JP2003015081A - 複数方向実像表示装置 - Google Patents

複数方向実像表示装置

Info

Publication number
JP2003015081A
JP2003015081A JP2001237164A JP2001237164A JP2003015081A JP 2003015081 A JP2003015081 A JP 2003015081A JP 2001237164 A JP2001237164 A JP 2001237164A JP 2001237164 A JP2001237164 A JP 2001237164A JP 2003015081 A JP2003015081 A JP 2003015081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real image
real
image
image display
basic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001237164A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ishikawa
洵 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSH
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSH
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSH, ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK filed Critical ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSH
Priority to JP2001237164A priority Critical patent/JP2003015081A/ja
Publication of JP2003015081A publication Critical patent/JP2003015081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】空間の同一領域に、複数方向から観察可能な実
像の画像を表示すること。また、その実像がたしかに空
間にあることを視覚的に認識しやすくすること。 【構成】CRTなどの画面を結像光学系にて空間に実像
表示するユニット複数台を円環状に並べ、各々の表示実
像が同一領域(通常、装置中心線上)で重なり合うよう
に設定し、各々のユニットの光軸延長方向から実像を観
察できるように構成された複数方向実像表示装置。実像
表示領域には、所望により、実像を囲う中空球等の透明
構造体を設置すると、観察者の眼のピント調節がサポー
トされ、実像の位置が認識し易くなる。また、ユニット
と実像の間に、所望により、ハーフミラーや半透明板を
設置すると内部の機構が見えにくくなり不思議な感じが
増す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数方向から観
察できる実像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、凹面鏡等の結像光学系を使って空
間に映像を表示する装置はあったが、単一の映像しか表
示できず、また、一方向からでないと見られないので同
時に見られる人数も1〜2名に限られ、興味深い技術で
あるものの実用的でなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】同一領域にある実像を
複数方向から観察でき、同時に多人数で見られるように
すること。目の調節が働きにくく観察しづらい空間実像
を見やすく、かつ位置を認識しやすくすること。装置内
の機構が見えて興味をそがれることのないようにするこ
と。
【0004】
【課題を解決するための手段】(イ)凸レンズや凹面鏡
等の結像光学系を内蔵し、映像画面、あるいは立体物を
空間に実像表示する基本ユニット複数台を円環状に並
べ、各ユニットより表示される実像が同一領域の空間上
で重なり合うか、同一領域に存在するように構成する。 (ロ)実像が表示される光軸の方向は一般に斜め上向き
または斜め下向きとする。ただし視点方向の広がりが1
80度未満の場合は水平とすることも可能である。 (ハ)実像の位置を見やすくするためには、所望によ
り、表示された実像を囲む透明の板、中空球、中空円
筒、球体などの透明物体、あるいは額縁状の枠、ケージ
等透けて見える構造体を配置する。 (ニ)上記(ハ)項の代りに、実像に隣接した、台座等
の構造物を設けても類似の効果が得られる。 (ホ)表示装置の機構を見えにくくする為には、所望に
より、表示装置と実像の間にハーフミラー、半透明板等
を設ける。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施方法を例を挙げて説
明すると、CRTモニターなどの映像表示器2の画面
を、凸レンズ4を用いて空間に実像5を結像させる結像
光学系を備えたユニットを本発明装置の基本ユニット1
とする。尚、CRTモニター2と凸レンズ4の間に光路
折返しミラー3を設けるとユニットを小型にすることが
できる。凸レンズは、勿論フレネルレンズタイプでも良
く、また、同じ機能を満たす光学素子として、凸レンズ
の代りに球面凹面鏡、放物面鏡、楕円面鏡、等を用いる
こともできる。こうした凹面鏡類の場合は、各ユニット
単独に備えることも、装置全体として共通の1個の凹面
鏡とすることも可能である。映像表示器2は、勿論CR
Tモニターだけでなく、液晶表示器やビデオプロジェク
ター等を用いても良く、静止画面であればカラーポジフ
ィルムも使用可能で、また、映像画面の代りに立体のオ
ブジェクトを用いても良い。立体のオブジェクトの場合
には、表示される実像も立体となる。上記の基本ユニッ
ト1を円環状に複数台配置し本発明装置を構成する。配
置に当っては、各ユニットより表示される表示実像5の
位置が同一空間に重なり合うか、同一領域に集まるよう
に構成する。尚、通常は装置中心線上で実像位置が重な
り合うように構成する。基本ユニットの数量は4〜12
程度が一般的であるがさらに多くすることも可能であ
る。結像光学系の光軸7はそのまま視線方向となるの
で、通常は斜め上方の見やすい角度に設定するが、視点
より上方に装置を構成する場合には斜め下方となる。
尚、結像光学系ユニットの配置が半円周以下となるよう
な構成の場合には、光軸を水平にして、視点高さの正面
に像が見えるようにすることも可能である。結像光学系
ユニットの存在を見え難くし、より不思議な感じを演出
するには、基本ユニット1と実像5の間にハーフミラー
9や半透明板を設置すると効果的である。また、眼の調
節機能をサポートして実像5を見やすくするためには、
実像5を囲む物体、例として透明板や透明中空球8、円
筒、水膜、あるいは、透けて見える構造の枠やケージを
設けると効果的である。実像5に隣接した台座等でも類
似の効果が得られる。このようにすると、まず物体に眼
のピントが合い、次に、ピントを動かすことなく同位置
に表示実像5がしっかりと見え、その実像5が空間像で
あることが容易に確認される。各基本ユニットの映像表
示装置に表示する画像は同一のものでも、相異なったも
のでもよく、また、ユニット毎に少しずつ視点方向を変
えた映像を表示すると観察方向を変えるに従い回り込み
画像となって興味深い。映像表示器の代りに立体のオブ
ジェクトを用いた場合でも同様である。
【0006】
【発明の効果】本発明により、スクリーンが無いことは
勿論、それ以外にも何の仕掛けもない空間に結像した不
思議な実像を、複数の方向から多人数で見られるような
映像装置の製作が可能になり、博物館、ショールーム、
イベント、等にて大変効果的な展示映像や、学習効果の
高い教育映像、を実現することが可能となった。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す見取図。
【図2】透明中空球およびハーフミラーを加えた本発明
の構成を示す見取図。
【符号の説明】
1 基本ユニット 2 CRT映像表示器 3 光路折返しミラー 4 凸レンズ 5 基本ユニットによる表示実像 6 観察者の視点 7 結像光学系の光軸 8 透明中空球 9 ハーフミラー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像表示器を備え、その画像を結像光学系
    にて空間に実像表示することのできる機構を基本ユニッ
    トとし、その基本ユニット複数個を、それぞれの表示実
    像が、互いに重なり合うか、同一領域に存在するように
    配置し、基本ユニットの光軸の延長方向に当たる複数方
    向から実像表示領域を見て、実像を観察できるように構
    成された、複数方向実像表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1の装置に於て、基本ユニットに映
    像表示器の代りに立体物を設置し、その実像を表示でき
    るようにした複数方向実像表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1および2の装置に於いて、実像表
    示領域あるいはその近傍に透明体あるいは枠等の透けて
    みえる構造体を設置することにより、実像の観察を殆ど
    妨げることなく、観察者の眼の実像表示位置へのピント
    合わせを補助し、実像表示位置の認識を容易にした複数
    方向実像表示装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2、および3の装置に於いて、
    基本ユニットと表示実像の間にハーフミラーもしくは半
    透明板を設け、装置の仕掛けが容易に見えないように構
    成された複数方向実像表示装置。
JP2001237164A 2001-06-29 2001-06-29 複数方向実像表示装置 Pending JP2003015081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237164A JP2003015081A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 複数方向実像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237164A JP2003015081A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 複数方向実像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015081A true JP2003015081A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19068296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237164A Pending JP2003015081A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 複数方向実像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003015081A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076799A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2008089681A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2008176180A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2010262229A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 National Institute Of Information & Communication Technology 表示装置
WO2012161073A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 独立行政法人情報通信研究機構 表示装置
US8648773B2 (en) 2009-08-28 2014-02-11 National Institute Of Information And Communications Technology Three-dimensional display

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076799A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2008089681A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2008176180A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Olympus Corp 視覚表示装置
JP2010262229A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 National Institute Of Information & Communication Technology 表示装置
WO2010131622A1 (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 独立行政法人情報通信研究機構 表示装置
CN102804026A (zh) * 2009-05-11 2012-11-28 独立行政法人情报通信研究机构 显示装置
US8648773B2 (en) 2009-08-28 2014-02-11 National Institute Of Information And Communications Technology Three-dimensional display
WO2012161073A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 独立行政法人情報通信研究機構 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916142B1 (ja) 全周球面スクリーン投影装置
US11551602B2 (en) Non-uniform resolution, large field-of-view headworn display
US9817162B2 (en) Stereoprojection system
US9516301B2 (en) Multidirectional display system
JP5172972B2 (ja) 立体映像表示装置
JP3269823B2 (ja) 情報の2次元および3次元表示のための光学システム
US20230035915A1 (en) Device to create and display free space hologram
JPH0638219A (ja) 映像表示装置
JPH09105885A (ja) 頭部搭載型の立体画像表示装置
JP2000258723A (ja) 映像表示装置
JP2018523321A (ja) 眼と異なるレンズの位置を補正する、実際のシーンを見るための仮想眼鏡セット
US6836286B1 (en) Method and apparatus for producing images in a virtual space, and image pickup system for use therein
JPH05328258A (ja) 頭部装着型ディスプレイ
US8107024B2 (en) Three-dimensional display device
JP2018151459A (ja) ステレオ立体視装置
JP2003015081A (ja) 複数方向実像表示装置
US20110149046A1 (en) Means and facility for 3d imaging
JP2002258215A (ja) 立体映像表示装置
JP2001042260A (ja) 立体映像表示装置
Van et al. Subjective image quality assessment of a wide-view head mounted projective display with a semi-transparent retro-reflective screen
US20200233233A1 (en) Reflective Surround Display System
CN108572460B (zh) 图像显示系统
CA2375421A1 (en) Stereoscopic system
JP2017083694A (ja) 表示装置
JP2017146483A (ja) 浮遊像表示装置および表示方法