption and resumption of the macro program is the macro program control routine 20.
7, through the pseudo key input generation routine 210,
It is automatically set by the OS body 202. The keystroke of the numeric key 413 (numeric key 2) ends the macro program and returns to the point where the operation guides 503 to 509 of FIG. 5 are displayed. Pressing the numeric keys 414 (number keys 3) terminates the macro program and returns to the state of the initial menu guide 502 of FIG. The keystroke of the numeric key 409 (numeric key 4) returns to the initial state 501. These operations are controlled by the macro program control routine 207.

【0020】次に、マクロプログラムの分岐について図
8に従って説明する。マクロステップ701の操作ガイ
ドが表示された時点で、SubMキー404を打鍵する
とマクロステップMSijkのマクロプログラムの分岐
先BRpに分岐する。BRpは、マクロステップ701
に分岐先情報704として格納されている。BRpで指
定されたBRp分岐情報801には、選択可能な分岐す
るマクロプログラムが含まれている。これらの情報は操
作ガイドとして表示されて、テンキーボード104の数
字キーで選択することにより、マクロプログラムの分岐
が行われる。分岐情報801は、一例であり、内容は適
当にプログラム化することができる。分岐情報801に
よると、「0」は印刷マクロプログラム802に分岐
し、「1」はメール送信マクロプログラム803に分岐
し、「2」はコピーマクロプログラム804に分岐し、
「3」は貼り付けマクロプログラム805に分岐する。
数字キー415(数字キー0)を打鍵し、印刷マクロプ
ログラムに分岐すると、現在、表示装置102に表示さ
れて操作中のファイルをプリンタに印刷する操作を指定
するマクロプログラムが実行される。この操作では、操
作者が印刷すべき部数や印刷すべきページ指定などをキ
ー入力して行う。この印刷マクロプログラム802を終
了すると制御は、元の分岐されたマクロプログラムのマ
クロステップ701に戻り、MSijkマクロステップ
の操作ガイドが表示される。この操作により、例えば、
ワープロを操作中に必要に応じて、操作中のファイルの
内容を印刷することができる。同じようにして、数字キ
ー412(数字キー1)を打鍵し、メール送信マクロプ
ログラム803に分岐すると、操作中のファイルの内容
をメール送信することができる。数字キー413(数字
キー2)を打鍵すると、コピーマクロプログラムに分岐
して、表示装置102に表示されている操作中のファイ
ルをコピーする。コピーマクロプログラムは1マクロス
テップからなるので、コピー操作が行われると元の分岐
されたマクロプログラムのマクロステップ701に戻
る。同じようにして、数字キー414(数字キー3)を
打鍵すると、貼り付けマクロプログラムに分岐され、表
示装置102に表示されている操作中のファイルに先に
コピーされた内容を貼り付けする。貼り付けマクロプロ
グラムは1マクロステップからなるので、コピー操作が
行われると元の分岐されたマクロプログラムマクロステ
ップ701に戻る。
Next, branching of the macro program will be described with reference to FIG. When the SubM key 404 is pressed at the time when the operation guide of the macro step 701 is displayed, the process branches to the branch destination BRp of the macro program of the macro step MSijk. BRp is a macro step 701.
Stored as branch destination information 704. The BRp branch information 801 designated by BRp includes a selectable branching macro program. These pieces of information are displayed as an operation guide, and a macro program is branched by selecting the numeric keys on the numeric keyboard 104. The branch information 801 is an example, and the content can be appropriately programmed. According to the branch information 801, “0” branches to the print macro program 802, “1” branches to the mail transmission macro program 803, and “2” branches to the copy macro program 804.
“3” branches to the paste macro program 805.
When the user presses the numeric key 415 (numerical key 0) and branches to the print macro program, the macro program that specifies the operation of printing the file currently displayed on the display device 102 and being operated by the printer is executed. In this operation, the operator inputs keys such as the number of copies to be printed and designation of pages to be printed. When the print macro program 802 ends, the control returns to the macro step 701 of the original branched macro program, and the operation guide of the MSijk macro step is displayed. By this operation, for example,
If necessary, the contents of the file being operated can be printed while operating the word processor. Similarly, when the numeric key 412 (numeric key 1) is pressed and the process branches to the mail transmission macro program 803, the contents of the file being operated can be transmitted by mail. When the numeric key 413 (numeric key 2) is pressed, the process branches to the copy macro program, and the file being operated displayed on the display device 102 is copied. Since the copy macro program consists of one macro step, when the copy operation is performed, it returns to the macro step 701 of the original branched macro program. Similarly, when the numeric key 414 (numeric key 3) is pressed, the process is branched to the pasting macro program, and the previously copied contents are pasted to the file being operated displayed on the display device 102. Since the pasting macro program consists of one macro step, when the copy operation is performed, the process returns to the original branched macro program macro step 701.

【0021】マクロプログラムの分岐の例について説明
したが、一般に分岐されたマクロプログラムを適当に定
義しておくことにより、主体となるマクロプログラムで
の操作と組み合わせて、臨機応変にSubMキー404
を打鍵して、サブマクロプログラムを操作することによ
り、あらかじめ定義された副次的な操作を行うことがで
きる。
Although an example of branching a macro program has been described, generally, by appropriately defining a branched macro program, the SubM key 404 can be flexibly combined with the operation in the main macro program.
By pressing the key and operating the sub-macro program, a predefined secondary operation can be performed.

【0022】次に、マクロプログラムの作成について説
明する。図6のマクロプログラム601、602、60
3、604あるいは図8の分岐されたマクロプログラム
802、802,803、804、805の作成は、別
途用意されるマクロプログラム編集ルーチンによって行
われる。このルーチンでは、各マクロプログラムのマク
ロステップ701を定義することができる。定義内容と
しては、各マクロステップでの操作ガイドメッセージ7
02、選択コマンド703、分岐先情報704、分岐先
の操作ガイド801、キー入力シーケンスの定義があ
る。作成された各マクロプログラムは、図2のマクロプ
ログラム群211として、まとめて格納され、マクロプ
ログラム制御ルーチン207によって、解釈されて、実
行される。
Next, the creation of a macro program will be described. The macro programs 601, 602, 60 of FIG.
3, 604 or the branched macro programs 802, 802, 803, 804, 805 of FIG. 8 are created by a separately prepared macro program editing routine. In this routine, the macro step 701 of each macro program can be defined. The definition contents are the operation guide message 7 at each macro step.
02, selection command 703, branch destination information 704, branch destination operation guide 801, and key input sequence definitions. The created macro programs are collectively stored as the macro program group 211 of FIG. 2, interpreted and executed by the macro program control routine 207.

【0023】次に、発明の実施の形態によるPC本体の
操作と従来の方法によるPC本体の操作を比較して、そ
の有効性について説明する。
Next, the operation of the PC body according to the embodiment of the invention will be compared with the operation of the PC body according to the conventional method, and the effectiveness thereof will be described.

【0024】具体的な例として、ワープロの操作につい
て、説明する。MS−Windowsでのパソコンの操
作には、2種類の操作が用意されている。マウスを使用
して、表示装置102に表示された文字列やアイコンと
呼ばれる象形記号をマウスに連動する表示位置情報で選
択して行う、クリックと呼ばれる操作と、キーボード1
03を用いたキー入力操作である。この場合のキー入力
操作は、制御キーと呼ばれるキーの単独打鍵またはある
いは複数キーの同時打鍵、あるいは制御キーと文字キー
との組み合わせ同時打鍵等、多様なキー操作が用意さ
れ、ショートカットキーとも呼ばれている。多くの操作
は、マウスを主として行っても、あるいはキーボードを
主として行っても、同じ働きの操作ができるようになっ
ている。マウスを主とする操作は、操作回数(マウスの
クリック数)がキーボードを主とする操作の操作回数
(キーボードの打鍵数)に比べて、少なく、アイコンの
選択操作も感覚的であるので、初心者に向いているとい
われる(実際には、マウスでのクリック動作と選択を円
滑に行うためには初心者は相当の熟練を要する)。一
方、キーボードを主体とする操作は、キー打鍵数が多い
が、熟練すればマウスに比べて操作回数あたりの操作速
度が速く、より効率的であるといわれている。なお、い
ずれの操作方法においても、文字入力はキーボードで行
われる。
As a concrete example, the operation of the word processor will be described. Two types of operations are prepared for operating a personal computer in MS-Windows. An operation called click, which is performed by using a mouse to select a hierarchic symbol called a character string or an icon displayed on the display device 102 with display position information linked to the mouse, and a keyboard 1
This is a key input operation using 03. In this case, various key operations such as individual keystrokes called control keys, simultaneous keystrokes of multiple keys, and simultaneous keystrokes of combination of control keys and character keys are available for key input operations, and they are also called shortcut keys. ing. Many operations can be performed by using the mouse or the keyboard. The number of mouse-based operations (the number of mouse clicks) is less than the number of keyboard-based operations (the number of keyboard keystrokes), and the selection of icons is sensuous. It is said that it is suitable for (actually, a beginner requires considerable skill to smoothly perform a click operation and a selection with a mouse). On the other hand, the keyboard-based operation has a large number of keystrokes, but it is said to be more efficient if a person skilled in the art has a higher operation speed per the number of operations than a mouse. Note that in any operation method, character input is performed using the keyboard.

【0025】本発明の実施の形態では、従来のキーボー
ドを主体とする操作を、初心者でも操作ガイドに従った
簡単な操作で、わかりやすくでき、キー入力シーケンサ
ーの働きによって、省打鍵入力を行うことにより効率よ
く操作できる。
In the embodiment of the present invention, a conventional keyboard-based operation can be easily understood even by a beginner by a simple operation according to an operation guide, and a keystroke sequencer can perform keystroke-less input. Can be operated efficiently.

【0026】ワープロでは、よく使われ、基本的で必要
不可欠な操作手順は、つぎの4つである(これらに、場
合によってはファイルの印刷と送信が付随する)。 (1)ファイルの新規作成 新しい文書ファイルを作成する。 (2)既存ファイルの参照あるいは修正 すでに作成されている文書ファイルを参照して、場合に
よっては内容を修正する。 (3)既存ファイルを修正して新規ファイルを作成 すでに作成されている文書ファイルを修正して、新しい
文書ファイルとして、登録する(既存のファイルはその
まま残す)。 (4)既存ファイルの削除 既存のファイルを削除する。
In a word processor, there are four basic and essential operating procedures that are often used (these are sometimes accompanied by printing and sending files). (1) New file creation A new document file is created. (2) Referencing or modifying an existing file Referring to a document file that has already been created, the content is modified in some cases. (3) Modifying an existing file to create a new file Modify a document file that has already been created and register it as a new document file (the existing file remains unchanged). (4) Delete existing file Delete the existing file.

【0027】これらに対する操作手順をそれぞれについ
て分析する(ここでOSとワープロのソフトはすでにP
C本体に格納されているものとする)。このワープロソ
フトは、一例として、ジャストシステム社製ワープロソ
フト「一太郎」の場合について説明する。
The operating procedures for these are analyzed for each (here, the OS and word processor software have
It is assumed to be stored in the C body). As an example of this word processing software, the case of the word processing software "Ichitaro" manufactured by JustSystems Corporation will be described.

【0028】マウスを主とした操作をaとし、キーボー
ドを主とした操作をbとして併記し、どちらにも共通す
る操作をcとする(操作に必要なクリック数とキー打鍵
数を[ ]内の数字で示す)。 (1)ファイルの新規作成 1−ワープロソフトの選択 a:表示装置102に表示されているデスクトップと呼
ばれる画面(不図示)に表示されているワープロソフト
のアイコンをクリック [1] b:図3のWin1キー461を打鍵、アルファベット
Rキー354を打鍵、プログラムを識別する文字列[T
ARO10]として、アルファベットTキー355に続
いて5個のキーを打鍵して、確定キー364を打鍵
[9] 2−本文の入力 c:テキスト編集 [n] 3−ファイルの保存 a:表示装置102の上部に表示されているメニューバ
ー(不図示)の「ファイル(F)」の箇所をクリック
し、表示されるプルダウンメニューと呼ばれる表示画面
の選択項目から「名前を付けて保存」の箇所をクリック
[2] b:Ctrlキー460と数字2キー332を同時に打
鍵 [2] 4−ファイル名の入力 c:表示装置102に重畳して表示されているファイル
名ボックスにファイル名テキストを入力 [m](ファ
イル名を入力するためにキーをm回打鍵) a:ファイル名ボックスの「OK」の箇所をクリック
[1] b:確定キー364を打鍵 [1] 5−終了 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「終了」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とXキー392を同時に打鍵
[2] (2)既存のファイルの参照あるいは修正 1−ワープロソフトの選択 a:デスクトップのワープロのアイコンをクリック
[1] b:Win1キー461を打鍵、アルファベットRキー
354を打鍵、プログラムを識別する文字列[TARO
10]として、アルファベットTキー355に続いて5
個のキーを打鍵して、確定キー364を打鍵 [9] 2−既存のファイルを読み出し前処理 a:メニューバーに表示さている「ファイル(F)」の
箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「開く(O)」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とOキー359を同時に打鍵
[2] 3−同上後処理 a:表示されているファイル名一覧から所望のファイル
名の箇所をダブルクリック [2] b:上下左右を示す矢印キー386,455,456,
457でファイル名を選択、確定キー364を打鍵
[s+1](矢印キーをs回打鍵する) 4−本文参照あるいは修正 c:テキスト参照あるいは修正 [n](修正する場合
にはキーをn回打鍵する) 5−修正ファイルの格納 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「上書き保存」の箇所をクリック [2] b;Ctrlキー460とSキー372を同時に打鍵
[2] 6−終了 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「終了」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とF4キー314を同時に打鍵
[2] (3)既存のファイルを修正して新規ファイル作成 1−ワープロソフトの選択 a:デスクトップのワープロのアイコンをクリック
[1] b:Win1キー461を打鍵、アルファベットRキー
354を打鍵、プログラムを識別する文字列[TARO
10]として、アルファベットTキー355に続いて5
個のキーを打鍵して、確定キー364を打鍵 [9] 2−既存のファイルを読み出し前処理 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「開く(O)」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とOキー359を同時に打鍵
[2] 3−同上後処理 a:表示されているファイル名一覧から所望のファイル
名の箇所をダブルクリック [2] b:上下左右を示す矢印キー386,455,456,
457でファイル名を選択、確定キー364を打鍵
[s+1](矢印キーをs回打鍵する) 4−本文修正 c;本文のテキストを修正 [n](修正するためにキ
ーをn回打鍵) 5−新ファイル名で格納 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「名前を付けて保存」の箇所をクリック[2] b:Ctrlキー460と数字2キー332を同時に打
鍵打鍵[2] 6−ファイル名の入力 c:表示されているファイル名ボックスの旧ファイル名
を消去し、新ファイル名を入力 [m+1](旧ファイ
ル名を消去するためにDelキー365を打鍵し、新フ
ァイル名を入力するためにキーをm回打鍵) a:ファイル名ボックスの「OK」の箇所をクリック
[1] b:確定キー364を打鍵 [1] 7−終了 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「終了」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とF4キー314を同時に打鍵
[2] (4)削除 1−ワープロソフトの選択 a:デスクトップのワープロのアイコンをクリック
[1] b:Win1キー461を打鍵、アルファベットRキー
354を打鍵、プログラムを識別する文字列[TARO
10]として、アルファベットTキー355に続いて5
個のキーを打鍵して、確定キー364を打鍵 [9] 2−既存のファイルを読み出し前処理 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「開く(O)」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とOキー359を同時に打鍵
[2] 3−同上後処理 a:表示されているファイル名一覧から所望のファイル
名の箇所をダブルクリック [2] b:上下左右を示す矢印キー386,455,456,
457でファイル名を選択、確定キー364を打鍵
[s+1](矢印キーをs回打鍵する) 4−削除 c:Delキー365を打鍵 [1] 5−終了 a:メニューバーに表示されている「ファイル(F)」
の箇所をクリックし、表示されるプルダウンメニューの
「終了」の箇所をクリック [2] b:Ctrlキー460とF4キー314を同時に打鍵
[2] 次に、本発明の実施の形態の場合について、説明する。 (1)ファイルの新規作成の場合 1−ワープロソフトの選択 Menuキー408を打鍵し、表示された初期メニュー
ガイド502に従って数字1キー412を打鍵すると、
疑似キー入力発生ルーチン210によって、Win1キ
ー461、アルファベットのRキー354、プログラム
を識別する文字列[TARO10]としてのアルファベ
ットTキー355に続いて5個のキー、確定キー364
の順序で9つの疑似キー入力が発生して、ワープロソフ
トが選択され、ワープロガイド504が表示される。続
いて、数字0キー415を打鍵するとマクロプログラム
601(iが1、jが0の場合)が選択される。
The operation mainly using the mouse is indicated as a, the operation mainly using the keyboard is indicated as b, and the operation common to both is referred to as c (the number of clicks and the number of keystrokes required for the operation are in []). Number). (1) New file creation 1-Selection of word processing software a: Click icon of word processing software displayed on screen (not shown) called desktop displayed on display device 102 [1] b: FIG. Key in the Win1 key 461 and the alphabet R key 354 to identify the program [T
[ARO10], the alphabet T key 355 is followed by five keys, and then the enter key 364.
[9] 2-Input text c: Edit text [n] 3-Save file a: Click "File (F)" on the menu bar (not shown) displayed on the top of the display device 102. , Click on the "Save As" item from the displayed screen selection item called pull-down menu [2] b: Type the Ctrl key 460 and the number 2 key 332 at the same time [2] 4-Enter the file name c: Input the file name text in the file name box that is displayed in a superimposed manner on the display device 102 [m] (key to input the file name m times) a: "OK" part of the file name box Click
[1] b: Typing the enter key 364 [1] 5-End a: “File (F)” displayed on the menu bar
Click and then click "End" in the pull-down menu that appears [2] b: Type the Ctrl key 460 and X key 392 at the same time
[2] (2) Referencing or modifying existing files 1-Selecting word processing software a: Click the word processing icon on the desktop
[1] b: Typing Win1 key 461, alphabet R key 354, character string for identifying a program [TARO
10], followed by the alphabet T key 355 and 5
Key is pressed, and the enter key 364 is pressed [9] 2-Pre-existing file is read out Preprocessing a: Click the "File (F)" part displayed on the menu bar to display the pull-down menu Click the "Open (O)" part of [2] b: Hit the Ctrl key 460 and the O key 359 at the same time
[2] 3-Same as above Post-processing a: Double-click on desired file name from displayed file name list [2] b: Arrow keys 386, 455, 456 indicating up, down, left and right
Select the file name with 457, and press the enter key 364
[S + 1] (type arrow key s times) 4-text reference or correction c: text reference or correction [n] (key to change key n times) 5-correction file storage a: menu bar "File (F)" displayed in
Click and then click "Save" in the pull-down menu that appears [2] b; Type the Ctrl key 460 and S key 372 at the same time
[2] 6-End a: “File (F)” displayed on the menu bar
Click on the "" button and then click on "End" in the pull-down menu that is displayed [2] b: Type the Ctrl key 460 and F4 key 314 at the same time [2] (3) Modify the existing file and create a new file 1-Select word processor software a: Click the word processor icon on the desktop
[1] b: Typing Win1 key 461, alphabet R key 354, character string for identifying a program [TARO
10], followed by the alphabet T key 355 and 5
9 keys, and then the confirm key 364 [9] 2-Read existing file Preprocessing a: "File (F)" displayed on menu bar
Click and then click "Open (O)" in the pull-down menu that appears [2] b: Type the Ctrl key 460 and the O key 359 at the same time
[2] 3-Same as above Post-processing a: Double-click on desired file name from displayed file name list [2] b: Arrow keys 386, 455, 456 indicating up, down, left and right
Select the file name with 457, and press the enter key 364
[S + 1] (type the arrow key s times) 4-Correct the body text; modify the text of the body [n] (type the key n times to correct) 5-Store as new file name a: Display in menu bar "File (F)"
Click and then click "Save As" in the pull-down menu that appears [2] b: Press the Ctrl key 460 and the number 2 key 332 at the same time [2] 6-Enter file name c : Delete the old file name in the displayed file name box and enter the new file name [m + 1] (To delete the old file name, press the Del key 365, and then enter the new file name. m keystrokes) a: Click "OK" in the file name box
[1] b: Press the enter key 364 [1] 7-End a: “File (F)” displayed on the menu bar
Click on the "" button, and then click on "End" in the pull-down menu that appears [2] b: Press the Ctrl key 460 and F4 key 314 at the same time [2] (4) Delete 1-Select word processor software a: Desktop Click the word processor icon
[1] b: Typing Win1 key 461, alphabet R key 354, character string for identifying a program [TARO
10], followed by the alphabet T key 355 and 5
9 keys, and then the confirm key 364 [9] 2-Read existing file Preprocessing a: "File (F)" displayed on menu bar
Click on the "" button, and then click on the "Open (O)" button in the pull-down menu that is displayed. [2] b: Type the Ctrl key 460 and O key 359 at the same time [2] 3-Same as above Post-processing a: Displayed Double-click the desired file name from the list of existing file names [2] b: Up / down / left / right arrow keys 386, 455, 456
Select the file name with 457, and press the enter key 364
[S + 1] (type the arrow key s times) 4-Delete c: Type the Del key 365 [1] 5-End a: "File (F)" displayed on the menu bar
, And click the "End" portion of the pull-down menu that is displayed. [2] b: Typing the Ctrl key 460 and the F4 key 314 at the same time [2] Next, regarding the case of the embodiment of the present invention, explain. (1) In the case of newly creating a file 1-Selection of word processing software When the Menu key 408 is pressed and the number 1 key 412 is pressed according to the displayed initial menu guide 502,
By the pseudo key input generation routine 210, a Win1 key 461, an alphabet R key 354, an alphabet T key 355 as a character string [TARO10] for identifying a program, and then five keys, an enter key 364.
Nine pseudo key inputs are generated in the order of, the word processor software is selected, and the word processor guide 504 is displayed. Subsequently, when the number 0 key 415 is pressed, the macro program 601 (when i is 1 and j is 0) is selected.

【0029】このときのキー打鍵数は数字キーの[2]
打鍵である(PC本体101ではキーが9打鍵された場
合と同じ動作が行われる)。
The number of keys pressed at this time is [2] of the numeric keys.
The key is pressed (the PC body 101 performs the same operation as when 9 keys are pressed).

【0030】2−本文の入力および3−ファイルの保存 マクロステップMS100に対応した操作ガイドが表示
されている。
2-Enter text and 3-Save file The operation guide corresponding to macro step MS100 is displayed.

【0031】メッセージmsg100は「本文を編集し
て、コマンドを選択してください。」である。選択コマ
ンドとしては、Menu(進行)、SubM(分岐)、
項目0−4が表示される。
The message msg100 is "Please edit the text and select the command." The selection commands include Menu (progress), SubM (branch),
Items 0-4 are displayed.

【0032】操作ガイドに従って操作者は、キーボード
103を操作して本文を編集し(キーn回打鍵)、編集
終了後Menuキー408を打鍵する(対応するKey
入力キーシーケンスの定義は、Ctrlキー460と数
字2キー332の同時打鍵である)。今回の操作者のキ
ー打鍵数は[n+1]である。
According to the operation guide, the operator operates the keyboard 103 to edit the text (key n times), and after completion of editing, presses the Menu key 408 (corresponding Key).
The definition of the input key sequence is simultaneous typing of the Ctrl key 460 and the number 2 key 332. The number of keystrokes by the operator this time is [n + 1].

【0033】4−ファイル名の入力 マクロステップはMS101に進行し、操作ガイドはメ
ッセージmsg101に対応する「格納するファイルの
名前を入力して、コマンドを選択してください。」が表
示される。操作者がキーボード103を操作して、ファ
イル名を入力(m回打鍵)すると、入力されたファイル
名が、ワープロソフトによって画面に表示されているフ
ァイル名ボックスに入力されて表示される。操作者はこ
れを確認して、Menuキー408を打鍵する(キー入
力シーケンサーの定義は[確定]キー364の入力)。
ここでの操作者のキー打鍵数は[m+1]である。
4-Input of File Name The macro step proceeds to MS101, and the operation guide displays "Enter the name of the file to be stored and select the command" corresponding to the message msg101. When the operator operates the keyboard 103 to input a file name (m keystrokes), the input file name is input and displayed in the file name box displayed on the screen by the word processing software. The operator confirms this, and presses the Menu key 408 (keyboard sequencer is defined by pressing the [Enter] key 364).
The number of keys pressed by the operator here is [m + 1].

【0034】5−終了 マクロステップは、マクロステップMS102に進行
し、操作ガイドは、「ファイルの新規作成と登録を終了
します。コマンドを選択してください。」と表示され
る。選択コマンドは、「0.ワープロガイドに戻る」、
「1.メニューガイドに戻る」、「3.初期状態へ戻
る」の3つである 。「0.ワープロガイドに戻る」で
は、制御状態はマクロプログラムの選択504の状態に
戻る。「1.メニューガイドに戻る」では、制御状態は
マクロプログラムの選択502の状態に戻る。「3.初
期状態へ戻る」では、制御状態はマクロプログラムの選
択501の状態に戻る。いずれの場合も入力キーシーケ
ンスの定義は、Ctrlキー460とXキー392の同
時打鍵である。ここでの操作者のキー打鍵数は[1]打
鍵である。 (2)既存のファイルの参照あるいは修正 1−ワープロソフトの選択 Menuキー408を打鍵し、表示された初期メニュー
ガイド502に従って数字1キー412を打鍵すると、
疑似キー入力発生ルーチン210によって、Win1キ
ー461、アルファベットのRキー354、プログラム
を識別する文字列[TARO10]としてのアルファベ
ットTキー355に続いて5個のキー、確定キー364
の順序で9つの疑似キー入力が発生して、ワープロソフ
トが選択され、ワープロガイド504が表示される。続
いて、「既存参照」の数字1キー412を打鍵すると疑
似入力シーケンスとして、Ctrlキー460とOキー
359の同時打鍵が発生され、マクロプログラム602
(iが1、jが1の場合)が選択される。
5-End Macro step advances to macro step MS102, and the operation guide displays "End new file creation and registration. Select command." Select command is "0. Return to word processor guide",
These are "1. Return to menu guide" and "3. Return to initial state". In “0. Return to word processor guide”, the control state returns to the state of macro program selection 504. In “1. Return to menu guide”, the control state returns to the state of macro program selection 502. In “3. Return to initial state”, the control state returns to the state of macro program selection 501. In either case, the definition of the input key sequence is simultaneous typing of the Ctrl key 460 and the X key 392. The number of keystrokes by the operator here is [1]. (2) Referencing or modifying an existing file 1-Selecting word processing software When the Menu key 408 is pressed and the number 1 key 412 is pressed according to the displayed initial menu guide 502,
According to the pseudo key input generation routine 210, the Win1 key 461, the alphabet R key 354, the alphabet T key 355 as a character string [TARO10] for identifying a program, and then five keys, an enter key 364.
Nine pseudo key inputs are generated in the order of, the word processor software is selected, and the word processor guide 504 is displayed. Subsequently, when the number 1 key 412 of “existing reference” is typed, simultaneous keying of the Ctrl key 460 and the O key 359 is generated as a pseudo input sequence, and the macro program 602 is generated.
(When i is 1 and j is 1) is selected.

【0035】ワープロソフトによって、ワープロソフト
が格納しているファイルの一覧が表示される。このとき
のキー打鍵数は数字キーの[2]打鍵である(PC本体
101ではキーが9打鍵された場合と同じ動作が行われ
る)。
The word processing software displays a list of files stored in the word processing software. The number of keystrokes at this time is the numeric keypad [2] keystroke (the same operation as when 9 keys are tapped in the PC body 101).

【0036】2−既存のファイルを読み出し前処理 マクロステップMS110に対応した操作ガイドが重畳
して表示されている。
2-Existing file is read out, and the operation guide corresponding to the preprocessing macro step MS110 is displayed in a superimposed manner.

【0037】メッセージmsg110は「ファイル名を
矢印キーまたはマウスで選んで、メニューキーを打鍵し
てください。」である。ここでの操作者のキー打鍵数は
[0]である。
The message msg110 is "Please select a file name with the arrow keys or the mouse and press the menu key." The number of keystrokes by the operator here is [0].

【0038】3−同上後処理 操作ガイドに従って操作者は、キーボード103の左右
上下の矢印キー386,455,456,457で、フ
ァイル名を選択し、Menuキー408を打鍵する(対
応するKey入力キーシーケンスの定義は、[確定]キ
ーの打鍵である)。ここでの操作者のキー打鍵数は[s
+1]である(上下左右の矢印キーの打鍵数を[s]打
鍵とする)。
3-Same as above According to the post-processing operation guide, the operator selects a file name with the left, right, up, and down arrow keys 386, 455, 456, 457 of the keyboard 103, and hits the Menu key 408 (corresponding Key input key). The definition of the sequence is to press the [Enter] key. The number of keys pressed by the operator here is [s
+1] (the number of keystrokes of the up, down, left and right arrow keys is [s] keystroke).

【0039】4−本文参照あるいは修正 マクロプログラムステップはMS111に進み、操作ガ
イドに対応した、メッセージmsg111「ファイルの
内容を参照あるいは修正して、コマンドを選択してくだ
さい。」が表示される。同時に、ワープロソフトによっ
て、先の操作で選択されたファイルの内容が画面に表示
されている。修正する場合にはキーボード103のキー
をn回打鍵して内容の修正をする。ここでのキー打鍵回
数は[n]回である。
4-Text reference or correction macro The program step proceeds to MS111, and a message msg111 "Refer to or modify the contents of the file and select the command" corresponding to the operation guide is displayed. At the same time, the word processing software is displaying the contents of the file selected in the previous operation on the screen. When correcting, the key of the keyboard 103 is tapped n times to correct the content. Here, the number of keystrokes is [n].

【0040】5−修正ファイルの格納 4−項での選択コマンドとして、[進行]を選択し、M
enuキー408を打鍵する。キー入力シーケンスの定
義は、Ctrlキー460とSキー372の同時打鍵で
ある。ここでのキー打鍵数は[1]である。
5-Storing modified file Select [Progress] as the selection command in section 4-
Press the enu key 408. The key input sequence is defined as simultaneous keystrokes of the Ctrl key 460 and the S key 372. The number of keystrokes here is [1].

【0041】6−終了 マクロステップはMS112に進み、操作ガイドは、
「ファイルの参照と修正登録を終了します。コマンドを
選択してください。」と表示される。選択コマンドは、
「0.ワープロガイドに戻る」、「1.メニューガイド
に戻る」、「3.初期状態へ戻る」の3つである 。
「0.ワープロガイドに戻る」では、制御状態はマクロ
プログラムの選択504の状態に戻る。「1.メニュー
ガイドに戻る」では、制御状態はマクロプログラムの選
択502の状態に戻る。「3.初期状態へ戻る」では、
制御状態はマクロプログラムの選択501の状態に戻
る。いずれの場合も入力キーシーケンスの定義は、Ct
rlキー460とXキー392の同時打鍵である。ここ
での操作者のキー打鍵数は[1]打鍵である。 (3)既存のファイルを修正して新規ファイル作成 1−ワープロソフトの選択 Menuキー408を打鍵し、表示された初期メニュー
ガイド502に従って数字1キー412を打鍵すると、
疑似キー入力発生ルーチン210によって、Win1キ
ー461、アルファベットのRキー354、プログラム
を識別する文字列[TARO10]としてのアルファベ
ットTキー355に続いて5個のキー、確定キー364
の順序で9つの疑似キー入力が発生して、ワープロソフ
トが選択され、ワープロガイド504が表示される。続
いて、数字2キー413を打鍵すると疑似入力シーケン
スとして、Ctrlキー460とOキー359の同時打
鍵が発生され、マクロプログラム603(iが1、jが
2の場合)が選択される。
6-End The macro step proceeds to MS112, and the operation guide is
"File reference and modification registration are complete. Please select a command." Is displayed. The select command is
These are "0. Return to word processor guide", "1. Return to menu guide", and "3. Return to initial state".
In “0. Return to word processor guide”, the control state returns to the state of macro program selection 504. In “1. Return to menu guide”, the control state returns to the state of macro program selection 502. In “3. Return to initial state”,
The control state returns to the state of macro program selection 501. In either case, the definition of the input key sequence is Ct.
Simultaneous keystrokes of the rl key 460 and the X key 392. The number of keystrokes by the operator here is [1]. (3) Modifying an existing file and creating a new file 1-Selection of word processing software Keying the MENU key 408 and the number 1 key 412 according to the displayed initial menu guide 502,
According to the pseudo key input generation routine 210, the Win1 key 461, the alphabet R key 354, the alphabet T key 355 as a character string [TARO10] for identifying a program, and then five keys, an enter key 364.
Nine pseudo key inputs are generated in the order of, the word processor software is selected, and the word processor guide 504 is displayed. Then, when the number 2 key 413 is pressed, a simultaneous input of the Ctrl key 460 and the O key 359 is generated as a pseudo input sequence, and the macro program 603 (when i is 1 and j is 2) is selected.

【0042】続いて、ワープロソフトによって、ワープ
ロソフトが格納しているファイルの一覧が表示される。
このときのキー打鍵数は数字キーの[2]打鍵である
(PC本体101ではキーが9打鍵された場合と同じ動
作が行われる)。
Then, the word processing software displays a list of files stored in the word processing software.
The number of keystrokes at this time is the numeric keypad [2] keystroke (the same operation as when 9 keys are tapped in the PC body 101).

【0043】2−既存のファイルを読み出し前処理 マクロステップMS120に対応した操作ガイドが重畳
して表示されている。
2-Reading an existing file The operation guide corresponding to the preprocessing macro step MS120 is displayed in a superimposed manner.

【0044】メッセージmsg120は「ファイル名を
矢印キーまたはマウス選んで、メニューキーを打鍵して
ください。」である。ここでの操作者のキー打鍵数は
[0]である。
The message msg120 is "Please select the arrow key or mouse for the file name, and press the menu key." The number of keystrokes by the operator here is [0].

【0045】3−同上後処理 操作ガイドに従って操作者は、キーボード103の左右
上下の矢印キー386,455,456,457で、フ
ァイル名を選択し、Menuキー408を打鍵する(対
応するKey入力キーシーケンスの定義は、[確定]キ
ーの打鍵である)。ここでの操作者のキー打鍵数は[s
+1]である(上下左右の矢印キーの打鍵数を[s]打
鍵とする)。
3-Same as above According to the post-processing operation guide, the operator selects a file name with the left, right, up, and down arrow keys 386, 455, 456, 457 of the keyboard 103 and hits the Menu key 408 (corresponding Key input key). The definition of the sequence is to press the [Enter] key. The number of keys pressed by the operator here is [s
+1] (the number of keystrokes of the up, down, left and right arrow keys is [s] keystroke).

【0046】4−本文修正 マクロプログラムステップはMS121に進み、操作ガ
イドには、メッセージmsg121「ファイルの内容を
修正して、コマンドを選択してください。」が表示され
る。同時に、ワープロソフトによって、先の操作で選択
されたファイルの内容が画面に表示されている。キーボ
ード103のキーをn回打鍵して内容の修正をする。こ
こでのキー打鍵回数は[n]回である。
4-Text Correction Macro The program step proceeds to MS121, and the message msg121 "Correct the contents of the file and select the command." Is displayed on the operation guide. At the same time, the word processing software is displaying the contents of the file selected in the previous operation on the screen. The contents of the keyboard 103 are corrected by tapping the key n times. Here, the number of keystrokes is [n].

【0047】5−新ファイル名で格納 4−項での選択コマンドとして、[進行]を選択し、M
enuキー408を打鍵する。キー入力シーケンスの定
義は、Ctrlキー460と数字2キー332の同時打
鍵である。ここでのキー打鍵数は[1]である。
5-Store with new file name [Progress] is selected as the selection command in 4-section, and M
Press the enu key 408. The definition of the key input sequence is simultaneous keystroke of the Ctrl key 460 and the number 2 key 332. The number of keystrokes here is [1].

【0048】6−ファイル名の入力 マクロステップはMS122に進み、操作ガイドには、
メッセージms122「ファイル名を入力して、コマン
ドを選択してください。」が表示される。同時に.ワー
プロソフトにより、ファイル名ボックスが画面に表示さ
れている。キーボード103から、ファイル名を入力す
ると、ファイル名ボックスの所定の位置に新しいファイ
ル名が入力されるので、内容を確認して、Menuキー
408を打鍵する。ここでのキー打鍵数は[m+1]回
である(ファイル名を入力するためにキーをm回打
鍵)。キー入力シーケンスの定義は[確定]キーであ
る。
6-File Name Input Macro step proceeds to MS 122, and the operation guide shows
The message ms122 "Enter the file name and select the command." Is displayed. at the same time. The file name box is displayed on the screen by the word processing software. When a file name is input from the keyboard 103, a new file name is input at a predetermined position in the file name box, so the contents are confirmed and the Menu key 408 is tapped. The number of keystrokes here is [m + 1] times (keystrokes to input a file name m times). The definition of the key input sequence is the [Enter] key.

【0049】7−終了 マクロステップはMS123に進み、操作ガイドは、
「既存ファイル→新規ファイル修正の登録を終了しま
す。コマンドを選択してください。」と表示される。選
択コマンドは、「0.ワープロガイドに戻る」、「1.
メニューガイドに戻る」、「3.初期状態へ戻る」の3
つである 。「0.ワープロガイドに戻る」では、制御
状態はマクロプログラムの選択504の状態に戻る。
「1.メニューガイドに戻る」では、制御状態はマクロ
プログラムの選択502の状態に戻る。「3.初期状態
へ戻る」では、制御状態はマクロプログラムの選択50
1の状態に戻る。いずれの場合も入力キーシーケンスの
定義は、Ctrlキー460とXキー392の同時打鍵
である。ここでの操作者のキー打鍵数は[1]打鍵であ
る。 (4)削除 1−ワープロソフトの選択 Menuキー408を打鍵し、表示された初期メニュー
ガイド502に従って数字1キー412を打鍵すると、
疑似キー入力発生ルーチン210によって、Win1キ
ー461、アルファベットのRキー354、プログラム
を識別する文字列[TARO10]としてのアルファベ
ットTキー355に続いて5個のキー、確定キー364
の順序で9つの疑似キー入力が発生して、ワープロソフ
トが選択され、ワープロガイド504が表示される。続
いて、数字3キー414を打鍵すると疑似入力シーケン
スとして、Ctrlキー460とOキー359の同時打
鍵が発生され、マクロプログラム603(iが1、jが
3の場合)が選択される。
7-End The macro step proceeds to MS123, and the operation guide is
"Existing file-> Finish registration of new file modification. Select a command." Is displayed. The selection commands are "0. Return to word processor guide", "1.
Return to menu guide ”,“ 3. Return to initial state ”3
Is one. In “0. Return to word processor guide”, the control state returns to the state of macro program selection 504.
In “1. Return to menu guide”, the control state returns to the state of macro program selection 502. In “3. Return to initial state”, the control state is macro program selection 50
Return to the state of 1. In either case, the definition of the input key sequence is simultaneous typing of the Ctrl key 460 and the X key 392. The number of keystrokes by the operator here is [1]. (4) Delete 1-Select word processor software Press the Menu key 408 and then the number 1 key 412 according to the displayed initial menu guide 502.
According to the pseudo key input generation routine 210, the Win1 key 461, the alphabet R key 354, the alphabet T key 355 as a character string [TARO10] for identifying a program, and then five keys, an enter key 364.
Nine pseudo key inputs are generated in the order of, the word processor software is selected, and the word processor guide 504 is displayed. Subsequently, when the numeral 3 key 414 is pressed, a simultaneous input of the Ctrl key 460 and the O key 359 is generated as a pseudo input sequence, and the macro program 603 (when i is 1 and j is 3) is selected.

【0050】続いて、ワープロソフトによって、ワープ
ロソフトが格納しているファイルの一覧が画面に表示さ
れる。このときのキー打鍵数は数字キーの[2]打鍵で
ある(PC本体101ではキーが9打鍵された場合と同
じ動作が行われる)。
Then, the word processor software displays a list of files stored in the word processor software on the screen. The number of keystrokes at this time is the numeric keypad [2] keystroke (the same operation as when 9 keys are tapped in the PC body 101).

【0051】2−既存のファイルを読み出し前処理 マクロステップMS130に対応した操作ガイドが重畳
して表示されている。
2-Existing file is read, and the operation guide corresponding to the preprocessing macro step MS130 is displayed in a superimposed manner.

【0052】メッセージmsg130は「削除するファ
イル名を矢印キーまたはマウスで選んで、メニューキー
を打鍵してください。」である。ここでの操作者のキー
打鍵数は[0」である。
The message msg130 is "Select the file name to be deleted with the arrow keys or the mouse, and press the menu key." The number of keys pressed by the operator here is “0”.

【0053】3−同上後処理 操作ガイドに従って操作者は、キーボード103の左右
上下の矢印キー386,455,456,457で、フ
ァイル名を選択する。ここでの操作者のキー打鍵数は
[s]である(上下左右の矢印キーの打鍵数を[s]打
鍵とする)。
3-Ditto In accordance with the post-processing operation guide, the operator selects a file name with the left, right, up, and down arrow keys 386, 455, 456, 457 of the keyboard 103. The number of keys pressed by the operator here is [s] (the number of keys pressed by the up, down, left and right arrow keys is [s] keys pressed).

【0054】4−削除 Menuキー408を打鍵する(対応するKey入力キ
ーシーケンスの定義は、[Del]キー365の打鍵で
ある)。ここでのキーを打鍵数は[1]である。
4-Tap the Delete Menu key 408 (the corresponding Key input key sequence definition is the [Del] key 365 keystroke). The number of keys pressed here is [1].

【0055】5−終了 マクロステップは、マクロステップMS131に進行
し、操作ガイドは、「ファイルの削除を終了します。コ
マンドを選択してください。」と表示される。選択コマ
ンドは、「0.ワープロガイドに戻る」、「1.メニュ
ーガイドに戻る」、「3.初期状態へ戻る」の3つであ
る 。「0.ワープロガイドに戻る」では、制御状態は
マクロプログラムの選択504の状態に戻る。「1.メ
ニューガイドに戻る」では、制御状態はマクロプログラ
ムの選択502の状態に戻る。「3初期状態へ戻る」で
は、制御状態はマクロプログラムの選択501の状態に
戻る。いずれの場合も入力キーシーケンスの定義は、C
trlキー460とXキー392の同時打鍵である。こ
こでの操作者のキー打鍵数は[1]打鍵である。
5-End Macro step proceeds to macro step MS131, and the operation guide displays "End file deletion. Select command." There are three selection commands: “0. Return to word processor guide”, “1. Return to menu guide”, and “3. Return to initial state”. In “0. Return to word processor guide”, the control state returns to the state of macro program selection 504. In “1. Return to menu guide”, the control state returns to the state of macro program selection 502. In “3 Return to initial state”, the control state returns to the state of macro program selection 501. In either case, the definition of the input key sequence is C
This is a simultaneous keystroke of the trl key 460 and the X key 392. The number of keystrokes by the operator here is [1].

【0056】次に、(3)既存のファイルを修正して新
規ファイル作成の場合を例にとり、従来のマウスを主体
とした操作方法(以下ではマウス方法と呼ぶ)と従来の
キーボードを主体とした操作方法(以下ではキーボード
方法と呼ぶ)と本発明の実施形態の操作方法(本方法と
呼ぶ)について比較して説明する。
Next, (3) taking an example of modifying an existing file and creating a new file, a conventional mouse-based operation method (hereinafter referred to as a mouse method) and a conventional keyboard-based method The operation method (hereinafter referred to as the keyboard method) and the operation method according to the embodiment of the present invention (hereinafter referred to as the present method) will be compared and described.

【0057】(3)既存ファイルを修正して新規ファイ
ルを作成 操作の回数(マウスのクリック数あるいはキー打鍵数)
という観点で比較すると、 マウス方法では、 クリック数 10回 キー打鍵数 1+ n+m キーボード方法では、 キー打鍵数 18+s+n+m 本方法では、 キー打鍵数 5+s+n+m である。マウス方法とキーボード方法を比較するとキー
ボード方法は矢印キーでの[s]回の打鍵が必要である
が、マウス方法ではこの部分は1回のクリックで済む。
しかし、同じ1回の操作でも、マウスのクリックは、キ
ー入力に比べて、操作は難しくて煩雑である。本方法は
はキーボード方法と同じく矢印キーでの[s]回の打鍵
が必要であるがキーボード方法に比べてキー打鍵数が少
ない。さらに、もし、矢印キーでの[s]回の打鍵より
も、マウスでの1回のクリックを操作者が望むならば、
操作者はそちらを選ぶことを本方法は妨げない(どちら
の方法が選ばれてもマクロプログラムの実行には差がな
い)。以上のように本方法は操作者の操作回数の点でも
少ないが、さらに、次のような点で操作が容易となって
いる。
(3) Number of operations for modifying an existing file to create a new file (number of mouse clicks or keystrokes)
From the viewpoint, the number of clicks is 10 in the mouse method, and the number of keystrokes is 1 + n + m. In the keyboard method, the number of keystrokes is 18 + s + n + m. In this method, the number of keystrokes is 5 + s + n + m. Comparing the mouse method and the keyboard method, the keyboard method requires [s] keystrokes with the arrow keys, but the mouse method requires only one click for this part.
However, even with the same single operation, clicking the mouse is more difficult and complicated than key input. Like the keyboard method, this method requires [s] keystrokes with the arrow keys, but the number of keystrokes is smaller than the keyboard method. Furthermore, if the operator wants one click with the mouse, rather than [s] keystrokes with the arrow keys,
This method does not prevent the operator from choosing one of them (no matter which method is selected, there is no difference in the execution of the macro program). As described above, the method is small in the number of operations by the operator, but the operation is easy in the following points.

【0058】1−ワープロソフトの選択 マウス方法では、広い表示画面102の中から、ワープ
ロソフトのアイコンを探し出し、その箇所にちょうどカ
ーソルがあたるようにマウスを操作しなければならな
い。これは、初心者にとって、決して易しい操作ではな
い。特に、初心者や高年齢者にとっては、難しいとされ
ている。
1-Selection of Word Processor Software In the mouse method, it is necessary to find the icon of the word processing software from the wide display screen 102 and operate the mouse so that the cursor is right at the position. This is not an easy operation for beginners. This is especially difficult for beginners and elderly people.

【0059】キーボード方法では、9つのキーの操作順
序と組み合わせを正確に覚えて操作をしなければならな
い。これは初心者のみならず中級者にとっても容易では
ない。ただし、上級者がこの方法に熟達すれば、マウス
方法に比べて、はるかに操作の効率がよいといわれてい
る。
In the keyboard method, the operation sequence and combination of the nine keys must be accurately remembered before operation. This is not easy for beginners and intermediates alike. However, it is said that if an advanced person is proficient in this method, the operation is far more efficient than the mouse method.

【0060】本方法では、操作ガイドに従った数字キー
の打鍵という簡単な方法でワープロソフトの選択を行う
ことができる。従って、本方法によると初心者であって
も上級者が操作するキーボード方法以上の効率的な操作
を簡単に行うことができる。
In this method, the word processor software can be selected by a simple method of hitting the numeric keys according to the operation guide. Therefore, according to this method, even a beginner can easily perform more efficient operations than a keyboard method operated by an advanced person.

【0061】さらに、初心者がパソコンの操作で何から
始めて、何を操作すればよいかがわからず(覚えられ
ず)とまどうことを、本方法では適切な操作ガイドの表
示により、まず取り除くことができる利点がある。
Furthermore, the advantage that this method can first remove the trouble that the beginner does not know (cannot remember) what to start and what to do with the operation of the personal computer by displaying an appropriate operation guide in this method There is.

【0062】2−既存のファイルを読み出し前処理 マウス方法では、メニューバーと呼ばれている表示装置
102の画面の最上部の位置に並んだ、10個程度の選
択画面のうちから、ファイル(F)を選んでクリックし
なければならない。また、ファイル(F)を多くの中か
ら識別して選ぶ意味を覚えなければならない。
2-Reading an existing file In the preprocessing mouse method, a file (F) is selected from about 10 selection screens arranged at the top of the screen of the display device 102 called a menu bar. ) Must be selected and clicked. In addition, it is necessary to identify the file (F) by identifying it from among many.

【0063】キーボード方法では、多くのキーの組み合
わせ入力の中から、特定のキーの組み合わせ入力の意味
を覚えなければならない。
In the keyboard method, it is necessary to learn the meaning of a specific key combination input from many key combination inputs.

【0064】本方法では、操作ガイドに従ってテンキー
ボードのキーを打鍵するだけで、煩雑な操作を覚えるこ
とも操作することも必要でない。
In this method, it is not necessary to learn and operate complicated operations by merely tapping the keys of the numeric keyboard in accordance with the operation guide.

【0065】3−同上後処理 マウス方法あるいはキーボード方法では、表示されてい
るファイル名の一覧は何を表しており、どのような操作
をするのであるかをあらかじめ知らなければならない
(覚えておかなければならない)。
3-Same as above In the post-processing mouse method or keyboard method, it is necessary to know in advance what the displayed file name list represents and what kind of operation is to be performed (remember, remember). Must be).

【0066】本方法では、操作ガイドに従って、ファイ
ル名を選択すればよい。あらかじめその意味を覚えてお
かなくても、操作ガイドの指示に従えばよいのである。
操作ガイドとテンキーボードの簡単なキーを操作すれ
ば、制御の手順と意味とを覚えなくても、ファイル名を
選択することができる。
In this method, the file name may be selected according to the operation guide. You don't have to remember the meaning beforehand, just follow the instructions in the operation guide.
By operating the operation guide and simple keys on the numeric keyboard, the file name can be selected without having to remember the control procedure and meaning.

【0067】本方法によって、このようなことが可能で
あるのは、特定の使用者における特定の使用目的に合わ
せて、あらかじめ、操作手順を限定してカストマイズし
ているからである。従来の方法では、全ての使用者にお
ける全ての使用目的の操作の可能性に対して汎用的に対
応しているために操作手順をあらかじめ限定できない。
The reason why this method is possible is that the operation procedure is customized in advance according to the specific purpose of use of a specific user. In the conventional method, the operation procedure cannot be limited in advance because it is universally compatible with the possibility of operation for all purposes for all users.

【0068】4−本文修正 ファイルの内容を作成し、確認することはどの方法にお
いても同じである。ファイルの内容の作成は、単にキー
ボードからのテキスト入力だけでなく、ワープロ本来の
多様な機能(段落、書式、フォントその他の機能)を使
用することもできる。ただし、本方法では、表示された
ファイル内容を単純に修正することを操作ガイドが示し
ており、操作者が全体的な操作の意味と結果を把握し、
理解して行うならば、他の操作を行うことを本方法は妨
げない。
4-It is the same in any method to create and confirm the contents of the text correction file. The contents of the file can be created not only by inputting text from the keyboard, but also by using various original functions of the word processor (paragraphs, formats, fonts and other functions). However, in this method, the operation guide shows that the displayed file contents are simply modified, and the operator grasps the meaning and result of the overall operation,
If understood, the method does not preclude performing other operations.

【0069】5−新ファイル名で格納 マウス方法では、メニューバーをクリックし、表示され
たプルダウンメニューの複数の項目から、「名前を付け
て保存」を選択する。キーボード方法では、Ctrlキ
ー460と組み合わせるキーを覚えておき、2つのキー
を同時に打鍵しなければならない。操作ガイドに相当す
るものは表示されないので、本文修正を終了した時点で
のこれらの操作を覚えておかなければならない(よく使
っておれば、そのうちに覚えて、忘れないが、使用頻度
が少ないと、忘れがちである)。
5-Store with new file name In the mouse method, the menu bar is clicked, and "Save as" is selected from a plurality of items in the displayed pull-down menu. In the keyboard method, it is necessary to remember the key to be combined with the Ctrl key 460 and to strike the two keys at the same time. The equivalent of the operation guide is not displayed, so you must remember these operations when you finish editing the text (If you use it often, you will remember it, but if you do not use it often, , I tend to forget).

【0070】本方法では、適切なときに、適切な操作ガ
イドが表示され、ガイドに従った簡単な操作をすればよ
い。
In this method, an appropriate operation guide is displayed at an appropriate time, and a simple operation may be performed according to the guide.

【0071】6−ファイル名の入力 マウス方法やキーボード方法においては、ファイル名ボ
ックスが表示されても、それが何の操作を要求している
かを理解していなければ、新ファイル名を入力すること
はできない。操作ガイドはなにも表示されないので、フ
ァイル名を修正することが求められていることがわから
ない場合があり、初心者がとまどう原因となる。
6-Input of File Name In the mouse method and the keyboard method, even if the file name box is displayed, if a user does not understand what operation it requires, enter a new file name. I can't. Since no operation guide is displayed, it may not be necessary to correct the file name, which may be a cause for beginners.

【0072】本方法では、適切なときに、適切な操作ガ
イドが表示され、ファイル名を入力することができる
(ファイル名の作成・確認や本文の作成・確認は、機械
であるパソコンではできず、操作者でないとできない。
本方法では、機械でできることはできるだけ、自動化し
て、簡単な操作に還元するので、操作者は機械にできな
いことに専念することができる)。
In this method, an appropriate operation guide is displayed at an appropriate time, and a file name can be input (file name creation / confirmation and text creation / confirmation cannot be performed on a machine PC). , You can't do it without an operator.
This method automates as much as the machine can do and reduces it to simple operations, so the operator can concentrate on what the machine cannot do.

【0073】7−終了 終了の操作は、従来の方法でもいくつかの方法がある。
どの方法をとることができるかは、明示的には示されて
いない。本方法では、3つの方法が操作ガイドで明示さ
れている。
7-End There are some methods for ending the operation even in the conventional method.
It is not explicitly shown which method can be taken. In this method, three methods are specified in the operation guide.

【0074】以上で、ワープロソフトを例にとり、従来
の技術による操作方法と本発明の実施の形態での操作方
法とを比較して説明したが、MS−WindowsのO
Sの下で動作する他のアプリケーションソフトに適用し
た場合についても同様であり、本発明の実施の形態での
操作方法が従来の操作方法に比べて、操作の容易性と効
率性の点で優れている。
In the above, the operation method according to the conventional technique and the operation method according to the embodiment of the present invention have been described by comparing the word processing software as an example.
The same applies when applied to other application software that operates under S, and the operating method in the embodiment of the present invention is superior to the conventional operating method in terms of easiness of operation and efficiency. ing.

【0075】以上において、パソコンの操作について、
説明してきたが、本発明はパソコンに限らず、プログラ
ムで制御される汎用的なデータ処理装置の操作に対して
も同様に適用できる。また、本発明の実施形態の一部の
ソフトウェアをハードウェア化することもできる。さら
に、具体的な入力手段として、キーボードやマウスをペ
ンタッチ入力やその他の手段に置き換えることもでき
る。
In the above, regarding the operation of the personal computer,
Although described above, the present invention is not limited to a personal computer, but can be similarly applied to the operation of a general-purpose data processing device controlled by a program. Further, a part of the software of the embodiment of the present invention can be implemented as hardware. Further, as a concrete input means, a keyboard or a mouse can be replaced with a pen touch input or other means.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明したように本発明のデータ処理
装置の操作システムでは、次のような効果がある。即
ち、第1の効果は、操作者が操作の選択肢を少なくし、
簡単な入力手段(キー入力など)と手順で、操作できる
ことである。
As described above, the operation system of the data processing apparatus of the present invention has the following effects. That is, the first effect is that the operator reduces the choices of operation,
It is possible to operate with simple input means (key input etc.) and procedure.

【0077】第2の効果は、システムができる操作手順
を自動化して、操作者の操作手順(キー打鍵数など)を
省力化できることである。
The second effect is that the operation procedure that can be performed by the system can be automated and the operator's operation procedure (the number of keystrokes, etc.) can be saved.

【0078】第3の効果は、操作者に対して、適切な操
作ガイドが表示されることである。操作者はガイドに従
って、操作をすればよく、操作者が前もって操作手順な
どを覚えておく必要がない。
The third effect is that an appropriate operation guide is displayed to the operator. The operator only has to perform the operation according to the guide, and the operator does not need to remember the operation procedure in advance.

【0079】第4の効果は、使用者の使用目的と操作形
態に合わせて、操作手順をカストマイズできることであ
る。
The fourth effect is that the operation procedure can be customized according to the purpose of use and operation form of the user.

【0080】第5の効果は、従来のOSとアプリケーシ
ョンソフトをほとんど変更しないで、そのまま活用する
ことができることである。
The fifth effect is that the conventional OS and application software can be used without any change.

【0081】第6の効果は、マウスの使用をできるだけ
少なくして、簡単なキー入力操作に置き換えることがで
きることである。
The sixth effect is that the use of the mouse can be minimized and replaced with a simple key input operation.

【0082】第7の効果は、従来の操作方法をそのまま
必要に応じて混在させて、本発明の操作法を使用するこ
とができることである。
The seventh effect is that the conventional operating method can be mixed as it is as needed, and the operating method of the present invention can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態のパソコンの機器構成を示
す模式的構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a device configuration of a personal computer according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態のパソコンのソフトウェア
構成を示す模式的構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a software configuration of the personal computer according to the embodiment of the present invention.

【図3】キーボード103の模式的配置図である。FIG. 3 is a schematic layout diagram of a keyboard 103.

【図4】テンキーボード104の模式的配置図である。FIG. 4 is a schematic layout diagram of a numeric keyboard 104.

【図5】マクロプログラムの選択についての模式的説明
図である。
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of macro program selection.

【図6】マクロプログラムの作成についての模式的説明
図である。
FIG. 6 is a schematic explanatory diagram for creating a macro program.

【図7】マクロステップについての模式的説明図であ
る。
FIG. 7 is a schematic explanatory diagram of macro steps.

【図8】マクロプログラムの分岐についての模式的説明
図である。
FIG. 8 is a schematic explanatory diagram of branching of a macro program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 PC本体 102 表示装置 103 キーボード 104 テンキーボード 105 マウス 201 OS 202 OS本体 203 Key入力Handler 204 Key Hook ルーチン 205 AP1 206 AP2 207 マクロプログラム制御ルーチン 208 操作ガイド組立ルーチン 209 キー入力シーケンサー 210 擬似キー入力発生ルーチン 211 マクロプログラム群 300 キーボード 310〜399、450〜469 キー 400 テンキーボード 401〜417 キー 501 初期状態 502 初期メニューガイド 503 各種設定ガイド 504 ワープロガイド 505 表計算ガイド 509 その他ガイド 601〜604 マクロプログラム 701 マクロステップ 702 メッセージ 703 選択コマンド 704 分岐情報 801 分岐情報メニューガイド 802〜809 マクロプログラム 101 PC body 102 display device 103 keyboard 104 numeric keyboard 105 mice 201 OS 202 OS main body 203 Key input handler 204 Key Hook Routine 205 AP1 206 AP2 207 Macro program control routine 208 Operation Guide Assembly Routine 209 key input sequencer 210 Pseudo key input generation routine 211 Macro program group 300 keyboard 310-399, 450-469 keys 400 numeric keyboard 401-417 keys 501 initial state 502 Initial Menu Guide 503 Various setting guides 504 Word Processor Guide 505 Spreadsheet Guide 509 Other guides 601 to 604 macro programs 701 macro step 702 message 703 Select command 704 Branch information 801 Branch information menu guide 802-809 macro program

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ処理装置の操作入力手段とデータ
処理装置の状態を表示する表示画面とを備えたデータ処
理装置の操作システムにおいて、操作の手順と操作に伴
う操作条件情報とを、あらかじめマクロプログラムのマ
クロステップ列として記憶させ、前記データ処理装置の
操作が前記マクロプログラムの実行によって行なわれる
ことを特徴とするデータ処理装置の操作システム。
1. An operating system for a data processing apparatus, comprising: an operation input means of the data processing apparatus; and a display screen for displaying a state of the data processing apparatus. An operation system for a data processing device, characterized in that the data processing device is stored as a macro step sequence of a program and the operation of the data processing device is performed by executing the macro program.
【請求項2】 前記マクロプログラムのマクロステップ
の操作条件情報として、操作ガイドメッセージが格納さ
れており、マクロステップの実行に伴って、該操作ガイ
ドメッセージが前記表示画面に表示されることを特徴と
する請求項1に記載のデータ処理装置の操作システム。
2. An operation guide message is stored as operation condition information of a macro step of the macro program, and the operation guide message is displayed on the display screen as the macro step is executed. The operation system of the data processing device according to claim 1.
【請求項3】 前記マクロステップには、操作の手順と
して操作のために選択される単独あるいは複数のコマン
ド情報が格納されていることを特徴とする請求項1に記
載のデータ処理装置の操作システム。
3. The operation system of the data processing apparatus according to claim 1, wherein the macro step stores information of a single command or a plurality of commands selected for the operation as an operation procedure. .
【請求項4】 前記表示画面に表示された前記操作ガイ
ドメッセージで指定された情報に対応したキー入力で、
前記マクロステップのコマンドが選択実行されることを
特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の
データ処理装置の操作システム。
4. The key input corresponding to the information specified by the operation guide message displayed on the display screen,
The operation system of the data processing apparatus according to claim 1, wherein a command of the macro step is selectively executed.
【請求項5】 前記マクロステップのコマンドの実行
が、キーボードからのキー入力に相当する情報を、所定
の順列で疑似発生させることによって行われることを特
徴とする請求項4に記載のデータ処理装置の操作システ
ム。
5. The data processing apparatus according to claim 4, wherein the macro step command is executed by pseudo-generating information corresponding to a key input from a keyboard in a predetermined permutation. Operating system.
【請求項6】 前記操作ガイドメッセージの前記表示画
面での表示が、特定のキーの打鍵でオンオフできること
を特徴とする請求項2に記載のデータ処理装置の操作シ
ステム。
6. The operation system of a data processing apparatus according to claim 2, wherein the display of the operation guide message on the display screen can be turned on / off by pressing a specific key.
【請求項7】 前記マクロステップには、マクロプログ
ラムの分岐先情報が蓄えられており、該マクロステップ
の実行段階で、特定のキーの打鍵により、マクロプログ
ラムが前記分岐先情報で指定された分岐先に分岐するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置の操作
システム。
7. The macro step stores branch destination information of the macro program, and the macro program is designated by the branch destination information by keying a specific key at the execution stage of the macro step. The operation system of the data processing apparatus according to claim 1, wherein the operation system branches first.
【請求項8】 前記マクロプログラムの特定部分は、す
べての使用者に共通に、あらかじめデータ処理装置に格
納されており、残りの部分については、特定の使用者が
カストマイズできる手段を備えていること特徴とする請
求項1に記載のデータ処理装置の操作システム。
8. A specific part of the macro program is stored in advance in a data processing device in common to all users, and a remaining part is provided with means for customizing the specific user. The operating system for a data processing apparatus according to claim 1, wherein the operating system is a data processing apparatus.
【請求項9】 前記マクロプログラムのコマンドの実行
における前記疑似入力の発生が、特定のキーの打鍵に従
って、一つの疑似キー入力ごとに動作を停止させながら
進めることが可能であることを特徴とする請求項5に記
載のデータ処理装置の操作システム。
9. The generation of the pseudo input in the execution of the command of the macro program can be proceeded by stopping the operation for each pseudo key input according to the keystroke of a specific key. The operation system of the data processing apparatus according to claim 5.
JP2001246014A 2001-08-14 2001-08-14 Operating system of data processor Pending JP2003058303A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246014A JP2003058303A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Operating system of data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246014A JP2003058303A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Operating system of data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003058303A true JP2003058303A (en) 2003-02-28

Family

ID=19075656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246014A Pending JP2003058303A (en) 2001-08-14 2001-08-14 Operating system of data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003058303A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194374B2 (en) 2003-09-18 2007-03-20 Konica Minolta Sensing, Inc. Operation guide customizable measuring instrument
US7614007B2 (en) 2004-01-16 2009-11-03 International Business Machines Corporation Executing multiple file management operations
JP2020077101A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 日本電気株式会社 Input operation work efficiency management apparatus, input operation work efficiency management method, and input operation work efficiency management program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194374B2 (en) 2003-09-18 2007-03-20 Konica Minolta Sensing, Inc. Operation guide customizable measuring instrument
US7614007B2 (en) 2004-01-16 2009-11-03 International Business Machines Corporation Executing multiple file management operations
JP2020077101A (en) * 2018-11-06 2020-05-21 日本電気株式会社 Input operation work efficiency management apparatus, input operation work efficiency management method, and input operation work efficiency management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928619B2 (en) Method and apparatus for managing input focus and z-order
US7487466B2 (en) Command line provided within context menu of icon-based computer interface
JPH05108232A (en) Method and apparatus for limiting touch-type operating keyboard
JP2007304669A (en) Method and program for controlling electronic equipment
JP2003058303A (en) Operating system of data processor
JP2008065800A (en) Mouse having internet retrieval hot key, and instruction processing method
CN110806807A (en) Computer keyboard providing symbol key layout at reference key position
JP2003177854A (en) Experience level picture display program and device
JP6188405B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP5576572B1 (en) Engineering tools
JP2007304769A (en) Material pasting device
JP2000039941A (en) Character input device and character input method
JP3150889B2 (en) Software development support method and apparatus
JP6419270B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP5057112B2 (en) User interface device and information processing device
JPH08249097A (en) Keyboard
JPH0516051B2 (en)
CN117742506A (en) Operation method and device for enhanced keyboard and related components
JPH10312263A (en) Computer system and method for designating window of operation object
JPH1055252A (en) Computer system
JPH0720990A (en) Document editing processor
JPH04347894A (en) Character input system by multi-window system
JP3088249U (en) Mouse and mouse pad that can replace keyboard
WO2007063594A1 (en) Input support program and input support system
JP2000222101A (en) Application program processing signal input device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040414