JP2003010266A - 死者用あご押え具 - Google Patents

死者用あご押え具

Info

Publication number
JP2003010266A
JP2003010266A JP2001199014A JP2001199014A JP2003010266A JP 2003010266 A JP2003010266 A JP 2003010266A JP 2001199014 A JP2001199014 A JP 2001199014A JP 2001199014 A JP2001199014 A JP 2001199014A JP 2003010266 A JP2003010266 A JP 2003010266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
chin
valve
dead person
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001199014A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Matsuo
誠 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUO KOGYOSHO KK
Original Assignee
MATSUO KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUO KOGYOSHO KK filed Critical MATSUO KOGYOSHO KK
Priority to JP2001199014A priority Critical patent/JP2003010266A/ja
Publication of JP2003010266A publication Critical patent/JP2003010266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 死後硬直するまでの間、口が開かないように
あごを押さえるあご押えを提供するものである。 【解決手段】 本体は、平面形状が略C形または略U形
をなし先端部が対向している中空状体であって、前記本
体の適所にバルブを設けてなり、前記バルブから空気を
入れて膨らまし、あるいは前記バルブから空気を抜いて
圧縮させることができるようにしたことを特徴とする。
使用中のずれを防止するために、本体の適所に剥離紙を
有する粘着層を設けることが好ましい。首に巻いて使用
することにより、あごを下から支え、硬直するまでの
間、口が開くのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、死後硬直するまでの
間口を閉じさせるようにしたあご押え具に係り、詳しく
は、あご下に挟んで死者が死後硬直するまでの間に口が
開くのを防止するようにした死者用あご押え具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】人間が死亡すると次第に筋肉が収縮して
硬直が始まり、関節はかたくなり固定して動かし難くな
る。通常、死後硬直はあごや首筋など上部の関節に始ま
り、上肢から下肢へと下方の関節へと移って行く。硬直
は死後2〜3時間後から始まり、6〜7時間で全身に広
がる。
【0003】一方、あごは、上あごと下あごに分けられ
るが、硬直が最初に始まる。下あごは、あご関節という
関節によって頭がい骨に結びつけられ、上あごに対して
運動可能になっている。筋肉は死後一旦緩み、2〜3時
間経ってから硬直が始まるので、あごの筋肉が緩んでい
る間に口が開いてしまうことが多い。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】口が開いたまま硬直すると、その後これを
閉じることは困難になる。しかしながら、口が開いたま
ま硬直させておくことはできないので、一般には硬直す
る前に口を閉じさせる処置が行なわれている。通常、病
院等では死亡すると口が開かないようにするために、あ
ごと頭を結わい付けて置く等の処置が行なわれている
が、死者への処置としては必ずしも適当とはいえなかっ
た。死後は衣服を改め、髪を整え、化粧をして死者を旅
立たせるが、死後わずかの時間でもあごと頭を結わい付
けて置くことは適当な処置とはいえない。
【0005】この発明はかかる現況に鑑みてなされたも
ので、あごを押えるだけで同時に口が開くのを防止でき
る死者用あご押え具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
記目的を達するために次のように構成した。即ち、この
発明に係る死者用あご押え具は、本体は、平面形状が略
C形または略U形をなし、先端が開口している中空状体
であって、前記本体の適所にバルブを設けてなり、前記
バルブから空気を入れて膨らまし、あるいは前記バルブ
から空気を抜いて圧縮させることができるようにしたこ
とを特徴とする。使用中のずれを防止するために、本体
の適所に剥離紙を有する粘着層を設けることが好まし
い。また、バルブはチューブを介して設けることができ
る。本体の先端部は細く形成しておくことができる。ま
た、本体を形成する材質は、合成樹脂製、ゴム製、また
は紙製であることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施形態を図
面に基づいて詳細に説明する。図1は、正面図、図2は
断面図、図3は空気を抜いた状態の断面図である。本体
1は、平面形状が略C形または略U形をなし、先端が対
向している中空状体である。前記本体1には、本体1の
内部と連通するチューブ2を介してバルブ3が取り付け
られている。本体1は、内部に空隙を有し、空気で膨ら
ませる中空状体であって、先端部は次第に細く形成され
ている。本体1を形成する材質は、合成樹脂製、ゴム
製、または紙製であって、空気圧によって膨み、あごの
重量を支えるのに十分な強度を有するものであればよ
い。
【0008】本体1の内径は、首を挿入できる大きさで
あればよく、中央部には使用中にずれないように、剥離
紙を有する粘着層4を設けてなる。粘着層4は、上下
(表裏)両面に設けてもよいが、いずれか一方の面にの
み設けてもよい。また、粘着層4を設ける位置は中央部
の他、先端部に設けてもよく、その設ける位置及び数は
特に限定されるものではない。
【0009】本体1の断面形状は、首に巻いたときに充
分あごと密着し押し上げるように、円形または楕円形で
あることが好ましいが、本体1の断面形状は任意の形状
とすることができる。前記先端にバルブ3を有するチュ
ーブ2の長さは、特に限定されない。また、バルブ3
は、チューブ2を介することなく本体1に直接設けても
よい。その使用方法によって適宜決定すればよい。
【0010】次に、この発明に係るあご押え具の使用方
法について説明する。予め空気を入れて膨らませた状態
で首に巻き、本体1の中央部をあごの下に挿入すること
によって使用してもよいが、まず、空気を抜いた状態の
本体1の中央部をあごの下に入れて先端部を首に巻き、
その後、空気を入れて膨らませてもよい。本体1を首に
巻いてから空気を入れる場合には、あごと首の高さに応
じて充填する空気量を調節することができ、あごに一層
密着させることができる。
【0011】空気を充填するときは、専用のボンベを使
用するか、空気入れ器、ポンプ等を使用することができ
る。また、口で吹き込んで入れることも可能である。こ
のあご押え具を使用すれば、あごを下から支えることに
よって、あごの筋肉が緩んでも口が開くのを防ぐことが
でき死後硬直するまでの間、口を閉じた状態を保持する
ことができる。
【0012】また、上記実施形態のあご押え具によれ
ば、頭を安定した状態で保持することができ、首を両側
部により挾持していることによって顔を真っ直ぐ上向き
にさせることができる。また、この発明に係るあご押え
具は、空気圧によって高さや保持力等を調節することが
できるから、あごの大きさや首の太さが異なっても充分
対応することができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
あごを下から支えるから、口を閉じさせておくことがで
き、死後硬直までの間に口が開くのを防止することがで
きる。また、構造が簡単であるから、安価に提供するこ
とができるとともに、取り扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るあご押え具の平面図である。
【図2】図1A―A線における断面図である。
【図3】空気を抜いた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 チューブ 3 バルブ 4 粘着層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体は、平面形状が略C形または略U形
    をなし、先端部が対向している中空状体であって、前記
    本体の適所にバルブを設けてなり、前記バルブから空気
    を入れて膨らまし、あるいは前記バルブから空気を抜い
    て圧縮させることができるようにしたことを特徴とする
    死者用あご押え具。
  2. 【請求項2】 本体の適所に剥離紙を有する粘着層を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の死者用あご押え
    具。
  3. 【請求項3】 バルブはチューブを介して設けられてい
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の死者用あ
    ご押え具。
  4. 【請求項4】 本体の先端部は細く形成されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の死者用あご押え
    具。
  5. 【請求項5】 本体を形成する材質は、合成樹脂製、ゴ
    ム製、または紙製であることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の死者用あご押え具。
  6. 【請求項6】 バルブはチューブを介して設けられてお
    り、本体の先端部は細く形成されていることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の死者用あご押え具。
  7. 【請求項7】 バルブはチューブを介して設けられてお
    り、本体の先端部は細く形成されており、本体を形成す
    る材質は、合成樹脂製、ゴム製、または紙製であること
    を特徴とする請求項1または2に記載の死者用あご押え
    具。
JP2001199014A 2001-06-29 2001-06-29 死者用あご押え具 Pending JP2003010266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199014A JP2003010266A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 死者用あご押え具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199014A JP2003010266A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 死者用あご押え具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010266A true JP2003010266A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19036364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199014A Pending JP2003010266A (ja) 2001-06-29 2001-06-29 死者用あご押え具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023208789A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 Saluscur Aps Inflatable neck collar

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120721U (ja) * 1982-02-09 1983-08-17 株式会社白元 冷却具
JPH0280045A (ja) * 1988-09-19 1990-03-20 Kineshio:Kk 顎枕
JPH069615U (ja) * 1992-01-11 1994-02-08 稔 田原 頸部ストレッチ枕
JPH08150094A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Koji Adachi 入浴補助装置
JP2000506400A (ja) * 1995-11-30 2000-05-30 アンブ・インターナショナル・エイ/エス 変形可能な頸部カラー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120721U (ja) * 1982-02-09 1983-08-17 株式会社白元 冷却具
JPH0280045A (ja) * 1988-09-19 1990-03-20 Kineshio:Kk 顎枕
JPH069615U (ja) * 1992-01-11 1994-02-08 稔 田原 頸部ストレッチ枕
JPH08150094A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Koji Adachi 入浴補助装置
JP2000506400A (ja) * 1995-11-30 2000-05-30 アンブ・インターナショナル・エイ/エス 変形可能な頸部カラー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023208789A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 Saluscur Aps Inflatable neck collar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624454A (en) Padded vascular clamp
KR20160006735A (ko) 정맥 혈류를 감소시키기 위한 클램핑 디바이스
CA2402075A1 (en) Endoscopic device for removing an intragastric balloon
CA2535950A1 (en) Muscle strength increasing device
JP2643507B2 (ja) 気体封入体作製方法及び装置
WO2004082723A2 (en) Supplementary vascular clamp for the tool kit of an open approach stapler
JP2003010266A (ja) 死者用あご押え具
US6732736B2 (en) Condom with applicator
HUT74535A (en) Helmet removal device and method
KR200438426Y1 (ko) 시신용 턱받이
WO2008127108A1 (en) Method of manufacturing an inflatable balloon and an inflatable balloon
JPH11309165A (ja) ネックストレッチ具
CN210520962U (zh) 自动充气式压脉装置
US5282930A (en) Process and apparatus for the preparation of balloons
CN213156197U (zh) 一种下肢静脉曲张术后止血绷带
CN202173429U (zh) 一种下肢气囊加压止血带
CN109498392A (zh) 一种体外反搏气囊
US11490665B2 (en) Method for inserting and removing clothing insert pads
JP4150629B2 (ja) ゴム風船の口部を閉塞する結束器具
CN217744532U (zh) 一种可调节刚度的持针器
JP2005006915A (ja) ブーツキーパー
CN211382006U (zh) 一种充气式鼻部术后鼻腔内支撑结构
CN111671488B (zh) 一种力度可调的止血带
CN107635491A (zh) 调节围绕头顶的环形调节条的装置
CN216776614U (zh) 一种脑部患者使用的枕头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110218