JP2003042422A - 廃棄物燃焼方法 - Google Patents

廃棄物燃焼方法

Info

Publication number
JP2003042422A
JP2003042422A JP2001234348A JP2001234348A JP2003042422A JP 2003042422 A JP2003042422 A JP 2003042422A JP 2001234348 A JP2001234348 A JP 2001234348A JP 2001234348 A JP2001234348 A JP 2001234348A JP 2003042422 A JP2003042422 A JP 2003042422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion
air
furnace
bed furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234348A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Etsuo Ogino
悦生 荻野
Ryutaro Fukushima
龍太郎 福島
Yukinobu Otsuka
幸信 大塚
Kenji Kaketa
健二 掛田
Hirohiko Tokunaga
宏彦 徳永
Motohiko Hara
元彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2001234348A priority Critical patent/JP2003042422A/ja
Publication of JP2003042422A publication Critical patent/JP2003042422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排ガス中のダイオキシン類、CO、NOxを
確実に低減する。 【解決手段】 流動層炉1内に空気を吹き込んで流動媒
体の流動層を形成するとともにこの流動層で廃棄物を燃
焼させる。流動層炉1から排出される流動媒体および燃
焼残渣をサイクロン2により燃焼ガスから分離して捕集
し、捕集した流動媒体および燃焼残渣の少なくとも一部
を熱交換器4を経て流動層炉1に戻すとともに同残部を
直接流動層炉1に戻す。サイクロン2から出てきた燃焼
ガス中の未燃分を、サイクロン2の後流側に設けられた
後燃焼炉3で空気を供給して完全燃焼させる。流動層炉
1内の温度を850〜950℃にする。系内に供給する
全空気量を、流動層炉1内に投入される廃棄物に対して
空気比1.15〜1.4となるように調整する。系内に
供給する全空気量から後燃焼炉3に供給する空気量を減
じた量に対する後燃焼炉3に供給する空気量の比を0.
05〜0.20に調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は廃棄物燃焼方法に
関する。
【0002】この発明において、「廃棄物」という用語
は、都市ごみ、汚泥等の他にごみ再生固形燃料(以下、
RDFと称する)を含むものとする。
【0003】
【従来の技術】RDFを燃料とするボイラや、都市ご
み、汚泥等を焼却させる焼却設備において利用される燃
焼装置として、本出願人は、先に、流動層炉と、流動層
炉の後流側に配置されかつ流動層炉から排出される流動
媒体および燃焼残渣を燃焼排ガスから分離させて捕集す
る集塵装置と、集塵装置で捕集された流動媒体および燃
焼残渣の一部を受け入れかつこれらの熱を回収した後流
動層炉に戻す熱交換器と、集塵装置と流動層炉との間に
設けられかつ集塵装置で捕集された流動媒体および燃焼
残渣を流動層炉に戻す流動媒体および燃焼残渣還流路
と、この還流路から分岐しかつ流動媒体および燃焼残渣
を熱交換器を経て流動層炉に戻す分岐路と、集塵装置の
後流側に配置されかつ集塵装置から出てきた燃焼排ガス
中未燃分を、空気を導入して完全燃焼させる後燃焼炉と
を備えた燃焼装置を提案した(特開平10−25301
1号公報参照)。
【0004】この燃焼装置を用いた廃棄物燃焼方法は、
流動層炉内に空気を吹き込んで流動媒体の流動層を形成
するとともにこの流動層で廃棄物を燃焼させ、流動層炉
から排出される流動媒体および燃焼残渣を集塵装置によ
り燃焼排ガスから分離して捕集し、捕集した流動媒体お
よび燃焼残渣の少なくとも一部を熱交換器を経て流動層
炉に戻すとともに同残部を直接流動層炉に戻し、一方集
塵装置から出てきた燃焼排ガス中の未燃分を、集塵装置
の後流側に設けられた後燃焼炉で完全燃焼させるという
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
廃棄物燃焼方法においても、流動層炉内での燃焼ガスの
滞留時間が不足して後燃焼炉における未燃分の燃焼が十
分に行うことができない場合があり、排ガス中のダイオ
キシン類、CO、NOx、SOx、NO、特にダイオキ
シン類、CO、NOxを確実に低減することができない
おそれがある。
【0006】この発明の目的は、上記問題を解決し、排
ガス中のダイオキシン類、CO、NOx、SOx、N
O、特にダイオキシン類、CO、NOxを確実に低減
することができる廃棄物燃焼方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段と発明の効果】この発明
は、本発明者等が種々実験研究を重ねた結果、流動層炉
内の温度、系内に供給する全空気量の流動層炉内に投入
される廃棄物に対しての空気比、および系内に供給する
全空気量から後燃焼炉に供給する空気量を減じた量に対
する後燃焼炉に供給する空気量の比を、それぞれ所定範
囲内にすることにより、排ガス中のダイオキシン類、C
O、NOx、SOx、NO、特にダイオキシン類、C
O、NOxを確実に低減しうることを見出してなされた
ものである。
【0008】この発明による廃棄物燃焼方法は、流動層
炉内に空気を吹き込んで流動媒体の流動層を形成すると
ともにこの流動層で廃棄物を燃焼させ、流動層炉から排
出される流動媒体および燃焼残渣を集塵装置により燃焼
ガスから分離して捕集し、移送空気により捕集した流動
媒体および燃焼残渣の少なくとも一部を熱交換器を経て
流動層炉に戻すとともに同残部を直接流動層炉に戻し、
一方集塵装置から出てきた燃焼ガス中の未燃分を、集塵
装置の後流側に設けられた後燃焼炉で空気を供給して完
全燃焼させる廃棄物燃焼方法において、流動層炉内の温
度を850〜950℃にすること、系内に供給する全空
気量を、流動層炉内に投入される廃棄物に対して空気比
1.15〜1.4となるように調整すること、および系
内に供給する全空気量から後燃焼炉に供給する空気量を
減じた量に対する後燃焼炉に供給する空気量の比を0.
05〜0.20に調整することを特徴とするものであ
る。
【0009】この発明の廃器物燃焼方法において、流動
層炉内の温度を850〜950℃の範囲内に限定したの
は、流動層炉内温度が850℃未満であると未燃炭素の
反応速度が遅くなってCOが発生し、950℃を越える
と灰の融着が起こって配管閉塞等の運転障害が発生する
からである。流動層炉内温度は870〜920℃にする
ことが好ましい。
【0010】系内に供給する全空気量を、流動層炉内に
投入される廃棄物に対して空気比1.15〜1.4とな
るように調整するのは、空気比が1.15未満であると
空気が不足して酸素と炭素との反応が十分に進行しない
で不完全燃焼を起こして排ガス中の未燃炭素濃度および
CO濃度が高くなり、1.4を越えるとNとOの反応、
ダイオキシン前駆物質とOとの反応が起こって排ガス中
のNOxおよびダイオキシン類の濃度が高くなるからで
ある。この空気比は、1.2〜1.3の範囲内であるこ
とが好ましい。
【0011】系内に供給する全空気量から後燃焼炉に供
給する空気量を減じた量に対する後燃焼炉に供給する空
気量の比を0.05〜0.20に調整するのは、次の理
由による。すなわち、上記比が0.05以上になると、
流動層炉内が還元状態(酸素不足状態)となってNとO
の反応およびダイオキシン前駆物質とOとの反応が抑制
されるとともに、ダイオキシン中の酸素も平衡上分解さ
れ、その結果排ガス中のNOxおよびダイオキシンの濃
度が低くなるという効果を奏する。しかしながら、上記
比が0.20を越えると、後燃焼炉内での燃焼ガスの滞
留時間が不足して未燃分の完全燃焼を阻害し、その結果
排ガス中のCOが高くなる。したがって、上記比は0.
05〜0.02の範囲内から選択すべきである。上記比
は0.1〜0.15の範囲内にあることが好ましい。
【0012】この発明の廃器物燃焼方法によれば、上述
のように、排ガス中のCO濃度、NOx濃度およびダイ
オキシン濃度を低減することができる。
【0013】
【発明の実施形態】以下、この発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。
【0014】図1はこの発明の方法を実施する燃焼装置
の全体構成を概略的に示す。
【0015】図1において、燃焼装置は、流動層炉(1)
と、流動層炉(1)の後流側に配置されたサイクロン(2)
(集塵装置)と、サイクロン(2)の後流側に配置された
後燃焼炉(3)と、サイクロン(2)で捕集された流動媒体お
よび燃焼残渣の一部を受け入れかつこれらの熱を回収し
た後流動層炉(1)に戻す熱交換器(4)と、サイクロン(2)
で捕集された流動媒体および燃焼残渣を、直接流動層炉
(1)に戻す第1環流路(5)および熱交換器(4)を経て流動
層炉(1)に戻す第2環流路(6)とに分配する分配装置(7)
と、後燃焼炉(3)の後流側に配置されたガス冷却塔(8)
と、ガス冷却塔(8)の後流側に配置されたバグフィルタ
(9)とを備えている。
【0016】流動層炉(1)の底壁には、図示しない空気
予熱器から伸びる空気圧送管(10)から分岐した空気供給
管(11)が接続され、空気供給管(11)を通して流量F1の1
次空気が吹き込まれるようになっている。また、流動層
炉(1)の周壁下端部には、空気圧送管(10)から分岐した
空気供給管(12)が接続され、空気供給管(12)を通して流
量F2の1次空気が吹き込まれるようになっている。流動
層炉(1)では、空気供給管(11)から吹き込まれた1次空
気により、砂等の流動媒体の流動層が形成され、図示し
ない投入装置から所定量ずつ投入されたRDF等が、両
空気供給管(11)(12)から吹き込まれた1次空気の存在下
に燃焼させられる。流動媒体の一部および燃焼残渣を含
む燃焼排ガスはサイクロン(2)に送られる。また、不燃
分および流動媒体の一部は、流動層炉(1)の下端から排
出されてコンベヤ(13)により分離機(14)に送られ、不燃
分は系外に排出され、流動媒体はエレベータ(15)および
コンベヤ(16)を経て流動層炉(1)に戻されるようになっ
ている。
【0017】サイクロン(2)は、流動層炉(1)から排出さ
れる流動媒体の一部および燃焼残渣を燃焼排ガスから分
離させて捕集する。捕集された流動媒体および燃焼残渣
は、サイクロン(2)の下端から下降管路(17)を通して分
配装置(7)に送られる。
【0018】後燃焼炉(3)には、空気圧送管(10)から分
岐した空気供給管(19)を通して流量F3の2次空気が吹き
込まれるようになっている。後燃焼炉(3)では、吹き込
まれた2次空気により、サイクロン(2)から送られてき
た燃焼排ガス中の未燃分が完全燃焼させられる。
【0019】熱交換器(4)の胴(21)内における入口寄り
の部分に堰(22)が設けられており、胴(21)内下端部にお
ける堰(22)よりも入口側および出口側の部分に、それぞ
れ空気圧送管(10)から分岐した空気供給管(25)(26)を通
して流量F4およびF5の流動媒体および燃焼残渣流動移送
用1次空気が吹き込まれるようになっている。空気供給
管(25)(26)から吹き込まれた1次空気により、熱交換器
(4)内の流動媒体および燃焼残渣が流動層炉(1)に流動移
送される。
【0020】分配装置(7)は下降管路(17)の下端に設け
られたものであり、サイクロン(2)で捕集されかつ下降
管路(17)を通して送られてきた流動媒体および燃焼残渣
を受け入れる受け入れ部(27)と、受け入れ部(27)から分
岐しかつ第1環流路(5)に通じた第1振り分け通路(28)
と、同じく受け入れ部(27)から分岐しかつ第2環流路
(6)に通じた第2振り分け通路(29)とを備えている。第
1振り分け通路(28)、受け入れ部(27)、および第2振り
分け通路(29)に、それぞれ空気圧送管(10)から分岐した
空気供給管(38)(39)(40)を通して流量F6、F7およびF8の
流動媒体および燃焼残渣流動移送用1次空気が吹き込ま
れるようになっている。空気供給管(38)(40)から吹き込
まれた1次空気により、両振り分け通路(28)(29)内の流
動媒体および燃焼残渣が、それぞれ両環流路(5)(6)に流
動移送される。
【0021】ガス冷却塔(8)は後燃焼炉(3)から送られて
きた燃焼排ガスの温度をバグフィルタ(9)の動作温度ま
で急冷する。バグフィルタ(9)は、急冷された燃焼排ガ
ス中の塩化水素、硫黄酸化物および煤塵等を捕集するも
のであり、その前流側で消石灰等の中和剤や、反応助剤
が燃焼排ガス中に添加される。バグフィルタ(9)を通過
した燃焼排ガスは系外に排出される。
【0022】上述した全ての空気供給管(11)(12)(19)(2
5)(26)(38)(39)(40)にはそれぞれ流量制御弁(41)が設け
られており、空気供給管(11)(12)(19)(25)(26)(38)(39)
(40)から吹き出される空気量を調整しうるようになって
いる。
【0023】上記構成の燃焼装置において、RDFが流
動層炉(1)へ投入され、空気供給管(11)から吹き込まれ
る1次空気により形成されている流動層で燃焼させられ
る。流動媒体の一部および燃焼残渣を含む燃焼排ガスは
サイクロン(2)に送られ、サイクロン(2)において、流動
媒体および燃焼残渣が燃焼排ガスから分離されて捕集さ
れる。サイクロン(2)から出た燃焼排ガスは後燃焼炉(3)
に送られ、ここで空気供給管(19)から吹き込まれる2次
空気により、燃焼排ガス中の未燃分が完全燃焼させられ
る。後燃焼炉(3)を出た燃焼排ガスは、ガス冷却塔(8)で
急冷された後バグフィルタ(9)に送られる。ガス冷却塔
(8)を出た燃焼排ガスには、バグフィルタ(9)の前流側で
中和剤や反応助剤が添加され、バグフィルタ(9)におい
て燃焼排ガス中の塩化水素、硫黄酸化物および煤塵等が
除去される。バグフィルタ(9)を通過した燃焼排ガスの
残部は系外に排出される。
【0024】サイクロン(2)において捕集された流動媒
体および燃焼残渣は、下降管路(17)を通して分配装置
(7)に送られ、受け入れ部(27)を経て第1振り分け通路
(28)と第2振り分け通路(29)とに振り分けられる。第1
振り分け通路(28)に入った流動媒体および燃焼残渣は、
空気供給管(38)から吹き込まれる1次空気により流動層
炉(1)に流動移送される。第2振り分け通路(29)に入っ
た流動媒体および燃焼残渣は、空気供給管(40)から吹き
込まれる1次空気により熱交換器(4)に流動移送され
る。熱交換器(4)において、流動媒体および燃焼残渣の
有する熱が回収され、空気供給管(25)(26)から吹き込ま
れる1次空気により流動層炉(1)に戻される。
【0025】ここで、流動層炉(1)内の温度が850〜
950℃、好ましくは870〜920℃になるように、
熱交換器(4)を経て流動層炉(1)に戻される流動媒体およ
び燃焼残渣の量と、直接流動層炉(1)に戻される流動媒
体および燃焼残渣の量が調整される。また、全ての空気
供給管(11)(12)(19)(25)(26)(38)(39)(40)から吹き込ま
れる全空気量は、流動層炉(1)内に投入されるRDFに
対して空気比1.15〜1.4、好ましくは1.2〜
1.3となるように調整される。さらに、空気供給管(1
9)から吹き込まれる2次空気の量と、空気供給管(11)(1
2)(25)(26)(38)(39)(40)から吹き込まれる1次空気の量
との比が0.05〜0.02、好ましくは0.1〜0.
15となるように調整される。
【0026】次に、この発明の実施例を示す。
【0027】実施例1 流動層炉(1)として、内部水平断面形状が正方形であり
かつその一辺の長さが700mm、高さが12000mmの
ものを用いた。また、流動層炉(1)内には、平均粒径2
50μmの珪砂からなる流動媒体を400kg充填してお
いた。さらに、燃焼させる廃棄物として、表1に示す性
状を有するRDFを用いた。
【0028】
【表1】
【0029】そして、次に示すような条件で、流動層炉
(1)内に吹き込まれる1次空気に後燃焼炉(3)から排出さ
れる燃焼排ガスを混入しつつ、RDFを燃焼させた。な
お、この実施例では、サイクロン(2)で捕集された流動
媒体および燃焼残渣を全て熱交換器(4)を経て流動層炉
(1)に戻すようにした。
【0030】RDF供給量;Q=360kg/h 1次空気供給量;F1+F2+F4+F5+F6+F7+F8=193
8Nm/h F1=1041Nm/h、F2=304Nm/h、F4=318Nm
/h、 F5=110Nm/h、F6=115Nm/h、F7=0、F8=5
0Nm/h、 2次空気量;F3=260Nm/h 2次空気量/1次空気量=0.13 全体空気比=1.19 排ガス中の酸素濃度=4.7vol% 流動層炉内温度=900℃ 流動層炉内ガス量;V=RDF供給量×理論排ガス量+
(全1次空気量−RDF供給量×理論空気量) V=360×5.83+(1938−360×5.15)=2182Nm/h 流動層炉内のガス流速;S=2182÷0.7÷3600×(273
+900)÷273=5.32m/s そして、系外に排出される排ガス中のCO、SOx、N
Ox、NOおよびダイオキシン濃度を計測したとこ
ろ、CO濃度=2ppm、SOx濃度<1ppm、NOx濃度=
98ppm、NO濃度=3.9ppm、ダイオキシン濃度=
0.095ng-TEQ/Nmであり、いずれも良好な値とな
っていた。
【0031】実施例2 2次空気量/1次空気量を種々変化させるとともに、全
体空気比=1.28、流動層炉内温度=900℃、流動
層炉内ガス流速;S=5〜6m/sとして、表1に示す性
状のRDFを燃焼させ、系外に排出される排ガス中のC
O濃度およびNOx濃度を計測した。その結果を図2に
示す。
【0032】図2から明らかなように、CO濃度とNO
x濃度とは相反する関係にあり、2次空気量/1次空気
量の比率を上げるとNOx濃度は低下するがCO濃度は
増大し、これとは逆に2次空気量/1次空気量の比率を
下げるとNOx濃度は増大するがCO濃度は低下する傾
向にある。したがって、2次空気量/1次空気量の比率
を所定の範囲内にしなければ、良好な排ガス特性が得ら
れないことが判明した。図2より、2次空気量/1次空
気量の範囲を0.05〜0.02、好ましくは0.1〜
0.15にすることが決定された。
【0033】実施例3 流動層炉内温度を種々変化させるとともに、2次空気量
/1次空気量=0.13、全体空気比=1.28、流動
層炉内ガス流速;S=5〜6m/sとして、表1に示す性
状のRDFを燃焼させ、系外に排出される排ガス中のC
O濃度およびNOx濃度を計測した。その結果を図3に
示す。
【0034】図3から明らかなように、CO濃度とNO
x濃度とは同様な関係にあり、流動層炉内温度が上昇す
るとCO濃度およびNOx濃度は低下し、さらに流動層
炉内温度が850℃未満では温度依存性がない傾向にあ
る。また、一般に、焼却灰中の低融点物質は950℃以
上で一部溶融が始まることが判明している。したがっ
て、図3より、流動層炉内温度を850〜950℃、好
ましくは870〜920℃の範囲内にすることが決定さ
れた。
【0035】実施例4 全体空気比を種々変化させるとともに、流動層炉内温度
=900℃、2次空気量/1次空気量=0.13、流動
層炉内ガス流速;S=5〜6m/sとして、表1に示す性
状のRDFを燃焼させ、系外に排出される排ガス中のC
O濃度およびNOx濃度を計測した。その結果を図4に
示す。
【0036】図4から明らかなように、CO濃度とNO
x濃度とは相反する関係にあり、全体空気比を下げると
NOx濃度は低下するがCO濃度は増大し、これとは逆
に全体空気比を上げるとNOx濃度は増大するがCO濃
度は低下する傾向にある。したがって、全体空気比を所
定の範囲内にしなければ、良好な排ガス特性が得られな
いことが判明した。図4より、全体空気比を1.15〜
1.4、好ましくは1.2〜1.3の範囲内にすること
が決定された。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法の実施に用いられる燃焼装置の
全体構成を示す概略図である。
【図2】実施例1における2次空気量/1次空気量とC
O濃度およびNOx濃度との関係を示すグラフである。
【図3】実施例2における流動層炉内温度とCO濃度お
よびNOx濃度との関係を示すグラフである。
【図4】実施例3における全体空気比とCO濃度および
NOx濃度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
(1):流動層炉 (2):サイクロン(集塵装置) (3):後燃焼炉 (4):熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/50 F23G 5/50 M F23C 11/02 305 311 (72)発明者 福島 龍太郎 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 大塚 幸信 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 掛田 健二 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 徳永 宏彦 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 (72)発明者 原 元彦 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号 日 立造船株式会社内 Fターム(参考) 3K062 AA11 AB01 AC01 AC02 AC19 BB02 BB03 CB03 CB09 DA01 DB06 DB08 DB09 3K064 AA01 AB03 AC02 AC03 AC05 AC12 AD08 AE02 AE04 BA07 BA15 BA19 BA21 3K065 AA11 AB01 AC01 BA02 BA04 BA07 BA08 JA00 3K078 AA04 BA22 BA24 CA02 CA11 CA24 CA25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層炉内に空気を吹き込んで流動媒体
    の流動層を形成するとともにこの流動層で廃棄物を燃焼
    させ、流動層炉から排出される流動媒体および燃焼残渣
    を集塵装置により燃焼ガスから分離して捕集し、移送空
    気により捕集した流動媒体および燃焼残渣の少なくとも
    一部を熱交換器を経て流動層炉に戻すとともに同残部を
    直接流動層炉に戻し、一方集塵装置から出てきた燃焼ガ
    ス中の未燃分を、集塵装置の後流側に設けられた後燃焼
    炉で空気を供給して完全燃焼させる廃棄物燃焼方法にお
    いて、流動層炉内の温度を850〜950℃にするこ
    と、系内に供給する全空気量を、流動層炉内に投入され
    る廃棄物に対して空気比1.15〜1.4となるように
    調整すること、および系内に供給する全空気量から後燃
    焼炉に供給する空気量を減じた量に対する後燃焼炉に供
    給する空気量の比を0.05〜0.20に調整すること
    を特徴とする廃棄物燃焼方法。
  2. 【請求項2】 流動層炉内温度を870〜920℃にす
    る請求項1記載の廃棄物燃焼方法。
  3. 【請求項3】 系内に供給する全空気量を、流動層炉内
    に投入される廃棄物に対して空気比1.2〜1.3とな
    るように調整する請求項1または2記載の廃棄物燃焼方
    法。
  4. 【請求項4】 系内に供給する全空気量から後燃焼炉に
    供給する空気量を減じた量に対する後燃焼炉に供給する
    空気量の比を0.1〜0.15に調整する請求項1、2
    または3記載の廃棄物燃焼方法。
JP2001234348A 2001-08-02 2001-08-02 廃棄物燃焼方法 Pending JP2003042422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234348A JP2003042422A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 廃棄物燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234348A JP2003042422A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 廃棄物燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003042422A true JP2003042422A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19065970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234348A Pending JP2003042422A (ja) 2001-08-02 2001-08-02 廃棄物燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003042422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013191109A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 メタウォーター株式会社 循環型多層燃焼炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013191109A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 メタウォーター株式会社 循環型多層燃焼炉
CN104350330A (zh) * 2012-06-18 2015-02-11 美得华水务株式会社 循环型多层燃烧炉
JPWO2013191109A1 (ja) * 2012-06-18 2016-05-26 メタウォーター株式会社 循環型多層燃焼炉
CN104350330B (zh) * 2012-06-18 2016-09-07 美得华水务株式会社 循环型多层燃烧炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0767343B1 (en) Heat recovery system and power generation system
JPH07332614A (ja) 流動層ガス化及び熔融燃焼方法並びに装置
WO1998040672A1 (fr) Dispositif de combustion
AU624703B2 (en) Sludge incineration in single-stage combustor with gas scrubbing followed by afterburning and heat recovery
US8833278B2 (en) Method for processing ash, and an ash processing plant
US6709636B1 (en) Method and apparatus for gasifying fluidized bed
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
JP2895469B1 (ja) 溶融炉におけるダイオキシン類低減方法及び装置
JP2003042422A (ja) 廃棄物燃焼方法
CN111076180B (zh) 一种高低温变气速废弃物焚烧系统及其方法
JP2007163132A (ja) 流動層ガス化方法及び装置
EP1284389A1 (en) Wastes treating method and device
JP2003161414A (ja) ストーカ式廃棄物ガス化焼却装置及び焼却方法
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2001165426A (ja) チャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JP2002168411A (ja) 廃棄物燃焼方法
JP2003294217A (ja) 有機物を含有する処理物の焼却処理装置および焼却処理方法
JP4265975B2 (ja) 熱回収方法、可燃物の処理方法、熱回収システム及び可燃物の処理装置
JP2937737B2 (ja) 部分燃焼を伴う流動層燃焼方法及び装置
JP3046309B1 (ja) チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
WO2005068909A1 (ja) 熱回収方法、可燃物の処理方法、熱回収装置及び可燃物の処理装置
JP2004271039A (ja) 熱分解ガス化溶融システム
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3272582B2 (ja) 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003