JP2003030232A - Method for distributing information in network - Google Patents

Method for distributing information in network

Info

Publication number
JP2003030232A
JP2003030232A JP2001213591A JP2001213591A JP2003030232A JP 2003030232 A JP2003030232 A JP 2003030232A JP 2001213591 A JP2001213591 A JP 2001213591A JP 2001213591 A JP2001213591 A JP 2001213591A JP 2003030232 A JP2003030232 A JP 2003030232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
parameter
user
interest
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001213591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Akao
圭一 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP2001213591A priority Critical patent/JP2003030232A/en
Publication of JP2003030232A publication Critical patent/JP2003030232A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distributing method in a network by which information can be distributed to an accurate user by analyzing interest of the user. SOLUTION: A server 1 is connected to the Internet 2 and stores information including a photograph of merchandise for sales transmitted from a marker being an information provider and an information parameter representing attributes of the merchandise in an information registration server 11, an evaluation storage server, and a binary data storage server 15. A trader being a user represents a field in which the trader is interested with an interest parameter having the same element as that of the information parameter and stores the interest parameter in a receiver DB 12. The server 1 operates the information parameter and the interest parameter, decides information distribution to the user on the basis of this result and distributes the information from a distribution server 13. The server 1 also feedbacks return mail from the user to the interest parameter.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークにお
ける情報配信方法に関し、詳しくは電子メールによるダ
イレクトメールにおいて、ユーザの興味のある分野に合
致させた情報を選択的に配信するオプトインメールに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for distributing information in a network, and more particularly to an opt-in mail that selectively distributes information matched with a user's field of interest in direct mail by electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電子メールによるダイレクト
メールを発送する場合に、予め潜在的なユーザにアンケ
ートなどを答えさせてユーザの興味のある分野を調査
し、その調査の結果に基づいてユーザに対して興味があ
る内容のダイレクトメールを適切に配信するオプトイン
メールという方法が知られている。この方法であれば、
無差別に多数のダイレクトメールを発送する方法に比較
して、ユーザは自分の興味がある分野に限定されたダイ
レクトメールのみを受け取ることができるため、ダイレ
クトメールの閲覧率を高くすることができるというメリ
ットがあった。一方、ダイレクトメールを発送する業者
も、その情報に興味がないユーザにはダイレクトメール
を配信することなく、かつその情報に興味を持つユーザ
には確実にダイレクトメールを配信できるため、効果的
でかつ効率のよいダイレクトメールの配信をすることが
できた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when sending a direct mail by e-mail, a potential user is asked to answer a questionnaire in advance to investigate a field in which the user is interested, and the user is informed based on the result of the investigation. There is known a method called opt-in mail that appropriately delivers direct mail of contents of interest. With this method,
Compared to indiscriminately sending a large number of direct mails, users can receive only direct mails that are limited to their fields of interest, which makes it possible to increase the direct mail browsing rate. There was a merit. On the other hand, a company that sends direct mail is also effective because it does not deliver direct mail to users who are not interested in the information and can certainly deliver direct mail to users who are interested in the information. We were able to deliver efficient direct mail.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現実の
商品やサービスの属性は多面的な要素を含んでおり、実
際には原材料や使用目的だけで単純に分類することは難
しいという問題があった。そのため、商品・サービスの
分類をユーザの興味がある分野に無理に当てはめてダイ
レクトメールを配信しても必ずしも興味のある人に必要
かつ十分にはダイレクトメールを配信することができな
いという問題があった。また、調査時点でのユーザの興
味は、調査の結果に反映されているといえるが、ユーザ
の興味がある分野はユーザの環境やユーザ自身の変化な
どに基づいて刻々と変化する流動的なものである。その
ため、調査をした結果に基づいて固定的な判断をしてい
ると、ユーザの興味の実態から次第に乖離してしまう。
そのため、興味がなくなってしまったような分野につい
てのダイレクトメールをいつまでも送り続けることにな
ってしまうという問題があった。また、ユーザの変化に
対応できるようにユーザに対してアンケートを頻繁にと
れば、ユーザにとって煩雑であり積極的な協力を得られ
ないばかりか、却ってダイレクトメールの閲覧や受け取
り自体をしなくなってしまうおそれがあるという問題が
あった。さらに、ダイレクトメールの返信だけを解析し
て、返信があったものだけを興味ある分野とすると、た
またまそのときだけ返信があったものだけに興味があっ
たように解析され、ユーザの興味の対象が正しく反映さ
れなくなってしまうという問題もあった。一方、ユーザ
に対するアンケートの結果や、返信されたダイレクトメ
ールのみをユーザの興味のある分野とすると、新たにユ
ーザが興味を持った分野に対してはダイレクトメールが
配信されることがなく、分野が固定化してしまい、新た
な需要が開拓できないという問題もあった。本発明は、
上記課題を解決するため、ユーザの興味をより実態にあ
った形で分析し、任意の情報に係るダイレクトメールを
的確なユーザに対して必要かつ十分に配信するためのネ
ットワークにおける情報の配信方法を提供することを目
的とする。
However, the actual attributes of goods and services include multifaceted elements, and it is difficult to simply classify them based on only the raw materials and the purpose of use. Therefore, there is a problem that even if the category of products / services is forcibly applied to the field in which the user is interested and the direct mail is delivered, it is not always possible to deliver the necessary and sufficient direct mail to the interested person. . It can be said that the user's interest at the time of the survey is reflected in the results of the survey, but the fields in which the user is interested are fluid ones that change momentarily based on the user's environment and the user's own changes. Is. Therefore, if a fixed decision is made based on the result of the survey, the user's interest will gradually deviate.
As a result, there was a problem that we would continue to send direct mails about fields that we were no longer interested in. In addition, if the user is frequently surveyed to respond to changes in the user, not only will the user be troublesome and will not be able to actively cooperate with the user, but also will not be able to view or receive direct mail. There was a problem of fear. Furthermore, if only direct mail replies are analyzed and only those that have replied are the areas of interest, it will be analyzed as if they were just interested in the replies that happened only then, and the target of the user's interest. There was also a problem that was not reflected correctly. On the other hand, if only the result of the questionnaire to the user or the returned direct mail is the field in which the user is interested, the direct mail is not delivered to the field in which the user is newly interested, and the field is changed. There was also a problem that it was fixed and new demand could not be cultivated. The present invention is
In order to solve the above problems, a method of distributing information in a network for analyzing a user's interest in a more realistic form and distributing necessary and sufficient direct mail relating to arbitrary information to an appropriate user. The purpose is to provide.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載のネットワークにおける情報配信方
法では、ネットワークに接続されたコンピュータに、ユ
ーザの興味のある分野を所定の要素に分けて、各要素の
パラメータの組合せからなる興味パラメータとして記憶
する興味パラメータ記憶のステップと、配信する情報の
属性を前記興味パラメータと同一の要素に分けて、各要
素のパラメータの組合せからなる情報パラメータとして
記憶する情報パラメータ記憶のステップと、前記興味パ
ラメータと前記情報パラメータとに基づいた計算をして
情報の配信の可否を決定する配信可否決定のステップ
と、前記配信可否決定のステップにより配信が決定され
た情報をネットワークを介して配信する配信のステップ
とを実行させることを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the information distribution method in the network according to claim 1, the field connected to the network is divided into predetermined elements in the computer connected to the network. Then, the step of storing the interest parameter, which is stored as an interest parameter composed of a combination of the parameters of each element, and the attribute of the information to be distributed are divided into the same elements as the interest parameters, and as an information parameter composed of the combination of the parameters of each element. Distribution is determined by the step of storing the information parameter to be stored, the step of determining whether or not the information can be distributed by calculating based on the interest parameter and the information parameter, and the step of determining the distribution availability. The step of delivering the distributed information over the network. The gist.

【0005】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、情報の配信を受けるユーザの興味を複数
の要素に分けた興味パラメータとしてより実態に合った
かたちで分析し、配信される情報もこれと同じ要素に分
けた情報パラメータに分けることで、ユーザの興味の傾
向をより正確に把握するとともに、配信される任意の情
報の属性もより正確に分析することで、ユーザの興味と
より近い傾向を持つ情報を配信することができる。その
ためユーザはより自分の興味に合致した情報のみを受け
取ることが可能になり、情報を配信する者にとっても、
より効率的に無駄なく必要かつ十分なユーザに情報を配
信することができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, the interest of the user who receives the information is analyzed as an interest parameter divided into a plurality of elements in a more realistic manner, and the information to be delivered is also the same. By dividing into information parameters divided into elements, the tendency of the user's interest can be grasped more accurately, and the attribute of arbitrary information to be distributed can also be analyzed more accurately, so that it has a tendency closer to the user's interest. Information can be distributed. Therefore, the user can receive only the information that matches his / her interest more, and the person who distributes the information can also receive the information.
There is an effect that information can be more efficiently delivered to necessary and sufficient users without waste.

【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載のネットワークにおける情報配信方法の構成に加え、
前記配信可否決定のステップにおいて、前記興味パラメ
ータと前記情報パラメータの対応する要素のパラメータ
同士の内積を計算し、この値を所定の閾値を基準にして
比較し、その結果に基づいて配信の可否を判断すること
を要旨とする。
In the invention described in claim 2, in addition to the configuration of the information distribution method in the network described in claim 1,
In the step of determining whether or not to deliver, the inner product of the parameters of the corresponding elements of the interest parameter and the information parameter is calculated, this value is compared with a predetermined threshold as a reference, and the availability of delivery is determined based on the result. The point is to judge.

【0007】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1に記載のネットワークにおける
情報配信方法の作用に加え、配信可否決定のステップに
おいてユーザの興味と情報の属性の各要素の影響を調整
して一致度を的確に判断することができるという作用が
ある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to claim 1, the influence of each element of the user's interest and the attribute of information is adjusted in the step of determining whether or not to distribute. Therefore, there is an effect that the degree of coincidence can be accurately determined.

【0008】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載のネットワークにおける情報配信方法の構成に加え、
前記配信可否決定のステップにおいて、前記情報パラメ
ータの各パラメータを同一倍率で一律に修正する配信強
度の設定のステップをさらに備えたことを要旨とする。
According to the invention described in claim 3, in addition to the configuration of the information distribution method in the network described in claim 2,
The gist of the present invention is to further include the step of setting a distribution strength for uniformly correcting each parameter of the information parameters at the same magnification in the step of determining whether or not to distribute.

【0009】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項2に記載のネットワークにおける
情報配信方法の作用に加え、配信する者が特に多くのユ
ーザに配信したい場合に、より適当なユーザを選択して
配信することができるとという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the function of the information distribution method in the network according to claim 2, when the distributor wants to distribute to a large number of users, a more appropriate user is selected. Then there is the effect that it can be delivered.

【0010】請求項4に記載の発明では、請求項1乃至
請求項3のいずれかに記載のネットワークにおける情報
配信方法の構成に加え、ユーザの要求により、興味パラ
メータの各パラメータを同一倍率で一律に修正する受信
感度の設定のステップをさらに備えたことを要旨とす
る。
According to the invention described in claim 4, in addition to the configuration of the information distribution method in the network described in any one of claims 1 to 3, each parameter of the interest parameter is uniformly scaled at the request of the user. The gist is that the method further comprises a step of setting the receiving sensitivity to be corrected to.

【0011】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、情
報を多く受け取りたいユーザに対して、ユーザの興味に
合致した情報についての配信量を多くできるという作用
がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 3, the user's interest in the user who wants to receive a large amount of information. There is an effect that it is possible to increase the amount of distribution of information that matches with.

【0012】請求項5に記載の発明では、請求項1乃至
請求項4のいずれかに記載のネットワークにおける情報
配信方法の構成に加え、前記配信可否決定のステップに
より配信をしないとされた情報から所定の抽出方法に基
づいて情報を抽出して、前記配信のステップにより配信
することを要旨とする。
According to the invention described in claim 5, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 4, from the information determined not to be distributed in the step of determining the distribution permission / inhibition, It is a gist to extract information based on a predetermined extraction method and distribute the information by the distribution step.

【0013】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、そ
のままでは配信されることがない新たな興味範囲の情報
を配信してユーザの新たな興味を開拓することができ、
配信内容が固定化することを防止できるという作用があ
る。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 4, a new range of interest that is not distributed as it is You can distribute information and develop new interests of users,
This has the effect of preventing the contents of distribution from being fixed.

【0014】請求項6に記載の発明では、請求項5に記
載のネットワークにおける情報配信方法の構成に加え、
前記所定の抽出方法は、前記情報パラメータ、前記興味
パラメータ、前記配信強度、前記受信感度のいずれか1
以上の数値に所定の変更を加えた後に前記閾値と比較す
ることで抽出することを要旨とする。
According to the invention described in claim 6, in addition to the configuration of the information distribution method in the network described in claim 5,
The predetermined extraction method is any one of the information parameter, the interest parameter, the distribution intensity, and the reception sensitivity.
The gist is to extract by making a predetermined change to the above numerical values and then comparing with the threshold value.

【0015】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項5に記載のネットワークにおける
情報配信方法の作用に加え、配信されなかった情報の中
から比較的ユーザの興味と情報の属性が合致するものを
選択でき、まったく無関係なメールが配信されるのを少
なくできるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the function of the information distribution method in the network described in claim 5, the interest of the user and the attribute of the information relatively match among the undistributed information. It has the effect that you can select one and reduce the delivery of completely unrelated mail.

【0016】請求項7に記載の発明では、請求項5又は
請求項6に記載のネットワークにおける情報配信方法の
構成に加え、前記所定の抽出方法は、乱数に基づいて抽
出するステップを含むことを要旨とする。
According to the invention described in claim 7, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to claim 5 or 6, the predetermined extraction method includes a step of extracting based on a random number. Use as a summary.

【0017】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項5又は請求項6に記載のネットワ
ークにおける情報配信方法の作用に加え、情報を配信す
る場合に特定の分野に集中することがないようにするこ
とができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to claim 5 or 6, it is possible to avoid concentration in a specific field when distributing information. There is an effect that can be.

【0018】請求項8に記載の発明では、請求項1乃至
請求項7のいずれかに記載のネットワークにおける情報
配信方法の構成に加え、情報を受信したユーザがその情
報に対して示した評価である情報評価を当該ユーザから
受信する情報評価受信のステップと、前記情報評価受信
のステップにより受信した情報評価に基づいてその情報
パラメータに対応する興味パラメータを修正する第1の
興味パラメータ修正のステップと備えたことを要旨とす
る。
According to the invention described in claim 8, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 7, in addition to the evaluation shown by the user who has received the information. An information evaluation receiving step of receiving a certain information evaluation from the user; and a first interest parameter modifying step of modifying an interest parameter corresponding to the information parameter based on the information evaluation received in the information evaluation receiving step. The point is to have prepared.

【0019】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、ユ
ーザが返信した情報評価によりユーザの反応を興味パラ
メータにフィードバックさせ、ユーザの興味の変化に対
応することができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the function of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 7, the reaction of the user is evaluated by the information evaluation returned by the user as an interest parameter. To be able to respond to changes in the user's interests.

【0020】請求項9に記載の発明では、請求項1乃至
請求項7のいずれかに記載のネットワークにおける情報
配信方法の構成に加え、ユーザに配信した情報につい
て、配信された時からユーザからの情報評価が返信され
た時までの時間の長さに基づいてその情報パラメータに
対応する興味パラメータを修正する第2の興味パラメー
タ修正のステップを備えたことを要旨とする。
According to the invention described in claim 9, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 7, the information distributed to the user is transmitted from the user at the time of distribution. The gist of the present invention is to have a second interest parameter correction step of correcting the interest parameter corresponding to the information parameter based on the length of time until the information evaluation is returned.

【0021】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、ユ
ーザに配信した情報について、配信から受信したユーザ
からの情報評価の返信までの時間の長さに応じて興味パ
ラメータを修正することでよりユーザの興味に合致した
配信をすることができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 7, the information distributed to the user is received from the user received from the distribution. By modifying the interest parameter according to the length of time until the information evaluation is returned, there is an effect that it is possible to perform distribution that more matches the interest of the user.

【0022】請求項10に記載の発明では、請求項1乃
至請求項7のいずれかに記載のネットワークにおける情
報配信方法の構成に加え、ユーザに同時に配信された複
数の情報のうち、その一部のみの情報評価を返信した場
合に、情報評価が返信されなかった情報の情報パラメー
タに対応する興味パラメータを修正する第3の興味パラ
メータ修正のステップを備えたことを要旨とする。
According to the tenth aspect of the invention, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of the first to seventh aspects, a part of a plurality of information simultaneously distributed to the user The summary is that a third interest parameter correction step of correcting the interest parameter corresponding to the information parameter of the information for which the information evaluation is not returned is provided when only the information evaluation is returned.

【0023】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、情
報評価を返信した情報と、情報評価が返信されなかった
情報の情報パラメータとの差を設けることでよりユーザ
の興味に合致した配信をすることができるという作用が
ある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 7, the information which has returned the information evaluation and the information evaluation are returned. By providing a difference between the missing information and the information parameter, there is an effect that the distribution can be more matched to the interest of the user.

【0024】請求項11に記載の発明では、請求項8乃
至請求項10のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法の構成に加え、前記興味パラメータの修正
は、ユーザによる情報評価の返信がある毎に逐次行われ
ることを要旨とする。
According to the invention of claim 11, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10, the correction of the interest parameter includes a reply of information evaluation by the user. The main point is that it is performed sequentially for each time.

【0025】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項8乃至請求項10のいずれかに記
載のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、
リアルタイムでユーザからの情報評価を興味パラメータ
に反映させることができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10,
There is an effect that the information evaluation from the user can be reflected in the interest parameter in real time.

【0026】請求項12に記載の発明では、請求項8乃
至請求項10のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法の構成に加え、前記興味パラメータの修正
は、ユーザからの情報評価の返信に基づくデータを1次
的に蓄積する反応プールを備え、当該反応プールに蓄積
された所定の数値が所定の閾値以上になったときに前記
興味パラメータを修正するステップを含むことを要旨と
する。
In the invention described in claim 12, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10, the modification of the interest parameter is made in response to the information evaluation from the user. The gist of the present invention is to include a reaction pool for temporarily accumulating based data, and including a step of correcting the interest parameter when a predetermined numerical value accumulated in the reaction pool becomes a predetermined threshold value or more.

【0027】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項8乃至請求項10のいずれかに記
載のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、
興味パラメータを情報評価の一時的な変化により必要以
上の修正を行わないで、変化が蓄積した段階で興味パラ
メータを修正することができるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the function of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10,
There is an effect that the interest parameter can be corrected at the stage where the changes are accumulated, without making unnecessary corrections due to a temporary change in the information evaluation of the interest parameter.

【0028】請求項13に記載の発明では、請求項12
に記載のネットワークにおける情報配信方法の構成に加
え、前記反応プールに蓄積された数値は経過時間に伴っ
てその全部又は一部が逓減又は破棄されることを要旨と
する。
According to the invention described in claim 13,
In addition to the configuration of the information distribution method in the network described in (3), the whole or a part of the numerical value accumulated in the reaction pool is gradually reduced or discarded with the passage of time.

【0029】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項13に記載のネットワークにおけ
る情報配信方法の作用に加え、興味パラメータを情報評
価の一時的な変化により必要以上の修正を行わないで、
連続する変化により興味パラメータを修正することがで
きるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the function of the information distribution method in the network according to claim 13, the interest parameter is not unnecessarily modified by a temporary change of the information evaluation,
The effect is that the parameter of interest can be modified by a continuous change.

【0030】請求項14に記載の発明では、請求項8乃
至請求項10のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法の構成に加え、前記興味パラメータの修正
は、ユーザからの情報評価の返信に基づくデータを1次
的に蓄積する反応プールを備え、一定時間間隔毎に当該
反応プールに蓄積された所定の数値に基づいて前記興味
パラメータを修正するステップを含むことを要旨とす
る。
According to the invention described in claim 14, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10, the modification of the interest parameter is made in response to the information evaluation from the user. The gist of the present invention is to provide a reaction pool for temporarily accumulating based data, and to modify the interest parameter based on a predetermined numerical value accumulated in the reaction pool at regular time intervals.

【0031】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項8乃至請求項10のいずれかに記
載のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、
長時間情報評価が興味パラメータにフィードバックされ
なくなるようなことを防止できるという作用がある。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 8 to 10,
There is an effect that it is possible to prevent the information evaluation for a long time from not being fed back to the interest parameter.

【0032】請求項15に記載の発明では、請求項1乃
至請求項14のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法の構成に加え、情報を受信したユーザがそ
の情報に対して示した評価である情報評価を当該ユーザ
から受信する情報評価受信のステップと、配信済みの情
報と、当該配信済みの情報に係る前記情報評価受信のス
テップにより受信した情報評価とを関連付けてユーザの
端末にリスト表示させる受信済み情報リスト一覧表示の
ステップとを備えたことを要旨とする。
According to the invention described in claim 15, in addition to the configuration of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 14, in addition to the evaluation shown by the user who received the information, Displaying a list on the user's terminal by associating the information evaluation receiving step of receiving a certain information evaluation from the user, the distributed information, and the information evaluation received in the information evaluation receiving step related to the distributed information. And a step of displaying the received information list list.

【0033】この構成に係るネットワークにおける情報
配信方法では、請求項1乃至請求項14のいずれかに記
載のネットワークにおける情報配信方法の作用に加え、
ユーザが受信したメールにユーザ自身の評価を関連付け
てユーザの端末に一覧表示させることができる。そのた
め、ユーザは受信したメールをユーザ自身の評価に基づ
いて容易に整理・活用することができる。
In the information distribution method in the network according to this configuration, in addition to the operation of the information distribution method in the network according to any one of claims 1 to 14,
The mail received by the user can be associated with the user's own evaluation and displayed in a list on the user's terminal. Therefore, the user can easily organize and utilize the received emails based on the user's own evaluation.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化したネット
ワークにおける情報配信方法の一実施形態を図1〜図2
1に従って説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an information distribution method in a network embodying the present invention will be described below with reference to FIGS.
1 will be described.

【0035】ここで図1は、情報が配信されるネットワ
ークの全体を示す概念図である。ここではネットワーク
はインターネット2であり、インターネット2を介して
相互に接続されたサーバコンピュータであるサーバ1、
クライアントコンピュータであるメーカ3(3a,3b
…)、トレーダ4(4a,4b…、)、バイヤ5(5
a,5b…)から構成される。もちろんネットワーク
は、インターネットに限らず、開放的もしくは閉鎖的な
LAN(Local Area Network)もし
くはWAN(Wide Area Network)な
どその種類を問うものではない。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing the entire network to which information is distributed. Here, the network is the Internet 2, and the server 1, which is a server computer connected to each other via the Internet 2,
Maker 3 (3a, 3b) which is a client computer
...), traders 4 (4a, 4b ...), buyers 5 (5
a, 5b ...). Of course, the network is not limited to the Internet, and any type such as an open or closed LAN (Local Area Network) or WAN (Wide Area Network) may be used.

【0036】メーカ3は、主に商品を生産する業者であ
る。また、バイヤ5は、例えば百貨店、専門小売店など
の商品の買い付けを主に行う業者であり、トレーダ4
は、メーカ3とバイヤ5を仲介して商品の流通を円滑に
行わせる輸入・卸等の中間業者である。クライアントで
あるメーカ3からトレーダ4、トレーダ4からバイヤ5
の情報の提供は、サーバ1を介して行われる。なお、メ
ーカ3からトレーダ4に情報を配信する方法と、トレー
ダ4からバイヤ5に情報を配信する方法は、概ね同じで
あるので、ここではメーカ3からトレーダ4をユーザと
して販売商品に関する情報を配信する場合を中心に説明
する。
The maker 3 is a manufacturer who mainly produces products. The buyer 5 is a trader who mainly purchases products such as a department store and a specialty retailer.
Is an intermediary company such as an importer / wholesaler that facilitates the distribution of merchandise through the intermediary of the maker 3 and the buyer 5. Maker 3 to Trader 4, Client 4 to Buyer 5
The information is provided via the server 1. Since the method of distributing information from the maker 3 to the trader 4 and the method of distributing information from the trader 4 to the buyer 5 are almost the same, here, the maker 3 is used as the user to distribute the information about the sold product. The case will be mainly described.

【0037】図2は、サーバ1のシステム構成を示す概
念図である。サーバ1は、周知のサーバシステムを構成
する複数のコンピュータから構成され、情報登録サーバ
11、受信者情報DB12、配信サーバ13、WEBサ
ーバ14、バイナリデータ蓄積装置(画像)15、ユー
ザ毎配信済情報DB16、評価蓄積サーバ17などを備
える。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the system configuration of the server 1. The server 1 is composed of a plurality of computers forming a well-known server system, and has an information registration server 11, a recipient information DB 12, a distribution server 13, a WEB server 14, a binary data storage device (image) 15, and distribution information for each user. The database 16 and the evaluation storage server 17 are provided.

【0038】情報登録サーバ11は、配信する情報にか
かる商品の情報と、その商品の属性を興味パラメータと
同一の要素に分けて各要素のパラメータの組合せからな
る情報パラメータとして記憶する記憶手段である。ここ
では、例えばサーバ1において、任意の商品に対して
「木製品・陶器・インテリア用品・キッチン用品・収納
用品」などの項目に分けて0、1、2の3段階で、その
項目ごとの関連度に応じて作成された情報パラメータを
記憶する。例えば、「木製戸棚」であれば、「木製品2
・陶器0・インテリア用品1・キッチン用品0・収納用
品2」のように、関連の深い木製品、収納用品には2の
ポイントを、やや関連の深いインテリア用品には1のポ
イントを、比較的関連の薄い陶器、キッチン用品には0
のポイントを与えて情報パラメータを作成する。この情
報パラメータにより分類が困難な商品でもその属性が反
映されたデータとして数値化することができる。
The information registration server 11 is a storage means for storing the information of the product related to the information to be distributed and the attribute of the product into the same elements as the interest parameters and storing the information parameters as a combination of the parameters of each element. . Here, for example, in the server 1, for any product, it is divided into items such as “wooden products, pottery, interior products, kitchen products, storage products” in three levels of 0, 1, 2 and the degree of association for each item. The information parameter created in accordance with is stored. For example, in the case of "wooden cabinet", "wooden products 2
・ Ceramics 0 ・ Interior supplies 1 ・ Kitchen utensils 0 ・ Storage items 2 ", 2 points for related wooden products and storage items, 1 point for relatively related interior items, 1 point for relatively 0 for thin pottery and kitchen utensils
Create the information parameter by giving the point. With this information parameter, even products that are difficult to classify can be digitized as data that reflects their attributes.

【0039】受信者情報DB12は、配信される情報の
受信者である登録されたトレーダ4に関する情報が記憶
される。ここには、例えば、トレーダの名称、住所、電
子メールアドレス、電話番号等のデータが記憶される。
The recipient information DB 12 stores information about the registered trader 4 who is the recipient of the distributed information. Data such as the trader's name, address, electronic mail address, and telephone number is stored in this area.

【0040】配信サーバ13は、興味パラメータと情報
パラメータとに基づいて、所定の計算をして情報の配信
の可否を決定し、配信が決定された情報をインターネッ
トを介してトレーダ4に電子メールで配信する。
The distribution server 13 makes a predetermined calculation on the basis of the interest parameter and the information parameter to determine whether or not the information can be distributed, and sends the decided distribution information to the trader 4 by e-mail via the Internet. To deliver.

【0041】WEBサーバ14は、www(world
wide web)サーバであって、httpのプロ
トコルで、メーカ3やトレーダ4から指定されたURL
のページをHTMLで表示する。また、CGI(Com
mon Gateway Interface)を備
え、例えばユーザ登録や情報登録の手続きを行うとき
は、情報登録サーバ11や受信者情報DB12のプログ
ラムを起動して、所定の処理を行うように構成されてい
る。
The WEB server 14 is available at www (world
A wide web server that is a URL specified by the maker 3 or the trader 4 using the http protocol.
Page is displayed in HTML. In addition, CGI (Com
mon gateway interface), for example, when a user registration or information registration procedure is performed, a program of the information registration server 11 or the recipient information DB 12 is activated to perform a predetermined process.

【0042】バイナリデータ蓄積装置(画像)15は、
配信するための画像データをバイナリデータとして蓄積
しておくための記憶手段である。トレーダ4に対する電
子メールに添付して送信される。
The binary data storage device (image) 15 is
It is a storage means for accumulating image data to be distributed as binary data. It is sent as an attachment to an electronic mail to the trader 4.

【0043】ユーザ毎配信済情報DB16は、トレーダ
4に配信した情報をユーザ毎に記憶しておく記憶手段で
ある。例えば、メーカ3に対して配信料金を課金するた
めに使用される。
The distributed information DB 16 for each user is a storage means for storing the information distributed to the trader 4 for each user. For example, it is used to charge the distribution fee to the maker 3.

【0044】評価蓄積サーバ17は、トレーダ4の登録
時に設定された興味パラメータと、トレーダ4に配信し
た情報に対してトレーダ4から情報評価として返信され
たデータを蓄積しておくサーバである。興味パラメータ
は、興味のある分野を情報パラメータと同様の項目に分
けて、ユーザの興味のある分野を各項目のパラメータの
組合せとして表現したものである。この興味パラメータ
は、初期値として、トレーダ4の登録時にトレーダ4に
より設定されて送信されここに記憶される。また、その
後、サーバ1から送信された情報に対するトレーダ4か
らの反応である情報評価のデータを、反応プール17a
に1次的に蓄積しておき、所定の閾値を超えた場合にそ
のユーザの興味パラメータにフィードバックして修正す
る。
The evaluation storage server 17 is a server for storing interest parameters set at the time of registration of the trader 4 and data returned from the trader 4 as information evaluation with respect to the information distributed to the trader 4. The interest parameter is obtained by dividing the field of interest into the same items as the information parameters and expressing the field of interest of the user as a combination of parameters of each item. The interest parameter is set as an initial value by the trader 4 when the trader 4 is registered, transmitted, and stored therein. Further, thereafter, information evaluation data, which is a reaction from the trader 4 with respect to the information transmitted from the server 1, is converted into the reaction pool 17a.
Is temporarily stored, and when a predetermined threshold is exceeded, the interest parameter of the user is fed back and corrected.

【0045】このように構成された、サーバ1から、ト
レーダ4に情報を配信する手順を説明する。ここで、図
3は、サーバ1における情報配信の流れの概略を示すフ
ローチャートである。まず、ユーザ登録処理(ステップ
1(以下S1のように略記する。))を行い、次に、情
報登録処理を行う(S2)。情報登録処理が行われた情
報について登録されたユーザに関して配信の可否を決定
する配信決定処理を行う(S3)。配信が決定された
ら、情報の配信処理を行い(S4)、その情報に対する
返信である情報評価を受信する返信受信処理を行う(S
5)。受信した内容を解析して、ユーザの興味パラメー
タに関するデータを更新するデータ更新処理を行い(S
6)、終了であれば(S7:YES)、処理を終了し
(エンド)、終了でなければ(S7:NO)、S1から
の手順を繰り返す。なお、このユーザ登録処理(S1)
が、本発明の興味パラメータ記憶のステップに相当し、
情報登録処理(S2)が情報パラメータ記憶のステップ
に相当し、配信決定処理(S3)が配信可否決定のステ
ップに相当し、配信処理(S5)が配信のステップに相
当する。また、データ更新処理(S6)が第1の興味パ
ラメータ修正のステップ、第2の興味パラメータ修正の
ステップ、第3の興味パラメータ修正のステップに相当
する。また、各ステップは、説明の便宜上、直列に配列
されているが、もちろんユーザからの送信等をイベント
として、それぞれの処理を並列処理するものであっても
よい。以下、それぞれの手順を詳細に説明する。
The procedure of distributing information from the server 1 thus configured to the trader 4 will be described. Here, FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the flow of information distribution in the server 1. First, a user registration process (step 1 (hereinafter abbreviated as S1)) is performed, and then an information registration process is performed (S2). A distribution determination process is performed to determine whether or not distribution is possible for the user who has registered the information for which the information registration process has been performed (S3). When distribution is determined, information distribution processing is performed (S4), and reply reception processing is performed to receive an information evaluation that is a reply to the information (S4).
5). The received contents are analyzed, and the data update process for updating the data related to the user's interest parameters is performed (S
6) If it is finished (S7: YES), the process is finished (END), and if it is not finished (S7: NO), the procedure from S1 is repeated. This user registration process (S1)
Corresponds to the step of storing the interest parameter of the present invention,
The information registration process (S2) corresponds to the step of storing information parameters, the distribution determination process (S3) corresponds to the distribution permission / inhibition step, and the distribution process (S5) corresponds to the distribution step. Further, the data updating process (S6) corresponds to the first interest parameter correction step, the second interest parameter correction step, and the third interest parameter correction step. Further, although each step is arranged in series for the sake of convenience of description, it goes without saying that each processing may be processed in parallel by using the transmission from the user as an event. Hereinafter, each procedure will be described in detail.

【0046】まず、ユーザ登録(S1)の処理では、ユ
ーザであるトレーダ4からユーザ登録の要求があった場
合、WEBサーバ14はCGIを介して受信者情報DB
12の登録用のプログラムを起動して、トレーダ4にユ
ーザ登録画面P1を表示させる。ここで、図4は、トレ
ーダ4の端末に表示されたユーザ登録画面P1の一例で
ある。ユーザ登録画面P1には、受信者であるトレーダ
の「名前」と、「メールアドレス」を入力するテキスト
入力ボックスが表示されるので、ここに名前と電子メー
ルのメールアドレスを入力する。
First, in the user registration (S1) process, when the trader 4 who is a user requests user registration, the WEB server 14 receives the recipient information DB via the CGI.
The registration program 12 is activated to display the user registration screen P1 on the trader 4. Here, FIG. 4 is an example of the user registration screen P1 displayed on the terminal of the trader 4. On the user registration screen P1, a text input box for inputting the "name" and "mail address" of the trader who is the recipient is displayed, so the name and the email address of the electronic mail are input here.

【0047】また、トレーダの興味を、「木製品・陶器
・インテリア用品・キッチン用品・収納用品」などの項
目に分け、「0、1、2」の3段階で、そのアイテム毎
に画面に表示されたスライダをマウスでドラッグして入
力する。ここで、入力された結果によりこのユーザの興
味パラメータが生成され評価蓄積サーバ17に記憶され
る。
Further, the interest of the trader is divided into items such as "wooden products, pottery, interior products, kitchen products, storage products", and the items are displayed on the screen in three stages of "0, 1, 2". Drag the slider with the mouse to enter. Here, the interest parameter of this user is generated based on the input result and is stored in the evaluation storage server 17.

【0048】また、受信感度も同様にスライダで設定す
る。ここで「受信感度」とは、感度を上昇させることで
受信する情報量を大きくするものである。具体的には、
興味パラメータ全体の数値を一定の係数を乗じることで
変更して配信の決定の際に配信が決定される情報を多く
又は少なくする機能を有する。ユーザは、受信感度を上
げることで多くの情報を得ることができ、一方、受信感
度を下げることで、選択された少数の情報のみを得るこ
とができる。
Similarly, the receiving sensitivity is set by the slider. Here, the “reception sensitivity” is to increase the amount of information to be received by increasing the sensitivity. In particular,
It has a function of changing the numerical values of all the parameters of interest by multiplying by a constant coefficient to increase or decrease the amount of information to be decided upon distribution decision. The user can obtain a large amount of information by increasing the reception sensitivity, while the user can obtain only a small number of selected information by decreasing the reception sensitivity.

【0049】以上のように、名前、メールアドレス、興
味度、受信感度を入力して、内容を確認し、不備があれ
ば「取消」ボタンをクリックして再度入力をしなおす。
また、内容に問題がなければ「登録」ボタンをクリック
してサーバ1にデータを転送する。以上で、ユーザ登録
の手順(図3:S3)を終了する。
As described above, the user inputs the name, mail address, interest degree, and reception sensitivity, confirms the contents, and if there is a defect, clicks the "Cancel" button and re-inputs.
If there is no problem in the contents, click the “Register” button to transfer the data to the server 1. This is the end of the user registration procedure (FIG. 3: S3).

【0050】次に、情報登録の手順(図3:S2)を説
明する。メーカ3から販売したい商品についての情報を
提供したい要求があった場合は、WEBサーバ14はC
GIを介して情報登録サーバ12の登録用のプログラム
を起動して、メーカ3に情報登録画面P2を表示させ
る。ここで、図5は、メーカ3の端末に表示された情報
登録画面P2の一例である。情報登録画面P2には、
「品名」、「概要」、「仕様」、「価格」、「ロット」
を入力するテキスト入力ボックスが表示されるので、こ
こに品名、概要、仕様、価格、ロットをキーボードから
入力する。「品名」には、その販売されるアイテムの名
前が「籐製のかご(丸型)」のように入力される。「概
要」にはその商品の説明が「手作りニス塗り仕上げ」の
ように入力される。「仕様」には、その商品の大きさ、
材質、スペックなどが「40cm(直径)×60cm
(高さ)」のように入力される。「価格」には、その価
格と条件が「1,500$(FOB)」のように入力さ
れる。「ロット」には、その商品の最小取引単位の数量
として「500」のように入力される。
Next, the procedure of information registration (FIG. 3: S2) will be described. When there is a request from the maker 3 to provide information about the product to be sold, the WEB server 14 sets C
The registration program of the information registration server 12 is activated via the GI to cause the maker 3 to display the information registration screen P2. Here, FIG. 5 is an example of the information registration screen P2 displayed on the terminal of the maker 3. In the information registration screen P2,
"Product name", "Outline", "Specifications", "Price", "Lot"
A text input box for inputting is displayed. Enter the product name, outline, specifications, price and lot from the keyboard. In the "item name", the name of the item to be sold is entered as in "rattan basket (round shape)". In the "Summary", the description of the product is entered as "Handmade varnish finish". "Specifications" include the size of the product,
The material and specifications are 40 cm (diameter) x 60 cm.
(Height) ”is input. In “Price”, the price and the condition are input like “1,500 $ (FOB)”. In "lot", "500" is input as the quantity of the minimum transaction unit of the product.

【0051】また、商品の属性を、「木製品・陶器・イ
ンテリア用品・キッチン用品・収納用品」などの項目に
分け、「0、1、2」の3段階で、そのアイテム毎に画
面に表示されたスライダをマウスでドラッグして入力す
るようになっている。もちろん段階をもっと細分化して
もよい。ここで入力された結果によりこの商品の情報パ
ラメータが生成され情報登録サーバ11に記憶される。
Further, the attributes of the products are divided into items such as "wooden products, pottery, interior products, kitchen products, storage products", and displayed on the screen for each item in three levels of "0, 1, 2". The slider is dragged with the mouse to input. Of course, the stages may be subdivided. The information parameter of this product is generated by the result input here and is stored in the information registration server 11.

【0052】また、「配信強度」も同様に画面に表示さ
れたスライダをドラッグして設定する。ここで「配信強
度」とは、発信の強度を上昇させることで配信するメー
ルの数を多くするものである。具体的には、情報パラメ
ータ全体の数値を一定の係数を乗じることで大きくまた
は小さくして判定値を変更して、配信の決定の際に閾値
と比較され配信と決定されるメールを多く又は少なくす
る機能を有する。メーカ3は、配信強度を強めることで
多くの情報を発信することができ、一方、配信強度を弱
めることで、選択された少数のみに情報を提供すること
ができる。例えば、商品の価格などにメリットがあり、
かつ広い範囲のユーザにニーズがあり販売量も多く確保
できるような場合には、配信強度を強くし、逆に限定生
産の少数の販売などでは配信強度を弱くすることが考え
られる。なお、情報の強度配信は、その製品を、メーカ
として他の製品と比較してどの程度強く告知したいかを
コントロールするための同一メーカ内における相対値で
あり、1つのメーカ内ですべてのメールの配信を最強に
しても絶対値であるパラメータがすべて最大になるわけ
ではない。
Similarly, the "delivery strength" is set by dragging the slider displayed on the screen. Here, the “delivery strength” is to increase the number of mails to be delivered by increasing the transmission strength. Specifically, the judgment value is changed by increasing or decreasing the numerical value of the entire information parameter by multiplying it by a constant coefficient, and the number of emails that are compared with the threshold when determining delivery and determined to be delivered is reduced or increased. Have the function to The manufacturer 3 can transmit a large amount of information by increasing the distribution strength, while the manufacturer 3 can provide information to only a selected small number by decreasing the distribution strength. For example, there is a merit in the price of the product,
In addition, when there is a need for a wide range of users and a large amount of sales can be secured, it is conceivable to increase the distribution strength, and conversely to weaken the distribution strength for a small number of limited production sales. The information strength distribution is a relative value within the same maker for controlling how strongly the product as a maker wants to be notified compared to other products. Even if the distribution is the strongest, not all parameters that are absolute values will be maximized.

【0053】また、商品の写真があるような場合は、メ
ーカ3の端末内に記録されている、例えばJPEG形式
の写真のファイル名「****.jpeg」を指定し、
「添付」ボタンをクリックする。そうするとサーバ1へ
のバイナリデータ蓄積装置(画像)15に蓄積され、配
信時に送信ファイルに添付される。
If there is a photograph of the product, the file name "***. Jpeg" of the photograph of the JPEG format recorded in the terminal of the maker 3 is designated,
Click the "Attach" button. Then, it is stored in the binary data storage device (image) 15 for the server 1 and attached to the transmission file at the time of distribution.

【0054】以上のように、品名、概要、仕様、価格、
ロット、情報パラメータ、配信強度、写真のファイル名
を入力して、内容を確認し、不備があれば「取消」ボタ
ンをクリックして再度入力をしなおす。また、内容に問
題がなければ「登録」ボタンをクリックしてサーバ1の
情報登録サーバ11にデータを転送して記憶する。以上
で、ユーザ登録の手順(図3:S4)を終了する。
As described above, the product name, outline, specifications, price,
Enter the lot, information parameter, distribution intensity, and file name of the photo, check the contents, and if there are any defects, click the "Cancel" button and try again. If there is no problem in the content, click the "Register" button to transfer the data to the information registration server 11 of the server 1 and store it. This is the end of the user registration procedure (FIG. 3: S4).

【0055】次に、図3に示す配信決定処理(S3)に
ついて説明する。ここで図6は、配信決定処理の手順を
詳細に示すフローチャートである。ここで、上述の手順
で得た情報パラメータ、興味パラメータ、発信強度、受
信感度を読み出す(S31)。続いて、これらの数値に
基づいて適合度の計算を行う(S32)。
Next, the distribution determination process (S3) shown in FIG. 3 will be described. Here, FIG. 6 is a flowchart showing in detail the procedure of the delivery determination process. Here, the information parameter, the interest parameter, the transmission intensity, and the reception sensitivity obtained by the above procedure are read (S31). Then, the fitness is calculated based on these numerical values (S32).

【0056】ここで、図7は、適合度計算の処理(S3
2)の手順を詳細に示すフローチャートである。図8は
情報パラメータの例を示す図である。図9は興味パラメ
ータの初期値を示す。図10は発信強度の初期値を示
し、図11は受信感度の初期値を示す。適合度計算(S
32)は、まず情報パラメータの正規化を行う(図7:
S321)ここで、図8に示すように、「木製戸棚」の
情報パラメータが、「木製品・陶器・インテリア用品・
キッチン用品・収納用品」の各要素の値が「2,0,
2,0,1」であるとする。以下、このパラメータを
(2,0,2,0,1)のように示す。まず、各パラメ
ータの値を2乗すると、(4,0,4,0,1)とな
り、その和であるSUM=9と、その平方根であるSQ
RT=3を求める。次に、各パラメータ(2,0,2,
0,1)をこのSQRT=3で除して、正規化済みの値
(0.667,0.000,0.667,0.000,
0.333)を求める。
Here, FIG. 7 shows the processing of the fitness calculation (S3
It is a flow chart which shows the procedure of 2) in detail. FIG. 8 is a diagram showing an example of information parameters. FIG. 9 shows initial values of interest parameters. FIG. 10 shows an initial value of transmission intensity, and FIG. 11 shows an initial value of reception sensitivity. Fitness calculation (S
32) first normalizes the information parameters (FIG. 7:
S321) Here, as shown in FIG. 8, the information parameter of "wooden cabinet" is "wooden product / pottery / interior article /
The value of each element of "kitchen supplies / storage goods" is "2,0,
2, 0, 1 ". Hereinafter, this parameter is shown as (2,0,2,0,1). First, when the value of each parameter is squared, it becomes (4,0,4,0,1), and the sum SUM = 9 and its square root SQ.
Determine RT = 3. Next, each parameter (2, 0, 2,
0,1) is divided by this SQRT = 3 to obtain a normalized value (0.667, 0.000, 0.667, 0.000,
0.333).

【0057】次に、興味パラメータの正規化を行う(図
7:S322)。図9に示すように、トレーダ4の興味
パラメータの初期値が、「木製品・陶器・インテリア用
品・キッチン用品・収納用品」の各要素の値が「3,
1,0,1,1」であるとする。以下、このパラメータ
を(3,1,0,1,1)のように示す。まず、各パラ
メータの値を2乗すると、(9,1,0,1,1)とな
り、その和であるSUM=12と、その平方根であるS
QRT=3.464102を求める。次に、各パラメー
タ(3,1,0,1,1)をこのSQRT=3.464
102で除して、正規化済みの値(0.866,0.2
89,0.000,0.289,0.289)を求め
る。
Next, the interest parameters are normalized (FIG. 7: S322). As shown in FIG. 9, the initial value of the interest parameter of the trader 4 is “3, the value of each element of“ woodenware, pottery, interior goods, kitchen equipment, and storage goods ”.
1,0,1,1 ". Hereinafter, this parameter is shown as (3, 1, 0, 1, 1). First, if the value of each parameter is squared, it becomes (9,1,0,1,1), and the sum SUM = 12 and its square root S
QRT = 3.464102 is calculated. Next, each parameter (3, 1, 0, 1, 1) is converted into SQRT = 3.464.
Divide by 102 to obtain the normalized value (0.866, 0.2
89, 0.000, 0.289, 0.289).

【0058】そして、各パラメータの内積を計算する
(図7:S323)。「木製品・陶器・インテリア用品
・キッチン用品・収納用品」の各要素について、正規化
済みの木製戸棚の情報パラメータの値(0.667,
0.000,0.667,0.000,0.333)
と、正規化済みの興味パラメータの値(0.866,
0.289,0.000,0.289,0.289)の
パラメータの積を求める。そうすると、図12に示すよ
うに(0.57735,0,0,0,0.09622
5)という値が求められる。
Then, the inner product of each parameter is calculated (FIG. 7: S323). For each element of "wooden products, pottery, interior products, kitchen products, storage products", the value of the information parameter of the normalized wooden cabinet (0.667,
0.000, 0.667, 0.000, 0.333)
And the value of the normalized interest parameter (0.866,
0.289, 0.000, 0.289, 0.289). Then, as shown in FIG. 12, (0.57735,0,0,0,0.09622
The value of 5) is obtained.

【0059】続いて、基準値を算出する(図7:S32
4)。上記手順で求められた「木製品・陶器・インテリ
ア用品・キッチン用品・収納用品」の各要素の積(0.
57735,0,0,0,0.096225)を合計し
て内積を求める。図13は、配信の可否を決定する基準
の例を示す図である。もし、発信強度と受信感度を考慮
しない場合には、ここで配信をするか否かの可否を決め
るための閾値を予め決定しておく。ここでは、閾値が
0.65と設定されたものとすれば、内積として得られ
た「0.673575」という値を基準値すると、この
基準値と閾値とが比較され、基準値が閾値より大きいか
等しい場合は配信すると決定される。この場合は、基準
値0.673575>閾値0.65となるため、「配信
する」という決定がなされる。なお、基準値<閾値であ
れば、「配信しない」と決定される。
Then, the reference value is calculated (FIG. 7: S32).
4). The product of each element of "wooden products, pottery, interior products, kitchen products, storage products" (0.
57735, 0, 0, 0, 0.096225) to obtain the inner product. FIG. 13 is a diagram showing an example of a criterion for determining the availability of distribution. If the transmission intensity and the reception sensitivity are not taken into consideration, a threshold value for determining whether or not the distribution is performed here is determined in advance. Here, assuming that the threshold value is set to 0.65, when the value "0.673575" obtained as the inner product is the reference value, this reference value is compared with the threshold value, and the reference value is larger than the threshold value. If they are equal, it is decided to deliver. In this case, since the reference value 0.673575> the threshold value 0.65, the “delivery” decision is made. In addition, if the reference value <the threshold value, it is determined that “no distribution”.

【0060】なお、本実施形態では、前述のように発信
強度と受信感度を設定する。そこで発信強度及び受信感
度を考慮した判定値を算出するため、さらに以下の演算
を行う(図7:S325)。まず、この例では、図10
に示すように発信強度が「1」に設定されているものと
する。また、図11に示すように受信感度は「3」に設
定されているものとする。そして、この発信強度=1
と、受信感度=3と、基準値0.673575との積を
求める。このようにして発信強度と受信感度が考慮され
た判定値=2.020762が求められる。以上で適合
度計算の処理(図6:S32)を終了する(図7:エン
ド)。
In this embodiment, the transmission intensity and the reception sensitivity are set as described above. Therefore, in order to calculate the determination value in consideration of the transmission intensity and the reception sensitivity, the following calculation is further performed (FIG. 7: S325). First, in this example, FIG.
It is assumed that the transmission strength is set to "1" as shown in. Further, as shown in FIG. 11, it is assumed that the reception sensitivity is set to "3". And this transmission strength = 1
Then, the product of the reception sensitivity = 3 and the reference value of 0.673575 is obtained. In this way, the determination value = 2.020762 considering the transmission intensity and the reception sensitivity is obtained. With this, the process of calculating the fitness (FIG. 6: S32) is completed (FIG. 7: end).

【0061】図14は、最終的に配信の可否の決定を行
うテーブルを示す図である。ここでは、上述のような手
順で求められた判定値2.020762と、予め決定し
ておいた閾値2.4とが比較され、判定値≧閾値であれ
ば、「配信する」と決定される。この例では、判定値
2.020762<閾値2.4となるため、「配信しな
い」という決定がなされる。ここで、「配信する」と決
定された情報は、配信サーバ13の送信ファイルとして
ユーザ毎に記憶される
FIG. 14 is a diagram showing a table for finally determining whether or not distribution is possible. Here, the determination value 2.020762 obtained by the procedure as described above is compared with the predetermined threshold value 2.4, and if the determination value ≧ the threshold value, it is determined to be “delivered”. . In this example, the determination value is 2.020762 <threshold value 2.4, so that the decision "not deliver" is made. Here, the information determined to be “distributed” is stored as a transmission file of the distribution server 13 for each user.

【0062】次に、図6に戻って説明を続ける。サーバ
1に内蔵される乱数発生器により乱数が発生され、この
乱数に基づいて不確定要因が加えられる(S33)。こ
の不確定要因を加えることで、一旦適合度計算(S3
2)により、配信しないとされる判定値が計算されたと
しても、乱数若しくは擬似的な乱数(本願において単に
乱数という。)に基づいた不確定要因が加えられことに
より所定の閾値を超えれば(S34:YES)、その結
果配信の対象となる(S35)。
Next, returning to FIG. 6, the description will be continued. A random number generator built in the server 1 generates a random number, and an uncertainty factor is added based on this random number (S33). By adding this uncertainty factor, the degree of fitness is calculated once (S3
Even if the determination value for not delivering is calculated by 2), if an uncertain factor based on a random number or a pseudo random number (simply referred to as a random number in the present application) is added, the predetermined threshold is exceeded ( (S34: YES), and as a result, it becomes a target of distribution (S35).

【0063】不確定要因を加えるための処理(S33)
では、適合度計算(S32)されて配信が決定された情
報以外の情報から、ランダムに選択された情報が処理さ
れる。適合度計算されて選択された情報は、ユーザの興
味を反映した結果ではあるが、現実のユーザの興味は、
それまでに受けた新たな刺激により常に流動的に変化す
ること、さらに新規の刺激を与えることで新たに興味が
湧いてくる分野が生じうることから、ユーザが興味がな
いと選択した分野の情報であっても、これを送付するこ
とで、新たな興味が湧き、取引の可能性が生まれてくる
ことを期待するものである。このように、不確定要因を
加える処理(S33)により、配信する情報の分野が一
定範囲に収束され、硬直化することを防止することで、
常に新しい分野を開拓できるチャンスが生じるものであ
る。
Processing for adding an uncertain factor (S33)
Then, the information randomly selected from the information other than the information for which the matching degree calculation (S32) is performed and the distribution is determined is processed. The information calculated and selected for the goodness of fit is a result that reflects the interest of the user, but the interest of the actual user is
Information that the user chooses if he / she has no interest, because the new stimuli received up to that point will constantly change it in a fluid manner, and giving new stimuli may create new fields of interest. Even so, I hope that by sending this, new interest will be generated and the possibility of transactions will be created. As described above, the process of adding an uncertain factor (S33) prevents the field of information to be distributed from converging within a certain range and becoming rigid.
There are always opportunities to open up new fields.

【0064】なお、この不確定要因は例えば、整数化さ
れた乱数の下1桁が0の場合のみ数値を書き換えたり、
0〜3の場合に数値を書き換えるなど設定を変えること
で、付加する情報の量をコントロールすることで、ラン
ダムに付加する情報量をコントロールできる。このよう
に乱数により選択された情報に関しての興味パラメータ
を一律に最高値の(2,2,2,2,2)に書き換える
ような方法や、或いは、情報パラメータを、(2,2,
2,2,2)と書き換えたり、さらに配信強度を「5」
としたり、受信感度を「5」としたりすることで、判定
値を高くすることができる。なお、配信強度や、受信感
度を調整するような方法であれば、興味パラメータや情
報パラメータの影響が残り、ある程度ユーザの興味や商
品の属性が考慮された選択になる。
The uncertain factor is, for example, that the numerical value is rewritten only when the last digit of the randomized integer is 0,
In the case of 0 to 3, it is possible to control the amount of information to be added at random by controlling the amount of information to be added by changing the setting such as rewriting the numerical value. In this way, the method of uniformly rewriting the interest parameter relating to the information selected by the random number to the highest value (2, 2, 2, 2, 2), or the information parameter is changed to (2, 2,
Rewrite as 2, 2, 2), and further set the distribution strength to "5"
Or by setting the reception sensitivity to “5”, the determination value can be increased. Note that if the method is to adjust the distribution intensity or the reception sensitivity, the influence of the interest parameter and the information parameter remains, and the selection is made in consideration of the interest of the user and the attribute of the product to some extent.

【0065】次に、不確定要因が加えられた判定値が、
閾値と比較され(S34)、判定値が閾値を超えた情報
については(S34:YES)、先に適合度計算(S3
2)により算出された判定値により配信が決定された情
報に加え、ここで配信が決定された情報を、配信サーバ
13の送信ファイルに追加して蓄積する(S35)。ま
た、判定値が閾値を超えなかったときは(S34:N
O)、配信処理をしない(S36)。一つの情報の処理
が終わったら、他の未処理の情報の処理を行い(S3
7:YES→S31)、処理すべき情報をなくなったら
(S37:NO)配信決定処理(図3:S3)を終了し
(エンド)、配信処理(図3:S4)の処理に移行す
る。
Next, the judgment value to which the uncertainty factor is added is
The information that is compared with the threshold value (S34) and the judgment value exceeds the threshold value (S34: YES) is calculated first in the conformance degree (S3).
In addition to the information whose distribution has been decided by the judgment value calculated in 2), the information whose distribution has been decided here is additionally stored in the transmission file of the distribution server 13 (S35). If the judgment value does not exceed the threshold value (S34: N
O), the distribution process is not performed (S36). When the processing of one information is completed, the processing of other unprocessed information is performed (S3
7: YES → S31), when there is no information to be processed (S37: NO), the distribution determination process (FIG. 3: S3) is ended (END), and the process proceeds to the distribution process (FIG. 3: S4).

【0066】配信処理(図3:S4)では、配信サーバ
13の送信ファイルに蓄積された情報をユーザ毎にまと
め、インターネット2を介してユーザであるトレーダ4
に電子メールで配信する。
In the distribution process (FIG. 3: S4), the information accumulated in the transmission file of the distribution server 13 is collected for each user, and the trader 4 who is the user via the Internet 2
Deliver by email to.

【0067】続いて、配信された情報に対するユーザの
評価である情報評価の返信を受信する(図3:S5)。
ここで図15は電子メールでユーザに配信された情報一
覧画面P3を示す図である。ここには「受信者1宛メー
ル」として、「情報Aへのリンク」「情報Bへのリン
ク」「情報Cへのリンク」…と表示される。この表示の
文字部分には、表示された情報へアクセスできるように
ハイパーリンクが設定されている。「情報Aへのリン
ク」「情報Bへのリンク」「情報Cへのリンク」…から
選択されてクリックされると、この商品に係わる商品情
報詳細画面P4のURLがサーバ1のWEBサーバ14
に送信されて、サーバ1は選択された商品の商品情報詳
細画面P4をトレーダ4の端末に表示させる。
Subsequently, the reply of the information evaluation, which is the evaluation of the user with respect to the distributed information, is received (FIG. 3: S5).
Here, FIG. 15 is a diagram showing the information list screen P3 delivered to the user by e-mail. Here, “mail to recipient 1”, “link to information A”, “link to information B”, “link to information C” ... Are displayed. A hyperlink is set in the character portion of this display so that the displayed information can be accessed. When selected from “Link to information A”, “Link to information B”, “Link to information C” ... and clicked, the URL of the product information detail screen P4 related to this product is the WEB server 14 of the server 1.
Then, the server 1 displays the product information detail screen P4 of the selected product on the terminal of the trader 4.

【0068】図16はトレーダ4の端末に表示された商
品情報詳細画面P4を示す図である。ここには、「品
名」として「籐製のかご(丸型)」、「概要」として
「手作りニス塗り仕上げ」、「仕様」として「40cm
(直径)×60cm(高さ)」、「価格」として「1.
50US$(FOB)」、「ロット」として「500」
のように、メーカから提示された商品の内容と、商品の
写真が表示される。
FIG. 16 is a view showing the product information detail screen P4 displayed on the terminal of the trader 4. Here, "rattan basket (round)" as "product name", "handmade varnish finish" as "outline", and "40 cm" as "specification"
(Diameter) x 60 cm (height) "and" price "as" 1.
50 US $ (FOB) "," 500 "as" lot "
As described above, the content of the product presented by the manufacturer and the photograph of the product are displayed.

【0069】それとともに、商品情報詳細画面P4に
は、「興味あり」の場合の「Cool!!」、「Goo
d!」、「Standard」、「NoGood」の4
段階の評価と、「興味なし」の場合の「Out of
interest」の表示がなされる。ユーザはこの評
価に対応して表示されたアイコンをクリックすること
で、この評価が記憶される。ユーザは後にユーザにより
保存されたメールを一覧表示させることができるが、こ
のとき保存されたメールのユーザ自身における重要度が
メールごとに表示され、ユーザはそのメールをユーザ自
身の評価に基づいて整理・活用することができる。一
方、サーバ1には、ユーザの商品に対する「興味あ
り」、若しくは「興味なし」のいずれかの選択が情報評
価として送信される。
At the same time, the product information detail screen P4 displays "Cool !!" and "Goo" when "interested".
d! , "Standard", "NoGood" 4
Evaluation of the stage and "Out of when no interest"
"interest" is displayed. The user stores the evaluation by clicking the icon displayed corresponding to the evaluation. The user can later display a list of emails saved by the user. At this time, the importance of the emails saved by the user is displayed for each email, and the user sorts the emails based on the user's own evaluation.・ It can be utilized. On the other hand, to the server 1, the selection of either "interested" or "not interested" for the product of the user is transmitted as the information evaluation.

【0070】サーバ1では、返信されたデータを評価蓄
積サーバ17に蓄積する。これが本発明の情報評価の受
信のステップに相当する。なお、情報評価は、例えばこ
こで示すような「興味あり」「興味なし」のような2段
階の評価の外、或いは「興味あり」の場合をさらに細分
化した3段階以上の評価のいずれでもよい。評価蓄積サ
ーバ17には、ユーザ毎に設定された反応プール17a
がある。ここで図17は反応プール17aの記憶内容を
概念的に示す図である。図17に示すように、反応プー
ル17aは、興味パラメータと対応して、「木製品」、
「陶器」、「インテリア用品」、「キッチン用品」、
「収納用品」の項目に分けられた数値が記憶される。こ
の数値の初期値はすべて0に設定されている。
The server 1 stores the returned data in the evaluation storage server 17. This corresponds to the step of receiving the information evaluation of the present invention. In addition, the information evaluation is not limited to the two-level evaluation such as "interested" and "not interested" as shown here, or the three-level evaluation that further subdivides the case of "interested". Good. The evaluation storage server 17 has a reaction pool 17a set for each user.
There is. Here, FIG. 17 is a diagram conceptually showing the stored contents of the reaction pool 17a. As shown in FIG. 17, the reaction pool 17a corresponds to “interesting parameters”, “wood products”,
"Pottery", "Interior supplies", "Kitchen supplies",
Numerical values stored in the item "storage goods" are stored. The initial values of this numerical value are all set to 0.

【0071】ここで、送信された「籐製のかご(丸
型)」に対して、トレーダ4が「興味あり」のいずれか
の評価を選択して情報評価として返信したとする。そう
すると図18に示すように、「籐製のかご(丸型)」の
情報パラメータが(2,0,2,0,1)を正規化した
値である(0.6667,0.0000、0.666
7,0.0000,0.3333)が、反応プール17
aに記憶される。この段階ではまだ興味パラメータの値
は変更されない。続いて、「木製戸棚」に関する情報が
送信されたとする。この木製戸棚の情報パラメータは
(2,0,0,2,0)であるとする。そうしてトレー
ダ4の端末で、再び「興味あり」のいずれかの評価を選
択して返信したとする。そうすると、情報パラメータを
正規化した(0.6667,0,0.3333,0,
0.6667)が反応プール17aに加算され累積され
る。累積された反応プール17aの値は、図19に示す
ように、(1.3333,0.0000,1.000
0,0.0000,1.0000)となる。
Here, it is assumed that the trader 4 selects one of the "interested" evaluations for the transmitted "rattan basket (round shape)" and returns it as an information evaluation. Then, as shown in FIG. 18, the information parameter of the “rattan basket (round type)” is a value obtained by normalizing (2,0,2,0,1) (0.6667,0.0000,0). .666
7, 0.0000, 0.3333) is the reaction pool 17
stored in a. At this stage, the value of the interest parameter is not changed yet. Next, it is assumed that the information regarding "wooden cabinet" is transmitted. The information parameter of this wooden cabinet is (2,0,0,2,0). Then, it is assumed that one of the evaluations of "interested" is again selected and returned by the terminal of the trader 4. Then, the information parameters are normalized (0.6667, 0, 0.3333, 0,
0.6667) is added to the reaction pool 17a and accumulated. The accumulated value of the reaction pool 17a is (1.3333, 0.0000, 1.000) as shown in FIG.
0, 0.0000, 1.0000).

【0072】ここで、反応プールの値を興味パラメータ
にフィードバックを実行するための閾値を「反応プール
閾値」と呼ぶ。この反応プール閾値を「1」と設定した
とする。また、反応プール17aにおける数値を小数点
以下を切り捨てて整数化したものを、このユーザの興味
パラメータにフィードバックする割合を「反応プール加
算係数」と呼ぶ。この反応プール加算係数を「1」と設
定したものとする。ここで、上述のように累積された反
応プール17aの値が(1.33333,0,1,0,
1)であるとすると、反応プール17aに累積された数
値が反応プール閾値の「1」を超したため、興味パラメ
ータへのフィードバックが実行される。この反応プール
閾値は、大きく設定することで、フィードバックの頻度
が小さくなり、小さく設定することでフィードバックの
頻度が大きくなる。そしてフィードバックされる値は、
反応プール17aに累積された(1.33333,0,
1,0,1)を整数化した(1,0,1,0,1)に、
反応プール加算係数「1」を乗じた数値(1,0,1,
0,1)となる。この反応プール加算係数を大きく設定
することで、フィードバックの割合が大きくなり、逆に
小さく設定することでフィードバックの割合を小さくで
きる。
Here, the threshold for executing feedback with the value of the reaction pool as the parameter of interest is called the "reaction pool threshold". It is assumed that the reaction pool threshold is set to "1". Further, the ratio of the numerical value in the reaction pool 17a rounded down to the nearest whole number and fed back to the user's interest parameter is called a "reaction pool addition coefficient". It is assumed that this reaction pool addition coefficient is set to "1". Here, the value of the reaction pool 17a accumulated as described above is (1.33333, 0, 1, 0,
In the case of 1), the numerical value accumulated in the reaction pool 17a exceeds the reaction pool threshold value “1”, and thus feedback to the interest parameter is executed. If this reaction pool threshold value is set large, the frequency of feedback becomes small, and if it is set small, the frequency of feedback becomes large. And the value that is fed back is
Accumulated in the reaction pool 17a (1.33333,0,
(1,0,1) is converted into an integer (1,0,1,0,1),
Numeric value (1, 0, 1,
0, 1). By setting this reaction pool addition coefficient large, the feedback ratio becomes large, and conversely, by setting it small, the feedback ratio can be made small.

【0073】このフィードバックが実行されることで、
今までユーザの興味パラメータが(3,1,0,1,
1)だったとすると、図20に示すように、興味パラメ
ータの修正後は、フィードバックされた値が加算されて
(4,1,1,1,2)となる。なお、反応プールに蓄
積された1未満の数値は、フィードバックされずにその
まま反応プール17aに蓄積しておく。このように興味
パラメータが修正されることで、前述の適合度計算にお
ける判定値が変化し、「配信する」と判断される割合が
大きくなる。
By executing this feedback,
Until now, the user's interest parameters have been (3, 1, 0, 1,
If it is 1), as shown in FIG. 20, after the interest parameter is corrected, the fed back values are added to be (4, 1, 1, 1, 2). The numerical value less than 1 accumulated in the reaction pool is directly accumulated in the reaction pool 17a without being fed back. By modifying the interest parameter in this way, the determination value in the above-described fitness calculation changes, and the ratio of “delivery” determination increases.

【0074】一方、配信された情報に対して、「興味な
し」の選択を行った場合を説明する。ここで反応プール
17aの値が(0,0,0,0,0)であるとする。こ
の状態から、「しゃもじ」を配信したとする。「しゃも
じ」は、情報パラメータが(2,0,0,2,0)であ
る。ユーザがこの情報に対して「興味なし」を選択して
返信すると、反応プール17aには、この情報パラメー
タを正規化した数値が減算され、(−0.7071,
0.0000,0.0000,−0.7071,0.0
000)という数値が蓄積される。さらに、「木製戸
棚」に関する情報が配信され、この木製戸棚の情報パラ
メータが(2,0,1,0,2)であるとする。ここで
ユーザが、再度「興味なし」を選択して配信すると、反
応プール17aから、木製戸棚の情報パラメータの正規
化された数値(−0.6667,0.0000,−0.
3333,0.0000,−0.6667)が減算され
る。そうすると、反応プール17aには、(−1.37
38,0,−0.3333,−0.7071,−0.6
667)という数値が蓄積される。
On the other hand, a case where "no interest" is selected for the distributed information will be described. Here, it is assumed that the value of the reaction pool 17a is (0,0,0,0,0). From this state, assume that "Shamoji" has been distributed. The information parameter of "smoked rice" is (2,0,0,2,0). When the user selects "No interest" for this information and replies, a value obtained by normalizing this information parameter is subtracted from the reaction pool 17a, and (-0.7071,
0.0000, 0.0000, -0.7071, 0.0
000) is accumulated. Furthermore, it is assumed that the information about the "wooden cabinet" is distributed and the information parameter of this wooden cabinet is (2,0,1,0,2). Here, when the user selects “not interested” again and distributes it, from the reaction pool 17a, the normalized numerical value (−0.6667, 0.0000, −0.
3333, 0.0000, -0.6667) is subtracted. Then, in the reaction pool 17a, (-1.37
38,0, -0.3333, -0.7071, -0.6
The numerical value 667) is accumulated.

【0075】ここで反応プール閾値「1」は絶対値の大
きさで判断されるため、反応プール17aに蓄積された
数値の興味パラメータへのフィードバックが実行され
る。ここで、興味パラメータの初期値を(3,1,0,
1,1)とすると、このフィードバックを実行すること
で、(−1,0,0,0,0)が加算され、興味パラメ
ータは(2,1,0,1,1)に修正される。この場
合、反応プール17aに蓄積された1未満の数値はその
まま蓄積しておく。
Since the reaction pool threshold value "1" is determined by the magnitude of the absolute value, the numerical value accumulated in the reaction pool 17a is fed back to the interesting parameter. Here, the initial values of the interest parameters are (3, 1, 0,
(1, 1), by executing this feedback, (-1, 0, 0, 0, 0) is added, and the interest parameter is corrected to (2, 1, 0, 1, 1). In this case, the numerical value less than 1 accumulated in the reaction pool 17a is accumulated as it is.

【0076】以上のようにして、反応プール閾値を設定
し、反応プール17aに蓄積された数値が、この閾値を
超した場合に興味パラメータを修正することで、1回の
みの返事で興味パラメータが突然大きく変化することな
く、かつ反応プール17aに閾値以上の数値が蓄積され
た場合はユーザの興味の大きな傾向が変化したものとし
て漸次修正していくことができる。
As described above, the reaction pool threshold value is set, and when the numerical value accumulated in the reaction pool 17a exceeds this threshold value, the interest parameter is corrected so that the interest parameter can be obtained by only one reply. When the reaction pool 17a does not suddenly change significantly and a numerical value equal to or larger than the threshold value is accumulated, it is possible to gradually correct the user's interest as a change.

【0077】なお、反応プール閾値を「1」としていた
が、この閾値を変更することで、ユーザの情報評価に対
する興味パラメータの修正の感度を調整することができ
る。また、ここでは反応プール加算係数を「1」として
いたが、この数値を変更することで、現在の興味パラメ
ータに対する情報評価のフィードバックの大きさを調整
することができる。
Although the reaction pool threshold is set to "1", the sensitivity of correction of the interest parameter with respect to the user's information evaluation can be adjusted by changing this threshold. Although the reaction pool addition coefficient is set to "1" here, the value of the feedback of the information evaluation for the current interest parameter can be adjusted by changing this value.

【0078】本実施の形態では、反応プールに蓄積され
た数値について、時間の経過と共にその数値を逓減させ
るように構成されている。ここでは、反応プール減衰係
数を「0.9」として、一日経過する毎にこの反応プー
ル減衰係数を乗じて一定の割合でその絶対値を逓減させ
ていく。具体的には、「本日の累積値=昨日までの累積
値×0.9+本日加算する値」のように算出する。或い
は、一定の数値をその絶対値から減じて絶対値を逓減さ
せていく。偶然何かに興味を示して返信したがそれは一
時的なものであって、その後同じ様な情報に興味を示さ
ないようなケースにおいては、いつまでも反応プール1
7aにこの情報評価に関する数値を残してフィードバッ
クする意義はない。そのため、同じ様な傾向の返信が連
続しない限り時間の経過と共に一時的な情報評価の影響
を小さくするものである。
In this embodiment, the numerical value accumulated in the reaction pool is configured to gradually decrease with the passage of time. Here, the reaction pool damping coefficient is set to "0.9", and the reaction pool damping coefficient is multiplied each time one day has elapsed, and the absolute value is gradually decreased at a constant rate. Specifically, it is calculated as “Today's cumulative value = cumulative value up to yesterday × 0.9 + value to be added today”. Alternatively, the constant value is subtracted from the absolute value to gradually decrease the absolute value. If you happened to be interested in something and replied to it, but it was temporary, and you didn't appear to be interested in similar information after that, reaction pool 1
It is meaningless to leave a numerical value regarding this information evaluation in 7a and feed it back. Therefore, as long as the replies with the same tendency do not continue, the effect of temporary information evaluation is reduced with the passage of time.

【0079】○ なお、本実施の形態と同様に反応プー
ル17aに、ユーザから返信された情報評価に基づいて
数値を蓄積し、これを一定の時間毎にフィードバックす
るようにしてもよい。このように構成することで、長時
間情報評価が興味パラメータにフィードバックされなく
なるようなことを防止できる。
Note that, similarly to the present embodiment, a numerical value may be accumulated in the reaction pool 17a based on the information evaluation returned from the user, and this may be fed back at regular intervals. With this configuration, it is possible to prevent the long-term information evaluation from being fed back to the interest parameter.

【0080】○ また、本実施の形態では、反応プール
閾値により、反応プール17aの数値が一定以上になっ
たときに、興味パラメータにフィードバックする構成と
しているが、例えばユーザからの返信がある毎に、その
内容を逐次興味パラメータにフィードバックするような
構成としてもよい。このように構成することで、リアル
タイムでユーザからの情報評価を興味パラメータに反映
させることができる。
In the present embodiment, the reaction pool threshold is used to feed back the interest parameter when the value of the reaction pool 17a exceeds a certain value. However, for example, each time there is a reply from the user. The contents may be sequentially fed back to the interest parameter. With this configuration, information evaluation from the user can be reflected in the interest parameter in real time.

【0081】本実施の形態では、ユーザに配信した情報
に対して、ユーザに配信してから、ユーザから返信され
るまでの時間を計測し、この時間が所定の基準時間と比
較して、短い時間のときには反応プールに蓄積する数値
を大きくし、逆に、所定時間と比較して長い時間のとき
には反応プールに蓄積する数値を小さくする。このよう
に情報を配信してから、ユーザからの情報評価の返信が
早いものは、その情報に特に強い興味を持っているもの
と推定できるため、返信が早いものには同じ情報評価で
も興味パラメータに対する修正度を大きくする。
In the present embodiment, for the information delivered to the user, the time from the delivery to the user to the reply from the user is measured, and this time is shorter than the predetermined reference time. When the time is longer, the numerical value accumulated in the reaction pool is increased, and conversely, when the time is longer than the predetermined time, the numerical value accumulated in the reaction pool is decreased. It can be presumed that a user who responds quickly to the information evaluation from the user after delivering the information in this way has a particularly strong interest in the information. Increase the degree of correction to.

【0082】また、本実施の形態では、図15に示すよ
うに、1度に複数の情報を同一のユーザに同時に配信す
る。この同時に配信された複数の情報のうち、その一部
のみを参照し情報評価を返信した場合に、参照された情
報については関心が高いとして反応プール17aに蓄積
する数値を大きくする。一方、同時に配信された情報の
うち参照されなかったものは、比較的関心が低いとし
て、反応プール17aに蓄積する数値を小さくしたり、
或いは減少させる。このように構成することで、よりユ
ーザの興味の傾向にあった興味パラメータとすることが
できる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 15, a plurality of pieces of information are simultaneously delivered to the same user at one time. When only a part of the plurality of pieces of information delivered at the same time is referred to and the information evaluation is returned, it is considered that the referred information is of high interest and the numerical value accumulated in the reaction pool 17a is increased. On the other hand, among the information distributed at the same time, information that has not been referenced is considered to have relatively low interest, and the value accumulated in the reaction pool 17a may be reduced,
Or reduce it. With such a configuration, it is possible to set the interest parameter that more tends to the interest of the user.

【0083】本実施の形態では、上述のような判断を組
み合わせて興味パラメータを修正している。ここで図2
1は、図3におけるデータ更新処理(S6)の手順を詳
細に示すフローチャートである。まず、トレーダ4から
情報評価の返信を受信すると、情報提供後一定期間内に
情報を参照したかが判断され(S61)、一定の期間内
に情報が参照されなかったときは(S61:NO)、さ
らに同時に提供した情報を一件以上参照したかが判断さ
れる(S62)。
In the present embodiment, the interest parameters are modified by combining the above-mentioned judgments. Figure 2 here
FIG. 1 is a flowchart showing in detail the procedure of the data update process (S6) in FIG. First, when the information evaluation reply is received from the trader 4, it is determined whether the information is referred to within a certain period after the information is provided (S61), and when the information is not referred to within the certain period (S61: NO). Further, it is determined whether or not one or more pieces of information provided at the same time are referred to (S62).

【0084】ここで、同時に提供した情報が一件以上参
照されなかった場合は(S62:NO)、トレーダの意
思がわからないため、興味パラメータの修正は行われな
い(S63)。一方、その情報は参照されなかった(S
61:NO)にも拘わらず、同時に提供した情報を一件
以上参照した場合は(S62:YES)、トレーダはこ
の情報を参照する機会があったにも拘わらず参照しなか
ったとして興味パラメータの数値を下げる(S64)。
Here, if one or more pieces of information provided at the same time are not referred to (S62: NO), the interest parameter is not corrected because the trader's intention is not known (S63). On the other hand, the information was not referenced (S
61: NO), but if one or more pieces of information provided at the same time are referred to (S62: YES), the trader has an opportunity to refer to this information but does not refer to the information, and the Decrease the value (S64).

【0085】他方、情報提供後一定期間内に情報を参照
した場合は(S61:YES)、「興味あり」のいずれ
かの評価を選択したか、あるいは「興味なし」の評価を
したかが判断され(S65)、「興味なし」の評価をし
た場合は(S65:NO)、興味パラメータを下げる
(S66)。また、「興味あり」のいずれかの評価を選
択した場合は(S65:YES)、興味パラメータを上
げる(S67)。興味パラメータの修正が終了したら図
3のデータ更新処理(S6)を終了する(エンド)。こ
れを情報評価の返信毎に行って、興味パラメータを修正
する。処理すべきデータがあれば(S7:NO)、S1
からS6の処理を繰り返し、処理が終了であれば(S
7:YES)、すべての処理を終了する(エンド)。
On the other hand, when the information is referred to within a certain period after the information is provided (S61: YES), it is determined whether any evaluation of "interested" is selected or "not interested" is evaluated. If it is evaluated (S65) and "no interest" is evaluated (S65: NO), the interest parameter is lowered (S66). If any of the evaluations of "interested" is selected (S65: YES), the interest parameter is increased (S67). When the correction of the parameter of interest is completed, the data updating process (S6) of FIG. 3 is completed (END). This is performed for each reply of the information evaluation, and the interest parameter is corrected. If there is data to be processed (S7: NO), S1
Through S6 are repeated, and if the process is completed (S
(7: YES), all processing ends (END).

【0086】○ 以上、任意のメーカ3から発信された
情報を、ユーザであるトレーダ4に配信する場合を例に
本実施形態を説明したが、任意のトレーダ4が同様にメ
ーカからの情報をバイヤ5に再発信したり、さらにトレ
ーダ4自身が発信する情報をバイヤ5に配信したりする
こともできる。この場合、トレーダ4からメーカ3に、
若しくは、バイヤ5からトレーダ4に商品の注文がサー
バ1を介して行われるが、ここでは説明をしない。
As described above, the present embodiment has been described by exemplifying the case where the information transmitted from the arbitrary maker 3 is distributed to the trader 4 which is the user. However, the arbitrary trader 4 similarly acquires the information from the maker. 5 can be redistributed to the buyer 5, and information sent by the trader 4 itself can be delivered to the buyer 5. In this case, from the trader 4 to the manufacturer 3,
Alternatively, the buyer 5 orders the trader 4 with the product via the server 1, but this is not described here.

【0087】(実施形態の効果) 上記実施形態のサー
バ1によれば、以下のような効果がある。情報の配信を
受けるトレーダ4の興味を興味パラメータとし、配信さ
れる情報も情報パラメータに分けることで、ユーザの興
味の傾向をより正確に把握するとともに、配信される任
意の情報の属性もより正確に分析することで、トレーダ
4の興味とより近い傾向を持つ情報を配信することがで
きる。そのためトレーダ4はより自分の興味に合致した
情報のみを受け取ることが可能になり、情報を配信する
メーカ3にとっても、より効率的に無駄なく必要かつ十
分な情報をトレーダ4に配信することができるという効
果がある。
(Effects of the Embodiment) According to the server 1 of the above embodiment, the following effects can be obtained. By taking the interest of the trader 4 receiving the information distribution as the interest parameter and dividing the distributed information into the information parameters, the tendency of the user's interest can be grasped more accurately, and the attribute of any information distributed is also more accurate. By analyzing the above, information having a tendency closer to the interest of the trader 4 can be distributed. Therefore, the trader 4 can receive only the information more suitable to his / her interest, and the manufacturer 3 who distributes the information can more efficiently and efficiently distribute the necessary and sufficient information to the trader 4. There is an effect.

【0088】また、興味パラメータと情報パラメータの
各要素を正規化して内積を求め、この値からユーザの興
味及び情報の属性の各要素の一致度を判断するため、よ
り的確に判断することができるという効果がある。
Further, since the inner product is obtained by normalizing each element of the interest parameter and the information parameter and the degree of coincidence of each element of the user's interest and information attribute is judged from this value, more accurate judgment can be made. There is an effect.

【0089】さらに、発信強度、受信感度により配信の
数量をコントロールすることもできるという効果があ
る。
Further, there is an effect that the quantity of distribution can be controlled by the transmission intensity and the reception sensitivity.

【0090】また、そのままでは判定値が閾値を下回る
ため配信されることがない情報をランダムに追加するこ
とで新たな興味範囲の情報を配信してユーザの新たな興
味を開拓することができ、配信内容が固定化することを
防止できるという効果がある。
Further, by randomly adding information that is not delivered because the judgment value is below the threshold value as it is, it is possible to deliver information in a new range of interest and cultivate a new interest of the user. This has the effect of preventing the contents of distribution from being fixed.

【0091】そして、ランダムに選択された情報の発信
強度や受信強度を調整することで、配信されなかった情
報の中から比較的ユーザの興味と情報の属性が合致する
ものを選択でき、まったく無関係なメールが配信される
のを少なくできるという効果がある。
By adjusting the transmission strength and the reception strength of the randomly selected information, it is possible to select the information that is relatively distributed to the user's interest and the information attribute, and is completely irrelevant. This has the effect of reducing the number of large emails delivered.

【0092】ユーザが返信した情報評価によりユーザの
反応を興味パラメータにフィードバックさせ、ユーザの
興味の変化に対応することができるという作用がある。
There is an effect that the reaction of the user can be fed back to the interest parameter by the information evaluation returned by the user to respond to the change in the interest of the user.

【0093】さらに、ユーザに配信した情報について、
配信から受信したユーザからの情報評価の返信までの時
間の長さに応じて興味パラメータを修正することでより
ユーザの興味に合致した配信をすることができるという
効果がある。
Furthermore, regarding the information distributed to the user,
By modifying the interest parameter in accordance with the length of time from the delivery to the reception of the information evaluation from the user, it is possible to deliver the content more in line with the user's interest.

【0094】また、情報評価が返信された情報と、情報
評価が返信されなかった情報の情報パラメータとの差を
設けることでよりユーザの興味に合致した配信をするこ
とができるという効果がある。
Also, by providing a difference between the information for which the information evaluation has been returned and the information parameter for the information for which the information evaluation has not been returned, there is an effect that it is possible to perform distribution that more matches the interest of the user.

【0095】また、逐次情報評価がフィードバックされ
ればリアルタイムでユーザからの情報評価を興味パラメ
ータに反映させることができるという効果がある。
Further, if the information evaluation is sequentially fed back, there is an effect that the information evaluation from the user can be reflected in the interest parameter in real time.

【0096】興味パラメータを情報評価の一時的な変化
により必要以上の修正を行わないで、変化が蓄積した段
階で興味パラメータを修正することができるという効果
がある。
There is an effect that the interest parameter can be corrected at the stage when the change has accumulated, without the needless correction of the interest parameter due to the temporary change of the information evaluation.

【0097】さらに興味パラメータを情報評価の一時的
な変化により必要以上の修正を行わないで、連続する変
化により興味パラメータを修正することができるという
効果がある。
Furthermore, there is an effect that the interest parameter can be corrected by a continuous change without making unnecessary correction by the temporary change of the information evaluation of the interest parameter.

【0098】○ 本願において「ダイレクトメール」と
は、インターネットにおける電子メールを始めとして、
ユーザが何らかのレスポンスを配信サーバに返すことが
できる、様々な通信システムにおけるものを含む。 ○ また、「コンピュータ」とは、据え置き型、携帯型
を問わず、また携帯電話、PDA(Personal
Digital Asisstant)、STB(Se
t−Top Box)、その名称を問わず、CPUを備
え、ネットワークと通信可能なものをいう。 ○ なお、サーバ1は、本実施形態では、複数のコンピ
ュータから構成されているが、これらを1台のコンピュ
ータで構成してもよく、さらに別のコンピュータを備え
るような構成としてもよい。
In the present application, “direct mail” includes electronic mail on the Internet,
Included in various communication systems where the user can return some response to the distribution server. ○ “Computer” means a mobile phone, a PDA (Personal), whether stationary or mobile.
Digital Assistant), STB (Se
t-Top Box), regardless of its name, includes a CPU and is capable of communicating with a network. It should be noted that the server 1 is composed of a plurality of computers in this embodiment, but may be composed of one computer or may be equipped with another computer.

【0099】(別例)次に上記実施形態及び別例から把
握できる技術的思想について、それらの効果とともに以
下に追記する。 ○ ネットワークに接続されたコンピュータを備え、ユ
ーザの興味のある分野を所定の要素に分けて、各要素の
パラメータの組合せからなる興味パラメータとして記憶
する興味パラメータ記憶手段と、配信する情報の属性を
前記興味パラメータと同一の要素に分けて、各要素のパ
ラメータの組合せからなる情報パラメータとして記憶す
る情報パラメータ記憶手段と、前記興味パラメータと前
記情報パラメータとに基づいた計算をして情報の配信の
可否を決定する配信可否決定手段と、前記配信可否決定
手段により配信が決定された情報をネットワークを介し
て配信する配信手段とを有することを特徴とするネット
ワークにおける情報配信装置。 ○ ネットワークに接続されたコンピュータを、ユーザ
の興味のある分野を所定の要素に分けて、各要素のパラ
メータの組合せからなる興味パラメータとして記憶する
興味パラメータ記憶手段と、配信する情報の属性を前記
興味パラメータと同一の要素に分けて、各要素のパラメ
ータの組合せからなる情報パラメータとして記憶する情
報パラメータ記憶手段と、前記興味パラメータと前記情
報パラメータとに基づいた計算をして情報の配信の可否
を決定する配信可否決定の機能と、前記配信可否決定手
段により配信が決定された情報をネットワークを介して
配信する配信手段として機能させることを特徴とするネ
ットワークにおける情報配信プログラム。
(Other Examples) Next, the technical ideas that can be understood from the above-described embodiment and other examples will be added below along with their effects. ○ A computer connected to a network, which divides the field of interest of the user into predetermined elements and stores the interest parameter storage means for storing the interest parameters as a combination of the parameters of each element, and the attribute of the information to be distributed. Information parameter storage means for dividing the same element as the interest parameter and storing it as an information parameter consisting of a combination of parameters of each element, and whether or not the information can be distributed by performing calculation based on the interest parameter and the information parameter. An information distribution apparatus in a network, comprising: a distribution availability determining unit that determines the distribution availability; and a distribution unit that distributes the information, the distribution of which is determined by the distribution availability determination means, via the network. A computer connected to a network divides the fields of interest of the user into predetermined elements, and stores them as an interest parameter storage unit that stores the interest parameters as a combination of parameters of each element, and the attributes of the information to be distributed. Information parameter storage means for dividing the same element as the parameter and storing it as an information parameter composed of a combination of parameters of each element, and determining whether or not to distribute the information by performing calculation based on the interest parameter and the information parameter An information distribution program in a network, which functions as a distribution permission determination function and a distribution unit that distributes the information determined to be distributed by the distribution permission determination unit via the network.

【0100】[0100]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明の
ネットワークにおける情報の配信方法は、ユーザの興味
をより実態にあった形で分析し、任意の情報に係るダイ
レクトメールを的確なユーザに対して必要かつ十分に配
信することができるという効果がある。
As is apparent from the above description, the method of distributing information in the network of the present invention analyzes the user's interest in a more actual form, and direct mail relating to arbitrary information can be delivered to the appropriate user. There is an effect that it can be delivered to necessary and sufficient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 情報が配信されるネットワークの全体を示す
概念図。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an entire network to which information is distributed.

【図2】 サーバ1のシステム構成を示す概念図であ
る。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a system configuration of a server 1.

【図3】 サーバ1における情報配信の流れの概略を示
すフローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of a flow of information distribution in the server 1.

【図4】 トレーダ4の端末に表示されたユーザ登録画
面P1の一例。
FIG. 4 shows an example of a user registration screen P1 displayed on the terminal of the trader 4.

【図5】 メーカ3の端末に表示された情報登録画面P
2の一例。
FIG. 5: Information registration screen P displayed on the terminal of maker 3
An example of 2.

【図6】 配信決定処理の手順を詳細に示すフローチャ
ート。
FIG. 6 is a flowchart showing in detail the procedure of distribution determination processing.

【図7】 適合度計算の処理(S32)の手順を詳細に
示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing in detail the procedure of the process of calculating the goodness of fit (S32).

【図8】 情報パラメータの例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an example of information parameters.

【図9】 興味パラメータの初期値を示す図。FIG. 9 is a diagram showing initial values of interest parameters.

【図10】 発信強度の初期値を示す図。FIG. 10 is a diagram showing an initial value of transmission intensity.

【図11】 受信感度の初期値を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an initial value of reception sensitivity.

【図12】 正規化済みの木製戸棚の情報パラメータの
値と、正規化済みの興味パラメータをベクトルみなした
場合の内積を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing inner products when the normalized information parameters of the wooden cabinet and the normalized interest parameters are regarded as vectors.

【図13】 配信の可否を決定する基準の例を示す図。FIG. 13 is a diagram showing an example of a criterion for determining whether or not distribution is possible.

【図14】 最終的に配信の可否の決定を行うテーブル
を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a table for finally determining whether or not distribution is possible.

【図15】 電子メールでユーザに配信された情報一覧
画面P3を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing an information list screen P3 distributed to a user by e-mail.

【図16】 トレーダ4の端末に表示された商品情報詳
細画面P4を示す図。
FIG. 16 is a view showing a product information detail screen P4 displayed on the terminal of the trader 4.

【図17】 反応プール17aの記憶内容を概念的に示
す図。
FIG. 17 is a diagram conceptually showing stored contents of a reaction pool 17a.

【図18】 反応プール17aに記憶された「籐製のか
ご(丸型)」の情報パラメータを正規化した値を示す
図。
FIG. 18 is a diagram showing normalized values of information parameters of “rattan basket (round type)” stored in the reaction pool 17a.

【図19】 累積された反応プール17aの値を示す
図。
FIG. 19 is a diagram showing accumulated values of the reaction pool 17a.

【図20】 図9の状態からフィードバックが実行され
ることで修正された後の興味パラメータを示す図。
FIG. 20 is a diagram showing interest parameters after being corrected by performing feedback from the state of FIG. 9;

【図21】 図3におけるデータ更新処理(S6)の手
順を詳細に示すフローチャートである。
21 is a flowchart showing in detail the procedure of the data update process (S6) in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバ1、2…インターネット、11…情報登録サ
ーバ、12…受信者DB、13…配信サーバ、14…W
EBサーバ、15…バイナリデータ蓄積サーバ、17…
評価蓄積サーバ
1 ... Server 1, 2 ... Internet, 11 ... Information registration server, 12 ... Recipient DB, 13 ... Distribution server, 14 ... W
EB server, 15 ... Binary data storage server, 17 ...
Evaluation storage server

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されたコンピュータ
に、ユーザの興味のある分野を所定の要素に分けて、各
要素のパラメータの組合せからなる興味パラメータとし
て記憶する興味パラメータ記憶のステップと、 配信する情報の属性を前記興味パラメータと同一の要素
に分けて、各要素のパラメータの組合せからなる情報パ
ラメータとして記憶する情報パラメータ記憶のステップ
と、 前記興味パラメータと前記情報パラメータとに基づいた
計算をして情報の配信の可否を決定する配信可否決定の
ステップと、 前記配信可否決定のステップにより配信が決定された情
報をネットワークを介して配信する配信のステップとを
実行させることを特徴とするネットワークにおける情報
配信方法。
1. A step of storing an interest parameter in which a field connected to a network is divided into predetermined elements in a computer connected to a network and stored as an interest parameter consisting of a combination of parameters of each element, and information to be distributed. Of the attribute of the interest parameter is divided into the same element, the information parameter storing step of storing as an information parameter consisting of a combination of parameters of each element, and information by performing a calculation based on the interest parameter and the information parameter Information distribution in a network, characterized by executing a distribution permission / inhibition determination step of determining whether or not the distribution is possible, and a distribution step of distributing the information determined to be distributed in the distribution availability determination step via the network. Method.
【請求項2】 前記配信可否決定のステップにおいて、
前記興味パラメータと前記情報パラメータの対応する要
素のパラメータ同士の内積を計算しこの値を所定の閾値
を基準にして比較し、その結果に基づいて配信の可否を
判断することを特徴とする請求項1に記載のネットワー
クにおける情報配信方法。
2. In the step of determining whether or not the distribution is possible,
The inner product of the parameters of the corresponding elements of the interest parameter and the information parameter is calculated, this value is compared with a predetermined threshold as a reference, and whether the distribution is possible or not is determined based on the result. An information distribution method in the network described in 1.
【請求項3】 前記配信可否決定のステップにおいて、
前記情報パラメータの各パラメータを同一倍率で一律に
修正する配信強度の設定のステップをさらに備えたこと
を特徴とする請求項2に記載のネットワークにおける情
報配信方法。
3. In the step of determining whether or not the distribution is possible,
The information distribution method in a network according to claim 2, further comprising a step of setting a distribution strength for uniformly modifying each parameter of the information parameters with the same magnification.
【請求項4】 ユーザの要求により、興味パラメータの
各パラメータを同一倍率で一律に修正する受信感度の設
定のステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1
乃至請求項3のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法。
4. The method according to claim 1, further comprising a step of setting a receiving sensitivity for uniformly modifying each of the parameters of interest at the same magnification according to a user's request.
An information distribution method in the network according to claim 3.
【請求項5】前記配信可否決定のステップにより配信を
しないとされた情報から所定の抽出方法に基づいて情報
を抽出して、前記配信のステップにより配信することを
特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のネ
ットワークにおける情報配信方法。
5. The information is extracted based on a predetermined extraction method from the information which is determined not to be distributed in the distribution permission / inhibition decision step, and is distributed in the distribution step. Item 5. An information distribution method in the network according to any one of Items 4.
【請求項6】 前記所定の抽出方法は、前記情報パラメ
ータ、前記興味パラメータ、前記配信強度、前記受信感
度のいずれか1以上の数値に所定の変更を加えた後に前
記閾値と比較することで抽出することを特徴とする請求
項5に記載のネットワークにおける情報配信方法。
6. The predetermined extraction method is performed by making a predetermined change to any one or more of the information parameter, the interest parameter, the distribution intensity, and the reception sensitivity, and then comparing with the threshold value. The information distribution method in a network according to claim 5, wherein
【請求項7】 前記所定の抽出方法は、乱数に基づいて
抽出するステップを含むことを特徴とする請求項5又は
請求項6に記載のネットワークにおける情報配信方法。
7. The information distribution method in a network according to claim 5, wherein the predetermined extraction method includes a step of extracting based on a random number.
【請求項8】情報を受信したユーザがその情報に対して
示した評価である情報評価を当該ユーザから受信する情
報評価受信のステップと、 前記情報評価受信のステップにより受信した情報評価に
基づいてその情報パラメータに対応する興味パラメータ
を修正する第1の興味パラメータ修正のステップと備え
たことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに
記載のネットワークにおける情報配信方法。
8. An information evaluation receiving step of receiving from the user an information evaluation, which is an evaluation given to the information by the user who received the information, and based on the information evaluation received by the information evaluation receiving step. The information distribution method in a network according to any one of claims 1 to 7, further comprising a first interest parameter modification step of modifying an interest parameter corresponding to the information parameter.
【請求項9】 ユーザに配信した情報について、配信さ
れた時からユーザからの情報評価が返信された時までの
時間の長さに基づいてその情報パラメータに対応する興
味パラメータを修正する第2の興味パラメータ修正のス
テップを備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項7
のいずれかに記載のネットワークにおける情報配信方
法。
9. The second parameter for modifying the interest parameter corresponding to the information parameter based on the length of time from the time of distribution to the time when the information evaluation from the user is returned, for the information distributed to the user. 8. The method according to claim 1, further comprising a step of modifying an interest parameter.
An information distribution method in the network according to any one of 1.
【請求項10】 ユーザに同時に配信された複数の情報
のうち、その一部のみの情報評価を返信した場合に、情
報評価が返信されなかった情報の情報パラメータに対応
する興味パラメータを修正する第3の興味パラメータ修
正のステップを備えたことを特徴とする請求項1乃至請
求項7のいずれかに記載のネットワークにおける情報配
信方法。
10. A method of correcting an interest parameter corresponding to an information parameter of information for which no information evaluation is returned, when an information evaluation of only a part of the plurality of information simultaneously delivered to the user is returned. The information distribution method in a network according to any one of claims 1 to 7, further comprising the step 3 of modifying an interest parameter.
【請求項11】 前記興味パラメータの修正は、ユーザ
による情報評価の返信がある毎に逐次行われることを特
徴とする請求項8乃至請求項10のいずれかに記載のネ
ットワークにおける情報配信方法。
11. The information distribution method in a network according to claim 8, wherein the modification of the interest parameter is sequentially performed each time a user returns an information evaluation.
【請求項12】 前記興味パラメータの修正は、ユーザ
からの情報評価の返信に基づくデータを1次的に蓄積す
る反応プールを備え、当該反応プールに蓄積された所定
の数値が所定の閾値以上になったときに前記興味パラメ
ータを修正するステップを含むことを特徴とする請求項
8乃至請求項10のいずれかに記載のネットワークにお
ける情報配信方法。
12. The modification of the interest parameter comprises a reaction pool for temporarily accumulating data based on a reply of information evaluation from a user, and a predetermined numerical value accumulated in the reaction pool is equal to or larger than a predetermined threshold value. 11. The method according to any one of claims 8 to 10, further comprising the step of modifying the parameter of interest when the information becomes negative.
【請求項13】 前記反応プールに蓄積された数値は経
過時間に伴ってその全部又は一部が逓減又は破棄される
ことを特徴とする請求項12に記載のネットワークにお
ける情報配信方法。
13. The information distribution method according to claim 12, wherein all or part of the numerical values accumulated in the reaction pool are gradually reduced or discarded as time passes.
【請求項14】 前記興味パラメータの修正は、ユーザ
からの情報評価の返信に基づくデータを1次的に蓄積す
る反応プールを備え、一定時間間隔毎に当該反応プール
に蓄積された所定の数値に基づいて前記興味パラメータ
を修正するステップを含むことを特徴とする請求項8乃
至請求項10のいずれかに記載のネットワークにおける
情報配信方法。
14. The modification of the interest parameter is provided with a reaction pool which temporarily stores data based on a reply of information evaluation from a user, and a predetermined numerical value accumulated in the reaction pool at a constant time interval. The method according to any one of claims 8 to 10, further comprising the step of modifying the interest parameter based on the information distribution method.
【請求項15】情報を受信したユーザがその情報に対し
て示した評価である情報評価を当該ユーザから受信する
情報評価受信のステップと、 配信済みの情報と、当該配信済みの情報に係る前記情報
評価受信のステップにより受信した情報評価とを関連付
けてユーザの端末にリスト表示させる受信済み情報リス
ト一覧表示のステップとを備えたことを特徴とする請求
項1乃至請求項14のいずれかに記載のネットワークに
おける情報配信方法。
15. An information evaluation receiving step of receiving, from the user, an information evaluation, which is an evaluation given to the information by the user who has received the information, distributed information, and the distributed information related to the distributed information. 15. The received information list list display step of displaying a list on the user's terminal in association with the information evaluation received in the information evaluation reception step, according to any one of claims 1 to 14. Information distribution method in the Internet.
JP2001213591A 2001-07-13 2001-07-13 Method for distributing information in network Pending JP2003030232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213591A JP2003030232A (en) 2001-07-13 2001-07-13 Method for distributing information in network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213591A JP2003030232A (en) 2001-07-13 2001-07-13 Method for distributing information in network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030232A true JP2003030232A (en) 2003-01-31

Family

ID=19048538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213591A Pending JP2003030232A (en) 2001-07-13 2001-07-13 Method for distributing information in network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030232A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526827A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 ソニー ネットサービシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Content recommendation device with user feedback
JP2006526826A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 ソニー ネットサービシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Content recommendation device having an array engine
JP2008021216A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Fujitsu Ltd Information retrieval system
JP2012530314A (en) * 2009-06-18 2012-11-29 2011 インテレクチュアル プロパティ アセット トラスト Method and apparatus for classifying content
JP2014002771A (en) * 2008-08-21 2014-01-09 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Profile managed by user and selective transmission thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526827A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 ソニー ネットサービシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Content recommendation device with user feedback
JP2006526826A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 ソニー ネットサービシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Content recommendation device having an array engine
JP4723481B2 (en) * 2003-06-04 2011-07-13 リアルネットワークス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Content recommendation device having an array engine
JP2008021216A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Fujitsu Ltd Information retrieval system
JP2014002771A (en) * 2008-08-21 2014-01-09 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Profile managed by user and selective transmission thereof
JP2012530314A (en) * 2009-06-18 2012-11-29 2011 インテレクチュアル プロパティ アセット トラスト Method and apparatus for classifying content
US9514472B2 (en) 2009-06-18 2016-12-06 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Method and apparatus for classifying content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238895B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
US11138648B2 (en) Systems, apparatuses, and methods for generating inventory recommendations
US20160292769A1 (en) Systems and methods that employ adaptive machine learning to provide recommendations
CN106878405A (en) A kind of method and device for adjusting push project
US11443362B2 (en) Messaging interface for managing order changes
CN111127152A (en) Commodity recommendation method, device and equipment based on user preference prediction and readable medium
JP5404662B2 (en) Product recommendation device, method and program
JP5690393B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
US20140249955A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP6069599B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2000132618A (en) Device and system for supporting estimation of user&#39;s choice
JP5794881B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2013200771A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2003030232A (en) Method for distributing information in network
JP2001155088A (en) Material ordering system, material order managing device, material ordering terminal equipment, mediating device and recording medium
JP2001354311A (en) Freshness managing method and freshness managing system
WO2015198474A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP5298172B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, information providing program, and recording medium
KR101692039B1 (en) Method of dealing customized product and system performing the same
JP6228719B2 (en) Document distribution device, document distribution method, program, and non-transitory recording medium
JP5373005B2 (en) E-mail destination determination apparatus, e-mail destination determination method, and e-mail destination determination program
JP2020204854A (en) Method of matching product producer with consumer
JP2020140242A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR101274788B1 (en) The e-commerce and security system&#39;s supporting method which using of multiful real-time vod containing the individual counseling in interactive network environment
JP2002117276A (en) Method and system for supporting transaction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613