JP2003021298A - 水素源用供給装置 - Google Patents

水素源用供給装置

Info

Publication number
JP2003021298A
JP2003021298A JP2002113264A JP2002113264A JP2003021298A JP 2003021298 A JP2003021298 A JP 2003021298A JP 2002113264 A JP2002113264 A JP 2002113264A JP 2002113264 A JP2002113264 A JP 2002113264A JP 2003021298 A JP2003021298 A JP 2003021298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
valve device
pressure
cylinder
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002113264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850752B2 (ja
Inventor
Jefferson Ys Yang
ワイエス ヤング ジェファーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Original Assignee
Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd filed Critical Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Publication of JP2003021298A publication Critical patent/JP2003021298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850752B2 publication Critical patent/JP3850752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池に供給するため、簡便、便利に水素
を放出すること。 【解決手段】 本発明は、底部、ポート端、該ポート端
に設けられたガス放出バルブ装置からなる金属水素化物
が充填されている少なくとも一本の加圧ボンベと、ポー
ト端に設けられたガス放出バルブ装置と、内部に閉止端
と開放端を有するコンパートメントが形成され、該開放
端を介してコンパートメント内に前記圧縮ボンベを設置
しコンパートメント内に確実に保持する収容タンクと、
前記コンパートメントの前記閉止端に設けられ、加圧ボ
ンベのガス放出バルブ装置に接続されてガス放出バルブ
装置を作動させる少なくとも一個の簡易接続部と、前記
コンパートメントの周囲に配置され、前記加圧ボンベを
加熱し、一定の圧力で前記ガス放出バルブ装置から水を
を放出させるため加圧ボンベ内の金属水素化物の吸熱反
応を引き起こさせることができる加熱装置とから構成さ
れている水素源用供給装置関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素源用供給装
置、特に、水素源に充填されている金属水素化物の吸熱
反応を引き起こし一定の圧力でガス放出バルブ装置から
水素を放出させることができるよう加熱装置を備えた燃
料電池の水素源用供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人類文明の急速な発達に伴い、石炭、石
油、天然ガスといった従来のエネルギー源の消費が急速
に増大している。この結果、地球環境に深刻な汚染が発
生し、地球規模の温暖化や酸性雨などといった様々な環
境問題を引き起こしている。既存の天然エネルギー資源
に限りがあることは今では周知である。このため、現在
のエネルギー消費量が続けば、既存の天然エネルギー資
源は近い将来全て枯渇してしまう。従って、先進国の多
くは代替エネルギー源の研究開発を行っている。燃料電
池は、最も重要かつ手頃な価格のエネルギー源の一つで
ある。従来の内燃機関よりも燃料電池は高いエネルギー
変換効率、清浄な排気ガス、低騒音、従来のガソリンを
消費しないといった点で優れている。
【0003】つまり、燃料電池は水素と酸素の電気化学
反応による発電装置である。基本的には、この反応は水
の電気分解反応の逆で化学エネルギーを電気エネルギー
にするものである。燃料電池、例えばプロトン交換膜燃
料電池の基本構造は複数の電池ユニットで構成されてい
る。各電池ユニットは中央にプロトン交換膜(PEM)
を備え、その両側にそれぞれ触媒層が設けられているお
り、さらに各触媒層の各面にはガス拡散層(GDL)が
形成されている。GDLに隣接した各最外層に陽極プレ
ートと陰極プレートが設けられている。これらを一体に
組み立てて電池ユニットを作製する。
【0004】燃料電池の実際の利用に関しては、十分な
量の電気を発生させるため、酸素と水素を燃料電池へ連
続的に供給し、電気化学反応を持続させねばならない。
酸素は通常大気から得るが、燃料電池へ水素を供給する
には特別な供給装置が必要である。
【0005】周知の水素蓄積手段の一つは、加圧水素ボ
ンベに加圧された低温水素を蓄積し、次にその水素を放
出前に必要動作条件に戻すのである。
【0006】他の周知な水素蓄積手段は、いわゆる金属
水素化物を用いる方法である。金属水素化物はおかれた
温度に応じた圧力で水素を放出することができ、その水
素放出のプロセスが吸熱反応である。金属水素化物内に
蓄積された水素が完全に放出されると、純粋水素を金属
水素化物に再度充填できる。この水素を充填するプロセ
スが発熱反応である。金属水素化物の温度は、金属水素
化物から放出される水素の圧力に正比例するもので、こ
うした比例関係は供給業者が提供する金属水素化物によ
って異なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】水素の高燃焼性のた
め、特定の容器への充填や上記電気化学反応を行うのに
必要な水素の放出を行う簡便便利な方法が求められてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の主要な目的は、
燃料電池用供給装置、特に、水素源に充填されている金
属水素化物の吸熱反応を引き起こし一定の圧力でガス放
出バルブ装置から水素を放出させることができるよう加
熱装置を備えた燃料電池の水素源用供給装置に関するも
のである。
【0009】本発明の供給装置は、金属水素化物内に蓄
積されている水素を放出させるのに特に有用である。
【0010】本発明の主な技術内容は、金属水素化物が
充填された加圧ボンベを収容するためのコンパートメン
トが内蔵されている少なくとも一つの収容タンクと、前
記加圧ボンベを加熱するためコンパートメントの周囲に
配置された加熱装置を実装することにあり、加圧ボンベ
内で金属水素化物の吸熱反応を起こさせて一定の圧力で
ガス放出バルブ装置から水素を放出させる。
【0011】添付図面と好適実施態様の説明を参照して
本発明の構造および特性を理解する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の水素源用供給装
置10の分解斜視図であり、図2は供給装置10の一端
を示す分解斜視図である。
【0013】図1と2に示すように、本発明の水素源と
して作用する加圧ボンベ50が点線で示されており、該
加圧ボンベ50に金属水素化物(図示せず)が充填され
ている。図示の通り、本実施態様は2本の加圧ボンベ5
0を備えているが、この加圧ボンベ50の本数は適宜変
更可能である。各加圧ボンベ50には底端部とポート端
が設けられており、ガス放出バルブ装置52がポート端
に設けられていてガス排出ポートとして機能する。
【0014】図1に示す他の部品より、供給装置10は
収容タンク12、複数の簡易接続部14と加熱装置とか
ら構成されている。
【0015】収容タンク12には少なくとも1つのコン
パートメント122が内部に形成されている。本実施態
様においては、収容タンク12には2本の加圧ボンベ5
0を収容できるようコンパートメント122が2つ形成
されている。
【0016】各コンパートメント122には閉止端12
4と開放端126が設けられている。本実施態様におい
ては、コンパートメント122は、主に収容タンク12
を貫通する穴から形成されており、該穴の一端にはプレ
ート128が固定されてコンパートメント122の閉止
端124を形成している。当然のことながら、他の手段
を採用して収容タンク12内のコンパートメント122
を形成してもよい。コンパートメント122の開放端1
26から収容タンク12内へ加圧ボンベ50を挿入す
る。
【0017】コンパートメント122の閉止端124に
は簡易接続部14が設けられている。本実施態様におい
ては、2本の加圧ボンベ50との接続用に2個の簡易接
続部14が設けられていて、ガス放出バルブ装置52を
作動させる。図4は、簡易接続部14の断面図である。
各簡易接続部14にはコンパートメント122の閉止端
に設けられているプレート128に固定された保持リン
グ142と、保持リング142の中央部にプレート12
8からコンパートメント122側へと垂直に突出したバ
ルブ装置針144が設けられている。保持リング142
上に、プレート128方向に傾斜したスリット146が
形成されている。該スリット146には加圧ボンベ50
のポート端に設けられたロック装置54(図ではロッ
ド)が挿入されるようになっている。このように、加圧
ボンベ50を開放端126からコンパートメント122
に挿入し、加圧ボンベ50のロック装置54をスリット
146に沿って移動させると加圧ボンベ50がプレート
128側へ回転して保持リング142に固定されると、
押圧ピン144がガス放出バルブ装置52に挿入されて
ガス放出バルブ装置52を作動させ、図4に示すように
ガスを放出する。
【0018】簡易接続部14の押圧ピン144による加
圧ボンベ50の作動状況は図5aと5bに最もよく示さ
れている。図5aに示すように、加圧ボンベ50がまだ
簡易接続部14の保持リング142に接続されている場
合は、ボンベ50内のガス圧によりバルブ装置52のバ
ルブ装置ピン55の回りに設置されている圧縮スプリン
グ56が伸張状態に維持され、バルブ装置50をオフ状
態とし、バルブ装置50からのガス漏出を防止する。加
圧ボンベ50がコンパートメント122内に設置されて
簡易接続部14の保持リング142に固定されている場
合は、簡易接続部14の押圧ピン144でバルブ装置ピ
ン55を押圧して圧縮スプリング56に反発弾性が生じ
ると、図5bに示すようにバルブ装置50とバルブ装置
ピン55が後退してバルブ装置52が作動し、特定の圧
力で加圧ボンベ50内のガスが放出される。
【0019】加圧ボンベ50を加熱するためコンパート
メント122の周囲に加熱装置16が配置され、加圧ボ
ンベ50内の金属水素化物の吸熱反応を生じさせて一定
の圧力でガス放出バルブ装置52から水素を放出させ
る。
【0020】加熱装置16は電気ヒーターであってもよ
く、燃料電池から発生する電気エネルギーが供給されて
いる。その他の一定の加熱を行う装置を熱源として用い
ることもできる。
【0021】図示の実施態様においては、熱源として熱
湯を使用している。図示の通り、加熱装置16は、熱湯
を蓄積するため収容タンク12内に設置された水タンク
162と、コンパートメント122の周囲を流通する複
数の水路164とから構成されており、水路164内を
通ってコンパートメント122の周囲を熱湯が流通する
よう水路164と水タンク162とを連通させている。
【0022】図3の水素源用供給装置を示す組立斜視図
にはさらに、水路164と熱湯の流通方向が示されてお
り、図6には水路164の側面断面図が示されている。
【0023】図3に示すよに、水タンク162の上部に
形成されている水流入孔165から水タンク162へ熱
湯が流入し、水タンク162の下端側に形成されている
水排出孔166を介して熱湯は水タンク162から排出
される。次に、パイプ(図示せず)を介してプレート1
28の下端部分に形成されている複数の水流入孔167
を介して水路164に流入する。さらに、プレート12
8の下端部分に形成されている複数の水流出孔168を
介して水路164から排出される。コンパートメント1
22の周囲を熱湯が流通しているため、熱湯の熱エネル
ギーが加圧水に伝達される。上述のように、金属水素化
物から水素を放出させる工程が吸熱反応である。従っ
て、熱湯の熱エネルギーは吸熱反応に必要なエネルギー
として機能し、圧縮ボンベ50内の金属水素化物は選択
された温度と対応する圧力にて水素を排出する。
【0024】水素源用供給装置は燃料電池から発生する
電力、循環熱湯あるいはその他可能な加熱装置を熱源と
して利用するため、供給装置は加圧ボンベ内の金属水素
化物を継続的に加熱して水素を放出させることができ
る。
【0025】実際には、50psi〜300psiの圧
力範囲で水素を供給する時に燃料電池の効率が最もよく
なることが分かった。従って、電子制御回路、温度セン
サ、その他の従来手段を用いて加熱装置を制御し、加圧
ボンベに充填されている金属水素化物の特性に合わせて
好適圧力範囲に対応する温度で加圧ボンベを維持する。
金属水素化物に蓄積されている水素が完全に無くなる
と、迅速にコンパートメント122から加圧ボンベ50
を取り除き、純粋水素を金属水素化物に再充填すること
ができ、これにより安全で軽量な水素源として再度利用
してもよい。
【0026】本発明は従来技術を突破する画期的創作物
に関するものである。上記説明は本発明の好適実施態様
の説明である。しかしながら、本発明の技術思想の範囲
内において当業者は様々な変更や具体化を行うことがで
きる。本発明は好適実施態様に関する特定の詳細事項に
限定されるためではないため、本発明の全体基本機能を
変更することなく好適実施態様の特定の機能に加える変
更を添付特許請求の範囲内で考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の水素源用供給装置の分解斜視図であ
る。
【図2】 図1の水素源用供給装置を示す別の分解斜視
図である。
【図3】 図1の水素源用供給装置及び水路内を流れる
水の概略を示す組立斜視図である。
【図4】 供給装置の簡易接続部と加圧ボンベのガス放
出バルブ装置の相互接続状態を示す断面概略図である。
【図5a】 供給装置の簡易接続部から加圧ボンベを取
り外してガス放出バルブ装置がオフ状態にある様子を示
す断面概略図である。
【図5b】 供給装置の簡易接続部に加圧ボンベを接続
してガス放出バルブ装置がオン状態にある様子を示す断
面概略図である。
【図6】 図3の水路の配置を示す断面図である。
【符号の説明】
10 供給装置 12 コンパートメント 14 簡易接続部 50 加圧ボンベ 52 ガス放出バルブ装置 54 ロック装置 55 バルブ装置ピン 56 圧縮スプリング 122 コンパートメント 124 閉止端 126 開放端 128 プレート 142 保持リング 144 押圧ピン 146 スリット 162 水タンク 164 水路 165 水流入孔 166 水排出孔 167 水流入孔 168 水排出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 8/04 H01M 8/04 J Fターム(参考) 3E072 AA01 DB03 EA10 4G140 AA12 AA16 AA22 AA24 5H027 AA02 BA14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底端部、ポート端、及び、該ポート端に
    設けられたガス放出バルブ装置を有する、金属水素化物
    が充填されている少なくとも一本の加圧ボンベと、 前記少なくとも一本の加圧ボンベを収容するため少なく
    とも1つのコンパートメントが内部に形成されたもので
    あって、閉止端と開放端を備え、該開放端を介して前記
    コンパートメント内に前記圧縮ボンベが設置される収容
    タンクと、 前記コンパートメントに収容されている加圧ボンベのガ
    ス放出バルブ装置に接続されてガス放出バルブ装置を開
    放位置にする、前記少なくとも1つのコンパートメント
    の前記閉止端に設けられた少なくとも1つの簡易接続部
    と、 前記少なくとも1つのコンパートメントの周囲に配置さ
    れ、一定の圧力で前記ガス放出バルブ装置から水素を放
    出させるために加圧ボンベ内の金属水素化物の吸熱反応
    を引き起こさせることができる、該コンパートメント内
    に収容されている加圧ボンベを加熱する加熱装置と、 を含む水素源用供給装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱装置が、 収容タンク内に形成された熱湯を蓄積する水タンクと、 該水路を介してコンパートメントの周囲に熱湯を流通さ
    せることができるように前記水タンクと連通している前
    記コンパートメントの周囲を囲む複数の水路と、を含む
    請求項1記載の供給装置。
  3. 【請求項3】 各簡易接続部が、 コンパートメントの閉止端に固定された保持リングと、 前記保持リングと加圧ボンベのポート端に接続された取
    り外し自在なロック装置と、 前記保持リングの中央においてコンパートメントの閉止
    端からコンパートメント方向へ突出した押圧ピンと、を
    備え、 開放端から加圧ボンベがコンパートメントへ装着され、
    前記加圧ボンベの前記ポート端が保持リングにロックさ
    れると、押圧ピンがガス放出バルブ装置内に挿入されて
    ガス放出バルブ装置を作動させ、水素を排出させるよう
    になっている請求項1記載の供給装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱装置は電気ヒーターである請求
    項1記載の供給装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱装置が所定温度の下で圧力を維
    持し、対応する最適圧力にて加熱ボンベから水素を放出
    させる請求項1記載の供給装置。
  6. 【請求項6】 前記対応する最適圧力は、50psiか
    ら300psiの範囲である請求項5記載の供給装置。
JP2002113264A 2001-04-16 2002-04-16 水素源用供給装置 Expired - Fee Related JP3850752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090109033A TW499777B (en) 2001-04-16 2001-04-16 Supply device for use with hydrogen source
TW90109033 2001-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003021298A true JP2003021298A (ja) 2003-01-24
JP3850752B2 JP3850752B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=21677966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113264A Expired - Fee Related JP3850752B2 (ja) 2001-04-16 2002-04-16 水素源用供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6418275B1 (ja)
JP (1) JP3850752B2 (ja)
TW (1) TW499777B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532893A (ja) * 2004-11-12 2008-08-21 トルライト,インク. 水素生成カートリッジ
WO2009054902A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Ovonic Hydrogen Systems Llc Hydrogen storage system
KR20210154757A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 아시아 퍼시픽 퓨얼 셀 테크놀로지스 리미티드 열 에너지 전송장치
JP2023056951A (ja) * 2021-10-08 2023-04-20 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク
JP7517300B2 (ja) 2021-10-08 2024-07-17 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169489B2 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
CN100414166C (zh) * 2003-03-31 2008-08-27 亚太燃料电池科技股份有限公司 氢燃料罐容器及其加热装置
CA2546575A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Gas generation arrangement and method for generating gas and power source utilizing generated gas
US7810669B2 (en) * 2004-03-05 2010-10-12 Airbus Deutschland Gmbh Replaceable cartridge for liquid hydrogen
DK1838887T3 (da) * 2004-12-07 2012-07-09 Hydrexia Pty Ltd Magnesiumlegeringer til hydrogenlagring
US7020387B1 (en) * 2005-03-28 2006-03-28 Andrakin James W Hybrid water heater
JP5055883B2 (ja) 2005-09-07 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 水素供給装置
US8215342B2 (en) 2005-09-30 2012-07-10 Societé BIC Hydrogen supplies and related methods
US9203098B2 (en) * 2005-10-26 2015-12-01 Nanotek Instruments, Inc. Organic vapor fuel cell
EP1989159A2 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Solid hydrogen fuel elements and methods of making the same
WO2007111602A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Andrakin James W Hybrid water heater
US20100196199A1 (en) * 2007-03-01 2010-08-05 Andritz Separation Inc. System and method for treatment of pathogens in dried sewage sludge
EP2157381B1 (en) * 2007-05-28 2019-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cogeneration system
US20100124688A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Eveready Battery Company, Inc. Regulator Valve for a Fluid Consuming Battery
EP2539624A4 (en) * 2010-02-24 2017-05-10 Hydrexia Pty Ltd Hydrogen release system
TWI429569B (zh) * 2010-12-23 2014-03-11 Asia Pacific Fuel Cell Tech Storage tank with compartment structure
JP2018527459A (ja) 2015-07-23 2018-09-20 ハイドレキシア ピーティーワイ リミテッド 水素貯蔵のためのMgベース合金
TWI591890B (zh) 2015-08-21 2017-07-11 亞太燃料電池科技股份有限公司 容器之加熱及安全裝置、氣體儲存罐及儲氫罐
ES2774346T3 (es) * 2015-12-29 2020-07-20 Hydro 2 Power S R L Dispositivo de hidruro metálico para almacenamiento y trasporte de hidrógeno
CN110509766B (zh) * 2019-08-30 2021-06-08 广东省稀有金属研究所 固态储氢氢源系统和氢能汽车

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174833A (en) * 1962-05-15 1965-03-23 Richard H Blackmer Hydrogen generating canister
US4755190A (en) * 1985-08-02 1988-07-05 The Boeing Company Solid fuel feed system
US4673528A (en) * 1985-09-30 1987-06-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid H2 /D2 gas generators
US5512145A (en) * 1994-10-07 1996-04-30 The Cooper Union For The Advancement Of Science And Art Energy conversion system
US5593640A (en) * 1995-06-07 1997-01-14 Ball Corporation Portable hydrogen generator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532893A (ja) * 2004-11-12 2008-08-21 トルライト,インク. 水素生成カートリッジ
WO2009054902A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Ovonic Hydrogen Systems Llc Hydrogen storage system
KR20210154757A (ko) * 2020-06-12 2021-12-21 아시아 퍼시픽 퓨얼 셀 테크놀로지스 리미티드 열 에너지 전송장치
JP2021196058A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 亞太燃料電池科技股▲分▼有限公司 熱エネルギー転送装置
JP7393802B2 (ja) 2020-06-12 2023-12-07 亞太燃料電池科技股▲分▼有限公司 熱エネルギー転送装置
KR102633007B1 (ko) * 2020-06-12 2024-02-01 아시아 퍼시픽 퓨얼 셀 테크놀로지스 리미티드 열 에너지 전송장치
US11913733B2 (en) 2020-06-12 2024-02-27 Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. Heat transferring device and heat transferring component thereof
JP2023056951A (ja) * 2021-10-08 2023-04-20 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク
JP7517300B2 (ja) 2021-10-08 2024-07-17 トヨタ自動車株式会社 燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
TW499777B (en) 2002-08-21
US6418275B1 (en) 2002-07-09
JP3850752B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003021298A (ja) 水素源用供給装置
US11542610B2 (en) System for high-temperature reversible electrolysis of water comprising a hydride tank coupled with the electrolyser
Lototskyy et al. The use of metal hydrides in fuel cell applications
JP6615220B2 (ja) 炭酸塩化学種の閉ループ循環による発電のためのsofc系システム
AU2002219941B2 (en) Multipurpose reversible electrochemical system
US20070072042A1 (en) Portable fuel cell power source
JP3823181B2 (ja) 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム
US20040178083A1 (en) Metal hydride storage canister design and its manufacture
EP0817298A1 (en) Fuel cell system
WO2004038885A2 (en) Solid oxide regenerative fuel cell
JP2007524562A (ja) 環状燃料処理装置及び方法
CN107534171A (zh) 对用于热电联产的系统进行热管理的方法及其相关系统
WO2004086537A2 (en) Sorfc power and oxygen generation method and system
CN114361505B (zh) 三流道固体氧化物燃料电池单元结构及电池堆
KR101477195B1 (ko) 초청정석탄 또는 흑연을 이용하는 일산화탄소 발생장치가 구비된 고체산화물 연료전지시스템
WO2007066618A1 (ja) 燃料電池
JP2007521619A (ja) 金属水素化物加熱部材
EP1284516B1 (en) Supply device for use with a hydrogen source
JP4797352B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
US20040086759A1 (en) Fuel cell power generating systems for vehicles
JP3637335B2 (ja) 水素源の供給装置用の強化熱伝導装置および当該強化熱伝導装置を有する水素源の供給装置
JP2007273470A (ja) 燃料電池システム
EP1286407A2 (en) Enhanced heat conductive device for supply device of hydrogen source, and supply device of hydrogen source having same
JP2010108893A (ja) 燃料電池システム
KR102358856B1 (ko) 전기 에너지를 생산하기 위한 충전가능한 전기화학 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041006

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3850752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees