JP2003050597A - Method and device for sound recording using on-vehicle communication module - Google Patents

Method and device for sound recording using on-vehicle communication module

Info

Publication number
JP2003050597A
JP2003050597A JP2001237861A JP2001237861A JP2003050597A JP 2003050597 A JP2003050597 A JP 2003050597A JP 2001237861 A JP2001237861 A JP 2001237861A JP 2001237861 A JP2001237861 A JP 2001237861A JP 2003050597 A JP2003050597 A JP 2003050597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
communication module
information
voice
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001237861A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshikazu Kitamura
敏和 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHONE EAST CO Ltd J
SoftBank Corp
Original Assignee
PHONE EAST CO Ltd J
J Phone East Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHONE EAST CO Ltd J, J Phone East Co Ltd filed Critical PHONE EAST CO Ltd J
Priority to JP2001237861A priority Critical patent/JP2003050597A/en
Publication of JP2003050597A publication Critical patent/JP2003050597A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a device for sound recording which make it possible to concentrate on the driving of a vehicle without being affected by received speech information nor a telephone sound by using a communication module capable of receiving various information in voice and telephone calling. SOLUTION: This sound recording method uses the on-vehicle communication module having a communication part which performs transmission and reception, an external interface which sends and receives data to and from external equipment, and a memory which stores received speech data or an incoming telephone signal; and the received speech data or incoming telephone signal can be stored in the memory according to the travel state of the vehicle and at arbitrary time except the driving time of the vehicle, the speech data or telephone signal stored in the memory can be listened to as speech information or telephone sound.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話網を利用
する車載通信モジュールを用いて、サービスセンターか
ら受信したニュース、天気予報、交通情報等の各種の音
声情報あるいは着信した受話音を聴取しても、車両を運
転するドライバの運転への注意が散漫にならないように
する車載通信モジュールを用いた録音方法および録音装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention uses an in-vehicle communication module utilizing a mobile telephone network to listen to various kinds of voice information such as news, weather forecast, traffic information, etc. received from a service center or an incoming call receiving sound. In particular, the present invention relates to a recording method and a recording device using an in-vehicle communication module that prevents a driver who drives a vehicle from being distracted by the driver.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、車室内において通話を行う際
には、携帯電話機を車室内に設置し、この携帯電話機を
ハンズフリー手段に接続して、ドライバの両手が自由な
状態(ハンズフリー)で通話を行えるようにしている。
このようなハンズフリー手段を用いることにより、通話
中であっても両手が自由な状態にあるために、運転に支
障が生じることなく運転を継続できるようにしている。
また、近年、カーユーザ向けの情報サービスが提供され
るようになって、ニュース、天気予報、交通情報等の各
種情報を車両に搭載されたカーナビゲーション装置など
により受信できるようになり、ニュース、天気予報、交
通情報等の各種情報を車室内でリアルタイムで知ること
ができるようになった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when making a call in a vehicle compartment, a mobile phone is installed in the vehicle compartment, and the mobile phone is connected to a hands-free means so that both hands of a driver are free (hands-free). I am able to make calls.
By using such a hands-free means, both hands are in a free state even during a call, so that driving can be continued without any trouble in driving.
In addition, in recent years, information services for car users have been provided, and various information such as news, weather forecast, and traffic information can be received by a car navigation device mounted on a vehicle. Various information such as forecasts and traffic information can now be known in real time in the passenger compartment.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハンズ
フリー通話であってもドライバーが運転中に通話を行う
と、相手話者との会話を聞き逃さないように注意が集中
するため、相手話者との会話に注意が注がれて運転に対
する注意力が散漫になり、ドライバを不安全にするとい
う問題を生じた。また、携帯電話機は本来携帯するもの
であることから車内に設置したり取り外したりする必要
があり、携帯電話機の取り付け/取り外しやハンズフリ
ー手段とのケーブルの接続/取り外しが繁雑になるとい
う問題点があった。
However, even if the driver makes a call while driving, even if it is a hands-free call, attention is focused so as not to miss the conversation with the other party. Attention was paid to his conversation, distracting his attention to driving, and causing the problem of making the driver unsafe. In addition, since the mobile phone is originally a mobile phone, it needs to be installed or removed in the vehicle, which makes the installation / removal of the mobile phone and the connection / disconnection of the cable with the hands-free means complicated. there were.

【0004】一方、カーナビゲーション装置により受信
した文字情報などを車室内で見る場合、カーナビゲーシ
ョン装置のディスプレイに表示される文字や表示画面を
注視する必要があるためにアイズフリーとはならず、車
両の運転中にこの種の情報を見ると、運転に対する注意
力が散漫になってドライバを不安全にするという問題を
生じた。また、カーナビゲーション装置により受信した
情報が音声情報である場合、受信した音声情報を聞き逃
さないように注意力が集中するため、運転に対する注意
力が散漫になってドライバを不安全にするという問題も
生じた。
On the other hand, when the character information received by the car navigation device is viewed in the passenger compartment, it is necessary to pay attention to the characters and the display screen displayed on the display of the car navigation device, so that the car does not become eyes-free. Viewing this kind of information while driving a car caused a problem of distracting the driver's attention and making the driver unsafe. In addition, when the information received by the car navigation device is voice information, attention is concentrated so as not to miss the received voice information, so that the driver's attention is distracted and the driver becomes unsafe. Also happened.

【0005】そこで、本発明は、上記問題点を解決する
ためになされたものであって、ニュース、天気予報、交
通情報等の各種情報を音声で受信でき、かつ通話も行え
る通信モジュールを用いて、受信した音声情報あるいは
着信した受話信号に捕らわれることなく、車両の運転に
注意力を集中できるような録音方法および録音装置を提
供することを目的としている。
Therefore, the present invention has been made in order to solve the above problems, and uses a communication module which can receive various information such as news, weather forecast, traffic information and the like by voice and can also make a call. It is an object of the present invention to provide a recording method and a recording device that allow the driver to concentrate his or her attention on the driving of the vehicle without being caught by the received voice information or the received reception signal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の車載通信モジュールを用いた録音方法は、
送信および受信を行う通信部と、外部機器とデータの授
受を行うための外部インタフェースと、受信した音声デ
ータあるいは着信した受話信号を記憶するメモリとを有
する車載通信モジュールを備えて、車両の走行状態に応
じて受信した音声データあるいは着信した受話信号をメ
モリに記憶できるようにして、車両の走行時以外の任意
なときにメモリに記憶された音声データあるいは受話信
号を音声情報あるいは受話音として聴取できるようにし
ている。
In order to achieve the above object, a recording method using the vehicle-mounted communication module of the present invention is
A vehicle running state is provided with an in-vehicle communication module having a communication unit for transmitting and receiving, an external interface for exchanging data with an external device, and a memory for storing received voice data or an incoming call reception signal. According to the above, the received voice data or the received reception signal can be stored in the memory, and the voice data or the reception signal stored in the memory can be heard as the voice information or the reception sound at any time other than when the vehicle is traveling. I am trying.

【0007】このような車載通信モジュールを備えるこ
とにより、ニュース、天気予報、交通情報等の音声デー
タを車両の走行中に通信先(例えば、サービスセンタ
ー)から受信した場合にあっては、受信した音声情報デ
ータは自動的にメモリに記憶されるため、車両を停車し
た際に、メモリに記憶された音声データを音声情報とし
て繰り返して聞き直すことができるようになる。このた
め、この車両を運転するドライバは受信した音声情報に
注意を傾けることなく、車両の運転に注意力を集中する
ことができるようになるので、注意力が散漫になること
が未然に防止できるようになる。また、音声データの受
信を何回も繰り返して行う必要がなくなるので、通信料
も安価になる。
By providing such an on-vehicle communication module, when voice data such as news, weather forecast, traffic information, etc. is received from a communication destination (for example, a service center) while the vehicle is traveling, it is received. Since the voice information data is automatically stored in the memory, when the vehicle is stopped, the voice data stored in the memory can be repeatedly heard as voice information. For this reason, the driver who drives this vehicle can concentrate his or her attention on the driving of the vehicle without paying attention to the received voice information, so that it is possible to prevent the distraction. Like In addition, since it is not necessary to repeatedly receive the voice data many times, the communication charge is low.

【0008】また、車両の走行中に受話信号の着信があ
った場合においては、相手話者からの受話信号が自動的
にメモリに記憶されるため、車両を停車した際に、メモ
リに記憶された受話信号を受話音(伝言内容)として聞
くことができるようになる。これにより、車両を停車し
た時に必要に応じて着信した相手と通話を行えばよいの
で、車両を運転するドライバは会話に注意を傾けること
なく、車両の運転に注意力を集中することができるよう
になって、注意力が散漫になることが未然に防止できる
ようになる。
Further, when an incoming call signal is received while the vehicle is traveling, the incoming call signal from the other party is automatically stored in the memory, so that it is stored in the memory when the vehicle is stopped. The received reception signal can be heard as a reception sound (message content). As a result, the driver driving the vehicle can concentrate his or her attention on the driving of the vehicle without paying attention to the conversation because the call can be made with the called party when necessary when the vehicle is stopped. Then, it becomes possible to prevent the distraction of attention.

【0009】この場合、車両に搭載された車両制御シス
テムからの速度信号あるいはパーキング信号を走行情報
として外部インタフェースを介して受け取り、この車両
の速度信号あるいはパーキング信号に基づいて音声デー
タあるいは受話信号をメモリに記憶するようにすれば、
車速が0でないときあるいはパーキングスイッチがOF
Fのとき、即ち、車両が走行しているときには受信した
音声情報を聴取しながら自動録音を開始させたり、ある
いは着信した受話音声を自動録音することができる。ま
た、車速が0のときあるいはパーキングスイッチがON
のとき、即ち、車両が走行していないときにはメモリに
記憶させることなく受信した音声情報を聴取したり、着
信した相手話者と通話を行うことができるようになる。
In this case, a speed signal or a parking signal from a vehicle control system mounted on the vehicle is received as traveling information through an external interface, and voice data or a reception signal is stored in memory based on the speed signal or the parking signal of the vehicle. If you try to remember
When the vehicle speed is not 0 or the parking switch is OF
At the time of F, that is, when the vehicle is traveling, it is possible to start automatic recording while listening to the received voice information, or to automatically record the received voice received. Also, when the vehicle speed is 0 or the parking switch is ON
At this time, that is, when the vehicle is not traveling, it becomes possible to listen to the received voice information and to talk with the called party speaker without storing it in the memory.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】ついで、本発明の一実施の形態を
図1〜図6に基づいて説明する。なお、図1は本発明の
通信モジュールの構成を示す機能ブロック図である。図
2は図1の通信モジュールと車両のデバイスとから構成
される通信装置の構成例を示す図である。図3は携帯電
話網の構成の概要を示す図である。図4は各種情報サー
ビスを音声によって受信する際に実行される処理動作を
示すフローチャートであり、図5は着信した受話音を録
音(留守録)する際に実行される処理動作を示すフロー
チャートである。また、図6は録音された情報を再生す
る際に実行される処理動作を示すフローチャートであ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the communication module of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a communication device including the communication module of FIG. 1 and a device of a vehicle. FIG. 3 is a diagram showing an outline of the configuration of the mobile phone network. FIG. 4 is a flow chart showing the processing operation executed when various information services are received by voice, and FIG. 5 is a flow chart showing the processing operation executed when recording (answering) the received incoming sound. . FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation executed when reproducing the recorded information.

【0011】1.通信モジュール 図1に示す本発明の実施の形態にかかる通信モジュール
10は、既存の携帯電話網の移動端末として動作する通
信モジュールとされ、アンテナAが接続されるアンテナ
端子T1を備えている。アンテナ端子T1に同軸ケーブ
ルを介して接続されているアンテナAは、車両のルーフ
等に取り付けられる。アンテナ端子T1にはRF回路1
1が接続されており、RF回路11には送受信回路や変
復調回路が備えられている。
1. Communication Module A communication module 10 according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is a communication module that operates as a mobile terminal of an existing mobile phone network, and includes an antenna terminal T1 to which an antenna A is connected. The antenna A, which is connected to the antenna terminal T1 via a coaxial cable, is attached to the roof or the like of the vehicle. The RF circuit 1 is connected to the antenna terminal T1.
1 is connected, and the RF circuit 11 includes a transmission / reception circuit and a modulation / demodulation circuit.

【0012】このRF回路11の変復調回路には音声コ
ーデック回路12およびチャネルコーデック回路13が
接続されており、音声コーデック回路12は変復調回路
で復調された受話信号あるいは音声信号を復号すると共
に、入力された送話信号を音声圧縮符号化している。す
なわち、音声コーデック回路12は、送話用の音声を高
能率圧縮符号化すると共に受話用の音声あるいは再生用
の音声に復号化しており、例えばCELP(Code Excit
ed LPC )系のコーデックとされている。音声コーデッ
ク回路12は音声入出力端子T2に接続されており、音
声入出力端子T2から出力される音声はスピーカ24b
(図2参照)に印加され、音声入出力端子T2に入力さ
れる音声はマイク24a(図2参照)から入力される。
A voice codec circuit 12 and a channel codec circuit 13 are connected to the modulation / demodulation circuit of the RF circuit 11, and the voice codec circuit 12 decodes the received signal or the voice signal demodulated by the modulation / demodulation circuit and inputs them. The transmitted signal is compressed and encoded. That is, the voice codec circuit 12 highly efficiently compresses and encodes the voice for transmission and also decodes it to the voice for reception or the voice for reproduction, for example, CELP (Code Excit).
ed LPC) is a codec. The audio codec circuit 12 is connected to the audio input / output terminal T2, and the audio output from the audio input / output terminal T2 is the speaker 24b.
Sound applied to the audio input / output terminal T2 (see FIG. 2) is input from the microphone 24a (see FIG. 2).

【0013】また、RF回路11にはデータのコーデッ
ク処理を行うチャネルコーデック回路13が接続されて
いる。このチャネルコーデック回路13は、データの圧
縮/伸長処理やスクランブル/デスクランブル処理を行
っており、例えば受信した信号がデータであった場合
は、RF回路11からチャネルコーデック回路13に供
給されたデータのデスクランブル処理および伸長処理を
行って、再生されたデータが外部インタフェース回路1
4を介して出力される。また、外部インタフェース回路
14を介してチャネルコーデック回路13に入力された
データには、圧縮処理およびスクランブル処理が施され
てRF回路11を介して出力され、アンテナAから送信
される。
Further, the RF circuit 11 is connected to a channel codec circuit 13 for performing codec processing of data. The channel codec circuit 13 performs data compression / decompression processing and scramble / descramble processing. For example, when the received signal is data, the data supplied from the RF circuit 11 to the channel codec circuit 13 is processed. The descramble processing and the decompression processing are performed, and the reproduced data is transferred to the external interface circuit 1.
4 is output. The data input to the channel codec circuit 13 via the external interface circuit 14 is compressed and scrambled, output via the RF circuit 11, and transmitted from the antenna A.

【0014】外部インタフェース回路14は、外部機器
とのデータの授受を行うインタフェースであり入出力端
子T3に接続されている。外部インタフェース回路14
はPCMCIA(Personal Computer Memory Card Inte
rnational Association)が制定したPCカードのイン
ターフェース規格とされたり、EIA(米国電子工業
会)が制定したパソコンや携帯情報端末、周辺機器で採
用されているRS−232Cといわれるシリアル・イン
ターフェース規格とされている。この入出力端子T3に
は、車内LAN(Local Area Network)の後述するネッ
トワークコントローラ20が接続されており、ネットワ
ークコントローラ20には車両を電子制御する車両制御
システム30が接続されている。この車内LANは、例
えばCSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access
with Collision Detection)型LAN(IEEE802.3)で
あるイーサネットで構築されている。
The external interface circuit 14 is an interface for exchanging data with an external device and is connected to the input / output terminal T3. External interface circuit 14
Is a PCMCIA (Personal Computer Memory Card Inte
The PC card interface standard established by the rnational Association) or the serial interface standard called RS-232C adopted by EIA (Electronic Industries Association) for personal computers, portable information terminals, and peripheral devices. There is. A network controller 20, which will be described later, of an in-vehicle LAN (Local Area Network) is connected to the input / output terminal T3, and a vehicle control system 30 for electronically controlling the vehicle is connected to the network controller 20. This in-vehicle LAN is, for example, CSMA / CD (Carrier Sense Multiple Access).
It is built with Ethernet which is a LAN (IEEE802.3) with Collision Detection.

【0015】中央処理装置(Central Processing Uni
t:CPU)15は、電話機能プログラムを実行するこ
とにより通信モジュール10の各部の動作を制御するシ
ステム制御部であり、動作時の経過時間を示したり、特
定の時間間隔でタイマ割込を発生するタイマを備えてい
る。また、CPU15は外部インタフェース回路14を
介して車両制御システムから受け取った車両の速度情報
あるいはパーキング情報から、車両の走行状態を検知す
る処理を行っている。ROM16はCPU15が実行す
る送信処理や受信処理の各種電話機能プログラムや設定
された相手先へ自動発信する自動発信処理等のプログラ
ムが格納されているROM(Read Only Memory)であ
る。
Central Processing Uni
(t: CPU) 15 is a system control unit that controls the operation of each unit of the communication module 10 by executing a telephone function program, and indicates the elapsed time during operation or generates a timer interrupt at a specific time interval. Equipped with a timer to Further, the CPU 15 performs a process of detecting the traveling state of the vehicle from the vehicle speed information or parking information received from the vehicle control system via the external interface circuit 14. The ROM 16 is a ROM (Read Only Memory) in which programs for various telephone function programs for transmission processing and reception processing executed by the CPU 15 and programs for automatic transmission processing for automatic transmission to a set destination are stored.

【0016】RAM17は自動発信する相手先の電話番
号や、取り込んだ自機の位置情報の格納エリアや、ユー
ザ設定データ格納エリア、および、CPU15のワーク
エリア等が設定されるRAM(Random Access Memory)
である。なお、各機能ブロックはバス18を介してデー
タや命令の授受を行っている。音声メモリ19は受信し
た音声情報や着信した受話信号を格納するために設けら
れたメモリであって、車両の走行状態に応じてこれらの
音声情報や受話信号が自動的に格納(録音)されるよう
になされている。なお、RAM17の記憶容量が大きい
場合は、音声メモリ19を用いることなく、音声情報や
受話信号をRAM17に格納するようにしてもよい。こ
のように構成された通信モジュール10は、車内から見
えないように車両のダッシュボート内やオーディオ装置
等の他の装置内に組み込まれて設置される。
The RAM 17 is a RAM (Random Access Memory) in which the telephone number of the other party to be automatically transmitted, the storage area of the imported location information of the own device, the user setting data storage area, the work area of the CPU 15, etc. are set.
Is. Each functional block exchanges data and commands via the bus 18. The voice memory 19 is a memory provided for storing received voice information and an incoming call reception signal, and these voice information and the reception signal are automatically stored (recorded) according to the running state of the vehicle. It is done like this. If the storage capacity of the RAM 17 is large, the voice information and the reception signal may be stored in the RAM 17 without using the voice memory 19. The communication module 10 configured as described above is installed in a dashboard of a vehicle or another device such as an audio device so as not to be seen from the inside of the vehicle.

【0017】2.通信装置 このように車内に組み込まれた通信モジュール10と車
両のデバイスとから構成される通信装置の構成例を図2
に示す。図1に示す構成の通信モジュール10は、ネッ
トワークコントローラ20に接続される。この場合、通
信モジュール10の入出力端子T3とネットワークコン
トローラ20とが接続されるようになる。このネットワ
ークコントローラ20はイーサネットのネットワークコ
ントローラであり、そのデータ伝送速度は10Mbpsとさ
れている。そして、ネットワークコントローラ20には
LANケーブルを介して車両制御システム30が接続さ
れている。なお、データ伝送速度は10Mbpsに限ること
なく、100Mbpsあるいはそれ以上になるようにしても
良い。
2. Communication Device An example of the configuration of a communication device including the communication module 10 and the device of the vehicle thus incorporated in the vehicle is shown in FIG.
Shown in. The communication module 10 having the configuration shown in FIG. 1 is connected to the network controller 20. In this case, the input / output terminal T3 of the communication module 10 and the network controller 20 are connected. The network controller 20 is an Ethernet network controller, and its data transmission rate is set to 10 Mbps. A vehicle control system 30 is connected to the network controller 20 via a LAN cable. The data transmission rate is not limited to 10 Mbps, but may be 100 Mbps or higher.

【0018】また、ネットワークコントローラ20には
通信モジュール10で受信した表示情報を表示する表示
器21、および、通信モジュール10に発信させたり、
格納した音声データ(音声情報や受話信号)を再生させ
たりする等の動作を行わすことのできるスイッチ類22
や、GPS衛星からのGPS信号を受信するGPS(Gl
obal Positioning Systems)アンテナ23が接続されて
いる。さらに、通信モジュール10を手に保持すること
なく送受信するためのハンズフリー部24が、通信モジ
ュール10に接続されている。ハンズフリー部24に
は、ユーザからの送話音声を入力するためのマイク24
aと、ユーザに受話音声を伝えるためのスピーカ24b
が備えられている。なお、通信モジュール10には、車
両に積まれたバッテリーから給電されない場合に、単独
で通信モジュール10を動作させることのできる内蔵バ
ッテリーBが接続されている。
Further, the network controller 20 has a display 21 for displaying the display information received by the communication module 10 and the communication module 10 for transmitting the information.
Switches 22 capable of performing operations such as playing back stored voice data (voice information or received signal)
Or GPS (Gl that receives GPS signals from GPS satellites
obal Positioning Systems) Antenna 23 is connected. Furthermore, a hands-free unit 24 for transmitting and receiving without holding the communication module 10 in hand is connected to the communication module 10. The hands-free section 24 has a microphone 24 for inputting a voice transmitted from a user.
a and a speaker 24b for transmitting the received voice to the user
Is provided. Note that the communication module 10 is connected with a built-in battery B that can operate the communication module 10 independently when power is not supplied from the battery loaded in the vehicle.

【0019】車両制御システム30は、CPUを備える
車両制御部31と、車両の各部のコンディション情報を
得るための各種センサー32、車両の各種ライト/ラン
プやワイパー等のオン/オフを行うためのスイッチ類3
3、車両速度、走行距離、燃料の量等を表示するインス
トルメントパネル等に設けられる表示器34と、シフト
ロック用等のソレノイドやワイパー等のモータ35とか
ら構成されている。これにより、通信モジュール10
は、ネットワークコントローラ20を介して車両制御シ
ステム30から車両のコンディション情報を得ることが
できるようになっている。
The vehicle control system 30 includes a vehicle control section 31 having a CPU, various sensors 32 for obtaining condition information of each section of the vehicle, and switches for turning on / off various lights / lamps and wipers of the vehicle. Class 3
3, a display 34 provided on an instrument panel or the like for displaying vehicle speed, mileage, fuel amount, etc., and a motor 35 such as a solenoid for shift lock or a wiper. Thereby, the communication module 10
Can obtain vehicle condition information from the vehicle control system 30 via the network controller 20.

【0020】3.携帯電話網 このように車両に組み込まれた通信モジュール10は、
既存の携帯電話網における通信端末として動作すること
ができる。そこで、携帯電話網の構成の概要を図3に示
す。携帯電話網は多数のセルを有しているが、図3に示
す構成においてはそのうちのセルX、セルY、セルZの
3つのセルだけを示している。各セルX,Y,Zにはそ
れぞれ基地局101X,101Y,101Zが設けられ
ている。基地局101X,101Y,101Zは、それ
ぞれのセルに在圏している移動端末の通信制御を行って
いる。例えば、セルXにおける基地局101Xは移動端
末102と移動端末103の通信制御を行っている。以
下の説明では、移動端末102となる車両には通信モジ
ュール10が組み込まれているものとし、移動端末10
3は携帯電話機であるものとする。
3. Mobile phone network The communication module 10 incorporated in the vehicle in this way is
It can operate as a communication terminal in an existing mobile phone network. Therefore, an outline of the configuration of the mobile phone network is shown in FIG. Although the mobile telephone network has a large number of cells, only three cells, cell X, cell Y and cell Z, are shown in the configuration shown in FIG. Base stations 101X, 101Y and 101Z are provided in the cells X, Y and Z, respectively. The base stations 101X, 101Y, 101Z control the communication of mobile terminals located in their respective cells. For example, the base station 101X in the cell X controls communication between the mobile terminal 102 and the mobile terminal 103. In the following description, it is assumed that the vehicle serving as the mobile terminal 102 has the communication module 10 incorporated therein.
3 is a mobile phone.

【0021】基地局101X,101Y,101Zは、
移動通信制御局111に接続されており、移動通信制御
局111にはHLR(Home Lacation Register)111
aが設けられている。このHLR111aには、携帯電
話網における全移動端末の位置情報や加入者データなど
を管理する網内データベースが格納されている。移動端
末は、自機に記憶されている自機が在圏しているセルの
セル番号と報知されているセル番号とを照合し、不一致
になった時に移動端末は網内に位置登録信号を送出す
る。
The base stations 101X, 101Y and 101Z are
It is connected to the mobile communication control station 111, and the mobile communication control station 111 has an HLR (Home Lacation Register) 111.
a is provided. The HLR 111a stores an in-network database that manages position information and subscriber data of all mobile terminals in the mobile phone network. The mobile terminal collates the cell number of the cell in which the mobile terminal is stored, which is stored in the mobile terminal, with the broadcast cell number, and when there is a mismatch, the mobile terminal sends a location registration signal in the network. Send out.

【0022】これを受信した当該セルの基地局は、位置
登録信号を移動通信制御局111に送る。移動通信制御
局111は、位置登録信号をルーチング可能な位置情報
に変換してHLR111aに格納する。すなわち、セル
Xに属している移動端末102と移動端末103におけ
るHLR111aに格納されている位置情報欄には、セ
ルXのセル番号が格納されていることになる。ここで、
移動端末102が破線で示すようにセルXからセルYに
移動すると、上述したように移動端末102はセルYに
位置登録し直され、さらに、移動端末102が破線で示
すようにセルYからセルZに移動すると、移動端末10
2はセルZに位置登録し直されるようになる。
Upon receiving this, the base station of the cell sends a position registration signal to the mobile communication control station 111. The mobile communication control station 111 converts the position registration signal into position information that can be routed and stores it in the HLR 111a. That is, the cell number of the cell X is stored in the location information column stored in the HLR 111a in the mobile terminal 102 and the mobile terminal 103 belonging to the cell X. here,
When mobile terminal 102 moves from cell X to cell Y as indicated by the dashed line, mobile terminal 102 is re-registered in cell Y as described above, and mobile terminal 102 further moves from cell Y to the cell as indicated by the dashed line. When moving to Z, the mobile terminal 10
2 will be re-registered in the cell Z.

【0023】また、交換機112には移動端末に種々の
サービスを提供するサービスセンター113やメールを
蓄積しているメールサーバ114が接続されている。こ
のサービスセンター113には、登録ユーザ情報、交通
情報、天気予報、ニュース等の各種情報サービスデータ
が格納されているサービスデータベース113aが備え
られている。そして、移動通信制御局111は、交換機
112を介してこれらのメールサーバ114やサービス
センター113と接続することができる。なお、上述し
たHLR111aを備える移動通信制御局111を交換
機112に収容するようにして、交換機112において
HLR111aを備える移動通信制御局111の機能を
果たすようにしてもよい。
Further, the exchange 112 is connected to a service center 113 for providing various services to mobile terminals and a mail server 114 for storing mail. The service center 113 is provided with a service database 113a in which various information service data such as registered user information, traffic information, weather forecast, news, etc. are stored. Then, the mobile communication control station 111 can be connected to the mail server 114 and the service center 113 via the exchange 112. The mobile communication control station 111 including the above-described HLR 111a may be housed in the exchange 112 so that the exchange 112 functions as the mobile communication control station 111 including the HLR 111a.

【0024】4.通信モジュールを用いた自動録音 次に、本発明にかかる通信モジュール10を車両に組み
込んだ図2に示す構成において奏することのできる種々
の機能について、通信モジュール10におけるCPU1
5が実行する処理動作を図4〜図6に示すフローチャー
トを参照しながら説明する。なお、図4は各種情報サー
ビスを音声によって受信する際に実行される処理動作を
示すフローチャートであり、図5は着信した受話音を録
音(留守録)する際に実行される処理動作を示すフロー
チャートである。また、図6は録音された情報を再生す
る際に実行される処理動作を示すフローチャートであ
る。
4. Automatic Recording Using Communication Module Next, regarding the various functions that can be achieved in the configuration shown in FIG. 2 in which the communication module 10 according to the present invention is incorporated in a vehicle, the CPU 1 in the communication module 10
5 will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. 4. FIG. 4 is a flow chart showing the processing operation executed when various information services are received by voice, and FIG. 5 is a flow chart showing the processing operation executed when recording (answering) the received reception sound. Is. FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation executed when reproducing the recorded information.

【0025】(1)音声情報を自動録音する場合 まず、車両(移動端末102)に組み込まれている通信
モジュール10を利用してサービスセンター113に用
意されている交通情報(例えば、現在地付近の渋滞や工
事・規制情報、目的地までの渋滞や工事・規制情報、指
定地付近の渋滞や工事・規制情報など)、天気予報、ニ
ュース等の各種情報サービスを音声によって受信する際
に実行される情報サービス処理を図4のフローチャート
に基づいて説明する。
(1) In the case of automatically recording voice information First, the traffic information prepared in the service center 113 using the communication module 10 incorporated in the vehicle (mobile terminal 102) (for example, traffic jam near the present location) And construction / regulation information, traffic jams / construction / regulation information to destinations, traffic jam / construction / regulation information near designated places), weather forecast, information executed when receiving various information services such as news by voice The service processing will be described based on the flowchart of FIG.

【0026】まず、通信モジュール10の電源が投入さ
れると情報サービス処理が開始され、ステップS40に
てスイッチ類22におけるサービススイッチがオンされ
ているか否かが判定される。ここで、ユーザ(例えば、
車両(移動端末102)のドライバ)がサービススイッ
チを操作したとするとステップS41に進み、着信があ
るか否かが判定される。ここで、サービススイッチがオ
ンされると、サービスセンター113に情報要求信号
と、RAM17から読み出した自機の位置情報とが送信
される。すると、サービスセンター113は情報要求信
号に基づいて音声ガイダンスを送信する。サービスセン
ター113から音声ガイダンスが送信されている場合
は、ステップS42に進みサービスセンター113から
送信された音声ガイダンスを音声で得ることができる。
また、ステップS41にて着信がないと判定された場合
は、サービスセンター113から音声ガイダンスが送信
されるまで待機するようになる。
First, when the communication module 10 is turned on, the information service process is started, and it is determined in step S40 whether the service switch of the switches 22 is turned on. Where the user (for example,
If the vehicle (driver of the mobile terminal 102) operates the service switch, the process proceeds to step S41, and it is determined whether or not there is an incoming call. Here, when the service switch is turned on, the information request signal and the position information of the own device read from the RAM 17 are transmitted to the service center 113. Then, the service center 113 transmits the voice guidance based on the information request signal. If the voice guidance is transmitted from the service center 113, the process proceeds to step S42, and the voice guidance transmitted from the service center 113 can be obtained by voice.
When it is determined in step S41 that there is no incoming call, the service center 113 waits until the voice guidance is transmitted.

【0027】ステップS42に進むと、サービスセンタ
ー113にハンズフリー部24におけるマイク24aと
スピーカ24bを使用して音声にて得たい情報をリクエ
ストする。ここで、例えば、移動端末102のドライバ
が音声ガイダンスに従って、移動端末102の現在地付
近の渋滞や工事・規制情報をリクエストすると、送話音
声は音声コーデック回路12により高能率圧縮符号化し
て送話信号として送信する。すると、サービスセンター
113は、リクエストされた情報と、受信した移動端末
102の位置情報とを検索項目としてサービスデータベ
ース113aから検索して、ヒットした現在位置の渋滞
や工事・規制情報を移動端末102に送信する。
In step S42, the service center 113 is requested to use voice information using the microphone 24a and the speaker 24b in the hands-free section 24. Here, for example, when the driver of the mobile terminal 102 requests traffic congestion or construction / regulation information near the current location of the mobile terminal 102 according to the voice guidance, the voice transmission code is highly efficiently compressed and encoded by the voice codec circuit 12, and the voice transmission signal is transmitted. To send as. Then, the service center 113 searches the service database 113a for the requested information and the received position information of the mobile terminal 102 as search items, and notifies the mobile terminal 102 of the hit traffic jam or construction / regulation information. Send.

【0028】ついで、ステップS43に進み、着信があ
るか否かが判定される。ここで、サービスセンター11
3からリクエストした情報が送信されている場合は、ス
テップS44に進み、ネットワークコントローラ20を
介して車両制御システム30の車両制御部31から得た
車両速度(V)情報に基づいて、車両の走行状態、即
ち、車両速度(V)が0(V=0)か否かを判定する。
また、ステップS43にて着信がないと判定された場合
は、サービスセンター113から現在位置の渋滞や工事
・規制情報が送信されるまで待機するようになる。
Then, in step S43, it is determined whether or not there is an incoming call. Here, the service center 11
If the information requested by 3 is transmitted, the process proceeds to step S44, and the traveling state of the vehicle is based on the vehicle speed (V) information obtained from the vehicle control unit 31 of the vehicle control system 30 via the network controller 20. That is, it is determined whether the vehicle speed (V) is 0 (V = 0).
When it is determined in step S43 that there is no incoming call, the service center 113 waits until traffic jam at the current position and construction / regulation information are transmitted.

【0029】ここで、車両速度が0(V=0)、即ち、
停車している場合は、ステップS45に進み、サービス
センター113から送信された現在位置の渋滞や工事・
規制情報の信号を音声コーディック回路12で復号し
て、スピーカ24bを通して音声で再生する。また、車
両速度が0(V=0)でない場合、即ち、車両が走行し
ている場合は、ステップS46に進んで、サービスセン
ター113から送信された現在位置の渋滞や工事・規制
情報の信号を音声コーディック回路12で復号して、ス
ピーカ24bを通して音声で再生するとともに、ステッ
プS47にて、着信した現在位置の渋滞や工事・規制情
報の信号を音声メモリ19に記憶(録音)させる。
Here, the vehicle speed is 0 (V = 0), that is,
If the vehicle is stopped, the process proceeds to step S45, and the traffic congestion or the construction /
The signal of the regulation information is decoded by the voice codec circuit 12 and reproduced by voice through the speaker 24b. When the vehicle speed is not 0 (V = 0), that is, when the vehicle is traveling, the process proceeds to step S46, and the traffic jam of the current position and the signal of construction / regulation information transmitted from the service center 113 are transmitted. The voice codec circuit 12 decodes and reproduces by voice through the speaker 24b, and stores (records) the received traffic jam of the current position and the signal of construction / regulation information in the voice memory 19 in step S47.

【0030】ステップS45あるいはステップS46の
処理が終了するとステップS47に進み、着信があるか
否かが判定される。ここで、サービスセンター113か
らリクエストした情報の送信が終了していない場合は、
ステップS47にて「Yes」と判定して、ステップS
44に戻り上述した情報サービス処理が繰り返し行わ
れ、サービスセンター113からリクエストした情報の
送信が終了すると、ステップS47にて「No」と判定
して、この処理を終了し、再度、サービススイッチがO
Nされるか否かの待ち受け状態となる。
When the processing in step S45 or step S46 is completed, the process proceeds to step S47, and it is determined whether or not there is an incoming call. Here, if the transmission of the information requested by the service center 113 is not completed,
It is determined to be “Yes” in step S47, and step S
When the information service process described above is repeated and the transmission of the information requested by the service center 113 ends, the process returns to step S47, a “No” determination is made, the process ends, and the service switch turns off again.
It will be in a standby state of whether or not N is given.

【0031】これにより、車両を停止した場合に、後述
する再生スイッチを押すことにより、音声メモリ19に
記憶(録音)された現在位置の渋滞や工事・規制情報を
繰り返して再生できるようになるので、この車両のドラ
イバは運転時に得た情報に注意を集中することなく、運
転に注意を集中できるようになって安全性が向上するこ
ととなる。また、音声データの受信を何回も繰り返して
行う必要がなくなるので、通信料も安価になる。
Thus, when the vehicle is stopped, by pressing a reproduction switch, which will be described later, it becomes possible to repeatedly reproduce the traffic jam at the current position and the construction / regulation information stored (recorded) in the voice memory 19. The driver of this vehicle can concentrate his or her attention on driving without concentrating on the information obtained during driving, and the safety is improved. In addition, since it is not necessary to repeatedly receive the voice data many times, the communication charge is low.

【0032】(2)受話音を自動録音する場合 次に、車両(移動端末102)に組み込まれている通信
モジュール10を利用して通話を行う際に実行される通
話処理を図5のフローチャートに基づいて説明する。通
信モジュール10の電源が投入されると通話処理は開始
され、ステップS50にて着信があるか否かが判定され
る。ここで、着信があると判定された場合は、ステップ
S41に進み、ネットワークコントローラ20を介して
車両制御システム30の車両制御部31から得た車両速
度(V)情報に基づいて、車両の走行状態、即ち、車両
速度(V)が0(V=0)か否かを判定する。また、ス
テップS50にて着信がないと判定された場合は着信が
あるまで待機する。
(2) In the case of automatically recording the received sound Next, the call processing executed when making a call using the communication module 10 incorporated in the vehicle (mobile terminal 102) is shown in the flowchart of FIG. It will be explained based on. When the power of the communication module 10 is turned on, the call processing is started, and it is determined in step S50 whether there is an incoming call. Here, when it is determined that there is an incoming call, the process proceeds to step S41, and the traveling state of the vehicle is based on the vehicle speed (V) information obtained from the vehicle control unit 31 of the vehicle control system 30 via the network controller 20. That is, it is determined whether the vehicle speed (V) is 0 (V = 0). If it is determined in step S50 that there is no incoming call, the process waits until there is an incoming call.

【0033】ここで、車両速度が0(V=0)、即ち、
停車している場合は、ステップS52に進み、ハンズフ
リー部24におけるマイク24aとスピーカ24bを使
用して通話が行われる。即ち、着信した受話信号は音声
コーディック回路12で復号してスピーカ24bを通し
て音声で再生するとともに、送話音声は音声コーデック
回路12により高能率圧縮符号化して送話信号として送
信する。そして、ステップS53にて呼切断要求が有る
か否かが判定され、呼切断要求がない場合はステップS
51に戻って通話処理が繰り返し行われ、呼切断要求が
有る場合はステップS53にて「Yes」と判定して通
話処理を終了する。
Here, the vehicle speed is 0 (V = 0), that is,
When the vehicle is stopped, the process proceeds to step S52, and a call is made using the microphone 24a and the speaker 24b in the handsfree section 24. That is, the incoming call reception signal is decoded by the voice codec circuit 12 and reproduced as voice through the speaker 24b, and the transmission voice is subjected to high efficiency compression coding by the voice codec circuit 12 and transmitted as a transmission signal. Then, in step S53, it is determined whether or not there is a call disconnection request. If there is no call disconnection request, step S53
Returning to step 51, the call processing is repeated, and if there is a call disconnection request, it is determined to be "Yes" in step S53, and the call processing ends.

【0034】また、車両速度が0(V=0)でない場
合、即ち、車両が走行している場合は、ステップS54
に進んで、予め録音された留守録メッセージ(例えば、
「ただ今運転中のため電話にでることができません、発
信音の後でメッセージをお願いします」)を音声コーデ
ック回路12により高能率圧縮符号化して送話信号とし
て送信させる。この後、ステップS55に進み、受話信
号を音声メモリ19に記憶(録音)させ、ステップS5
5にてメッセージが有るか否かが判定され、メッセージ
が有る場合はステップS55に戻り、録音処理が繰り返
し行われ、メッセージがない場合は録音処理を終了す
る。
If the vehicle speed is not 0 (V = 0), that is, if the vehicle is traveling, step S54
Proceed to to prerecorded voicemail messages (for example,
"I can't answer the phone because I am driving now. Please give me a message after the dial tone") is encoded by the voice codec circuit 12 with high efficiency and transmitted as a transmission signal. Thereafter, the process proceeds to step S55, the received signal is stored (recorded) in the voice memory 19, and step S5 is performed.
It is determined in 5 whether or not there is a message. If there is a message, the process returns to step S55, and the recording process is repeated. If there is no message, the recording process ends.

【0035】これにより、車両を停止した場合に、後述
する再生スイッチを押すことにより、音声メモリ19に
記憶された留守録メッセージを繰り返して再生できるよ
うになるので、この車両のドライバは通話に気に捕らわ
れることなく、運転に注意を集中できるようになるの
で、この車両を運転するドライバの安全性が向上するこ
ととなる。
As a result, when the vehicle is stopped, it is possible to repeatedly reproduce the voice mail message stored in the voice memory 19 by pressing the reproduction switch, which will be described later. Since the driver can focus his attention on driving without being caught by the vehicle, the safety of the driver driving this vehicle is improved.

【0036】5.記憶された音声データの再生 次に、車両(移動端末102)に組み込まれている通信
モジュール10を利用して音声メモリ19に記憶(録
音)された音声データを再生する際に実行される再生処
理を図6のフローチャートに基づいて説明する。まず、
通信モジュール10の電源が投入されると音声データの
再生処理は開始され、ステップS60にてスイッチ類2
2における再生スイッチがオンされているか否かが判定
され、再生スイッチを操作したとするとステップS61
に進み、音声データがあるか否かが判定される。ここ
で、音声メモリ19に音声データが記憶されていない場
合は、ステップS61にて「No」と判定して再生処理
を終了する。
5. Reproduction of stored audio data Next, a reproduction process executed when reproducing the audio data stored (recorded) in the audio memory 19 using the communication module 10 incorporated in the vehicle (mobile terminal 102). Will be described with reference to the flowchart of FIG. First,
When the power of the communication module 10 is turned on, the reproduction process of the audio data is started, and in Step S60, the switches 2
It is determined whether or not the reproduction switch in 2 is turned on, and if the reproduction switch is operated, step S61.
Then, it is determined whether or not there is voice data. Here, if the voice data is not stored in the voice memory 19, it is determined as "No" in step S61 and the reproduction process is ended.

【0037】そして、音声メモリ19に音声データが記
憶されている場合は、ステップS61にて「Yes」と
判定して、次のステップS62において記憶された音声
データを再生する。即ち、音声メモリに記憶された音声
データを新しい順に順次読み出し、読み出した音声デー
タを順次音声コーディック回路12で復号してスピーカ
24bを通して音声で順次再生する。ここで、スイッチ
類22における再生スイッチがOFFになると、ステッ
プS63にて「Yes」と判定して再生処理を終了する
こととなるが、再生スイッチがONであると、ステップ
S63にて「No」と判定して、ステップS61に戻
り、上述した再生処理を繰り返して行い、記憶された音
声データ(録音された音声データ)を何度でも聞き返す
ことができる。そして、記憶された音声データが伝言で
ある場合は、必要に応じて着信した相手と通話を行えば
よいので、車両を運転するドライバは会話に注意を傾け
ることなく、車両の運転に注意力を集中することができ
るようになって、注意力が散漫になることが未然に防止
できるようになる。
When the voice data is stored in the voice memory 19, it is judged "Yes" in step S61, and the voice data stored in the next step S62 is reproduced. That is, the audio data stored in the audio memory is sequentially read out in the newest order, the read audio data is sequentially decoded by the audio codec circuit 12, and the audio data is sequentially reproduced through the speaker 24b. Here, when the reproduction switch of the switches 22 is turned off, the reproduction processing is ended by determining “Yes” in step S63, but when the reproduction switch is turned on, “No” is determined in step S63. Then, the process returns to step S61, the above-described reproduction process is repeated, and the stored voice data (recorded voice data) can be heard back as many times as desired. Then, if the stored voice data is a message, the driver driving the vehicle can pay attention to the driving of the vehicle without paying attention to the conversation, since the call can be made with the called party if necessary. Being able to concentrate will prevent distracting attention.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明は以上に説明したように、車載通
信モジュール10がニュース、天気予報、交通情報等の
音声情報を車両(移動端末102)の走行中にサービス
センター113から受信した場合にあっては、受信した
音声情報は自動的に録音されるため、車両を停車した際
に繰り返して聞き直すことができるようになる。このた
め、この車両を運転するドライバは受信した音声情報に
注意を傾けることなく、車両の運転に注意力を集中する
ことができるようになって、注意力が散漫になることが
未然に防止できるようになる。
As described above, according to the present invention, when the vehicle-mounted communication module 10 receives voice information such as news, weather forecast, and traffic information from the service center 113 while the vehicle (mobile terminal 102) is traveling. In that case, since the received voice information is automatically recorded, it becomes possible to listen again and again when the vehicle is stopped. Therefore, the driver driving this vehicle can concentrate his or her attention on the driving of the vehicle without paying attention to the received voice information, and it is possible to prevent the distraction. Like

【0039】また、車載通信モジュール10にハンズフ
リー部(ハンズフリー手段)24を備え、この車載通信
モジュール10に着信があった際にハンズフリー部24
にて通話を行えると共に、この車両の走行状態に応じて
受話音を自動録音できるようにしているので、車両の走
行中に着信があった場合においては、相手話者からの伝
言内容が自動的に録音されるため、車両を停車した際に
伝言内容を聞きことができるようになる。これにより、
必要に応じて着信した相手と通話を行えばよいので、車
両を運転するドライバは会話に注意を傾けることなく、
車両の運転に注意力を集中することができるようになっ
て、注意力が散漫になることが未然に防止できるように
なる。
Further, the vehicle-mounted communication module 10 is provided with a hands-free section (hands-free means) 24, and when the vehicle-mounted communication module 10 receives an incoming call, the hands-free section 24.
In addition to being able to make phone calls, it is possible to automatically record the received sound according to the running state of this vehicle, so if there is an incoming call while the vehicle is running, the content of the message from the other speaker will be automatically Since it will be recorded in, you will be able to hear the message content when the vehicle is stopped. This allows
The driver driving the vehicle does not have to pay attention to the conversation because he / she can make a call with the called party if necessary.
It becomes possible to concentrate attention on the driving of the vehicle and prevent the attention from being distracted.

【0040】この場合、車両に搭載された車両制御シス
テム30からの車両の速度情報をネットワークコントロ
ーラ20および外部インタフェース14を介して受け取
り、この車両の速度情報に基づいて音声情報あるいは受
話信号を自動録音するようにしているので、車速が0で
ないとき、即ち、車両が走行しているときには受信した
音声情報を聴取しながら自動録音を開始させたり、ある
いは着信した受話音声を自動録音することができる。ま
た、車速が0のとき、即ち、車両が走行していないとき
には自動録音を開始させることなく受信した音声情報を
聴取した、着信した相手話者と通話を行うことができる
ようになる。
In this case, the vehicle speed information from the vehicle control system 30 mounted on the vehicle is received through the network controller 20 and the external interface 14, and the voice information or the reception signal is automatically recorded based on the vehicle speed information. Therefore, when the vehicle speed is not 0, that is, when the vehicle is traveling, it is possible to start automatic recording while listening to the received voice information, or to automatically record the received voice received. Further, when the vehicle speed is 0, that is, when the vehicle is not traveling, it is possible to talk with the called party speaker who has listened to the received voice information without starting the automatic recording.

【0041】なお、上述した例においては、車両の速度
情報により車両の走行状態を判定するようにしたが、こ
れに限らず、車両のパーキング信号をネットワークコン
トローラ20および外部インタフェース14を介して受
け取るようにしてもよい。この場合、パーキングスイッ
チがオンのときには車両が走行していないので、自動録
音を開始させることなく受信した音声情報を聴取し、着
信した相手話者と通話を行うことができるようになる。
また、パーキングスイッチがオフのときには、車両が走
行しているので、受信した音声情報を聴取しながら自動
録音を開始させたり、あるいは着信した受話音声を自動
録音することができるようになる。
In the above example, the running state of the vehicle is determined based on the vehicle speed information, but the present invention is not limited to this, and the vehicle parking signal may be received via the network controller 20 and the external interface 14. You may In this case, since the vehicle is not running when the parking switch is on, it is possible to listen to the received voice information and to talk with the called party speaker without starting the automatic recording.
Further, when the parking switch is off, the vehicle is running, so that it is possible to start automatic recording while listening to the received voice information or to automatically record the received voice received.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の通信モジュールの構成を示す機能ブ
ロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a communication module of the present invention.

【図2】 図1の通信モジュールと車両のデバイスとか
ら構成される通信装置の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a communication device including the communication module of FIG. 1 and a device of a vehicle.

【図3】 携帯電話網の構成の概要を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an outline of a configuration of a mobile phone network.

【図4】 各種情報サービスを音声によって受信する際
に実行される処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing operations executed when various information services are received by voice.

【図5】 着信した通話音を録音(留守録)する際に実
行される処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation executed when recording (answering) an incoming call tone.

【図6】 録音された情報を再生する際に実行される処
理動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation executed when reproducing recorded information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…通信モジュール、11…RF回路、12…音声コ
ーデック回路、13…チャネルコーデック回路、14…
外部インタフェース回路、15…CPU、16…RO
M、17…RAM、18…バス、A…アンテナ、B…内
蔵バッテリー、T1…アンテナ端子、T2…音声入出力
端子、T3…入出力端子、20…ネットワークコントロ
ーラ、21…表示器、22…スイッチ類、24…ハンズ
フリー部、24a…マイク、24b…スピーカ、30…
車両制御システム、31…車両制御部、32…各種セン
サー、34…表示器、35…ソレノイド,モータ、10
1A,101B,101C…基地局、102…移動端
末、103…移動端末、111…移動通信制御局、11
2…交換機、113…サービスセンター、113a…サ
ービスデータベース、114…メールサーバ
10 ... Communication module, 11 ... RF circuit, 12 ... Voice codec circuit, 13 ... Channel codec circuit, 14 ...
External interface circuit, 15 ... CPU, 16 ... RO
M, 17 ... RAM, 18 ... Bus, A ... Antenna, B ... Built-in battery, T1 ... Antenna terminal, T2 ... Audio input / output terminal, T3 ... Input / output terminal, 20 ... Network controller, 21 ... Display, 22 ... Switch Class, 24 ... Hands-free section, 24a ... Microphone, 24b ... Speaker, 30 ...
Vehicle control system, 31 ... Vehicle control unit, 32 ... Various sensors, 34 ... Indicator, 35 ... Solenoid, motor, 10
1A, 101B, 101C ... Base station, 102 ... Mobile terminal, 103 ... Mobile terminal, 111 ... Mobile communication control station, 11
2 ... switchboard, 113 ... service center, 113a ... service database, 114 ... mail server

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯電話網を利用する車載通信モジュー
ルを用いて通信先から受信した音声データあるいは着信
した受話信号を録音する録音方法であって、 送信および受信を行う通信部と、外部機器とデータの授
受を行うための外部インタフェースと、受信した音声デ
ータあるいは着信した受話信号を記憶するメモリとを有
する車載通信モジュールを備えて、 車両の走行状態に応じて前記音声情報あるいは前記受話
信号を前記メモリに記憶できるようにして、 当該車両の走行時以外の任意なときに前記メモリに記憶
された音声情報あるいは受話信号を音声で聴取できるよ
うにしたことを特徴とする車載通信モジュールを用いた
録音方法。
1. A recording method for recording voice data received from a communication destination or an incoming reception signal using a vehicle-mounted communication module utilizing a mobile phone network, the communication section performing transmission and reception, and an external device. An in-vehicle communication module having an external interface for exchanging data and a memory storing the received voice data or the received reception signal is provided, and the voice information or the reception signal is transmitted according to the running state of the vehicle. A recording using an in-vehicle communication module, which can be stored in a memory so that the voice information or the reception signal stored in the memory can be heard by voice at any time other than when the vehicle is running. Method.
【請求項2】 前記車両に搭載された車両制御システム
からの車両の走行情報を前記外部インタフェースを介し
て受け取り、該走行情報に基づいて前記音声情報あるい
は前記受話信号を前記メモリに記憶できるようにしたこ
とを特徴とする請求項1に記載の車載通信モジュールを
用いた録音方法。
2. A vehicle control system mounted on the vehicle receives travel information of the vehicle via the external interface, and the voice information or the reception signal can be stored in the memory based on the travel information. The recording method using the vehicle-mounted communication module according to claim 1.
【請求項3】 前記車両の走行情報を車速信号あるいは
パーキング信号に基づいて得られるようにしたことを特
徴とする請求項2に記載の車載通信モジュールを用いた
録音方法。
3. The recording method using the vehicle-mounted communication module according to claim 2, wherein the traveling information of the vehicle is obtained based on a vehicle speed signal or a parking signal.
【請求項4】 携帯電話網を利用する車載通信モジュー
ルを用いて通信先から受信した音声データあるいは着信
した受話信号を録音する録音装置であって、 送信および受信を行う通信部と、外部機器とデータの授
受を行うための外部インタフェースと、受信した音声デ
ータあるいは着信した受話信号を記憶するメモリとを有
する車載通信モジュールを備えるとともに、 車両の走行情報を前記外部インタフェースを介して受け
取り、該走行情報に基づいて前記音声情報あるいは前記
受話信号を前記メモリに記憶させるか否かを判定する録
音判定手段を備えるようにしたことを特徴とする車載通
信モジュールを用いた録音装置。
4. A recording device for recording voice data received from a communication destination or an incoming reception signal using an in-vehicle communication module using a mobile phone network, the communication unit performing transmission and reception, and an external device. An in-vehicle communication module having an external interface for exchanging data and a memory for storing received voice data or an incoming call reception signal is provided, and the traveling information of the vehicle is received through the external interface, and the traveling information is received. A recording device using an in-vehicle communication module, comprising a recording determination means for determining whether or not to store the voice information or the received signal in the memory based on the above.
【請求項5】 前記車両の走行情報を当該車両に搭載さ
れた車両制御システムから得られるようにしたことを特
徴とする請求項4に記載の車載通信モジュールを用いた
録音装置。
5. The recording apparatus using the vehicle-mounted communication module according to claim 4, wherein the traveling information of the vehicle is obtained from a vehicle control system mounted on the vehicle.
【請求項6】 前記車両の走行情報は車速信号あるいは
パーキング信号に基づいて得られるようにしたことを特
徴とする請求項5に記載の車載通信モジュールを用いた
録音装置。
6. The recording apparatus using an in-vehicle communication module according to claim 5, wherein the traveling information of the vehicle is obtained based on a vehicle speed signal or a parking signal.
JP2001237861A 2001-08-06 2001-08-06 Method and device for sound recording using on-vehicle communication module Pending JP2003050597A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237861A JP2003050597A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Method and device for sound recording using on-vehicle communication module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237861A JP2003050597A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Method and device for sound recording using on-vehicle communication module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050597A true JP2003050597A (en) 2003-02-21

Family

ID=19068872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237861A Pending JP2003050597A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Method and device for sound recording using on-vehicle communication module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050597A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970160B2 (en) In-vehicle system and current location mark point guidance method
EP0874529B1 (en) Mobile information device with user information service in a local area
US20090109019A1 (en) In-vehicle entertainment method and system for executing the same
CN102164356B (en) Automatic emergency call language provisioning
JPH11102198A (en) Message processing device, method of processing message, and medium on which a message processing program is recorded
MXPA06011455A (en) Selectively enabling communications at a user interface using a profile.
CN103428355A (en) Mobile terminal-based voice control apparatus and mobile terminal-based voice control method
JP2001503513A (en) Automotive telematics device
US6675147B1 (en) Input method for a driver information system
US7164760B2 (en) Audible caller identification with nametag storage
EP1816832A1 (en) Vehicle communication device
JP3056104B2 (en) Car navigation system
US20060089176A1 (en) Acoustic device for vehicle
KR100497270B1 (en) Method of receiving messages, and electrical appliance for implementing the method
JP2007049543A (en) In-vehicle information presenting device, and device, method and system for providing information for vehicle
WO1997012452A1 (en) Radio receiving and transmitting device and method of receiving and transmitting radio signals
JP2003050597A (en) Method and device for sound recording using on-vehicle communication module
JPH10262125A (en) Emergency communicating system
CN102332213A (en) Remote control method and system for vehicle-mounted navigator
JPH11101652A (en) Electronic mail data receiver, electronic mail host apparatus, medium storing their program, and electronic mail system
JP2004208031A (en) On-vehicle hands free calling device and hands free calling method in vehicle
RU31666U1 (en) System for providing data on the location of an object or objects (options)
JPH1188525A (en) Navigation equipment
JP3610876B2 (en) Distribution method, communication terminal and distribution station used therefor
JP2006003321A (en) Information providing system for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106