JP2003050825A - Software with bookmark function - Google Patents

Software with bookmark function

Info

Publication number
JP2003050825A
JP2003050825A JP2001238849A JP2001238849A JP2003050825A JP 2003050825 A JP2003050825 A JP 2003050825A JP 2001238849 A JP2001238849 A JP 2001238849A JP 2001238849 A JP2001238849 A JP 2001238849A JP 2003050825 A JP2003050825 A JP 2003050825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookmark
software
page
analysis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001238849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Hiramori
誠 平盛
Hiroyo Ouchi
弘世 大内
Takasuke Namioka
高資 浪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001238849A priority Critical patent/JP2003050825A/en
Publication of JP2003050825A publication Critical patent/JP2003050825A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide software with a bookmark function capable of reporting the tendency of unit data to which a bookmark is set to a user. SOLUTION: The software is provided with two or more pieces of the unit data, a first means setting the bookmark to optional unit data and a second means summing up information regarding the contents of the respective unit data to which the bookmark is set. In such a manner, since the information regarding the unit data to which the bookmark is set by the user can be summed up, the tendency of the unit data to which the bookmark is set can be reported to the user. Thus, learning efficiency is improved and a help function is effectively utilized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、しおり機能付きソ
フトウェアに関し、さらに詳細には、しおりが設定され
た単位解説データの傾向をユーザに通知可能なしおり機
能付きソフトウェアに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to software with a bookmark function, and more particularly to software with a bookmark function capable of notifying a user of the tendency of unit commentary data in which a bookmark is set.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、特定のソフトウェア(特定のワー
プロソフト等)の習得のための教育用ソフトウェアが数
多く開発されている。例えば、特定のワープロソフトの
習得のための教育用ソフトウェアにおいては、そのワー
プロソフトに備えられている各種機能を順番に紹介した
り、場合によっては、そのワープロソフトを実際に操作
するようユーザに指示するといった方法で学習が進行す
る。
2. Description of the Related Art In recent years, a lot of educational software for learning specific software (specific word processing software, etc.) has been developed. For example, in educational software for learning specific word processing software, the various functions provided in the word processing software are introduced in order, or in some cases, the user is instructed to actually operate the word processing software. Learning progresses in such a way.

【0003】一般に、この種の教育用ソフトウェアは、
多数の単位解説データからなる本体データ部を備えてお
り、従来より、ユーザの操作によって各単位解説データ
に、いわゆる「しおり」(付箋・ブックマークと呼ばれ
ることもある)を設定可能な教育用ソフトウェアが知ら
れている。ここで、どの単位解説データにしおりを設定
するかは、ユーザの操作に委ねられており、例えばユー
ザが重要であると考える単位解説データに対して任意に
しおりが設定される。
Generally, this kind of educational software is
Equipped with a main body data section that consists of many unit commentary data, educational software that has been able to set so-called "bookmarks" (sometimes called sticky notes / bookmarks) on each unit commentary data by user operation has been available. Are known. Here, it is left to the user's operation which unit commentary data to set the bookmark, and for example, a bookmark is arbitrarily set to the unit commentary data that the user thinks is important.

【0004】このようにしてしおりが設定されると、ユ
ーザはこれを選択することによって当該しおりが示す単
位解説データに対応する解説画面にジャンプすることが
でき、これにより学習効率の向上が図られている。
When the bookmark is set in this way, the user can jump to the commentary screen corresponding to the unit commentary data indicated by the bookmark by selecting it, thereby improving the learning efficiency. ing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
教育用ソフトウェアにおいては、ユーザが多くの単位解
説データにしおりを設定した場合に、これらしおりが設
定された単位解説データに一定の傾向があっても、ユー
ザがこれを認識することは困難であった。
However, in the conventional educational software, when the user sets a lot of bookmarks in the unit commentary data, there is a certain tendency in the unit commentary data in which these bookmarks are set. However, it was difficult for the user to recognize this.

【0006】一方、教育用ソフトウェアのみならず、ワ
ープロソフトや表計算ソフト等、一般的な実用ソフトウ
ェアにおいては、いわゆる「ヘルプ」機能が備えられて
いることが多い。かかるヘルプ機能の本体データ部を構
成する各単位ヘルプデータに、しおりを設定可能に構成
した場合においても、上記と同様、ユーザが多くの単位
ヘルプデータにしおりを設定した場合に、これらしおり
が設定された単位ヘルプデータに一定の傾向があって
も、ユーザがこれを認識することは困難であった。
On the other hand, not only educational software but also general practical software such as word processing software and spreadsheet software is often provided with a so-called "help" function. Even when a bookmark can be set for each unit help data that constitutes the main data section of the help function, these bookmarks are set when the user sets many unit help data bookmarks, as described above. It was difficult for the user to recognize the generated unit help data even if it had a certain tendency.

【0007】したがって、本発明の目的は、しおりが設
定された単位データの傾向をユーザに通知可能なしおり
機能付きソフトウェアを提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to provide software with a bookmark function capable of notifying a user of the tendency of unit data for which a bookmark is set.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、ユーザが
多くの単位データにしおりを設定し、これらしおりが設
定された単位データに一定の傾向がある場合、これをユ
ーザが認識することができれば、学習効率のさらなる向
上並びにヘルプ機能のさらなる有効活用が期待できるで
あろうとの着想に至り、これを実現すべく本発明を完成
させた。
SUMMARY OF THE INVENTION The inventors of the present invention recognize that a user sets a bookmark on a large number of unit data, and if these bookmarks have a certain tendency in the set unit data, the user recognizes this. The idea was that further improvement of learning efficiency and further effective use of the help function would be expected if this was possible, and the present invention was completed to realize this.

【0009】本発明のかかる目的は、複数の単位データ
と、任意の単位データにしおりを設定する第1の手段
と、前記しおりが設定された各単位データの内容に関す
る情報を集計する第2の手段とを備えるしおり機能付き
ソフトウェアによって達成される。
An object of the present invention is to provide a plurality of unit data, a first means for setting a bookmark on arbitrary unit data, and a second means for collecting information on the contents of each unit data for which the bookmark is set. Is achieved by software with a bookmark function.

【0010】本発明によれば、ユーザがしおりを設定し
た単位データに関連する情報を集計することができるた
め、しおりが設定された単位データの傾向をユーザに通
知することが可能となる。これにより、学習効率のさら
なる向上や、ヘルプ機能のさらなる有効活用が可能とな
る。
According to the present invention, since information relating to unit data for which a user has set a bookmark can be aggregated, it is possible to notify the user of the tendency of the unit data for which a bookmark has been set. As a result, it is possible to further improve the learning efficiency and further effectively use the help function.

【0011】本発明の好ましい実施態様においては、前
記第1の手段が、任意の単位データにそれぞれ種類の異
なる複数のしおりの1または2以上を設定可能である。
In a preferred embodiment of the present invention, the first means can set one or more bookmarks of different kinds for arbitrary unit data.

【0012】本発明の好ましい実施態様によれば、しお
りが複数の種類に分類されていることから、ユーザは、
どのような理由でしおりを設定したのか自ら確認するこ
とができる。
According to a preferred embodiment of the present invention, since the bookmarks are classified into a plurality of types, the user is
You can check for yourself why you set the bookmark.

【0013】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記第2の手段が、設定されたしおりの種類ごとに
各単位データの内容に関する情報を集計可能である。
[0013] In a further preferred aspect of the present invention, the second means can collect information on the contents of each unit data for each set bookmark type.

【0014】本発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、ユーザは、しおりが設定された単位解説データの傾
向をより詳細に知ることが可能となる。
According to the further preferred embodiment of the present invention, the user can know the tendency of the unit commentary data in which the bookmark is set in more detail.

【0015】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記情報が前記複数の単位データの少なくとも一部
に割り当てられたキーワード若しくはこれに基づいて生
成されたキーワードである。
[0015] In a further preferred aspect of the present invention, the information is a keyword assigned to at least a part of the plurality of unit data or a keyword generated based on the keyword.

【0016】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記集計されたキーワードに基づいて、しおりの設
定されていない関連する単位データを特定する第3の手
段をさらに備える。
[0016] In a further preferred aspect of the present invention, there is further provided a third means for specifying related unit data for which a bookmark is not set based on the aggregated keywords.

【0017】本発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、ユーザがしおりを設定した単位データに関連する他
の単位データを特定することができる。ここで、しおり
が設定されている単位データは、ユーザにより重要であ
ると判断された単位データであることが多いため、これ
に関連する単位データを特定することにより、ユーザに
とって重要である可能性の高い単位データを特定するこ
とが可能となる。
According to a further preferred embodiment of the present invention, other unit data related to the unit data for which the user has set a bookmark can be specified. Here, since the unit data for which the bookmark is set is often the unit data determined to be important by the user, it may be important for the user by specifying the unit data related to this. It is possible to specify unit data with a high value.

【0018】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記複数の単位データが、特定のソフトウェアの内
容を解説する単位解説データ、若しくは、ヘルプ機能を
構成する単位ヘルプデータである。
In a further preferred aspect of the present invention, the plurality of unit data are unit commentary data for explaining the contents of specific software, or unit help data constituting a help function.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施態様にかか
るしおり機能付きソフトウェアは、特定のソフトウェア
(例えば、ワープロソフト)の習得のための教育用ソフ
トウェアであり、パーソナルコンピュータ等のハードウ
ェアによって利用することができる。以下、本実施態様
にかかるしおり機能付きソフトウェアの構造及び動作に
ついて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Software with a bookmark function according to a preferred embodiment of the present invention is educational software for learning specific software (for example, word processing software) and is used by hardware such as a personal computer. be able to. The structure and operation of the software with bookmark function according to this embodiment will be described below.

【0020】図1は、本発明の好ましい実施態様にかか
るしおり機能付きソフトウェアの構造を模式的に示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the structure of software with a bookmark function according to a preferred embodiment of the present invention.

【0021】図1に示されるように、本実施態様にかか
るしおり機能付きソフトウェアは、本体プログラム部1
と、本体データ部2と、データベース3と、しおり管理
部4とを備えている。当然のことながら、これらはそれ
ぞれ物理的に独立した要素であることを意味するのでは
なく、本実施態様にかかるしおり機能付きソフトウェア
が有する機能を模式的に表現しているに過ぎない。
As shown in FIG. 1, the software with a bookmark function according to the present embodiment has a main body program section 1
1, a main body data unit 2, a database 3, and a bookmark management unit 4. As a matter of course, these do not mean that they are physically independent elements, but merely schematically represent the functions of the software with bookmark function according to the present embodiment.

【0022】図2は、本体データ部2のデータ構造を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of the main body data section 2.

【0023】図2に示されるように、本体データ部2
は、目次データ及び第1部〜第m部からなる複数の
「部」によって構成され、各部は1または2以上の
「章」(例えば、第1章〜第n章)によって構成され、
各章は1または2以上の「節」(例えば、第1節〜第o
節)によって構成され、各節は1または2以上の「ペー
ジ」によって構成されている。また、本体データ部2の
最小単位であるページは、「単位解説データ」及び「ペ
ージ番号」からなる。各ページのページ番号は一意に割
り当てられており、同じページ番号を有する2以上のペ
ージは存在しない。また、目次データは、各ページのタ
イトル(例えば、「印刷レイアウトの変更」や「プリン
タドライバのインストール」等)及び各ページが属する
部、章、節のタイトルからなる。
As shown in FIG. 2, the main body data section 2
Is composed of a plurality of "parts" consisting of the table of contents data and the first part to the m-th part, and each part is composed of one or more "chapter" (for example, chapters 1 to n),
Each chapter has one or more “sections” (for example, Section 1 to Section o).
Section), and each section is composed of one or more “pages”. The page, which is the minimum unit of the main body data section 2, is composed of “unit description data” and “page number”. The page number of each page is uniquely assigned, and no two or more pages have the same page number. Further, the table-of-contents data includes the title of each page (for example, “change print layout” or “install printer driver”) and the title of the section, chapter, or section to which each page belongs.

【0024】図3は、データベース3のデータ構造を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the data structure of the database 3.

【0025】図3に示されるように、データベース3
は、本体データ部2に含まれる各ページのページ番号と
これに対応づけられた「キーワード」によって構成され
る。ここで、キーワードとしては、対応するページの内
容を端的に示す1のキーワードが選ばれる。キーワード
は、当該ページのタイトルの一部または全部と一致して
いてもよい。例えば、ページ番号として4が割り当てら
れたページが、印刷レイアウトの変更に関する学習を行
うページであれば、これに対応するキーワードとして
「印刷レイアウトの変更」が登録される。
As shown in FIG. 3, the database 3
Is composed of the page number of each page included in the main body data part 2 and the “keyword” associated with this. Here, as the keyword, one keyword that directly indicates the content of the corresponding page is selected. The keyword may match part or all of the title of the page. For example, if the page to which 4 is assigned as the page number is a page for learning about the change of the print layout, “change of print layout” is registered as the keyword corresponding to this.

【0026】図4は、しおり管理部4のデータ構造を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the bookmark management unit 4.

【0027】図4に示されるように、しおり管理部4
は、本体データ部2に含まれる各ページのページ番号の
うち、しおりが設定されたページのページ番号によって
構成される。ここで、設定されたしおりは、しおりA、
しおりB及びしおりCのいずれかに分類されている。以
下に詳述するが、かかる分類はユーザによる指示に基づ
くものであり、しおりAはユーザが重要な事項が記載さ
れていると考えたページに付され、しおりBはユーザが
便利な事項が記載されていると考えたページに付され、
しおりCはユーザが記載内容を理解できなかったり、疑
問を感じたページに付される。例えば、ユーザがページ
番号として3の割り当てられたページの内容が重要であ
ると考え、これに基づいてページ3にしおりAを設定す
れば、しおり管理部4のしおりAに対応する部分には、
ページ番号として3が登録される。同様に、ユーザがペ
ージ番号として4の割り当てられたページの内容が便利
であると考え、これに基づいてページ4にしおりBを設
定すれば、しおり管理部4のしおりBに対応する部分に
は、ページ番号として4が登録される。尚、図4に示さ
れるように、同じページ番号をしおり管理部4のしおり
A、しおりB及びしおりCに対応する部分に重複して登
録することができる。
As shown in FIG. 4, the bookmark management unit 4
Of the page numbers of the pages included in the main body data section 2 are the page numbers of the pages to which the bookmark is set. Here, the set bookmark is bookmark A,
It is classified as bookmark B or bookmark C. As will be described in detail below, such classification is based on an instruction from the user, and bookmark A is attached to a page that the user thinks contains important items, and bookmark B describes items that are convenient for the user. It is attached to the page that I thought is being done,
Bookmark C is attached to a page where the user cannot understand the description or feels a doubt. For example, if the user thinks that the content of the page assigned with 3 as the page number is important and sets the bookmark A on page 3 based on this, the portion corresponding to the bookmark A of the bookmark management unit 4 is
3 is registered as the page number. Similarly, if the user thinks that the contents of the page assigned with the page number 4 is convenient, and sets the bookmark B in the page 4 based on this, the portion corresponding to the bookmark B of the bookmark management unit 4 is , 4 is registered as the page number. Note that, as shown in FIG. 4, the same page number can be registered in duplicate in the portions corresponding to the bookmark A, the bookmark B, and the bookmark C of the bookmark management unit 4.

【0028】図5は、本実施態様にかかるしおり機能付
きソフトウェアを利用するためのハードウェア構成を模
式的に示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing a hardware configuration for using the software with bookmark function according to this embodiment.

【0029】図5に示されるように、本実施態様にかか
るしおり機能付きソフトウェアを利用するためのハード
ウェアとしては、CPU10、メモリ11、ディスプレ
イ12及び入力デバイス13が最低限必要である。この
ようなハードウェア構成は、一般的なパーソナルコンピ
ュータが通常備える構成であるので、本実施態様にかか
るしおり機能付きソフトウェアは、一般的なパーソナル
コンピュータによって利用することができる。実際に本
実施態様にかかるしおり機能付きソフトウェアを図5に
示されるハードウェアによって利用する場合には、本実
施態様にかかるしおり機能付きソフトウェアがメモリ1
1内に格納され、CPU10によってこれが実行される
ことになる。この場合、ユーザに与えるべき情報は、C
PU10による制御のもとディスプレイ12に表示さ
れ、ユーザからの指示は入力デバイス13により与えら
れる。ディスプレイ12としては、CRTや液晶パネル
を用いることができ、入力デバイス13としては、キー
ボードやポインティングデバイス(マウス等)を用いる
ことができる。
As shown in FIG. 5, the CPU 10, the memory 11, the display 12 and the input device 13 are the minimum required hardware for using the software with bookmark function according to the present embodiment. Since such a hardware configuration is a configuration that a general personal computer normally has, the software with bookmark function according to the present embodiment can be used by a general personal computer. When the software with bookmark function according to this embodiment is actually used by the hardware shown in FIG. 5, the software with bookmark function according to this embodiment is stored in the memory 1
1 and will be executed by the CPU 10. In this case, the information to be given to the user is C
It is displayed on the display 12 under the control of the PU 10, and an instruction from the user is given by the input device 13. A CRT or a liquid crystal panel can be used as the display 12, and a keyboard or a pointing device (mouse or the like) can be used as the input device 13.

【0030】次に、本実施態様にかかるしおり機能付き
ソフトウェアの動作について説明する。ここで、本実施
態様にかかるしおり機能付きソフトウェアが動作すると
は、メモリ11に格納されているしおり機能付きソフト
ウェアのうち本体プログラム部1がCPU10によって
実行されることを意味する。
Next, the operation of the software with bookmark function according to this embodiment will be described. Here, the operation of the bookmark function software according to the present embodiment means that the main body program unit 1 of the bookmark function software stored in the memory 11 is executed by the CPU 10.

【0031】まず、本実施態様にかかるしおり機能付き
ソフトウェアが図2に示されるハードウェアによって実
行されると、本体データ部2に含まれる目次データ及び
しおり管理部4の登録内容が読み出され、読み出された
目次データの内容がディスプレイ12に表示される。こ
のとき、目次の内容のうち、しおり管理部4に登録され
ているページ番号に対応する部分には、しおりが設定さ
れている旨の注意がしおりの種類とともにユーザに喚起
される。
First, when the software with bookmark function according to the present embodiment is executed by the hardware shown in FIG. 2, the table of contents data included in the main body data section 2 and the registered contents of the bookmark management section 4 are read out, The contents of the read table of contents data are displayed on the display 12. At this time, in the contents of the table of contents, the user is reminded that the bookmark is set in the portion corresponding to the page number registered in the bookmark management unit 4 together with the type of the bookmark.

【0032】図6は、ディスプレイ12に表示された目
次画面の一例を示す図である。
FIG. 6 is a view showing an example of the table of contents screen displayed on the display 12.

【0033】本例においては、「印刷レイアウトの決
定」というタイトルの付いたページ(例えば、ページ番
号1)にしおりAが設定されており、このため、図6に
示されるように、目次の内容のうち、これに対応する項
目には「重要」と表示され、ユーザの注意が喚起されて
いる。また本例においては、「プリンタの設定」という
タイトルの付いたページ(例えば、ページ番号3)にし
おりA及びしおりCが設定されており、このため、図6
に示されるように、目次の内容のうち、これに対応する
項目には「重要」「はてな」と表示され、ユーザの注意
が喚起されている。さらに本例においては、「印刷レイ
アウトの変更」というタイトルの付いたページ(例え
ば、ページ番号4)にしおりBが設定されており、この
ため、図6に示されるように、目次の内容のうち、これ
に対応する項目には「便利」と表示され、ユーザの注意
が喚起されている。
In this example, the bookmark A is set to the page (for example, page number 1) titled "Determine print layout". Therefore, as shown in FIG. 6, the contents of the table of contents are set. Among them, the item corresponding to this is displayed as “important”, and the user's attention is called. Further, in this example, the bookmark A and the bookmark C are set on the page (for example, page number 3) with the title of “Printer setting”, and therefore FIG.
As shown in, the item corresponding to the contents of the table of contents is displayed as "Important" and "Hatena", and the user's attention is called. Further, in this example, the bookmark B is set to the page with the title “Change Print Layout” (for example, page number 4), and therefore, as shown in FIG. , "Convenient" is displayed in the item corresponding to this, and the user's attention is called.

【0034】但し、特定の種類のしおりが設定されてい
る旨の注意をユーザに喚起する方法としてはこれに制限
されず、例えば、しおりの設定の有無及び設定されてい
るしおりの種類に応じて、対応する項目の表示色を区別
することによって注意を喚起したり、しおりの設定の有
無及び設定されているしおりの種類に応じて、対応する
項目としおりが設定されていないページに対応する項目
の表示フォントを区別することによって注意を喚起して
も構わない。
However, the method of alerting the user that a particular type of bookmark has been set is not limited to this, and, for example, depending on whether or not a bookmark has been set and the type of bookmark that has been set. , Calling attention by distinguishing the display color of the corresponding item, or the item corresponding to the page for which the bookmark is not set and the corresponding item depending on the presence or absence of the bookmark setting and the type of the bookmark that is set. You may call attention by distinguishing the display font of.

【0035】このような目次画面がディスプレイ12に
表示されている状態において、ユーザがポインティング
デバイス等の入力デバイス13を用いて、学習したい項
目を選択すると、選択された項目に対応する単位解説デ
ータが本体データ部2から読み出され、読み出された単
位解説データに対応する解説内容がディスプレイ12に
表示される。
When the user selects an item to be learned by using the input device 13 such as a pointing device while the index screen is displayed on the display 12, unit explanation data corresponding to the selected item is displayed. The description content corresponding to the read unit description data read from the main body data unit 2 is displayed on the display 12.

【0036】ここで、単位解説データに対応する解説内
容としては、特に限定されないが、文字による解説、イ
ラストによる解説、音声による解説、デモンストレーシ
ョンを用いた解説等が挙げられる。ここで、デモンスト
レーションとは、学習の対象となるソフトウェアに対
し、入力デバイス13を介した正しい操作が行われた場
合にディスプレイ12に表示されるべき内容をリアルタ
イムに表示することをいう。
Here, the explanation contents corresponding to the unit explanation data include, but are not limited to, explanations using characters, explanations using illustrations, explanations using voice, explanations using demonstrations, and the like. Here, the demonstration refers to displaying in real time what should be displayed on the display 12 when the correct operation is performed on the software to be learned through the input device 13.

【0037】尚、デモンストレーション中においては、
ユーザは単にディスプレイ12を見ているだけの状態と
なるため、デモンストレーションの進行状況を示すメー
ターや、残り時間を示すタイマー等をディスプレイ12
に表示させることが好ましい。また、デモンストレーシ
ョン中において、ユーザが入力デバイス13を介して所
定の指示を行う(例えば、ESCキーを押下する)こと
により、デモンストレーションが中止されるよう構成す
ることも好ましい。さらに、デモンストレーション中に
おいて、ユーザが入力デバイス13を介して別の指示を
行う(例えば、CTRLキーを押下する)ことにより、
デモンストレーションが高速に実行(早送り)されるよ
う構成することも好ましい。さらに、デモンストレーシ
ョン中において、ユーザが入力デバイス13を介してさ
らに別の指示を行う(例えば、SHIFTキーを押下す
る)ことにより、デモンストレーションが逆方向に実行
(巻き戻し)されるよう構成することも好ましい。これ
らにより、デモンストレーションを用いた学習における
ユーザのストレスを緩和することが可能となる。
During the demonstration,
Since the user is merely looking at the display 12, the display 12 displays a meter showing the progress of the demonstration, a timer showing the remaining time, etc.
It is preferable to display it. It is also preferable that the demonstration is stopped by the user performing a predetermined instruction via the input device 13 (for example, pressing the ESC key) during the demonstration. Further, during the demonstration, when the user gives another instruction via the input device 13 (for example, pressing the CTRL key),
It is also preferable that the demonstration is configured to be executed at high speed (fast forward). Further, it is also preferable that the demonstration is performed in the reverse direction (rewinding) by the user performing another instruction (for example, pressing the SHIFT key) via the input device 13 during the demonstration. . By these, it becomes possible to relieve the stress of the user in the learning using the demonstration.

【0038】また、解説内容によっては、ユーザの理解
の度合いを確認するための試験も行われる。試験の方法
としては、特に限定されないが、例えば、ディスプレイ
12に問題文を表示させ、かかる問題文の内容が正しい
か否かを「○」または「×」で回答させる方法や、ディ
スプレイ12に問題文及びそれに対する複数の回答候補
を表示させ、これら複数の回答候補のいずれが正しいか
(或いは、いずれが誤っているか)を回答させる方法を
用いることが好ましい。特に後者の方法による試験は、
ユーザの理解の程度をより正確に把握することができる
とともに、学習の効果も高いため、特に好ましい。
Further, depending on the explanation contents, a test for confirming the degree of understanding of the user is also conducted. The test method is not particularly limited, but for example, a method of displaying a question sentence on the display 12 and answering with "○" or "x" whether the content of the question sentence is correct, or a question on the display 12 It is preferable to use a method in which a sentence and a plurality of answer candidates for the sentence are displayed and which of the plurality of answer candidates is correct (or which is wrong) is answered. Especially the test by the latter method,
This is particularly preferable because the degree of understanding of the user can be grasped more accurately and the learning effect is high.

【0039】図7は、しおりが設定されていないページ
(例えば、ページ番号2)に対応する解説画面を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an explanation screen corresponding to a page for which a bookmark is not set (for example, page number 2).

【0040】図7に示されるように、解説画面には、解
説内容の本体となる部分20の他に、しおりA設定ボタ
ン21、しおりB設定ボタン22、しおりC設定ボタン
23及び解析ボタン24が表示されており、しおりA設
定ボタン21、しおりB設定ボタン22及びしおりC設
定ボタン23には、それぞれ「重要」、「便利」及び
「はてな」と表示されている。これらしおりA設定ボタ
ン21、しおりB設定ボタン22及びしおりC設定ボタ
ン23は、ポインティングデバイス等の入力デバイス1
3を用いて押下するたびに「押込状態」と「非押込状
態」が反転するボタンであり、押込状態である場合には
対応する種類のしおりが設定されたページであることを
示し、非押込状態である場合には対応する種類のしおり
が設定されていないページであることを示す。同図に示
される画面は、しおりが設定されていないページに対応
する画面であることから、これらしおりA設定ボタン2
1、しおりB設定ボタン22及びしおりC設定ボタン2
3は、いずれも非押込状態となっている。
As shown in FIG. 7, in the commentary screen, a bookmark A setting button 21, a bookmark B setting button 22, a bookmark C setting button 23, and an analysis button 24 are provided in addition to the main body 20 of the commentary content. The bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22, and the bookmark C setting button 23 are displayed as "important", "convenient", and "Hatena", respectively. The bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22, and the bookmark C setting button 23 are the input device 1 such as a pointing device.
It is a button that "pressed state" and "non-pressed state" are reversed each time it is pressed using 3, and when it is in the pressed state, it indicates that the page has a bookmark of the corresponding type When the page is in the state, it indicates that the page of the bookmark of the corresponding type is not set. Since the screen shown in the figure corresponds to the page for which the bookmark is not set, these bookmark A setting buttons 2
1, bookmark B setting button 22 and bookmark C setting button 2
No. 3 is in the non-pushed state.

【0041】但し、これらしおりA設定ボタン21、し
おりB設定ボタン22及びしおりC設定ボタン23をこ
のように押込タイプのボタンとすることは必須でなく、
入力デバイス13により押下されている間だけ押下状態
となる通常タイプのボタンを用い、入力デバイス13に
より押下されるごとに対応する種類のしおりの設定の有
無が変更されるように構成しても構わない。この場合に
おいても、しおりの設定の有無及び設定されたしおりの
種類を何らかの方法で表示することが好ましい。
However, it is not essential that the bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22 and the bookmark C setting button 23 are push-type buttons in this way.
A normal type button that is pressed only while the input device 13 is pressed may be used, and each time the input device 13 is pressed, the presence or absence of the setting of the corresponding type of bookmark may be changed. Absent. Even in this case, it is preferable to display the presence / absence of the bookmark and the type of the bookmark set by some method.

【0042】また、解析ボタン24は、しおりA設定ボ
タン21、しおりB設定ボタン22及びしおりC設定ボ
タン23とは異なり、入力デバイス13により押下され
ている間だけ押下状態となる通常タイプのボタンであ
る。
Further, unlike the bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22 and the bookmark C setting button 23, the analysis button 24 is a normal type button which is pressed only while being pressed by the input device 13. is there.

【0043】このような画面において、ユーザは、解説
内容の本体となる部分20に基づいて学習を行うことが
できる。
On such a screen, the user can learn based on the portion 20 which is the main body of the commentary content.

【0044】そして、このページにしおりを設定する場
合、ユーザは、しおりA設定ボタン21、しおりB設定
ボタン22及びしおりC設定ボタン23の少なくとも一
つのボタンを押下することによりこれを押込状態とすれ
ばよい。ここで、しおりA設定ボタン21は、ユーザが
当該ページに重要な事項が記載されていると考える場合
に押下すべきボタンであり、しおりB設定ボタン22
は、ユーザが当該ページに便利な事項が記載されている
と考える場合に押下すべきボタンであり、しおりC設定
ボタン23は、ユーザが当該ページの記載内容を十分に
理解できなかったり、疑問を感じた場合に押下すべきボ
タンである。この場合、ユーザは、しおりA設定ボタン
21、しおりB設定ボタン22及びしおりC設定ボタン
23のうちの2つまたは全部を押下することも可能であ
る。
When setting a bookmark on this page, the user presses at least one of the bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22 and the bookmark C setting button 23 to move the bookmark to the pressed state. Good. Here, the bookmark A setting button 21 is a button that should be pressed when the user thinks that important items are described on the page, and the bookmark B setting button 22.
Is a button that should be pressed when the user thinks that a convenient item is described on the page, and the bookmark C setting button 23 does not allow the user to fully understand the description on the page or asks questions. This button should be pressed when you feel it. In this case, the user can also press two or all of the bookmark A setting button 21, the bookmark B setting button 22, and the bookmark C setting button 23.

【0045】このような画面において、しおりA設定ボ
タン21が押込状態とされると、当該ページのページ番
号がしおり管理部4のうちしおりAに対応する部分に登
録され、しおりB設定ボタン22が押込状態とされる
と、当該ページのページ番号がしおり管理部4のうちし
おりBに対応する部分に登録され、しおりC設定ボタン
23が押込状態とされると、当該ページのページ番号が
しおり管理部4のうちしおりCに対応する部分に登録さ
れる。これにより、上述した目次画面を再度表示させた
場合、当該ページに対応する部分には、押込状態とした
ボタンの種類に応じた表示が現れ、これにより、所定の
種類のしおりが設定されている旨の注意がユーザに喚起
される。
In such a screen, when the bookmark A setting button 21 is pressed, the page number of the page is registered in the portion corresponding to the bookmark A in the bookmark management unit 4, and the bookmark B setting button 22 is pressed. When pushed, the page number of the page is registered in the portion corresponding to the bookmark B in the bookmark management unit 4, and when the bookmark C setting button 23 is pushed, the page number of the page is bookmarked. It is registered in the part corresponding to the bookmark C in the part 4. As a result, when the above-mentioned table of contents screen is displayed again, a display corresponding to the type of the button that has been pressed appears in the portion corresponding to the page, and the bookmark of a predetermined type is set accordingly. The user is alerted to that effect.

【0046】図8は、しおりが設定されているページ
(例えば、ページ番号3)に対応する解説画面を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an explanation screen corresponding to a page (for example, page number 3) for which a bookmark is set.

【0047】図8に示されるように、しおりが設定され
ているページに対応する画面においては、設定されてい
るしおりの種類に対応するボタンが押込状態となってい
る。尚、図8は、押込状態となっているボタンはしおり
A設定ボタン21及びしおりC設定ボタン23である状
態を示している。
As shown in FIG. 8, on the screen corresponding to the page for which the bookmark is set, the button corresponding to the set bookmark type is in the pressed state. It should be noted that FIG. 8 shows a state in which the pushed-in buttons are the bookmark A setting button 21 and the bookmark C setting button 23.

【0048】解析ボタン24は、しおりが設定されてい
ないページに対応する解説画面(図7)及びしおりが設
定されているページに対応する解説画面(図8)のいず
れにおいても押下可能であり、ユーザが入力デバイス1
3を用いてこれを押下すると、ディスプレイ12には、
別ウィンドウで解析条件設定画面が表示される。
The analysis button 24 can be pressed on both the comment screen (FIG. 7) corresponding to the page for which the bookmark is not set and the comment screen (FIG. 8) corresponding to the page for which the bookmark is set, User input device 1
When this is pressed using 3, the display 12
The analysis condition setting screen is displayed in a separate window.

【0049】図9は、解析条件設定画面30の内容を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the contents of the analysis condition setting screen 30.

【0050】図9に示されるように、解析条件設定画面
30には、解析対象となるしおりの種類を設定する解析
範囲設定部31と、解析のレベルを設定する解析レベル
設定部32と、解析開始ボタン33とが表示される。
As shown in FIG. 9, the analysis condition setting screen 30 includes an analysis range setting section 31 for setting the type of bookmark to be analyzed, an analysis level setting section 32 for setting the analysis level, and an analysis. The start button 33 is displayed.

【0051】解析範囲設定部31は、「しおりA(重
要)」、「しおりB(便利)」、「しおりC(はて
な)」及び「全てのしおり」の表示と、これら各表示に
対応して設けられた選択マークからなり、入力デバイス
13を用いていずれかの選択マークを活性化させること
により、対応する表示内容を解析対象として設定するこ
とができる。尚、図9には、解析対象が「しおりA(重
要)」に設定された状態が示されている。
The analysis range setting unit 31 displays the "bookmark A (important)", "bookmark B (convenient)", "bookmark C (hatena)", and "all bookmarks", and corresponds to each of these displays. The selection mark is provided, and by activating any of the selection marks using the input device 13, the corresponding display content can be set as the analysis target. Note that FIG. 9 shows a state in which the analysis target is set to “bookmark A (important)”.

【0052】解析レベル設定部32は、「普通」、「や
や詳細」及び「詳細」の表示と、これら各表示に対応し
て設けられた選択マークからなり、入力デバイス13を
用いていずれかの選択マークを活性化させることによ
り、対応する表示内容を解析レベルとして設定すること
ができる。尚、図9には、解析レベルが「普通」に設定
された状態が示されている。
The analysis level setting section 32 is composed of "normal", "slightly detailed" and "detailed" displays and selection marks provided in correspondence with each of these displays. By activating the selection mark, the corresponding display content can be set as the analysis level. Note that FIG. 9 shows a state in which the analysis level is set to "normal".

【0053】また、解析開始ボタン33は、解析ボタン
24と同様、入力デバイス13により押下されている間
だけ押下状態となる通常タイプのボタンである。
The analysis start button 33, like the analysis button 24, is a normal type button that is pressed only while it is being pressed by the input device 13.

【0054】このようにして、解析対象及び解析レベル
を設定した後、解析開始ボタン33が押下されると、以
下に説明する処理が実行される。
When the analysis start button 33 is pressed after setting the analysis target and the analysis level in this way, the processing described below is executed.

【0055】解析開始ボタン33が押下されると、しお
り管理部4のうち、解析範囲設定部31において設定さ
れたしおりの種類に対応する部分が読み出される。例え
ば、図9に示されるように、解析範囲として「しおりA
(重要)」が設定されている場合には、しおり管理部4
のうちしおりAに対応して登録されているページ番号が
読み出される。尚、解析範囲として「全てのしおり」が
設定されている場合には、しおり管理部4に登録されて
いる全てのページ番号が読み出される。
When the analysis start button 33 is pressed, the portion of the bookmark management unit 4 corresponding to the type of bookmark set in the analysis range setting unit 31 is read out. For example, as shown in FIG. 9, the analysis range is “Bookmark A
(Important) ”is set, the bookmark management unit 4
The page number registered corresponding to bookmark A is read out. When “all bookmarks” is set as the analysis range, all page numbers registered in the bookmark management unit 4 are read.

【0056】次に、データベース3を参照することによ
り、しおり管理部4から読み出されたページ番号に対応
するキーワードが全て読み出される。尚、解析範囲とし
て「全てのしおり」が設定さたために、しおり管理部4
から同じページ番号が重複して読み出されている場合に
は、かかるキーワードの読み出しも、重複して読み出さ
れたページ番号の数だけ重複して読み出される。このよ
うにして各キーワードが読み出されると、次に、解析レ
ベル設定部32において設定された解析レベルに基づく
解析用キーワード群の生成が行われる。例えば、図9に
示されるように、解析レベルとして「普通」が設定され
ている場合には、データベース3より読み出された各キ
ーワードがそのまま解析用のキーワード群の一部とな
る。
Next, by referring to the database 3, all the keywords corresponding to the page numbers read from the bookmark management section 4 are read out. Since "all bookmarks" are set as the analysis range, the bookmark management unit 4
If the same page number is read out in duplicate, the keyword is also read out in duplicate by the number of page numbers read out in duplicate. When each keyword is read in this way, next, an analysis keyword group is generated based on the analysis level set in the analysis level setting unit 32. For example, as shown in FIG. 9, when "normal" is set as the analysis level, each keyword read from the database 3 becomes a part of the keyword group for analysis as it is.

【0057】また、解析レベルとして「やや詳細」が設
定されている場合には、データベース3より読み出され
たキーワードのうち、分解可能なキーワードについては
これを分解して新たな複数のキーワードが作成され、こ
れら新たなキーワードによって解析用のキーワード群が
構成される。例えば、ページ番号1に対応するキーワー
ドである「印刷レイアウトの決定」からは、「印刷レイ
アウト」及び「レイアウトの決定」という2つのキーワ
ードが新たに作成され、これら新たに作製された2つの
キーワードが解析用のキーワード群の一部となる。
When "slightly detailed" is set as the analysis level, of the keywords read from the database 3, decomposable keywords are decomposed to create a plurality of new keywords. Then, these new keywords constitute a keyword group for analysis. For example, two keywords “print layout” and “layout determination” are newly created from “print layout determination”, which is the keyword corresponding to page number 1, and these two newly created keywords are It becomes a part of the keyword group for analysis.

【0058】さらに、解析レベルとして「詳細」が設定
されている場合には、データベース3より読み出された
キーワードを単語レベルで分解して新たな複数のキーワ
ードが作成され、これら新たなキーワードによって解析
用のキーワード群が構成される。例えば、ページ番号1
に対応するキーワードである「印刷レイアウトの決定」
からは、「印刷」、「レイアウト」及び「決定」という
3つのキーワードが新たに作成され、これら新たに作製
された3つのキーワードが解析用のキーワード群の一部
となる。
Further, when "detail" is set as the analysis level, a plurality of new keywords are created by decomposing the keywords read from the database 3 at the word level, and analyzed by these new keywords. A keyword group for is constructed. For example, page number 1
"Print layout determination", which is a keyword corresponding to
From here, three keywords “print”, “layout”, and “decision” are newly created, and these three newly created keywords become part of the keyword group for analysis.

【0059】このようにして、解析レベル設定部32に
おいて設定された解析レベルに基づいて解析すべきキー
ワード群が確定すると、かかるキーワード群に含まれる
各キーワードの重複個数がカウントされ、これによりキ
ーワード群内にどのようなキーワードが多く含まれてい
るかが解析される。このような解析が完了すると、ディ
スプレイ12には、別ウィンドウで解析結果が表示され
る。
In this way, when the keyword group to be analyzed is determined based on the analysis level set by the analysis level setting section 32, the number of overlapping keywords included in the keyword group is counted, and the keyword group is thereby calculated. What kind of keywords are included in the text is analyzed. When such analysis is completed, the analysis result is displayed on the display 12 in another window.

【0060】図10は、解析結果表示画面40の一例を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the analysis result display screen 40.

【0061】図10に示されるように、解析結果表示画
面40においては、上記キーワード群に含まれるキーワ
ードのうち、重複数が最も多かったキーワードから順に
いくつかのキーワードが表示される。尚、図10は、解
析レベルを「普通」に設定した場合における解析結果表
示画面40の一例であり、表示されているキーワード
は、データベース3に登録されているキーワードと一致
している。
As shown in FIG. 10, on the analysis result display screen 40, among the keywords included in the keyword group, some keywords are displayed in order from the keyword having the largest number of duplications. Note that FIG. 10 is an example of the analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “normal”, and the displayed keywords match the keywords registered in the database 3.

【0062】図11は、解析結果表示画面40の他の例
を示す図であり、解析レベルを「やや詳細」に設定した
場合における解析結果表示画面40の例である。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the analysis result display screen 40, which is an example of the analysis result display screen 40 when the analysis level is set to "slightly detailed".

【0063】図11に示されるように、解析レベルが
「やや詳細」に設定されている場合、表示されているキ
ーワードは、データベース3に登録されているキーワー
ドと、これが分解されて新たに生成されたキーワードが
混在している。解析レベルが「やや詳細」に設定されて
いる場合には、キーワード群を構成するキーワード数
(母数)が「普通」に設定されている場合よりも多くな
るので、より詳細な解析結果を得ることができる。
As shown in FIG. 11, when the analysis level is set to "slightly detailed", the displayed keywords are the keywords registered in the database 3 and these are decomposed and newly generated. The keywords are mixed. When the analysis level is set to "Slightly detailed", the number of keywords (parameters) that make up the keyword group is larger than when it is set to "Normal", so more detailed analysis results are obtained. be able to.

【0064】図12は、解析結果表示画面40のさらに
他の例を示す図であり、解析レベルを「詳細」に設定し
た場合における解析結果表示画面40の例である。
FIG. 12 is a diagram showing still another example of the analysis result display screen 40, which is an example of the analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “detail”.

【0065】図12に示されるように、解析レベルが
「詳細」に設定されている場合、表示されているキーワ
ードは、データベース3に登録されているキーワードを
構成する単語からなる。解析レベルが「詳細」に設定さ
れている場合には、キーワード群を構成するキーワード
数(母数)が「やや詳細」に設定されている場合よりも
さらに多くなるので、よりいっそう詳細な解析結果を得
ることができる。
As shown in FIG. 12, when the analysis level is set to "detail", the displayed keywords are the words that constitute the keywords registered in the database 3. When the analysis level is set to "Detailed", the number of keywords (parameters) that make up the keyword group is more than when it is set to "Slightly detailed", so a more detailed analysis result Can be obtained.

【0066】このように、本実施態様にかかるしおり機
能付きソフトウェアにおいては、ユーザが設定したしお
りの解析が可能であることから、ユーザは、しおりが設
定された単位解説データの傾向を容易に知ることが可能
となる。これにより、ユーザは、しおり機能を有効に活
用した効果的な学習を行うことが可能となる。
As described above, in the software with the bookmark function according to the present embodiment, since the bookmark set by the user can be analyzed, the user can easily know the tendency of the unit commentary data for which the bookmark is set. It becomes possible. As a result, the user can perform effective learning by effectively utilizing the bookmark function.

【0067】また、本実施態様にかかるしおり機能付き
ソフトウェアにおいては、しおりが複数の種類に分類さ
れていることから、ユーザは、どのような理由でしおり
を設定したのか自ら確認することができるとともに、し
おりが設定された単位解説データの傾向をより詳細に知
ることが可能となる。
Further, in the software with bookmark function according to the present embodiment, since the bookmarks are classified into a plurality of types, the user can confirm the reason why the bookmark is set by himself. , It becomes possible to know the tendency of the unit explanation data for which the bookmark is set in more detail.

【0068】次に、本発明の好ましい他の実施態様につ
いて説明する。
Next, another preferred embodiment of the present invention will be described.

【0069】本実施態様にかかるしおり機能付きソフト
ウェアは、上記実施態様にかかるしおり機能付きソフト
ウェアに対し、以下に詳述する新たな機能を付加した点
において異なる。
The software with bookmark function according to the present embodiment is different from the software with bookmark function according to the above-mentioned embodiment in that new functions described below are added.

【0070】図13は、本実施態様にかかるしおり機能
付きソフトウェアにおいて、解析レベルを「普通」に設
定した場合における解析結果表示画面40の一例であ
る。
FIG. 13 shows an example of the analysis result display screen 40 when the analysis level is set to "normal" in the software with bookmark function according to this embodiment.

【0071】図13に示されるように、本実施態様にか
かるしおり機能付きソフトウェアにおいては、解析結果
表示画面40に関連項目表示ボタン41が追加されてい
るとともに、解析結果として表示されている各キーワー
ドに選択マークが追加されている。かかる選択マーク
は、入力デバイス13を用いていずれかを活性化するこ
とができ、いずれかの選択マークを活性化させた状態に
おいて関連項目表示ボタン41を押下すると、以下に説
明する処理が実行される。尚、図13には、「印刷レイ
アウトの決定」が選択された状態が示されている。ま
た、関連項目表示ボタン41は、解析ボタン24と同
様、入力デバイス13により押下されている間だけ押下
状態となる通常タイプのボタンである。
As shown in FIG. 13, in the software with bookmark function according to the present embodiment, a related item display button 41 is added to the analysis result display screen 40, and each keyword displayed as the analysis result. A selection mark has been added to. Any of these selection marks can be activated by using the input device 13. When the related item display button 41 is pressed with any selection mark activated, the processing described below is executed. It Note that FIG. 13 shows a state in which “determine print layout” is selected. The related item display button 41, like the analysis button 24, is a normal type button that is pressed only while the input device 13 is pressed.

【0072】関連項目表示ボタン41が押下されると、
まず、データベース3を参照することにより、選択され
ているキーワードと同じキーワードを有するページが検
索される。上記の例で言えば、選択されているキーワー
ドは「印刷レイアウトの決定」であることから、キーワ
ードとして「印刷レイアウトの決定」が登録されている
ページが検索される。
When the related item display button 41 is pressed,
First, by referring to the database 3, pages having the same keyword as the selected keyword are searched. In the above example, since the selected keyword is “determination of print layout”, the page in which “determination of print layout” is registered as a keyword is searched.

【0073】かかる検索が完了すると、しおり管理部4
を参照することにより、検索によってヒットした各ペー
ジにしおりが設定されているか否かがチェックされ、こ
れにより、ヒットしたページの中からしおりが設定され
ていないページが抽出される。以上の動作が完了する
と、ディスプレイ12には、別ウィンドウで検索結果が
表示される。
When the search is completed, the bookmark management unit 4
By referring to, it is checked whether or not a bookmark is set for each page hit by the search, and thus, a page for which a bookmark is not set is extracted from the hit pages. When the above operation is completed, the search results are displayed on the display 12 in another window.

【0074】図14は、検索結果を示すウィンドウの内
容を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing the contents of the window showing the search results.

【0075】図14に示されるように、検索結果を示す
ウィンドウには、検索によりヒットしたページのタイト
ル及びこのページが属する部・章・節に関する情報が表
示される。但し、かかるウィンドウに上記情報の全てを
表示させることは必須でなく、少なくとも検索によりヒ
ットしたページを特定可能な情報が表示されればよい。
As shown in FIG. 14, in the window showing the search result, the title of the page hit by the search and the information on the part / chapter / section to which this page belongs are displayed. However, it is not essential to display all of the above information in such a window, and at least information that can specify the page hit by the search may be displayed.

【0076】このようなウィンドウがディスプレイ12
に表示されている状態において、ユーザが入力デバイス
13を用いて学習したい項目(ページ)を選択すると、
目次画面において選択した場合と同様、選択された項目
に対応する単位解説データが本体データ部2から読み出
され、読み出された単位解説データに対応する解説内容
がディスプレイ12に表示される。
Such a window is displayed on the display 12
When the user selects an item (page) to be learned using the input device 13 in the state displayed in,
Similar to the case of selecting on the table of contents screen, the unit commentary data corresponding to the selected item is read from the main body data unit 2, and the commentary content corresponding to the read unit commentary data is displayed on the display 12.

【0077】これにより、ユーザは、しおりの解析結果
において上位となったキーワードが割り当てられたペー
ジのうち、まだしおりが設定されていないページの存在
を知ることができるとともに、そのページの内容を容易
に表示させることができる。
As a result, the user can know the existence of the page to which the bookmark has not been set among the pages to which the keywords in the higher order in the bookmark analysis result have been assigned, and the contents of the page can be easily understood. Can be displayed on.

【0078】図15は、本実施態様にかかるしおり機能
付きソフトウェアにおいて、解析レベルを「やや詳細」
に設定した場合における解析結果表示画面40の一例で
ある。
FIG. 15 shows that the software with the bookmark function according to this embodiment has an analysis level of "slightly detailed".
6 is an example of an analysis result display screen 40 when set to.

【0079】図15に示されるように、解析レベルを
「やや詳細」に設定した場合における解析結果表示画面
40では、解析結果として表示されている各キーワード
に対応してチェックボックスが設けられている。ユーザ
は、入力デバイス13を用いてこれらチェックボックス
の1または2以上を活性化することができ、1または2
以上のチェックボックスを活性化させた状態において関
連項目表示ボタン41を押下すると、以下に説明する処
理が実行される。尚、図15には、「印刷レイアウト」
及び「書式の変更」が選択された状態が示されている。
As shown in FIG. 15, in the analysis result display screen 40 when the analysis level is set to "slightly detailed", check boxes are provided corresponding to each keyword displayed as the analysis result. . The user can activate one or more of these check boxes using the input device 13, 1 or 2
When the related item display button 41 is pressed while the above check boxes are activated, the process described below is executed. In addition, in FIG. 15, "print layout"
In addition, a state in which “change format” is selected is shown.

【0080】関連項目表示ボタン41が押下されると、
まず、データベース3を参照することにより、選択され
ている全てのキーワードを含むページが検索される。上
記の例で言えば、選択されているキーワードは「印刷レ
イアウト」及び「書式の変更」であることから、「印刷
レイアウト」及び「書式の変更」の両方が含まれるキー
ワードが登録されているページが検索される。
When the related item display button 41 is pressed,
First, by referring to the database 3, a page including all the selected keywords is searched. In the above example, since the selected keywords are "print layout" and "change format", the page in which the keywords including both "print layout" and "change format" are registered Will be searched.

【0081】かかる検索が完了すると、しおり管理部4
を参照することにより、検索によってヒットした各ペー
ジにしおりが設定されているか否かがチェックされ、こ
れにより、ヒットしたページの中からしおりが設定され
ていないページが抽出される。以上の動作が完了する
と、上述と同様、ディスプレイ12に別ウィンドウで検
索結果が表示される。
When the search is completed, the bookmark management unit 4
By referring to, it is checked whether or not a bookmark is set for each page hit by the search, and thus, a page for which a bookmark is not set is extracted from the hit pages. When the above operation is completed, the search result is displayed in another window on the display 12 as in the above.

【0082】尚、解析レベルを「詳細」に設定した場合
の動作は、解析レベルを「やや詳細」に設定した場合の
上記動作と同様である。
The operation when the analysis level is set to "detail" is the same as the above operation when the analysis level is set to "slightly detailed".

【0083】以上説明したように、本実施態様にかかる
しおり機能付きソフトウェアにおいては、関連項目表示
ボタン41を押下することにより、しおりを設定したペ
ージに関連する他のページが検索され、ヒットしたペー
ジのタイトル等が表示されることから、ユーザが知りた
いであろう項目の存在を通知することができる。これに
より、ユーザにとって重要である可能性の高い単位解説
データの存在をユーザに通知することが可能となる。
As described above, in the software with bookmark function according to the present embodiment, by pressing the related item display button 41, another page related to the page for which the bookmark is set is searched and the hit page is found. Since the title and the like are displayed, it is possible to notify the existence of an item that the user may want to know. Thereby, it becomes possible to notify the user of the existence of the unit commentary data that is highly likely to be important to the user.

【0084】本発明は、以上の実施態様に限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種
々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含
されるものであることはいうまでもない。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. It goes without saying that it is a thing.

【0085】例えば、上記実施態様においては、本発明
を特定のソフトウェアの習得のための教育用ソフトウェ
アに適用した例について説明したが、本発明の適用対象
がこのような教育用ソフトウェアに限定されることはな
く、例えば、ワープロソフトや表計算ソフト等、ヘルプ
機能を有する一般的な実用ソフトウェアに対しても本発
明は適用可能である。つまり、これら一般的な実用ソフ
トウェアに備えられたヘルプ機能は、多数の単位ヘルプ
データ(単位解説データに相当する。本明細書において
は、単位解説データや単位ヘルプデータに相当するデー
タを「単位データ」と呼ぶことがある)からなる本体デ
ータ部を備えており、これら単位ヘルプデータに対して
しおりの設定が可能であれば、上記実施態様において説
明したように、しおりの設定された単位ヘルプデータの
傾向を解析し、これをユーザに通知することができる。
これによれば、ユーザにとって非常に利便性の高いヘル
プ機能を実現することができる。
For example, in the above embodiment, an example in which the present invention is applied to educational software for learning specific software has been described, but the application target of the present invention is limited to such educational software. The present invention is also applicable to general practical software having a help function, such as word processing software and spreadsheet software. In other words, the help function provided in these general practical software corresponds to a large number of unit help data (unit commentary data. In this specification, data corresponding to unit commentary data and unit help data is referred to as "unit data". If the bookmark can be set for these unit help data, as described in the above embodiment, the unit help data for which the bookmark is set is provided. Can be analyzed and the user can be notified of this.
According to this, it is possible to realize a help function that is very convenient for the user.

【0086】また、上記実施態様においては、各ページ
に対して1つのキーワードが割り当てられているが、各
ページに対して割り当てられるキーワードの数は特に制
限されず、2以上のキーワードを割り当てても構わな
い。
Further, in the above embodiment, one keyword is assigned to each page, but the number of keywords assigned to each page is not particularly limited, and even if two or more keywords are assigned. I do not care.

【0087】さらに、上記実施態様においては、ひとつ
のページにそれぞれ種類の異なる複数のしおり(しおり
A、しおりB及びしおりC)を設定可能に構成している
が、このような重複したしおりの設定が可能である必要
はなく、ひとつのページにひとつのしおりのみを設定可
能に構成しても構わない。
Further, in the above embodiment, a plurality of different kinds of bookmarks (bookmark A, bookmark B, and bookmark C) can be set on one page, but such overlapping bookmark settings are made. Need not be possible, and it is possible to configure only one bookmark for one page.

【0088】また、上記実施態様においては、解析条件
設定画面30に表示されている解析開始ボタン33が押
下されたことに応答して解析を開始しているが、新たな
しおりが設定される度に解析を自動的に実行し、その結
果を保存しておいても構わない。これによれば、ユーザ
より解析結果の表示が要求された場合に、きわめて高速
にこれを行うことが可能となる。
In the above embodiment, the analysis is started in response to the pressing of the analysis start button 33 displayed on the analysis condition setting screen 30, but every time a new bookmark is set. It is also possible to automatically execute the analysis and save the result. According to this, when the display of the analysis result is requested by the user, this can be performed at extremely high speed.

【0089】さらに、上記実施態様においては、解析ボ
タン24が解説画面内に表示されているが、解析ボタン
24を表示させる画面としてはこれに限定されず、例え
ば、目次画面にこれを表示させても構わない。
Further, in the above embodiment, the analysis button 24 is displayed in the commentary screen, but the screen for displaying the analysis button 24 is not limited to this. For example, by displaying it on the table of contents screen. I don't mind.

【0090】また、上記実施態様においては、本体プロ
グラム部2に含まれる各単位解説データにキーワードが
割り当てられ、これがデータベース3に登録されている
が、本発明において、本体プログラム部2に含まれる全
ての単位解説データにキーワードを割り当てることは必
須でなく、一部の単位解説データにのみキーワードを割
り当てても構わない。
Further, in the above embodiment, a keyword is assigned to each unit commentary data included in the main body program section 2 and registered in the database 3. However, in the present invention, all the keywords included in the main body program section 2 are included. It is not indispensable to assign a keyword to the unit commentary data, and a keyword may be assigned only to some of the unit commentary data.

【0091】さらに、上記実施態様においては、本体デ
ータ部2に含まれる各単位解説データが、部・章・節に
よって階層的に分類されているが、本体データ部2にお
いて、各単位解説データが階層的に分類されていること
は必須ではなく、階層的な分類とは異なる基準により分
類されていてもよいし、全く分類されていなくてもよ
い。
Further, in the above embodiment, the unit commentary data included in the main body data section 2 is hierarchically classified by the section, chapter, and section. Hierarchical classification is not essential, and classification may be performed according to a criterion different from hierarchical classification or no classification at all.

【0092】また、上記実施態様においては、解析ボタ
ン24が押下されると、別ウィンドウである解析条件設
定画面30が開き、かかる画面において解析条件の設定
を行っているが、かかる解析条件設定を別ウィンドウで
行うことは必須ではなく、解説画面内にて解析条件の設
定を行うように構成しても構わない。
Further, in the above embodiment, when the analysis button 24 is pressed, the analysis condition setting screen 30 which is another window is opened and the analysis conditions are set on this screen. It is not essential to perform in another window, and the analysis condition may be set in the explanation screen.

【0093】同様に、上記実施態様においては、解析開
始ボタン33の押下に応答して行われた解析の結果が、
別ウィンドウである解析結果表示画面40に表示される
が、かかる解析結果を別ウィンドウで表示することは必
須ではなく、解析条件設定画面30と同じウィンドウに
表示しても構わない。
Similarly, in the above embodiment, the result of the analysis performed in response to the pressing of the analysis start button 33 is
Although it is displayed on the analysis result display screen 40 which is a separate window, it is not essential to display the analysis result in a separate window, and it may be displayed in the same window as the analysis condition setting screen 30.

【0094】さらに、上記実施態様においては、関連項
目表示ボタン41が押下されると、検索によりヒットし
たページの中からしおりが設定されていないページが抽
出され、これに関する情報が検索結果としてディスプレ
イ12に表示されているが、ディスプレイ12に表示す
べき内容としてはしおりが設定されていないページに関
する情報に限定されず、既にしおりが設定されているペ
ージに関する情報をしおりが設定されていないページに
関する情報と区別しつつ併せて表示させても構わない。
このようにすれば、ユーザは、どのようなページにしお
りを設定し、どのようなページにしおりを設定していな
いのか、容易に確認することが可能となる。
Further, in the above-mentioned embodiment, when the related item display button 41 is pressed, the page for which the bookmark is not set is extracted from the pages hit by the search, and the information related thereto is displayed as the search result on the display 12. The information to be displayed on the display 12 is not limited to the information about the page for which the bookmark is not set, but the information for the page for which the bookmark is already set is not limited to the information for the page for which the bookmark is already set. It may be displayed together while being distinguished from.
In this way, the user can easily confirm what page is set as a bookmark and what page is not set as a bookmark.

【0095】尚、本発明において、手段とは、必ずしも
物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能がソ
フトウエアによって実現される場合も包含する。さら
に、一つの手段の機能が二以上の物理的手段により実現
されても、二以上の手段の機能が一つの物理的手段によ
り実現されてもよい。
In the present invention, the term "means" does not necessarily mean physical means, but also includes the case where the function of each means is realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
しおりが設定された単位データの傾向をユーザに通知可
能なしおり機能付きソフトウェアを提供することが可能
となる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide software with a bookmark function that can notify the user of the tendency of unit data for which a bookmark is set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の好ましい実施態様にかかるしおり機能
付きソフトウェアの構造を模式的に示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the structure of software with a bookmark function according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】本体データ部2のデータ構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a data structure of a main body data unit 2.

【図3】データベース3のデータ構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data structure of a database 3.

【図4】しおり管理部4のデータ構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a data structure of a bookmark management unit 4.

【図5】本発明の好ましい実施態様にかかるしおり機能
付きソフトウェアを利用するためのハードウェア構成を
模式的に示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing a hardware configuration for using software with a bookmark function according to a preferred embodiment of the present invention.

【図6】ディスプレイ12に表示された目次画面の一例
を示す図である。
6 is a diagram showing an example of a table of contents screen displayed on the display 12. FIG.

【図7】しおりが設定されていないページに対応する解
説画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an explanation screen corresponding to a page for which a bookmark is not set.

【図8】しおりが設定されているページに対応する解説
画面を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an explanation screen corresponding to a page for which a bookmark is set.

【図9】解析条件設定画面30の内容を示す図である。9 is a diagram showing the contents of an analysis condition setting screen 30. FIG.

【図10】解析レベルを「普通」に設定した場合におけ
る解析結果表示画面40の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “normal”.

【図11】解析レベルを「やや詳細」に設定した場合に
おける解析結果表示画面40の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “slightly detailed”.

【図12】解析レベルを「詳細」に設定した場合におけ
る解析結果表示画面40の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “detail”.

【図13】本発明の好ましい他の実施態様にかかるしお
り機能付きソフトウェアにおいて、解析レベルを「普
通」に設定した場合における解析結果表示画面40の一
例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “normal” in the software with bookmark function according to another preferred embodiment of the present invention.

【図14】検索結果を示すウィンドウの内容を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram showing the contents of a window showing search results.

【図15】本発明の好ましい他の実施態様にかかるしお
り機能付きソフトウェアにおいて、解析レベルを「やや
詳細」に設定した場合における解析結果表示画面40の
一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of an analysis result display screen 40 when the analysis level is set to “slightly detailed” in the software with bookmark function according to another preferred embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 本体プログラム部 2 本体データ 3 データベース 4 しおり管理部 10 CPU 11 メモリ 12 ディスプレイ 13 入力デバイス 20 解説内容の本体となる部分 21 しおりA設定ボタン 22 しおりB設定ボタン 23 しおりC設定ボタン 24 解析ボタン 30 解析条件設定画面 31 解析範囲設定部 32 解析レベル設定部 33 解析開始ボタン 40 解析結果表示画面 41 関連項目表示ボタン 1 Main body program section 2 body data 3 database 4 Bookmark Management Department 10 CPU 11 memory 12 display 13 Input device 20 Main part of the description 21 Bookmark A setting button 22 Bookmark B setting button 23 Bookmark C setting button 24 Analysis button 30 Analysis condition setting screen 31 Analysis range setting section 32 Analysis level setting section 33 Start analysis button 40 Analysis result display screen 41 Related item display button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浪岡 高資 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 Fターム(参考) 5B009 VA01 VA02 5B075 ND03 NK32 NK39 UU05    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takashi Namioka             1-13-1, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo             -In DC Inc. F-term (reference) 5B009 VA01 VA02                 5B075 ND03 NK32 NK39 UU05

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の単位データと、任意の単位データ
にしおりを設定する第1の手段と、前記しおりが設定さ
れた各単位データの内容に関する情報を集計する第2の
手段とを備えるしおり機能付きソフトウェア。
1. A bookmark comprising a plurality of unit data, a first means for setting a bookmark in arbitrary unit data, and a second means for collecting information about the contents of each unit data in which the bookmark is set. Software with functions.
【請求項2】 前記第1の手段が、任意の単位データに
それぞれ種類の異なる複数のしおりの1または2以上を
設定可能であることを特徴とする請求項1に記載のしお
り機能付きソフトウェア。
2. The software with bookmark function according to claim 1, wherein the first means can set one or more of a plurality of different bookmarks to arbitrary unit data.
【請求項3】 前記第2の手段が、設定されたしおりの
種類ごとに各単位データの内容に関する情報を集計可能
であることを特徴とする請求項2に記載のしおり機能付
きソフトウェア。
3. The software with bookmark function according to claim 2, wherein the second means is capable of totaling information regarding the contents of each unit data for each type of set bookmark.
【請求項4】 前記情報が前記複数の単位データの少な
くとも一部に割り当てられたキーワード若しくはこれに
基づいて生成されたキーワードであることを特徴とする
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のしおり機能付き
ソフトウェア。
4. The information according to claim 1, wherein the information is a keyword assigned to at least a part of the plurality of unit data or a keyword generated based on the keyword. Software with bookmark function.
【請求項5】 前記集計されたキーワードに基づいて、
しおりの設定されていない関連する単位データを特定す
る第3の手段をさらに備えることを特徴とする請求項4
に記載のしおり機能付きソフトウェア。
5. Based on the aggregated keywords,
5. The apparatus according to claim 4, further comprising third means for identifying related unit data for which a bookmark is not set.
Software with bookmark function described in.
【請求項6】 前記複数の単位データが、特定のソフト
ウェアの内容を解説する単位解説データ、若しくは、ヘ
ルプ機能を構成する単位ヘルプデータであることを特徴
とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のしおり機
能付きソフトウェア。
6. The unit data according to any one of claims 1 to 5, wherein the plurality of unit data are unit commentary data for explaining the contents of specific software or unit help data for constituting a help function. Software with bookmark function described in section.
JP2001238849A 2001-08-07 2001-08-07 Software with bookmark function Withdrawn JP2003050825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238849A JP2003050825A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Software with bookmark function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238849A JP2003050825A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Software with bookmark function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050825A true JP2003050825A (en) 2003-02-21

Family

ID=19069702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238849A Withdrawn JP2003050825A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Software with bookmark function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050825A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301177A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Seiko Epson Corp Search device and program
JP2013127823A (en) * 2013-03-28 2013-06-27 Seiko Epson Corp Search device and program
JP7443779B2 (en) 2020-01-16 2024-03-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301177A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Seiko Epson Corp Search device and program
JP2013127823A (en) * 2013-03-28 2013-06-27 Seiko Epson Corp Search device and program
JP7443779B2 (en) 2020-01-16 2024-03-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van der Meij Principles and heuristics for designing minimalist instruction
Leporini et al. Increasing usability when interacting through screen readers
US8311808B2 (en) System and method for advancement of vocabulary skills and for identifying subject matter of a document
US20040229194A1 (en) Study aid system
Frude A Guide to Spss/pc+
US20030004983A1 (en) Method for generating and navigating a plurality of menus using a database and a menu template
JPH04241381A (en) Electronic learning machine
Craven Access to electronic resources by visually impaired people
Prescher et al. Touching graphical applications: bimanual tactile interaction on the HyperBraille pin-matrix display
US8092221B2 (en) Screen reader list view presentation method
Aula et al. Less is more in Web search interfaces for older adults
US20060156257A1 (en) Method and system for rapid memorization and learning
Krisler et al. Training towards mastery: overcoming the active user paradox
JP2010262248A (en) Small test-learning device
Correani et al. Supporting Web usability for vision impaired users
JP2003050825A (en) Software with bookmark function
JP2017010365A (en) Dictionary terminal and information display control program
Edwards Adapting user interfaces for visually disabled users
JP2003050826A (en) Software with bookmark function
JP2003067418A (en) Software with bookmark function
JP2003044516A (en) Software with bookmark function
JP2003302894A (en) Learning support system and learning support method
JP3258373B2 (en) Electronic learning machine
Ryu et al. Will it be a capital letter: signalling case mode in mobile phones
JP7415520B2 (en) Learning support device, learning support method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007