JP2003025647A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2003025647A
JP2003025647A JP2001220806A JP2001220806A JP2003025647A JP 2003025647 A JP2003025647 A JP 2003025647A JP 2001220806 A JP2001220806 A JP 2001220806A JP 2001220806 A JP2001220806 A JP 2001220806A JP 2003025647 A JP2003025647 A JP 2003025647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printed
print
information
print control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001220806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachie Ito
早智恵 伊藤
Kazuaki Koie
和明 鯉江
Shigeto Muto
成人 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2001220806A priority Critical patent/JP2003025647A/en
Publication of JP2003025647A publication Critical patent/JP2003025647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which can print information having different contents or forms from those of input information to a medium to be printed, in accordance with the input information. SOLUTION: When an icon by which a food is figured is inputted, a 'preservation method' corresponding to the inputted icon is added as first printing and printed together with the icon and the like other input information (S4). When printing is further requested (S5: YES), a 'recommended menu' of the food is added as second printing and printed together with the icon and the like other input information (S6). Information having different contents are printed to the medium to be printed by the first printing and the medium to be printed by the second printing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力情報を被印刷
媒体に印刷する印刷装置に関し、特に、入力情報に応じ
て、その入力情報とは異なる情報を被印刷媒体に印刷す
ることができる印刷装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus for printing input information on a print medium, and more particularly, printing capable of printing information different from the input information on the print medium according to the input information. It relates to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、食品の賞味期限を把握すべ
く、その食品に賞味期限を印刷したラベルを貼り付け
て、賞味期限の管理をする方法が行われている。ここ
で、その賞味期限をラベルに印刷するための印刷装置
は、食品名や賞味期限を入力するための操作部と、その
操作部によって入力された賞味期限等をラベルに印刷す
るためのサーマルヘッドとを備えている。そして、前記
操作部により入力された賞味期限等は、装置内に内蔵さ
れたサーマルヘッドによってラベルに印刷され、そのラ
ベルは所定の排出口より排出されるように構成されてい
る。こうして、賞味期限の印刷されたラベルは、食品や
冷蔵庫等の所望の場所に貼り付けられ、期限管理される
のである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to grasp the expiration date of a food, a method of attaching a label printed with the expiration date to the food and managing the expiration date has been used. Here, the printing device for printing the expiration date on the label is an operation unit for inputting the food name and the expiration date, and a thermal head for printing the expiration date etc. input by the operation unit on the label. It has and. The expiration date and the like input by the operation unit is printed on a label by a thermal head incorporated in the apparatus, and the label is ejected from a predetermined ejection port. In this way, the label on which the expiration date is printed is attached to a desired place such as a food item or a refrigerator, and the expiration date is managed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
印刷装置では、操作者によって入力された情報がラベル
に印刷されるため、食品に関して、あまり知識のない者
にとっては、その食品を何処に又はどのような方法で保
存しておくべきかの判断のがつかない場合があり、かか
る場合には人に聞いたり自分で調べたりする等しなけれ
ばならず、やっかいであるという問題点があった。ま
た、食品貼り付け用と冷蔵庫貼り付け用等の複数のラベ
ルを必要とする場合には、それぞれの使用用途に応じ
て、異なる内容や態様のラベルが必要となる場合があ
る。かかる場合には1枚目のラベルに印刷した内容に加
え、新たな情報を入力したり新たな設定をしなければな
らず、やっかいであるという問題点があった。
However, in the above printing apparatus, the information inputted by the operator is printed on the label, so that for a person who has little knowledge about food, where or how the food is stored. There is a case where it is difficult to determine whether to save the data by such a method, and in such a case, it is necessary to ask a person or investigate by himself, which is a problem. Further, when a plurality of labels such as those for sticking foods and those for sticking to a refrigerator are required, labels with different contents or modes may be required depending on the intended use of each. In such a case, in addition to the content printed on the first label, new information must be input and new settings must be made, which is a problem.

【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、入力情報に応じて、その入力情
報とは異なる情報を被印刷媒体に印刷することができる
印刷装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a printing apparatus capable of printing information different from the input information on a print medium according to the input information. Is intended.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1記載の印刷装置は、被印刷媒体に印刷する印
刷手段を備えており、情報を入力するための情報入力手
段と、その情報入力手段による入力情報に基づき、前記
印刷手段により、被印刷媒体に第1の印刷を行わせるた
めの第1印刷制御手段と、前記入力情報に応じて、前記
第1の印刷とは異なる内容または態様の第2の印刷を前
記印刷手段により行わせるための第2印刷制御手段とを
備えている。
In order to achieve this object, a printing apparatus according to a first aspect of the present invention comprises a printing means for printing on a printing medium, and an information inputting means for inputting information and the information inputting means. First printing control means for causing the printing means to perform the first printing on the printing medium based on the input information by the information input means, and contents different from the first printing according to the input information Or a second printing control means for causing the printing means to perform the second printing of the aspect.

【0006】この請求項1記載の印刷装置によれば、第
1の印刷制御手段は、情報入力手段により入力された入
力情報を被印刷媒体に印刷させるための第1の印刷を印
刷手段に行わせる。一方、第2の印刷制御手段は、入力
情報に応じて、第1の印刷とは異なる内容または態様の
第2の印刷を印刷手段に行わせる。
According to the printing apparatus of the first aspect, the first printing control means performs the first printing for printing the input information input by the information input means on the printing medium. Let On the other hand, the second printing control unit causes the printing unit to perform the second printing having a content or mode different from that of the first printing according to the input information.

【0007】請求項2記載の印刷装置は、請求項1に記
載の印刷装置において、前記第1の印刷と第2の印刷と
は、その少なくとも一部について文字サイズが異なるよ
うに印刷される。
According to a second aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the first aspect, the first print and the second print are printed such that at least a part thereof has a different character size.

【0008】請求項3記載の印刷装置は、請求項1又は
2に記載の印刷装置において、前記第1印刷制御手段ま
たは第2印刷制御手段は、前記情報入力手段による入力
情報に応じて、その入力情報と共にその入力情報の少な
くとも一部に関連する関連情報の印刷を行わせるもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the first or second aspect, the first print control means or the second print control means is responsive to input information from the information input means. The input information and the related information related to at least a part of the input information are printed.

【0009】請求項4記載の印刷装置は、請求項3に記
載の印刷装置において、前記関連情報は複数の異なる種
類の情報を備え、前記第2印刷制御手段は、前記第1印
刷制御手段により印刷される関連情報と異なる種類の関
連情報を印刷させる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the third aspect, the related information includes a plurality of different types of information, and the second print control means is the first print control means. Print related information that is different from the printed related information.

【0010】請求項5記載の印刷装置は、請求項1から
4のいずれかに記載の印刷装置において、前記第2印刷
制御手段は、前記第1印刷制御手段により印刷される内
容の少なくとも一部を印刷させる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the second print control means has at least a part of contents printed by the first print control means. To print.

【0011】請求項6記載の印刷装置は、請求項1から
5のいずれかに記載の印刷装置において、前記第1印刷
制御手段により印刷される被印刷媒体と第2印刷制御手
段により印刷される被印刷媒体とは、それぞれ所定用途
に使用されるものであり、前記関連情報は、その所定用
途に関連した情報である。
According to a sixth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any of the first to fifth aspects, the print medium printed by the first print control means and the second print control means perform printing. The print medium is used for a predetermined purpose, and the related information is information related to the predetermined purpose.

【0012】請求項7記載の印刷装置は、請求項1から
6のいずれかに記載の印刷装置において、前記被印刷媒
体はテープ状に構成されており、前記第2印刷制御手段
は、前記第1印刷制御手段により印刷されたテープの長
さを変更して印刷させる。
A printing apparatus according to a seventh aspect is the printing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the print medium is formed in a tape shape, and the second print control means is the first print control means. (1) The length of the tape printed by the print control means is changed and the tape is printed.

【0013】請求項8記載の印刷装置は、請求項7に記
載の印刷装置において、前記被印刷媒体は、テープ状で
前記印刷手段による印刷を施される基体と、その基体の
一方の面に設けられた粘着層と、その粘着層を介して前
記基体と対向する剥離テープとからなり、前記基体また
は剥離テープの一方は磁性体で構成されている。
According to an eighth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the seventh aspect, the printing medium is a tape-shaped substrate on which printing is performed by the printing means and one surface of the substrate. It comprises an adhesive layer provided and a release tape facing the substrate via the adhesive layer, and one of the substrate and the release tape is made of a magnetic material.

【0014】この請求項8記載の印刷によれば、請求項
7に記載の印刷装置と同様に作用する上、テープ状で前
記印刷手段による印刷を施される基体と、その基体の一
方の面に設けられた粘着層と、その粘着層を介して前記
基体と対向する剥離テープとから構成される被印刷媒体
のうち、基体または剥離テープの一方は磁性体で構成さ
れているので、被印刷媒体を金属製のものに対して容易
に貼り付けたり取り外したりすることができる。
According to the printing of the eighth aspect, the same operation as that of the printing apparatus of the seventh aspect is achieved, and in addition, a tape-shaped substrate to be printed by the printing means, and one surface of the substrate. Of the print medium composed of the adhesive layer provided on the substrate and the release tape facing the substrate via the adhesive layer, one of the substrate and the release tape is made of a magnetic material, The medium can be easily attached to or detached from a metal object.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例に
ついて、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明
の実施例である賞味期限印刷装置1(印刷装置)の平面
図である。まず、図1を参照して賞味期限印刷装置1の
全体構成について説明する。賞味期限印刷装置1は、食
品の賞味期限を片面に粘着層を有するラベルテープ9
(被印刷媒体)に印刷するためのものである。賞味期限
印刷装置1の上面には、入力する賞味期限および食品を
選択するための選択ダイヤル2と、選択ダイヤル2によ
って選択された賞味期限等の決定、印刷等の指令を行う
ための各種コマンドキー3と、選択ダイヤル2や各種コ
マンドキー3の設定状態を表示するための表示部として
の液晶ディスプレイ(以下LCDと称す)19とを備え
ている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a plan view of a shelf life printing device 1 (printing device) according to an embodiment of the present invention. First, the overall configuration of the expiration date printing apparatus 1 will be described with reference to FIG. The expiration date printing apparatus 1 is a label tape 9 having an adhesive layer on one side of the expiration date of food.
It is for printing on (printing medium). On the upper surface of the expiration date printing device 1, a selection dial 2 for selecting an expiration date and food to be input, and various command keys for determining the expiration date selected by the selection dial 2 and issuing a command such as printing. 3 and a liquid crystal display (hereinafter referred to as LCD) 19 as a display unit for displaying the setting states of the selection dial 2 and various command keys 3.

【0016】選択ダイヤル2は、ドーナツ状に構成され
ており、賞味期限印刷装置1の下方に回動可能に配設さ
れている。選択ダイヤル2の上面には、日週月単位に区
分けされた第1区分け部2aと、その第1区分け部2a
に応じて更に具体的に区分けされた第2区分け部2b
と、入力する賞味期限の対象となる食品を図形化したア
イコン部2cとが内側から順にそれぞれ環状に配列され
ている。尚、賞味期限及びアイコンを入力する手段とし
ては、選択ダイヤル2以外にも周知のキーボードであっ
ても良い。
The selection dial 2 is formed in a donut shape and is rotatably arranged below the expiration date printing apparatus 1. On the upper surface of the selection dial 2, a first dividing section 2a divided into daily, weekly, and monthly units, and the first dividing section 2a.
The second dividing portion 2b which is further specifically divided according to
, And an icon portion 2c, which is a graphic representation of the food item that is to be input as the expiration date, are arranged in a ring shape in order from the inside. As a means for inputting the expiration date and the icon, a well-known keyboard other than the selection dial 2 may be used.

【0017】第1区分け部2aは、1日以上6日以内の
日単位と、1週間以上4週間以内の週単位と、1ヶ月以
上18ヶ月以内の月単位との3区分に区分けされてい
る。第2区分け部2bは、1日、1日から2日、1週間
等のように第1区分け部2bの区分に応じて、更に32
区分に細分化されている。アイコン部2cは、いちご、
魚、ワイン、ブドウ等の賞味期限の対象となる32の食
品が図示されている。尚、図1においては各食品のアイ
コンは省略して円で表しており、ブドウのアイコンのみ
を拡大して示している。
The first division part 2a is divided into three divisions, ie, a daily unit of 1 day to 6 days, a week unit of 1 week to 4 weeks, and a month unit of 1 month to 18 months. . The second sorting unit 2b is further divided into 32 according to the sorting of the first sorting unit 2b such as 1 day, 1 day to 2 days, 1 week, etc.
It is subdivided into categories. The icon part 2c is strawberry,
Thirty-two foods that are subject to expiration dates such as fish, wine, grapes, etc. are shown. It should be noted that in FIG. 1, the icons of the foods are omitted and represented by circles, and only the grape icon is shown in an enlarged manner.

【0018】また、選択ダイヤル2には、アイコンを拡
大して映すための拡大鏡2dが備えられている。拡大鏡
2dは、選択ダイヤル2の一部を覆うように本体フレー
ムに固定されている。選択ダイヤル2を回動させ、拡大
鏡2dの下部にアイコンを合わせることにより、各アイ
コンは拡大されると共に、入力する各アイコンを選択す
る。尚、入力する各賞味期限は、この拡大鏡2dの直下
に位置を合わせ選択する。
Further, the selection dial 2 is provided with a magnifying glass 2d for magnifying and displaying the icon. The magnifying glass 2d is fixed to the main body frame so as to cover a part of the selection dial 2. By rotating the selection dial 2 and aligning the icons with the lower portion of the magnifying glass 2d, each icon is enlarged and each icon to be input is selected. Incidentally, the respective expiration dates to be input are selected by aligning them with the position directly below the magnifying glass 2d.

【0019】各種コマンドキー3は、確定キー3a、印
刷キー3b、ファンクションキー3c及び電源キー3d
で構成されている。確定キー3aは、選択ダイヤル2の
中央部に配設され、選択ダイヤル2で選択された賞味期
限及びアイコンの入力を確定するためのものである。印
刷キー3bは、確定キー3aの操作により確定された賞
味期限等ラベルテープ9に印刷させるための指令を与え
るものである。ファンクションキー3cは、ラベルテー
プ9に印刷される印刷内容を規定するための指令を与え
るものである。例えば、「保存日だけを印刷する」、
「保存日とアイコンとを印刷する」、「アイコンと賞味
期限とを印刷する」又は「保存日とアイコンと賞味期限
とを印刷する」等を選択することができる。電源キー3
dは、電源をオン・オフするためのものである。
The various command keys 3 are an enter key 3a, a print key 3b, a function key 3c and a power key 3d.
It is composed of. The enter key 3a is arranged in the center of the selection dial 2 and is used to enter the expiration date and the icon selected by the selection dial 2. The print key 3b gives a command for printing on the label tape 9 such as the expiration date fixed by operating the enter key 3a. The function key 3c gives a command for defining the print content to be printed on the label tape 9. For example, "print only save date",
It is possible to select "print the storage date and the icon", "print the icon and the expiration date", "print the storage date, the icon and the expiration date", or the like. Power key 3
d is for turning on / off the power supply.

【0020】表示部としてのLCD19は、選択された
アイコンの名称や、印刷前に印刷される状態を表示する
ためのものであり、本体フレームの上方に配設されてい
る。LCD19の上方であって、本体フレームの側面に
は印刷後のテープ9を排出するための排出口(図示せ
ず)が設けれている。その排出口の近傍であって、本体
フレームの左側面には、排出口から排出されたラベルテ
ープ9を切断するための切断部5が設けられている。
尚、本体フレームの内部には、ラベルテープ9に賞味期
限を印字するための印字機構PM(図2参照)が内蔵さ
れている。
The LCD 19 as a display unit is for displaying the name of the selected icon and the state of printing before printing, and is arranged above the body frame. A discharge port (not shown) for discharging the printed tape 9 is provided on the side surface of the body frame above the LCD 19. A cutting portion 5 for cutting the label tape 9 discharged from the discharge port is provided on the left side surface of the main body frame in the vicinity of the discharge port.
A printing mechanism PM (see FIG. 2) for printing the expiration date on the label tape 9 is built in the body frame.

【0021】次に、図2を参照して印字機構PMについ
て簡単に説明する。図2は印字機構PMの概略平面図で
ある。矩形状のテープ収納カセットCSには、合成樹脂
フィルムからなる印刷用テープ9aが巻装されたテープ
スプール8と、インクリボン12が巻装されたリボン供
給スプール13と、このインクリボン12を巻取る巻取
りスプール14と、印刷用テープ9aと同一幅を有する
両面テープ15が剥離紙を外側にして巻装された供給ス
プール16と、これら印刷用テープ9aと両面テープ1
5とを接合させる接合ローラ10とが回転自在に設けら
れている。印刷用テープ9aとインクリボン12とが重
なる位置には、サーマルヘッド7が立設されている。印
刷用テープ9a及びインクリボン12をサーマルヘッド
7に押圧するプラテンローラ17と、印刷用テープ9a
及び両面テープ15を接合ローラ10に押圧する送りロ
ーラ45とは支持体46に回転可能に枢支されている。
サーマルヘッド7には、48個の発熱素子からなる発熱
素子群が上下方向に列設されている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic plan view of the printing mechanism PM. The rectangular tape storage cassette CS is wound with the tape spool 8 around which the printing tape 9a made of a synthetic resin film is wound, the ribbon supply spool 13 around which the ink ribbon 12 is wound, and the ink ribbon 12. A supply spool 16 in which a take-up spool 14 and a double-sided tape 15 having the same width as that of the printing tape 9a are wound with the release paper on the outside, and these printing tape 9a and double-sided tape 1
A joining roller 10 that joins 5 and 5 is rotatably provided. A thermal head 7 is erected at a position where the printing tape 9a and the ink ribbon 12 overlap each other. A platen roller 17 for pressing the printing tape 9a and the ink ribbon 12 against the thermal head 7, and the printing tape 9a
A feed roller 45 that presses the double-sided tape 15 against the joining roller 10 is rotatably supported by a support 46.
In the thermal head 7, a heating element group composed of 48 heating elements is vertically arranged.

【0022】従って、接合ローラ10と巻取りスプール
14とがテープ送りモータ18(図3参照)で所定の回
転方向に夫々同期して駆動されながら発熱素子群に通電
されたとき、印刷用テープ9a上には複数のドット列に
より文字、数字等が印刷され、しかも印刷用テープ9a
は両面テープ15を接合した状態でテープ送り方向Aに
テープ送りされてラベルテープ9として本体フレームの
排出口から外に送出される。尚、印字機構PMの詳細に
ついては特開平2−106555号公報を参照。また、
上述した両面テープの外側の剥離紙をマグネットテープ
で構成しても良い。かかる場合には、例えば、冷蔵庫に
ラベルテープ9を貼り付けたり剥がしたりするのが容易
となる。
Therefore, when the joining roller 10 and the take-up spool 14 are driven by the tape feed motor 18 (see FIG. 3) in synchronism with each other in a predetermined rotation direction to energize the heating element group, the printing tape 9a is printed. Characters, numbers, etc. are printed on the top by a plurality of dot rows, and the printing tape 9a
Is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 15 joined, and is fed out as a label tape 9 from the discharge port of the main body frame. For details of the printing mechanism PM, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-106555. Also,
The release paper on the outside of the double-sided tape described above may be composed of a magnetic tape. In such a case, for example, it becomes easy to attach or remove the label tape 9 to the refrigerator.

【0023】次に、図3を参照して賞味期限印刷装置1
の制御系について説明する。図3は賞味期限印刷装置1
のブロック図を示したものである。表示機構DMは、L
CD19と、このLCD19に表示データを出力するた
めの表示用RAMを有するディスプレイコントローラ
(LCDコントローラ)20とを備えた一般的なもので
ある。選択ダイヤル2に連結された絶対値エンコーダ2
1は、選択ダイヤル2の32区分に区分けされた第2区
分け部2bとアイコン部2cとに対応して32種類の絶
対値エンコーダ信号ENSを夫々出力する為のものであ
り、これら絶対値エンコーダ信号ENSに基いて選択さ
れた賞味期限等のコードデータが得られるとともに、選
択操作前の絶対値エンコーダ信号ENSと現在の絶対値
エンコーダ信号ENSとを比較することにより選択ダイ
ヤル2の回転方向及びその回転量が得られる。印字機構
PMは、サーマルヘッド7を駆動するため駆動回路22
と、テープ送りモータ18を駆動するための駆動回路2
3とで構成されている。
Next, referring to FIG. 3, the expiration date printing apparatus 1
The control system will be described. FIG. 3 is a shelf life printing device 1
2 is a block diagram of FIG. The display mechanism DM is L
It is a general one provided with a CD 19 and a display controller (LCD controller) 20 having a display RAM for outputting display data to the LCD 19. Absolute encoder 2 connected to selection dial 2
Reference numeral 1 is for outputting 32 kinds of absolute value encoder signals ENS corresponding to the second division section 2b and the icon section 2c which are divided into 32 sections of the selection dial 2, respectively. The code data such as the expiration date selected based on ENS is obtained, and the rotation direction and the rotation of the selection dial 2 are compared by comparing the absolute encoder signal ENS before the selection operation with the current absolute encoder signal ENS. The amount is obtained. The printing mechanism PM has a drive circuit 22 for driving the thermal head 7.
And a drive circuit 2 for driving the tape feed motor 18
3 and 3.

【0024】制御装置Cは、CPU27、CPU27に
データバスなどのバス26を介して接続された入出力イ
ンターフェイス25、ROM28、キャラクタROM2
9、RAM30及び時の計測を行うリアルタイムクロッ
ク(以下「RTC」と称す)33で構成されている。
The controller C has a CPU 27, an input / output interface 25 connected to the CPU 27 via a bus 26 such as a data bus, a ROM 28, and a character ROM 2.
9, a RAM 30 and a real time clock (hereinafter referred to as “RTC”) 33 for measuring time.

【0025】ROM28は、各種プログラムを記憶させ
ておくものである。選択ダイヤル2で選択されたコード
データに対応させて表示機構DMを制御する表示制御プ
ログラムと、確定キー3aが操作されたときのコードデ
ータや印刷の設定内容に関する種々の設定データを入力
データバッファ31に格納する制御プログラムと、印刷
バッファ32に記憶されたデータを順次読出してサーマ
ルヘッド7とテープ送りモータ18とを駆動制御する駆
動制御プログラム等が格納されている。
The ROM 28 stores various programs. A display control program for controlling the display mechanism DM corresponding to the code data selected by the selection dial 2 and the input data buffer 31 for the code data when the enter key 3a is operated and various setting data relating to the print setting contents. And a drive control program for sequentially reading the data stored in the print buffer 32 to drive and control the thermal head 7 and the tape feed motor 18, and the like.

【0026】また、ROM28には図4に示すような各
種テーブルが記憶されている。図4(a)のテーブル
は、選択ダイヤル2に表記されている各種アイコンと各
アイコンのコードデータとの関係を示すものであり、各
アイコンに対して1のコードデータが記憶されている。
また(b)〜(d)の各テーブルは、選択ダイヤル2に
表記されている各アイコンに応じた「おすすめメニュー
データ」を示すものである。(b)〜(d)の各テーブ
ルに示すように、それぞれ「じゃがいも」、「なす」、
「魚」に対する「おすすめメニューデータ」が複数、記
憶されており、各テーブルのアドレスは、アイコンのコ
ードデータに対応して記憶されている。また、図示は省
略するが、各アイコンのコードデータに対応した各アイ
コンの保存方法データが記憶されている。CPU27
は、かかるROM28に記憶されている各種のプログラ
ムに基づいて各種の演算を行うものである。
Various tables as shown in FIG. 4 are stored in the ROM 28. The table in FIG. 4A shows the relationship between various icons written on the selection dial 2 and the code data of each icon, and one code data is stored for each icon.
Each of the tables (b) to (d) shows “recommended menu data” corresponding to each icon written on the selection dial 2. As shown in the tables (b) to (d), “potato”, “eggplant”,
A plurality of “recommended menu data” for “fish” is stored, and the address of each table is stored in correspondence with the code data of the icon. Although illustration is omitted, the storage method data of each icon corresponding to the code data of each icon is stored. CPU27
Performs various calculations based on various programs stored in the ROM 28.

【0027】キャラクタROM29は、選択ダイヤル2
の上面に描かれた賞味期限やアイコンの夫々に関するド
ットパターンデータを記憶させておくものである。キャ
ラクタROM29に記憶されるドットパターンデータ
は、後述する印刷バッファ32に転送されるものであ
る。尚、コネクタ24は、種々の書体のドットパターン
データを格納したオプション用のROMカードを接続す
るためのものである。
The character ROM 29 has a selection dial 2
The dot pattern data relating to each of the expiration dates and the icons drawn on the upper surface of is stored. The dot pattern data stored in the character ROM 29 is transferred to the print buffer 32 described later. The connector 24 is for connecting an optional ROM card storing dot pattern data of various typefaces.

【0028】RAM30は、CPU27により演算され
た各種の演算結果を一時的に記憶させておくためのもの
であり、入力データバッファ31と印刷バッファ32と
ポインタ34とで構成されている。入力データバッファ
31は、入力されたアイコン等のコードデータや印刷の
設定内容に関する種々の設定データを格納するためのも
のである。印刷バッファ32は、印刷時に、キャラクタ
ROM29から転送されるドットパターンデータを記憶
するためのものである。そして、印刷バッファ32に記
憶されるドットパターンデータにしたがってサーマルヘ
ッド7によりドット印刷が行われる。ポインタ34は、
印刷される「おすすめメニューデータ」を指し示すため
のものである。ポインタ34に指し示されている「おす
すめメニューデータ」が印刷される。そして、印刷され
る毎にポインタ34に1が加算され、「おすすめメニュ
ーデータ」が順番に印刷されるのである。
The RAM 30 is for temporarily storing various calculation results calculated by the CPU 27, and is composed of an input data buffer 31, a print buffer 32, and a pointer 34. The input data buffer 31 is for storing code data such as an input icon and various setting data relating to print setting contents. The print buffer 32 is for storing the dot pattern data transferred from the character ROM 29 during printing. Then, according to the dot pattern data stored in the print buffer 32, dot printing is performed by the thermal head 7. The pointer 34 is
This is for indicating the "recommended menu data" to be printed. The “recommended menu data” indicated by the pointer 34 is printed. Then, 1 is added to the pointer 34 every time it is printed, and the “recommended menu data” is printed in order.

【0029】RTC33は、年月日等の時の計測を行う
ICであり、このRTC33の計測値に基づいて、選択
ダイヤル2により入力された賞味期限は、ラベルテープ
9に印刷される賞味期限に生成される。また、RTC3
3及びポインタ34には、賞味期限印刷装置1の電源O
FFにした場合のバックアップ用の電圧を供給するバッ
テリー回路33aが接続されている。RTC33及びポ
インタ34は、このバッテリー回路33aにより、賞味
期限印刷装置1の電源をOFFにした後でも時の計測及
びポインタの位置を継続して記憶することができる。
The RTC 33 is an IC for measuring the date, etc., and the expiration date entered by the selection dial 2 based on the measured value of the RTC 33 is the expiration date printed on the label tape 9. Is generated. Also, RTC3
3 and the pointer 34 include a power source O of the expiration date printing apparatus 1.
A battery circuit 33a that supplies a backup voltage in the case of FF is connected. With the battery circuit 33a, the RTC 33 and the pointer 34 can continuously store the time measurement and the position of the pointer even after the power supply of the expiration date printing apparatus 1 is turned off.

【0030】次に、図5を参照して、上述のように構成
された賞味期限印刷装置1の動作について説明する。図
5は、入力されたアイコンに応じて、ラベルテープ9に
第1の印刷と第2の印刷をする印刷処理のフローチャー
トを示した図である。尚、賞味期限印刷装置1において
は、電源キー3dにより電源が投入され、所定の初期処
理が実行された後、図5に示す印刷処理が実行される。
また、ファンクションキー3cの操作によりアイコンと
保存日と賞味期限とを印刷する場合について説明する。
Next, referring to FIG. 5, the operation of the expiration date printing apparatus 1 configured as described above will be described. FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of a printing process for performing the first printing and the second printing on the label tape 9 according to the input icon. In the expiration date printing apparatus 1, the power is turned on by the power key 3d, a predetermined initial process is executed, and then the print process shown in FIG. 5 is executed.
A case will be described in which the icon, the storage date, and the expiration date are printed by operating the function key 3c.

【0031】この印刷処理においては、まず、選択ダイ
ヤル2と確定キー3aとの操作によりアイコンの入力が
行われたか否かが判断される(S1)。アイコンの入力
がされると(S1:YES)、入力されたアイコンの名
称が液晶ディスプレイ19にに表示される。また、RT
C33から保存日データとしての日付データが読み込ま
れ、アイコンのコードデータとともに入力データバッフ
ァ31に記憶される(S2)。
In this printing process, first, it is determined whether or not an icon has been input by operating the selection dial 2 and the enter key 3a (S1). When the icon is input (S1: YES), the name of the input icon is displayed on the liquid crystal display 19. Also, RT
The date data as the storage date data is read from C33 and stored in the input data buffer 31 together with the icon code data (S2).

【0032】次に、選択ダイヤル2と確定キー3aとの
操作により賞味期限の入力が行われたか否かが判断され
る(S3)。賞味期限の入力があった場合には(S3:
YES)、入力データバッファ31に記憶されている保
存日データに基づき、賞味期限が作成される。その後、
印刷キー3bが操作されると、入力データバッファ31
に記憶される各データに対応するドットパターンデータ
が印刷バッファ32に転送され、サーマルヘッド7及び
テープ送りモータ18が駆動される。この際、入力デー
タバッファ31に記憶されているアイコンのコードデー
タに対応する「保存方法」データがROM28から付加
され、入力されたアイコンと保存日と賞味期限と共に印
刷される(S4)。こうして第1の印刷が終了し、ラベ
ルテープ9は排出口から所定の長さまで排出され、切断
部5により切断される。
Next, it is determined whether or not the expiration date has been input by operating the selection dial 2 and the decision key 3a (S3). When the expiration date is input (S3:
YES), the expiration date is created based on the storage date data stored in the input data buffer 31. afterwards,
When the print key 3b is operated, the input data buffer 31
The dot pattern data corresponding to each data stored in is transferred to the print buffer 32, and the thermal head 7 and the tape feed motor 18 are driven. At this time, "storage method" data corresponding to the code data of the icon stored in the input data buffer 31 is added from the ROM 28 and printed together with the input icon, storage date and expiration date (S4). In this way, the first printing is completed, the label tape 9 is discharged from the discharge port to a predetermined length, and is cut by the cutting unit 5.

【0033】次に、LCD19に「もう一枚印刷?」と
表示される(S5)。もう一枚必要な場合には(S5:
YES)、確定キー3aを押下する。確定キー3aが押
下されると、入力データバッファ31に記憶されている
アイコンのコードデータに対応するテーブルのポインタ
34が指し示す「おすすめメニューデータ」を付加し
て、アイコンと保存日と賞味期限と共に印刷する(S
6)。こうして第2の印刷が終了し、ラベルテープ9は
排出口から所定の長さまで排出され、切断部5により切
断される。尚、その後、ポインタ34には1が加算され
(S7)、更に、もう1枚印刷する場合に同じメニュー
が印刷されないように構成されている。
Then, "Print another sheet?" Is displayed on the LCD 19 (S5). If you need another one (S5:
YES), and the decision key 3a is pressed. When the confirmation key 3a is pressed, "recommended menu data" indicated by the pointer 34 of the table corresponding to the code data of the icon stored in the input data buffer 31 is added and printed together with the icon, the storage date and the expiration date. Do (S
6). In this way, the second printing is completed, and the label tape 9 is discharged from the discharge port to a predetermined length and cut by the cutting unit 5. After that, 1 is added to the pointer 34 (S7), and the same menu is not printed when another sheet is printed.

【0034】ここまでの処理を図4及び図6を参照して
具体的に説明する。図6は、2001年6月5日に「じ
ゃがいも」を選択して、その賞味期限として2週間を選
択した場合に作成されるラベルテープ9を示したもので
ある。まず、選択ダイヤル2を回動させ、拡大鏡2d内
に「じゃがいも」のアイコンを合わせる。LCD19に
「じゃがいも?」と表示され、選択したアイコンが「じ
ゃがいも」であることを確認し、正しければ、確定キー
3aを押下して入力アイコンを決定する。また、確定キ
ー3aが押下されると同時にその時の日付データである
2001年6月5日が保存日データとしてRTC33か
ら入力データバッファ31に記憶される。
The processing up to this point will be specifically described with reference to FIGS. 4 and 6. FIG. 6 shows the label tape 9 created when “potato” is selected on June 5, 2001 and 2 weeks is selected as the expiration date. First, the selection dial 2 is rotated so that the "potato" icon is aligned in the magnifying glass 2d. The LCD 19 displays "potato?" And confirms that the selected icon is "potato". If it is correct, the enter key 3a is pressed to determine the input icon. At the same time as the confirmation key 3a is pressed, the date data at that time, June 5, 2001, is stored in the input data buffer 31 from the RTC 33 as the storage date data.

【0035】次に、選択ダイヤル2を回動させ、賞味期
限を2週間に合わせ、確定キー3aを押下して賞味期限
を入力する。賞味期限が入力されると入力データバッフ
ァ31に記憶されている保存日データ「2001年6月
5日」に基づき、賞味期限データである「2001年6
月19日」が作成される。その後、印刷キー3bが操作
されると、入力データバッファ31に記憶される各デー
タに対応するドットパターンデータが印刷バッファ32
に転送され、サーマルヘッド7及びテープ送りモータ1
8が駆動される。この際、入力データバッファ31に記
憶されている「じゃがいも」のコードデータに対応する
保存方法として「紙袋に入れて風通しの良い所へ」がR
OM28から付加され、入力された「じゃがいも」のア
イコンと、保存日として「‘01.6.5」と、賞味期
限として「‘01.6.19」と共に印刷され第1の印
刷が終了する。こうして、印刷されたラベルテープ9は
排出口から排出され、切断部5によって切断されると図
6(a)に示すラベルテープ9が作成されるのである。
尚、保存日や賞味期限日の表示形態は「‘01.6.
5」には限定されず、「2001年6月5日」、「H1
3.6.5」、「6/5」等の表示形態で印刷されるよ
うに構成しても良い。
Next, the selection dial 2 is rotated to set the expiration date to 2 weeks, and the enter key 3a is pressed to input the expiration date. When the expiration date is input, based on the retention date data “June 5, 2001” stored in the input data buffer 31, it is the expiration date data “2001 June 6”.
19th of a month "is created. After that, when the print key 3b is operated, the dot pattern data corresponding to each data stored in the input data buffer 31 is displayed in the print buffer 32.
Transferred to the thermal head 7 and tape feed motor 1
8 is driven. At this time, as a storage method corresponding to the code data of “potato” stored in the input data buffer 31, “to put in a paper bag and to have a well-ventilated place” is R
The "potato" icon added and input from the OM 28, the storage date of "'01 .6.5", and the expiration date of "'01 .6.19" are printed, and the first printing ends. In this way, the printed label tape 9 is discharged from the discharge port, and is cut by the cutting unit 5 to produce the label tape 9 shown in FIG. 6A.
The display form of the storage date and the expiration date is "'01 .6.
It is not limited to "5", but "June 5, 2001", "H1"
It may be configured to be printed in a display form such as "3.6.5" or "6/5".

【0036】次に、LCD19に「もう一枚印刷?」と
表示され、もう一枚必要な場合には、確定キー3aを押
下する。確定キー3aが押下されると、入力データバッ
ファ31に記憶されている「じゃがいも」のコードデー
タに対応するテーブル(図4(b)参照)において、
「おすすめメニューデータ」のうちのポインタ34の指
し示す「ポテトサラダ」が付加され、入力された「じゃ
がいも」のアイコンと、保存日として「‘01.6.
5」と、賞味期限として「‘01.6.19」と共に印
刷され第2の印刷が終了する。こうして、印刷されたラ
ベルテープ9は排出口から排出され、切断部5によって
切断されると図6(b)に示すラベルテープ9が作成さ
れるのである。尚、その後、ポインタ34には1が加算
され、「じゃがいも」のテーブル(図4(b)参照)に
おけるポインタ34は、「おすすめメニューデータ」の
うち「ポテトサラダ」から「コロッケ」を指し示す。
Next, "Print another sheet?" Is displayed on the LCD 19, and if another sheet is required, the enter key 3a is pressed. When the enter key 3a is pressed, in the table (see FIG. 4B) corresponding to the code data of “potato” stored in the input data buffer 31,
The "potato salad" pointed by the pointer 34 of the "recommended menu data" is added, and the inputted "potato" icon and "'01 .6.
5 ”and the expiration date of“ '01 .6.19 ”are printed, and the second printing ends. In this way, the printed label tape 9 is discharged from the discharge port, and when cut by the cutting unit 5, the label tape 9 shown in FIG. 6B is created. After that, 1 is added to the pointer 34, and the pointer 34 in the “potato” table (see FIG. 4B) points from “potato salad” to “croquette” in the “recommended menu data”.

【0037】尚、図7及び図8は上述と同様の作用によ
り印刷されたラベルテープ9を示すものである。図7の
(a)及び(b)は、2001年6月5日に「なす」を
選択して、その賞味期限として1週間を選択した場合の
ラベルテープ9を示したものである。図8の(a)及び
(b)は、2001年6月5日に「魚」を選択して、そ
の賞味期限として3日を選択した場合のラベルテープ9
を示したものである。
7 and 8 show the label tape 9 printed by the same operation as described above. 7A and 7B show the label tape 9 in the case where "Nasu" is selected on June 5, 2001 and one week is selected as the expiration date. 8A and 8B show the label tape 9 when "fish" is selected on June 5, 2001 and 3 days is selected as the expiration date.
Is shown.

【0038】ここで、図5に戻り、3枚目以降を印刷す
る場合について説明を続ける。第2の印刷が終了する
と、LCD19には「もう一枚印刷?」と表示される
(S8)。もう一枚必要な場合には(S5:YES)、
確定キー3aを押下する。確定キー3aが押下される
と、上述したのと同様にステップ6(S6)からの処理
を繰り返す。尚、アイコンの入力がない場合(S1:N
O)及び複数印刷をしない場合(S3、S8:NO)に
は、所定時間経過後印刷処理を終了する。
Now, returning to FIG. 5, the description of the case of printing the third and subsequent sheets will be continued. When the second printing ends, the LCD 19 displays "Print another sheet?" (S8). If you need another one (S5: YES),
The enter key 3a is pressed. When the enter key 3a is pressed, the processing from step 6 (S6) is repeated as described above. If there is no icon input (S1: N
O) and when multiple printing is not to be performed (S3, S8: NO), the printing process is terminated after a predetermined time has elapsed.

【0039】以上説明したように、本実施例の賞味期限
印刷装置1によれば、例えば、入力アイコンとして「じ
ゃがいも」と賞味期限として2週間とを入力した場合に
は、第1の印刷としてのラベルテープ9には、図6
(a)に示すように「じゃがいも」のアイコンと、保存
日と賞味期限と「じゃがいも」の保存方法とが印刷され
るので、操作者が、「じゃがいも」を何処に又はどのよ
うに保存すべきか分からない場合であっても、そのラベ
ルテープ9を見れば容易に理解できる。また、第2印刷
としてのラベルテープ9には、図6(b)に示すように
「じゃがいも」のアイコンと、保存日と、賞味期限と、
「じゃがいも」のおすすめメニューとが印刷されるの
で、そのラベルテープ9を冷蔵庫等の扉に貼って冷蔵庫
マップ用とすれば、冷蔵庫にある食品と、その賞味期限
と、参考となるその食品の「おすすめメニュー」とを冷
蔵庫を開けずとも把握することができる。
As described above, according to the expiration date printing apparatus 1 of this embodiment, for example, when "potato" is input as the input icon and 2 weeks is set as the expiration date, the first printing is performed. As shown in FIG.
As shown in (a), the icon of “potato”, the storage date, the expiration date, and the method of storing “potato” are printed, so where or how the operator should save “potato”. Even if you do not know it, you can easily understand it by looking at the label tape 9. Further, as shown in FIG. 6B, the label tape 9 for the second printing has an icon of “potato”, a storage date, and a shelf life,
Since the recommended menu of "potato" is printed, if the label tape 9 is attached to the door of a refrigerator or the like for a refrigerator map, the food in the refrigerator, its expiration date, and the reference You can understand "recommended menu" without opening the refrigerator.

【0040】次に、図9ないし図11を参照して上記実
施例の変形例について説明する。図9(a)及び(b)
は、上述したのとほぼ同様の作用により2001年6月
5日に「魚」のアイコンと、賞味期限として3日とを入
力した場合に第1の印刷と第2の印刷により印刷される
ラベルテープ9を示したものである。
Next, a modification of the above embodiment will be described with reference to FIGS. 9 (a) and 9 (b)
Is a label printed by the first printing and the second printing when the icon of "fish" and the expiration date of 3 days are input on June 5, 2001 by almost the same operation as described above. The tape 9 is shown.

【0041】第1の印刷により印刷される図9(a)に
示すラベルテープ9には、Sサイズの文字で保存日とし
て「‘01.6.5」と、保存方法として「ラップで包
んでチルド室へ」とが印刷される。一方、第2の印刷に
より印刷される図9(b)に示すラベルテープ9には、
Lサイズの文字で保存日として「‘01.6.5」と、
賞味期限として「‘01.6.8」と、おすすめメニュ
ーとして「白身魚のムニエル」とが印刷される。即ち、
第1の印刷においては賞味期限を印刷せず、第2の印刷
においてのみ賞味期限を印刷するなど印刷枚数に応じて
表示項目と、文字サイズ等の表示態様とを変更して印刷
するように構成しても良い。尚、表示態様の変更は、文
字サイズの変更には限られず、色、フォント、アンダー
ラインや白抜き等の修飾等を印刷枚数に応じて変更する
ように構成しても良い。
The label tape 9 shown in FIG. 9 (a), which is printed by the first printing, has a character of S size as a storage date of "'01 .6.5" and a storage method of "wrap with wrap". "To chilled room" is printed. On the other hand, the label tape 9 shown in FIG. 9B printed by the second printing has
"Let's save '16 .6.5" in L size letters,
"01.6.8" is printed as the expiration date, and "white fish muniel" is printed as the recommended menu. That is,
In the first printing, the expiration date is not printed, but in the second printing, the expiration date is printed, and the display items and the display mode such as the character size are changed according to the number of printed sheets and the printing is performed. You may. It should be noted that the change of the display mode is not limited to the change of the character size, and the color, the font, the modification such as the underline and the white space may be changed according to the number of printed sheets.

【0042】このように、印刷する枚数に応じて、「保
存方法」や「おすすめメニュー」等の印刷内容に加え、
表示項目、文字サイズ等の表示態様を変更すれば、例え
ば、Sサイズの文字で印刷され、表示項目も少ない図9
(a)のラベルテープ9は、小さく印刷できるので、食
品貼り付け用として小さい食品であっても貼り付けるこ
とができる。一方、Lサイズの文字で印刷され、印刷項
目の多い図9(b)のラベルテープ9は、文字サイズも
大きく、多くの情報が印刷されるので、冷蔵庫の扉に貼
り付ける冷蔵庫マップ用として、じっくりとラベルテー
プ9の印刷内容を確認することができる。
In this way, according to the number of sheets to be printed, in addition to the printing contents such as "storing method" and "recommended menu",
If the display mode such as display items and character size is changed, for example, characters of S size are printed and the number of display items is small.
Since the label tape 9 of (a) can be printed in a small size, it can be attached even for a small food product. On the other hand, the label tape 9 of FIG. 9B, which is printed with L-sized characters and has many print items, has a large character size and a large amount of information is printed. The printed contents of the label tape 9 can be checked carefully.

【0043】但し、上述とは逆に、食品貼り付け用をL
サイズの文字で構成し、冷蔵庫マップ用をSサイズの文
字で構成しても良い。かかる場合は、冷蔵庫を開けた時
に一見して保存日等を確認でき、冷蔵庫を開けたままに
する時間を削減できるため電気代の節約になるという効
果がある。
However, contrary to the above, L for food sticking
It may be configured with characters of size, and the refrigerator map may be configured with characters of S size. In such a case, the storage date and the like can be checked at a glance when the refrigerator is opened, and the time for keeping the refrigerator open can be reduced, which has the effect of saving electricity bills.

【0044】図10は、図9に示す場合と同様に、20
01年6月5日に「魚」のアイコンと、賞味期限として
3日とを入力した場合に印刷されるラベルテープ9を示
したものである。第1の印刷により印刷される図10
(a)のラベルテープ9には、保存日として「‘01.
6.5」と、保存方法として「ラップで密封してチルド
室へ」とが印刷される。一方、第2の印刷により印刷さ
れる図10(b)のラベルテープ9には、保存日として
「‘01.6.5」と賞味期限として「「‘01.6.
8」とが印刷され、その後ろに余白が作成されるように
設定されている。
Similar to the case shown in FIG. 9, FIG.
This shows the label tape 9 printed when the "fish" icon and the expiration date of 3 days are input on June 5, 2001. FIG. 10 printed by the first printing
The label tape 9 of (a) has a storage date of “'01.
6.5 "and the storage method" sealed with wrap and put in chilled room "are printed. On the other hand, the label tape 9 of FIG. 10B printed by the second printing has a storage date of "'01 .6.5" and a shelf life of "" 01.6.
8 ”is printed, and a margin is set behind it.

【0045】このように、印刷される枚数に応じて、印
刷されるテープの長さを変更するように構成すれば、例
えば、冷蔵庫マップ用の図10(b)のラベルテープ9
は、作成された余白に、食品の残量、冷蔵庫の保存場
所、予定メニュー等、様々な情報を後からでも書き込め
ることができる。
In this way, if the length of the tape to be printed is changed according to the number of sheets to be printed, for example, the label tape 9 for the refrigerator map shown in FIG. 10 (b).
Allows you to write various information such as the remaining amount of food, the storage location of the refrigerator, and the schedule menu in the created margin later.

【0046】図11は、選択ダイヤル2を周知のキーボ
ードで構成し、そのキーボードの特定キーに表記された
「魚」のアイコンと、保存日として「2001年6月5
日」と、賞味期限として「チルド室なら3日」及び「冷
蔵室なら1日」とを入力した場合に印刷されるラベルテ
ープ9を示したものである。尚、図11に示すラベルテ
ープ9においては、第1の印刷の終了後にラベルテープ
9は切断されず、第1の印刷と第2の印刷とによる印刷
終了後、ラベルテープ9が一体となって排出されるよう
に設定されている。尚、第1の印刷による印刷部Xと第
2の印刷による印刷部Yとの間には、後から手でも切断
できるようにハーフカットされている。
In FIG. 11, the selection dial 2 is composed of a well-known keyboard, and the icon of "fish" written on a specific key of the keyboard and the storage date of "June 5, 2001".
The label tape 9 is printed when "day" and "3 days for chilled room" and "1 day for refrigerated room" are input as the expiration date. In the label tape 9 shown in FIG. 11, the label tape 9 is not cut after the completion of the first printing, and the label tape 9 is integrated after the completion of the printing by the first printing and the second printing. It is set to be discharged. A half cut is made between the printing section X of the first printing and the printing section Y of the second printing so that it can be cut manually later.

【0047】第1の印刷による印刷部Xには、Sサイズ
の「魚」の文字と、保存日として6/5とがラベルテー
プ9の幅方向に印刷される。また、「魚」の文字の後ろ
には、同種類区別表記「A」の文字が印刷される。これ
は、冷蔵庫に複数の同一の食品が保存される場合に、そ
れらを区別するために印刷されるものである。一方、第
2の印刷による印刷部Yには、「魚」のアイコンと、同
種類区別表記「A」と、購入日として「‘01.6.5
購入」と、賞味期限として上段に「チルドなら‘01.
6.8」と、下段に「冷蔵室なら6/6」とが印刷され
る。
On the printing section X by the first printing, the characters of "fish" of S size and 6/5 as a storage date are printed in the width direction of the label tape 9. Further, the character of the same type distinguishing notation "A" is printed after the character of "fish". This is printed in order to distinguish a plurality of identical foods stored in the refrigerator. On the other hand, in the printing section Y by the second printing, the icon of "fish", the same type distinguishing notation "A", and the purchase date "'01 .6.5.
"Purchase", and the expiration date is "01.
6.8 ”and“ 6/6 for a refrigerator room ”are printed on the bottom.

【0048】このように、第1の印刷による印刷部X
は、Sサイズの文字で且つ幅方向に印刷されるので、小
さく印刷でき食品貼り付け用として小さい食品に対して
も容易に貼り付けることができる。また、ラベルテープ
9の剥離紙をマグネットテープで構成した場合であって
も、食品貼り付け用として使用する印刷部Xは、小さく
印刷されるため処分しなければならないマグネットテー
プは少なくて済む。一方、冷蔵庫に貼り付ける冷蔵庫マ
ップ用としての第2の印刷による印刷部Yは、容易に冷
蔵庫に貼り付けたり剥がしたりすることができる。
In this way, the printing section X for the first printing
Is printed in the width direction because it is an S size character and can be printed small, and can be easily attached to small foods for food application. Further, even when the release paper of the label tape 9 is composed of a magnetic tape, the printing section X used for sticking food is printed in a small size, so that the number of magnetic tapes to be disposed is small. On the other hand, the second printing portion Y for the refrigerator map to be attached to the refrigerator can be easily attached to or removed from the refrigerator.

【0049】尚、この変形においては、第1の印刷とし
て先に印刷部Yを印刷し、続いて第2の印刷として印刷
部Xを印刷するように構成しても良い。
In this modification, the printing section Y may be printed first as the first printing, and then the printing section X may be printed as the second printing.

【0050】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上述した実施例に何ら限定されるものでは
なく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変
更が可能であることは容易に推察できるものである。
Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the embodiments described above, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. This can be easily guessed.

【0051】例えば、上記実施例においては、第1の印
刷や第2の印刷により印刷される情報として、食品とそ
の食品に関連する賞味期限、保存方法、おすすめメニュ
ー等の関連情報を印刷する場合について説明した。しか
しながら第1の印刷や第2の印刷により印刷される情報
は、冷蔵庫や各食品に対する豆知識、調理方法等を関連
情報として印刷しても良く、また、書類情報に関し、関
連情報として書類の提出期限、提出先、書類の形式等を
印刷させるように構成しても良い。
For example, in the above-described embodiment, when the food and the related information such as the expiration date, the storage method, and the recommended menu are printed as the information printed by the first printing or the second printing. I explained. However, the information printed by the first printing or the second printing may be printed as related information such as bean knowledge about the refrigerator or each food, cooking method, etc. Also, regarding document information, submission of documents as related information. It may be configured to print the deadline, the destination, the form of the document, and the like.

【0052】また、本発明の第1印刷制御手段と第2印
刷制御手段の機能を達成するためのプログラムをパーソ
ナルコンピュータ等に読み込ませ、そのパーソナルコン
ピュータPCに搭載されている文書作成ソフトで作成し
たFAX送信文章を第1印刷制御手段により印刷させ、
一方、そのFAXに添付する送信書を第2の印刷制御手
段により印刷させるように構成しても良い。
Further, a program for achieving the functions of the first print control means and the second print control means of the present invention is read by a personal computer or the like, and created by the document creation software installed in the personal computer PC. The FAX transmission text is printed by the first print control means,
On the other hand, the transmission attached to the FAX may be printed by the second print control means.

【0053】また、本発明は、第1印刷制御手段や第2
印刷制御手段の機能を達成するためのプログラムをコン
ピュータに読み込ませ、印字機構PMとインターフェー
スを介して接続することによっても実現可能である。こ
の場合、第1印刷制御ステップや第2印刷制御ステップ
を実現するプログラムは、コンピュータ読取可能な記憶
媒体として、又は情報通信回線を介したプログラム自体
(圧縮形態を含む)として流通可能である。
The present invention also provides a first print control means and a second print control means.
It can also be realized by causing a computer to read a program for achieving the function of the print control unit and connecting the program to the print mechanism PM via an interface. In this case, the program that realizes the first print control step and the second print control step can be distributed as a computer-readable storage medium or as a program itself (including a compressed form) via an information communication line.

【0054】[0054]

【発明の効果】請求項1に記載の印刷装置によれば、第
2の印刷制御手段は入力情報に応じて、第1の印刷とは
異なる内容または態様の第2の印刷を行わせるので、第
1の印刷により印刷される情報に加え、第1の印刷とは
異なる内容または態様の情報を再入力することなく取得
することができるという効果がある。
According to the printing apparatus of the first aspect, the second print control means causes the second print having a content or mode different from that of the first print in accordance with the input information. In addition to the information printed by the first printing, there is an effect that information having contents or modes different from those of the first printing can be obtained without re-input.

【0055】請求項2に記載の印刷装置によれば、請求
項1記載の印刷装置の奏する効果に加え、第1の印刷と
第2の印刷とは、その少なくとも一部について異なる文
字サイズで印刷するので、第1の印刷によって印刷され
た被印刷媒体と第2の印刷によって印刷された被印刷媒
体とを明確に区別して使用することができるという効果
がある。
According to the printing apparatus of the second aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of the first aspect, at least a part of the first printing and the second printing are printed with different character sizes. Therefore, there is an effect that the print medium printed by the first printing and the print medium printed by the second printing can be clearly distinguished and used.

【0056】請求項3に記載の印刷装置によれば、請求
項1又は2記載の印刷装置の奏する効果に加え、前記第
1印刷制御手段または第2印刷制御手段は、入力情報に
応じて、その入力情報の少なくとも一部に関連する関連
情報の印刷を行わせるので、所定の情報を入力すれば、
その入力情報に関連する関連情報を取得することができ
るという効果がある。
According to the printing apparatus of the third aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of the first or second aspect, the first printing control means or the second printing control means can respond to the input information. Since the related information related to at least a part of the input information is printed, if the predetermined information is input,
There is an effect that related information related to the input information can be acquired.

【0057】請求項4に記載の印刷装置によれば、請求
項3に記載の印刷装置の奏する効果に加え、第2印刷制
御手段は第1印刷制御手段により印刷される関連情報と
異なる種類の関連情報を印刷させるので、1の入力情報
に対して少なくとも2種類以上の関連情報を取得するこ
とができるという効果がある。
According to the printing apparatus of the fourth aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of the third aspect, the second print control means is of a type different from the related information printed by the first print control means. Since the related information is printed, there is an effect that at least two types of related information can be acquired for one input information.

【0058】請求項5に記載の印刷装置によれば、請求
項1から4のいずれかに記載の印刷装置の奏する効果に
加え、第2印刷制御手段は、第1印刷制御手段による印
刷内容の少なくとも一部を印刷させるので、第2印刷制
御手段により印刷された被印刷媒体には、第1印刷制御
手段と同様の情報を印刷できる。従って、その同様の情
報部に着目すれば、第1印刷制御手段および第2印刷制
御手段により印刷された被印刷媒体を関連付けて使用す
ることができるという効果がある。
According to the printing apparatus of the fifth aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of any of the first to fourth aspects, the second print control means can change the print content of the first print control means. Since at least a part of the print medium is printed, the same information as that of the first print control unit can be printed on the print target medium printed by the second print control unit. Therefore, if attention is paid to the similar information portion, there is an effect that the print medium printed by the first print control unit and the print medium printed by the second print control unit can be used in association with each other.

【0059】請求項6に記載の印刷装置によれば、請求
項1から5のいずれかに記載の印刷装置の奏する効果に
加え、関連情報は被印刷媒体の所定用途に関連した情報
であるので、被印刷媒体を所定用途に使用する場合に
は、その所定用途に関連した情報を取得することができ
るという効果がある。
According to the printing device of the sixth aspect, in addition to the effect of the printing device of the first aspect, the related information is information related to a predetermined use of the print medium. When the print medium is used for a predetermined purpose, there is an effect that information related to the predetermined purpose can be obtained.

【0060】請求項7に記載の印刷装置によれば、請求
項1から6のいずれかに記載の印刷装置の奏する効果に
加え、第2印刷制御手段は第1印刷制御手段により印刷
されたテープの長さを変更して印刷させるので、例え
ば、第2印刷制御手段により印刷された被印刷媒体の端
部を余白が長くなるように設定すれば、印刷後において
もその余白部に新たな情報を書き込むことができるとい
う効果がある。
According to the printing device of the seventh aspect, in addition to the effect of the printing device of the first aspect, the second printing control means causes the tape printed by the first printing control means. Since the length is changed and printing is performed, if, for example, the margin of the printed medium printed by the second printing control unit is set to have a long margin, new information is added to the margin even after printing. There is an effect that can be written.

【0061】請求項8に記載の印刷装置によれば、請求
項7に記載の印刷装置の奏する効果に加え、被印刷媒体
を構成する基体または剥離テープの一方は磁性体で構成
されているので、金属製のもの等に対し被印刷媒体を容
易に貼り付けたり剥がしたりすることができるという効
果がある。
According to the printing apparatus of the eighth aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of the seventh aspect, one of the substrate and the peeling tape forming the medium to be printed is made of a magnetic material. There is an effect that the medium to be printed can be easily attached to or detached from a metal object or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例における賞味期限印刷装置の平
面図である。
FIG. 1 is a plan view of a shelf life printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】印字機構の概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view of a printing mechanism.

【図3】賞味期限印刷装置の制御系のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of a control system of the expiration date printing apparatus.

【図4】(a)は、各アイコンとそのアイコンのコード
データのテーブルを示した図である。(b)〜(e)
は、各アイコンに応じたおすすめメニューデータのテー
ブルを示した図である。
FIG. 4A is a diagram showing a table of each icon and code data of the icon. (B) to (e)
[Fig. 4] is a diagram showing a table of recommended menu data corresponding to each icon.

【図5】印刷処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of print processing.

【図6】(a)及び(b)は、それぞれ第1の印刷と第
2の印刷により印刷されたラベルテープを示した図であ
る。
6A and 6B are diagrams showing label tapes printed by the first printing and the second printing, respectively.

【図7】(a)及び(b)は、それぞれ第1の印刷と第
2の印刷により印刷されたラベルテープを示した図であ
る。
7A and 7B are diagrams showing label tapes printed by the first printing and the second printing, respectively.

【図8】(a)及び(b)は、それぞれ第1の印刷と第
2の印刷により印刷されたラベルテープを示した図であ
る。
8A and 8B are diagrams showing label tapes printed by the first printing and the second printing, respectively.

【図9】(a)及び(b)は、それぞれ第1の印刷と第
2の印刷により印刷されたラベルテープを示した図であ
る。
9A and 9B are views showing label tapes printed by the first printing and the second printing, respectively.

【図10】(a)及び(b)は、それぞれ第1の印刷と
第2の印刷により印刷されたラベルテープを示した図で
ある。
10A and 10B are diagrams showing label tapes printed by the first printing and the second printing, respectively.

【図11】第1の印刷と第2の印刷により印刷されたラ
ベルテープを示した図である。
FIG. 11 is a diagram showing a label tape printed by first printing and second printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 賞味期限印刷装置(印刷装置) 2 選択ダイヤル(情報入力手段) 3a 確定キー(情報入力手段) S4 第1印刷制御手段 S6 第2印刷制御手段 7 サーマルヘッド(印刷手段) 9 ラベルテープ(被印刷媒体) 1 Shelf life printing device (printing device) 2 Selection dial (information input means) 3a Confirmation key (information input means) S4 First printing control means S6 Second printing control means 7 Thermal head (printing means) 9 Label tape (printing medium)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 成人 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザー 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AA07 AB01 AC05 BA01 BA02 BA05 CB13 5B021 AA12 BB01 BB09 LD15    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Adult Muto             Brother, 15-1, Naeshiro-cho, Mizuho-ku, Nagoya             Industry Co., Ltd. F term (reference) 2C087 AA07 AB01 AC05 BA01 BA02                       BA05 CB13                 5B021 AA12 BB01 BB09 LD15

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被印刷媒体に印刷する印刷手段を備えた
印刷装置において、 情報を入力するための情報入力手段と、 その情報入力手段による入力情報に基づき、前記印刷手
段により、被印刷媒体に第1の印刷を行わせるための第
1印刷制御手段と、 前記入力情報に応じて、前記第1の印刷とは異なる内容
または態様の第2の印刷を前記印刷手段により行わせる
ための第2印刷制御手段とを備えていることを特徴とす
る印刷装置。
1. A printing apparatus comprising a printing means for printing on a printing medium, the information inputting means for inputting information, and the printing means for printing the printing medium on the printing medium based on the input information by the information inputting means. A first print control means for performing the first print, and a second print control means for causing the print means to perform the second print having a content or mode different from the first print according to the input information. A printing apparatus comprising: a print control unit.
【請求項2】 前記第1の印刷と第2の印刷とは、その
少なくとも一部について文字サイズが異なることを特徴
とする請求項1記載の印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the first printing and the second printing have different character sizes.
【請求項3】 前記第1印刷制御手段または第2印刷制
御手段は、前記情報入力手段による入力情報に応じて、
その入力情報と共にその入力情報の少なくとも一部に関
連する関連情報の印刷を行わせるものであることを特徴
とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
3. The first print control means or the second print control means, according to input information from the information input means,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the input information and the related information related to at least a part of the input information are printed.
【請求項4】 前記関連情報は複数の異なる種類の情報
を備え、 前記第2印刷制御手段は、前記第1印刷制御手段により
印刷される関連情報と異なる種類の関連情報を印刷させ
ることを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
4. The related information comprises a plurality of different types of information, and the second print control means prints different types of related information from the related information printed by the first print control means. The printing device according to claim 3.
【請求項5】 前記第2印刷制御手段は、前記第1印刷
制御手段により印刷される内容の少なくとも一部を印刷
させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記
載の印刷装置。
5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the second print control unit prints at least a part of the content printed by the first print control unit.
【請求項6】 前記第1印刷制御手段により印刷される
被印刷媒体と第2印刷制御手段により印刷される被印刷
媒体とは、それぞれ所定用途に使用されるものであり、 前記関連情報は、その所定用途に関連した情報であるこ
とを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の印刷
装置。
6. The print medium printed by the first print control unit and the print medium printed by the second print control unit are used for predetermined purposes, respectively, and the related information is The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is information related to the predetermined use.
【請求項7】 前記被印刷媒体はテープ状に構成されて
おり、 前記第2印刷制御手段は、前記第1印刷制御手段により
印刷されたテープの長さを変更して印刷させることを特
徴とする請求項1から6のいずれかに記載の印刷装置。
7. The medium to be printed is configured in a tape shape, and the second print control means changes the length of the tape printed by the first print control means to print. The printing device according to any one of claims 1 to 6.
【請求項8】 前記被印刷媒体は、テープ状で前記印刷
手段による印刷を施される基体と、その基体の一方の面
に設けられた粘着層と、その粘着層を介して前記基体と
対向する剥離テープとからなり、前記基体または剥離テ
ープの一方は磁性体で構成されていることを特徴とする
請求項7記載の印刷装置。
8. The medium to be printed is a tape-shaped substrate on which printing is performed by the printing unit, an adhesive layer provided on one surface of the substrate, and the substrate that faces the substrate via the adhesive layer. 8. The printing apparatus according to claim 7, wherein one of the base and the peeling tape is made of a magnetic material.
JP2001220806A 2001-07-23 2001-07-23 Printer Pending JP2003025647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220806A JP2003025647A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220806A JP2003025647A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003025647A true JP2003025647A (en) 2003-01-29

Family

ID=19054572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220806A Pending JP2003025647A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003025647A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067145A (en) * 1996-08-29 1998-03-10 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
JP2000020829A (en) * 1998-06-26 2000-01-21 Toshiba Tec Corp Label issuing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067145A (en) * 1996-08-29 1998-03-10 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
JP2000020829A (en) * 1998-06-26 2000-01-21 Toshiba Tec Corp Label issuing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534794B2 (en) Tape printing device
US7782479B2 (en) Label sheet and label sheet creating device
JP5223800B2 (en) Label printer
JPH1044522A (en) Label printer
JP4791860B2 (en) Small printed matter creating apparatus, small printed matter creating method, and small printed matter creating program
JP2558242B2 (en) Printer print format setting device
US5575573A (en) Document processing device having format information storing function
JP2003025647A (en) Printer
JPH10181140A (en) Printing device
JPH1067145A (en) Label printer
JP3956254B2 (en) Product sales registration data processing device
JPH0458395B2 (en)
JP2001080621A (en) Label printer
JPS61130069A (en) Printer
JP2000181356A (en) Pricing label and handling method thereof
JP2003039791A (en) Printing apparatus
JP2003019829A (en) Printer
JP2002172820A (en) Apparatus for printing goods label
JPH02102076A (en) Label printer and data input system thereof
JPH02102077A (en) Label printer
JPH04201465A (en) Sales data processor
JP6609854B2 (en) Label printer
JPH0585848B2 (en)
JPS6315750A (en) Label printer
JP3055310U (en) Braille generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019