JP2000207524A - Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method - Google Patents

Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method

Info

Publication number
JP2000207524A
JP2000207524A JP756899A JP756899A JP2000207524A JP 2000207524 A JP2000207524 A JP 2000207524A JP 756899 A JP756899 A JP 756899A JP 756899 A JP756899 A JP 756899A JP 2000207524 A JP2000207524 A JP 2000207524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
identification code
identification
requester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP756899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunichi Nakamura
俊一 中村
Hidekatsu Suzuki
秀勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP756899A priority Critical patent/JP2000207524A/en
Publication of JP2000207524A publication Critical patent/JP2000207524A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the 'pretense' of the other person by improving the accuracy and the reliability of personal identification. SOLUTION: At the time of using a card, an identification terminal 3 reads face picture data printed in the card issued by an issuing terminal 1 and buries an 'electronic watermark' in the face picture data. The identification terminal 3 photographs the face picture of a user, generates face picture data and buries the different 'electronic watermark' in the face picture data. The identification terminal 3 transmits face picture data with 'electronic watermark', face picture data with the different 'electronic watermark' and a password inputted by the user to a data center 5. The data center 5 reads the 'electronic watermark' and the different 'electronic watermark' which are buried in face picture data, compares the 'electronic watermarks' with a content registered in customer data and identifies the validity of the card and whether the use is the registered person or not.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、カード発行装置、カード
利用装置、本人識別装置、本人識別システム及び本人識
別方法に関する。以下、本人識別システムについて説明
する。
The present invention relates to a card issuing device, a card using device, an identification device, an identification system and an identification method. Hereinafter, the personal identification system will be described.

【0002】[0002]

【従来の技術】クレジット加盟店や銀行などには、種々
の無人端末(利用者が人手を介さずに種々の処理を行な
うため端末装置)が設置されている。例えば、キャッシ
ュディスペンサ(CD)や自動預払機(ATM)などであ
り、利用者は、事前に発行された所定のカードを用いて
種々の処理を行う。このとき、無人端末は、利用者に署
名又はパスワードを入力させ、入力された署名又はパス
ワードが予め登録された署名又はパスワードと一致する
かどうかを判定して、利用者がそのカード所持者本人で
あるか否かを識別する。
2. Description of the Related Art Various unmanned terminals (terminal devices for users to perform various processes without human intervention) are installed in credit member stores and banks. For example, it is a cash dispenser (CD) or an automatic teller machine (ATM), and a user performs various processes using a predetermined card issued in advance. At this time, the unattended terminal prompts the user to enter a signature or password, determines whether the entered signature or password matches a previously registered signature or password, and determines whether the user has the card holder himself / herself. Identify if there is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した本人識別シス
テムでは、本人でない者(以下、他者という)が、そのカ
ードに登録されている署名又はパスワードを知ってしま
った場合、他者が本人になりすましてそのカードを使用
することができてしまう。そのため、特願昭63−33
076の本人識別システムでは、無人端末が利用者の顔
画像を撮影する機能を備えるようにし、所定の人間が、
無人端末が撮影した利用者の顔画像と、カード発行時に
登録された利用者の顔画像とを比較して、利用者が本人
であることを識別するようにした。しかし、この本人識
別システムでは、上記所定の人間は、無人端末が撮影し
た利用者の顔画像を、カード発行時の顔画像だけとしか
比較できない。このため、カード発行時以後に本人の容
姿が変化していった場合には、その変化を把握すること
ができないので、他者のいわゆる「なりすまし」を許し
てしまうおそれがある。
In the above-described identification system, when a person who is not the principal (hereinafter, referred to as another person) knows the signature or the password registered on the card, the other person becomes the principal. The card can be used by impersonating. Therefore, Japanese Patent Application No. 63-33
In the personal identification system of 076, the unmanned terminal is provided with a function of photographing the face image of the user,
The face image of the user photographed by the unattended terminal is compared with the face image of the user registered at the time of issuing the card, so that the user is identified. However, in this personal identification system, the predetermined person can compare the face image of the user photographed by the unattended terminal only with the face image at the time of issuing the card. Therefore, if the appearance of the person changes after the card is issued, the change cannot be grasped, and so-called "spoofing" of another person may be permitted.

【0004】従って、本発明の目的は、本人識別の正確
性及び信頼性を高めることにより、他者の「なりすま
し」を防止することにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to prevent the "spoofing" of another person by improving the accuracy and reliability of personal identification.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に従
うカード発行装置は、カード発行要求者を特定するため
の情報を取得する手段と、その取得した情報を、発行す
るカードに搭載する手段と、上記要求者に対して割当て
た識別コードを、特定情報に付与する手段とを備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a card issuing apparatus for acquiring information for specifying a card issuing requester, and mounting the acquired information on a card to be issued. Means, and means for adding the identification code assigned to the requester to the specific information.

【0006】本発明の第1の側面に係る好適な実施形態
では、上述した特定情報は、少なくともカード発行要求
者に係る画像情報、音声情報、氏名、住所、及びパスワ
ードを含んでいる。画像情報は、例えば要求者の顔又は
指紋に係る画像情報である。識別コードは、特定情報の
うちの画像情報又は音声情報に付与される。識別コード
は、例えば電子透かしにより画像情報又は音声情報に付
与される。
In a preferred embodiment according to the first aspect of the present invention, the specific information includes at least image information, audio information, a name, an address, and a password relating to the card issuer. The image information is, for example, image information relating to the requester's face or fingerprint. The identification code is given to image information or audio information of the specific information. The identification code is added to the image information or the audio information by, for example, a digital watermark.

【0007】カードには、例えばICカードが用いられ
る。カードの発行は、外部装置からの発行許可の通知を
得た後に行われる。
As the card, for example, an IC card is used. Issuance of a card is performed after a notice of issuance permission is received from an external device.

【0008】本発明の第2の側面に従うカード利用装置
は、発行されたカードから、それに搭載されるカード発
行要求者に係る特定情報を読取る第1の手段と、入力さ
れたカード発行要求者に係る特定情報を読取る第2の手
段と、少なくとも第2の手段が読取った特定情報に、要
求者に対して割当てた識別コードを付与する手段と、読
取られた各特定情報を外部装置へ送付する手段とを備え
る。
[0008] A card using apparatus according to a second aspect of the present invention comprises: a first means for reading, from an issued card, specific information relating to a card issuance requester mounted on the card; A second unit for reading the specific information, a unit for assigning an identification code assigned to the requester to at least the specific information read by the second unit, and sending the read specific information to an external device. Means.

【0009】本発明の第2の側面に係る好適な実施形態
では、特定情報としては、カード発行要求者に係る画像
情報、音声情報、及びパスワードを含んでおり、少なく
ともこれらのうちのいずれか1つが用いられる。
[0009] In a preferred embodiment according to the second aspect of the present invention, the specific information includes image information, audio information, and a password relating to the card issuer, and at least any one of these. One is used.

【0010】識別コードは、特定情報のうちの画像情報
又は音声情報に付与される。この識別コードは、電子透
かしにより画像情報又は音声情報に付与される。
[0010] The identification code is given to image information or audio information of the specific information. This identification code is added to image information or audio information by a digital watermark.

【0011】本発明の第3の側面に従う本人識別装置
は、カード利用時に入力した、カード利用者を特定する
ための情報に付与される識別コードと、カードに記録さ
れるカード発行要求者を特定するための情報に付与され
る識別コードとを照合する手段と、識別コードの正当性
を確認する手段と、識別コード同士が一致し、且つ、識
別コードが正当と確認されたとき、カード利用者がカー
ド発行要求者本人であると判定する手段とを備える。
A personal identification device according to a third aspect of the present invention specifies an identification code added to information for specifying a card user, which is input when a card is used, and a card issue requester recorded on the card. Means for collating the identification code given to the information for identifying the card, means for confirming the validity of the identification code, and means for confirming that the identification codes match each other and that the identification code is valid. Is determined to be the card issuing requester.

【0012】本発明の第3の側面に係る好適な実施形態
では、カードには、例えばICカードが用いられてお
り、識別コードが付与された特定情報は、ICカードの
メモリに記録される。
In a preferred embodiment according to the third aspect of the present invention, for example, an IC card is used as the card, and the specific information to which the identification code is added is recorded in the memory of the IC card.

【0013】また、上記実施形態では、識別コードを、
カード発行時に付与される識別コードに置換する手段
と、置換された後の識別コードを有する特定情報と、予
め保持される、カード発行時の識別コードを有する特定
情報とを照合して両者が一致するか否かを判定する手段
とを更に備える。
In the above embodiment, the identification code is
Means for replacing with an identification code given at the time of card issuance, matching of specific information having the replaced identification code with specific information having the identification code at the time of card issuance, and matching the two. Means for determining whether or not to do so.

【0014】本発明の第4の側面に従う本人識別システ
ムは、セットされるカードに対し必要な情報処理を実行
するカード利用装置と、カード利用者が本人か否かを識
別する装置とを備え、カード利用装置は、発行されたカ
ードから、それに搭載されるカード発行要求者に係る特
定情報を読取る第1の手段と、入力されたカード発行要
求者に係る特定情報を読取る第2の手段と、少なくとも
第2の手段が読取った特定情報に、要求者に対して割当
てた識別コードを付与する手段と、読取られた各特定情
報を外部装置へ送付する手段とを有し、本人識別装置
は、カード利用時に入力した、カード利用者を特定する
ための情報に付与される識別コードと、カードに記録さ
れるカード発行要求者を特定するための情報に付与され
る識別コードとを照合する手段と、識別コードの正当性
を確認する手段と、識別コード同士が一致し、且つ、識
別コードが正当と確認されたとき、カード利用者がカー
ド発行要求者本人であると判定する手段とを有する。
A personal identification system according to a fourth aspect of the present invention comprises a card using device for executing necessary information processing on a card to be set, and a device for identifying whether or not the card user is the user, A card use device configured to read, from the issued card, specific information relating to a card issuance requester mounted on the card; a second unit configured to read input specific information relating to the card issuance requester; At least means for assigning an identification code assigned to the requester to the specific information read by the second means, and means for sending each read specific information to an external device, the personal identification device comprises: The identification code entered when the card was used and assigned to the information for identifying the card user is compared with the identification code assigned to the information for identifying the card issuer recorded on the card. Means for verifying the validity of the identification code; and means for determining that the card user is the card issue requester when the identification codes match and the identification code is confirmed to be valid. Having.

【0015】本発明の第5の側面に従う本人識別方法
は、カード利用時に入力した、カード利用者を特定する
ための情報に識別コードを付与する第1の過程と、その
識別コードと、カードに記録されるカード発行要求者を
特定するための情報に付与される識別コードとを照合す
る第2の過程と、識別コードの正当性を確認する第3の
過程と、識別コード同士が一致し、且つ、識別コードが
正当と確認されたとき、カード利用者がカード発行要求
者本人であると判定する第4の過程とを備える。
A personal identification method according to a fifth aspect of the present invention comprises a first step of assigning an identification code to information for identifying a card user, which is input when a card is used; A second step of checking an identification code given to the information for identifying the card issue requester to be recorded; a third step of checking the validity of the identification code; And a fourth step of determining that the card user is the card issuing requester when the identification code is confirmed to be valid.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る本人識別システムの全体構成を示す。
FIG. 1 shows the overall configuration of a personal identification system according to an embodiment of the present invention.

【0017】このシステムは、それを利用するのに必要
なカードを発行するカード発行端末(以下、発行端末)
1、及び利用者が上記カードを用いて種々の処理を行う
のに利用するカード認証端末(以下、認証端末)3の、2
種類の無人端末を備える。上記システムは、種々の利用
者情報(例えば、カードの発行時及び利用時における利
用者の顔画像や、氏名、生年月日など)を格納するデー
タセンタ5と、各利用者情報を管理する管理端末7をも
備える。上記システムは、各端末1、3、7のそれぞれ
を、データセンタ5と通信可能に接続するのみならず、
発行端末1と管理端末7をも通信可能に接続するネット
ワーク9も備える。以下、各端末1、3、7及びデータ
センタ5の構成及び機能について説明する。
In this system, a card issuing terminal (hereinafter, issuing terminal) for issuing a card necessary to use the card is used.
1, and a card authentication terminal (hereinafter referred to as an authentication terminal) 3 used by the user to perform various processes using the card.
It has different types of unattended terminals. The system includes a data center 5 for storing various user information (for example, a face image of a user at the time of issuing and using a card, a name, a date of birth, etc.), and a management for managing each user information. A terminal 7 is also provided. The above-described system not only connects each of the terminals 1, 3, and 7 communicatively to the data center 5, but also
A network 9 is also provided for connecting the issuing terminal 1 and the management terminal 7 so that they can communicate with each other. Hereinafter, the configurations and functions of the terminals 1, 3, 7 and the data center 5 will be described.

【0018】まず、図2を参照して発行端末1の構成及
び機能について説明する。
First, the configuration and functions of the issuing terminal 1 will be described with reference to FIG.

【0019】発行端末1は、カード発行要求者(要求
者)が自身を特定するための情報(特定情報)を入力す
るためのディスプレイ11と、要求者の顔を撮影するビ
デオカメラ13と、カードを発行するための種々の処理
を行うカード発行制御部(以下、発行制御部)15とを備
える。また、発行端末1は、データセンタ5及び管理端
末7と通信するためのモデム(又はDSU)17と、所定
の情報が記録されたカードを発行するカード発行機(以
下、発行機)19をも備える。
The issuing terminal 1 has a display 11 for a card issuer (requester) to input information (specific information) for identifying the card issuer, a video camera 13 for photographing the face of the requester, a card And a card issuance control unit (hereinafter referred to as an issuance control unit) 15 that performs various processes for issuing a card. The issuing terminal 1 also includes a modem (or DSU) 17 for communicating with the data center 5 and the management terminal 7, and a card issuing machine (hereinafter, issuing machine) 19 for issuing a card on which predetermined information is recorded. Prepare.

【0020】ディスプレイ11には、例えばタッチパネ
ルが採用される。このタッチパネルは、上記特定情報と
して、例えば氏名、生年月日、住所、電話番号、パスワ
ードなどを入力するとき、タッチ操作される。
The display 11 employs, for example, a touch panel. The touch panel is touch-operated when inputting, for example, a name, a date of birth, an address, a telephone number, a password, and the like as the specific information.

【0021】発行制御部15は、ビデオカメラ13が撮
影した要求者の顔画像をデジタル化してキャプチャする
ためのキャプチャボード(図示せず)を内蔵する。発行制
御部15は、上記入力した特定情報及び上記キャプチャ
した顔画像データを、モデム17を介してデータセンタ
5に送信する。この送信が終了すると、発行制御部15
は上記特定情報、顔画像データの登録完了の通知、及び
本人識別に必要な固有の情報をデータセンタ5から受信
する。データセンタ5から上記特定情報、顔画像情報が
管理端末7へ送信されることで、管理端末7からカード
発行の指示が与えられると、発行制御部15はこれを受
信し、上記固有の情報及びキャプチャした顔画像情報を
発行機19へ送る。
The issue control unit 15 has a built-in capture board (not shown) for digitizing and capturing the face image of the requester taken by the video camera 13. The issuance control unit 15 transmits the input specific information and the captured face image data to the data center 5 via the modem 17. When this transmission is completed, the issuance control unit 15
Receives from the data center 5 the above-mentioned specific information, notification of completion of registration of the face image data, and unique information necessary for personal identification. When the specific information and the face image information are transmitted from the data center 5 to the management terminal 7 and a card issuance instruction is given from the management terminal 7, the issuance control unit 15 receives the instruction and issues the card with the unique information and The captured face image information is sent to the issuing machine 19.

【0022】発行制御部15は、カード発行時の顔画像
データの真正性を保証するために、データセンタ5に送
信する顔画像データに「電子透かし(ウォータマーク)」
を埋め込む。この「電子透かし」としては、例えば[発
行日時]及び[発行機コード](カード発行端末を識別する
ためのコード)がある。発行制御部15は、上記顔画像
データの送信が終了した後、データセンタ5から本人識
別に必要な固有の情報として、例えば [カード番号](カ
ードを識別するための番号)、[発行日時]、[発行機コー
ド]を受信し、[発行日時]を[前回利用日時]として、[発
行機コード]を[前回利用機コード](直前に利用した認証
端末の識別コード)としてそれぞれ[カード番号]ととも
に発行機19に送信する。
The issuance control unit 15 adds “digital watermark (watermark)” to the face image data to be transmitted to the data center 5 in order to guarantee the authenticity of the face image data when the card is issued.
Embed The “digital watermark” includes, for example, [issuing date] and [issuing machine code] (code for identifying a card issuing terminal). After the transmission of the face image data is completed, the issuance control unit 15 transmits, for example, [card number] (a number for identifying a card) and [issue date and time] from the data center 5 as unique information necessary for personal identification. , [Issue Machine Code], [Issue Date] as [Last Use Date], [Issue Machine Code] as [Last Use Machine Code] (identification code of authentication terminal used just before), and [Card Number ] To the issuing machine 19.

【0023】発行機19は、発行制御部15からの顔画
像データを印刷する機能を備える。発行機19は、発行
制御部15から上記各情報を受信し、固有の情報につい
てはカードの磁気ストライプ(又はICメモリ)に書き込
み、顔画像データについてはカードの所定の位置に印刷
し、カードを発行する。
The issuing machine 19 has a function of printing the face image data from the issuing control unit 15. The issuing machine 19 receives the above information from the issuance control unit 15, writes the unique information on a magnetic stripe (or IC memory) of the card, prints face image data at a predetermined position on the card, and prints the card. Issue.

【0024】なお、発行端末1が発行するカードは、上
記固有の情報が書き込まれる磁気ストライプ(又はIC
メモリ)と、カード発行時の顔画像を備える。磁気スト
ライプには、上述したように、[カード番号]、[前回利
用日時]、[前回利用機コード]が書き込まれる。
The card issued by the issuing terminal 1 has a magnetic stripe (or IC) on which the above-mentioned unique information is written.
Memory) and a face image when the card is issued. As described above, [card number], [last use date and time], and [last use machine code] are written in the magnetic stripe.

【0025】次に、図3を参照して認証端末3の構成及
び機能について説明する。
Next, the configuration and functions of the authentication terminal 3 will be described with reference to FIG.

【0026】認証端末3は、上記カードに対し必要な情
報の読み出しや書込みを行うカードリーダ/ライタ(以
下、R/W)21と、カード利用者(利用者)が上記特
定情報中の例えばパスワードを入力するためのタッチパ
ネル式のディスプレイ11と、利用者の顔画像を撮影す
るビデオカメラ13とを備える。認証端末3は、カード
の認証に必要な種々の処理を行うカード認証制御部(以
下、認証制御部)27と、データセンタ5と通信するた
めのモデム(又はDSU)17をも備える。
The authentication terminal 3 includes a card reader / writer (hereinafter referred to as R / W) 21 for reading and writing necessary information on the card, and a card user (user), for example, a password in the specific information. And a video camera 13 for capturing a face image of the user. The authentication terminal 3 also includes a card authentication control unit (hereinafter, authentication control unit) 27 for performing various processes required for card authentication, and a modem (or DSU) 17 for communicating with the data center 5.

【0027】R/W21は、カードに印刷される顔画像
を読み込むためのスキャナ(図示せず)を備え、セットさ
れたカードの顔画像と、上記固有の情報を磁気ストライ
プから読み込んで、それらを認証制御部27に送信す
る。データセンタ5において本人識別が終了した後、認
証制御部27から今回利用時の[利用日時]及び[利用機
コード]を受信した場合は、R/W21は、今回の[利用
日時]を[前回利用日時]とし、今回の[利用機コード]を
[前回利用機コード]としてそれぞれ上記磁気ストライプ
に上書きする。
The R / W 21 is provided with a scanner (not shown) for reading a face image to be printed on the card. The R / W 21 reads the face image of the set card and the above specific information from the magnetic stripe, and reads them. This is transmitted to the authentication control unit 27. If the [use date and time] and the [use machine code] of this use are received from the authentication control unit 27 after the identification in the data center 5 is completed, the R / W 21 sets the [use date and time] of this time to [last time]. Use date and time] and this time [Usage code]
Overwrite each of the above magnetic stripes as [Last used machine code].

【0028】認証制御部27は、図2で説明した発行制
御部15と同様に、ビデオカメラ13が撮影した利用者
の顔画像をデジタル化してキャプチャするためのキャプ
チャボード(図示せず)を備える。認証制御部27は、上
記ディスプレイ23からの利用者情報と、R/W21が
読み込んだ顔画像データ及び固有の情報と、キャプチャ
した利用時の顔画像のデータとを、それぞれモデム17
を介してデータセンタ5に送信する。データセンタ5に
送信される夫々の顔画像データには、発行制御部15か
らの顔画像データと同様、「電子透かし」が埋め込まれ
る。R/W21からの顔画像データには、上記「電子透
かし」として、[前回利用日時]及び[前回利用機コード]
が埋め込まれ、キャプチャした利用時の顔画像データに
は、今回の利用時の[利用日時]及び[利用機コード]が埋
め込まれる。この送信が終了した後、データセンタ5に
おいて利用者がカード所有者本人である旨の識別がなさ
れたことで、認証制御部27は、データセンタ5から、
本人識別処理の完了の通知と共に、今回の利用時の[利
用日時]及び[利用機コード]を受信する。これらの[利用
日時]及び[利用機コード]は、認証制御部27からR/
W21に送信される。
The authentication control unit 27 includes a capture board (not shown) for digitizing and capturing the face image of the user captured by the video camera 13, similarly to the issuance control unit 15 described with reference to FIG. . The authentication control unit 27 transmits the user information from the display 23, the face image data and unique information read by the R / W 21, and the captured face image data at the time of use to the modem 17.
To the data center 5 via the. An “digital watermark” is embedded in each face image data transmitted to the data center 5, similarly to the face image data from the issue control unit 15. In the face image data from the R / W 21, the “last use date” and “last use machine code” are used as the “digital watermark”.
Is embedded, and the [use date and time] and the [use machine code] at the time of this use are embedded in the captured face image data at the time of use. After the transmission is completed, the identification that the user is the card owner is performed in the data center 5, and the authentication control unit 27
[Use date and time] and [Use device code] at the time of use this time are received together with the notification of the completion of the personal identification process. These [use date and time] and [use machine code] are transmitted from the authentication control unit 27 to the R /
It is transmitted to W21.

【0029】次に、図4を参照してデータセンタ5の構
成及び機能について説明する。
Next, the configuration and functions of the data center 5 will be described with reference to FIG.

【0030】データセンタ5は、管理端末7からの顧客
データ作成指令に基づいて顧客データを作成する顧客デ
ータ作成部(以下、作成部)31と、作成された顧客デー
タが格納される顧客データ格納部(以下、格納部)33
と、認証端末3の利用者が本人か否かを識別するための
本人識別部(以下、識別部)35を備える。
The data center 5 includes a customer data creation unit (hereinafter, creation unit) 31 for creating customer data based on a customer data creation command from the management terminal 7, and a customer data storage for storing the created customer data. Unit (hereinafter, storage unit) 33
And an identification unit (hereinafter, identification unit) 35 for identifying whether or not the user of the authentication terminal 3 is the identification person.

【0031】作成部31は、発行端末1から受信した利
用者情報及び顔画像データ、又は認証端末3から受信し
た2種類の顔画像データに基づいて、図5に示すような
顧客データを作成する。同図によれば、作成部31は、
カード発行時においては、上述した[カード番号]、[発
行日時]及び[発行機コード]、[パスワード]・[氏名]・
…などの利用者情報、「電子透かし」が埋め込まれてい
るカード発行時の顔画像データに基づいて顧客データを
作成する。作成部31は、作成した顧客データを格納部
33に格納し、登録完了を発行端末1に通知する。カー
ド利用時においては、作成部31は、認証端末3から受
信した上記利用者情報を参照して、該当する顧客データ
を取得し、認証端末3からの顔画像データに「電子透か
し」として埋め込まれている[前回利用日時]及び[前回
利用機コード]と、それらが埋め込まれているカード利
用時の顔画像データとを顧客データに登録する。以後、
作成部31は、カード利用に伴う本人識別が完了する度
に、今回の[利用日時]及び[利用機コード]を[前回利用
日時]及び[前回利用機コード]に、今回の顔画像データ
を前回利用時の顔画像データに、それぞれ上書し、その
顧客データを格納部33に格納する。
The creating unit 31 creates customer data as shown in FIG. 5 based on the user information and the face image data received from the issuing terminal 1 or the two types of face image data received from the authentication terminal 3. . According to FIG.
At the time of card issuance, the above-mentioned [Card number], [Issue date and time] and [Issue machine code], [Password], [Name],
.., Etc., and customer data based on face image data at the time of card issuance in which “digital watermark” is embedded. The creating unit 31 stores the created customer data in the storage unit 33, and notifies the issuing terminal 1 of the registration completion. When the card is used, the creation unit 31 refers to the user information received from the authentication terminal 3 to acquire the corresponding customer data, and embeds the customer data in the face image data from the authentication terminal 3 as “digital watermark”. The last use date and time, the last use machine code, and the face image data at the time of using the card in which they are embedded are registered in the customer data. Since then
The creation unit 31 sets the present [use date and time] and [use machine code] to [previous use date and time] and [previous use machine code] every time the personal identification associated with the use of the card is completed. It overwrites the face image data at the time of the previous use, and stores the customer data in the storage unit 33.

【0032】識別部35は、認証端末3から受信した上
述の[前回利用日時]及び[前回利用機コード]を読み取っ
て、それらを顧客データに登録されている[前回利用日
時]及び[前回利用機コード]と比較し、カードの顔画像
データの真正性を識別する。識別部35は、今回利用時
の顔画像データに埋め込まれている[利用日時]及び[利
用機コード]から、認証端末3の正当性を識別する。識
別部35は、これらの識別と、認証端末3に入力された
パスワードを含む本人識別用の利用者情報の正当性の識
別から、利用者がカード所持者本人か否かを識別する。
識別部35は、利用者が本人であることを識別したら、
本人識別の完了を認証端末3に通知し、利用者にシステ
ムの利用を認める。システムの利用において、例えばキ
ャッシングの利用限度額を超える等の不具合が生じた場
合、識別部35は、4種類の顔画像データ、つまり、顧
客データに登録されているカード発行時の顔画像デー
タ、前回利用時の顔画像データ、カードに印刷されてい
る顔画像データ、今回の利用時の顔画像データとを管理
端末7に送信し、管理端末7のオペレータに本人識別を
行わせる。管理端末7で本人であることが識別された場
合、識別部35は、管理端末7から本人識別完了の通知
を受けて、認証端末3に本人識別完了を通知する。
The identification unit 35 reads the above-mentioned [last use date and time] and [last use machine code] received from the authentication terminal 3 and reads them into the [last use date and time] and [last use time] registered in the customer data. Machine code] to identify the authenticity of the face image data of the card. The identification unit 35 identifies the validity of the authentication terminal 3 from the [use date and time] and the [use device code] embedded in the face image data at the time of use this time. The identification unit 35 identifies whether or not the user is the card holder from the identification and the validity of the user information for identification including the password input to the authentication terminal 3.
When the identification unit 35 identifies that the user is himself,
The completion of personal identification is notified to the authentication terminal 3, and the user is permitted to use the system. When a problem such as exceeding the usage limit of caching occurs in the use of the system, the identification unit 35 outputs four types of face image data, that is, face image data at the time of issuing a card registered in customer data, The face image data of the last use, the face image data printed on the card, and the face image data of the present use are transmitted to the management terminal 7, and the operator of the management terminal 7 is identified. When the management terminal 7 has identified that the user is the user, the identification unit 35 receives the notification of the user identification completion from the management terminal 7 and notifies the authentication terminal 3 of the user identification completion.

【0033】最後に、図1に示した管理端末7の機能に
ついて説明する。
Finally, the function of the management terminal 7 shown in FIG. 1 will be described.

【0034】管理端末7は、発行端末1及びデータセン
タ5と通信するためのモデム又はDSU(図示せず)を備
えるコンピュータであり、管理端末7には、専任のオペ
レータが駐在する。管理端末7は、発行端末1にカード
発行用の利用者情報が入力されたら、その正当性を判断
し、正当であると判断したら、データセンタ5に顧客デ
ータの作成を指示する。一方、別の処理として、管理端
末7は、データセンタ5から上記4種類の顔画像データ
が送信されてくると、それらをオペレータに表示し、オ
ペレータは、それら4種類の顔画像データから本人であ
るか否かを識別する。オペレータにより本人であること
が識別されると、管理端末7は、本人識別の完了をデー
タセンタ5に通知する。
The management terminal 7 is a computer including a modem or a DSU (not shown) for communicating with the issuing terminal 1 and the data center 5, and a dedicated operator is stationed at the management terminal 7. When the card issuing user information is input to the issuing terminal 1, the management terminal 7 determines the validity thereof, and when it is determined to be valid, instructs the data center 5 to create customer data. On the other hand, as another process, when the above four types of face image data are transmitted from the data center 5, the management terminal 7 displays them to the operator, and the operator can use the four types of face image data by himself / herself. Identify if there is. When the operator identifies himself / herself, the management terminal 7 notifies the data center 5 of the completion of the identity identification.

【0035】上述した実施形態では、上記カードを、I
Cメモリを備えたICカードに代えることができる。I
Cメモリには、カード発行時にデータセンタ5に送信さ
れた「電子透かし」入りの顔画像データが保存される。
この場合、発行端末1の発行機19は、キャプチャされ
た顔画像データを印刷する機能に代えて、データセンタ
5に送信された「電子透かし」入りの顔画像データをI
Cメモリに書き込む機能を備えることになる。また、認
証端末3のR/W21は、カードに印刷される顔画像を
読み込むためのスキャナに代えて、ICメモリに記録さ
れる「電子透かし」入りの顔画像データを読み込む機能
を備えることになる。尚、ICメモリに記録されている
顔画像データの「電子透かし」である「前回利用日時」
及び「前回利用機コード」には、カードが利用される度
に、その時の「利用日時」及び「利用機コード」が上書
きされる。
In the embodiment described above, the card is
It can be replaced with an IC card having a C memory. I
The C memory stores the face image data with the “digital watermark” transmitted to the data center 5 when the card is issued.
In this case, the issuing machine 19 of the issuing terminal 1 replaces the function of printing the captured face image data with the face image data containing the “digital watermark” transmitted to the data center 5 by the I.
It has a function of writing to the C memory. Further, the R / W 21 of the authentication terminal 3 has a function of reading face image data with “digital watermark” recorded in the IC memory, instead of the scanner for reading the face image printed on the card. . The “last use date and time” which is the “digital watermark” of the face image data recorded in the IC memory
Each time the card is used, the “use date and time” and the “use code” are overwritten on the “last use machine code”.

【0036】以下、上述した実施形態とこの実施形態と
の相違点について説明する。
Hereinafter, differences between the above-described embodiment and this embodiment will be described.

【0037】まず、カード発行時における相違点につい
て説明する。
First, the differences at the time of issuing a card will be described.

【0038】カード発行時においては、データセンタ5
から発行端末1へ、上述した固有の情報が送信された後
の処理に変更が生じる。すなわち、発行端末1の発行制
御部15は、データセンタ5から上記固有の情報を受信
し、それとデータセンタ5に送信した「電子透かし」入
りの顔画像データとを発行機19に送信する。発行機1
9は、発行制御部15から受信した固有の情報を磁気ス
トライプ(又は別のICメモリ)に書き込み、また、「電
子透かし」入りの顔画像データをICメモリに記録す
る。尚、カード発行時の顔画像データに埋め込まれる
「電子透かし」は、上述の実施形態と同様に[発行日時]
及び[発行機コード]である。
When the card is issued, the data center 5
Changes to the processing after the above-described unique information is transmitted to the issuing terminal 1. That is, the issuing control unit 15 of the issuing terminal 1 receives the unique information from the data center 5 and transmits the unique information and the face image data with the “digital watermark” transmitted to the data center 5 to the issuing machine 19. Issuer 1
Reference numeral 9 writes the unique information received from the issuance control unit 15 into a magnetic stripe (or another IC memory), and records face image data with an “electronic watermark” into the IC memory. Note that the “digital watermark” embedded in the face image data at the time of card issuance is the same as the above-described embodiment with the “issue date and time”.
And [Issuer code].

【0039】次に、カード利用時における相違点につい
て説明する。
Next, differences when using the card will be described.

【0040】認証端末3のR/W21は、カード内のI
Cメモリに記録される顔画像データと、磁気ストライプ
に記録される固有の情報を読み込んで、それらを認証制
御部27に送信する。認証制御部27は、ディスプレイ
11からの利用者情報と、上記固有の情報と、上記「電
子透かし」入りの顔画像データと、「電子透かし」を埋
め込んだ利用時の顔画像のデータとを、それぞれモデム
17を介してデータセンタ5に送信する。データセンタ
5の識別部35は、認証端末3から受信した利用者情報
から該当する顧客データを格納部33より取得する。そ
して、識別部35は、上記「電子透かし」([前回利用日
時]及び[前回利用機コード])を読み取り、それを、取得
した顧客データに登録される[前回利用日時]及び[前回
利用機コード]と比較し、カードの顔画像データの真正
性を識別する。更に、識別部35は、ICメモリの顔画
像データの「電子透かし」を、顧客データに登録される
[発行日時]及び[発行機コード](つまり、カード発行時
の[発行日時]及び[発行機コード])に置換し、[発行日
時]及び[発行機コード]を埋め込んだICカードの顔画
像データと、顧客データに登録されている[発行日時]及
び[発行機コード]入りの発行時の顔画像データとを比較
して、利用されるカードの真正性を識別する。識別部3
5は、これらの識別と、上述した認証端末3の正当性の
識別、及び本人識別用の利用者情報の正当性の識別か
ら、利用者が本人か否かを識別する。識別部35は、利
用者が本人であることを識別したら、本人識別の完了を
認証端末3に通知し、利用者にシステムの利用を認め
る。認証端末3の認証制御部27は、データセンタ5か
ら本人識別の完了の通知を受けて、今回の[利用日時]及
び[利用機コード]を、[前回利用日時]及び[前回利用機
コード]としてR/W21に送る。R/W21は、認証
制御部27から受けた[前回利用日時]及び[前回利用機
コード]を、磁気ストライプに記録される[前回利用日
時]及び[前回利用機コード]に上書きし、且つ、それら
をICメモリに記録される顔画像データの「電子透か
し」にも上書きする。
The R / W 21 of the authentication terminal 3 has the I /
The face image data recorded in the C memory and the unique information recorded in the magnetic stripe are read and transmitted to the authentication control unit 27. The authentication control unit 27 converts the user information from the display 11, the unique information, the face image data with the “digital watermark”, and the face image data at the time of use in which the “digital watermark” is embedded. Each is transmitted to the data center 5 via the modem 17. The identification unit 35 of the data center 5 acquires the corresponding customer data from the storage unit 33 from the user information received from the authentication terminal 3. Then, the identification unit 35 reads the “digital watermark” ([last use date and time] and [last use device code]), and registers it in the acquired customer data [last use date and time] and [last use device]. Code] to identify the authenticity of the face image data of the card. Further, the identification unit 35 registers the “digital watermark” of the face image data in the IC memory in the customer data.
Face image of an IC card with [Issue Date] and [Issuer Code] replaced with [Issue Date] and [Issuer Code] (that is, [Issue Date] and [Issuer Code] at the time of card issuance) The authenticity of the card to be used is identified by comparing the data with the face image data at the time of issuance containing [Issue date and time] and [Issue machine code] registered in the customer data. Identification unit 3
Reference numeral 5 identifies whether or not the user is the user based on these identifications, the above-described identification of the validity of the authentication terminal 3, and the identification of the validity of the user information for personal identification. Upon identifying that the user is the user, the identification unit 35 notifies the authentication terminal 3 of the completion of the user identification and allows the user to use the system. Upon receiving the notification of the completion of the personal identification from the data center 5, the authentication control unit 27 of the authentication terminal 3 sets the [Usage date and time] and [Usage device code] of this time to [Last use date and time] and [Last usage device code]. To the R / W21. The R / W 21 overwrites the [last use date and time] and [last use device code] received from the authentication control unit 27 with the [last use date and time] and [last use device code] recorded on the magnetic stripe, and These are also overwritten on the “digital watermark” of the face image data recorded in the IC memory.

【0041】上記のような実施形態によれば、署名又は
パスワードだけでなく、カードに印刷又は記録されてい
る顔画像データと、撮影及び作成された顔画像データの
それぞれに埋め込まれる「電子透かし」とを参照するこ
とにより自動的に本人識別を行うので、本人識別の正確
性及び信頼性が向上する。また、システムの利用におい
て不具合が生じた場合は、利用者の4種類の顔画像デー
タをオペレータに参照させることにより、オペレータに
本人識別を行わせるので、本人識別の正確性及び信頼性
のより一層の向上を図ることができる。
According to the above-described embodiment, not only the signature or the password but also the "digital watermark" embedded in each of the face image data printed or recorded on the card and the face image data photographed and created. Since the identification is automatically performed by referring to the above, the accuracy and reliability of the identification are improved. In addition, if a problem occurs in the use of the system, the operator is referred to the four types of face image data of the user, and the operator is identified. Therefore, the accuracy and reliability of the identification are further improved. Can be improved.

【0042】以上、本発明の好適な幾つかの実施形態を
説明したが、これらは本発明の説明のための例示であっ
て、本発明の範囲をこれらの実施例にのみ限定する趣旨
ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施すること
が可能である。例えば、データセンタ5は、システムの
利用において不具合が生じたときだけでなく、初めから
上記4種類の顔画像データを管理端末7に送信し、管理
端末7のオペレータに本人識別を行わせても良い。ま
た、顔画像データに埋め込まれる「電子透かし」は、
[利用日時]及び[利用機コード]等の文字情報だけでな
く、システム全体で共通に使用されているようなロゴマ
ークであっても良い。更に、別の例として、システムで
利用されるカードは、利用者の音声を記録する音声記録
メモリも備えることができる。この場合、利用者の音声
データにも「電子透かし」が埋め込まれ、データセンタ
5は、利用者の音声及び利用者の音声データに埋め込ま
れる「電子透かし」を参照して、本人識別を行うことが
できる。更に別の例として、ICカードに記録される顔
画像データは、カードが利用される毎に、その時の顔画
像データを上書き及び更新することもできる。更に、顔
画像情報に代えて指紋画像情報を用いてもよい。
Although some preferred embodiments of the present invention have been described above, these are merely examples for describing the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to these examples. . The present invention can be implemented in other various forms. For example, the data center 5 transmits the above four types of face image data to the management terminal 7 from the beginning, not only when a problem occurs in the use of the system, but also causes the operator of the management terminal 7 to perform personal identification. good. The “digital watermark” embedded in face image data is
Not only character information such as [use date and time] and [use machine code], but also a logo mark commonly used in the entire system may be used. Further, as another example, the card used in the system may include a voice recording memory for recording a voice of the user. In this case, the “digital watermark” is also embedded in the voice data of the user, and the data center 5 performs the identification by referring to the voice of the user and the “digital watermark” embedded in the voice data of the user. Can be. As still another example, the face image data recorded on the IC card can be overwritten and updated each time the card is used. Further, fingerprint image information may be used instead of face image information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る本人識別システムの
全体構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a personal identification system according to an embodiment of the present invention.

【図2】カード発行端末の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a card issuing terminal.

【図3】カード認証端末の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a card authentication terminal.

【図4】データセンタの構成を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a data center.

【図5】顧客データの一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of customer data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カード発行端末 3 カード認証端末 5 データセンタ 7 管理端末 9 ネットワーク 11 ディスプレイ 13 ビデオカメラ 15 カード発行制御部 17 モデム(又はDSU) 19 カード発行機 21 カードリーダ/ライタ 27 カード認証制御部 31 顧客データ作成部 33 顧客データ格納部 35 本人確認部 1 Card Issuing Terminal 3 Card Authentication Terminal 5 Data Center 7 Management Terminal 9 Network 11 Display 13 Video Camera 15 Card Issuing Control Unit 17 Modem (or DSU) 19 Card Issuing Machine 21 Card Reader / Writer 27 Card Authentication Control Unit 31 Customer Data Creation Unit 33 Customer data storage unit 35 Identity verification unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B035 AA14 BB02 BB09 BB11 BC00 BC03 CA01 CA06 CA38 5B049 AA05 BB11 BB46 CC39 EE08 EE10 EE23 EE28 GG04 GG07 GG10 5B055 BB01 BB03 HA02 HA12 HA17 HB01 HB02 HB03 HB04 KK01 KK05 5B058 CA27 KA01 KA06 KA11 KA33 KA35 KA38 YA03 YA04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) KA11 KA33 KA35 KA38 YA03 YA04

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カード発行要求者を特定するための情報
を取得する手段と、 前記取得した情報を、発行するカードに搭載する手段
と、 前記要求者に対して割当てた識別コードを、前記特定情
報に付与する手段と、 を備えるカード発行装置。
A means for acquiring information for specifying a card issuer; a means for mounting the acquired information on a card to be issued; and an identification code assigned to the requester. A card issuing device comprising: means for adding information;
【請求項2】 請求項1記載のカード発行装置におい
て、 前記特定情報が、少なくとも前記カード発行要求者に係
る画像情報、音声情報、氏名、住所、及びパスワードを
含んでいるカード発行装置。
2. The card issuing device according to claim 1, wherein the specific information includes at least image information, audio information, name, address, and password related to the card issuing requester.
【請求項3】 請求項2記載のカード発行装置におい
て、 前記画像情報が、前記要求者の顔又は指紋に係る画像情
報であるカード発行装置。
3. The card issuing device according to claim 2, wherein the image information is image information relating to a face or a fingerprint of the requester.
【請求項4】 請求項1又は請求項2記載のカード発行
装置において、 前記識別コードが、前記特定情報のうちの前記画像情報
又は前記音声情報に付与されるカード発行装置。
4. The card issuing device according to claim 1, wherein the identification code is added to the image information or the audio information of the specific information.
【請求項5】 請求項4記載のカード発行装置におい
て、 前記識別コードが、電子透かしにより前記画像情報又は
前記音声情報に付与されるカード発行装置。
5. The card issuing device according to claim 4, wherein the identification code is added to the image information or the audio information by a digital watermark.
【請求項6】 請求項1記載のカード発行装置におい
て、 前記カードが、ICカードであるカード発行装置。
6. The card issuing device according to claim 1, wherein the card is an IC card.
【請求項7】 前記カードの発行が、外部装置からの発
行許可の通知を得た 後に行われる請求項1記載のカード発行装置。
7. The card issuance device according to claim 1, wherein the issuance of the card is performed after receiving a notice of issuance permission from an external device.
【請求項8】 発行されたカードから、それに搭載され
るカード発行要求者に係る特定情報を読取る第1の手段
と、 入力された前記カード発行要求者に係る特定情報を読取
る第2の手段と、 少なくとも前記第2の手段が読取った前記特定情報に、
前記要求者に対して割当てた識別コードを付与する手段
と、 前記読取られた各特定情報を外部装置へ送付する手段
と、 を備えるカード利用装置。
8. A first means for reading, from an issued card, specific information relating to a card issuance requester mounted on the card, and a second means for reading input specific information relating to the card issuance requester. At least the specific information read by the second means,
A card using apparatus comprising: means for assigning an identification code assigned to the requester; and means for sending the read specific information to an external device.
【請求項9】 請求項8記載のカード利用装置におい
て、 前記特定情報が、前記カード発行要求者に係る画像情
報、音声情報、及びパスワードを含んでおり、少なくと
もこれらのうちのいずれか1つが用いられるカード利用
装置。
9. The card using device according to claim 8, wherein the specific information includes image information, audio information, and a password relating to the card issuer, and at least one of these is used. Card utilization equipment.
【請求項10】 請求項8又は請求項9記載のカード利
用装置において、 前記識別コードが、前記特定情報のうちの前記画像情報
又は前記音声情報に付与されるカード利用装置。
10. The card using device according to claim 8, wherein the identification code is added to the image information or the audio information in the specific information.
【請求項11】 請求項10記載のカード利用装置にお
いて、 前記識別コードが、電子透かしにより前記画像情報又は
前記音声情報に付与されるカード利用装置。
11. The card using device according to claim 10, wherein the identification code is added to the image information or the audio information by a digital watermark.
【請求項12】 カード利用時に入力した、カード利用
者を特定するための 情報に付与される識別コードと、前記カードに記録され
るカード発行要求者を特定するための情報に付与される
識別コードとを照合する手段と、 前記識別コードの正当性を確認する手段と、 前記識別コード同士が一致し、且つ、前記識別コードが
正当と確認されたとき、カード利用者がカード発行要求
者本人であると判定する手段と、 を備える本人識別装置。
12. An identification code, which is input when using a card and is assigned to information for identifying a card user, and an identification code assigned to information for identifying a card issue requester recorded on the card. Means for checking the identification code; means for confirming the validity of the identification code; and when the identification codes match with each other, and when the identification code is confirmed to be valid, the card user is the card issue requester himself. Means for determining that there is a personal identification device.
【請求項13】 請求項12記載の本人識別装置におい
て、 前記カードが、ICカードであり、前記識別コードが付
与された特定情報が、前記ICカードのメモリに記録さ
れる本人識別装置。
13. The personal identification device according to claim 12, wherein the card is an IC card, and the specific information provided with the identification code is recorded in a memory of the IC card.
【請求項14】 請求項13記載の本人識別装置におい
て、前記識別コードを、前記カード発行時に付与される
識別コードに置換する手段と、 前記置換された後の識別コードを有する特定情報と、予
め保持される、前記カード発行時の識別コードを有する
特定情報とを照合して両者が一致するか否かを判定する
手段と、 を更に備える本人識別装置。
14. The personal identification device according to claim 13, wherein the identification code is replaced with an identification code given at the time of issuing the card; and the identification information having the replaced identification code, Means for checking the held specific information having the identification code at the time of card issuance to determine whether or not the two coincide with each other.
【請求項15】 セットされるカードに対し必要な情報
処理を実行するカード利用装置と、カード利用者が本人
か否かを識別する装置とを備え、 前記カード利用装置が、 発行されたカードから、それに搭載されるカード発行要
求者に係る特定情報を読取る第1の手段と、 入力された前記カード発行要求者に係る特定情報を読取
る第2の手段と、 少なくとも前記第2の手段が読取った前記特定情報に、
前記要求者に対して割当てた識別コードを付与する手段
と、前記読取られた各特定情報を外部装置へ送付する手
段とを有し、 前記本人識別装置が、 カード利用時に入力した、カード利用者を特定するため
の情報に付与される識別コードと、前記カードに記録さ
れるカード発行要求者を特定するための情報に付与され
る識別コードとを照合する手段と、 前記識別コードの正当性を確認する手段と、 前記識別コード同士が一致し、且つ、前記識別コードが
正当と確認されたとき、カード利用者がカード発行要求
者本人であると判定する手段とを有する本人識別システ
ム。
15. A card use device for performing necessary information processing on a card to be set, and a device for identifying whether or not the card user is the user, wherein the card use device is configured to execute First means for reading specific information relating to a card issue requester mounted thereon, second means for reading input specific information relating to the card issue requester, and at least the second means for reading In the specific information,
A means for assigning an identification code assigned to the requester, and a means for sending each of the read specific information to an external device, wherein the personal identification device is inputted when a card is used, Means for checking the identification code given to the information for specifying the card and the identification code given to the information for specifying the card issuer recorded on the card, and A personal identification system comprising: means for confirming; and means for determining that the card user is the card issuing requester when the identification codes match and the identification code is confirmed to be valid.
【請求項16】 カード利用時に入力した、カード利用
者を特定するための情報に識別コードを付与する第1の
過程と、 前記識別コードと、前記カードに記録されるカード発行
要求者を特定するための情報に付与される識別コードと
を照合する第2の過程と、 前記識別コードの正当性を確認する第3の過程と、 前記識別コード同士が一致し、且つ、前記識別コードが
正当と確認されたとき、カード利用者がカード発行要求
者本人であると判定する第4の過程とを備える本人識別
方法。
16. A first step of assigning an identification code to information for identifying a card user, entered when using a card, identifying the identification code, and a card issue requester recorded on the card. A second step of checking an identification code given to the information for the third step, a third step of checking the validity of the identification code, and the identification codes are identical and the identification code is valid. A fourth step of, when confirmed, determining that the card user is the card issuer.
JP756899A 1999-01-14 1999-01-14 Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method Pending JP2000207524A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP756899A JP2000207524A (en) 1999-01-14 1999-01-14 Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP756899A JP2000207524A (en) 1999-01-14 1999-01-14 Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207524A true JP2000207524A (en) 2000-07-28

Family

ID=11669424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP756899A Pending JP2000207524A (en) 1999-01-14 1999-01-14 Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207524A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304666A (en) * 2001-04-05 2002-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd Deposit box system
JP2006140731A (en) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Electronics Inc Authentication system
JP2007004479A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp Identification device and identifying method
KR100741519B1 (en) 2005-12-08 2007-07-20 연세대학교 산학협력단 Method for preserving outflow of image of a living body in using watermarking
JP2008527518A (en) * 2005-01-05 2008-07-24 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー Portable data carrier with digital watermark function
JP2019061576A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 大日本印刷株式会社 Automatic identification photo machine and electronic application system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304666A (en) * 2001-04-05 2002-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd Deposit box system
JP2006140731A (en) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Electronics Inc Authentication system
JP4638204B2 (en) * 2004-11-11 2011-02-23 キヤノン電子株式会社 Authentication system and authentication device
JP2008527518A (en) * 2005-01-05 2008-07-24 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー Portable data carrier with digital watermark function
US9076007B2 (en) 2005-01-05 2015-07-07 Giesecke & Devrient Gmbh Portable data support with watermark function
JP2007004479A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp Identification device and identifying method
KR100741519B1 (en) 2005-12-08 2007-07-20 연세대학교 산학협력단 Method for preserving outflow of image of a living body in using watermarking
JP2019061576A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 大日本印刷株式会社 Automatic identification photo machine and electronic application system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695206B2 (en) Identification system displaying a user image at a remote location
JP6779397B1 (en) Identity verification device and program
JP2020027378A (en) Personal authentication device and program
JP7146125B2 (en) Ticket inspection device and program
JP2020013525A (en) Authentication device, authentication system, and authentication method
JP2004318409A (en) Personal authentication system
JP2000207524A (en) Card issuing device, card using device and personal identification device/system/method
CN112382019A (en) Self-service terminal for instantly making social security card
JP6711994B1 (en) ID card and manufacturing method thereof, ID card issuing device and system, and face authentication device and system
JP7192293B2 (en) Issuing device, issuing method
US20230136234A1 (en) Id card and method for manufacturing same, id card issuing device and system, and face authentication device and system
EP0873553A1 (en) Identification system
KR100711863B1 (en) A kiosk for identifying a person
US20230139948A1 (en) Authentication system, authentication method and program
JP2003006611A (en) Image fetching method for automatic machine
JP7163573B2 (en) registration system
JP6774684B2 (en) Information processing device, residence card confirmation method, and residence card confirmation program
JP2014206966A (en) Visitor confirmation system and visitor confirmation method
JP6913309B2 (en) Computer programs, information processing methods, and information processing equipment
TWI673623B (en) Video-Audio Recording Apparatus with an Integration Interface Device
US20240185247A1 (en) Authentication system, authentication method and program
JP2022025977A (en) Authentication system and authentication method
GB2362743A (en) Inhibiting fraudulent transactions
JP2007122441A (en) Notification method and notification system of personal credit
JPH04310180A (en) Transaction processing system for banking online system

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040903