JP2003022164A - 印刷システム及び印刷方法 - Google Patents

印刷システム及び印刷方法

Info

Publication number
JP2003022164A
JP2003022164A JP2001204801A JP2001204801A JP2003022164A JP 2003022164 A JP2003022164 A JP 2003022164A JP 2001204801 A JP2001204801 A JP 2001204801A JP 2001204801 A JP2001204801 A JP 2001204801A JP 2003022164 A JP2003022164 A JP 2003022164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
print
server device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001204801A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inose
敦 猪瀬
Hidekazu Takagi
英一 高木
Hirohisa Suzuki
啓久 鈴木
Shinji Fukunaga
真司 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001204801A priority Critical patent/JP2003022164A/ja
Publication of JP2003022164A publication Critical patent/JP2003022164A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日常定期的に必要とする印刷物に対しては、
ユーザが毎回操作する必要なく、入手できるようにす
る。 【解決手段】 データを識別する識別情報と当該データ
を要求する時間を示す時間情報をユーザが入力し、入力
された識別情報と時間情報を保存して、保存されている
時間情報が示す時間に、保存されている識別情報に基づ
いて、データをサーバ装置に要求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インタネット上の
情報を閲覧し、閲覧によって表示されている情報を印刷
可能な画像処理装置、例えば、HTML(Hyper
Text Markup Language)で記述さ
れたWWW(World Wide Web)の情報を
表示部に表示し、その情報に基づく印刷を行なうことが
可能な印刷装置を用いたサーバ/クライアントシステム
で行われるインターネットでのプリントサービスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンパクトHTMLやHDMLなどのマ
ークアップ言語で記述された表示用データを利用した情
報提供サービスが、携帯電話などの携帯端末(モバイル
端末)に向けたサービスとして行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、携帯端末に表示される情報は簡素化された情
報であり、また表示を閲覧する閲覧ソフトウェア(以下
では、ブラウザと呼ぶ)も機器のメモリなどの制約など
によりシンプルな動作しか行なえない。
【0004】そのため、パソコン等なら閲覧可能な詳細
な情報や、細かくデザインされたコンテンツ情報を、こ
れら携帯端末で見ることも得ることも出来なかった。ま
た、情報を印刷して得るために、所望するホームページ
の情報をFAXで受信する場合は、いったんブラウザに
よる通信を切断し、改めてFAX送受可能な接続を行う
必要がある。また、インターネットFAXを利用した場
合は、メールの送受信によるやり取りを行うしかなく、
インターネットFAXサービスと情報提供サービスとで
サービス間の連携がないため、操作が煩雑だったり、必
要な設備が高価であったりした。
【0005】本発明は、このような問題を鑑み、情報提
供用の表示コンテンツ(例えば、HTMLデータ)に、
印刷コンテンツへのハイパーリンク(例えば、URL)
の記述を加えることにより、また、サーバが印刷コンテ
ンツを印刷向けのマークアップ言語に変換することによ
り、プリンタが変換されたマークアップ言語を印刷する
ことできるようにする。
【0006】それによって、パソコンなどの高価な情報
処理装置を用いることなく、携帯電話などの携帯端末、
FAX端末、電話に接続可能なプリンタなどを用いて印
刷し、ユーザが詳細な情報の入手を可能にするものであ
る。
【0007】そして、日常定期的に必要とする印刷物に
対しては、ユーザが毎回操作する必要なく、入手できる
ようにするものであり、印刷の対象とそれを印刷するタ
イミングとをユーザが予め登録しておくことにより、ユ
ーザの指示なくとも印刷物を定期的に出力できるように
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る印刷システムは、サーバ装置と、サー
バ装置と通信可能な情報処理装置とが接続された印刷シ
ステムであって、データを識別する識別情報と当該デー
タを要求する時間を示す時間情報をユーザが入力するた
めの操作手段と、前記操作手段を介して入力された識別
情報と時間情報を保存する保存手段と、前記保存手段に
保存されている時間情報が示す時間に、前記保存手段に
保存されている識別情報に基づいて、データをサーバ装
置に要求する要求手段と、前記要求に応じてデータを取
得し、印刷用データへ変換する変換手段と、サーバ装置
から送信されてきた印刷用データに基づいて、印刷部に
印刷させる印刷制御手段とを有することを特徴とする。
【0009】また、この印刷システムでは、識別情報
は、データが格納されている位置を示す位置情報を含む
ことを特徴とする。
【0010】また、この印刷システムでは、外部装置か
ら送信されてきたデータに基づいて、表示部に情報を表
示させる表示制御手段を有し、前記要求手段は、表示部
に表示されている、他のデータへのリンクを表す情報が
選択されるに応じて、前記データに含まれている、当該
他のデータへのリンクを示すリンク情報に基づいて、当
該データをサーバ装置に要求することを特徴とする。
【0011】また、この印刷システムでは、データはH
TML形式或いはXML形式で記述され、識別情報或い
はリンク情報はURLを含むことを特徴とする。
【0012】また、この印刷システムでは、情報処理装
置は、FAX装置、情報携帯端末、携帯電話のいずれか
で実行されることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明を適用したサービスのシス
テムを図1に示す。図において、101は本サービス対
応のFAX機能つき電話機(以下、FAX装置と呼ぶ)
である。102は公衆回線網である。103は本サービ
スを電話機に対して提供するサービス用サーバ装置であ
る。104は本サービスで提供されサービス用サーバ装
置103がアクセス可能なサービスコンテンツが格納さ
れた格納部である。105はサービス用サーバ装置10
3がアクセス可能なサービスコンテンツとは異なる印刷
用コンテンツが格納された印刷用コンテンツ格納部であ
る。106はサービス用サーバ装置103が接続されて
いる専用線である。
【0014】なお、サービスコンテンツとは、本サービ
スによって提供される様々な情報の総称であり、本サー
ビスに対応した電話機で処理されて表示される情報であ
る。例えば、HTMLで記述されたHTMLデータ、J
PEG形式、BITMAP形式などの画像データ、TE
XT形式の文字データなどである。また、印刷用コンテ
ンツとは、サービスコンテンツに対応する印刷のための
情報で、これに基づいて高詳細できれいな印刷を行なう
ことができる。例えば、印刷向けのマークアップ言語で
記述されたデータなどである。これらの印刷用コンテン
ツを、プリント記述言語やページ記述言語で記述された
印刷データやビットマップ形式の画像データなどの印刷
用データに変換して、印刷処理に用いる。
【0015】107は、専用線106に接続されサービ
ス用サーバ装置103と通信可能なコンテンツサーバ装
置である。108は、コンテンツサーバ装置107がア
クセス可能なサービスコンテンツを格納したサービスコ
ンテンツ格納部である。109は、コンテンツサーバ装
置がアクセス可能な印刷用コンテンツを格納した印刷用
コンテンツ格納部である。111はインターネットであ
り、インターネット110によって、サービス用サーバ
装置103、コンテンツサーバ装置107、Webサー
バ装置113などがそれぞれ通信可能になっている。
【0016】113は、携帯端末やサービス対応の電話
機などがホームページなどを閲覧可能にするためにホー
ムページに対応するサービスコンテンツを提供するWe
bサーバ装置である。114は、Webサーバ装置から
アクセス可能なサービスコンテンツを格納したサービス
コンテンツ格納部である。115は、Webサーバ装置
からアクセス可能な印刷用コンテンツを格納した印刷用
コンテンツ格納部である。
【0017】以下、本発明にかかるFAX装置101を
図面を参照して説明する。なお、本発明は、ファクシミ
リ装置に限定されるものではなく、プリンタを接続可能
な携帯端末、プリンタを接続可能な携帯電話、その他の
OA機器、例えば、複写機、複合機、レーザービームプ
リンタ、インクジェットプリンタにも適用可能である。
【0018】図13はFAX装置101の構成例を示す
構成図である。図13において、10は装置全体を制御
するための中央演算処理部(CPU)である。11は、
プログラムおよびデータを記憶するためのROMであ
る。12は、個人データ、電話帳などのバックアップ用
のデータを格納する不揮発性RAMである。13は、C
PUワークデータ(CPUが処理を実行しているときに
使用中のデータ)、HTMLデータ、表示用データ、記
録用データなどを記憶する記憶部(DRAM)である。
なお、FAX装置101が実行する処理は、CPU10
がROM11やDRAM13に記憶されているプログラ
ムを実行することにより、制御される。
【0019】また、14は、インターネットを介して受
信したHTMLデータを解析して、画像データやテキス
トデータに切り分け、切り分けたデータを表示用データ
或いは記録用データへ変換するHTML変換部である。
このHTML変換部14は、HTMLデータを解析し
て、そこからリンクされている画像データを必要に応じ
て取得して、表示用データ或いは記録用データを生成す
る。
【0020】15は、受信したデータの内容や装置の状
態などを表示する表示部である。16は、テンキーなど
から構成される操作部である。18は、電話回線19を
介して外部と通信するためのモデムなどから構成される
通信部である。ここでは、各処理部はシステムバス20
を介して相互に接続されている。
【0021】17は、画像データやテキストデータに基
づいて、画像やテキストを記録用紙に印字するプリンタ
などの記録部(印刷部)である。記録部(印刷部)は、
インクジェットプリンタやレーザビームプリンタなどで
ある。なお、記録部(印刷部)は、着脱可能になってい
てもよく、その場合には、所定のケーブルや無線通信に
よって接続されている。
【0022】図14は、本装置の操作部16の構成図で
ある。操作部16は、LCDなどの表示部15、電話番
号やURLなどを入力するためのテンキー50、押すこ
とにより機能設定などを起動することができる機能キー
51、マルチな入力に用いるファンクションキー52
a、52b、52c、52d、表示部のカーソルの移動
などに用いる左右上下矢印キー53a、53b、53
c、53d、設定入力キーであるセットキー54から構
成される。なお、表示部15は、実際にはドットマトリ
クスLCDに対応している。
【0023】図2は、本サービスに必要なソフトウエア
モジュールを示した図である。図2において、200は
FAX装置101のソフトウエアモジュール群である。
201は、公衆回線網を介してサービス用サーバ装置1
03と通信を行う通信モジュールである。202は、受
信したサービスコンテンツを表示部に表示する表示モジ
ュールである。203は、サービスコンテンツの中か
ら、印刷用コンテンツの格納先を示すURL(Unif
orm Resource Locator)を抽出す
るURL抽出モジュールである。このURLを指定する
ことにより、指定したサーバ装置から指定したデータを
取得することができる。204は、印刷用データを受け
取るために、抽出したURLをサーバ装置へ送信する印
刷指示モジュールである。205は、受信した印刷用デ
ータを印刷部に印刷させる印刷モジュールである。ま
た、231は公衆回線網である。206は、ユーザが印
刷用コンテンツのURLと、その印刷用コンテンツを印
刷するタイミングを登録するときに実行される登録モジ
ュールである。登録モジュール206は、入力されたU
RLとタイミングとを、メモリの保存エリアに記憶させ
る。
【0024】また、210はサービスを行うサービス用
サーバ装置103のソフトウエアモジュール群である。
211は、公衆回線あるいは専用線あるいはインターネ
ットを介して、サーバ装置(107または113)やサ
ービス対応端末装置と通信するための通信モジュールで
ある。212は、FAX装置101からの要求を受信す
る受信モジュールである。213は、要求された印刷用
コンテンツを取得する取得モジュールである。214
は、取得した印刷用コンテンツを印刷用データへ変換す
る変換モジュールである。215は、変換した印刷用デ
ータを、要求のあったFAX装置101へ送信する送信
モジュールである。232は専用線あるいはインターネ
ットである。
【0025】また、220はコンテンツサーバ装置10
7あるいはWebサーバ装置113のソフトウエアモジ
ュール群である。221は、専用線を介してサービス用
サーバ装置103と通信する、あるいはインターネット
を介してサービス用サーバ装置103と通信する通信モ
ジュールである。222は、コンテンツ要求を受け取る
受信モジュールである。223は、要求されたコンテン
ツを送信する送信モジュールである。
【0026】図1の装置及び図2のソフトウエアモジュ
ールで構成されるシステムにおいて、サービスコンテン
ツがサービス用サーバ装置103にあり、印刷用コンテ
ンツがコンテンツサーバ装置107にある場合の動作フ
ローを説明する。図3は、FAX装置101、サービス
用サーバ装置103、コンテンツサーバ装置107がそ
れぞれ行なう処理を示したフローチャートである。同図
に従って本発明の動作を説明する。
【0027】図3において、ステップS301、S30
4、S305、S313、S314、S317、S31
8は、FAX装置101によって実行される。また、ス
テップS302、S303、S306、S307、S3
10、S311、S312、S315、S316は、サ
ービス用サーバ装置103によって実行される。また、
ステップS308、S309は、コンテンツサーバ装置
107によって実行される。
【0028】まず、ユーザーが、サービス開始を指示す
ると、FAX装置101はサービス用サーバ装置103
への接続処理をおこなったのち、サービスコンテンツを
送信する旨の要求をサービス用サーバ装置103へ発信
する(ステップS301)。サービス用サーバ装置10
3は、FAX装置101からの送信要求を受け取って
(ステップS302)、サービスコンテンツ格納部10
4からサービスコンテンツを取得して、そのサービスコ
ンテンツをFAX装置101へ送信する(ステップS3
03)。
【0029】FAX装置101は、サービスコンテンツ
を受け取って、そのサービスコンテンツの内容を表示す
る(ステップS304)。このとき、FAX装置101
は、サービスコンテンツを解析して、そこに記述されて
いる内容に従って画像や文字を表示部に表示する。
【0030】図4は、例えばHTMLで記述されたサー
ビスコンテンツに基づく表示の一例を示す図である。4
01は、FAX装置101の表示画面である。402に
は、テキスト形式の文章が表示されている。403に
は、イメージデータに基づく画像が表示されている。
【0031】404は、他のサービスコンテンツへのリ
ンクである。サービスコンテンツには、404に対応す
るURLが指定されているので、ユーザが404を選択
或いは指定した場合、指定されているURLに基づい
て、新たなサービスコンテンツを取得する。例えば,図
5のような記述があった場合には、404が選択或いは
指定されたときに、「http://www.xxx.
co.jp/next.html」というサービスコン
テンツを送信するように、サービス用サーバ装置103
に要求する。そして、取得したコンテンツを表示部に表
示する処理を行なう。
【0032】405は、印刷用コンテンツへのリンクで
ある。サービスコンテンツには、405に対応するUR
Lが指定されているので、ユーザが405を選択或いは
指定した場合には、指定されているURLに基づいて印
刷用コンテンツを要求し、印刷用コンテンツから変換さ
れた印刷用データを取得する。例えば、図6及び図7
は、印刷用コンテンツへのリンクを示した記述例であ
る。図6ような記述があった場合、405が選択或いは
指定されたときには、「printto://www.
xxx.co.jp/next.html」という印刷
用コンテンツを要求する。或いは、図7のような記述が
あった場合、「http://www.xxx.co.
jp/next.html」という印刷用コンテンツを
要求する。
【0033】FAX装置は、記述内容に従って、サービ
ス用コンテンツを要求するか、印刷用コンテンツを要求
するか判断する。例えば、図6の場合、「printt
o」という記述に従って、印刷用コンテンツへのリンク
だと判断し、印刷用コンテンツの要求を行なう。また、
図7の場合、「media=”printto”という
記述に従って、印刷用コンテンツへのリンクだと判断す
る。
【0034】ここで、ユーザーが、表示においてリンク
を選択或いは指定した場合、FAX装置は、選択された
リンクが或いは選択されたURLが印刷用コンテンツへ
のリンクであるか否かを判断する。印刷用コンテンツへ
のリンクであった場合には、指定された印刷用コンテン
ツをサービス用サーバ装置103へ要求する(ステップ
S305)。
【0035】リンクの選択或いは指定は、ユーザが、左
右上下矢印キー53a、53b、53c、53dを押し
て、表示部15の表示画面におけるリンクを示すものを
選択し、セットキー54を押して決定する。例えば、左
右上下矢印キー53a、53b、53c、53dを押す
ことによって、次から次へリンクを示すものを移動し、
セットキー54を押して選択したいリンクを決定するよ
うにしてよい。
【0036】このとき、FAX装置101のユーザーに
対して、印刷の意志を再度確認するために、例えば「印
刷しても宜しいですか?」などのメッセージを出すのも
よい。サービスコンテンツへのリンクであった場合に
は、ステップS301に戻って、サービスコンテンツを
サービス用サーバ装置103に要求する。
【0037】FAX装置101が印刷用コンテンツを要
求した場合、サービス用サーバ装置103は、印刷用コ
ンテンツの送信要求を受信し(ステップS306)、要
求された印刷用コンテンツがコンテンツサーバ装置10
7にあると判断すると、コンテンツサーバ装置107へ
印刷用コンテンツの要求を行う(ステップS307)。
【0038】コンテンツサーバ装置103は、送信要求
を受信し(ステップS308)、要求された印刷用コン
テンツを印刷用コンテンツ格納部109から読み出して
送信する(ステップS309)。
【0039】サービス用サーバ装置103は、受信した
印刷用コンテンツを、FAX装置が印刷可能な印刷用デ
ータへ変換する(ステップS311)。変換された印刷
用データは、例えばXML(eXtensible M
arkup Language)形式で表現され、印刷
物のページ構成やページごとの簡単な説明を付加したイ
ンデックス部と、印刷物の内容を示すデータ部とによっ
て構成される。これら変換後のデータは、複数のファイ
ルとして記述されていても構わない。
【0040】図8は、前述した印刷用データを説明する
ための図である。801は、変換前のHTMLで記述さ
れたHTMLデータである。802及び803は、印刷
用データのインデックス部で、XML形式で表現されて
いる。また、インデックス部には、印刷物のページ構成
やページごとの簡単な説明が記述されている。
【0041】804は、印刷用データのデータ部で、ペ
ージごとに分かれている。805は、同じく印刷用デー
タのデータ部でページごと、かつバンドごとに分割され
ている例であり、このように、より詳細な分割が行なわ
れていても構わない。本実施例において、データ部はX
HTMLで記述されていて、FAX装置101がXHT
MLで記述されたデータを解釈して印刷処理することが
できるものとする。なお、データ部は、FAX装置10
1が解釈可能で、印刷処理することができるデータ形式
で記述されていればよく、SVGなどの他のXML形式
のデータで記述されていてもよい。
【0042】図9は、インデックス部の記述例を示す図
である。901はインデックス部がファイルとして記述
されている場合のインデックスファイルの例である。イ
ンデックスファイルは、図のようにXML形式で記述さ
れ、印刷に必要な情報として、ページ情報、プリンタ情
報などと共に、ページごとのデータの一覧がタグとして
記述されている。各ページを表すタグは、その属性とし
て、データ部を特定するURL(データ部に相当するデ
ータを取得するために必要なURL)と、ページの簡単
な説明を行うタイトルとから構成されている。
【0043】902は、ページ情報やプリンタ情報が記
述されている部分である。図9では、用紙サイズが「A
4」、スケールが「1」、スケールフォントのサイズが
「10ポイント」、解像度が「96dpi」、指定フォ
ント「ゴシック」になっている。
【0044】また、903は、データ部の1ページに関
する情報が記述されている部分である。1ページ目のタ
イトルは「地図」になっていて、印刷データは、「ht
tp://www.can.co.jp/IAPrin
ting/93234343/Report_p1.x
ml」に格納されている。従って、図3のステップS3
14において、このパスを指定することにより、1ペー
ジ目の印刷データを取得することができる。
【0045】同様に、904は、データ部の2ページに
関する情報が記述されている部分である。2ページ目の
タイトルは「価格表」になっていて、印刷データは、
「http://www.can.co.jp/IAP
rinting/93234343/Report_p
2.xml」に格納されている。
【0046】ステップS311で、上記のような印刷デ
ータを生成したあと、サービス用サーバ装置103はま
ず、インデックス部をFAX装置101に送信する(ス
テップS312)。FAX装置101は、インデックス
部解析し、その解析結果に基づいてページ情報を表示す
る。
【0047】図10は、インデックス部の内容を表示画
面に表示した場合の表示の一例を示す図である。100
1は、FAX装置101上の表示部に描写される画面で
ある。FAX装置101は、インデックス部を受信する
と、インデックス部の中からページ情報を取り出し、各
ページ情報に付与されているタイトルの値を図のように
一覧表示する。タイトルが付与されていない場合には、
ページ数のみを表示しても構わない。
【0048】ユーザは、表示内容である印刷ページ数や
各ページの簡単な説明を確認し、印刷内容の確認を行い
印刷の作業を続行する。この確認時に印刷をキャンセル
することも可能である。また、印刷内容を確認すること
によって、印刷したいページを指定する事も可能であ
る。
【0049】印刷の指示があると、FAX装置101
は、印刷データ部の送信要求をサービスサーバ装置10
3へ発信する(ステップS314)。このとき、所定のペ
ージが指定された場合には,指定されたページに対応す
る印刷データ部を送信してほしい旨の要求を発信する。
【0050】サービス用サーバ装置103は、送信要求
を受信して(ステップS315)、データ部の返信を行
う(ステップS316)。FAX装置101は、データ
部を受信して、その印刷データに基づいて印刷をおこな
う(ステップS317)。
【0051】これによって、全ての印刷が終了した場合
には、一連の処理を終了し、全ての印刷が終わっていな
い場合には、ステップS314に戻って印刷処理を続行
する(ステップS318)。
【0052】また、上記の形態においては、ステップS
312でインデックス部を送った後に、ステップS31
6で、データ部を送った。が、インデックス部とデータ
部を同時にサービス用サーバ装置103からFAX装置
101に送ってもよく、その場合には、FAX装置10
1は、まずインデックス部とデータ部とを受信し、イン
デックス部の内容に基づいて図10の表示を行う。そし
て、図10の表示においてユーザにより指定されたペー
ジに対応するデータ部を処理して、印刷を行なう。
【0053】以下、印刷コンテンツを定期的に印刷処理
するための構成を説明する。まず、ユーザは、FAX装
置101の操作部を介して、印刷コンテンツのURL
と、それを印刷処理する年月日時分とを入力する。印刷
コンテンツのURLは、例えば「www.abc.c
o.jp/print.html」と入力され、年月日
時分は、例えば「2001/05/01 03:55」
と入力される。これは、「www.abc.co.jp
/print.html」の印刷用コンテンツを、20
01年5月1日3時55分に印刷することを表してい
る。そして、入力されたURLと年月日時分は、メモリ
の保存エリアに記憶される。下記では,入力された年月
日時分を印刷年月日時分と呼ぶ。また、入力されたUR
Lと年月日時分との組を印刷登録情報と呼ぶ。
【0054】そして、図11は、登録されたURLと年
月日時分とに従って、印刷用コンテンツを印刷処理する
処理を示すフローチャートである。このフローチャート
は、FAX装置によって実行される。
【0055】まず、FAX装置101は、メモリの前回
検索ワークエリア1150から、前回の検索年月日時分
を示す情報を読み出す(ステップS1101)。なお、
検索年月日時分が前回検索ワークエリアに一度も書込ま
れていない場合には、前回の検索年月日時分を初期値
(例えば、「2001/01/01 00:00」とす
る。
【0056】なお、ステップS1101の処理は、60
秒おきに自動的に起動されるが、すでに起動されている
場合にはそのときは起動されないものとする。
【0057】つぎに、読み出した年月日時分と当該処理
実行時の(現在の)年月日時分とを比較する(ステップ
S1102)。前回の検索年月日時分と現在の年月日時
分とが等しい場合には、処理を終了する。
【0058】前回の検索年月日時分と現在の年月日時分
とが等しくない場合には、前回検索ワークエリア115
0に記憶されている年月日時分を、現在の年月日時分に
更新する(ステップS1103)。
【0059】つぎに、保存エリア1151に記憶されて
いるそれぞれの印刷年月日時分に関して、「前回検索年
月日時分 < 印刷年月日時分」かつ「現在の年月日時
分≧ 印刷年月日時分」となる印刷年月日時分を検索
し、該当する印刷年月日時分と組になっているURLを
URLワークエリア1152に書込む(ステップS11
04)。
【0060】以下のステップで、印刷コンテンツの印刷
処理を行なう。まず、URLワークエリア1152に記
憶されているURLを1件ずつ読み出す(ステップS1
105)。そして、URLワークエリア1152に格納
されているURLを全て読み出したかを判定する(ステ
ップS1106)。
【0061】全て読み出した場合には、URLワークエ
リア1152をクリアして(ステップS1107)、ス
テップS1101に戻る。全てのURLを読み出してい
ない場合には、読み出したURL先の印刷用コンテンツ
を送信してほしい旨の要求をサービス用サーバ装置10
3に発信する(ステップS1108)。ステップS11
08では、FAX装置101は、HTTP(Hyper
Text Transfer Protocol)を
使用して、サービス用サーバ装置103のCGI(Co
mmon Gateway Interface)プロ
グラムに対して、引数にURLを指定したリクエストパ
ケットを送信する。
【0062】すると、サービス用サーバ装置103は、
印刷用コンテンツから生成したXML形式の印刷用デー
タをFAX装置101に送信してくるので、FAX装置
101は、そのXML形式の印刷用データを受信する
(ステップS1109)。その後、印刷用データ115
3を、FAX装置101の印刷機能で処理可能なデータ
形式のデータ1154に変換して(ステップS111
0)、実際に用紙に印刷を行なう(ステップS111
1)。
【0063】図12は、サービス用サーバ装置が、送信
要求を受け取って、印刷用データを送信する処理を示す
フローチャートである。まず、サーバ装置103のCG
Iプログラムが、送信要求の引数となっているURLを
受け取る(ステップS1201)。そして、URLが示
す印刷用コンテンツがサービス用サーバ装置尾印刷用コ
ンテンツ格納部にあるならばそこから、ないならば、イ
ンターネットや専用線などのネットワークを経由して印
刷用コンテンツを取得する(ステップS1202)。こ
こでは、印刷用コンテンツをHTML形式のHTMLデ
ータ1250として保存する。
【0064】つぎに、取得したHTMLデータ1250
を読み込んで、FAX装置101が解釈・印刷可能なX
ML形式の印刷用データ1251にコンテンツ変換し
て、保存する(ステップS1204)。そして、保存し
たXML形式の印刷用データを、リクエストパケットを
送ってきたFAX装置へ返信する(ステップS120
4)。
【0065】また、上記の形態において、FAX装置は
1台のみを説明したが、この他のFAX装置、携帯電
話、情報携帯端末がサービス用サーバ装置と通信可能で
あって、これらが図3の処理を実行することにより、サ
ービスを受けることができる。
【0066】また、上記の形態において、例えばコンテ
ンツサーバ装置107に変換モジュールがある場合、サ
ービス用サーバ装置103がFAX装置101からの印
刷用コンテンツの要求を受けるのではなく、コンテンツ
サーバ装置107が直接印刷用コンテンツの要求をで受
けるのも可能である。同様に、インターネット上のWe
bサーバ装置113に変換モジュールがる場合は、We
bサーバ装置113が受けることも可能である。
【0067】印刷用コンテンツは、PCで閲覧可能なH
TMLで記述されたホームページであってもXML形式
で記述された文書ファイルあってもよい。変換モジュー
ルでは、印刷を行う機器に合わせた加工を行うことも可
能であり、コンテンツの情報を損なうことなく情報の変
換を行っても構わない。
【0068】また、本発明に係るプログラム及び関連デ
ータは、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)やC
D−ROM中に記憶され、そこからコンピュータに供給
される。また、本発明の目的は、前述した実施形態の機
能を実現するソフトウエア(制御プログラム)のプログ
ラムコード(例えば、図3の各ステップに対応するプロ
グラムコード)を記録した記憶媒体を、コンピュータに
供給し、そのコンピュータの装置(例えば、CPU1
0)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによって達成される。
【0069】そのソフトウェアやデータをコンピュータ
に供給する方法として、フロッピーディスクFDに記憶
させて、コンピュータ本体に(フロッピーディスクドラ
イブなどを介して)供給する方法が一般的である。この
場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が
前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する
ことになる。
【0070】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスクやハードディス
ク以外にも,光ディスク,光磁気ディスク,CD−RO
M,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,
ROMなどを用いることができる。また、コンピュータ
が読出したプログラムコードを実行することにより、前
述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプ
ログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働
しているOS(オペレーティングシステム)などが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。さらに、記憶媒体から読出されたプロ
グラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボ
ードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備
わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0071】
【発明の効果】本発明によって、家庭に設置されている
FAX装置を利用して、パソコンでしか得られなかった
コンテンツを閲覧・入手可能になる。さらに、印刷用コ
ンテンツから変換された印刷データはインデックス部と
データ部とから構成されており、インデックス部によっ
て様々なコンテンツの内容をリストとして供給可能であ
り、ユーザーは、必要な情報のみを入手することも可能
になる。
【0072】また、インターネット上の表示することを
前提としたコンテンツばかりでなく印刷用途に特化した
コンテンツをもユーザに提供することが可能になり、ユ
ーザは、チラシやクーポン等の配送を待たなくてはなら
ないような印刷物でさえも容易に入手可能である。
【0073】特に、ユーザが、定期購買したいコンテン
ツを登録しておくことで、インターネット上の任意のコ
ンテンツの印刷物を定期購読することができるようにな
る。また、ユーザが興味を持っているニュース、指定の
スーパーマーケットの広告、テレビ番組表などを登録
し、印刷年月日時分をユーザの起床前に設定しておくこ
とにより、通信・印刷による待ち時間をなくし、購読の
忘れを防止し、通信量が少ない早朝に通信を行なうこと
により通信費を抑えることができる。
【0074】さらに、通信教育の日課・課題、料理の献
立、スケジュール表ややるべきことのリストを印刷する
ことも予約することができ、ユーザは、毎日の所定の時
刻に必要な印刷物を入手できることで、効率的な生活・
仕事を送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サービスを提供するシステムの構成を示す図で
ある。
【図2】サービスに必要なソフトウエアモジュールを示
した図である。
【図3】FAX装置、サービス用サーバ装置、コンテン
ツサーバ装置がそれぞれ行なう処理を示したフローチャ
ートである。
【図4】HTMLで記述されたサービスコンテンツに基
づく表示の一例を示す図である。
【図5】サービスコンテンツのリンクの記述例を示す図
である。
【図6】印刷コンテンツのリンクの記述例を示す図であ
る。
【図7】印刷コンテンツのリンクの記述例を示す図であ
る。
【図8】印刷データを示す図である。
【図9】印刷データのインデックス部を示す図である。
【図10】インデックス部の内容の表示例を示す図であ
る。
【図11】登録されたURLと年月日時分とに従って、
印刷用コンテンツを印刷処理する処理を示すフローチャ
ートである。
【図12】サービス用サーバ装置が、送信要求を受け取
って、印刷用データを送信する処理を示すフローチャー
トである。
【図13】FAX装置の構成図である。
【図14】操作部の構成図である。
【符号の説明】
101 FAX装置 102 公衆回線網 103 サービス用サーバ装置 104 サービスコンテンツ格納部 105 印刷用コンテンツ格納部 106 専用線 107 コンテンツサーバ装置 108 サービスコンテンツ格納部 109 印刷用コンテンツ格納部 110 インターネット 111 インターネット 112 インターネット 113 Webサーバ装置 114 サービスコンテンツ格納部 115 印刷用コンテンツ格納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z 1/32 1/32 Z (72)発明者 鈴木 啓久 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 福永 真司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 HJ06 HK19 HQ17 2C087 AA03 AA09 AB06 AB08 AC07 AC08 BA03 BA14 5B021 AA01 BB00 CC07 5C062 AA02 AA29 AB20 AB22 AB38 AB42 AC36 AC41 AF06 BA04 5C075 AB90 BB11 CD02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバ装置と、サーバ装置と通信可能な
    情報処理装置とが接続された印刷システムにおいて、 データを識別する識別情報と当該データを要求する時間
    を示す時間情報をユーザが入力するための操作手段と、 前記操作手段を介して入力された識別情報と時間情報を
    保存する保存手段と、 前記保存手段に保存されている時間情報が示す時間に、
    前記保存手段に保存されている識別情報に基づいて、デ
    ータをサーバ装置に要求する要求手段と、 前記要求に応じてデータを取得し、印刷用データへ変換
    する変換手段と、 サーバ装置から送信されてきた印刷用データに基づい
    て、印刷部に印刷させる印刷制御手段とを有することを
    特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 識別情報は、データが格納されている位
    置を示す位置情報を含むことを特徴とする請求項1に記
    載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 外部装置から送信されてきたデータに基
    づいて、表示部に情報を表示させる表示制御手段を有
    し、 前記要求手段は、表示部に表示されている、他のデータ
    へのリンクを表す情報が選択されるに応じて、前記デー
    タに含まれている、当該他のデータへのリンクを示すリ
    ンク情報に基づいて、当該データをサーバ装置に要求す
    ることを特徴とする請求項1或いは2に記載の印刷シス
    テム。
  4. 【請求項4】 データはHTML形式或いはXML形式
    で記述され、識別情報或いはリンク情報はURLを含む
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印
    刷システム。
  5. 【請求項5】 情報処理装置は、FAX装置、情報携帯
    端末、携帯電話のいずれかで実行されることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 サーバ装置と、サーバ装置と通信可能な
    情報処理装置とが接続された印刷システムで実行される
    印刷方法であって、 情報処理装置は、データを識別する識別情報と当該デー
    タを要求する時間を示す時間情報をユーザが入力するた
    めの操作手段と、前記操作手段を介して入力された識別
    情報と時間情報を保存する保存手段とを有し、 前記保存手段に保存されている時間情報が示す時間に、
    前記保存手段に保存されている識別情報に基づいて、デ
    ータをサーバ装置に要求し、 前記要求に応じてデータを取得して、印刷用データへ変
    換し、 サーバ装置から送信されてきた印刷用データに基づい
    て、印刷部に印刷させることを特徴とする印刷方法。
  7. 【請求項7】 識別情報は、データが格納されている位
    置を示す位置情報を含むことを特徴とする請求項6に記
    載の印刷方法。
  8. 【請求項8】 外部装置から送信されてきたデータに基
    づいて、表示部に情報を表示させ、 表示部に表示されている、他のデータへのリンクを表す
    情報が選択されるに応じて、前記データに含まれてい
    る、当該他のデータへのリンクを示すリンク情報に基づ
    いて、当該データをサーバ装置に要求することを特徴と
    する請求項6或いは7に記載の印刷方法。
  9. 【請求項9】 データはHTML形式或いはXML形式
    で記述され、識別情報或いはリンク情報はURLを含む
    ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の印
    刷方法。
  10. 【請求項10】 情報処理装置は、FAX装置、情報携
    帯端末、携帯電話のいずれかであることを特徴とする請
    求項6乃至9のいずれかに記載の印刷方法。
JP2001204801A 2001-07-05 2001-07-05 印刷システム及び印刷方法 Withdrawn JP2003022164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204801A JP2003022164A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 印刷システム及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204801A JP2003022164A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 印刷システム及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022164A true JP2003022164A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19041214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204801A Withdrawn JP2003022164A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 印刷システム及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1293883B1 (en) Printing method, storage medium and program for performing a printing operation and a printing device
US6505252B1 (en) Data transfer utilizing preview data
US8654378B2 (en) Image-processing apparatus and server device
CN101115116B (zh) 控制装置、控制装置控制方法、复合机和复合机控制系统
JP2005159449A (ja) 複合機、そのネットワークコンテンツ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4407487B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20100195143A1 (en) Printing method, image forming apparatus, and web server
EP0964339A2 (en) Computer system for printing a HTML document
US7079291B2 (en) Method for hard-copying web pages, method for printing display screens, system for hard-copying web pages, and internet connection device equipped with current-position detection capabilities
KR100533309B1 (ko) 외부적으로 전송된 데이터를 처리하기 위한 정보 처리장치와 방법 및 정보 처리 프로그램
JP4434521B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法及びプログラム
US20040024743A1 (en) File storage device, program for controlling file storage device, computer readable recording medium on which the program is recorded, and printing system
US20070112797A1 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus executing script stored in association with storage region
JP4560246B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法およびプログラム
JP2003022164A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2003015832A (ja) 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2003015994A (ja) 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、情報処理方法、記録媒体及び情報処理プログラム
JPH11249849A (ja) 印刷支援システム
JP2006261818A (ja) 画像形成装置及び通信方法
JP2004013835A (ja) 画像形成装置、情報管理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像データ送信方法、プログラム及び記録媒体
JP2002297644A (ja) 新聞記事情報等の即時提供システム
TW578048B (en) Data providing device, data providing method and the recording medium
JP2000270150A (ja) ネットワーク情報出力装置
JPH06217066A (ja) Faxシステム
JPH1169064A (ja) ファクシミリ情報通信装置及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007