JPH10312263A - Computer system and method for designating window of operation object - Google Patents

Computer system and method for designating window of operation object

Info

Publication number
JPH10312263A
JPH10312263A JP12217697A JP12217697A JPH10312263A JP H10312263 A JPH10312263 A JP H10312263A JP 12217697 A JP12217697 A JP 12217697A JP 12217697 A JP12217697 A JP 12217697A JP H10312263 A JPH10312263 A JP H10312263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
character
input
assigned
windows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12217697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kinichi Mitsui
欽一 三ッ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBM Japan Ltd
Original Assignee
IBM Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBM Japan Ltd filed Critical IBM Japan Ltd
Priority to JP12217697A priority Critical patent/JPH10312263A/en
Publication of JPH10312263A publication Critical patent/JPH10312263A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To associate a window with a key input string inputted from a keyboard and to speedily move the focus of the window by using only the keyboard by instructing a mode for designating the window being an operation object by means of the keyboard. SOLUTION: A user instructs the mode for designating the window of the operation object by the keyboard 7. The instruction is executed by depressing a prescribed key on the keyboard 7. Characters which are uniquely allocated to the respective windows are displayed on a display screen in accordance with the respective windows in response to the designation of the mode. It is desirable to automatically allocate the characters to the respective windows. When the window on the screen is fixed, it can previously be decided. Then, the necessary window is selected and the characters can previously be allocated only to the window.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、グラフィカル・ユ
ーザ・インターフェース(GUI)に関し、特にキーボ
ードのみを用いてウインドウを指定する方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a graphical user interface (GUI), and more particularly to a method of specifying a window using only a keyboard.

【0002】[0002]

【従来の技術】ウインドウ・システムを用いたGUI
は、複数のウインドウから構成されている。ウインドウ
は、一般に画面上の矩形の領域を指し、ポインティング
・デバイスで指示可能な単位である。このウインドウに
よりユーザはプログラムとやりとりを行う。このウイン
ドウには、表示画面全体に相当するウインドウで他の全
てのウインドウの祖先となるウインドウであるデスクト
ップ・ウインドウ、タイトルを有するフレーム・ウイン
ドウ、入力フィールド、ボタン等が含まれる。例えば図
1のような画面の場合、デスクトップ・ウインドウ30
0の中に、タイトル140a及び140bを有するフレ
ーム・ウインドウ100a及び100bが存在する。フ
レーム・ウインドウ100a内部には、コントロール・
メニュー・ボックス240a、フレーム・ウインドウ1
00aの大きさを制御するボタン260a及び260
b、アイコン120a乃至120c、コンボボックス1
60a乃至160c、ボタン180a乃至180c、文
字入力域200a乃至200c、ボタン220a及び2
20cとつまみ220bを含むスクロール・バー220
が存在する。これらは全てウインドウである。また、フ
レーム・ウインドウ100bには、コントロール・メニ
ュー・ボックス240b、フレーム・ウインドウ100
bの大きさを制御するボタン260c及び260dが含
まれている。フレーム・ウインドウ100bはフレーム
・ウインドウ100aと重なっており、一部の領域はユ
ーザからは見えないが、この部分にウインドウが存在し
ている場合もある。また、図1では明示していないが、
フレーム・ウインドウ100a及び100bには境界を
明示する部分を含んでもよい。
2. Description of the Related Art A GUI using a window system
Is composed of a plurality of windows. A window generally refers to a rectangular area on the screen, and is a unit that can be pointed by a pointing device. This window allows the user to interact with the program. This window includes a desktop window which is a window corresponding to the entire display screen and which is an ancestor of all other windows, a frame window having a title, an input field, buttons, and the like. For example, in the case of the screen as shown in FIG.
Within 0, there are frame windows 100a and 100b with titles 140a and 140b. The control window is located inside the frame window 100a.
Menu box 240a, frame window 1
Buttons 260a and 260 for controlling the size of 00a
b, icons 120a to 120c, combo box 1
60a to 160c, buttons 180a to 180c, character input areas 200a to 200c, buttons 220a and 220
Scroll bar 220 including 20c and knob 220b
Exists. These are all windows. The frame window 100b includes a control menu box 240b and a frame window 100b.
Buttons 260c and 260d for controlling the size of b are included. The frame window 100b overlaps with the frame window 100a, and a part of the area is not visible to the user, but a window may exist in this part. Although not explicitly shown in FIG. 1,
The frame windows 100a and 100b may include a portion for clearly indicating a boundary.

【0003】このようなウインドウが表示される画面に
おいて、文字列の入力、項目の選択、プッシュ・ボタン
の押し下げ等のGUIにおける操作は、まず操作の対象
となるウインドウ(以下、操作対象ウインドウ又はフォ
ーカス・ウインドウという。)を選択する必要がある。
この動作を「フォーカスを移動する」と言うことにす
る。このフォーカスの移動は、マウス等のポインティン
グ・デバイスを用いて、ウインドウ内の任意の点を指示
することにより直接ウインドウを指定する方法がよく用
いられる。標準的なウインドウ・システムでは、このよ
うなポインティング・デバイスによる指定方法の他に、
キーボードのみを用いてウインドウのフォーカス移動を
実行可能としている。このようなキーボードのみによる
フォーカス移動は、ノートブック型のコンピュータ等で
マウスが使いにくいような環境にある場合、マウスより
迅速な操作を必要とする場合に有効である。
[0003] On a screen on which such a window is displayed, operations on the GUI such as input of a character string, selection of an item, and depression of a push button are performed by first operating a window to be operated (hereinafter referred to as an operation target window or focus window).・ It is necessary to select a window.)
This operation will be referred to as “moving the focus”. For the movement of the focus, a method of directly designating a window by pointing an arbitrary point in the window using a pointing device such as a mouse is often used. In a standard window system, in addition to such a pointing device designation method,
The focus of the window can be moved using only the keyboard. Such focus movement using only the keyboard is effective in a notebook-type computer or the like in an environment where the mouse is difficult to use, or when a quicker operation than the mouse is required.

【0004】従来、キーボードのみによるフォーカス移
動の方法には以下のような方法が存在する。 (1)ウインドウ間には予めフォーカス移動のための順
序が付けられており、タブ・キー等を連続的に押し下げ
ることにより、その順序でフォーカスが移動する方法。
この方法は、例えば特開平2−188819号公報及び
特開平8−147107号公報に記載されている。 (2)ポインティング・デバイスと同等に画素単位の視
点の移動をキーボードの特定のキーにて行うことによ
り、ウインドウの指定を行う方法。 (3)アクセラレータと呼ぶキー入力列と特定のウイン
ドウを予め関連付けておき、アクセラレータのキー入力
列の入力によりそのウインドウへフォーカス移動する方
法。 キー入力列には、前面キーと1文字の英数文字の組み合
わせがよく用いられている。また、このようなフォーカ
ス移動方法は、単なるフォーカス移動ではなく、ボタン
の押し下げ等の操作まで含むものが多い。
Conventionally, there are the following methods for moving the focus using only the keyboard. (1) A method in which an order for focus movement is previously set between windows, and focus is moved in that order by continuously depressing a tab key or the like.
This method is described in, for example, JP-A-2-188819 and JP-A-8-147107. (2) A method of specifying a window by moving a viewpoint in pixel units with a specific key of a keyboard, as in a pointing device. (3) A method in which a key input sequence called an accelerator is associated with a specific window in advance, and the focus is moved to the window by inputting the key input sequence of the accelerator. For the key input string, a combination of a front key and one alphanumeric character is often used. Such a focus moving method often includes not only a simple focus movement but also an operation such as pressing a button.

【0005】この(1)の方法は、一般にアプリケーシ
ョンを構成するウインドウ群の木構造状の一次元的な移
動操作を基本としており、目的のウインドウに至るまで
に必要なキー操作の数が多くなるような場合には不便で
ある。また(2)の方法では、マウスに比して著しく利
便性が悪い。一方(3)の方法は、(1)(2)のよう
な問題点を有してはいないが、英数文字1文字程度のバ
リエーションのみが実際的な適用範囲である点である。
原理的には任意の数の文字を定義することが可能である
が、その定義を効果的にユーザに連想させる方法が存在
していない。特に、ウインドウの数が多くなって、使用
される文字数が増加すると、ユーザはその文字列を記憶
しておかなければならないので不便である。さらに、キ
ー入力文字列が、予め決められた文字列となっている点
も問題である。この点は、学習が意味を持ってくるので
便利な場合もあるが、ウインドウの数がシステムの実行
時に変化し、不定個数である場合には、それぞれのウイ
ンドウにユニークな文字列が割当てられている必要があ
る。現在広く使われているアプリケーション・プログラ
ムはそのようなケースに対応しておらず、また複数のア
プリケーション間で入力文字列をユニークにすることも
行われていない。
The method (1) is generally based on a tree-structured one-dimensional moving operation of a window group constituting an application, and the number of key operations required to reach a target window increases. In such a case, it is inconvenient. In addition, the method (2) is extremely inconvenient compared to mice. On the other hand, the method (3) does not have the problems as in the cases (1) and (2), but has a point that only a variation of about one alphanumeric character is a practical application range.
In principle, any number of characters can be defined, but there is no way to effectively associate the definition with the user. In particular, when the number of windows increases and the number of characters used increases, it is inconvenient that the user must store the character string. Another problem is that the key input character string is a predetermined character string. This may be useful because learning can be meaningful, but the number of windows changes when the system runs, and if the number is indefinite, a unique character string is assigned to each window. Need to be. Currently widely used application programs do not cope with such cases, and no attempt is made to make input character strings unique among a plurality of applications.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べたよ
うな従来技術の問題点を解決するためのものであって、
ウインドウとキーボードから入力されるキー入力列を関
連付け、ウインドウのフォーカス移動をキーボードのみ
を用いて迅速に移動できるようにすることを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is to solve the problems of the prior art as described above,
It is an object of the present invention to associate a window with a key input sequence input from a keyboard so that the focus of the window can be quickly moved using only the keyboard.

【0007】別の目的としては、任意の長さのキー入力
列とウインドウを関連付けられるようにし、キー入力列
の入力時に定義されているキー入力列を効果的に連想さ
せる方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a method for associating a key input sequence of an arbitrary length with a window and effectively associating a key input sequence defined at the time of inputting the key input sequence. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上述べた目的を達成す
るため、本発明においては以下のような処理がなされ
る。まず、ユーザが、キーボードにより操作対象ウイン
ドウを指定するモードを指示する。この指示は、キーボ
ード上の所定のキーの押し下げ等によってなされる。そ
して、当該モードの指示に応答して、その時点の各ウイ
ンドウに一意に割当てられた文字を、各ウインドウに対
応して表示画面上に表示する。各ウインドウへの文字の
割当ては、自動的に行うことが好ましいが、画面上のウ
インドウが固定的である場合等には予め決めておくよう
にしてもよい。また、必要なウインドウを選択してその
ウインドウのみに予め割当てておくこともできる。表示
のやり方は任意であるが、ウインドウに重ねるか、又は
ウインドウの付近に表示する等、ウインドウと文字が直
接的に連想できる形態がよい。文字は、!,#,$,
%,&といったキーボードにより入力可能な文字(記
号)をも含む。そして、ユーザは割当てられた文字をキ
ーボードから入力する。この入力に応答して、対応する
ウインドウを操作対象ウインドウとして指定する。この
ようにすると、画面中の任意のウインドウに、マウスを
用いることなく、直接的に移動することができる。さら
に、ユーザはウインドウに割当てられた文字を見ながら
入力することができ便利である。自動的に文字の割当て
を実施すれば、画面構成が頻繁に変更になる場合でも対
応することができる。
In order to achieve the above object, the following processing is performed in the present invention. First, the user designates a mode for designating an operation target window using a keyboard. This instruction is made by pressing a predetermined key on the keyboard or the like. Then, in response to the instruction of the mode, the characters uniquely assigned to each window at that time are displayed on the display screen corresponding to each window. Although it is preferable to automatically assign characters to each window, it may be determined in advance when windows on the screen are fixed. Alternatively, a required window can be selected and assigned to only that window in advance. The display manner is arbitrary, but a form in which the window and the character can be directly associated with each other, such as overlapping the window or displaying near the window, is preferable. Character,! , #, $,
Also includes characters (symbols) such as% and & which can be input using a keyboard. Then, the user inputs the assigned character from the keyboard. In response to this input, the corresponding window is designated as the operation target window. In this way, it is possible to move directly to an arbitrary window on the screen without using a mouse. Further, the user can input while looking at the characters assigned to the window, which is convenient. By automatically assigning characters, it is possible to cope with a case where the screen configuration is frequently changed.

【0009】上で述べた、ユーザの入力文字に対応する
ウインドウを指定するステップは、入力された文字と各
割当てられた文字の部分とが一致するか判断し、一致す
る場合には、入力された文字と一致する文字を含む割当
てられた文字の表示を、当該入力された文字と一致する
文字を含まない割当てられた文字の表示とは異なる態様
に変更するステップを含むようにしてもよい。このよう
にすると、選択しようとするウインドウが絞り込まれて
いくので、ウインドウの選択がより明瞭になる。なお、
異なる態様の表示には、色を変更したり、点滅させた
り、輝度を上げたり、逆に一致しなかった文字を消去す
るという方法等が考えられる。
In the above-mentioned step of designating a window corresponding to a character input by the user, it is determined whether or not the input character matches each of the assigned character portions. The display may further include a step of changing the display of the assigned characters including the character matching the input character to a different form from the display of the assigned characters not including the character matching the input character. In this way, the window to be selected is narrowed down, so that the window selection becomes clearer. In addition,
For the display in a different mode, a method of changing the color, blinking, increasing the brightness, or erasing a character that does not match, etc., can be considered.

【0010】また、ユーザの文字入力の際に、文字入力
の終了を指示するようにすることも可能である。これに
応答して、当該文字入力の終了までに入力された文字と
一致する「割当てられた文字」を検出し、当該割当てら
れた文字に対応するウインドウを特定する。このように
すると、通常のモードに戻る時点が明確になる。
[0010] When the user inputs characters, it is possible to instruct the end of character input. In response to this, an “assigned character” that matches the character input by the end of the character input is detected, and a window corresponding to the assigned character is specified. In this way, the point in time to return to the normal mode becomes clear.

【0011】なお、文字入力の終了を指示するまで、入
力文字が修正可能とすることも考えられる。例えばバッ
ク・スペースにより入力文字を変更できるようにする。
先に述べたウインドウの絞り込みを実施する場合には、
修正した時には、絞り込み前の状態に表示を戻す。
It is conceivable that the input characters can be corrected until the end of the character input is instructed. For example, input characters can be changed by a back space.
When performing the window narrowing described above,
When corrected, the display returns to the state before the refinement.

【0012】さらに、入力された文字と各割当てられた
文字の部分とが全く不一致である場合、入力が不適当で
あることをユーザに知らせるようにすると、ユーザが誤
りに簡単に気が付くようになる。本事項は、先に述べた
ウインドウの絞り込みを行わない場合であっても有効で
ある。
[0012] Further, when the input character and the portion of each assigned character do not completely match, if the user is notified that the input is inappropriate, the user can easily recognize the error. . This matter is effective even when the window narrowing described above is not performed.

【0013】また。操作対象ウインドウの指定に応答し
て、操作対象ウインドウに関連付けられた操作を実行す
るようにしてもよい。これは従来技術のアクセラレータ
に対応する事項である。
[0013] Also. The operation associated with the operation target window may be executed in response to the designation of the operation target window. This is a matter corresponding to the prior art accelerator.

【0014】本発明の他の態様としては、内部に複数の
ウインドウを含むフレーム・ウインドウが複数重なって
存在する場合に、キーボードによる文字入力により、操
作対象ウインドウを指定する方法がある。ここでは、ユ
ーザが、キーボードにより操作対象ウインドウを指定す
るモードを指示し、それに応答して、可視である各ウイ
ンドウに割当てられた文字を、当該可視である各ウイン
ドウに対応して表示画面上に表示する。次に、ユーザが
フレーム・ウインドウに割当てられた文字(記号を含
む)を入力し、それに応答して、当該フレーム・ウイン
ドウを最前面に配置する。最初にフレーム・ウインドウ
の選択を行うためである。但し、最初から選択しようと
するフレーム・ウインドが最前面にある場合には、この
フレーム・ウインドウの指定は省略することは考えられ
る。フレーム・ウインドウに割当てられた文字が入力さ
れない場合、最初に最前面にあるフレーム・ウインドウ
を選択していると仮定する。その後、ユーザが所望のウ
インドウに割当てられた文字を入力し、それに応答し
て、当該割当てられた文字に対応するウインドウを操作
対象ウインドウとして指定する。これにて、フレーム・
ウインドウが複数ある場合でも、有効に目的が達成でき
る。
Another aspect of the present invention is a method of designating an operation target window by character input using a keyboard when a plurality of frame windows including a plurality of windows exist inside. Here, the user instructs the mode for specifying the operation target window by using the keyboard, and in response, the character assigned to each visible window is displayed on the display screen corresponding to each visible window. indicate. Next, the user enters the characters (including symbols) assigned to the frame window, and in response, places the frame window on top. This is to select a frame window first. However, when the frame window to be selected from the beginning is at the forefront, the specification of this frame window may be omitted. If the character assigned to the frame window is not entered, it is assumed that the foreground frame window is selected first. Thereafter, the user inputs the character assigned to the desired window, and in response, designates the window corresponding to the assigned character as the operation target window. With this, the frame
Even if there are a plurality of windows, the purpose can be effectively achieved.

【0015】この選択されたフレーム・ウインドウを最
前面に配置する処理は、最前面に配置されたフレーム・
ウインドウ内に、最前面に配置されたことにより可視と
なったウインドウに割当てられた文字を、当該可視とな
ったウインドウに対応して表示するステップを含ませる
ことも考えられる。最初から所望のフレーム・ウインド
ウが最前面に存在するわけではないためである。
The process of arranging the selected frame window in the foreground is performed by the frame in the foreground.
It is also conceivable to include, in the window, a step of displaying characters assigned to the window that has been made visible by being placed in the foreground in correspondence with the window that has become visible. This is because the desired frame window does not always exist in the foreground from the beginning.

【0016】本発明の他の態様については、最初に述べ
た態様において述べた事項を合わせて実施するようにし
てもよい。
In another aspect of the present invention, the matters described in the first aspect may be implemented together.

【0017】以上述べた本発明は、装置、コンピュータ
・プログラムのいずれの形態にて実施することも可能で
ある。
The present invention described above can be implemented in any form of an apparatus and a computer program.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図2に本発明を実施するコンピュ
ータ・システムの一例を示す。コンピュータ・システム
1は、図1に示したウインドウを表示する表示装置6、
プロセッサやディスク装置等を含むプロセッサ5、キー
ボード7、そしてマウス8等を含む。本発明はキーボー
ドのみによって操作対象ウインドウを指定するので、マ
ウス8のようなポインティング・デバイスを含まなくと
もよいが、図2のようにマウス8を含めておいてもよ
い。プロセッサ5では、オペレーティング・システムが
実行されており、このオペレーティング・システムは例
えばWindows95(Microsoft社の商標)であ
る。このようなオペレーティング・システムは、GUI
を備えており、ウインドウ・システムによりGUIにお
いて用いられるウインドウを管理している。
FIG. 2 shows an example of a computer system for implementing the present invention. The computer system 1 includes a display device 6 for displaying the window shown in FIG.
It includes a processor 5 including a processor and a disk device, a keyboard 7, a mouse 8, and the like. In the present invention, since the operation target window is specified only by the keyboard, a pointing device such as the mouse 8 may not be included, but the mouse 8 may be included as shown in FIG. In the processor 5, an operating system is executed. The operating system is, for example, Windows 95 (a trademark of Microsoft Corporation). Such an operating system is a GUI
, And manages windows used in the GUI by the window system.

【0019】このウインドウ・システムは図3に述べる
ような状態を有し且つ遷移を実施する。すなわち、GU
Iのイベント入力受付状態である通常モード500、フ
ォーカス移動のためのキー入力列を入力している途中で
あるフォーカス移動モード600、及びキー入力列の入
力が完了し、フォーカスがキー入力列に対応するウイン
ドウに移動した状態であるフォーカス移動完了状態70
0を含む。このフォーカス移動完了状態700は、キー
入力列にフォーカス・ウインドウ上で行われる操作、例
えばボタン・ウインドウの押し下げ動作等を実行するこ
とを含むようにしてもよい。
The window system has the states described in FIG. 3 and implements transitions. That is, GU
The normal mode 500 in which the event input of I is accepted, the focus movement mode 600 in which the key input sequence for the focus movement is being input, and the input of the key input sequence are completed, and the focus corresponds to the key input sequence. Focus movement completed state 70, which is a state where the window has been moved
Contains 0. The focus movement completion state 700 may include an operation performed on the focus window on the key input sequence, for example, executing a button window pressing operation or the like.

【0020】では、各状態間の遷移を説明する。通常モ
ード状態500では図1に示したようなウインドウが表
示されており、マウスによりウインドウを指定したり、
キーボードにより文字入力域に文字を入力する等通常の
GUIに対する操作を実施している。この通常モード5
00において、通常モード500において用いられてい
ない特定のキー操作が行われると、フォーカス移動モー
ド600に遷移する(遷移510)。この特定のキー操
作には、例えば、前面キーとスペース・キーの組み合わ
せ、前面キーの素早い押し下げと開放、と言った操作を
割当てることができる。通常モード500において用い
られていない特定のキー操作であれば何でもよいので、
前面キーを用いないキー操作でもよい。
Next, the transition between the states will be described. In the normal mode state 500, a window as shown in FIG. 1 is displayed.
An operation for a normal GUI such as inputting a character in a character input area using a keyboard is performed. This normal mode 5
At 00, when a specific key operation that is not used in the normal mode 500 is performed, a transition is made to the focus movement mode 600 (transition 510). For example, an operation such as a combination of a front key and a space key, a quick depression and release of the front key can be assigned to the specific key operation. Any specific key operation not used in the normal mode 500 can be used.
Key operation without using the front keys may be used.

【0021】図4にフォーカス移動モード600の最初
の状態の表示画面を示している。図4には、予め決めら
れたウインドウに英文字若しくは数字が割当てられて、
各ウインドウの付近に斜体で表示される。アイコン12
0aには1、コンボボックス160aには2、ボタン1
80aには3、文字入力域200aには4、アイコン1
20bには5、コンボボックス160bには6、ボタン
180bには7、文字入力域200bには8、アイコン
120cには9、コンボボックス160cには10、ボ
タン180cには11、文字入力域200cには12、
スクロールバー220のボタン220aには13、同じ
くボタン220cには14が割当てられている。なお、
フレーム・ウインドウ100aにはAという英文字、フ
レーム・ウインドウ100bにはBという英文字が割当
てられているが、これに関しては後に詳しく述べるの
で、ここではフレーム・ウインドウ100aに付されて
いる数字のみを考える。
FIG. 4 shows a display screen in the initial state of the focus movement mode 600. In FIG. 4, alphabets or numbers are assigned to predetermined windows.
It is displayed in italics near each window. Icon 12
1 for 0a, 2 for combo box 160a, button 1
3 for 80a, 4 for character input area 200a, icon 1
5 for 20b, 6 for combo box 160b, 7 for button 180b, 8 for character input area 200b, 9 for icon 120c, 10 for combo box 160c, 11 for button 180c, 11 for character input area 200c Is 12,
13 is assigned to the button 220a of the scroll bar 220, and 14 is assigned to the button 220c. In addition,
The alphabetic character A is assigned to the frame window 100a and the alphabetical character B is assigned to the frame window 100b. Since this will be described in detail later, only the numeral assigned to the frame window 100a will be described here. Think.

【0022】図4のような英数文字の割当ては、(a)
アプリケーション・プログラムにより行う方法、(b)
ウインドウ・システムが動的且つ自動的にユニークな文
字列を各ウインドウに割当てる方法、(c)(a)及び
(b)の両方を混在させる方法が考えられる。キー入力
列の割当ては各ウインドウでユニークにならなければい
けないので、(a)の方法は1つのフレーム・ウインド
ウ中のウインドウのみを扱う場合には有効である。しか
し、図4でも示したようにフレーム・ウインドウを複数
扱うようになると、フレーム・ウインドウ間におけるキ
ー入力列の割当ての問題が生ずるので、このような場合
には(b)の方法が有効である。また、フレーム・ウイ
ンドウについては(b)の方法で、フレーム・ウインド
ウ内のウインドウについては(a)の方法にて実施する
ことも可能である。
The assignment of alphanumeric characters as shown in FIG.
Method performed by application program, (b)
A method in which the window system dynamically and automatically assigns a unique character string to each window, and a method in which both (c), (a), and (b) are mixed are conceivable. Since the assignment of the key input sequence must be unique for each window, the method (a) is effective when only one of the frame windows is handled. However, as shown in FIG. 4, when a plurality of frame windows are handled, a problem of assignment of a key input sequence between frame windows occurs. In such a case, the method (b) is effective. . It is also possible to implement the method of (b) for the frame window and the method of (a) for the windows within the frame window.

【0023】また、どのようなウインドウにキー入力列
を割当てるかという問題もある。全てのウインドウに割
当てる方法は一番簡単であるが、一般的にはフォーカス
移動の対象とならないようなものもある。よって、ユー
ザはキー入力列の割当てを必要としないウインドウを指
定して、そのウインドウには図4のような英数文字が割
当てられないようにすることもできる。図4において
は、コントロール・メニュー・ボックス240、タイト
ル140、フレーム・ウインドウの大きさを制御するた
めのボタン260には、キー入力列が割当てられていな
い。
There is also a problem of allocating a key input sequence to which window. The method of assigning to all windows is the simplest, but there are some that are not generally the target of focus movement. Therefore, the user can designate a window that does not require the assignment of the key input string, and can prevent alphanumeric characters from being assigned to that window as shown in FIG. In FIG. 4, key input columns are not assigned to the control menu box 240, the title 140, and the button 260 for controlling the size of the frame window.

【0024】各ウインドウに割当てられたキー入力列の
表示の仕方であるが、ウインドウとの対応が容易に連想
されるように、割当てられているウインドウ付近に配置
する。フォーカス・ウインドウを指定するだけであるか
ら、重ねて配置することも可能である。また、文字の色
や字体、輝度等を変化させて、ウインドウの他の表示か
ら容易に区別できるようにすることもウインドウとキー
入力列の連想に有効である。
The method of displaying the key input string assigned to each window is arranged near the assigned window so that the correspondence with the window can be easily associated. Since it is only necessary to specify the focus window, it is possible to arrange the windows in an overlapping manner. It is also effective to associate a window with a key input string by changing the color, font, brightness, and the like of a character so that the window can be easily distinguished from other displays.

【0025】また、キー入力列の割当て方法であるが、
各ウインドウにユニークに割当てられればよいので様々
な方法が考えられるが、例えば図5のような方法が考え
られる。最初にiを0に初期化し(ステップ101
0)、フォーカス移動の対象ウインドウを検出する(ス
テップ1020)。検出することができた場合には、そ
のウインドウにiという数字を割当てる(ステップ10
30)。そして、iを1インクリメントする(ステップ
1040)。この処理をフォーカス移動の対象ウインド
ウが検出できなくなるまで実施し、検出できなくなった
場合には処理を終了する(ステップ1050)。iの初
期値はどのような値でもよく、インクリメントも1づつ
でなくともよい。また、数字でなくともよく、割当てら
れた数字を26進数に変換して、26進数の各桁の表現
をaからzに対応させれば、英文字を割当てることがで
きる。また、フレーム・ウインドウだけ特別に、フレー
ム・ウインドウ内のウインドウとは異なる文字列を割当
てるようにすることも可能である。さらに、キーボート
により入力可能な、!,#,$,%,&,*,+,=等
の文字を割当てることも可能である。
A method of assigning a key input sequence is as follows.
Various methods are conceivable as long as they are uniquely assigned to each window. For example, a method as shown in FIG. 5 is conceivable. First, i is initialized to 0 (step 101).
0), the focus movement target window is detected (step 1020). If it can be detected, a number i is assigned to the window (step 10).
30). Then, i is incremented by 1 (step 1040). This processing is performed until the target window of the focus movement cannot be detected, and when the target window cannot be detected, the processing ends (step 1050). The initial value of i may be any value, and the increment does not have to be one. Also, it is not necessary to use numbers, and if the assigned numbers are converted into 26-digit numbers and the representation of each digit of the 26-hex digits corresponds to a to z, English characters can be assigned. It is also possible to assign a character string different from that of the window in the frame window only for the frame window. In addition, you can input by keyboard! , #, $,%, &, *, +, =, Etc.

【0026】キー入力列の割当ては自動的に行う方法で
も、予めユーザ等が割当てる方法でもよい。この予めユ
ーザ等が割当てる方法は、画面中のウインドウが固定的
である場合に有効である。
The key input sequence may be automatically assigned or may be assigned in advance by a user or the like. This method of assigning in advance by a user or the like is effective when the window on the screen is fixed.

【0027】では図3に戻って説明する。フォーカス移
動モード600に遷移後、キー入力列を入力する操作が
実施されると遷移610が生じる。ウインドウに割当て
られた文字が複数であれば、複数のキー押し下げ操作が
連続するので、この複数のキー押し下げごとに遷移61
0が生ずる。そして、遷移610が生ずるごとに画面の
表示を変更する。例えば、図4の画面において(英文字
A,Bは表示されていないものとする)、「1」が入力
された場合、図6のような表示とする。すなわち、割当
てられたキー入力列の最初の文字が「1」である文字に
ついて表示を残し、それ以外の文字は消去する。これは
一例であって、例えば図4のような場合に、「1」が入
力された時には、「1」を最初に含むキー入力列の表示
の色を変更したり、点滅させたり、輝度を変更したり、
太文字にしたりすることも可能である。このように、入
力された文字と割当てられたキー入力列の一部が一致す
る場合に、表示の形態をその他のキー入力列とは異なる
ようにすると、ユーザは、より所望のウインドウを特定
しやすくなる。
Returning to FIG. 3, the description will be continued. After the transition to the focus movement mode 600, when an operation of inputting a key input sequence is performed, a transition 610 occurs. If there are a plurality of characters assigned to the window, a plurality of key press operations are consecutive, and the transition 61
0 occurs. Then, every time the transition 610 occurs, the display of the screen is changed. For example, when "1" is input on the screen of FIG. 4 (letters A and B not be displayed), the display is as shown in FIG. That is, the display is left for the character whose first character in the assigned key input string is "1", and the other characters are deleted. This is only an example. For example, in the case of FIG. 4, when “1” is input, the display color of the key input string that initially includes “1” is changed, blinks, or the brightness is changed. Change it,
It is also possible to make it bold. As described above, when the input character and a part of the assigned key input string match, if the display form is different from other key input strings, the user can specify a more desired window. It will be easier.

【0028】一方、ユーザは誤ってキー入力列に存在し
ない文字を入力する場合もある。例えば図6の状態にお
いて、「a」という文字を次に入力する場合等である。
このような場合には、この「a」の入力を無視すること
もできるし、ユーザに誤りを教えるため、エラー表示を
行ったり、警告音を発したりするようにする。これによ
りユーザは自分の誤りを直ちに認識可能となり、修正操
作を実施できる。また、誤った文字を入力した場合、ま
た入力をやり直したい場合には、バックススペース・キ
ー等により、入力文字を取り消すことができるようにす
る。この際、画面表示も元の状態に戻す。例えば、図6
の状態から、入力した「1」を取り消すと、図4の表示
画面に戻るようにする。
On the other hand, the user may erroneously input a character that does not exist in the key input sequence. For example, in the state of FIG. 6, the character "a" is input next.
In such a case, the input of "a" can be ignored, and an error display or a warning sound is issued to inform the user of an error. As a result, the user can immediately recognize his / her own error, and can perform a correction operation. When an incorrect character is input or when the user wants to redo the input, the input character can be canceled by a backspace key or the like. At this time, the screen display is also returned to the original state. For example, FIG.
When the input “1” is canceled from the state of, the display returns to the display screen of FIG.

【0029】フォーカス移動モード600に遷移した
が、本発明によるウインドウ指定を取り止めて、通常モ
ードに戻る場合もある。このような場合には、操作中止
のためのキー操作を実施することにより通常モード50
0に遷移する(遷移520)。この操作中止のためのキ
ー操作は、キー入力列に割当てられていない何らかのキ
ー操作を割当てておく。ウインドウ・システムはこのキ
ー操作を検出すると、通常モードに戻る。
Although the mode has shifted to the focus movement mode 600, the window designation according to the present invention may be canceled and the mode may return to the normal mode. In such a case, the normal mode 50 is executed by performing a key operation for stopping the operation.
Transition to 0 (transition 520). For the key operation for canceling the operation, some key operation not allocated to the key input column is allocated. When the window system detects this key operation, it returns to the normal mode.

【0030】次に、キー入力列の入力が完了するとフォ
ーカス移動モード600からフォーカス移動完了状態7
00に遷移する(遷移620)。この遷移は、入力され
た文字により唯一のウインドウが特定された時点、又は
予め決められた完了を指示するキー入力が検出された時
点にて生じる。予め決められた完了を指示するキー入力
には、例えば、改行キーが考えられる。なお、完了を指
示するキー入力が検出されただけでは、唯一のフォーカ
ス・ウインドウが特定されていない場合もあるので、入
力された文字により唯一のウインドウが特定された後で
なければならない。なお、この要件に違反して、完了を
指示するキー入力が検出された場合には、エラー表示や
警告音によってユーザに対し、誤ったキー操作が実行さ
れたことを知らせる。
Next, when the input of the key input sequence is completed, the focus movement mode 600 is changed to the focus movement completed state 7.
Transition to 00 (transition 620). This transition occurs when a unique window is specified by the input characters, or when a key input indicating a predetermined completion is detected. The key input for instructing the completion in advance may be, for example, a line feed key. It should be noted that since only the key input for instructing completion is detected, the only focus window may not be specified in some cases, it must be after the only window is specified by the input character. When a key input for instructing completion is detected in violation of this requirement, an error display or a warning sound notifies the user that an erroneous key operation has been performed.

【0031】図6の例では、次に「2」が入力されれ
ば、文字入力域200cが特定され、この時点でフォー
カス移動完了状態700に遷移するか、改行キー等の完
了を指定するキー入力を行うことによりフォーカス移動
完了状態700に遷移する。
In the example of FIG. 6, if "2" is input next, the character input area 200c is specified, and at this point, the state shifts to the focus movement completion state 700, or a key for designating completion such as a line feed key. By inputting, the state transits to the focus movement completion state 700.

【0032】このフォーカス移動完了状態700では、
もし特定されているならば、フォーカス・ウインドウ上
の操作を実施する。例えば、フォーカス・ウインドウが
ボタンであれば、当該フォーカス・ウインドウの指定
は、当然フォーカス・ウインドウであるボタンの押し下
げを意味すると考えられるから、フォーカス移動完了状
態700に遷移したところで、押し下げ動作を一緒に実
施するようにしてもよい。当然、別途押し下げを指示す
るようにしておいてもよい。この場合は、通常モード5
00における操作である。図4の例で「12」が入力さ
れた場合には、文字入力域200cがフォーカス・ウイ
ンドウであるから、フォーカス・ウインドウ上の操作を
遷移と同時に実施することは不可能である。よって、フ
ォーカス移動完了状態700では何らの処理を行わず、
通常モードに遷移する。
In the focus movement completion state 700,
If specified, perform the operation on the focus window. For example, if the focus window is a button, it is considered that the designation of the focus window naturally means to depress the button, which is the focus window. You may make it implement. As a matter of course, the push-down may be separately instructed. In this case, normal mode 5
00. When "12" is input in the example of FIG. 4, since the character input area 200c is the focus window, it is impossible to perform operations on the focus window simultaneously with the transition. Therefore, no processing is performed in the focus movement completed state 700,
Transition to normal mode.

【0033】フォーカス移動が完了した後、又はフォー
カス・ウインドウ上の必要な操作を実施した後、直ちに
通常モード500に遷移する(遷移710)。なお、通
常モード500において、フォーカス移動モード600
に遷移するためのキー操作以外のキー操作が実行される
と、通常のキー入力イベント処理である遷移530が生
じる。この時の処理は、従来と同様であるからここでは
説明を省略する。
After completion of the focus movement or after performing a necessary operation on the focus window, the mode immediately transits to the normal mode 500 (transition 710). In the normal mode 500, the focus movement mode 600
When a key operation other than the key operation for transitioning to is performed, a transition 530, which is normal key input event processing, occurs. The processing at this time is the same as the conventional one, and thus the description is omitted here.

【0034】ところで以上の説明は、フレーム・ウイン
ドウが1つ、又は操作対象ウインドウが、最前面のフレ
ーム・ウインドウ上に存在する場合を想定して説明して
きた。しかし、オーバーラップ配置と呼ばれる、フレー
ム・ウインドウが互いに重なって配置される場合も存在
する。図1においても、2つのフレーム・ウインドウが
重なって配置されている。このオーバーラップ配置され
たウインドウは、最前面にあるもの以外は、一部又は全
部が別のフレーム・ウインドウによって隠される可能性
がある。よって、このような場合にも対応可能なように
上述の実施例を拡張する。
The above description has been made on the assumption that one frame window or the operation target window exists on the foreground frame window. However, there is a case where frame windows are arranged so as to overlap each other, which is called an overlap arrangement. Also in FIG. 1, two frame windows are arranged in an overlapping manner. This overlapped window may be partially or entirely hidden by another frame window except for the window at the forefront. Therefore, the above-described embodiment is extended so as to cope with such a case.

【0035】この拡張のキーポイントは、最前面に配置
するフレーム・ウインドウを最初に選択し、当該最前面
のフレーム・ウインドウに含まれるウインドウを次に選
択するという部分である。すなわち、図3において、通
常モード500からフォーカス移動モード600への遷
移は、先に説明した通り所定のキー操作にて生じる。そ
の際、キー入力列を各ウインドウに割当てるわけである
が、この割当て対象のウインドウはユーザに可視のウイ
ンドウに限定する。これは、複数のフレーム・ウインド
ウが存在する場合、各フレーム・ウインドウ内のウイン
ドウ全てにキー入力列を割当てて表示することにする
と、表示画面が煩雑になり、ウインドウとキー入力列の
対応関係が不明瞭になる恐れがあるからである。また、
既存のウインドウ・システムにおいては、デスクトップ
・ウインドウ上の全てのフレーム・ウインドウのリスト
を表示し、さらに最前面にすべきフレーム・ウインドウ
を当該リストから選択するという操作がキーボードのみ
で可能になっている。よって、全く見えないフレーム・
ウインドウが存在し且つそのようなフレーム・ウインド
ウ内に操作対象ウインドウが存在する場合には、このよ
うな既存のウインドウ・システムの操作を用いて当該フ
レーム・ウインドウを最前面にしてから本発明を実施す
れば同様の効果を奏することができる。なお、可視不可
視を問わず、所望のフレーム・ウインドウをこのような
リストを用いる方法にて最前面にしてから上述した本発
明を実施するようにすれば、以下に説明する最前面に配
置するフレーム・ウインドウを最初に選択するという事
項を用いた本発明の形態は不要になる。
The key point of this extension is that a frame window to be arranged at the top is selected first, and a window included in the frame window at the top is selected next. That is, in FIG. 3, the transition from the normal mode 500 to the focus movement mode 600 occurs by a predetermined key operation as described above. At this time, a key input sequence is assigned to each window. The window to be assigned is limited to a window visible to the user. This is because, when there are a plurality of frame windows, if the key input columns are assigned to all the windows in each frame window and displayed, the display screen becomes complicated, and the correspondence between the windows and the key input columns is reduced. This is because there is a risk of becoming unclear. Also,
In the existing window system, an operation of displaying a list of all frame windows on the desktop window and selecting a frame window to be brought to the foreground from the list can be performed only with the keyboard. . Therefore, the frame which cannot be seen at all
When a window exists and an operation target window exists in such a frame window, the frame window is brought to the foreground using such an operation of the existing window system, and then the present invention is implemented. Then, a similar effect can be obtained. Regardless of whether the frame is visible or invisible, if the desired frame window is brought to the foreground by a method using such a list, and then the present invention described above is carried out, the frame to be placed on the foreground described below The embodiment of the present invention using the matter of selecting a window first becomes unnecessary.

【0036】ユーザに可視のウインドウにキー入力列を
割当てた例が図4である。フレーム・ウインドウ100
aには「A」が、フレーム・ウインドウ100bには
「B」が割当てられ、最前面であるフレーム・ウインド
ウ100a内のウインドウについては先に説明した通り
である。一方、フレーム・ウインドウ100b内のウイ
ンドウで、キー入力列を割当てることになっているウイ
ンドウはユーザからは見えない。よって、このフレーム
・ウインドウ100b内のウインドウにはキー入力列は
表示されない。なお、不可視のウインドウにキー入力列
を割当てておき、表示のみしないという方法と、割当て
及び表示の両方を行わない方法のいずれでもよい。但
し、キー入力列はユニークに割当てる必要があるので、
割当ては行っておき表示しない方法が有効である。
FIG. 4 shows an example in which a key input sequence is assigned to a window visible to the user. Frame window 100
“A” is assigned to “a” and “B” is assigned to the frame window 100b, and the windows in the frame window 100a, which is the foreground, are as described above. On the other hand, among the windows in the frame window 100b, the window to which the key input sequence is assigned is invisible to the user. Therefore, the key input column is not displayed in the window within the frame window 100b. It should be noted that a key input sequence may be allocated to an invisible window and only display is not performed, or a method of not performing both allocation and display may be used. However, since key input columns must be uniquely assigned,
A method in which the assignment is performed and not displayed is effective.

【0037】また、図4のようにフレーム・ウインドウ
と他のウインドウとは別の系列のキー入力列を割当てる
と、ユーザにとって操作がしやすくなる。先に述べたよ
うに最初に最前面にするフレーム・ウインドウを選択す
るわけであるから、フレーム・ウインドウか否かという
区別がしやすくなるからである。よって、図5のキー入
力列割当てアルゴリズムを、例えば図7のようにする。
まず、iとjを0に初期化し(ステップ1110)、フ
ォーカス移動の対象であるウインドウを検出する(ステ
ップ1120)。次に、この検出したウインドウがフォ
ーカス・ウインドウであるか判断する(ステップ113
0)。これがフォーカス・ウインドウである場合には、
フレーム・ウインドウに、jに対応する英文字を割当て
る(ステップ1140)。この英文字の割当ては、先に
図5に関連して説明したjを26進数に変換する方法を
用いればよい。そして、jを1インクリメントする(ス
テップ1150)。検出したウインドウがフォーカス・
ウインドウでないのならば、図5と同様に、当該ウイン
ドウにiと同じ数字を割当て(ステップ1160)、i
を1インクリメントする(ステップ1170)。このよ
うな処理をステップ1120に掲げた条件を満たすウイ
ンドウが検出されなくなるまで繰り返す。
Further, when a key input sequence of a different system is allocated to the frame window and the other windows as shown in FIG. 4, the operation becomes easier for the user. This is because, as described above, the frame window to be brought to the foreground is selected first, so that it is easy to distinguish whether the frame window is the frame window or not. Therefore, the key input column assignment algorithm in FIG. 5 is set as shown in FIG. 7, for example.
First, i and j are initialized to 0 (step 1110), and a window to be moved is detected (step 1120). Next, it is determined whether the detected window is the focus window (step 113).
0). If this is the focus window,
The English character corresponding to j is assigned to the frame window (step 1140). This method of assigning English characters may use the method of converting j into a 26-ary number described above with reference to FIG. Then, j is incremented by 1 (step 1150). The detected window is focused
If it is not a window, as in FIG. 5, the same number as i is assigned to the window (step 1160).
Is incremented by 1 (step 1170). Such a process is repeated until no window satisfying the conditions listed in step 1120 is detected.

【0038】このようにして図4のようなキー入力列の
割当て及び表示を実施する。そして、最前列にしたいフ
レーム・ウインドウに対応するキー入力列を入力する。
このキー入力列に応答して、該当するフレーム・ウイン
ドウを最前列に配置する。例えば図4において、「B」
を入力すると図8のようになる。図8のように、今まで
不可視であった領域が表示されるので、新たなウインド
ウ270及び280が表示される。これらウインドウに
割当てられたキー入力列が表示されるようになる。ウイ
ンドウ270には21、ウインドウ280には22が割
当てられ、表示されている。これ以降は図3に述べた処
理と同様である。すなわち、図8の例では21又は22
を入力する。図8の状態でバックスペース等の入力取り
消しが指示された場合には、最初に最前面であったフレ
ーム・ウインドウを最前面に戻し、キー入力列の表示も
元に戻す。
Thus, the assignment and display of the key input sequence as shown in FIG. 4 are performed. Then, a key input sequence corresponding to the frame window to be made the front row is input.
In response to the key input sequence, the corresponding frame window is arranged at the forefront column. For example, in FIG.
Is input as shown in FIG. As shown in FIG. 8, areas that have been invisible until now are displayed, so new windows 270 and 280 are displayed. The key input strings assigned to these windows are displayed. 21 is assigned to the window 270 and 22 is assigned to the window 280 and displayed. Subsequent steps are the same as the processing described in FIG. That is, in the example of FIG.
Enter In the state shown in FIG. 8, when an instruction to cancel the input of the back space or the like is issued, the frame window which was initially the frontmost is returned to the front, and the display of the key input column is also returned to the original.

【0039】なお、図8の例では、最前面に配置された
フレーム・ウインドウ内のウインドウのみにキー入力列
を表示するようにしているが、これは一例であって、最
前面にないフレーム・ウインドウ内のウインドウであっ
てユーザに可視のウインドウにキー入力列を表示してお
くようにしてもよい。例えば図8では、アイコン120
a乃至120c、コンボボックス160a乃至160
c、文字入力列200a乃至200c、ボタン220c
に、先に割当てたキー入力列を表示しておくようにする
ことも可能である。
In the example shown in FIG. 8, the key input column is displayed only in the window within the frame window arranged at the foreground. However, this is an example, and the frame input is not displayed at the top. The key input sequence may be displayed in a window that is visible to the user and is a window within the window. For example, in FIG.
a to 120c, combo boxes 160a to 160
c, character input strings 200a to 200c, button 220c
In addition, it is also possible to display the previously assigned key input column.

【0040】以上述べた事項を図9にまとめておく。 (1)キーボードによるフォーカス移動モードを検出す
る(ステップ1210)。 (2)フォーカス移動の対象であって可視ウインドウ
に、割当てられたキー入力列を表示する(ステップ12
20)。キー入力列の割当ては先に述べたように様々な
アルゴリズムが考えられる。 (3)キーボードによる入力文字を1文字読み取る(ス
テップ1230)。 (4)フレーム・ウインドウが指定されたか判断する
(ステップ1240)。フレーム・ウインドウが1つし
かない場合、又は既に最前面にフレーム・ウインドウが
存在している場合には、フレーム・ウインドウを指定す
る必要はない。 (5)フレーム・ウインドウが指定された場合には、そ
の指定されたフレーム・ウインドウを最前面に移動し、
可視となったウインドウに、割当てられたキー入力列を
表示する(ステップ1250)。 (6)フレーム・ウインドウが指定されない場合も指定
された場合も、キーボード入力と、割当てられたキー入
力列とが一致するウインドウを検出する(ステップ12
60)。キーボード入力の途中で表示形態を変更する
と、よりユーザフレンドリなウインドウ・システムとな
る。 (7)最終的に検出されたウインドウをフォーカス・ウ
インドウとする(ステップ1270)。必要ならば、フ
ォーカス・ウインドウに関連する処理を実施する。
The matters described above are summarized in FIG. (1) A focus movement mode using a keyboard is detected (step 1210). (2) Display the assigned key input sequence in the visible window that is the target of the focus movement (step 12)
20). Various algorithms are conceivable for assigning the key input sequence as described above. (3) One character input from the keyboard is read (step 1230). (4) It is determined whether a frame window has been designated (step 1240). If there is only one frame window, or if a frame window already exists in the foreground, there is no need to specify the frame window. (5) When a frame window is specified, the specified frame window is moved to the foreground,
The assigned key input sequence is displayed in the window that has become visible (step 1250). (6) Whether the frame window is specified or not, a window in which the keyboard input matches the assigned key input sequence is detected (step 12).
60). Changing the display mode during keyboard input results in a more user-friendly window system. (7) The finally detected window is set as the focus window (step 1270). If necessary, perform processing related to the focus window.

【0041】なお、キー入力列の表示は、画面と同じ大
きさで全ての他のウインドウを隠すフォーカス移動モー
ド・ウインドウを作成し、それを最も手前に配置し、そ
してこのフォーカス移動モード・ウインドウの下に隠さ
れた画面のイメージを張り付けることにより行うことも
可能である。また、フォーカス移動モード・ウインドウ
の背景を透明にすることができる場合には、このフォー
カス移動モード・ウインドウを他のウインドウに重ねる
ようにしてもよい。結果としてユーザには新たにキー入
力列が付加された形で表示される。また、隠される画面
のイメージに色の変換や輝度の変更を施した結果を重ね
ることによって、キー入力列を見やすくすることができ
る。
In order to display the key input sequence, a focus movement mode window is created which has the same size as the screen and hides all other windows, is arranged at the forefront, and the focus movement mode window is displayed. It is also possible to do this by pasting the image of the screen hidden below. If the background of the focus movement mode window can be made transparent, the focus movement mode window may be overlapped with another window. As a result, a new key input sequence is displayed to the user in a newly added form. Also, by superimposing the result of the color conversion and the change of the luminance on the image of the screen to be hidden, it is possible to make the key input sequence easy to see.

【0042】そして、キー入力列の表示形態を入力途中
で変更したり、フレーム・ウインドウを変更することに
より新たに可視になったウインドウについてキー入力列
を表示する場合には、フォーカス移動モード・ウインド
ウの内容を変更すればよい。
When the display mode of the key input string is changed during input or when the key input string is displayed for a window which has become newly visible by changing the frame window, the focus movement mode window Can be changed.

【0043】以上述べた本発明の実施例を、図2に示す
ようなコンピュータ・システムで実行可能なコンピュー
タ・プログラムで実施することは当業者には周知の事項
である。また、そのようなコンピュータ・プログラムを
CD−ROMやフロッピー・ディスク、MOといった記
憶媒体に格納することも通常行われている行為である。
さらに、本発明に必要な処理を実施するデバイスを作成
して、例えば図2のようなコンピュータ・システムの一
部に組み込むことも可能である。その場合、キーボード
入力の監視を行う部分と、キー入力列の表示等ウインド
ウを操作する部分に分けることもできる。
It is well known to those skilled in the art that the above-described embodiment of the present invention is implemented by a computer program executable by a computer system as shown in FIG. Storing such a computer program in a storage medium such as a CD-ROM, a floppy disk, or an MO is also a common practice.
Further, it is also possible to create a device for performing the processing required for the present invention and incorporate it into a part of a computer system as shown in FIG. In this case, it can be divided into a part for monitoring keyboard input and a part for operating a window such as displaying a key input sequence.

【0044】[0044]

【効果】ウインドウとキーボードから入力されるキー入
力列を関連付け、ウインドウのフォーカス移動をキーボ
ードのみを用いて迅速に移動できるようにすることがで
きた。
[Effect] A window and a key input string input from a keyboard are associated with each other, and the focus of the window can be quickly moved using only the keyboard.

【0045】任意の長さのキー入力列とウインドウを関
連付けられるようにし、キー入力列の入力時に定義され
ているキー入力列を効果的に連想させる方法を提供する
こともできた。
It is also possible to provide a method of associating a key input sequence of an arbitrary length with a window and effectively associating a key input sequence defined at the time of inputting the key input sequence.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】表示画面の一例を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a display screen.

【図2】本発明に関連するコンピュータ・システムの一
構成例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a computer system related to the present invention.

【図3】本発明のウインドウ・システムの状態遷移図で
ある。
FIG. 3 is a state transition diagram of the window system of the present invention.

【図4】本発明における表示画面の一例を示した図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen according to the present invention.

【図5】キー入力列割当てアルゴリズムの一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a key input column assignment algorithm.

【図6】本発明における表示画面の一例を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen according to the present invention.

【図7】キー入力列割当てアルゴリズムの一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a key input column assignment algorithm.

【図8】本発明における表示画面の一例を示した図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen according to the present invention.

【図9】本発明の処理のフローをまとめた図である。FIG. 9 is a diagram summarizing the processing flow of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ・システム 5 プロセッサ 6 表示装置 7 キーボード 8 マウス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer system 5 Processor 6 Display device 7 Keyboard 8 Mouse

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成9年11月4日[Submission date] November 4, 1997

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0013】また、操作対象ウインドウの指定に応答し
て、操作対象ウインドウに関連付けられた操作を実行す
るようにしてもよい。これは従来技術のアクセラレータ
に対応する事項である。
Further, an operation associated with the operation target window may be executed in response to the designation of the operation target window. This is a matter corresponding to the prior art accelerator.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0019】このウインドウ・システムは図3に述べる
ような状態を有し且つ遷移を実施する。すなわち、GU
Iのイベント入力受付状態である通常モード500、フ
ォーカス移動のためのキー入力列を入力している途中で
あるフォーカス移動モード600、及びキー入力列の入
力が完了し、フォーカスがキー入力列に対応するウイン
ドウに移動した状態であるフォーカス移動完了状態70
0を含む。このフォーカス移動完了状態700は、フォ
ーカス・ウインドウ上で行われる操作、例えばボタン・
ウインドウの押し下げ動作等を実行することを含むよう
にしてもよい。
The window system has the states described in FIG. 3 and implements transitions. That is, GU
The normal mode 500 in which the event input of I is accepted, the focus movement mode 600 in which the key input sequence for the focus movement is being input, and the input of the key input sequence are completed, and the focus corresponds to the key input sequence. Focus movement completed state 70, which is a state where the window has been moved
Contains 0. The focus movement completion state 700 indicates an operation performed on the focus window, for example, a button
Executing a window pressing operation or the like may be included.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0037[Correction target item name] 0037

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0037】また、図4のようにフレーム・ウインドウ
と他のウインドウとは別の系列のキー入力列を割当てる
と、ユーザにとって操作がしやすくなる。先に述べたよ
うに最初に最前面にするフレーム・ウインドウを選択す
るわけであるから、フレーム・ウインドウか否かという
区別がしやすくなるからである。よって、図5のキー入
力列割当てアルゴリズムを、例えば図7のようにする。
まず、iとjを0に初期化し(ステップ1110)、フ
ォーカス移動の対象であるウインドウを検出する(ステ
ップ1120)。次に、この検出したウインドウがフレ
ーム・ウインドウであるか判断する(ステップ113
0)。これがフレーム・ウインドウである場合には、フ
レーム・ウインドウに、jに対応する英文字を割当てる
(ステップ1140)。この英文字の割当ては、先に図
5に関連して説明したjを26進数に変換する方法を用
いればよい。そして、jを1インクリメントする(ステ
ップ1150)。検出したウインドウがフレーム・ウイ
ンドウでないのならば、図5と同様に、当該ウインドウ
にiと同じ数字を割当て(ステップ1160)、iを1
インクリメントする(ステップ1170)。このような
処理をステップ1120に掲げた条件を満たすウインド
ウが検出されなくなるまで繰り返す。
Further, when a key input sequence of a different system is allocated to the frame window and the other windows as shown in FIG. 4, the operation becomes easier for the user. This is because, as described above, the frame window to be brought to the foreground is selected first, so that it is easy to distinguish whether the frame window is the frame window or not. Therefore, the key input column assignment algorithm in FIG. 5 is set as shown in FIG. 7, for example.
First, i and j are initialized to 0 (step 1110), and a window to be moved is detected (step 1120). Next, it is determined whether the detected window is a frame window (step 113).
0). If this is a frame window, an English character corresponding to j is assigned to the frame window (step 1140). This method of assigning English characters may use the method of converting j into a 26-ary number described above with reference to FIG. Then, j is incremented by 1 (step 1150). If the detected window is not a frame window, the same number as i is assigned to the window as in FIG. 5 (step 1160), and i is set to 1
Increment (step 1170). Such a process is repeated until no window satisfying the conditions listed in step 1120 is detected.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ポインティング・デバイスにより指示可能
な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有する
複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースにおいて、キーボードによる文字入力によ
り、操作対象ウインドウを指定する方法であって、 キーボードにより前記操作対象ウインドウを指定するモ
ードが指示されたことに応答して、その時点の各ウイン
ドウに一意に割当てられた、記号を含む文字を、各前記
ウインドウに対応して表示画面上に表示するステップ
と、 前記割当てられた文字が前記キーボードから入力された
ことに応答して、前記割当てられた文字に対応するウイ
ンドウを操作対象ウインドウとして指定する指定ステッ
プと、 を含む操作対象ウインドウ指定方法。
In a graphical user interface using a plurality of windows which are units which can be designated by a pointing device and have a predetermined area on a display screen, a method of designating a window to be operated by character input using a keyboard. In response to the instruction of the mode for designating the operation target window by a keyboard, characters including symbols, which are uniquely assigned to the respective windows at that time, are displayed on the display screen corresponding to the respective windows. An operation target window including the following steps: a designation step of designating a window corresponding to the assigned character as an operation target window in response to the assigned character being input from the keyboard. Specification method.
【請求項2】ポインティング・デバイスにより指示可能
な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有する
複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースにおいて、内部に複数のウインドウを含む
フレーム・ウインドウが複数重なって存在する場合に、
キーボードによる文字入力により、操作対象ウインドウ
を指定する方法であって、 キーボードにより前記操作対象ウインドウを指定するモ
ードが指示されたことに応答して、可視である各ウイン
ドウに割当てられた、記号を含む文字を、当該可視であ
る各ウインドウに対応して表示画面上に表示するステッ
プと、 フレーム・ウインドウに割当てられた文字が入力された
ことに応答して、当該フレーム・ウインドウを最前面に
配置する配置ステップと、 前記割当てられた文字が入力されたことに応答して、当
該割当てられた文字に対応するウインドウを操作対象ウ
インドウとして指定する指定ステップと、 を含む操作対象ウインドウ指定方法。
2. A graphical user interface using a plurality of windows which are units which can be designated by a pointing device and have a predetermined area on a display screen, wherein a plurality of frame windows including a plurality of windows are overlapped. If present,
A method of designating an operation target window by character input using a keyboard, including a symbol assigned to each window that is visible in response to an instruction of a mode for designating the operation target window by a keyboard. Displaying a character on the display screen corresponding to each visible window; and arranging the frame window on top in response to input of a character assigned to the frame window. An operation target window specifying method, comprising: an arrangement step; and, in response to input of the allocated character, a specifying step of specifying a window corresponding to the allocated character as an operation target window.
【請求項3】前記指定ステップが、 入力された文字と各前記割当てられた文字の部分とが一
致するか判断するステップと、 一致する場合には、前記入力された文字と一致する文字
を含む前記割当てられた文字の表示を、当該入力された
文字と一致する文字を含まない前記割当てられた文字の
表示とは異なる態様に変更するステップとを含む請求項
1又は2記載の操作対象ウインドウ指定方法。
3. The method according to claim 1, wherein the specifying step includes determining whether the input character matches each of the assigned character portions, and if so, includes a character that matches the input character. Changing the display of the assigned character to a different form from the display of the assigned character that does not include a character that matches the input character. Method.
【請求項4】前記指定ステップが、 文字入力の終了が指示されたことに応答して、当該文字
入力の終了までに入力された文字と一致する前記割当て
られた文字を検出し、当該割当てられた文字に対応する
ウインドウを特定するステップとを含む請求項1又は2
記載の操作対象ウインドウ指定方法。
4. The method according to claim 1, wherein the specifying step detects, in response to an instruction to end the character input, the assigned character that matches the character input up to the end of the character input, and Specifying a window corresponding to the character that has been changed.
How to specify the operation target window described.
【請求項5】前記文字入力の終了を指示するまで、入力
文字が修正可能であることを特徴とする請求項4記載の
操作対象ウインドウ指定方法。
5. The operation target window designating method according to claim 4, wherein the input character can be corrected until the end of the character input is instructed.
【請求項6】前記指定ステップが、 入力された文字と各前記割当てられた文字の部分とが全
く不一致である場合、入力が不適当であることをユーザ
に知らせるステップをさらに含む請求項3記載の操作対
象ウインドウ指定方法。
6. The method according to claim 3, wherein said designating step further comprises the step of notifying a user that the input is inappropriate if the input character and the portion of each of the assigned characters do not match at all. How to specify the operation target window.
【請求項7】前記指定ステップが、 入力された文字と各前記割当てられた文字とが不一致で
ある場合、入力が不適当であることをユーザに知らせる
ステップをさらに含む請求項1又は2記載の操作対象ウ
インドウ指定方法。
7. The method according to claim 1, wherein the specifying step further includes a step of notifying a user that the input is inappropriate when the input character does not match each of the assigned characters. How to specify the operation target window.
【請求項8】前記指定ステップに応答して、前記操作対
象ウインドウに関連付けられた操作を実行するステップ
をさらに含む請求項1又は2記載の操作対象ウインドウ
指定方法。
8. The method according to claim 1, further comprising the step of executing an operation associated with the operation target window in response to the specifying step.
【請求項9】前記配置ステップが、 最前面に配置された前記フレーム・ウインドウ内に、最
前面に配置されたことにより可視となったウインドウに
割当てられた文字を、当該可視となったウインドウに対
応して表示するステップをさらに含む請求項2記載の操
作対象ウインドウ指定方法。
9. The method according to claim 9, wherein, in the arranging step, the character assigned to the window that has been made visible by being placed on the foreground is added to the window that has become visible. 3. The method according to claim 2, further comprising the step of displaying correspondingly.
【請求項10】ポインティング・デバイスにより指示可
能な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有す
る複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェースを有するコンピュータ・システムであっ
て、 キーボードと、 前記表示画面を有する表示装置と、 前記キーボードにより操作対象のウインドウを指定する
モードが指示されたことに応答して、その時点の各ウイ
ンドウに一意に割当てられた、記号を含む文字を、各前
記ウインドウに対応して前記表示画面上に表示する手段
と、 前記割当てられた文字が前記キーボードから入力された
ことに応答して、前記割当てられた文字に対応するウイ
ンドウを操作対象ウインドウとして指定する操作対象ウ
インドウ指定手段と、 を有するコンピュータ・システム。
10. A computer system having a graphical user interface using a plurality of windows, each of which is a unit which can be pointed by a pointing device and has a predetermined area on a display screen, comprising: a keyboard; A display device having, in response to an instruction of a mode for designating a window to be operated by the keyboard, a character including a symbol uniquely assigned to each window at that time corresponding to each of the windows. Means for displaying on the display screen, and in response to input of the assigned character from the keyboard, operation window designation means for designating a window corresponding to the assigned character as an operation window And a computer system comprising:
【請求項11】ポインティング・デバイスにより指示可
能な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有す
る複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェースを有するコンピュータ・システムであっ
て、 キーボードと、 前記表示画面を有する表示装置と、 内部に複数のウインドウを含むフレーム・ウインドウが
複数重なって存在する場合に、前記キーボードにより前
記操作対象ウインドウを指定するモードが指示されたこ
とに応答して、可視である各ウインドウに割当てられ
た、記号を含む文字を、当該可視である各ウインドウに
対応して表示画面上に表示する表示手段と、 フレーム・ウインドウに割当てられた文字が入力された
ことに応答して、当該フレーム・ウインドウを最前面に
配置し、前記割当てられた文字が入力されたことに応答
して、当該割当てられた文字に対応するウインドウを操
作対象ウインドウとして指定する指定手段と、 を有するコンピュータ・システム。
11. A computer system having a graphical user interface using a plurality of windows, each of which is a unit instructable by a pointing device and has a predetermined area on a display screen, comprising: a keyboard; A display device having a plurality of frame windows including a plurality of windows therein, each of the windows being visible in response to a mode instructing the operation target window being designated by the keyboard. Display means for displaying, on the display screen, the characters including the symbols assigned to the corresponding windows, and responding to the input of the characters assigned to the frame window, Place the frame window on top and select the assigned statement Designating means for designating a window corresponding to the assigned character as an operation target window in response to the input of the character.
【請求項12】前記指定手段が、 入力された文字と各前記割当てられた文字の部分とが一
致するか判断する手段と、 一致する場合には、前記入力された文字と一致する文字
を含む前記割当てられた文字の表示を、当該入力された
文字と一致する文字を含まない前記割当てられた文字の
表示とは異なる態様に変更するように前記表示手段に命
ずる手段とを含む請求項11又は12記載のコンピュー
タ・システム。
12. The designating means for judging whether or not the input character matches each of the assigned character portions, and if so, includes a character which matches the input character. Means for instructing the display means to change the display of the assigned characters to a different form from the display of the assigned characters that do not include a character that matches the input character. 13. The computer system according to claim 12.
【請求項13】前記指定手段が、 文字入力の終了が指示されたことに応答して、当該文字
入力の終了までに入力された文字と一致する前記割当て
られた文字を検出し、当該割当てられた文字に対応する
ウインドウを特定する手段を含む請求項11又は12記
載のコンピュータ・システム。
13. In response to an instruction to terminate the character input, the designation means detects the assigned character that matches the character input by the end of the character input, and detects the assigned character. 13. The computer system according to claim 11, further comprising means for specifying a window corresponding to the character.
【請求項14】前記文字入力の終了を指示するまで、入
力文字が修正可能であることを特徴とする請求項13記
載のコンピュータ・システム。
14. The computer system according to claim 13, wherein the input characters can be modified until the end of the character input is instructed.
【請求項15】前記指定手段が、 入力された文字と各前記割当てられた文字の部分とが全
く不一致である場合、入力が不適当であることをユーザ
に知らせる手段をさらに含む請求項12記載のコンピュ
ータ・システム。
15. The apparatus according to claim 12, wherein said designating means further comprises means for notifying a user that the input is inappropriate when the input character and the portion of each of the assigned characters are completely different. Computer system.
【請求項16】前記指定手段が、 入力された文字と各前記割当てられた文字とが不一致で
ある場合、入力が不適当であることをユーザに知らせる
手段をさらに含む請求項10又は11記載のコンピュー
タ・システム。
16. The apparatus according to claim 10, wherein said designation means further comprises means for notifying a user that the input is inappropriate when the input character and each of said assigned characters do not match. Computer system.
【請求項17】前記指定手段に応答して、前記操作対象
ウインドウに関連付けられた操作を実行するよう命ずる
手段をさらに含む請求項10又は11記載のコンピュー
タ・システム。
17. The computer system according to claim 10, further comprising means for instructing execution of an operation associated with said operation target window in response to said specifying means.
【請求項18】前記指定手段が、 前記表示手段に、最前面に配置された前記フレーム・ウ
インドウ内に、最前面に配置されたことにより可視とな
ったウインドウに割当てられた文字を、当該可視となっ
たウインドウに対応して表示するように命ずる手段をさ
らに含む請求項11記載のコンピュータ・システム。
18. The display device according to claim 18, wherein the display means displays, in the frame window arranged on the foreground, a character assigned to a window which has been made visible by being arranged on the foreground. 12. The computer system according to claim 11, further comprising means for instructing a display corresponding to the window that has become.
【請求項19】ポインティング・デバイスにより指示可
能な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有す
る複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェースにおいて、キーボードによる文字入力に
より、操作対象ウインドウを指定するプログラムを格納
した記憶媒体であって、 前記プログラムは、 キーボードにより前記操作対象ウインドウを指定するモ
ードが指示されたことに応答して、その時点の各ウイン
ドウに一意に割当てられた、記号を含む文字を、各前記
ウインドウに対応して表示画面上に表示するステップ
と、 前記割当てられた文字が前記キーボードから入力された
ことに応答して、前記割当てられた文字に対応するウイ
ンドウを操作対象ウインドウとして指定する指定ステッ
プとを含む、記憶媒体。
19. A graphical user interface using a plurality of windows, each of which is a unit instructable by a pointing device and has a predetermined area on a display screen, executes a program for designating an operation target window by character input using a keyboard. In a storage medium storing the program, in response to a mode instructing the window to be operated being instructed by a keyboard, a character including a symbol uniquely assigned to each window at that time is written, Displaying on the display screen corresponding to each of the windows; and responding to the input of the assigned characters from the keyboard, designating a window corresponding to the assigned characters as an operation target window. A storage medium including a designation step.
【請求項20】ポインティング・デバイスにより指示可
能な単位であり且つ表示画面において所定の領域を有す
る複数のウインドウを用いるグラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェースにおいて、内部に複数のウインドウを含
むフレーム・ウインドウが複数重なって存在する場合
に、キーボードによる文字入力により、操作対象ウイン
ドウを指定するプログラムを記憶した記憶媒体であっ
て、 前記プログラムは、 キーボードにより前記操作対象ウインドウを指定するモ
ードが指示されたことに応答して、可視である各ウイン
ドウに割当てられた、記号を含む文字を、当該可視であ
る各ウインドウに対応して表示画面上に表示するステッ
プと、 フレーム・ウインドウに割当てられた文字が入力された
ことに応答して、当該フレーム・ウインドウを最前面に
配置する配置ステップと、 前記割当てられた文字が入力されたことに応答して、当
該割当てられた文字に対応するウインドウを操作対象ウ
インドウとして指定する指定ステップとを含む、記憶媒
体。
20. In a graphical user interface using a plurality of windows which are units which can be designated by a pointing device and have a predetermined area on a display screen, a plurality of frame windows including a plurality of windows therein overlap. A storage medium storing a program for designating an operation target window by character input using a keyboard when the program exists, wherein the program responds to an instruction to designate a mode for specifying the operation target window by a keyboard. Displaying a character including a symbol assigned to each visible window on a display screen corresponding to each visible window; and inputting the character assigned to the frame window. In response, the frame window A placement step of placing in the foreground, in response to the character assigned is input, and a designation step of designating a window corresponding to the allocated characters as the operation target window, the storage medium.
JP12217697A 1997-05-13 1997-05-13 Computer system and method for designating window of operation object Pending JPH10312263A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217697A JPH10312263A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Computer system and method for designating window of operation object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217697A JPH10312263A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Computer system and method for designating window of operation object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312263A true JPH10312263A (en) 1998-11-24

Family

ID=14829464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12217697A Pending JPH10312263A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Computer system and method for designating window of operation object

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10312263A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054524A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal device and program selection method
WO2011148408A1 (en) * 2010-05-23 2011-12-01 株式会社 コアアプリ Operation support computer program, operation support computer system
JP2016009199A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054524A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal device and program selection method
US7986945B2 (en) 2004-11-17 2011-07-26 Panasonic Corporation Mobile terminal device and program selection method
US8160562B2 (en) 2004-11-17 2012-04-17 Panasonic Corporation Mobile terminal device and program selection method
WO2011148408A1 (en) * 2010-05-23 2011-12-01 株式会社 コアアプリ Operation support computer program, operation support computer system
JP5307294B2 (en) * 2010-05-23 2013-10-02 株式会社コアアプリ Operation support computer program, operation support computer system
JP2016009199A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825362A (en) Graphical user interface with keyboard display graphical
US5699534A (en) Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
US7173603B2 (en) Input system, program, and recording medium
US7603628B2 (en) User interface for and method of managing icons on group-by-group basis using skin image
US5798760A (en) Radial graphical menuing system with concentric region menuing
US5969708A (en) Time dependent cursor tool
JP3565441B2 (en) Data processing system
JPH07129349A (en) Method for displaying file list, method and processor for starting program
JPH05108232A (en) Method and apparatus for limiting touch-type operating keyboard
JPH07319659A (en) Method and subsystem for change of specification of operating default by hovering of source object
CN117742506B (en) Operation method and device for enhanced keyboard and related components
US8345271B2 (en) Printing control apparatus for assigning parameter selections to specific keys
JPH05289839A (en) Method and device for window management
JPH0916364A (en) Context -sensitive menu system / menu operation
JPH10312263A (en) Computer system and method for designating window of operation object
JP2003015923A (en) Cursor auxiliary display method, file management method and file management program
CN110806807A (en) Computer keyboard providing symbol key layout at reference key position
JP2001014103A (en) Character input device and character input method
JP2010160655A (en) Information processor and object setting method
KR20070107848A (en) Method for providing menu graphic user interface and computer readable medium storing the method
JP3830538B2 (en) Display method for data processing apparatus and data processing apparatus
JP2001306279A (en) Computer readable recording medium
JPH0516051B2 (en)
JP3358311B2 (en) Table processing equipment
JPH06161698A (en) Window system