JP2003032917A - 電気所の情報ネットワークシステム - Google Patents

電気所の情報ネットワークシステム

Info

Publication number
JP2003032917A
JP2003032917A JP2001218338A JP2001218338A JP2003032917A JP 2003032917 A JP2003032917 A JP 2003032917A JP 2001218338 A JP2001218338 A JP 2001218338A JP 2001218338 A JP2001218338 A JP 2001218338A JP 2003032917 A JP2003032917 A JP 2003032917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
control device
electric power
station
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001218338A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Maede
幸彦 前出
Yoshitomi Sameda
芳富 鮫田
Masayuki Kosakata
昌幸 小坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001218338A priority Critical patent/JP2003032917A/ja
Publication of JP2003032917A publication Critical patent/JP2003032917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations

Abstract

(57)【要約】 【課題】回線しゃ断器や母線しゃ断器等の主器ごとに回
線制御装置あるいは母線保護装置との通信線を敷設する
必要があり、主器の数が増加するとそれに伴って通信線
の敷設本数も増え、システム構成が複雑になり、点検な
どのメンテナンスを行う際に労力を要していた。 【解決手段】開閉器等の電力機器を収納したスイッチギ
アと回線制御装置あるいは母線保護装置間および回線制
御装置と電気所監視制御装置間の通信システムに多重伝
送技術を適用することにより、通信線を削減し、通信シ
ステムの簡素化、敷設スペースの縮小化、電気所レイア
ウトの自由度の増加等を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力機器を収納し
たスイッチギアと、回線制御装置と、電気所監視制御装
置との間を伝送媒体を介して接続して保護制御情報を伝
送するようにした電気所の情報ネットワークシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の技術による電気所の情報
ネットワークシステムの構成図である。ここで、本明細
書においては、変電所、開閉所、発電所および指令所等
を総称する用語を「電気所」と定義する。図において、
103は後述する母線保護装置とともに保護制御装置1
19を構成する回線制御装置であって、ネットワーク1
07に接続されるとともに、スイッチギア102に収納
してある主器101a、101b、…、101nの情報
入出力部との間を通信線106−1によって接続してい
る。
【0003】なお、ここで言う主器とは、電気所に設置
されたしゃ断器、断路器等の開閉機器本体や変圧器など
の電力機器本体およびこの電力機器本体を制御する制御
部および保護、制御指令・情報等を送受信する送受信部
を総称したものである。母線保護装置104は前述した
回線制御装置104と共に保護制御装置120を構成す
るもので、前記ネットワーク107に接続されると共
に、前記主器101a、101b、…、101nとの間
を通信線106−2を介して接続している。
【0004】前記回線制御装置103は、前記ネットワ
ーク107を通じて上位制御系である電気所監視制御装
置105から任意の回線しゃ断器(ただし、図面上は主
器と記載)例えば101aに対する制御指令信号を受け
ると、まず当該回線しゃ断器101a側から送信されて
きた機器状態信号に基いてインターロック判定を行い、
対象回線しゃ断器101aの操作の可否を判定する。
【0005】次に、判定結果操作可能となった場合に
は、対象回線しゃ断器101aの操作機構のモータある
いはコイル等の駆動手段の電源を直接開閉する制御指令
信号を通信線106−1を介して回線しゃ断器101a
の送受信部に伝送する。この回線しゃ断器101aでは
送受信部が制御指令信号を受け取り、操作部が制御指令
に基いて装置の操作を行い機器状態を更新しその信号を
上位の電気所監視制御装置105に伝送する。
【0006】また、前記母線保護装置104は、ネット
ワーク107を通じて上位の制御系である電気所監視制
御装置105から母線保護指令信号を受けると、対象と
なる母線しゃ断器(図面上、主器と記載)101bの操
作機構のモータあるいはコイル等の駆動手段の電源を直
接開閉する母線保護指令に対する制御信号を通信線10
6−2を介して母線しゃ断器101bに伝送する。
【0007】母線しゃ断器101bの送受信部では母線
保護指令に対する制御信号を受け取り、母線保護指令に
対する制御信号に基いて操作部により装置の操作を行い
機器状態を更新し、その信号を上位の電気所監視制御装
置105に伝送する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術による電気所の情報ネットワークシステムでは、回
線しゃ断器や母線しゃ断器等の主器ごとに回線制御装置
あるいは母線保護装置との通信線を敷設する必要があ
り、主器の数が増加するとそれに伴って通信線の敷設本
数も増え、システム構成が複雑になり、点検などのメン
テナンスを行う際に労力を要していた。
【0009】本発明は、上記従来技術の課題に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、開閉器等の電
力機器を収納したスイッチギアと回線制御装置あるいは
母線保護装置間および回線制御装置と電気所監視制御装
置間の通信システムに多重伝送技術を適用することによ
り、通信線を削減し、通信システムの簡素化、敷設スペ
ースの縮小化、電気所レイアウトの自由度の増加等を図
ることが可能な電気所の情報ネットワークシステムを提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、電気所に設置され電力機器
本体、この電力機器本体を制御する制御部および制御指
令・情報等を送受信する送受信部を収納したスイッチギ
アと、前記電気所内からの指令あるいは他の電気所等か
らの指令を受け、前記電力機器を監視制御するための電
気所監視制御装置と、この電気所監視制御装置からの前
記電力機器に対する操作指令に基づいて、操作対象電力
機器の操作可否を判断し制御指令信号を出力すると共
に、当該操作対象電力機器の状態情報を入力し、前記電
気所監視制御装置に伝送する回線制御装置と、これら電
気所監視制御装置、回線制御装置および電力機器間を通
信媒体により階層的に接続し、情報を伝達するようにし
た電気所の情報ネットワークシステムにおいて、前記電
気所監視制御装置、回線制御装置および電力機器の送受
信部に対して多重通信に適したネットワークアダプタを
それぞれ設け、これらネットワークアダプタ相互間を多
重通信用の伝送媒体で接続したことを特徴とする。
【0011】また、請求項2記載の発明は、集線装置あ
るいは分配装置またはその両方で前記ネットワークアダ
プタを構成したことを特徴とする。これらの発明によれ
ば、ネットワークアダプタおよび多重通信用媒体を用い
ることで、回線制御装置および母線保護装置とスイッチ
ギア内の複数の主器との間の上り信号と下り信号の伝送
を、それぞれ1本(1条)の多重化通信線に集約すること
が可能となり、通信システムの簡素化、敷設スペースの
縮小化、電気所レイアウトの自由度の増加等を図ること
ができる。
【0012】また、請求項3記載の発明は、電気所に設
置され電力機器本体、この電力機器本体を制御する制御
部および制御指令・情報等を送受信する送受信部を収納
したスイッチギアと、前記電気所内からの指令あるいは
他の電気所等からの指令を受け、前記電力機器を監視制
御する電気所監視制御装置と、この電気所監視制御装置
からの前記電力機器に対する操作指令に基づいて、操作
対象電力機器の操作可否を判断し制御指令信号を出力す
ると共に、当該操作対象電力機器の状態情報を入力し、
前記電気所監視制御装置に伝送する回線制御装置と、前
記電気所内の母線を含む電力機器の保護を行う保護装置
と、これら電気所監視制御装置、回線制御装置、保護装
置および電力機器間を通信媒体により階層的に接続し、
情報を伝達するようにした電気所の情報ネットワークシ
ステムにおいて、前記電気所監視制御装置、回線制御装
置、保護装置および電力機器それぞれの送受信部に対し
て多重通信に適したネットワークアダプタをそれぞれ設
け、これらネットワークアダプタ相互間を多重通信用の
伝送媒体で接続したことを特徴とする。
【0013】この発明によれば、ネットワークアダプタ
および多重通信用媒体を用いることで、回線制御装置
と、母線保護装置と、保護装置と、スイッチギア内の複
数の主器との間の上り信号と下り信号の伝送を、それぞ
れ1本(1条)の多重化通信線に集約することが可能とな
り、通信システムの簡素化、敷設スペースの縮小化、電
気所レイアウトの自由度の増加等を図ることができる。
【0014】また、請求項4記載の発明は、電気所に設
置され電力機器本体、この電力機器本体を制御する制御
部および制御指令・情報等を送受信する送受信部を収納
したスイッチギアと、前記電気所内からの指令あるいは
他の電気所等からの指令を受け、前記電力機器を監視制
御するための監視制御機能および前記電力機器の保護を
行う保護機能を備えた電気所監視制御保護装置と、この
電気所監視制御保護装置からの前記電力機器に対する操
作指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を判断
し制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電力機
器の状態情報を入力し、前記電気所監視制御保護装置に
伝送する回線制御装置と、これら電気所監視制御保護装
置、回線制御装置および電力機器間を通信媒体により階
層的に接続し、情報を伝達するようにした電気所の情報
ネットワークシステムにおいて、前記電気所監視制御保
護装置、回線制御装置および電力機器それぞれの送受信
部に対して多重通信に適したネットワークアダプタをそ
れぞれ設け、これらネットワークアダプタ相互間を多重
通信用の伝送媒体で接続したことを特徴とする。
【0015】この発明によれば、電気所監視制御装置に
母線あるいは線路保護機能を併せもたせるようにしたの
で、請求項1の有する作用効果に加え、より通信システ
ムの簡素化、敷設スペースの縮小化、電気所レイアウト
の自由度の増加等を図ることができる。
【0016】さらに、請求項5記載の発明は、上位系統
から各主器宛の下りのデータを入力するとともに各主器
から上位系統宛の上りのデータを通過させる光混合器
と、この光混合器から出力された下りのデータを入力し
各主器ごとのデータに分配する光分波器と、この光分波
器で分配されたデータを電気信号に変換して該当する主
器に伝送するとともに当該主器からの上りのデータを入
力し、光信号に変換して出力する入出力インターフェー
スと、この入出力インターフェースにより光信号に変換
データを合成した後前記光混合器に出力する光合成器
と、から前記集線装置あるいは分配装置を構成したこと
を特徴とする。
【0017】この発明によれば、集線装置および多重通
信用伝送媒体を用いるほかに、集線装置に光混合器を採
用するようにしたので、回線制御装置および母線保護装
置とスイッチギア内の複数の主器との間の上りデータ、
下りデータの伝送を、合計1本の多重化通信線に集約す
ることができる。
【0018】さらにまた、請求項6記載の発明は、電気
所に設置され電力機器本体、この電力機器本体を制御す
る制御部および制御指令・情報等を送受信する送受信部
を収納した複数第のスイッチギアと、前記電気所内から
の指令あるいは他の電気所等からの指令を受け、前記電
力機器を監視制御するための電気所監視制御装置と、こ
の電気所監視制御装置からの前記電力機器に対する操作
指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を判断し
制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電力機器
の状態情報を入力し、前記電気所監視制御装置に伝送す
る回線制御装置と、これら電気所監視制御装置、回線制
御装置および電力機器間を通信媒体により接続し、情報
を伝達するようにした電気所の情報ネットワークシステ
ムにおいて、前記回線制御装置に分配装置、バイパスお
よび集線装置を設け、電気所監視制御装置および前記ス
イッチギアに集線装置を設け、前記電気所監視制御装
置、回線制御装置およびスイッチギアの前記集線装置お
よび分配装置間を多重通信に適した伝送媒体によりシリ
ーズに接続したことを特徴とする。
【0019】この発明によれば、電気所監視制御保護装
置、回線制御装置に集線装置および分配装置を設け、電
気所監視制御保護装置、回線制御装置、スイッチギアを
シリーズに接続するので、電気所システムの接続構成が
簡単で効率的な通信システムを構築することができ、主
器の追加変更やシステムの拡張を行う際にも、信号伝送
ケーブルを設置する労力を軽減することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1は、本
発明に係わる電気所の情報ネットワークシステムの一実
施形態を示す構成図である。ここで、電気所とは前述し
たように、変電所、開閉所、発電所、または指令所等を
総称したものである。
【0021】図1において、5は電気所内を監視制御す
るための電気所監視制御装置であり、3は電気所内に設
けられた送電線を回線単位で制御できるように、回線し
ゃ断器を制御する回線制御装置である。また、4は電気
所内の母線の保護を行うために、母線しゃ断器を制御す
る母線保護装置である。
【0022】これら回線制御装置3および母線保護装置
4を総称して保護制御装置20と呼ぶ。前記電気所監視
制御装置5、前記回線制御装置3および母線保護装置4
との間をネットワーク9により接続し、相互の情報連絡
に供している。
【0023】前記回線制御装置3は、さらに波長分割多
重化(WDM)通信技術が適用可能な光ファイバ等で構成
された多重化通信線8−1を介してスイッチギア2内に
収納した集線装置6−1に接続されている。前記母線保
護装置4も同様にして多重化通信線8−2を介してスイ
ッチギア2内に収納した集線装置6−2に接続されてい
る。これら集線装置6−1および6−2はネットワーク
アダプタとしての機能を果たすものである。
【0024】なお、前記スイッチギア2内には、このネ
ットワークアダプタ6−1、6−2以外に回線しゃ断器
(CB)、断路器(DS)等の開閉機器本体、この開閉
器本体を制御する制御器および情報・指令を送受信する
受信部を一括して示した主器1a、1b、…、1nを設
置すると共に、これら各主器1a、1b、…、1nと前
記集線装置6−1、6−2と間をそれぞれ通信線7−
1、7−2で接続するようにしている。前記通信線7−
1、7−2は集線装置6−1、6−2からの指令等を各
主器1a、1b、…、1nに伝送するほか、各主器1
a、1b、…、1nの情報を集線装置6−1、6−2伝
送するように機能する。
【0025】ところで、前記回線制御装置3は、ネット
ワーク9を通じて上位制御系である電気所監視制御装置
5から任意の主器(以下、主器をしゃ断器として説明す
る)1aに対する制御指令信号を受けると、主器1a側
から既に取り込み済みの機器状態信号(on/off信
号)、あるいは制御信号受信時の応答により取り込んだ
機器状態信号(on/off信号)をインターロック判
定によってまず、対象機器の操作可否を判定する。判定
の結果操作可能な場合には、次に、当該対象機器の操作
機構のモータあるいはコイル等の駆動手段の電源を直接
開閉するための制御指令信号を前記多重化通信線8−1
を介してスイッチギア2の集線装置6−1に伝送する。
【0026】すると、前記集線装置6−1、6−2は主
器1aの送受信部に対して通信線7−1を介して制御指
令信号を伝送する。主器1aの操作部が制御指令に基い
て対象機器であるしゃ断器の操作を行うと、送受信部が
更新された機器状態情報を逆ルートすなわち、通信線7
−1、集線装置6−1、多重化通信線8−1、回線制御
装置3およびネットワーク9を通して電気所監視制御装
置5に伝送する。
【0027】また、母線保護装置4は、ネットワーク9
を通じて電気所監視制御装置5から母線保護指令信号を
受けると、同様にして対象機器(母線しゃ断器等)1b
の制御部に対する制御信号を、多重化通信線8−2を介
してスイッチギア2の集線装置6−2に伝送する。
【0028】集線装置6−2は前記主器1bに通信線7
−2を介して母線保護指令に対する制御信号を伝送す
る。主器1bの送受信部は、この制御信号を受け、操作
部を介して母線しゃ断器の操作を行う。この操作の結
果、更新された機器状態情報は通信線7−2、集線装置
6−2、多重化通信線8−2、母線保護装置4およびネ
ットワーク9を介して電気所監視制御装置5に伝送され
る。
【0029】図2は、本実施形態のスイッチギア2内の
特に集線装置6−1および6−2を詳細に示す構成図で
ある。図2において、集線装置6−1は、回線制御装置
3との間で情報を送受信するために光受信部6−1R
と、光送信部6−1Sとを有し、さらに、主器1a、1
b、・・・1nとの間で情報を送受信するために、入出
力インターフェース10−1a、10−1b、・・・1
0−1nを設けている。
【0030】同様に、集線装置6−2は、母線保護装置
4との間で情報を送受信するために、光受信部6−2R
と、光送信部6−2Sとを有し、さらに、主器1a、1
b、・・・1nとの間で情報を送受信するために、入出
力インターフェース10−2a、10−2b、・・・1
0−2nを設けている。
【0031】次に、図3を参照して前記集線装置の詳細
構成を説明する。なお、集線装置は6−1も6−2も同
じ構成、機能なので、集線装置6−1で代表説明する。
図3において、上りデータすなわち、通信線7−1を介
して下位に接続される図示しない主器から入力された電
気信号のデータは、電気/光変換手段を備えた入出力イ
ンターフェース(I/O I/FA)10−1a…10−1n
にて光信号に変換された後、λu1…λu3等の各波長に割
当てられて、I/Oケーブル14−1を介して光合波器1
2に送られる。
【0032】この光合波器12では各I/O I/F10−1
a…10−1nから入力されるデータを波長分割多重
(WDM)通信技術により多重化し、λu1…λu3等の各波
長の全てのデータを含むλu帯域のデータを内部の多重
化通信線8iを介して光増幅器13uに送る。
【0033】この光増幅器13uに送られたλu帯域のデ
ータは、前述した通り、光送信部6−1sを介して多重
化通信線8−1に伝送され、更に上位ネットワーク9を
経て電気所監視制御装置5に送られる。
【0034】一方、下りデータすなわち、波長分割多重
(WDM)通信技術により多重化され、多重化通信線8−
1を経由して受信した光データは、光受信部6−1Rに
よってλd帯域のデータが抽出され、光増幅器13dを介
して光分波器11に送られる。
【0035】光分波器11ではλd帯域のデータから各I
/O I/Fに出力されるλd1…λd3等の各波長のデータを分
配し、I/Oケーブル14−2を介して宛先であるI/O I/F
A10−1a…10−1n等に伝送される。このI/O I/F
A10−1a…10−1nは光信号を電気信号に変換
し、前記通信線7−1を介して下位に接続された対象と
なる主器にデータを出力する。
【0036】なお、本実施の形態では、集線装置6−
1、6−2に波長分割多重(WDM)通信技術を実現する
集線装置を採用し、かつ多重化通信線8として波長分割
多重通信が可能な光ファイバ等を採用するケースについ
て述べたが、このほかのケースとしては、集線装置6に
周波数分割多重(FDM)通信技術を実現する集線装置を
採用し、かつ多重化通信線8に周波数分割多重が可能な
同軸ケーブル等を採用する場合、あるいは集線装置6に
時分割多重(TDM)通信技術を行う集線装置を採用し、
多重化通信線8に時分割多重通信技術が可能な光ファイ
バまたはメタルケーブル等を採用する場合等が考えら
れ、いずれの場合も実現性は高い。
【0037】以上述べたように、本実施の形態では、集
線装置6−1、6−2および多重化通信線8−1、8−
2を用いることで、回線制御装置3および母線保護装置
4とスイッチギア2内の複数の主器1a、b、…、1n
との間の伝送を、上り信号と下り信号とでそれぞれ1本
(1条)の多重化通信線に集約することが可能となるの
で、通信システムの簡素化、敷設スペースの縮小化、電
気所レイアウトの自由度の増加等を図ることができる。
【0038】(第2の実施の形態)次に、図4および図
5を参照して本発明の第2実施の形態を説明する。本実
施の形態は、図2、図3で示した集線装置6−1、6−
2を改良したものである。図4と図2との違いは、図2
の実施形態では回線制御装置3との間で情報を送受信す
るために光受信部6−1Rと、光送信部6−1Sとを有し
ているが、本実施形態では、入出力機能を備えた光混合
器21を設け、上り信号と下り信号とで合わせて1本
(1条)の多重化通信線8に集約するようにしたことにあ
る。
【0039】図4において、集線装置6Aの下位に接続
される主器1a、・・・1nは、通信線7−1を介して
集線装置6A内の入出力インターフェース(I/O I/F
A)10−1a…10−1nに接続され、データの伝送
を行う。各主器1a、・・・1nからこの集線装置6A
内に入力されたデータは、波長分割多重(WDM)通信技
術により多重化されたのち、混合器21および多重化通
信線8−1を経由して図示しない上位の回線制御装置3
に伝送される。
【0040】回線制御装置3から主器に情報を伝送する
下りデータの場合は、以上の説明での処理の流れと逆に
なるだけであるので、説明を省略する。また、母線保護
装置4についても、回線制御装置3の場合と同様なので
説明を省略する。6Bは、母線保護装置4側の集線装置
であり、前記集線装置6Aと同じ構成、機能を備えてい
る。
【0041】次に、図5を参照して前記集線装置6Aの
詳細構成を説明する。集線装置6Aは、上りデータすな
わち、通信線7−1を介して下位に接続される図示しな
い主器から入力された電気信号は、電気/光変換手段を
備えたインターフェース(I/O I/FA)10−1a…1
0−1nにて光信号に変換され、λu1…λu3等の各波長
に割当てられてI/Oケーブル14−1を介して光合波器
12に送られる。
【0042】この光合波器12では、各I/O I/F10−1
a…10−1nから入力されるデータを波長多重(WDM)通
信技術により多重化し、λu1…λu3等の各波長の全ての
データを含むλu帯域のデータを内部の多重化通信線8
iを介して光増幅器13uに送る。この増幅器13に送
られたλu帯域のデータは、前述した通り、光混合器2
1を介して多重化通信線8−1に伝送され、更に回線制
御装置3、上位ネットワーク9を経て電気所監視制御装
置5に送られる。
【0043】一方、下りデータすなわち、波長多重(WD
M)通信技術により多重化され、多重化通信線8−1を
経由して受信した光信号は、前記光混合器21によって
λd帯域のデータが抽出され、光増幅器13dを介して光
分波器11に送られる。光分波器11ではλd帯域のデ
ータから各I/O I/Fに出力されるλd1…λd3等の各波長
のデータを分配し、I/Oケーブル14−2を介して宛先
であるI/O I/FA10−1a、…10−1n等に伝送され
る。このI/O I/FA10−1a、…10−1n等は光信号
を電気信号に変換し、前記通信線7−1を介して下位に
接続される主器にデータを出力する。
【0044】本実施の形態の形態によれば、第1の実施
形態の効果に加え、集線装置に光混合器を設けたことに
より、1本の多重化通信線により、回線制御装置、母線
保護装置、電気所監視制御装置と各装置の下位に接続さ
れるスイッチギア、回線制御装置、母線保護装置との間
で、波長分割多重方式による多重伝送が可能になるの
で、第1の実施形態に増して、簡単で効率的な通信シス
テムを構築することができ、装置の追加変更やシステム
の拡張を行う際にも、信号伝送ケーブルを設置する労力
を軽減することができる。
【0045】(第3の実施の形態)図6および図7は、
本発明の第3の実施の形態を示す構成図である。先ず図
6において、電気所監視制御保護装置20、回線制御装
置3−1、3−2、3−3およびスイッチギア2−1、
2−2、2−3の各々の装置には波長分割多重方式(WD
M)を実現する集線装置6を備えている。
【0046】なお、回線制御装置3−1、3−2、3−
3は集線装置6のほか、分配装置17も備えており全て
同一に構成されている。これら集線装置6、分配装置1
7はそれぞれ内部に設けた機能部(被制御機器)15と
の間で情報の送受信を行うように構成している。
【0047】また、この電気所監視制御保護装置20か
らスイッチギア2−1、2−2、2−3までの装置は、
多重化通信線8−1、8−2、…8−7、回線制御装置
3−1、…3−3を介して図示のとおりシリーズに接続
されている。
【0048】すなわち、回線制御装置3−1に設けた分
配装置17は、多重化通信線8−1を介して上位系の電
気所監視制御保護装置20内に設けられた図示しない集
線装置に接続されととともに、バイパスとして機能する
多重化通信線8−2を介して同じ回線制御装置3−1の
集線装置6に接続され、さらにこの集線装置6は、多重
化通信線8−3を介してスイッチギア2−1の集線装置
6に接続されている。
【0049】このスイッチギア2−1はバイパスとして
機能する別の多重化通信線8−4を介して他の回線制御
装置3−2の分配装置に接続される。そして、この回線
制御装置3−2の集線装置から他のスイッチギア2−2
の集線装置に接続される。以下、順次このようにして各
回線制御装置3は多重化通信線を介してスイッチギア2
−3にシリーズに接続されている。また、スイッチギア
に収納された主器1a、1b、1cが通信線7を介して
集線装置6に接続されることは、既に説明した実施形態
と同じである。
【0050】このように、各装置を多重化通信線を介し
てシリーズに接続した結果、上位に位置する制御系であ
る電気所監視制御保護装置20から多重化通信線8−1
…8−4を通じて任意の回線制御装置例えば3−2がス
イッチギア2−2内の任意の主器例えば1aに対する制
御指令信号を割当てられた波長のデータとして受ける
と、当該回線制御装置3−2は、まずスイッチギア2−
2内の主器1a側から送信されてきた機器状態信号に基
いて対象機器の操作の可否を判定し、操作可能な場合に
は、集線装置6が対象機器である主器1aに通信線7を
介して制御指令信号を伝送する。
【0051】スイッチギア2−2内の主器1aは、その
制御指令信号を受け取り、制御指令に基いて装置の操作
を行い機器状態を更新し、その更新信号を通信線7、集
線装置6、多重化通信線8−5を介して回線制御装置3
−2に送信する。そして、回線制御装置3−2からさら
に多重化通信線8−4を介してスイッチギア2−1の集
線装置6に送り、この集線装置6から多重化通信線8−
3を介して回線制御装置3−1の集線装置6に送信し、
多重化通信線8−2、分配装置17、および分配装置1
7、多重化通信線8−1を経由して電気所監視制御保護
装置20に伝送される。母線保護に関しても、同様にし
て制御、操作および監視が行われる。
【0052】図7は、前記分配装置17の一例を示す構
成図であって、波長分割多重(WDM)通信技術により多
重伝送を行うのに有効な分配装置である。図7におい
て、回線制御装置3−1内に設置される分配装置17
は、光分岐部16により、前記したバイパスとして機能
する多重化通信線8−2と、光混合器21に接続される
部分とに分岐され、多重化通信線8−2は図6で示した
ように、集線装置6に接続される。
【0053】そして、各入出力インターフェース(I/O
I/F)10a、…10nに接続される装置内通信線18
は、「機能」と表示した被制御機器15に接続される。
被制御機器15から装置内通信線18を介して分配装置
17に入力された上りデータは、I/O I/FA10a等に
て必要に応じて電気/光変換を行い、λu1等の各波長に
割当てられ、I/Oケーブル14を介して光合波器12に
送られる。光合波器12では、各I/O I/Fから入力され
るデータを波長分割多重(WDM)通信技術により多重化
し、λu1等の各波長の全てのデータを含むλu帯域のデ
ータを増幅器13uに送る。増幅器13dに送られたλu
帯域のデータは、混合器21を介して多重化通信線8−
1に伝送され、さらに電気所監視制御保護装置20に送
られる。
【0054】一方、電気所監視制御保護装置20から波
長分割多重(WDM)通信技術により多重化され多重化通
信線8−1を経由して分配装置17で受信した下りデー
タは、混合器21によってλd帯域のデータが抽出さ
れ、増幅器13dを介して分波器11に送られる。
【0055】分波器11ではλd帯域のデータから各I/O
I/Fに出力されるλd1等の各波長のデータを分配し、I/
Oケーブル14を介して宛先となるI/O I/FA10a等に
伝送される。さらに、I/O I/FA10aによって電気信
号に変換され、装置内通信線18を介して、機能と表示
した被制御機器15にデータを出力する。
【0056】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、回線制御装置3に波長分割多重(WDM)通信技術を
実現する集線装置6および分配装置17を設け、多重化
通信線8に波長多重が可能な光ファイバ等を採用するこ
とで、回線制御装置3と複数の主器1a、b、…、1n
を有するスイッチギア2との間の伝送を、1本の多重化
通信線に集約することが可能となる。
【0057】(第4の実施の形態)図8は、本発明の第
4の実施の形態を示す構成図である。図8において、電
気所監視制御保護装置20は、図1における電気所監視
制御装置5の機能および母線保護装置4の機能を併せ持
つものであり、ネットワーク9を介して回線制御装置3
に接続されている。その他の構成は図1の場合と同じで
あるので省略する。
【0058】前記回線制御装置3は、ネットワーク9を
通じて上位の制御系例えば電気所監視制御保護装置20
から任意の主器例えば1aに対する制御指令信号を受け
ると、まず主器1a側から送信されてきた機器状態信号
に基いてインターロック判定により対象機器の操作の可
否を判定し、操作可能な場合には対象機器の操作機構の
モータあるいはコイル等の駆動手段の電源を直接開閉す
る制御指令信号を多重化通信線8を介してスイッチギア
2の集線装置6に伝送する。この集線装置6は対象機器
が例えば主器1aである場合、当該主器1aに通信線7
を介して制御指令信号を伝送する。主器1aは制御指令
信号を受け取り、制御指令に基いて装置の操作を行い機
器状態を更新しその信号を通信線7、集線装置6、多重
化通信線8、回線制御装置3、ネットワーク9を介して
上位の電気所監視制御保護装置20に伝送する。
【0059】また、母線保護に関しては、電気所監視制
御保護装置20から母線保護指令を発し、ネットワーク
9を通じて回線制御装置3に母線保護指令に対する制御
信号送信し、対象機器の操作機構のモータあるいはコイ
ル等の駆動手段の電源を直接開閉する母線保護指令に対
する制御信号を多重化通信線8を介してスイッチギア2
の集線装置6に伝送する。集線装置6は対象機器が例え
ば主器1bである場合、当該主器1bに通信線7を介し
て母線保護指令に対する制御信号を伝送する。主器1b
は母線保護指令に対する制御信号を受け取り、母線保護
指令に対する制御信号に基いて装置の操作を行い機器状
態を更新しその信号を通信線7、集線装置6、多重化通
信線8、回線制御装置3、ネットワーク9を介して上位
の電気所監視制御保護装置20に伝送する。
【0060】本実施の形態においても、集線装置6にWD
M(波長多重)を実現する集線装置を採用し、多重化通
信線8に波長多重が可能な光ファイバ等を採用すること
で、回線制御装置3と複数の主器1a、b、…、1nを
有するスイッチギア2との間の伝送を1本の多重化通信
線8に集約することが可能となるとともに、電気所監視
制御装置が母線保護の機能を備えるようにしたので、よ
り一層、簡単で効率的な通信システムを構築することが
でき、主器の追加変更やシステムの拡張を行う際にも、
信号伝送ケーブルを設置する労力を軽減することができ
る。
【0061】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、集線装置および多重通信用伝送媒体を用いる
ことで、波長分割多重方式(WDM)、周波数分割多重方
式(FDM)および時分割多重方式(TDM)等の多重化伝送
技術を利用した伝送が可能になるので、電気所監視制御
装置、回線制御装置およびスイッチギア内の複数の主器
との間の上りデータ、下りデータの伝送を、それぞれ1
本の多重化通信線に集約することができる。
【0062】この結果、従来のように回線制御装置およ
び複数の主器ごとに信号伝送ケーブルを設置する方式に
比べて、簡単で効率的な通信システムを構築することが
でき、主器の追加変更やシステムの拡張を行う際にも、
信号伝送ケーブルを設置する労力を軽減することができ
る。
【0063】また、請求項4記載の発明によれば、電気
所監視制御装置に母線あるいは線路保護機能を併せて持
たせるようにしたので、請求項1の発明の効果に加えて
より一層、簡単で効率的な通信システムを構築すること
ができ、主器の追加変更やシステムの拡張を行う際に
も、信号伝送ケーブルを設置する労力を軽減することが
できる。
【0064】また、請求項5記載の発明によれば、集線
装置および多重通信用伝送媒体を用いると共に、集線装
置に光混合器を採用するようにしたので、回線制御装置
および複数の主器との間の上りデータ、下りデータの伝
送を、合計1本の多重化通信線に集約することができ
る。
【0065】この結果、請求項1、4の発明よりも、よ
り一層簡単で効率的な通信システムを構築することがで
き、主器の追加変更やシステムの拡張を行う際にも、信
号伝送ケーブルを設置する労力を軽減することができ
る。
【0066】請求項6記載の発明によれば、電気所監視
制御保護装置、回線制御装置に集線装置および分配装置
を設け、電気所監視制御保護装置、回線制御装置、スイ
ッチギアをシリーズに接続するようにしたので、電気所
システムの接続構成が簡単で効率的な通信システムを構
築することができ、主器の追加変更やシステムの拡張を
行う際にも、信号伝送ケーブルを設置する労力を軽減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる電気所の情
報ネットワークシステムを示す構成図。
【図2】本発明の第1の実施の形態のスイッチギアの詳
細図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の集線装置を示す構
成図。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係わる電気所の情
報ネットワークシステムを示す構成図。
【図5】本発明の第2の実施の形態の集線装置を示す
図。
【図6】本発明の第3の実施の形態係わる電気所の情報
ネットワークシステムを示す構成図。
【図7】本発明の第3の実施の形態の分配装置を示す
図。
【図8】本発明の第4の実施の形態係わる電気所の情報
ネットワークシステムを示す構成図。
【図9】従来の電気所の情報ネットワークシステム構成
図。
【符号の説明】 1a,1b…,1n…主器、A,B,…N,2,2−
1,…2−3…スイッチギア、3,3−1,3−2,3
−3…回線制御装置、4…母線保護装置、5…電気所監
視制御装置、6…集線装置、7…通信線、8,8−1,
8−2,8−n…多重通信用伝送媒体(多重化通信
線)、9…上位ネットワーク、10−1a,…10−n
…入出力インターフェース、11…光分波器、12…光
合波器、13,13u,13d…光増幅器、14…I/Oケ
ーブル、15…機能(被制御機器)、16…光分岐部、
17…分配装置、18…装置内通信線、19…保護制御
装置、20…電気所監視制御保護装置、21…混合器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小坂田 昌幸 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5G064 AA04 AA05 AB03 AC05 AC08 BA01 BA07 BA12 CB02 CB06 CB10 DA02 5G066 AA09 AE07 AE09 5K048 BA22 DC04 DC08 EB02 HA01 HA02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気所に設置され電力機器本体、この電
    力機器本体を制御する制御部および制御指令・情報等を
    送受信する送受信部を収納したスイッチギアと、前記電
    気所内からの指令あるいは他の電気所等からの指令を受
    け、前記電力機器を監視制御するための電気所監視制御
    装置と、 この電気所監視制御装置からの前記電力機器に対する操
    作指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を判断
    し制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電力機
    器の状態情報を入力し、前記電気所監視制御装置に伝送
    する回線制御装置と、 これら電気所監視制御装置、回線制御装置および電力機
    器間を通信媒体により階層的に接続し、情報を伝達する
    ようにした電気所の情報ネットワークシステムにおい
    て、 前記電気所監視制御装置、回線制御装置および電力機器
    の送受信部に対して多重通信に適したネットワークアダ
    プタをそれぞれ設け、これらネットワークアダプタ相互
    間を多重通信用の伝送媒体で接続したことを特徴とする
    電気所の情報ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 集線装置あるいは分配装置またはその両
    方で前記ネットワークアダプタを構成したことを特徴と
    する請求項1記載の電気所の情報ネットワークシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 電気所に設置され電力機器本体、この電
    力機器本体を制御する制御部および制御指令・情報等を
    送受信する送受信部を収納したスイッチギアと、前記電
    気所内からの指令あるいは他の電気所等からの指令を受
    け、前記電力機器を監視制御する電気所監視制御装置
    と、 この電気所監視制御装置からの前記電力機器に対する操
    作指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を判断
    し制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電力機
    器の状態情報を入力し、前記電気所監視制御装置に伝送
    する回線制御装置と、 前記電気所内の母線を含む電力機器の保護を行う保護装
    置と、 これら電気所監視制御装置、回線制御装置、保護装置お
    よび電力機器間を通信媒体により階層的に接続し、情報
    を伝達するようにした電気所の情報ネットワークシステ
    ムにおいて、 前記電気所監視制御装置、回線制御装置、保護装置およ
    び電力機器それぞれの送受信部に対して多重通信に適し
    たネットワークアダプタをそれぞれ設け、これらネット
    ワークアダプタ相互間を多重通信用の伝送媒体で接続し
    たことを特徴とする電気所の情報ネットワークシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 電気所に設置され電力機器本体、この電
    力機器本体を制御する制御部および制御指令・情報等を
    送受信する送受信部を収納したスイッチギアと、前記電
    気所内からの指令あるいは他の電気所等からの指令を受
    け、前記電力機器を監視制御するための監視制御機能お
    よび前記電力機器の保護を行う保護機能を備えた電気所
    監視制御保護装置と、 この電気所監視制御保護装置からの前記電力機器に対す
    る操作指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を
    判断し制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電
    力機器の状態情報を入力し、前記電気所監視制御保護装
    置に伝送する回線制御装置と、これら電気所監視制御保
    護装置、回線制御装置および電力機器間を通信媒体によ
    り階層的に接続し、情報を伝達するようにした電気所の
    情報ネットワークシステムにおいて、 前記電気所監視制御保護装置、回線制御装置および電力
    機器それぞれの送受信部に対して多重通信に適したネッ
    トワークアダプタをそれぞれ設け、これらネットワーク
    アダプタ相互間を多重通信用の伝送媒体で接続したこと
    を特徴とする電気所の情報ネットワークシステム。
  5. 【請求項5】 上位系統から各主器宛の下りのデータを
    入力するとともに各主器から上位系統宛の上りのデータ
    を通過させる光混合器と、この光混合器から出力された
    下りのデータを入力し各主器ごとのデータに分配する光
    分波器と、この光分波器で分配されたデータを電気信号
    に変換して該当する主器に伝送するとともに当該主器か
    らの上りのデータを入力し、光信号に変換して出力する
    入出力インターフェースと、この入出力インターフェー
    スにより光信号に変換データを合成した後前記光混合器
    に出力する光合成器と、から前記集線装置あるいは分配
    装置を構成したことを特徴とする請求項2記載の電気所
    のネットワークシステム。
  6. 【請求項6】 電気所に設置され電力機器本体、この電
    力機器本体を制御する制御部および制御指令・情報等を
    送受信する送受信部を収納した複数第のスイッチギア
    と、 前記電気所内からの指令あるいは他の電気所等からの指
    令を受け、前記電力機器を監視制御するための電気所監
    視制御装置と、 この電気所監視制御装置からの前記電力機器に対する操
    作指令に基づいて、操作対象電力機器の操作可否を判断
    し制御指令信号を出力すると共に、当該操作対象電力機
    器の状態情報を入力し、前記電気所監視制御装置に伝送
    する回線制御装置と、 これら電気所監視制御装置、回線制御装置および電力機
    器間を通信媒体により接続し、情報を伝達するようにし
    た電気所の情報ネットワークシステムにおいて、 前記回線制御装置に分配装置、バイパスおよび集線装置
    を設け、電気所監視制御装置および前記スイッチギアに
    集線装置を設け、 前記電気所監視制御装置、回線制御装置およびスイッチ
    ギアの前記集線装置および分配装置間を多重通信に適し
    た伝送媒体によりシリーズに接続したことを特徴とする
    電気所の情報ネットワークシステム。
JP2001218338A 2001-07-18 2001-07-18 電気所の情報ネットワークシステム Pending JP2003032917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218338A JP2003032917A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 電気所の情報ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218338A JP2003032917A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 電気所の情報ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032917A true JP2003032917A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19052527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218338A Pending JP2003032917A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 電気所の情報ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102570599A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 郑州平高自动化有限公司 低电压等级变电站通讯的方法
CN102738789A (zh) * 2012-03-28 2012-10-17 吉林松江河水力发电有限责任公司 用于梯级电站的经济调度控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102570599A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 郑州平高自动化有限公司 低电压等级变电站通讯的方法
CN102738789A (zh) * 2012-03-28 2012-10-17 吉林松江河水力发电有限责任公司 用于梯级电站的经济调度控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050058451A1 (en) Enhanced fiber infrastructure for building interiors
EP1998502B1 (en) Control channel for vehicle systems using the vehicle's power distribution system
JPS61203750A (ja) 加入者ループ内の光通信システム
CN102970335A (zh) 无线现场总线管理
US5978353A (en) Multiplex terminal station apparatus
EP1247358B1 (en) Communications system with digital return path
EP1193895B1 (en) Pasive optical network architecture
JP2003032917A (ja) 電気所の情報ネットワークシステム
US7133614B2 (en) Optical multiple transmission method, optical network and optical transmission apparatus
EP2680499B1 (en) Data distribution apparatus and method for multiple services
JPWO2015129290A1 (ja) 波長冗長装置及び波長冗長方法
US20040007917A1 (en) Cascaded network power control system
JP2894544B2 (ja) 配電線遠方監視・制御システム
JP4718799B2 (ja) Catv光伝送装置およびその装置を用いた光伝送システム
JP4384373B2 (ja) 光rf変換伝送システム
US6504874B1 (en) Arrangement for digital transmission of information across wires
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
WO2001077715A2 (en) Method and apparatus for optical channel switching in an optical add/drop multiplexer
JP2004015488A (ja) ネットワーク、ネットワークセンタおよびネットワーク装置
US20040208567A1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission system
JP3604551B2 (ja) 光ネットワーク装置
JP3244248B2 (ja) 光情報分配装置
KR100404227B1 (ko) 배전 자동화용 광 루프 네트워크 시스템
JP4149629B2 (ja) 中継器接続型システム
KR200339656Y1 (ko) 광신호 분리 분배 및 결합 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070301