JP2003006100A - 受信装置及び受信方法 - Google Patents

受信装置及び受信方法

Info

Publication number
JP2003006100A
JP2003006100A JP2001185727A JP2001185727A JP2003006100A JP 2003006100 A JP2003006100 A JP 2003006100A JP 2001185727 A JP2001185727 A JP 2001185727A JP 2001185727 A JP2001185727 A JP 2001185727A JP 2003006100 A JP2003006100 A JP 2003006100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
information
history information
receiving
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001185727A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Hirayama
桂子 平山
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Hiroyuki Nagata
裕之 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001185727A priority Critical patent/JP2003006100A/ja
Publication of JP2003006100A publication Critical patent/JP2003006100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 統計処理されたURLに基づいてインターネ
ットのコンテンツへアクセスすることはできない。 【解決手段】 STB103または移動電話151がイ
ンターネット107のコンテンツへアクセスした履歴情
報は移動電話会社のサーバー152を介してデータベー
スセンタ108へ送られる。データベースセンタ108
は履歴情報の統計をとり、この統計結果に基づくインタ
ーネット107のコンテンツへアクセスするための情報
をアップリンクセンタ114へ送り、アップリンクセン
タ114は上記アクセスするための情報を放送衛星11
8を介して放送する。STB103はアンテナ101に
より受信したデータ放送により送られたデータに基づい
て前記インターネットのコンテンツを表示手段に表示す
るための処理をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放送を受信する
受信装置に係り、特にデータ放送により送られたデータ
を記録する受信装置及び受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の受信装置としては、「番組関連情
報伝送制御方法及びその装置」特開平9−224230
号公報、ソニー(株)がある。これはデータ受信側から
その視聴操作に応じて得られる視聴履歴情報を収集し、
これに基づき各番組の関連情報の送出条件を制御するこ
とで視聴者に対する全体的なアクセスレスポンスを向上
させるものである。
【0003】この従来の受信装置を含めたシステムを図
6に示す。受信アンテナ601は、衛星放送による放送
波を受信する。表示手段602は、受信された番組を表
示する。
【0004】家庭用セット・トップ・ボックス(以下、
STBと記す)603は衛星放送受信装置であり、有料
番組を視聴することにより発生した課金情報およびユー
ザーによる視聴履歴に基づいた視聴履歴情報はHDD
(ハードディスクドライブ)605に蓄積される。モデ
ム604は一般公衆網607へ接続されており、HDD
605に蓄積されていた課金情報および視聴履歴情報
を、一般公衆網607を介してデータベースセンタ60
8内の顧客管理システム609へ供給する。
【0005】顧客管理システム609は、一般公衆網6
07を介して送られてきた課金情報および視聴履歴情報
を、顧客管理システム609内の顧客データベース61
0に記録する。また、顧客管理システム609は、顧客
管理システム609に集められた顧客DB610をもと
に作成された視聴統計情報をEPG管理システム613
へ出力する。
【0006】番組情報管理システム612は、番組供給
者611から入力された番組情報をデータベース化する
ために番組情報を格納管理するものであり、格納管理し
た番組情報をEPG管理システム613へ出力する。
【0007】EPG管理システム613は、番組情報管
理システム612から入力された番組情報を基にEPG
情報(電子番組ガイドを作成するための情報),送出制
御パラメータ,番組送出制御信号の3つを作成し、アッ
プリンクセンタ614内のMPEG2エンコーダ/マル
チプレクサ制御システム616へ出力する。
【0008】アップリンクセンタ614の番組送出シス
テム615は番組供給者611からのAVデータストリ
ーム情報を受け取り、MPEG2エンコーダ/マルチプ
レクサ制御システム616へAVデータストリーム情報
を送出する。
【0009】MPEG2エンコーダ/マルチプレクサ制
御システム616は、番組供給者611から入力された
AVデータストリーム情報およびデータベースセンタ6
08から入力されたEPG情報を、データベースセンタ
608から入力された送出制御パラメータおよび番組送
出制御信号によって制御して放送アンテナ617を介し
て放送する。放送アンテナ617で放送された放送波は
放送衛星618を介して各家庭に設置されたパラボラア
ンテナ601へ放送される。
【0010】データベースセンタ608は、視聴率の高
い番組に関するEPG情報の伝送周期を極力短くして、
伝送頻度を高く設定するための送出制御パラメータおよ
び番組送出制御信号をアップリンクセンタ614内のM
PEG2エンコーダ/マルチプレクサ制御システム61
6へ出力する。視聴履歴に応じた可変帯域幅で、動的な
スケジューリングに従ったEPG情報の送出制御が行わ
れるので、多数の視聴者がアクセスする可能性の高い番
組に関するEPG情報が頻繁にアップリンクセンタ61
4内のMPEG2エンコーダ/マルチプレクサ制御シス
テム616へ出力されることになる。このため一定の伝
送量の伝送チャンネルを介して伝送される場合において
も、視聴者に対する全体的なアクセスレスポンスを向上
させることができる。
【0011】これら従来の受信装置は、ユーザの視聴履
歴の情報によって視聴者に対する全体的なアクセスレス
ポンスを向上させているだけであり、コンテンツの番組
を新規に作成するということはない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のシス
テムにおいては、今後普及が予想されるデータ放送の情
報の利用に際し、STBや移動電話がインターネットア
クセスしたコンテンツのURL(Uniform Resource Loc
ator WWWで使われる、インターネット上の情報にアク
セスする場所を示す表記)が統計処理されたものは放送
されていなかった。
【0013】このため従来の受信装置においては、この
統計処理されたURLに基づいてインターネットのコン
テンツへアクセスすることはできなかった。
【0014】この発明は、STB/TV、更には携帯端
末がインターネットのコンテンツへアクセスした履歴が
吸い上げられ統計処理されたデータを基に、所定のイン
ターネットのコンテンツへアクセスするための情報(U
RL等)を受信することで、ユーザが統計に基づくイン
ターネットのコンテンツへアクセスすることができる受
信装置及び受信方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明においては、インターネットのコンテン
ツへアクセスした履歴情報を外部のサーバーへ送信する
送信手段と、前記外部のサーバーへ送られた前記履歴情
報の統計処理に基づいて得られた前記インターネットの
コンテンツをアクセスするためのアクセス情報をデータ
放送による放送波を介して受信する受信手段と、前記受
信手段が受信した前記アクセス情報に基づいて前記イン
ターネットのコンテンツを表示手段に表示するための処
理をする表示処理手段とを備えたことを特徴とする受信
装置を提供する。
【0016】また、上記の目的を達成するために、この
発明においては、送信手段によりインターネットのコン
テンツへアクセスした履歴情報を外部のサーバーへ送信
し、受信手段により前記外部のサーバーへ送られた前記
履歴情報の統計処理に基づいて得られた前記インターネ
ットのコンテンツをアクセスするためのアクセス情報を
データ放送による放送波を介して受信し、表示処理手段
により前記受信手段が受信した前記アクセス情報に基づ
いて前記インターネットのコンテンツを表示手段に表示
するための処理をすることを特徴とする受信方法を提供
する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本実施
の形態を説明する。本発明の受信装置を含めたシステム
全体について図1を用いて詳細に説明する。受信アンテ
ナ101は、衛星放送による放送波を受信する。表示手
段102は、受信された番組を表示する。
【0018】移動電話連動型のSTB103はインター
ネット接続機能を有する衛星放送受信装置であり、ブル
ートゥース等の無線通信や、メモリカードなどを利用す
ることで移動電話と双方向でデータを扱うことができる
機能を備えている。
【0019】STB103は、モデム104を用いてイ
ンターネットのコンテンツにアクセスすると、このアク
セスしたコンテンツのタイトル,URL,ダウンロード
の有無,アクセスした日時等のアクセス履歴情報をHD
D105に蓄積する。
【0020】また、移動電話151はインターネット接
続機能を有する移動電話である。この移動電話151
は、例えばブルートゥースによりSTB103と通信可
能な領域に入ることにより通信可能な状態になる。この
通信可能な状態になると移動電話151は、インターネ
ットアクセスした履歴情報をブルートゥース等による無
線通信によりSTB103内のHDD105へ自動的に
転送する。STB103は、この移動電話151がイン
ターネットへアクセスした履歴情報についてもHDD1
05に蓄積する。これは移動電話151のインターネッ
トアクセス履歴情報をSTB103内のHDD105へ
転送するよう予めSTB103および移動電話151が
設定されることにより実行される。
【0021】HDD105に蓄積された移動電話151
およびSTB103のインターネットアクセス履歴情報
は、モデム104からインターネット(一般公衆回線
網)107を介して、移動電話151を契約している移
動電話会社のサーバー152に自動的に送信される。
【0022】なお、上記説明では移動電話151がイン
ターネットへアクセスしたときの履歴であるインターネ
ットアクセス履歴情報については、STB103内のH
DD105に一旦蓄積された後モデム104により携帯
電話会社のサーバー152へ送られるとしたが、移動電
話151から直接、移動電話会社のサーバー152へ送
信するようにしても良い。
【0023】また、上記説明ではユーザのインターネッ
トアクセス履歴情報を移動電話会社のサーバーへ転送す
る場合、インターネット107を利用しているが、特に
インターネットに限定する必要はなく、移動電話会社の
サーバー152へのアクセス履歴情報の転送が行える手
段であればよい。
【0024】移動電話会社のサーバー152内に集めら
れたインターネットアクセス履歴情報は回線を介してデ
ータベースセンタ108内の顧客管理システム109に
記録される。
【0025】顧客管理システム109は、移動電話会社
のサーバー152内から回線を介して送られてきたイン
ターネットアクセス履歴情報およびこのインターネット
アクセス履歴の対するコンテンツ情報を、顧客管理シス
テム109内の顧客DB110に一旦記録する。
【0026】顧客管理システム109は、顧客DB11
0に記録されたインターネットアクセス履歴情報から、
各コンテンツに対するユーザのアクセス履歴統計情報を
生成してEPG管理システム113へ出力する。また、
顧客管理システム109は移動電話会社のサーバー15
2から入力されたインターネットのコンテンツ情報を番
組供給者111へ出力する。
【0027】番組供給者111は、放送する番組の情報
である番組情報(電子番組ガイド(EPG)を作成する
ための情報)を番組情報管理システム112へ出力す
る。また、番組供給者111は、放送するインターネッ
トのコンテンツ情報をAVデータストリーム化したAV
データストリーム情報をアップリンクセンタ114内の
番組送出システム115へ出力する。番組送出システム
115は、番組供給者111から入力されたAVデータ
ストリーム情報をMPEG2エンコーダ/マルチプレク
サ制御システム116へ出力する。
【0028】EPG管理システム113は、番組情報管
理システム112から入力された番組情報から、顧客管
理システム109から入力されたアクセス履歴統計情報
を含むEPG情報(受信機が電子番組ガイドを作成する
ための情報)を作成し、MPEG2エンコーダ/マルチ
プレクサ制御システム116へ出力する。また、EPG
管理システム113はインターネットのコンテンツ情報
の放送回数などをインターネットのコンテンツのアクセ
ス履歴統計情報に基づき制御するための番組送出制御信
号を作成し、MPEG2エンコーダ/マルチプレクサ制
御システム116へ出力する。
【0029】なお、図1は従来の図6と比較し、“送出
制御パラメータ”がEPG管理システム113からMP
EG2エンコーダ/マルチプレクサ制御システム116
へ供給されていないが、図1においても“送出制御パラ
メータ”を送り、送出頻度を制御するようにしても良
い。
【0030】MPEG2エンコーダ/マルチプレクサ制
御システム116は、番組送出システム115から入力
されたインターネットコンテンツ情報をAVデータスト
リーム化したAVデータストリーム情報、EPG管理シ
ステム113から入力されたEPG情報とを、EPG管
理システム113から入力された番組送出制御信号に応
じてエンコード化および多重化し、このコンテンツを送
信用アンテナ117から放送衛星118へ送出し、放送
衛星118を利用して放送する。
【0031】この放送は一般家庭の受信アンテナ101
で受信される。STB103は、受信アンテナ101で
受信された信号をHDD105へ記録する。
【0032】HDD105に記録されたコンテンツ情報
は表示手段102に表示することができる。また、移動
電話151は、この移動電話151を操作することによ
り、HDD105に記録されたコンテンツ情報をダウン
ロードすることができる。
【0033】以上のような一連の動作によって、従来で
はインターネットによって供給されているコンテンツ情
報を放送を手段として供給することで、ユーザーは同様
にコンテンツ情報をSTB103のHDD105へ記録
することができ、プロバイダに対する通信費用を使用し
ないため無料でインターネットのコンテンツ情報を取得
できる。
【0034】なお、本発明では著作権については、イン
ターネットのコンテンツ提供者から了解が得られたもの
についてのみ番組供給者がインターネットのコンテンツ
情報を放送するようにすることで、著作権による問題が
起こらないようにしている。もし、インターネットのコ
ンテンツ提供者からインターネットのコンテンツを放送
で送ることについて了解が得られないときには、URL
のみを送ることとし、このURLを受信したSTB10
3がURLを手がかりとしてインターネット107から
インターネットコンテンツを得るようにすれば良い。
【0035】また、上記説明ではSTB103が移動電
話151と連動していると書いたが、セットトップボッ
クスではなくTVが連動していてもよい。また、STB
もしくはTVに連動する移動電話は、複数存在しても構
わない。また、この実施の形態ではインターネットへの
アクセス履歴は、移動電話151やモデム104がアク
セスしたURLに関して記述しているが、STB103
が選択した番組の視聴履歴情報をアクセス情報として扱
うことにより、視聴率の調査にも用いることができ、例
えば高視聴率であった番組を番組供給者111が再放送
するようにしても構わない。このときはURL履歴をテ
レビ局IDとしてHDD105に記録するようにする。
【0036】次に、図2を用いてHDD105に記録さ
れるインターネットアクセス履歴情報について詳細に説
明する。図2は、STB103内のモデム104がイン
ターネットコンテンツにアクセスした結果、HDD10
5に記録されたインターネットアクセス履歴情報を示す
図である。図2に示すようにインターネットアクセス履
歴情報として、コンテンツ名,コンテンツURL,アク
セス回数(STB103のアクセス回数と移動電話のア
クセス回数の合計,移動電話のみの回数),アクセス日
時,コンテンツのダウンロードの状態(ダウンロード済
み/ダウンロード無し)からなる。このコンテンツのダ
ウンロードの状態がダウンロード済みの場合には、ダウ
ンロードしたコンテンツデータのバージョン情報につい
てもHDD105へ記録される。
【0037】このコンテンツのバージョン情報として
は、コンテンツの作者が付したWeb上に記載しておい
たバージョン情報,ファイル名に含まれるバージョン情
報,データベースセンタ108が付したバージョン情報
のいずれであっても良い。また、コンテンツのファイル
の最終更新日時をバージョン情報として用いても良い。
【0038】次に、図3を用いて移動電話151内のメ
モリ等の記録媒体に記録されるインターネットアクセス
履歴情報について詳細に説明する。図3は、移動電話1
51がインターネットコンテンツにアクセスした結果、
移動電話151内のメモリ等の記録媒体に記録されたイ
ンターネットアクセス履歴情報を示す図である。図3に
示すようにインターネットアクセス履歴情報として、コ
ンテンツ名,コンテンツURL,アクセス回数,アクセ
ス日時,コンテンツのダウンロードの状態(ダウンロー
ド済み/ダウンロード無し)からなる。このコンテンツ
のダウンロードの状態がダウンロード済みの場合には、
ダウンロードしたコンテンツデータのバージョン情報に
ついても移動電話151内のメモリ等の記録媒体に記録
される。図2と図3とを比較すると、図2は自身(ST
B103)がインターネットへのアクセスした回数の
他、移動電話151がインターネットへアクセスした回
数についてもカウントされているところが異なり、他は
同じである。
【0039】移動電話151は、インターネットアクセ
ス履歴情報を直接またはSTB103を介して移動電話
会社のサーバー152へ送る。移動電話151は、ST
B103を介して移動電話会社のサーバー152へ送っ
た場合には、これを除いて直接移動電話会社のサーバー
152へインターネットコンテンツへのアクセス履歴情
報を送信する。この結果、移動電話151でインターネ
ットへアクセスしたインターネットアクセス履歴情報
は、STB103からと移動電話151からとで重複す
ることなしに、移動電話会社のサーバー152へ送られ
る。
【0040】次に、図4を用いて顧客管理システム10
9による統計処理について詳細に説明する。図4は、顧
客管理システム109に吸い上げられたインターネット
アクセス履歴情報を統計処理した結果の一例を示す図で
ある。この図では5月のデータを用いて統計処理した例
であり、5月に契約ユーザがインターネットコンテンツ
にアクセスした内、契約ユーザによるアクセス数が多か
った順で第1位から第10位迄の情報が抽出されてい
る。この例では顧客管理システム109が月単位でイン
ターネットコンテンツ毎に集計を行い、アクセス数が多
かった順で第1位から第10位迄の結果を得ている。こ
の統計処理し表示するランキングの順位の数の設定,時
間単位の設定については顧客管理システム109が自由
に決定することができる。例えば、契約ユーザがインタ
ーネットコンテンツへアクセスした時間を朝,昼,晩で
分け、それぞれについて顧客管理システム109がイン
ターネットへのアクセス回数を統計処理するようにして
もよい。このように統計をとるデータの時間帯を例えば
朝,昼,晩で分け、各時間帯でそれぞれで統計をとるこ
とにより、ユーザがインターネットのコンテンツをアク
セスしようとする時間帯についても考慮がされ、ユーザ
のニーズにより合ったコンテンツを放送することができ
る。
【0041】顧客管理システム109は、この図4に示
す統計処理したデータをアクセス履歴統計情報としてE
PG管理システム113へ出力する。
【0042】次に、図5を用いてインターネットのコン
テンツ情報をHDD105から移動電話151へダウン
ロードする処理について詳細に説明する。図5は、放送
によって供給されHDD105に記録されているインタ
ーネットのコンテンツ情報を表示手段102に表示させ
た表示例を示す図である。
【0043】表示手段102には、各コンテンツ名,U
RL,アクセス回数,移動電話のみのアクセス回数,ダ
ウンロード/記録日時,ダウンロード済みか否か,ダウ
ンロード済みの場合にはバージョン情報が表示されてい
る他、コンテンツを実行するためのボタン,移動電話へ
のダウンロードボタンが図5に示す通り表示されてい
る。
【0044】ユーザは、実行したいコンテンツを実行す
るためのボタンを押す動作をリモコン等により行うこと
によってコンテンツを実行(ブラウザによる表示)する
ことができる。
【0045】また、ユーザが必要とするインターネット
のコンテンツ情報については、図5に示す移動電話への
ダウンロード実行ボタンを押す動作をリモコン等により
行うことにより、STB103内のHDD105から、
このSTB103に連動している移動電話151へコン
テンツ情報をダウンロードすることができる。このダウ
ンロードにブルートゥースなどの通信手段を利用する場
合には、HDD105内のコンテンツ情報を同時に複数
の移動電話151にダウンロードすることができる。
【0046】移動電話151がインターネット107か
ら直接ダウンロードする場合には通信速度の遅さから比
較的長く時間が掛かるが、HDD105にインターネッ
トのコンテンツが既に記録されていればSTB103か
らコンテンツ情報をダウンロードする方が、通信費を使
わないうえ、ダウンロードに費やす時間を短くすること
ができる。
【0047】上記したHDD105内のコンテンツ情報
を移動電話151にダウンロードするとき、HDD10
5に記録されているインターネットのコンテンツ情報と
同じURLがアクセス履歴として移動電話151内の記
録媒体に存在している場合には、このURLのアクセス
履歴内のコンテンツ作成日時を比較し、HDD105に
記録されているインターネットのコンテンツ情報の方
が、より新しいコンテンツ情報であるときのみHDD1
05から移動電話151内の記録媒体にコンテンツ情報
をダウンロードしてコンテンツ情報を更新することもで
きる。
【0048】また、予めSTB103と移動電話151
とを設定しておくことにより、移動電話151がSTB
103と通信可能な領域に入ったときに自動的にブルー
トゥースによるネットワークに接続され、図5に示した
移動電話へのダウンロードボタンを押すことなしに、自
動的にHDD105内のコンテンツ情報が移動電話15
1にダウンロードされるようにしてもよい。
【0049】一度HDD105または移動電話151の
記録媒体に記録されたインターネットのコンテンツ情報
は自動的に更新または上書きされないよう設定すること
ができるようにしてもよい。
【0050】また、受信装置の形態としては、TVやS
TBのような家庭用だけでなくカーナビゲーションシス
テムのような車載用の受信装置であってもよい。また、
ダウンロードする機器についても移動電話や携帯端末に
限らず車載用端末であってもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
統計処理されたURLに基づいてインターネットのコン
テンツへアクセスすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る受信装置を含めたシステムの一
例を示すブロック図。
【図2】 HDD105に記録されるインターネットア
クセス履歴情報を説明するための図。
【図3】 移動電話151内のメモリ等の記録媒体に記
録されるインターネットアクセス履歴情報を説明するた
めの図。
【図4】 顧客管理システム109による統計処理を説
明するための図。
【図5】 HDD105に記録されているインターネッ
トのコンテンツ情報を表示手段102に表示させた表示
例を示す図。
【図6】 従来の受信装置を含めたシステムを示すブロ
ック図。
【符号の説明】
101…受信アンテナ、102…表示手段、103…S
TB、104…モデム、105…HDD、107…イン
ターネット、108…データベースセンタ、109…顧
客管理システム、110…顧客DB、111…番組供給
者、112…番組情報管理システム、113…EPG管
理システム、114…アップリンクセンタ、115…番
組送出システム、116…MPEG2エンコーダ/マル
チプレクサ制御システム、117…送信用アンテナ、1
18…放送衛星、151…移動電話、152…携帯電話
会社のサーバー。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 620 H04N 7/173 620A 640 640A 17/00 17/00 Z (72)発明者 永田 裕之 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 Fターム(参考) 5C025 AA30 CA09 DA05 5C061 BB03 5C064 BA07 BB07 BC07 BC18 BC23 BD02 BD03 BD08 BD09 BD13

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットのコンテンツへアクセス
    した履歴情報を外部のサーバーへ送信する送信手段と、 前記外部のサーバーへ送られた前記履歴情報の統計処理
    に基づいて得られた前記インターネットのコンテンツを
    アクセスするためのアクセス情報をデータ放送による放
    送波を介して受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記アクセス情報に基づいて前
    記インターネットのコンテンツを表示手段に表示するた
    めの処理をする表示処理手段とを備えたことを特徴とす
    る受信装置。
  2. 【請求項2】 インターネットのコンテンツへアクセス
    した履歴情報を外部のサーバーへ送信する送信手段と、 前記外部のサーバーへ送られた前記履歴情報の統計処理
    に基づいて得られた前記インターネットのコンテンツを
    アクセスするためのアクセス情報およびこのアクセス情
    報に対応したインターネットのコンテンツをデータ放送
    による放送波を介して受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記アクセス情報に基づいて前
    記データ放送により送られたインターネットのコンテン
    ツを表示手段に表示するための処理をする表示処理手段
    とを備えたことを特徴とする受信装置。
  3. 【請求項3】 蓄積手段と、 インターネットのコンテンツへアクセスした履歴情報を
    前記蓄積手段に書き込む書込手段と、 前記蓄積手段から前記履歴情報を読み出す読出手段と、 前記読出手段が前記蓄積手段から読み出した前記履歴情
    報を外部のサーバーへ送信する送信手段と、 前記外部のサーバーへ送られた前記履歴情報の統計処理
    に基づいて得られた前記インターネットのコンテンツを
    アクセスするためのアクセス情報をデータ放送による放
    送波を介して受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記アクセス情報に基づいて前
    記インターネットのコンテンツを表示手段に表示するた
    めの処理をする表示処理手段とを備えたことを特徴とす
    る受信装置。
  4. 【請求項4】 第1の蓄積手段と、 インターネットのコンテンツへアクセスした履歴情報を
    前記蓄積手段に書き込む第1の書込手段と、 前記第1の蓄積手段から前記履歴情報を読み出す第1の
    読出手段と、 前記読出手段が前記第1の蓄積手段から読み出した前記
    履歴情報を外部のサーバーへ送信する送信手段と、 前記外部のサーバーへ送られた前記履歴情報の統計処理
    に基づいて得られた前記インターネットのコンテンツを
    アクセスするためのアクセス情報およびこのアクセス情
    報に対応したインターネットのコンテンツをデータ放送
    による放送波を介して受信する受信手段と、 第2の蓄積手段と、 前記受信手段が受信した前記アクセス情報およびこのア
    クセス情報によりアクセスされる前記インターネットの
    コンテンツを前記第2の蓄積手段に書き込む第2の書込
    手段と、 前記第2の蓄積手段から前記アクセス情報およびこのア
    クセス情報によりアクセスされる前記インターネットの
    コンテンツを読み出す第2の読出手段と、 前記第2の読出手段により読み出された前記アクセス情
    報に基づいて、前記第2の読出手段により読み出された
    前記インターネットのコンテンツを表示手段に表示する
    ための処理をする表示処理手段とを備えたことを特徴と
    する受信装置。
  5. 【請求項5】 更に無線ネットワークへ接続する無線ネ
    ットワーク機能を有することを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれか1項に記載の受信装置。
  6. 【請求項6】 インターネットに接続する機能を有して
    いると共に前記無線ネットワークへ接続する機能を有す
    る移動電話が前記無線ネットワークに接続されたとき、
    この移動電話がインターネットのコンテンツへアクセス
    した履歴情報についても前記無線ネットワークにより取
    り込み、前記インターネットのコンテンツへアクセスし
    た履歴情報として扱うことを特徴とする請求項5に記載
    の受信装置。
  7. 【請求項7】 前記データ放送により送られた前記イン
    ターネットのコンテンツを、前記移動電話へアップロー
    ドする手段とを備えたことを特徴とする請求項5に記載
    の受信装置。
  8. 【請求項8】 前記履歴情報は、少なくともURL(Un
    iform Resource Locator)およびURLのアクセス回数
    を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
    に記載の受信装置。
  9. 【請求項9】 送信手段は、前記履歴情報を定期的に前
    記サーバーへ送ることを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項に記載の受信装置。
  10. 【請求項10】 前記表示処理手段により処理された画
    像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする請求
    項1乃至4のいずれか1項に記載の受信装置。
  11. 【請求項11】 送信手段によりインターネットのコン
    テンツへアクセスした履歴情報を外部のサーバーへ送信
    し、 受信手段により前記外部のサーバーへ送られた前記履歴
    情報の統計処理に基づいて得られた前記インターネット
    のコンテンツをアクセスするためのアクセス情報をデー
    タ放送による放送波を介して受信し、 表示処理手段により前記受信手段が受信した前記アクセ
    ス情報に基づいて前記インターネットのコンテンツを表
    示手段に表示するための処理をすることを特徴とする受
    信方法。
JP2001185727A 2001-06-20 2001-06-20 受信装置及び受信方法 Pending JP2003006100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185727A JP2003006100A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 受信装置及び受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185727A JP2003006100A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 受信装置及び受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006100A true JP2003006100A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19025263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185727A Pending JP2003006100A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 受信装置及び受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756793B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 Sony Corporation Content data supply system, content data supply apparatus and method, content data reproduction apparatus and method, and program
JP2010213342A (ja) * 2010-05-17 2010-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置、通信方法及び通信プログラム
JP2011512744A (ja) * 2008-02-14 2011-04-21 アルカテル−ルーセント 番組スケジュールを動的に作り出すための方法
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
JP2015528673A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 トウェドル グループ 自動車ヘッドユニットを伴った通信およびサービスを提供するためのシステム、方法、および物品
US10440437B2 (en) 2004-04-07 2019-10-08 Visible World, Llc System and method for enhanced video selection

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US10440437B2 (en) 2004-04-07 2019-10-08 Visible World, Llc System and method for enhanced video selection
US10904605B2 (en) 2004-04-07 2021-01-26 Tivo Corporation System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US11496789B2 (en) 2004-04-07 2022-11-08 Tivo Corporation Method and system for associating video assets from multiple sources with customized metadata
US12015829B2 (en) 2004-04-07 2024-06-18 Tivo Corporation System and method for enhanced video selection
US7756793B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 Sony Corporation Content data supply system, content data supply apparatus and method, content data reproduction apparatus and method, and program
JP2011512744A (ja) * 2008-02-14 2011-04-21 アルカテル−ルーセント 番組スケジュールを動的に作り出すための方法
JP2010213342A (ja) * 2010-05-17 2010-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd 通信装置、通信方法及び通信プログラム
JP2015528673A (ja) * 2012-08-31 2015-09-28 トウェドル グループ 自動車ヘッドユニットを伴った通信およびサービスを提供するためのシステム、方法、および物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1331355C (zh) 发送方法和接收装置
KR100866063B1 (ko) 정보 표시 장치, 분배 장치 및 엑세스 이력 수집 방법
US7962935B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program, and data processing system
EP1363195A1 (en) Audience rating survey system
JP2005525755A (ja) コンテンツ配信
US20170013310A9 (en) Receiving apparatus and method, information distribution method, filtering and storing program, and recording medium
US7913271B2 (en) Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program
KR20030031471A (ko) 메타데이터 연계 광고용 시스템 및 방법
JPH11355229A (ja) プログラム視聴者数および対話型アプリケ―ションの使用の構成可能なモニタリング
JP2006527556A (ja) 対話式テレビジョンシステム
US7284258B2 (en) Apparatus and system for providing program-related information, and program-related information providing method
JP2003158726A (ja) 番組情報提供システム
CN100484236C (zh) 内容数据的分配装置
KR101121762B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
JP2006135957A (ja) 携帯端末
JP2003006100A (ja) 受信装置及び受信方法
US7583928B2 (en) Information providing method
JP2002077866A (ja) 電子番組情報提供システム、電子番組情報利用システム、電子番組情報提供装置、媒体、および情報集合体
JP2003018517A (ja) 放送番組録画予約システム、これに用いる装置並びに放送番組録画予約方法
KR101063813B1 (ko) 정보 제공 시스템 및 정보 제공 방법, 녹화 장치 및 녹화 방법
JP2002044641A (ja) コンテンツ配信システム、情報集合体及び媒体
US20030037005A1 (en) Billing method for the use of information and user-terminal managing billing of own use of information
US7773548B2 (en) System and associated method of service provision based upon broadcast state information
JP2002217850A (ja) 放送用コンテンツ視聴データ収集方法およびシステム、ならびにプログラム
JP2004186791A (ja) 広告検索方法及び広告検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519