JP2003037833A - Information service system linked with broadcast system - Google Patents

Information service system linked with broadcast system

Info

Publication number
JP2003037833A
JP2003037833A JP2001224487A JP2001224487A JP2003037833A JP 2003037833 A JP2003037833 A JP 2003037833A JP 2001224487 A JP2001224487 A JP 2001224487A JP 2001224487 A JP2001224487 A JP 2001224487A JP 2003037833 A JP2003037833 A JP 2003037833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
user
index
service system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001224487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Kimura
真 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDIAGRAM KK
Original Assignee
MEDIAGRAM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDIAGRAM KK filed Critical MEDIAGRAM KK
Priority to JP2001224487A priority Critical patent/JP2003037833A/en
Publication of JP2003037833A publication Critical patent/JP2003037833A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To monitor content information concerning program contents in broadcasting by a one-touch operation only when necessary, without accessing to a content provider. SOLUTION: A content provider 5 (or 7) multicasts content information and second index information before broadcasting a program, thereby storing them in a user's information memory 342. When a broadcast center 1 broadcasts program broadcast signals involving first index information, an extractor 341 extracts the second index information and stores the information in a memory 342 and a reporter 344 reports the reception. When, in this condition, a user sets on a specified key of a PC terminal 32 (or telephone terminal 33), an information reader 343 reads content information with appended second index information corresponding to the first index information and displays the information on a PC.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、放送システムとリンクし
た情報サービス・システムに関し、より詳細には、本放
送番組の内容に関連するコンテンツ情報を、通信トラフ
ィックを一時的に増大させることなく、しかも、ユーザ
のワンタッチ操作により、ユーザに提供することができ
る情報サービス・システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information service system linked to a broadcasting system, and more particularly, to content information related to the content of a main broadcast program without temporarily increasing communication traffic. , Information service system that can be provided to the user by one-touch operation of the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、放送衛星を利用したデジタル放送
へ放送のデジタル化が進んでおり、さらに、地上波放送
もデジタル化される方向にある。このような放送のデジ
タル化に伴うデジタル多重化技術により、映像信号及び
音声信号からなる通常の番組ビデオ信号に多量の情報を
埋め込み、多重化信号として同報通信することが可能と
なった。また、アナログ放送においても、文字多重放
送、VBI方式等のように、通常の番組放送にデータを
多重化した放送が行われている。
2. Description of the Related Art Today, digitalization of broadcasting is progressing to digital broadcasting using broadcasting satellites, and terrestrial broadcasting is also being digitized. With such digital multiplexing technology accompanying the digitization of broadcasting, it has become possible to embed a large amount of information in a normal program video signal consisting of a video signal and an audio signal and broadcast as a multiplexed signal. Also in analog broadcasting, broadcasting in which data is multiplexed with normal program broadcasting is performed, such as character multiplex broadcasting and VBI system.

【0003】このような多重化放送を利用した情報サー
ビス・システムとして、インターネット上のコンテンツ
・プロバイダのURLを放送信号に多重化して同報通信
し、該信号を受信したユーザが、ユーザの操作により、
URLのウエブ・ページを訪問できるようにしたシステ
ムが既に提案されている。しかしながら、このシステム
において、例えば評判の高いコンサートに関する情報が
同報通信された場合、コンテンツ・プロバイダのウエブ
・ページにアクセスを試みるユーザが急激に増大する可
能性がある。このような場合、処理能力が低いサーバ等
の設備がダウンしてしまうという問題がある。
As an information service system using such a multiplexed broadcast, the URL of a content provider on the Internet is multiplexed with a broadcast signal for broadcast communication, and the user who receives the signal operates the user's operation. ,
A system has already been proposed that allows the user to visit the web page of the URL. However, in this system, the number of users attempting to access a content provider's web page can increase exponentially, for example, if information about a reputable concert is broadcast. In such a case, there is a problem that equipment such as a server having low processing capacity goes down.

【0004】上記した問題点に鑑み、インターネット上
のコンテンツ・プロバイダが提供するコンテンツ情報そ
のものを予め放送信号に多重化して同報通信し、ユーザ
側に記憶させ、コンテンツ情報に関連する番組を放送し
ているときに、該コンテンツ情報を読み出して自動的に
ユーザのモニタ画面に表示させるようにした情報サービ
ス・システムがすでに提案されている。このシステムに
おいては、コンテンツ情報そのものが予めユーザ側に格
納されているので、番組放送時にコンテンツ・プロバイ
ダのウエブ・ページを訪問する必要が無く、したがって
トラフィック量が増大することがない。
In view of the above problems, the content information itself provided by a content provider on the Internet is multiplexed with a broadcast signal in advance and broadcasted, stored in the user side, and a program related to the content information is broadcast. In the meantime, an information service system has been proposed in which the content information is read out and automatically displayed on the monitor screen of the user. In this system, since the content information itself is stored in advance on the user side, it is not necessary to visit the web page of the content provider when broadcasting the program, and therefore the traffic volume does not increase.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この後
者の情報サービス・システムにおいては、放送を受信し
たユーザは、好むと好まざるとに関わらず、通常の放送
番組に重なってモニタ画面上に表示されるコンテンツ情
報を自動的に視聴させられることになる。このように自
動的にコンテンツ情報が表示されることは、場合によっ
てはユーザに不快感をもたらすことがあり、その結果、
このような情報サービス・システムの普及を阻害してし
まう恐れがある。また、比較的大容量のデータであるコ
ンテンツ情報を、通常の番組放送に多重化させることが
必要である。したがって、大容量のコンテンツ情報を番
組放送に多重化して同報通信することなく予めユーザ側
に記憶し、ユーザが希望する場合にのみ記憶されたコン
テンツ情報を視聴できるようにし、しかも、その操作を
ユーザがワンタッチで行うことができるシステムの実現
が待たれている。本発明の目的は、このような情報サー
ビス・システムを提供することである。
However, in the latter information service system, the user who receives the broadcast, whether he likes it or not, is displayed on the monitor screen overlapping with the normal broadcast program. The content information will be automatically viewed. Such automatic display of the content information may cause user discomfort in some cases, and as a result,
There is a risk that it will hinder the spread of such information service systems. Further, it is necessary to multiplex the content information, which is a relatively large amount of data, with a normal program broadcast. Therefore, a large amount of content information is multiplexed on the program broadcast and stored in the user side in advance without broadcasting, so that the stored content information can be viewed and listened only when the user desires, and the operation is performed. The realization of a system that can be performed by a user with one touch is awaited. An object of the present invention is to provide such an information service system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、放送システムとリンクした情報サー
ビス・システムであって、インターネットを介してコン
テンツ情報をユーザ端末に配信するコンテンツ・プロバ
イダと、コンテンツ・プロバイダがコンテンツ情報をイ
ンターネットを介してユーザ端末に配信した後に、コン
テンツ情報の第1のインデックス情報を本放送番組信号
に多重化して同報通信する放送センタと、ユーザ側の装
置であって、本放送番組信号を受信して提示するモニタ
手段と、コンテンツ・プロバイダから配信されたコンテ
ンツ情報を記憶する記憶手段と、同報通信された第1の
インデックス情報を放送信号から抽出する抽出手段と、
抽出手段が第1のインデックス情報を抽出したときに、
記憶手段に記憶されたコンテンツ情報に対応する第1の
インデックス情報の受信を報知する報知手段と、ユーザ
によりワンタッチ操作される操作手段と、コンテンツ情
報を提示する情報提示手段と、報知手段が第1のインデ
ックス情報の受信を報知しているときに、ユーザが操作
手段をワンタッチ操作した場合、その時の第1のインデ
ックス情報に対応するコンテンツ情報を記憶手段から読
み出して、情報提示手段上に提示するコンテンツ情報読
出手段とからなるユーザ側装置とを備えていることを特
徴とする情報サービス・システムを提供する。
In order to achieve the above object, the present invention is an information service system linked to a broadcasting system, the content provider delivering content information to a user terminal via the Internet. And a broadcasting center where the content provider distributes the content information to the user terminal via the Internet, and then multiplexes the first index information of the content information into the main broadcast program signal for broadcast communication, and a device on the user side. Therefore, a monitor means for receiving and presenting the main broadcast program signal, a storage means for storing the content information distributed by the content provider, and an extraction for extracting the broadcasted first index information from the broadcast signal Means and
When the extracting means extracts the first index information,
The notifying means for notifying the reception of the first index information corresponding to the content information stored in the storage means, the operating means for one-touch operation by the user, the information presenting means for presenting the content information, and the notifying means are the first. When the user performs one-touch operation on the operating means while notifying the reception of the index information of the content, the content information corresponding to the first index information at that time is read from the storage means and presented on the information presenting means. There is provided an information service system characterized by comprising a user side device including an information reading means.

【0007】上記した本発明に係る情報サービス・シス
テムにおいて、コンテンツ・プロバイダはさらに、コン
テンツ情報の第2のインデックス情報であって、第1の
インデックス情報と関連付けられた第2のインデックス
情報を、コンテンツ情報とともに、インターネットを介
してユーザ端末に配信するよう構成されており、ユーザ
側装置は、さらに、第2のインデックス情報を記憶手段
に格納させるよう構成されており、かつ、該記憶手段に
格納された第2のインデックス情報を読み出して情報提
示手段上に表示するインデックス情報読出手段と、表示
された第2のインデックス情報の1つをユーザが選択す
る選択手段とを備えていることが好ましい。この場合、
コンテンツ情報読出手段は、ユーザが情報提示手段上に
表示された第2のインデックス情報の1つを選択手段に
より選択した場合に、対応するコンテンツ情報を記憶手
段から読み出して、情報提示手段上に提示するよう構成
されていることが好ましい。さらに、第2のインデック
ス情報は、コンテンツ・プロバイダのURLを含み、ユ
ーザがモニタ画面上に提示されたURLの1つを選択手
段により選択した場合に、対応するコンテンツ・プロバ
イダのウエブ・ページをユーザ端末に自動的にブラウジ
ングさせる手段をユーザ側装置に備えることが好まし
い。
In the above-described information service system according to the present invention, the content provider further includes the second index information of the content information, which is the second index information associated with the first index information. It is configured to deliver the second index information together with the information to the user terminal via the Internet, and the user side device is further configured to store the second index information in the storage means, and the second index information is stored in the storage means. It is preferable to include index information reading means for reading the second index information and displaying it on the information presenting means, and selecting means for the user to select one of the displayed second index information. in this case,
When the user selects one of the second index information displayed on the information presenting means by the selecting means, the content information reading means reads the corresponding content information from the storage means and presents it on the information presenting means. Is preferably configured to. Further, the second index information includes the URL of the content provider, and when the user selects one of the URLs presented on the monitor screen by the selection means, the web page of the corresponding content provider is displayed by the user. It is preferable that the user side device is provided with means for automatically causing the terminal to browse.

【0008】別の観点の本発明は、放送システムとリン
クした情報サービス・システムであって、放送ネットワ
ークを介して同報通信される放送番組の内容と関連する
コンテンツ情報を、該本放送番組が同報通信される時間
を表すインデックス情報とともに、インターネットを介
してユーザ端末に配信するコンテンツ・プロバイダと、
ユーザ側の装置であって、本放送番組信号を受信して提
示する第1のモニタ手段と、コンテンツ・プロバイダか
ら配信されたコンテンツ情報を記憶する記憶手段と、ユ
ーザによりワンタッチ操作される操作手段と、コンテン
ツ情報を提示する情報提示手段と、ユーザが操作手段を
ワンタッチ操作したときに、その時点の時間がインデッ
クス情報として付加されているコンテンツ情報を記憶手
段から読み出して、情報提示手段に提示するコンテンツ
情報読出手段とからなるユーザ側装置とを備えているこ
とを特徴とする情報サービス・システムを提供する。
Another aspect of the present invention is an information service system linked to a broadcast system, wherein the main broadcast program provides content information related to the content of a broadcast program broadcasted via a broadcast network. A content provider that distributes to the user terminal via the Internet, together with index information indicating the time to be broadcasted,
A device on the user side, which includes first monitor means for receiving and presenting the main broadcast program signal, storage means for storing content information distributed from a content provider, and operation means for one-touch operation by the user. Content presenting means for presenting content information, and content to be presented to the information presenting means by reading from the storage means the content information to which the time at that time is added as index information when the user performs one-touch operation on the operating means. There is provided an information service system characterized by comprising a user side device including an information reading means.

【0009】この別の本発明においても、ユーザ側装置
にさらに、記憶手段に記憶されたコンテンツ情報に対応
する放送番組が同報通信されたときに、その受信を報知
する報知手段を備えさせることが好ましい。
Also in this other aspect of the present invention, the user side device is further provided with notifying means for notifying the reception when the broadcast program corresponding to the content information stored in the storage means is broadcast. Is preferred.

【0010】[0010]

【発明の実施の態様】図1は、本発明の情報サービス・
システムの第1の実施例を説明するための概略図であ
る。図1において、1は放送事業者の放送センタ、2は
放送ネットワーク、3はユーザ側装置、4はインターネ
ット、5はインターネット4に接続されたコンテンツ・
プロバイダ、6は電話ネットワーク、7は電話ネットワ
ーク6に接続されたコンテンツ・プロバイダ(コール・
センタ)である。ユーザ側装置3は、インターネット4
及び電話ネットワーク6を介してコンテンツ・プロバイ
ダ5、7に接続可能なユーザ端末を備えている。コンテ
ンツ・プロバイダ5、7は、企業、国、地方自治体等の
任意の団体(以下、代表的に「広告主」と称する)の情
報プロバイダであり、インターネット4及び電話ネット
ワーク6を介して、ユーザ側装置3にコンテンツ情報を
提供する。なお、コンテンツ・プロバイダ7は、コンテ
ンツ情報として音声情報のみを配信するプロバイダであ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 1 shows an information service of the present invention.
It is a schematic diagram for explaining the 1st example of a system. In FIG. 1, 1 is a broadcasting center of a broadcasting company, 2 is a broadcasting network, 3 is a user side device, 4 is the Internet, and 5 is content connected to the Internet 4.
Provider, 6 is a telephone network, 7 is a content provider (call,
Center). The user-side device 3 is the Internet 4
And a user terminal connectable to the content providers 5 and 7 via the telephone network 6. The content providers 5 and 7 are information providers of arbitrary organizations such as companies, countries, and local governments (hereinafter, typically referred to as “advertisers”), and users side via the Internet 4 and telephone network 6. The content information is provided to the device 3. The content provider 7 is a provider that delivers only audio information as content information.

【0011】ユーザ側装置3は、図1に示すように、T
V受像機31、パーソナル・コンピュータ(PC端末)
32、電話端末33、セット・トップ・ボックス(ST
B)34、及び回線接続装置35を備えている。なお、
ユーザ端末として、PC端末32及び電話端末33のい
ずれか一方のみを備えてもよく、また、TV受像機31
がPC機能を備えていれば、PC端末32を備える必要
がない。また、電話端末33がインターネット接続可能
な端末であってもよく、さらに、ユーザ端末として、P
DA(パーソナル・デジタル・アシスタント)を用いて
もよい。STB34は、TV受像機で受信した放送信号
から特定の情報を抽出する抽出部(チューナ)341、
情報記憶部342、情報読出部343、及び報知部34
4を内蔵している。STB34は、TV受像機31に内
蔵されていてもよい。
As shown in FIG. 1, the user side device 3 has a T
V receiver 31, personal computer (PC terminal)
32, telephone terminal 33, set top box (ST
B) 34 and a line connection device 35 are provided. In addition,
As the user terminal, only one of the PC terminal 32 and the telephone terminal 33 may be provided, and the TV receiver 31
Is equipped with the PC function, it is not necessary to provide the PC terminal 32. Further, the telephone terminal 33 may be a terminal capable of connecting to the Internet, and as the user terminal, P
A DA (Personal Digital Assistant) may be used. The STB 34 is an extraction unit (tuner) 341 that extracts specific information from the broadcast signal received by the TV receiver.
Information storage unit 342, information reading unit 343, and notification unit 34
4 built-in. The STB 34 may be built in the TV receiver 31.

【0012】上記した情報サービス・システムの動作
を、ユーザ端末としてPC端末32を用いた場合につい
て説明する。なお、ユーザ端末として、電話端末33又
はPDAを用いてもよく、さらに、TV受像機31がP
C機能を備えていれば、該TV受像機をユーザ端末とし
て用いてもよいことは、上記したとおりである。
The operation of the information service system described above will be described when the PC terminal 32 is used as the user terminal. A telephone terminal 33 or a PDA may be used as the user terminal, and the TV receiver 31 may be a P terminal.
As described above, the TV receiver may be used as the user terminal as long as it has the C function.

【0013】放送センタ1は、番組放送信号にコンテン
ツ情報を検索するするためのインデックス情報(第1の
インデックス情報)を通常の放送番組信号に多重化して
同報通信する。コンテンツ・プロバイダ5は、放送セン
タ1から当該放送番組信号が同報通信される前に、イン
デックス情報(第2のインデックス情報)が付加された
コンテンツ情報を、インターネット4を介してユーザ側
装置3に予めマルチキャストし、情報記憶部342に記
憶させる。以下に説明するように、第1及び第2のイン
デックス情報は同一であっても、異なっていてもよく、
相互に対応付けられていればよい。
The broadcasting center 1 multiplexes index information (first index information) for retrieving content information in a program broadcast signal into a normal broadcast program signal for broadcast communication. The content provider 5 sends the content information added with the index information (second index information) to the user side device 3 via the Internet 4 before the broadcast program signal is broadcast from the broadcast center 1. It is multicast in advance and stored in the information storage unit 342. As described below, the first and second index information may be the same or different,
It only needs to be associated with each other.

【0014】ユーザ側装置3において、放送センタ1か
ら同報通信された第1のインデックス情報を受信する
と、それをSTB34の抽出部341によって検出し、
情報記憶部342に記憶する。それとともに、報知部3
44を駆動して、現在放送中の内容に関連するコンテン
ツ情報が既にPC端末32中に格納済であり、かつPC
端末32上に再生可能であることを報知する。報知部3
44によるコンテンツ再生可能状態の報知は、TV受像
機31のスクリーンの例えば右隅に表示を出現させるこ
とにより、もしくは、TV受像機31のスクリーン以外
の箇所に設けたランプ、又はSTB34に設けたランプ
を点灯させることによって、行ってもよい。場合によっ
ては、音声によって報知してもよい。なお、情報読出部
343の検索により、第1のインデックス情報に対応す
る第2のインデックス情報が情報記憶部343に記憶さ
れていることを確認してから、報知部344を駆動する
ようにしてもよい。
When the user side device 3 receives the first index information broadcast from the broadcasting center 1, the first index information is detected by the extraction unit 341 of the STB 34,
The information is stored in the information storage unit 342. At the same time, the notification unit 3
44, the content information related to the content currently being broadcast is already stored in the PC terminal 32, and the PC
The terminal 32 is informed that reproduction is possible. Notification unit 3
The notification of the content reproducible state by 44 is performed by causing a display to appear in the right corner of the screen of the TV receiver 31, or a lamp provided in a place other than the screen of the TV receiver 31 or a lamp provided in the STB 34. May be turned on. Depending on the case, you may notify by voice. It should be noted that the information reading unit 343 may be configured to drive the notification unit 344 after confirming that the second index information corresponding to the first index information is stored in the information storage unit 343. Good.

【0015】報知部344による報知がなされている状
態で、PC端末32の予め設定されたコンテンツ提示ボ
タン(例えば、「#」キー)をユーザがプッシュする
と、情報読出部343は、情報記憶部342に記憶され
た最新の第1のインデックス情報にを読み出し、かつ、
該第1のインデックス情報に対応する第2のインデック
ス情報が付加されたコンテンツ情報を情報記憶部342
から読み出して、PC端末32に転送し、スクリーンに
表示する。したがって、ユーザは、ワンタッチ操作をす
るだけで、現在放送中の番組の内容に関連するコンテン
ツ情報を視聴することができ、しかも、コンテンツ情報
が予めユーザ側装置3にインターネット4を介して配信
され記憶されているので、多数のユーザがコンテンツ情
報に興味を持ってコンテンツ情報を得る場合でも、トラ
フィックに関する問題が生じない。
When the user pushes a preset content presentation button (eg, "#" key) of the PC terminal 32 while the notification unit 344 is informing, the information reading unit 343 causes the information storage unit 342 to operate. To the latest first index information stored in, and
The information storage unit 342 stores the content information added with the second index information corresponding to the first index information.
Read out from the computer, transferred to the PC terminal 32, and displayed on the screen. Therefore, the user can view the content information related to the content of the program currently being broadcast by performing a one-touch operation, and the content information is previously distributed to the user-side device 3 via the Internet 4 and stored. Therefore, even if a large number of users are interested in the content information and obtain the content information, problems regarding traffic do not occur.

【0016】ユーザはまた、関連する放送番組が放送さ
れた後であれば、PC端末32を操作することにより、
任意の時点でコンテンツ情報を情報記憶部342から読
み出して再生することもできる。この場合、該情報記憶
部342に記憶されているコンテンツ情報の第2のイン
デックス情報の一覧表を、PC端末32のスクリーンに
表示し、該インデックス一覧表を見て、ユーザが再生を
希望するコンテンツ情報を適宜選択できるようにするこ
とが好ましい。したがって、インターネット4を介して
マルチキャストされる第2のインデックス情報には、コ
ンテンツ情報の概要も含ませることが好ましい。
The user can also operate the PC terminal 32 after the related broadcast program is broadcast,
It is also possible to read the content information from the information storage unit 342 and reproduce it at any time. In this case, a list of the second index information of the content information stored in the information storage unit 342 is displayed on the screen of the PC terminal 32, the index list is viewed, and the content that the user desires to reproduce is displayed. It is preferable that the information can be selected appropriately. Therefore, it is preferable that the second index information multicast via the Internet 4 also includes an outline of the content information.

【0017】さらに、ユーザが、インデックス一覧表か
らあるインデックス情報を選択して、対応するコンテン
ツ情報を提供したコンテンツ・プロバイダ5のウエブ・
ページを訪問することができるようにするために、イン
ターネット4を介してコンテンツ情報と共にマルチキャ
ストされる第2のインデックス情報に、コンテンツ・プ
ロバイダ5のURLを含ませることが好ましい。また、
インデックス一覧表をPC端末32上に表示した場合、
ユーザが一覧表中のURLを選択すると、直ちに、該U
RLに対応するウエブ・ページをユーザが訪問できるよ
うにすることが好ましい。これにより、ユーザは、UR
Lをキーボードから入力することなく、ウエブ・ページ
を訪問することができ、例えば、商品の購入申込を、該
ウエブ・ページ上で行うことができる。さらにまた、第
2のインデックス情報中のURLを、PC端末32中
に、ブックマークとして自動的に登録できるようにして
もよい。
Further, the user selects a certain index information from the index list and provides the corresponding content information on the web of the content provider 5.
In order to be able to visit the page, it is preferable to include the URL of the content provider 5 in the second index information which is multicast with the content information via the Internet 4. Also,
When the index list is displayed on the PC terminal 32,
As soon as the user selects the URL in the list, the U
It is preferable to allow the user to visit the web page corresponding to the RL. This allows the user to
A web page can be visited without inputting L from the keyboard, and for example, an application for purchasing a product can be made on the web page. Furthermore, the URL in the second index information may be automatically registered as a bookmark in the PC terminal 32.

【0018】本発明に採用可能な、インターネット4を
介してコンテンツ情報とともにマルチキャストされる第
2のインデックス情報は、例えば、以下のようなデータ
で構成されている。 <index stream="tv://nhk" region="jpn" uri="http://www.mediagram.co.jp/cgi-bin/nhk" type="text/html" start="Sat Jul 14 00:00:00 2001" expires="Sun Jul 15 00:00:00 2001" comment="メディアグラムからの番組連動データ放送" />
The second index information, which can be adopted in the present invention and is multicast together with the content information via the Internet 4, is composed of the following data, for example. <index stream = "tv: // nhk" region = "jpn" uri = " http://www.mediagram.co.jp/cgi-bin/nhk " type = "text / html" start = "Sat Jul 14 00:00:00 2001 "expires =" Sun Jul 15 00:00:00 2001 "comment =" Program-linked data broadcasting from Mediagram "/>

【0019】なお、番組放送信号に多重化されて放送ネ
ットワーク2を介して同報通信される第1のインデック
ス情報は、インターネット4を介してマルチキャストさ
れる第2のインデックス情報と同一であってもよいが、
対応づけられてさえいればよいので、上記した第2のイ
ンデックス情報の全てのデータを含んでいる必要がな
い。また、全く別の形態の対応付情報であってもよい。
さらに、第1のインデックス情報として上記したデータ
を採用し、その対応付情報を第2のインデックス情報と
してもよい。
Note that the first index information which is multiplexed with the program broadcast signal and is broadcast via the broadcast network 2 may be the same as the second index information which is multicast via the Internet 4. Good but
It is not necessary to include all the data of the above-mentioned second index information as long as it is associated. Also, the association information may be in a completely different form.
Further, the above-mentioned data may be adopted as the first index information, and the corresponding information may be used as the second index information.

【0020】上記においては、コンテンツ情報及び第2
のインデックス情報をインターネット5を介してユーザ
側にマルチキャストし、かつ、第1のインデックス情報
のみを番組放送信号に多重化して同報通信する例につい
て説明した。しかしながら、上記したように、第2のイ
ンデックス情報として、コンテンツ情報に関連する番組
が放送される時間(有効期限)に関する項目を含ませる
ことにより、第1のインデックス情報を必ずしも番組放
送に多重化して同報通信する必要がない。図2は、第1
のインデックス情報を放送信号に多重化して同報通信す
る必要がない、本発明に係る情報サービス・システムの
第2の実施例の概略図を示している。
In the above, the content information and the second
The example has been described in which the index information of (1) is multicast to the user side via the Internet 5, and only the first index information is multiplexed with the program broadcast signal for broadcast communication. However, as described above, the first index information is not necessarily multiplexed into the program broadcast by including the item related to the time (expiration date) when the program related to the content information is broadcast as the second index information. No need to broadcast. FIG. 2 shows the first
2 shows a schematic diagram of a second embodiment of the information service system according to the present invention, in which it is not necessary to multiplex the index information of FIG.

【0021】第2の実施例においては、放送センタ1
は、コンテンツ・プロバイダ5及び7に対して、コンテ
ンツ情報に関連する番組が同報通信される時刻を含んだ
番組編成情報を事前に通信する。コンテンツ・プロバイ
ダ5は、受け取った番組編成情報に基づいて、コンテン
ツ情報に関連する番組が同報通信される時間(有効時
間)を含んだインデックス情報を生成する。そして、該
インデックス情報をコンテンツ情報に付加して、インタ
ーネット4を介してユーザ側装置3に予め配信し、情報
記憶部342に記憶させる。例えば、ユーザがPC端末
32を使用しない時間帯(たとえば、番組放送当日の早
朝)に、コンテンツ情報+インデックス情報をユーザ側
にマルチキャストして自動的に記憶させることが好まし
い。
In the second embodiment, the broadcasting center 1
Communicates in advance to the content providers 5 and 7 the programming information including the time when the program related to the content information is broadcast. The content provider 5 generates index information including the time (effective time) in which the program related to the content information is broadcast based on the received programming information. Then, the index information is added to the content information, distributed in advance to the user side device 3 via the Internet 4, and stored in the information storage unit 342. For example, it is preferable that the content information + index information be multicast to the user side and automatically stored during a time period when the user does not use the PC terminal 32 (for example, in the early morning of the program broadcast day).

【0022】そして、ユーザは、新聞、雑誌等の番組放
送表に載せられたマークを見て、又は、番組放送中のア
ナウンサ等からの報告を聞いて、番組に関連するコンテ
ンツ情報が既に自分の情報記憶部342に記憶されてい
ることを知ることができる。また、情報記憶部342に
記憶されたインデックス情報に含まれている有効時間の
間、報知部344の機能により、番組に関連するコンテ
ンツ情報を取得可能であることを報知ユーザにする。し
たがって、ユーザは、番組視聴中に、PC端末32上に
設定されたコンテンツ提示ボタンをワンタッチ操作する
と、情報読出部343の機能により、その操作時点を含
んだ有効時間を示すインデックス情報が付加されたコン
テンツ情報が情報記憶部342から読み出され、PC端
末32上に呈示される。第2の実施例においては、第1
の実施例に関連して説明した第2のインデックス情報の
全ての項目をインデックス情報に含ませてもよく、ま
た、有効時間に関する項目のみをインデックス情報に含
ませてもよい。前者の場合、先に説明したように、番組
放送後でも、記憶されたコンテンツ情報を検索すること
が容易となり、また、ワンタッチ操作で、対応するコン
テンツ・プロバイダのウエブページを訪問することもで
きるので、好適である。
Then, the user sees the mark put on the program broadcast table of newspapers, magazines or the like, or hears the report from the announcer or the like during the program broadcast, and the content information related to the program is already in his or her own. It is possible to know that the information is stored in the information storage unit 342. Further, the notification user is notified that the content information related to the program can be acquired by the function of the notification unit 344 during the valid time included in the index information stored in the information storage unit 342. Therefore, when the user performs a one-touch operation on the content presentation button set on the PC terminal 32 while watching the program, the function of the information reading unit 343 adds index information indicating the effective time including the operation time point. The content information is read from the information storage unit 342 and presented on the PC terminal 32. In the second embodiment, the first
All the items of the second index information described with reference to the embodiment may be included in the index information, or only the items regarding the effective time may be included in the index information. In the former case, as described above, it becomes easy to search the stored content information even after the program is broadcasted, and the web page of the corresponding content provider can be visited by one-touch operation. Is preferred.

【0023】上記説明においては、コンテンツ情報をP
C端末32に提示する場合について説明したが、電話端
末33がインターネット接続可能であれば、電話端末3
3に提示してもよい。また、コンテンツ情報が音声情報
のみであれば、電話ネットワーク6に接続されたコンテ
ンツ・プロバイダ7から音声コンテンツを電話端末33
に配信してもよい。この場合、音声コンテンツは、電話
端末33の記憶部に記憶される。さらに、放送がアニメ
番組である場合、該番組の登場人物(動物)のぬいぐる
み又はロボットから、コンテンツ情報が再生されるよう
にしてもよい。この場合、コンテンツ情報としてアニメ
番組の登場人物(動物)の音声を、コンテンツ・プロバ
イダ5又は7からインターネット4又は電話ネットワー
ク6を介してユーザ端末に予め配信し、コンテンツ提示
ボタンをアニメ登場人物のぬいぐるみ又はロボット上に
配置し、アニメ番組の鑑賞者である子供がぬいぐるみ上
のコンテンツ提示ボタンをオンすることにより、ユーザ
端末に記憶された音声情報がぬいぐるみ中の再生装置か
ら再生されるようにする。
In the above description, the content information is P
The case of presenting to the C terminal 32 has been described, but if the telephone terminal 33 can connect to the Internet, the telephone terminal 3
3 may be presented. If the content information is only voice information, the voice content is transmitted from the content provider 7 connected to the telephone network 6 to the telephone terminal 33.
May be delivered to. In this case, the audio content is stored in the storage unit of the telephone terminal 33. Further, when the broadcast is an anime program, the content information may be reproduced from a stuffed animal (robot) of a character (animal) in the program or a robot. In this case, as the content information, the voice of the character (animal) of the anime program is pre-distributed from the content provider 5 or 7 to the user terminal via the Internet 4 or the telephone network 6, and the content presentation button is used as the stuffed animal of the character. Alternatively, the audio information stored in the user terminal can be played back by the playback device in the stuffed toy by placing it on the robot and turning on the content presentation button on the stuffed animal by the child who is the viewer of the anime program.

【0024】上記した第1の実施例において、放送ネッ
トワーク2を介して番組放送信号を同報通信する放送セ
ンタ1は、TV放送局であってもラジオ放送局であって
もよく、また、番組放送信号は、インデックス情報を多
重化できればデジタル信号であってもアナログ信号であ
ってもよい。第2の実施例においても、放送センタ1は
TV放送局であってもラジオ放送局であってもよく、さ
らには、インデックス情報を番組放送信号に多重化する
必要がないため、該信号の種類を選ばない。また、将
来、インターネット4を放送ネットワークとして用いる
ことが考えられるが、その場合も本発明を適用すること
ができることは言うまでもない。
In the first embodiment described above, the broadcasting center 1 which broadcasts the program broadcasting signal via the broadcasting network 2 may be a TV broadcasting station or a radio broadcasting station, The broadcast signal may be a digital signal or an analog signal as long as the index information can be multiplexed. Also in the second embodiment, the broadcasting center 1 may be a TV broadcasting station or a radio broadcasting station, and since it is not necessary to multiplex the index information with the program broadcasting signal, the type of the signal Do not choose. Further, it is conceivable that the Internet 4 will be used as a broadcasting network in the future, but it goes without saying that the present invention can be applied to that case as well.

【0025】図3は、本発明に係る情報サービス・シス
テムの第3の実施例の概略図であり、該第3の実施例に
おいては、第2の実施例に、A/Vストリーム再生装置
であるDVD再生装置36、及び第2の抽出部37が付
加されている。第3の実施例において、コンテンツ・プ
ロバイダ5は、例えば、来月中にリリースされる複数の
DVDの内容と関連するコンテンツ情報を配信するプロ
バイダである。コンテンツ・プロバイダ5は、DVDの
リリースの前に、関連するコンテンツ情報をそのA/V
ストリーム情報を特定するためのインデックス情報とと
もに、インターネット4を介してユーザにマルチキャス
トし、該コンテンツ情報及びインデックス情報は、ユー
ザ側の記憶部342に記憶される。このような状態で、
ユーザがDVDを購入して、それをDVD再生装置36
で再生を開始すると、DVD映像のタイトルを特定する
ためのA/Vストリーム情報が第2の抽出部37によっ
て抽出され、情報読出部343に供給される。
FIG. 3 is a schematic diagram of a third embodiment of the information service system according to the present invention. In the third embodiment, an A / V stream reproducing apparatus is used in the second embodiment. A DVD reproducing device 36 and a second extracting unit 37 are added. In the third embodiment, the content provider 5 is, for example, a provider that distributes content information related to the contents of a plurality of DVDs that will be released within the next month. Prior to the release of the DVD, the content provider 5 shall display relevant content information in its A / V
Along with the index information for specifying the stream information, it is multicast to the user via the Internet 4, and the content information and the index information are stored in the storage unit 342 on the user side. In this state,
The user purchases a DVD, and the DVD player 36
When the reproduction is started, the A / V stream information for specifying the title of the DVD video is extracted by the second extracting unit 37 and supplied to the information reading unit 343.

【0026】情報読出部343は、情報記憶部343を
検索し、供給されたA/Vストリーム情報に対応するイ
ンデックス情報が格納されている場合に、報知部344
が、再生を開始したDVD映像に関連するコンテンツ情
報が入手可能であることをユーザに報知する。このよう
な状態で、ユーザがPC端末32(又は電話端末33)
上の予め設定したコンテンツ提供ボタンをオンすると、
情報読出部343は、抽出されたA/Vストリーム情報
に対応するインデックスが付加されたコンテンツ情報を
記憶部342から読み出し、PC端末32に提供する。
このように、ユーザが欲する場合にのみ、ワンタッチ操
作で、DVD映像に関連するコンテンツ情報を入手する
ことができる。また、第2の抽出部37において抽出さ
れたA/Vストリーム情報をコンテンツ・プロバイダ5
に提供し、該コンテンツ/プロバイダ5から関連するコ
ンテンツ情報及びインデックス情報を配信し、ユーザが
ワンタッチ操作でPC端末32等でモニタできるように
する方式を、予めコンテンツ情報をマルチキャストする
方式と共に併存させてもよい。
The information reading unit 343 searches the information storage unit 343, and when the index information corresponding to the supplied A / V stream information is stored, the notification unit 344.
Informs the user that content information related to the DVD video that has started to be reproduced is available. In such a state, the user can use the PC terminal 32 (or the telephone terminal 33).
If you turn on the preset content provision button above,
The information reading unit 343 reads the content information to which the index corresponding to the extracted A / V stream information is added from the storage unit 342, and provides it to the PC terminal 32.
In this way, the content information relating to the DVD video can be obtained by a one-touch operation only when the user wants it. In addition, the A / V stream information extracted by the second extracting unit 37 is used as the content provider 5
The content / provider 5 and related content information and index information to be distributed to the user so that the user can monitor the PC terminal 32 or the like by one-touch operation together with the method of multicasting the content information in advance. Good.

【0027】本発明は、以上のように構成されているの
で、ユーザは、ワンタッチ操作を行うだけで、番組放送
に関連したコンテンツ情報を視聴することができ、しか
も、コンテンツ情報は、インターネットを介してコンテ
ンツ・プロバイダから予め配信され記憶されているの
で、コンテンツ・プロバイダのウエブページへのトラフ
ィックを増大させることがない。また、コンテンツ情報
を、番組放送信号に多重化せずに、インターネットを介
して予めて配信するので、コンテンツ情報の配信時にユ
ーザがTV等を視聴していなくても、また、任意のTV
チャネルを視聴していても(すなわち、コンテンツ情報
に関連しないチャネルを視聴していても)、コンテンツ
情報をユーザ側に蓄積することができる。
Since the present invention is configured as described above, the user can view the content information related to the program broadcasting by performing a one-touch operation, and the content information can be viewed via the Internet. Since it is pre-distributed and stored by the content provider, it does not increase the traffic to the content provider's web page. In addition, since the content information is pre-distributed via the Internet without being multiplexed with the program broadcast signal, even if the user is not watching the TV or the like at the time of distributing the content information, an arbitrary TV
The content information can be stored on the user side while watching the channel (that is, watching the channel not related to the content information).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る情報サービス・システムの第1の
実施例の概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a first embodiment of an information service system according to the present invention.

【図2】本発明に係る情報サービス・システムの第2の
実施例の概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a second embodiment of the information service system according to the present invention.

【図3】本発明に係る情報サービス・システムの第3の
実施例の概略図である。
FIG. 3 is a schematic diagram of a third embodiment of the information service system according to the present invention.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年3月25日(2002.3.2
5)
[Submission date] March 25, 2002 (2002.3.2)
5)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 110 G06F 17/30 110F 170 170D 17/60 124 17/60 124 502 502 H04H 1/00 H04H 1/00 B H04N 5/445 H04N 5/445 Z 7/08 7/08 Z 7/081 Fターム(参考) 5B075 NK02 PQ02 PQ04 PQ46 UU34 5B082 GC05 HA02 HA08 5C025 AA25 CA02 CA18 CB10 DA01 DA10 5C063 AA01 AB05 AC01 AC05 AC10 DA07 5C064 BA07 BB05 BB10 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/30 110 G06F 17/30 110F 170 170D 17/60 124 17/60 124 502 502 H04H 1/00 H04H 1/00 B H04N 5/445 H04N 5/445 Z 7/08 7/08 Z 7/081 F term (reference) 5B075 NK02 PQ02 PQ04 PQ46 UU34 5B082 GC05 HA02 HA08 5C025 AA25 CA02 CA18 CB10 DA01 DA10 5C063 AA01 AB05 AC01 AC05 AC10 DA07 5C064 BA07 BB05 BB10 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放送システムとリンクした情報サービス
・システムであって、 インターネットを介してコンテンツ情報をユーザ端末に
配信するコンテンツ・プロバイダと、 コンテンツ・プロバイダがコンテンツ情報をインターネ
ットを介してユーザ端末に配信した後に、コンテンツ情
報の第1のインデックス情報を本放送番組信号に多重化
して同報通信する放送センタと、 ユーザ側の装置であって、 本放送番組信号を受信して提示するモニタ手段と、 コンテンツ・プロバイダから配信されたコンテンツ情報
を記憶する記憶手段と、 同報通信された第1のインデックス情報を放送信号から
抽出する抽出手段と、 抽出手段が第1のインデックス情報を抽出したときに、
記憶手段に記憶されたコンテンツ情報に対応する第1の
インデックス情報の受信を報知する報知手段と、 ユーザによりワンタッチ操作される操作手段と、 コンテンツ情報を提示する情報提示手段と、 報知手段が第1のインデックス情報の受信を報知してい
るときに、ユーザが操作手段をワンタッチ操作した場
合、その時の第1のインデックス情報に対応するコンテ
ンツ情報を記憶手段から読み出して、情報提示手段上に
提示するコンテンツ情報読出手段とからなるユーザ側装
置とを備えていることを特徴とする情報サービス・シス
テム。
1. An information service system linked to a broadcasting system, the content provider delivering content information to a user terminal via the Internet, and the content provider delivering the content information to the user terminal via the Internet. After that, a broadcast center that multiplexes the first index information of the content information into the main broadcast program signal and broadcasts it, and a monitor unit that is an apparatus on the user side and that receives and presents the main broadcast program signal, Storage means for storing the content information distributed from the content provider; extraction means for extracting the broadcasted first index information from the broadcast signal; and, when the extraction means extracts the first index information,
The notifying means for notifying the reception of the first index information corresponding to the content information stored in the storage means, the operating means for one-touch operation by the user, the information presenting means for presenting the content information, and the notifying means are the first. When the user performs one-touch operation on the operating means while notifying the reception of the index information of the content, the content information corresponding to the first index information at that time is read from the storage means and presented on the information presenting means. An information service system, comprising: a user-side device including information reading means.
【請求項2】 請求項1記載の情報サービス・システム
において、 コンテンツ・プロバイダはさらに、コンテンツ情報の第
2のインデックス情報であって、第1のインデックス情
報と関連付けられた第2のインデックス情報を、コンテ
ンツ情報とともに、インターネットを介してユーザ端末
に配信するよう構成されており、 ユーザ側装置は、さらに、第2のインデックス情報を記
憶手段に格納させるよう構成されており、かつ、該記憶
手段に格納された第2のインデックス情報を読み出して
情報提示手段上に表示するインデックス情報読出手段
と、表示された第2のインデックス情報の1つをユーザ
が選択する選択手段とを備えていることを特徴とする情
報サービス・システム。
2. The information service system according to claim 1, wherein the content provider further includes second index information of the content information, the second index information being associated with the first index information. It is configured to be delivered to the user terminal via the Internet together with the content information, and the user-side device is further configured to store the second index information in the storage means, and to be stored in the storage means. Index information reading means for reading the displayed second index information and displaying it on the information presenting means, and selection means for the user to select one of the displayed second index information. Information service system to do.
【請求項3】 請求項2記載の情報サービス・システム
において、 コンテンツ情報読出手段はさらに、ユーザが情報提示手
段上に表示された第2のインデックス情報の1つを選択
手段により選択した場合に、対応するコンテンツ情報を
記憶手段から読み出して、情報提示手段上に提示するよ
う構成されていることを特徴とする情報サービス・セン
タ。
3. The information service system according to claim 2, wherein the content information reading means further selects one of the second index information displayed on the information presenting means by the selecting means, An information service center, which is configured to read corresponding content information from a storage means and present it on an information presenting means.
【請求項4】 請求項3記載の情報サービス・システム
において、 第2のインデックス情報は、コンテンツ・プロバイダの
URLを含み、 インデックス情報読出手段は、記憶手段に格納された第
2のインデックス情報中のURLを情報提示手段上に表
示するよう構成されていることを特徴とする情報サービ
ス・システム。
4. The information service system according to claim 3, wherein the second index information includes a URL of the content provider, and the index information reading means is included in the second index information stored in the storage means. An information service system configured to display a URL on an information presenting means.
【請求項5】 請求項4記載の情報サービス・システム
において、ユーザ側装置はさらに、 ユーザがモニタ画面上に提示されたURLの1つを選択
手段により選択した場合に、対応するコンテンツ・プロ
バイダのウエブ・ページをユーザ端末に自動的にブラウ
ジングさせる手段を備えていることを特徴とする情報サ
ービス・センタ。
5. The information service system according to claim 4, wherein when the user selects one of the URLs presented on the monitor screen by the selection means, the user-side device is associated with the corresponding content provider. An information service center comprising means for automatically browsing a web page on a user terminal.
【請求項6】 放送システムとリンクした情報サービス
・システムであって、 放送ネットワークを介して同報通信される放送番組の内
容と関連するコンテンツ情報を、該本放送番組が同報通
信される時間を表すインデックス情報とともに、インタ
ーネットを介してユーザ端末に配信するコンテンツ・プ
ロバイダと、 ユーザ側の装置であって、 本放送番組信号を受信して提示する第1のモニタ手段
と、 コンテンツ・プロバイダから配信されたコンテンツ情報
を記憶する記憶手段と、 ユーザによりワンタッチ操作される操作手段と、 コンテンツ情報を提示する情報提示手段と、 ユーザが操作手段をワンタッチ操作したときに、その時
点の時間がインデックス情報として付加されているコン
テンツ情報を記憶手段から読み出して、情報提示手段に
提示するコンテンツ情報読出手段とからなるユーザ側装
置とを備えていることを特徴とする情報サービス・シス
テム。
6. An information service system linked to a broadcast system, wherein content information related to the content of a broadcast program broadcast via a broadcast network is broadcasted at the time when the main broadcast program is broadcast. Content information to be distributed to the user terminal via the Internet, index device indicating the index information, first monitor means for receiving and presenting the main broadcast program signal, which is a device on the user side, and distributed from the content provider. The storage means for storing the content information, the operation means for one-touch operation by the user, the information presenting means for presenting the content information, and the time at that time as index information when the user performs one-touch operation on the operation means. The added content information is read from the storage means, and the information presentation means Information service system characterized in that it comprises a user device comprising the presentation content information reading means.
【請求項7】 請求項6記載の情報サービス・システム
において、ユーザ側装置はさらに、記憶手段に記憶され
たコンテンツ情報に対応する放送番組が同報通信された
ときに、その受信を報知する報知手段を備えていること
を特徴とする情報サービス・システム
7. The information service system according to claim 6, wherein the user-side device further notifies when the broadcast program corresponding to the content information stored in the storage means is broadcast. Information service system characterized by having means
【請求項8】 請求項1〜5及び7いずれかに記載の情
報サービス・システムにおいて、ユーザ側装置の報知手
段、操作手段、情報提示手段、及びコンテンツ情報読出
手段の少なくとも1つは、インターネットに接続可能な
ユーザ端末に具備されている手段を兼用していることを
特徴とする情報サービス・システム。
8. The information service system according to claim 1, wherein at least one of a notification unit, an operation unit, an information presenting unit, and a content information reading unit of the user side device is connected to the Internet. An information service system characterized in that it also serves as a means included in a connectable user terminal.
【請求項9】 請求項1〜8いずれかに記載の情報サー
ビス・システムにおいて、モニタ手段及び情報提示手段
は、同一の情報提示手段であることを特徴とする情報サ
ービス・システム。
9. The information service system according to claim 1, wherein the monitor means and the information presenting means are the same information presenting means.
JP2001224487A 2001-07-25 2001-07-25 Information service system linked with broadcast system Pending JP2003037833A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224487A JP2003037833A (en) 2001-07-25 2001-07-25 Information service system linked with broadcast system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224487A JP2003037833A (en) 2001-07-25 2001-07-25 Information service system linked with broadcast system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037833A true JP2003037833A (en) 2003-02-07

Family

ID=19057635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224487A Pending JP2003037833A (en) 2001-07-25 2001-07-25 Information service system linked with broadcast system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037833A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176269A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Maspro Denkoh Corp Catv system and terminal device for catv

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177532A (en) * 1996-12-16 1998-06-30 Access:Kk Method and device for displaying automatically internet home page on television screen in cooperation with television program
JPH10243362A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp Multifunctional television set
JPH10285460A (en) * 1997-04-08 1998-10-23 Niyuuzu Line Network Kk Television program related information service system
JP2000181421A (en) * 1997-10-07 2000-06-30 Masanobu Kujirada Master and slave interlocking type display system
JP2000224504A (en) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Program displaying and selecting device, digital broadcasting receiver and system therefor
JP2000253327A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd Program presentation system and program presentation device
JP2000324416A (en) * 1999-05-06 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for displaying still picture for television, and recording medium recording control program
JP2001054081A (en) * 1999-08-12 2001-02-23 Sony Corp Broadcast device and method, remote control device and method, information receiving device and method, information processing device and method, information processing system and medium
JP2001051926A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp System and method for providing information information browsing system and information providing method, program providing medium, and operation device for television receiver
JP2001186433A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp Broadcast receiver and broadcast reception method
JP2001189895A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd Tv receiver, remote controller for the same and service providing system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177532A (en) * 1996-12-16 1998-06-30 Access:Kk Method and device for displaying automatically internet home page on television screen in cooperation with television program
JPH10243362A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp Multifunctional television set
JPH10285460A (en) * 1997-04-08 1998-10-23 Niyuuzu Line Network Kk Television program related information service system
JP2000181421A (en) * 1997-10-07 2000-06-30 Masanobu Kujirada Master and slave interlocking type display system
JP2000224504A (en) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Program displaying and selecting device, digital broadcasting receiver and system therefor
JP2000253327A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd Program presentation system and program presentation device
JP2000324416A (en) * 1999-05-06 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for displaying still picture for television, and recording medium recording control program
JP2001051926A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp System and method for providing information information browsing system and information providing method, program providing medium, and operation device for television receiver
JP2001054081A (en) * 1999-08-12 2001-02-23 Sony Corp Broadcast device and method, remote control device and method, information receiving device and method, information processing device and method, information processing system and medium
JP2001186433A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp Broadcast receiver and broadcast reception method
JP2001189895A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd Tv receiver, remote controller for the same and service providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176269A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Maspro Denkoh Corp Catv system and terminal device for catv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100489288B1 (en) Access to internet data through a television system
EP1497994B1 (en) User terminal, media system and method of delivering objects relating to broadcast media stream to user terminal
JP4943416B2 (en) Program broadcasting system and program content distribution system
US20050154599A1 (en) User terminal, media system and method of delivering objects relating to broadcast media stream to user terminal
CN100373945C (en) Interactive television program guide system with listings groups
WO2002071742A1 (en) Method and apparatus for personalized presentation of television/internet contents
JP2003513559A (en) System and method for recording pushed data
JP2007116669A (en) Sub-content reproducing device and content-related service providing system
JP2002335463A (en) Broadcast receiver
KR100915314B1 (en) Method and apparatus for managing TV broadcast content that has synchronized web applications
JPWO2008090799A1 (en) Television information processing apparatus, television program information display program, and web-TV cooperation method
US20020029389A1 (en) Information service system linked to broadcasting system
JP2003333544A (en) Broadcast program distribution system, data attaching apparatus, and data recording apparatus
US20060168622A1 (en) Real-time synchronization of content viewers
JP2007013667A (en) Information providing system and terminal device
KR20060103621A (en) A mobile terminal for displaying a program information including ad data, and its control method and its supply method
US20060080720A1 (en) System, method and program for identifying Web information related to subjects in a program broadcast
JP2003037833A (en) Information service system linked with broadcast system
JP4180978B2 (en) Video viewing control system, video viewing control method, video related information management server, viewing scene selection terminal, program thereof, and recording medium for the program
JP4911016B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2001326925A (en) Video recording method and video recording system for program video
JP2002171511A (en) Selective cm distribution system
JPH08263410A (en) Receiver
JP3576547B2 (en) Meta Information Service System on Network
JP7117991B2 (en) Receiving device and receiving method