JP2003037730A - デジタル透かしを使用する認証の方法と装置 - Google Patents
デジタル透かしを使用する認証の方法と装置Info
- Publication number
- JP2003037730A JP2003037730A JP2002064097A JP2002064097A JP2003037730A JP 2003037730 A JP2003037730 A JP 2003037730A JP 2002064097 A JP2002064097 A JP 2002064097A JP 2002064097 A JP2002064097 A JP 2002064097A JP 2003037730 A JP2003037730 A JP 2003037730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- digital
- physical attribute
- barcode
- physical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 241000220010 Rhode Species 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/12—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/08—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
- G06K19/10—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
- G06K19/14—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】デジタル透かしと組み合わせて保護すべき品目
の物理的特性を利用する高度な識別、認証、及び符号化
能力を有する方法と装置の提供。 【解決手段】タガント情報10と意味情報20がデジタ
ル透かしアルゴリズム30に入力し、透かしアルゴリズ
ム30は、画像40に組み込まれるデジタル透かしを生
成する。タガント情報10と意味情報20は、キーとし
て使用され、デジタル透かしアルゴリズムは、そのキー
を使用してデジタル透かし中に符号化された情報を復号
する。
の物理的特性を利用する高度な識別、認証、及び符号化
能力を有する方法と装置の提供。 【解決手段】タガント情報10と意味情報20がデジタ
ル透かしアルゴリズム30に入力し、透かしアルゴリズ
ム30は、画像40に組み込まれるデジタル透かしを生
成する。タガント情報10と意味情報20は、キーとし
て使用され、デジタル透かしアルゴリズムは、そのキー
を使用してデジタル透かし中に符号化された情報を復号
する。
Description
【0001】発明の分野
本発明は、デジタル透かしを使用することによって、物
体の確実で再現可能な識別と認証を提供する方法と装置
に関する。
体の確実で再現可能な識別と認証を提供する方法と装置
に関する。
【0002】発明の背景
ある品目の信憑性を検証する周知のセキュリティ機構は
透かしである。透かしまたは署名は通常、保護すべき品
目の意味情報、例えば、英数字、物理的特徴等、または
他の関連情報(例えば、所有権情報)を利用することに
よって生成される。こうした署名または透かしは通常、
保護される品目と共に保持されるか、またはそれに組み
込まれる。例えば、有価証券の用紙内に、その証券の価
格と原債権者に関する情報を含む透かしが印刷されるこ
とがある。
透かしである。透かしまたは署名は通常、保護すべき品
目の意味情報、例えば、英数字、物理的特徴等、または
他の関連情報(例えば、所有権情報)を利用することに
よって生成される。こうした署名または透かしは通常、
保護される品目と共に保持されるか、またはそれに組み
込まれる。例えば、有価証券の用紙内に、その証券の価
格と原債権者に関する情報を含む透かしが印刷されるこ
とがある。
【0003】静止画像及びビデオ画像両方について、様
々なデジタル透かし技術が周知である。
々なデジタル透かし技術が周知である。
【0004】この点に関して、ハートゥング(Hart
ung)他、「生及び圧縮ビデオのデジタル透かし
(“Digital Watermarking of
Rawand Compressed Vide
o”)」、ビデオ通信用システム(Systems f
or Video Communication)、1
996年10月、205〜213ページ、及びハートゥ
ング他、「復号及び再符号化を伴わないMPEG−2符
号化ビデオの透かし(“Watermarkingof
MPEG−2 Encoded Video Wit
hout Decoding and Reencod
ing”)」、SPIE議事録3020(Procee
dings of SPIE 3020)、マルチメデ
ィア・コンピューティング及びネットワーキング97
(Multimedia Computing and
Networking,MMCN 97)、1997
年2月が参照される。
ung)他、「生及び圧縮ビデオのデジタル透かし
(“Digital Watermarking of
Rawand Compressed Vide
o”)」、ビデオ通信用システム(Systems f
or Video Communication)、1
996年10月、205〜213ページ、及びハートゥ
ング他、「復号及び再符号化を伴わないMPEG−2符
号化ビデオの透かし(“Watermarkingof
MPEG−2 Encoded Video Wit
hout Decoding and Reencod
ing”)」、SPIE議事録3020(Procee
dings of SPIE 3020)、マルチメデ
ィア・コンピューティング及びネットワーキング97
(Multimedia Computing and
Networking,MMCN 97)、1997
年2月が参照される。
【0005】これらの論文で論じられている技術の中に
は、1つが透かし画像、もう1つが透かし自体であるコ
ード化ブロックを形成するため、疑似乱数生成器と離散
コサイン変換(DCT)を使用して画像と透かし画像を
別個にコード化するステップを含むものがある。その後
コード化透かしブロックとコード化画像ブロックを表す
DCT係数が共に追加されて結合ブロックを形成し、画
像にデジタル透かしを入れる。
は、1つが透かし画像、もう1つが透かし自体であるコ
ード化ブロックを形成するため、疑似乱数生成器と離散
コサイン変換(DCT)を使用して画像と透かし画像を
別個にコード化するステップを含むものがある。その後
コード化透かしブロックとコード化画像ブロックを表す
DCT係数が共に追加されて結合ブロックを形成し、画
像にデジタル透かしを入れる。
【0006】また、2000年3月14日発行のイスナ
ルディ(Isnardi)他による「透かしをデジタル
画像または画像シーケンスに埋め込む方法と装置(“M
ethod and Apparatus for E
mbedding a Watermark into
a Digital Image or Image
Sequence”)と題された米国特許第6,03
7,984号も参照される。この特許は従来のDCTユ
ニットと量子化器を使用して画像または画像のシーケン
スに透かしを入れるステップを開示する。この特許は、
量子化DCT係数のアレイを生成するステップと、いく
つかのDCT係数を選択してそれらをゼロ値によって置
換することでアレイに透かしを入れるステップとを開示
する。マスクされたアレイはさらに透かし挿入器によっ
て処理されるが、これはゼロ値とされた係数を所定の透
かし係数によって置換し、DCT係数の透かし化アレ
イ、すなわち透かし化画像を形成するものである。
ルディ(Isnardi)他による「透かしをデジタル
画像または画像シーケンスに埋め込む方法と装置(“M
ethod and Apparatus for E
mbedding a Watermark into
a Digital Image or Image
Sequence”)と題された米国特許第6,03
7,984号も参照される。この特許は従来のDCTユ
ニットと量子化器を使用して画像または画像のシーケン
スに透かしを入れるステップを開示する。この特許は、
量子化DCT係数のアレイを生成するステップと、いく
つかのDCT係数を選択してそれらをゼロ値によって置
換することでアレイに透かしを入れるステップとを開示
する。マスクされたアレイはさらに透かし挿入器によっ
て処理されるが、これはゼロ値とされた係数を所定の透
かし係数によって置換し、DCT係数の透かし化アレ
イ、すなわち透かし化画像を形成するものである。
【0007】やはり周知のことだが、例えば有価証券、
芸術作品等といった貴重品は盗難や偽造に遭いやすい。
文書に関しては、カラー複写機技術の進歩によって、一
般に入手可能な機器を使用して、貨幣を含むあらゆる文
書のカラー・コピーを作成することがかなり容易になっ
た。
芸術作品等といった貴重品は盗難や偽造に遭いやすい。
文書に関しては、カラー複写機技術の進歩によって、一
般に入手可能な機器を使用して、貨幣を含むあらゆる文
書のカラー・コピーを作成することがかなり容易になっ
た。
【0008】貨幣の広範な偽造を食い止めるため、米国
を含む多くの国は、現在紙幣に透かし、セキュリティ用
繊維、またはそれらの両方を紙幣に加えている。こうし
たセキュリティ機能は受取人に個々の紙幣の信憑性を検
証する手段を与える。セキュリティ用繊維は貨幣が印刷
される用紙に埋め込まれており、その表面に押印される
通貨の(小さくはあるが)人間が読み取れる記述を含む
ことがある。
を含む多くの国は、現在紙幣に透かし、セキュリティ用
繊維、またはそれらの両方を紙幣に加えている。こうし
たセキュリティ機能は受取人に個々の紙幣の信憑性を検
証する手段を与える。セキュリティ用繊維は貨幣が印刷
される用紙に埋め込まれており、その表面に押印される
通貨の(小さくはあるが)人間が読み取れる記述を含む
ことがある。
【0009】繊維に加えて、貨幣地板及び粒子を利用し
て品目を認証することも周知である。こうした種類の認
証機構は色によるもの、すなわち、特徴的な色を有する
もの、光を回折させるもの、例えば赤外線、光、または
紫外線放射といった刺激を受けると蛍光発光するものが
ある。
て品目を認証することも周知である。こうした種類の認
証機構は色によるもの、すなわち、特徴的な色を有する
もの、光を回折させるもの、例えば赤外線、光、または
紫外線放射といった刺激を受けると蛍光発光するものが
ある。
【0010】繊維、貨幣地板及び粒子を含む、タガント
(爆弾の識別のために爆薬に混入される添加剤)とも呼
ばれる、上記で言及された認証材料及び機構は通常、そ
れらが関連する物体に適した特定の寸法と形状に形成さ
れる。タガントはその物体に組み込まれるかまたは他の
形でその物体の一部になり、物体の物理的特性の1つと
なる。
(爆弾の識別のために爆薬に混入される添加剤)とも呼
ばれる、上記で言及された認証材料及び機構は通常、そ
れらが関連する物体に適した特定の寸法と形状に形成さ
れる。タガントはその物体に組み込まれるかまたは他の
形でその物体の一部になり、物体の物理的特性の1つと
なる。
【0011】無線周波数及び磁気材料及び機構もタガン
トとして使用されることがある。こうした種類のタガン
トの例には、無線周波数共振器、磁気繊維及び磁気印刷
インクが含まれる。
トとして使用されることがある。こうした種類のタガン
トの例には、無線周波数共振器、磁気繊維及び磁気印刷
インクが含まれる。
【0012】この点に関して、1999年4月6日発行
のM.グリーン(M.Greene)による「無線周波
数自動識別システム(“Radio Frequenc
yAutomatic Identification
System”)」と題された米国特許第5,89
1,240号、及び2000年11月14日発行のW.
カウレ(W.Kaule)による「セキュリティ文書と
その作成方法(“Security Document
and Method for Producing
It”)」と題された米国特許第6,146,773
号が参照される。
のM.グリーン(M.Greene)による「無線周波
数自動識別システム(“Radio Frequenc
yAutomatic Identification
System”)」と題された米国特許第5,89
1,240号、及び2000年11月14日発行のW.
カウレ(W.Kaule)による「セキュリティ文書と
その作成方法(“Security Document
and Method for Producing
It”)」と題された米国特許第6,146,773
号が参照される。
【0013】デジタル透かしと組み合わせて保護すべき
品目の物理的特性を利用する高度な識別、認証、及び符
号化能力を提供する必要が存在している。
品目の物理的特性を利用する高度な識別、認証、及び符
号化能力を提供する必要が存在している。
【0014】発明の概要
上記と他の問題は、本発明の実施形態による方法と装置
によって克服される。
によって克服される。
【0015】物体を識別する方法と装置が開示される
が、そこでは物体の物理的属性が符号化され、符号化情
報が、その物体に対するデジタル透かしを構成する少な
くとも1つの要素として利用される。
が、そこでは物体の物理的属性が符号化され、符号化情
報が、その物体に対するデジタル透かしを構成する少な
くとも1つの要素として利用される。
【0016】別の実施形態では、物体の物理的属性は、
その物体に対するデジタル透かし中に含まれる情報にア
クセスするキーとして利用される。
その物体に対するデジタル透かし中に含まれる情報にア
クセスするキーとして利用される。
【0017】また別の実施形態では、デジタル透かしは
バーコード中に組み込まれる。この実施形態では、バー
コードは画像として扱われ、画像に適用可能な技術を使
用して透かしを入れられる。この実施形態の別の態様と
して、情報が符号化されてバーコードのデジタル透かし
となり、キーの使用によって復号または他の形で回復さ
れることがある。デジタル透かしを入れられたバーコー
ドは従来の方法で機能するか、またバーコード自体の読
み取りを可能にする「パス・キー」を含むこともある。
デジタル透かしが読み取られない場合、適切に設計され
た端末はバーコードの読み取りを許可しない。
バーコード中に組み込まれる。この実施形態では、バー
コードは画像として扱われ、画像に適用可能な技術を使
用して透かしを入れられる。この実施形態の別の態様と
して、情報が符号化されてバーコードのデジタル透かし
となり、キーの使用によって復号または他の形で回復さ
れることがある。デジタル透かしを入れられたバーコー
ドは従来の方法で機能するか、またバーコード自体の読
み取りを可能にする「パス・キー」を含むこともある。
デジタル透かしが読み取られない場合、適切に設計され
た端末はバーコードの読み取りを許可しない。
【0018】またさらに別の実施形態では、物体の物理
的属性はバーコードのデジタル透かしの少なくとも1つ
の入力として利用され、またバーコードのデジタル透か
し中に格納される情報を復号するキーとしても使用され
る。
的属性はバーコードのデジタル透かしの少なくとも1つ
の入力として利用され、またバーコードのデジタル透か
し中に格納される情報を復号するキーとしても使用され
る。
【0019】発明の詳細な説明
本発明の上記及び他の特徴は、本発明の以下の詳細な説
明を添付の図面と共に読む時さらに明らかになる。
明を添付の図面と共に読む時さらに明らかになる。
【0020】本発明は、デジタル透かしを作成する少な
くとも1つの入力として、及び/またはデジタル透かし
中に含まれる情報にアクセスするキーとして物体の1つ
かそれ以上の物理的特性または属性を使用することを規
定する。
くとも1つの入力として、及び/またはデジタル透かし
中に含まれる情報にアクセスするキーとして物体の1つ
かそれ以上の物理的特性または属性を使用することを規
定する。
【0021】この物理的特性は直接または間接に観察で
きる。例えば、物理的特性は物体の視覚的に測定できる
寸法を含むことがあり、また1つかそれ以上のタガント
から導出されることがある。1つかそれ以上のタガント
から導出される物理的特性には、個々の寸法、形状、
色、放出波長、負荷係数、または物体に組み込まれるか
または他の形で物体に関連する1つかそれ以上のタガン
トの他の物理的特性または属性が含まれる。
きる。例えば、物理的特性は物体の視覚的に測定できる
寸法を含むことがあり、また1つかそれ以上のタガント
から導出されることがある。1つかそれ以上のタガント
から導出される物理的特性には、個々の寸法、形状、
色、放出波長、負荷係数、または物体に組み込まれるか
または他の形で物体に関連する1つかそれ以上のタガン
トの他の物理的特性または属性が含まれる。
【0022】特定の種類のタガントの一例として、線維
は数ミクロンから、例えば数10ミクロンの範囲の様々
な直径を有するように押し出し成形される。さらに、線
維は円形以外、例えば三角形、矩形、楕円形等の断面を
有するよう製造されることもある。また、線維は特定の
長さを有するよう製造されることもあり、本質的に直線
または非直線(例えば、湾曲)形状を有するよう製造さ
れることもある。
は数ミクロンから、例えば数10ミクロンの範囲の様々
な直径を有するように押し出し成形される。さらに、線
維は円形以外、例えば三角形、矩形、楕円形等の断面を
有するよう製造されることもある。また、線維は特定の
長さを有するよう製造されることもあり、本質的に直線
または非直線(例えば、湾曲)形状を有するよう製造さ
れることもある。
【0023】貨幣地板は様々な特定の寸法と厚さを有す
るよう製造され、粒子は、析出等によって管理された寸
法範囲と形状を有するよう製造される。
るよう製造され、粒子は、析出等によって管理された寸
法範囲と形状を有するよう製造される。
【0024】上記の例の各々では、様々な染料が使用さ
れ、色及び/または、紫外線等のような光によって照明
される時、または他の方法で照射される時の特徴的な放
出波長を付与する。
れ、色及び/または、紫外線等のような光によって照明
される時、または他の方法で照射される時の特徴的な放
出波長を付与する。
【0025】使用されうる他のタガントには無線周波数
及び/または磁気材料が含まれる。例えば、特定の周波
数で共振する結晶が用紙に組み込まれるか、または用紙
の一部とされる。別の例としては、磁気材料の層が用紙
全体に分散し、特定の測定可能な磁界を示すことがあ
る。さらに別の例としては、特定の磁界を示す磁気イン
クが使用されることがある。理解されるように、本発明
は無線周波数または磁気特性を利用する何らかの特定の
タガントに制限されるものではなく、こうした特性を利
用する任意の適切なタガントを含みうる。
及び/または磁気材料が含まれる。例えば、特定の周波
数で共振する結晶が用紙に組み込まれるか、または用紙
の一部とされる。別の例としては、磁気材料の層が用紙
全体に分散し、特定の測定可能な磁界を示すことがあ
る。さらに別の例としては、特定の磁界を示す磁気イン
クが使用されることがある。理解されるように、本発明
は無線周波数または磁気特性を利用する何らかの特定の
タガントに制限されるものではなく、こうした特性を利
用する任意の適切なタガントを含みうる。
【0026】本明細書の教示によれば、物理的寸法の特
定の範囲を形成することによって、コード化スキームが
形成される。例えば、繊維の場合、1〜5ミクロン、1
0〜15ミクロン、20〜25ミクロン、及び30〜3
5ミクロンという測定可能な異なった寸法範囲(D)が
形成される。同じ例の一部として、例えば、1.5m
m、3mm、及び5mmといった異なった長さ(L)が
使用されることもある。さらに、例えば、直線または湾
曲といった、1つかそれ以上の範疇の形状(S)が形成
されることもある。3つの異なった長さ、4つの異なっ
た直径、及び2つの異なった形状という例示されるファ
イバの物理的属性を使用すると、コード化及び認証のた
めに使用できる物理的属性の固有の組み合わせがL(DS)
(34*2)すなわち6561通り存在する。
定の範囲を形成することによって、コード化スキームが
形成される。例えば、繊維の場合、1〜5ミクロン、1
0〜15ミクロン、20〜25ミクロン、及び30〜3
5ミクロンという測定可能な異なった寸法範囲(D)が
形成される。同じ例の一部として、例えば、1.5m
m、3mm、及び5mmといった異なった長さ(L)が
使用されることもある。さらに、例えば、直線または湾
曲といった、1つかそれ以上の範疇の形状(S)が形成
されることもある。3つの異なった長さ、4つの異なっ
た直径、及び2つの異なった形状という例示されるファ
イバの物理的属性を使用すると、コード化及び認証のた
めに使用できる物理的属性の固有の組み合わせがL(DS)
(34*2)すなわち6561通り存在する。
【0027】様々な種類の繊維の様々な濃度または密度
(負荷係数)によって、固有の組み合わせはさらに追加
される。
(負荷係数)によって、固有の組み合わせはさらに追加
される。
【0028】管理された寸法分布を有する粒子を使用し
て同様のコード化を達成することができる。正確な寸法
の粒子を有する粉末を形成するため、蛍光体と共に硬質
ポリマー材料を含む、粒子の寸法を維持する材料が使用
される。例えば、4つの異なった平均半径を有する粒子
が5つの蛍光波長範囲と組み合わされて使用される場
合、45、すなわち1024通りまでのコードが生成で
きる。
て同様のコード化を達成することができる。正確な寸法
の粒子を有する粉末を形成するため、蛍光体と共に硬質
ポリマー材料を含む、粒子の寸法を維持する材料が使用
される。例えば、4つの異なった平均半径を有する粒子
が5つの蛍光波長範囲と組み合わされて使用される場
合、45、すなわち1024通りまでのコードが生成で
きる。
【0029】粒子は、布地、多孔質材料、紙等といった
粒子の一部を保持する製品のコード化に特に適してい
る。様々な粒子の組み合わせを製品上、または製品に取
り付けられた用紙上またはその内部に加えることで、製
造後コードが作成できる。静電吸着によってこうした粒
子を十分に保持することができるが、例えば製品に組み
込まれた網目または糊のような結合剤といった適当な材
料を使用して高度な結合が達成できる。
粒子の一部を保持する製品のコード化に特に適してい
る。様々な粒子の組み合わせを製品上、または製品に取
り付けられた用紙上またはその内部に加えることで、製
造後コードが作成できる。静電吸着によってこうした粒
子を十分に保持することができるが、例えば製品に組み
込まれた網目または糊のような結合剤といった適当な材
料を使用して高度な結合が達成できる。
【0030】蛍光放出または本体色をタガントに組み込
むことによって追加的なコード化の組み合わせを行うこ
とができる。例えば、紫外線の刺激によって、少なくと
も5つの固有の波長範疇または周波数範囲を生成するこ
とができる。この5つの異なった波長範疇と3つの長さ
を組み合わせることで、LF、すなわち35通り、すなわ
ち243通りのコードが得られる。直径及び形状といっ
た他の属性を組み合わせることで、さらに多くのコード
も可能である。例えば、4つの直径と5つの周波数範囲
を使用すればDF(45)、すなわち1024通りのコー
ドが得られる。
むことによって追加的なコード化の組み合わせを行うこ
とができる。例えば、紫外線の刺激によって、少なくと
も5つの固有の波長範疇または周波数範囲を生成するこ
とができる。この5つの異なった波長範疇と3つの長さ
を組み合わせることで、LF、すなわち35通り、すなわ
ち243通りのコードが得られる。直径及び形状といっ
た他の属性を組み合わせることで、さらに多くのコード
も可能である。例えば、4つの直径と5つの周波数範囲
を使用すればDF(45)、すなわち1024通りのコー
ドが得られる。
【0031】さらに、様々なタガントの負荷係数をさら
に別の変数として利用することができる。例えば、第1
のものが直径50ミクロンの赤の粒子からなり、第2の
ものが80ミクロンの直径を有する赤(または緑、また
は青、または黄色)の粒子からなる2つの要素を有する
タガントの組み合わせがありうる。第1の粒子は平方セ
ンチメートル当たり20の負荷係数を示し、第2の粒子
は平方センチメートル当たり40の負荷係数を示すとす
る。各種類の単位面積当たりの粒子の数を数えること
で、選択されたタガントによって符号化された情報を判
断することができる。例えば、この特定の組み合わせの
タガントを有する文書を第1の種類の有価証券として識
別し、異なった組み合わせのタガント(例えば、それぞ
れ平方センチメートル当たり50と平方センチメートル
当たり100の負荷係数を有する直径25ミクロンと直
径80ミクロンの赤い粒子)を有する別の文書を第2の
種類の有価証券として識別する。さらに、予想される寸
法範囲と負荷係数を有する予想される組み合わせのタガ
ントが実際に存在するかを検証することによって、その
有価証券の信憑性を検証することができる。
に別の変数として利用することができる。例えば、第1
のものが直径50ミクロンの赤の粒子からなり、第2の
ものが80ミクロンの直径を有する赤(または緑、また
は青、または黄色)の粒子からなる2つの要素を有する
タガントの組み合わせがありうる。第1の粒子は平方セ
ンチメートル当たり20の負荷係数を示し、第2の粒子
は平方センチメートル当たり40の負荷係数を示すとす
る。各種類の単位面積当たりの粒子の数を数えること
で、選択されたタガントによって符号化された情報を判
断することができる。例えば、この特定の組み合わせの
タガントを有する文書を第1の種類の有価証券として識
別し、異なった組み合わせのタガント(例えば、それぞ
れ平方センチメートル当たり50と平方センチメートル
当たり100の負荷係数を有する直径25ミクロンと直
径80ミクロンの赤い粒子)を有する別の文書を第2の
種類の有価証券として識別する。さらに、予想される寸
法範囲と負荷係数を有する予想される組み合わせのタガ
ントが実際に存在するかを検証することによって、その
有価証券の信憑性を検証することができる。
【0032】次に、上記で言及されたように、物体の物
理的特性から生成されるコード化情報がデジタル透かし
を作成する少なくとも1つの入力として使用される。透
かし自体は任意の数の方法を使用して作成される。
理的特性から生成されるコード化情報がデジタル透かし
を作成する少なくとも1つの入力として使用される。透
かし自体は任意の数の方法を使用して作成される。
【0033】こうした方法の1つの例には、乱数がハッ
シュ、またはデジタル透かしを生成する何らかの他の一
方向関数として使用される疑似乱数生成器のための種子
としてコード化情報を利用するステップが含まれる。
シュ、またはデジタル透かしを生成する何らかの他の一
方向関数として使用される疑似乱数生成器のための種子
としてコード化情報を利用するステップが含まれる。
【0034】別の技術には、デジタル透かし化画像を形
成する離散コサイン変換を含むアルゴリズムへの別個の
入力として、コード化情報、疑似乱数生成器の出力、及
び何らかの他の適当な情報を利用するステップが含まれ
る。
成する離散コサイン変換を含むアルゴリズムへの別個の
入力として、コード化情報、疑似乱数生成器の出力、及
び何らかの他の適当な情報を利用するステップが含まれ
る。
【0035】別の実施形態では、デジタル透かしアルゴ
リズムへの1つかそれ以上の様々な入力がデジタル透か
しに含まれる情報を得るためのキーとして使用される。
リズムへの1つかそれ以上の様々な入力がデジタル透か
しに含まれる情報を得るためのキーとして使用される。
【0036】図1は、デジタル透かし化画像を形成する
際のタガント及び他の情報の使用を示す流れ図を示す。
際のタガント及び他の情報の使用を示す流れ図を示す。
【0037】図1では、タガント情報10と意味情報2
0がデジタル透かしアルゴリズム30への入力として提
供され、一方デジタル透かしアルゴリズム30は画像4
0に組み込まれるデジタル透かしを生成する。理解され
るように、タガント及び/または意味情報はキーとして
使用され、その場合デジタル透かしアルゴリズムはその
キーを使用してデジタル透かし中に符号化された情報を
復号または他の形で回復する。
0がデジタル透かしアルゴリズム30への入力として提
供され、一方デジタル透かしアルゴリズム30は画像4
0に組み込まれるデジタル透かしを生成する。理解され
るように、タガント及び/または意味情報はキーとして
使用され、その場合デジタル透かしアルゴリズムはその
キーを使用してデジタル透かし中に符号化された情報を
復号または他の形で回復する。
【0038】上記の蛍光放出の例を使用すると、印刷さ
れていない文書の用紙には、LF、すなわち35通りの組
み合わせ、すなわち243通りのコードを生じる5つの
固有の蛍光波長範疇と3つの繊維長さから導出されるコ
ードが含まれる。そこで、この用紙の特定のコードは、
その用紙上に配置される印刷された情報にデジタル透か
しを入れるかまたはデジタル署名するデジタル透かしま
たはデジタル署名アルゴリズムへのいくつかのデータ入
力の1つとなる。
れていない文書の用紙には、LF、すなわち35通りの組
み合わせ、すなわち243通りのコードを生じる5つの
固有の蛍光波長範疇と3つの繊維長さから導出されるコ
ードが含まれる。そこで、この用紙の特定のコードは、
その用紙上に配置される印刷された情報にデジタル透か
しを入れるかまたはデジタル署名するデジタル透かしま
たはデジタル署名アルゴリズムへのいくつかのデータ入
力の1つとなる。
【0039】すなわち、物体の物理的特性から生成され
るコード化情報が使用され、同じ物理的用紙上の印刷さ
れた情報の一部となるデジタル透かしまたは署名を作成
する。その結果、物理的用紙の特性と、導出されたコー
ドを利用する印刷された情報とが結合される。
るコード化情報が使用され、同じ物理的用紙上の印刷さ
れた情報の一部となるデジタル透かしまたは署名を作成
する。その結果、物理的用紙の特性と、導出されたコー
ドを利用する印刷された情報とが結合される。
【0040】デジタル透かしは、保護される品目の一部
として埋め込まれ、例えば、物体上に印刷されるか、ま
たは物体の用紙の一部として含まれる。
として埋め込まれ、例えば、物体上に印刷されるか、ま
たは物体の用紙の一部として含まれる。
【0041】別の実施形態では、本発明にはバーコード
記号体系へのデジタル透かしの注入が含まれる。バーコ
ードは、制限なしに3 of 9、I2 of 5、C
ode 128、UPC、2−D、及び3−D記号体系
を含む任意の適切な記号体系を使用して実現される。透
かしは、ビット・パターン中にデジタル的に埋め込まれ
た押印、またはバーコードのデジタル画像のノイズとし
て組み込まれる。周知のソフトウェア技術が使用され、
デジタル透かしが、ソフトウェア、または他の自動また
は手動技術を使用して回復できるように埋め込まれる。
また、デジタル透かしには、透かし中に含まれるデータ
を「アンロック」するキーを利用することによって復号
される追加情報が含まれることもある。デジタル透かし
と、デジタル透かし中に埋め込まれる他の情報は、画像
の変形、回転、複写、多重レンダリング、変換、及び他
の操作に対して頑強である。
記号体系へのデジタル透かしの注入が含まれる。バーコ
ードは、制限なしに3 of 9、I2 of 5、C
ode 128、UPC、2−D、及び3−D記号体系
を含む任意の適切な記号体系を使用して実現される。透
かしは、ビット・パターン中にデジタル的に埋め込まれ
た押印、またはバーコードのデジタル画像のノイズとし
て組み込まれる。周知のソフトウェア技術が使用され、
デジタル透かしが、ソフトウェア、または他の自動また
は手動技術を使用して回復できるように埋め込まれる。
また、デジタル透かしには、透かし中に含まれるデータ
を「アンロック」するキーを利用することによって復号
される追加情報が含まれることもある。デジタル透かし
と、デジタル透かし中に埋め込まれる他の情報は、画像
の変形、回転、複写、多重レンダリング、変換、及び他
の操作に対して頑強である。
【0042】さらに、バーコード自体の読み取りを許可
するパス・キーを含むデジタル透かし化情報によって暗
号化されたバーコードが作成されることもある。デジタ
ル透かしが読み取られない場合、適切に設計された端末
はバーコードを読み取らない。
するパス・キーを含むデジタル透かし化情報によって暗
号化されたバーコードが作成されることもある。デジタ
ル透かしが読み取られない場合、適切に設計された端末
はバーコードを読み取らない。
【0043】さらに別の実施形態として、保護される物
体の物理的特性が無線周波数識別装置中で符号化され、
また例えばメモリ素子または他の種類の集積回路といっ
た半導体素子中の情報として含まれることがある。こう
した素子中の情報は、デジタル透かしへの入力及び/ま
たはデジタル透かし中に含まれる情報にアクセスするキ
ーとして使用される。こうした素子は用紙上または用紙
中に組み込まれるか、または他の形で認証、識別、また
は保護すべき物体または品目に関連付けられる。
体の物理的特性が無線周波数識別装置中で符号化され、
また例えばメモリ素子または他の種類の集積回路といっ
た半導体素子中の情報として含まれることがある。こう
した素子中の情報は、デジタル透かしへの入力及び/ま
たはデジタル透かし中に含まれる情報にアクセスするキ
ーとして使用される。こうした素子は用紙上または用紙
中に組み込まれるか、または他の形で認証、識別、また
は保護すべき物体または品目に関連付けられる。
【0044】図2の(A)は、本発明によるコード化及
び認証スキームを有する用紙100の例を示す。同じ長
さを有するいくつかの繊維110が用紙100中に埋め
込まれている。図2の(B)に示される拡大断面図は、
繊維110が異なった直径を有しているのを示す。繊維
110Aは大きな直径を有し、繊維110Bは小さい直
径を有し、繊維110Cは中間の直径を有する。すなわ
ち、用紙は単位面積当たりの各種類の繊維の数によって
コード化される。この情報は、用紙上に印刷されるデジ
タル透かし115を生成するデジタル透かしアルゴリズ
ムへのデータ入力の少なくとも一部として利用される。
び認証スキームを有する用紙100の例を示す。同じ長
さを有するいくつかの繊維110が用紙100中に埋め
込まれている。図2の(B)に示される拡大断面図は、
繊維110が異なった直径を有しているのを示す。繊維
110Aは大きな直径を有し、繊維110Bは小さい直
径を有し、繊維110Cは中間の直径を有する。すなわ
ち、用紙は単位面積当たりの各種類の繊維の数によって
コード化される。この情報は、用紙上に印刷されるデジ
タル透かし115を生成するデジタル透かしアルゴリズ
ムへのデータ入力の少なくとも一部として利用される。
【0045】図3の(A)は、本発明の教示によるデジ
タル透かし化バーコード125の詳細図を示す。上記で
言及されたように、バーコード125に透かしを入れる
方法には、バーコードを画像とみなし、画像に透かしを
入れるのに適した技術を使用してバーコードに透かしを
入れるステップが含まれる。例えば、バーコードは画素
化2次元画像として扱われ、デジタル透かしを使用して
修正される。すなわち、透かしはビット・パターン中に
デジタル的に埋め込まれた押印、またはバーコード12
5のデジタル画像のノイズとして組み込まれる。この実
施形態の別の態様として、透かしには追加情報が含まれ
ることがある。この情報はバーコードに関連する物体に
関するものである。この情報には製造日付、原産国、正
規流通経路、または有益または有用な何らかの他の情報
が含まれる。これはバーコードが従来のバーコードとし
て機能し、かつ透かしの知識とそこに含まれる情報を読
み取る能力がなければ識別できない追加情報を伝える点
で有利である。この識別できない情報は、例えば、ブラ
ンド製品の転売防止といった様々な適用業務で有用であ
る。一例として、追加情報は品目のUPCバーコードに
組み込まれる。
タル透かし化バーコード125の詳細図を示す。上記で
言及されたように、バーコード125に透かしを入れる
方法には、バーコードを画像とみなし、画像に透かしを
入れるのに適した技術を使用してバーコードに透かしを
入れるステップが含まれる。例えば、バーコードは画素
化2次元画像として扱われ、デジタル透かしを使用して
修正される。すなわち、透かしはビット・パターン中に
デジタル的に埋め込まれた押印、またはバーコード12
5のデジタル画像のノイズとして組み込まれる。この実
施形態の別の態様として、透かしには追加情報が含まれ
ることがある。この情報はバーコードに関連する物体に
関するものである。この情報には製造日付、原産国、正
規流通経路、または有益または有用な何らかの他の情報
が含まれる。これはバーコードが従来のバーコードとし
て機能し、かつ透かしの知識とそこに含まれる情報を読
み取る能力がなければ識別できない追加情報を伝える点
で有利である。この識別できない情報は、例えば、ブラ
ンド製品の転売防止といった様々な適用業務で有用であ
る。一例として、追加情報は品目のUPCバーコードに
組み込まれる。
【0046】別の実施形態では、バーコード125は上
記で言及されたように従来のバーコードの役目を果たす
か、またはバーコード中に組み込まれたデジタル透かし
を読み取りまたは識別できなければバーコード自体の読
み取りもできないように符号化される。
記で言及されたように従来のバーコードの役目を果たす
か、またはバーコード中に組み込まれたデジタル透かし
を読み取りまたは識別できなければバーコード自体の読
み取りもできないように符号化される。
【0047】図3の(B)は、本発明の教示による透か
しスキームの別の例を示す。用紙120は内部に埋め込
まれたいくつかの直線繊維130と湾曲繊維140を有
する。用紙は単位面積当たりの直線及び湾曲繊維の数に
よってコード化され、用紙120上に押印されるバーコ
ードにデジタル的に透かしを入れるためそのコードが使
用される。この例では、コードはデジタル透かし化バー
コードを生成するために使用されるデジタル透かしアル
ゴリズムへの入力として使用される。
しスキームの別の例を示す。用紙120は内部に埋め込
まれたいくつかの直線繊維130と湾曲繊維140を有
する。用紙は単位面積当たりの直線及び湾曲繊維の数に
よってコード化され、用紙120上に押印されるバーコ
ードにデジタル的に透かしを入れるためそのコードが使
用される。この例では、コードはデジタル透かし化バー
コードを生成するために使用されるデジタル透かしアル
ゴリズムへの入力として使用される。
【0048】図4の(A)は、平坦な物品をコード化し
それに透かしを入れる例を示す。この例ではタオルであ
る、粒子170がタオルに埋め込まれる範囲160を有
するある種類の平坦な物品150が示される。タオル1
50の拡大断面図が図4の(B)に示される。タオルは
好適には層180から構成され、その際1つかそれ以上
の層、例えば180B、180Cは粒子170を保持す
る網目からなる。また、層180の1つは、上記で説明
されたように、粒子を保持する結合剤として扱われるこ
ともある。図4Cは、粒子170の1つの透視図を示
す。粒子170には好適にはタオル150の原産地を識
別する特有の色が含まれる。また、粒子には、例えば紫
外線のような特定の種類の放射の照射を受けると、周知
の波長、または周知の波長範囲内の蛍光を発する材料が
含まれることがある。さらに、粒子の対抗側面190は
好適には全て同じ寸法を有する。この例では、タオル1
50の寸法が40インチ(101.6cm)×60イン
チ(152.4cm)である場合、対抗側面190A〜
190Dの寸法は40ミクロン×60ミクロンとしても
よい。従って、タガントの物理的属性、すなわち寸法が
物体に関する意味情報、この例では物体の寸法と結合さ
れ、高度なコード化及び認証能力を提供する。すなわ
ち、タガントの物理的属性が、用紙上に印刷、用紙中に
組み込み、または他の形で用紙に標識付けするために使
用されるデジタル透かし165を生成するデジタル透か
しアルゴリズムのためのデータ入力の少なくとも一部と
して使用される。
それに透かしを入れる例を示す。この例ではタオルであ
る、粒子170がタオルに埋め込まれる範囲160を有
するある種類の平坦な物品150が示される。タオル1
50の拡大断面図が図4の(B)に示される。タオルは
好適には層180から構成され、その際1つかそれ以上
の層、例えば180B、180Cは粒子170を保持す
る網目からなる。また、層180の1つは、上記で説明
されたように、粒子を保持する結合剤として扱われるこ
ともある。図4Cは、粒子170の1つの透視図を示
す。粒子170には好適にはタオル150の原産地を識
別する特有の色が含まれる。また、粒子には、例えば紫
外線のような特定の種類の放射の照射を受けると、周知
の波長、または周知の波長範囲内の蛍光を発する材料が
含まれることがある。さらに、粒子の対抗側面190は
好適には全て同じ寸法を有する。この例では、タオル1
50の寸法が40インチ(101.6cm)×60イン
チ(152.4cm)である場合、対抗側面190A〜
190Dの寸法は40ミクロン×60ミクロンとしても
よい。従って、タガントの物理的属性、すなわち寸法が
物体に関する意味情報、この例では物体の寸法と結合さ
れ、高度なコード化及び認証能力を提供する。すなわ
ち、タガントの物理的属性が、用紙上に印刷、用紙中に
組み込み、または他の形で用紙に標識付けするために使
用されるデジタル透かし165を生成するデジタル透か
しアルゴリズムのためのデータ入力の少なくとも一部と
して使用される。
【0049】理解されるように、粒子の形状は矩形の幾
何学的形状または何らかの他の特定の形状に制限される
ものではない。例えば、球状粒子が使用されることもあ
り、楕円形の粒子もありうる。
何学的形状または何らかの他の特定の形状に制限される
ものではない。例えば、球状粒子が使用されることもあ
り、楕円形の粒子もありうる。
【0050】図5は、コード化及び認証スキームのまた
別の例を示す。印刷されていない文書の用紙200は好
適には、例えば、LF通り、すなわち35通りの組み合わ
せ、すなわち243通りのコードを生じる5つの固有の
蛍光波長範疇(F)と3つの繊維長さ(L)といった、
用紙内に組み込まれたタガントから導出されるコードを
含む。この用紙の個々のコードは、それぞれ用紙上に配
置される印刷された情報にデジタル透かしを入れるかま
たはデジタル署名するデジタル透かしアルゴリズムまた
はデジタル署名への多くの他のデータ入力の1つとして
入力される。この追加ステップによって、物理的な用紙
特性、例えば用紙中のタガントの寸法、形状及び蛍光、
及びその導出されるコードが文書上に印刷される情報
(または画像)に結び付けられる。デジタル透かしまた
は署名情報は文書中に組み込まれるか、また別の実施形
態では、文書と別個に保持される。例えば、デジタル署
名は、文書を認証するために使用されうるスマート・カ
ードの一部として集積回路270に組み込まれることが
ある。さらに別の実施形態として、用紙コードは無線周
波数識別装置285中に符号化されるか、または、半導
体素子290、例えばメモリ素子または他の種類の集積
回路中の情報として含まれる。こうした素子中の情報
は、デジタル透かしへの入力及び/またはデジタル透か
し中に含まれる情報にアクセスするキーとして使用され
る。
別の例を示す。印刷されていない文書の用紙200は好
適には、例えば、LF通り、すなわち35通りの組み合わ
せ、すなわち243通りのコードを生じる5つの固有の
蛍光波長範疇(F)と3つの繊維長さ(L)といった、
用紙内に組み込まれたタガントから導出されるコードを
含む。この用紙の個々のコードは、それぞれ用紙上に配
置される印刷された情報にデジタル透かしを入れるかま
たはデジタル署名するデジタル透かしアルゴリズムまた
はデジタル署名への多くの他のデータ入力の1つとして
入力される。この追加ステップによって、物理的な用紙
特性、例えば用紙中のタガントの寸法、形状及び蛍光、
及びその導出されるコードが文書上に印刷される情報
(または画像)に結び付けられる。デジタル透かしまた
は署名情報は文書中に組み込まれるか、また別の実施形
態では、文書と別個に保持される。例えば、デジタル署
名は、文書を認証するために使用されうるスマート・カ
ードの一部として集積回路270に組み込まれることが
ある。さらに別の実施形態として、用紙コードは無線周
波数識別装置285中に符号化されるか、または、半導
体素子290、例えばメモリ素子または他の種類の集積
回路中の情報として含まれる。こうした素子中の情報
は、デジタル透かしへの入力及び/またはデジタル透か
し中に含まれる情報にアクセスするキーとして使用され
る。
【0051】図6は本発明によるコード化及び認証スキ
ームの別の例を示す。デジタル・パスポート写真300
にはタガント305、用紙315、及びデジタル透かし
312を含む写真310が含まれる。1つの実施形態で
は、例えばR、50、S(赤発光、50ミクロンの繊
維、直線)といったコードに相当するタガントの物理的
属性が、デジタル透かしを作成する入力の1つとして使
用される。別の実施形態では、コードR、50、Sによ
って表されるタガント305の物理的属性がキー、また
はアルゴリズムを生成するキーへの入力の一部として使
用されるが、その場合キーはデジタル透かし312中で
符号化される情報をアンロック、解読、または他の形で
回復するために使用される。
ームの別の例を示す。デジタル・パスポート写真300
にはタガント305、用紙315、及びデジタル透かし
312を含む写真310が含まれる。1つの実施形態で
は、例えばR、50、S(赤発光、50ミクロンの繊
維、直線)といったコードに相当するタガントの物理的
属性が、デジタル透かしを作成する入力の1つとして使
用される。別の実施形態では、コードR、50、Sによ
って表されるタガント305の物理的属性がキー、また
はアルゴリズムを生成するキーへの入力の一部として使
用されるが、その場合キーはデジタル透かし312中で
符号化される情報をアンロック、解読、または他の形で
回復するために使用される。
【0052】コードの復号または識別は、蛍光放出また
は色が存在する場合その検出と共に、タガントの画像化
を利用する。これは例えば、モノリシック分光計に結合
される顕微鏡システムを使用することによって達成され
る。別の実施形態は、CCDカメラによる装置を含む狭
帯域濾波検出システムを使用する。これは、容易に操作
できるかまたは文章の場合のように平坦であれば直接物
体上でなされるか、またはいくつかのタガントを取り出
して粒子を検査することによってなされる。
は色が存在する場合その検出と共に、タガントの画像化
を利用する。これは例えば、モノリシック分光計に結合
される顕微鏡システムを使用することによって達成され
る。別の実施形態は、CCDカメラによる装置を含む狭
帯域濾波検出システムを使用する。これは、容易に操作
できるかまたは文章の場合のように平坦であれば直接物
体上でなされるか、またはいくつかのタガントを取り出
して粒子を検査することによってなされる。
【0053】本発明による検出システム400が図7に
示される。放射源410は検査すべき品目420に向け
られる。放射源410は好適には紫外線放射を発生する
が、品目420に含まれるコード化スキーム及び/また
は透かし435または品目420の何らかの適当な属性
を検出するのに適した何らかの種類の放射を発生するも
のであればよい。品目420は照射のために品目420
を位置決めするため位置決め装置425上に設置され
る。位置決め装置にはコンベアまたは照射のために用紙
を移送または位置決めするのに適した何らかの他の種類
の装置が含まれる。適当な支援回路440を伴う、CC
D、固定式、可動式または手持ち式のカメラ、または何
らかの適切な検出装置といった検出器アレイ430が品
目420中のタガント450と透かし435の画像を検
出する。放射源410と検出器アレイ430も、これら
の装置を位置決めして最適な性能を得るため位置決め装
置(図示せず)を備えることがある。放射源410によ
って照射されることに反応して、品目420中のタガン
ト450も、コード化スキームに関連する1つかそれ以
上の波長を放出する。検出器アレイ430は好適には、
コード化スキームを識別し品目420を認証するタガン
ト450、透かし435または品目420の何らかの他
の物理的特性に加えて、何らかの任意の放射のスペクト
ル成分を検出することができる。制御回路460はシス
テム400全体の動作を管理し、特に放射源410、位
置決め装置425、検出器アレイ430及び支援回路4
40を制御する。
示される。放射源410は検査すべき品目420に向け
られる。放射源410は好適には紫外線放射を発生する
が、品目420に含まれるコード化スキーム及び/また
は透かし435または品目420の何らかの適当な属性
を検出するのに適した何らかの種類の放射を発生するも
のであればよい。品目420は照射のために品目420
を位置決めするため位置決め装置425上に設置され
る。位置決め装置にはコンベアまたは照射のために用紙
を移送または位置決めするのに適した何らかの他の種類
の装置が含まれる。適当な支援回路440を伴う、CC
D、固定式、可動式または手持ち式のカメラ、または何
らかの適切な検出装置といった検出器アレイ430が品
目420中のタガント450と透かし435の画像を検
出する。放射源410と検出器アレイ430も、これら
の装置を位置決めして最適な性能を得るため位置決め装
置(図示せず)を備えることがある。放射源410によ
って照射されることに反応して、品目420中のタガン
ト450も、コード化スキームに関連する1つかそれ以
上の波長を放出する。検出器アレイ430は好適には、
コード化スキームを識別し品目420を認証するタガン
ト450、透かし435または品目420の何らかの他
の物理的特性に加えて、何らかの任意の放射のスペクト
ル成分を検出することができる。制御回路460はシス
テム400全体の動作を管理し、特に放射源410、位
置決め装置425、検出器アレイ430及び支援回路4
40を制御する。
【0054】図8に示されるように、検出器アレイ43
0は好適には、検出器アレイ430内で受け取った放射
に焦点を合わせる光学セクション470、放射を検出す
るセンサ480のアレイ、及び対象となる周波数だけが
センサ480に入射するようにするフィルタ・セクショ
ン490から構成される。光学セクション470には、
顕微鏡システム、または検出器アレイ430内で品目4
20の像及び/または品目420からの何らかの放射を
拡大または他の形で合焦するのに適した何らかの他のシ
ステムが含まれることがある。センサ・アレイ480
は、例えば、ダイオード・アレイ、CCDアレイ等とい
った品目420の放射及び/または物理的特性を検出す
るのに適した何らかのセンサのアレイを備えている。こ
の技術を使用して、検出器アレイ430の出力が分析さ
れ、透かし435の特性とタガントの様々な寸法及び/
または形状が検出されるので、そこから単独または放射
波長との組み合わせで符号化情報が導出される。
0は好適には、検出器アレイ430内で受け取った放射
に焦点を合わせる光学セクション470、放射を検出す
るセンサ480のアレイ、及び対象となる周波数だけが
センサ480に入射するようにするフィルタ・セクショ
ン490から構成される。光学セクション470には、
顕微鏡システム、または検出器アレイ430内で品目4
20の像及び/または品目420からの何らかの放射を
拡大または他の形で合焦するのに適した何らかの他のシ
ステムが含まれることがある。センサ・アレイ480
は、例えば、ダイオード・アレイ、CCDアレイ等とい
った品目420の放射及び/または物理的特性を検出す
るのに適した何らかのセンサのアレイを備えている。こ
の技術を使用して、検出器アレイ430の出力が分析さ
れ、透かし435の特性とタガントの様々な寸法及び/
または形状が検出されるので、そこから単独または放射
波長との組み合わせで符号化情報が導出される。
【0055】上記では特定の用紙の文脈で、コード化機
構の長さ、直径、形状、色等が説明されたが、当業者が
認識するように、これらは例示的であってこうした教示
の現時点で好適な実施形態を示すものであり、こうした
教示を制限する意味で読まれまた解釈されることを意図
するものではない。
構の長さ、直径、形状、色等が説明されたが、当業者が
認識するように、これらは例示的であってこうした教示
の現時点で好適な実施形態を示すものであり、こうした
教示を制限する意味で読まれまた解釈されることを意図
するものではない。
【0056】認識されるように、上記で説明される技術
と構造は物体中に含まれるコード化機構と透かしに基づ
いて物体を認証する際有用である。また、やはり認識さ
れるように、本明細書で開示される技術と構造は、品目
を構成する際上記で説明されたいくつかのコード化スキ
ームを選択することによって、様々な種類の情報を物体
中に符号化し、貴重品、有価証券、芸術作品、通貨、様
々な種類の用紙、分類を必要とする品目、コンベア・シ
ステム上を移動する品目といった物体を認証する際にも
有用である。
と構造は物体中に含まれるコード化機構と透かしに基づ
いて物体を認証する際有用である。また、やはり認識さ
れるように、本明細書で開示される技術と構造は、品目
を構成する際上記で説明されたいくつかのコード化スキ
ームを選択することによって、様々な種類の情報を物体
中に符号化し、貴重品、有価証券、芸術作品、通貨、様
々な種類の用紙、分類を必要とする品目、コンベア・シ
ステム上を移動する品目といった物体を認証する際にも
有用である。
【0057】さらに、認識されるように、タガント等が
存在することがその物品が純正品であることの第1の表
示となり、それらが正しい寸法、形状、色等で存在する
ことがその物品が純正品であるさらなる表示となるの
で、タガント等の使用によって高度なセキュリティが提
供される。さらに認識されるように、本発明は特にその
好適実施形態を参照して示され説明されたが、当業者が
理解するように、形態及び細部の変更が本発明の範囲及
び精神から離れることなくなされることがある。
存在することがその物品が純正品であることの第1の表
示となり、それらが正しい寸法、形状、色等で存在する
ことがその物品が純正品であるさらなる表示となるの
で、タガント等の使用によって高度なセキュリティが提
供される。さらに認識されるように、本発明は特にその
好適実施形態を参照して示され説明されたが、当業者が
理解するように、形態及び細部の変更が本発明の範囲及
び精神から離れることなくなされることがある。
【図1】デジタル透かし化画像を形成する際のタガント
及び他の情報の使用を示す流れ図を示す。
及び他の情報の使用を示す流れ図を示す。
【図2】(A)は、用紙中に組み込まれた繊維とデジタ
ル透かしを示す。(B)は、図1の用紙の断面図を示
す。
ル透かしを示す。(B)は、図1の用紙の断面図を示
す。
【図3】(A)は、デジタル透かし化バーコードの詳細
図を示す。(B)は、内部に埋め込まれたいくつかの直
線繊維及び湾曲繊維と用紙上に印刷されたデジタル透か
し化バーコードから構成されるコード化スキームを有す
る用紙を示す。
図を示す。(B)は、内部に埋め込まれたいくつかの直
線繊維及び湾曲繊維と用紙上に印刷されたデジタル透か
し化バーコードから構成されるコード化スキームを有す
る用紙を示す。
【図4】(A)は、ある種の平坦な物品に埋め込まれる
粒子とその上に押印されるデジタル透かしとを示す。
(B)は、平坦な物品の拡大断面図を示す。(C)は、
粒子の拡大透視図を示す。
粒子とその上に押印されるデジタル透かしとを示す。
(B)は、平坦な物品の拡大断面図を示す。(C)は、
粒子の拡大透視図を示す。
【図5】様々な周波数特性を持ったいくつかの繊維から
構成されるコード化スキームを有する用紙と、スマート
カード、無線周波数識別装置、及びデジタル署名または
透かしを格納する半導体素子とを示す。
構成されるコード化スキームを有する用紙と、スマート
カード、無線周波数識別装置、及びデジタル署名または
透かしを格納する半導体素子とを示す。
【図6】本発明の教示による識別及び認証スキームを具
現する写真を示す。
現する写真を示す。
【図7】本発明によって品目を識別し認証する検出シス
テムの概略図を示す。
テムの概略図を示す。
【図8】検出システムの一部である検出器アレイの構成
図を示す。
図を示す。
10…タガント情報
20…意味情報
30…デジタル透かしアルゴリズム
40…画像
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 スコット エー.ティロットソン
アメリカ合衆国,ロード アイランド
02852,ノース キングスタウン,イース
トウィック ロード 150
Fターム(参考) 2H134 NA01
5B057 AA11 AA20 CB19 CE08 CG07
5B072 BB00 CC24
5C076 AA14 BA06
5J104 AA14 EA04
Claims (30)
- 【請求項1】 物体を識別する方法であって、 物体に関する情報を符号化するため、識別可能な物理的
属性を利用することによって前記物体を符号化するステ
ップと、 前記物体のためのデジタル透かしを構成する少なくとも
1つの要素として前記符号化情報を利用するステップと
を含む方法。 - 【請求項2】 前記物理的属性がさらに前記物体に関連
するタガントの組み合わせを備え、タガントの前記組み
合わせが前記物体に関する情報を符号化する所定の識別
可能な物理的属性を有する部材から構成される、請求項
1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記物理的属性が寸法及び形状の少なく
とも1つを備える、請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 前記物理的属性が色及び放出波長の少な
くとも1つを備える、請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 前記物理的属性が負荷係数を備える、請
求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 前記物理的属性が無線周波数及び無線周
波数に対する応答の少なくとも1つを備える、請求項1
に記載の方法。 - 【請求項7】 前記物理的属性が磁界及び磁界に対する
応答の少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方
法。 - 【請求項8】 前記物理的属性が前記物体の1つかそれ
以上の寸法に関連する、請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 さらに、 前記デジタル透かし中の前記符号化情報を検出するステ
ップと、 前記符号化情報を前記物体の前記識別可能な物理的属性
と比較することによって前記物体を認証するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 物体を識別する方法であって、 バーコードをデジタル透かし化するステップと、 前記デジタル透かし化バーコードを前記物体に関連付け
るステップとを含む方法。 - 【請求項11】 さらに、追加情報を前記デジタル透か
し化バーコードに符号化するステップを含む、請求項1
0に記載の方法。 - 【請求項12】 前記追加情報がさらに、製造日付、原
産国、及び正規流通経路の少なくとも1つを備える、請
求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 前記追加情報がキーの使用により前記
デジタル透かし化バーコードから検索される、請求項1
1に記載の方法。 - 【請求項14】 さらに、前記デジタル透かし化バーコ
ード中のデジタル透かしが読み取りできなければ前記バ
ーコードが読み取りできなくなるように前記デジタル透
かし化バーコード中のキーを符号化するステップを含
む、請求項10に記載の方法。 - 【請求項15】 物体を識別する方法であって、 物体に関する情報を符号化するため、識別可能な物理的
属性を利用することによって前記物体を符号化するステ
ップと、 前記物体に関連するデジタル透かし中の符号化されたデ
ータを回復するキーとして前記符号化情報を利用するス
テップとを含む方法。 - 【請求項16】 さらに、前記デジタル透かし中の符号
化された前記データを利用することによって前記物体を
認証するステップを含む、請求項15に記載の方法。 - 【請求項17】 前記物理的属性がさらに前記物体に関
連するタガントの組み合わせを備え、タガントの前記組
み合わせが前記物体に関する情報を符号化する所定の識
別可能な物理的属性を有する部材から構成される、請求
項15に記載の方法。 - 【請求項18】 物体を識別する方法であって、 物体に関する情報を符号化するため、認識可能な物理的
属性を利用することによって前記物体を符号化するステ
ップと、 前記物体のためのデジタル透かし化バーコードを構成す
る少なくとも1つの要素として前記符号化情報を利用す
るステップとを含む方法。 - 【請求項19】 さらに、前記デジタル透かし化バーコ
ード中のデジタル透かしが読み取りできなければ前記バ
ーコードが読み取りできなくなるように前記デジタル透
かし化バーコード中のキーを符号化するステップを含
む、請求項18に記載の方法。 - 【請求項20】 前記物理的属性がさらに前記物体に関
連するタガントの組み合わせを備え、タガントの前記組
み合わせが前記物体に関する情報を符号化する所定の識
別可能な物理的属性を有する部材から構成される、請求
項18に記載の方法。 - 【請求項21】 さらに、前記デジタル透かし化バーコ
ード中のデジタル透かしを読み取るキーとして前記符号
化情報を利用するステップを含む、請求項20に記載の
方法。 - 【請求項22】 前記物理的属性が寸法及び形状の少な
くとも1つを備える、請求項18に記載の方法。 - 【請求項23】 前記物理的属性が色及び放出波長の少
なくとも1つを備える、請求項18に記載の方法。 - 【請求項24】 前記物理的属性が負荷係数を備える、
請求項18に記載の方法。 - 【請求項25】 前記物理的属性が無線周波数及び無線
周波数に対する応答の少なくとも1つを備える、請求項
1に記載の方法。 - 【請求項26】 前記物理的属性が磁界及び磁界に対す
る応答の少なくとも1つを備える、請求項18に記載の
方法。 - 【請求項27】 前記物理的属性が前記物体の1つかそ
れ以上の寸法に関連する、請求項18に記載の方法。 - 【請求項28】 物体を識別または認証する装置であっ
て、 前記物体に関連する物理的特性と透かしとを検出する検
出器と、 前記物体の識別または認証の少なくとも1つのために前
記物理的属性と前記透かし中に含まれる情報とによって
符号化された情報を復号する復号器とを備える装置。 - 【請求項29】 前記物体に関連する前記物理的属性が
さらに前記物体に関連するタガントの組み合わせを備
え、タガントの前記組み合わせが前記物体に関する情報
を符号化する所定の識別可能な物理的属性を有する部材
から構成される、請求項28に記載の装置。 - 【請求項30】 さらに、タガントの前記組み合わせを
照射する放射源を備え、前記検出器が前記照射に応答し
て少なくとも1つの放出波長を検出する手段を備える、
請求項29に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/801445 | 2001-03-08 | ||
US09/801,445 US20010037455A1 (en) | 2000-03-09 | 2001-03-08 | Authentication using a digital watermark |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003037730A true JP2003037730A (ja) | 2003-02-07 |
Family
ID=25181113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002064097A Pending JP2003037730A (ja) | 2001-03-08 | 2002-03-08 | デジタル透かしを使用する認証の方法と装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010037455A1 (ja) |
EP (1) | EP1239413A3 (ja) |
JP (1) | JP2003037730A (ja) |
KR (1) | KR20020072233A (ja) |
AU (1) | AU2321202A (ja) |
BR (1) | BR0202246A (ja) |
CA (1) | CA2374772A1 (ja) |
MX (1) | MXPA02002557A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007520962A (ja) * | 2004-02-06 | 2007-07-26 | シグノプティク テクノロジーズ | 機密データを直接的な読取から保護するために、材料要素の少なくとも1つの構造的な特性から得られたデジタル署名を使用する方法と、この保護されたデータを読取る方法 |
JP2009521733A (ja) * | 2006-01-05 | 2009-06-04 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド | ブラッグ回折するセキュリティー標識 |
WO2010140639A1 (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-09 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 透かし情報埋込装置、透かし情報処理システム、透かし情報埋込方法、及びプログラム |
JP2012212288A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 個体識別装置、個体識別方法、及びプログラム |
JP2021526952A (ja) * | 2018-09-11 | 2021-10-11 | ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド | タガントを含むエラストマー部品 |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8505108B2 (en) * | 1993-11-18 | 2013-08-06 | Digimarc Corporation | Authentication using a digital watermark |
US6763122B1 (en) | 1999-11-05 | 2004-07-13 | Tony Rodriguez | Watermarking an image in color plane separations and detecting such watermarks |
US6985600B2 (en) | 1994-03-17 | 2006-01-10 | Digimarc Corporation | Printing media and methods employing digital watermarking |
US6590996B1 (en) | 2000-02-14 | 2003-07-08 | Digimarc Corporation | Color adaptive watermarking |
US6721440B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-04-13 | Digimarc Corporation | Low visibility watermarks using an out-of-phase color |
US6763123B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-07-13 | Digimarc Corporation | Detection of out-of-phase low visibility watermarks |
US6718046B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-04-06 | Digimarc Corporation | Low visibility watermark using time decay fluorescence |
US6788800B1 (en) | 2000-07-25 | 2004-09-07 | Digimarc Corporation | Authenticating objects using embedded data |
US7065228B2 (en) * | 2002-10-31 | 2006-06-20 | Digimarc Corporation | Injection molding process including digital watermarking and articles manufactured from injection molding process |
US7162052B2 (en) * | 1998-04-16 | 2007-01-09 | Digimarc Corporation | Steganographically encoding specular surfaces |
US7055034B1 (en) * | 1998-09-25 | 2006-05-30 | Digimarc Corporation | Method and apparatus for robust embedded data |
WO2001080169A1 (en) | 2000-04-17 | 2001-10-25 | Digimarc Corporation | Authentication of physical and electronic media objects using digital watermarks |
US7738673B2 (en) | 2000-04-19 | 2010-06-15 | Digimarc Corporation | Low visible digital watermarks |
US6993149B2 (en) * | 2001-09-25 | 2006-01-31 | Digimarc Corporation | Embedding digital watermarks in spot colors |
US6804377B2 (en) | 2000-04-19 | 2004-10-12 | Digimarc Corporation | Detecting information hidden out-of-phase in color channels |
US6912295B2 (en) | 2000-04-19 | 2005-06-28 | Digimarc Corporation | Enhancing embedding of out-of-phase signals |
US8027509B2 (en) | 2000-04-19 | 2011-09-27 | Digimarc Corporation | Digital watermarking in data representing color channels |
US6763124B2 (en) | 2000-04-19 | 2004-07-13 | Digimarc Corporation | Embedding digital watermarks in spot colors |
US6965683B2 (en) * | 2000-12-21 | 2005-11-15 | Digimarc Corporation | Routing networks for use with watermark systems |
US8103877B2 (en) | 2000-12-21 | 2012-01-24 | Digimarc Corporation | Content identification and electronic tickets, coupons and credits |
US7072487B2 (en) * | 2001-01-26 | 2006-07-04 | Digimarc Corporation | Watermark detection using adaptive color projections |
US7393623B2 (en) * | 2001-06-06 | 2008-07-01 | Spectra Systems Corporation | Incorporation of markings in optical media |
DE60239457D1 (de) * | 2001-06-06 | 2011-04-28 | Spectra Systems Corp | Markieren und authentisieren von artikeln |
US8094869B2 (en) | 2001-07-02 | 2012-01-10 | Digimarc Corporation | Fragile and emerging digital watermarks |
US6973196B2 (en) * | 2001-08-15 | 2005-12-06 | Eastman Kodak Company | Authentic document and method of making |
US7213757B2 (en) | 2001-08-31 | 2007-05-08 | Digimarc Corporation | Emerging security features for identification documents |
WO2003052680A1 (en) | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Digimarc Id System, Llc | Multiple image security features for identification documents and methods of making same |
WO2003056500A1 (en) | 2001-12-24 | 2003-07-10 | Digimarc Id Systems, Llc | Covert variable information on id documents and methods of making same |
CA2470547C (en) | 2001-12-24 | 2008-05-20 | Digimarc Id Systems, Llc | Laser etched security features for identification documents and methods of making same |
US7694887B2 (en) | 2001-12-24 | 2010-04-13 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Optically variable personalized indicia for identification documents |
US7728048B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-06-01 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions |
KR100405828B1 (ko) * | 2002-02-01 | 2003-11-14 | 주식회사 마크애니 | 위변조의 방지가 가능한 문서를 제작하는 장치 및 방법,그리고 상기 문서를 인증하는 장치 및 방법 |
WO2003088144A2 (en) | 2002-04-09 | 2003-10-23 | Digimarc Id Systems, Llc | Image processing techniques for printing identification cards and documents |
US7824029B2 (en) | 2002-05-10 | 2010-11-02 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Identification card printer-assembler for over the counter card issuing |
MXPA04011277A (es) * | 2002-05-14 | 2006-02-22 | Mediasec Technologies Gmbh | Patrones de autenticacion visibles para documento impreso. |
US7519819B2 (en) | 2002-05-29 | 2009-04-14 | Digimarc Corporatino | Layered security in digital watermarking |
US8171567B1 (en) | 2002-09-04 | 2012-05-01 | Tracer Detection Technology Corp. | Authentication method and system |
WO2004049242A2 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Digimarc Id Systems | Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents |
US7072868B2 (en) * | 2003-02-20 | 2006-07-04 | First Data Corporation | Methods and systems for negotiable-instrument fraud prevention |
US20040172537A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Baus George Harold | System and method for tracking and authenticating items through an internet web site |
US20050010776A1 (en) * | 2003-03-31 | 2005-01-13 | Kenen Leo M. | Optically variable devices with encrypted embedded data for authentication of identification documents |
DE602004030434D1 (de) | 2003-04-16 | 2011-01-20 | L 1 Secure Credentialing Inc | Dreidimensionale datenspeicherung |
WO2005006326A2 (en) * | 2003-07-11 | 2005-01-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Watermark embedding and detection |
US20050063027A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-03-24 | Durst Robert T. | Uniquely linking security elements in identification documents |
US7328847B1 (en) | 2003-07-30 | 2008-02-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Barcode data communication methods, barcode embedding methods, and barcode systems |
US6892947B1 (en) * | 2003-07-30 | 2005-05-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Barcode embedding methods, barcode communication methods, and barcode systems |
EP3242318A1 (en) | 2003-12-19 | 2017-11-08 | The University of North Carolina at Chapel Hill | Monodisperse micro-structure or nano-structure product |
US8943325B2 (en) | 2004-02-06 | 2015-01-27 | Signoptic Technologies Savoie Technolac | Use of a digital signature obtained from at least one structural characteristic of a material element to protect the direct reading of sensitive data and method for reading this protected data |
US7856116B2 (en) * | 2004-11-09 | 2010-12-21 | Digimarc Corporation | Authenticating identification and security documents |
US8458475B2 (en) * | 2005-06-20 | 2013-06-04 | Authentiform Technologies, L.L.C. | Systems and methods for product authentication |
US8247018B2 (en) * | 2005-06-20 | 2012-08-21 | Authentiform Technologies, Llc | Methods for quality control |
US7874489B2 (en) * | 2005-06-20 | 2011-01-25 | Authentiform Technologies, Llc | Product authentication |
JP2007110448A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Fujitsu Ltd | エンコード装置、デコード装置、エンコード方法、エンコードプログラムおよびこれらによって生成された印刷物 |
CN101004777B (zh) * | 2006-01-21 | 2010-11-10 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 数字浮水印自动加载系统及方法 |
US20090220789A1 (en) * | 2006-01-27 | 2009-09-03 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Taggants and methods and systems for fabricating same |
US7945070B2 (en) * | 2006-02-24 | 2011-05-17 | Digimarc Corporation | Geographic-based watermarking keys |
US8818904B2 (en) | 2007-01-17 | 2014-08-26 | The Western Union Company | Generation systems and methods for transaction identifiers having biometric keys associated therewith |
US7933835B2 (en) | 2007-01-17 | 2011-04-26 | The Western Union Company | Secure money transfer systems and methods using biometric keys associated therewith |
US8504473B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-08-06 | The Western Union Company | Money transfer system and messaging system |
US8199969B2 (en) | 2008-12-17 | 2012-06-12 | Digimarc Corporation | Out of phase digital watermarking in two chrominance directions |
US9117268B2 (en) | 2008-12-17 | 2015-08-25 | Digimarc Corporation | Out of phase digital watermarking in two chrominance directions |
US8153984B2 (en) * | 2008-12-18 | 2012-04-10 | Eastman Kodak Company | Security system with different size emissive particles |
US9749607B2 (en) | 2009-07-16 | 2017-08-29 | Digimarc Corporation | Coordinated illumination and image signal capture for enhanced signal detection |
US8175617B2 (en) | 2009-10-28 | 2012-05-08 | Digimarc Corporation | Sensor-based mobile search, related methods and systems |
US8121618B2 (en) | 2009-10-28 | 2012-02-21 | Digimarc Corporation | Intuitive computing methods and systems |
US10474858B2 (en) | 2011-08-30 | 2019-11-12 | Digimarc Corporation | Methods of identifying barcoded items by evaluating multiple identification hypotheses, based on data from sensors including inventory sensors and ceiling-mounted cameras |
ITFI20110207A1 (it) * | 2011-09-27 | 2013-03-28 | Viditrust Srl | Procedimento di marcatura anticontraffazione di prodotti a stampa e relativo sistema |
CN102842053B (zh) * | 2012-08-21 | 2015-08-19 | 吉林省通程科技有限公司 | 一种防伪图码标签及其制造方法 |
US9053364B2 (en) | 2012-10-30 | 2015-06-09 | Authentiform, LLC | Product, image, or document authentication, verification, and item identification |
TWI622969B (zh) | 2012-12-17 | 2018-05-01 | 印奈克斯托股份有限公司 | 用以使用物理特性來標記製造物品的方法及設備 |
CN104969174B (zh) | 2013-01-30 | 2018-07-10 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 数据承载媒介 |
US9245310B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-26 | Qumu Corporation | Content watermarking |
US9594993B2 (en) | 2013-11-07 | 2017-03-14 | Scantrush Sa | Two dimensional barcode and method of authentication of such barcode |
US11962876B2 (en) | 2014-01-31 | 2024-04-16 | Digimarc Corporation | Recycling methods and systems, and related plastic containers |
US10424038B2 (en) | 2015-03-20 | 2019-09-24 | Digimarc Corporation | Signal encoding outside of guard band region surrounding text characters, including varying encoding strength |
US9635378B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-04-25 | Digimarc Corporation | Sparse modulation for robust signaling and synchronization |
US20190306385A1 (en) | 2014-01-31 | 2019-10-03 | Digimarc Corporation | Concerning digital marking and reading of plastic items, useful in recycling |
US9311639B2 (en) | 2014-02-11 | 2016-04-12 | Digimarc Corporation | Methods, apparatus and arrangements for device to device communication |
US9760818B2 (en) * | 2014-04-29 | 2017-09-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Machine-readable watermarks and barcodes in images |
US9863920B2 (en) | 2014-06-27 | 2018-01-09 | Eastman Chemical Company | Fibers with chemical markers and physical features used for coding |
US9972224B2 (en) | 2014-06-27 | 2018-05-15 | Eastman Chemical Company | Fibers with multicomponent fibers used for coding |
CH710713B1 (de) * | 2015-02-13 | 2021-08-31 | Paper Dna Ag | Authentifizierungsverfahren unter Verwendung von Oberflächenpapiertextur. |
US10783601B1 (en) | 2015-03-20 | 2020-09-22 | Digimarc Corporation | Digital watermarking and signal encoding with activable compositions |
WO2016153936A1 (en) | 2015-03-20 | 2016-09-29 | Digimarc Corporation | Digital watermarking and data hiding with narrow-band absorption materials |
US10201939B1 (en) * | 2015-03-26 | 2019-02-12 | Amazon Technologies, Inc. | Product authenticity verification system |
EP3252680B1 (en) | 2016-05-31 | 2019-12-25 | Agfa Nv | Authentication method of a two dimensional bar code |
CN106682479A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-17 | 郑清辉 | 一种电子印章系统及其使用方法 |
US10515256B2 (en) | 2017-09-12 | 2019-12-24 | Eastman Chemical Company | Cellulose acetate tow bands and filters with surface markings |
US10872392B2 (en) | 2017-11-07 | 2020-12-22 | Digimarc Corporation | Generating artistic designs encoded with robust, machine-readable data |
US11062108B2 (en) | 2017-11-07 | 2021-07-13 | Digimarc Corporation | Generating and reading optical codes with variable density to adapt for visual quality and reliability |
US10896307B2 (en) | 2017-11-07 | 2021-01-19 | Digimarc Corporation | Generating and reading optical codes with variable density to adapt for visual quality and reliability |
US10756907B2 (en) * | 2018-01-12 | 2020-08-25 | International Business Machines Corporation | Authenticity verification of messages |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6449377B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-09-10 | Digimarc Corporation | Methods and systems for watermark processing of line art images |
DE19608757A1 (de) * | 1996-03-04 | 1997-09-11 | Brosow Joergen | Verfahren und Vorrichtung zur Echtheitskontrolle von Dokumenten in Form von Chipkarten |
EP1589532A3 (en) * | 1996-12-19 | 2008-06-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk and method for recording and reproducing write-once information on and from optical disk |
US6424954B1 (en) * | 1998-02-17 | 2002-07-23 | Neopost Inc. | Postage metering system |
ES2145711B1 (es) * | 1998-07-09 | 2001-02-01 | Fab Nac Moneda Y Timbre Es | Procedimiento y dispositivo para la deteccion y descodificacion optico-electronica de marcas de agua de codigo de barras. |
US5946414A (en) * | 1998-08-28 | 1999-08-31 | Xerox Corporation | Encoding data in color images using patterned color modulated image regions |
GB9901522D0 (en) * | 1999-01-26 | 1999-03-17 | Bank Of England | Substrates for printing |
-
2001
- 2001-03-08 US US09/801,445 patent/US20010037455A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-03-06 CA CA002374772A patent/CA2374772A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-08 EP EP02251646A patent/EP1239413A3/en not_active Withdrawn
- 2002-03-08 AU AU23212/02A patent/AU2321202A/en not_active Abandoned
- 2002-03-08 JP JP2002064097A patent/JP2003037730A/ja active Pending
- 2002-03-08 BR BR0202246-0A patent/BR0202246A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-03-08 MX MXPA02002557A patent/MXPA02002557A/es unknown
- 2002-03-08 KR KR1020020012463A patent/KR20020072233A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007520962A (ja) * | 2004-02-06 | 2007-07-26 | シグノプティク テクノロジーズ | 機密データを直接的な読取から保護するために、材料要素の少なくとも1つの構造的な特性から得られたデジタル署名を使用する方法と、この保護されたデータを読取る方法 |
JP2012080591A (ja) * | 2004-02-06 | 2012-04-19 | Signoptic Technologies | 機密データを直接的な読取から保護するために、材料要素の少なくとも1つの構造的な特性から得られたデジタル署名を使用する方法と、この保護されたデータを読取る方法 |
JP2009521733A (ja) * | 2006-01-05 | 2009-06-04 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド | ブラッグ回折するセキュリティー標識 |
JP4837748B2 (ja) * | 2006-01-05 | 2011-12-14 | ピーピージー インダストリーズ オハイオ,インコーポレイテッド | ブラッグ回折するセキュリティー標識 |
JP2011095774A (ja) * | 2006-01-05 | 2011-05-12 | Ppg Industries Ohio Inc | ブラッグ回折するセキュリティー標識 |
JP4742175B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2011-08-10 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 透かし情報埋込装置、透かし情報処理システム、透かし情報埋込方法、及びプログラム |
JP4713691B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2011-06-29 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 透かし情報埋込装置、透かし情報処理システム、透かし情報埋込方法、及びプログラム |
JP2011015431A (ja) * | 2009-06-04 | 2011-01-20 | Kagoshima Univ | 透かし情報埋込装置、透かし情報処理システム、透かし情報埋込方法、及びプログラム |
WO2010140639A1 (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-09 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 透かし情報埋込装置、透かし情報処理システム、透かし情報埋込方法、及びプログラム |
CN102461147A (zh) * | 2009-06-04 | 2012-05-16 | 国立大学法人鹿儿岛大学 | 水印信息嵌入装置、水印信息处理系统、水印信息嵌入方法以及程序 |
US8498443B2 (en) | 2009-06-04 | 2013-07-30 | Kagoshima University | Watermark information embedding device, watermark information processing system, watermark information embedding method, and program |
JP2012212288A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 個体識別装置、個体識別方法、及びプログラム |
JP2021526952A (ja) * | 2018-09-11 | 2021-10-11 | ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド | タガントを含むエラストマー部品 |
US11266568B2 (en) | 2018-09-11 | 2022-03-08 | West Pharmaceutical Services, Inc. | Elastomer components containing taggants |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MXPA02002557A (es) | 2004-11-12 |
KR20020072233A (ko) | 2002-09-14 |
CA2374772A1 (en) | 2002-09-08 |
BR0202246A (pt) | 2002-12-10 |
EP1239413A2 (en) | 2002-09-11 |
US20010037455A1 (en) | 2001-11-01 |
EP1239413A3 (en) | 2004-04-07 |
AU2321202A (en) | 2002-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003037730A (ja) | デジタル透かしを使用する認証の方法と装置 | |
US6948068B2 (en) | Method and apparatus for reading digital watermarks with a hand-held reader device | |
US8181884B2 (en) | Machine-readable features for objects | |
JP5654541B2 (ja) | 認証可能な印刷物品を作成し、その後に検証するための方法および装置 | |
US7184569B2 (en) | Marking articles using a covert digitally watermarked image | |
US7537170B2 (en) | Machine-readable security features for printed objects | |
US8985471B2 (en) | Optically readable identification security tag or stamp | |
CA2502232C (en) | Identification document and related methods | |
US7080041B2 (en) | System and method for production and authentication of original documents | |
US8055013B2 (en) | Conveying auxilliary data through digital watermarking | |
US8301893B2 (en) | Detecting media areas likely of hosting watermarks | |
US20030141375A1 (en) | Information bearing marking used with a digitally watermarked background | |
EP2345008A1 (en) | Method of manufacturing security document and method for authenticating the document | |
US9854127B2 (en) | Method for protecting the authenticity of an object, item, document, packaging and/or a label from imitation, forgery and theft | |
CN112424781A (zh) | 数字文件防伪保护 | |
WO2001067375A1 (en) | Authentication using a digital watermark | |
EP3590073A1 (en) | Coded polymer substrates for banknote authentication | |
EP1252602A1 (en) | Authentication and coding by size, shape, and fluorescence | |
CA2739508A1 (en) | Method of manufacturing security document and method for authenticating the document |