JP2003044254A - 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体 - Google Patents
印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体Info
- Publication number
- JP2003044254A JP2003044254A JP2001231148A JP2001231148A JP2003044254A JP 2003044254 A JP2003044254 A JP 2003044254A JP 2001231148 A JP2001231148 A JP 2001231148A JP 2001231148 A JP2001231148 A JP 2001231148A JP 2003044254 A JP2003044254 A JP 2003044254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- status
- screen
- display
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 煩雑な操作負担を強いることなく、ユーザに
プリンタでのエラー発生などの状態変化を視覚的に通知
できる利便性の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築
することである。 【解決手段】 プリンタ1013から取得されるプリン
タの状態情報に対応して表示すべき表示データを決定し
た際に、CPU1003がプリンタ状態表示プログラム
1606−5に基づき、該プリンタの状態に対応して定
めた画面背景情報に従って画面背景を変更する構成を特
徴とする。
プリンタでのエラー発生などの状態変化を視覚的に通知
できる利便性の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築
することである。 【解決手段】 プリンタ1013から取得されるプリン
タの状態情報に対応して表示すべき表示データを決定し
た際に、CPU1003がプリンタ状態表示プログラム
1606−5に基づき、該プリンタの状態に対応して定
めた画面背景情報に従って画面背景を変更する構成を特
徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状態を
画面上に表示可能な印刷制御装置および印刷制御方法お
よび記憶媒体に関するものである。
介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状態を
画面上に表示可能な印刷制御装置および印刷制御方法お
よび記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷制御装置として機能するホス
トコンピュータに接続され、該ホストコンピュータから
転送される画像記録データを受信し、該画像記録データ
にしたがって画像の印刷を行うプリンタでは、プリンタ
本体で発生しているエラーや警告情報、およびプリンタ
の動作状態等のプリンタステータス情報を、双方向通信
可能なインタフェースを通じてホストコンピュータに返
却する機能をもつものがある。
トコンピュータに接続され、該ホストコンピュータから
転送される画像記録データを受信し、該画像記録データ
にしたがって画像の印刷を行うプリンタでは、プリンタ
本体で発生しているエラーや警告情報、およびプリンタ
の動作状態等のプリンタステータス情報を、双方向通信
可能なインタフェースを通じてホストコンピュータに返
却する機能をもつものがある。
【0003】例えはプリンタ本体の印刷時に用紙無しエ
ラーが発生した場合には用紙無しエラーの状態を、イン
クの残量が少なくなっている場合にはインク残量の警告
の状態を、また、プリンダ本体が印刷のための準備動作
を行っている場合には印刷準備中を示す状態を、あらか
じめ決められた書式データによって返却するように動作
するものである。
ラーが発生した場合には用紙無しエラーの状態を、イン
クの残量が少なくなっている場合にはインク残量の警告
の状態を、また、プリンダ本体が印刷のための準備動作
を行っている場合には印刷準備中を示す状態を、あらか
じめ決められた書式データによって返却するように動作
するものである。
【0004】上記のようなプリンタに対して、ホストコ
ンピュータ上でプリンタの状態を検知し、プリンタの状
態を示すメッセージを表示するためのプログラムが、ホ
ストコンピュータ上で動作するプリンタドライバの機能
の一部、もしくは、プリンタドライバとは独立したユー
ティリティプログラムとして提供され、プリンタのエラ
ー状態等をホストコンピュータの画面上に表示した表示
枠(ウィンドウ)内に表示することによって、プリンタ
本体を確認することなくホストコンピュータの画面上で
確認できるようになっているものがある。
ンピュータ上でプリンタの状態を検知し、プリンタの状
態を示すメッセージを表示するためのプログラムが、ホ
ストコンピュータ上で動作するプリンタドライバの機能
の一部、もしくは、プリンタドライバとは独立したユー
ティリティプログラムとして提供され、プリンタのエラ
ー状態等をホストコンピュータの画面上に表示した表示
枠(ウィンドウ)内に表示することによって、プリンタ
本体を確認することなくホストコンピュータの画面上で
確認できるようになっているものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなプリンタの
状態を表示するプログラムは、プリンタでエラーが発生
していない場合にはプリンタの状態を表示するウィンド
ウを画面上に表示しないか、もしくは画面上の一部にア
イコン化しておき、プリンタでエラーが発生したときに
ウィンドウを画面上に表示するようになっている。
状態を表示するプログラムは、プリンタでエラーが発生
していない場合にはプリンタの状態を表示するウィンド
ウを画面上に表示しないか、もしくは画面上の一部にア
イコン化しておき、プリンタでエラーが発生したときに
ウィンドウを画面上に表示するようになっている。
【0006】しかしながら、このようなプリンタの状態
を表示するプログラムでは、エラー発生時にウインドウ
が表示されることによって、その時点で作業している別
のプログラムのウインドウが隠されてしまったり、エラ
ー表示ウィンドウが表示されることでウィンドウのフォ
ーカスが変わってしまい、ユーザが作業中の別のプログ
ラムのウインドウが非アクティブとなり作業を継続する
ためには作業中のウィンドウを再度クリックしてアクテ
ィブにしなければならない、といったようにユーザにと
って煩わしさを伴うこともあった。
を表示するプログラムでは、エラー発生時にウインドウ
が表示されることによって、その時点で作業している別
のプログラムのウインドウが隠されてしまったり、エラ
ー表示ウィンドウが表示されることでウィンドウのフォ
ーカスが変わってしまい、ユーザが作業中の別のプログ
ラムのウインドウが非アクティブとなり作業を継続する
ためには作業中のウィンドウを再度クリックしてアクテ
ィブにしなければならない、といったようにユーザにと
って煩わしさを伴うこともあった。
【0007】また、上記の問題を避けるためにウィンド
ウを開く代わりに画面上にアイコン表示した状態でアイ
コンの形状や色を変化させることでエラーが発生してい
ることを知らせるようにしたものもあるが、その場合に
はエラーが発生していることに気づきにくいという欠点
があった。
ウを開く代わりに画面上にアイコン表示した状態でアイ
コンの形状や色を変化させることでエラーが発生してい
ることを知らせるようにしたものもあるが、その場合に
はエラーが発生していることに気づきにくいという欠点
があった。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、所定の通信媒体を介
して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状態を画
面上に表示可能な印刷制御装置において、プリンタから
取得されるプリンタの状態情報に対応して表示すべき表
示データを決定した際に、該プリンタの状態に対応して
定めた画面背景情報に従って画面背景を変更することに
より、煩雑な操作負担を強いることなく、ユーザにプリ
ンタでのエラー発生などの状態変化を視覚的に通知でき
る利便性の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築する
ことができる印刷制御装置および印刷制御方法および記
憶媒体を提供することである。
なされたもので、本発明の目的は、所定の通信媒体を介
して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状態を画
面上に表示可能な印刷制御装置において、プリンタから
取得されるプリンタの状態情報に対応して表示すべき表
示データを決定した際に、該プリンタの状態に対応して
定めた画面背景情報に従って画面背景を変更することに
より、煩雑な操作負担を強いることなく、ユーザにプリ
ンタでのエラー発生などの状態変化を視覚的に通知でき
る利便性の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築する
ことができる印刷制御装置および印刷制御方法および記
憶媒体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体を介して接続可能なプリンタと通信
してプリンタの状態を画面上に表示可能な印刷制御装置
であって、プリンタの状態情報を取得する取得手段(図
1に示すCPU1003に相当)と、画面上に表示可能
な表示データを保持する保持手段(図1に示すハードデ
ィスク1006に相当)と、プリンタの状態情報に対応
して保持手段から読み出して表示すべき表示データを決
定する決定手段(図1に示すCPU1003に相当)
と、プリンタの状態に対応して定めた画面背景情報に従
って画面背景を変更する変更手段(図1に示すCPU1
003に相当)とを有することを特徴とする。
は、所定の通信媒体を介して接続可能なプリンタと通信
してプリンタの状態を画面上に表示可能な印刷制御装置
であって、プリンタの状態情報を取得する取得手段(図
1に示すCPU1003に相当)と、画面上に表示可能
な表示データを保持する保持手段(図1に示すハードデ
ィスク1006に相当)と、プリンタの状態情報に対応
して保持手段から読み出して表示すべき表示データを決
定する決定手段(図1に示すCPU1003に相当)
と、プリンタの状態に対応して定めた画面背景情報に従
って画面背景を変更する変更手段(図1に示すCPU1
003に相当)とを有することを特徴とする。
【0010】本発明に係る第2の発明は、プリンタのエ
ラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示する
状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の選
択手段(図1に示すキーボード1011等のポインティ
ングデバイスによりディスプレイ装置1009に表示さ
れるユーザインタフェース(図5参照)を介して選択す
る構成に相当)と、プリンタのエラー発生時および警告
発生時にプリンタの状態に対応した画面背景情報で画面
の背景を変更するかどうかを選択する第2の選択手段
(図1に示すキーボード1011等のポインティングデ
バイスによりディスプレイ装置1009に表示されるユ
ーザインタフェース(図5参照)を介して選択する構成
に相当)と、第1,第2の選択手段による選択状態に基
づき、表示画面の画面背景の変更処理または状態表示ウ
ィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制御手段
(図1に示すCPU1003に相当)とを有することを
特徴とする。
ラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示する
状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の選
択手段(図1に示すキーボード1011等のポインティ
ングデバイスによりディスプレイ装置1009に表示さ
れるユーザインタフェース(図5参照)を介して選択す
る構成に相当)と、プリンタのエラー発生時および警告
発生時にプリンタの状態に対応した画面背景情報で画面
の背景を変更するかどうかを選択する第2の選択手段
(図1に示すキーボード1011等のポインティングデ
バイスによりディスプレイ装置1009に表示されるユ
ーザインタフェース(図5参照)を介して選択する構成
に相当)と、第1,第2の選択手段による選択状態に基
づき、表示画面の画面背景の変更処理または状態表示ウ
ィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制御手段
(図1に示すCPU1003に相当)とを有することを
特徴とする。
【0011】本発明に係る第3の発明は、制御手段は、
プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面背景情
報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を補色変
換することによって画面背景情報を変更することを特徴
とする。
プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面背景情
報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を補色変
換することによって画面背景情報を変更することを特徴
とする。
【0012】本発明に係る第4の発明は、表示すべき表
示データに基づき表示用データを生成する生成手段(図
14に示すCPU1003に相当)と、生成手段により
生成される表示用データを表示画面に表示可能なアプリ
ケーションプログラムを起動する起動手段(図14に示
すCPU1003に相当)とを有することを特徴とす
る。
示データに基づき表示用データを生成する生成手段(図
14に示すCPU1003に相当)と、生成手段により
生成される表示用データを表示画面に表示可能なアプリ
ケーションプログラムを起動する起動手段(図14に示
すCPU1003に相当)とを有することを特徴とす
る。
【0013】本発明に係る第5の発明は、起動手段によ
り起動されるアプリケーションプログラムは、プリンタ
のエラー発生時および警告発生時に、プリンタの状態の
変化に合わせて表示用データを更新することを特徴とす
る。
り起動されるアプリケーションプログラムは、プリンタ
のエラー発生時および警告発生時に、プリンタの状態の
変化に合わせて表示用データを更新することを特徴とす
る。
【0014】本発明に係る第6の発明は、アプリケーシ
ョンプログラムは、オペレーティングシステムに管理さ
れる汎用ブラウザであることを特徴とする。
ョンプログラムは、オペレーティングシステムに管理さ
れる汎用ブラウザであることを特徴とする。
【0015】本発明に係る第7の発明は、所定の通信媒
体を介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状
態を画面上に表示可能な印刷制御装置における印刷制御
方法であって、プリンタの状態情報を取得する取得ステ
ップ(図6に示すステップS1003)と、画面上に表
示可能な表示データを保持手段に保持する保持ステップ
と、プリンタの状態情報に対応して保持手段から読み出
して表示すべき表示データを決定する決定ステップ(図
6に示すステップS1006,S1008)と、プリン
タの状態に対応して定めた画面背景情報に従って画面背
景を変更する変更ステップ(図6に示すステップS10
10〜S1012)とを有することを特徴とする。
体を介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの状
態を画面上に表示可能な印刷制御装置における印刷制御
方法であって、プリンタの状態情報を取得する取得ステ
ップ(図6に示すステップS1003)と、画面上に表
示可能な表示データを保持手段に保持する保持ステップ
と、プリンタの状態情報に対応して保持手段から読み出
して表示すべき表示データを決定する決定ステップ(図
6に示すステップS1006,S1008)と、プリン
タの状態に対応して定めた画面背景情報に従って画面背
景を変更する変更ステップ(図6に示すステップS10
10〜S1012)とを有することを特徴とする。
【0016】本発明に係る第8の発明は、プリンタのエ
ラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示する
状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の選
択ステップ(図8に示すステップS3002)と、プリ
ンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの状態
に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するかどう
かを選択する第2の選択ステップ(図7に示すステップ
S2002)と、第1,第2の選択ステップによる選択
状態に基づき、表示画面の画面背景の変更処理または状
態表示ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制
御ステップ(図7に示すステップS2008,図8に示
すステップS3008)とを有することを特徴とする。
ラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示する
状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の選
択ステップ(図8に示すステップS3002)と、プリ
ンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの状態
に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するかどう
かを選択する第2の選択ステップ(図7に示すステップ
S2002)と、第1,第2の選択ステップによる選択
状態に基づき、表示画面の画面背景の変更処理または状
態表示ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制
御ステップ(図7に示すステップS2008,図8に示
すステップS3008)とを有することを特徴とする。
【0017】本発明に係る第9の発明は、制御ステップ
は、プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面背
景情報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を補
色変換することによって画面背景情報を変更することを
特徴とする。
は、プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面背
景情報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を補
色変換することによって画面背景情報を変更することを
特徴とする。
【0018】本発明に係る第10の発明は、表示すべき
表示データに基づき表示用データを生成する生成ステッ
プ(図21に示すステップS21002)と、生成ステ
ップにより生成される表示用データを表示画面に表示可
能なアプリケーションプログラムを起動する起動ステッ
プ(図21に示すステップS21003)とを有するこ
とを特徴とする。
表示データに基づき表示用データを生成する生成ステッ
プ(図21に示すステップS21002)と、生成ステ
ップにより生成される表示用データを表示画面に表示可
能なアプリケーションプログラムを起動する起動ステッ
プ(図21に示すステップS21003)とを有するこ
とを特徴とする。
【0019】本発明に係る第11の発明は、起動ステッ
プにより起動されるアプリケーションプログラムは、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時に、プリンタの
状態の変化に合わせて表示用データを更新することを特
徴とする。
プにより起動されるアプリケーションプログラムは、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時に、プリンタの
状態の変化に合わせて表示用データを更新することを特
徴とする。
【0020】本発明に係る第12の発明は、アプリケー
ションプログラムは、オペレーティングシステムに管理
される汎用ブラウザであることを特徴とする。
ションプログラムは、オペレーティングシステムに管理
される汎用ブラウザであることを特徴とする。
【0021】本発明に係る第13の発明は、所定の通信
媒体を介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの
状態を画面上に表示可能な印刷制御装置に、プリンタの
状態情報を取得する取得ステップ(図6に示すステップ
S1003)と、画面上に表示可能な表示データを保持
手段に保持する保持ステップ(図示しない)と、プリン
タの状態情報に対応して保持手段から読み出して表示す
べき表示データを決定する決定ステップ(図6に示すス
テップS1006,S1008)と、プリンタの状態に
対応して定めた画面背景情報に従って画面背景を変更す
る変更ステップ(図6に示すステップS1010〜S1
012)とを実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
媒体を介して接続可能なプリンタと通信してプリンタの
状態を画面上に表示可能な印刷制御装置に、プリンタの
状態情報を取得する取得ステップ(図6に示すステップ
S1003)と、画面上に表示可能な表示データを保持
手段に保持する保持ステップ(図示しない)と、プリン
タの状態情報に対応して保持手段から読み出して表示す
べき表示データを決定する決定ステップ(図6に示すス
テップS1006,S1008)と、プリンタの状態に
対応して定めた画面背景情報に従って画面背景を変更す
る変更ステップ(図6に示すステップS1010〜S1
012)とを実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
【0022】本発明に係る第14の発明は、プリンタの
エラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示す
る状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の
選択ステップ(図8に示すステップS3002)と、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの状
態に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するかど
うかを選択する第2の選択ステップ(図7に示すステッ
プS2002)と、第1,第2の選択ステップによる選
択状態に基づき、表示画面の画面背景の変更処理または
状態表示ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する
制御ステップ(図7に示すステップS2008,図8に
示すステップS3008)とを有することを特徴とす
る。
エラー発生時および警告発生時にプリンタ状態を表示す
る状態表示ウィンドウを開くかどうかを選択する第1の
選択ステップ(図8に示すステップS3002)と、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの状
態に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するかど
うかを選択する第2の選択ステップ(図7に示すステッ
プS2002)と、第1,第2の選択ステップによる選
択状態に基づき、表示画面の画面背景の変更処理または
状態表示ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する
制御ステップ(図7に示すステップS2008,図8に
示すステップS3008)とを有することを特徴とす
る。
【0023】本発明に係る第15の発明は、制御ステッ
プは、プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面
背景情報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を
補色変換することによって画面背景情報を変更すること
を特徴とする。
プは、プリンタのエラーや警告の発生時に変更する画面
背景情報を、通常時の画面背景情報に含まれる色情報を
補色変換することによって画面背景情報を変更すること
を特徴とする。
【0024】本発明に係る第16の発明は、表示すべき
表示データに基づき表示用データを生成する生成ステッ
プ(図21に示すステップS21002)と、生成ステ
ップにより生成される表示用データを表示画面に表示可
能なアプリケーションプログラムを起動する起動ステッ
プ(図21に示すステップS21003)とを有するこ
とを特徴とする。
表示データに基づき表示用データを生成する生成ステッ
プ(図21に示すステップS21002)と、生成ステ
ップにより生成される表示用データを表示画面に表示可
能なアプリケーションプログラムを起動する起動ステッ
プ(図21に示すステップS21003)とを有するこ
とを特徴とする。
【0025】本発明に係る第17の発明は、起動ステッ
プにより起動されるアプリケーションプログラムは、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時に、プリンタの
状態の変化に合わせて表示用データを更新することを特
徴とする。
プにより起動されるアプリケーションプログラムは、プ
リンタのエラー発生時および警告発生時に、プリンタの
状態の変化に合わせて表示用データを更新することを特
徴とする。
【0026】本発明に係る第18の発明は、アプリケー
ションプログラムは、オペレーティングシステムに管理
される汎用ブラウザであることを特徴とする。
ションプログラムは、オペレーティングシステムに管理
される汎用ブラウザであることを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
に係る印刷制御装置を適用可能な情報処理装置の構成を
説明するブロック図である。
に係る印刷制御装置を適用可能な情報処理装置の構成を
説明するブロック図である。
【0028】(構成の説明)図1に示すホストコンピュ
ータ1001において、1002は前記ホストコンピュ
ータ1001の本体であり、CPU1003によって制
御される。
ータ1001において、1002は前記ホストコンピュ
ータ1001の本体であり、CPU1003によって制
御される。
【0029】1004はROMであり、ホストコンピュ
ータ本体1002内の、後述する各コントローラ類の制
御を行うプログラムおよび該プログラム中で用いられる
データを格納している。該プログラムは各ホストコンピ
ュータのCPU1003によって実行される。
ータ本体1002内の、後述する各コントローラ類の制
御を行うプログラムおよび該プログラム中で用いられる
データを格納している。該プログラムは各ホストコンピ
ュータのCPU1003によって実行される。
【0030】1005はHDDコントローラであり、ハ
ードディスク1006に対するデータアクセスの制御を
行う。ハードディスク1006には、ホストコンピュー
タ1001上で動作するOS1006−1、アプリケー
ションプログラム(アプリケーション)1006−2、
後述のプリンタに転送する画像記録データを生成するプ
リンタドライバ1006−3、データ転送プログラム1
006−4、プリンタ状態表示プログラム1006−
5、および状態表示データベース1006−6が格納さ
れる。
ードディスク1006に対するデータアクセスの制御を
行う。ハードディスク1006には、ホストコンピュー
タ1001上で動作するOS1006−1、アプリケー
ションプログラム(アプリケーション)1006−2、
後述のプリンタに転送する画像記録データを生成するプ
リンタドライバ1006−3、データ転送プログラム1
006−4、プリンタ状態表示プログラム1006−
5、および状態表示データベース1006−6が格納さ
れる。
【0031】1007は容量を拡張可能なRAMであ
り、ハードディスク1006に格納されたOS1006
−1、アプリケーション1006−2、プリンタドライ
バ1006−3、出力制御プログラムなどがそれぞれハ
ードディスクトライブコントローラ1005を介してロ
ードされる。これらのソフトウェアはCPU1003に
よって実行される。また、各ソフトウェア実行時のワー
クエリアもRAM1007に確保される。ワークエリア
にはプリンタ状態表示プログラムが使用する状態表示デ
ータベース1600−6がロードされ、また、プリンタ
状態表示プログラムの起動時点での画面背景情報170
0−2などが格納される。
り、ハードディスク1006に格納されたOS1006
−1、アプリケーション1006−2、プリンタドライ
バ1006−3、出力制御プログラムなどがそれぞれハ
ードディスクトライブコントローラ1005を介してロ
ードされる。これらのソフトウェアはCPU1003に
よって実行される。また、各ソフトウェア実行時のワー
クエリアもRAM1007に確保される。ワークエリア
にはプリンタ状態表示プログラムが使用する状態表示デ
ータベース1600−6がロードされ、また、プリンタ
状態表示プログラムの起動時点での画面背景情報170
0−2などが格納される。
【0032】1008はディスプレイコントローラであ
り、CPU1003の制御にしたがってディスプレイ装
置1009に文字、画像表示を行う。1010はキーボ
ードコントローラであり、CPU1003の制御にした
がって、ホストコンピュータ1001のユーザからのキ
ーボード1011を介した入力を受け付ける。ディスプ
レイ装置1009、キーホード1011を用いて、ホス
トコンピュータ1001のユーザは印刷データ作成や印
刷指示などの対話的な操作を行う。
り、CPU1003の制御にしたがってディスプレイ装
置1009に文字、画像表示を行う。1010はキーボ
ードコントローラであり、CPU1003の制御にした
がって、ホストコンピュータ1001のユーザからのキ
ーボード1011を介した入力を受け付ける。ディスプ
レイ装置1009、キーホード1011を用いて、ホス
トコンピュータ1001のユーザは印刷データ作成や印
刷指示などの対話的な操作を行う。
【0033】1012はデータ入出力コントローラであ
り、CPU1003の制御にしたがって、接続されたプ
リンタ1013との間での双方向通信を行う。
り、CPU1003の制御にしたがって、接続されたプ
リンタ1013との間での双方向通信を行う。
【0034】図2は、図1に示したプリンタ1013が
プリンタの状態を示す情報としてホストコンピュータに
対して返却するプリンタ状態情報の内容を示した図であ
る。
プリンタの状態を示す情報としてホストコンピュータに
対して返却するプリンタ状態情報の内容を示した図であ
る。
【0035】図2において、プリンタ状態情報は、プリ
ンタで発生しているエラーの種別を示すエラー情報、プ
リンタて発生している警告の種別を示す情報、プリンタ
の動作状態を示す情報からなる。
ンタで発生しているエラーの種別を示すエラー情報、プ
リンタて発生している警告の種別を示す情報、プリンタ
の動作状態を示す情報からなる。
【0036】なお、本実施形態でのプリンタで発生する
エラーは、用紙無しエラー、用紙詰まりエラーの2種類
とする。また、警告情報としては、黒インクの残量が少
なくなっていることを示す警告と、カラーインクの残量
が少なくなっていることを示す警告の2種類がある。
エラーは、用紙無しエラー、用紙詰まりエラーの2種類
とする。また、警告情報としては、黒インクの残量が少
なくなっていることを示す警告と、カラーインクの残量
が少なくなっていることを示す警告の2種類がある。
【0037】また、プリンタ動作状態としては、印刷中
の状態、印刷等の処理を行っていないアイドル状態、印
刷をするための準備にあたる処理を行っている印刷準備
状態のうちのいずれかの状態を返すものとする。
の状態、印刷等の処理を行っていないアイドル状態、印
刷をするための準備にあたる処理を行っている印刷準備
状態のうちのいずれかの状態を返すものとする。
【0038】図3は、図1に示したホストコンピュータ
1001における印刷データ処理の流れを説明する図で
あり、データ転送プログラム(データ出力プログラ
ム))を介してプリンタヘ印刷データが転送されるまで
のデータフローの概要に対応する。
1001における印刷データ処理の流れを説明する図で
あり、データ転送プログラム(データ出力プログラ
ム))を介してプリンタヘ印刷データが転送されるまで
のデータフローの概要に対応する。
【0039】図3において、アプリケーションプログラ
ム(アプリケーションソフト)100で作成されたデー
タをアプリケーションプログラム100を操作してプリ
ンタ1013で印刷するとき、アプリケーションプログ
ラム100からの描画指示がOSモジュール101を介
してプリンタドライバ102に与えられる。
ム(アプリケーションソフト)100で作成されたデー
タをアプリケーションプログラム100を操作してプリ
ンタ1013で印刷するとき、アプリケーションプログ
ラム100からの描画指示がOSモジュール101を介
してプリンタドライバ102に与えられる。
【0040】プリンタドライバ102は、描画指示に対
して内容を解釈しながらプリンタ1013で印刷するた
めのプリンタコマンドデータを生成し、OSモジュール
101に対して順次出力する。これが印刷データとして
OSモジュール101からデータ転送(出力)プログラ
ム103に渡される。データ転送プログラム103はO
Sモジュール101から順次渡される印刷データをさら
に別のOSモジュール101を介してプリンタ1013
へ転送するものである。
して内容を解釈しながらプリンタ1013で印刷するた
めのプリンタコマンドデータを生成し、OSモジュール
101に対して順次出力する。これが印刷データとして
OSモジュール101からデータ転送(出力)プログラ
ム103に渡される。データ転送プログラム103はO
Sモジュール101から順次渡される印刷データをさら
に別のOSモジュール101を介してプリンタ1013
へ転送するものである。
【0041】データ転送プログラム103はOSモジュ
ールから、印刷ジョブの開始、印刷ジョブの終了、印刷
データの転送、印刷の中断の4種類の指示をうけるもの
である。
ールから、印刷ジョブの開始、印刷ジョブの終了、印刷
データの転送、印刷の中断の4種類の指示をうけるもの
である。
【0042】通常の印刷時には始めに印刷ジョブの開始
指示を受け、その後、複数回の印刷データ転送の指示が
あり、最後に印刷ジョブの終了指示がきて印刷が完了す
る。
指示を受け、その後、複数回の印刷データ転送の指示が
あり、最後に印刷ジョブの終了指示がきて印刷が完了す
る。
【0043】通常の印刷データは数10Kバイト〜数メ
ガバイトのデータ量になるため、印刷データ転送の指示
は数Kバイト単位で複数回呼ばれる。ユーザが途中で印
刷を中断した場合には、その時点で印刷中断の指示があ
り、その後、残りのデータ転送の指示がくることなく最
後に印刷終了指示がくるというように動作するものであ
る。
ガバイトのデータ量になるため、印刷データ転送の指示
は数Kバイト単位で複数回呼ばれる。ユーザが途中で印
刷を中断した場合には、その時点で印刷中断の指示があ
り、その後、残りのデータ転送の指示がくることなく最
後に印刷終了指示がくるというように動作するものであ
る。
【0044】また、本実施形態のデータ転送プログラム
103は、1回のデータ転送指示に対してまず印刷デー
タを転送し、続けてプリンタ1013の状態を取得する
ためにプリンタ状態情報を取得しに行く。
103は、1回のデータ転送指示に対してまず印刷デー
タを転送し、続けてプリンタ1013の状態を取得する
ためにプリンタ状態情報を取得しに行く。
【0045】プリンタ状態情報の取得は、データ転送と
同様にOSの提供するモジュールを介して行われる。こ
こで取得したプリンタ状態情報はプリンタ状態表示プロ
グラム104に渡され、プリンタ状態表示プログラム1
04がプリンタ状態に対応したメッセージを表示するも
のである。
同様にOSの提供するモジュールを介して行われる。こ
こで取得したプリンタ状態情報はプリンタ状態表示プロ
グラム104に渡され、プリンタ状態表示プログラム1
04がプリンタ状態に対応したメッセージを表示するも
のである。
【0046】この様にしてデータ転送中に発生した紙無
しやインク無しのエラーなどの状態を検知しその状態が
表示される。なお、本実施形態におけるプリンタは、ホ
ストコンピュータ側からインタフェース上で状態情報を
読むことによって常に状態情報を返却するように動作す
るものである。
しやインク無しのエラーなどの状態を検知しその状態が
表示される。なお、本実施形態におけるプリンタは、ホ
ストコンピュータ側からインタフェース上で状態情報を
読むことによって常に状態情報を返却するように動作す
るものである。
【0047】図4は、図1に示したハードディスク10
06内で管理される状態表示データベースの一例を示す
図であり、プリンタ1013から受け取るプリンタ状態
情報に対してプリンタ状態表示プログラム104がホス
トコンピュータ1001のディスプレイ装置1009上
に表示する表示内容やプリンタ状態を画面背景の変化に
よって知らせる場合の画面背景情報がプリンタの各状態
に対応させて格納されているデータベースである。
06内で管理される状態表示データベースの一例を示す
図であり、プリンタ1013から受け取るプリンタ状態
情報に対してプリンタ状態表示プログラム104がホス
トコンピュータ1001のディスプレイ装置1009上
に表示する表示内容やプリンタ状態を画面背景の変化に
よって知らせる場合の画面背景情報がプリンタの各状態
に対応させて格納されているデータベースである。
【0048】本実施形態においては、状態表示データベ
ース1006−6中の画面背景情報としては、ビットマ
ップ画像のファイル名が格納されている。画像ファイル
はハードディスク1006に格納されている。
ース1006−6中の画面背景情報としては、ビットマ
ップ画像のファイル名が格納されている。画像ファイル
はハードディスク1006に格納されている。
【0049】なお、本実施形態の状態表示プログラムお
よびデータ転送プログラムが動作するOSは、ウィンド
ウ管理機能をもったOSであり、画面の背景設定として
画面背景の色を設定すること、もしくは、画面背景とし
てビットマップ画像のファイル名を指定することが可能
なものである。さらには、アプリケーションプログラム
が画面背景の設定を変更するための方法を提供している
ものである。
よびデータ転送プログラムが動作するOSは、ウィンド
ウ管理機能をもったOSであり、画面の背景設定として
画面背景の色を設定すること、もしくは、画面背景とし
てビットマップ画像のファイル名を指定することが可能
なものである。さらには、アプリケーションプログラム
が画面背景の設定を変更するための方法を提供している
ものである。
【0050】図5は、図1に示したディスプレイ装置1
009上に表示されるプリンタ状態表示例を示す図であ
り、図3に示すプリンタ状態表示プログラム104が表
示するプリンタ状態表示例に対応する。
009上に表示されるプリンタ状態表示例を示す図であ
り、図3に示すプリンタ状態表示プログラム104が表
示するプリンタ状態表示例に対応する。
【0051】なお、本実施形態において、プリンタ状態
表示プログラム104は、プリンタ名,接続先ポート,
プリンタ状態,オプション等の情報を表示可能に構成さ
れているものとする。 (処理動作の説明)以下、本実施形態におけるホストコ
ンピュータ上でのプリンタ状態表示プログラム104の
処理動作について説明する。
表示プログラム104は、プリンタ名,接続先ポート,
プリンタ状態,オプション等の情報を表示可能に構成さ
れているものとする。 (処理動作の説明)以下、本実施形態におけるホストコ
ンピュータ上でのプリンタ状態表示プログラム104の
処理動作について説明する。
【0052】プリンタ状態表示プログラム104はワー
ドプロセッサなどのアプリケーションプログラムで作成
した文書等のデータを印刷開始した際、データ転送プロ
グラムに印刷開始指示が処理される際にデータ転送プロ
クラムから起動され、以降、データ転送プログラムがデ
ータ転逆を終了するまでの間、接続されたプリンタの状
態を表示する。
ドプロセッサなどのアプリケーションプログラムで作成
した文書等のデータを印刷開始した際、データ転送プロ
グラムに印刷開始指示が処理される際にデータ転送プロ
クラムから起動され、以降、データ転送プログラムがデ
ータ転逆を終了するまでの間、接続されたプリンタの状
態を表示する。
【0053】図6は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図3に示したプリンタ状態表示プログラム104
による表示処理手順に対応する。なお、S1001〜S
1013は各ステップを示す。
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図3に示したプリンタ状態表示プログラム104
による表示処理手順に対応する。なお、S1001〜S
1013は各ステップを示す。
【0054】まず、ステップS1001で初期化処理を
行う。当該初期化処理では、ハードディスク1006内
に格納された状態表示データベース1606−6をRA
M1007上のワークエリア1007−1にロードする
処理、およびこの時点で設定されている画面背景情報を
ワークエリア1007−1に保存する処理、さらには、
プリンタ状態表示プログラムが動作するために必要なワ
ークエリア1007−1内の各種データの初期化を行
う。
行う。当該初期化処理では、ハードディスク1006内
に格納された状態表示データベース1606−6をRA
M1007上のワークエリア1007−1にロードする
処理、およびこの時点で設定されている画面背景情報を
ワークエリア1007−1に保存する処理、さらには、
プリンタ状態表示プログラムが動作するために必要なワ
ークエリア1007−1内の各種データの初期化を行
う。
【0055】次に、ステップS1002では、図3に示
したデータ転送プログラム103から通知された内容が
プリンタ状態情報かどうかを判定する。
したデータ転送プログラム103から通知された内容が
プリンタ状態情報かどうかを判定する。
【0056】データ転送プログラムからプリンタ状態表
示プログラム104へ通知される情報は、プリンタ状態
情報と終了指示のどちらかである。
示プログラム104へ通知される情報は、プリンタ状態
情報と終了指示のどちらかである。
【0057】ステップS1002で、プリンタ状態情報
であると判定された場合には、ステップS1003へ進
み、データ転送プログラム1606−4から通知された
プリンタ状態情報の内容を取得して解析する。
であると判定された場合には、ステップS1003へ進
み、データ転送プログラム1606−4から通知された
プリンタ状態情報の内容を取得して解析する。
【0058】次に、ステップS1004で、これまで保
持していたプリンタ状態とステップS1003で新たに
取得した状態とを比較し、状態に変化があったかどうか
を判定し、状態に変化が無かったと判断した場合には、
既にその状態の表示が行われていることになるため、ス
テップS1002へ戻り、データ転送プログラム103
からの次の通知の処理に移る。
持していたプリンタ状態とステップS1003で新たに
取得した状態とを比較し、状態に変化があったかどうか
を判定し、状態に変化が無かったと判断した場合には、
既にその状態の表示が行われていることになるため、ス
テップS1002へ戻り、データ転送プログラム103
からの次の通知の処理に移る。
【0059】一方、ステップS1004で状態に変化が
あったと判定された場合には、ステップS1005へ進
み、エラーが発生しているかどうかを判断する。これ
は、ステップS1003で取得したプリンタ状態情報の
エラーコードを見ることによって判断する。
あったと判定された場合には、ステップS1005へ進
み、エラーが発生しているかどうかを判断する。これ
は、ステップS1003で取得したプリンタ状態情報の
エラーコードを見ることによって判断する。
【0060】ここで、エラーが発生していると判断した
場合には、ステップS1006へ進み、エラー発生時の
処理ルーチン(後述する図7に示す手順に従う)を実行
する。
場合には、ステップS1006へ進み、エラー発生時の
処理ルーチン(後述する図7に示す手順に従う)を実行
する。
【0061】その後、ステップS1002へ戻り、デー
タ転送プログラムからの次の通知の処理に移る。
タ転送プログラムからの次の通知の処理に移る。
【0062】一方、ステップS1005で、エラーが発
生していないと判断された場合には、ステップS100
7へ進み、警告が発生しているかどうかを判断する。こ
の判断処理もエラー発生の場合と同じように警告コード
を見ることによって行う。
生していないと判断された場合には、ステップS100
7へ進み、警告が発生しているかどうかを判断する。こ
の判断処理もエラー発生の場合と同じように警告コード
を見ることによって行う。
【0063】ここで、警告が発生していると判断された
場合には、ステップS1008へ進み、警告発生時処理
ルーチン(後述する図8に示す手順に従う)を実行す
る。
場合には、ステップS1008へ進み、警告発生時処理
ルーチン(後述する図8に示す手順に従う)を実行す
る。
【0064】一方、ステップS1007で警告も発生し
ていないと判断された場合には、ステップS1009へ
進む。この場合、プリンタにはエラーも警告も発生して
いない状態であるため、画面背景はあらかじめ設定され
ていた色またはビットマップ画像を画面背景として設定
することになる。
ていないと判断された場合には、ステップS1009へ
進む。この場合、プリンタにはエラーも警告も発生して
いない状態であるため、画面背景はあらかじめ設定され
ていた色またはビットマップ画像を画面背景として設定
することになる。
【0065】そして、ステップS1009では、通常時
の画面背景情報として初期化時にあらかじめ保存してお
いた画面背景情報をワークエリア1007−1から読み
込む。
の画面背景情報として初期化時にあらかじめ保存してお
いた画面背景情報をワークエリア1007−1から読み
込む。
【0066】次に、ステップS1010で、ステップS
1009で読み込んだ画面背景情報を画面背景として設
定する。次に、カレントのプリンタ状態情報をステップ
S1003で取得した情報で置き換え、ステップS10
12で、プリンタ状態表示内容の更新を行う。表示内容
の更新は、カレントのプリンタ状態情報を基に状態表示
データベース1606−6を検索して条件に合致するメ
ッセージを表示することによって行う。その後、ステッ
プS1002へ戻り、以降、プリンタ状態の取得と更新
処理を繰り返す。
1009で読み込んだ画面背景情報を画面背景として設
定する。次に、カレントのプリンタ状態情報をステップ
S1003で取得した情報で置き換え、ステップS10
12で、プリンタ状態表示内容の更新を行う。表示内容
の更新は、カレントのプリンタ状態情報を基に状態表示
データベース1606−6を検索して条件に合致するメ
ッセージを表示することによって行う。その後、ステッ
プS1002へ戻り、以降、プリンタ状態の取得と更新
処理を繰り返す。
【0067】次に、図6に示したステップS1006に
おけるエラー発生時のエラー発生処理ルーチンについ
て、図7に示すフローチャートを参照して説明する。
おけるエラー発生時のエラー発生処理ルーチンについ
て、図7に示すフローチャートを参照して説明する。
【0068】図7は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図6に示したステップS1006におけるエラー
発生時のエラー発生処理ルーチンの詳細手順に対応す
る。なお、S2001〜S2008は各ステップを示
す。
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図6に示したステップS1006におけるエラー
発生時のエラー発生処理ルーチンの詳細手順に対応す
る。なお、S2001〜S2008は各ステップを示
す。
【0069】エラー発生時の処理としては、まずステッ
プS2001で発生しているエラーを基に状態表示,デ
ータベースを検索して、発生しているエラーの情報を探
す。
プS2001で発生しているエラーを基に状態表示,デ
ータベースを検索して、発生しているエラーの情報を探
す。
【0070】次に、ステップS2002で、エラー発生
時に画面背景を変えるオプション設定が選択されている
かとうかを調べる。このオプションは、図5に示したプ
リンタの状態表示画面に示したオプション設定である。
時に画面背景を変えるオプション設定が選択されている
かとうかを調べる。このオプションは、図5に示したプ
リンタの状態表示画面に示したオプション設定である。
【0071】このオプションが選択されている場合に
は、ステップS2003へ進み、ステップS2001
で、検索した表示情報から画面背景情報を取得する。次
に、ステップS2004で、現在設定されている画面背
景情報を取得する。なお、ステップS2002でオプシ
ョンが選択されていない場合はステップS2008でエ
ラー表示ウィンドウを開いて、その旨を通知し、ステッ
プS2007に進む。
は、ステップS2003へ進み、ステップS2001
で、検索した表示情報から画面背景情報を取得する。次
に、ステップS2004で、現在設定されている画面背
景情報を取得する。なお、ステップS2002でオプシ
ョンが選択されていない場合はステップS2008でエ
ラー表示ウィンドウを開いて、その旨を通知し、ステッ
プS2007に進む。
【0072】次に、ステップS2005では、ステップ
S2003とステップS2004においてそれぞれ取得
した画面背景情報を比較して、両者が同じあるかどうか
を判断して、両者が同じであったと判断した場合には、
画面背景の変更は行わずにステップS2007へ進む。
S2003とステップS2004においてそれぞれ取得
した画面背景情報を比較して、両者が同じあるかどうか
を判断して、両者が同じであったと判断した場合には、
画面背景の変更は行わずにステップS2007へ進む。
【0073】一方、両者が異なっていると判断した場合
には、ステップS2006へ進み、OSが提供する方法
にしたがって画面背景を更新し、ステップS2007へ
進み、プリンタ状態表示を現在の状態を示すメッセージ
に更新して、処理をリターンする。この更新処理にはス
テップS2001で検索したプリンタ状態表示データベ
ースに格納されているメッセージを使用する。
には、ステップS2006へ進み、OSが提供する方法
にしたがって画面背景を更新し、ステップS2007へ
進み、プリンタ状態表示を現在の状態を示すメッセージ
に更新して、処理をリターンする。この更新処理にはス
テップS2001で検索したプリンタ状態表示データベ
ースに格納されているメッセージを使用する。
【0074】なお、プリンタ状態表示プログラム104
のウィンドウが開かれていない場合にも表示内容の更新
はここで行っておく。
のウィンドウが開かれていない場合にも表示内容の更新
はここで行っておく。
【0075】以上が、エラー発生時の処理であるが、こ
のように処理することでオプションで指定されていると
きに、エラー発生時にエラー表示のウインドウを開くこ
となく、画面背景の色や画面背景画像が変わることによ
ってエラーが発生していることを知ることが出来るよう
になる。
のように処理することでオプションで指定されていると
きに、エラー発生時にエラー表示のウインドウを開くこ
となく、画面背景の色や画面背景画像が変わることによ
ってエラーが発生していることを知ることが出来るよう
になる。
【0076】次に、図6に示したステップS1008の
警告発生時の処理ルーチンについて、図8に示すフロー
チャートを参照して説明する。
警告発生時の処理ルーチンについて、図8に示すフロー
チャートを参照して説明する。
【0077】図8は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図6に示したステップS1008の警告発生時の
処理ルーチンの詳細手順に対応する。なお、S3001
〜S3008は各ステップを示す。
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図6に示したステップS1008の警告発生時の
処理ルーチンの詳細手順に対応する。なお、S3001
〜S3008は各ステップを示す。
【0078】警告発生時の処理は、まずステップS30
01で、発生している警告を基に状態表示データベース
1606−6を検索して、発生している警告の情報を探
す。次に、ステップS3002で、警告発生時に画面背
景を変えるオプション設定が選択されているかどうかを
調べる。このオプションは、図5に示した画面に示した
オプション設定である。このオプションが選択されてい
る場合にはステップS3003へ進み、ステップS30
01で検索した表示情報から画面背景情報を取得する。
次にステップS3004で、現在設定されている画面背
景情報を取得する。なお、ステップS3002でオプシ
ョンが選択されていない場合はステップS3008でエ
ラー表示ウィンドウを開いて、その旨を通知し、ステッ
プS3007に進む。
01で、発生している警告を基に状態表示データベース
1606−6を検索して、発生している警告の情報を探
す。次に、ステップS3002で、警告発生時に画面背
景を変えるオプション設定が選択されているかどうかを
調べる。このオプションは、図5に示した画面に示した
オプション設定である。このオプションが選択されてい
る場合にはステップS3003へ進み、ステップS30
01で検索した表示情報から画面背景情報を取得する。
次にステップS3004で、現在設定されている画面背
景情報を取得する。なお、ステップS3002でオプシ
ョンが選択されていない場合はステップS3008でエ
ラー表示ウィンドウを開いて、その旨を通知し、ステッ
プS3007に進む。
【0079】そして、ステップS3005では、ステッ
プS3003とステップS3004においてそれぞれ取
得した画面背景情報を比較して両者が同じ(同一色)で
あるかどうかを判断し、両者が同じであったと判断した
場合には、画面背景の変更は行わずにステップS300
7へ進む。
プS3003とステップS3004においてそれぞれ取
得した画面背景情報を比較して両者が同じ(同一色)で
あるかどうかを判断し、両者が同じであったと判断した
場合には、画面背景の変更は行わずにステップS300
7へ進む。
【0080】一方、ステップS3005で、両者が異な
っていると判断した場合には、ステップS3006へ進
み、OSが提供する方法にしたがって画面背景を更新
し、ステップS3007へ進む。
っていると判断した場合には、ステップS3006へ進
み、OSが提供する方法にしたがって画面背景を更新
し、ステップS3007へ進む。
【0081】そして、ステップS3007ては、プリン
タ状態表示を現在の状態を示すメッセージに更新して、
処理をリターンする。この更新処理には、ステップS3
001で検索したプリンタ状態表示データベースに格納
されているメッセージを使用する。尚、状態表示プログ
ラムのウィンドウが開かれていない場合にも表示内容の
更新はここで行っておく。
タ状態表示を現在の状態を示すメッセージに更新して、
処理をリターンする。この更新処理には、ステップS3
001で検索したプリンタ状態表示データベースに格納
されているメッセージを使用する。尚、状態表示プログ
ラムのウィンドウが開かれていない場合にも表示内容の
更新はここで行っておく。
【0082】以上が、警告発生時の処理であるが、この
ように処理することでオプションで指定されているとき
に、警告発生時にウインドウを開くことなく、画面背景
の色や画面背景画像が変わることによって警告が発生し
ていることを知ることが出来るようになる。
ように処理することでオプションで指定されているとき
に、警告発生時にウインドウを開くことなく、画面背景
の色や画面背景画像が変わることによって警告が発生し
ていることを知ることが出来るようになる。
【0083】上記の様に動作することにより、プリンタ
にエラーや警告などの状態変化が起こった場合に、状態
を知らせる表示プログラムのウインドウを表示させるこ
と無く、エラーや警告が発生したということを知ること
がてきるようになり、プリンタ状態表示(エラー表示や
警告表示)のウインドウが画面に開くことによる作業の
中断や煩わしさをなくすことができるようになる。
にエラーや警告などの状態変化が起こった場合に、状態
を知らせる表示プログラムのウインドウを表示させるこ
と無く、エラーや警告が発生したということを知ること
がてきるようになり、プリンタ状態表示(エラー表示や
警告表示)のウインドウが画面に開くことによる作業の
中断や煩わしさをなくすことができるようになる。
【0084】これにより、印刷装置のエラー発生時およ
び警告発生時に印刷装置の状態を表示するウィンドウを
開く代わりに、エラー状態および警告状態に対応した画
面背景情報によって画面背景を変更するよう動作する。
び警告発生時に印刷装置の状態を表示するウィンドウを
開く代わりに、エラー状態および警告状態に対応した画
面背景情報によって画面背景を変更するよう動作する。
【0085】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
プリンタのエラーや警告の各状態に対して、設定する画
面背景情報をあらかじめ保持しておき、プリンタの壮態
に合わせてこの色を用いて変更する場合について説明し
たが、あらかじめ色情報を保持することなく、画面背景
情報として背景の色が設定されている場合には設定され
ている色の値から、補色変換により変換した色に変更す
るようにし、画面背景情報としてビットマップ画像が設
定されている場合にはビットマップ画像の各画素を補色
変換により変換して新たなビットマップ画像を作成しこ
れを用いて画面背景を変更するように構成してもよい。
以下、その実施形態について説明する。なお、第2実施
形態は、第1実施形態と類似しているため、相違点につ
いてのみ説明する。
プリンタのエラーや警告の各状態に対して、設定する画
面背景情報をあらかじめ保持しておき、プリンタの壮態
に合わせてこの色を用いて変更する場合について説明し
たが、あらかじめ色情報を保持することなく、画面背景
情報として背景の色が設定されている場合には設定され
ている色の値から、補色変換により変換した色に変更す
るようにし、画面背景情報としてビットマップ画像が設
定されている場合にはビットマップ画像の各画素を補色
変換により変換して新たなビットマップ画像を作成しこ
れを用いて画面背景を変更するように構成してもよい。
以下、その実施形態について説明する。なお、第2実施
形態は、第1実施形態と類似しているため、相違点につ
いてのみ説明する。
【0086】図9は、本発明の第2実施形態を示す印刷
制御装置を適用可能な情報処理装置の構成を説明するブ
ロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付
してある。本実施形態では、RAM1007のワークエ
リア1007−2にはプリンタ状態表示プログラムの初
期化時に設定されていた画面背景情報を保持する画面背
景情報1に加えて、画面背景情報INF1を基に補色変
換して得られた画面背景の色情報もしくは画面背景の画
像情報を保持する領域として画面背景情報INF2が確
保されている。
制御装置を適用可能な情報処理装置の構成を説明するブ
ロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付
してある。本実施形態では、RAM1007のワークエ
リア1007−2にはプリンタ状態表示プログラムの初
期化時に設定されていた画面背景情報を保持する画面背
景情報1に加えて、画面背景情報INF1を基に補色変
換して得られた画面背景の色情報もしくは画面背景の画
像情報を保持する領域として画面背景情報INF2が確
保されている。
【0087】図10は、本発明に係る印刷制御装置にお
ける第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、第2実施形態におけるプリンタ状態表示プログ
ラム1006−5の動作手順に対応する。なお、S40
01〜S4014は各ステップを示す。
ける第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、第2実施形態におけるプリンタ状態表示プログ
ラム1006−5の動作手順に対応する。なお、S40
01〜S4014は各ステップを示す。
【0088】先ず、ステップS4001の初期化処理で
は、第1実施形態と同様にその時点で設定されている画
面背景情報を画面背景情報INF1に保存する。このと
き、画面背景情報として背景の色が設定されていた場合
にはその色情報が、画面背景情報としてビットマップ画
像が設定されていた場合にはそのビットマップ画像が保
持されている画像ファイルのファイル名がそれぞれ画面
背景情報として保存される。
は、第1実施形態と同様にその時点で設定されている画
面背景情報を画面背景情報INF1に保存する。このと
き、画面背景情報として背景の色が設定されていた場合
にはその色情報が、画面背景情報としてビットマップ画
像が設定されていた場合にはそのビットマップ画像が保
持されている画像ファイルのファイル名がそれぞれ画面
背景情報として保存される。
【0089】そして、ステップS4002では、さらに
画面背景情報INF1に保持された画面背景情報中の色
情報を補色変換して得られた結果を画面背景情報INF
2として保存する。この画面背景情報INF2は、この
後説明するエラー発生時処理で使用される。なお、画面
背景情報INF1として保持された情報は、背景の色を
示す単一の色情報の場合と画面背景に指定するビットマ
ップ画像を示すファイル名の場合とがあり、それぞれの
場合を考慮して変換を行う必要がある。これについては
図13を用いて後述する。
画面背景情報INF1に保持された画面背景情報中の色
情報を補色変換して得られた結果を画面背景情報INF
2として保存する。この画面背景情報INF2は、この
後説明するエラー発生時処理で使用される。なお、画面
背景情報INF1として保持された情報は、背景の色を
示す単一の色情報の場合と画面背景に指定するビットマ
ップ画像を示すファイル名の場合とがあり、それぞれの
場合を考慮して変換を行う必要がある。これについては
図13を用いて後述する。
【0090】次に、ステップS4003ではデータ転送
プログラムから通知された内容がプリンタ状態情報かど
うかを判定し、その判定結果に基づき以下、第1実施形
態と同様に処理を進める。
プログラムから通知された内容がプリンタ状態情報かど
うかを判定し、その判定結果に基づき以下、第1実施形
態と同様に処理を進める。
【0091】ただし、ステップS4007およびステッ
プS4009のエラー発生時処理、警告発生時処理は第
1実施形態の処理と異なる。以下、図11および図12
を用いて第2実施形態におけるエラー発生時処理、警告
発生時処理について説明する。
プS4009のエラー発生時処理、警告発生時処理は第
1実施形態の処理と異なる。以下、図11および図12
を用いて第2実施形態におけるエラー発生時処理、警告
発生時処理について説明する。
【0092】図11は、本発明に係る印刷制御装置にお
ける第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図10に示したエラー発生時処理手順の詳細手
順に対応する。なお、S5001〜S5008は各ステ
ップを示す。
ける第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図10に示したエラー発生時処理手順の詳細手
順に対応する。なお、S5001〜S5008は各ステ
ップを示す。
【0093】エラー発生時の処理としては、まず、ステ
ップS5001で発生しているエラーを基に状態表示,
データベースを検索して、発生しているエラーの情報を
探す。
ップS5001で発生しているエラーを基に状態表示,
データベースを検索して、発生しているエラーの情報を
探す。
【0094】次に、ステップS5002で、プリンタ状
態表示プログラムのオプションの設定内容を確認し、エ
ラー発生時に画面背景を変更するオプション設定が選択
されているかどうかを調べ、オプション設定が選択され
ていると判断した場合には、ステップS5003へ進
み、ワーク領域内に保持している画面背景情報INF2
を読み込む。次に、ステップS5004で現在設定され
ている画面背景情報を取得し、ステップS5005で両
者を比較して、両者の画面背景情報が異なると判断した
場合には、ステップS5006へ進み、画面背景を画面
背景情報INF2を用いて変更する。
態表示プログラムのオプションの設定内容を確認し、エ
ラー発生時に画面背景を変更するオプション設定が選択
されているかどうかを調べ、オプション設定が選択され
ていると判断した場合には、ステップS5003へ進
み、ワーク領域内に保持している画面背景情報INF2
を読み込む。次に、ステップS5004で現在設定され
ている画面背景情報を取得し、ステップS5005で両
者を比較して、両者の画面背景情報が異なると判断した
場合には、ステップS5006へ進み、画面背景を画面
背景情報INF2を用いて変更する。
【0095】その後、ステップS5007へ進み、プリ
ンタ状態表示プログラム1006−2のウインドウ内に
表示されているメッセージをカレントのプリンタ状態に
合わせて変更する。なお、図12に示す手順に従いエラ
ー発生時には通常時の画面背景を補色の関係にある色か
らなる画面背景情報に変更する処理を行う。
ンタ状態表示プログラム1006−2のウインドウ内に
表示されているメッセージをカレントのプリンタ状態に
合わせて変更する。なお、図12に示す手順に従いエラ
ー発生時には通常時の画面背景を補色の関係にある色か
らなる画面背景情報に変更する処理を行う。
【0096】図12は、本発明に係る印刷制御装置にお
ける第6のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図10に示した警告発生時処理手順の詳細手順
に対応する。なお、S6001〜S6008は各ステッ
プを示す。
ける第6のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図10に示した警告発生時処理手順の詳細手順
に対応する。なお、S6001〜S6008は各ステッ
プを示す。
【0097】警告発生時の処理は、まずステップS60
01で、発生している警告を基に状態表示データベース
1006−2を検索して、発生している警告の情報を探
す。
01で、発生している警告を基に状態表示データベース
1006−2を検索して、発生している警告の情報を探
す。
【0098】そして、エラー発生時と同様に、ステップ
S6002で、プリンタ状態表示プログラム1006−
2のオプションの設定内容を確認し、警告発生時に画面
背景を変更するオプション設定が選択されているかどう
かを調べ、オプション設定がが選択されていると判断し
た場合には、ステップS6003へ進み、ワーク領域内
に保持している画面背景情報INF2を読みこむ。な
お、ステップS6002でオプションが選択されていな
い場合はステップS6008でエラー表示ウィンドウを
開いて、その旨を通知し、ステップS6007に進む。
S6002で、プリンタ状態表示プログラム1006−
2のオプションの設定内容を確認し、警告発生時に画面
背景を変更するオプション設定が選択されているかどう
かを調べ、オプション設定がが選択されていると判断し
た場合には、ステップS6003へ進み、ワーク領域内
に保持している画面背景情報INF2を読みこむ。な
お、ステップS6002でオプションが選択されていな
い場合はステップS6008でエラー表示ウィンドウを
開いて、その旨を通知し、ステップS6007に進む。
【0099】次に、ステップS6004で現在設定され
ている画面背景情報を取得し、ステップS6005で両
者を比較して同一色かどうかを判断し、両者の画面背景
情報が同一と判断した場合には、ステップS6007へ
進み、両者の画面背景情報が異なると判断した場合には
ステップS6006へ進み、画面背景を画面背景情報I
NF2を用いて変更する。その後、ステップS6007
へ進み、プリンタ状態表示プログラムのウィンドウ内に
表示されているメッセージをカレントのプリンタ状態に
合わせて変更して、処理をリターンする。
ている画面背景情報を取得し、ステップS6005で両
者を比較して同一色かどうかを判断し、両者の画面背景
情報が同一と判断した場合には、ステップS6007へ
進み、両者の画面背景情報が異なると判断した場合には
ステップS6006へ進み、画面背景を画面背景情報I
NF2を用いて変更する。その後、ステップS6007
へ進み、プリンタ状態表示プログラムのウィンドウ内に
表示されているメッセージをカレントのプリンタ状態に
合わせて変更して、処理をリターンする。
【0100】以上のように、警告発生時にもエラー発生
時と同様の処理によって通常時の画面背景を補色の関係
にある色からなる画面背景情報に変更する。
時と同様の処理によって通常時の画面背景を補色の関係
にある色からなる画面背景情報に変更する。
【0101】図13は、本発明に係る印刷制御装置にお
ける第7のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図12に示したステップS4002における画
面背景情報の変換処理の詳細手順に対応する。なお、S
7001〜S7007は各ステップを示す。
ける第7のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図12に示したステップS4002における画
面背景情報の変換処理の詳細手順に対応する。なお、S
7001〜S7007は各ステップを示す。
【0102】また、本実施形態が動作するOSには、前
述したように画面の背景設定として画面背景の色を設定
する機能、および画面背景としてビットマップ画像のフ
ァイル名を指定することで画像を背景に設定する機能を
持つものである。したがって、図12中のステップS4
002で保持した画面背景情報としては、単なる色情報
の場合とビットマップ画像の場合とがあり得る。そこ
で、画面背景情報を変換するにはこの両者を考慮して行
う必要がある。
述したように画面の背景設定として画面背景の色を設定
する機能、および画面背景としてビットマップ画像のフ
ァイル名を指定することで画像を背景に設定する機能を
持つものである。したがって、図12中のステップS4
002で保持した画面背景情報としては、単なる色情報
の場合とビットマップ画像の場合とがあり得る。そこ
で、画面背景情報を変換するにはこの両者を考慮して行
う必要がある。
【0103】まず、ステップS7001では、画像背景
情報INF1がビットマップ画像を示すものかどうかを
判断して、ビットマップ画像を示すものであると判断さ
れた場合には、ステップS7002へ進み、ファイル名
で示されるビットマップ画像を読み込む。
情報INF1がビットマップ画像を示すものかどうかを
判断して、ビットマップ画像を示すものであると判断さ
れた場合には、ステップS7002へ進み、ファイル名
で示されるビットマップ画像を読み込む。
【0104】次に、ステップS7003で画像を構成す
る各画素ごとに補色変換を行う。すべての画素に対して
変換し終えたらステップS7004へ進むみ、ステップ
S7003で変換した画像を元の画像ファイルとは別の
名前でファイルヘ保存する。最後に、ステップS700
5で新たな画像背景情報としてステップS7004で使
用したファイル名称を画像背景情報INF2として保持
させて、処理をリターンする。
る各画素ごとに補色変換を行う。すべての画素に対して
変換し終えたらステップS7004へ進むみ、ステップ
S7003で変換した画像を元の画像ファイルとは別の
名前でファイルヘ保存する。最後に、ステップS700
5で新たな画像背景情報としてステップS7004で使
用したファイル名称を画像背景情報INF2として保持
させて、処理をリターンする。
【0105】一方、ステップS7001で、ビットマッ
プ画像ではないと判断された場合には、ステップS70
06へ進む。この場合の画像背景情報は単一の色情報で
あるため、ステップS7006でこの色情報を補色変換
する。次に、ステップS7007で、画像背景情報IN
F2としてステップS7006での変換結果を保持させ
て、処理をリターンする。
プ画像ではないと判断された場合には、ステップS70
06へ進む。この場合の画像背景情報は単一の色情報で
あるため、ステップS7006でこの色情報を補色変換
する。次に、ステップS7007で、画像背景情報IN
F2としてステップS7006での変換結果を保持させ
て、処理をリターンする。
【0106】以上の処理によって、画面背景情報INF
1を基に画面背景情報INF2を生成し、この画面背景
情報INF2をエラー発生時および警告発生時の画面背
景情報として使用する。
1を基に画面背景情報INF2を生成し、この画面背景
情報INF2をエラー発生時および警告発生時の画面背
景情報として使用する。
【0107】なお、第1実施形態および第2実施形態に
おけるプリンタはホストコンピュータ側から状態情報を
読み込むことによって状態情報が返ってくるように動作
するものであったが、状態情報を要求するコマンドをホ
スト側から発行することによってその応答として状態情
報を返すようなプリンタであってもよい。その場合、プ
リンタ状態情報を取得するためにデータ転送プログラム
等でジョブのはじめに状態情報要求コマンドを発行する
ようにしてもよいし、印刷データ中に状態情報要求コマ
ンドを定期的に挿入して出力することも可能である。
おけるプリンタはホストコンピュータ側から状態情報を
読み込むことによって状態情報が返ってくるように動作
するものであったが、状態情報を要求するコマンドをホ
スト側から発行することによってその応答として状態情
報を返すようなプリンタであってもよい。その場合、プ
リンタ状態情報を取得するためにデータ転送プログラム
等でジョブのはじめに状態情報要求コマンドを発行する
ようにしてもよいし、印刷データ中に状態情報要求コマ
ンドを定期的に挿入して出力することも可能である。
【0108】〔第3実施形態〕図14は、本発明の第3
実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な情報処理装置
の構成を説明するブロック図であり、図1と同一のもの
には同一の符号を付してある。
実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な情報処理装置
の構成を説明するブロック図であり、図1と同一のもの
には同一の符号を付してある。
【0109】図14において、ハートデイスク1006
には、ホストコンピュータ1001上で動作するOS1
606−10、アプリケーションプログラム1606−
11、後述のプリンタに転送する画像記録データを生成
するプリンタドライバ1606−12、データ転送プロ
グラム1606−13、プリンタ状態表示データ生成プ
ログラム1606−14、状態表示データベース160
6−15、プリンタの状態を示す画像データ1606−
16、およびプリンタ状態表示データ1606−17が
格納される。
には、ホストコンピュータ1001上で動作するOS1
606−10、アプリケーションプログラム1606−
11、後述のプリンタに転送する画像記録データを生成
するプリンタドライバ1606−12、データ転送プロ
グラム1606−13、プリンタ状態表示データ生成プ
ログラム1606−14、状態表示データベース160
6−15、プリンタの状態を示す画像データ1606−
16、およびプリンタ状態表示データ1606−17が
格納される。
【0110】1007はRAMであり、ハードディスク
1006に格納されたOS1606−10、アプリケー
ション1606−11、プリンタドライバ1606−1
2、データ転送プログラム1606−13、およびプリ
ンタ状態表示データ生成プログラム1606−14など
がそれぞれハードディスクドライブコントローラ100
5を介してロードされる。これらのソフトウェアはCP
U1003によって実行される。
1006に格納されたOS1606−10、アプリケー
ション1606−11、プリンタドライバ1606−1
2、データ転送プログラム1606−13、およびプリ
ンタ状態表示データ生成プログラム1606−14など
がそれぞれハードディスクドライブコントローラ100
5を介してロードされる。これらのソフトウェアはCP
U1003によって実行される。
【0111】また、各ソフトウエア実行時のワークエリ
ア1707−2もRAM1007に確保される。ワーク
エリアにはプリンタ状態表示データ生成プログラムが使
用する状態表示データベース1606−15がロードさ
れる。
ア1707−2もRAM1007に確保される。ワーク
エリアにはプリンタ状態表示データ生成プログラムが使
用する状態表示データベース1606−15がロードさ
れる。
【0112】図15は、図14に示したプリンタ101
3がプリンタの状態を示す情報としてホストコンピュー
タに対して返却するプリンタ状態情報の内容をす図であ
る。
3がプリンタの状態を示す情報としてホストコンピュー
タに対して返却するプリンタ状態情報の内容をす図であ
る。
【0113】図15において、プリンタ状態情報は、プ
リンタで発生しているエラーの種別を示すエラー情報、
プリンタで発生している警告の種別を示す情報、プリン
タの動作状態を示す情報、およびプリンタに装着されて
いるインクの種類を示す情報からなる。
リンタで発生しているエラーの種別を示すエラー情報、
プリンタで発生している警告の種別を示す情報、プリン
タの動作状態を示す情報、およびプリンタに装着されて
いるインクの種類を示す情報からなる。
【0114】なお、本実施形態でのプリンタで発生する
エラーは、用紙無しエラー、用紙詰まりエラーの2種類
とする。また、警告情報としては、黒インクの残量が少
なくなっていることを示す警告とカラーインクの残量が
少なくなっていることを示す警告の2種類がある。
エラーは、用紙無しエラー、用紙詰まりエラーの2種類
とする。また、警告情報としては、黒インクの残量が少
なくなっていることを示す警告とカラーインクの残量が
少なくなっていることを示す警告の2種類がある。
【0115】また、プリンタ動作状態としては、印刷中
の状態、印刷等の処理を行っていないアイドル状態、印
刷をするための準備にあたる処理を行っている印刷準備
状態のうちのいずれかの状態を返すものとする。さら
に、プリンタに装着されているインクの種類としてはカ
ラーインクもしくは黒インクのうちのどちらかの情報を
返すものとする。
の状態、印刷等の処理を行っていないアイドル状態、印
刷をするための準備にあたる処理を行っている印刷準備
状態のうちのいずれかの状態を返すものとする。さら
に、プリンタに装着されているインクの種類としてはカ
ラーインクもしくは黒インクのうちのどちらかの情報を
返すものとする。
【0116】図16は、図14に示したホストコンピュ
ータ1001における印刷データ処理の流れを説明する
図であり、データ転送プログラム(データ出力プログラ
ム))を介してプリンタヘ印刷データが転送されるまで
のデータフローの概要に対応する。
ータ1001における印刷データ処理の流れを説明する
図であり、データ転送プログラム(データ出力プログラ
ム))を介してプリンタヘ印刷データが転送されるまで
のデータフローの概要に対応する。
【0117】図16において、ワードプロセッサなどの
アプリケーションプログラム(アプリケーションソフ
ト)100で作成されたデータをアプリケーションプロ
グラム100を操作してプリンタで印刷するとき、アプ
リケーションプログラム100からの描画指示がOSモ
ジュール101を介してプリンタドライバ102に与え
られる。
アプリケーションプログラム(アプリケーションソフ
ト)100で作成されたデータをアプリケーションプロ
グラム100を操作してプリンタで印刷するとき、アプ
リケーションプログラム100からの描画指示がOSモ
ジュール101を介してプリンタドライバ102に与え
られる。
【0118】プリンタドライバ102は、描画指示に対
して内容を解釈しながらプリンタで印刷するためのプリ
ンタコマンドデータを生成し、OS101のモジュール
に対して順次出力する。これが印刷データとしてOSモ
ジュールからデータ転送プログラムに渡される。データ
転送プログラムはOSモジュール101から順次渡され
る印刷データをさらに別のOSモジュール101を介し
てプリンタ1013ヘ転送するものである。
して内容を解釈しながらプリンタで印刷するためのプリ
ンタコマンドデータを生成し、OS101のモジュール
に対して順次出力する。これが印刷データとしてOSモ
ジュールからデータ転送プログラムに渡される。データ
転送プログラムはOSモジュール101から順次渡され
る印刷データをさらに別のOSモジュール101を介し
てプリンタ1013ヘ転送するものである。
【0119】データ転送プログラム(データ出力プログ
ラム)103はOSモジュール101から、印刷ジョブ
の開始、印刷ジョブの終了、印刷データの転送、印刷の
中断の4種類の指示をうけるものである。通常の印刷時
には始めに印刷ジョブの開始指示を受け、その後、複数
回の印刷データ転送の指示があり、最後に印刷ジョブの
終了指示がきて印刷が完了する。通常の印刷データは数
10Kバイト〜数メガバイトのデータ量になるため、印
刷データ転送の指示は数Kバイト単位で複数回呼ばれ
る。ユーザが途中で印刷を中断した場合には、その時点
で印刷中断の指示があり、その後、残りのデータ転送の
指示がくることなく最後に印刷終了指示がくるというよ
うに動作するものである。
ラム)103はOSモジュール101から、印刷ジョブ
の開始、印刷ジョブの終了、印刷データの転送、印刷の
中断の4種類の指示をうけるものである。通常の印刷時
には始めに印刷ジョブの開始指示を受け、その後、複数
回の印刷データ転送の指示があり、最後に印刷ジョブの
終了指示がきて印刷が完了する。通常の印刷データは数
10Kバイト〜数メガバイトのデータ量になるため、印
刷データ転送の指示は数Kバイト単位で複数回呼ばれ
る。ユーザが途中で印刷を中断した場合には、その時点
で印刷中断の指示があり、その後、残りのデータ転送の
指示がくることなく最後に印刷終了指示がくるというよ
うに動作するものである。
【0120】また、本実施形態のデータ転送プログラム
103は、1回のデータ転送指示に対してまず印刷デー
タを転送し、続けてプリンタの状態を取得するためにプ
リンタ状態情報を取得しに行く。
103は、1回のデータ転送指示に対してまず印刷デー
タを転送し、続けてプリンタの状態を取得するためにプ
リンタ状態情報を取得しに行く。
【0121】プリンタ状態情報の取得は、データ転送と
同様にOS101の提供するモジュールを介して行われ
る。ここで取得したプリンタ状態情報はプリンタ状態表
示データ生成プログラム1606−14に渡され、プリ
ンタ状態表示データ生成プログラム1606−14はプ
リンタ状態に対応したメッセージやプリンタ状態に対応
した画像データを使用してプリンタ状態を表示するため
の表示データを生成する。
同様にOS101の提供するモジュールを介して行われ
る。ここで取得したプリンタ状態情報はプリンタ状態表
示データ生成プログラム1606−14に渡され、プリ
ンタ状態表示データ生成プログラム1606−14はプ
リンタ状態に対応したメッセージやプリンタ状態に対応
した画像データを使用してプリンタ状態を表示するため
の表示データを生成する。
【0122】そして、生成された表示データは表示用の
アプリケーションソフト1606−11によって内容が
表示される。この様にしてデータ転送中に発生した紙無
しやインク無しのエラーなどの状態を検知しその状態が
表示される。
アプリケーションソフト1606−11によって内容が
表示される。この様にしてデータ転送中に発生した紙無
しやインク無しのエラーなどの状態を検知しその状態が
表示される。
【0123】なお、本実施形態において、表示用に使用
するアプリケーションソフトは、インターネットのホー
ムページ閲覧用ソフト(ブラウザ)であり、インターネ
ットのホームページのデータとして一般に広く用いられ
ているHTML形式のデータを表示するプログラムであ
る。本実施形態で使用されるプリンタ状態表示データ
は、HTML形式のデータである。
するアプリケーションソフトは、インターネットのホー
ムページ閲覧用ソフト(ブラウザ)であり、インターネ
ットのホームページのデータとして一般に広く用いられ
ているHTML形式のデータを表示するプログラムであ
る。本実施形態で使用されるプリンタ状態表示データ
は、HTML形式のデータである。
【0124】また、本実施形態において使用するプリン
タは、ホストコンピュータ側からインタフェース上で状
態情報を読むことによって常に状態情報を返却するよう
に動作するものである。
タは、ホストコンピュータ側からインタフェース上で状
態情報を読むことによって常に状態情報を返却するよう
に動作するものである。
【0125】図17は、図14に示した状態表示データ
ベース1606−15の内容を示す図であり、プリンタ
から受け取るプリンタ状態情報に対してプリンタ状態表
示データ生成プログラムがホストコンピュータのディス
プレイ装置上に表示するための表示データを生成する際
に使用するプリンタ状態を示すメッセージや画像データ
のファイル名がプリンタの各状態に対応させて格納され
ているデータベースである。
ベース1606−15の内容を示す図であり、プリンタ
から受け取るプリンタ状態情報に対してプリンタ状態表
示データ生成プログラムがホストコンピュータのディス
プレイ装置上に表示するための表示データを生成する際
に使用するプリンタ状態を示すメッセージや画像データ
のファイル名がプリンタの各状態に対応させて格納され
ているデータベースである。
【0126】図18は、図14に示したディスプレイ装
置1009に表示されるプリンタ状態表示画面の一例を
示す図である。
置1009に表示されるプリンタ状態表示画面の一例を
示す図である。
【0127】図19は、図14に示したハードディスク
1006に保持されるプリンタ状態画像データの一例を
示す図であり、本実施形態では、プリンタの状態を示す
画像としてあらかじめハードディスク1006上に保持
されている画像データである。
1006に保持されるプリンタ状態画像データの一例を
示す図であり、本実施形態では、プリンタの状態を示す
画像としてあらかじめハードディスク1006上に保持
されている画像データである。
【0128】なお、画像データはGIFファイル形式の
画像データであり、本実施形態では、エラー無しの状態
を示す画像(ファイル名1.gif)、紙なしエラーを
示す画像(ファイル名2.gif)、紙づまりエラーを
示す画像(ファイル名3.gif)、カラーインクが少
なくなっている状態を示す画像(ファイル名4.gi
f)、および、黒インクが少なくなった状態を示す画像
(ファイル名5.gif)が用意されている。
画像データであり、本実施形態では、エラー無しの状態
を示す画像(ファイル名1.gif)、紙なしエラーを
示す画像(ファイル名2.gif)、紙づまりエラーを
示す画像(ファイル名3.gif)、カラーインクが少
なくなっている状態を示す画像(ファイル名4.gi
f)、および、黒インクが少なくなった状態を示す画像
(ファイル名5.gif)が用意されている。
【0129】図20は、図14に示したプリンタ状態表
示データ生成プログラム1006−14が生成するHT
ML形式で記述されたプリンタ状態表示データの内容の
一例を示す図である。 (処理動作の説明)以下、本実施形態におけるホストコ
ンピュータ上でのプリンタ状態表示データ生成プログラ
ム1606−14の処理動作について説明する。
示データ生成プログラム1006−14が生成するHT
ML形式で記述されたプリンタ状態表示データの内容の
一例を示す図である。 (処理動作の説明)以下、本実施形態におけるホストコ
ンピュータ上でのプリンタ状態表示データ生成プログラ
ム1606−14の処理動作について説明する。
【0130】プリンタ状態表示データ生成プログラム1
606−14はワードプロセッサなどのアプリケーショ
ンプログラム1606−11で作成した文書等のデータ
を印刷開始した際、データ転送プログラム1606−1
3に印刷開始指示が処理されるときにデータ転送プログ
ラム1606−13から起動され、以降、データ転送プ
ログラム1606−13がデータ転送終了するまでの
間、接続されたプリンタの状態にあわせて状態表示用の
表示データを更新する。表示データはプリンタ状態表示
データ生成プログラム1606−14から起動された別
のアプリケーションソフトによって表示されることによ
って、印刷中に発生したエラーや警告などのプリンタの
状態が表示されるものである。
606−14はワードプロセッサなどのアプリケーショ
ンプログラム1606−11で作成した文書等のデータ
を印刷開始した際、データ転送プログラム1606−1
3に印刷開始指示が処理されるときにデータ転送プログ
ラム1606−13から起動され、以降、データ転送プ
ログラム1606−13がデータ転送終了するまでの
間、接続されたプリンタの状態にあわせて状態表示用の
表示データを更新する。表示データはプリンタ状態表示
データ生成プログラム1606−14から起動された別
のアプリケーションソフトによって表示されることによ
って、印刷中に発生したエラーや警告などのプリンタの
状態が表示されるものである。
【0131】図21は、本発明に係る印刷制御装置にお
ける第8のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、プリンタ状態表示データ生成プログラム160
6−14の処理動作手順に対応する。なお、S2100
1〜S2013は各ステップを示す。
ける第8のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、プリンタ状態表示データ生成プログラム160
6−14の処理動作手順に対応する。なお、S2100
1〜S2013は各ステップを示す。
【0132】まず、ステップS21001で初期化処理
を行う。初期化処理では、ハードディスク1006内に
格納された状態表示データベース1606−15をRA
M1007上のワークエリア1700−2にロードする
処理、およびプリンタ状態表示データ生成プログラム1
606−14が動作するために必要なワークエリア内の
各種データの初期化を行う。
を行う。初期化処理では、ハードディスク1006内に
格納された状態表示データベース1606−15をRA
M1007上のワークエリア1700−2にロードする
処理、およびプリンタ状態表示データ生成プログラム1
606−14が動作するために必要なワークエリア内の
各種データの初期化を行う。
【0133】次に、ステップS21002では、初期状
態の表示データとしてエラーのない状態を示す表示デー
タを作成し、該作成した表示データはハードディスク1
006内に格納される。次に、ステップS21003へ
進み、表示データを読み込んでプリンタ状態を表示する
アプリケーションプログラムを起動する。このときアプ
リケーション1606−11に対して表示データのファ
イル名を渡すことによって表示データを基にプリンタの
状態が表示される。
態の表示データとしてエラーのない状態を示す表示デー
タを作成し、該作成した表示データはハードディスク1
006内に格納される。次に、ステップS21003へ
進み、表示データを読み込んでプリンタ状態を表示する
アプリケーションプログラムを起動する。このときアプ
リケーション1606−11に対して表示データのファ
イル名を渡すことによって表示データを基にプリンタの
状態が表示される。
【0134】本実施形態ではこのアプリケーション16
06−11はインターネットのホームページ閲覧ソフト
として使用されるHTML形式のデータを表示できるプ
ログラムである。例えば図20に示した形式の表示デー
タを渡された場合、表示プログラムは図18に示したよ
うな内容を画面上に表示することになる。
06−11はインターネットのホームページ閲覧ソフト
として使用されるHTML形式のデータを表示できるプ
ログラムである。例えば図20に示した形式の表示デー
タを渡された場合、表示プログラムは図18に示したよ
うな内容を画面上に表示することになる。
【0135】次に、ステップS21004では、図16
に示したデータ転送プログラム1606−13から通知
された内容がプリンタ状態情報かどうかを判定する。デ
ータ転送プログラム1606−13からプリンタ状態表
示データ生成プログラ1606−14へ通知される情報
は、プリンタ状態情報と終了指示のどちらかである。
に示したデータ転送プログラム1606−13から通知
された内容がプリンタ状態情報かどうかを判定する。デ
ータ転送プログラム1606−13からプリンタ状態表
示データ生成プログラ1606−14へ通知される情報
は、プリンタ状態情報と終了指示のどちらかである。
【0136】このステップS21004で、プリンタ状
態情報であると判定された場合には、ステップS210
05へ進み、データ転送プログラム1606−13から
通知されたプリンタ状態情報の内容を取得し、解析す
る。
態情報であると判定された場合には、ステップS210
05へ進み、データ転送プログラム1606−13から
通知されたプリンタ状態情報の内容を取得し、解析す
る。
【0137】次に、ステップS21006で、これまで
保持していたプリンタ状態とステップS21005で新
たに取得した状態とを比較し、状態に変化があったかど
うかを判定して、状態に変化が無かったと判定した場合
には、既にその状態の表示が行われていることになるた
め、ステップS21004へ戻り、データ転送プログラ
ムからの次の通知の処理に移る。
保持していたプリンタ状態とステップS21005で新
たに取得した状態とを比較し、状態に変化があったかど
うかを判定して、状態に変化が無かったと判定した場合
には、既にその状態の表示が行われていることになるた
め、ステップS21004へ戻り、データ転送プログラ
ムからの次の通知の処理に移る。
【0138】一方、ステップS21006で状態に変化
があったと判定された場合には、ステップS21007
へ進み、エラーが発生しているかどうかを判断する。こ
れは、ステップS21005で取得したプリンタ状態情
報のエラーコードを見ることによって判断する。
があったと判定された場合には、ステップS21007
へ進み、エラーが発生しているかどうかを判断する。こ
れは、ステップS21005で取得したプリンタ状態情
報のエラーコードを見ることによって判断する。
【0139】ここで、エラーが発生していると判断した
場合には、ステップS2008へ進み、以降、エラー発
生時の処理を行う。ステップS21008では状態表示
データベース中を検索し、今発生しているエラーの情報
を検索する。
場合には、ステップS2008へ進み、以降、エラー発
生時の処理を行う。ステップS21008では状態表示
データベース中を検索し、今発生しているエラーの情報
を検索する。
【0140】そして、ステップS21009では、ステ
ップS21008で検索して得られたエラーに対する表
示情報を基に、プリンタ状態表示データを書き換える。
ップS21008で検索して得られたエラーに対する表
示情報を基に、プリンタ状態表示データを書き換える。
【0141】具体的には、図20に示したHTMLデー
タ中のイメージ画像ファイル名の部分をこのエラーに対
応する画像ファイル名に書き換える。さらに、エラーを
示すメッセージを状態表示データベース中から取り出
し、「プリンタの状態:」の項目の文字列と入れ替え
る。さらに、プリンタ状態情報として得られた搭載イン
ク情報にあわせて「搭載インク:」の項目の文字列をセ
ットする。
タ中のイメージ画像ファイル名の部分をこのエラーに対
応する画像ファイル名に書き換える。さらに、エラーを
示すメッセージを状態表示データベース中から取り出
し、「プリンタの状態:」の項目の文字列と入れ替え
る。さらに、プリンタ状態情報として得られた搭載イン
ク情報にあわせて「搭載インク:」の項目の文字列をセ
ットする。
【0142】次に、ステップS21010へ進み、表示
アプリケーションに対して表示の更新を指示する。その
後、ステップS2002へ戻り、データ転送プログラム
1606−13からの次の通知の処理に移る。
アプリケーションに対して表示の更新を指示する。その
後、ステップS2002へ戻り、データ転送プログラム
1606−13からの次の通知の処理に移る。
【0143】一方、ステップS21007で、エラーが
発生していないと判断された場合には、ステップS21
012へ進み、警告が発生しているかどうかを判断す
る。この判断処理もエラー発生の場合と同じように警告
コードを見ることによって行う。
発生していないと判断された場合には、ステップS21
012へ進み、警告が発生しているかどうかを判断す
る。この判断処理もエラー発生の場合と同じように警告
コードを見ることによって行う。
【0144】ここで、警告が発生していると判断された
場合には、ステップS21013へ進み、状態表示デー
タベース1606−15中を検索し、今発生している警
告の情報を検索する。その後、ステップS21009で
今検索して得られた警告に対する表示情報を基に、プリ
ンタ状態表示データを書き換える。
場合には、ステップS21013へ進み、状態表示デー
タベース1606−15中を検索し、今発生している警
告の情報を検索する。その後、ステップS21009で
今検索して得られた警告に対する表示情報を基に、プリ
ンタ状態表示データを書き換える。
【0145】一方、ステップS21012で警告も発生
していないと判断された場合には、ステップS2101
4へ進む。この場合、プリンタにはエラーも警告も発生
していない状態であるため、プリンタ状態情報の状態コ
ードに合致した表示情報を状態表示データベース中から
検索し、得られた表示情報を基にステップS21009
で表示データを更新する。その後、ステップS2100
4へ戻り、以降、プリンタ状態の取得と更新処理を繰り
返す。
していないと判断された場合には、ステップS2101
4へ進む。この場合、プリンタにはエラーも警告も発生
していない状態であるため、プリンタ状態情報の状態コ
ードに合致した表示情報を状態表示データベース中から
検索し、得られた表示情報を基にステップS21009
で表示データを更新する。その後、ステップS2100
4へ戻り、以降、プリンタ状態の取得と更新処理を繰り
返す。
【0146】以上説明したように処理することで印刷処
理中のプリンタの状態変化にあわせて表示データを更新
し、そのデータを表示用のアプリケーションソフトで表
示させることによって、プリンタ状態表示データ作成プ
ログラムに表示のためのプログラムコードを備える変わ
りに、既にインストールされているアプリケーションソ
フトを利用してプリンタの状態を表示出来るようにな
る。
理中のプリンタの状態変化にあわせて表示データを更新
し、そのデータを表示用のアプリケーションソフトで表
示させることによって、プリンタ状態表示データ作成プ
ログラムに表示のためのプログラムコードを備える変わ
りに、既にインストールされているアプリケーションソ
フトを利用してプリンタの状態を表示出来るようにな
る。
【0147】なお、上記第3実施形態では、プリンタの
状態を示すプリンタ状態表示データとしてHTML形式
のデータを生成するもので、プリンタ状態表示プログラ
ムとしてはインターネットのホームページ閲覧ソフトを
使用するものであったが、あらかじめホストコンピュー
タにインターネツトのホームページ閲覧ソフトがインス
トールされていない場合もある。
状態を示すプリンタ状態表示データとしてHTML形式
のデータを生成するもので、プリンタ状態表示プログラ
ムとしてはインターネットのホームページ閲覧ソフトを
使用するものであったが、あらかじめホストコンピュー
タにインターネツトのホームページ閲覧ソフトがインス
トールされていない場合もある。
【0148】このようなホストコンピュータでもプリン
タの状態表示を可能とするために、ホストコンピュータ
にインストールされているプログラムを調べて、インス
トールされているアプリケーションプログラムを使って
表示できるデータ形式を用いてプリンタ状態表示データ
を生成し、そのアプリケーションを起動することでプリ
ンタ状態を表示させることも可能である。
タの状態表示を可能とするために、ホストコンピュータ
にインストールされているプログラムを調べて、インス
トールされているアプリケーションプログラムを使って
表示できるデータ形式を用いてプリンタ状態表示データ
を生成し、そのアプリケーションを起動することでプリ
ンタ状態を表示させることも可能である。
【0149】また、第3実施形態でのプリンタはホスト
コンピュータ側から状態情報を読み込むことによって状
態情報が返ってくるように動作するものであったが、状
態情報を要求するコマンドをホスト側から発行すること
によってその応答として状態情報を返すようなプリンタ
であってもよい。
コンピュータ側から状態情報を読み込むことによって状
態情報が返ってくるように動作するものであったが、状
態情報を要求するコマンドをホスト側から発行すること
によってその応答として状態情報を返すようなプリンタ
であってもよい。
【0150】その場合、プリンタ状態情報を取得するた
めにデータ転送プログラム等てジョブのはじめに状態情
報要求コマンドを発行するようにしてもよいし、印刷デ
ータ中に状態情報要求コマンドを定期的に挿入して出力
することも可能である。
めにデータ転送プログラム等てジョブのはじめに状態情
報要求コマンドを発行するようにしてもよいし、印刷デ
ータ中に状態情報要求コマンドを定期的に挿入して出力
することも可能である。
【0151】以下、図22に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷システム
で読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について
説明する。
て本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷システム
で読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について
説明する。
【0152】図22は、本発明に係る印刷制御装置を適
用可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理
プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明す
る図である。
用可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理
プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明す
る図である。
【0153】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0154】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0155】本実施形態における図6〜図8,図10〜
図13,図21に示す機能が外部からインストールされ
るプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行
されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMや
フラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいは
ネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラム
を含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は
適用されるものである。
図13,図21に示す機能が外部からインストールされ
るプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行
されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMや
フラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいは
ネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラム
を含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は
適用されるものである。
【0156】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0157】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0158】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
【0159】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0160】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0161】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第18の発明によれば、所定の通信媒体を介して接続
可能なプリンタと通信してプリンタの状態を画面上に表
示可能な印刷制御装置において、プリンタから取得され
るプリンタの状態情報に対応して表示すべき表示データ
を決定した際に、該プリンタの状態に対応して定めた画
面背景情報に従って画面背景を変更することにより、煩
雑な操作負担を強いることなく、ユーザにプリンタでの
エラー発生などの状態変化を視覚的に通知できる利便性
の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築することがで
きるという効果を奏する。
〜第18の発明によれば、所定の通信媒体を介して接続
可能なプリンタと通信してプリンタの状態を画面上に表
示可能な印刷制御装置において、プリンタから取得され
るプリンタの状態情報に対応して表示すべき表示データ
を決定した際に、該プリンタの状態に対応して定めた画
面背景情報に従って画面背景を変更することにより、煩
雑な操作負担を強いることなく、ユーザにプリンタでの
エラー発生などの状態変化を視覚的に通知できる利便性
の高いプリンタ状態報知環境を自在に構築することがで
きるという効果を奏する。
【図1】本発明に係る印刷制御装置を適用可能な情報処
理装置の構成を説明するブロック図である。
理装置の構成を説明するブロック図である。
【図2】図1に示したプリンタがプリンタの状態を示す
情報としてホストコンピュータに対して返却するプリン
タ状態情報の内容を示した図である。
情報としてホストコンピュータに対して返却するプリン
タ状態情報の内容を示した図である。
【図3】図1に示したホストコンピュータにおける印刷
データ処理の流れを説明する図である。
データ処理の流れを説明する図である。
【図4】図1に示したハードディスク内で管理される状
態表示データベースの一例を示す図である。
態表示データベースの一例を示す図である。
【図5】図1に示したディスプレイ装置上に表示される
プリンタ状態表示例を示す図である。
プリンタ状態表示例を示す図である。
【図6】本発明に係る印刷制御装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る印刷制御装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明に係る印刷制御装置における第3のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2実施形態を示す印刷制御装置を適
用可能な情報処理装置の構成を説明するブロック図であ
る。
用可能な情報処理装置の構成を説明するブロック図であ
る。
【図10】本発明に係る印刷制御装置における第4のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図11】本発明に係る印刷制御装置における第5のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図12】本発明に係る印刷制御装置における第6のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図13】本発明に係る印刷制御装置における第7のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図14】本発明の第3実施形態を示す印刷制御装置を
適用可能な情報処理装置の構成を説明するブロック図で
ある。
適用可能な情報処理装置の構成を説明するブロック図で
ある。
【図15】図14に示したプリンタがプリンタの状態を
示す情報としてホストコンピュータに対して返却するプ
リンタ状態情報の内容をす図である。
示す情報としてホストコンピュータに対して返却するプ
リンタ状態情報の内容をす図である。
【図16】図14に示したホストコンピュータにおける
印刷データ処理の流れを説明する図である。
印刷データ処理の流れを説明する図である。
【図17】図14に示した状態表示データベースの内容
を示す図である。
を示す図である。
【図18】図14に示したディスプレイ装置に表示され
るプリンタ状態表示画面の一例を示す図である。
るプリンタ状態表示画面の一例を示す図である。
【図19】図14に示したハードディスクに保持される
プリンタ状態画像データの一例を示す図である。
プリンタ状態画像データの一例を示す図である。
【図20】図14に示したプリンタ状態表示データ生成
プログラムが生成するHTML形式で記述されたプリン
タ状態表示データの内容の一例を示す図である。
プログラムが生成するHTML形式で記述されたプリン
タ状態表示データの内容の一例を示す図である。
【図21】本発明に係る印刷制御装置における第8のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図22】本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷
システムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを
格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
システムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを
格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
1001 ホストコンピュータ
1002 ホストコンピュータ本体
1003 CPU
1004 ROM
1005 HDDコントローラ
1006 ハードディスク
1007 RAM
1008 ディスプレイコントローラ
1009 ディスプレイ装置
1010 キーボード゛コントローラ
1011 キーボード
1012 データ入出力コントローラ
1013 プリンタ
Claims (18)
- 【請求項1】 所定の通信媒体を介して接続可能なプリ
ンタと通信してプリンタの状態を画面上に表示可能な印
刷制御装置であって、 前記プリンタの状態情報を取得する取得手段と、 前記画面上に表示可能な表示データを保持する保持手段
と、 前記プリンタの状態情報に対応して前記保持手段から読
み出して表示すべき表示データを決定する決定手段と、 前記プリンタの状態に対応して定めた画面背景情報に従
って画面背景を変更する変更手段と、を有することを特
徴とする印刷制御装置。 - 【請求項2】 プリンタのエラー発生時および警告発生
時にプリンタ状態を表示する状態表示ウィンドウを開く
かどうかを選択する第1の選択手段と、 プリンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの
状態に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するか
どうかを選択する第2の選択手段と、 前記第1,第2の選択手段による選択状態に基づき、前
記表示画面の画面背景の変更処理または状態表示ウィン
ドウの開く処理の実行の可否を制御する制御手段と、を
有することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 【請求項3】 前記制御手段は、前記プリンタのエラー
や警告の発生時に変更する画面背景情報を、通常時の画
面背景情報に含まれる色情報を補色変換することによっ
て画面背景情報を変更することを特徴とする請求項2記
載の印刷制御装置。 - 【請求項4】 前記表示すべき表示データに基づき表示
用データを生成する生成手段と、 前記生成手段により生成される表示用データを前記表示
画面に表示可能なアプリケーションプログラムを起動す
る起動手段と、 を有することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。 - 【請求項5】 前記起動手段により起動される前記アプ
リケーションプログラムは、プリンタのエラー発生時お
よび警告発生時に、プリンタの状態の変化に合わせて前
記表示用データを更新することを特徴とする請求項4記
載の印刷制御装置。 - 【請求項6】 前記アプリケーションプログラムは、オ
ペレーティングシステムに管理される汎用ブラウザであ
ることを特徴とする請求項5記載の印刷制御装置。 - 【請求項7】 所定の通信媒体を介して接続可能なプリ
ンタと通信してプリンタの状態を画面上に表示可能な印
刷制御装置における印刷制御方法であって、 前記プリンタの状態情報を取得する取得ステップと、 前記画面上に表示可能な表示データを保持手段に保持す
る保持ステップと、 前記プリンタの状態情報に対応して前記保持手段から読
み出して表示すべき表示データを決定する決定ステップ
と、 前記プリンタの状態に対応して定めた画面背景情報に従
って画面背景を変更する変更ステップと、を有すること
を特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項8】 プリンタのエラー発生時および警告発生
時にプリンタ状態を表示する状態表示ウィンドウを開く
かどうかを選択する第1の選択ステップと、 プリンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの
状態に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するか
どうかを選択する第2の選択ステップと、 前記第1,第2の選択ステップによる選択状態に基づ
き、前記表示画面の画面背景の変更処理または状態表示
ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制御ステ
ップと、を有することを特徴とする請求項7記載の印刷
制御方法。 - 【請求項9】 前記制御ステップは、前記プリンタのエ
ラーや警告の発生時に変更する画面背景情報を、通常時
の画面背景情報に含まれる色情報を補色変換することに
よって画面背景情報を変更することを特徴とする請求項
8記載の印刷制御方法。 - 【請求項10】 前記表示すべき表示データに基づき表
示用データを生成する生成ステップと、 前記生成ステップにより生成される表示用データを前記
表示画面に表示可能なアプリケーションプログラムを起
動する起動ステップと、を有することを特徴とする請求
項7記載の印刷制御方法。 - 【請求項11】 前記起動ステップにより起動される前
記アプリケーションプログラムは、プリンタのエラー発
生時および警告発生時に、プリンタの状態の変化に合わ
せて前記表示用データを更新することを特徴とする請求
項10記載の印刷制御方法。 - 【請求項12】 前記アプリケーションプログラムは、
オペレーティングシステムに管理される汎用ブラウザで
あることを特徴とする請求項11記載の印刷制御方法。 - 【請求項13】 所定の通信媒体を介して接続可能なプ
リンタと通信してプリンタの状態を画面上に表示可能な
印刷制御装置に、 前記プリンタの状態情報を取得する取得ステップと、 前記画面上に表示可能な表示データを保持手段に保持す
る保持ステップと、 前記プリンタの状態情報に対応して前記保持手段から読
み出して表示すべき表示データを決定する決定ステップ
と、 前記プリンタの状態に対応して定めた画面背景情報に従
って画面背景を変更する変更ステップとを実行させるた
めのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能
な記憶媒体。 - 【請求項14】 プリンタのエラー発生時および警告発
生時にプリンタ状態を表示する状態表示ウィンドウを開
くかどうかを選択する第1の選択ステップと、 プリンタのエラー発生時および警告発生時にプリンタの
状態に対応した画面背景情報で画面の背景を変更するか
どうかを選択する第2の選択ステップと、 前記第1,第2の選択ステップによる選択状態に基づ
き、前記表示画面の画面背景の変更処理または状態表示
ウィンドウの開く処理の実行の可否を制御する制御ステ
ップと、を有することを特徴とする請求項13記載の記
憶媒体。 - 【請求項15】 前記制御ステップは、前記プリンタの
エラーや警告の発生時に変更する画面背景情報を、通常
時の画面背景情報に含まれる色情報を補色変換すること
によって画面背景情報を変更することを特徴とする請求
項14記載の記憶媒体。 - 【請求項16】 前記表示すべき表示データに基づき表
示用データを生成する生成ステップと、 前記生成ステップにより生成される表示用データを前記
表示画面に表示可能なアプリケーションプログラムを起
動する起動ステップと、を有することを特徴とする請求
項13記載の記憶媒体。 - 【請求項17】 前記起動ステップにより起動される前
記アプリケーションプログラムは、プリンタのエラー発
生時および警告発生時に、プリンタの状態の変化に合わ
せて前記表示用データを更新することを特徴とする請求
項16記載の記憶媒体。 - 【請求項18】 前記アプリケーションプログラムは、
オペレーティングシステムに管理される汎用ブラウザで
あることを特徴とする請求項17記載の記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001231148A JP2003044254A (ja) | 2001-07-31 | 2001-07-31 | 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001231148A JP2003044254A (ja) | 2001-07-31 | 2001-07-31 | 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003044254A true JP2003044254A (ja) | 2003-02-14 |
Family
ID=19063241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001231148A Withdrawn JP2003044254A (ja) | 2001-07-31 | 2001-07-31 | 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003044254A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004021163A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Notifying method, information processing apparatus, and control program |
US8279494B2 (en) | 2004-11-20 | 2012-10-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of setting background picture in image printer having display unit |
JP2012236418A (ja) * | 2012-07-04 | 2012-12-06 | Seiko Epson Corp | 印刷システムおよび印刷システムの管理方法 |
KR20170092100A (ko) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 |
-
2001
- 2001-07-31 JP JP2001231148A patent/JP2003044254A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004021163A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Notifying method, information processing apparatus, and control program |
US8279494B2 (en) | 2004-11-20 | 2012-10-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of setting background picture in image printer having display unit |
JP2012236418A (ja) * | 2012-07-04 | 2012-12-06 | Seiko Epson Corp | 印刷システムおよび印刷システムの管理方法 |
KR20170092100A (ko) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 |
KR102143411B1 (ko) * | 2016-02-02 | 2020-08-11 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7965402B2 (en) | Printing system and printing processing method | |
US8610922B2 (en) | Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor | |
KR100675242B1 (ko) | 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
US20030154185A1 (en) | File creation and display method, file creation method, file display method, file structure and program | |
US7406664B1 (en) | System for integrating HTML Web site views into application file dialogs | |
US7962660B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and recording medium | |
US20050180791A1 (en) | Information processing apparatus and method and program of controlling the same | |
US10809993B2 (en) | System, management device, information processing device, control method for management device, control method for information processing device, and computer-readable storage medium | |
JP5713557B2 (ja) | 印刷システム、制御方法、プログラム | |
US7149826B2 (en) | Peripheral device output job routing | |
US8688864B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
US7934157B2 (en) | Utilization of tree view for printing data | |
JPH11110275A (ja) | データベースシステム及びその制御方法及び情報処理装置 | |
CN101093505A (zh) | 文档检索系统、文档检索装置、文档检索方法、程序和存储介质 | |
US8502997B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
CN102622193B (zh) | 打印控制装置及其控制方法 | |
US20040054983A1 (en) | Information processing apparatus, information providing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium | |
JP2003044254A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体 | |
JP4846030B2 (ja) | 動作検証装置、動作検証方法および動作検証プログラム | |
US20100027062A1 (en) | Information processing apparatus, job processing method, and storage medium | |
US5745907A (en) | Image registering apparatus, image registering method, and its system | |
US7679766B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and system for determining a destination for print data | |
US20120110506A1 (en) | System and Method for File Navigation | |
US20120017181A1 (en) | Image processing apparatus control method and program | |
US20110093432A1 (en) | System and method for workflow management of document processing devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080219 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081007 |