JP2003001981A - Id card creating system - Google Patents

Id card creating system

Info

Publication number
JP2003001981A
JP2003001981A JP2001194347A JP2001194347A JP2003001981A JP 2003001981 A JP2003001981 A JP 2003001981A JP 2001194347 A JP2001194347 A JP 2001194347A JP 2001194347 A JP2001194347 A JP 2001194347A JP 2003001981 A JP2003001981 A JP 2003001981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
host
filing device
face image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001194347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihito Nozu
豪人 野津
Setsuo Ito
節雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001194347A priority Critical patent/JP2003001981A/en
Publication of JP2003001981A publication Critical patent/JP2003001981A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ID card creating system capable of efficiently reissuing an ID card, with regard to the ID card creating system. SOLUTION: In the system comprising a data base 4 connected to a host computer 3, a registering terminal 5 for inputting an ID number of a written application, a photographing device 6 for photographing a facial image of the written application, an ID card printer 7 for creating the ID card and a filing device 11 which stores the ID number, ID information, the facial image and a written application image, as a file, are provided. When a written application for a change in descriptions is submitted, it is stored in the data base 4 connected to the host computer 3 and such a change in the descriptions is written at any time in the filing device 11, each time the change is applied for.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はIDカード作成シス
テムに関し、更に詳しくは一例としては、各種免許証等
の顔写真入りIDカード(個人識別カード)を申請書の
提出に基づいて作成し、前記顔写真と前記申請書をファ
イリングするIDカード作成システムに関し、会社の従
業員証、図書館の入館証、その他の各種特定資格を証明
するための顔写真入りIDカードの作成システムに関す
る。例えば、免許証の再交付を行なうIDカード作成シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ID card creating system, and more specifically, as an example, an ID card (personal identification card) with a facial photograph such as various licenses is created on the basis of submission of an application form, and The present invention relates to an ID card creating system for filing a facial photograph and the application form, and to a system for creating an ID card with a facial photograph for certifying company employee ID, library admission certificate, and various other specific qualifications. For example, it relates to an ID card creating system for reissuing a license.

【0002】[0002]

【従来の技術】所謂IDカード(Identifica
tion Card)の中でも、特定資格を証明するた
めのIDカードにおいては、偽造防止のためには銀塩写
真感光材料上に文字と本人の顔画像とを露光させて記録
する形態をとって写真入りのIDカードとする場合が多
い。
2. Description of the Related Art A so-called ID card (Identifier)
In addition, in the ID card for certifying specific qualification, in order to prevent counterfeiting, the characters and the face image of the person are exposed on the silver salt photographic light-sensitive material and the photograph is recorded. Often used as an ID card.

【0003】上記のような写真入りのIDカードは、従
来、具体的には以下のような手順によって作成されてい
た。図5は従来システムの構成例を示すブロック図であ
る。ここでは会社の社員証を更新する場合を例にとる。
図において、1は本社ホスト、2は該本社ホスト1と接
続され、全社員のID情報を記憶しているデータベース
(DB)である。3はA支社に設置されているA支社ホ
スト、4は該A支社ホスト3と接続され、A支社の社員
のID情報を記憶するデータベース(DB)である。支
社はA支社の他に多数あるものとするが、ここでは説明
の便宜上A支社のみを示す。
Conventionally, the above-mentioned ID card with a photograph has been prepared by the following procedure. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a conventional system. Here, the case where the employee ID of the company is updated is taken as an example.
In the figure, 1 is a headquarters host, and 2 is a database (DB) connected to the headquarters host 1 and storing ID information of all employees. Reference numeral 3 is an A branch host installed in the A branch, and 4 is a database (DB) which is connected to the A branch host 3 and stores ID information of employees of the A branch. Although there are many branch offices in addition to the A branch office, only the A branch office is shown here for convenience of explanation.

【0004】A支社のホスト3と本社ホスト1とは信号
線で接続されている。A支社において、5は申請書情報
(ID情報)を読み込むID情報入力手段としての登録
端末、6は本人の顔写真を撮影する撮影装置、7は顔写
真情報とID情報とを書き込んでIDカードを作成する
IDカードプリンタである。登録端末5としては、例え
ばパーソナルコンピュータ(以下パソコンと略す)、撮
影装置6としては、例えばビデオカメラやディジタルカ
メラ(デジカメ)を具備するパソコンが用いられる。登
録端末5には、プリンタ21と、OCR(オプチカル・
キャラクタ・リーダ)22と、キーボード23が接続さ
れている。OCR22は、IDカード内のID番号等の
個人識別情報を読み取り、パソコン(PC)に入力する
ために用いられる。キーボード23は、ID情報を入力
するためや、記載事項の変更がある場合に、変更情報を
入力するために用いられる。プリンタ21はデータベー
ス4に更新を記録されたID情報に誤りがないかどうか
を申請者に確認してもらうために、更新登録されたID
情報を印字するのに用いられる。
The host 3 of the A branch office and the host 1 of the head office are connected by a signal line. In branch A, 5 is a registration terminal as an ID information input means for reading application information (ID information), 6 is a photographing device for taking a facial photograph of the person, and 7 is an ID card in which facial photograph information and ID information are written. Is an ID card printer that creates The registration terminal 5 is, for example, a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer), and the photographing device 6 is, for example, a personal computer including a video camera or a digital camera (digital camera). The registration terminal 5 includes a printer 21 and an OCR (optical
A character reader) 22 and a keyboard 23 are connected. The OCR 22 is used to read personal identification information such as an ID number in an ID card and input it to a personal computer (PC). The keyboard 23 is used for inputting ID information and for inputting change information when there is a change in the described items. The printer 21 updates the registered ID in order to ask the applicant to confirm whether the ID information recorded in the database 4 is correct.
Used to print information.

【0005】OCR22は申請者情報に記載された文字
を読み込み、キーボード23は申請者情報を入力する。
24は撮影装置6に接続されたOCR、25は申請書を
イメージで読み込む申請書スキャナで、撮影装置6に接
続されている。
The OCR 22 reads the characters written in the applicant information, and the keyboard 23 inputs the applicant information.
Reference numeral 24 is an OCR connected to the photographing device 6, and 25 is an application form scanner for reading an application form as an image, which is connected to the photographing device 6.

【0006】IDカードプリンタ7は、IDカードに顔
画像やID情報をプリントするものであり、10は各構
成要素間を接続するLANである。9はLAN10と接
続された再交付時の本人確認のための照会端末である。
11はLAN10と接続されたファイリング装置であ
る。
The ID card printer 7 prints a face image and ID information on an ID card, and 10 is a LAN for connecting the respective constituent elements. Reference numeral 9 is an inquiry terminal connected to the LAN 10 for confirming the identity of the person when reissuing.
Reference numeral 11 is a filing device connected to the LAN 10.

【0007】通常の社員証の更新は、自己が所属する支
社のシステムを用いて更新を行なう。その場合の更新動
作は以下の通りである。申請者は、それまで使用してい
たIDカード(旧カード)をOCR22から読み込ませ
る。登録端末5は、OCR22で読み取ったID番号
をA支社ホスト3に通知する。A支社ホスト3は、デー
タベース4に記憶されているID番号に対応したID
情報をデータベース4から読み出し、登録端末5のデ
ィスプレイにその内容が表示される。
[0007] Normally, the employee ID is updated using the system of the branch office to which the employee belongs. The updating operation in that case is as follows. The applicant causes the OCR 22 to read the ID card (old card) used until then. The registration terminal 5 notifies the A branch office host 3 of the ID number read by the OCR 22. The branch office host 3 has an ID corresponding to the ID number stored in the database 4.
The information is read from the database 4, and the content is displayed on the display of the registration terminal 5.

【0008】ここで、データベース4から読み出された
ID情報と、申請書のID情報とを比較して、ID情報
に記載事項の変更があるかどうかチェックする。記載事
項の変更がある場合には、オペレータは、キーボード2
3により記載事項を訂正する。A支社ホスト3は、更新
内容を本社ホスト1に送信し、本社ホスト1は更新内容
の妥当性を判断し、妥当と判断した場合(本社ホスト1
は、送られてきたID番号に対応する申請者の過去の履
歴等を調べてIDカードの更新登録をするか決定す
る)、更新許可情報をA支社ホスト3に送る。訂正され
たID情報は、A支社ホスト3を介してデータベース4
に記憶され、更新が完了する。次に、データベース4に
記憶されている情報は、読み出されて、プリンタ21で
更新申請書にプリントされる。
[0008] Here, the ID information read from the database 4 and the ID information of the application form are compared to check whether or not there is a change in the items to be described in the ID information. When there is a change in the items to be entered, the operator uses the keyboard 2
Correct the items described in 3. The A branch office host 3 sends the updated contents to the head office host 1, and the head office host 1 judges the validity of the updated contents, and when it is judged to be valid (the head office host 1
Checks the past history of the applicant corresponding to the sent ID number and decides whether to update and register the ID card), and sends update permission information to the A branch host 3. The corrected ID information is stored in the database 4 via the A branch host 3
And the update is completed. Next, the information stored in the database 4 is read out and printed on the update application form by the printer 21.

【0009】申請者は、このプリントされた申請書を持
って撮影装置6のところに出向く。申請書には、従来の
ID番号と、ID情報と、新しい記載事項が記載さ
れている。そこで、撮影装置6に付属のOCR24で申
請書からID番号を読み込む。ID番号が読み込ま
れると、データベース4から該当ID番号に対応する
ID情報を読み出す。一方、申請書スキャナ25は、
申請書をイメージとして読み込み、該申請書情報は撮影
装置6内の記憶領域にID番号と対にして一時保存され
る。
The applicant goes to the photographing device 6 with the printed application form. The application form describes the conventional ID number, ID information, and new items to be entered. Therefore, the OCR 24 attached to the photographing device 6 reads the ID number from the application form. When the ID number is read, the ID information corresponding to the corresponding ID number is read from the database 4. On the other hand, the application scanner 25
The application form is read in as an image, and the application form information is temporarily stored in the storage area of the image capturing apparatus 6 as a pair with the ID number.

【0010】撮影装置6は本人の顔画像を撮影する。撮
影された顔画像は、撮影装置6で電気信号(ディジタ
ル画像情報)に変換され、ID番号と対にして撮影装
置内の記憶領域に一時保存され、ID番号と対になっ
た顔画像と申請書イメージは、LAN10を介して
ファイリング装置11に記憶される。データベース4か
ら読み出されたID情報も、ID情報と対にしてフ
ァイリング装置11にファイルされる。この結果、ファ
イリング装置11には、ID番号、ID情報、顔画
像、申請書イメージがファイルされることになる。
この場合、顔画像情報は、例えばビットマップ(BM
P)方式で記憶されてよいし、JPGや、TIFF方式
の圧縮された画像であってもよい。次に、撮影装置6
は、IDカードプリンタ7に社員証の作成指令を出す。
IDカードプリンタ7は、撮影装置6内の記憶領域に記
憶されているID番号と、ID情報と、顔画像を
IDカードの表面にプリントする。このようにして申請
した社員のIDカードが作成されることになる。
The photographing device 6 photographs the face image of the person. The photographed face image is converted into an electric signal (digital image information) by the photographing device 6, is temporarily stored in a storage area in the photographing device as a pair with the ID number, and the face image paired with the ID number and the application are applied. The calligraphic image is stored in the filing device 11 via the LAN 10. The ID information read from the database 4 is also paired with the ID information and filed in the filing device 11. As a result, the filing device 11 stores the ID number, ID information, face image, and application form image.
In this case, the face image information is, for example, a bitmap (BM
The image may be stored in the P) format, or may be a JPG or a compressed image in the TIFF format. Next, the photographing device 6
Issues an employee ID creation command to the ID card printer 7.
The ID card printer 7 prints the ID number, the ID information, and the face image stored in the storage area of the photographing device 6 on the front surface of the ID card. In this way, the ID card of the employee who applied is created.

【0011】一方、社員証再交付時に、本人確認のため
に照会端末9からファイリング装置11に検索キー(I
D番号や氏名等)を入力して、該当する人のID番号
、ID情報、顔画像が読み出される。必要な場合
には、申請書イメージも読み出される。
On the other hand, when the employee ID is reissued, a search key (I
(D number, name, etc.) is input, and the ID number, ID information, and face image of the corresponding person are read out. The application image is also read if necessary.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】前述したシステムの場
合、ファイリング装置11への情報(ID番号、ID
情報、顔画像)の入力は、IDカードを更新する際
に撮影装置6によって行なわれる。ここで、更新とは定
期的にIDカードを再発行する手続きをいう。再発行は
申請書に基づいて行なわれる。ここで、申請書に更新後
の記載事項変更(例えば住所、氏名等が変更になるこ
と:記変という)があると、ファイリング装置11のデ
ータを使用する場合、旧い情報を使用せざるを得ないと
いう問題がある。また、更新、記載事項変更(所謂記
変)を繰り返すと、ファイリング装置11には、同一I
D番号に対応付けられた複数のID情報、顔画像が
記憶されることになる。この場合、どの情報を用いてI
Dカードを作成すべきかを判断する必要がある。
In the case of the system described above, information (ID number, ID
Input of information and face image is performed by the photographing device 6 when updating the ID card. Here, the update means a procedure for reissuing the ID card periodically. Reissue will be based on the application form. Here, if there is a change in the application form after the update (for example, the address, name, etc. are changed: referred to as a change), the old information must be used when using the data of the filing device 11. There is a problem that there is no. Further, when the update and the change of the described items (so-called change) are repeated, the filing device 11 has the same I
A plurality of ID information and face images associated with the D number will be stored. In this case, which information is used for I
It is necessary to decide whether to create a D card.

【0013】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、IDカードの再交付を効率よく行なうこ
とができるIDカード作成システムを提供することを目
的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an ID card producing system capable of efficiently reissuing an ID card.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】(1)請求項1記載の発
明は、ホストにデータベースが接続されたシステムにお
いて、申請書のID番号を入力する登録端末と、申請書
の顔画像を撮影する撮影装置と、IDカードを作成する
IDカードプリンタと、ID番号、ID情報、顔画像、
申請書イメージをファイルとして記憶するファイリング
装置よりなり、記載事項の変更申請書を提出したら、ホ
ストに接続されるデータベースに記憶すると共に、変更
申請時毎にファイリング装置に変更事項を随時書き込む
ことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] (1) According to the invention described in claim 1, in a system in which a database is connected to a host, a registration terminal for inputting an ID number of an application form and a face image of the application form are photographed. An imaging device, an ID card printer that creates an ID card, an ID number, ID information, a face image,
It consists of a filing device that stores the application image as a file, and when you submit a change request form for the items to be written, it is stored in the database connected to the host and the change item is written to the filing device at each change request as needed. And

【0015】このように構成すれば、申請書で記載事項
の変更を行なう度にファイリング装置に変更事項を随時
書き込むことで、ホストがダウンした時でも、ファイリ
ング装置に記憶されている情報を基にIDカードの再交
付を受けることができる。
According to this structure, the items to be changed are written in the filing device whenever the items in the application form are changed, so that even if the host goes down, the information stored in the filing device can be used as a basis. The ID card can be reissued.

【0016】(2)請求項2記載の発明は、前記ホスト
ダウン時に、ファイリング装置からIDカードを作成す
るための管理端末を設け、前記ファイリング装置にID
番号、ID情報、顔画像、申請書イメージをファイリン
グしておき、前記管理端末の制御によりIDカードプリ
ンタからIDカードの再作成を受けることを特徴とす
る。
(2) The invention according to claim 2 is provided with a management terminal for creating an ID card from the filing device when the host is down, and the filing device is provided with an ID.
The number, the ID information, the face image, and the application form image are filed in advance, and an ID card is recreated from the ID card printer under the control of the management terminal.

【0017】このように構成すれば、管理端末からID
カードの再交付を受けることができる。 (3)請求項3記載の発明は、前記管理端末から検索キ
ーを入力すると、ファイリング装置の記憶状態を調べ、
登録履歴が複数件あった場合には、その一覧を表示し、
その表示の中から、最適と思われるID情報を選択し、
ID番号と顔画像とID情報とによりIDカードを作成
することを特徴とする。
With this configuration, the ID can be sent from the management terminal.
You can get a new card. (3) In the invention according to claim 3, when a search key is input from the management terminal, the storage state of the filing device is checked,
If there are multiple registration histories, display the list and
From that display, select the ID information that seems to be optimal,
It is characterized in that an ID card is created from an ID number, a face image, and ID information.

【0018】このように構成すれば、表示された複数の
登録情報の中から、最適と思われるID情報を選択し、
IDカードを作成することができる。 (4)請求項4記載の発明は、前記ファイリング装置に
記憶されている情報が1件しか存在しない場合には、顔
画像とID情報よりなる画像を即表示し、IDカード作
成指示を行なうことを特徴とする。
According to this structure, the most suitable ID information is selected from the displayed plurality of registration information,
An ID card can be created. (4) According to the invention of claim 4, when only one piece of information is stored in the filing device, an image consisting of a face image and ID information is immediately displayed and an ID card creation instruction is given. Is characterized by.

【0019】このように構成すれば、登録件数が1件の
場合には、顔画像情報を表示させ、IDカード再交付を
指示することができる。 (5)請求項5記載の発明は、IDカードを作成する上
で、複数の一覧表示の中で特定のものを選択する場合、
顔画像は最近のものを自動的に選択するようにしたこと
を特徴とする。
According to this structure, when the number of registrations is one, the face image information can be displayed and the ID card reissuance can be instructed. (5) In the invention according to claim 5, when a specific one is selected from a plurality of list displays when creating an ID card,
The face image is characterized in that the latest one is automatically selected.

【0020】更新情報には、記変のみで顔画像の更新は
行われていない場合もある。そこで、IDカードを再交
付する場合には、所定のID情報と最近の顔画像を用い
てIDカードを作成することができる。
In the update information, there are cases where the face image is not updated and only the change has been made. Therefore, when the ID card is reissued, the ID card can be created using the predetermined ID information and the latest face image.

【0021】(6)請求項6記載の発明は、IDカード
を再作成する時、前記管理端末は、ホスト接続を確認
し、NGならファイリング装置からID情報を入手する
ことを特徴とする。
(6) The invention according to claim 6 is characterized in that, when the ID card is recreated, the management terminal confirms the host connection, and if it is NG, obtains the ID information from the filing device.

【0022】このように構成すれば、ホストがダウンし
た時には、ファイリング装置からID情報を入手し、I
Dカードの再交付を受けることができる。 (7)請求項7記載の発明は、平常時のIDカードを再
交付する場合、ホストからID情報を入手するか、ファ
イリング装置からID情報を入手するかを選択できるこ
とを特徴とする。
With this configuration, when the host goes down, the ID information is obtained from the filing device, and the I
You can get a new D card. (7) The invention according to claim 7 is characterized in that, when reissuing an ID card in normal times, it is possible to select whether to obtain the ID information from the host or the filing device.

【0023】このように構成すれば、ホスト又はファイ
リング装置の何れかを指定してID情報を得て、IDカ
ードを作成することができる。 (8)請求項8記載の発明は、災害時に、ファイリング
装置からIDカードの再交付をした場合、管理端末から
本社ホストに事後承諾の再交付申請を行なうことを特徴
とする。
According to this structure, it is possible to create the ID card by designating either the host or the filing device to obtain the ID information. (8) The invention according to claim 8 is characterized in that, when an ID card is re-issued from a filing device in the event of a disaster, a re-issue application for subsequent approval is made from the management terminal to the head office host.

【0024】このように構成すれば、本社ホストに事後
承諾を登録し、ホストに接続されるデータベースの内容
を実際の更新履歴に合わせることができる。 (9)請求項9記載の発明は、前記管理端末から記載事
項変更の情報を入力して、ホストのデータベース更新を
行なうことを特徴とする。
With this configuration, it is possible to register the subsequent approval in the head office host and match the contents of the database connected to the host with the actual update history. (9) The invention according to claim 9 is characterized in that the information on the change of the described items is inputted from the management terminal to update the database of the host.

【0025】このように構成すれば、記変を入力してホ
ストのデータベースの更新を行なうことができる。
With this configuration, it is possible to update the host database by inputting changes.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。図1は本発明の一実施の
形態例を示すブロック図である。図5と同一のものは、
同一の符号を付して示す。図において、30はファイリ
ング装置11に記憶されている情報を用いてIDカード
を作成するための管理端末、35はIDカードを再作成
したもらうための記載事項変更申請書である。管理端末
30は、例えばパソコンで構成され、キーボードやディ
スプレイを具備している。その他の構成は、図5と同じ
である。この場合は、支社ではなく、支所でID情報の
変更(記変)を申請された場合について考える。支所で
受け付けられた更新情報は、まとめて処理される。例え
ば、1ヶ月くらい更新情報をためると、記載事項変更申
請書35ができる。この情報をバッチ処理的に処理す
る。或いは、その都度処理するようにしてもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The same as in Fig. 5,
The same reference numerals are given. In the figure, 30 is a management terminal for creating an ID card using the information stored in the filing device 11, and 35 is a written matter change application form for having the ID card recreated. The management terminal 30 is composed of, for example, a personal computer and includes a keyboard and a display. Other configurations are the same as those in FIG. In this case, consider the case where an application (change) is made to the ID information at the branch office, not at the branch office. The update information received at the branch is collectively processed. For example, if the update information is collected for about one month, the entry item change application form 35 can be made. This information is processed in a batch process. Alternatively, the processing may be performed each time.

【0027】例えば、記載事項変更申請書35を1件ず
つ登録端末5のキーボード23を使用してID情報の変
更を行なう。この場合の変更されるID情報としては、
例えば住所、氏名等がある。OCR22から更新情報フ
ァイルのID番号を読み込む。ID番号が読み込まれた
ら、支社ホスト3はデータベース4を参照してID情報
を読み出し、登録端末5に付属のディスプレイに表示
される。オペレータは、ディスプレイに表示されたID
情報と更新情報ファイルのID情報を比較する。
For example, the ID information is changed one by one using the keyboard 23 of the registration terminal 5 for the entry item change application form 35. In this case, the changed ID information is
For example, there are addresses, names, etc. The ID number of the update information file is read from the OCR 22. When the ID number is read, the branch host 3 reads the ID information by referring to the database 4 and displays it on the display attached to the registration terminal 5. The operator is the ID displayed on the display.
The information and the ID information of the update information file are compared.

【0028】この場合、記載事項変更申請書35は、必
ず住所、氏名等の変更がなされているので、ディスプレ
イに表示のID情報とは一致しない。そこで、オペレ
ータは記載事項変更申請書35の内容を基にID情報を
更新する。更新されたID情報は、ホスト3を介して
データベース4に記憶される。この時、ホスト3は、こ
の変更されたID情報をファイリング装置11にも記憶
させる。記載事項変更申請書35からの変更が登録端末
5に入力される度にデータベース4は更新され、ファイ
リング装置11の内容も更新される。
In this case, since the address, name, etc. are always changed in the entry item change application 35, it does not match the ID information displayed on the display. Therefore, the operator updates the ID information based on the content of the description item change application form 35. The updated ID information is stored in the database 4 via the host 3. At this time, the host 3 also stores the changed ID information in the filing device 11. The database 4 is updated every time a change from the entry change application 35 is input to the registration terminal 5, and the contents of the filing apparatus 11 are also updated.

【0029】ここで、地震等の自然災害により、ホスト
3がダウンしたものとする。IDカードを紛失した人が
再交付を申請しても、この場合、ホスト3を用いてID
カードを作成することはできない。このことは、管理端
末30からオペレータがホスト3にアクセスしてみる
と、ホスト3からレスポンスが返ってこないので、ホス
トがダウンしたことを検出することができる。
Here, it is assumed that the host 3 goes down due to a natural disaster such as an earthquake. Even if the person who lost the ID card applies for reissuance, in this case, use the host 3
You can't create cards. This means that when the operator tries to access the host 3 from the management terminal 30, no response is returned from the host 3, so it is possible to detect that the host is down.

【0030】この場合には、データベース4を用いたI
Dカードの再交付はできないので、ファイリング装置1
1に記憶されている情報を基にIDカードを作成する。
前述したように、記載事項変更申請書35に基づいてデ
ータベース4を更新した時には、同時にファイリング装
置11にも履歴情報を記憶するようになっているので、
ホスト3がダウンした時に、ファイリング装置11には
最新の情報(ID番号、ID情報、顔画像、申請
書イメージ)が記憶されてるものとみなしてもよい。
そこで、データベース4の代わりにファイリング装置1
1の情報を基にIDカードを作成しても特に不都合はな
い。この場合には、ホストがダウンした時には、ファイ
リング装置11からID情報を入手し、IDカードの再
交付を受けることができる。
In this case, I using the database 4
Since the D card cannot be reissued, the filing device 1
An ID card is created based on the information stored in 1.
As described above, when the database 4 is updated based on the entry change application 35, the filing device 11 simultaneously stores the history information.
It may be considered that the latest information (ID number, ID information, face image, application form image) is stored in the filing device 11 when the host 3 goes down.
Therefore, instead of the database 4, the filing device 1
There is no particular inconvenience even if an ID card is created based on the information of 1. In this case, when the host goes down, the ID information can be obtained from the filing device 11 and the ID card can be reissued.

【0031】以下、図2に示すフローチャートを参照し
てIDカード作成動作を説明する。オペレータが管理端
末30から検索キーを入力すると(S1)、該管理端末
30はファイリング装置11に登録されている情報が1
件であるかどうか(複数の履歴情報を持っているかどう
か)チェックする(S2)。
The ID card producing operation will be described below with reference to the flow chart shown in FIG. When the operator inputs the search key from the management terminal 30 (S1), the management terminal 30 displays the information registered in the filing device 11 as 1
It is checked whether it is a case (whether it has a plurality of history information) (S2).

【0032】ここで、ステップS2において、登録情報
が1件しかない場合、一覧表示をしても意味がないの
で、この場合には速やかに顔/ID情報の画面を表示す
る(S3)。図3は、履歴が1件しかない場合の表示画
面を示す図である。図に示すように顔画像とID情報か
ら構成されている。オペレータは、この画面を参照して
作成指示を出すことになる(S4)。この結果、管理端
末30からIDカードプリンタにID番号、ID情報
、顔画像が与えられ、IDカードがプリントされ
る。このようにすれば、登録件数が1件であるので、顔
画像情報を表示させ、IDカード再交付を指示すること
ができる。
Here, if there is only one registration information in step S2, there is no point in displaying the list, so in this case, the face / ID information screen is promptly displayed (S3). FIG. 3 is a diagram showing a display screen when there is only one history. As shown in the figure, it is composed of a face image and ID information. The operator refers to this screen and issues a creation instruction (S4). As a result, the management terminal 30 gives the ID card printer the ID number, the ID information, and the face image, and the ID card is printed. By doing so, since the number of registrations is one, it is possible to display face image information and instruct reissuance of the ID card.

【0033】ここで、同一人について複数の履歴情報を
持っている場合、図4に示すような履歴の一覧表を表示
する(S6)。ここでは、同一人がn回の更新履歴を有
している場合を示す。図4では、履歴毎にID番号、交
付年月日、住所、氏名、性別、顔画像の有無、申請書イ
メージの有無が記憶されている。ここで、Aは通常の更
新であり、Bは記載事項の変更(ここでは住所の変更)
である。
Here, when the same person has a plurality of history information, a history list as shown in FIG. 4 is displayed (S6). Here, the case where the same person has the update history of n times is shown. In FIG. 4, the ID number, the date of delivery, the address, the name, the sex, the presence / absence of a face image, and the presence / absence of an application form image are stored for each history. Here, A is a normal update, and B is a change in the items described (here, the address is changed).
Is.

【0034】そこで、オペレータは表示されている履歴
情報から望みのID情報を選択する(S7)。具体的に
は、履歴が表示されている行をマウスでクリックする方
法がとられる。ここで、ID情報は必ずしも最近のもの
でなくてもよい。IDカードを紛失したような場合、こ
のIDカード作成時の情報に基づいてIDカードを作成
する場合もあるからである。
Then, the operator selects desired ID information from the displayed history information (S7). Specifically, a method of clicking the line in which the history is displayed with the mouse is used. Here, the ID information is not necessarily the latest one. This is because when the ID card is lost, the ID card may be created based on the information at the time of creating the ID card.

【0035】この結果、ディスプレイには顔/ID情報
画面を表示する(S8)。この場合において、選択され
た履歴に顔画像が存在しない場合、管理端末30は履歴
を遡り、最も最近の顔画像を自動で検索する。そして、
図3に示すような画像が表示されることになる。
As a result, the face / ID information screen is displayed on the display (S8). In this case, when the face image does not exist in the selected history, the management terminal 30 goes back in the history and automatically searches for the latest face image. And
The image as shown in FIG. 3 is displayed.

【0036】更新情報には、記変のみで顔画像の更新は
行われていない場合もある。そこで、IDカードを再交
付する場合には、所定のID情報と最近の顔画像を用い
てIDカードを作成することができる。
In the update information, there are cases where the face image is not updated and only the change is noted. Therefore, when the ID card is reissued, the ID card can be created using the predetermined ID information and the latest face image.

【0037】次に、ホストダウン時の後処理について説
明する。ホストダウン時には、ファイリング装置11に
記憶されている各種情報を用いてIDカードを作成し
た。しかしながら、本社ホスト1のデータベース2に
は、この登録の履歴が残されていないので、事後承諾的
に再交付申請を行なう必要がある。
Next, the post-processing when the host is down will be described. When the host went down, an ID card was created using various information stored in the filing device 11. However, since the history of this registration is not left in the database 2 of the headquarter host 1, it is necessary to post-confirmatively apply for reissuance.

【0038】管理端末30には、再交付履歴が記憶され
ている。再交付履歴とは、例えばID番号、氏名、交付
年月日、再交付年月日等である。そこで、管理端末30
から登録端末5に信号を送り、該登録端末5からホスト
3に対して再交付履歴を登録する。或いは、管理端末3
0から直接ホスト3に対して再交付履歴を登録するよう
にしてもよい。この再交付の履歴は、支社ホスト3に接
続されたデータベース4に記憶される。データベース4
の内容は、更に本社ホスト1のデータベース2に記憶さ
れる。このようにして、データベース4には、更新履歴
に合った更新履歴が記憶されていくことになる。このよ
うにして、本社ホストに事後承諾を登録し、ホストに接
続されるデータベースの内容を実際の更新履歴に合わせ
ることができる。この場合において、管理端末30から
記変を入力してホストのデータベース更新を行なっても
よい。この結果、ホストのデータベースの更新が行なわ
れる。
The reissue history is stored in the management terminal 30. The reissue history is, for example, an ID number, a name, a date of issuance, a date of reissue, and the like. Therefore, the management terminal 30
Sends a signal from the registration terminal 5 to the registration terminal 5 to register the re-issue history with respect to the host 3. Alternatively, the management terminal 3
The reissue history may be directly registered from 0 to the host 3. The history of this re-issue is stored in the database 4 connected to the branch host 3. Database 4
Is further stored in the database 2 of the host 1 of the head office. In this way, the database 4 stores the update history that matches the update history. In this way, it is possible to register the posterior consent in the host host and match the contents of the database connected to the host with the actual update history. In this case, the host database may be updated by inputting a change from the management terminal 30. As a result, the host database is updated.

【0039】図5は本発明の第2の実施の形態例を示す
ブロック図である。図1、図5と同一のものは、同一の
符号を付して示す。図に示すシステムを用いて、平常時
の再交付手続きについて説明する。平常時には、支社ホ
スト3は動作正常であることが前提である。31は照会
端末である。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIGS. 1 and 5 are designated by the same reference numerals. The reissue procedure in normal times will be described using the system shown in the figure. It is assumed that the branch host 3 is operating normally in normal times. Reference numeral 31 is an inquiry terminal.

【0040】この場合、オペレータは、ファイルとして
支社ホスト3のデータベース4に記憶されているものを
使用するか、ファイリング装置11に記憶されているも
のを使用するかを管理端末30から選択することができ
る。これによれば、ホスト3又はファイリング装置11
の何れかを指定してID情報を得て、IDカードを作成
することができる。なお、支社ホスト3からID情報を
得る場合には、オペレータは念のために、ホストに3に
アクセスし、その正常性を確認してから交付処理を行な
うようにすればよい。
In this case, the operator can select from the management terminal 30 whether to use a file stored in the database 4 of the branch host 3 or a file stored in the filing apparatus 11. it can. According to this, the host 3 or the filing device 11
It is possible to create an ID card by specifying any of the above to obtain ID information. When the ID information is obtained from the branch host 3, the operator may access the host 3 and check the normality before performing the delivery process as a precaution.

【0041】この発明によれば、照会端末31から本人
を確認する。この場合、本人の確認は、ファイリング装
置11からID番号、ID情報、顔画像、申請者
イメージを参照することにより行なう。本人確認が終
了すると、オペレータは登録端末5から再交付登録を行
なう。再交付登録要求が上がってくると、本社ホスト1
は、データベース2を参照して、過去の履歴等を参照し
て再交付を許可するかどうかを判定する。この結果、本
社ホスト1から再交付の許可がおりた場合、オペレータ
は管理端末30からID番号、ID情報、顔画像
をIDカードプリンタ7に与え、IDカードを作成す
る。
According to the present invention, the identity is confirmed from the inquiry terminal 31. In this case, the identification of the person is performed by referring to the ID number, ID information, face image, and applicant image from the filing device 11. When the identity verification is completed, the operator performs reissue registration from the registration terminal 5. Headquarters Host 1
Determines whether to permit reissuance by referring to the database 2 and past history. As a result, when the head office host 1 gives permission for reissuance, the operator gives the ID number, ID information, and face image to the ID card printer 7 from the management terminal 30 to create an ID card.

【0042】上述の実施の形態例では、照会端末、登録
端末、管理端末をそれぞれ別個に存在するものとして説
明したが、これに限るものではなく、照会端末、登録端
末、管理端末を1つの端末として使用することもでき
る。
In the above-described embodiment, the inquiry terminal, the registration terminal, and the management terminal have been described separately, but the present invention is not limited to this, and the inquiry terminal, the registration terminal, and the management terminal are one terminal. Can also be used as

【0043】上述の実施の形態例では、社員証の再交付
手続きを行なう場合を例にとって説明したが、本発明は
これに限るものではなく、ある資格を含むIDカードを
作成するあらゆるシステムに適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the procedure for reissuing the employee ID card is performed has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and is applied to any system that creates an ID card including a certain qualification. can do.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が得られ
る。 (1)請求項1記載の発明によれば、申請書で記載事項
の変更を行なう度にファイリング装置に変更事項を随時
書き込むことで、ホストがダウンした時でも、ファイリ
ング装置に記憶されている情報を基にIDカードの再交
付を受けることができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained. (1) According to the invention of claim 1, the information stored in the filing device is written in the filing device even when the host goes down, by writing the changed items in the filing device whenever necessary in the application form. The ID card can be reissued based on the.

【0045】(2)請求項2記載の発明によれば、管理
端末からIDカードの再交付を受けることができる。 (3)請求項3記載の発明によれば、 このように構成
すれば、表示された複数の登録情報の中から、最適と思
われるID情報を選択し、IDカードを作成することが
できる。
(2) According to the invention described in claim 2, the ID card can be reissued from the management terminal. (3) According to the invention described in claim 3, with this configuration, it is possible to select the ID information that is considered to be optimal from among the plurality of displayed registration information and create the ID card.

【0046】(4)請求項4記載の発明によれば、登録
件数が1件の場合には、顔画像情報を表示させ、IDカ
ード再交付を指示することができる。 (5)請求項5記載の発明によれば、記変のみで顔画像
の更新は行われていない場合もある。そこで、IDカー
ドを再交付する場合には、所定のID情報と最近の顔画
像を用いてIDカードを作成することができる。
(4) According to the invention described in claim 4, when the number of registrations is one, it is possible to display the face image information and instruct the reissuance of the ID card. (5) According to the invention described in claim 5, the face image may not be updated due to only the change. Therefore, when the ID card is reissued, the ID card can be created using the predetermined ID information and the latest face image.

【0047】(6)請求項6記載の発明によれば、ホス
トがダウンした時には、ファイリング装置からID情報
を入手し、IDカードの再交付を受けることができる。 (7)請求項7記載の発明によれば、ホスト又はファイ
リング装置の何れかを指定してID情報を得て、IDカ
ードを作成することができる。
(6) According to the sixth aspect of the invention, when the host goes down, the ID information can be obtained from the filing device and the ID card can be re-issued. (7) According to the invention of claim 7, it is possible to create an ID card by specifying either the host or the filing device to obtain the ID information.

【0048】(8)請求項8記載の発明によれば、本社
ホストに事後承諾を登録し、ホストに接続されるデータ
ベースの内容を実際の更新履歴に合わせることができ
る。 (9)請求項9記載の発明によれば、記変を入力してホ
ストのデータベースの更新を行なうことができる。
(8) According to the invention described in claim 8, the subsequent approval can be registered in the head office host, and the contents of the database connected to the host can be matched with the actual update history. (9) According to the invention described in claim 9, it is possible to update the database of the host by inputting a modification.

【0049】このように、本発明によれば、IDカード
の再交付を効率よく行なうことができるIDカード作成
システムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an ID card producing system capable of efficiently reissuing an ID card.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】IDカード作成フローを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an ID card creation flow.

【図3】顔/ID情報画面を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a face / ID information screen.

【図4】履歴の一覧表を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a history list.

【図5】本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a second exemplary embodiment of the present invention.

【図6】従来システムの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 A支社ホスト 4 データベース 5 登録端末 6 撮影装置 7 IDカードプリンタ 8 管理端末 10 LAN 11 ファイリング装置 21 プリンタ 22 OCR 23 キーボード 24 OCR 25 申請書スキャナ 30 管理端末 35 記載事項変更申請書 3 A branch host 4 database 5 registration terminals 6 Imaging device 7 ID card printer 8 management terminal 10 LAN 11 Filing equipment 21 Printer 22 OCR 23 keyboard 24 OCR 25 Application Scanner 30 management terminal 35 Application form for changing items

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストにデータベースが接続されたシス
テムにおいて、 申請書のID番号を入力する登録端末と、申請書の顔画
像を撮影する撮影装置と、IDカードを作成するIDカ
ードプリンタと、ID番号、ID情報、顔画像、申請書
イメージをファイルとして記憶するファイリング装置よ
りなり、 記載事項の変更申請書を提出したら、ホストに接続され
るデータベースに記憶すると共に、変更申請時毎にファ
イリング装置に変更事項を随時書き込むことを特徴とす
るIDカード作成システム。
1. In a system in which a database is connected to a host, a registration terminal for inputting an ID number of an application form, a photographing device for photographing a face image of the application form, an ID card printer for creating an ID card, and an ID. It consists of a filing device that stores the number, ID information, face image, and application image as a file. When you submit a change application for the items to be described, it is stored in the database connected to the host and is also stored in the filing device at each change application. An ID card creation system characterized by writing changes as needed.
【請求項2】 前記ホストダウン時に、ファイリング装
置からIDカードを作成するための管理端末を設け、 前記ファイリング装置にID番号、ID情報、顔画像、
申請書イメージをファイリングしておき、前記管理端末
の制御によりIDカードプリンタからIDカードの再作
成を受けることを特徴とする請求項1記載のIDカード
作成システム。
2. A management terminal is provided for creating an ID card from the filing device when the host is down, and the filing device has an ID number, ID information, a face image,
The ID card creating system according to claim 1, wherein an application form image is filed and an ID card is recreated from an ID card printer under the control of the management terminal.
【請求項3】 前記管理端末から検索キーを入力する
と、ファイリング装置の記憶状態を調べ、登録履歴が複
数件あった場合には、その一覧を表示し、その表示の中
から、最適と思われるID情報を選択し、ID番号と顔
画像とID情報とによりIDカードを作成することを特
徴とする請求項2記載のIDカード作成システム。
3. When a search key is entered from the management terminal, the storage status of the filing device is checked, and when there are multiple registration histories, a list of them is displayed, and the list is considered to be optimal. 3. The ID card creating system according to claim 2, wherein ID information is selected and an ID card is created based on the ID number, the face image and the ID information.
【請求項4】 前記ファイリング装置に記憶されている
情報が1件しか存在しない場合には、顔画像とID情報
よりなる画像を即表示し、IDカード作成指示を行なう
ことを特徴とする請求項3記載のIDカード作成システ
ム。
4. When only one piece of information is stored in the filing device, an image consisting of a face image and ID information is immediately displayed, and an ID card creation instruction is issued. ID card making system described in 3.
【請求項5】 IDカードを作成する上で、複数の一覧
表示の中で特定のものを選択する場合、顔画像は最近の
ものを自動的に選択するようにしたことを特徴とする請
求項3記載のIDカード作成システム。
5. When creating an ID card, when a specific one is selected from a plurality of list displays, the latest facial image is automatically selected. ID card making system described in 3.
【請求項6】 IDカードを再作成する時、前記管理端
末は、ホスト接続を確認し、NGならファイリング装置
からID情報を入手することを特徴とする請求項2記載
のIDカード作成システム。
6. The ID card creating system according to claim 2, wherein, when the ID card is recreated, the management terminal confirms the host connection, and if it is NG, obtains the ID information from the filing device.
【請求項7】 平常時のIDカードを再交付する場合、
ホストからID情報を入手するか、ファイリング装置か
らID情報を入手するかを選択できることを特徴とする
請求項1記載のIDカード作成システム。
7. When re-issuing a normal ID card,
2. The ID card creating system according to claim 1, wherein it is possible to select whether to obtain the ID information from the host or the filing device.
【請求項8】 災害時に、ファイリング装置からIDカ
ードの再交付をした場合、管理端末から本社ホストに事
後承諾の再交付申請を行なうことを特徴とする請求項6
記載のIDカード作成システム。
8. When the ID card is re-issued from the filing device at the time of a disaster, the re-issue application for the subsequent approval is made from the management terminal to the head office host.
The described ID card creation system.
【請求項9】 前記管理端末から記載事項変更の情報を
入力して、ホストのデータベース更新を行なうことを特
徴とする請求項8記載のIDカード作成システム。
9. The ID card creating system according to claim 8, wherein the management terminal inputs information for changing the description items to update the host database.
JP2001194347A 2001-06-27 2001-06-27 Id card creating system Pending JP2003001981A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194347A JP2003001981A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Id card creating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194347A JP2003001981A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Id card creating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003001981A true JP2003001981A (en) 2003-01-08

Family

ID=19032499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194347A Pending JP2003001981A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Id card creating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003001981A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284344A (en) * 2003-03-03 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd Id card preparation device, id card, face authentication terminal equipment, and device and system for face authentication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284344A (en) * 2003-03-03 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd Id card preparation device, id card, face authentication terminal equipment, and device and system for face authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060274945A1 (en) System and method for automatically extracting a picture of a person from a government issued identification piece for use on a badge
JP2016157439A (en) Information processing system, and processing method and program thereof
JP6886090B2 (en) Image forming device
JP2003030706A (en) Method for managing information, method for managing attendance, attendance managing device, display screen, information management program and attendance management program
JP6926032B2 (en) Manufacturing control system and method
JP2003233719A (en) Automatic contract machine and its transaction method
JP2003001981A (en) Id card creating system
KR101012021B1 (en) System and method for processing document image
JPH06180751A (en) Face picture photographing device
JP3131883B2 (en) ID card creation and management system
JP2021103592A (en) Document management device and method for managing document
JP2000207524A (en) Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method
JP2000067179A (en) Ic card, ic card preparing device, data managing device, data retrieving device, ic card preparing method, and data managing method
JP3138246B2 (en) Accounting system with electronic slip correction frequency management function
JP2002366901A (en) Ic card preparation system
JP2005153491A (en) Id card creating system and id card creating method
JP2003067541A (en) Id card issuing system and method
JP2023061465A (en) Customer management system
JP2003044791A (en) Id card preparation system
JP2003150719A (en) Method for preventing illegal taking of examination
JP2003186988A (en) Medical bill check supporting method and system therefor
JP2020184272A (en) Business card issuance system
JP4675164B2 (en) ID card reissue system
JP2024042130A (en) Image generation system and image generation method
JP2003103970A (en) Equipment for issuing medium for certification

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809