JP2003046757A - データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Info

Publication number
JP2003046757A
JP2003046757A JP2001232647A JP2001232647A JP2003046757A JP 2003046757 A JP2003046757 A JP 2003046757A JP 2001232647 A JP2001232647 A JP 2001232647A JP 2001232647 A JP2001232647 A JP 2001232647A JP 2003046757 A JP2003046757 A JP 2003046757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
image
data processing
target data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001232647A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sato
真之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001232647A priority Critical patent/JP2003046757A/ja
Priority to EP02255168A priority patent/EP1283497A3/en
Priority to US10/201,246 priority patent/US20030028776A1/en
Publication of JP2003046757A publication Critical patent/JP2003046757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3236Details of authentication information generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象データへの電子透かし情報の埋込処理を
効率良く実行可能であり、電子透かし情報を対象データ
に埋め込む過程で対象データの用途や手段等により電子
透かし情報を取得可能なデータ処理装置を提供する。 【解決手段】 取得手段207は、対象データ202に
関する情報205、及び対象データ202に対応した付
加情報206に基づいて、電子透かし情報208を取得
する。埋込手段209は、取得手段207で得られた電
子透かし情報208を対象データ202に埋め込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、画像デー
タ等に対して、電子透かし情報の埋込処理及び抽出処理
を施すための装置或いはシステムに用いられる、データ
処理装置、データ処理システム、データ処理方法、それ
を実施するためのプログラムを記憶したコンピュータ読
出可能な記憶媒体、及び当該プログラムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年では、コンピュータ及びネットワー
クの発達に伴って、文字データや、画像データ、或いは
音声データ等のマルチメディアデータが、コンピュータ
内やネットワーク上で扱われるようになってきた。この
ようなマルチメディアデータの流通の際には、当該デー
タの著作権を保護するために、当該データに対して、著
作権情報や、当該データを特定する唯一の特徴を示す情
報(以下、「特定情報」とも言う)等を、電子透かし情
報として埋め込む処理が施されるようになってきてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の電子透かし情報の埋込処理では、対象デ
ータを特定する唯一の特徴を示す特定情報を、そのまま
電子透かし情報として対象データに埋め込んでいた。こ
のため対象データから電子透かし情報を抽出する際に、
抽出電子透かし情報、すなわち特定情報の確認を行うよ
うになされていた。対象データの形式やサイズ等に応じ
て特定情報が対象データ毎に異なるため、当該特定情報
を電子透かし情報として対象データに埋め込む際にも、
常に当該特定情報を解析する必要があった。したがっ
て、当該特定情報の埋込処理、抽出処理の際に常に当該
特定情報自体を解析する必要があった。
【0004】そこで、本発明は、当該特定情報に加えて
付加情報を合わせて画像情報に埋め込んでいる。これに
より、電子透かし情報を抽出する際に、当該特定情報の
解析を行なわずとも、付加情報のデータの解析を行なえ
ば、当該画像が改竄を判定することができる。また、埋
め込みの際の処理効率の向上も可能にしている。本発明
では、電子透かし情報を対象データに埋め込む過程で対
象データの用途や手段等により電子透かし情報を取得可
能にしている。本発明では、データ処理装置、データ処
理システム、データ処理方法、前述の埋め込み処理、解
析処理をを実施するためのプログラムを記憶したコンピ
ュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラムを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、対象データに電子透かし情報を埋め込む
データ処理装置であって、対象データに関する情報、及
び対象データに対応した付加情報に基づいて、電子透か
し情報を取得する取得手段と、上記取得手段で得られた
電子透かし情報を対象データに埋め込む埋込手段とを備
えることを特徴とする。
【0006】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記取得手段は、対象データに関する情報に基づいて、
上記付加情報を取得することを特徴とする。
【0007】第3の発明は、対象データから抽出した電
子透かし情報により、対象データの正当性を判断するデ
ータ処理装置であって、上記電子透かし情報に含まれ
る、対象データに関する情報に基づき得られた付加情報
から、対象データの正当性を判断する判断手段を備える
ことを特徴とする。
【0008】第4の発明は、画像データに電子透かし情
報を埋め込むデータ処理装置であって、上記画像データ
に関する情報を取得する画像情報取得手段と、上記画像
情報取得手段で得られた情報、及び上記画像データに該
当する付加情報に基づいて、電子透かし情報を取得する
電子透かし情報取得手段と、上記電子透かし情報取得手
段で得られた電子透かし情報と、上記画像データとを合
わせて情報埋込画像を取得する情報埋込画像取得手段と
を備えることを特徴とする。
【0009】第5の発明は、画像データから抽出した電
子透かし情報により、当該画像データの正当性を判断す
るデータ処理装置であって、上記電子透かし情報と、上
記画像データに対して埋め込まれるべき情報との比較結
果により、対象データの正当性を判断する判断手段を備
えることを特徴とする。
【0010】第6の発明は、複数の機器が互いに通信可
能に接続されてなるデータ処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜
5の何れかに記載のデータ処理装置の機能を有すること
を特徴とする。
【0011】第7の発明は、対象データに電子透かし情
報を埋め込むためのデータ処理方法であって、対象デー
タに関する情報、及び対象データに対応した付加情報に
基づいて、電子透かし情報を取得する取得ステップと、
上記取得ステップにより得られた電子透かし情報を対象
データに埋め込む埋込ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0012】第8の発明は、対象データから抽出した電
子透かし情報により、対象データの正当性を判断するた
めのデータ処理方法であって、上記電子透かし情報に含
まれる、対象データに関する情報に基づき得られた付加
情報から、対象データの正当性を判断する判断ステップ
を含むことを特徴とする。
【0013】第9の発明は、請求項1〜5の何れかに記
載のデータ処理装置の機能、又は請求項6記載のデータ
処理システムの機能をコンピュータに実現させるための
プログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に記録し
たことを特徴とする。
【0014】第10の発明は、請求項7又は8記載のデ
ータ処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させ
るためのプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体
に記録したことを特徴とする。
【0015】第11の発明は、請求項1〜5の何れかに
記載のデータ処理装置の機能、又は請求項6記載のデー
タ処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムであることを特徴とする。
【0016】第12の発明は、請求項7又は8記載のデ
ータ処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させ
るためのプログラムであることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0018】本発明は、例えば、図1に示すようなデー
タ処理装置100に適用される。本実施の形態のデータ
処理装置100が有する主なる機能としては、対象デー
タに対して電子透かし情報を付加する機能と、電子透か
し情報が付加されたデータから当該電子透かし情報を取
得する機能との2つに大別される。特に、本実施の形態
のデータ処理装置100は、対象データに対して電子透
かし情報を付加する機能として、対象データに要求され
る用途に応じて電子透かし情報の付加強度を取得し、当
該取得強度に基づき対象データへの付加情報を取得し、
当該付加情報を対象データに付加する機能を有する。こ
こでは、本実施の形態のデータ処理装置100が有す
る、 (1)対象データに対して電子透かし情報を付加する機
能 (2)電子透かし情報が付加されたデータから当該電子
透かし情報を取得する機能 、について具体的に説明する。
【0019】尚、(1)の機能では、対象データを静止
画の画像データとし、この画像データに対して、予め用
意された後述する付加情報を電子透かし情報に含めて埋
め込むこととする。また、(2)の機能の説明では、主
に、電子透かし情報が埋め込まれたデータ(画像デー
タ)から、上記付加情報を抽出する構成について説明す
る。
【0020】[(1)対象データ(画像データ)に対し
て電子透かし情報を付加する機能] <データ処理装置100の全体構成>データ処理装置1
00は、パーソナルコンピュータ等の端末装置を含み、
上記図1に示すように、CPU101、ROM102、
RAM103、ディスプレイ106、インターフェース
(I/F)104、外部記憶装置107、及び入力デバ
イス105が、システムバス108を介して互いにデー
タ授受可能に接続された構成としている。
【0021】CPU101は、ROM102等に記憶さ
れた所定の処理プログラムを読み出して実行すること
で、データ処理装置100全体の動作制御を司る。RO
M102は、CPU101で実行される処理プログラム
や各種データ等を記憶する。RAM103は、CPU1
01の作業領域等を提供する。
【0022】I/F104は、ネットワークインターフ
ェースを含み、外部ネットワーク上の装置或いはシステ
ムとの通信を可能にする。入力デバイス105は、キー
ボードやマウス等を含み、データ処理装置100に対し
て各種動作指示するためにユーザから使用される。ディ
スプレイ106は、CPU101からの制御に従って、
各種データ等の表示を行なう。外部記憶装置107は、
フレキシブルディスクやハードディスク、或いはCD−
ROM等の記憶媒体に対して、データの読出及び保存を
行なう。
【0023】尚、CPU101が実行する処理プログラ
ムについては、ROM102に格納されることに限られ
ず、例えば、外部記憶装置107に格納されるものとし
てもよい。この場合も、CPU101は、外部記憶装置
107内の処理プログラムを一旦RAM103にロード
してから実行する。
【0024】<データ処理装置100の主なる機能>図
2は、本実施の形態におけるデータ処理装置100の主
なる機能(処理部)を示したものであり、当該機能は、
CPU101の動作制御により実施される。上記図2の
矩形で示すように、データ処理装置100は、入力部2
01、画像情報取得部204、付加情報取得部207、
及び情報埋込部209を備えている。
【0025】上記図2において楕円で示す、画像20
2、画像参照情報203、画像情報205、付加参照情
報206、付加情報208、及び情報埋込画像210の
それぞれは、入力部201、画像情報取得部204、付
加情報取得部207、及び情報埋込部209による処理
で使用する情報、或いは当該処理で発生する情報であ
り、ROM102、或いはRAM103、或いは外部記
憶装置107等に記憶される。ここでは、その一例とし
て、外部記憶装置107に記憶されるものとする。
【0026】<データ処理装置100の全体動作>ここ
では、上記図2に示したデータ処理装置100の機能に
よる、データ処理装置100の動作の概要について説明
する。
【0027】先ず、入力部201は、処理対象となる画
像データである画像202を入力し、これを外部記憶装
置107に記憶する。画像情報取得部204は、外部記
憶装置107に記憶された画像202に基づいて、後述
する画像参照情報203から該当する画像情報205を
取得する。付加情報取得部207は、後述する付加参照
情報206、及び画像情報取得部204で得られた画像
情報205に基づいて、画像202に付加する付加情報
208を取得する。情報埋込部209は、外部記憶装置
107に記憶された画像202に対して、及び付加情報
取得部207で得られた付加情報208を電子透かし情
報として埋め込むことで、情報埋込画像210を生成す
る。
【0028】<データ処理装置100が有する処理部及
び情報の具体的説明> 入力部201及び画像202 入力部201により入力される画像202は、例えば、
1画素当たり所定のビット数を有する多値画像データで
あり、具体的には、R.G.Bのそれぞれ8ビットから
構成されるカラー多値画像データである。本実施の形態
では、当該カラー多値画像データである画像202を、
各色成分R.G.B毎に処理することを想定している。
【0029】画像情報取得部204及び画像参照情報
203 画像情報取得部204は、例えば、図3のフローチャー
トに従った処理を実行する。
【0030】すなわち、先ず、画像情報取得部204
は、画像202に対して電子透かし情報を埋め込むにあ
たり、適切な当該埋込強度を取得するために、例えば、
画像202の用途に基づいて、当該強度情報を取得する
(ステップS302)。
【0031】尚、本実施の形態では、埋込強度を、画像
202の用途に応じた強度としているが、他の様々な情
報に応じた強度を特定するようにしてもよい。
【0032】そして、画像情報取得部204は、ステッ
プS302で取得した強度情報に基づいて、該当する画
像参照情報203を取得し、この画像参照情報203か
ら、画像202を特定するための画像情報205を取得
する(ステップS303)。
【0033】図4は、画像参照情報203の一例を示し
たものである。画像参照情報203は、上記図4に示す
ように、画像ID401、画像最大強度402、用途4
03、強度404、及び画像グループID405を含む
情報である。また、実際には、画像参照情報203が複
数パターン用意される。
【0034】画像ID401は、画像202を特定する
ためのIDと等価な情報である。画像最大強度402
は、画像202の一般的な使用にあたり、必要最低限な
強度を示す情報に相当する。用途403は、画像202
での使用用途に相当する情報である。強度404は、用
途別に最低限必要な画像202の強度に相当する情報で
ある。画像グループID405は、後述する付加参照情
報206で使用される画像の強度毎にグループ化された
情報を特定するためのIDと等価な情報である。
【0035】ここでは、画像情報取得部204は、前述
のステップS302として、画像参照情報203の複数
のレコードから画像ID401、用途403に該当する
強度404を含んだレコードを特定する。ステップS3
03では、ステップS302で画像参照情報203内で
特定されたレコードに含まれる画像ID401、画像グ
ループID405、及び強度404を、画像情報205
として取得する。
【0036】付加情報取得部207及び付加参照情報
206 付加情報取得部207は、例えば、図5のフローチャー
トに従った処理を実行する。すなわち、付加情報取得部
207は、画像情報取得部204で得られた画像情報2
05、及び付加参照情報206に基づいて、付加情報2
08を取得する(ステップS502)。
【0037】ここで、画像情報205は、画像情報取得
部204により画像参照情報203(上記図4参照)か
ら得られる画像202を特定する情報である。ここで
は、その一例として、上述したように、画像参照情報2
03に含まれる画像ID401、画像グループID40
5、及び強度404を、画像情報205として用いる
が、他の情報を用いるようにしてもよい。
【0038】図6は、付加参照情報206の一例を示し
たものである。付加参照情報206は、上記図6に示す
ように、画像グループID601、画像ID602、強
度603、及び画像特定情報604を含む情報である。
また、実際には、付加参照情報206が複数パターン用
意される。
【0039】画像グループID601及び画像ID60
2はそれぞれ、上記図4に示した画像参照情報203の
画像グループID405及び画像ID401と等価の情
報である。画像特定情報604は、指定された画像20
2の強度を維持するために付加すべき電子透かし情報に
等価である。また、画像特定情報604は、画像202
とその強度を特定するための情報であり、例えば、画像
202に対して電子透かし情報を埋め込む前段階におけ
る、画像202の画素毎の輝度信号の分布値や、DCT
(離散コサイン変換)、FFT(フーリエ変換)、或い
はウェーブレット変換で取得可能な周波数領域の分布値
等を用いることも可能である。
【0040】ここでは、例えば、付加情報取得部207
は、複数の付加参照情報206から、画像情報取得部2
04で得られた画像情報205に含まれる画像グループ
ID405に対応した付加参照情報206を取得し、こ
の付加参照情報206の画像グループID601、画像
ID602、強度603、及び画像特定情報604を、
付加情報208として取得する。
【0041】情報埋込部209及び情報埋込画像21
0 情報埋込部209は、例えば、図7のフローチャートに
従った処理を実行する。すなわち、情報埋込部209
は、画像202に対して、付加情報取得部207で得ら
れた付加情報208を電子透かし情報として埋め込み、
情報埋込画像210を生成する(ステップS702)。
【0042】電子透かし情報の埋め込みについては、様
々な方法を適用可能であるが、例えば、画像202の各
画素値等の特定のビットを電子透かし用に使用するビッ
トプレーン方式や、画像202の各画素値を操作する量
子化方式、或いは電子透かし情報を広帯域に広げて(拡
散して)埋め込むスペクトル拡散等方式等を適用可能で
ある。
【0043】また、ここでの電子透かし情報、すなわち
付加情報取得部207で得られる付加情報208として
は、上述したように、付加参照情報206に含まれる、
画像グループID601、画像ID602、強度60
3、及び画像特定情報604を用いる。
【0044】[(2)電子透かし情報が付加されたデー
タから当該電子透かし情報を取得する機能] <データ処理装置100の主なる機能>図8は、上記図
1に示したデータ処理装置100の主なる機能(処理
部)を示したものであり、当該機能は、CPU101の
動作制御により実施される。上記図8の矩形で示すよう
に、データ処理装置100は、入力部801、埋込情報
抽出部803、及び付加情報判定部807を備えてい
る。
【0045】上記図8において楕円で示す、情報埋込画
像802、付加情報804、元画像805、及び付加参
照情報806のそれぞれは、入力部801、埋込情報抽
出部803、及び付加情報判定部807による処理で使
用する情報、或いは当該処理で発生する情報であり、R
OM102、或いはRAM103、或いは外部記憶装置
107等に記憶される。ここでは、その一例として、外
部記憶装置107に記憶されるものとする。
【0046】<データ処理装置100の全体動作>ここ
では、上記図8に示したデータ処理装置100の機能に
よる、データ処理装置100の動作の概要について説明
する。
【0047】先ず、入力部801は、電子透かし情報が
埋め込まれた画像である情報埋込画像802を入力し、
これを外部記憶装置107に記憶する。埋込情報抽出部
803は、外部記憶装置107に記憶された情報埋込画
像802から、電子透かし情報(付加情報)804と、
元画像805(電子透かし情報を埋め込む前の画像)と
を抽出する。付加情報判定807は、埋込情報抽出部8
03で得られた付加情報804と、付加参照情報806
とを比較することで、元画像805が改竄或いは変更さ
れていないかを判定する。
【0048】<データ処理装置100が有する処理部及
び情報の具体的説明> 入力部801及び情報埋込画像802 ここでは、入力部801により入力される情報埋込画像
802を、上記図2における情報埋込画像210を想定
する。また、入力部801は、上記図2に示した入力部
201と同様の機能を有するものとする。
【0049】埋込情報抽出部803 埋込情報抽出部803は、例えば、図9のフローチャー
トに従った処理を実行する。すなわち、埋込情報抽出部
803は、入力部801により入力され、外部記憶装置
107に記憶された情報埋込画像802を読み込み、こ
の情報埋込画像802から、付加情報804と、情報を
埋め込む前の画像である元画像805とを抽出する(ス
テップS902)。
【0050】尚、ここでの抽出方法は、上記図2に示し
た情報埋込部209における埋込処理の方法に対応した
方法が用いられる。
【0051】付加情報判定部807及び付加参照情報
806 まず、付加参照情報806は、上記図2に示した付加参
照情報206(上記図6参照)と等価である。また、付
加情報804については、埋込情報抽出803で取得さ
れるが、例えば、上記図2における情報埋込画像210
と、上記図8における情報埋込画像802とが等価なも
のであれば、上記図2における付加情報208と等価で
ある。
【0052】そこで、付加情報判定部807は、例え
ば、図10のフローチャートに従った処理を実行する。
【0053】すなわち、先ず、付加情報判定部807
は、複数パターンの付加参照情報806の中に、埋込情
報抽出部803で得られた付加情報804に対応する付
加参照情報806を取得する(ステップS1002)。
このとき、付加情報判定部807は、付加情報804に
対応する付加参照情報806が存在するか否かを判別す
る(ステップS1003)。
【0054】ステップS1003の判別の結果、付加情
報804に対応する付加参照情報806が存在しない場
合、付加情報判定部807は、付加情報804が付加さ
れた元画像805は処理対象の画像ではないと見なし
(ステップS1004)、後述するステップS1008
の処理へ進む。
【0055】ステップS1003の判別の結果、付加情
報804に対応する付加参照情報806が存在した場
合、付加情報判定部807は、これらの付加情報804
と付加参照情報806が一致するか否かを判別する(ス
テップS1005)。
【0056】ステップS1005の判別の結果、付加情
報804と付加参照情報806が一致しない場合、付加
情報判定部807は、付加情報804が付加された元画
像805は処理対象の画像であり、且つ改竄或いは変更
されていると見なし(ステップS1006)、後述する
ステップS1008の処理へ進む。
【0057】ステップS1005の判別の結果、付加情
報804と付加参照情報806が一致した場合、付加情
報判定部807は、付加情報804が付加された元画像
805は処理対象の画像であり、且つ改竄及び変更され
ていないと見なし(ステップS1007)、次のステッ
プS1008の処理へ進む。
【0058】ステップS1004、又はステップS10
06、又はステップS1007の処理後、付加情報判定
部807は、さらに処理すべき付加情報804があるか
否かを判別し(ステップS1008)、情報有りの場合
には再びステップS1002からの処理を繰り返し実行
し、情報無しの場合には本処理終了とする。
【0059】尚、本発明の目的は、本実施の形態のホス
ト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供
給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はC
PUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコー
ドを読みだして実行することによっても、達成されるこ
とは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が本実施の形態の機能を実現
することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶
媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成すること
となる。プログラムコードを供給するための記憶媒体と
しては、ROM、フレキシブルディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いる
ことができる。また、コンピュータが読みだしたプログ
ラムコードを実行することにより、本実施の形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際
の処理の一部又は全部を行い、その処理によって本実施
の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うま
でもない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、そ
の処理によって本実施の形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、例え
ば、対象データ(画像データ等)に対して電子透かし情
報を埋め込む際、対象データに関する情報(対象データ
の用途に応じた、電子透かし情報を埋め込む際の強度情
報に基づき得られた情報等)、及び対象データに対応す
る付加情報(対象データに関する情報に基づき得られ
る、対象データを特定するための情報等)に基づいて、
電子透かし情報を生成し、これを対象データに埋め込
む。また、対象データに対して改竄や変更等がなされた
か等の、対象データの正当性を判断する場合、対象デー
タに埋め込まれた電子透かし情報(対象データに関する
情報、及び対象データに対応する付加情報に基づいて生
成された電子透かし情報等)と、対象データに埋め込ま
れているはずべき情報とを比較した結果により、対象デ
ータの正当性を判断する。また、当該画像の特定情報自
体を解析せずとも、対象データの正当性を判断する。こ
のような構成により、対象データへの電子透かし情報の
埋込処理を効率良く実行可能となり、また、電子透かし
情報を対象データに埋め込む過程で対象データの用途や
手段等により電子透かし情報を取得可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデータ処理装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記データ処理装置において、対象データに対
して電子透かし情報を付加する機能の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】上記機能の画像情報取得部の処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図4】上記画像情報取得部で用いる画像参照情報を説
明するための図である。
【図5】上記機能の付加情報取得部の処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】上記付加情報取得部で用いる付加参照情報を説
明するための図である。
【図7】上記機能の情報埋込部の処理を説明するための
フローチャートである。
【図8】上記データ処理装置において、電子透かし情報
が付加されたデータから当該電子透かし情報を取得する
機能の構成を示すブロック図である。
【図9】上記機能の埋込情報抽出部の処理を説明するた
めのフローチャートである。
【図10】上記機能の付加情報判定部の処理を説明する
ためのフローチャートである。
【符号の説明】
100 データ処理装置 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 I/F 105 入力デバイス 106 ディスプレイ 107 外部記憶装置 108 システムバス 201 入力部 204 画像情報取得部 207 付加情報取得部 209 情報埋込部 801 入力部 803 埋込情報抽出部 807 付加情報判定部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象データに電子透かし情報を埋め込む
    データ処理装置であって、 対象データに関する情報、及び対象データに対応した付
    加情報に基づいて、電子透かし情報を取得する取得手段
    と、 上記取得手段で得られた電子透かし情報を対象データに
    埋め込む埋込手段とを備えることを特徴とするデータ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 上記取得手段は、対象データに関する情
    報に基づいて、上記付加情報を取得することを特徴とす
    る請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 対象データから抽出した電子透かし情報
    により、対象データの正当性を判断するデータ処理装置
    であって、 上記電子透かし情報に含まれる、対象データに関する情
    報に基づき得られた付加情報から、対象データの正当性
    を判断する判断手段を備えることを特徴とするデータ処
    理装置。
  4. 【請求項4】 画像データに電子透かし情報を埋め込む
    データ処理装置であって、 上記画像データに関する情報を取得する画像情報取得手
    段と、 上記画像情報取得手段で得られた情報、及び上記画像デ
    ータに該当する付加情報に基づいて、電子透かし情報を
    取得する電子透かし情報取得手段と、 上記電子透かし情報取得手段で得られた電子透かし情報
    と、上記画像データとを合わせて情報埋込画像を取得す
    る情報埋込画像取得手段とを備えることを特徴とするデ
    ータ処理装置。
  5. 【請求項5】 画像データから抽出した電子透かし情報
    により、当該画像データの正当性を判断するデータ処理
    装置であって、 上記電子透かし情報と、上記画像データに対して埋め込
    まれるべき情報との比較結果により、対象データの正当
    性を判断する判断手段を備えることを特徴とするデータ
    処理装置。
  6. 【請求項6】 複数の機器が互いに通信可能に接続され
    てなるデータ処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
    1〜5の何れかに記載のデータ処理装置の機能を有する
    ことを特徴とするデータ処理システム。
  7. 【請求項7】 対象データに電子透かし情報を埋め込む
    ためのデータ処理方法であって、 対象データに関する情報、及び対象データに対応した付
    加情報に基づいて、電子透かし情報を取得する取得ステ
    ップと、 上記取得ステップにより得られた電子透かし情報を対象
    データに埋め込む埋込ステップとを含むことを特徴とす
    るデータ処理方法。
  8. 【請求項8】 対象データから抽出した電子透かし情報
    により、対象データの正当性を判断するためのデータ処
    理方法であって、 上記電子透かし情報に含まれる、対象データに関する情
    報に基づき得られた付加情報から、対象データの正当性
    を判断する判断ステップを含むことを特徴とするデータ
    処理方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5の何れかに記載のデータ処
    理装置の機能、又は請求項6記載のデータ処理システム
    の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムを
    記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
  10. 【請求項10】 請求項7又は8記載のデータ処理方法
    の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプロ
    グラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
  11. 【請求項11】 請求項1〜5の何れかに記載のデータ
    処理装置の機能、又は請求項6記載のデータ処理システ
    ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
    ム。
  12. 【請求項12】 請求項7又は8記載のデータ処理方法
    の処理ステップをコンピュータに実行させるためのプロ
    グラム。
JP2001232647A 2001-07-31 2001-07-31 データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム Pending JP2003046757A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232647A JP2003046757A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム
EP02255168A EP1283497A3 (en) 2001-07-31 2002-07-24 Data processing apparatus, data processing system, data processing method, memory medium and program therefor
US10/201,246 US20030028776A1 (en) 2001-07-31 2002-07-24 Data processing apparatus, data processing system, data processing method, memory medium and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232647A JP2003046757A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003046757A true JP2003046757A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19064535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232647A Pending JP2003046757A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030028776A1 (ja)
EP (1) EP1283497A3 (ja)
JP (1) JP2003046757A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466209B1 (en) * 1995-12-07 2002-10-15 Ncr Corporation Method for transparent marking of digital images for storage, retrieval and processing within a computer database
WO2000039955A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Kent Ridge Digital Labs Digital audio watermarking using content-adaptive, multiple echo hopping
US6839844B1 (en) * 2000-01-03 2005-01-04 Hirokazu Okano Image encryption method and device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1283497A2 (en) 2003-02-12
EP1283497A3 (en) 2006-03-08
US20030028776A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7200231B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and computer-readable recording medium
US8355525B2 (en) Parallel processing of digital watermarking operations
US7657058B2 (en) Watermark orientation signals conveying payload data
US8855420B2 (en) Descriptor determination in a multimedia content
JP2005536783A (ja) pdfドキュメントのセクション抽出ツール
JP2002335397A (ja) 情報処理システム、媒体、情報処理装置、情報処理方法、それらを実施するためのプログラム、及び当該プログラムをコンピュータが読出可能に記憶した記憶媒体
US9305603B2 (en) Method and apparatus for indexing a video stream
RU2634177C1 (ru) Система и способ обнаружения нежелательного программного обеспечения
US20140019700A1 (en) Water marking in a data interval gap
Dittmann et al. Theoretical framework for a practical evaluation and comparison of audio watermarking schemes in the triangle of robustness, transparency and capacity
US7404083B2 (en) Image signal analysis for watermark detection and decoding
JP2003046757A (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004185312A (ja) 文書管理装置
US20100322466A1 (en) Watermark Synchronization Signals Conveying Payload Data
KR102425613B1 (ko) 스테가노그라피를 이용한 협업 도구에서의 파일 이력 추적 시스템 및 그 방법
WO2007119602A1 (en) Data processing apparatus and method thereof, and information processing apparatus and method thereof
CN111127288A (zh) 可逆图像水印处理方法、装置及计算机可读存储介质
US7356159B2 (en) Recording and reproduction apparatus, recording and reproduction method, recording and reproduction program for imperceptible information to be embedded in digital image data
CN111986065A (zh) 一种数字水印嵌入方法及装置
JP2006134041A (ja) データ管理装置
JP2002133414A (ja) 画像処理方法及びその装置、記憶媒体
JP2006101415A (ja) データ記憶装置
CN108959921B (zh) 一种基于智能终端芯片的恶意软件分析方法
CN111652788A (zh) 数字水印嵌入方法及系统、提取方法及系统、装置及介质
JP2010146300A (ja) 情報管理装置、情報管理システム、情報管理プログラム、及び情報管理方法