JP2003036836A - トレースヒューズ - Google Patents

トレースヒューズ

Info

Publication number
JP2003036836A
JP2003036836A JP2002130991A JP2002130991A JP2003036836A JP 2003036836 A JP2003036836 A JP 2003036836A JP 2002130991 A JP2002130991 A JP 2002130991A JP 2002130991 A JP2002130991 A JP 2002130991A JP 2003036836 A JP2003036836 A JP 2003036836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
substrate
supply device
fuse
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130991A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Zayatz
ザヤツ ロバート
Timothy R Ronald
アール、ロナルド ティモシー
Douglas L Bronnenberg
エル、ブロンネンバーグ ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greatbatch Ltd
Original Assignee
Greatbatch Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greatbatch Ltd filed Critical Greatbatch Ltd
Publication of JP2003036836A publication Critical patent/JP2003036836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヘッダーから延びる端子ピンを有する電池と、電池に装
着された基板、及び基板に装着されて端子ピンに電気接
続されたヒューズを備えた電力供給装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(従来の技術)本発明は、広くはヒューズ
に関するものである。
【0002】(詳細な説明)本発明は、電力供給装置に
係るものである。図1、2及び3は、ヘッダー16から
延びる端子ピンを有した電池10を含む本発明の一実施
例を示している。電池10は、リチウムを有する電極1
9を備えることができる。電池10は、一次電池(再充
電不可型電池)又は二次電池(再充電可能型電池)のい
ずれであってもよい。
【0003】電池10には基板22が装着され、基板2
2にはヒューズ25が装着されるとともに、端子ピン1
3に電気接続される。図4A及び4Bは、基板及びヒュ
ーズを示している。ヒューズ25は、銅又は錫もしくは
その両方から製造されることができる。ヒューズ25
は、少なくとも約20アンペア未満の電流において分断
するように設定されている。
【0004】電池10にはさらに、保護ハウジング28
が装着され、それは例えば、収縮ラップ29で包囲され
る。基板22は、ハウジング28と接触することができ
る。保護ハウジング28は、端子ピン13を位置させる
べきオリフィス31を有している。ハウジング28に
は、導電性端子キャップ34が装着される。基板22
は、端子キャップ34と電池10との間に位置すること
ができる。基板22はまた、端子キャップ34とハウジ
ング28との間に位置することもできる。
【0005】図4A及び4Bは、実質的な直線型導電路
を有するヒューズを示している。図5は、ジグザグ型の
導電路を構成するヒューズ25を示している。この態様
において、基板22のサイズは、異なった長さのヒュー
ズ25を収容するために変更する必要がなくなる。
【0006】図4A及び4Bは、ヒューズ25が基板2
2中に埋設されるようにした本発明の実施例を示してい
る。この態様において、ヒューズ25は例えば、基板2
2をバッテリー10に組み付けるときなどに生ずるかも
しれない損傷から保護される。多くのヒューズにおい
て、一般的にみられるガラス封止構造は存在しない。
【0007】図6は、異なった制限電流を有する数個の
ヒューズ25a、25b、25cが単一基板22上に配
置されるようにした本発明の実施例を示している。例え
ば、単一の基板22は、異なった断面積、異なった長さ
又は材質からなるヒューズ25a、25b、25cを有
することにより、各ヒューズによって異なった制限電流
に対応できるようになっている。このような基板22を
電池10に組み付ける場合、所望の制限電流を有するヒ
ューズ25a、25b又は25cのいずれかが、電池1
0と、例えば、電気装置40とを電気接続することがで
きる。他のヒューズは電気接続されないため、電池から
の導電路を提供しないものであるが、それらを電池10
の端子ピン13に接続することも可能である。この態様
において、単一型の基板22は、異なったタイプの電池
10又は電気装置40、あるいはそれらの双方に対して
使用する予備として貯蔵しておくことができる。
【0008】基板22は、セラミック材料、ポリアミド
物質、ポリテトラフルオロエチレン、ガラス強化型炭化
水素/セラミック積層体、又はそれらの幾つかの組み合
わせから形成することができる。ガラス強化型炭化水素
/セラミック積層体の例としては、アメリカ合衆国、ア
リゾナ州、チャンドラーのロジャース コーポレーショ
ンより商標RO4000シリーズとして製造販売されて
いるものがある。
【0009】ハウジング28内には、基板22を堅く保
持するために圧縮可能なパッド37が装備される。図1
に示す通り、圧縮可能パッド37は、基板22を保持す
るため、電気装置40に接触することができる。しかし
ながら、圧縮可能パッド37は、基板22にも接触する
ものであることに留意すべきである。
【0010】以上の通り、本発明は、1又は2以上の特
定の実施例について説明したが、本発明の精神及び範囲
から逸脱することなく、その他の実施例も存在し得るこ
とが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による装置の部分側断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例によるハウジングの斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施例による装置の斜視図である。
【図4】本発明の一実施例によるヒューズと基板との関
係を示す平面図(A)及びその4B−4B矢視線に沿っ
て見た側断面図(B)である。
【図5】本発明の一実施例によるヒューズと基板との関
係を示す平面図(A)及びその5B−5B矢視線に沿っ
て見た側断面図(B)である。
【図6】本発明の一実施例による数個のヒューズを装着
した基板を示す平面図である。
【符号の説明】
10 電池 13 端子ピン 16 ヘッダー 19 電極 22 基板 25、25a、25b、25c ヒューズ 28 保護ハウジング 31 オリフィス 34 端子キャップ 37 圧縮可能パッド 40 電気装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシー アール、ロナルド アメリカ合衆国、ニューヨーク州 14031、 クラレンス、シマーヴィル ロード 5275 (72)発明者 ダグラス エル、ブロンネンバーグ アメリカ合衆国、ヴァージニア州 23235、 リッチモンド、ノース ピネッタ ドライ ブ 501 Fターム(参考) 5G502 AA01 BA08 BB05 BB14 BB15 CC04 CC51 FF08 5H022 AA09 CC12 KK01 5H029 BJ02 BJ27 HJ17

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッダーから延びる端子ピンを有する電
    池と、前記電池に装着された基板、及び前記基板に取り
    付けられて前記端子ピンに電気接続されたヒューズ、を
    備えたことを特徴とする電力供給装置。
  2. 【請求項2】 前記ヒューズがジグザグ型の導電路を構
    成するものであることを特徴とする請求項1記載の電極
    供給装置。
  3. 【請求項3】 前記ヒューズが実質的な直線型導電路を
    構成するものであることを特徴とする請求項1記載の電
    力供給装置。
  4. 【請求項4】 前記ヒューズが基板中に埋設されたもの
    であることを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  5. 【請求項5】 前記ヒューズが銅からなることを特徴と
    する請求項1記載の電力供給装置。
  6. 【請求項6】 前記ヒューズが錫からなることを特徴と
    する請求項4記載の電力供給装置。
  7. 【請求項7】 前記電池がリチウムを有する電極を備え
    たことを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  8. 【請求項8】 前記ヒューズが約20アンペア未満の電
    流において分断するものであることを特徴とする請求項
    1記載の電力供給装置。
  9. 【請求項9】 前記基板が端子キャップとバッテリーと
    の間に位置するものであることを特徴とする請求項1記
    載の電力供給装置。
  10. 【請求項10】 前記電力供給装置がさらに、前記電池
    に装着されたハウジングと、そのハウジングに接触する
    基板とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電力供
    給装置。
  11. 【請求項11】 前記電力供給装置がさらに、ハウジン
    グに装着された端子キャップを備え、前記基板が前記端
    子キャップとハウジングとの間に位置するものであるこ
    とを特徴とする請求項10記載の電力供給装置。
  12. 【請求項12】 前記ハウジングがオリフィスを有し、
    前記端子ピンがそのオリフィス中に位置することを特徴
    とする請求項10記載の電力供給装置。
  13. 【請求項13】 前記基板がセラミック材料からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  14. 【請求項14】 前記基板がポリアミド物質からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  15. 【請求項15】 前記基板がポリテトラフルオロエチレ
    ンからなるものであることを特徴とする請求項1記載の
    電力供給装置。
  16. 【請求項16】 前記基板がガラス強化型炭化水素/セ
    ラミック積層体からなることを特徴とする請求項1記載
    の電力供給装置。
  17. 【請求項17】 前記基板が少なくとも2個のヒューズ
    であって、その一方が前記端子ピンからの導電路を構成
    するために電気接続されないものを装備したことを特徴
    とする請求項1記載の電力供給装置。
  18. 【請求項18】 各ヒューズが異なった定格電流に対応
    するものであることを特徴とする請求項17記載の電力
    供給装置。
JP2002130991A 2001-03-27 2002-03-27 トレースヒューズ Pending JP2003036836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27916701P 2001-03-27 2001-03-27
US60/279167 2001-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036836A true JP2003036836A (ja) 2003-02-07

Family

ID=23067919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130991A Pending JP2003036836A (ja) 2001-03-27 2002-03-27 トレースヒューズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6618273B2 (ja)
EP (1) EP1246277A3 (ja)
JP (1) JP2003036836A (ja)
CA (1) CA2379009C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023367A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Schurter Ag 保護要素
JP2013502727A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 イーストー,インコーポレイティド 高速作動可溶性リンク
JP2018518807A (ja) * 2015-06-12 2018-07-12 福建南平南孚電池有限公司 充電回路が内蔵された二次電気化学電池

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022798A (ja) * 2001-03-26 2003-01-24 Wilson Greatbatch Ltd リンクヒューズ
US6831827B1 (en) 2002-10-30 2004-12-14 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Universal family spacers for a battery electrical protection device
US7688596B1 (en) 2007-04-19 2010-03-30 Electrochem Solutions, Inc. Electrochemical cell supporting a protective housing for electrical components
US20100141375A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Square D Company Trace fuse with positive expulsion
US10917991B1 (en) * 2019-10-14 2021-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Circuit board mounting in confined space

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934627A (en) 1957-04-09 1960-04-26 Northrop Corp Electric printed circuit component
US2941059A (en) 1957-09-16 1960-06-14 Gen Motors Corp Printed circuit type fuse
GB1086324A (en) 1963-07-19 1967-10-11 English Electric Co Ltd Improvements relating to electric fuse elements
GB1111075A (en) 1966-05-20 1968-04-24 Lucas Industries Ltd Fuses
US3898603A (en) 1969-07-30 1975-08-05 Westinghouse Electric Corp Integrated circuit wafers containing links that are electrically programmable without joule-heating melting, and methods of making and programming the same
NL151209B (nl) 1972-06-22 1976-10-15 Olvis Nv Smeltveiligheid en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke smeltveiligheid.
US4032949A (en) 1975-05-15 1977-06-28 Raytheon Company Integrated circuit fusing technique
US4140988A (en) 1977-08-04 1979-02-20 Gould Inc. Electric fuse for small current intensities
US4198744A (en) 1978-08-16 1980-04-22 Harris Corporation Process for fabrication of fuse and interconnects
US4272753A (en) 1978-08-16 1981-06-09 Harris Corporation Integrated circuit fuse
US4394639A (en) 1978-12-18 1983-07-19 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
US4296398A (en) 1978-12-18 1981-10-20 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
US4376927A (en) 1978-12-18 1983-03-15 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
JPS5649178U (ja) 1979-09-21 1981-05-01
US4261804A (en) 1979-11-13 1981-04-14 United Technologies Corporation Selective removal of nickel-based alloys from ferrous-based metals
US4477857A (en) 1982-12-27 1984-10-16 Gte Network Systems Corporation Printed circuit fuse
DE3532383A1 (de) 1985-09-11 1987-03-19 Bosch Gmbh Robert Multizellentransistor
US4652848A (en) 1986-06-06 1987-03-24 Northern Telecom Limited Fusible link
DE3743857A1 (de) 1987-07-30 1989-02-09 Wickmann Werke Gmbh Elektrische sicherung und verfahren zu ihrer herstellung
US5185291A (en) 1989-06-30 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Method of making severable conductive path in an integrated-circuit device
US5196819A (en) 1991-02-28 1993-03-23 Rock Ltd. Partnership Printed circuits containing fuse elements and the method of making this circuit
US5453726A (en) * 1993-12-29 1995-09-26 Aem (Holdings), Inc. High reliability thick film surface mount fuse assembly
SE503422C2 (sv) 1994-01-19 1996-06-10 Soederfors Powder Ab Sätt vid framställning av en sammansatt produkt av rostfria stål
US5644282A (en) * 1995-02-06 1997-07-01 Motorola, Inc. Fuse and Battery apparatus utilizing same
US5699032A (en) * 1996-06-07 1997-12-16 Littelfuse, Inc. Surface-mount fuse having a substrate with surfaces and a metal strip attached to the substrate using layer of adhesive material
US5977860A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Littelfuse, Inc. Surface-mount fuse and the manufacture thereof
US5786240A (en) 1996-06-27 1998-07-28 Xilinx, Inc. Method for over-etching to improve voltage distribution
ID21573A (id) * 1997-05-30 1999-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sel sekunder elektrolit bukan-air serta metoda pembuatan elektroda negatifnya
EP0989622B1 (en) * 1997-06-12 2001-10-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolytic secondary cell
US5994993A (en) * 1998-07-31 1999-11-30 Flexcon Company, Inc. Fuse indicator label
JP3541723B2 (ja) * 1999-04-28 2004-07-14 新神戸電機株式会社 円筒形リチウムイオン電池
US6447952B1 (en) * 1999-06-07 2002-09-10 Eltron Research, Inc. Polymer electrolytes
US6205034B1 (en) * 1999-09-24 2001-03-20 Wilson Greatbatch Ltd. Protection device for protecting an electrical component and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
US6437239B1 (en) * 1999-09-24 2002-08-20 Wilson Greatbatch, Ltd. Protection device and method of determining exposure temperature
US6317335B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-13 Wilson Greatbatch Ltd. Stiffened protection device for protecting an electrical component
US6456186B1 (en) * 1999-10-27 2002-09-24 Motorola, Inc. Multi-terminal fuse device
US6426867B1 (en) * 2000-05-05 2002-07-30 Wilson Greatbatch, Ltd. Protection device having tapered ribs and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
US6414847B1 (en) * 2001-04-09 2002-07-02 Agilent Technologies, Inc. Integral dielectric heatspreader

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502727A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 イーストー,インコーポレイティド 高速作動可溶性リンク
JP2012023367A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Schurter Ag 保護要素
JP2018518807A (ja) * 2015-06-12 2018-07-12 福建南平南孚電池有限公司 充電回路が内蔵された二次電気化学電池

Also Published As

Publication number Publication date
US6618273B2 (en) 2003-09-09
CA2379009C (en) 2012-05-22
CA2379009A1 (en) 2002-09-27
US20020159209A1 (en) 2002-10-31
EP1246277A2 (en) 2002-10-02
EP1246277A3 (en) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200343524A1 (en) Circuit board and battery connection module
US8803652B2 (en) Protection element
US11302981B2 (en) Battery pack
JP5398334B2 (ja) 抵抗器とヒューズエレメントとを含む回路保護デバイス
US9460882B2 (en) Laminated electrical fuse
CA2592475A1 (en) Sensing board assembly for secondary battery module
KR101036091B1 (ko) 이차 전지용 회로기판 및 이를 구비하는 이차 전지
CN112956068B (zh) 电池模块
US10342134B2 (en) Printed circuit board and a method of bonding electrode lead of battery to printed circuit board
CN102570404A (zh) 电池单元保护电路模块和辅助印刷电路板
KR101210093B1 (ko) 연결탭 및 이를 구비한 이차전지
US20080118821A1 (en) Battery pack
KR101504133B1 (ko) 복합보호소자
KR20120047542A (ko) 외부환경으로부터 보호되는 보호회로모듈
JP2003036836A (ja) トレースヒューズ
US20140266565A1 (en) Laminated electrical fuse
EP2833432A2 (en) Battery pack
KR102232139B1 (ko) 고전류 보호소자
US6617953B2 (en) Link fuse
KR101062020B1 (ko) 측면 방향에서의 솔더링이 가능한 pcb
KR200376449Y1 (ko) 퓨즈 장치
US20140300444A1 (en) Laminated electrical fuse
KR860002715Y1 (ko) 통신용 보안장치
KR850001160Y1 (ko) 층으로 형성된 플라스틱 퓨우즈
JP2000340200A (ja) パック電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040301