JP2003006029A - ネットワークを利用した相互通信システム及び方法 - Google Patents

ネットワークを利用した相互通信システム及び方法

Info

Publication number
JP2003006029A
JP2003006029A JP2001185259A JP2001185259A JP2003006029A JP 2003006029 A JP2003006029 A JP 2003006029A JP 2001185259 A JP2001185259 A JP 2001185259A JP 2001185259 A JP2001185259 A JP 2001185259A JP 2003006029 A JP2003006029 A JP 2003006029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ftp
client
server
file
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001185259A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kaneko
雅彦 金子
Harusato Seo
治里 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2001185259A priority Critical patent/JP2003006029A/ja
Publication of JP2003006029A publication Critical patent/JP2003006029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上のトラフィックを増大させな
いネットワークを利用した相互通信システム及び方法を
提供することを目的とする。 【解決手段】 サーバマシン(120)は、FTPで規
定されたファイルの受信を行う第1のFTPサーバコン
トロール(121)と、FTPで規定されたファイルの
転送を行う第1のFTPクライアントコントロール(1
22)とを搭載し、クライアントマシン(130)は、
FTPで規定されたファイルの受信を行う第2のFTP
サーバコントロール(131)と、FTPで規定された
ファイルの転送を行う第2のFTPクライアントコント
ロール(132)とを搭載することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されたサーバマシン及びクライアントマシン間におけ
る相互通信システム及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、FTP(TCP/IPを利用
したファイル転送プロトコル)により、図7に示すよう
に、ネットワーク10に接続されたクライアントPC3
0〜50及びサーバPC20間で、ファイルの転送を行
うための技術が知られている。サーバPC20は、少な
くともFTPサーバプログラム21、データベース22
及びサーバアプリケーション23を搭載し、データベー
ス22に対してファイルの抽出及び更新を行うための装
置である。また、FTPサーバプログラム21は、FT
Pクライアントプログラム31からFTPで規定された
リクエストに応じてサービスを行うソフトウエアであ
る。さらに、FTPサーバプログラム21は、具体的に
は、Microsoft Windows(登録商標)
に標準搭載されているFTPサーバ等であって、FTP
クライアントプログラム31からのコマンドをイベント
ととして取得することはできない。
【0003】クライアントPC30〜50は、少なくと
もFTPクライアントプログラム31及びクライアント
アプリケーション32を搭載し、ユーザが実際に処理を
行う装置である。また、FTPクライアントプログラム
31は、具体的には、Microsoft Visua
l Basic(登録商標)に標準搭載されているIn
etコントロールであって、FTPサーバプログラム2
1に対してFTPで規定されたリクエストを行うソフト
ウエアである。さらに、FTPクライアントプログラム
31は、FTPコマンドをExecuteメソッド内に
書き込むことにより処理を行い、State Chan
ge イベントの監視により発行コマンドの状況を判別
する。
【0004】図8及び図9を用いて、従来のファイルの
転送の手順について説明する。ここでは、生産管理用の
データとして、クライアントPC30から注文残数の受
入を行うために、サーバPC20内の所定のファイルを
呼び出す場合を例にして説明する。図8は、クライアン
トPC30から注文残数の受入を行う場合の、クライア
ントPC30側の通信手順を示したものである。
【0005】最初に、ユーザが、クライアントPC30
側で所定のクライアントアプリケーション32を立ち上
げ、その作業メニューから、注文残数の受入を選択する
と(ステップ801)、注文番号入力のための入力画面
が表示される(ステップ802)。次に、ユーザが、ス
テップ803で表示された入力画面を用いて、注文番号
を入力すると(ステップ803)、クライアントアプリ
ケーション32によって、注文番号が記載された抽出要
求ファイルが作成される(ステップ804)。
【0006】次に、FTPクライアントプログラム31
は、FTPサーバプログラム21に対して、FTPコマ
ンド「OPEN」を転送する(ステップ805)。「O
PEN」コマンドは、FTPサーバへの接続を開始する
ためのコマンドである。次に、FTPクライアントプロ
グラム31は、FTPサーバプログラム21に対して、
FTPコマンド「PUT」により、ステップ804で作
成した抽出要求ファイルを転送する(ステップ80
6)。「PUT」コマンドは、ファイルをクライアント
側からサーバ側へ転送するためのコマンドである。
【0007】次に、FTPクライアントプログラム31
は、抽出開始フラグファイルを作成し(ステップ80
7)、FTPサーバプログラム21に転送する(ステッ
プ808)。次に、FTPクライアントプログラム31
は、FTPコマンド「DIR」(「LIST」コマンド
でも可)により抽出終了フラグファイルの検索を行い
(ステップ809)、抽出終了フラグファイルがあるか
否かを判断する(ステップ810)。抽出終了フラグフ
ァイルは、サーバPC20において、受信した抽出要求
ファイルに対するタスクを完了した場合に作成され、所
定のディレクトリに記憶されるファイルである。また、
「DIR」コマンドは、サーバPC側の所定のディレク
トリの内容を表示させるコマンドを言う。
【0008】ここで、抽出終了フラグファイルが存在し
ない場合には、所定のタイミングで「DIR」コマンド
が転送される、即ちポーリングが行われる。ポーリング
の周期を短くすればするほど、クライアントPC30側
の待ち時間が短くなる(ユーザから見たレスポンスが早
くなる)が、その反面、頻繁にFTPクライアントプロ
グラム31からFTPサーバプログラム21へ「DI
R」コマンドが転送されることとなる。
【0009】抽出終了フラグファイルが存在する場合
(サーバ側のタスクが終了した場合)には、ステップ8
11へ進み、FTPクライアントプログラム31は、F
TPコマンド「GET」により、注文残数の受入のため
の入力画面が記載される抽出結果ファイルを取得する。
「GET」コマンドは、ファイルをサーバ側からクライ
アント側に転送するためのコマンドを言う。
【0010】次に、FTPクライアントプログラム31
は、FTPサーバプログラム21に対して、FTPコマ
ンド「DELETE」を転送し、抽出終了フラグファイ
ル及び抽出終了ファイルを削除し(ステップ812及び
813)、FTPコマンド「CLOSE」により、接続
を終了する(ステップ814)。次に、FTPクライア
ントプログラム31は、取得した抽出結果ファイルにエ
ラーがないかどうか判断して(ステップ815)、エラ
ーが無いと判断した場合には、クライアントアプリケー
ション32に抽出結果ファイルを受渡す。クライアント
アプリケーション32は、注文残数の受入のための入力
画面を表示して(ステップ816)、一連の作業を終了
する。
【0011】前述した図8の手順に対応する、サーバ側
の手順を図9に示す。サーバPC20のアプリケーショ
ンプログラム23は、常時フラグファイルが存在するか
否かの判断を行っており(ステップ901)、フラグフ
ァイルが存在する場合には、フラグファイルの種類を判
別する(ステップ902)。ステップ902の判別の結
果、フラグファイルが抽出開始フラグファイルであった
場合には、ステップ903へ進み、他のフラグファイル
であった場合には、それぞれのフラグファイルに応じた
処理に進む。
【0012】ステップ903では、アプリケーションプ
ログラム23が、抽出要求ファイルを開き、続いて抽出
要求ファイルに記載されている注文番号を取得する(ス
テップ904)。次に、サーバアプリケーション23
は、データベース22に記憶されている注文残数テーブ
ルを参照し、注文残数情報を取得する(ステップ90
5)。
【0013】次に、サーバアプリケーション23は、注
文残数情報を用いて抽出結果ファイルを作成し(ステッ
プ906)、さらに抽出終了フラグファイルを作成して
(ステップ907)、一連の作業を終了する。その間、
FTPクライントプログラム31からは、所定の間隔
で、「DIR」コマンドが転送され、抽出終了フラグフ
ァイルが存在するか否かの判断がなされることとなる。
サーバPC20側で、抽出終了フラグファイルが作成さ
れると、クライントPC30側では、抽出が終了したこ
とが判明し、「GET」コマンドにより抽出結果ファイ
ルが転送されることとなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のシステムにおいては、FTPクライアントプログラム
31がFTPサーバプログラム21に要求した目的のフ
ァイル作成の完了を確認するために、所定の周期で「D
IR」コマンドを転送しなければならない。しかしなが
ら、複数のFTPクライアントから転送される「DI
R」コマンドにより、ネットワーク10上のトラフィッ
クが増大する。また、クライアントPC側の待ち時間を
短くするためにポーリングの周期を短くすればすればす
るほど、さらに多くの「DIR」コマンドが転送され、
ネットワーク上のトラフィックはさらに増大し、必要な
ファイルの転送のためにかかる時間が多くなり、クライ
アントPC側のレスポンスが悪化するという不具合が生
じる。
【0015】本発明は、上述した不具合を解消すること
を目的とするものであり、ネットワーク上のトラフィッ
クを増大させないネットワークを利用した相互通信シス
テム及び方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係わるネットワークを利用した相互通信シ
ステムでは、サーバマシン及びクライアントマシンがネ
ットワークに接続され、サーバマシンは、FTPで規定
されたファイルの受信を行う第1のFTPサーバコント
ロールと、FTPで規定されたファイルの転送を行う第
1のFTPクライアントコントロールとを搭載し、クラ
イアントマシンは、FTPで規定されたファイルの受信
を行う第2のFTPサーバコントロールと、FTPで規
定されたファイルの転送を行う第2のFTPクライアン
トコントロールとを搭載したことを特徴とする。サーバ
マシン及びクライアントマシンの両方に、FTPサーバ
コントロール及びFTPクライアントコントロールを搭
載したので、従来のFTP通信システムで必要であっ
た、ポーリングを省略することが可能となった。
【0017】さらに第2のFTPクライアントコントロ
ールは、タスクが記載されたファイルを第1のFTPサ
ーバコントロールへ転送し、第1のFTPクライアント
コントロールはタスクに基づく処理結果をファイルとし
て第2のFTPサーバコントロールへ転送することが好
ましい。さらにサーバマシンは、タスクに基づく処理を
行うためのアプリケーションを有していることが好まし
い。
【0018】さらに、アプリケーションは、処理の完了
に応じて、第1のFTPクライアントコントロールを実
行させることが好ましい。さらに、クライアントマシン
は、タスクを入力するための入力手段と、処理結果を出
力するための出力手段とを有することが好ましい。さら
に、サーバマシンは、アプリケーションによる処理のた
めに必要なデータを記憶するデータベースを有すること
が好ましい。
【0019】また、上記課題を解決するために、ネット
ワークに接続され、FTPで規定されたファイルの受信
を行う第1のFTPサーバコントロールと、FTPで規
定されたファイルの転送を行う第1のFTPクライアン
トコントロールとを搭載したサーバマシンと、ネットワ
ークに接続され、FTPで規定されたファイルの受信を
行う第2のFTPサーバコントロールと、FTPで規定
されたファイルの転送を行う第2のFTPクライアント
コントロールとを搭載したクライアントマシンによるネ
ットワークを利用した相互通信方法は、第2のFTPク
ライアントコントロールがタスクが記載されたファイル
を第1のFTPサーバコントロールに転送するステップ
と、第1のFTPサーバコントロールが第2のFTPク
ライアントコントロールから転送されたファイルを受信
するステップと、第1のFTPクライアントコントロー
ルがタスクに基づく処理結果をファイルとして第2のF
TPサーバコントロールへ転送するステップとを有する
ことを特徴とする。
【0020】さらに、サーバマシンが処理を行うための
アプリケーションを有しており、アプリケーションがタ
スクに基づいて処理を行うステップを有することが好ま
しい。さらに、アプリケーションが、処理の完了に応じ
て第1のFTPクライアントコントロールを動作させる
ステップを有することが好ましい。
【0021】さらに、クライアントマシンにおいてタス
クを入力するステップと、処理結果を出力するステップ
とを有することが好ましい。また、上記課題を解決する
ために、FTPで規定されたファイルの受信を行う第1
のFTPサーバコントロールと、FTPで規定されたフ
ァイルの転送を行う第1のFTPクライアントコントロ
ールとを搭載したサーバマシンに、ネットワークを介し
て接続されるクライアントマシンにおいて、第1のFT
Pクライアントコントロールからファイルの転送を受け
る第2のFTPサーバコントロールと、第1のFTPサ
ーバコントロールに対してタスクを記載したファイルの
転送を行う第2のFTPクライアントコントロールとを
搭載したことを特徴とする。
【0022】さらに、タスクを入力するための入力手段
を有することが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】図1を用いて、本発明に係わるネ
ットワークを利用した相互通信システムの概略について
説明する。図1において、FTP(TCP/IPを利用
したファイル転送プロトコル)によりデータを収納した
ファイルの転送を行えるように、複数のクライアントP
C130〜150及びサーバPC120が、LAN(L
ocal Area Network)、イントラネッ
ト又はインターネット等のネットワーク100に接続さ
れている。
【0024】サーバPC120は、少なくともFTPサ
ーバコントロール(FTPSVROCX)121、FT
Pクライアントコントロール(FTPOCX)122、
データベース123及びサーバアプリケーション124
を搭載し、データベース123に対してデータの抽出及
び更新等を行うための装置である。なお、データベース
123はネットワークに接続された別のものであっても
よい。
【0025】また、FTPサーバコントロール121
は、クライアントPCからFTPで規定されたリクエス
トに応じてサービスを行うソフトウエアであり、図示し
ないCPU、ROM及びRAM等により構成されるハー
ドウエア上で実行されている。なお、FTPサーバコン
トロール121は、クライアントPC130のFTPク
ライアントコントロール132等からのコマンドを、サ
ーバアプリケーション124が、イベントとして取得す
ることができるように設計されている。
【0026】さらに、FTPクライアントコントロール
122は、クライアントPC130のFTPサーバコン
トロール131等に対してFTPで規定されたリクエス
トを行うソフトウエアであり、図示しないCPU、RO
M及びRAM等により構成されるハードウエア上で実行
されている。なお、FTPクライアントコントロール1
22は、各FTP処理がメソッドとして提供され、各メ
ソッドの実行後に状況に応じたイベントをサーバアプリ
ケーション124が取得することができるように設計さ
れている。
【0027】さらに、サーバアプリケーション124
は、クライアントPC130等からファイルとして転送
されるタスクに応じてデータベース123にアクセスし
て所定の処理を行い、処理結果が記載されるファイルを
作成するためのソフトウエアである。クライアントPC
130は、少なくともFTPサーバコントロール(FT
PSVROCX)131、FTPクライアントコントロ
ール(FTPOCX)132及びクライアントアプリケ
ーション135を搭載し、キーボード及びマウス等を含
む入力手段133及びディスプレイ又はプリンタ等を含
む出力手段134を有し、ユーザが実際に処理を行う装
置である。
【0028】また、FTPサーバコントロール131は
前述したFTPサーバコントロール121と同様の機能
を有し、FTPクライアントコントロール132は前述
したFTPクライアントコントロール122と同様の機
能を有する。さらに、クライアントアプリケーション1
35は、入力手段133からの入力に応じてサーバ12
0側に要求するタスクを記載したファイルを作成するた
めのソフトウエアである。
【0029】なお、クライアントPC130は、上述し
た構成を有するパーソナルコンピュータ、プリンタ、デ
ジタルカメラ又は携帯電話等の携帯電子機器によって実
現される。なお、クライアントPC140及び150
も、クライアントPC130と同様の構成を有してい
る。図2〜図6を用いて、本発明に係るデータを収納し
たファイルの送受信の手順について説明する。ここで
は、生産管理用のために、クライアントPC130から
サーバPC120に対して、注文残数の受入を行う場合
と更新処理を行う場合を例にして、クライアントPC1
30側(図2及び図3)とサーバPC120側(図4〜
図6)毎に説明を行う。
【0030】図2は、クライアントPC130から注文
残数の受入を行う場合の、クライアントPC130側の
通信手順を示したものである。最初に、ユーザが、クラ
イアントアプリケーション135を立ち上げ、入力手段
133を利用して、作業メニューから、注文残数の受入
作業を選択すると(ステップ201)、注文番号入力の
ための入力画面が表示される(ステップ202)。次
に、ユーザは、入力手段133を利用し、ステップ20
2で表示された入力画面を用いて、注文番号を入力する
と(ステップ203)、クライアントアプリケーション
135によって、注文番号が記載された抽出要求ファイ
ルが作成される(ステップ204)。
【0031】次に、クライアントアプリケーション13
5は、FTPクライアントコントロール132を介し
て、FTPサーバコントロール121に対して、FTP
コマンド「OPEN」を転送し、接続を開始する(ステ
ップ205)。次に、クライアントアプリケーション1
35は、FTPクライアントコントロール132を介し
て、FTPサーバコントロール121に対して、FTP
コマンド「PUT」により、ステップ204で作成した
抽出要求ファイルを転送する(ステップ206)。
【0032】次に、クライアントアプリケーション13
5は、FTPクライアントコントロール132を介し
て、転送完了イベントを取得し(ステップ207)、サ
ーバPC120のFTPサーバコントロール121との
接続を遮断する(ステップ208)。その後、サーバP
C120側で、クライアントPC130から転送された
抽出要求に対するタスクが実行され、サーバPC120
のFTPクライアントコントロール122からクライア
ントPC130のFTPサーバコントロール131に対
して抽出結果が記載されたファイルが転送される。この
間のサーバPC120側の手順については後述する。フ
ァイルの転送が完了すると、クライアントPC130の
FTPサーバコントロール131で転送完了イベントが
発生する(ステップ209)。
【0033】次に、クライアントアプリケーション13
5は、取得した抽出結果ファイルにエラーがないかどう
か判断して(ステップ210)、エラーが無いと判断し
た場合には、抽出結果ファイルから作成した注文残数の
受入のための入力画面を出力手段134に表示して(ス
テップ211)、一連の作業を終了する。図3は、その
後クライアントPC130から注文残数の更新を行う場
合の、クライアントPC130側の通信手順を示したも
のである。
【0034】最初に、ユーザが、入力手段133を利用
して、注文残数の受入画面から受入数を入力する(ステ
ップ301)。次に、入力した注文残数の更新を希望す
るか否かが判断される(ステップ302)。更新を希望
しない場合には、そこで一連の作業を終了し、更新を希
望する場合には、ステップ303へ進む。
【0035】ステップ303では、クライアントアプリ
ケーション135により、注文番号及び受入数が記載さ
れた更新要求ファイルが作成される(ステップ30
3)。次に、クライアントアプリケーション135は、
FTPクライアントコントロール132を介して、FT
Pサーバコントロール121に対して、FTPコマンド
「OPEN」を転送し、接続を開始する(ステップ30
4)。
【0036】次に、クライアントアプリケーション13
5は、FTPクライアントコントロール132を介し
て、FTPサーバコントロール121に対して、FTP
コマンド「PUT」により、ステップ303で作成した
更新要求ファイルをサーバPC120に転送する(ステ
ップ305)。次に、クライアントアプリケーション1
35は、FTPクライアントコントロール132を介し
て転送完了イベントを取得し(ステップ306)、サー
バPC120のFTPサーバコントロール121との接
続を遮断する(ステップ307)。
【0037】その後、サーバPC120側で、クライア
ントPC130から転送した更新要求に対するタスクが
実行され、サーバPC120のFTPクライアントコン
トロール122からクライアントPC130のFTPサ
ーバコントロール131に対して更新結果が記載された
ファイルが転送される。この間のサーバPC120側の
手順については後述する。ファイルの転送が完了する
と、クライアントPC130のFTPサーバコントロー
ル131で転送完了イベントが発生する(ステップ30
8)。
【0038】次に、クライアントアプリケーション13
5は、取得した更新結果ファイルにエラーがないかどう
か判断して(ステップ309)、エラーが無いと判断し
た場合には、更新結果ファイルから作成した更新完了画
面を出力手段134に表示して(ステップ310)、一
連の作業を終了する。前述した図2及び図3の手順に対
応する、サーバPC120側の手順を図4〜図6に示
す。
【0039】図4に示す手順は、サーバPC120が所
定のタイミングで繰り返し実行する。最初に、サーバP
C120のサーバアプリケーション124は、ファイル
転送完了イベントを監視しており(ステップ401)、
ファイル転送完了イベントが発生すると、受信ファイル
名を受信キューに格納する(ステップ402)。受信キ
ューは、受信ファイル取得後のサーバPC120の処理
をシリアライズ化するためのデータ構造であって、不図
示のメモリ上に構築されているものとする。
【0040】図5に示す手順は、サーバPC120が所
定のタイミングで繰り返し実行する。最初に、サーバP
C120のサーバアプリケーション124は、受信キュ
ーの内容を確認し(ステップ501)、受信ファイル名
が存在しない場合には、そこで一連の手順を終了する。
受信ファイル名が存在する場合には、ステップ502へ
進み、受信ファイル名の種類を判断する。
【0041】ステップ502の判断の結果、受信ファイ
ル名が抽出開始フラグファイルの場合(図2に対応)に
はステップ503へ、受信ファイル名が更新開始フラグ
ファイルの場合(図3に対応)にはステップ508へ、
他のフラグファイルであった場合には、それぞれのフラ
グファイルに応じた処理に進む。ステップ503では、
サーバアプリケーション124が、抽出要求ファイルを
開き、続いて抽出要求ファイルに記載されている注文番
号を取得する(ステップ504)。
【0042】次に、サーバアプリケーション124は、
取得した注文番号を用いて、データベース123に記憶
されている注文残数テーブルを参照し、注文残数情報を
取得する(ステップ505)。次に、サーバアプリケー
ション124は、注文残数情報を用いて抽出結果ファイ
ルを作成し(ステップ506)、さらに抽出結果ファイ
ル名を転送キューに格納する(ステップ507)。転送
キューとは、サーバPC120からクライアントPC1
30へのデータ転送をシリアライズ化するためのデータ
構造であって、不図示のメモリ上に構築されているもの
とする。
【0043】ステップ502の判断の結果、受信ファイ
ル名が更新開始フラグファイルの場合(図3に対応)に
はステップ508へ進み、サーバアプリケーション12
4は、更新要求ファイルを開き(ステップ508)、続
いて更新要求ファイルに記載されている注文番号及び受
入値を取得する(ステップ509)。次に、サーバアプ
リケーション124は、取得した注文番号及び受入値を
用いて、データベース123に記憶されている注文残数
テーブル及び在庫テーブルを参照し、更新処理を行う
(ステップ510)。
【0044】次に、サーバアプリケーション124は、
更新結果を用いて更新結果ファイルを作成し(ステップ
511)、さらに更新結果ファイル名を転送キューに格
納する(ステップ512)。図6に示す手順は、サーバ
PC120が所定のタイミングで繰り返し実行する。最
初に、サーバPC120のサーバアプリケーション12
4は、転送キューの内容を確認し(ステップ601)、
転送ファイル名が存在しない場合にはそこで一連の手順
を終了する。転送ファイル名が存在する場合には、ステ
ップ602へ進み、転送キューに格納された転送ファイ
ル名を1件抽出する。
【0045】次に、サーバPC120内のサーバアプリ
ケーション124は、FTPクライアントコントロール
122を介して、クライアントPC130のFTPサー
バコントロール131に対して、FTPコマンド「OP
EN」を転送し、接続を開始する(ステップ603)。
次に、サーバアプリケーション124は、FTPクライ
アントコントロール122を介して、FTPサーバコン
トロール131に対して、FTPコマンド「PUT」に
より、ステップ602で抽出したファイル名のファイル
をクライアントPCへ転送する(ステップ604)。
【0046】次に、サーバアプリケーション124は、
FTPクライアントコントロール122を介して、転送
完了イベントを取得し(ステップ605)、クライアン
トPC130のFTPサーバコントロール131との接
続を遮断して(ステップ606)、一例の手順を終了す
る。図4〜図6の手順をまとめると、サーバPC120
内のFTPサーバコントロール121は、クライアント
PC130からファイルを受信する。続いて、サーバP
C120内のサーバアプリケーションプログラム124
は、ファイルの受信が完了したイベントにより受信ファ
イルに応じた所定のタクス処理を行って転送ファイルを
作成する。続いて、サーバアプリケーションプログラム
124は、サーバPC120内のFTPクライアントコ
ントロール122を介して、ファイルをクライアントP
C130のFTPサーバコントロール132へ転送する
こととなる。
【0047】
【発明の効果】このように、本発明に従ったネットワー
クを利用した相互通信では、クライアントマシンからの
ファイル作成要求をサーバマシンのFTPサーバコント
ロールが対応し、サーバマシンのアプリケーションがフ
ァイルを作成し、その後サーバマシンのFTPクライア
ントコントロールが、作成したファイルをクライアント
マシンのFTPサーバコントロールに対して転送する。
即ち、クライアントマシン側から要求したファイルの作
成完了を確認するための「DIR」コマンド等を転送す
る必要が無く、サーバマシンから、自動的にクライアン
トマシンへファイルが転送されることとなる。
【0048】したがって、従来のシステムの場合のよう
に、ポーリングによるクライアントPC側からサーバP
C側に転送される「DIR」コマンド等を転送しなくて
も、クライアントマシンにおけるレスポンスが低下する
ことがない。さらに、ポーリングによるクライアントP
C側からサーバPC側への「DIR」コマンド等の転送
が必要ないため、ネットワーク上のトラフィックが増大
することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要を説明するための概略図である。
【図2】本発明に係わるクライアントPC側の手順の一
例を示す図である。
【図3】本発明に係わるクライアントPC側の手順の他
の一例を示す図である。
【図4】本発明に係わるサーバPC側の第1の手順を示
す図である。
【図5】本発明に係わるサーバPC側の第2の手順を示
す図である。
【図6】本発明に係わるサーバPC側の第3の手順を示
す図である。
【図7】従来のシステムの概略を示す図である。
【図8】従来のシステムにおけるクライアントPC側の
手順の一例を示す図である。
【図9】従来のシステムにおけるサーバPC側の手順の
一例を示す図である。
【符号の説明】
100…ネットワーク 120…サーバPC 121…FTPサーバコントロール 122…FTPクライアントコントロール 123…データベース 124…サーバアプリケーション 130…クライアントPC 131…FTPサーバコントロール 132…FTPクライアントコントロール 135…クライアントアプリケーション

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続されるサーバマシン
    及びクライアントマシンから構成されるFTP相互通信
    システムにおいて、 前記サーバマシンは、FTPで規定されたファイルの受
    信を行う第1のFTPサーバコントロールと、FTPで
    規定されたファイルの転送を行う第1のFTPクライア
    ントコントロールとを搭載し、 前記クライアントマシンは、FTPで規定されたファイ
    ルの受信を行う第2のFTPサーバコントロールと、F
    TPで規定されたファイルの転送を行う第2のFTPク
    ライアントコントロールとを搭載したことを特徴とする
    ネットワークを利用した相互通信システム。
  2. 【請求項2】 前記第2のFTPクライアントコントロ
    ールは、タスクが記載されたファイルを前記第1のFT
    Pサーバコントロールへ転送し、 前記第1のFTPクライアントコントロールは、前記タ
    スクに基づく処理結果をファイルとして前記第2のFT
    Pサーバコントロールへ転送する請求項1に記載のネッ
    トワークを利用した相互通信システム。
  3. 【請求項3】 前記サーバマシンは、前記タスクに基づ
    く処理を行うためのアプリケーションを有している請求
    項1又は2に記載のネットワークを利用した相互通信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記アプリケーションは、前記処理の完
    了に応じて、前記第1のFTPクライアントコントロー
    ルを実行させる請求項3に記載のネットワークを利用し
    た相互通信システム。
  5. 【請求項5】 前記クライアントマシンは、前記タスク
    を入力するための入力手段と、前記処理結果を出力する
    ための出力手段とを有する請求項2〜4の何れか一項に
    記載のネットワークを利用した相互通信システム。
  6. 【請求項6】 前記サーバマシンは、前記アプリケーシ
    ョンによる処理のために必要なデータを記憶するデータ
    ベースを有する請求項3〜5の何れか一項に記載のネッ
    トワークを利用した相互通信システム。
  7. 【請求項7】 ネットワークに接続され、FTPで規定
    されたファイルの受信を行う第1のFTPサーバコント
    ロールと、FTPで規定されたファイルの転送を行う第
    1のFTPクライアントコントロールとを搭載したサー
    バマシンと、 前記ネットワークに接続され、FTPで規定されたファ
    イルの受信を行う第2のFTPサーバコントロールと、
    FTPで規定されたファイルの転送を行う第2のFTP
    クライアントコントロールとを搭載したクライアントマ
    シンによるネットワークを利用した相互通信方法におい
    て、 前記第2のFTPクライアントコントロールが、タスク
    が記載されたファイルを前記第1のFTPサーバコント
    ロールに転送するステップと、 前記第1のFTPサーバコントロールが、前記第2のF
    TPクライアントコントロールから転送されたファイル
    を受信するステップと、 前記第1のFTPクライアントコントロールが、前記タ
    スクに基づく処理結果をファイルとして前記第2のFT
    Pサーバコントロールへ転送するステップとを有するこ
    とを特徴とするネットワークを利用した相互通信方法。
  8. 【請求項8】 前記サーバマシンが処理を行うためのア
    プリケーションを有しており、前記アプリケーションが
    前記タスクに基づいて処理を行うステップを更に有する
    請求項7に記載のネットワークを利用した相互通信方
    法。
  9. 【請求項9】 前記アプリケーションが、前記処理の完
    了に応じて前記第1のFTPクライアントコントロール
    を動作させるステップを更に有する請求項8に記載のネ
    ットワークを利用した相互通信方法。
  10. 【請求項10】 前記クライアントマシンにおいて、前
    記タスクを入力するステップと、 前記クライアントマシンにおいて、前記処理結果を出力
    するステップとを更に有する請求項7〜9のいずれか一
    項に記載のネットワークを利用した相互通信方法。
  11. 【請求項11】 FTPで規定されたファイルの受信を
    行う第1のFTPサーバコントロールと、FTPで規定
    されたファイルの転送を行う第1のFTPクライアント
    コントロールとを搭載したサーバマシンに、ネットワー
    クを介して接続されるクライアントマシンにおいて、 前記第1のFTPクライアントコントロールからファイ
    ルの転送を受ける第2のFTPサーバコントロールと、 前記第1のFTPサーバコントロールに対してタスクを
    記載したファイルの転送を行う第2のFTPクライアン
    トコントロールとを搭載したことを特徴とするクライア
    ントマシン。
  12. 【請求項12】 前記タスクを入力するための入力手段
    を更に有する請求項11に記載のクライアントマシン。
JP2001185259A 2001-06-19 2001-06-19 ネットワークを利用した相互通信システム及び方法 Pending JP2003006029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185259A JP2003006029A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ネットワークを利用した相互通信システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185259A JP2003006029A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ネットワークを利用した相互通信システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006029A true JP2003006029A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19024871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185259A Pending JP2003006029A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 ネットワークを利用した相互通信システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124357A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Mita Corp ユーティリティープログラム、画像形成システム、端末装置、画像形成装置、及び画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124357A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Mita Corp ユーティリティープログラム、画像形成システム、端末装置、画像形成装置、及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946275B2 (ja) リモートインストールシステムおよび方法
US6915514B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method of information processing apparatus, control method of information processing system, and storage medium having programs capable of being read and stored by computer
JP4385806B2 (ja) データ送信装置及びデータ送信プログラム
EP2296349B1 (en) Projector, projector system and control method
JP2003050781A (ja) 個人認証装置、バージョン管理装置、個人認証方法、バージョン管理方法、個人認証方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびバージョン管理方法をコンピュータに実行させるプログラム
KR101138549B1 (ko) 동기화 방법 및 시스템
WO2007007949A1 (en) A method and system of computer remote control that optimized for low bandwidth network and low level personal communication terminal device
JP6344907B2 (ja) 情報処理装置、システムおよび情報処理装置の制御方法
JP2003233544A (ja) 情報処理システム及びサーバー及び周辺機器及び情報処理システムの制御方法及びサーバーの制御方法及び周辺機器の制御方法及び情報処理システムの制御プログラム及びサーバーの制御プログラム及び周辺機器の制御プログラム及び記憶媒体
CN102243576A (zh) 图像形成设备和图像形成方法
González-Castaño et al. Condor grid computing from mobile handheld devices
CN105988752A (zh) 信息处理装置和信息处理系统
JP3828137B2 (ja) リモートインストールシステムに適用されるホスト計算機
WO1998037497A1 (fr) Processeur d'informations relatives a un espace virtuel
JP2003006029A (ja) ネットワークを利用した相互通信システム及び方法
JP3721070B2 (ja) 既存オンラインアプリケーションのインターネット端末対応方法並びにサーバ装置
JP2000020464A (ja) 画面設定パラメータ情報の保存方式
JP2001268668A (ja) リモートコントロールシステムとその設定方法
JP2002032228A (ja) ソフトウェア導入・更新方法および周辺装置
JP5659737B2 (ja) サーバ装置及びプログラム
JP2005149336A (ja) ストレージ管理方法及びその装置
WO2011118048A1 (ja) プログラム実行方法、計算機システム及びプログラム実行制御プログラム
KR100597586B1 (ko) 세션 관리 기능을 이용한 데이터 동기화 방법
JP3913888B2 (ja) 書面作成システム、WWW(WorldWideWeb)サーバ及び記録媒体
EP4071636A1 (en) Data management apparatus, information processing system, data management method, and carrier means