JP2003037812A - 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム - Google Patents

画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム

Info

Publication number
JP2003037812A
JP2003037812A JP2001341227A JP2001341227A JP2003037812A JP 2003037812 A JP2003037812 A JP 2003037812A JP 2001341227 A JP2001341227 A JP 2001341227A JP 2001341227 A JP2001341227 A JP 2001341227A JP 2003037812 A JP2003037812 A JP 2003037812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
displayed
print
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001341227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003037812A5 (ja
JP4116782B2 (ja
Inventor
Shigeki Matsunaga
繁樹 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001341227A priority Critical patent/JP4116782B2/ja
Priority to US10/147,083 priority patent/US20020171872A1/en
Priority to EP02011055A priority patent/EP1259057A3/en
Publication of JP2003037812A publication Critical patent/JP2003037812A/ja
Publication of JP2003037812A5 publication Critical patent/JP2003037812A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116782B2 publication Critical patent/JP4116782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1回の操作で関連する複数の画面の全部
または一部を印刷し、印刷のための手間を大幅に低減す
ること。 【解決手段】 データ放送画面を構成するBMLファイ
ルに設定されたリンク情報を利用してリンク先を順次検
索し、印刷対象を抽出し、抽出した印刷対象のファイル
名を記憶する。また、データカルーセル方式におけるD
IIメッセージを解析して、データ放送番組を構成する
全ファイル名を取得し、取得したファイル名を記憶す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報処理装
置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、放送の技術分野においてもデータ
のデジタル化が急速に進められており、たとえば、BS
(放送衛星)デジタル放送やCS(通信衛星)デジタル
放送、地上波デジタル放送など、衛星波や地上波などの
伝送路を通して高品質のマルチメディア情報が送信され
るデジタル放送の導入が拡大されつつある。
【0003】デジタル放送では、高品質の映像と音声サ
ービスに加え、データを用いたさまざまなマルチメディ
アサービス(いわゆるデータ放送サービス)が可能とな
る。たとえば、電子番組案内、ニュース、天気、生活情
報のような放送されたデータを対話的に操作して利用す
るサービスに加え、リクエスト、アンケート投票、テレ
ビショッピングなどの双方向サービスが可能となる。こ
れらのデータサービスには、TV番組や音声番組に連動
して提供されるものと、データのみで独立してサービス
を構成するものとがある。
【0004】このようなデジタル放送、特にデジタルデ
ータ放送では、放送データのデジタル化により、視聴者
は、家庭内に設置されたホームプリンタを利用すること
で、放送されたデジタルコンテンツの中から印刷したい
コンテンツを自由に印刷することが可能となり、非常に
便利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムでは、テレビに表示中の画面しか印刷すること
ができず、データ放送番組を構成するデータ放送画面の
全部または一部を1回の操作で印刷するための手法は知
られていなかった。すなわち、データ放送番組の視聴者
(ホームプリンタのユーザ)は、データ放送番組が複数
のデータ放送画面から構成されている場合、印刷したい
画面をいちいちテレビに表示させて印刷を指示する必要
があり、印刷のための操作に手間がかかるという問題が
あった。
【0006】なお、このような問題は、インターネット
に接続する機能を持ったデジタル家電(たとえば、ゲー
ム機やテレビ、電話機、冷蔵庫、電子レンジ、インター
ネット専用端末など)によって取得されたWebページ
をホームプリンタで印刷する場合にも当てはまる。
【0007】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、1回の操作で関連する複数の画面の全部または
一部を印刷することができ、印刷のための手間を大幅に
低減することができる画像情報処理装置、画像情報処理
方法、および画像情報処理プログラムを提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】(1)本発明の画像情報
処理装置は、表示される画面の中から、関連する画面を
抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された
画面に対応する画像データを出力する出力手段と、を有
する構成を採る。
【0009】この構成によれば、表示される画面の中か
ら関連する画面(たとえば、表示中の画面に関連する画
面)を抽出し、抽出した画面に対応する画像データを出
力するため、1回の操作で関連する複数の画面の全部ま
たは一部を印刷することができ、印刷のための手間を大
幅に省略することができる。
【0010】(2)本発明の画像情報処理装置は、画面
に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づい
て、画面のリンク先を順次検索するリンク先検索手段
と、前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先
の画面に対応する画像データを出力する出力手段と、を
有する構成を採る。
【0011】この構成によれば、画面に表示されるデー
タに設定されたリンク情報に基づいて、画面のリンク先
を順次検索し、検索したリンク先の画面に対応する画像
データを出力するため、1回の操作で関連する複数の画
面の全部または一部を印刷することができ、印刷のため
の手間を大幅に省略することができる。
【0012】(3)本発明の画像情報処理装置は、上記
(2)の構成において、前記リンク先検索手段によって
検索されたリンク先の画面に表示されるデータの名前を
記憶するデータ名記憶手段、をさらに有し、前記出力手
段は、前記リンク先検索手段の検索処理が完了した後、
前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
する画像データを出力する、構成を採る。
【0013】この構成によれば、検索されたリンク先の
データ名をすべて一旦記憶するため、出力の順番の変更
を可能にすることができる。
【0014】(4)本発明の画像情報処理装置は、上記
(2)の構成において、前記データは、デジタルデータ
放送の画面を構成するデータである構成を採る。
【0015】この構成によれば、たとえば、任意のデー
タ放送番組を構成するデータ放送画面の全部または一部
を1回の操作で印刷することができ、印刷のための手間
を大幅に省略することができる。
【0016】(5)本発明の画像情報処理装置は、上記
(2)の構成において、前記データは、Webページを
構成するデータである構成を採る。
【0017】この構成によれば、たとえば、表示中のW
ebページに関連する画面の全部または一部を1回の操
作で印刷することができ、印刷のための手間を大幅に省
略することができる。
【0018】(6)本発明の画像情報処理装置は、デジ
タルデータ放送のデータ伝送方式において設定されたデ
ータ名情報に基づいて、データ放送番組を構成するデー
タ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデータ名
抽出手段と、前記データ名抽出手段によって抽出された
データ名を記憶するデータ名記憶手段と、前記データ名
記憶手段に記憶されているデータ名に対応する画像デー
タを出力する出力手段と、を有する構成を採る。
【0019】この構成によれば、デジタルデータ放送の
データ伝送方式において設定されたデータ名情報に基づ
いて、データ放送番組を構成するデータ放送画面を構成
するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を記憶
し、記憶されているデータ名に対応する画像データを出
力するため、1回の操作で関連する複数の画面(任意の
データ放送番組を構成するデータ放送画面)の全部また
は一部を印刷することができ、印刷のための手間を大幅
に省略することができる。
【0020】(7)本発明の画像情報処理装置は、上記
(2)の構成において、画面に表示されるデータの中か
ら、リンクのトップページを検索するトップページ検索
手段、をさらに有し、前記リンク先検索手段は、前記ト
ップページ検索手段によって検索されたトップページか
らリンク先の検索を行う、構成を採る。
【0021】この構成によれば、リンクのトップページ
を検索し、トップページからリンク先の検索を行うた
め、どのページからでも、たとえば、他のページにリン
クを張っていないような一方通行のページからでも、所
定の印刷指示を出すことができる。
【0022】(8)本発明の画像情報処理装置は、上記
(2)の構成において、印刷する画面の情報を記憶する
印刷画面情報記憶手段と、前記リンク先検索手段によっ
て検索されたリンク先の画面の情報が前記印刷画面情報
記憶手段に記憶されているか否かを判断する判断手段
と、前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先
の画面の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されて
いる場合は、当該画面に対する印刷を禁止し、前記リン
ク先検索手段によって検索されたリンク先の画面の情報
が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されていない場合
は、当該画面に対する印刷を許可する制御手段と、をさ
らに有する構成を採る。
【0023】この構成によれば、印刷する画面の情報を
記憶しておくため、同じ画面を二度印刷すること(二重
印刷)を回避することができる。
【0024】(9)本発明の画像情報処理装置は、上記
(3)の構成において、前記リンク先検索手段によって
検索されたリンク先の画面に表示されるデータの名前が
前記データ名記憶手段に記憶されているか否かを判断す
る判断手段と、前記リンク先検索手段によって検索され
たリンク先の画面に表示されるデータの名前が前記デー
タ名記憶手段に記憶されていない場合に、当該データ名
を前記データ名記憶手段に記憶させる制御手段と、をさ
らに有する構成を採る。
【0025】この構成によれば、検索されたリンク先の
データ名を重複せずに記憶するため、同じ画面を二度印
刷すること(二重印刷)を回避することができる。
【0026】(10)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)または(6)の構成において、前記出力手段に
よって出力される画像データを記憶する画像データ記憶
手段と、与えられた印刷条件に基づいて、前記画像デー
タ記憶手段に記憶されている画像データを処理する画像
データ処理手段と、をさらに有し、前記出力手段は、前
記画像データ処理手段によって処理された画像データを
出力する、構成を採る。
【0027】この構成によれば、出力される画像データ
を記憶して処理を行うため、特殊な印刷条件(たとえ
ば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)に
基づく印刷を行うことができる。
【0028】(11)本発明の画像情報処理装置は、デ
ジタルデータ放送のデータ伝送方式において設定された
データ名情報に基づいて、データ放送番組を構成するデ
ータ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデータ
名抽出手段と、前記データ名抽出手段によって抽出され
たデータ名を記憶するデータ名記憶手段と、前記データ
名記憶手段に記憶されているデータ名に対応する画像デ
ータを抽出する画像データ抽出手段と、与えられた印刷
条件に基づいて画像データに対して行うべき処理を記述
したコマンドと、前記画像データ抽出手段によって抽出
された画像データとを出力する印刷データ送出手段と、
を有する構成を採る。
【0029】この構成によれば、デジタルデータ放送の
データ伝送方式において設定されたデータ名情報に基づ
いて、データ放送番組を構成するデータ放送画面を構成
するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を記憶
し、記憶されているデータ名に対応する画像データと、
ユーザから与えられた印刷条件を満たすためにその画像
データに対して行うべき処理のコマンド(画像処理コマ
ンド)とを送出するため、これらを受け入れる装置(た
とえば、プリンタなど)において特殊な印刷条件(たと
えば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)
に基づく印刷を行うことができる。
【0030】(12)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)の構成において、画面に表示されるデータに対
する階層情報に基づいて、前記リンク先検索手段によっ
て検索されたリンク先の画面の中から、階層が表示中の
画面以下である画面を抽出する第1抽出手段、をさらに
有し、前記出力手段は、前記第1抽出手段によって抽出
された画面に対応する画像データを出力する、構成を採
る。
【0031】この構成によれば、階層情報に基づいて、
検索されたリンク先の画面の中から、階層が表示中の画
面以下である画面を抽出するため、階層情報を用いて印
刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画面に制限す
ることができ、1回の操作で関連する複数の画面の一部
(同位以下の画面)のみを印刷することができる。
【0032】(13)本発明の画像情報処理装置は、上
記(12)の構成において、前記第1抽出手段は、前記
リンク先検索手段の検索結果および画面に表示されるデ
ータに対する階層情報に基づいて、前記リンク先検索手
段によって検索されたリンク先の画面の中から、表示中
の画面からのリンク先であって階層が当該表示中の画面
よりも下位である画面を抽出する、構成を採る。
【0033】この構成によれば、リンク先検索結果およ
び階層情報に基づいて、検索されたリンク先の画面の中
から、表示中の画面からのリンク先であって階層が当該
表示中の画面よりも下位である画面を抽出するため、リ
ンク先検索結果および階層情報を用いて印刷対象を表示
中の画面に対して同一リンク内の下位画面に制限するこ
とができ、1回の操作で関連する複数の画面の一部(同
一リンク内の下位画面)のみを印刷することができる。
【0034】(14)本発明の画像情報処理装置は、上
記(6)の構成において、画面に表示されるデータに対
する階層情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶
されているデータ名のデータが表示される画面の中か
ら、階層が表示中の画面以下である画面を抽出する第1
抽出手段、をさらに有し、前記出力手段は、前記第1抽
出手段によって抽出された画面に対応する画像データを
出力する、構成を採る。
【0035】この構成によれば、階層情報に基づいて、
データ名が記憶されている画面の中から、階層が表示中
の画面以下である画面を抽出するため、階層情報を用い
て印刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画面に制
限することができ、1回の操作で関連する複数の画面の
一部(同位以下の画面)を印刷することができる。
【0036】(15)本発明の画像情報処理装置は、上
記(14)の構成において、画面に表示されるデータに
設定されたリンク情報に基づいて、画面のリンク先を順
次検索するリンク先検索手段、をさらに有し、前記第1
抽出手段は、前記リンク先検索手段の検索結果および画
面に表示されるデータに対する階層情報に基づいて、前
記データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデータ
が表示される画面の中から、表示中の画面からのリンク
先であって階層が当該表示中の画面よりも下位であるペ
ージ画面を抽出する、構成を採る。
【0037】この構成によれば、リンク先検索結果およ
び階層情報に基づいて、データ名が記憶されている画面
の中から、表示中の画面からのリンク先であって階層が
当該表示中の画面よりも下位である画面を抽出するた
め、リンク先検索結果および階層情報を用いて印刷対象
を表示中の画面に対して同一リンク内の下位画面に制限
することができ、1回の操作で関連する複数の画面の一
部(同一リンク内の下位画面)を印刷することができ
る。
【0038】(16)本発明の画像情報処理装置は、上
記(12)または(14)の構成において、前記階層情
報は、デジタルデータ放送のデータ伝送方式において設
定されたデータ群単位情報である構成を採る。
【0039】この構成によれば、データ放送画面に対し
て、既存の情報を利用して、上記した、階層による印刷
対象の制限を実現することができる。
【0040】(17)本発明の画像情報処理装置は、上
記(12)の構成において、前記階層情報は、Webペ
ージを構成するデータに設定されたディレクトリ情報で
ある構成を採る。
【0041】この構成によれば、Webページに対し
て、既存の情報を利用して、上記した、階層による印刷
対象の制限を実現することができる。
【0042】(18)本発明の画像情報処理装置は、上
記(12)または(14)の構成において、前記階層情
報は、画面に表示されるデータに設定された、トップペ
ージからのリンク階層情報である構成を採る。
【0043】この構成によれば、トップページからのリ
ンク階層情報を利用して、上記した、階層による印刷対
象の制限を実現することができる。
【0044】(19)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)の構成において、画面に表示されるデータに設
定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前記リンク先検
索手段によって検索されたリンク先の画面の中から、カ
テゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽
出する第2抽出手段、をさらに有し、前記出力手段は、
前記第2抽出手段によって抽出された画面に対応する画
像データを出力する、構成を採る。
【0045】この構成によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、検索されたリンク先の画面の中から、カテゴリ
が表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する
ため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象を表示中の画
面に対して同一カテゴリの画面に制限することができ、
1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一カテゴリ
画面)のみを印刷することができる。
【0046】(20)本発明の画像情報処理装置は、上
記(19)の構成において、前記第2抽出手段は、前記
リンク先検索手段の検索結果および画面に表示されるデ
ータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前記リ
ンク先検索手段によって検索されたリンク先の画面の中
から、表示中の画面からのリンク先であってカテゴリが
表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する、
構成を採る。
【0047】この構成によれば、リンク先検索結果およ
びカテゴリ属性情報に基づいて、検索されたリンク先の
画面の中から、表示中の画面からのリンク先であってカ
テゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽
出するため、リンク先検索結果およびカテゴリ属性情報
を用いて印刷対象を表示中の画面に対して同一リンク内
の同一カテゴリの画面に制限することができ、1回の操
作で関連する複数の画面の一部(同一リンク内の同一カ
テゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0048】(21)本発明の画像情報処理装置は、上
記(6)の構成において、画面に表示されるデータに設
定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記
憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示される
画面の中から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同
一である画面を抽出する第2抽出手段、をさらに有し、
前記出力手段は、前記第2抽出手段によって抽出された
画面に対応する画像データを出力する、構成を採る。
【0049】この構成によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、データ名が記憶されている画面の中から、カテ
ゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出
するため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象を表示中
の画面に対して同一カテゴリの画面に制限することがで
き、1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一カテ
ゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0050】(22)本発明の画像情報処理装置は、上
記(21)の構成において、画面に表示されるデータに
設定されたリンク情報に基づいて、画面のリンク先を順
次検索するリンク先検索手段、をさらに有し、前記第2
抽出手段は、前記リンク先検索手段の検索結果および画
面に表示されるデータに設定されたカテゴリ属性情報に
基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されているデー
タ名のデータが表示される画面の中から、表示中の画面
からのリンク先であってカテゴリが当該表示中の画面の
カテゴリと同一である画面を抽出する、構成を採る。
【0051】この構成によれば、リンク先検索結果およ
びカテゴリ属性情報に基づいて、データ名が記憶されて
いる画面の中から、表示中の画面からのリンク先であっ
てカテゴリが当該表示中の画面のカテゴリと同一である
画面を抽出するため、リンク先検索結果およびカテゴリ
属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に対して同一
リンク内の同一カテゴリの画面に制限することができ、
1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一リンク内
の同一カテゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0052】(23)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)の構成において、画面に表示されるデータに設
定された重要度属性情報に基づいて、前記リンク先検索
手段によって検索されたリンク先の画面の中から、重要
度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出する第
3抽出手段、をさらに有し、前記出力手段は、前記第3
抽出手段によって抽出された画面に対応する画像データ
を出力する、構成を採る。
【0053】この構成によれば、重要度属性情報に基づ
いて、検索されたリンク先の画面の中から、重要度が表
示中の画面の重要度以上である画面を抽出するため、重
要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に対して
同等以上の高重要度の画面に制限することができ、1回
の操作で関連する複数の画面の一部(高重要度画面)の
みを印刷することができる。
【0054】(24)本発明の画像情報処理装置は、上
記(23)の構成において、前記第3抽出手段は、前記
リンク先検索手段の検索結果および画面に表示されるデ
ータに設定された重要度属性情報に基づいて、前記リン
ク先検索手段によって検索されたリンク先の画面の中か
ら、表示中の画面からのリンク先であって重要度が表示
中の画面の重要度以上である画面を抽出する、構成を採
る。
【0055】この構成によれば、リンク先検索結果およ
び重要度属性情報に基づいて、検索されたリンク先の画
面の中から、表示中の画面からのリンク先であって重要
度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出するた
め、リンク先検索結果および重要度属性情報を用いて印
刷対象を表示中の画面に対して同一リンク内の同等以上
の高重要度の画面に制限することができ、1回の操作で
関連する複数の画面の一部(同一リンク内の高重要度画
面)のみを印刷することができる。
【0056】(25)本発明の画像情報処理装置は、上
記(6)の構成において、画面に表示されるデータに設
定された重要度属性情報に基づいて、前記データ名記憶
手段に記憶されているデータ名のデータが表示される画
面の中から、重要度が表示中の画面の重要度以上である
画面を抽出する第3抽出手段、をさらに有し、前記出力
手段は、前記第3抽出手段によって抽出された画面に対
応する画像データを出力する、構成を採る。
【0057】この構成によれば、重要度属性情報に基づ
いて、データ名が記憶されている画面の中から、重要度
が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出するた
め、重要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に
対して同等以上の高重要度の画面に制限することがで
き、1回の操作で関連する複数の画面の一部(高重要度
画面)のみを印刷することができる。
【0058】(26)本発明の画像情報処理装置は、上
記(25)の構成において、画面に表示されるデータに
設定されたリンク情報に基づいて、画面のリンク先を順
次検索するリンク先検索手段、をさらに有し、前記第3
抽出手段は、前記リンク先検索手段の検索結果および画
面に表示されるデータに設定された重要度属性情報に基
づいて、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ
名のデータが表示される画面の中から、表示中の画面か
らのリンク先であって重要度が当該表示中の画面の重要
度以上である画面を抽出する、構成を採る。
【0059】この構成によれば、リンク先検索結果およ
び重要度属性情報に基づいて、データ名が記憶されてい
る画面の中から、表示中の画面からのリンク先であって
重要度が当該表示中の画面の重要度以上である画面を抽
出するため、リンク先検索結果および重要度属性情報を
用いて印刷対象を表示中の画面に対して同一リンク内の
同等以上の高重要度の画面に制限することができ、1回
の操作で関連する複数の画面の一部(同一リンク内の高
重要度画面)のみを印刷することができる。
【0060】(27)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)または(6)の構成において、前記出力手段に
よって出力される画像データが用紙上複数のページにわ
たって印刷される場合、当該画像データの全部または一
部を所定のページに統合するマージ手段、をさらに有
し、前記出力手段は、前記マージ手段によって全部また
は一部が所定のページに統合された画像データを出力す
る、構成を採る。
【0061】この構成によれば、出力される画像データ
が用紙上複数のページにわたって印刷される場合、当該
画像データの全部または一部を所定のページに統合した
後、出力を行うため、ユーザにとって内容が見やすくな
り、印刷枚数も削減することができる。
【0062】(28)本発明の画像情報処理装置は、上
記(3)または(6)の構成において、画面に表示され
るデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前
記データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデータ
が表示される画面がカテゴリごとに印刷されるように、
印刷の順番を決定する印刷順決定手段、をさらに有し、
前記出力手段は、前記印刷順決定手段によって決定され
た順番で印刷されるように、前記データ名記憶手段に記
憶されているデータ名に対応する画像データを出力す
る、構成を採る。
【0063】この構成によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、データ名が記憶されている画面がカテゴリごと
に印刷されるように、印刷の順番を決定するため、同一
のカテゴリが固まって印刷され、ユーザにとって見やす
い順番で印刷出力を得ることができる。
【0064】(29)本発明の画像情報処理装置は、上
記(28)の構成において、異なるカテゴリ間の優先順
位は、各カテゴリに属する最上位の画面について上位か
ら下位の順番である構成を採る。
【0065】この構成によれば、上位のカテゴリから順
番に出力されるため、ユーザにとってより一層見やすい
順番で印刷出力を得ることができる。
【0066】(30)本発明の画像情報処理装置は、上
記(3)または(6)の構成において、前記データ名記
憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示される
画面の印刷の順番を決定する印刷順決定手段と、前記印
刷順決定手段によって決定された印刷の順番および画面
に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づい
て、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名の
データが表示される画面に対応する画像データに、当該
画面に対応するページ番号および当該画面に含まれるリ
ンク先に対応するページ番号を付加するページ番号付加
手段と、をさらに有し、前記出力手段は、前記ページ番
号付加手段によってページ番号が付加された画像データ
を出力する、構成を採る。
【0067】この構成によれば、印刷の順番およびリン
ク情報に基づいて、データ名が記憶されている画面に対
応する画像データに、当該画面に対応するページ番号お
よび当該画面に含まれるリンク先に対応するページ番号
を付加するため、印刷結果において各リンク先のページ
番号が一緒に印刷され、ユーザにとって見やすい形態で
印刷出力を得ることができる。
【0068】(31)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)または(6)の構成において、実際に印刷する
画面を抽出する印刷画面抽出手段と、前記印刷画面抽出
手段によって抽出された画面を印刷する際に必要な用紙
の枚数が、指定された枚数に収まるように、所定の印刷
枚数調整用処理を行う処理手段と、をさらに有する構成
を採る。
【0069】この構成によれば、実際に印刷する画面を
抽出し、抽出した画面を印刷する際に必要な用紙の枚数
が、指定された枚数に収まるように、所定の印刷枚数調
整用処理を行うため、指定された枚数に印刷枚数を制限
することができる。
【0070】(32)本発明の画像情報処理装置は、上
記(31)の構成において、前記処理手段による印刷枚
数調整用処理の結果得られる印刷予定枚数を提示する提
示手段と、操作の入力により、印刷態様として、前記処
理手段による印刷枚数調整用処理の結果に従って印刷を
行うか、または、前記処理手段による印刷枚数調整用処
理の結果をキャンセルして指定された枚数分だけの印刷
を決定された順番で行うかを設定する設定手段と、をさ
らに有し、前記出力手段は、設定された印刷態様に従っ
て、対応する画像データを出力する、構成を採る。
【0071】この構成によれば、印刷枚数調整用処理が
終了する度に、ユーザに対し印刷予定枚数を提示し、ユ
ーザにその提示結果に従って印刷するかまたは指定枚数
分だけ印刷するかを決めてもらうため、ユーザによるイ
ンタラクティブな枚数指定を実現することができる。
【0072】(33)本発明の画像情報処理装置は、上
記(2)または(6)の構成において、印刷対象の画面
を一覧表の形式で表示する表示手段と、操作の入力によ
り、前記表示手段によって表示された一覧表の中から実
際に印刷する画面を選択する選択手段と、をさらに有
し、前記出力手段は、前記選択手段によって選択された
画面に対する画像データを出力する、構成を採る。
【0073】この構成によれば、印刷対象の画面を一覧
表の形式(たとえば、サムネイルやタイトル一覧など)
で表示し、ユーザに実際に印刷する画面を選択してもら
うため、ユーザは、本当に印刷したい画面だけを印刷す
ることができる。
【0074】(34)本発明の画像情報処理方法は、表
示される画面の中から、関連する画面を抽出する抽出ス
テップと、前記抽出ステップで抽出された画面に対応す
る画像データを出力する出力ステップと、を有するよう
にした。
【0075】この方法によれば、表示される画面の中か
ら関連する画面(たとえば、表示中の画面に関連する画
面)を抽出し、抽出した画面に対応する画像データを出
力するため、1回の操作で関連する複数の画面の全部ま
たは一部を印刷することができ、印刷のための手間を大
幅に省略することができる。
【0076】(35)本発明の画像情報処理方法は、画
面に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づい
て、画面のリンク先を順次検索するリンク先検索ステッ
プと、前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先
の画面に対応する画像データを出力する出力ステップ
と、を有するようにした。
【0077】この方法によれば、画面に表示されるデー
タに設定されたリンク情報に基づいて、画面のリンク先
を順次検索し、検索したリンク先の画面に対応する画像
データを出力するため、1回の操作で関連する複数の画
面の全部または一部を印刷することができ、印刷のため
の手間を大幅に省略することができる。
【0078】(36)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、前記リンク先検索ステップ
で検索されたリンク先の画面に表示されるデータの名前
をデータ名記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップ、
をさらに有し、前記出力ステップは、前記リンク先検索
ステップでの検索処理が完了した後、前記データ名記憶
手段に記憶されているデータ名に対応する画像データを
出力する、ようにした。
【0079】この方法によれば、検索されたリンク先の
データ名をすべて一旦記憶するため、出力の順番の変更
を可能にすることができる。
【0080】(37)本発明の画像情報処理方法は、デ
ジタルデータ放送のデータ伝送方式において設定された
データ名情報に基づいて、データ放送番組を構成するデ
ータ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデータ
名抽出ステップと、前記データ名抽出ステップで抽出さ
れたデータ名をデータ名記憶手段に記憶するデータ名記
憶ステップと、前記データ名記憶手段に記憶されている
データ名に対応する画像データを出力する出力ステップ
と、を有するようにした。
【0081】この方法によれば、デジタルデータ放送の
データ伝送方式において設定されたデータ名情報に基づ
いて、データ放送番組を構成するデータ放送画面を構成
するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を記憶
し、記憶されているデータ名に対応する画像データを出
力するため、1回の操作で関連する複数の画面(任意の
データ放送番組を構成するデータ放送画面)の全部また
は一部を印刷することができ、印刷のための手間を大幅
に省略することができる。
【0082】(38)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、画面に表示されるデータの
中から、リンクのトップページを検索するトップページ
検索ステップ、をさらに有し、前記リンク先検索ステッ
プは、前記トップページ検索ステップで検索されたトッ
プページからリンク先の検索を行う、ようにした。
【0083】この方法によれば、リンクのトップページ
を検索し、トップページからリンク先の検索を行うた
め、どのページからでも、たとえば、他のページにリン
クを張っていないような一方通行のページからでも、所
定の印刷指示を出すことができる。
【0084】(39)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、印刷する画面の情報を印刷
画面情報記憶手段に記憶する印刷画面情報記憶ステップ
と、前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の
画面の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されてい
るか否かを判断する判断ステップと、前記リンク先検索
ステップで検索されたリンク先の画面の情報が前記印刷
画面情報記憶手段に記憶されている場合は、当該画面に
対する印刷を禁止し、前記リンク先検索ステップで検索
されたリンク先の画面の情報が前記印刷画面情報記憶手
段に記憶されていない場合は、当該画面に対する印刷を
許可する制御ステップと、をさらに有するようにした。
【0085】この方法によれば、印刷する画面の情報を
記憶しておくため、同じ画面を二度印刷すること(二重
印刷)を回避することができる。
【0086】(40)本発明の画像情報処理方法は、上
記(36)の方法において、前記リンク先検索ステップ
で検索されたリンク先の画面に表示されるデータの名前
が前記データ名記憶手段に記憶されているか否かを判断
する判断ステップと、前記リンク先検索ステップで検索
されたリンク先の画面に表示されるデータの名前が前記
データ名記憶手段に記憶されていない場合に、当該デー
タ名を前記データ名記憶手段に記憶させる制御ステップ
と、をさらに有するようにした。
【0087】この方法によれば、検索されたリンク先の
データ名を重複せずに記憶するため、同じ画面を二度印
刷すること(二重印刷)を回避することができる。
【0088】(41)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)または(37)の方法において、前記出力ス
テップで出力される画像データを画像データ記憶手段に
記憶する画像データ記憶ステップと、与えられた印刷条
件に基づいて、前記画像データ記憶手段に記憶されてい
る画像データを処理する画像データ処理ステップと、を
さらに有し、前記出力ステップは、前記画像データ処理
ステップで処理された画像データを出力する、ようにし
た。
【0089】この方法によれば、出力される画像データ
を記憶して処理を行うため、特殊な印刷条件(たとえ
ば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)に
基づく印刷を行うことができる。
【0090】(42)本発明の画像情報処理方法は、デ
ジタルデータ放送のデータ伝送方式において設定された
データ名情報に基づいて、データ放送番組を構成するデ
ータ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデータ
名抽出ステップと、前記データ名抽出ステップで抽出さ
れたデータ名をデータ名記憶手段に記憶するデータ名記
憶ステップと、前記データ名記憶手段に記憶されている
データ名に対応する画像データを抽出する画像データ抽
出ステップと、与えられた印刷条件に基づいて画像デー
タに対して行うべき処理を記述したコマンドと、前記画
像データ抽出ステップで抽出された画像データとを出力
する印刷データ送出ステップと、を有するようにした。
【0091】この方法によれば、デジタルデータ放送の
データ伝送方式において設定されたデータ名情報に基づ
いて、データ放送番組を構成するデータ放送画面を構成
するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を記憶
し、記憶されているデータ名に対応する画像データと、
ユーザから与えられた印刷条件を満たすためにその画像
データに対して行うべき処理のコマンド(画像処理コマ
ンド)とを送出するため、これらを受け入れる装置(た
とえば、プリンタなど)において特殊な印刷条件(たと
えば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)
に基づく印刷を行うことができる。
【0092】(43)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、画面に表示されるデータに
対する階層情報に基づいて、前記リンク先検索ステップ
で検索されたリンク先の画面の中から、階層が表示中の
画面以下である画面を抽出する第1抽出ステップ、をさ
らに有し、前記出力ステップは、前記第1抽出ステップ
で抽出された画面に対応する画像データを出力する、よ
うにした。
【0093】この方法によれば、階層情報に基づいて、
検索されたリンク先の画面の中から、階層が表示中の画
面以下である画面を抽出するため、階層情報を用いて印
刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画面に制限す
ることができ、1回の操作で関連する複数の画面の一部
(同位以下の画面)のみを印刷することができる。
【0094】(44)本発明の画像情報処理方法は、上
記(37)の方法において、画面に表示されるデータに
対する階層情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記
憶されているデータ名のデータが表示される画面の中か
ら、階層が表示中の画面以下である画面を抽出する第1
抽出ステップ、をさらに有し、前記出力ステップは、前
記第1抽出ステップで抽出された画面に対応する画像デ
ータを出力する、ようにした。
【0095】この方法によれば、階層情報に基づいて、
データ名が記憶されている画面の中から、階層が表示中
の画面以下である画面を抽出するため、階層情報を用い
て印刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画面に制
限することができ、1回の操作で関連する複数の画面の
一部(同位以下の画面)を印刷することができる。
【0096】(45)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、画面に表示されるデータに
設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前記リンク先
検索ステップで検索されたリンク先の画面の中から、カ
テゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽
出する第2抽出ステップ、をさらに有し、前記出力ステ
ップは、前記第2抽出ステップで抽出された画面に対応
する画像データを出力する、ようにした。
【0097】この方法によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、検索されたリンク先の画面の中から、カテゴリ
が表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する
ため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象を表示中の画
面に対して同一カテゴリの画面に制限することができ、
1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一カテゴリ
画面)のみを印刷することができる。
【0098】(46)本発明の画像情報処理方法は、上
記(37)の方法において、画面に表示されるデータに
設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名
記憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示され
る画面の中から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと
同一である画面を抽出する第2抽出ステップ、をさらに
有し、前記出力ステップは、前記第2抽出ステップで抽
出された画面に対応する画像データを出力する、ように
した。
【0099】この方法によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、データ名が記憶されている画面の中から、カテ
ゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出
するため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象を表示中
の画面に対して同一カテゴリの画面に制限することがで
き、1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一カテ
ゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0100】(47)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)の方法において、画面に表示されるデータに
設定された重要度属性情報に基づいて、前記リンク先検
索ステップで検索されたリンク先の画面の中から、重要
度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出する第
3抽出ステップ、をさらに有し、前記出力ステップは、
前記第3抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
データを出力する、ようにした。
【0101】この方法によれば、重要度属性情報に基づ
いて、検索されたリンク先の画面の中から、重要度が表
示中の画面の重要度以上である画面を抽出するため、重
要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に対して
同等以上の高重要度の画面に制限することができ、1回
の操作で関連する複数の画面の一部(高重要度画面)の
みを印刷することができる。
【0102】(48)本発明の画像情報処理方法は、上
記(37)の方法において、画面に表示されるデータに
設定された重要度属性情報に基づいて、前記データ名記
憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示される
画面の中から、重要度が表示中の画面の重要度以上であ
る画面を抽出する第3抽出ステップ、をさらに有し、前
記出力ステップは、前記第3抽出ステップで抽出された
画面に対応する画像データを出力する、ようにした。
【0103】この方法によれば、重要度属性情報に基づ
いて、データ名が記憶されている画面の中から、重要度
が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出するた
め、重要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に
対して同等以上の高重要度の画面に制限することがで
き、1回の操作で関連する複数の画面の一部(高重要度
画面)のみを印刷することができる。
【0104】(49)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)または(37)の方法において、前記出力ス
テップで出力される画像データが用紙上複数のページに
わたって印刷される場合、当該画像データの全部または
一部を所定のページに統合するマージステップ、をさら
に有し、前記出力ステップは、前記マージステップで全
部または一部が所定のページに統合された画像データを
出力する、ようにした。
【0105】この方法によれば、出力される画像データ
が用紙上複数のページにわたって印刷される場合、当該
画像データの全部または一部を所定のページに統合した
後、出力を行うため、ユーザにとって内容が見やすくな
り、印刷枚数も削減することができる。
【0106】(50)本発明の画像情報処理方法は、上
記(36)または(37)の方法において、画面に表示
されるデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づい
て、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名の
データが表示される画面がカテゴリごとに印刷されるよ
うに、印刷の順番を決定する印刷順決定ステップ、をさ
らに有し、前記出力ステップは、前記印刷順決定ステッ
プで決定された順番で印刷されるように、前記データ名
記憶手段に記憶されているデータ名に対応する画像デー
タを出力する、ようにした。
【0107】この方法によれば、カテゴリ属性情報に基
づいて、データ名が記憶されている画面がカテゴリごと
に印刷されるように、印刷の順番を決定するため、同一
のカテゴリが固まって印刷され、ユーザにとって見やす
い順番で印刷出力を得ることができる。
【0108】(51)本発明の画像情報処理方法は、上
記(36)または(37)の方法において、前記データ
名記憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示さ
れる画面の印刷の順番を決定する印刷順決定ステップ
と、前記印刷順決定ステップで決定された印刷の順番お
よび画面に表示されるデータに設定されたリンク情報に
基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されているデー
タ名のデータが表示される画面に対応する画像データ
に、当該画面に対応するページ番号および当該画面に含
まれるリンク先に対応するページ番号を付加するページ
番号付加ステップと、をさらに有し、前記出力ステップ
は、前記ページ番号付加ステップでページ番号が付加さ
れた画像データを出力する、ようにした。
【0109】この方法によれば、印刷の順番およびリン
ク情報に基づいて、データ名が記憶されている画面に対
応する画像データに、当該画面に対応するページ番号お
よび当該画面に含まれるリンク先に対応するページ番号
を付加するため、印刷結果において各リンク先のページ
番号が一緒に印刷され、ユーザにとって見やすい形態で
印刷出力を得ることができる。
【0110】(52)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)または(37)の方法において、実際に印刷
する画面を抽出する印刷画面抽出ステップと、前記印刷
画面抽出ステップで抽出された画面を印刷する際に必要
な用紙の枚数が、指定された枚数に収まるように、所定
の印刷枚数調整用処理を行う処理ステップと、をさらに
有するようにした。
【0111】この方法によれば、実際に印刷する画面を
抽出し、抽出した画面を印刷する際に必要な用紙の枚数
が、指定された枚数に収まるように、所定の印刷枚数調
整用処理を行うため、指定された枚数に印刷枚数を制限
することができる。
【0112】(53)本発明の画像情報処理方法は、上
記(35)または(37)の方法において、印刷対象の
画面を一覧表の形式で表示する表示ステップと、操作の
入力により、前記表示ステップで表示された一覧表の中
から実際に印刷する画面を選択する選択ステップと、を
さらに有し、前記出力ステップは、前記選択ステップで
選択された画面に対する画像データを出力する、ように
した。
【0113】この方法によれば、印刷対象の画面を一覧
表の形式(たとえば、サムネイルやタイトル一覧など)
で表示し、ユーザに実際に印刷する画面を選択してもら
うため、ユーザは、本当に印刷したい画面だけを印刷す
ることができる。
【0114】(54)本発明の画像情報処理プログラム
は、コンピュータによって実行される画像情報処理プロ
グラムであって、表示される画面の中から、相互に関連
する画面を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップ
で抽出された画面に対応する画像データを出力する出力
ステップと、を有するようにした。
【0115】このプログラムによれば、表示される画面
の中から関連する画面(たとえば、表示中の画面に関連
する画面)を抽出し、抽出した画面に対応する画像デー
タを出力するため、1回の操作で関連する複数の画面の
全部または一部を印刷することができ、印刷のための手
間を大幅に省略することができる。
【0116】(55)本発明の画像情報処理プログラム
は、コンピュータによって実行される画像情報処理プロ
グラムであって、画面に表示されるデータに設定された
リンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索する
リンク先検索ステップと、前記リンク先検索ステップで
検索されたリンク先の画面に対応する画像データを出力
する出力ステップと、を有するようにした。
【0117】このプログラムによれば、画面に表示され
るデータに設定されたリンク情報に基づいて、画面のリ
ンク先を順次検索し、検索したリンク先の画面に対応す
る画像データを出力するため、1回の操作で関連する複
数の画面の全部または一部を印刷することができ、印刷
のための手間を大幅に省略することができる。
【0118】(56)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、前記リンク先
検索ステップで検索されたリンク先の画面に表示される
データの名前をデータ名記憶手段に記憶するデータ名記
憶ステップ、をさらに有し、前記出力ステップは、前記
リンク先検索ステップでの検索処理が完了した後、前記
データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応する
画像データを出力する、ようにした。
【0119】このプログラムによれば、検索されたリン
ク先のデータ名をすべて一旦記憶するため、出力の順番
の変更を可能にすることができる。
【0120】(57)本発明の画像情報処理プログラム
は、コンピュータによって実行される画像情報処理プロ
グラムであって、デジタルデータ放送のデータ伝送方式
において設定されたデータ名情報に基づいて、データ放
送番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名
前を抽出するデータ名抽出ステップと、前記データ名抽
出ステップで抽出されたデータ名をデータ名記憶手段に
記憶するデータ名記憶ステップと、前記データ名記憶手
段に記憶されているデータ名に対応する画像データを出
力する出力ステップと、を有するようにした。
【0121】このプログラムによれば、デジタルデータ
放送のデータ伝送方式において設定されたデータ名情報
に基づいて、データ放送番組を構成するデータ放送画面
を構成するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を
記憶し、記憶されているデータ名に対応する画像データ
を出力するため、1回の操作で関連する複数の画面(任
意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面)の全部
または一部を印刷することができ、印刷のための手間を
大幅に省略することができる。
【0122】(58)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータの中から、リンクのトップページを検索する
トップページ検索ステップ、をさらに有し、前記リンク
先検索ステップは、前記トップページ検索ステップで検
索されたトップページからリンク先の検索を行う、よう
にした。
【0123】このプログラムによれば、リンクのトップ
ページを検索し、トップページからリンク先の検索を行
うため、どのページからでも、たとえば、他のページに
リンクを張っていないような一方通行のページからで
も、所定の印刷指示を出すことができる。
【0124】(59)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、印刷する画面
の情報を印刷画面情報記憶手段に記憶する印刷画面情報
記憶ステップと、前記リンク先検索ステップで検索され
たリンク先の画面の情報が前記印刷画面情報記憶手段に
記憶されているか否かを判断する判断ステップと、前記
リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面の情
報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されている場合
は、当該画面に対する印刷を禁止し、前記リンク先検索
ステップで検索されたリンク先の画面の情報が前記印刷
画面情報記憶手段に記憶されていない場合は、当該画面
に対する印刷を許可する制御ステップと、をさらに有す
るようにした。
【0125】このプログラムによれば、印刷する画面の
情報を記憶しておくため、同じ画面を二度印刷すること
(二重印刷)を回避することができる。
【0126】(60)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(56)のプログラムにおいて、前記リンク先
検索ステップで検索されたリンク先の画面に表示される
データの名前が前記データ名記憶手段に記憶されている
か否かを判断する判断ステップと、前記リンク先検索ス
テップで検索されたリンク先の画面に表示されるデータ
の名前が前記データ名記憶手段に記憶されていない場合
に、当該データ名を前記データ名記憶手段に記憶させる
制御ステップと、をさらに有するようにした。
【0127】このプログラムによれば、検索されたリン
ク先のデータ名を重複せずに記憶するため、同じ画面を
二度印刷すること(二重印刷)を回避することができ
る。
【0128】(61)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)または(57)のプログラムにおい
て、前記出力ステップで出力される画像データを画像デ
ータ記憶手段に記憶する画像データ記憶ステップと、与
えられた印刷条件に基づいて、前記画像データ記憶手段
に記憶されている画像データを処理する画像データ処理
ステップと、をさらに有し、前記出力ステップは、前記
画像データ処理ステップで処理された画像データを出力
する、ようにした。
【0129】このプログラムによれば、出力される画像
データを記憶して処理を行うため、特殊な印刷条件(た
とえば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷な
ど)に基づく印刷を行うことができる。
【0130】(62)本発明の画像情報処理プログラム
は、コンピュータによって実行される画像情報処理プロ
グラムであって、デジタルデータ放送のデータ伝送方式
において設定されたデータ名情報に基づいて、データ放
送番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名
前を抽出するデータ名抽出ステップと、前記データ名抽
出ステップで抽出されたデータ名をデータ名記憶手段に
記憶するデータ名記憶ステップと、前記データ名記憶手
段に記憶されているデータ名に対応する画像データを抽
出する画像データ抽出ステップと、与えられた印刷条件
に基づいて画像データに対して行うべき処理を記述した
コマンドと、前記画像データ抽出ステップで抽出された
画像データとを出力する印刷データ送出ステップと、を
有するようにした。
【0131】このプログラムによれば、デジタルデータ
放送のデータ伝送方式において設定されたデータ名情報
に基づいて、データ放送番組を構成するデータ放送画面
を構成するデータの名前を抽出し、抽出したデータ名を
記憶し、記憶されているデータ名に対応する画像データ
と、ユーザから与えられた印刷条件を満たすためにその
画像データに対して行うべき処理のコマンド(画像処理
コマンド)とを送出するため、これらを受け入れる装置
(たとえば、プリンタなど)において特殊な印刷条件
(たとえば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷
など)に基づく印刷を行うことができる。
【0132】(63)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに対する階層情報に基づいて、前記リンク先
検索ステップで検索されたリンク先の画面の中から、階
層が表示中の画面以下である画面を抽出する第1抽出ス
テップ、をさらに有し、前記出力ステップは、前記第1
抽出ステップで抽出された画面に対応する画像データを
出力する、ようにした。
【0133】このプログラムによれば、階層情報に基づ
いて、検索されたリンク先の画面の中から、階層が表示
中の画面以下である画面を抽出するため、階層情報を用
いて印刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画面に
制限することができ、1回の操作で関連する複数の画面
の一部(同位以下の画面)のみを印刷することができ
る。
【0134】(64)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(57)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに対する階層情報に基づいて、前記データ名
記憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示され
る画面の中から、階層が表示中の画面以下である画面を
抽出する第1抽出ステップ、をさらに有し、前記出力ス
テップは、前記第1抽出ステップで抽出された画面に対
応する画像データを出力する、ようにした。
【0135】このプログラムによれば、階層情報に基づ
いて、データ名が記憶されている画面の中から、階層が
表示中の画面以下である画面を抽出するため、階層情報
を用いて印刷対象を表示中の画面に対して同位以下の画
面に制限することができ、1回の操作で関連する複数の
画面の一部(同位以下の画面)を印刷することができ
る。
【0136】(65)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、
前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
の中から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一で
ある画面を抽出する第2抽出ステップ、をさらに有し、
前記出力ステップは、前記第2抽出ステップで抽出され
た画面に対応する画像データを出力する、ようにした。
【0137】このプログラムによれば、カテゴリ属性情
報に基づいて、検索されたリンク先の画面の中から、カ
テゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽
出するため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象を表示
中の画面に対して同一カテゴリの画面に制限することが
でき、1回の操作で関連する複数の画面の一部(同一カ
テゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0138】(66)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(57)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、
前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデー
タが表示される画面の中から、カテゴリが表示中の画面
のカテゴリと同一である画面を抽出する第2抽出ステッ
プ、をさらに有し、前記出力ステップは、前記第2抽出
ステップで抽出された画面に対応する画像データを出力
する、ようにした。
【0139】このプログラムによれば、カテゴリ属性情
報に基づいて、データ名が記憶されている画面の中か
ら、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である画
面を抽出するため、カテゴリ属性情報を用いて印刷対象
を表示中の画面に対して同一カテゴリの画面に制限する
ことができ、1回の操作で関連する複数の画面の一部
(同一カテゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0140】(67)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに設定された重要度属性情報に基づいて、前
記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面の
中から、重要度が表示中の画面の重要度以上である画面
を抽出する第3抽出ステップ、をさらに有し、前記出力
ステップは、前記第3抽出ステップで抽出された画面に
対応する画像データを出力する、ようにした。
【0141】このプログラムによれば、重要度属性情報
に基づいて、検索されたリンク先の画面の中から、重要
度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出するた
め、重要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画面に
対して同等以上の高重要度の画面に制限することがで
き、1回の操作で関連する複数の画面の一部(高重要度
画面)のみを印刷することができる。
【0142】(68)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(57)のプログラムにおいて、画面に表示さ
れるデータに設定された重要度属性情報に基づいて、前
記データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデータ
が表示される画面の中から、重要度が表示中の画面の重
要度以上である画面を抽出する第3抽出ステップ、をさ
らに有し、前記出力ステップは、前記第3抽出ステップ
で抽出された画面に対応する画像データを出力する、よ
うにした。
【0143】このプログラムによれば、重要度属性情報
に基づいて、データ名が記憶されている画面の中から、
重要度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽出す
るため、重要度属性情報を用いて印刷対象を表示中の画
面に対して同等以上の高重要度の画面に制限することが
でき、1回の操作で関連する複数の画面の一部(高重要
度画面)のみを印刷することができる。
【0144】(69)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)または(57)のプログラムにおい
て、前記出力ステップで出力される画像データが用紙上
複数のページにわたって印刷される場合、当該画像デー
タの全部または一部を所定のページに統合するマージス
テップ、をさらに有し、前記出力ステップは、前記マー
ジステップで全部または一部が所定のページに統合され
た画像データを出力する、ようにした。
【0145】このプログラムによれば、出力される画像
データが用紙上複数のページにわたって印刷される場
合、当該画像データの全部または一部を所定のページに
統合した後、出力を行うため、ユーザにとって内容が見
やすくなり、印刷枚数も削減することができる。
【0146】(70)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(56)または(57)のプログラムにおい
て、画面に表示されるデータに設定されたカテゴリ属性
情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されてい
るデータ名のデータが表示される画面がカテゴリごとに
印刷されるように、印刷の順番を決定する印刷順決定ス
テップ、をさらに有し、前記出力ステップは、前記印刷
順決定ステップで決定された順番で印刷されるように、
前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
する画像データを出力する、ようにした。
【0147】このプログラムによれば、カテゴリ属性情
報に基づいて、データ名が記憶されている画面がカテゴ
リごとに印刷されるように、印刷の順番を決定するた
め、同一のカテゴリが固まって印刷され、ユーザにとっ
て見やすい順番で印刷出力を得ることができる。
【0148】(71)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(56)または(57)のプログラムにおい
て、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名の
データが表示される画面の印刷の順番を決定する印刷順
決定ステップと、前記印刷順決定ステップで決定された
印刷の順番および画面に表示されるデータに設定された
リンク情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶さ
れているデータ名のデータが表示される画面に対応する
画像データに、当該画面に対応するページ番号および当
該画面に含まれるリンク先に対応するページ番号を付加
するページ番号付加ステップと、をさらに有し、前記出
力ステップは、前記ページ番号付加ステップでページ番
号が付加された画像データを出力する、ようにした。
【0149】このプログラムによれば、印刷の順番およ
びリンク情報に基づいて、データ名が記憶されている画
面に対応する画像データに、当該画面に対応するページ
番号および当該画面に含まれるリンク先に対応するペー
ジ番号を付加するため、印刷結果において各リンク先の
ページ番号が一緒に印刷され、ユーザにとって見やすい
形態で印刷出力を得ることができる。
【0150】(72)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)または(57)のプログラムにおい
て、実際に印刷する画面を抽出する印刷画面抽出ステッ
プと、前記印刷画面抽出ステップで抽出された画面を印
刷する際に必要な用紙の枚数が、指定された枚数に収ま
るように、所定の印刷枚数調整用処理を行う処理ステッ
プと、をさらに有するようにした。
【0151】このプログラムによれば、実際に印刷する
画面を抽出し、抽出した画面を印刷する際に必要な用紙
の枚数が、指定された枚数に収まるように、所定の印刷
枚数調整用処理を行うため、指定された枚数に印刷枚数
を制限することができる。
【0152】(73)本発明の画像情報処理プログラム
は、上記(55)または(57)のプログラムにおい
て、印刷対象の画面を一覧表の形式で表示する表示ステ
ップと、操作の入力により、前記表示ステップで表示さ
れた一覧表の中から実際に印刷する画面を選択する選択
ステップと、をさらに有し、前記出力ステップは、前記
選択ステップで選択された画面に対する画像データを出
力する、ようにした。
【0153】このプログラムによれば、印刷対象の画面
を一覧表の形式(たとえば、サムネイルやタイトル一覧
など)で表示し、ユーザに実際に印刷する画面を選択し
てもらうため、ユーザは、本当に印刷したい画面だけを
印刷することができる。
【0154】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、デジタル放送に
おけるデータ放送画面やインターネット上のWebペー
ジについて、1回の操作で関連する複数の画面(たとえ
ば、表示中の画面に関連する画面)の全部または一部を
印刷することである。
【0155】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0156】なお、以下では、主として、本発明をデジ
タル放送におけるデータ放送サービスに適用する場合に
ついて説明する。
【0157】また、本発明によれば、たとえば、任意の
データ放送番組を構成するデータ放送画面を1回の操作
ですべて印刷する手法には、大別して、各ファイルに設
定されたリンク情報を利用する方式(以下「リンク追跡
方式」という)と、データ放送コンテンツを伝送する方
式であるデータカルーセル方式(DSM−CC)におけ
るDII(Download Information Indication)メッセ
ージを利用する方式(以下「DII参照方式」という)
とがある。両者は、いずれも、データ放送番組を構成す
る全画面のファイル名を取得するために使用されるが、
処理の内容が基本的に異なるため、以下では、便宜上、
リンク追跡方式による場合を実施の形態1で説明し、D
II参照方式による場合を実施の形態2で説明する。な
お、DII参照方式は、もちろん、データ放送サービス
にのみ適用可能であって、既存のWebページには適用
できない。
【0158】(実施の形態1)実施の形態1は、リンク
追跡方式を用いて、1回の操作で、現在表示されている
データ放送画面だけでなく関連するデータ放送画面の全
部または一部を印刷する場合である。なお、後述するよ
うに、データ放送画面は、BML(Broadcastmarkup la
nguage)と呼ばれるマークアップ言語で記述されたデー
タ群(BMLファイル)によって構成されている。実際
の運用では、1BMLファイルは、1ページ(画面)分
のデータに相当する。
【0159】図1は、本発明の実施の形態1に係る画像
情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。
【0160】この画像情報処理装置は、デジタル放送コ
ンテンツを受信する受信機100によって構成されてい
る。受信機100には、一方で、当該受信機100で受
信されたデジタル放送コンテンツを表示再生するテレビ
ジョン(TV)150が接続され、一方で、当該受信機
100から出力される印刷用のデータを受け取って印刷
するホームプリンタ(以下単に「プリンタ」という)2
00が接続されている。受信機100、テレビジョン1
50、およびプリンタ200は、いずれも、一般家庭内
に設置されている。すなわち、図1の例では、受信機1
00は、セットトップボックス(STB)と呼ばれる形
態をとっている。受信機100は、放送波を受信・選局
・デコードする機能を有し、表示出力を行うテレビジョ
ン150と共に受信システムを構成している。この受信
システムに対するユーザの入力操作は、付属のリモコン
160によって行うことができる。
【0161】なお、受信システムは、本実施の形態のよ
うに受信機(STB)とテレビジョンとが分離した形態
に限定されるわけではなく、デジタルテレビ(DTV)
のように受信機がテレビジョンに内蔵された形態であっ
てもよい。この場合、本実施の形態に係る画像情報処理
装置は、デジタルテレビに内蔵されることになる。
【0162】ここで、デジタル放送コンテンツは、文字
や動画、静止画、音声などの各種モノメディアから構成
され、上記のように、BMLと呼ばれるマークアップ言
語で記述されている。BMLは、複数のモノメディアを
組み合わせて表現することができ、かつ、リモコン操作
を定義することができる、デジタル放送コンテンツ記述
用のマークアップ言語である。
【0163】データ放送は、上記のように、データカル
ーセル方式(各種モノメディアを放送によって繰り返し
伝送する方式)によって伝送される。データカルーセル
方式は、ISO/IEC13818−6で定義されてお
り、図2に示すように、データを繰り返し伝送すること
で、受信側(ユーザ側)が任意のタイミングで必要なデ
ータを取得することができるデータ伝送方式である。
【0164】データカルーセル方式では、図2に示すよ
うに、上記DIIメッセージとDDB(Download Data
Block)メッセージの2種類のメッセージを用いてデー
タを伝送する。データ本体(モジュールという単位で扱
われる)は、DDBのブロックに分割され、DDBメッ
セージにより伝送される。各モジュールの詳細情報は、
DIIメッセージにより伝送される。すなわち、DII
には、各モジュールの詳細情報が記述されている。詳細
情報は、モジュールの型(文字、動画、静止画、音声な
ど)、ファイル名、モジュール情報、モジュールの有効
期限などの情報を含んでいる。
【0165】そこで、受信機100は、図1に示すよう
に、デジタル放送受信部102、データカルーセル受信
部104、モノメディア記憶部110、およびBMLブ
ラウザ部112を有する。データカルーセル受信部10
4は、DII解析部106とDDB解析部108を備え
ている。図1中破線で囲まれたこれらの部分(デジタル
放送受信部102、データカルーセル受信部104、モ
ノメディア記憶部110、およびBMLブラウザ部11
2)は、既存のセットトップボックスの構成装置であ
る。
【0166】デジタル放送受信部102は、デジタル放
送コンテンツを搬送するデジタル放送電波を受信する。
【0167】データカルーセル受信部104は、データ
カルーセル方式で伝送されて来たデータをデコードす
る。このとき、DII解析部106は、DIIメッセー
ジを解析して、DDBメッセージにどのようなデータが
格納されているかを解読し、DDB解析部108は、D
DBメッセージをデコードして、モノメディアを取り出
す。すなわち、データカルーセル受信部104は、デー
タカルーセル方式で伝送されて来たデータの中から、D
IIメッセージとDDBメッセージを取り出し、DII
メッセージを解析してDDBメッセージを所定の順番に
並べ直すことにより、モノメディアをファイルとして取
り出す。デコードされたモノメディアは、モノメディア
記憶部110に送られる。
【0168】モノメディア記憶部110は、データカル
ーセル受信部104から受け取ったモノメディアを記憶
する。モノメディアは、上記のように、文字、動画、静
止画、音声など単独の表現メディアであり、データ放送
用のファイル(拡張子が「.bml」のBMLファイル)
は、文字メディアの一形態である。すなわち、モノメデ
ィア記憶部110は、印刷専用の記憶領域ではない。
【0169】BMLブラウザ部112は、モノメディア
記憶部110に記憶されているモノメディアを用いてデ
ジタル放送コンテンツをテレビジョン150に表示させ
る機能を有する。データ放送画面は、このBMLブラウ
ザ部112を通じて、モノメディア記憶部110に記憶
されたBMLファイルを解釈、提示、実行することによ
り、テレビジョン150に表示される。
【0170】本実施の形態では、1回の操作で表示中の
データ放送画面だけでなく関連するデータ放送画面の全
部または一部を印刷することができるが、その際の印刷
出力形態として、各種の印刷出力形態を実現することが
できる。たとえば、本実施の形態で実現可能な印刷出力
形態には、「全印刷」、「下位印刷」、「カテゴリ印
刷」、「重要度印刷」、「マージ印刷」、「印刷出力順
調整印刷」、「出力先ページ記入印刷」、「出力枚数指
定印刷」、および「選択印刷」がある。「全印刷」は、
任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面を1回
の操作ですべて印刷する機能である。「下位印刷」、
「カテゴリ印刷」、および「重要度印刷」は、印刷属性
(階層情報、カテゴリ属性情報、重要度属性情報)やリ
ンク情報を利用して印刷対象を制限する機能に関し、
「マージ印刷」は、印刷独自の出力方法に関する。ま
た、「印刷出力順調整印刷」および「出力先ページ記入
印刷」は、印刷出力する順番をユーザにとって見やすい
形に並び替える機能など印刷出力順に関し、「出力枚数
指定印刷」および「選択印刷」は、印刷する範囲・枚数
を指定または制限する機能に関する。
【0171】そこで、受信機100は、さらに、図1に
示すように、ユーザ命令受信部114、印刷命令制御部
116、印刷ファイル名一覧記憶部118、BML構文
解析部120、解析用中間データ記憶部126、印刷用
BMLパーサ部128、プリンタ制御部130、印刷順
決定部132、出力先記入部134、情報提示部13
6、およびバス138を有する。BML構文解析部12
0は、リンク解析部122と属性解析部124を備えて
いる。
【0172】ユーザ命令受信部114は、リモコン16
0からのユーザ命令(ユーザの操作入力)を受信し、そ
の内容を解読する。命令の内容が印刷に関するものであ
った場合は、指定された印刷命令(上記の全印刷、下位
印刷、カテゴリ印刷など)を印刷命令制御部116に渡
し、印刷データ出力までの一連の処理の制御を依頼す
る。なお、ユーザ命令受信部114は、リモコン160
からの遠隔操作を受容する機能に加えて、ユーザが直接
マニュアル操作するための操作ボタン/スイッチ(図示
せず)を備えていてもよい。このユーザ命令受信部11
4もまた、既存のセットトップボックスの構成装置であ
る。
【0173】印刷命令制御部116は、ユーザ命令受信
部114からの依頼を受けて、プリンタ200に印刷デ
ータを出力するまでの一連の処理を制御するべく、印刷
を実現するための各部を制御する。
【0174】印刷ファイル名一覧記憶部118は、印刷
すべきBMLファイル(印刷ファイル)のファイル名一
覧を記憶する。
【0175】BML構文解析部120は、BMLファイ
ルの構文を解析し、印刷すべきBMLファイルがあれば
そのファイル名を印刷ファイル名一覧記憶部118に登
録する。BML構文解析部120は、BMLファイルを
解析してリンク先を順次検索するリンク解析部122
と、BMLファイルに付加された属性を解析する属性解
析部124とを有する。
【0176】解析用中間データ記憶部126は、BML
構文解析部120での解析処理に必要な中間データを一
時的に記憶する。たとえば、解析用中間データ記憶部1
26には、必要に応じて、リンク解析部122で既にリ
ンク解析が終了しているBMLファイルのファイル名一
覧などが記憶される。
【0177】印刷用BMLパーサ部128は、印刷命令
制御部116からの制御命令により、モノメディア記憶
部106その他各部(たとえば、出力先記入部134)
からBMLファイルを受け取り、構文解析を行ってプリ
ンタ200で印刷可能なフォーマット(たとえば、ポス
トスクリプトなど)に変換する。フォーマット変換後の
画像データは、印刷データとしてプリンタ制御部130
に渡される。
【0178】プリンタ制御部130は、印刷用BMLパ
ーサ部128から受け取ったデータをプリンタ200に
出力する。特殊な印刷条件、たとえば、Nin1印刷
(Nページ分のデータを1ページに印刷する機能)や拡
大・縮小印刷、両面印刷などの処理は、このプリンタ制
御部130で実行される。
【0179】印刷順決定部132は、所定のアルゴリズ
ムまたはユーザの指定に従って印刷出力の順番を決定
し、決定した印刷順に印刷ファイル名一覧記憶部118
内のファイル名の並び順を整列(ソート)する。なお、
この場合(特にユーザ指定の印刷順に整列を行う場合)
は、情報提示部136を通じて、整列の前後でユーザの
確認を取ることが好ましい。
【0180】出力先記入部134は、リンク先の画面が
何ページ目に印刷されているか、すなわち、リンク先の
ページ番号が何番かをBMLファイル内のドキュメント
データに直接記入する。当該処理後のBMLファイル
は、印刷用BMLパーサ部128に渡される。
【0181】情報提示部136は、印刷に関する情報を
ユーザに提示するための処理を行う。この処理結果は、
BMLブラウザ部112を通じてテレビジョン150に
表示される。これにより、ユーザによるインタラクティ
ブな操作入力が可能になる。
【0182】なお、具体的なハードウエアに関しては、
たとえば、印刷命令制御部116、BML構文解析部1
20(リンク解析部122、属性解析部124)、印刷
用BMLパーサ部128、プリンタ制御部130、印刷
順決定部132、出力先記入部134、および情報提示
部136は、CPUによって構成され、印刷ファイル名
一覧記憶部118および解析用中間データ記憶部126
は、RAMによって構成されている。また、図示しない
が、受信機100は、プログラムを記憶する記憶装置
(たとえば、ROM、フラッシュメモリなど)を備えて
いる。
【0183】次いで、上記構成を有する受信機100の
動作を機能ごとに説明する。具体的には、「全印刷」、
「下位印刷」、「カテゴリ印刷」、「重要度印刷」、
「マージ印刷」、「印刷出力順調整印刷」、「出力先ペ
ージ記入印刷」、「出力枚数指定印刷」、および「選択
印刷」の各機能について、以下、順に説明する。
【0184】(1)「全印刷」 図3は、「全印刷」の概要を説明するための図であっ
て、表示中のデータ放送画面「ニュースページ」におい
て「全印刷」命令が出された場合の動作の一例を示して
いる。ここで、「全印刷」命令とは、関連する複数の画
面(データ放送画面の場合は、任意のデータ放送番組を
構成するすべてのデータ放送画面)の全部を印刷すべき
旨の命令である。
【0185】図3に示す例の場合、表示中のデータ放送
画面「ニュースページ」(画面A)において全印刷命令
が出されると()、「ニュースページ」のリンクを確
認し()、最初のリンク先である「***機ニアミ
ス」ページ(画面B)を印刷した後()、「***機
ニアミス」ページのリンクを確認し、リンク先である画
面Cが存在するため、この画面Cを印刷する()。そ
して、「ニュースページ」に戻って引き続きリンクを確
認し、次のリンク先である「***大地震被害甚大」ペ
ージ(画面D)を印刷した後()、「***大地震被
害甚大」ページのリンクを確認し、リンク先が存在しな
いため、次へ移行し()、もはやリンク先が存在しな
いため、印刷を終了する()。
【0186】このように、リンク追跡方式では、基本ア
ルゴリズムとして、全印刷命令の場合、現在表示されて
いる画面を印刷した後、その画面から張られているリン
クを順次検索し、検索結果(リンク先の画面)を逐次印
刷する。
【0187】次に、上記基本アルゴリズムの変更例をい
くつか説明する。以下に説明する変更例では、検索結果
(リンク先の画面)を逐次印刷するのではなく、そのフ
ァイル名を一旦印刷ファイル名一覧記憶部118に順次
記憶し、検索完了後に検索結果をまとめて印刷するよう
にしている。このように検索結果のファイル名を一旦記
憶することにより、印刷出力の順番を変更することが可
能になるとともに(「印刷出力順調整印刷」参照)、二
重印刷を回避することができる(後述参照)。
【0188】図4は、ユーザから全印刷命令を受信した
時の受信機100の動作の一例を示すフローチャートで
ある。なお、図4に示すフローチャートは、ROMなど
に制御プログラムとして記憶されており、CPUによっ
て実行される。
【0189】まず、ステップS1000では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、全印刷命令を受信したか否かを判断する。この判断
の結果として、全印刷命令を受信した場合は(S100
0:YES)、ステップS2000に進み、全印刷命令
を受信していない場合は(S1000:NO)、待機す
る。
【0190】そして、ステップS2000では、表示中
のページ情報(たとえば、表示中の画面を構成するBM
Lファイルのファイル名)を取得する。表示中のページ
情報は、たとえば、BMLブラウザ部112から入手す
ることができる。具体的には、BMLブラウザ部112
に設けられた放送用拡張関数の中に、「getActiveDocum
ent()」という現在表示中のBMLファイルの絶対指定
名を入手する関数があるため、ここから表示中のページ
情報を取得する。取得したファイル名は、印刷ファイル
名一覧記憶部118に登録する。
【0191】そして、ステップS3000では、リンク
解析部122で、リンク解析を行い、表示中の画面を起
点としてリンク先のページを順次検索し、検索結果のフ
ァイル名を逐次印刷ファイル名一覧記憶部118に登録
する。そして、検索が完了すると、ステップS4000
に進む。
【0192】ここで、リンク先ページの発見方法は、次
のとおりである。データ放送画面を構成するBMLファ
イルの場合、BMLファイル内に<script>にて別ページ
へ飛ぶための関数が定義されている。「browser.launch
Document(target,mode)」は、ARIB STD-B24
で定義された放送用拡張関数であり、第1引数「targe
t」へページ移行するための関数である。よって、リン
ク解析対象であるBMLファイルにおいて、「browser.
launchDocument(target,mode)」が<script>要素の中で
使用されており、かつ、そこで定義されている関数が<b
ody>要素内で使用されていれば、リンク解析対象である
BMLファイルから「target」へのリンクがあることが
わかる。
【0193】これを、図5に示す『sample.bml』を用い
て具体的に説明する。この『sample.bml』では、<scrip
t>要素内に関数「linkJump」が定義されており、この関
数によって、「/40/0000/target.bml」へリンクするた
めの放送用拡張関数「browser.launchDocument("/40/00
00/target.bml","cut")」が呼ばれている。また、<body
>要素内の<p>要素で関数「linkJump」が使用されてい
る。よって、この『sample.bml』では、"/40/0000/targ
et.bml"へのリンクが張られていることがわかる。
【0194】なお、ステップS3000における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0195】そして、ステップS4000では、印刷フ
ァイル名一覧記憶部118内にファイル名が登録されて
いるか否かを確認して、印刷すべきファイル(印刷ファ
イル)が存在するか否かを判断する。この判断の結果と
して、印刷ファイルが存在する場合は(S4000:Y
ES)、ステップS5000に進み、印刷ファイルが存
在しない場合は(S4000:NO)、ユーザ命令の印
刷が完了したものと判断して、動作を終了する。
【0196】ステップS5000では、印刷ファイル名
一覧記憶部118から1つのファイル名を選択する。選
択の方法としては、たとえば、印刷ファイル名一覧記憶
部118内の先頭位置にあるファイル名を選択する。
【0197】そして、ステップS6000では、ステッ
プS5000で選択したファイル名に対応するBMLフ
ァイルをモノメディア記憶部110から取り出し、印刷
用BMLパーサ部128で、プリンタ200で印刷可能
な印刷用フォーマットに変換する。フォーマット変換後
のデータは、印刷データとしてプリンタ制御部130に
送られる。
【0198】そして、ステップS7000では、ステッ
プS6000で印刷用フォーマットに変換されたデータ
(印刷データ)を、プリンタ制御部130を通じて外部
のプリンタ200に出力する。
【0199】そして、ステップS8000では、ステッ
プS7000で出力した印刷データに対応するファイル
名を印刷ファイル名一覧記憶部118から削除した後、
ステップS4000に戻る。この削除により、印刷ファ
イル名一覧記憶部118内のファイル名は、順位が1ず
つ繰り上がることになる。
【0200】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面(表示中の
画面からのリンク先である画面)の全部を印刷すること
ができる。
【0201】図6は、ユーザから全印刷命令を受信した
時の受信機100の動作の他の一例を示すフローチャー
トである。なお、図6に示すフローチャートは、ROM
などに制御プログラムとして記憶されており、CPUに
よって実行される。
【0202】本動作例の特徴は、リンク解析を開始する
ファイルを、表示中のBMLファイルではなく、トップ
ページのBMLファイルに設定することである。そのた
め、図6に示すように、ステップS2100を図4に示
すフローチャートに挿入し、ステップS2000を削除
している。
【0203】ステップS1000は、図4に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0204】そして、ステップS2100では、表示中
の画面のトップページを検索して、そのファイル名を取
得する。トップページのファイル名は、たとえば、次の
方法で入手することができる。
【0205】データ放送におけるデータカルーセル方式
で伝送されるファイルの名前空間は、図7(A)に示す
形式で絶対指定される。図7(B)は、絶対指定された
ファイル名の一例である。図7(A)において、「arib
-dc://<NETWORK#ID>.<TRANSPORTSTREAM#ID>.<SERVICE#I
D>.<CONTENT#ID>.<EVENT#ID>」までは、データカルーセ
ルストリームを指定する部分であり、「何年何月何日何
時何分の何チャンネルのデータカルーセル」というレベ
ルまでの指定を行うことができる。また、「<RESOURCE#
NAME>」は、データ放送におけるファイル名を指定し、
「<COMPONENT#TAG>/<MODULE#ID>」は、データ群の単位
(Webページにおけるディレクトリに相当する概念)
を表している(以下、この情報を「データ群単位情報」
という)。ここで、図7(C)に示すファイルがトップ
ページであることが、ARIB STD-B24で規定さ
れているため、図7(D)に示すファイル名を持つファ
イルがトップページである。よって、この方法によれ
ば、BML構文解析部120で、BMLファイルのファ
イル名を解析して、図7(D)に示すファイル名を発見
すればよい。
【0206】ステップS3000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。ただし、本動作例では、
リンク解析は、ステップS2100で検索したトップペ
ージから開始される。
【0207】このように、本動作例によれば、表示中の
画面がトップページでない場合であっても、必ずトップ
ページからリンク解析を行うため、どのページからで
も、たとえば、他のページにリンクを張っていないよう
な一方通行のページからでも「全印刷」を行うことがで
きる。換言すれば、どのページからでも、表示中のデー
タ放送画面が含まれるデータ放送番組の全画面を印刷す
ることができる。
【0208】したがって、リンク追跡方式において、印
刷対象としてデータ放送番組の全画面を検索したい場合
は、本動作例のように、トップページを検索してトップ
ページからリンク解析を実行するようにすればよい。
【0209】図8は、ユーザから全印刷命令を受信した
時の受信機100の動作のさらに他の一例を示すフロー
チャートである。なお、図8に示すフローチャートは、
ROMなどに制御プログラムとして記憶されており、C
PUによって実行される。
【0210】本動作例の特徴は、特殊な印刷条件(たと
えば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)
に基づいてデータ放送画面を印刷することである。その
ため、たとえば、図8に示すように、ステップS650
0を図6に示すフローチャートに挿入している。
【0211】ステップS1000〜ステップS6000
は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0212】そして、ステップS6500では、プリン
タ制御部130で、印刷用BMLパーサ部128から受
け取ったデータを、指定された特殊な印刷条件(Nin
1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)に基づいて処
理する。なお、このような処理が可能なのは、印刷デー
タを、ここでは受信機100側で、キャッシュしておく
からである。
【0213】ステップS7000およびステップS80
00は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様
であるため、その説明を省略する。ただし、本動作例で
は、特殊な印刷条件に基づいて処理された後のデータ
が、プリンタ200に出力される。
【0214】図9は、2in1印刷(2ページ分のデー
タを1ページに印刷する機能)の一例を示している。図
9(A)に示す画面構成を有するデータ放送番組を2i
n1で全印刷すると、図9(B)に示す出力形態で印刷
されることになる。
【0215】このように、本動作例によれば、データ放
送画面に対して特殊な印刷条件に基づく印刷を行うこと
ができ、データ放送画面のNin1印刷や拡大・縮小印
刷、両面印刷などを実現することができる。
【0216】なお、特殊な印刷条件に基づく印刷は、
「全印刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用
することができる。
【0217】また、好ましくは、二重印刷を回避するた
めに、印刷するファイル名または印刷が終了したファイ
ル名を記憶装置(メモリ)に記憶しておき、メモリに既
に登録されているファイル名については、登録を禁止
し、または、印刷を禁止するように構成されている。た
とえば、図4、図6、図8に示す動作例の場合、検索結
果のファイル名が既に印刷ファイル名一覧記憶部118
に記憶されている場合は、そのファイル名を印刷ファイ
ル名一覧記憶部118に記憶しないようにし、検索結果
のファイル名がまだ印刷ファイル名一覧記憶部118に
記憶されていない場合に限り、そのファイル名を印刷フ
ァイル名一覧記憶部118に記憶する。
【0218】図10は、二重印刷回避のための処理の一
例を示している。図10(A)に示す画面構成を有する
データ放送番組の場合、画面Eから画面A(トップペー
ジ)にリンクが張られているため、画面Aが二度印刷さ
れてしまうおそれがある。このとき、図10(B)に示
すように、メモリに、印刷するファイル名または印刷が
終了したファイル名を記憶しておくことで、画面Aに対
する二重印刷を防止することができる。
【0219】なお、二重印刷回避のための処理は、もち
ろん、「全印刷」の場合だけでなく、他の任意の機能と
も併用することができる。
【0220】(2)「下位印刷」 図11は、「下位印刷」の概要を説明するための図であ
って、表示中の画面Bにおいて「下位印刷」命令が出さ
れた場合の処理内容を示している。ここで、「下位印
刷」命令とは、関連する複数の画面(データ放送画面の
場合は、任意のデータ放送番組を構成するすべてのデー
タ放送画面)の一部であって階層が表示中の画面以下で
ある画面のみを印刷すべき旨の命令である。より厳密に
は、「下位印刷」には、同一リンク内にあるか否かを問
わず、階層が表示中の画面以下である画面のみを印刷す
る形態と、表示中の画面の同一リンク内にあって(すな
わち、表示中の画面からのリンク先であって)階層が表
示中の画面よりも下位である画面のみを印刷する形態と
がある。ここでは、前者の形態を「非上位印刷」と、後
者の形態を「リンク内下位印刷」とそれぞれ呼ぶことに
する。前者は、たとえば、まだ見ていない画面をとにか
くすべて印刷したい場合に有効であり、後者は、たとえ
ば、同一のリンク内に限定して、まだ見ていない画面を
印刷したい場合に有効である。なお、本明細書中におい
て、「下位である画面」および「下位画面」という表現
は、上記のように、表示中の画面と同位である画面を含
んでいる。
【0221】図11に示す例の場合、表示中の画面Bに
は、上位の画面A、同位の画面E、下位の画面C、およ
び下位の画面Dへのリンクがそれぞれ張られている。こ
の場合、表示中の画面Bでリンク内下位印刷命令が出さ
れると、画面B、画面C、および画面Dのみが印刷され
る。なお、表示中の画面Bで非上位印刷命令が出された
場合は、画面B、画面C、画面D、および画面Eが印刷
されることになる。
【0222】図12は、ユーザからリンク内下位印刷命
令を受信した時の受信機100の動作の一例を示すフロ
ーチャートである。なお、図12に示すフローチャート
は、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0223】本動作例では、図12に示すように、ステ
ップS1100およびステップS3100を図4に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000およびス
テップS3000を削除している。
【0224】まず、ステップS1100では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、リンク内下位印刷命令を受信したか否かを判断す
る。この判断の結果として、リンク内下位印刷命令を受
信した場合は(S1100:YES)、ステップS20
00に進み、リンク内下位印刷命令を受信していない場
合は(S1100:NO)、待機する。
【0225】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0226】そして、ステップS3100では、リンク
解析部122で、表示中のページからリンク解析を行っ
てリンク先を順次検索しつつ、そのリンク解析結果およ
び各ファイルに設定された階層情報に基づいて、表示中
の画面からのリンク先であって階層が当該表示中の画面
よりも下位の画面を検索し、検索結果のファイル名を逐
次印刷ファイル名一覧記憶部118に登録する。そし
て、検索が完了すると、ステップS4000に進む。な
お、リンク解析は、上記したリンク先ページの発見方法
と同様の方法によって行うことができる。
【0227】ここで、階層情報としては、データ放送画
面(BMLファイル)の場合、Webページにおけるデ
ィレクトリの概念がないため、上記データ群単位情報を
表す「moduleID」(モジュールID)を用いる。したが
って、この場合、表示中のページからリンクがあり、か
つ、モジュールIDが同一である画面を検索することに
なる。
【0228】また、階層情報としては、トップページか
らのリンク階層情報を利用することも可能である。具体
的には、上記のように、BMLファイル(データ放送画
面)では、どのファイルがトップページであるかが一意
に決まっているため、これを利用して、トップページか
らのリンク階層をあらかじめ得点化しておき、この得点
をトップページからのリンク階層情報として利用する。
【0229】たとえば、リンク解析の際に、図13
(A)に示すように、トップページからのリンクの深さ
で得点を付け、付された得点をたとえば解析用中間デー
タ記憶部126に記憶しておく。このとき、図13
(B)に示すように、表示中の画面Aにおいてリンク内
下位印刷命令が出されると、当該画面Aの得点以下の画
面へのリンクを削除してリンク木を生成する。結果は、
図13(C)に示すとおりである。そして、図13
(C)に示すリンク木に含まれる画面を印刷する。な
お、この時の印刷順は、点数の低い順でも、リンク順で
もよい。
【0230】なお、ステップS3100における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0231】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0232】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(同
一リンク内の下位画面)のみを印刷することができる。
【0233】次に、図14は、ユーザから非上位印刷命
令を受信した時の受信機100の動作の一例を示すフロ
ーチャートである。なお、図14に示すフローチャート
は、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0234】本動作例では、図14に示すように、ステ
ップS1110、ステップS2100、およびステップ
S3110を図4に示すフローチャートに挿入し、ステ
ップS1000およびステップS3000を削除してい
る。
【0235】まず、ステップS1110では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、非上位印刷命令を受信したか否かを判断する。この
判断の結果として、非上位印刷命令を受信した場合は
(S1110:YES)、ステップS2000に進み、
非上位印刷命令を受信していない場合は(S1110:
NO)、待機する。
【0236】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと、また、ステップS2100は、
図6に示すフローチャートのステップとそれぞれ同様で
あるため、その説明を省略する。なお、ステップS20
00とステップS2100は、処理の順番が逆であって
もよい。
【0237】そして、ステップS3110では、リンク
解析部122で、トップページからリンク解析を行って
リンク先を順次検索しつつ、各ファイルに設定された階
層情報に基づいて、階層が表示中の画面以下である画面
を検索し、検索結果のファイル名を逐次印刷ファイル名
一覧記憶部118に登録する。そして、検索が完了する
と、ステップS4000に進む。なお、リンク解析は、
上記したリンク先ページの発見方法と同様の方法によっ
て行うことができる。また、階層情報としては、上記の
ように、モジュールIDやトップページからのリンク階
層情報などを用いることができる。ただし、モジュール
IDを用いる場合は、モジュールIDが同一である画面
を検索することになる。
【0238】なお、ステップS3110における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0239】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0240】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(同
位以下の非上位画面)のみを印刷することができる。
【0241】なお、「下位印刷」は、印刷対象を制限す
るものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意の機
能と併用することができる。
【0242】(3)「カテゴリ印刷」 図15は、「カテゴリ印刷」の概要を説明するための図
であって、表示中の画面Aにおいて「カテゴリ印刷」命
令が出された場合の処理内容を示している。ここで、
「カテゴリ印刷」命令とは、関連する複数の画面(デー
タ放送画面の場合は、任意のデータ放送番組を構成する
すべてのデータ放送画面)の一部であってカテゴリが表
示中の画面のカテゴリと同一である画面のみを印刷すべ
き旨の命令である。より厳密には、「カテゴリ印刷」に
は、同一リンク内にあるか否かを問わず、カテゴリが表
示中の画面のカテゴリと同一である画面のみを印刷する
形態と、さらに印刷対象を制限して、表示中の画面の同
一リンク内にあって(すなわち、表示中の画面からのリ
ンク先であって)カテゴリが表示中の画面のカテゴリと
同一である画面のみを印刷する形態とがある。ここで
は、前者の形態を「非リンク内カテゴリ印刷」と、後者
の形態を「リンク内カテゴリ印刷」とそれぞれ呼ぶこと
にする。前者は、たとえば、まだ見ていない同一カテゴ
リの画面をとにかくすべて印刷したい場合に有効であ
り、後者は、たとえば、同一のリンク内に限定して、ま
だ見ていない同一カテゴリの画面を印刷したい場合に有
効である。
【0243】図15に示す例の場合、表示中の画面Aに
おいてカテゴリ印刷命令が出されると、「news」カテゴ
リである画面A、画面B、および画面Cのみが印刷され
る。なお、この場合は、リンク内カテゴリ印刷でも非リ
ンク内カテゴリ印刷でも結果は同じである。
【0244】このようなカテゴリ印刷を実現するため
に、BMLファイルのヘッダ部分にカテゴリ属性を付加
する(たとえば、<head>要素に新たな属性「category」
を設ける)。図16は、ヘッダ部分(表示には関係な
い)に新規属性「category」が付加されたBMLファイ
ルの一例『categorysample.bml』を示している。この
『categorysample.bml』では、<head>要素の「categor
y」属性は、「ニュース」になっている。よって、たと
えば、このBMLファイルの表示中にリンク内カテゴリ
印刷命令が出された場合は、このBMLファイルからリ
ンクが張られている画面であり、かつ、「ニュース」カ
テゴリを持つ画面のみが印刷されることになる。
【0245】図17は、ユーザからリンク内カテゴリ印
刷命令を受信した時の受信機100の動作の一例を示す
フローチャートである。なお、図17に示すフローチャ
ートは、ROMなどに制御プログラムとして記憶されて
おり、CPUによって実行される。
【0246】本動作例では、図17に示すように、ステ
ップS1200およびステップS3200を図4に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000およびス
テップS3000を削除している。
【0247】まず、ステップS1200では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、リンク内カテゴリ印刷命令を受信したか否かを判断
する。この判断の結果として、リンク内カテゴリ印刷命
令を受信した場合は(S1200:YES)、ステップ
S2000に進み、リンク内カテゴリ印刷命令を受信し
ていない場合は(S1200:NO)、待機する。
【0248】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0249】そして、ステップS3200では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、表示中のページからリンク解析を行ってリンク先
を順次検索しつつ、他方で、属性解析部124で、BM
Lファイルに付加された属性「category」の解析を行
い、そのリンク解析結果および属性「category」解析結
果に基づいて、表示中の画面からのリンク先であってカ
テゴリが当該表示中の画面のカテゴリと同一である画面
を検索し、検索結果のファイル名を逐次印刷ファイル名
一覧記憶部118に登録する。よって、印刷ファイル名
一覧記憶部118には、同一リンク内の同一カテゴリ画
面のファイル名しか登録されない。検索処理の際には、
リンク解析部122において既にリンク解析が終了して
いるBMLファイルのファイル名一覧をたとえば解析用
中間データ記憶部126に記憶しておくことができる。
そして、検索が完了すると、ステップS4000に進
む。なお、リンク解析は、上記したリンク先ページの発
見方法と同様の方法によって行うことができる。
【0250】なお、ステップS3200における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0251】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0252】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(同
一リンク内の同一カテゴリ画面)のみを印刷することが
できる。
【0253】次に、図18は、ユーザから非リンク内カ
テゴリ印刷命令を受信した時の受信機100の動作の一
例を示すフローチャートである。なお、図18に示すフ
ローチャートは、ROMなどに制御プログラムとして記
憶されており、CPUによって実行される。
【0254】本動作例では、図18に示すように、ステ
ップS1210、ステップS2100、およびステップ
S3210を図4に示すフローチャートに挿入し、ステ
ップS1000およびステップS3000を削除してい
る。
【0255】まず、ステップS1210では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、非リンク内カテゴリ印刷命令を受信したか否かを判
断する。この判断の結果として、非リンク内カテゴリ印
刷命令を受信した場合は(S1210:YES)、ステ
ップS2000に進み、非リンク内カテゴリ印刷命令を
受信していない場合は(S1210:NO)、待機す
る。
【0256】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと、また、ステップS2100は、
図6に示すフローチャートのステップとそれぞれ同様で
あるため、その説明を省略する。なお、ステップS20
00とステップS2100は、処理の順番が逆であって
もよい。
【0257】そして、ステップS3210では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、トップページからリンク解析を行ってリンク先を
順次検索しつつ、他方で、属性解析部124で、BML
ファイルに付加された属性「category」の解析を行い、
そのリンク解析結果および属性「category」解析結果に
基づいて、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一で
ある画面を検索し、検索結果のファイル名を逐次印刷フ
ァイル名一覧記憶部118に登録する。そして、検索が
完了すると、ステップS4000に進む。よって、印刷
ファイル名一覧記憶部118には、同一カテゴリ画面の
ファイル名しか登録されない。検索処理の際には、リン
ク解析部122において既にリンク解析が終了している
BMLファイルのファイル名一覧をたとえば解析用中間
データ記憶部126に記憶しておくことができる。な
お、リンク解析は、上記したリンク先ページの発見方法
と同様の方法によって行うことができる。
【0258】なお、ステップS3210における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0259】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0260】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(同
一カテゴリ画面)のみを印刷することができる。
【0261】なお、「カテゴリ印刷」は、印刷対象を制
限するものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意
の機能と併用することができる。
【0262】(4)「重要度印刷」 図19は、「重要度印刷」の概要を説明するための図で
あって、表示中の画面Aにおいて「重要度印刷」命令が
出された場合の処理内容を示している。ここで、「重要
度印刷」命令とは、関連する複数の画面(データ放送画
面の場合は、任意のデータ放送番組を構成するすべての
データ放送画面)の一部であって重要度が表示中の画面
の重要度以上である画面(以下「高重要度画面」ともい
う)のみを印刷すべき旨の命令である。より厳密には、
「重要度印刷」には、同一リンク内にあるか否かを問わ
ず、重要度が表示中の画面の重要度以上である画面のみ
を印刷する形態と、さらに印刷対象を制限して、表示中
の画面の同一リンク内にあって(すなわち、表示中の画
面からのリンク先であって)重要度が表示中の画面の重
要度以上である画面のみを印刷する形態とがある。ここ
では、前者の形態を「非リンク内重要度印刷」と、後者
の形態を「リンク内重要度印刷」とそれぞれ呼ぶことに
する。前者は、たとえば、まだ見ていない高重要度の画
面をとにかくすべて印刷したい場合に有効であり、後者
は、たとえば、同一のリンク内に限定して、まだ見てい
ない高重要度の画面を印刷したい場合に有効である。
【0263】図19に示す例の場合、表示中の画面Aに
おいて重要度印刷命令が出されると、重要度が4以上で
ある画面Aおよび画面Cのみが印刷される。なお、この
場合は、リンク内重要度印刷でも非リンク内重要度印刷
でも結果は同じである。
【0264】このような重要度印刷を実現するために、
BMLファイルのヘッダ部分に重要度属性を付加し(た
とえば、<head>要素に新たな属性「important」を設
け)、この重要度属性を利用して、重要度の高低により
印刷の可否を決定する。ここで、重要度は、数値で設定
することができる。なお、重要度による印刷可否判定条
件は、ユーザが指定できるようにしてもよい(たとえ
ば、「表示中のページよりも重要度が低いページは印刷
しない」、「(「ニュース」カテゴリで、かつ)表示中
のページよりも重要度が高いページを印刷する」な
ど)。また、重要度をユーザが指定できるようにしても
よい(たとえば、表示された画面に対して重要度を指定
・入力できることなど)。
【0265】図20は、ヘッダ部分(表示には関係な
い)に新規属性「important」が付加されたBMLファ
イルの一例『importantsample.bml』を示している(こ
の例では、重要度は0〜9の整数値を取るとする)。こ
の『importantsample.bml』では、<head>要素の「impor
tant」属性は、「5」になっている。よって、たとえ
ば、このBMLファイルの表示中にリンク内重要度印刷
命令が出された場合は、このBMLファイルからリンク
が張られている画面であり、かつ、重要度属性の値が
「5」以上である画面のみが印刷されることになる。
【0266】図21は、ユーザからリンク内重要度印刷
命令を受信した時の受信機100の動作の一例を示すフ
ローチャートである。なお、図21に示すフローチャー
トは、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0267】本動作例では、図21に示すように、ステ
ップS1300およびステップS3300を図4に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000およびス
テップS3000を削除している。
【0268】まず、ステップS1300では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、リンク内重要度印刷命令を受信したか否かを判断す
る。この判断の結果として、リンク内重要度印刷命令を
受信した場合は(S1300:YES)、ステップS2
000に進み、リンク内重要度印刷命令を受信していな
い場合は(S1300:NO)、待機する。
【0269】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0270】そして、ステップS3300では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、表示中のページからリンク解析を行ってリンク先
を順次検索しつつ、他方で、属性解析部124で、BM
Lファイルに付加された属性「important」の解析を行
い、そのリンク解析結果および属性「important」解析
結果に基づいて、表示中の画面からのリンク先であって
重要度が当該表示中の画面の重要度以上である画面を検
索し、検索結果のファイル名を逐次印刷ファイル名一覧
記憶部118に登録する。よって、印刷ファイル名一覧
記憶部118には、同一リンク内の高重要度画面のファ
イル名しか登録されない。検索処理の際には、リンク解
析部122において既にリンク解析が終了しているBM
Lファイルのファイル名一覧をたとえば解析用中間デー
タ記憶部126に記憶しておくことができる。そして、
検索が完了すると、ステップS4000に進む。なお、
リンク解析は、上記したリンク先ページの発見方法と同
様の方法によって行うことができる。
【0271】なお、ステップS3300における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0272】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0273】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(同
一リンク内の高重要度画面)のみを印刷することができ
る。
【0274】次に、図22は、ユーザから非リンク内重
要度印刷命令を受信した時の受信機100の動作の一例
を示すフローチャートである。なお、図22に示すフロ
ーチャートは、ROMなどに制御プログラムとして記憶
されており、CPUによって実行される。
【0275】本動作例では、図22に示すように、ステ
ップS1310、ステップS2100、およびステップ
S3310を図4に示すフローチャートに挿入し、ステ
ップS1000およびステップS3000を削除してい
る。
【0276】まず、ステップS1310では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、非リンク内重要度印刷命令を受信したか否かを判断
する。この判断の結果として、非リンク内重要度印刷命
令を受信した場合は(S1310:YES)、ステップ
S2000に進み、非リンク内重要度印刷命令を受信し
ていない場合は(S1310:NO)、待機する。
【0277】ステップS2000は、図4に示すフロー
チャートのステップと、また、ステップS2100は、
図6に示すフローチャートのステップとそれぞれ同様で
あるため、その説明を省略する。なお、ステップS20
00とステップS2100は、処理の順番が逆であって
もよい。
【0278】そして、ステップS3310では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、トップページからリンク解析を行ってリンク先を
順次検索しつつ、他方で、属性解析部124で、BML
ファイルに付加された属性「important」の解析を行
い、そのリンク解析結果および属性「important」解析
結果に基づいて、重要度が表示中の画面の重要度以上で
ある画面を検索し、検索結果のファイル名を逐次印刷フ
ァイル名一覧記憶部118に登録する。そして、検索が
完了すると、ステップS4000に進む。よって、印刷
ファイル名一覧記憶部118には、高重要度画面のファ
イル名しか登録されない。検索処理の際には、リンク解
析部122において既にリンク解析が終了しているBM
Lファイルのファイル名一覧をたとえば解析用中間デー
タ記憶部126に記憶しておくことができる。なお、リ
ンク解析は、上記したリンク先ページの発見方法と同様
の方法によって行うことができる。
【0279】なお、ステップS3310における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0280】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0281】このように、本動作例によれば、1回の操
作で表示中の画面およびこれに関連する画面の一部(高
重要度画面)のみを印刷することができる。
【0282】なお、「重要度印刷」は、印刷対象を制限
するものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意の
機能と併用することができる。
【0283】(5)「マージ印刷」 図23は、「マージ印刷」の概要を説明するための図で
ある。
【0284】「マージ印刷」とは、上記「全印刷」など
で複数のページを印刷する場合におて、ほとんど同じ内
容のページや結合可能なページがあるときに、それらの
全部または一部を所定のページにマージ(統合)した形
で印刷する形態である。このマージ印刷は、たとえば、
特殊な印刷条件に基づく印刷の場合(図9参照)と同
様、プリンタ制御部130で、印刷用BMLパーサ部1
28から受け取ったデータを、所定のアルゴリズムに従
って処理することにより、実現される。
【0285】たとえば、図23(A)に示すように、1
つの見出しに〜の項目がある場合において、1ペー
ジ目に〜が、2ページ目にとがそれぞれ配置さ
れるときは、マージ印刷を選択することにより、図23
(B)に示すように、フォントや行間を小さくすること
で、1ページに〜を収め、または、図23(C)に
示すように、印字方向を変えることで、1ページに〜
を収めることができる。また、図示しないが、2ペー
ジ目が1行のみである場合は、フォントや行間を小さく
することで、1ページに収めることができる。
【0286】このように、マージ印刷によれば、複数の
ページにまたがり、かつ、内容が密接に関連しているペ
ージについては、フォントや行間を小さくし、または、
印字方向を変えることで、それらの全部または一部を所
定のページに統合した形で印刷を行うため、ユーザにと
って内容が見やすくなり、印刷枚数も削減することがで
きる。
【0287】なお、「マージ印刷」は、他の任意の機能
と併用することができる。
【0288】(6)「印刷出力順調整印刷」 図24は、「印刷出力順調整印刷」の概要を説明するた
めの図である。
【0289】「印刷出力順調整印刷」とは、印刷出力す
る順番をユーザが見やすい形に並び替えて印刷する形態
である。ここでは、特に、カテゴリごとに、木探索にお
ける行きがけ順(preorder traversal)に行う印刷のこ
とを「基本整列印刷」と呼ぶことにする。すなわち、
「基本整列印刷」では、同一のカテゴリが固まって印刷
されるように「category」属性ごとに印刷し、しかも、
その際、異なるカテゴリ間の優先順位は、各カテゴリに
属する最上位の画面について上位から下位の順番であ
り、同一カテゴリ間の優先順位は、木探索における順次
横方向に上位から下位の順番(いわゆる行きがけ順)で
ある。なお、整列(ソート)の形態は、「基本整列」に
限定されるわけではなく、複数の印刷順の中からユーザ
が任意に指定(選択)できるようになっている。
【0290】図24に示す例の場合、基本整列印刷命令
が出されると、まず、印刷対象A〜Hをカテゴリごとの
集団に分離した後、トップページAが含まれる集団を先
頭にし(このとき、他の集団の並びは任意であるが、こ
こでは、たとえば、木構造の左側から順に印刷する)、
そして、集団ごとに行きがけ順に印刷するため、最終的
な印刷順は、A→B→E→F→D→H→C→Gとなる。
【0291】図25は、ユーザから全印刷とソート指定
命令を受信した時の受信機100の動作の一例を示すフ
ローチャートである。なお、図25に示すフローチャー
トは、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0292】本動作例では、図25に示すように、ステ
ップS1400およびステップS3400を図6に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000を削除し
ている。
【0293】まず、ステップS1400では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、全印刷命令とソート指定を受信したか否かを判断す
る。この判断の結果として、全印刷命令とソート指定を
受信した場合は(S1400:YES)、ステップS2
100に進み、全印刷命令とソート指定を受信していな
い場合は(S1400:NO)、待機する。
【0294】ステップS2100およびステップS30
00は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様
であるため、その説明を省略する。ただし、本動作例で
は、たとえば、ソート指定の内容が基本整列印刷であっ
た場合、リンク解析部122でリンク先を順次検索しつ
つ属性解析部124で「category」属性を解析し、その
リンク解析結果および「category」属性解析結果を逐次
印刷ファイル名一覧記憶部118に登録する。すなわ
ち、基本整列印刷の場合、印刷ファイル名一覧記憶部1
18には、ファイル名とカテゴリの対が記憶されること
になる。
【0295】そして、ステップS3400では、印刷順
決定部132で、印刷ファイル名一覧記憶部118内の
ファイル名の並び順をユーザ指定の印刷順に整列する。
たとえば、基本整列印刷の場合は、カテゴリごとに、木
探索における行きがけ順に、印刷ファイル名一覧記憶部
118内のファイル名の並び順を整列する。このとき、
好ましくは、整列の前後でユーザの確認を取る。具体的
には、ユーザに現在の印刷順序を提示し、ユーザのソー
ト指定とその確認を経て、ユーザ指定の整列を実行す
る。
【0296】なお、ステップS3000およびステップ
S3400におけるアルゴリズムの具体的な処理手順
は、任意であって、特に限定されないが、たとえば、基
本整列印刷の場合は、リンク解析の際に行きがけ順を使
用し、検索結果の順番を保持しておけば、アルゴリズム
のステップ数を減らすことができる。
【0297】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0298】このように、本機能によれば、複数のペー
ジを印刷する場合、ユーザにとって見やすい順番で印刷
出力を得ることができる。
【0299】なお、「印刷出力順調整印刷」は、「全印
刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用するこ
とができる。
【0300】(7)「出力先ページ記入印刷」 図26は、「出力先ページ記入印刷」の概要を説明する
ための図である。
【0301】「出力先ページ記入印刷」とは、印刷した
用紙上において各リンクのあて先に当たるページ番号を
一緒に印刷する形態である。図26(A)は、あるデー
タ放送番組の画面構成を示しており、図26(B)は、
図26(A)に示すデータ放送番組を全印刷する際に出
力先ページ記入処理を行った結果を示している。
【0302】図26に示す例の場合、印刷対象である
「ニュースページ」(画面A)に「***機ニアミス」
ページ(画面B)と「***大地震被害甚大」ページ
(画面C)への2つのリンクが張られており、全印刷に
より、画面Aが1ページ目に、画面Bが2ページ目に、
画面Cが3ページ目にそれぞれ印刷されるため、出力先
ページ記入印刷命令が出されると、「ニュースページ」
(画面A)の印刷物において、「ニュースページ」のリ
ンク先である「***機ニアミス」と「***大地震被
害甚大」の箇所は、それぞれ、出力先のページ番号が記
入されて、「***機ニアミス 2ページ」、「***
大地震被害甚大 3ページ」として印刷される。
【0303】図27は、出力先ページ記入処理の前後に
おけるBMLファイルの一例を示している。すなわち、
図27(A)に示す『Linksample.bml』のファイルに対
して出力先ページ記入処理を行うと、図27(B)に示
す『LinksampleR.bml』のファイルが得られる。
【0304】図28は、ユーザから全印刷と出力先ペー
ジ記入印刷命令を受信した時の受信機100の動作の一
例を示すフローチャートである。なお、図28に示すフ
ローチャートは、ROMなどに制御プログラムとして記
憶されており、CPUによって実行される。
【0305】本動作例では、図28に示すように、ステ
ップS1500およびステップS3500を図6に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000を削除し
ている。
【0306】まず、ステップS1500では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、全印刷命令と出力先ページ記入印刷命令を受信した
か否かを判断する。この判断の結果として、全印刷命令
と出力先ページ記入印刷命令を受信した場合は(S15
00:YES)、ステップS2100に進み、全印刷命
令と出力先ページ記入印刷命令を受信していない場合は
(S1500:NO)、待機する。
【0307】ステップS2100およびステップS30
00は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様
であるため、その説明を省略する。
【0308】そして、ステップS3500では、出力先
記入部134で、印刷ファイル名一覧記憶部118内の
ファイル名の並び順(印刷の順番)およびリンク解析の
結果得られる各ファイルのリンク情報に基づいて、リン
ク先のページ番号が何番かを求め、リンク先の画面が何
ページ目に印刷されているかをBMLファイル内のドキ
ュメントデータに記入する(図27参照)。出力先ペー
ジ記入処理後のBMLファイル(図27(B)参照)
は、印刷用BMLパーサ部128に渡される。
【0309】なお、ステップS3500におけるアルゴ
リズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に限定
されない。
【0310】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。ただし、本動作例では、
出力先記入部134で出力先ページ記入処理後のBML
ファイルが印刷用BMLパーサ部128に渡される。ま
た、印刷ファイルの存否を、印刷ファイル名一覧記憶部
118内にファイル名が登録されているか否かではな
く、出力先記入部134で処理後のBMLファイルが未
出力であるか否かによって判断することができる。
【0311】このように、本動作例によれば、印刷結果
(印刷物)において各リンク先のページ番号が一緒に印
刷され、ユーザにとって見やすい形態で印刷出力を得る
ことができる。
【0312】なお、「出力先ページ記入印刷」は、「全
印刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用する
ことができる。
【0313】(8)「出力枚数指定印刷」 「出力枚数指定印刷」とは、印刷の出力枚数がユーザ指
定の枚数に収まるように印刷枚数を調整して印刷する形
態である。
【0314】「出力枚数指定印刷」の概要は、次のとお
りである。ユーザが出力枚数を最初に指定する。そし
て、「全印刷」や「カテゴリ印刷」などで実際の印刷対
象を洗い出した後、指定された枚数に収まるように前述
の各種機能を駆使する(印刷枚数調整用処理)。たとえ
ば、似通ったページならば「マージ印刷」(図23参
照)を行い、また、Nin1印刷や両面印刷などで指定
枚数に合うように印刷し(図9参照)、「important」
属性が低いページを除外する(図19参照)。そして、
各処理が終了する度に、ユーザに対し印刷予定枚数を提
示し、ユーザにその結果に従って印刷するかまたは上か
ら順にユーザ指定の枚数分だけ印刷するかを決めてもら
い、ユーザの決定に従って印刷を実行する。
【0315】図29は、ユーザから全印刷と出力枚数指
定印刷命令を受信した時の受信機100の動作の一例を
示すフローチャートである。なお、図29に示すフロー
チャートは、ROMなどに制御プログラムとして記憶さ
れており、CPUによって実行される。
【0316】本動作例では、図29に示すように、ステ
ップS1600およびステップS3600を図6に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000を削除し
ている。
【0317】まず、ステップS1600では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、全印刷命令と出力枚数指定印刷命令を受信したか否
かを判断する。出力枚数指定印刷命令には、ユーザ指定
の枚数が含まれている。この判断の結果として、全印刷
命令と出力枚数指定印刷命令を受信した場合は(S16
00:YES)、ステップS2100に進み、全印刷命
令と出力枚数指定印刷命令を受信していない場合は(S
1600:NO)、待機する。
【0318】ステップS2100およびステップS30
00は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様
であるため、その説明を省略する。
【0319】そして、ステップS3600では、上記の
出力枚数指定印刷処理を実行する。具体的には、たとえ
ば、まず、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録され
ているファイル(印刷コンテンツ)が全部で何ページで
あるか(印刷予定枚数)を計算し、情報提示部136を
通じてユーザに印刷予定枚数を提示しつつ、何カラムで
印刷するかを選択してもらう。そして、現時点での印刷
予定枚数を提示して、印刷の可否をユーザに質問する。
このとき、印刷不可の応答があれば、ユーザに出力枚数
を再度入力してもらう(印刷可の応答があれば、登録内
容が印刷ファイル名のみになるように印刷ファイル名一
覧記憶部118を更新する)。そして、重要度が最低ラ
ンクのもの(たとえば、重要度が1〜9で表される場合
は、重要度が1のBMLファイル)を除外する。この結
果、印刷枚数が指定枚数に収まれば、印刷の実行に移行
し、印刷枚数が指定枚数に収まらなければ、現時点での
印刷予定枚数を提示して、印刷の可否をユーザに質問す
る。このとき、印刷可の応答があれば、登録内容が印刷
ファイル名のみになるように印刷ファイル名一覧記憶部
118を更新し、印刷不可の応答があれば、重要度の足
切りランクを上げて(たとえば、1から2へ)、上記処
理を繰り返すことで、さらに印刷枚数を絞っていく。
【0320】なお、ステップS3600におけるアルゴ
リズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に限定
されない。
【0321】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0322】このように、本動作例によれば、指定され
た枚数に印刷枚数を制限することができ、また、ユーザ
によるインタラクティブな枚数指定を実現することがで
きる。
【0323】なお、「出力枚数指定印刷」は、「全印
刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用するこ
とができる。
【0324】(9)「選択印刷」 「選択印刷」とは、実際に印刷するページを一覧表の形
式(たとえば、サムネイルやタイトル一覧など)で表示
し、その中からユーザが選択したページのみを印刷する
形態である。ここでは、「選択印刷」をタイトル一覧の
選択によって実現する場合を「タイトル選択印刷」と、
「選択印刷」をサムネイルの選択によって実現する場合
を「サムネイル選択印刷」とそれぞれ呼ぶことにする。
なお、この「選択印刷」において、ユーザは、複数のペ
ージを指定することができる。
【0325】図30は、「タイトル選択印刷」の概要を
説明するための図である。たとえば、図30(A)に示
す画面においてタイトル選択印刷命令が出されると、印
刷対象となる全画面のタイトル一覧を、たとえば、図3
0(B)に示すように、表示中の画面に重ねて表示し、
ユーザによって選択(複数選択も可)されたタイトルの
画面だけを印刷する。
【0326】図31は、BMLファイルの一例『title#
sample.bml』を示している。BMLでは、<title>と</t
itle>で囲まれた部分はタイトル要素と呼ばれ、そのB
MLファイルのタイトルが記述されている。よって、
「タイトル選択印刷」を実現するためには、印刷用BM
Lパーサ部128でフォーマット変換を行う前に、すべ
ての印刷対象ファイルの<title>タグを抽出し、ユーザ
にタイトル一覧を提示した後、ユーザにより選択された
タイトルのBMLファイルのみを印刷用フォーマットに
変換するように構成すればよい。
【0327】また、「サムネイル選択印刷」を実現する
ためには、画面を一度印刷用BMLパーサ部128で縮
小画像に変換し、変換後の縮小画像をサムネイルとして
一覧表示した後、ユーザにより選択されたサムネイルの
BMLファイルのみを印刷用フォーマットに変換するよ
うに構成すればよい。
【0328】図32は、ユーザから全印刷とタイトル選
択印刷命令を受信した時の受信機100の動作の一例を
示すフローチャートである。なお、図32に示すフロー
チャートは、ROMなどに制御プログラムとして記憶さ
れており、CPUによって実行される。
【0329】本動作例では、図32に示すように、ステ
ップS1700およびステップS3700を図6に示す
フローチャートに挿入し、ステップS1000を削除し
ている。
【0330】まず、ステップS1700では、リモコン
160などからのユーザ命令(操作入力)をデコードし
て、全印刷命令とタイトル選択印刷命令を受信したか否
かを判断する。この判断の結果として、全印刷命令とタ
イトル選択印刷命令を受信した場合は(S1700:Y
ES)、ステップS2100に進み、全印刷命令とタイ
トル選択印刷命令を受信していない場合は(S170
0:NO)、待機する。
【0331】ステップS2100およびステップS30
00は、図6に示すフローチャートの各ステップと同様
であるため、その説明を省略する。
【0332】そして、ステップS3700では、上記の
タイトル選択印刷処理を実行する。具体的には、たとえ
ば、一部上記のように、BML構文解析部120で、印
刷ファイル名一覧記憶部118に登録されているすべて
の印刷対象ファイルの<title>タグを解析してそのタイ
トルを抽出し、情報提示部136を通じてユーザにタイ
トル一覧を提示する。そして、ユーザの選択を待って、
ユーザにより選択されたタイトルのBMLファイルのフ
ァイル名のみが登録されるように印刷ファイル名一覧記
憶部118の内容を更新する。
【0333】なお、ステップS3700におけるアルゴ
リズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に限定
されない。
【0334】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0335】このように、本動作例によれば、印刷対象
の画面をタイトル一覧で表示し、ユーザに実際に印刷す
る画面を選択してもらうため、ユーザは、本当に印刷し
たい画面だけを印刷することができる。
【0336】なお、「選択印刷」は、「全印刷」の場合
だけでなく、他の任意の機能とも併用することができ
る。
【0337】以上、本実施の形態の画像情報処理装置に
よれば、1回の操作で関連する複数の画面(データ放送
画面の場合は、任意のデータ放送番組を構成するすべて
のデータ放送画面)の全部または一部を印刷することが
でき、印刷のための手間を大幅に省略することができ
る。具体的には、印刷のために他のページを表示する手
間を省くことができ、また、他のページの印刷指示を出
す手間を省くことができる。
【0338】なお、本実施の形態では、上記各種機能
(「全印刷」や「下位印刷」など)を実現するための画
像情報処理装置が受信機100側に設けられているが、
これに限定されるわけではなく、プリンタ200側に設
けることも可能である。
【0339】また、リンク追跡方式に基づく上記各種機
能は、デジタル放送におけるデータ放送サービスのみな
らず、既存のWebページにも適用することができる。
すなわち、本実施の形態に係る画像情報処理装置は、図
示しないが、インターネットに接続可能なインターネッ
ト端末(デジタル家電)に内蔵することができる。
【0340】この場合、インターネット上のWebペー
ジのコンテンツは、HTML(hypertext markup langu
age)と呼ばれるマークアップ言語で記述されているた
め、図1に示す受信機100の構成要素のうちのBML
に関する部分は、HTMLに関する構成要素に置き換わ
ることになる。たとえば、インターネット端末には、受
信機100におけるBML構文解析部120に代えてH
TML構文解析部が、印刷用BMLパーサ部128に代
えて印刷用HTMLパーサ部がそれぞれ設けられる。ま
た、デジタル放送受信部102、データカルーセル受信
部104、およびBMLブラウザ部112に代えてHT
MLブラウザ部が設けられる。なお、インターネット端
末では、通常、テレビジョン150やリモコン160は
使用されず、内蔵ディスプレイや操作部が設けられてい
る。
【0341】したがって、かかるインターネット端末に
おいても、同様の原理に基づき、リンク追跡方式によっ
て、上記の各種機能、すなわち、「全印刷」、「下位印
刷」、「カテゴリ印刷」、「重要度印刷」、「マージ印
刷」、「印刷出力順調整印刷」、「出力先ページ記入印
刷」、「出力枚数指定印刷」、および「選択印刷」を実
現することができる。ただし、「下位印刷」について
は、Webページの場合、階層情報として、Webペー
ジのデータに設定されたディレクトリ情報を利用する。
【0342】(実施の形態2)実施の形態2は、DII
参照方式を用いて、1回の操作で、現在表示されている
データ放送画面だけでなく関連するデータ放送画面の全
部または一部を印刷する場合である。なお、上記のよう
に、DII参照方式は、データ放送サービスにのみ適用
可能であって、既存のWebページには適用できない。
【0343】図33は、本発明の実施の形態2に係る画
像情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。
なお、この画像情報処理装置は、図1に示す実施の形態
1に係る画像情報処理装置と同様の基本的構成を有して
おり、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明
を省略する。
【0344】本実施の形態の特徴は、実施の形態2に係
る画像情報処理装置を構成する受信機300が、BML
ファイル名一覧抽出部302を有することである。BM
Lファイル名一覧抽出部302は、現在選択されている
チャンネルにおいてデータカルーセル方式により伝送さ
れているモノメディアのファイル名一覧を、DII解析
部106から受け取り、その中から、当該チャンネルの
データ放送番組を構成するデータ放送画面のBMLファ
イル名一覧を抽出する。BMLファイル名一覧の抽出
は、モノメディアのファイル名一覧の中から、拡張子が
「.bml」のものをすべて抽出することによって行われる
(図2参照)。なお、具体的なハードウエアに関して
は、BMLファイル名一覧抽出部302も、CPUによ
って構成されている。
【0345】ここで、DII解析部106におけるモノ
メディアファイル名一覧の生成方法は、次のとおりであ
る。DII解析部106によって解析されるDIIメッ
セージのデータ構造は、図34に示すとおりである。図
34に示す構造の中の「moduleInfoByte」の中にファイ
ル名(Name記述子)が格納されている。DII解析部1
06は、DIIメッセージを解析し、「moduleInfoByt
e」内のファイル名を記憶することで、モノメディアフ
ァイル名一覧を生成することができる。
【0346】なお、DIIにおいてモノメディアのファ
イル名を認識する方法としては、Name記述子を利用する
方法のほかに、モジュールIDとマルチパートヘッダを
利用する方法がある。この場合、データ放送を構成する
ファイル群をマルチパート形式で送出し、モジュールI
D「0000」がマルチパート形式であればそれを展開する
形式になっている。マルチパート形式のヘッダの中に
は、このマルチパートに含まれるファイルのファイル名
一覧が記述されている。よって、これを利用することに
よっても、モノメディアのファイル名一覧を抽出するこ
とができる。
【0347】したがって、DII参照方式では、データ
カルーセル方式のDIIメッセージからデータ放送を構
成するすべてのファイル名を取得し(たとえば、上記の
ように、DII中の「moduleInfoByte」内のName記述子
にファイル名が記述されている)、拡張子が「.bml」に
なっているファイルをすべて印刷することにより、「全
印刷」を実現することができる。
【0348】このとき、DII参照方式では、印刷ファ
イル名一覧をDIIから取り出すため、リンク追跡方式
と異なり、何らの工夫を要することなく(たとえば、リ
ンク追跡方式では、トップページを検索してトップペー
ジからリンク先の検索を行う)、どのページからでも
「全印刷」を行うことができる。よって、他のページに
リンクを張っていない一方通行のページで全印刷命令を
出した場合でも、そのデータ放送番組のすべてのデータ
放送画面が印刷される。
【0349】また、DII参照方式では、印刷ファイル
名一覧をDIIから取り出すため、リンク追跡方式と異
なり、印刷ファイル名一覧記憶部118にファイル名が
二重登録される可能性はない。よって、単に印刷ファイ
ル名一覧記憶部118に登録されているファイルを上か
ら順に印刷していけば、二重印刷を回避することがで
き、二重印刷回避のための特別の工夫を必要としない。
【0350】また、DIIから認識されるのは、ファイ
ル名とモジュールIDによる階層だけであるため、「A
からBにリンクが張られている」というリンク情報が必
要な場合には、DII参照方式にリンク追跡方式を併用
する必要がある。すなわち、リンク追跡方式では、リン
ク先の検索の結果、印刷対象の全ファイル名が判明し、
「AからBにリンクが張られている」という各ページ間
の結びつき(リンク情報)も判明するのに対し、DII
参照方式では、印刷対象の全ファイル名(とモジュール
IDによる階層)しか判明しないため、「AからBにリ
ンクが張られている」という情報を必要とするときは、
その時のみ、DII参照方式にリンク追跡方式を併用す
ることになる。このため、本実施の形態においても、B
ML構文解析部120内にリンク解析部122が設けら
れている。
【0351】次いで、上記構成を有する受信機300の
動作を機能ごとに説明する。ここでは、実施の形態1と
同様に、「全印刷」、「下位印刷」、「カテゴリ印
刷」、「重要度印刷」、「マージ印刷」、「印刷出力順
調整印刷」、「出力先ページ記入印刷」、「出力枚数指
定印刷」、および「選択印刷」の各機能について、以
下、順に説明する。なお、実施の形態1と共通する部分
の説明は、省略する。
【0352】(1)「全印刷」 図35は、ユーザから全印刷命令を受信した時の受信機
300の動作の一例を示すフローチャートである。な
お、図35に示すフローチャートは、ROMなどに制御
プログラムとして記憶されており、CPUによって実行
される。
【0353】本動作例では、図35に示すように、ステ
ップS2500を図4に示すフローチャートに挿入し、
ステップS2000およびステップS3000を削除し
ている。
【0354】ステップS1000は、図4に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0355】そして、ステップS2500では、BML
ファイル名一覧抽出部302で、印刷ファイル名一覧を
生成し、印刷ファイル名一覧記憶部118に格納する。
すなわち、上記のように、DII解析部106からモノ
メディアのファイル名一覧を受け取り、受け取ったモノ
メディアファイル名一覧からデータ放送画面のBMLフ
ァイル名一覧を抽出する。この抽出は、モノメディアフ
ァイル名一覧の中から、拡張子が「.bml」のものをすべ
て抽出することによって行われる。抽出されたBMLフ
ァイル名一覧は、印刷ファイル名一覧として印刷ファイ
ル名一覧記憶部118に格納される。
【0356】ステップS4000〜ステップS8000
は、図4に示すフローチャートの各ステップと同様であ
るため、その説明を省略する。
【0357】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の全部を印刷することができる。
【0358】図46は、ユーザから全印刷命令を受信し
た時の受信機300の動作の他の一例を示すフローチャ
ートである。なお、図46に示すフローチャートは、R
OMなどに制御プログラムとして記憶されており、CP
Uによって実行される。
【0359】本動作例の特徴は、特殊な印刷条件(たと
えば、Nin1印刷や拡大・縮小印刷、両面印刷など)
に基づいてデータ放送画面を印刷することである。その
ため、たとえば、図46に示すように、ステップS66
00、ステップS7500、およびステップS9000
を図35に示すフローチャートに挿入し、ステップS6
000およびステップS7000を削除している。
【0360】ステップS1000〜ステップS5000
は、図35に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。ただし、本動作例で
は、ステップ4000に関して、印刷するファイルが存
在しない場合は(S4000:NO)、ステップS66
00に進む。
【0361】ステップS7500では、ステップS50
00で選択したファイル名に対応するBMLファイル等
の印刷元データ(印刷用画像データ)を受信機300に
接続されているプリンタ200が解釈可能な形式で抽出
する。
【0362】ここで、たとえば、プリンタ200がモノ
メディア記憶部110に記憶されているBMLファイル
をそのまま印刷することができる場合は、ステップS7
500では、ファイル名に対応するBMLデータおよび
このBMLデータの中で使用されている画像データをモ
ノメディア記憶部110から抽出するのみである。抽出
したデータは、印刷データとしてプリンタ制御部130
に送られる。
【0363】一方、プリンタ200がモノメディア記憶
部110に記憶されているBMLファイルを直接印刷す
ることができない場合は、図8のステップS6000と
同様に、ステップS5000で選択したファイル名に対
応するBMLファイルをモノメディア記憶部110から
取り出し、印刷用BMLパーサ部128で、プリンタ2
00で印刷可能な印刷用フォーマットに変換する。印刷
用フォーマットは任意であり、たとえば、Postsc
riptなどのプリンタ記述言語(PDL)や、JPE
GやPNGなどの画像フォーマット、HTMLなどのタ
グ付け言語などであってもよい。フォーマット変換後の
データは、印刷データとしてプリンタ制御部130に送
られる。
【0364】ステップS8000は、図8に示すフロー
チャートのステップと同様であるため、その説明を省略
する。
【0365】ステップS6600では、ユーザから指定
された特殊な印刷条件(Nin1印刷や拡大・縮小印
刷、両面印刷など)に基づく処理をプリンタ200で行
わせるために、プリンタ制御部130で、プリンタ20
0で解釈可能な特殊印刷用コマンドを生成する。このコ
マンドは、当該コマンドと同時または続けて送られてく
る一連の印刷データをプリンタ200がどのように処理
するかを規定するものである。特殊印刷用コマンドの形
式は任意であり、特に限定されない。
【0366】そして、ステップS9000では、プリン
タ制御部130を通じて、ステップS6600で生成し
た特殊印刷用コマンドと、ステップS7500で抽出さ
れて受け取った印刷データとをプリンタ200に送出す
る。送出の方法としては、特殊印刷用コマンドと印刷デ
ータとを別々に送出する方法や、特殊印刷用コマンドと
印刷データとを合成して送出する方法がある。たとえ
ば、特殊印刷用コマンドと印刷データとを別々に送出す
る方法では、Nin1コマンドを送出した後に、1ペー
ジ単位や1ジョブ単位で各々独立した複数個の印刷デー
タをプリンタ200に送出する。
【0367】なお、ステップS9000で送出されたデ
ータを受信したプリンタ200は、特殊印刷用コマンド
に基づいて、同じく受信した印刷データに対し、必要に
応じて拡大・縮小や回転などの画像処理、再配置処理を
行って印刷を実行する。たとえば、特殊印刷用コマンド
が両面印刷であった場合は、印刷出力時に印刷データを
用紙の両面に印刷する。
【0368】このように、本動作例によれば、1つまた
は複数のデータ放送画面に対して特殊な印刷条件に基づ
く印刷を行うことができ、データ放送画面のNin1印
刷や拡大・縮小印刷、両面印刷などを実現することがで
きる。
【0369】なお、前述したように、特殊な印刷条件に
基づく印刷は、「全印刷」の場合だけでなく、他の任意
の機能とも併用することができる。
【0370】(2)「下位印刷」 図36は、ユーザからリンク内下位印刷命令を受信した
時の受信機300の動作の一例を示すフローチャートで
ある。なお、図36に示すフローチャートは、ROMな
どに制御プログラムとして記憶されており、CPUによ
って実行される。
【0371】本動作例では、図36に示すように、ステ
ップS2500を図12に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000を削除している。
【0372】ステップS1100は、図12に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0373】そして、ステップS3100では、リンク
解析部122で、印刷ファイル名一覧記憶部118に登
録されているファイルのリンク解析を行い、そのリンク
解析結果(リンク情報)および各ファイルに設定された
階層情報(モジュールIDやトップページからのリンク
階層情報など)に基づいて、表示中の画面からのリンク
先であって階層が当該表示中の画面よりも下位の画面を
検索し、検索結果に基づいて印刷ファイル名一覧記憶部
118を更新する。
【0374】なお、ステップS3100における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0375】ステップS4000〜ステップS8000
は、図12に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0376】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(同一リンク内の下位画面)のみを印刷すること
ができる。
【0377】次に、図37は、ユーザから非上位印刷命
令を受信した時の受信機300の動作の一例を示すフロ
ーチャートである。なお、図37に示すフローチャート
は、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0378】本動作例では、図37に示すように、ステ
ップS2500を図14に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000およびステップS2100を削
除している。
【0379】ステップS1110は、図14に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0380】そして、ステップS3110では、印刷フ
ァイル名一覧記憶部118に登録されている印刷ファイ
ル名の中から、各ファイルに設定された階層情報に基づ
いて、階層が表示中の画面以下である画面を検索し、検
索結果に基づいて印刷ファイル名一覧記憶部118を更
新する。ここで、階層情報として、モジュールIDを利
用する場合は、リンク解析は不要であるが、トップペー
ジからのリンク階層情報を利用する場合は、リンク解析
が必要である。
【0381】なお、ステップS3110における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0382】ステップS4000〜ステップS8000
は、図14に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0383】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(同位以下の非上位画面)のみを印刷することが
できる。
【0384】なお、「下位印刷」は、印刷対象を制限す
るものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意の機
能と併用することができる。
【0385】(3)「カテゴリ印刷」 図38は、ユーザからリンク内カテゴリ印刷命令を受信
した時の受信機300の動作の一例を示すフローチャー
トである。なお、図38に示すフローチャートは、RO
Mなどに制御プログラムとして記憶されており、CPU
によって実行される。
【0386】本動作例では、図38に示すように、ステ
ップS2500を図17に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000を削除している。
【0387】ステップS1200は、図17に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0388】そして、ステップS3200では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録されてい
るファイルのリンク解析を行い、他方で、属性解析部1
24で、各ファイルに付加された属性「category」の解
析を行い、そのリンク解析結果(リンク情報)および属
性「category」解析結果に基づいて、表示中の画面から
のリンク先であってカテゴリが当該表示中の画面のカテ
ゴリと同一である画面を検索し、検索結果に基づいて印
刷ファイル名一覧記憶部118を更新する。よって、印
刷ファイル名一覧記憶部118には、同一リンク内の同
一カテゴリ画面のファイル名しか登録されない。
【0389】なお、ステップS3200における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0390】ステップS4000〜ステップS8000
は、図17に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0391】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(同一リンク内の同一カテゴリ画面)のみを印刷
することができる。
【0392】次に、図39は、ユーザから非リンク内カ
テゴリ印刷命令を受信した時の受信機300の動作の一
例を示すフローチャートである。なお、図39に示すフ
ローチャートは、ROMなどに制御プログラムとして記
憶されており、CPUによって実行される。
【0393】本動作例では、図39に示すように、ステ
ップS2500を図18に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000およびステップS2100を削
除している。
【0394】ステップS1210は、図18に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0395】そして、ステップS3210では、属性解
析部124で、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録
されているBMLファイルに付加された属性「categor
y」の解析を行い、その属性「category」解析結果に基
づいて、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録されて
いるファイル名の中から、カテゴリが表示中の画面のカ
テゴリと同一である画面を検索し、検索結果に基づいて
印刷ファイル名一覧記憶部118を更新する。よって、
印刷ファイル名一覧記憶部118には、同一カテゴリ画
面のファイル名しか登録されない。
【0396】なお、ステップS3210における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0397】ステップS4000〜ステップS8000
は、図18に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0398】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(同一カテゴリ画面)のみを印刷することができ
る。
【0399】なお、「カテゴリ印刷」は、印刷対象を制
限するものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意
の機能と併用することができる。
【0400】(4)「重要度印刷」 図40は、ユーザからリンク内重要度印刷命令を受信し
た時の受信機300の動作の一例を示すフローチャート
である。なお、図40に示すフローチャートは、ROM
などに制御プログラムとして記憶されており、CPUに
よって実行される。
【0401】本動作例では、図40に示すように、ステ
ップS2500を図21に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000を削除している。
【0402】ステップS1300は、図21に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0403】そして、ステップS3300では、BML
構文解析部120において、一方で、リンク解析部12
2で、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録されてい
るファイルのリンク解析を行い、他方で、属性解析部1
24で、各ファイルに付加された属性「important」の
解析を行い、そのリンク解析結果(リンク情報)および
属性「important」解析結果に基づいて、表示中の画面
からのリンク先であって重要度が当該表示中の画面の重
要度以上である画面を検索し、検索結果に基づいて印刷
ファイル名一覧記憶部118を更新する。よって、印刷
ファイル名一覧記憶部118には、同一リンク内の高重
要度画面のファイル名しか登録されない。
【0404】なお、ステップS3300における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0405】ステップS4000〜ステップS8000
は、図21に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0406】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(同一リンク内の高重要度画面)のみを印刷する
ことができる。
【0407】次に、図41は、ユーザから非リンク内重
要度印刷命令を受信した時の受信機300の動作の一例
を示すフローチャートである。なお、図41に示すフロ
ーチャートは、ROMなどに制御プログラムとして記憶
されており、CPUによって実行される。
【0408】本動作例では、図41に示すように、ステ
ップS2500を図22に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2000およびステップS2100を削
除している。
【0409】ステップS1310は、図22に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0410】そして、ステップS3310では、属性解
析部124で、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録
されているBMLファイルに付加された属性「importan
t」の解析を行い、その属性「important」解析結果に基
づいて、印刷ファイル名一覧記憶部118に登録されて
いるファイル名の中から、重要度が表示中の画面の重要
度以上である画面を検索し、検索結果に基づいて印刷フ
ァイル名一覧記憶部118を更新する。よって、印刷フ
ァイル名一覧記憶部118には、高重要度画面のファイ
ル名しか登録されない。
【0411】なお、ステップS3310における検索ア
ルゴリズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に
限定されない。
【0412】ステップS4000〜ステップS8000
は、図22に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0413】このように、本動作例によれば、1回の操
作で、任意のデータ放送番組を構成するデータ放送画面
の一部(高重要度画面)のみを印刷することができる。
【0414】なお、「重要度印刷」は、印刷対象を制限
するものであるため、「全印刷」を除いて、他の任意の
機能と併用することができる。
【0415】(5)「マージ印刷」 「マージ印刷」については、実施の形態1の場合と全く
同様であるため、その説明を省略する。
【0416】なお、「マージ印刷」は、他の任意の機能
と併用することができる。
【0417】(6)「印刷出力順調整印刷」 図42は、ユーザから全印刷とソート指定命令を受信し
た時の受信機300の動作の一例を示すフローチャート
である。なお、図42に示すフローチャートは、ROM
などに制御プログラムとして記憶されており、CPUに
よって実行される。
【0418】本動作例では、図42に示すように、ステ
ップS2500を図25に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2100およびステップS3000を削
除している。
【0419】ステップS1400は、図25に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0420】そして、ステップS3400では、印刷順
決定部132で、印刷ファイル名一覧記憶部118内の
ファイル名の並び順をユーザ指定の印刷順に整列する。
たとえば、基本整列印刷の場合は、カテゴリごとに、木
探索における行きがけ順に、印刷ファイル名一覧記憶部
118内のファイル名の並び順を整列する。このとき、
好ましくは、整列の前後でユーザの確認を取る。具体的
には、ユーザに現在の印刷順序を提示し、ユーザのソー
ト指定とその確認を経て、ユーザ指定の整列を実行す
る。
【0421】ここで、たとえば、ソート指定の内容が基
本整列印刷であった場合は、リンク解析部122で、印
刷ファイル名一覧記憶部118に登録されているファイ
ルのリンク解析を行い、かつ、属性解析部124で、各
ファイルの「category」属性を解析し、そのリンク解析
結果(リンク情報)および「category」属性解析結果に
基づいて整列を行う。
【0422】なお、ステップS3400におけるアルゴ
リズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に限定
されない。
【0423】ステップS4000〜ステップS8000
は、図25に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0424】このように、本機能によれば、複数のペー
ジを印刷する場合、ユーザにとって見やすい順番で印刷
出力を得ることができる。
【0425】なお、「印刷出力順調整印刷」は、「全印
刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用するこ
とができる。
【0426】(7)「出力先ページ記入印刷」 図43は、ユーザから全印刷と出力先ページ記入印刷命
令を受信した時の受信機300の動作の一例を示すフロ
ーチャートである。なお、図43に示すフローチャート
は、ROMなどに制御プログラムとして記憶されてお
り、CPUによって実行される。
【0427】本動作例では、図43に示すように、ステ
ップS2500を図28に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2100およびステップS3000を削
除している。
【0428】ステップS1500は、図28に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0429】そして、ステップS3500では、出力先
記入部134で、印刷ファイル名一覧記憶部118内の
ファイル名の並び順(印刷の順番)および印刷ファイル
名一覧記憶部118内の登録ファイルに対するリンク解
析の結果得られる各ファイルのリンク情報に基づいて、
リンク先のページ番号が何番かを求め、リンク先の画面
が何ページ目に印刷されているかをBMLファイル内の
ドキュメントデータに記入する。出力先ページ記入処理
後のBMLファイルは、印刷用BMLパーサ部128に
渡される。
【0430】なお、ステップS3500におけるアルゴ
リズムの具体的な処理手順は、任意であって、特に限定
されない。
【0431】ステップS4000〜ステップS8000
は、図28に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0432】このように、本動作例によれば、印刷結果
(印刷物)において各リンク先のページ番号が一緒に印
刷され、ユーザにとって見やすい形態で印刷出力を得る
ことができる。
【0433】なお、「出力先ペ ージ記入印刷」は、
「全印刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用
することができる。
【0434】(8)「出力枚数指定印刷」 図44は、ユーザから全印刷と出力枚数指定印刷命令を
受信した時の受信機300の動作の一例を示すフローチ
ャートである。なお、図44に示すフローチャートは、
ROMなどに制御プログラムとして記憶されており、C
PUによって実行される。
【0435】本動作例では、図44に示すように、ステ
ップS2500を図29に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2100およびステップS3000を削
除している。
【0436】ステップS1600は、図29に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0437】ステップS3600〜ステップS8000
は、図29に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0438】このように、本動作例によれば、指定され
た枚数に印刷枚数を制限することができ、また、ユーザ
によるインタラクティブな枚数指定を実現することがで
きる。
【0439】なお、「出力枚数指定印刷」は、「全印
刷」の場合だけでなく、他の任意の機能とも併用するこ
とができる。
【0440】(9)「選択印刷」 図45は、ユーザから全印刷とタイトル選択印刷命令を
受信した時の受信機300の動作の一例を示すフローチ
ャートである。なお、図45に示すフローチャートは、
ROMなどに制御プログラムとして記憶されており、C
PUによって実行される。
【0441】本動作例では、図45に示すように、ステ
ップS2500を図32に示すフローチャートに挿入
し、ステップS2100およびステップS3000を削
除している。
【0442】ステップS1700は、図32に示すフロ
ーチャートのステップと、また、ステップS2500
は、図35に示すフローチャートのステップとそれぞれ
同様であるため、その説明を省略する。
【0443】ステップS3700〜ステップS8000
は、図32に示すフローチャートの各ステップと同様で
あるため、その説明を省略する。
【0444】このように、本動作例によれば、印刷対象
の画面をタイトル一覧で表示し、ユーザに実際に印刷す
る画面を選択してもらうため、ユーザは、本当に印刷し
たい画面だけを印刷することができる。
【0445】なお、「選択印刷」は、「全印刷」の場合
だけでなく、他の任意の機能とも併用することができ
る。
【0446】以上、本実施の形態の画像情報処理装置に
よれば、1回の操作で、任意のデータ放送番組を構成す
るデータ放送画面の全部または一部を印刷することがで
き、印刷のための手間を大幅に省略することができる。
具体的には、印刷のために他のページを表示する手間を
省くことができ、また、他のページの印刷指示を出す手
間を省くことができる。
【0447】なお、本実施の形態では、上記各種機能
(「全印刷」や「下位印刷」など)を実現するための画
像情報処理装置が受信機300側に設けられているが、
これに限定されるわけではなく、プリンタ200側に設
けることも可能である。
【0448】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1回の操作で関連する複数の画面の全部または一部を印
刷することができ、印刷のための手間を大幅に低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像情報処理装置
の構成の一例を示すブロック図
【図2】データカルーセル方式の説明図
【図3】「全印刷」の概要の説明図
【図4】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷命
令を受信した時の受信機の動作の一例を示すフローチャ
ート
【図5】リンク先ページの発見方法の説明図
【図6】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷命
令を受信した時の受信機の動作の他の一例を示すフロー
チャート
【図7】トップページのファイル名を取得する方法の説
明図
【図8】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷命
令を受信した時の受信機の動作のさらに他の一例を示す
フローチャート
【図9】2in1印刷の一例を示す図
【図10】二重印刷回避のための処理の一例を示す図
【図11】「下位印刷」の概要の説明図
【図12】実施の形態1に対応する、ユーザからリンク
内下位印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を示
すフローチャート
【図13】階層情報としてトップページからのリンク階
層情報を利用する場合の説明図
【図14】実施の形態1に対応する、ユーザから非上位
印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を示すフロ
ーチャート
【図15】「カテゴリ印刷」の概要の説明図
【図16】カテゴリ属性が付加されたBMLファイルの
一例を示す図
【図17】実施の形態1に対応する、ユーザからリンク
内カテゴリ印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例
を示すフローチャート
【図18】実施の形態1に対応する、ユーザから非リン
ク内カテゴリ印刷命令を受信した時の受信機の動作の一
例を示すフローチャート
【図19】「重要度印刷」の概要の説明図
【図20】重要度属性が付加されたBMLファイルの一
例を示す図
【図21】実施の形態1に対応する、ユーザからリンク
内重要度印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を
示すフローチャート
【図22】実施の形態1に対応する、ユーザから非リン
ク内重要度印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例
を示すフローチャート
【図23】「マージ印刷」の概要の説明図
【図24】「印刷出力順調整印刷」の概要の説明図
【図25】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷
とソート指定命令を受信した時の受信機の動作の一例を
示すフローチャート
【図26】「出力先ページ記入印刷」の概要の説明図
【図27】出力先ページ記入処理の前後におけるBML
ファイルの一例を示す図
【図28】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷
と出力先ページ記入印刷命令を受信した時の受信機の動
作の一例を示すフローチャート
【図29】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷
と出力枚数指定印刷命令を受信した時の受信機の動作の
一例を示すフローチャート
【図30】「タイトル選択印刷」の概要の説明図
【図31】「タイトル選択印刷」の説明に供するための
BMLファイルの一例を示す図
【図32】実施の形態1に対応する、ユーザから全印刷
とタイトル選択印刷命令を受信した時の受信機の動作の
一例を示すフローチャート
【図33】本発明の実施の形態2に係る画像情報処理装
置の構成の一例を示すブロック図
【図34】DIIメッセージのデータ構造を示す図
【図35】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
命令を受信した時の受信機の動作の一例を示すフローチ
ャート
【図36】実施の形態2に対応する、ユーザからリンク
内下位印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を示
すフローチャート
【図37】実施の形態2に対応する、ユーザから非上位
印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を示すフロ
ーチャート
【図38】実施の形態2に対応する、ユーザからリンク
内カテゴリ印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例
を示すフローチャート
【図39】実施の形態2に対応する、ユーザから非リン
ク内カテゴリ印刷命令を受信した時の受信機の動作の一
例を示すフローチャート
【図40】実施の形態2に対応する、ユーザからリンク
内重要度印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例を
示すフローチャート
【図41】実施の形態2に対応する、ユーザから非リン
ク内重要度印刷命令を受信した時の受信機の動作の一例
を示すフローチャート
【図42】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
とソート指定命令を受信した時の受信機の動作の一例を
示すフローチャート
【図43】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
と出力先ページ記入印刷命令を受信した時の受信機の動
作の一例を示すフローチャート
【図44】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
と出力枚数指定印刷命令を受信した時の受信機の動作の
一例を示すフローチャート
【図45】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
とタイトル選択印刷命令を受信した時の受信機の動作の
一例を示すフローチャート
【図46】実施の形態2に対応する、ユーザから全印刷
命令を受信した時の受信機の動作の他の一例を示すフロ
ーチャート
【符号の説明】
100,300 受信機 102 デジタル放送受信部 104 データカルーセル受信部 106 DII解析部 108 DDB解析部 110 モノメディア記憶部 112 BMLブラウザ部 114 ユーザ命令受信部 116 印刷命令制御部 118 印刷ファイル名一覧記憶部 120 BML構文解析部 122 リンク解析部 124 属性解析部 126 解析用中間データ記憶部 128 印刷用BMLパーサ部 130 プリンタ制御部 132 印刷順決定部 134 出力先記入部 136 情報提示部 138 バス 150 テレビジョン 160 リモコン 200 ホームプリンタ 302 BMLファイル名一覧抽出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 5/91 L 5/92 5/92 Z 7/08 7/08 Z 7/081 Fターム(参考) 5B075 ND06 ND35 ND36 NK06 NK37 PQ03 PQ42 PQ46 PQ62 PQ80 UU34 5B082 GC03 GC04 5C052 AA11 AB04 AC08 FA04 FB04 FC08 FD06 FD09 5C053 FA04 FA20 GA14 GB06 HA29 JA21 KA04 KA05 LA03 LA06 LA07 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC05 AC10 CA23 CA36 DA01 DA07 DA13 DB10

Claims (73)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示される画面の中から、関連する画面
    を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された画面に対応する画像デ
    ータを出力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像情報処理装置。
  2. 【請求項2】 画面に表示されるデータに設定されたリ
    ンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索するリ
    ンク先検索手段と、 前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画
    面に対応する画像データを出力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記リンク先検索手段によって検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前を記憶する
    データ名記憶手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記リンク先検索手段の検索処理が完了した後、前記デ
    ータ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記データは、デジタルデータ放送の画
    面を構成するデータであることを特徴とする請求項2記
    載の画像情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記データは、Webページを構成する
    データであることを特徴とする請求項2記載の画像情報
    処理装置。
  6. 【請求項6】 デジタルデータ放送のデータ伝送方式に
    おいて設定されたデータ名情報に基づいて、データ放送
    番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名前
    を抽出するデータ名抽出手段と、 前記データ名抽出手段によって抽出されたデータ名を記
    憶するデータ名記憶手段と、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを出力する出力手段と、 を有することを特徴とする画像情報処理装置。
  7. 【請求項7】 画面に表示されるデータの中から、リン
    クのトップページを検索するトップページ検索手段、を
    さらに有し、 前記リンク先検索手段は、 前記トップページ検索手段によって検索されたトップペ
    ージからリンク先の検索を行う、 ことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  8. 【請求項8】 印刷する画面の情報を記憶する印刷画面
    情報記憶手段と、 前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画
    面の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されている
    か否かを判断する判断手段と、 前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画
    面の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されている
    場合は、当該画面に対する印刷を禁止し、前記リンク先
    検索手段によって検索されたリンク先の画面の情報が前
    記印刷画面情報記憶手段に記憶されていない場合は、当
    該画面に対する印刷を許可する制御手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項2記載の画像情
    報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記リンク先検索手段によって検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前が前記デー
    タ名記憶手段に記憶されているか否かを判断する判断手
    段と、 前記リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画
    面に表示されるデータの名前が前記データ名記憶手段に
    記憶されていない場合に、当該データ名を前記データ名
    記憶手段に記憶させる制御手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項3記載の画像情
    報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記出力手段によって出力される画像
    データを記憶する画像データ記憶手段と、 与えられた印刷条件に基づいて、前記画像データ記憶手
    段に記憶されている画像データを処理する画像データ処
    理手段と、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記画像データ処理手段によって処理された画像データ
    を出力する、 ことを特徴とする請求項2または6記載の画像情報処理
    装置。
  11. 【請求項11】 デジタルデータ放送のデータ伝送方式
    において設定されたデータ名情報に基づいて、データ放
    送番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名
    前を抽出するデータ名抽出手段と、 前記データ名抽出手段によって抽出されたデータ名を記
    憶するデータ名記憶手段と、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを抽出する画像データ抽出手段と、 与えられた印刷条件に基づいて画像データに対して行う
    べき処理を記述したコマンドと、前記画像データ抽出手
    段によって抽出された画像データとを出力する印刷デー
    タ送出手段と、 を有することを特徴とする画像情報処理装置。
  12. 【請求項12】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記リンク先検索手段によって検索さ
    れたリンク先の画面の中から、階層が表示中の画面以下
    である画面を抽出する第1抽出手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第1抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記第1抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに対する階層情報に基づいて、前記リンク先検
    索手段によって検索されたリンク先の画面の中から、表
    示中の画面からのリンク先であって階層が当該表示中の
    画面よりも下位である画面を抽出する、 ことを特徴とする請求項12記載の画像情報処理装置。
  14. 【請求項14】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の中から、階層が
    表示中の画面以下である画面を抽出する第1抽出手段、
    をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第1抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項6記載の画像情報処理装置。
  15. 【請求項15】 画面に表示されるデータに設定された
    リンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索する
    リンク先検索手段、をさらに有し、 前記第1抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに対する階層情報に基づいて、前記データ名記
    憶手段に記憶されているデータ名のデータが表示される
    画面の中から、表示中の画面からのリンク先であって階
    層が当該表示中の画面よりも下位であるページ画面を抽
    出する、 ことを特徴とする請求項14記載の画像情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記階層情報は、デジタルデータ放送
    のデータ伝送方式において設定されたデータ群単位情報
    であることを特徴とする請求項12または14記載の画
    像情報処理装置。
  17. 【請求項17】 前記階層情報は、Webページを構成
    するデータに設定されたディレクトリ情報であることを
    特徴とする請求項12記載の画像情報処理装置。
  18. 【請求項18】 前記階層情報は、画面に表示されるデ
    ータに設定された、トップページからのリンク階層情報
    であることを特徴とする請求項12または14記載の画
    像情報処理装置。
  19. 【請求項19】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記リンク先検索手段に
    よって検索されたリンク先の画面の中から、カテゴリが
    表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する第
    2抽出手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第2抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  20. 【請求項20】 前記第2抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前
    記リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画面
    の中から、表示中の画面からのリンク先であってカテゴ
    リが表示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出す
    る、 ことを特徴とする請求項19記載の画像情報処理装置。
  21. 【請求項21】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面の中
    から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である
    画面を抽出する第2抽出手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第2抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項6記載の画像情報処理装置。
  22. 【請求項22】 画面に表示されるデータに設定された
    リンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索する
    リンク先検索手段、をさらに有し、 前記第2抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに設定されたカテゴリ属性情報に基づいて、前
    記データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデータ
    が表示される画面の中から、表示中の画面からのリンク
    先であってカテゴリが当該表示中の画面のカテゴリと同
    一である画面を抽出する、 ことを特徴とする請求項21記載の画像情報処理装置。
  23. 【請求項23】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記リンク先検索手段によ
    って検索されたリンク先の画面の中から、重要度が表示
    中の画面の重要度以上である画面を抽出する第3抽出手
    段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第3抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  24. 【請求項24】 前記第3抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに設定された重要度属性情報に基づいて、前記
    リンク先検索手段によって検索されたリンク先の画面の
    中から、表示中の画面からのリンク先であって重要度が
    表示中の画面の重要度以上である画面を抽出する、 ことを特徴とする請求項23記載の画像情報処理装置
  25. 【請求項25】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記
    憶されているデータ名のデータが表示される画面の中か
    ら、重要度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽
    出する第3抽出手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記第3抽出手段によって抽出された画面に対応する画
    像データを出力する、 ことを特徴とする請求項6記載の画像情報処理装置。
  26. 【請求項26】 画面に表示されるデータに設定された
    リンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索する
    リンク先検索手段、をさらに有し、 前記第3抽出手段は、 前記リンク先検索手段の検索結果および画面に表示され
    るデータに設定された重要度属性情報に基づいて、前記
    データ名記憶手段に記憶されているデータ名のデータが
    表示される画面の中から、表示中の画面からのリンク先
    であって重要度が当該表示中の画面の重要度以上である
    画面を抽出する、 ことを特徴とする請求項25記載の画像情報処理装置。
  27. 【請求項27】 前記出力手段によって出力される画像
    データが用紙上複数のページにわたって印刷される場
    合、当該画像データの全部または一部を所定のページに
    統合するマージ手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記マージ手段によって全部または一部が所定のページ
    に統合された画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項2または6記載の画像情報処理
    装置。
  28. 【請求項28】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面がカ
    テゴリごとに印刷されるように、印刷の順番を決定する
    印刷順決定手段、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記印刷順決定手段によって決定された順番で印刷され
    るように、前記データ名記憶手段に記憶されているデー
    タ名に対応する画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項3または6記載の画像情報処理
    装置。
  29. 【請求項29】 異なるカテゴリ間の優先順位は、各カ
    テゴリに属する最上位の画面について上位から下位の順
    番であることを特徴とする請求項28記載の画像情報処
    理装置。
  30. 【請求項30】 前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の印刷の順番を決
    定する印刷順決定手段と、 前記印刷順決定手段によって決定された印刷の順番およ
    び画面に表示されるデータに設定されたリンク情報に基
    づいて、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ
    名のデータが表示される画面に対応する画像データに、
    当該画面に対応するページ番号および当該画面に含まれ
    るリンク先に対応するページ番号を付加するページ番号
    付加手段と、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記ページ番号付加手段によってページ番号が付加され
    た画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項3または6記載の画像情報処理
    装置。
  31. 【請求項31】 実際に印刷する画面を抽出する印刷画
    面抽出手段と、 前記印刷画面抽出手段によって抽出された画面を印刷す
    る際に必要な用紙の枚数が、指定された枚数に収まるよ
    うに、所定の印刷枚数調整用処理を行う処理手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項2または6記載
    の画像情報処理装置。
  32. 【請求項32】 前記処理手段による印刷枚数調整用処
    理の結果得られる印刷予定枚数を提示する提示手段と、 操作の入力により、印刷態様として、前記処理手段によ
    る印刷枚数調整用処理の結果に従って印刷を行うか、ま
    たは、前記処理手段による印刷枚数調整用処理の結果を
    キャンセルして指定された枚数分だけの印刷を決定され
    た順番で行うかを設定する設定手段と、をさらに有し、 前記出力手段は、 設定された印刷態様に従って、対応する画像データを出
    力する、 ことを特徴とする請求項31記載の画像情報処理装置。
  33. 【請求項33】 印刷対象の画面を一覧表の形式で表示
    する表示手段と、 操作の入力により、前記表示手段によって表示された一
    覧表の中から実際に印刷する画面を選択する選択手段
    と、をさらに有し、 前記出力手段は、 前記選択手段によって選択された画面に対する画像デー
    タを出力する、 ことを特徴とする請求項2または6記載の画像情報処理
    装置。
  34. 【請求項34】 表示される画面の中から、関連する画
    面を抽出する抽出ステップと、 前記抽出ステップで抽出された画面に対応する画像デー
    タを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理方法。
  35. 【請求項35】 画面に表示されるデータに設定された
    リンク情報に基づいて、画面のリンク先を順次検索する
    リンク先検索ステップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    に対応する画像データを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理方法。
  36. 【請求項36】 前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前をデータ名
    記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップ、をさらに有
    し、 前記出力ステップは、 前記リンク先検索ステップでの検索処理が完了した後、
    前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項35記載の画像情報処理方法。
  37. 【請求項37】 デジタルデータ放送のデータ伝送方式
    において設定されたデータ名情報に基づいて、データ放
    送番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名
    前を抽出するデータ名抽出ステップと、 前記データ名抽出ステップで抽出されたデータ名をデー
    タ名記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップと、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理方法。
  38. 【請求項38】 画面に表示されるデータの中から、リ
    ンクのトップページを検索するトップページ検索ステッ
    プ、をさらに有し、 前記リンク先検索ステップは、 前記トップページ検索ステップで検索されたトップペー
    ジからリンク先の検索を行う、 ことを特徴とする請求項35記載の画像情報処理方法。
  39. 【請求項39】 印刷する画面の情報を印刷画面情報記
    憶手段に記憶する印刷画面情報記憶ステップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されているか
    否かを判断する判断ステップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されている場
    合は、当該画面に対する印刷を禁止し、前記リンク先検
    索ステップで検索されたリンク先の画面の情報が前記印
    刷画面情報記憶手段に記憶されていない場合は、当該画
    面に対する印刷を許可する制御ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項35記載の画像
    情報処理方法。
  40. 【請求項40】 前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前が前記デー
    タ名記憶手段に記憶されているか否かを判断する判断ス
    テップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    に表示されるデータの名前が前記データ名記憶手段に記
    憶されていない場合に、当該データ名を前記データ名記
    憶手段に記憶させる制御ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項36記載の画像
    情報処理方法。
  41. 【請求項41】 前記出力ステップで出力される画像デ
    ータを画像データ記憶手段に記憶する画像データ記憶ス
    テップと、 与えられた印刷条件に基づいて、前記画像データ記憶手
    段に記憶されている画像データを処理する画像データ処
    理ステップと、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記画像データ処理ステップで処理された画像データを
    出力する、 ことを特徴とする請求項35または37記載の画像情報
    処理方法。
  42. 【請求項42】 デジタルデータ放送のデータ伝送方式
    において設定されたデータ名情報に基づいて、データ放
    送番組を構成するデータ放送画面を構成するデータの名
    前を抽出するデータ名抽出ステップと、 前記データ名抽出ステップで抽出されたデータ名をデー
    タ名記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップと、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを抽出する画像データ抽出ステップと、 与えられた印刷条件に基づいて画像データに対して行う
    べき処理を記述したコマンドと、前記画像データ抽出ス
    テップで抽出された画像データとを出力する印刷データ
    送出ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理方法。
  43. 【請求項43】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面の中から、階層が表示中の画面以下で
    ある画面を抽出する第1抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第1抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項35記載の画像情報処理方法。
  44. 【請求項44】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の中から、階層が
    表示中の画面以下である画面を抽出する第1抽出ステッ
    プ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第1抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項37記載の画像情報処理方法。
  45. 【請求項45】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記リンク先検索ステッ
    プで検索されたリンク先の画面の中から、カテゴリが表
    示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する第2
    抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第2抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項35記載の画像情報処理方法。
  46. 【請求項46】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面の中
    から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である
    画面を抽出する第2抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第2抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項37記載の画像情報処理方法。
  47. 【請求項47】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記リンク先検索ステップ
    で検索されたリンク先の画面の中から、重要度が表示中
    の画面の重要度以上である画面を抽出する第3抽出ステ
    ップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第3抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項35記載の画像情報処理方法。
  48. 【請求項48】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記
    憶されているデータ名のデータが表示される画面の中か
    ら、重要度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽
    出する第3抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第3抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項37記載の画像情報処理方法。
  49. 【請求項49】 前記出力ステップで出力される画像デ
    ータが用紙上複数のページにわたって印刷される場合、
    当該画像データの全部または一部を所定のページに統合
    するマージステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記マージステップで全部または一部が所定のページに
    統合された画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項35または37記載の画像情報
    処理方法。
  50. 【請求項50】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面がカ
    テゴリごとに印刷されるように、印刷の順番を決定する
    印刷順決定ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記印刷順決定ステップで決定された順番で印刷される
    ように、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ
    名に対応する画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項36または37記載の画像情報
    処理方法。
  51. 【請求項51】 前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の印刷の順番を決
    定する印刷順決定ステップと、 前記印刷順決定ステップで決定された印刷の順番および
    画面に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づ
    いて、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名
    のデータが表示される画面に対応する画像データに、当
    該画面に対応するページ番号および当該画面に含まれる
    リンク先に対応するページ番号を付加するページ番号付
    加ステップと、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記ページ番号付加ステップでページ番号が付加された
    画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項36または37記載の画像情報
    処理方法。
  52. 【請求項52】 実際に印刷する画面を抽出する印刷画
    面抽出ステップと、 前記印刷画面抽出ステップで抽出された画面を印刷する
    際に必要な用紙の枚数が、指定された枚数に収まるよう
    に、所定の印刷枚数調整用処理を行う処理ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項35または37
    記載の画像情報処理方法。
  53. 【請求項53】 印刷対象の画面を一覧表の形式で表示
    する表示ステップと、 操作の入力により、前記表示ステップで表示された一覧
    表の中から実際に印刷する画面を選択する選択ステップ
    と、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記選択ステップで選択された画面に対する画像データ
    を出力する、 ことを特徴とする請求項35または37記載の画像情報
    処理方法。
  54. 【請求項54】 コンピュータによって実行される画像
    情報処理プログラムであって、 表示される画面の中から、関連する画面を抽出する抽出
    ステップと、 前記抽出ステップで抽出された画面に対応する画像デー
    タを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理プログラム。
  55. 【請求項55】 コンピュータによって実行される画像
    情報処理プログラムであって、 画面に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づ
    いて、画面のリンク先を順次検索するリンク先検索ステ
    ップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    に対応する画像データを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理プログラム。
  56. 【請求項56】 前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前をデータ名
    記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップ、をさらに有
    し、 前記出力ステップは、 前記リンク先検索ステップでの検索処理が完了した後、
    前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項55記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  57. 【請求項57】 コンピュータによって実行される画像
    情報処理プログラムであって、 デジタルデータ放送のデータ伝送方式において設定され
    たデータ名情報に基づいて、データ放送番組を構成する
    データ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデー
    タ名抽出ステップと、 前記データ名抽出ステップで抽出されたデータ名をデー
    タ名記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップと、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを出力する出力ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理プログラム。
  58. 【請求項58】 画面に表示されるデータの中から、リ
    ンクのトップページを検索するトップページ検索ステッ
    プ、をさらに有し、 前記リンク先検索ステップは、 前記トップページ検索ステップで検索されたトップペー
    ジからリンク先の検索を行う、 ことを特徴とする請求項55記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  59. 【請求項59】 印刷する画面の情報を印刷画面情報記
    憶手段に記憶する印刷画面情報記憶ステップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されているか
    否かを判断する判断ステップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    の情報が前記印刷画面情報記憶手段に記憶されている場
    合は、当該画面に対する印刷を禁止し、前記リンク先検
    索ステップで検索されたリンク先の画面の情報が前記印
    刷画面情報記憶手段に記憶されていない場合は、当該画
    面に対する印刷を許可する制御ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項55記載の画像
    情報処理プログラム。
  60. 【請求項60】 前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面に表示されるデータの名前が前記デー
    タ名記憶手段に記憶されているか否かを判断する判断ス
    テップと、 前記リンク先検索ステップで検索されたリンク先の画面
    に表示されるデータの名前が前記データ名記憶手段に記
    憶されていない場合に、当該データ名を前記データ名記
    憶手段に記憶させる制御ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項56記載の画像
    情報処理プログラム。
  61. 【請求項61】 前記出力ステップで出力される画像デ
    ータを画像データ記憶手段に記憶する画像データ記憶ス
    テップと、 与えられた印刷条件に基づいて、前記画像データ記憶手
    段に記憶されている画像データを処理する画像データ処
    理ステップと、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記画像データ処理ステップで処理された画像データを
    出力する、 ことを特徴とする請求項55または57記載の画像情報
    処理プログラム。
  62. 【請求項62】 コンピュータによって実行される画像
    情報処理プログラムであって、 デジタルデータ放送のデータ伝送方式において設定され
    たデータ名情報に基づいて、データ放送番組を構成する
    データ放送画面を構成するデータの名前を抽出するデー
    タ名抽出ステップと、 前記データ名抽出ステップで抽出されたデータ名をデー
    タ名記憶手段に記憶するデータ名記憶ステップと、 前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名に対応
    する画像データを抽出する画像データ抽出ステップと、 与えられた印刷条件に基づいて画像データに対して行う
    べき処理を記述したコマンドと、前記画像データ抽出ス
    テップで抽出された画像データとを出力する印刷データ
    送出ステップと、 を有することを特徴とする画像情報処理プログラム。
  63. 【請求項63】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記リンク先検索ステップで検索され
    たリンク先の画面の中から、階層が表示中の画面以下で
    ある画面を抽出する第1抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第1抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項55記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  64. 【請求項64】 画面に表示されるデータに対する階層
    情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の中から、階層が
    表示中の画面以下である画面を抽出する第1抽出ステッ
    プ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第1抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項57記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  65. 【請求項65】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記リンク先検索ステッ
    プで検索されたリンク先の画面の中から、カテゴリが表
    示中の画面のカテゴリと同一である画面を抽出する第2
    抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第2抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項55記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  66. 【請求項66】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面の中
    から、カテゴリが表示中の画面のカテゴリと同一である
    画面を抽出する第2抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第2抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項57記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  67. 【請求項67】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記リンク先検索ステップ
    で検索されたリンク先の画面の中から、重要度が表示中
    の画面の重要度以上である画面を抽出する第3抽出ステ
    ップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第3抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項55記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  68. 【請求項68】 画面に表示されるデータに設定された
    重要度属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に記
    憶されているデータ名のデータが表示される画面の中か
    ら、重要度が表示中の画面の重要度以上である画面を抽
    出する第3抽出ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記第3抽出ステップで抽出された画面に対応する画像
    データを出力する、 ことを特徴とする請求項57記載の画像情報処理プログ
    ラム。
  69. 【請求項69】 前記出力ステップで出力される画像デ
    ータが用紙上複数のページにわたって印刷される場合、
    当該画像データの全部または一部を所定のページに統合
    するマージステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記マージステップで全部または一部が所定のページに
    統合された画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項55または57記載の画像情報
    処理プログラム。
  70. 【請求項70】 画面に表示されるデータに設定された
    カテゴリ属性情報に基づいて、前記データ名記憶手段に
    記憶されているデータ名のデータが表示される画面がカ
    テゴリごとに印刷されるように、印刷の順番を決定する
    印刷順決定ステップ、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記印刷順決定ステップで決定された順番で印刷される
    ように、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ
    名に対応する画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項56または57記載の画像情報
    処理プログラム。
  71. 【請求項71】 前記データ名記憶手段に記憶されてい
    るデータ名のデータが表示される画面の印刷の順番を決
    定する印刷順決定ステップと、 前記印刷順決定ステップで決定された印刷の順番および
    画面に表示されるデータに設定されたリンク情報に基づ
    いて、前記データ名記憶手段に記憶されているデータ名
    のデータが表示される画面に対応する画像データに、当
    該画面に対応するページ番号および当該画面に含まれる
    リンク先に対応するページ番号を付加するページ番号付
    加ステップと、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記ページ番号付加ステップでページ番号が付加された
    画像データを出力する、 ことを特徴とする請求項56または57記載の画像情報
    処理プログラム。
  72. 【請求項72】 実際に印刷する画面を抽出する印刷画
    面抽出ステップと、 前記印刷画面抽出ステップで抽出された画面を印刷する
    際に必要な用紙の枚数が、指定された枚数に収まるよう
    に、所定の印刷枚数調整用処理を行う処理ステップと、 をさらに有することを特徴とする請求項55または57
    記載の画像情報処理プログラム。
  73. 【請求項73】 印刷対象の画面を一覧表の形式で表示
    する表示ステップと、 操作の入力により、前記表示ステップで表示された一覧
    表の中から実際に印刷する画面を選択する選択ステップ
    と、をさらに有し、 前記出力ステップは、 前記選択ステップで選択された画面に対する画像データ
    を出力する、 ことを特徴とする請求項55または57記載の画像情報
    処理プログラム。
JP2001341227A 2001-05-18 2001-11-06 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム Expired - Fee Related JP4116782B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341227A JP4116782B2 (ja) 2001-05-18 2001-11-06 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム
US10/147,083 US20020171872A1 (en) 2001-05-18 2002-05-17 Image information processing apparatus and image information processing method
EP02011055A EP1259057A3 (en) 2001-05-18 2002-05-17 Image information processing apparatus and image information processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-150034 2001-05-18
JP2001150034 2001-05-18
JP2001341227A JP4116782B2 (ja) 2001-05-18 2001-11-06 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003037812A true JP2003037812A (ja) 2003-02-07
JP2003037812A5 JP2003037812A5 (ja) 2005-06-23
JP4116782B2 JP4116782B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=26615369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341227A Expired - Fee Related JP4116782B2 (ja) 2001-05-18 2001-11-06 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020171872A1 (ja)
EP (1) EP1259057A3 (ja)
JP (1) JP4116782B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003084222A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de commande d'impression
JP2007180726A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置及び方法
JP2007183748A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Toshiba Corp 診断レポート作成システム及び医用画像診断装置
US7817301B2 (en) 2003-10-22 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Data receiving-processing apparatus
JP2011165037A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
US8018611B2 (en) 2004-02-04 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Classification information setting method, and television

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP407198A0 (en) * 1998-06-12 1998-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Print enablement in software systems
US7159039B1 (en) * 2000-02-28 2007-01-02 Verizon Laboratories Inc. Systems and methods for providing in-band and out-band message processing
US7715059B2 (en) * 2003-10-22 2010-05-11 International Business Machines Corporation Facsimile system, method and program product with junk fax disposal
US7571118B2 (en) * 2004-05-21 2009-08-04 Sap Ag Control system interface for flexible order transaction sytem
US8661348B2 (en) * 2006-01-27 2014-02-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems to process an image
KR101625884B1 (ko) * 2009-12-09 2016-05-31 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US8542241B2 (en) * 2010-04-29 2013-09-24 Acer Incorporated Stereoscopic content auto-judging mechanism
TWI419547B (zh) * 2010-04-30 2013-12-11 Acer Inc 立體內容自動判別機構
US8804139B1 (en) * 2010-08-03 2014-08-12 Adobe Systems Incorporated Method and system for repurposing a presentation document to save paper and ink
JP6036753B2 (ja) * 2014-06-25 2016-11-30 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置における画面表示方法及び画面表示プログラム
US10200548B2 (en) * 2016-04-22 2019-02-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929850A (en) * 1996-07-01 1999-07-27 Thomson Consumer Electronices, Inc. Interactive television system and method having on-demand web-like navigational capabilities for displaying requested hyperlinked web-like still images associated with television content
US6185588B1 (en) * 1996-12-31 2001-02-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for printing worldwide web pages in accordance with operator selected formatting
US6222634B1 (en) * 1997-07-11 2001-04-24 International Business Machines Corporation Apparatus and method for printing related web pages
TW405083B (en) * 1997-11-06 2000-09-11 Ibm Asynchronous printing of WEB documents
KR20000011320A (ko) * 1998-07-29 2000-02-25 야스카와 히데아키 웹페이지선택및프린팅방법및장치
WO2001020472A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Lexmark International, Inc. A printer and method for hostless printing of remote documents

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003084222A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de commande d'impression
US7379199B2 (en) 2002-04-02 2008-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Print controlling apparatus and print controlling method
US7817301B2 (en) 2003-10-22 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Data receiving-processing apparatus
US8018611B2 (en) 2004-02-04 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Classification information setting method, and television
JP2007180726A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置及び方法
JP2007183748A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Toshiba Corp 診断レポート作成システム及び医用画像診断装置
JP2011165037A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Nec Personal Products Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1259057A2 (en) 2002-11-20
US20020171872A1 (en) 2002-11-21
JP4116782B2 (ja) 2008-07-09
EP1259057A3 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003037812A (ja) 画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像情報処理プログラム
US20080134250A1 (en) Method, server, set top box and system for customizing an electronic program guide interface
US7260828B2 (en) Data processing apparatus, and data processing method
EP1762947B1 (en) Apparatus, method, and computer program for television program selection
US8752120B2 (en) Digital broadcasting receiving apparatus and method for controlling the same
JP4102847B2 (ja) 画像データ提供装置、画像表示装置、画像表示システム、画像データ提供装置の制御方法、画像表示装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US20080012987A1 (en) Image data providing apparatus, image display apparatus, image display system, method for controlling image data providing apparatus, method for controlling image display apparatus, control program, and recording medium
EP1750210A1 (en) Apparatus, method and program for multimedia program selection
KR100514735B1 (ko) 사용자 선호의 프로그램 가이드를 위한 템플릿 확장 마크업 랭귀지(xml) 기반의 epg 전송방법 및 수신장치
JP4617167B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法
CN111432256A (zh) 显示设备和电子节目指南的呈现方法
US20060253417A1 (en) Local context navigation system
US20040017513A1 (en) Electronic equipment, server, and presentation method of layout script text
US20080278628A1 (en) Content display device, content display method, content display system, content display program, and recording medium
KR100630017B1 (ko) 정보전송 시스템, 단말장치 및 기록매체
JP2003337644A (ja) 電子機器装置、プログラム、プログラム提供装置及び記録媒体
US20110261210A1 (en) Data processing system, data processing device, image display device, and recording medium that records processing program thereof
US20100083314A1 (en) Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system
JPWO2003071795A1 (ja) 受信装置、印刷システム及び携帯電話機
GB2419072A (en) Personalisation of an information service provision
WO2010035790A1 (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
JP4518807B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法等
KR20040039165A (ko) 신호처리장치, 지각화 장치, 인쇄장치 및 방송방법
WO2008032353A1 (en) Information retrieval device
US20090122014A1 (en) Method and apparatus for processing character-input

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees