JP2003004680A - 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置 - Google Patents

地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置

Info

Publication number
JP2003004680A
JP2003004680A JP2001186707A JP2001186707A JP2003004680A JP 2003004680 A JP2003004680 A JP 2003004680A JP 2001186707 A JP2001186707 A JP 2001186707A JP 2001186707 A JP2001186707 A JP 2001186707A JP 2003004680 A JP2003004680 A JP 2003004680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
water
heat
ground
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001186707A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimi Suzawa
昭已 洲澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Kankyo Gijutsu KK
Original Assignee
Misawa Kankyo Gijutsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Kankyo Gijutsu KK filed Critical Misawa Kankyo Gijutsu KK
Priority to JP2001186707A priority Critical patent/JP2003004680A/ja
Publication of JP2003004680A publication Critical patent/JP2003004680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地盤の熱伝導率を求めることによって、地中
熱交換器による採熱量を推定し、熱交換パイプの埋設長
さを決定するために行なう熱応答試験方法および同装置
を提供する。 【解決手段】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験
方法は、地熱より高温の水を、地中に埋設した熱交換パ
イプ1内を循環させ、その放熱量と水温から地盤Eの熱
伝導率を算出し、熱伝導率から熱交換パイプ1の埋設長
さを求める。また、地中熱交換器の熱応答試験装置は、
熱交換パイプ1に地上において連通パイプ2を連通し、
連通パイプ2に、少なくとも、水を加熱するヒーター3
と、その水を循環させる循環パイプと、その水の循環量
を測定する流量計5と、熱交換パイプ1の入口側に配置
した入口水温計6と、熱交換パイプ1の出口側に配置し
た出口水温計7とを設け、熱交換パイプ1の外側に垂直
方向に複数の地熱温度計8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、地盤の熱伝導率
を求めて、地中熱交換器の採熱量を推定し、それによっ
て地中熱交換器の地中に埋設する部分である熱交換パイ
プの埋設長さを求めるために行なう熱応答試験方法およ
び同装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来から量的に豊富である地熱を利用
して空調、給湯、温水プール、植物栽培、動物飼育ある
いは融雪等を行なうことが考えられており、そのための
具体的手段として地中熱交換器が使用されるようになっ
ている。
【0003】この地中熱交換器はその熱交換パイプを地
中に埋設し、その熱交換パイプ内に熱媒を循環させ、熱
媒と地熱とを熱交換させることによって地熱を採取する
ものである。当該地中熱交換器は天然資源である地熱を
採取して使用するのできわめて経済的であるといった大
きな利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 しかし、地熱は場所
によって熱伝導率が異なるため、一定量の地熱を採取す
るためにどの程度の規模(埋設深さ)にすべきかを決定
することが困難である。
【0005】本発明はこうした点に鑑み、地盤の熱伝導
率を求めることによって、地中熱交換器による採熱量を
推定し、熱交換パイプの埋設長さを決定するために行な
う熱応答試験方法および同装置を提供することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】 図面を参考にして説明
する。本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法は、
地熱より高温の水Wを、地中に埋設した熱交換パイプ1
内を循環させ、その放熱量と水温から地盤Eの熱伝導率
を算出し、該熱伝導率から熱交換パイプ1の埋設長さを
求めることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明に係る地中熱交換器の熱応答
試験装置は、地熱より高温の水Wを、地中に埋設した熱
交換パイプ1内を循環させ、その放熱量と水温から地盤
Eの熱伝導率を算出し、該熱伝導率から熱交換パイプ1
の埋設長さを求める装置であって、前記熱交換パイプ1
に地上において連通パイプ2を連通し、当該連通パイプ
2に、少なくとも、前記水Wを加熱するヒーター3と、
その水Wを循環させる循環パイプと、その水Wの循環量
を測定する流量計5と、前記熱交換パイプ1の入口側に
配置した入口水温計6と、当該熱交換パイプ1の出口側
に配置した出口水温計7とを設け、前記熱交換パイプ1
の外側に垂直方向に複数の地熱温度計8を設けてなるこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】 最初に、本発明に係る地中熱交
換器の熱応答試験装置の実施形態を説明する。この装置
は、地熱より高温の水Wを、地中に埋設した熱交換パイ
プ1内を循環させ、その放熱量と水温から地盤Eの熱伝
導率を算出し、該熱伝導率から熱交換パイプ1の埋設長
さを求めるものである。
【0009】そして、熱交換パイプ1に地上において連
通パイプ2を連通し、当該連通パイプ2に、前記水Wを
加熱するヒーター3と、その水Wを循環させる循環パイ
プと、その水Wの循環量を測定する流量計5と、前記熱
交換パイプ1の入口側に配置した入口水温計6と、当該
熱交換パイプ1の出口側に配置した出口水温計7とを設
けている。また、前記熱交換パイプ1の外側に垂直方向
に複数の地熱温度計8を設けている。さらに、本実施形
態においては、二つの逆止弁11と電力計9および圧力
計10を設けている。なお、想像線で示すように、連通
パイプ2に延長管12を設け、当該延長管12に補助ヒ
ーター3aを複数設けて水Wをさらに高温に加熱するよ
うにしても良い。
【0010】
【実施例】 次に、この放熱試験装置を利用して行なっ
た本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法について
説明する。この熱応答試験方法の目的は、地盤Eの熱伝
導率を求め、その地盤Eに設置する地中熱交換器の採熱
量を推定し、既往の採熱試験結果と比較することによ
り、測定結果や計算モデルの妥当性を検証し、最終的に
熱交換パイプ1の埋設長さを決定できるようにすること
にある。
【0011】この試験は、5kwのヒーター3を使用し
て行なった。なお、図1に示すように、別に2kwおよ
び3kwのヒーター3を設け、10kwで行なうことも
できる。他の主な機器の仕様は以下の通りとし、循環ポ
ンプ4や連通パイプ2等の全てを入念に断熱し、外気の
影響を受けないようにした。循環ポンプ…0.4kw×
50l/min×15m(3相200V);電力計…1
0kw相当(パルス発振付、検定付);ヒーター…5k
w(3相200V);水温計および地熱温度計…熱伝
対。
【0012】まず、既往の採熱試験結果を表1に示す。
この試験における水Wの循環流量は30l/minで測
定間隔は5分である。なお、表中の「GL」は地表を意
味し、従って、例えば「GL−12m」は地下12メー
トルを意味する。
【0013】
【表1】
【0014】次に、本発明装置を使用して行なった計測
結果を示す。この試験は、平成13年2月22日11時
に循環流量30l/minで開始し、23日の9時から
循環流量を50l/minに変えて同日19時30分ま
で行なった。その後、26日6時まで地中温度の回復状
況を追跡した。
【0015】図2および図3に各計測結果の経時変化を
示す。図2における「放熱量(測温)」および「放熱量
(熱電)」は次式によって算出した。 q=(tin−tout)×Q×C×ρ ここで、q:放熱量(kcal/h) tin:入口水温計の温度(℃) tout:出口水温計の温度(℃) Q:循環流量(m/h) C:水の比熱(1.0kcal/kg) ρ:水の密度(1000kg/m
【0016】また、図3のグラフ中に示す「5m地中−
12m」や「15m地中−12m」等は、本放熱試験に
よる周辺地盤への影響を確認するため、隣接する地中熱
交換器に設置された地中温度センサーで測定した地中温
度を示す。例えば、「5m地中−12m」は、埋設長さ
12mの地点における地盤Eの温度を5m離れた箇所で
測定したことを意味する。
【0017】また、図4は時間軸を対数にして循環水温
度の測定値をプロットしたものである。なお、出入口温
度のうち、測温抵抗体の測定値は出口温度が外気温の低
下に伴って低下しており、外気温の影響を受けているこ
とが考えられるため、出入口温度には熱伝対による測定
値を採用した。また、放熱量は図2および図6より電力
計9による測定値が6.83kwでほぼ安定しているこ
とから、これを採用した。なお、地中温度の回復状況を
図5に示す。
【0018】これらの実験結果から、地盤Eの熱伝導率
を(1)Line source method および(2)Numerical m
ethodによって計算した。
【0019】(1)Line source method 図7に示すグラフで傾きが安定している8〜21.5時
間の平均水温の傾きを採用し、次式で求めた。放熱量は
消費電力の測定値を用いた。 k=Q/4πm ここで、k:熱伝導率(w/m・k) Q:放熱量(6830w) m:傾き(図7の「case2(熱電対)」のグラフの傾き
より1.48) 従って、k=6830/(4×π×1.48)=3.6
7w/m・kとなる。
【0020】なお、試験開始から7時間あたりで対数グ
ラフの傾きが変化しており、変化の前後のグラフをそれ
ぞれ直線で近似した。ここでcase1は、変化前の35分
〜4時間45分までのグラフを近似したものであり、ca
se2は、変化後の8時間5分〜29時間のグラフを近似
したものである。また、ΔTは温度を示す。ΔT=a+
b・ln(t)でそれぞれの近似直線を表わした。bは
グラフの傾きである。また、ln(t)はlog(時
間)である。
【0021】(2)Line source method U.S. Department of Energy Oak Ridge National Labor
atory の熱伝導率計算ソフト"gpm"によって熱伝導率を
求めた。平均水温は0〜21.5時間の測定値を用い
た。放熱量は、循環流量と出入口温度差から計算したも
のと電力計9による6.83kwの二種類を使用して比
較した。その結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】ここでは熱伝対による測定値を用いたた
め、水温の変動が大きくなり、精度がやや悪くなったと
考えられる。また、"gpm"で計算したLine source metho
dの結果を併せて示すが、水温の変動が大きいため循環
流量を用いた場合は計算不可能となった。
【0024】上記の熱伝導率を用い、表1に示した既往
の採熱試験の条件を再現し、GLDe-signによって熱交換
パイプ1の埋設長さを求めた。その結果を表3に示す。
【0025】
【表3】
【0026】この結果から、消費電力の測定値を使用し
たNumerical methodの場合に、最も実際の掘削長さ(1
00m)に近い値となることが判明した。従って、今回
の実験から消費電力の測定値を使用したNumerical meth
odによって熱交換パイプ1の掘削長さを得ることが好ま
しいことを確認した。
【0027】
【発明の効果】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試
験方法においては、地熱より高温の水Wを地中に埋設し
た熱交換パイプ1内を循環させ、その放熱量と水温から
地盤Eの熱伝導率を算出し、その熱伝導率から熱交換パ
イプ1の埋設長さを求めることができる。従って、必要
な採熱量に対応した埋設長さの熱交換パイプ1を設置す
ることができる。
【0028】また、本発明に係る地中熱交換器の熱応答
試験装置においても、放熱量と水温から地盤Eの熱伝導
率を算出し、その熱伝導率から熱交換パイプ1の埋設長
さを求めることができるので、必要な採熱量に対応した
埋設長さの熱交換パイプ1を設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験装置
の実施形態を示す正面図である。
【図2】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における循環水温度の経時変化を示すグラフである。
【図3】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における地中温度の経時変化を示すグラフである。
【図4】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における循環水温度の経時変化(対数表示)を示すグラ
フである。
【図5】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における地中温度の回復状況を示すグラフである。
【図6】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における電力計の測定結果を示すグラフである。
【図7】 本発明に係る地中熱交換器の熱応答試験方法
における平均水温の傾きを示すグラフである。
【符号の説明】
1 熱交換パイプ 2 連通パイプ 3 ヒーター 3a 補助ヒーター 4 循環ポンプ 5 流量計 6 入口水温計 7 出口水温計 8 地熱温度計 9 電力計 10 圧力計 11 逆止弁 12 延長管 W 水 E 地盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地熱より高温の水(W)を、地中に埋設
    した熱交換パイプ(1)内を循環させ、その放熱量と水
    温から地盤(E)の熱伝導率を算出し、該熱伝導率から
    熱交換パイプの埋設長さを求めることを特徴とする地中
    熱交換器の熱応答試験方法。
  2. 【請求項2】 地熱より高温の水(W)を,地中に埋設
    した熱交換パイプ(1)内を循環させ,その放熱量と水
    温から地盤(E)の熱伝導率を算出し,該熱伝導率から
    熱交換パイプの埋設長さを求める装置であって、前記熱
    交換パイプに地上において連通パイプ(2)を連通し,
    該連通パイプに,少なくとも,前記水を加熱するヒータ
    ー(3)と,該水を循環させる循環ポンプ(4)と,該
    水の循環量を測定する流量計(5)と,前記熱交換パイ
    プの入口側に配置した入口水温計(6)と,該熱交換パ
    イプの出口側に配置した出口水温計(7)とを設け、前
    記熱交換パイプの外側に垂直方向に複数の地熱温度計
    (8)を設けてなることを特徴とする地中熱交換器の熱
    応答試験装置。
JP2001186707A 2001-06-20 2001-06-20 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置 Pending JP2003004680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186707A JP2003004680A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186707A JP2003004680A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003004680A true JP2003004680A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19026112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186707A Pending JP2003004680A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003004680A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837120B1 (ko) * 2008-01-04 2008-06-11 한국신재생에너지주식회사 유량 및 전열용량 자동제어형 지중열전도 테스트장치
EP1959213A1 (de) 2007-02-17 2008-08-20 Geowatt AG Verfahren zur Bestimmung vertikaler Variationen der Wärmeleitfähigkeit
JP2009102884A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Dai-Dan Co Ltd 地中杭の構造
CN101105467B (zh) * 2007-08-07 2011-04-27 东华大学 土壤平均导热系数测定装置及其方法
CN102721722A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 扬州大学 一种地下岩土分层热物性现场热响应测试方法
JP2013238419A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Shinshu Univ 熱応答試験および揚水試験の解析方法および解析プログラム
CN104237301A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 毕文明 一种岩土分层热物性原位热响应测试方法
CN104964996A (zh) * 2015-06-16 2015-10-07 北京中科华誉能源技术发展有限责任公司 一种双向校核岩土热响应测试系统
CN105319080A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 苏州春源地源热泵节能有限公司 光纤传感变功率热响应试验仪
JP2018173293A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立大学法人北海道大学 熱応答試験方法及びプログラム
CN109632872A (zh) * 2018-12-05 2019-04-16 新奥数能科技有限公司 一种基于热电制冷装置的热响应测试系统及方法
CN110261430A (zh) * 2019-06-16 2019-09-20 山西二建集团有限公司 一种便携式岩土热响应试验装置
CN113933340A (zh) * 2020-07-14 2022-01-14 深圳市爱能森科技有限公司 用于测定储能材料性能的装置与方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1959213A1 (de) 2007-02-17 2008-08-20 Geowatt AG Verfahren zur Bestimmung vertikaler Variationen der Wärmeleitfähigkeit
DE102007008039A1 (de) * 2007-02-17 2008-09-04 Geowatt Ag Verfahren zur Bestimmung vertikaler Variationen der Wärmeleitfähigkeit
DE102007008039B4 (de) * 2007-02-17 2008-11-13 Geowatt Ag Verfahren zur Bestimmung vertikaler Variationen der Wärmeleitfähigkeit
CN101105467B (zh) * 2007-08-07 2011-04-27 东华大学 土壤平均导热系数测定装置及其方法
JP2009102884A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Dai-Dan Co Ltd 地中杭の構造
KR100837120B1 (ko) * 2008-01-04 2008-06-11 한국신재생에너지주식회사 유량 및 전열용량 자동제어형 지중열전도 테스트장치
JP2013238419A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Shinshu Univ 熱応答試験および揚水試験の解析方法および解析プログラム
CN102721722B (zh) * 2012-06-20 2014-07-09 扬州大学 一种地下岩土分层热物性现场热响应测试方法
CN102721722A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 扬州大学 一种地下岩土分层热物性现场热响应测试方法
CN105319080A (zh) * 2014-07-31 2016-02-10 苏州春源地源热泵节能有限公司 光纤传感变功率热响应试验仪
CN104237301A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 毕文明 一种岩土分层热物性原位热响应测试方法
CN104964996A (zh) * 2015-06-16 2015-10-07 北京中科华誉能源技术发展有限责任公司 一种双向校核岩土热响应测试系统
JP2018173293A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立大学法人北海道大学 熱応答試験方法及びプログラム
CN109632872A (zh) * 2018-12-05 2019-04-16 新奥数能科技有限公司 一种基于热电制冷装置的热响应测试系统及方法
CN110261430A (zh) * 2019-06-16 2019-09-20 山西二建集团有限公司 一种便携式岩土热响应试验装置
CN113933340A (zh) * 2020-07-14 2022-01-14 深圳市爱能森科技有限公司 用于测定储能材料性能的装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003004680A (ja) 地中熱交換器の熱応答試験方法および同装置
Lim et al. An experimental study on the thermal performance of ground heat exchanger
EP1943465B1 (en) A device and a method for measurement of energy for heating tap water separated from the building's heating energy-usage .
CN102721722B (zh) 一种地下岩土分层热物性现场热响应测试方法
CN113418957B (zh) 土体的导热系数测试方法及系统
CN102243192B (zh) 地源热泵用多功能岩土体热物性测试装置
US7971796B2 (en) Control device for conserving energy of a water heater
CN104237301B (zh) 一种岩土分层热物性原位热响应测试方法
CN201166615Y (zh) 一种地源热泵地埋管换热量测试仪
CN206235584U (zh) 一种验证能量桩在地下水渗流条件下传热计算模型的实验系统
Yu et al. A simplified model for measuring thermal properties of deep ground soil
CN109884115A (zh) 原位土体水平导热系数的测定方法
JP5334221B1 (ja) 熱応答試験および揚水試験の解析方法および解析プログラム
KR100837120B1 (ko) 유량 및 전열용량 자동제어형 지중열전도 테스트장치
JP5690960B1 (ja) 熱交換システム
ES2788732T3 (es) Conexión del sistema para el control del rendimiento y diagnóstico de un intercambiador de calor
JP4034220B2 (ja) 地中採熱試験装置
CN207081677U (zh) 用于地源热泵系统的岩土体热物性测试仪
KR20160028283A (ko) 코일형 에너지 파일 설계 장치 및 방법
JP2946082B2 (ja) 地中熱交換器の交換熱量測定方法及びその装置
CN210051713U (zh) 一种测试能量桩换热性能的实验系统
CN201974394U (zh) 一种双工况岩土体热响应试验装置
CN202256216U (zh) 一种岩土热响应测试仪
CN102788618B (zh) 一种高温液态金属温差流量计
CN107343377B (zh) 风力发电机组变流器的水冷散热系统及其控制、敷设方法