JP2003044503A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003044503A5
JP2003044503A5 JP2001227521A JP2001227521A JP2003044503A5 JP 2003044503 A5 JP2003044503 A5 JP 2003044503A5 JP 2001227521 A JP2001227521 A JP 2001227521A JP 2001227521 A JP2001227521 A JP 2001227521A JP 2003044503 A5 JP2003044503 A5 JP 2003044503A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile communication
communication terminal
destination
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001227521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003044503A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001227521A priority Critical patent/JP2003044503A/ja
Priority claimed from JP2001227521A external-priority patent/JP2003044503A/ja
Publication of JP2003044503A publication Critical patent/JP2003044503A/ja
Publication of JP2003044503A5 publication Critical patent/JP2003044503A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

また、本発明の情報提供システムは、前記情報取得部は、前記基本情報として、さらに、前記移動通信端末の移動速度または移動方向のうちの少なくとも一方についての情報を取得することが好ましい。
また、本発明の情報提供装置は、前記情報取得部は、前記基本情報として、さらに、前記移動通信端末の移動速度または移動方向のうちの少なくとも一方についての情報を取得することが好ましい。
これにより、移動通信端末のユーザが移動している場合、つまり、ユーザが情報を得ようとして操作した時点と情報が与えられた時点で当該ユーザの存在位置が大きく変化しているような場合であっても、当該ユーザに対し有用な情報を提供できる。
本発明の別の局面に従った移動通信端末は、上記したような本発明の情報提供システムに含まれる移動通信端末であって、前記移動通信端末の位置に関する情報を検出する検出装置と、前記移動通信端末の位置に関する情報を含む基本情報をサーバに送信する送信部と、前記サーバから送信される地域情報の検索結果を受信する受信部とを備えていることを特徴とする。

Claims (16)

  1. 移動通信端末と、前記移動通信端末に情報を提供するサーバとを含む情報提供システムであって、
    前記サーバは、
    前記移動通信端末の位置に関する情報を含む、前記移動通信端末の基本情報を取得する情報取得部と、
    前記基本情報に基づいて、前記移動通信端末の移動先を推定する移動先推定部と、
    前記移動先推定部によって推定された移動先についての地域情報を検索する地域情報検索部と、
    前記地域情報検索部の検索結果を前記移動通信端末に送信する送信部とを含む、情報提供システム。
  2. 前記情報取得部は、前記基本情報として、さらに、前記移動通信端末の移動速度または移動方向のうちの少なくとも一方についての情報を取得する、請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の地理的情報を取得する地理的情報取得部を備え、前記基本情報を前記周辺の地理的情報に対応させることにより前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項1または請求項2に記載の情報提供システム。
  4. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の公共交通機関の情報を取得する交通情報取得部と、前記基本情報を前記周辺の公共交通機関の情報に対応させることにより前記移動通信端末の移動に用いられていると推定される交通機関を決定する交通機関推定部とを備え、前記推定される交通機関の進路に基づいて前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項1または請求項2に記載の情報提供システム。
  5. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の公共交通機関の情報を取得する交通情報取得部と、前記基本情報を前記周辺の公共交通機関の情報に対応させることにより前記移動通信端末を所有する者がこれからの移動に用いると推定される交通機関を決定する交通機関推定部とを備え、前記推定される交通機関の進路に基づいて前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項1または請求項2に記載の情報提供システム。
  6. 前記地域情報検索部は、前記移動通信端末の位置と前記推定された移動先との間にある地域である中間地域についての地域情報を検索し、
    前記送信部は、前記中間地域についての地域情報を前記移動通信端末に送信する、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の情報提供システム。
  7. 前記移動通信端末を含む移動体の現在位置から、予め入力された目的地までの経路を示すナビゲーション装置をさらに含み、
    前記情報取得部は、前記ナビゲーション装置が示した経路を取得可能であり、
    前記中間地域は、前記経路上の地域を含む、請求項6に記載の情報提供システム。
  8. 移動通信端末に情報を提供する情報提供装置であって、
    前記移動通信端末の位置に関する情報を含む、前記移動通信端末の基本情報を取得する情報取得部と、
    前記基本情報に基づいて、前記移動通信端末の移動先を推定する移動先推定部と、
    前記移動先推定部によって推定された移動先についての地域情報を検索する地域情報検索部と、
    前記地域情報検索部の検索結果を前記移動通信端末に送信する送信部とを含む、情報提供装置。
  9. 前記情報取得部は、前記基本情報として、さらに、前記移動通信端末の移動速度または移動方向のうちの少なくとも一方についての情報を取得する、請求項8に記載の情報提供装置。
  10. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の地理的情報を取得する地理的情報取得部を備え、前記基本情報を前記周辺の地理的情報に対応させることにより前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項8または請求項9に記載の情報提供装置。
  11. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の公共交通機関の情報を取得する交通情報取得部と、前記基本情報を前記周辺の公共交通機関の情報に対応させることにより前記移動通信端末の移動に用いられていると推定される交通機関を決定する交通機関推定部とを備え、前記推定される交通機関の進路に基づいて前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項8または請求項9に記載の情報提供装置。
  12. 前記移動先推定部は、前記移動通信端末の位置の周辺の公共交通機関の情報を取得する交通情報取得部と、前記基本情報を前記周辺の公共交通機関の情報に対応させることにより前記移動通信端末を所有する者がこれからの移動に用いると推定される交通機関を決定する交通機関推定部とを備え、前記推定される交通機関の進路に基づいて前記移動通信端末の移動先を推定する、請求項8または請求項9に記載の情報提供装置。
  13. 前記地域情報検索部は、前記移動通信端末の位置と前記推定された移動先との間にある地域である中間地域についての地域情報を検索し、
    前記送信部は、前記中間地域についての地域情報を前記移動通信端末に送信する、請求項8〜請求項12のいずれか1項に記載の情報提供装置。
  14. 前記情報取得部は、所定のナビゲーション装置が示した、前記移動通信端末を含む移動体の現在位置から予め入力された目的地までの経路を取得可能であり、
    前記中間地域は、前記経路上の地域を含む、請求項13に記載の情報提供装置。
  15. 移動通信端末に情報を提供する方法であって、
    前記移動通信端末の位置に関する情報を含む、前記移動通信端末の基本情報を取得するステップと、
    前記基本情報に基づいて、前記移動通信端末の移動先を推定するステップと、
    前記推定された移動先についての地域情報を検索するステップと、
    前記検索するステップにおける検索結果を前記移動通信端末に送信するステップとを含む、情報提供方法。
  16. 請求項1に記載の情報提供システムに含まれる移動通信端末であって、
    前記移動通信端末の位置に関する情報を検出する検出装置と、
    前記移動通信端末の位置に関する情報を含む基本情報をサーバに送信する送信部と、
    前記サーバから送信される地域情報の検索結果を受信する受信部とを備えていることを特徴とする、移動通信端末。
JP2001227521A 2001-07-27 2001-07-27 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法 Pending JP2003044503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227521A JP2003044503A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227521A JP2003044503A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003044503A JP2003044503A (ja) 2003-02-14
JP2003044503A5 true JP2003044503A5 (ja) 2005-04-14

Family

ID=19060170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227521A Pending JP2003044503A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044503A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295625A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Fujitsu Ltd エリア情報提供システム、エリア情報提供プログラム
JP2005165731A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 情報提供システムと移動情報端末およびセンター・サーバシステム
US20070270166A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Karl Georg Hampel Prioritization of location queries in a location-based services system
US8972177B2 (en) 2008-02-26 2015-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc System for logging life experiences using geographic cues
US8015144B2 (en) 2008-02-26 2011-09-06 Microsoft Corporation Learning transportation modes from raw GPS data
US8966121B2 (en) 2008-03-03 2015-02-24 Microsoft Corporation Client-side management of domain name information
US9063226B2 (en) 2009-01-14 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting spatial outliers in a location entity dataset
US9009177B2 (en) 2009-09-25 2015-04-14 Microsoft Corporation Recommending points of interests in a region
MX2012005147A (es) * 2009-11-05 2012-05-29 Sharp Kk Sistema de comunicacion, aparato de comunicacion, metodo de comunicacion y programa de comunicacion.
US9261376B2 (en) 2010-02-24 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Route computation based on route-oriented vehicle trajectories
US10288433B2 (en) 2010-02-25 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Map-matching for low-sampling-rate GPS trajectories
US9593957B2 (en) 2010-06-04 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Searching similar trajectories by locations
US9754226B2 (en) 2011-12-13 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Urban computing of route-oriented vehicles
US20130166188A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Microsoft Corporation Determine Spatiotemporal Causal Interactions In Data
JP2019103338A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の電力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100401018C (zh) 导航装置和导航方法
JP3698106B2 (ja) 情報提供装置及び方法
US9423265B2 (en) Displaying a map having a close known location
CN102753992B (zh) 基于轨迹的位置确定
JP2003044503A5 (ja)
US6314365B1 (en) Method and system of providing navigation services to cellular phone devices from a server
JP5947050B2 (ja) 広告システムおよび広告方法
JPWO2007018305A1 (ja) 避難経路情報提供システム、避難経路情報提供装置、避難経路情報提供方法および避難経路情報提供プログラム
JP2005017027A (ja) 避難誘導システムおよび避難誘導方法
JP2011048582A (ja) 情報収集装置
JP2008177684A (ja) 混雑情報提供システム、移動体端末、サーバー、混雑情報提供方法およびプログラム
JP2009085809A (ja) 経路探索システムおよび経路探索システムによる所要時間算出方法
JP2010178200A (ja) 携帯端末装置、シチュエーション推定方法及びプログラム
JP7031142B2 (ja) 情報提示装置、情報提示システム、及び情報提示プログラム
JP2003044503A (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法
KR101654106B1 (ko) Nfc를 이용한 낙서 관리 시스템 및 이를 이용한 낙서관리 서비스 제공방법
JP5716514B2 (ja) 情報提供装置
JP2010019811A (ja) 移動手段判定装置及び方法
JP2006112981A (ja) 情報処理装置
JP2004286631A (ja) 携帯用ナビゲーション装置及び携帯用ナビゲーションシステム
JP2002142245A (ja) 位置検索端末装置および位置情報管理装置
JP4190717B2 (ja) 支援システム、処理システム、端末、及び支援方法
JP2014122792A (ja) 携帯型ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP5541787B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008242556A (ja) 移動体監視システム