JP2003051979A - Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function - Google Patents

Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function

Info

Publication number
JP2003051979A
JP2003051979A JP2001237080A JP2001237080A JP2003051979A JP 2003051979 A JP2003051979 A JP 2003051979A JP 2001237080 A JP2001237080 A JP 2001237080A JP 2001237080 A JP2001237080 A JP 2001237080A JP 2003051979 A JP2003051979 A JP 2003051979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
image processing
electronic camera
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001237080A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Morimoto
康裕 森本
Mutsuhiro Yamanaka
睦裕 山中
Hironori Sumitomo
博則 墨友
Katsuhito Shinkawa
勝仁 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001237080A priority Critical patent/JP2003051979A/en
Publication of JP2003051979A publication Critical patent/JP2003051979A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To give no effect of image processing on a substantial function of the camera to the utmost in an electronic camera, capable of applying prescribed image processing to a photographed image. SOLUTION: A total control section 108 has the function of consecutively photographing two images by revising a photographing condition in a special photographing mode and the function of compositing the two photographed images. A memory card MC records the two images consecutively photographed in the special photographing mode. The total control section 108 reduces power supplied from a power supply 111 to be shifted to a standby mode (power-save mode), when the state of no operation of an operation section 107 continues for a prescribed time. In the case of transition to the standby mode, an image synthesis processing section 1108h reads the two images recorded in the memory card MC to composite both the images and records the synthetic image to the memory card MC. Image processing is conducted in the standby mode to avoid the image processing from giving effect on the substantial photographing processing of the camera, or the like.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れた撮影画像に対して撮影時の処理とは異なる所定の画
像処理(例えば2枚の撮影画像を合成する処理等)を行
なってピントや階調等の画質などを改善した撮影画像を
得ることのできる電子カメラ及び電子カメラにそのよう
な画像処理機能を付与し得るプログラムが記録された記
録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention performs focusing by performing a predetermined image process (for example, a process of combining two taken images) on a taken image recorded on a recording medium, which is different from the process at the time of shooting. The present invention relates to an electronic camera capable of obtaining a captured image with improved image quality such as gradation and the like, and a recording medium recording a program capable of imparting such an image processing function to the electronic camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】被写体光像を光強度に応じた電気信号に
光電変換し、この電気信号をA/D変換してデジタルデ
ータからなる画像を作成し、この画像を記録媒体に記録
するデジタルスチルカメラ等の電子カメラにおいては、
画像処理によって種々の撮影画像が得られるため、カメ
ラ側で種々の画像処理を行なうことが提案されている。
2. Description of the Related Art A digital still for photoelectrically converting an optical image of a subject into an electric signal corresponding to the light intensity, A / D converting the electric signal to create an image composed of digital data, and recording the image on a recording medium. In electronic cameras such as cameras,
Since various photographed images can be obtained by image processing, it has been proposed to perform various image processing on the camera side.

【0003】例えば特開平11−168683号公報に
は、風景モード、ソフトフォーカスモード、ポートレー
トモードなどの撮影モードが設定可能なプリンタ付デジ
タルスチルカメラにおいて、A/D変換後の撮影画像
に、設定された撮影モードに応じた所定の画像処理を行
なって記録用の画像(以下、記録画像という。)を作成
するものが示されている。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 11-168683, a digital still camera with a printer capable of setting a photographing mode such as a landscape mode, a soft focus mode and a portrait mode is set to a photographed image after A / D conversion. An image for recording (hereinafter, referred to as a recorded image) is created by performing a predetermined image processing according to the selected shooting mode.

【0004】また、例えば撮像素子を微小変位させて連
続して2回の撮影を行ない、両撮影画像を合成すること
で解像度の高い撮影画像を得ることのできるデジタルス
チルカメラが商品化されている(ビクター社製デジタル
スチルカメラのGC−X1“PIXSTER”)。この
デジタルスチルカメラでは、被写体の明るい部分と暗い
部分とに合わせて2種類の露出制御値を設定し、それら
の露出制御値で連続して2回の撮影を行ない、画像処理
によって両撮影画像を合成して暗い部分から明るい部分
まで適切な濃度の撮影画像を得ることができるようにな
っている。
Further, for example, a digital still camera has been commercialized, which is capable of obtaining a high-resolution shot image by synthesizing the shot images by performing two consecutive shots by slightly displacing the image pickup device. (GC-X1 “PIXSTER” digital still camera manufactured by Victor Company). With this digital still camera, two types of exposure control values are set according to the bright and dark areas of the subject, and two consecutive shots are taken with these exposure control values, and both shot images are processed by image processing. It is possible to obtain a photographed image having an appropriate density from a dark portion to a bright portion by combining them.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】画像処理によって撮影
画像の画質を改善したり、特殊な映像効果を持たせられ
ることは好ましいことではあるが、近年、電子カメラに
適用される撮像素子の高画素化により撮影画像のデータ
数が膨大となり、かかる画像処理機能をカメラ側に持た
せると、画像処理の負担がカメラ本来の撮影/再生機能
に悪影響を与えるという問題が生じる。
Although it is preferable that the image quality of a captured image can be improved or a special video effect can be provided by image processing, in recent years, high pixel counts of image pickup devices applied to electronic cameras have been developed. As a result, the number of data of captured images becomes enormous, and if the camera side is provided with such an image processing function, a problem occurs that the image processing load adversely affects the original shooting / playback function of the camera.

【0006】すなわち、撮像素子の露光から記録画像を
作成して記録媒体に記録するまでの一連のレリーズ処理
の中で、例えば上述の風景モードなどの撮影モードに応
じた画像処理を行なわせると、この画像処理の処理時間
が長くなり、次の撮影動作や撮影画像の再生動作に直ち
に移行できないという問題が生じる。また、2枚の撮影
画像を合成する処理等は、撮影後にマルチタスク機能に
よりカメラ本来の撮影や再生等の機能と並行して処理す
ることでカメラ本来の機能を損なわないようにすること
も可能であるが、その場合でも膨大なデータに対して同
一種類の演算を繰り返す繰返演算処理を行なうため、カ
メラの動作を統括制御するコンピュータに対しては処理
負担が重くなり、撮影処理や再生処理のレスポンスを低
下させ、操作性を悪化することになる。
That is, when the image processing according to the photographing mode such as the landscape mode is performed in a series of release processing from the exposure of the image pickup device to the formation of the recorded image and the recording on the recording medium, The processing time of this image processing becomes long, and there is a problem that the next shooting operation and the playback operation of a shot image cannot be immediately started. It is also possible to prevent the original functions of the camera from being damaged by processing the images, such as combining the two shot images, in parallel with the original shooting and playback functions of the camera using the multitasking function after shooting. However, even in that case, the repetitive arithmetic processing for repeating the same kind of arithmetic operation on a huge amount of data causes a heavy processing load on the computer that integrally controls the operation of the camera, and the photographing processing and the reproduction processing. Response will be reduced and operability will be deteriorated.

【0007】電子カメラは本来撮影したり、撮影画像を
再生することを主機能とするものであるから、撮影動作
や撮影画像を確認するための再生動作等の撮影に関した
機能に対する操作性が二次的な付加機能である画像処理
機能の影響を受けて低下することは好ましくない。
Since the electronic camera has a main function of originally taking a picture or reproducing a taken image, the operability for the functions relating to the taking operation such as the taking operation and the reproducing operation for confirming the taken image is two. It is not preferable that the image quality is lowered due to the influence of the image processing function which is the next additional function.

【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、撮影機能に影響を与えることなく撮影画像に対
して画質の改善や特殊効果などの種々の画像処理を行な
うことができる電子カメラ及び電子カメラにそのような
画像処理機能を付与し得るプログラムが記録された記録
媒体を提供するものである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an electronic camera capable of performing various kinds of image processing such as image quality improvement and special effects on a photographed image without affecting the photographing function. And a recording medium in which a program capable of imparting such an image processing function to an electronic camera is recorded.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
各種の情報を入力するための操作手段と、上記操作手段
でレリーズが指示されると、被写体光像を電気信号から
なる画像に光電変換し、この画像に所定の処理を行なっ
て記録用の画像を作成する撮像手段と、上記撮像手段で
作成された画像を記録媒体に記録する記録手段と、上記
記録媒体に記録された画像に対して撮影時の上記処理と
は異なる所定の画像処理を行なう画像処理手段とを備え
た電子カメラであって、上記操作手段の無操作の状態が
所定の時間以上継続したことを検出する検出手段と、上
記検出手段が上記操作手段の無操作の状態が所定の時間
以上継続したことを検出すると、上記所定の画像処理を
開始するものである。
The invention according to claim 1 is
When an operation means for inputting various kinds of information and a release instruction is given by the operation means, the subject light image is photoelectrically converted into an image composed of an electric signal, and a predetermined process is performed on this image to record an image. An image pickup means for creating an image, a recording means for recording the image created by the image pickup means on a recording medium, and a predetermined image processing different from the above-described processing at the time of shooting on the image recorded on the recording medium. An electronic camera comprising an image processing means, wherein the detecting means detects that the non-operating state of the operating means has continued for a predetermined time or more, and the non-operating state of the operating means is predetermined by the detecting means. When it is detected that the above time has continued, the above predetermined image processing is started.

【0010】上記構成によれば、操作手段でレリーズが
指示されると、撮像手段で被写体の画像が取り込まれ、
記録手段で所定の画像処理をした後、記録媒体に記録さ
れる。操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続す
ると、その状態が検出手段で検出され、画像処理手段で
記録媒体に記録された撮影画像に対して撮影時の処理と
は異なる所定の画像処理が行なわれる。例えば2枚の撮
影画像を合成して画質を改善したり、特殊な映像効果を
有する1の画像を作成する処理が行なわれる。このよう
な画像処理は、通常、画像を構成している各画素データ
に対し同一種類の演算を繰り返す繰返演算処理が含ま
れ、処理に長時間を要する重い処理であるが、所定の時
間以上操作手段の操作が無い状態が継続し、撮影若しく
は再生の動作が行なわれることのないと推定されるとき
に行なわれるので、その処理効率を高めることができ
る。
According to the above construction, when the release is instructed by the operation means, the image of the subject is captured by the image pickup means,
After a predetermined image processing is performed by the recording means, the image is recorded on the recording medium. When the unoperated state of the operating means continues for a predetermined time or longer, the state is detected by the detecting means, and a predetermined image processing different from the processing at the time of shooting is performed on the captured image recorded on the recording medium by the image processing means. Is performed. For example, a process of combining two captured images to improve the image quality or creating one image having a special video effect is performed. Such image processing is usually a heavy processing that requires a long time for processing, including repeated calculation processing in which the same type of calculation is repeated for each pixel data forming an image. Since it is performed when it is estimated that the operation of shooting or reproduction will not be performed while the state where the operation means is not operated continues, the processing efficiency can be improved.

【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の電
子カメラにおいて、上記撮像手段、上記記録手段及び上
記画像処理手段にそれぞれ所定の電源を供給する電源供
給手段を備え、上記電源供給手段は、上記検出手段が所
定の時間以上、上記操作手段の無操作の状態が継続した
ことを検出すると、上記撮像手段への供給電力を低減す
るものである。
According to a second aspect of the present invention, in the electronic camera according to the first aspect, the image pickup means, the recording means, and the image processing means are provided with power supply means for supplying predetermined power, respectively, and the power supply means is provided. When the detection means detects that the operation means has not been operated for a predetermined time or longer, the power supplied to the imaging means is reduced.

【0012】上記構成によれば、上記検出手段で上記操
作手段の操作間隔が所定の時間を超えたことが検出され
ると、上記撮像手段への供給電力が低減され、この状態
で画像処理手段によって記録媒体に記録された撮影画像
に対して撮影時の処理とは異なる所定の画像処理が行な
われる。画像処理手段で所定の画像処理を行なうとき、
この処理に関係のない撮像手段への供給電力が低減され
るので、撮像手段での電力消費に基づく画像処理手段へ
の電力不足の発生を防止することができ、画像処理を確
実に行なわせることができる。
According to the above construction, when the detecting means detects that the operation interval of the operating means exceeds the predetermined time, the power supplied to the image pickup means is reduced, and in this state, the image processing means. The predetermined image processing different from the processing at the time of photographing is performed on the photographed image recorded on the recording medium. When performing predetermined image processing with the image processing means,
Since the electric power supplied to the image pickup means irrelevant to this processing is reduced, it is possible to prevent the power shortage to the image processing means due to the power consumption in the image pickup means, and to surely perform the image processing. You can

【0013】なお、請求項2記載の電子カメラにおい
て、上記電源供給手段がACアダプタ若しくは電池から
給電可能になされているときは、上記電源供給手段への
電源供給元の種類を判別する電源判別手段を設け、上記
画像処理手段は、上記検出手段が上記操作手段の無操作
の状態が所定の時間以上継続したことを検出し、且つ、
上記電源判別手段で主電源がACアダプタであると判別
されると、上記記録媒体に記録された画像に対する所定
の画像処理を開始するとよい(請求項3)。
In the electronic camera according to the second aspect, when the power supply means is capable of supplying power from an AC adapter or a battery, a power supply determination means for determining the type of power supply source to the power supply means. And the image processing means detects that the detecting means has continued the non-operation state of the operating means for a predetermined time or more, and
When the power supply discriminating means discriminates that the main power supply is the AC adapter, it is preferable to start predetermined image processing on the image recorded on the recording medium (claim 3).

【0014】この構成によれば、電源供給能力が安定し
ているACアダプタから電源供給手段を介して画像処理
手段に電源が供給されるので、画像処理中に電源不足で
処理が中断されることがなく、確実に画像処理を行なう
ことができる。
According to this structure, since the power is supplied from the AC adapter having a stable power supply capability to the image processing means through the power supply means, the processing may be interrupted due to insufficient power during image processing. Therefore, image processing can be performed without fail.

【0015】また、請求項2記載の電子カメラにおい
て、上記電源供給手段がACアダプタ若しくは電池から
給電可能になされているときは、上記電源供給手段への
電源供給元の種類を判別する電源判別手段を設けると共
に、上記電池が電源供給可能であるか否かを判別する電
池能力判別手段を設け、上記画像処理手段は、上記検出
手段が上記操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継
続したことを検出し、且つ、上記電源供給手段への電源
供給元が電池であるとき、上記電池能力判別手段で当該
電池が電源供給可能であると判別されると、上記記録媒
体に記録された画像に対する所定の画像処理を開始する
とよい(請求項4)。
Further, in the electronic camera according to the present invention, when the power supply means is capable of supplying power from an AC adapter or a battery, a power supply discrimination means for discriminating the kind of power supply source to the power supply means. And a battery capacity determination means for determining whether or not the battery can be supplied with power, and the image processing means is such that the detection means continues the non-operation state of the operation means for a predetermined time or more. If the battery is detected as the power supply source to the power supply means and the battery capacity determination means determines that the battery can be supplied with power, the image recorded in the recording medium is detected. It is preferable to start a predetermined image processing for (Claim 4).

【0016】この構成でも、電池に電源供給能力がある
ときに当該電池から電源供給手段を介して画像処理手段
に電源が供給されるので、画像処理中に電源不足で処理
が中断されることを防止することができる。
Also in this configuration, when the battery has a power supply capability, power is supplied from the battery to the image processing means through the power supply means, so that the processing is interrupted due to insufficient power during image processing. Can be prevented.

【0017】また、請求項2〜4のいずれかに記載の電
子カメラにおいて、上記電源供給手段は、上記画像処理
手段が画像処理を完了すると、当該画像処理手段への給
電電力を低減させるとよい(請求項5)。このようにす
ることで、電力消費を可及的に低減することができる。
Further, in the electronic camera according to any one of claims 2 to 4, the power supply means may reduce power supply to the image processing means when the image processing means completes image processing. (Claim 5). By doing so, power consumption can be reduced as much as possible.

【0018】請求項6記載の発明は、請求項1〜5のい
ずれかに記載の電子カメラにおいて、上記操作手段から
入力される情報には上記画像処理手段による記録画像の
画像処理を指示する情報が含まれ、上記画像処理手段
は、上記操作手段で画像処理が指示されているとき、上
記記録媒体に記録された画像に対して所定の画像処理を
行なうものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the electronic camera according to any one of the first to fifth aspects, the information input from the operating means is information for instructing image processing of a recorded image by the image processing means. The image processing means performs predetermined image processing on the image recorded on the recording medium when the image processing is instructed by the operating means.

【0019】この構成によれば、上記画像処理手段は、
上記操作手段で画像処理が指示されているとき、上記記
録媒体に記録された画像に対して所定の画像処理を行な
うため、操作者が所望の撮影画像に対してだけ画像処理
を行なわせることができる。これにより不必要な画像処
理による撮影処理への悪影響を低減できると共に、電力
の浪費を低減することができる。
According to this structure, the image processing means is
When the image processing is instructed by the operating means, a predetermined image processing is performed on the image recorded on the recording medium, so that the operator can perform the image processing only on a desired captured image. it can. As a result, it is possible to reduce the adverse effect of unnecessary image processing on the photographing processing and reduce the power consumption.

【0020】請求項9記載の発明は、各種の情報を入力
するための操作手段と、上記操作手段によりレリーズが
指示されると、被写体光像を電気信号からなる画像に光
電変換し、この画像に所定の処理を行なって記録用の画
像を作成する撮像手段と、上記撮像手段で作成された画
像を記録媒体に記録する記録手段と、上記操作手段の無
操作の状態が所定の時間以上継続したことを検出する検
出手段と、上記画像処理手段は、上記検出手段が上記操
作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続したことを
検出すると、上記記録媒体に記録された画像に対して撮
影時の上記処理とは異なる所定の画像処理を行なう画像
処理手段とを備えた電子カメラであって、上記画像処理
手段が上記所定の画像処理を行なっているとき、上記操
作手段で特定の操作が行なわれると、当該画像処理を中
断し、処理途中の画像を上記記録媒体に記録させる画像
処理制御手段を備えたものである。
According to a ninth aspect of the present invention, an operating means for inputting various kinds of information, and when a release is instructed by the operating means, the light image of the subject is photoelectrically converted into an image consisting of an electric signal, and this image is obtained. Image pickup means for performing a predetermined process to create an image for recording, a recording means for recording the image created by the image pickup means on a recording medium, and a non-operation state of the operation means for a predetermined time or more. When the detection means detects that the operation means has not been operated for a predetermined time or longer, the image processing means detects the fact that the image recorded on the recording medium is detected. An electronic camera having an image processing means for performing a predetermined image processing different from the above-mentioned processing at the time of photographing, wherein a specific operation is performed by the operation means when the image processing means is performing the predetermined image processing. When carried out, interrupting the image processing, in which the image in the middle of processing with an image processing control means for recording on the recording medium.

【0021】上記構成によれば、操作手段でレリーズが
指示されると、撮像手段で被写体の画像が取り込まれ、
記録手段で所定の画像処理をした後、記録媒体に記録さ
れる。操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続す
ると、その状態が検出手段で検出され、画像処理手段で
記録媒体に記録された撮影画像に対して撮影時の処理と
は異なる所定の画像処理が行なわれる。そして、この画
像処理中に上記操作手段で特定の操作(例えばレリーズ
や撮影及び再生のモードの切換の指示)が行なわれる
と、当該画像処理が中断され、処理途中の画像は上記記
録媒体に記録される。
According to the above construction, when the release is instructed by the operation means, the image of the subject is taken in by the image pickup means,
After a predetermined image processing is performed by the recording means, the image is recorded on the recording medium. When the unoperated state of the operating means continues for a predetermined time or longer, the state is detected by the detecting means, and a predetermined image processing different from the processing at the time of shooting is performed on the captured image recorded on the recording medium by the image processing means. Is performed. When a specific operation (for example, an instruction to switch the mode of release and shooting and reproduction) is performed by the operation means during the image processing, the image processing is interrupted, and the image being processed is recorded on the recording medium. To be done.

【0022】処理負担の重い画像処理中にレリーズなど
の撮影機能に関係した特定の操作があると、その画像処
理を中断して当該操作の処理が優先されるので、撮影機
能に関する操作に対する操作性を低下させることがな
い。
If there is a specific operation related to the photographing function such as a release during the image processing with a heavy processing load, the image processing is interrupted and the processing of the operation is prioritized. Does not decrease.

【0023】なお、請求項9記載の電子カメラにおい
て、上記画像処理制御手段は、上記特定の操作に対応し
た処理が完了した後、上記画像処理手段に上記記録媒体
に記録された上記画像処理が未完の画像に対して中断し
ている所定の画像処理を行なわせるとよい(請求項1
0)。具体的には上記画像処理制御手段は、上記特定の
操作に対応した処理が完了した後、上記検出手段が上記
操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続したこと
を検出すると、上記記録媒体に記録された上記画像処理
が未完の画像を読み出し、上記画像処理手段にその画像
に対して中断している所定の画像処理を開始させるとよ
い(請求項11)。
It is to be noted that, in the electronic camera according to claim 9, the image processing control means is configured to execute the image processing recorded on the recording medium in the image processing means after the processing corresponding to the specific operation is completed. It is preferable to perform the interrupted predetermined image processing on the unfinished image (claim 1).
0). Specifically, the image processing control means, after the processing corresponding to the specific operation is completed, when the detecting means detects that the non-operating state of the operating means has continued for a predetermined time or more, the recording is performed. It is preferable that the image which has not been subjected to the image processing recorded on the medium is read out and the image processing means starts a predetermined image processing which is interrupted for the image (claim 11).

【0024】この構成によれば、画像処理を中断させた
特定の操作に対する処理が完了した後、当該中断した画
像処理を自動的に再開するので、画像処理を確実に完了
させることができる。
According to this structure, after the processing for the specific operation in which the image processing is interrupted is completed, the interrupted image processing is automatically restarted, so that the image processing can be completed reliably.

【0025】請求項16記載の発明は、電子カメラの動
作を統括制御するコンピュータを、各種の情報を入力す
るための操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続
したことを検出する検出手段と、上記操作手段の無操作
の状態が所定の時間以上継続すると、記録媒体に記録さ
れた撮影画像に対して撮影時の処理とは異なる所定の画
像処理を行なう画像処理手段として機能させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体で
ある。
According to a sixteenth aspect of the present invention, a detecting means is provided for detecting that a computer for integrally controlling the operation of the electronic camera controls the operation means for inputting various kinds of information for a predetermined time or more. When the non-operated state of the operating means continues for a predetermined time or longer, the image processing means functions as an image processing means for performing a predetermined image processing different from the processing at the time of shooting on the shot image recorded on the recording medium. It is a computer-readable recording medium in which a program is recorded.

【0026】この構成によれば、記録媒体に記録された
プログラムを電子カメラのコンピュータに読み取らせる
ことで、請求項1記載の電子カメラを実現することがで
きる。
According to this configuration, the electronic camera according to the first aspect can be realized by causing the computer of the electronic camera to read the program recorded in the recording medium.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】本発明に係る電子カメラについ
て、デジタルスチルカメラを例に説明する。図1はデジ
タルスチルカメラのカメラ本体の正面図、図2は同デジ
タルスチルカメラに内蔵された主要部材の配置を示す上
面図、図3は同デジタルスチルカメラに内蔵された主要
部材の配置を示す右側面図、図4は同デジタルスチルカ
メラの背面図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An electronic camera according to the present invention will be described by taking a digital still camera as an example. FIG. 1 is a front view of a camera body of the digital still camera, FIG. 2 is a top view showing the arrangement of main members incorporated in the digital still camera, and FIG. 3 is an arrangement of main members incorporated in the digital still camera. A right side view and FIG. 4 are rear views of the digital still camera.

【0028】デジタルスチルカメラ1は、通常の写真撮
影を行なう撮影モード(以下、通常撮影モードとい
う。)の他に、1回のシャッタ操作で連続して2回露出
を行なって2枚の撮影画像を取得し、これらの撮影画像
を画像合成処理により合成して通常の撮影画像よりもピ
ント、階調、解像度などを改善した画像を得ることので
きる撮影モード(以下、特殊撮影モードという。)を備
えている。
In the digital still camera 1, in addition to a shooting mode for taking a normal picture (hereinafter referred to as a normal shooting mode), two shot images are obtained by successively exposing twice with one shutter operation. A shooting mode (hereinafter referred to as a special shooting mode) in which the captured images are combined by an image combining process to obtain an image in which focus, gradation, resolution, etc. are improved as compared with a normal captured image. I have it.

【0029】特殊撮影モードには、ボケ味調整モード、
階調調整モード、超解像モードが含まれる。ボケ味調整
モードとは、1回のシャッタ操作で合焦位置を変化させ
て連続して2回露光を行ない、遠景(背景)に合焦した
撮影画像と近景(人物等の主被写体)に合焦した撮影画
像とを取得し、画像合成処理でこれらの撮影画像を合成
することにより所望のボケ具合を有する画像を得る撮影
モードである。
The special photographing mode includes a blur adjustment mode,
A gradation adjustment mode and a super-resolution mode are included. The bokeh adjustment mode is one in which the focus position is changed by one shutter operation and two consecutive exposures are performed to match the photographic image focused on the distant view (background) and the near view (main subject such as a person). This is a shooting mode in which an image having a desired degree of blur is obtained by obtaining a focused shot image and synthesizing these shot images by image synthesis processing.

【0030】階調調整モードは、1回のシャッタ操作で
露出条件を変化させて連続して2回露光を行ない、主被
写体に対して露出を合せた撮影画像と背景に露出を合わ
せた撮影画像とを取得し、画像合成処理でこれらの撮影
画像を合成することにより、例えば画面全体に適正な濃
度分布を有する画像や主被写体と背景とのコントラスト
を意図的に大きくした創作性の強い画像を得る撮影モー
ドである。
In the gradation adjustment mode, the exposure condition is changed by one shutter operation and the exposure is continuously performed twice, and the captured image in which the main subject is exposed and the captured image in which the background is exposed. , And combine these captured images in the image composition process to create an image with a proper density distribution on the entire screen or an image with strong originality in which the contrast between the main subject and the background is intentionally increased. It is a shooting mode to obtain.

【0031】超解像モードは、1回のシャッタ操作でピ
ントや露出条件を変えないで連続して2回の撮影動作を
行ない、1回目の撮影と2回目の撮影との間で僅かに異
なるカメラアングルの相違により画面内の主被写体の位
置が微小変化した2枚の撮影画像を取得し、画像合成処
理によりこれらの撮影画像を合成することにより、元の
撮影画像よりも解像度の高い画像を得る撮影モードであ
る。
In the super-resolution mode, the photographing operation is continuously performed twice without changing the focus and the exposure condition by one shutter operation, and slightly different between the first photographing and the second photographing. Two captured images in which the position of the main subject on the screen changes slightly due to the difference in camera angle are acquired, and these captured images are combined by image combining processing to obtain an image with a higher resolution than the original captured image. It is a shooting mode to obtain.

【0032】デジタルスチルカメラは、撮影画像をLC
D表示部に再生することで、撮影直後に撮影画像を確認
できるというフィルムカメラにはない利点がある。この
利点を損なわないようにすることを考慮すると、ボケ味
調整モード、階調調整モード及び超解像モードにおいて
は、合成用の2枚の撮影画像を取得した後、引き続きこ
れらの合成処理を行なって所望の画像を得ることが望ま
しい。
The digital still camera uses an LC
Playback on the D display has an advantage over a film camera that the captured image can be confirmed immediately after shooting. Considering that this advantage is not impaired, in the blur adjustment mode, gradation adjustment mode, and super-resolution mode, after two captured images for combining are acquired, these combining processes are performed continuously. It is desirable to obtain a desired image.

【0033】しかし、これらの特殊撮影モードにおける
画像合成処理は、2枚の撮影画像を合成するための両画
像の位置合せ処理や目標とするボケ具合や階調を得るた
めの反復演算処理を含むため、処理負担が大きく、処理
が完了するまでに一定の処理時間を要する。このため、
特殊撮影モードにおいて、合成用の2枚の撮影画像を取
得した後、引き続きこれらの合成処理を行なうと、次に
指示される撮影処理や再生処理に対するレスポンスを低
下させる等の悪影響の生じる虞がある。
However, the image synthesizing process in these special photographing modes includes a process of aligning both images for synthesizing two photographed images and an iterative calculation process for obtaining a target blur condition and gradation. Therefore, the processing load is large, and a certain processing time is required until the processing is completed. For this reason,
In the special photographing mode, if two photographed images for combination are obtained and then these combining processes are performed, there is a possibility that an adverse effect such as deterioration in response to the next photographing process or reproduction process may occur. .

【0034】そこで、本実施形態に係るデジタルスチル
カメラ1では、後述するように、特殊撮影モードで撮影
された撮影画像に対する画像合成処理のタイミングを、
合成用の2枚の撮影画像を取得した後引き続き行なう場
合と、ユーザによる操作が無く、節電のために消費電力
が抑制される状態のとき(以下、スタンバイ時とい
う。)に行なう場合とでユーザが選択できるようにし、
かかる構成にすることで、画像合成処理を伴うボケ味調
整モード等の特殊撮影モードにおける上記問題を解決す
るようにしている。
Therefore, in the digital still camera 1 according to the present embodiment, as will be described later, the timing of the image synthesizing process for the photographed image photographed in the special photographing mode is set as follows.
The user may either continue the operation after acquiring the two captured images for composition, or perform the operation when there is no user operation and the power consumption is suppressed to save power (hereinafter referred to as standby). So that you can choose
With such a configuration, the problem described above in the special photographing mode such as the blurring adjustment mode accompanied by the image synthesizing process is solved.

【0035】なお、本発明は、処理負担の大きい画像合
成処理の処理タイミングに特徴を有し、その処理タイミ
ングはボケ味調整モード等の特殊撮影モードにおける画
像合成処理の内容自体に関係するものではない。ボケ味
調整モード、階調調整モード及び超解像モードの画像合
成処理は、処理負担の大きい画像合成処理の一例に過ぎ
ず、これらの撮影モードにおける撮影処理や画像合成処
理は、出願人が既に出願している特願平2000−30
1293号に記載したものと略同一である。
The present invention is characterized by the processing timing of the image synthesis processing which has a heavy processing load, and the processing timing is not related to the content itself of the image synthesis processing in the special photographing mode such as the blur adjustment mode. Absent. The image combination processing in the blur adjustment mode, the gradation adjustment mode, and the super-resolution mode is merely an example of the image combination processing that has a heavy processing load. Japanese Patent Application No. 2000-30
It is almost the same as that described in No. 1293.

【0036】従って、以下の説明では、ボケ味調整モー
ドにおける画像合成処理を例に本願発明に係る画像合成
処理の処理タイミングを説明し、階調調整モード及び超
解像モードにおける画像合成処理の処理タイミングにつ
いては説明を省略する。
Therefore, in the following description, the processing timing of the image synthesis processing according to the present invention will be described by taking the image synthesis processing in the blur adjustment mode as an example, and the processing of the image synthesis processing in the gradation adjustment mode and the super-resolution mode will be described. The description of the timing is omitted.

【0037】図1において、デジタルスチルカメラ1
は、カメラ本体2とこのカメラ本体2の正面略中央に着
脱可能に装着されるズームレンズからなる交換レンズ3
とからなる一眼レフレックスカメラで構成されている。
カメラ本体2は、正面略中央に交換レンズ3が装着され
るマウント部201が設けられ、正面左端部にグリップ
部202が設けられている。
In FIG. 1, a digital still camera 1
Is an interchangeable lens 3 including a camera body 2 and a zoom lens detachably attached to the camera body 2 substantially in the center of the front surface thereof.
It is composed of a single-lens reflex camera consisting of.
The camera body 2 is provided with a mount portion 201 on which the interchangeable lens 3 is mounted, and a grip portion 202 at the left end portion of the front surface, in the approximate center of the front surface.

【0038】グリップ部202の内部には、図2に示す
ように電池収納室203とカード収納室204とが設け
られ、電池収納室203には4本の単3形乾電池E1〜
E4(カメラの電源電池)が収納され、カード収納室2
04には撮影画像の画像データを記録するためのメモリ
カードMCが着脱可能に収納されるようになっている。
As shown in FIG. 2, a battery storage chamber 203 and a card storage chamber 204 are provided inside the grip portion 202, and the battery storage chamber 203 has four AA dry batteries E1 to E1.
E4 (camera power supply battery) is stored, card storage room 2
In 04, a memory card MC for recording image data of a photographed image is detachably housed.

【0039】マウント部201の下部には装着された交
換レンズ3との電気的接続を行なうための複数個の接点
STと機械的接続を行なうための複数個のカプラーCP
とが設けられている。電気的な接点STは、交換レンズ
3に内蔵されたレンズROM301(図3参照)から当
該レンズに関する固有の情報(開放F値や焦点距離等の
情報)をカメラ本体2内の全体制御部108(図6参
照)に読み出したり、交換レンズ3内のズーム用レンズ
の位置やフォーカス用レンズの位置の情報を全体制御部
108に出力するためのものである。カプラーCPはカ
メラ本体2内に設けられたズームレンズ駆動用のモータ
ZM(図3参照)の駆動力とフォーカスレンズ駆動用の
モータFM(図3参照)の駆動力とを交換レンズ3側に
伝達するためのものである。
A plurality of contact points ST for making an electrical connection with the interchangeable lens 3 mounted on the lower part of the mount 201 and a plurality of couplers CP for making a mechanical connection.
And are provided. The electrical contact ST receives specific information (information such as the open F value and focal length) related to the lens from the lens ROM 301 (see FIG. 3) built in the interchangeable lens 3 in the overall control unit 108 (in the camera body 2). (See FIG. 6) and outputs information on the position of the zoom lens and the position of the focusing lens in the interchangeable lens 3 to the overall control unit 108. The coupler CP transmits the driving force of the zoom lens driving motor ZM (see FIG. 3) and the driving force of the focus lens driving motor FM (see FIG. 3) provided in the camera body 2 to the interchangeable lens 3 side. It is for doing.

【0040】マウント部201に交換レンズ3が装着さ
れたときの当該レンズ3の光軸L上であってカメラ本体
2内の適所にカラー撮像素子205が配設されている。
カラー撮像素子205(以下、CCD205という。)
は、図5に示すようにCCD(Charge-Coupled Devic
e)からなるエリアセンサ205Aの各画素の表面に、
R(赤),G(緑),B(青)のカラーフィルタ205
Bが市松模様状に貼り付けられた、いわゆるベイヤー方
式と呼ばれる単板式カラーエリアセンサで構成され、例
えば1600×1200=192万個の画素数を有して
いる。
A color image pickup element 205 is arranged at a proper position in the camera body 2 on the optical axis L of the interchangeable lens 3 when the mount part 201 is mounted.
Color image sensor 205 (hereinafter referred to as CCD 205)
Is a CCD (Charge-Coupled Devic
On the surface of each pixel of the area sensor 205A consisting of e),
R (red), G (green), B (blue) color filters 205
B is composed of a single-plate color area sensor, which is a so-called Bayer system, which is attached in a checkered pattern, and has, for example, 1600 × 1200 = 1920,000 pixels.

【0041】なお、図5に示すようにエリアセンサのi
行j列目の画素位置を(i,j)(i=1,2,…n、
j=1,2,…m)とすると、R,G,Bの各カラーフ
ィルタは、 R;(2h+1,2k+1) G;(2h+2,2k+1),(2h+1,2k+2) B;(2h+2,2k+2) 但し、h=0,1,2,…n/2、k=0,1,2,…
m/2 の画素位置に配置されている。
As shown in FIG. 5, the area sensor i
The pixel position of the row j-th column is (i, j) (i = 1, 2, ... N,
j = 1,2, ... m), R, G, and B color filters are R; (2h + 1,2k + 1) G; (2h + 2,2k + 1), (2h + 1,2k + 2) B; (2h + 2,2k + 2) However, h = 0,1,2, ... n / 2, k = 0,1,2, ...
It is arranged at a pixel position of m / 2.

【0042】カメラ本体2のグリップ部202の上面に
はシャッタボタン206が設けられている。シャッタボ
タン206の半押し操作と全押し操作とは後述するスイ
ッチS1,S2で検出されるようになっている。スイッ
チS1がオンになると(シャッタボタン206が半押し
されると)、被写体の静止画を撮影するための準備動作
(露出制御値の設定や焦点調節等の準備動作)が行なわ
れ、スイッチS2がオンになると(シャッタボタン20
6が全押しされると)、撮影動作(CCD205を露光
し、その露光によって得られた画像信号に所定の画像処
理を行なってメモリカードMCに記録する一連の動作)
が行なわれる。
A shutter button 206 is provided on the upper surface of the grip portion 202 of the camera body 2. Half-pressing operation and full-pressing operation of the shutter button 206 are detected by switches S1 and S2 described later. When the switch S1 is turned on (when the shutter button 206 is half-pressed), a preparatory operation (a preparatory operation such as setting an exposure control value and focus adjustment) for taking a still image of a subject is performed, and the switch S2 is turned on. When turned on (shutter button 20
6 is fully pressed), a photographing operation (a series of operations of exposing the CCD 205, performing predetermined image processing on the image signal obtained by the exposure, and recording the image signal in the memory card MC)
Is performed.

【0043】カメラ本体2の上面の略中央には電子ビュ
ーファインダ4(EVF;Electronic View Finder)と
ポップアップタイプのフラッシュ5とが設けられてい
る。電子ビューファインダ4はCCD205で撮影され
た被写体のモニタ画像(撮影待機状態においてCCD2
05により動画撮影された被写体の画像)を表示するカ
ラー液晶表示デバイスからなる表示部401(以下、L
CD表示部401という。)とこのカラー液晶表示デバ
イスに表示されたモニタ画像をファインダ窓403の外
側に導く接眼レンズ402とを備えている。
An electronic view finder 4 (EVF; Electronic View Finder) and a pop-up type flash 5 are provided in the approximate center of the upper surface of the camera body 2. The electronic viewfinder 4 is a monitor image of the subject photographed by the CCD 205 (the CCD 2 in the photographing standby state).
Display unit 401 (hereinafter, L) including a color liquid crystal display device that displays a subject image captured as a moving image by S.05.
It is called the CD display unit 401. ) And an eyepiece 402 for guiding the monitor image displayed on the color liquid crystal display device to the outside of the finder window 403.

【0044】撮影待機状態では電子ビューファインダ4
に被写体のモニタ画像(動画像)が表示されるので、撮
影者はファインダ窓403を覗くことによってモニタ画
像により被写体を視認することができる。
In the standby state for shooting, the electronic viewfinder 4
Since a monitor image (moving image) of the subject is displayed on, the photographer can visually recognize the subject by looking through the finder window 403.

【0045】カメラ本体2の背面の略中央にはカラー液
晶表示デバイスからなる表示部207(以下、LCD表
示部207という。)が設けられている。LCD表示部
207は、記録モードにおいて撮影モードや撮影条件等
を設定するためのメニュー画面を表示したり、再生モー
ドにおいてメモリカードMCに記録された撮影画像を再
生表示するものである。
A display unit 207 (hereinafter, referred to as LCD display unit 207) formed of a color liquid crystal display device is provided in the rear surface of the camera body 2 substantially in the center. The LCD display unit 207 displays a menu screen for setting a shooting mode, shooting conditions, etc. in the recording mode, and reproduces and displays a shot image recorded in the memory card MC in the reproduction mode.

【0046】撮影モードには露出制御に関するモードと
画像合成処理に関するモードとが含まれる。露出制御に
関するモードとはレリーズ時の露出制御値(絞りの絞り
値と露光時間)の決定方法に関するモードである。ま
た、画像合成処理に関するモードとは、上述したボケ味
調整モード、階調調整モード及び超解像モードのことで
ある。
The photographing mode includes a mode related to exposure control and a mode related to image composition processing. The mode relating to the exposure control is a mode relating to a method of determining the exposure control value (aperture value of the diaphragm and the exposure time) at the time of release. The modes relating to the image composition processing are the blur adjustment mode, gradation adjustment mode, and super-resolution mode described above.

【0047】露出制御に関するモードには少なくともプ
ログラムモード、シャッタ優先モード、絞り優先モード
が含まれる。露出制御値は予め設定された複数のプログ
ラム線図のいずれか1つを用いて設定されるようになっ
ており、プログラムモードでは標準的なプログラム線図
を用いて露出制御値が設定され、シャッタ優先モードで
は絞り値よりシャッタ速度(露光時間)を優先するよう
なプログラム線図を用いて露出制御値が設定され、絞り
優先モードではシャッタ速度より絞り値を優先するよう
なプログラム線図を用いて露出制御値が設定される。
The modes relating to exposure control include at least a program mode, a shutter priority mode, and an aperture priority mode. The exposure control value is set by using one of a plurality of preset program charts. In the program mode, the exposure control value is set by using a standard program chart, and the shutter is set. In the priority mode, the exposure control value is set using the program diagram that gives priority to the shutter speed (exposure time) over the aperture value, and in the aperture priority mode, the program diagram that gives priority to the aperture value over the shutter speed is used. The exposure control value is set.

【0048】LCD表示部207の左側上方位置には、
電源スイッチ211が設けられ、その下部に記録モード
(写真撮影の機能を果たすモード)及び再生モード(記
録画像をLCD表示部207に再生するモード)を切換
設定するモード設定スイッチ208が設けられている。
電源スイッチ211はプッシュスイッチからなり、押圧
する毎にONとOFFとが交互に切り換わる。モード設
定スイッチ208は2点スライドスイッチからなり、接
点を上方の「REC」位置に設定すると、記録モードが
設定され、接点を下方の「PLAY」位置に設定する
と、再生モードが設定される。
At the upper left position of the LCD display section 207,
A power switch 211 is provided, and a mode setting switch 208 for switching and setting a recording mode (a mode that performs a function of taking a picture) and a reproduction mode (a mode for reproducing a recorded image on the LCD display unit 207) is provided below the power switch 211. .
The power switch 211 is composed of a push switch, and switches ON and OFF alternately each time it is pressed. The mode setting switch 208 is a two-point slide switch. When the contact is set to the upper "REC" position, the recording mode is set, and when the contact is set to the lower "PLAY" position, the reproduction mode is set.

【0049】LCD表示部207の右側上方位置には4
連スイッチ209が設けられている。4連スイッチ20
9は円形の操作ボタンを有し、この操作ボタンにおける
上下左右の4方向の押圧操作がそれぞれ検出されるよう
になっている。4連スイッチ209は多機能化され、例
えばLCD表示部207に表示されるメニュー画面で選
択された項目を変更したり、インデックス画面で選択さ
れた再生対象のコマを変更するための操作スイッチとし
て機能するとともに、左右方向のスイッチは交換レンズ
3のズーム比を変更するためのスイッチとしても機能す
るようになっている。
At the upper right position of the LCD display section 207, 4
A serial switch 209 is provided. 4 switches 20
Reference numeral 9 has a circular operation button, and pressing operations in four directions of up, down, left and right on the operation button are detected respectively. The quadruple switch 209 is multi-functional, and functions as an operation switch for changing an item selected on the menu screen displayed on the LCD display unit 207 or changing a frame to be reproduced selected on the index screen, for example. At the same time, the left and right switches also function as switches for changing the zoom ratio of the interchangeable lens 3.

【0050】また、4連スイッチ209の下方位置には
LCD表示部207の表示や表示内容に関する操作を行
なうためスイッチ群210が設けられている。スイッチ
群210には取消スイッチ210a、確定スイッチ21
0b、メニュー表示スイッチ210c及び表示スイッチ
210dが含まれる。更にスイッチ群210の下方位置
にACアダプタ(図略)を接続するための接続端子21
2が設けられている。ACアダプタが接続端子212に
接続されると、カメラの主電源は電池電源からACアダ
プタに切り換えられ、ACアダプタから電源が供給され
る。
A switch group 210 is provided below the quadruple switches 209 to perform operations relating to the display and display contents of the LCD display unit 207. The switch group 210 includes a cancel switch 210a and a confirmation switch 21.
0b, a menu display switch 210c, and a display switch 210d. Further, a connection terminal 21 for connecting an AC adapter (not shown) below the switch group 210.
Two are provided. When the AC adapter is connected to the connection terminal 212, the main power source of the camera is switched from the battery power source to the AC adapter, and the power source is supplied from the AC adapter.

【0051】取消スイッチ210aはメニュー画面で選
択された内容を取り消すためのスイッチである。確定ス
イッチ210bはメニュー画面で選択された内容を確定
するためのスイッチである。メニュー表示スイッチ21
0cはLCD表示部207にメニュー画面を表示させる
ためのスイッチである。メニュー表示スイッチ210c
を押圧する毎にメニュー画面の表示と非表示とが交互に
切り換わる。表示スイッチ210dはLCD表示部20
7への表示を行なわせたり、その表示を消したりするス
イッチである。電源電池E1〜E4の節電を図るため、
カメラ起動時はLCD表示部207の表示は行なわれな
いようになっている。表示スイッチ210dを押圧する
毎にLCD表示部207の表示と非表示とが交互に切り
換わる。
The cancel switch 210a is a switch for canceling the contents selected on the menu screen. The confirmation switch 210b is a switch for confirming the content selected on the menu screen. Menu display switch 21
0c is a switch for displaying a menu screen on the LCD display unit 207. Menu display switch 210c
Each time is pressed, the display and non-display of the menu screen are switched alternately. The display switch 210d is the LCD display unit 20.
It is a switch that causes the display at 7 and turns off the display. In order to save power of the power supply batteries E1 to E4,
The display on the LCD display unit 207 is not displayed when the camera is activated. Each time the display switch 210d is pressed, the display and non-display of the LCD display unit 207 are switched alternately.

【0052】メニュー画面では、例えば複数の項目が配
列表示され、現在選択されている項目に選択状態を示す
表示(例えばカーソルや反転表示等)が行なわれる。例
えば撮影モードの画像合成処理に関するモードを選択す
る場合、LCD表示部207には、図6に示すようなメ
ニュー画面が表示される。このメニュー画面における
「通常撮影」の項目は、銀塩カメラにおける撮影動作と
同様の撮影を行なう通常撮影モードである。
On the menu screen, for example, a plurality of items are arranged and displayed, and the currently selected item is displayed to show the selected state (for example, a cursor or reverse display). For example, in the case of selecting a mode relating to image combining processing in the shooting mode, a menu screen as shown in FIG. 6 is displayed on the LCD display unit 207. The item of "normal shooting" on this menu screen is a normal shooting mode in which shooting is performed in the same manner as the shooting operation of the silver halide camera.

【0053】図6のメニュー画面において、4連スイッ
チ209の上方向スイッチが押されると、黒三角印のカ
ーソルKの表示位置(すなわち、カーソルKが示す項
目)が上方向にサイクリックに移動し、4連スイッチ2
09の下方向スイッチが押されると、カーソルKが示す
項目表示位置が下方向にサイクリックに移動する。そし
て、スイッチ群210の確定スイッチ210bが押され
ると、その時カーソルKで指示されている項目(図6で
はボケ味調整モード)が撮影モードとして設定される。
In the menu screen of FIG. 6, when the up switch of the quad switch 209 is pressed, the display position of the cursor K indicated by the black triangle (that is, the item indicated by the cursor K) cyclically moves upward. 4 switches 2
When the downward switch of 09 is pressed, the item display position indicated by the cursor K cyclically moves downward. Then, when the confirmation switch 210b of the switch group 210 is pressed, the item (bokeh adjustment mode in FIG. 6) designated by the cursor K at that time is set as the shooting mode.

【0054】従って、撮影者は撮影モード選択用のメニ
ュー画面において、4連スイッチ209を上下方向に操
作して所望の撮影モードを選択し、確定スイッチ210
dを操作することでその撮影モードを設定することがで
きる。
Therefore, the photographer operates the quadruple switch 209 in the vertical direction on the menu screen for selecting the photographing mode to select the desired photographing mode, and the confirm switch 210.
The shooting mode can be set by operating d.

【0055】また、画面右上の右横向きの黒三角マーク
Jは、次の選択メニューがあることを示し、4連スイッ
チ209の右方向スイッチが押されると、図7に示す選
択メニューが表示される。図7は、ボケ味調整、階調調
整、超解像等の画像合成処理を行なうタイミングを設定
するための選択メニューで、撮影後に引き続いて画像合
成処理を実行するタイミング(以下、「撮影後に画像処
理を実行」という)とスタンバイ時に画像合成処理を実
行するタイミングとが選択できるようになっている。
A black triangle mark J on the upper right side of the screen on the right side indicates that there is a next selection menu. When the right switch of the quad switch 209 is pressed, the selection menu shown in FIG. 7 is displayed. . FIG. 7 is a selection menu for setting the timing of performing image synthesis processing such as blur adjustment, gradation adjustment, and super-resolution. Timing of executing image synthesis processing after shooting (hereinafter referred to as “image after shooting”). "Execute processing") and the timing of executing the image combining processing during standby can be selected.

【0056】選択方法は撮影モードの場合と同様で、4
連スイッチ209の上下方向スイッチを押すことで、黒
三角印のカーソルKの表示位置を決定した後、スイッチ
群210の確定スイッチ210bを押すと、その時カー
ソルKで指示されている項目(図7では「スタンバイ時
に実行」)が設定される。
The selection method is the same as in the shooting mode, and 4
After pressing the up / down switch of the serial switch 209 to determine the display position of the cursor K indicated by the black triangle, the confirmation switch 210b of the switch group 210 is pressed, and the item designated by the cursor K at that time (in FIG. "Run on standby") is set.

【0057】なお、画像合成処理の実行タイミングのメ
ニュー画面で、4連スイッチ209の左方向スイッチを
押すと、図6に示すメニュー画面に戻る。また、露出制
御に関するモードについても同様の方法で所望の撮影モ
ードを設定することができる。
When the leftward switch of the quad switch 209 is pressed on the menu screen of the execution timing of the image synthesizing process, the menu screen shown in FIG. 6 is returned. Also, regarding the mode relating to the exposure control, a desired shooting mode can be set by the same method.

【0058】インデックス画面では、メモリカードMC
に記録されている全ての画像から9コマ分のサムネイル
画像が配列表示され、現在選択されているコマに選択さ
れている表示(例えば点滅表示や枠表示等)が行なわれ
る。4連スイッチ209の上下左右の何れかの方向スイ
ッチを押圧すると、メニュー画面やインデックス画面の
選択状態を示す表示がその方向の項目やコマに移動す
る。例えば上方向スイッチを押圧すると、メニュー画面
やインデックス画面の選択状態を示す表示が上方向の項
目やコマに移動する。
On the index screen, the memory card MC
Nine thumbnail images of all the images recorded in are displayed in an array, and the display selected for the currently selected frame (for example, blinking display or frame display) is performed. When one of the up, down, left and right direction switches of the quad switch 209 is pressed, the display showing the selection state of the menu screen or index screen moves to the item or frame in that direction. For example, when the upward switch is pressed, the display showing the selection state of the menu screen or index screen moves to the upward item or frame.

【0059】交換レンズ3のズーム操作では、4連スイ
ッチ209の右方向スイッチを押圧すると、交換レンズ
3がワイド側に連続的に移動し、4連スイッチ209の
左方向スイッチを押圧すると、交換レンズ3のズーム用
レンズがテレ側に連続的に移動する。
In the zoom operation of the interchangeable lens 3, when the right switch of the quad switch 209 is pressed, the interchange lens 3 continuously moves to the wide side, and when the left switch of the quad switch 209 is pressed, the interchange lens is pressed. The zoom lens 3 moves continuously to the telephoto side.

【0060】図8は、デジタルスチルカメラ1の内部構
成を示すブロック構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the internal structure of the digital still camera 1.

【0061】デジタルスチルカメラ1は、撮像ブロック
A、表示ブロックB、記録ブロックC、制御ブロック
D、電源ブロックEで構成されている。撮像ブロックA
は、撮影機能を果たすためのブロックで、レンズ10
1、撮像部102、信号処理部103、発光制御部10
4、レンズ制御部105、フラッシュ5等の部材が含ま
れる。表示ブロックBは、被写体のモニタ表示、撮影画
像の再生表示、撮影条件設定のためのメニュー表示等の
表示機能を果たすためのブロックで、表示部106の部
材が含まれる。記録ブロックCは、撮影画像をメモリカ
ードMCに記録する機能を果たすためのブロックで、カ
ードI/F109、メモリカードMCの部材が含まれ
る。制御ブロックDは、各ブロック内の部材の動作を制
御してカメラの各種機能を発揮させるブロックで、操作
部107、全体制御部108、RTC(Real Time Cloc
k)110等の部材が含まれる。電源ブロックEは、各
ブロックA〜Dに所定の電源を供給する機能を果たすた
めのブロックで、電源部111、電池112、ACアダ
プタ113等の部材が含まれる。電池112は電池収納
室203に収納されて直接接続された電源電池E1〜E
4に相当し、ACアダプタ113は接続端子212に接
続されるACアダプタに相当する。
The digital still camera 1 is composed of an image pickup block A, a display block B, a recording block C, a control block D, and a power supply block E. Imaging block A
Is a block for performing a photographing function, and the lens 10
1, image pickup unit 102, signal processing unit 103, light emission control unit 10
4, members such as the lens control unit 105 and the flash 5 are included. The display block B is a block for performing display functions such as monitor display of a subject, reproduction display of captured images, and menu display for setting shooting conditions, and includes members of the display unit 106. The recording block C is a block for performing a function of recording a captured image in the memory card MC, and includes the card I / F 109 and members of the memory card MC. The control block D is a block that controls the operation of the members in each block to exert various functions of the camera, and includes an operation unit 107, an overall control unit 108, and an RTC (Real Time Cloc).
k) Includes members such as 110. The power supply block E is a block for performing a function of supplying a predetermined power supply to each of the blocks A to D, and includes members such as a power supply unit 111, a battery 112, and an AC adapter 113. The batteries 112 are stored in the battery storage chamber 203 and directly connected to the power supply batteries E1 to E
4 and the AC adapter 113 corresponds to the AC adapter connected to the connection terminal 212.

【0062】撮像ブロックA内のレンズ101は交換レ
ンズ3に相当するものである。レンズ101はフォーカ
ス用レンズ101a及びズーム用レンズ101bを備
え、内部に透過光量を調節するための絞り101cが設
けられている。
The lens 101 in the image pickup block A corresponds to the interchangeable lens 3. The lens 101 includes a focusing lens 101a and a zoom lens 101b, and a diaphragm 101c for adjusting the amount of transmitted light is provided inside.

【0063】撮像部102はレンズ101を通して入射
した被写体光像を画像信号(電気画像)に光電変換して
取り込むものである。撮像部102にはCCD205に
相当するCCD102a、このCCD102aの撮像動
作を制御するタイミングジェネレータ102b及びタイ
ミングジェネレータ102bの駆動を制御するタイミン
グ制御回路102cが含まれる。
The image pickup section 102 photoelectrically converts a subject light image incident through the lens 101 into an image signal (electrical image) and takes it in. The image pickup unit 102 includes a CCD 102a corresponding to the CCD 205, a timing generator 102b that controls the image pickup operation of the CCD 102a, and a timing control circuit 102c that controls the driving of the timing generator 102b.

【0064】CCD102aはタイミングジェネレータ
102bから入力される駆動制御信号(積分開始信号/
積分終了信号)に基づいて被写体光像を所定の時間(露
光時間)だけ受光して画像信号(電荷蓄積信号)に変換
し、その画像信号をタイミングジェネレータ102bか
ら入力される読出制御信号(水平同期信号、垂直同期信
号、転送信号等)を用いて信号処理部103に出力す
る。このとき、画像信号はR,G,Bの各色成分に分離
されて信号処理部103に出力される。すなわち、画素
位置(2h+1,2k+1)の各画素で受光された画像
信号を順次読み出すことでRの色成分の画像信号が出力
され、画素位置(2h+2,2k+1),(2h+1,
2k+2)の各画素で受光された画像信号を順次読み出
すことでGの色成分の画像信号が出力され、画素位置
(2h+2,2k+2)の各画素で受光された画像信号
を順次読み出すことでBの色成分の画像信号が出力され
る。
The CCD 102a has a drive control signal (integration start signal / integral start signal / input from the timing generator 102b).
The subject light image is received for a predetermined time (exposure time) based on the integration end signal) and converted into an image signal (charge accumulation signal), and the image signal is read out from the timing generator 102b (horizontal synchronization signal). Signal, vertical synchronization signal, transfer signal, etc.) to the signal processing unit 103. At this time, the image signal is separated into R, G, and B color components and output to the signal processing unit 103. That is, the image signal of the R color component is output by sequentially reading the image signal received by each pixel at the pixel position (2h + 1, 2k + 1), and the pixel position (2h + 2, 2k + 1), (2h + 1,
The image signal of the G color component is output by sequentially reading the image signal received by each pixel of 2k + 2), and the image signal received by each pixel of the pixel position (2h + 2, 2k + 2) is sequentially read by The image signal of the color component is output.

【0065】タイミングシェネレータ102bはタイミ
ング制御回路102cから入力される制御信号に基づい
て駆動制御信号を生成するとともに、基準クロックに基
づいて読出制御信号を生成し、CCD102aに出力す
る。タイミング制御回路102cは撮像部102の撮影
動作を制御するものである。タイミング制御回路102
cは全体制御部108から入力される制御信号に基づい
て撮影制御信号を生成する。この撮影制御信号には記録
モードにおいて撮影待機中に被写体の動画像(以下、ラ
イブビュー画像という。)を電子ビューファインダ4に
モニタ表示するための撮影の制御信号、シャッタボタン
6が操作されて被写体の静止画(以下、記録画像とい
う。)を撮影するための制御信号、基準クロック、CC
D102aから出力された画像信号を信号処理部103
で信号処理するためのタイミング信号(同期クロック)
などが含まれる。このタイミング信号は信号処理部10
3内の信号処理回路103a及びA/D変換回路103
bに入力される。
The timing generator 102b generates a drive control signal based on the control signal input from the timing control circuit 102c and a read control signal based on the reference clock, and outputs the read control signal to the CCD 102a. The timing control circuit 102c controls the photographing operation of the image pickup unit 102. Timing control circuit 102
c generates a shooting control signal based on the control signal input from the overall control unit 108. The shooting control signal is a shooting control signal for displaying a moving image of a subject (hereinafter, referred to as a live view image) on the electronic viewfinder 4 in a monitor mode in the recording mode, and the shutter button 6 is operated to operate the subject. Signal, reference clock, CC for shooting still images (hereinafter referred to as recorded images)
The image signal output from D102a is processed by the signal processing unit 103.
Timing signal (synchronous clock) for signal processing by
Etc. are included. This timing signal is sent to the signal processor 10
Signal processing circuit 103a and A / D conversion circuit 103 in 3
Input to b.

【0066】信号処理部103はCCD102aから出
力される画像信号に所定のアナログ信号処理及びデジタ
ル信号処理を行なうものである。画像信号の信号処理は
当該画像データを構成する各画素の受光信号毎に行なわ
れる。以下、説明の便宜上、各画素の受光信号とこれら
の集合により撮影画像を構成する画像信号とを区別する
ため、必要に応じて各画素の受光信号を画素信号(アナ
ログ信号)もしくは画素データ(デジタル信号)とい
う。
The signal processing section 103 performs predetermined analog signal processing and digital signal processing on the image signal output from the CCD 102a. The signal processing of the image signal is performed for each light receiving signal of each pixel forming the image data. Hereinafter, for convenience of explanation, in order to distinguish the light receiving signal of each pixel from the image signal forming the captured image by these sets, the light receiving signal of each pixel is converted into a pixel signal (analog signal) or pixel data (digital signal) as necessary. Signal).

【0067】信号処理部103にはアナログ信号処理回
路103a、A/D変換回路103b、黒レベル補正回
路103c、WB回路103d、γ補正回路103e及
び画像メモリ103fが含まれる。なお、黒レベル補正
回路103c、WB回路103d及びγ補正回路103
eはデジタル信号処理を行なう回路を構成するものであ
る。
The signal processing unit 103 includes an analog signal processing circuit 103a, an A / D conversion circuit 103b, a black level correction circuit 103c, a WB circuit 103d, a γ correction circuit 103e and an image memory 103f. The black level correction circuit 103c, the WB circuit 103d, and the γ correction circuit 103
e constitutes a circuit for performing digital signal processing.

【0068】アナログ信号処理回路103aは主にCD
S回路(相関二重サンプリング)回路及びAGC(オー
トゲインコントロール)回路からなり、CCD102a
から出力される画素信号のサンプリングノイズの低減と
信号レベルの調整を行なう。A/D変換回路102bは
アナログ信号処理回路103aから出力される各画素信
号をデジタルの画像データに変換するものである。A/
D変換回路102bは各画素で受光された画素信号を、
例えば10ビットの画素データに変換する。
The analog signal processing circuit 103a is mainly a CD
The CCD 102a includes an S circuit (correlated double sampling) circuit and an AGC (auto gain control) circuit.
The sampling noise of the pixel signal output from the device is reduced and the signal level is adjusted. The A / D conversion circuit 102b converts each pixel signal output from the analog signal processing circuit 103a into digital image data. A /
The D conversion circuit 102b converts the pixel signal received by each pixel into
For example, it is converted into 10-bit pixel data.

【0069】黒レベル補正回路103cはA/D変換さ
れた各画素データの黒レベルを基準の黒レベルに補正す
るものである。WB回路103dは撮影画像のホワイト
バランスを調整するものである。WB回路103dは全
体制御部108から入力されるレベル変換テーブルを用
いてR,G,Bの各色成分の画素データのレベルを変換
することで撮影画像のホワイトバランスを調整する。γ
補正回路103eは画素データのγ特性を補正するもの
である。γ補正回路103eは予め設定された補正テー
ブルを用いて各画素データのレベルを補正する。
The black level correction circuit 103c corrects the black level of each A / D converted pixel data to a reference black level. The WB circuit 103d adjusts the white balance of the captured image. The WB circuit 103d adjusts the white balance of the captured image by converting the levels of the pixel data of the R, G, and B color components using the level conversion table input from the overall control unit 108. γ
The correction circuit 103e corrects the γ characteristic of pixel data. The γ correction circuit 103e corrects the level of each pixel data using a preset correction table.

【0070】画像メモリ103fは信号処理の終了した
画像データを一時保存するメモリである。画像メモリ1
03fは少なくとも2フレーム分の画像データを記憶し
得る容量を有している。これは、ボケ味調整モード等の
撮影では2回連続して露光が行なわれ、2フレーム分の
画像データが取り込まれるから、これらをそれぞれ保存
できるようにするためである。
The image memory 103f is a memory for temporarily storing the image data for which signal processing has been completed. Image memory 1
03f has a capacity capable of storing at least two frames of image data. This is because exposure is performed twice in succession in shooting in the blur adjustment mode and the like, and image data for two frames is captured, so that these can be stored respectively.

【0071】発光制御部104は全体制御部108から
入力される発光制御信号に基づいてフラッシュ5の発光
を制御する。発光制御信号には発光準備の指示、発光タ
イミング及び発光量とが含まれる。発光制御部104は
全体制御部108から発光準備の指示があると、メイン
コンデンサ(図略)を充電して発光可能状態にし、発光
タイミング信号に同期してメインコンデンサの蓄積電荷
を放電することによりフラッシュ5を発光させる。そし
て、全体制御部108から入力される発光停止信号に基
づいてメインコンデンサの蓄積電荷の放電を停止させ
る。これによりフラッシュ5は所要の発光量で発光され
る。
The light emission control section 104 controls the light emission of the flash 5 based on the light emission control signal input from the overall control section 108. The light emission control signal includes a light emission preparation instruction, a light emission timing, and a light emission amount. When the light emission control unit 104 receives a light emission preparation instruction from the overall control unit 108, it charges the main capacitor (not shown) to enable light emission, and discharges the accumulated charge in the main capacitor in synchronization with the light emission timing signal. The flash 5 is fired. Then, the discharge of the accumulated charge of the main capacitor is stopped based on the light emission stop signal input from the overall control unit 108. This causes the flash 5 to emit a required amount of light.

【0072】レンズ制御部105はレンズ101内のフ
ォーカス用レンズ101a、ズーム用レンズ101b及
び絞り101cの各部材の駆動を制御するものである。
レンズ制御部105は絞り101cの絞り値を制御する
絞り制御回路105a、フォーカスモータFMの駆動を
制御するフォーカス制御回路105b及びズームモータ
ZMの駆動を制御するズーム制御回路105cを備えて
いる。
The lens controller 105 controls the driving of each member of the focusing lens 101a, the zoom lens 101b and the diaphragm 101c in the lens 101.
The lens control unit 105 includes an aperture control circuit 105a that controls the aperture value of the aperture 101c, a focus control circuit 105b that controls the drive of the focus motor FM, and a zoom control circuit 105c that controls the drive of the zoom motor ZM.

【0073】絞り制御回路105aは全体制御部108
から入力される絞り値に基づいて絞り101cを駆動
し、その開口量を当該絞り値に設定する。フォーカス制
御回路105bは全体制御部108から入力されるAF
制御信号(例えば駆動パルス数等の制御値)に基づいて
フォーカスモータFMの駆動量を制御し、フォーカス用
レンズを焦点位置に設定する。ズーム制御回路105c
は全体制御部108から入力されるズーム制御信号(4
連スイッチ209の操作情報)に基づいてズームモータ
ZMを駆動し、ズーム用レンズ101bを4連スイッチ
209で指定された方向に移動させる。すなわち、ズー
ム制御回路105cは全体制御部108から4連スイッ
チ209の右方向の操作情報が入力されると、ズームモ
ータZMを正方向に駆動してズーム用レンズ101bを
ワイド側に移動させ、4連スイッチ209の左方向の操
作情報が入力されると、ズームモータZMを逆方向に駆
動してズーム用レンズ101bをテレ側に移動させる。
The aperture control circuit 105a is the overall control unit 108.
The aperture 101c is driven on the basis of the aperture value input from, and the aperture amount is set to the aperture value. The focus control circuit 105b is an AF input from the overall control unit 108.
The drive amount of the focus motor FM is controlled based on a control signal (for example, a control value such as the number of drive pulses), and the focus lens is set at the focus position. Zoom control circuit 105c
Is a zoom control signal (4
The zoom motor ZM is driven based on (operation information of the serial switch 209) to move the zoom lens 101b in the direction designated by the quad switch 209. That is, the zoom control circuit 105c drives the zoom motor ZM in the positive direction to move the zoom lens 101b to the wide side when the right operation information of the quad switch 209 is input from the overall control unit 108. When the left operation information of the serial switch 209 is input, the zoom motor ZM is driven in the reverse direction to move the zoom lens 101b to the tele side.

【0074】表示部106はLCD表示部207への表
示と電子ビューファインダ4への表示とを行なうもので
ある。表示部106にはLCD表示部207に相当する
ディスプレイ106a及びVRAM106bと電子ビュ
ーファインダ4内のLCD表示部401に相当するディ
スプレイ106c及びVRAM106dとが含まれる。
ディスプレイ106aは、例えば640×480=30
7200の画素数を有し、ディスプレイ106cは、例
えば400×300=120000の画素数を有してい
る。従って、VRAM106bはディスプレイ106a
の画素数に対応して略30.7万個の画素データが記憶
可能になされ、VRAM106dはディスプレイ106
cの画素数に対応して略12万個の画素データが記憶可
能になっている。
The display section 106 performs display on the LCD display section 207 and display on the electronic viewfinder 4. The display unit 106 includes a display 106a and a VRAM 106b corresponding to the LCD display unit 207, and a display 106c and a VRAM 106d corresponding to the LCD display unit 401 in the electronic viewfinder 4.
The display 106a has, for example, 640 × 480 = 30.
The display 106c has a pixel count of 7200, and has a pixel count of 400 × 300 = 120,000, for example. Therefore, the VRAM 106b is the display 106a.
The VRAM 106d is capable of storing approximately 307,000 pixel data corresponding to the number of pixels of the display 106.
Corresponding to the number of pixels of c, approximately 120,000 pixel data can be stored.

【0075】撮影待機中ではCCD102aで撮影さ
れ、所定の信号処理の後に画像メモリ103fに格納さ
れる動画の各フレーム画像のデータが順次、全体制御部
108に読み出され、データサイズがディスプレイ10
6cの表示サイズに調整されて(すなわち、192万画
素の画像データが略12万画素の画像データに調整され
て)VRAM106dに転送される。これにより被写体
のプレビュー画像がディスプレイ106c(LCD表示
部401の表示面)にモニタ表示される。また、表示ス
イッチ210dに操作によりLCD表示部207の表示
が指示されると、全体表示部108に読み出された各フ
レーム画像のデータがディスプレイ106aの表示サイ
ズに調整されて(すなわち、192万画素の画像データ
が略30.7万画素の画像データに調整されて)VRA
M106bに転送され、これにより被写体のプレビュー
画像がディスプレイ106a(LCD表示部207の表
示面)にもモニタ表示される。
During standby for shooting, the data of each frame image of the moving image, which is shot by the CCD 102a and stored in the image memory 103f after the predetermined signal processing, is sequentially read out to the overall control unit 108, and the data size is set to the display 10.
The display size is adjusted to 6c (that is, the image data of 1.92 million pixels is adjusted to the image data of approximately 120,000 pixels) and transferred to the VRAM 106d. As a result, the preview image of the subject is displayed on the display 106c (display surface of the LCD display unit 401) on the monitor. When the display switch 210d is instructed to display on the LCD display unit 207, the data of each frame image read on the overall display unit 108 is adjusted to the display size of the display 106a (that is, 1.92 million pixels). Image data is adjusted to approximately 307,000 pixel image data) VRA
The preview image of the subject is displayed on the monitor on the display 106a (display surface of the LCD display unit 207).

【0076】更にメニュースイッチ210cの操作によ
りメニュー表示が指示されると、全体制御部108内の
ROM108aに記憶されたメニュー画面の画像データ
がVRAM106bに読み出され、これによりディスプ
レイ106aの表示内容がメニュー画面に切り換えられ
る。
Further, when the menu display is instructed by operating the menu switch 210c, the image data of the menu screen stored in the ROM 108a in the overall control unit 108 is read out to the VRAM 106b, whereby the display content of the display 106a is changed to the menu. Switch to the screen.

【0077】再生モードでは全体制御部108によりメ
モリカードMCに記録された各コマの画像ファイルから
撮影画像のサムネイル画像が読み出され、所定のフォー
マットに従って配列されてインデックス表示用の画像デ
ータが作成され、その画像データがVRAM106bに
読み出される。これによりディスプレイ106aにはメ
モリカードMCに記録された撮影画像の一覧が表示され
る。そして、4連スイッチ209の操作により再生すべ
きコマが指定されると、メモリカードMCに記録された
そのコマに対応する画像ファイルに記録された撮影画像
の画像データが読み出され、ディスプレイ106aの表
示サイズに調整されてVRAM106bに転送される。
これにより撮影画像がディスプレイ106a(LCD表
示部207の表示面)に再生表示される。
In the reproduction mode, the thumbnail image of the photographed image is read from the image file of each frame recorded in the memory card MC by the overall control unit 108, arranged in a predetermined format, and image data for index display is created. , The image data is read to the VRAM 106b. As a result, a list of photographed images recorded in the memory card MC is displayed on the display 106a. When a frame to be reproduced is specified by operating the quad switch 209, the image data of the captured image recorded in the image file corresponding to the frame recorded in the memory card MC is read out and displayed on the display 106a. The display size is adjusted and transferred to the VRAM 106b.
As a result, the captured image is reproduced and displayed on the display 106a (display surface of the LCD display unit 207).

【0078】操作部107はカメラ本体2に設けられた
撮影や再生に関する操作部材の操作情報を全体制御部1
08に入力するものである。操作部107から入力され
る操作情報にはシャッタボタン206、モード設定スイ
ッチ208、4連スイッチ209、スイッチ群210、
電源スイッチ211等の各操作部材の操作情報が含まれ
る。
The operation unit 107 provides operation information of operation members provided on the camera body 2 for shooting and reproduction, to the overall control unit 1.
08 is input. The operation information input from the operation unit 107 includes a shutter button 206, a mode setting switch 208, a quad switch 209, a switch group 210,
The operation information of each operation member such as the power switch 211 is included.

【0079】全体制御部108はデジタルスチルカメラ
1の有する撮影機能、再生機能及び画像合成処理機能を
集中制御するものである。全体制御部108にはカード
I/F109を介してメモリカードMCが接続されてい
る。また、全体制御部108には現在の時刻を計時する
RTC110が接続されている。
The overall control unit 108 centrally controls the photographing function, the reproducing function and the image synthesizing processing function of the digital still camera 1. A memory card MC is connected to the overall control unit 108 via a card I / F 109. Further, an RTC 110 that measures the current time is connected to the overall control unit 108.

【0080】全体制御部108はマイクロコンクピュー
タからなり、撮影機能、再生機能及び画像合成処理機能
における種々の具体的な処理を行なうための処理プログ
ラムや上述の撮像部102、信号処理部103、発光制
御部104、レンズ制御部105、表示部106等の駆
動を制御するための制御プログラムが記憶されたROM
108aと処理プログラム及び制御プログラムに従って
種々の演算作業を行なうためのRAM108bとを備え
ている。
The overall control unit 108 is composed of a micro computer, and has a processing program for performing various concrete processes in the photographing function, the reproducing function, and the image synthesizing function, the above-mentioned image pickup unit 102, the signal processing unit 103, and the light emission. ROM storing a control program for controlling driving of the control unit 104, the lens control unit 105, the display unit 106, and the like.
108a and a RAM 108b for performing various arithmetic operations according to a processing program and a control program.

【0081】全体制御部108の行なう具体的な処理に
は、 ライブビュー画像を取り込んだり、被写体を撮影する
際の露出制御値(CCD102aの露光時間Tv〔AP
EX値〕と絞り101cの絞り値Av〔APEX値〕)
を算出する処理(露出制御値演算処理) 記録モードにおいてCCD102aから画像メモリ1
03fに取り込まれたライブビュー画像を電子ビューフ
ァインダ4に表示したり、再生モードにおいてメモリカ
ードMCから画像メモリ103fに読み出された撮影画
像をLCD表示部207に表示する処理(画像表示処
理) 記録モードにおいてCCD102aから画像メモリ1
03fに取り込まれた撮影画像をカードメモリMCに記
録する処理(記録処理) 再生モードにおいてメモリカードMCから再生すべき
撮影画像を画像メモリ103fに読み出す処理(再生処
理) 特殊撮影モードにおいて連続して露光動作を行なわせ
る処理(特殊露光制御処理) 特殊撮影モードで撮影された2枚の画像を合成してボ
ケ味を調整した画像や階調を調整した画像等を作成する
処理(画像合成処理) 等が含まれる。
The specific processing performed by the overall control unit 108 includes exposure control values (exposure time Tv [AP of the CCD 102 a [AP
EX value] and aperture value Av of aperture 101c [APEX value])
(Exposure control value calculation process) from the CCD 102a to the image memory 1 in the recording mode
A process (image display process) of displaying a live view image captured in 03f on the electronic viewfinder 4 and displaying a captured image read from the memory card MC to the image memory 103f in the playback mode on the LCD display unit 207 (image display process) Image memory 1 from CCD 102a in mode
Processing for recording captured images captured in 03f in card memory MC (recording processing) Processing for reading captured images to be reproduced from memory card MC into image memory 103f in reproduction mode (reproduction processing) Continuous exposure in special photographing mode Processing to perform operations (special exposure control processing) Processing to combine two images taken in the special shooting mode to create an image with adjusted bokeh or an image with adjusted gradation (image combination processing), etc. Is included.

【0082】露出演算部108c、表示制御部108
d、記録制御部108e、再生制御部108f、特殊露
光制御部108g及び画像合成処理部108eは全体制
御部108における上述の各処理を機能ブロックで表わ
したものである。
Exposure calculation unit 108c, display control unit 108
The d, the recording control unit 108e, the reproduction control unit 108f, the special exposure control unit 108g, and the image compositing processing unit 108e are functional blocks that represent the above-described processes in the overall control unit 108.

【0083】露出演算部108cは露出値演算処理を行
なうもので、ライブビュー画像のGの色成分の画像デー
タを用いて被写体の輝度を判定し、その判定結果に基づ
いて露出制御値を演算する。
The exposure calculation unit 108c performs an exposure value calculation process. The exposure calculation unit 108c determines the brightness of the subject using the image data of the G color component of the live view image, and calculates the exposure control value based on the determination result. .

【0084】表示制御部108dは画像表示処理を行な
うもので、上述の表示部106の表示動作、すなわち、
画像メモリ103fに一時保存されている画像データを
読み出し、必要に応じて画像サイズを表示先の画像サイ
ズに調整した後、VRAM106cまたはVRAM10
6dに転送する動作を行なう。
The display control unit 108d performs image display processing, and the display operation of the display unit 106, that is,
After the image data temporarily stored in the image memory 103f is read and the image size is adjusted to the image size of the display destination as necessary, the VRAM 106c or VRAM 10 is read.
The operation of transferring to 6d is performed.

【0085】記録制御部108eは記録処理を行なうも
のである。記録制御部108eは、通常撮影モードにお
いて、シャッタボタン206により撮影が指示される
と、撮影指示後に画像メモリ103fに一時記憶された
画像データ(静止画の画像データ)をRAM108bに
読み出し、例えば2次元DCT変換、ハフマン符号化等
のJPEG方式による所定の圧縮処理を行なって記録用
の画像データを作成する。また、画像メモリ103fか
ら縦横両方向でそれぞれ8画素毎に画素データをRAM
108bに読み出すことで、画素数200×150のサ
ムネイル画像を作成する。更に、これらの記録用の画像
データに付随して記録される撮影画像に関するタグ情報
を作成する。このタグ情報にはレンズ名称、コマ番号、
撮影時の焦点距離、撮影時のFナンバー、焦点位置、被
写体輝度、ホワイトバランス調整値、撮影モード、圧縮
率、撮影日、フラッシュ発光の有無等が含まれる。
The recording control unit 108e performs recording processing. When shooting is instructed by the shutter button 206 in the normal shooting mode, the recording control unit 108e reads out the image data (image data of a still image) temporarily stored in the image memory 103f to the RAM 108b after the shooting instruction, and for example, two-dimensionally. Image data for recording is created by performing a predetermined compression process by the JPEG system such as DCT conversion and Huffman coding. In addition, the pixel data is stored in the RAM from the image memory 103f every 8 pixels in both vertical and horizontal directions.
By reading out to 108b, a thumbnail image of 200 × 150 pixels is created. Further, tag information regarding a captured image recorded along with these recording image data is created. This tag information includes the lens name, frame number,
It includes a focal length at the time of shooting, an F number at the time of shooting, a focus position, a subject brightness, a white balance adjustment value, a shooting mode, a compression rate, a shooting date, whether or not a flash is emitted.

【0086】そして、記録制御部108eは圧縮された
撮影画像及びサムネイル画像の画像データにタグ情報を
添付してEXIF(Exchangeable Image File Format)
形式の画像ファイルを作成し、この画像ファイルをメモ
リカードMCに記録する。
Then, the recording control unit 108e attaches tag information to the image data of the compressed photographed image and thumbnail image, and EXIF (Exchangeable Image File Format).
An image file of a format is created and this image file is recorded in the memory card MC.

【0087】ボケ味調整モード、階調調整モード及び超
解像モードの撮影モードにおいても2枚の撮影画像がA
/D変換された後にそれぞれ画像ファイルが作成されて
メモリカードMCに記録される。
Even in the blurring adjustment mode, gradation adjustment mode and super-resolution mode, the two captured images are
After D / D conversion, image files are created and recorded in the memory card MC.

【0088】これらの撮影モードでは1回のシャッタ操
作で2枚の撮影画像A1,A2が生じるので、各撮影画
像A1,A2について非圧縮のTIFF(Tag Image Fi
le Format)形式の画像ファイルが作成されてそれぞれ
メモリカードMCに記録される。また、撮影画像A1,
A2はボケ味や階調や解像度などの優れた画像を生成す
るために用いられるので、両画像ファイルのタグ情報に
は画像合成用の撮影画像であることが認識できる情報が
含まれる。また、撮影画像A1,A2は画像合成によっ
て画質を改善するためのものであるから、画質の低下要
因となる圧縮処理は行なわないで、全画素データがその
まま記録される。
In these photographing modes, since two photographed images A1 and A2 are generated by one shutter operation, uncompressed TIFF (Tag Image Fi) for each photographed image A1 and A2.
le format) format image files are created and recorded in the memory card MC. In addition, the captured image A1,
Since A2 is used to generate an image excellent in blurring, gradation, resolution, etc., the tag information of both image files includes information that can be recognized as a captured image for image combination. Further, since the photographed images A1 and A2 are for improving the image quality by image synthesis, all the pixel data are recorded as they are without performing the compression process which causes the deterioration of the image quality.

【0089】図9は、メモリカードMCに記録された画
像ファイルの構成例を示すものである。
FIG. 9 shows an example of the structure of an image file recorded in the memory card MC.

【0090】同図において、「P000001.TI
F」、「P000002.TIF」等は画像ファイル名
を示している。本実施形態では画像ファイル名を「P
X.Y」で表記しており、「PX.Y」の「X」は画像
ファイルが作成された順番を示す6桁の番号であり、
「Y」は画像データの形式を示す記号である。「Y」に
入る記号「TIF」はTIFF形式の画像ファイルであ
ることを示し、記号「JPG」はJPEG形式で画像フ
ァイルであることを示している。
In the figure, "P000001.TI
“F”, “P000002.TIF” and the like indicate image file names. In this embodiment, the image file name is "P
X. "PX.Y" is a 6-digit number indicating the order in which the image files were created.
“Y” is a symbol indicating the format of image data. The symbol "TIF" in "Y" indicates that the image file is in the TIFF format, and the symbol "JPG" indicates that the image file is in the JPEG format.

【0091】ボケ味調整モード、階調調整モード及び超
解像モードでは連続して2枚の撮影画像が取り込まれ、
これらの画像データについてそれぞれ画像ファイルが作
成されるとともに、画像合成処理で合成された画像デー
タについても画像ファイルが作成されるから、本実施形
態ではこれらの画像ファイルを1つのホルダに纏めてメ
モリカードMCに記録するようになっている。従って、
「1b」及び「2b」、「1t」、「2h」等はそれぞ
れボケ味調整モード、階調調整モード及び超解像モード
で撮影され、合成された画像ファイルのホルダ名を示し
ている。
In the blur adjustment mode, gradation adjustment mode and super-resolution mode, two photographed images are continuously captured,
Since an image file is created for each of these image data and an image file is created for the image data that is combined in the image combining process, in the present embodiment, these image files are collected in one holder and stored in the memory card. It is designed to be recorded on the MC. Therefore,
“1b” and “2b”, “1t”, “2h”, etc. indicate the holder names of image files that have been captured and combined in the blur adjustment mode, gradation adjustment mode, and super-resolution mode, respectively.

【0092】なお、本実施形態ではホルダ名を「Ni」
で表記しており、「Ni」の「i」は特殊撮影モードの
種類を示す記号(b,t,h)であり、「N」は各撮影
モードにおける撮影順を示す番号である。例えば「1
b」はボケ味調整モードで最初に撮影された画像の画像
データが格納されたホルダであることを示し、「2b」
はボケ味調整モードで2番目に撮影された画像の画像デ
ータが格納されたホルダであることを示している。
In this embodiment, the holder name is "Ni".
, “I” of “Ni” is a symbol (b, t, h) indicating the type of special shooting mode, and “N” is a number indicating the shooting order in each shooting mode. For example, "1
"b" indicates that the holder stores the image data of the image first captured in the bokeh adjustment mode. "2b"
Indicates that the holder stores the image data of the second image captured in the blur adjustment mode.

【0093】従って、図9は、ボケ味調整モードで撮影
され、作成された2個のホルダ1b,2bと階調調整モ
ード及び超解像モードでそれぞれ撮影され、作成された
ホルダ1t,1hと通常撮影モードで撮影され、作成さ
れた2個の画像ファイル1n,2nとがホルダPに纏め
られてメモリカードMCに保存されていることを示して
いる。
Therefore, in FIG. 9, two holders 1b and 2b photographed and created in the blur adjustment mode and holders 1t and 1h photographed and created in the gradation adjustment mode and the super-resolution mode, respectively. This shows that the two image files 1n and 2n that have been shot and created in the normal shooting mode are collected in the holder P and stored in the memory card MC.

【0094】また、例えばホルダ1b内に含まれる画像
ファイル「P000001.TIF」及び「P0000
02.TIF」は、それぞれボケ味調整モードで撮影さ
れた1枚目の撮影画像と2枚目の撮影画像の画像ファイ
ルであることを示し、画像ファイル「P000003.
JPG」は合成画像の画像ファイルであることを示して
いる。同様に、ホルダ1t内に含まれる画像ファイル
「P000009.JPG」も階調調整モードで撮影さ
れた2枚の撮影画像の合成画像の画像ファイルを示し、
ホルダ1h内に含まれる画像ファイル「P00001
2.JPG」も階調調整モードで撮影された2枚撮影画
像の合成画像の画像ファイルを示している。
Further, for example, the image files "P000001.TIF" and "P0000" included in the holder 1b are included.
02. “TIF” indicates an image file of the first captured image and the second captured image captured in the blur adjustment mode, respectively, and the image file “P000003.
“JPG” indicates that the image file is a composite image. Similarly, the image file “P000009.JPG” included in the holder 1t also indicates an image file of a composite image of two captured images captured in the gradation adjustment mode,
The image file "P00001" included in the holder 1h
2. "JPG" also indicates an image file of a composite image of two shot images shot in the gradation adjustment mode.

【0095】図10は、メモリカードMCへの画像ファ
イルの記録方法を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a method of recording an image file in the memory card MC.

【0096】メモリカードMCの先頭の記憶領域にはホ
ルダ情報と各ホルダに属する画像ファイルの情報とを記
憶するインデックス領域が設けられ、その後の領域に各
画像ファイルがファイル番号Xの順に記憶されている。
各画像ファイルの記録領域は3つの領域からなり、上か
ら各領域にタグ情報のデータ、撮影画像のデータ及びサ
ムネイル画像のデータが記憶される。
An index area for storing holder information and information of image files belonging to each holder is provided in the top storage area of the memory card MC, and each image file is stored in the subsequent area in the order of file number X. There is.
The recording area of each image file consists of three areas, and tag information data, photographed image data, and thumbnail image data are stored in each area from the top.

【0097】なお、図10では、ボケ味調整モードで撮
影された1枚目の撮影画像のタグ情報の例を示している
が、合成画像の場合はタグ情報にレンズ名称、撮影焦点
距離、焦点位置、被写体輝度、ホワイトバランス等の情
報は含まれないが、ボケ味調整画像(合成画像)である
ことや合成完了若しくは合成途中等の情報が含まれる。
合成完了/合成途中の情報は、後述するように、スタン
バイ時に画像合成処理が行なわれた場合、合成処理中に
レリーズの指示が入力されると、その合成処理を中断
し、合成途中の画像をメモリカードMCに一旦、保存す
ることがあるため、合成画像のデータが合成完了データ
か、合成途中のデータかを識別できるようにするために
記録されるものである。
Note that FIG. 10 shows an example of the tag information of the first photographed image photographed in the blur adjustment mode. In the case of a composite image, the tag information includes lens name, photographing focal length, and focus. Information such as position, subject brightness, and white balance is not included, but information that the image is a blur-adjusted image (composite image), composition completion, or composition in progress is included.
As will be described later, when the image synthesizing process is performed in the standby mode, when the release instruction is input during the synthesizing process, the synthesizing completion / during synthesizing information is interrupted and the image in the synthesizing process is displayed. Since the data of the composite image may be temporarily stored in the memory card MC, it is recorded so that it can be identified whether the data of the composite image is the composition completion data or the data in the middle of composition.

【0098】図8に戻り、再生制御部108fはメモリ
カードMCに記録された撮影画像のLCD表示部207
への再生処理を行なうものである。再生制御部108f
は、モード設定スイッチ208により再生モードが設定
されると、メモリカードMCに記録された各画像ファイ
ルからサムネイル画像を読み出し、順次、所定のインデ
ックスフォーマットに従ってVRAM106bに記憶す
る。例えば1ページ当たり、9枚のサムネイル画像が3
×3に2次配列されるようにVRAM106bに記憶す
る。従って、これによりLCD表示部207に9枚の2
次元配列されたサムネイル画像がインデックス表示され
る。
Returning to FIG. 8, the reproduction control unit 108f controls the LCD display unit 207 of the photographed image recorded in the memory card MC.
The reproduction processing is performed on the. Reproduction control unit 108f
When the reproduction mode is set by the mode setting switch 208, the thumbnail image is read from each image file recorded in the memory card MC and sequentially stored in the VRAM 106b according to a predetermined index format. For example, 9 thumbnail images are 3 per page.
The data is stored in the VRAM 106b so as to be secondarily arranged in × 3. Therefore, this makes it possible to display nine 2
The three-dimensionally arranged thumbnail images are displayed as an index.

【0099】なお、撮影モードがボケ味調整モード、階
調調整モード及び超解像モードである対関係の画像ファ
イルについては、両画像ファイルに同一のサムネイル画
像が記憶されているので、一方の画像ファイルのみから
サムネイル画像が読み出される。
Regarding the paired image files whose shooting modes are the blur adjustment mode, gradation adjustment mode, and super-resolution mode, the same thumbnail image is stored in both image files, so one image Thumbnail images are read from only files.

【0100】インデックス表示されたサムネイル画像に
対して再生すべきコマのサムネイル画像が4連スイッチ
209及びスイッチ群210によって指定されると、再
生処理部108fは、そのコマに対応する画像ファイル
から撮影画像のデータを読み出し、そのコマが通常撮影
モードの場合は、データが圧縮されているので、所定の
伸長処理を行なった後、画像メモリ103fに記憶し、
そのコマが通常撮影モードでない場合は、データは圧縮
されていないので、そのまま画像メモリ103fに記憶
する。この画像メモリ103fに読み出されたデータ
は、上述したように表示制御部108dによりデータサ
イズが調整されてVRAM106bに転送され、これに
よりLCD表示部207に再生表示される。
When the thumbnail image of the frame to be reproduced with respect to the thumbnail image displayed in the index is designated by the quad switch 209 and the switch group 210, the reproduction processing unit 108f causes the captured image from the image file corresponding to the frame. When the frame is in the normal shooting mode, the data is compressed, so the data is compressed and stored in the image memory 103f after the predetermined expansion processing.
If the frame is not in the normal shooting mode, the data is not compressed and is stored in the image memory 103f as it is. The data read out to the image memory 103f is adjusted in data size by the display control unit 108d as described above and transferred to the VRAM 106b, whereby it is reproduced and displayed on the LCD display unit 207.

【0101】なお、再生すべきコマがボケ味調整モード
で撮影されたコマである場合は、合成後の画像ファイル
が存在するときは、その画像ファイルからデータが読み
出され、合成後の画像ファイルが存在しないときは、ピ
ントの合っている撮影画像(本実施形態では後述するよ
うに2回目に撮影された画像)の画像ファイルから撮影
画像のデータが読み出される。
When the frame to be reproduced is a frame photographed in the blur adjustment mode, if a combined image file exists, data is read from the image file and the combined image file is read. If there is no image data, the image data is read from the image file of the in-focus image (the image captured in the second time as described later in this embodiment).

【0102】特殊露光制御部108gは、ボケ味調整モ
ード、階調調整モード及び超解像モードが設定されてい
る状態でシャッタボタン6が全押しされたときのCCD
102aの露光動作を制御するものである。特殊露光制
御部108gは、基本的にS2スイッチがオンになる
と、画像合成用の画像を取り込むため、連続してCCD
102aの露光動作を2回繰り返す。
The special exposure control unit 108g is a CCD when the shutter button 6 is fully pressed in the state where the blur adjustment mode, gradation adjustment mode and super-resolution mode are set.
The exposure operation of 102a is controlled. The special exposure control unit 108g basically captures images for image composition when the S2 switch is turned on, and therefore the continuous exposure of the CCD
The exposure operation of 102a is repeated twice.

【0103】画像合成処理部108eは、ROM108
aに記憶された画像合成処理プログラムを実行すること
によって特殊撮影モードで撮影された2枚の撮影画像を
合成して1の画像を作成するものである。画像合成処理
プログラムにはボケ味調整プログラム、階調調整プログ
ラム及び超解像プログラムが含まれ、ボケ味調整では、
ボケ味調整プログラムを実行することによってボケ味調
整モードで撮影された2枚の撮影画像が合成され所望の
ボケ具合を有する画像が作成される。同様に階調調整で
は階調調整プログラムを実行することによって階調調整
モードで撮影された2枚の撮影画像を合成して所望の階
調を有する画像が作成され、超解像調整では超解像プロ
グラムを実行することによって超解像モードで撮影され
た2枚の撮影画像が合成され、解像度の高い画像が作成
される。
The image synthesizing processor 108e is the ROM 108.
By executing the image synthesizing processing program stored in a, two photographed images photographed in the special photographing mode are synthesized to create one image. The image composition processing program includes a blur adjustment program, a gradation adjustment program, and a super-resolution program.
By executing the bokeh adjusting program, two shot images taken in the bokeh adjusting mode are combined to create an image having a desired blur condition. Similarly, in gradation adjustment, a gradation adjustment program is executed to combine two captured images taken in the gradation adjustment mode to create an image having a desired gradation. In super-resolution adjustment, super-resolution is used. By executing the image program, the two captured images captured in the super-resolution mode are combined to create a high-resolution image.

【0104】これらの画像合成処理の処理タイミング
は、上述したように操作者によって選択可能で、「撮影
後に実行」が設定されていると、例えばボケ味調整処理
の場合、ボケ味調整モードで2枚の撮影画像がメモリカ
ードMCに記録されると、引き続きこれらの撮影画像が
メモリカードMCから読み出され、ボケ味調整プログラ
ムを実行して所望のボケ具合を有する画像が作成され、
その画像がメモリカードMCに記録される。一方、「ス
タンバイ時に実行」が設定されていると、例えばボケ味
調整処理の場合、ボケ味調整モードでの撮影処理が終了
した後、カメラが後述するスタンバイ状態になっている
ときに、メモリカードMCからボケ味調整モードで撮影
された2枚の撮影画像が読み出され、ボケ味調整プログ
ラムを実行して所望のボケ具合を有する画像が作成さ
れ、その画像がメモリカードMCに記録される。階調調
整処理及び超解像処理についても同様である。
As described above, the processing timing of these image synthesizing processes can be selected by the operator, and if "execute after photographing" is set, for example, in the case of the blur adjustment process, the blur adjustment mode is set to 2 When one shot image is recorded in the memory card MC, these shot images are continuously read out from the memory card MC, and an image having a desired blur condition is created by executing the blur adjusting program.
The image is recorded on the memory card MC. On the other hand, if "Execute during standby" is set, for example, in the case of blur adjustment processing, when the camera is in the standby state described later after the shooting processing in the blur adjustment mode ends, the memory card Two shot images taken in the blur adjustment mode are read from the MC, the blur adjustment program is executed to create an image having a desired blur condition, and the images are recorded in the memory card MC. The same applies to gradation adjustment processing and super-resolution processing.

【0105】図11は、カメラの状態遷移と画像合成処
理との関係を説明するための図である。なお、この図
は、スタンバイ時に画像合成処理を実行することが設定
されている場合のものである。
FIG. 11 is a diagram for explaining the relationship between the state transition of the camera and the image synthesizing process. It should be noted that this figure shows the case where execution of image combining processing is set in standby.

【0106】同図において、矢印は状態が遷移する方向
を示し、各矢印の上の記載事項は当該矢印の遷移が生じ
る条件である。「記録モード」が設定されている状態
で、5分以上操作部107からスイッチ類の操作情報が
入力されないと、スタンバイモードに遷移し(遷移
)、スタンバイモードで操作部107からスイッチ類
の操作情報が入力されると、記録モードに遷移する(遷
移)。スタンバイモードとは、電源部111から撮影
ブロックA〜制御ブロックDへの供給電力を停止若しく
は必要最小限に低減し、電力消費を抑制するモードであ
って、スタンバイ時のカメラの状態という。従って、記
録モードにおいて、5分以上何も操作されないと、節電
のためにカメラの状態はスタンバイモードに遷移し、こ
の状態では撮影動作が行なわれることはないから、全体
制御部108にとって処理負担の大きい画像合成処理が
開始される。このため、スタンバイモードであっても電
源部11から制御ブロックDには画像合成処理をするた
めの電源が供給される。
In the figure, the arrows indicate the direction in which the state transitions, and the items described above each arrow are the conditions under which the transition of the arrow occurs. If the operation information of the switches is not input from the operation unit 107 for 5 minutes or more in the state where the “recording mode” is set, the operation mode is changed to the standby mode (transition), and the operation information of the switches is operated from the operation unit 107 in the standby mode. When is input, a transition is made to the recording mode (transition). The standby mode is a mode in which the power supply from the power supply unit 111 to the imaging block A to the control block D is stopped or reduced to a necessary minimum to suppress the power consumption, and is a state of the camera at the standby time. Therefore, in the recording mode, if no operation is performed for 5 minutes or more, the state of the camera shifts to the standby mode to save power, and the photographing operation is not performed in this state, which imposes a processing load on the overall control unit 108. The large image composition process is started. Therefore, even in the standby mode, the power supply unit 11 supplies the control block D with power for image synthesis processing.

【0107】スタンバイモードで画像合成処理が実行さ
れている最中に電源スイッチ211が操作され、操作部
107から電源OFFの指示が入力された場合、電源ス
イッチ211の操作は無効となり(遷移)、画像合成
処理が完了した後に電源OFFの状態になる(遷移
)。電源OFFの指示に従って直ちに電源OFFの処
理を実行すると、画像合成処理が中断されて好ましくな
いからである。
If the power switch 211 is operated while the image compositing process is being executed in the standby mode and an instruction to turn off the power is input from the operation unit 107, the operation of the power switch 211 becomes invalid (transition), After the image composition processing is completed, the power is turned off (transition). This is because if the power-off process is executed immediately according to the power-off instruction, the image composition process is interrupted, which is not preferable.

【0108】一方、スタンバイモードで画像合成処理が
実行されている最中にモード設定スイッチ208が操作
され、操作部107から再生モードに変更する指示が入
力された場合は、再生モードへの変更という操作者の操
作に対して良好なレスポンスを実現するため、画像合成
処理を直ちに中断し、処理途中の画像データを含むRA
M108bの領域4(図13)のデータをテンポラリフ
ァイルとしてメモリカードMCに記録して再生モードに
遷移する(遷移)。
On the other hand, when the mode setting switch 208 is operated while the image synthesizing process is being executed in the standby mode and an instruction to change to the reproduction mode is input from the operation unit 107, it is referred to as the change to the reproduction mode. In order to realize a good response to the operation of the operator, the image synthesizing process is immediately interrupted, and the RA including the image data being processed is RA.
The data in the area 4 (FIG. 13) of M108b is recorded in the memory card MC as a temporary file, and transitions to the reproduction mode (transition).

【0109】なお、撮影モードにおいて、5分経過する
前に操作部107から電源OFFの指示が入力される
と、直ちに電源OFFの状態に遷移され、電源OFFの
状態で操作部107から電源ONの指示が入力される
と、モード設定スイッチ208が撮影モードに設定され
ていれば、カメラが起動し、撮影モードに遷移する(遷
移)。
In the photographing mode, if a power-off instruction is input from the operation unit 107 before the lapse of 5 minutes, the power is immediately turned off, and the power is turned off from the operation unit 107 in the power-off state. When the instruction is input, if the mode setting switch 208 is set to the shooting mode, the camera is activated and the mode is changed to the shooting mode (transition).

【0110】「再生モード」と「スタンバイモード」及
び「電源OFF状態」との間の遷移関係は、上述した
「撮影モード」と「スタンバイモード」及び「電源OF
F状態」との間の遷移関係と同一である。再生モードに
関係した遷移’〜’は、それぞれ撮影モードに関係
した遷移〜に対応し、各遷移’〜’の遷移条件
は、対応する遷移〜の遷移条件と同一である。従っ
て、「再生モード」と「スタンバイモード」及び「電源
OFF状態」との間の遷移関係の説明は省略する。
The transition relations between the "playback mode" and the "standby mode" and "power OFF state" are the same as those of the "shooting mode", "standby mode" and "power OF" described above.
It is the same as the transition relation between the “F state”. The transitions '~' related to the playback mode correspond to the transitions ~ related to the shooting mode, respectively, and the transition condition of each transition '~' is the same as the transition condition of the corresponding transition ~. Therefore, the description of the transition relation among the “reproduction mode”, the “standby mode”, and the “power OFF state” is omitted.

【0111】次に、本発明に係る画像合成処理のタイミ
ングに関係した処理手順について、図12,図14〜図
16のフローチャートを用いて説明する。なお、このフ
ローチャートでは、ボケ味調整モードが設定されている
場合を例に説明する。
Next, the processing procedure related to the timing of the image synthesizing processing according to the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 12 and 14 to 16. In this flowchart, the case where the blur adjustment mode is set will be described as an example.

【0112】まず、記録モードにおける処理について説
明する。記録モードに移行すると、まず、RAM108
bの記憶領域に記録モードでの処理に必要な領域が設定
される(#1)。
First, the processing in the recording mode will be described. When shifting to the recording mode, first, the RAM 108
An area required for processing in the recording mode is set in the storage area of b (# 1).

【0113】図13は、記録モード、撮影モード及びス
タンバイモードの各モードに応じてRAM108bに割
り当てられる領域を示したものである。同図において、
領域1は撮影、再生、画像合成のいずれの処理において
も必要とされる共通の領域である。領域2は、記録モー
ドにおいて撮影処理を行なうために必要とされる領域で
あり、領域3は、再生モードにおいて撮影画像のLCD
表示部207又はLCD表示部401への再生処理を行
なうために必要される領域である。また、領域4は、ス
タンバイモードにおいて、画像合成処理を行なうために
必要とされる領域である。
FIG. 13 shows areas allocated to the RAM 108b according to the recording mode, the photographing mode, and the standby mode. In the figure,
Area 1 is a common area that is required in any processing such as shooting, reproduction, and image composition. Area 2 is an area required for performing a shooting process in the recording mode, and area 3 is an LCD of a shot image in the playback mode.
This is an area required for performing a reproduction process on the display unit 207 or the LCD display unit 401. Area 4 is an area required for performing image combining processing in the standby mode.

【0114】従って、記録モードに移行すると、まず、
RAM108bの領域1と領域2とが記録モードでの処
理用の領域として割り当てられる(#1)。続いて、撮
像ブロックA及び表示ブロックBに電源部111から給
電されているか否かが判別され(#3,#7)、給電さ
れていないブロックには電源部111から電源が供給さ
れ、撮像ブロックA及び表示ブロックBが起動される
(#5,#9)。撮像ブロックA及び表示ブロックBを
起動するのは、記録モードでは撮影処理とライブビュー
画像のLCD表示部207又はLCD表示部401への
表示処理とが行なわれるからである。
Therefore, when shifting to the recording mode, first,
Areas 1 and 2 of the RAM 108b are allocated as areas for processing in the recording mode (# 1). Then, it is determined whether or not the image capturing block A and the display block B are supplied with power from the power supply unit 111 (# 3, # 7), and the blocks that are not supplied with power are supplied with power from the power supply unit 111. A and the display block B are activated (# 5, # 9). The imaging block A and the display block B are activated because the shooting process and the display process of the live view image on the LCD display unit 207 or the LCD display unit 401 are performed in the recording mode.

【0115】続いて、ライブビュー画像のLCD表示部
207又はLCD表示部401への表示処理(ファイン
ダ表示処理)が行なわれる(#11)。この処理では、
1/30秒毎にCCD102aで被写体の画像が取り込
まれ、信号処理部103で所定の画像処理が行なわれた
後、LCD表示部207又はLCD表示部401に表示
される。そして、このライブビュー画像の表示を開始し
てから何ら操作がなされない状態が5分以上継続すると
(#13でNO,#29でYES)、ステップ#1で割
り当てられたRAM108bの記憶領域が開放され(#
31)、スタンバイモードに移行する。
Subsequently, the live view image is displayed on the LCD display unit 207 or the LCD display unit 401 (finder display process) (# 11). In this process,
An image of the subject is captured by the CCD 102a every 1/30 seconds, and predetermined image processing is performed by the signal processing unit 103, and then displayed on the LCD display unit 207 or the LCD display unit 401. Then, when the state where no operation is performed continues for 5 minutes or more after starting the display of the live view image (NO in # 13, YES in # 29), the storage area of the RAM 108b allocated in step # 1 is released. Done (#
31), shift to standby mode.

【0116】一方、ライブビュー画像の表示が開始され
てから5分経過前にシャッタボタン206が操作され、
スイッチS1がオンになると(#13でYES)、図1
4に示すフローチャートに従ってボケ味調整モードの撮
影処理が行なわれる(#15)。
On the other hand, the shutter button 206 is operated 5 minutes before the display of the live view image is started,
When the switch S1 is turned on (YES in # 13),
According to the flowchart shown in FIG. 4, the shooting process in the blurring adjustment mode is performed (# 15).

【0117】まず、ボケ味調整モードにおける静止画撮
影のための準備が行なわれる。すなわち、絞り101c
の絞り値が開放絞り値(例えばF=2.8)に設定され
(#15-1)、レンズ101の焦点が∞位置に調節さ
れる(#15-2)。また、CCD102aの露光時間
が設定され、ホワイトバランス調整が行なわれる(#1
5-3)。
First, preparations are made for photographing a still image in the blur adjustment mode. That is, the aperture 101c
The aperture value is set to an open aperture value (for example, F = 2.8) (# 15-1), and the focus of the lens 101 is adjusted to the ∞ position (# 15-2). Further, the exposure time of the CCD 102a is set, and white balance adjustment is performed (# 1
5-3).

【0118】続いて、シャッタボタン206が全押しさ
れたか否かが判別され(#15-4)、シャッタボタン
206が全押しされなければ(#15-4でNO)、リ
ターンする。シャッタボタン206が全押しされると
(#15-4でYES)、CCD102aをステップ#
15-3で設定された露光時間だけ露光して被写体の静
止画像が取り込まれる(#15-4)。露光の後、CC
D102aから出力される画像信号は信号処理部103
で所定のアナログ信号処理、A/D変換及び所定のデジ
タル信号処理が行なわれて画像メモリ103fに記憶さ
れる。この撮影画像はレンズ101の焦点を∞位置に調
節しているので、画面の背景にピントが合い、画面内の
人物等の主被写体に対してはピンボケ状態となってい
る。
Subsequently, it is judged whether or not the shutter button 206 is fully pressed (# 15-4), and if the shutter button 206 is not fully pressed (NO in # 15-4), the routine returns. When the shutter button 206 is fully pressed (YES in # 15-4), the CCD 102a is stepped #
A still image of the subject is captured by performing exposure for the exposure time set in 15-3 (# 15-4). After exposure, CC
The image signal output from D102a is the signal processing unit 103.
Then, predetermined analog signal processing, A / D conversion, and predetermined digital signal processing are performed and stored in the image memory 103f. In this captured image, the focus of the lens 101 is adjusted to the infinity position, so the background of the screen is in focus and the main subject such as a person in the screen is out of focus.

【0119】続いて、全体制御部108の記録制御部1
08eによりタグ情報のデータが作成されるとともに、
画像メモリ103fに記憶された画像データを用いてサ
ムネイル画像の画像データが作成され、これらのデータ
と画像メモリ103fに記憶された画像データとから画
像ファイルが作成され、メモリカードMCに記憶される
(#15-6)。なお、この撮影画像に対するタグ情報
の撮影モードには「ボケ味調整モード1/2」(図9参
照)のように、ボケ味調整モードで1回目に撮影された
ものであることを示す情報が付与される。
Next, the recording control unit 1 of the overall control unit 108
08e creates tag information data,
Image data of the thumbnail image is created using the image data stored in the image memory 103f, an image file is created from these data and the image data stored in the image memory 103f, and stored in the memory card MC ( # 15-6). It should be noted that in the shooting mode of the tag information for this shot image, there is information indicating that it is the first shot in the bokeh adjustment mode, such as "bokeh adjustment mode 1/2" (see FIG. 9). Granted.

【0120】この撮影モードに関する情報をタグ情報に
入れているのは、通常撮影モードの撮影画像と識別する
ためである。なお、ボケ味調整モードで撮影された2枚
目の撮影画像についても同様である。
The information on the photographing mode is included in the tag information in order to distinguish it from the photographed image in the normal photographing mode. The same applies to the second captured image captured in the blur adjustment mode.

【0121】続いて、レンズ101の焦点が、例えば3
m先の位置に調節され(#15-7)、更にCCD10
2aの露光時間が設定されるとともに、ホワイトバラン
ス調整が行なわれる(#15-8)。
Then, the focus of the lens 101 is, for example, 3
It is adjusted to the position of m ahead (# 15-7), and further CCD10
The exposure time of 2a is set and the white balance is adjusted (# 15-8).

【0122】そして、CCD102aをステップ#15
-8で設定された露光時間だけ露光して被写体の静止画
像が取り込まれる(#15-9)。露光の後、CCD1
02aから出力される画像信号は信号処理部103で所
定のアナログ信号処理、A/D変換及び所定のデジタル
信号処理が行なわれて画像メモリ103fに記憶され
る。この撮影画像はレンズ101の焦点を3m先に調節
しているので、ほぼ画面内の主被写体に対しピントが合
っている。
Then, the CCD 102a is moved to step # 15.
A still image of the subject is captured by exposing for the exposure time set in -8 (# 15-9). After exposure, CCD1
The image signal output from 02a is subjected to predetermined analog signal processing, A / D conversion, and predetermined digital signal processing in the signal processing unit 103 and stored in the image memory 103f. In this photographed image, the focus of the lens 101 is adjusted to 3 m ahead, so that the main subject in the screen is almost in focus.

【0123】続いて、全体制御部108の表示制御部1
08dにより画像メモリ103fからRAM108bに
画像データが読み出され、データサイズが調整された
後、VRAM106bに転送されてLCD表示部207
に表示される(#15-10)。この表示処理は撮影直
後に撮影画像をモニタできるようにするためのもので、
所定の時間(例えば2秒間)が経過すると、ライブビュ
ー画像に切り換えられる。
Subsequently, the display controller 1 of the overall controller 108
Image data is read from the image memory 103f to the RAM 108b by 08d, the data size is adjusted, and then transferred to the VRAM 106b to be displayed on the LCD display unit 207.
Is displayed on the screen (# 15-10). This display process is to enable you to monitor the captured image immediately after shooting.
After a lapse of a predetermined time (for example, 2 seconds), the live view image is switched to.

【0124】また、全体制御部108の記録制御部10
8eによりタグ情報のデータが作成されるとともに、画
像メモリ103fに記憶された画像データを用いてサム
ネイル画像の画像データが作成される。なお、この撮影
画像に対するタグ情報の撮影モードには「ボケ味調整モ
ード2/2」のように、ボケ味調整モードで2回目に撮
影されたものであることを示す情報が付与される。そし
て、これらのデータと画像メモリ103fに記憶された
画像データとから画像ファイルが作成され、メモリカー
ドMCに記憶される(#15-11)。
The recording controller 10 of the overall controller 108
The tag information data is created by 8e, and the image data of the thumbnail image is created using the image data stored in the image memory 103f. The tag information shooting mode for this shot image is provided with information indicating that the image was taken a second time in the bokeh adjustment mode, such as “bokeh adjustment mode 2/2”. Then, an image file is created from these data and the image data stored in the image memory 103f and stored in the memory card MC (# 15-11).

【0125】なお、この実施形態では、最初に遠景側に
焦点を合わせた後、2回目に近景側に焦点を合すように
しているが、合焦位置の変更順はこの逆であってもよ
い。また、カメラ起動後、ボケ味調整モードで撮影が行
なわれる場合、カメラ起動時はフォーカス用レンズ10
1aが∞位置に初期設定されるので、最初の撮影では遠
景側に焦点を合わせる方がフォーカス制御の無駄が無
く、合理的である。
In this embodiment, the distant view side is first focused on, and then the near view side is focused on the second time. However, the order of changing the focus position may be reversed. Good. Further, when shooting is performed in the bokeh adjustment mode after the camera is activated, the focusing lens 10 is activated when the camera is activated.
Since 1a is initially set to the infinity position, it is more rational to focus on the distant view side in the first shooting without waste of focus control.

【0126】また、2回目の撮影では合焦位置をカメラ
から3mの位置に固定しているが、これはボケ味調整処
理により任意のピント状態の合成画像が作成されるの
で、合成前の撮影画像の合焦位置を正確に決定する必要
性が低いことと、フォーカス制御の処理時間を出来るだ
け短くして連続撮影を迅速に行なえるようにすることを
考慮したものであり、合焦位置としてカメラからの距離
を他の距離に固定してもよく、AF処理により正確に主
被写体までの距離としてもよい。
In the second shooting, the in-focus position is fixed at a position 3 m from the camera. However, this is because a blurred image adjusting process creates a combined image in an arbitrary focus state, so that the shooting before combining is performed. This is because it is not necessary to accurately determine the in-focus position of the image and that the focus control processing time should be as short as possible so that continuous shooting can be performed quickly. The distance from the camera may be fixed to another distance, or the distance to the main subject may be accurately determined by AF processing.

【0127】図12に戻り、ボケ味調整モードの撮影処
理が終了すると、この撮影処理で撮影画像が取り込まれ
たか否かが判別され(#17)、撮影画像が取り込まれ
なければ(#17でNO)、ステップ#11に戻る。従
って、シャッタボタン206が半押し状態であれば、ス
テップ#11→ステップ#13→ステップ#15-1〜
#15-4→ステップ#17→ステップ#11のループ
処理が継続され、レリーズ待機状態となる。
Returning to FIG. 12, when the photographing processing in the blurring adjustment mode is completed, it is judged whether or not the photographed image is captured in this photographing processing (# 17), and if the photographed image is not captured (in # 17). NO), and returns to step # 11. Therefore, if the shutter button 206 is half pressed, step # 11 → step # 13 → step # 15-1.
The loop process of # 15-4 → step # 17 → step # 11 is continued, and the release standby state is entered.

【0128】ステップ#15でボケ味調整モードの撮影
処理で撮影画像が取り込まれたなら(#17でYE
S)、画像合成処理のタイミングが「スタンバイ時に実
行」に設定されているか否かが判別され(#19)、
「撮影後に実行」に設定されていれば(#19でN
O)、記録処理のためのメモリを開放し(#20)、後
述するボケ味調整モードの画像合成処理(ボケ味調整処
理)が実行された後(#21)、再度記録処理ためのメ
モリが割り当てられ(#22)、ステップ#23に移行
する。一方、画像合成処理のタイミングが「スタンバイ
時に実行」に設定されていれば(#19でYES)、画
像合成処理をすることなくステップ#23に移行する。
In step # 15, if the photographed image is captured by the photographing processing in the blurring adjustment mode (YES in # 17).
S), it is determined whether or not the timing of the image combining process is set to “execute in standby” (# 19),
If it is set to "Execute after shooting" (N in # 19
O), the memory for recording processing is released (# 20), and after the image composition processing (bokeh adjustment processing) in the blur adjustment mode described later is executed (# 21), the memory for recording processing is reopened. It is assigned (# 22), and the process proceeds to step # 23. On the other hand, if the timing of the image compositing process is set to "execute during standby" (YES in # 19), the process proceeds to step # 23 without performing the image compositing process.

【0129】ステップ#23に移行すると、記録モード
が維持されているか否かが判別され、記録モードが維持
されていれば(#23でNO)、ステップ#11に戻
り、次の撮影の待機状態となる。再生モードに変更され
ていれば(#23でYES)、RAM108bに割り当
てられた記憶領域を開放して(#25)、後述する再生
モードに移行する。
When the process proceeds to step # 23, it is determined whether or not the recording mode is maintained. If the recording mode is maintained (NO in # 23), the process returns to step # 11 to wait for the next photographing. Becomes If the mode has been changed to the reproduction mode (YES in # 23), the storage area allocated to the RAM 108b is released (# 25), and the mode shifts to the reproduction mode described later.

【0130】次に、スタンバイモードにおける処理につ
いて説明する。図15に示すスタンバイモードのフロー
チャートに移行すると、撮像ブロックA及び表示ブロッ
クBに電源部111から給電されているか否かが判別さ
れ(#41,#45)、給電されている場合にはそのブ
ロックへの給電が停止される(#43,#47)。撮像
ブロックA及び表示ブロックBへの給電を停止するの
は、スタンバイモードは電源供給を必要最小限に低減し
て電力消費を抑制するモードだからである。なお、この
実施形態においては、5分以上操作が無く、撮像ブロッ
クAと表示ブロックBへの給電が停止された状態をスタ
ンバイモードとしているが、これに限られず、待機中で
あって省電力状態であればスタンバイモードとしてよ
い。
Next, the processing in the standby mode will be described. When shifting to the flowchart of the standby mode shown in FIG. 15, it is determined whether or not the image pickup block A and the display block B are supplied with power from the power supply unit 111 (# 41, # 45). The power supply to is stopped (# 43, # 47). The power supply to the imaging block A and the display block B is stopped because the standby mode is a mode in which the power supply is reduced to the necessary minimum and the power consumption is suppressed. In this embodiment, the standby mode is a state in which the image capturing block A and the display block B are not supplied with power for 5 minutes or more, but the present invention is not limited to this, and the standby mode is a power saving state. If so, the standby mode may be used.

【0131】続いて、画像合成処理のタイミングが「ス
タンバイ時に実行」に設定されているか否か判別され
(#49)、「スタンバイ時に実行」に設定されていな
ければ(#49でNO)、ステップ#65(図16)に
移行する。「スタンバイ時に実行」に設定されていれば
(#49でYES)、メモリカードMC内にボケ味調整
処理が行なわれていない画像ファイル若しくはボケ味調
整処理が中断された処理未完のテンポラリファイルが存
在するか否かが判別され(#51)、いずれのファイル
も存在しなければ(#53でNO)、画像合成処理の必
要はないので、ステップ#65(図16)に移行する。
Subsequently, it is judged whether or not the timing of the image synthesizing process is set to "execute in standby"(# 49), and if it is not set to "execute in standby" (NO in # 49), step The process proceeds to # 65 (FIG. 16). If it is set to "Execute during standby" (YES in # 49), there is an image file in the memory card MC for which the bokeh adjustment processing has not been performed or a temporary file for which the bokeh adjustment processing has been interrupted and which has not been processed. Whether or not to do so is determined (# 51), and if neither file exists (NO in # 53), there is no need for image combining processing, and the process moves to step # 65 (FIG. 16).

【0132】メモリカードMC内にボケ味調整処理が行
なわれていない画像ファイル若しくはボケ味調整途中の
テンポラリファイルが存在すれば(#53でYES)、
そのファイルについて画像合成処理を行なうべく、ま
ず、電源部111の給電状態が確認される(#55)。
すなわち、電源部111の主電源がACアダプタ113
であるか否かが判別され(#57)、ACアダプタ11
3から給電されているときは(#57でYES)、十分
な電源供給能力があるから、ステップ#63に移行し、
後述するボケ味調整モードの画像合成処理が行なわれ
る。一方、電源部111の主電源が電池112であると
きは(#57でNO)、電池112の電圧値が確認され
(#59)、その電圧値から十分な電源供給能力がある
と判別されると(#61でYES)、ステップ#63に
移行し、ボケ味調整モードの画像合成処理が行なわれ
る。電池112の電圧値から十分な電源供給能力がない
と判別されると(#61でNO)、ステップ#63をス
キップし、画像合成処理を行なうことなくステップ#6
5(図15)に移行する。
If there is an image file for which the blur adjustment processing has not been performed or a temporary file in the middle of blur adjustment is present in the memory card MC (YES in # 53),
First, the power supply state of the power supply unit 111 is confirmed in order to perform the image combining process on the file (# 55).
That is, the main power source of the power source unit 111 is the AC adapter 113.
Is determined (# 57), the AC adapter 11
When the power is supplied from 3 (YES in # 57), the power supply capacity is sufficient, so the process proceeds to step # 63,
Image synthesis processing in the blur adjustment mode described below is performed. On the other hand, when the main power source of the power source unit 111 is the battery 112 (NO in # 57), the voltage value of the battery 112 is confirmed (# 59), and it is determined from the voltage value that there is sufficient power supply capability. Then (YES in # 61), the process proceeds to step # 63, and the image synthesizing process in the blur adjustment mode is performed. If it is determined from the voltage value of the battery 112 that there is not sufficient power supply capability (NO in # 61), step # 63 is skipped and step # 6 is performed without performing image combining processing.
5 (FIG. 15).

【0133】なお、電源供給能力が十分でない場合に画
像合成処理を行なわないのは、画像合成処理中に電源が
不足して処理が中断されるのを可及的に防止し、画像合
成処理(ボケ味調整処理)の信頼性を低下させないよう
にするためである。
The image synthesizing process is not performed when the power supply capacity is not sufficient. It is possible to prevent the process from being interrupted due to insufficient power during the image synthesizing process. This is to prevent the reliability of the bokeh adjustment processing) from decreasing.

【0134】ステップ#65に移行すると、操作無しの
状態が3分間継続されるか否かが判別され(#65,#
67のループ)、操作無しの状態で3分間が経過すると
(#65でYES)、ブロックA〜Cへの給電を停止
し、制御ブロックDにのみ必要最小限の給電を行なって
スタンバイ状態となる(#69)。一方、3分間経過す
る前にスイッチ操作があると(#67でYES)、その
操作が記録モードに関する操作であるか否か判別され
(#71)、記録モードに関する操作であれば(#71
でYES)、記録モードに移行し、再生モードに関する
操作であれば(#71でNO)、再生モードに移行す
る。
When the process proceeds to step # 65, it is determined whether or not the non-operation state continues for 3 minutes (# 65, #
(Loop of 67), when 3 minutes have passed without any operation (YES in # 65), the power supply to the blocks A to C is stopped, and only the control block D is supplied with the minimum necessary power supply to enter the standby state. (# 69). On the other hand, if the switch operation is performed before the lapse of 3 minutes (YES in # 67), it is determined whether or not the operation is the operation related to the recording mode (# 71), and if the operation is related to the recording mode (# 71).
If YES in step # 71, the recording mode is entered, and if the operation is related to the playback mode (NO in # 71), the mode is entered.

【0135】次に、ステップ#21若しくはステップ#
63で実行される画像合成処理(ボケ味調整画像の作成
処理)について説明する。
Next, step # 21 or step #
The image composition process (bokeh adjustment image creation process) executed in 63 will be described.

【0136】まず、本実施形態で採用するボケ味調整画
像の作成方法について簡単に説明する。ピント状態の異
なる2枚の画像(例えば図17に示すように、近景に合
焦し、遠景がピンボケ状態の近景合焦画像Irと遠景に
合焦し、近景がピンボケ状態の画像If)を用いて任意
のピント状態の画像Iを作成する方法として種々の方法
が知られているが、基本的に、2枚の画像Ir,If間
での位置合わせ(レジストレーション処理)と、所定
の演算処理によるボケ味調整画像の作成(画像合成処
理)という2つの工程で構成される。
First, the method of creating the blurring adjustment image used in this embodiment will be briefly described. Using two images with different focus states (for example, as shown in FIG. 17, the near view is focused, the distant view is the out-of-focus focused image Ir and the distant view is focused, and the near view is the out-of-focus image If) Various methods are known as a method for creating an image I in an arbitrary focused state, but basically, alignment between two images Ir and If (registration processing) and predetermined arithmetic processing are performed. This is composed of two steps of creating a blurring adjustment image (image synthesizing process).

【0137】レジストレーション処理は、画像合成処理
において画面内の同一の図柄を正確に合成するため、合
成対象となる両画像の位置を合わせるものである。レジ
ストレーション処理は、画像全体のレジストレーション
(粗い位置合わせ)とその後の局所的なレジストレーシ
ョン(細かい位置合わせ)の2段階で行なわれる。
The registration process aligns the positions of both images to be combined in order to accurately combine the same symbols on the screen in the image combining process. The registration process is performed in two stages: registration of the entire image (coarse registration) and subsequent local registration (fine registration).

【0138】画像全体のレジストレーションでは、例え
ば近景合焦画像Irを基準にして遠景合焦画像Ifを拡
大/縮小、平行移動、回転等を行ないつつ両画像Ir,
Ifを照合して、両画像Ir,Ifが一致する遠景合焦画
像Ifの拡大率、平行移動量及び回転角等が算出され
る。なお、近景合焦画像Irに対する遠景合焦画像Ifの
一致度は、両画像間の対応する各画素のレベル差の2乗
平均値ΔVを算出し、これらの総和ΣΔVを指標として
評価され、この総和ΣΔVが最小となる拡大率、平行移
動量及び回転角等の値が画像の位置合わせ情報として算
出される。
In the registration of the entire image, for example, the far-field focused image If is enlarged / reduced, translated, rotated, or the like while the near-field focused image Ir is used as a reference, and both images Ir,
If is collated, the enlargement ratio, the translation amount, the rotation angle, etc. of the distant view focused image If in which both images Ir and If match is calculated. The degree of matching of the distant view focused image If to the near view focused image Ir is evaluated by calculating the root mean square value ΔV of the level differences of corresponding pixels between the images and using the sum ΣΔV of these as an index. Values such as an enlargement ratio, a parallel movement amount, and a rotation angle that minimize the total sum ΣΔV are calculated as image alignment information.

【0139】局所的なレジストレーション処理は、近景
合焦画像Irと画像全体のレジストレーションを行なっ
た遠景合焦画像Ifとの間で画素毎の位置ずれを補正す
るものである。この補正は近景合焦画像Ifの画素位置
(x,y)と画像全体のレジストレーションを行なった
遠景合焦画像Ifの画素位置(x+m,y+n)を中心
にr×r画素内の両画像の対応する画素のレベル差の2
乗平均値を算出し、更にr×r個の総和が最小となるパ
ラメータ(m,n)を算出することにより行なわれる。
全ての画素に対してパラメータ(m,n)を算出し、こ
のパラメータ(m,n)を用いて遠景合焦画像Ifを補
正すると、最終的に近景合焦画像Irに対して位置合わ
せの行なわれた遠景画像画像Ifが得られる。
The local registration processing is to correct the positional deviation for each pixel between the in-focus image Ir of the near view and the in-focus image If of the far image in which the entire image is registered. This correction is performed for both images within r × r pixels centered on the pixel position (x, y) of the near-field focused image If and the pixel position (x + m, y + n) of the distant-view focused image If that is the entire image registered. 2 of the level difference of the corresponding pixel
This is performed by calculating the multiplicative mean value and further calculating the parameter (m, n) that minimizes the r × r total sum.
When the parameter (m, n) is calculated for all pixels and the distant view focused image If is corrected using this parameter (m, n), finally the near focus image Ir is aligned. The distant view image image If is obtained.

【0140】なお、レジストレーション処理は、近景合
焦画像Irと遠景合焦画像Ifとが全く同一であれば必ず
しも必要はないが、撮影画像のように異なる時間に撮影
された画像の場合は連続的に撮影されたものであっても
被写体が画面内で微小変位していることが通常であるか
ら、本実施形態では必ずレジストレーション処理を行な
っている。
The registration process is not necessarily required if the near-field focused image Ir and the distant-view focused image If are exactly the same. However, in the case of images photographed at different times, such as photographed images, they are continuously processed. Even if a subject is photographed, it is usual that the subject is slightly displaced in the screen, so that the registration process is always performed in this embodiment.

【0141】画像合成処理としては、例えばセグメント
法、反復法、逆フィルタ法などの種々の方法が知られて
いるが、本実施形態では反復法を採用している。
As the image synthesizing process, various methods such as a segment method, an iterative method and an inverse filter method are known. In the present embodiment, the iterative method is adopted.

【0142】図17に示すように、近景合焦画像Irを
表す関数g1(x,y)は、合焦している近景領域を表す関数
をf1(x,y)、合焦している遠景領域を表す関数をf2(x,
y)、合焦していない遠景領域のボケ具合を表す関数をh
2(x,y)とすると、 g1(x,y)=f1(x,y)+h2(x,y)・f2(x,y)…(1) で表される。
As shown in FIG. 17, the function g1 (x, y) representing the in-focus image Ir of the foreground is f1 (x, y) representing the in-focus region of the in-focus position, and the in-focus distant view. Let f2 (x,
y), h is a function that represents the degree of blurring of the distant view area that is out of focus
If 2 (x, y), then g1 (x, y) = f1 (x, y) + h2 (x, y) .f2 (x, y) ... (1)

【0143】同様に、遠景合焦画像Irを表す関数g2
(x,y)は、合焦していない近景領域のボケ具合を表す関
数をh1(x,y)とすると、 g2(x,y)=f2(x,y)+h1(x,y)・f1(x,y)…(2) で表される。
Similarly, a function g2 representing the distant view focused image Ir
Let (x, y) be h2 (x, y) = f2 (x, y) + h1 (x, y). It is represented by f1 (x, y) ... (2).

【0144】一方、ボケ味調整画像Iが近景合焦画像I
rの近景領域をボケ関数ha(x,y)でぼかした画像と遠景
合焦画像Ifの遠景領域をボケ関数hb(x,y)でぼかした
画像とを合成して作成されるとすると、ボケ味調整画像
Iを表す関数f(x,y)は、 f(x,y)=ha(x,y)・f1(x,y)+hb(x,y)・f2(x,y)…(3) で表される。
On the other hand, the bokeh adjustment image I is the close-focused image I.
If it is created by synthesizing an image in which the near view region of r is blurred with the blur function ha (x, y) and an image in which the distant view region of the distant view focused image If is blurred with the blur function hb (x, y) are created, The function f (x, y) representing the bokeh adjustment image I is f (x, y) = ha (x, y) .f1 (x, y) + hb (x, y) .f2 (x, y) ... (3)

【0145】なお、ボケ関数h1,h2は、ボケ具合を表
す関数hを、 h(x,y)=(1/πR2)・exp(-(x2+y2)/R2)…(4) R;ボケ量(ボケ半径) の二次元ガウス関数で表されると仮定して遠景合焦画像
Ifの近景領域画像や近景合焦画像Irの遠景領域画像か
ら推定することができるが、撮影画像の場合は撮影レン
ズの合焦位置からボケ量を算出することができるので、
本実施形態では画像ファイルのタグ情報に含まれる撮影
レンズの種類と撮影時の焦点距離の情報とに基づいて予
め設定されたテーブルを参照して設定されるようになっ
ている。また、ボケ関数ha,hbは予めディフォルト値
が設定されている。
As for the blurring functions h1 and h2, the function h representing the degree of blurring is represented by h (x, y) = (1 / πR 2 ) · exp (-(x 2 + y 2 ) / R 2 ) ... ( 4) R: Assuming that it is represented by a two-dimensional Gaussian function of the blur amount (blur radius), it can be estimated from the near view region image of the distant view focused image If or the distant view region image of the near focused image Ir. In the case of a shot image, the amount of blur can be calculated from the in-focus position of the shooting lens.
In the present embodiment, the setting is performed by referring to a table that is set in advance based on the type of photographing lens included in the tag information of the image file and the focal length information at the time of photographing. Further, default values are set in advance for the blur functions ha and hb.

【0146】(1)〜(3)式からf1(x,y)、f2(x,y)
を消去すると、近景合焦画像Irの関数g1(x,y)、遠景
合焦画像Ifの関数g2(x,y)、ボケ味調整画像Iの関数
f(x,y)の間の関係式 (ha-hb・h1)・g1+(hb-ha・h2)・g2=(δ-h1・h2)・f…(5) が得られる。なお、(5)式でδはディラックのデルタ
関数である。また、(5)式では便宜上、関数表記の変
数(x,y)部分を省略している。以下の説明でも変数(x,y)
の部分を省略して各関数を表記するものとする。
From equations (1) to (3), f1 (x, y) and f2 (x, y)
When is deleted, the relational expression among the function g1 (x, y) of the near-field focused image Ir, the function g2 (x, y) of the distant-view focused image If, and the function f (x, y) of the bokeh adjusted image I. (Ha-hb ・ h1) ・ g1 + (hb-ha ・ h2) ・ g2 = (δ-h1 ・ h2) ・ f… (5) is obtained. In the equation (5), δ is a Dirac delta function. Further, in the expression (5), the variable (x, y) portion of the function notation is omitted for convenience. Variable (x, y)
The part of is omitted and each function is described.

【0147】よって、(5)式を解くことによりボケ味
調整画像Iを示す関数fを得ることができる。反復法
は、(5)式において、左辺をg=(ha-hb・h1)・g1+(hb
-ha・h2)・g2とおき、ボケ味調整画像を表す関数fの初期
値f(0)(例えば関数g1,g2,(g1+g2)/2等)
を適当に設定してg+h1・h2・f(K)=f(K+1)(k=
0,1,2,…)の反復演算を繰り返すと、k→∞でf
()が(5)式を満足するfに収束することから、この
反復演算を繰り返すことにより(5)式の解を得る方法
である。従って、g+h1・h2・f(K)の反復演算を繰
り返すことにより所望のボケ具合を有するボケ味調整画
像Iが算出される。
Therefore, by solving the equation (5), it is possible to obtain the function f indicating the blurring adjusted image I. In the iterative method, the left side of equation (5) is g = (ha-hb · h1) · g1 + (hb
-ha · h2) · g2, the initial value f (0) of the function f representing the bokeh adjustment image (for example, the functions g1, g2, (g1 + g2) / 2 etc.)
Is set appropriately and g + h1 · h2 · f (K) = f (K + 1) (k =
0,1,2, ...) is repeated, k → ∞ f
Since () converges to f that satisfies the equation (5), this is a method of obtaining the solution of the equation (5) by repeating this iterative calculation. Therefore, the bokeh adjustment image I having a desired degree of blur is calculated by repeating the iterative calculation of g + h1 · h2 · f (K) .

【0148】次に、図18〜図20のフローチャートに
従ってボケ味調整の画像合成処理について具体的に説明
する。
Next, the image synthesizing process for blurring adjustment will be specifically described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0149】画像合成処理に移行すると、まず、RAM
108bの領域4が画像合成処理のための記憶領域とし
て割り当てられる(#81)。続いて、ボケ味調整途中
のテンポラリファイルが存在するか否かが判別され(#
83)、テンポラリファイルが存在すると(#81でY
ES)、そのファイルに含まれる処理途中の画像データ
について画像合成処理を再開するべくそのテンポラリフ
ァイルのデータがRAM108bの領域4に読み出され
(#85)、図19,図20のフローチャートに従って
ボケ味調整処理が行なわれる(#87)。
When moving to the image synthesizing process, first, the RAM
Area 4 of 108b is allocated as a storage area for image composition processing (# 81). Then, it is determined whether or not there is a temporary file in the process of adjusting the bokeh (#
83), if there is a temporary file (Y in # 81)
ES), the data of the temporary file is read into the area 4 of the RAM 108b to restart the image combining processing for the image data in the process included in the file (# 85), and the blurring is caused according to the flowcharts of FIGS. Adjustment processing is performed (# 87).

【0150】ステップ#21における画像合成処理は、
撮影後に続いて画像合成処理を行なうものであるから、
メモリカードMCのボケ味調整ホルダに画像合成処理が
行なわれていない2個の画像ファイルP(X+1).T
IF,PX.TIFが存在し、これらの画像ファイルか
らそれぞれ撮影画像(遠景合焦画像A1と近景合焦画像
A2)のR,G,Bの色成分の画像データがRAM10
8bの領域4に読み出され(#85)、図19,図20
のフローチャートに従ってボケ味調整処理が行なわれる
(#87)。
The image composition processing in step # 21 is as follows.
Since the image composition processing is performed after shooting,
The two image files P (X + 1). T
IF, PX. The TIF exists, and the image data of the R, G, and B color components of the photographed images (the distant view focused image A1 and the near view focused image A2) are stored in the RAM 10 from these image files.
The data is read out to the area 4 of 8b (# 85), and is read in FIGS.
The blur adjustment processing is performed according to the flowchart of (# 87).

【0151】一方、メモリカードMC内にボケ味調整処
理が行なわれていない画像ファイルもボケ味調整途中の
テンポラリファイルも存在しない場合は(#83でN
O)、画像合成処理のためのデータが存在しないから、
ステップ#85,#87をスキップしてステップ#91
に移行する。
On the other hand, if there is no image file for which the blur adjustment processing has not been performed and no temporary file in the middle of the blur adjustment is present in the memory card MC (N in # 83).
O), since there is no data for image composition processing,
Skip steps # 85 and # 87 and skip step # 91
Move to.

【0152】図19に示すボケ味調整処理のフローチャ
ートに移行すると、まず、新規のボケ味調整処理である
か否かが判別される(#101)。この判別はRAM1
08bに展開した画像データのファイルがテンポラリフ
ァイルであるか否かで判別される。新規のボケ味調整処
理であるときは(#101でYES)、2枚の撮影画像
A1,A2のGの色成分の画像データについて、不足す
る画素位置の画像データが補間される(#105,#1
07)。すなわち、本実施形態では単板式のカラー撮像
素子205で撮影された撮影画像に対してボケ味調整処
理を行なうので、図21(a)に示すようにGの色成分
の画像データは(2h+2,2k+1)と(2h+1,
2k+2)(h=0,1,2…n/2、k=0,1,
2,…m/2)の画素位置にしか存在しないから、同図
(b)に示すように画素位置(2h+1,2k+1),
(2h+2,2k+2)に画像データG’が補間され
る。この画像データG’の補間処理は、例えば補間すべ
き画素位置の画像データとして隣接する画素位置の画像
データGの平均値を演算することにより行なわれる。例
えば画素位置(2,2)の画像データG2,2は画素位置
(2,1),(1,3),(3,2),(2,3)の画
像データG2,1,G1,3,G3,2,G2,3を用いてG 2,2
(G2,1+G1,3+G3,2+G2,3)/4により算出され
る。
Flow chart of the blur adjustment processing shown in FIG.
First, it is a new bokeh adjustment process
It is determined whether or not (# 101). This judgment is RAM1
The image data file expanded to 08b is a temporary file.
It is determined by whether it is a file. New bokeh adjustment center
If it makes sense (YES in # 101), two captured images
There is a shortage of image data for the G color components of A1 and A2.
The image data of the pixel position to be interpolated is interpolated (# 105, # 1
07). That is, in this embodiment, single-plate color imaging is performed.
Blurring adjustment processing for a captured image captured by the element 205
As shown in FIG. 21A, the color component of G
Image data of (2h + 2, 2k + 1) and (2h + 1,
2k + 2) (h = 0,1,2 ... n / 2, k = 0,1,
2, ... m / 2), it exists only at pixel positions,
As shown in (b), the pixel positions (2h + 1, 2k + 1),
The image data G'is interpolated into (2h + 2,2k + 2).
It The interpolation processing of this image data G'is, for example,
Image of adjacent pixel position as image data of pixel position
This is performed by calculating the average value of the data G. An example
For example, the image data G at the pixel position (2, 2)2,2Is the pixel position
Image of (2,1), (1,3), (3,2), (2,3)
Image data G2,1, G1,3, G3,2, G2,3Using G 2,2=
(G2,1+ G1,3+ G3,2+ G2,3) / 4 calculated
It

【0153】続いて、撮影画像A1と撮影画像A2との
間でのレジストレーション処理におけるずれ量の初期値
(δx0,δy0)が設定される(#109)。この初
期値(δx0,δy0)は予め適当な値が設定されてい
る。続いて、Gの色成分の画像を用いて撮影画像A1と
撮影画像A2との間でのレジストレーション処理が行な
われ(#111)、撮影画像A1に対する撮影画像A2
のずれ量(δx,δy)が決定される(#113)。
Subsequently, initial values (δx0, δy0) of the shift amount in the registration process between the photographed image A1 and the photographed image A2 are set (# 109). This initial value (δx0, δy0) is set to an appropriate value in advance. Subsequently, a registration process is performed between the photographed image A1 and the photographed image A2 using the image of the G color component (# 111), and the photographed image A2 with respect to the photographed image A1.
The shift amount (δx, δy) is determined (# 113).

【0154】そして、撮影画像A2のR,G,Bの各色
成分の画像を全体的にずれ量(δx’,δy’)だけ移
動させて撮影画像A1と撮影画像A2との位置合わせが
行なわれ(#115)、画像ファイルP(X+1).T
IF,PX.TIFのタグ情報に含まれる撮影レンズの
種類と撮影時の焦点距離の情報とに基づき予めROM1
08aに記憶された所定のテーブルを参照して撮影画像
A1のボケ量r1と撮影画像A2のボケ量(ボケ半径)
r2とが設定される(#117)。
Then, the images of the R, G, and B color components of the photographed image A2 are moved by the amount of displacement (δx ', δy') as a whole to align the photographed image A1 and the photographed image A2. (# 115), the image files P (X + 1). T
IF, PX. The ROM 1 is preliminarily based on the type of the photographing lens and the focal length information at the time of photographing included in the TIF tag information
08a, the blur amount r1 of the photographed image A1 and the blur amount (blurring radius) of the photographed image A2 are referred to.
r2 and r2 are set (# 117).

【0155】続いて、両撮影画像A1,A2のR,Bの
色成分の画像データについて、画像データの存在しない
画素位置の画像データを間引いて反復演算処理用の画像
データが作成される(#119〜#125)。例えばR
の色成分の場合、図22(a)に示すように(2h+
1,2k+1)の画素位置にしか画像データがないか
ら、これ以外の画素位置の画像データを間引いて同図
(b)に示すようにn/4×m/4の画像サイズに縮少
された反復演算処理用の画像データが作成される。Bの
色成分についても同様に、(2h+2,2k+2)の画
素位置にしか画像データがないから、これ以外の画素位
置の画像データを間引いてn/4×m/4の画像サイズ
に縮少された反復演算処理用の画像データが作成され
る。
Subsequently, with respect to the image data of the R and B color components of the two photographed images A1 and A2, the image data at the pixel positions where the image data does not exist is thinned out to create the image data for the repetitive calculation processing (# 119- # 125). For example R
In the case of the color component of (2h +
Since there is image data only in the pixel positions of (1, 2k + 1), the image data in the pixel positions other than this are thinned out and reduced to the image size of n / 4 × m / 4 as shown in FIG. Image data for iterative calculation processing is created. Similarly, for the B color component, since image data exists only at pixel positions (2h + 2, 2k + 2), image data at pixel positions other than this is thinned out and reduced to an image size of n / 4 × m / 4. Image data for iterative calculation processing is created.

【0156】このようにボケ味調整の反復演算を行なう
前にGの色成分については全画素位置に対して画像デー
タを補間し、R,Bの色成分については画像データのな
い画素位置を間引くようにしているのは、Gの色成分は
解像度に与える影響が顕著であるのに対し、R,Bの色
成分は解像度に与える影響は小さく、色味に与える影響
が大きいという人間の視覚特性を考慮したものである。
As described above, image data is interpolated for all pixel positions for the G color component and the pixel positions having no image data are thinned out for the R and B color components before the iterative calculation for blurring adjustment is performed. This is because the G color component has a significant effect on the resolution, whereas the R and B color components have a small effect on the resolution and a large effect on the tint. Is taken into consideration.

【0157】一般にデジタル画像処理では解像度の高い
程、高精度の処理結果が得られるが、処理対象のデータ
数が膨大となり、処理時間が長くなる。このため、処理
結果に対する許容品質との関係で可能な限り処理対象の
データ数を減らして処理時間を短くすることが必要であ
り、また、操作性や省電力化等の観点からも要求され
る。
Generally, in digital image processing, the higher the resolution, the more accurate the processing result can be obtained, but the number of data to be processed becomes huge and the processing time becomes long. Therefore, it is necessary to reduce the number of data to be processed and shorten the processing time as much as possible in relation to the acceptable quality of the processing result, and also from the viewpoint of operability and power saving. .

【0158】反復法によるボケ味調整処理においては、
ボケ味調整具合をできるだけ正確に認識できることが品
質上要求されるから、それに与える影響の大きいGの色
成分の画像データについては補間処理を行なって全画素
位置の画像データを作成することにより処理結果の品質
で高めるようにする一方、ボケ味調整具合に与える影響
の少ないR,Bの画像データについては元々画像データ
の存在しない画素位置の画像データを演算処理の対象か
ら除外して処理時間を可能な限り短くするようにしてい
る。
In the bokeh adjustment processing by the iterative method,
Since it is required in terms of quality that the degree of bokeh adjustment can be recognized as accurately as possible, the image data of the G color component, which has a large effect on it, is interpolated to produce image data at all pixel positions. However, the processing time can be increased by excluding the image data at the pixel position where the image data originally does not exist from the calculation target for the image data of R and B, which has little influence on the degree of blur adjustment. I try to keep it as short as possible.

【0159】これにより処理後のボケ具合の品質に影響
を与えることなく、R,Bの色成分についてもGの色成
分と同様に全画素位置に画像データを補間してボケ味調
整処理を行なうよりも高速でボケ味調整処理を行なうこ
とができる。
As a result, the blurring adjustment processing is performed by interpolating the image data at all pixel positions for the R and B color components as well as the G color component without affecting the quality of the blurred state after the processing. The blurring adjustment processing can be performed at a higher speed than that.

【0160】続いて、反復法によりボケ味調整画像Ac
を算出する際の反復演算回数をカウントするカウンタの
カウント値nが「0」にリセットされ(#127)、ス
テップ#129〜#145でR,G,Bの色成分の画像
毎に反復法によりボケ味調整処理が行なわれる。
Subsequently, the bokeh adjustment image Ac is obtained by the iterative method.
The count value n of the counter that counts the number of iterative calculations when calculating is reset to "0"(# 127), and in steps # 129 to # 145, the iterative method is used for each image of the R, G, and B color components. Blurring adjustment processing is performed.

【0161】一方、新規のボケ味調整処理でない(すな
わち、前回のボケ味調整処理で処理が中断されたもので
ある)ときは(#101でNO)、その処理を継続する
ため、反復演算回数をカウントするカウンタのカウント
値nが前回の処理で実行された反復演算回数nを1だけ
インクリメントした回数(n+1)に設定されてステッ
プ#129に移行し(#103)、ステップ#129〜
#145でR,G,Bの色成分の画像毎に反復法により
ボケ味調整処理が行なわれる。
On the other hand, when it is not a new blur adjustment process (that is, the process is interrupted by the previous blur adjustment process) (NO in # 101), the process is continued and the number of repetitive calculations is increased. The count value n of the counter that counts is set to the number of times (n + 1) obtained by incrementing the iterative calculation count n executed in the previous processing by 1 and the process proceeds to step # 129 (# 103).
In step # 145, the blur adjustment processing is performed by the iterative method for each image of the R, G, and B color components.

【0162】ステップ#129に移行すると、ボケ量が
r1,r2に設定され、Gの各色成分について、1回目
のボケ味調整画像Acを表すf(1)がf(1)=g+h1・h
2・f(0)により演算される(#131)。また、ボケ量
がr1/2,r2/2に設定され(#133)、R,B
の各色成分について、1回目のボケ味調整画像Cを表す
(1)がf(1)=g+h1・h2・f(0)により演算される
(#135,#137)。なお、新規処理でない場合
は、前回の処理においてR,G,Bの各画像に対するボ
ケ量(r1,r2),(r1/2,r2/2)が設定さ
れているので、ステップ#129,#133ではその設
定値がボケ量として設定される。
When the process proceeds to step # 129, the blur amounts are set to r1 and r2, and f (1) representing the first blur adjustment image Ac for each color component of G is f (1) = g + h1 · h
It is calculated by 2 · f (0) (# 131). Also, the blur amount is set to r1 / 2 and r2 / 2 (# 133), and R and B are set.
For each color component, f (1) representing the first-time blurring adjustment image C is calculated by f (1) = g + h1 · h2 · f (0) (# 135, # 137). If it is not a new process, the blur amounts (r1, r2), (r1 / 2, r2 / 2) for the R, G, and B images have been set in the previous process, so steps # 129, # are performed. In 133, the set value is set as the blur amount.

【0163】ここに、関数f(0)はボケ味調整画像Acを
表す関数fの初期値で、例えば撮影画像A1を表す関数
g1と撮影画像A2を表す関数g2との平均値(g1+g
2)/2である。また、ボケ関数h1,h2は、上記
(4)式のボケ量Rにそれぞれステップ#129,#1
33で設定されたボケ量r1,r2又r1/2,r2/2を
代入して得られるボケ関数である。また、関数gは、上
記(4)式のボケ量Rにそれぞれ予め設定されたボケ量
のディフォルト値ra,rbを代入して得られるボケ関数
ha,hbと上記ボケ関数h1,h2及び画像関数g1,g2
とからg=(ha-hb・h1)・g1+(hb-ha・h2)・g2により算出さ
れるものである。
Here, the function f (0) is an initial value of the function f representing the blurring adjustment image Ac, and is, for example, the average value (g1 + g of the function g1 representing the photographed image A1 and the function g2 representing the photographed image A2.
2) / 2. Further, the blurring functions h1 and h2 are calculated by adding the blurring amount R in the above equation (4) to the steps # 129 and # 1 respectively.
This is a blur function obtained by substituting the blur amounts r1, r2 or r1 / 2, r2 / 2 set at 33. Further, the function g includes blur functions ha and hb obtained by substituting the default values ra and rb of the preset blur amounts into the blur amount R of the above equation (4), the blur functions h1 and h2, and the image function, respectively. g1, g2
And g = (ha-hb · h1) · g1 + (hb-ha · h2) · g2.

【0164】なお、R,Bの色成分の画像に対するボケ
量をGの色成分の画像に対するボケ量の1/2にしてい
るのは、Gの色成分の画像のデータサイズはフルサイズ
であるのに対し、R,Bの色成分の画像はステップ#1
19〜#125でデータサイズをフルサイズに対して1
/2×1/2に縮小しているからである。R,Bの色成
分データサイズがフルサイズに対して1/s×1/sに
縮小されている場合は、R,Bの色成分の画像に対する
ボケ量はr1/s,r2/sとなる。
The blur amount for the image of the R and B color components is ½ of the blur amount for the image of the G color component because the data size of the image of the G color component is full size. On the other hand, the image of R and B color components is processed in step # 1.
19 to # 125, 1 for the full size
This is because the size is reduced to / 2 x 1/2. When the R and B color component data sizes are reduced to 1 / s × 1 / s with respect to the full size, the blur amounts for the R and B color component images are r1 / s and r2 / s. .

【0165】続いて、反復演算中に反復演算結果が収束
しているか否か、反復演算回数nが設定された所定回数
Nに達しているか否かが順次、判別され(#139,#
141)、反復演算結果が収束している(#139でY
ES)、あるいは反復演算回数nが設定された所定回数
Nを超えていると(#141でYES)、ボケ味調整処
理を終了し、ステップ#147に移行する。
Subsequently, it is sequentially determined whether or not the iterative operation result has converged during the iterative operation, and whether or not the iterative operation number n has reached the set predetermined number N (# 139, #
141), the iterative calculation result has converged (Y in # 139).
ES), or if the number of times n of repetitive calculations exceeds the set number of times N (YES in # 141), the blurring adjustment processing is ended, and the process proceeds to step # 147.

【0166】ボケ味調整処理が終了すると(#139,
#141でYES)、続いて、ボケ味調整画像Acの
R,Bの色成分の画像データに対して補間処理が行なわ
れる(#147,#149)。この補間処理は、R,B
の色成分のボケ味調整画像Acは間引き処理によりデー
タサイズが縮小されているので、フルサイズの画像デー
タに復元するものである。例えばRの色成分のボケ味調
整画像Acは、図23(a)(b)に示すように各画素
データRの画素位置を対応する(2h+1,2k+1)
の画素位置に戻した後、これらの画像データRを用いて
同図(c)に示すようにデータが不足する画素位置の画
像データR’が補間される。その画像データR’の補間
は上述したGの色成分の画像データの補間方法と同様に
して行なわれる。Bの色成分のボケ味調整画像Acにつ
いても同様の方法で補間処理が行なわれる。
When the blurring adjustment processing is completed (# 139,
(YES in # 141), and then interpolation processing is performed on the image data of the R and B color components of the blurring adjustment image Ac (# 147 and # 149). This interpolation process is performed by R, B
Since the data size of the bokeh adjustment image Ac of the color component is reduced by the thinning process, it is restored to full-size image data. For example, the bokeh adjustment image Ac of the R color component corresponds to the pixel position of each pixel data R (2h + 1, 2k + 1) as shown in FIGS.
After returning to the pixel position of, the image data R'is used to interpolate the image data R'of the pixel position where the data is insufficient as shown in FIG. The interpolation of the image data R ′ is performed in the same manner as the above-described interpolation method of the image data of the G color component. Interpolation processing is performed on the bokeh adjustment image Ac of the B color component in the same manner.

【0167】続いて、R,G,Bの色成分のボケ味調整
画像Acが合成され(#151)、更に予め設定された
所定の圧縮率で所定の圧縮方式(JPEG方式等)によ
りボケ味調整画像Acの画像データが圧縮され(#15
3)、設定されたファイル名でメモリカードMCに保存
され(#155)、ボケ味調整モードの画像合成処理を
終了し、リターンする。
Then, the blur adjustment images Ac of the R, G, and B color components are combined (# 151), and the blur is adjusted by a predetermined compression method (JPEG method or the like) at a predetermined compression rate set in advance. The image data of the adjusted image Ac is compressed (# 15
3) Then, it is saved in the memory card MC with the set file name (# 155), the image synthesizing process in the blurring adjustment mode is ended, and the process returns.

【0168】一方、反復演算回数nが所定回数Nに達し
ていなければ(#141でNO)、スイッチ操作があっ
たか否かが判別される(#143)。このスイッチ操作
の判別は、撮影後に続いて画像合成処理を行なわせた場
合は、この画像合成処理中に次のレリーズ操作等の撮影
に関する操作が行なわれたとき、画像合成処理を中断し
てその操作に応じた処理を優先させ、カメラ本来の撮影
機能における応答性の低下を防止するためのものであ
る。スタンバイ時に画像合成処理を行なった場合も同様
で、何らかのスイッチ操作があると、スタンバイモード
から撮影モード若しくは再生モードに遷移し、遷移した
モードに応じた処理を優先させ、カメラ本来の撮影機能
及び再生機能における応答性の低下を防止するためのも
のである。
On the other hand, if the number of repeated calculations n has not reached the predetermined number N (NO in # 141), it is determined whether or not a switch operation has been performed (# 143). This determination of the switch operation is performed in the case where the image combining process is performed after the shooting, and when the next release operation or the like related to the shooting is performed during the image combining process, the image combining process is interrupted. This is to prioritize the processing according to the operation and prevent the deterioration of the responsiveness of the original photographing function of the camera. The same applies when performing image composition processing during standby, and if any switch operation is performed, the mode changes from standby mode to shooting mode or playback mode, and priority is given to the processing according to the transitioned mode, and the original shooting function and playback of the camera are performed. This is to prevent a decrease in responsiveness of the function.

【0169】スイッチ操作がなければ(#143でN
O)、カウンタのカウント値nを1だけインクリメント
して(#145)、ステップ#129に戻り、次のボケ
味調整演算が行なわれる。すなわち、2回目の場合は、
1回目のボケ味調整画像Acを表すf(1)を用いてf(2)
=g+h1・h2・f(1)が演算される(#129〜#1
37)。
If there is no switch operation (# 143: N
O), the count value n of the counter is incremented by 1 (# 145), the process returns to step # 129, and the next blurring adjustment calculation is performed. That is, in the case of the second time,
Using f (1) representing the first bokeh adjustment image Ac, f (2)
= G + h1 · h2 · f (1) is calculated (# 129 to # 1)
37).

【0170】スイッチ操作があれば(#143でYE
S)、画像合成処理よりもそのスイッチ操作に応じた処
理を優先するべく、反復演算処理を中断してリターンす
る。
If there is a switch operation (Y in # 143
S): In order to prioritize the processing according to the switch operation over the image composition processing, the iterative calculation processing is interrupted and the processing returns.

【0171】図18に戻り、ボケ味調整モードの画像合
成処理が終了すると、その画像合成処理は完了している
か否かが判別され(#89)、画像合成処理が完了して
いれば(#89でYES)、RAM108bに割り当て
られた画像合成処理のための記憶領域が開放され(#9
1)、リターンする。
Returning to FIG. 18, when the image synthesizing process in the blurring adjustment mode is completed, it is judged whether or not the image synthesizing process is completed (# 89), and if the image synthesizing process is completed (# 89). If YES in 89), the storage area allocated to the RAM 108b for the image combining process is released (# 9).
1) Return.

【0172】一方、画像合成処理が中断されていれば
(#89でNO)、RAM108bに記憶されている処
理途中の画像データに対してテンポラリファイルが作成
され、そのファイルがメモリカードMCに記憶されると
ともに(#93)、RAM108bに割り当てられた画
像合成処理のための記憶領域が開放される(#95)。
On the other hand, if the image synthesizing process is interrupted (NO in # 89), a temporary file is created for the image data being processed which is stored in the RAM 108b, and the file is stored in the memory card MC. At the same time (# 93), the storage area allocated to the RAM 108b for the image composition processing is released (# 95).

【0173】続いて、画像合成処理を中断したスイッチ
操作(ステップ#143で判別したスイッチ操作)が記
録モードに関するものであるか否かが判別され(#9
7)、記録モードに関するものであれば(#97でYE
S)、記録モードに移行し、再生モードに関するもので
あれば(#97でNO)、再生モードに移行する。
Subsequently, it is determined whether or not the switch operation that interrupted the image synthesizing process (the switch operation determined in step # 143) is related to the recording mode (# 9).
7) If it is related to the recording mode (YE in # 97)
S), shift to the recording mode, and if it relates to the playback mode (NO in # 97), shifts to the playback mode.

【0174】次に、図24のフローチャートに従って再
生モードの処理について具体的に説明する。
Next, the processing of the reproduction mode will be concretely described with reference to the flowchart of FIG.

【0175】再生モードに移行すると、まず、RAM1
08bの記憶領域に再生モードでの処理に必要な領域が
設定される(#151)。すなわち、RAM108bの
領域1と領域3とが再生モードでの処理用の記憶領域と
して割り当てられる。続いて、撮像ブロックA及び表示
ブロックBに電源部111から給電されているか否かが
判別され(#153,#157)、撮像ブロックAに給
電されていると(#153でYES)、その給電を停止
し(#155)、表示ブロックBに給電されていないと
(#157でNO)、表示ブロックBに給電して起動す
る。
When the playback mode is entered, the RAM 1 is first
An area required for processing in the reproduction mode is set in the storage area of 08b (# 151). That is, area 1 and area 3 of the RAM 108b are allocated as storage areas for processing in the reproduction mode. Subsequently, it is determined whether or not the image pickup block A and the display block B are supplied with power from the power supply unit 111 (# 153, # 157), and if the image pickup block A is supplied with power (YES in # 153), the power supply is performed. Is stopped (# 155), and if the display block B is not powered (NO in # 157), the display block B is powered and activated.

【0176】撮像ブロックAへの給電を停止するのは、
再生モードでは撮影動作は行なわれないので、撮像ブロ
ックAへの給電を停止して不要な電力消費をしないよう
にするためである。表示ブロックBに給電を行なうの
は、撮影画像を表示ブロックB内のLCD表示207等
に再生させるためである。
The power supply to the image pickup block A is stopped by
This is because the photographing operation is not performed in the reproduction mode, so that the power supply to the imaging block A is stopped to prevent unnecessary power consumption. Power is supplied to the display block B in order to reproduce the captured image on the LCD display 207 or the like in the display block B.

【0177】表示ブロックBを起動すると、続いて再生
処理が行なわれる(#161)。この再生処理では、L
CD表示部207にメモリカードMCに記録された撮影
コマのインデックス表示(撮影コマのサムネイル画像を
配列表示したもの)が行なわれ、操作者の4連スイッチ
209及び確定スイッチ210bの操作によって再生コ
マの選択が行なわれると、メモリカードMC内のそのコ
マに対応する画像ファイルから画像データをRAM10
8bに読み出し、その画像データの伸長処理と画像サイ
ズの調整処理を行なった後、VRAM106bに転送し
て再生コマのLCD表示部207への再生が行なわれ
る。ボケ味調整モードでの撮影画像については、画像合
成処理が行なわれている場合はボケ味調整画像AcがL
CD表示部207に再生されるが、画像合成処理が行な
われていない場合は近景合焦画像A2(人物等の主被写
体に焦点の合った画像)がLCD表示部207に再生さ
れる。
When display block B is activated, reproduction processing is subsequently performed (# 161). In this playback process, L
The CD display unit 207 displays the index of the photographed frames recorded in the memory card MC (an array of thumbnail images of the photographed frames is displayed). The operator operates the quad switch 209 and the confirm switch 210b to display the reproduced frames. When the selection is made, the image data from the image file corresponding to the frame in the memory card MC is transferred to the RAM 10
8b, the image data is expanded and the image size is adjusted, and then transferred to the VRAM 106b to reproduce the reproduced frame on the LCD display unit 207. Regarding the image captured in the bokeh adjustment mode, the bokeh adjustment image Ac is L when the image combining process is performed.
The image is reproduced on the CD display unit 207, but if the image combination processing is not performed, the close-range in-focus image A2 (image focused on the main subject such as a person) is reproduced on the LCD display unit 207.

【0178】続いて、モード設定スイッチ208が操作
されたか(記録モードへの変更が行なわれたか)否かが
判別され(#165)、モード設定スイッチ208の操
作がなければ(#163でNO)、更にスイッチ操作無
しの状態で5分経過しているか否かが判別され(#16
7)、5分経過前に再生モードに関するスイッチ操作が
あれば(#167でNO)、ステップ#161に戻り、
そのスイッチ操作に応じた再生処理が行なわれる。
Subsequently, it is determined whether or not the mode setting switch 208 has been operated (whether the recording mode has been changed) (# 165). If the mode setting switch 208 has not been operated (NO in # 163). Then, it is determined whether or not 5 minutes have passed without any switch operation (# 16
7) If there is a switch operation related to the playback mode before 5 minutes have passed (NO in # 167), the process returns to step # 161,
Reproduction processing is performed according to the switch operation.

【0179】再生モードにおいて、モード設定スイッチ
208により記録モードへの変更操作が行なわれると
(#163)、RAM108bに割り当てられた再生処
理のための記憶領域が開放されて(#165)、上述し
た記録モードに移行する。また、再生モードにおいて、
スイッチ操作無しの状態で5分が経過すると(#167
でYES)、RAM108bに割り当てられた再生処理
のための記憶領域が開放されて(#169)、上述した
スタンバイモードに移行する。5分以上スイッチ操作無
しの状態が継続している場合は、自動的にスタンバイモ
ードに移行して電力消費を節約するものである。
In the reproduction mode, when the mode setting switch 208 performs a change operation to the recording mode (# 163), the storage area allocated to the RAM 108b for the reproduction process is released (# 165), and the above-mentioned operation is performed. Switch to recording mode. Also, in playback mode,
After 5 minutes without switch operation (# 167
YES), the storage area assigned to the RAM 108b for the reproduction process is released (# 169), and the above-described standby mode is entered. When there is no switch operation for 5 minutes or more, the standby mode is automatically entered to save power consumption.

【0180】上記のように、本実施形態に係るデジタル
スチルカメラ1は、特殊撮影モードで撮影された撮影画
像の画像合成処理をスタンバイモードで行なうようにし
ているので、記録モードや再生モードにおいてスイッチ
操作が行なわれた場合にも画像合成処理の影響を受ける
ことが無く、その操作性を低下することがない。
As described above, the digital still camera 1 according to the present embodiment is designed to perform the image synthesizing process of the photographed images photographed in the special photographing mode in the standby mode. Even if an operation is performed, it is not affected by the image synthesizing process, and its operability is not deteriorated.

【0181】また、画像合成処理の処理タイミングとし
てスタンバイモードで実行するか、撮影モードで撮影処
理に続いて実行するかを選択可能にしているので、ユー
ザは、撮影モードでのスイッチ操作に対する操作性と、
特殊撮影モードで撮影した画像の合成画像を直ちに確認
できるようにするという利便性のいずれを優先するかに
よって上記タイミングを適宜、選択することができ、使
い勝手を低下させることがない。
Further, since it is possible to select whether to execute the image compositing process in the standby mode or in the photographing mode after the photographing process, the user can operate the switch operation in the photographing mode. When,
The above timing can be appropriately selected depending on which of the convenience of making it possible to immediately check the composite image of the images shot in the special shooting mode can be selected, and the usability is not reduced.

【0182】また、スタンバイモードでの画像合成処理
では、画像合成処理に関係しない撮像ブロックA等への
給電を停止若しくは低減するようにしているので、主電
源を電池112としている場合は電力消費が極力抑制さ
れ、合成処理中に電池112が電力不足となって当該合
成処理が中断されるという不都合がなくなる。また、ス
タンバイモードにおいては、電源部111の状態(特に
給電能力)を確認し、給電能力が十分にある場合に画像
合成処理を行なうようにしているので、画像合成処理を
確実に実行することができる。
In the image synthesizing process in the standby mode, the power supply to the image pickup block A and the like not related to the image synthesizing process is stopped or reduced, so that the power consumption is reduced when the main power source is the battery 112. It is suppressed as much as possible, and there is no inconvenience that the battery 112 runs short of power during the combining process and the combining process is interrupted. In the standby mode, the state of the power supply unit 111 (particularly the power feeding capability) is confirmed, and the image synthesizing process is performed when the power feeding capability is sufficient. Therefore, the image synthesizing process can be executed reliably. it can.

【0183】また、画像合成処理中にスイッチ操作があ
ると、画像合成処理を中断し、そのスイッチ操作に対応
する処理を実行するようにしているので、スイッチ操作
に対する処理レスポンスを低下させることがない。そし
て、そのスイッチ操作に対する処理が終了し、再度、ス
タンバイモードになると、中断した画像合成処理を自動
的に再開するようにしているので、確実に画像合成処理
を完了させることができる。
If a switch operation is performed during the image combining process, the image combining process is interrupted and the process corresponding to the switch operation is executed, so that the processing response to the switch operation is not deteriorated. . When the processing corresponding to the switch operation ends and the standby mode is entered again, the interrupted image compositing process is automatically restarted, so that the image compositing process can be surely completed.

【0184】上記実施形態では、画像合成処理として特
殊撮影影モードで撮影された2枚の撮影画像の合成処理
を例に説明したが、本発明に係る画像処理は、撮影処理
によって得られた撮影画像に対して新たに加えられる画
像処理であれば、これに限定されるものではない。本発
明の趣旨は、処理負担の大きい画像処理が撮影モードや
再生モードでのカメラ本来の機能に対する処理(不規則
なスイッチ操作に応じて実行される処理)に影響を与え
ないように、そのような処理が行なわれることのないス
タンバイモードで画像処理を実行させるものであるか
ら、画像処理の目的も複数枚の画像を合成したりや画質
等を改善したり、特殊な映像効果を付したりするものに
限定されるものではない。
In the above-described embodiment, as an example of the image synthesizing process, the synthesizing process of two photographed images photographed in the special photographing shadow mode has been described, but the image processing according to the present invention is the photographing process obtained by the photographing process. The image processing is not limited to this as long as the image processing is newly added to the image. The gist of the present invention is to prevent the image processing, which has a heavy processing load, from affecting the processing for the original functions of the camera in the shooting mode and the playback mode (processing executed according to an irregular switch operation). Since the image processing is executed in the standby mode in which no special processing is performed, the purpose of the image processing is to combine a plurality of images, improve the image quality, and add a special video effect. It is not limited to one.

【0185】上述したレジストレーション処理やボケ味
調整処理のように、画像を構成する各画素データに対し
て条件を変化させて同一種類の演算を繰返し行なう繰返
演算処理を含むものは、一般に処理に時間を要し、処理
負担が大きいから、このような画像処理に対して本発明
を適用することは極めて有効である。
Generally, a process including a repetitive calculation process in which the same kind of calculation is repeated by changing the condition for each pixel data forming an image, like the above-mentioned registration process and blurring adjustment process, is processed. It takes a long time, and the processing load is large. Therefore, it is extremely effective to apply the present invention to such image processing.

【0186】上記実施形態では、本発明に係るスタンバ
イモード時に画像処理を実行する(中断した画像処理に
対してはそれを再開する場合を含む)機能を備えたデジ
タルスチルカメラを例に説明したが、上述したスタンバ
イモード時に画像処理を実行する(中断した画像処理に
対してはそれを再開する場合を含む)処理プログラムを
コンピュータ読取可能に記録媒体に記録しておき、スタ
ンバイモード時に画像処理を実行する機能を標準的に具
備していないデジタルカメラにこの記録媒体から処理プ
ログラムを読み取らせることで、当該機能を具備させる
ようにしてもよい。
In the above embodiment, the digital still camera having the function of executing the image processing in the standby mode according to the present invention (including the case of restarting the interrupted image processing) has been described as an example. , The image processing is executed in the standby mode (including the case where the interrupted image processing is restarted) is recorded in a computer-readable recording medium, and the image processing is executed in the standby mode. The function may be provided by causing a digital camera that does not have such a function as standard to read the processing program from the recording medium.

【0187】[0187]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録媒体に記録された画像に対して撮影時の処理とは異
なる所定の画像処理を行なう画像処理手段を備えた電子
カメラであって、検出手段が操作手段の無操作の状態が
所定の時間以上継続したことを検出すると、所定の画像
処理を開始するようにしたので、その画像処理は撮影若
しくは再生の動作が行なわれることのないと推定される
ときに行なわれることになり、その処理効率を高めるこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
An electronic camera having image processing means for performing predetermined image processing on an image recorded on a recording medium, which is different from processing at the time of photographing, wherein the detecting means is in a non-operated state for a predetermined time or more. When the continuation is detected, the predetermined image processing is started, so that the image processing will be performed when it is estimated that the shooting or reproducing operation will not be performed. Can be increased.

【0188】また、検出手段が操作手段の無操作の状態
が所定の時間以上継続したことを検出すると、撮像手段
への供給電力を低減するようにしたので、撮像手段での
電力消費に基づく画像処理手段への電力不足の発生を防
止することができ、画像処理を確実に行なわせることが
できる。
Further, when the detection means detects that the operation means has not been operated for a predetermined time or longer, the power supply to the image pickup means is reduced, so that the image based on the power consumption in the image pickup means is reduced. It is possible to prevent a power shortage from occurring in the processing means, and it is possible to reliably perform image processing.

【0189】また、電源供給手段がACアダプタ若しく
は電池から給電可能になされている場合、ACアダプタ
から給電されるとき、若しくは電池から給電されるとき
は電池の給電能力が十分であるときに所定の画像処理を
開始させるようにしたので、画像処理中に電源不足で処
理が中断されることがなく、確実に画像処理を行なうこ
とができる。
When the power supply means is capable of supplying power from the AC adapter or the battery, when the power is supplied from the AC adapter, or when the power is supplied from the battery, the power supply capability of the battery is sufficient. Since the image processing is started, it is possible to reliably perform the image processing without being interrupted due to a power shortage during the image processing.

【0190】また、所定の画像処理が完了すると、画像
処理手段への給電電力を低減させるようにしたので、不
必要に電力が消費されることが無く、電力を可及的に節
約すことができる。
Further, when the predetermined image processing is completed, the power supplied to the image processing means is reduced, so that the power is not unnecessarily consumed and the power can be saved as much as possible. it can.

【0191】また、所定の画像処理は、操作手段で指示
されているときにだけ行なわれるよにしたので、操作者
が所望の撮影画像に対してだけ画像処理を行なわせるこ
とができる。これにより不必要な画像処理による撮影処
理への悪影響を低減できると共に、電力の浪費を低減す
ることができる。
Further, since the predetermined image processing is carried out only when instructed by the operating means, it is possible for the operator to carry out the image processing only for a desired photographed image. As a result, it is possible to reduce the adverse effect of unnecessary image processing on the photographing processing and reduce the power consumption.

【0192】また、画像処理を行なっているとき、操作
手段でレリーズなどの撮影機能に関係した特定の操作が
行なわれると、当該画像処理を中断し、処理途中の画像
を記録媒体に記録させるようにしたので、撮影機能の関
する操作に対する操作性が低下することがない。
Further, when a specific operation related to a photographing function such as a release is performed by the operating means during image processing, the image processing is interrupted and the image in the process is recorded on the recording medium. Therefore, the operability for the operation related to the shooting function does not deteriorate.

【0193】また、所定の画像処理を中断した場合は、
特定の操作に対応した処理が完了した後、画像処理が未
完の画像に対して中断した画像処理を行なわせるように
したので、画像処理を中断した画像に対しても画像処理
を確実に完了させることができる。
When the predetermined image processing is interrupted,
After the processing corresponding to the specific operation is completed, the interrupted image processing is performed on the image for which the image processing is not completed, so that the image processing is surely completed even for the image for which the image processing is interrupted. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係るデジタルスチルカメラのカメラ
本体の正面図である。
FIG. 1 is a front view of a camera body of a digital still camera according to the present invention.

【図2】 同デジタルスチルカメラの主要部材の配置を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an arrangement of main members of the digital still camera.

【図3】 同デジタルスチルカメラに内蔵された主要部
材の配置を示す右側面図である。
FIG. 3 is a right side view showing an arrangement of main members built in the digital still camera.

【図4】 同デジタルスチルカメラの背面図である。FIG. 4 is a rear view of the digital still camera.

【図5】 カラー撮像素子の撮像面の構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an image pickup surface of a color image pickup element.

【図6】 撮影モードを選択するためのメニュー画面を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a menu screen for selecting a shooting mode.

【図7】 画像処理タイミングを選択するためのメニュ
ー画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a menu screen for selecting image processing timing.

【図8】 デジタルスチルカメラの内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an internal configuration of a digital still camera.

【図9】 メモリカードに記録された画像ファイルの構
成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of an image file recorded in a memory card.

【図10】 メモリカードへの画像ファイルの記録方法
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a method of recording an image file on a memory card.

【図11】 カメラの状態遷移と画像合成処理との関係
を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the relationship between camera state transitions and image composition processing.

【図12】 記録モードの処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure in a recording mode.

【図13】 モードに応じて設定されるRAMの記憶領
域を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a storage area of a RAM set according to a mode.

【図14】 ボケ味調整モードにおける撮影の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of shooting in a blur adjusting mode.

【図15】 スタンバイモードの処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in a standby mode.

【図16】 スタンバイモードの処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in a standby mode.

【図17】 ボケ味調整処理に使用されるピント状態の
異なる2枚の画像を示すもので、(a)は近景合焦画像
を示す図であり、(b)は遠景合焦画像を示す図であ
る。
17A and 17B are views showing two images with different focus states used for the blur adjustment processing, FIG. 17A is a view showing a close view focused image, and FIG. 17B is a view showing a distant view focused image. Is.

【図18】 画像合成の処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure of image combination.

【図19】 ボケ味調整のための画像合成処理の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of an image combining process for adjusting the blur effect.

【図20】 ボケ味調整のための画像合成処理の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of an image combining process for adjusting the blur.

【図21】 Gの色成分について画像データの補間処理
を説明するための図で,(a)は補間前の画像データを
示す図、(b)は補間後の画像データを示す図である。
21A and 21B are diagrams for explaining interpolation processing of image data for the G color component, FIG. 21A is a diagram showing image data before interpolation, and FIG. 21B is a diagram showing image data after interpolation.

【図22】 Rの色成分の画像データを間引いて反復演
算処理用の画像データを作成する方法を示す図で、
(a)は間引く前の画像データを示す図、(b)は間引
き後の画像データを示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a method of thinning out image data of R color component to create image data for iterative calculation processing,
(A) is a figure which shows the image data before thinning, (b) is a figure which shows the image data after thinning.

【図23】 Rの色成分について画像データを補間して
ボケ味調整画像を作成する方法を説明するための図で、
(a)は補間前の画像データを示す図、(b)は画像デ
ータを元の画素位置に復元した状態を示す図、(c)補
間後の画像データを示す図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining a method of interpolating image data for an R color component to create a bokeh adjustment image,
(A) is a figure which shows the image data before interpolation, (b) is a figure which shows the state which restored the image data to the original pixel position, (c) is a figure which shows the image data after interpolation.

【図24】 再生モードの処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure in a reproduction mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタルスチルカメラ(電子カメラ) 101 レンズ 102 撮像部(撮像手段) 103 信号処理部 104 発光制御部 105 レンズ制御部 106 表示部 107 操作部(操作手段) 108 全体制御部(画像処理制御手段,検出手段) 108a ROM 108b RAM 108c 露出演算部 108d 表示制御部 108e 記録制御部(記録手段) 108f 再生制御部 108g 特殊露光制御部 108h 画像合成処理部(画像処理手段) 108i 電源制御部(電源判別手段,電源能力判別手
段) 109 カードI/F 110 RTC 111 電源部(電源供給手段) 112 電池 113 ACアダプタ 2 カメラ本体 205 カラー撮像素子 206 シャッタボタン(操作手段) 207 表示部 208 モード設定スイッチ(操作手段) 209 4連スイッチ(操作手段) 210 スイッチ群(操作手段) 211 電源スイッチ(操作手段) 212 ACアダプタ接続端子 3 交換レンズ 4 電子ビューファインダ 5 フラッシュ A 撮像ブロック(撮像手段) B 表示ブロック C 記録ブロック(記録手段) D 電源ブロック E 制御ブロック MC メモリカード(記録媒体)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital still camera (electronic camera) 101 Lens 102 Imaging section (imaging means) 103 Signal processing section 104 Light emission control section 105 Lens control section 106 Display section 107 Operating section (operating section) 108 Overall control section (Image processing control section, detection) 108a ROM 108b RAM 108c exposure calculation unit 108d display control unit 108e recording control unit (recording unit) 108f reproduction control unit 108g special exposure control unit 108h image synthesis processing unit (image processing unit) 108i power supply control unit (power supply determination unit, Power supply capacity determination means) 109 Card I / F 110 RTC 111 Power supply section (power supply means) 112 Battery 113 AC adapter 2 Camera body 205 Color image sensor 206 Shutter button (operation means) 207 Display section 208 Mode setting switch (operation means) 209 4 stations Switch (operation means) 210 switch group (operation means) 211 power switch (operation means) 212 AC adapter connection terminal 3 interchangeable lens 4 electronic viewfinder 5 flash A imaging block (imaging means) B display block C recording block (recording means) D power block E control block MC memory card (recording medium)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 101:00 5C053 // H04N 101:00 5/91 J (72)発明者 墨友 博則 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 新川 勝仁 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2H054 AA01 2H100 CC07 DD01 DD02 DD11 DD15 DD16 2H105 EE26 5C022 AA13 AB67 AC03 AC42 CA00 5C052 AA17 AB09 DD02 GA02 GA03 GA09 GB01 GE06 GE08 5C053 FA08 KA01 KA24 LA02 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/91 H04N 101: 00 5C053 // H04N 101: 00 5/91 J (72) Inventor Hironori Sumitomo 2-13-13 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Katsutoshi Shinkawa 2-3-3 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka City Osaka International Building F-term inside Minolta Co., Ltd. (reference) 2H054 AA01 2H100 CC07 DD01 DD02 DD11 DD15 DD16 2H105 EE26 5C022 AA13 AB67 AC03 AC42 CA00 5C052 AA17 AB09 DD02 GA02 GA03 GA09 GB01 GE06 GE08 5C053 FA08 KA01 KA24 LA02

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種の情報を入力するための操作手段
と、上記操作手段でレリーズが指示されると、被写体光
像を電気信号からなる画像に光電変換し、この画像に所
定の処理を行なって記録用の画像を作成する撮像手段
と、上記撮像手段で作成された画像を記録媒体に記録す
る記録手段と、上記記録媒体に記録された画像に対して
撮影時の上記処理とは異なる所定の画像処理を行なう画
像処理手段とを備えた電子カメラであって、上記操作手
段の無操作の状態が所定の時間以上継続したことを検出
する検出手段と、上記画像処理手段は、上記検出手段が
上記操作手段の無操作の状態が所定の時間以上継続した
ことを検出すると、上記所定の画像処理を開始すること
を特徴とする電子カメラ。
1. An operation means for inputting various kinds of information, and when a release is instructed by the operation means, the subject light image is photoelectrically converted into an image composed of an electric signal, and a predetermined process is performed on this image. Image pickup means for creating an image for recording by using a recording means, a recording means for recording the image created by the image pickup means on a recording medium, and a predetermined process different from the above-described processing at the time of photographing the image recorded on the recording medium. And an image processing means for performing the image processing, the detecting means for detecting that the non-operating state of the operating means has continued for a predetermined time or more, and the image processing means is the detecting means. The electronic camera starts the predetermined image processing when detects that the non-operation state of the operation means has continued for a predetermined time or longer.
【請求項2】 請求項1記載の電子カメラにおいて、上
記撮像手段、上記記録手段及び上記画像処理手段にそれ
ぞれ所定の電源を供給する電源供給手段を備え、上記電
源供給手段は、上記検出手段が上記操作手段の無操作の
状態が所定の時間以上継続したことを検出すると、上記
撮像手段への供給電力を低減することを特徴とする電子
カメラ。
2. The electronic camera according to claim 1, further comprising a power supply means for supplying a predetermined power source to each of the image pickup means, the recording means and the image processing means, and the power supply means includes the detection means. An electronic camera characterized in that, when it is detected that the non-operation state of the operation means has continued for a predetermined time or longer, the power supplied to the image pickup means is reduced.
【請求項3】 請求項2記載の電子カメラにおいて、上
記電源供給手段は、ACアダプタ若しくは電池から給電
可能になされ、上記電源供給手段への電源供給元の種類
を判別する電源判別手段を更に備え、上記画像処理手段
は、上記検出手段が上記操作手段の無操作の状態が所定
の時間以上継続したことを検出し、且つ、上記電源判別
手段で主電源がACアダプタであると判別されると、上
記記録媒体に記録された画像に対する所定の画像処理を
開始することを特徴とする電子カメラ。
3. The electronic camera according to claim 2, wherein the power supply means is capable of supplying power from an AC adapter or a battery, and further comprises power supply determination means for determining the type of power supply source to the power supply means. The image processing means detects that the detecting means has maintained the non-operation state of the operating means for a predetermined time or more, and the main power source is determined to be an AC adapter by the power source determining means. An electronic camera, which starts predetermined image processing on an image recorded on the recording medium.
【請求項4】 請求項2記載の電子カメラにおいて、上
記電源供給手段は、ACアダプタ若しくは電池から給電
可能になされ、上記電源供給手段への電源供給元の種類
を判別する電源判別手段と、上記電池が電源供給可能で
あるか否かを判別する電池能力判別手段とを更に備え、
上記画像処理手段は、上記検出手段が上記操作手段の無
操作の状態が所定の時間以上継続したことを検出し、且
つ、上記電源供給手段への電源供給元が電池であると
き、上記電池能力判別手段で当該電池が電源供給可能で
あると判別されると、上記記録媒体に記録された画像に
対する所定の画像処理を開始することを特徴とする電子
カメラ。
4. The electronic camera according to claim 2, wherein the power supply means is capable of supplying power from an AC adapter or a battery, and the power supply determination means determines the type of the power supply source to the power supply means, Further comprising battery capacity determination means for determining whether or not the battery can be supplied with power,
The image processing means detects that the detecting means has continued the non-operation state of the operating means for a predetermined time or more, and the power supply source to the power supply means is a battery, the battery capacity is An electronic camera, which starts predetermined image processing for an image recorded on the recording medium when the determining unit determines that the battery can be supplied with power.
【請求項5】 請求項2〜4のいずれかに記載の電子カ
メラにおいて、上記電源供給手段は、上記画像処理手段
が画像処理を完了すると、当該画像処理手段への給電電
力を低減させることを特徴とする電子カメラ。
5. The electronic camera according to claim 2, wherein the power supply means reduces power supply to the image processing means when the image processing means completes image processing. A characteristic electronic camera.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の電子カ
メラにおいて、上記操作手段から入力される情報には上
記画像処理手段による記録画像の画像処理を指示する情
報が含まれ、上記画像処理手段は、上記操作手段で画像
処理が指示されているとき、上記記録媒体に記録された
画像に対して所定の画像処理を行なうものであることを
特徴とする電子カメラ。
6. The electronic camera according to claim 1, wherein the information input from the operation means includes information instructing image processing of a recorded image by the image processing means. The electronic camera, wherein the processing means performs predetermined image processing on the image recorded on the recording medium when the image processing is instructed by the operating means.
【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の電子カ
メラにおいて、上記所定の画像処理は、複数の画像を用
いて1の画像を合成する処理であることを特徴とする電
子カメラ。
7. The electronic camera according to claim 1, wherein the predetermined image processing is processing for combining one image using a plurality of images.
【請求項8】 請求項1〜6のいずれかに記載の電子カ
メラにおいて、上記所定の画像処理は、画像を構成して
いる各画素データに対し同一種類の演算を繰り返す繰返
演算処理を含むものであることを特徴とする電子カメ
ラ。
8. The electronic camera according to any one of claims 1 to 6, wherein the predetermined image processing includes repetitive calculation processing for repeating the same kind of calculation for each pixel data forming an image. An electronic camera that is characterized by being an object.
【請求項9】 各種の情報を入力するための操作手段
と、上記操作手段によりレリーズが指示されると、被写
体光像を電気信号からなる画像に光電変換し、この画像
に所定の処理を行なって記録用の画像を作成する撮像手
段と、上記撮像手段で作成された画像を記録媒体に記録
する記録手段と、上記操作手段の無操作の状態が所定の
時間以上継続したことを検出する検出手段と、上記画像
処理手段は、上記検出手段が上記操作手段の無操作の状
態が所定の時間以上継続したことを検出すると、上記記
録媒体に記録された画像に対して撮影時の上記処理とは
異なる所定の画像処理を行なう画像処理手段とを備えた
電子カメラであって、上記画像処理手段が上記所定の画
像処理を行なっているとき、上記操作手段で特定の操作
が行なわれると、当該画像処理を中断し、処理途中の画
像を上記記録媒体に記録させる画像処理制御手段を備え
たことを特徴とする電子カメラ。
9. An operating means for inputting various kinds of information, and when a release is instructed by the operating means, the subject light image is photoelectrically converted into an image composed of an electric signal, and a predetermined process is performed on this image. And an image pickup means for making an image for recording, a recording means for recording the image made by the image pickup means on a recording medium, and a detection for detecting that the non-operated state of the operating means has continued for a predetermined time or more. Means and the image processing means, when the detecting means detects that the non-operation state of the operating means has continued for a predetermined time or more, the processing at the time of photographing the image recorded on the recording medium, Is an electronic camera provided with image processing means for performing different predetermined image processing, and when a specific operation is performed by the operating means while the image processing means is performing the predetermined image processing, An electronic camera comprising image processing control means for interrupting image processing and recording an image being processed on the recording medium.
【請求項10】 請求項9記載の電子カメラにおいて、
上記画像処理制御手段は、上記特定の操作に対応した処
理が完了した後、上記画像処理手段に上記記録媒体に記
録された上記画像処理が未完の画像に対して中断してい
る所定の画像処理を行なわせることを特徴とする電子カ
メラ。
10. The electronic camera according to claim 9, wherein:
The image processing control means, after the processing corresponding to the specific operation is completed, the predetermined image processing in which the image processing recorded in the recording medium in the image processing means is interrupted for an uncompleted image. An electronic camera characterized by performing the following.
【請求項11】 請求項10記載の電子カメラにおい
て、上記画像処理制御手段は、上記検出手段が上記操作
手段の無操作の状態が所定の時間以上継続したことを検
出すると、上記記録媒体に記録された上記画像処理が未
完の画像を読み出し、上記画像処理手段にその画像に対
して中断している所定の画像処理を開始させることを特
徴とする電子カメラ。
11. The electronic camera according to claim 10, wherein the image processing control unit records the image on the recording medium when the detecting unit detects that the operation unit has not been operated for a predetermined time or longer. An electronic camera which reads out an image which has not been subjected to the image processing performed and causes the image processing means to start a predetermined image processing which is interrupted for the image.
【請求項12】 請求項9〜11のいずれかに記載の電
子カメラにおいて、上記特定の操作はレリーズを指示す
る操作であることを特徴とする電子カメラ。
12. The electronic camera according to claim 9, wherein the specific operation is an operation for instructing a release.
【請求項13】 請求項9〜11のいずれかに記載の電
子カメラにおいて、上記特定の操作は撮影及び再生のモ
ードの切換を指示する操作であることを特徴とする電子
カメラ。
13. The electronic camera according to claim 9, wherein the specific operation is an operation for instructing switching of shooting and reproduction modes.
【請求項14】 請求項9〜13のいずれかに記載の電
子カメラにおいて、上記所定の画像処理は、複数の画像
を用いて1の画像を合成する処理であることを特徴とす
る電子カメラ。
14. The electronic camera according to claim 9, wherein the predetermined image processing is processing of combining one image using a plurality of images.
【請求項15】 請求項9〜13のいずれかに記載の電
子カメラにおいて、上記所定の画像処理は、画像を構成
している各画素データに対して同一種類の演算を繰り返
す繰返演算処理を含むものであることを特徴とする電子
カメラ。
15. The electronic camera according to any one of claims 9 to 13, wherein the predetermined image processing is a repetitive arithmetic processing for repeating the same kind of arithmetic operation on each pixel data forming an image. An electronic camera characterized by being included.
【請求項16】 電子カメラの動作を統括制御するコン
ピュータを、各種の情報を入力するための操作手段の無
操作の状態が所定の時間以上継続したことを検出する検
出手段と、上記操作手段の無操作の状態が所定の時間以
上継続すると、記録媒体に記録された撮影画像に対して
撮影時の処理とは異なる所定の画像処理を行なう画像処
理手段として機能させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読取可能な記録媒体。
16. A detection means for detecting that a computer, which controls the operation of the electronic camera, controls the operation means for inputting various kinds of information for a predetermined time or more, and a detection means for the operation means. When a non-operation state continues for a predetermined time or more, a computer-readable program recording a program for causing the captured image recorded on the recording medium to perform a predetermined image processing different from the processing at the time of shooting Possible recording medium.
JP2001237080A 2001-08-03 2001-08-03 Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function Pending JP2003051979A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237080A JP2003051979A (en) 2001-08-03 2001-08-03 Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237080A JP2003051979A (en) 2001-08-03 2001-08-03 Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051979A true JP2003051979A (en) 2003-02-21

Family

ID=19068221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237080A Pending JP2003051979A (en) 2001-08-03 2001-08-03 Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051979A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282192A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp Video recording reproducing method and apparatus
JP2005151173A (en) * 2003-11-14 2005-06-09 Sharp Corp Moving picture recording reproducing apparatus, moving picture reproducer and moving picture reproducing method
JP2008271241A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Fujifilm Corp Imaging apparatus, image processing apparatus, imaging method, and image processing method
WO2010067740A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
JP2011233138A (en) * 2011-01-25 2011-11-17 Casio Comput Co Ltd Image display device, picture tone conversion service system, terminal, server and image display method
JP2012049622A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Canon Inc Photography control device and photography control method
DE102011120330A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Canon K.K. METHOD OF MANUFACTURING ITS SELF-DISPERSING PIGMENT, SELF-DISPERSING PIGMENT, INK IRON INK, INK CARTRIDGE AND INK INJECTION METHOD
JP2012142728A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Nikon Corp Digital still camera
JP2014187083A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Casio Comput Co Ltd Circuit board structure and electronic device
JP2017073092A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and control method thereof, program and storage medium
US11265464B2 (en) 2020-03-27 2022-03-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus with image-capturing data and management information thereof saved as an incomplete file

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282192A (en) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp Video recording reproducing method and apparatus
JP2005151173A (en) * 2003-11-14 2005-06-09 Sharp Corp Moving picture recording reproducing apparatus, moving picture reproducer and moving picture reproducing method
JP4582423B2 (en) * 2007-04-20 2010-11-17 富士フイルム株式会社 Imaging apparatus, image processing apparatus, imaging method, and image processing method
JP2008271241A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Fujifilm Corp Imaging apparatus, image processing apparatus, imaging method, and image processing method
US8730371B2 (en) 2008-12-10 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
JP2012505562A (en) * 2008-12-10 2012-03-01 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
KR101246738B1 (en) 2008-12-10 2013-03-25 캐논 가부시끼가이샤 Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
CN103327237A (en) * 2008-12-10 2013-09-25 佳能株式会社 Image processing apparatus and image processing method
WO2010067740A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
JP2012049622A (en) * 2010-08-24 2012-03-08 Canon Inc Photography control device and photography control method
DE102011120330A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Canon K.K. METHOD OF MANUFACTURING ITS SELF-DISPERSING PIGMENT, SELF-DISPERSING PIGMENT, INK IRON INK, INK CARTRIDGE AND INK INJECTION METHOD
JP2012142728A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Nikon Corp Digital still camera
JP2011233138A (en) * 2011-01-25 2011-11-17 Casio Comput Co Ltd Image display device, picture tone conversion service system, terminal, server and image display method
JP2014187083A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Casio Comput Co Ltd Circuit board structure and electronic device
JP2017073092A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and control method thereof, program and storage medium
US11265464B2 (en) 2020-03-27 2022-03-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus with image-capturing data and management information thereof saved as an incomplete file

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904108B2 (en) Imaging apparatus and image display control method
JP3480446B2 (en) Digital camera
JP3395770B2 (en) Digital still camera
JP2001177741A (en) Electronic camera and display system
JP4730553B2 (en) Imaging apparatus and exposure control method
JP3534101B2 (en) Digital camera
JP2002112008A (en) Image processing system and recording medium recording image processing program
JP4333394B2 (en) Camera device, imaging method and program thereof
JP2003121732A (en) Digital camera
JP2003051979A (en) Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function
JP3444281B2 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROCESSING PROGRAM OF THE METHOD
JP2004023747A (en) Electronic camera
JP2007081629A (en) Imaging apparatus
JP2003121731A (en) Digital camera
JP3601500B2 (en) Digital camera
JP4049291B2 (en) Digital still camera
JP2002023049A (en) Digital camera and recording medium
JP3918985B2 (en) Digital camera
JP3727841B2 (en) Digital still camera
JP5109996B2 (en) Camera device, through image display method and program thereof
JP3702350B2 (en) Digital camera and recording medium
JP2003125274A (en) Digital camera
JP5370662B2 (en) Imaging device
JP2009141978A (en) Camera apparatus, through-image display method ,and program therefor
JP2002112104A (en) Digital still camera

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309