JP2003001842A - Printing in which ink tank to be used is changed according to ink level in ink tank - Google Patents

Printing in which ink tank to be used is changed according to ink level in ink tank

Info

Publication number
JP2003001842A
JP2003001842A JP2001186289A JP2001186289A JP2003001842A JP 2003001842 A JP2003001842 A JP 2003001842A JP 2001186289 A JP2001186289 A JP 2001186289A JP 2001186289 A JP2001186289 A JP 2001186289A JP 2003001842 A JP2003001842 A JP 2003001842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink tank
nozzle row
tank
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001186289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4186435B2 (en
Inventor
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001186289A priority Critical patent/JP4186435B2/en
Publication of JP2003001842A publication Critical patent/JP2003001842A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4186435B2 publication Critical patent/JP4186435B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively use ink in two ink tanks housing ink of the same color. SOLUTION: In a printer, the ink tank to be used for forming an ink dot is selected according to an ink level of each of the ink tanks housing the ink of the same color, so that the ink dot can be formed by using a nozzle array supplied with the ink from the ink tank housing the remaining ink, for example, when the ink remains in either of the ink tanks. This allows the effective use of the ink in the two ink tanks housing the ink of the same color.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、印刷ヘッドを用
いて印刷媒体上にドットを形成することによって印刷を
行う技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for printing by forming dots on a print medium using a print head.

【0002】[0002]

【従来の技術】主走査方向と副走査方向に走査しながら
印刷ヘッドを用いて印刷を行う印刷装置としては、シリ
アルスキャン型プリンタやドラムスキャン型プリンタ等
のようなインクジェットプリンタがある。インクジェッ
トプリンタは、印刷ヘッドの複数のノズルからインクを
吐出させることによって文字や画像を印刷媒体上に形成
する。
2. Description of the Related Art As a printing apparatus that prints using a print head while scanning in a main scanning direction and a sub scanning direction, there is an ink jet printer such as a serial scan type printer or a drum scan type printer. An inkjet printer forms characters and images on a print medium by ejecting ink from a plurality of nozzles of a print head.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、このようなプリ
ンタで印刷する方法として、千鳥に配列された2つのノ
ズル列を用いた高速の白黒印刷が提案されている。とこ
ろが、千鳥に配列された2つのノズル列に同一色のイン
クが別々のインクタンクから供給される場合には、イン
クの消費が一方のインクタンクに偏ってしまうことが考
えられる。この結果、いずれか一方のタンクのインクが
なくなってしまって印刷を継続することができなくなる
ような場合が生じ得る。
In recent years, as a method of printing with such a printer, high-speed monochrome printing using two nozzle rows arranged in a staggered manner has been proposed. However, when ink of the same color is supplied to two nozzle rows arranged in a staggered manner from different ink tanks, it is conceivable that the ink consumption is biased to one ink tank. As a result, there may be a case where the ink in one of the tanks runs out and printing cannot be continued.

【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、同一色のインク
を収容する2つのインクタンク内のインクを効率的に使
用することのできる技術を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and provides a technique capable of efficiently using ink in two ink tanks containing ink of the same color. The purpose is to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明は、
印刷ヘッドからインク滴を吐出してドットを形成するこ
とにより印刷を行う印刷装置であって、インクを吐出す
るための第1のノズル列と、前記第1のノズル列に対し
て千鳥に配列されるとともに、前記第1のノズル列から
独立して前記第1のノズル列と同一の色のインクの供給
を受けることが可能な第2のノズル列と、を有する印刷
ヘッドと、前記第1のノズル列に供給するためのインク
を収容する第1のインクタンクと、前記第2のノズル列
に供給するためのインクを収容する第2のインクタンク
と、を有する1つまたは複数のインクカートリッジを装
着可能なカートリッジ装着部と、前記第1のインクタン
クと前記第2のインクタンクのそれぞれのインクの残量
を計測するインク残量計測部と、前記第1のインクタン
クのインク残量と前記第2のインクタンクのインク残量
とに応じて、インクドットの形成に使用するインクタン
クを選択するインクタンク選択部とを備えることを特徴
とする。
Means for Solving the Problems and Their Actions / Effects In order to solve at least some of the above problems, the present invention provides
A printing apparatus for printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, the first nozzle row for ejecting ink, and the staggered arrangement with respect to the first nozzle row. And a print head having a second nozzle row capable of being supplied with ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row, and the first head. One or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for containing ink for supplying to the nozzle row and a second ink tank for containing ink for supplying to the second nozzle row A cartridge mounting unit that can be mounted, an ink remaining amount measuring unit that measures the remaining amount of ink in each of the first ink tank and the second ink tank, and an ink remaining amount in the first ink tank. Serial in accordance with the remaining amount of ink in the second ink tank, characterized by comprising an ink tank selection section that selects an ink tank to be used for formation of an ink dot.

【0006】本発明の印刷装置では、同一の色のインク
を収容する複数のインクタンクのそれぞれのインク残量
に応じて、インクドットの形成に使用するインクタンク
が選択されるので、たとえば、複数のインクタンクのう
ちのいずれか一方にインクが残っていれば、残っている
側のインクタンクからインクの供給を受けるノズル列を
使用してインクドットを形成することができる。すなわ
ち、同一色のインクを収容する2つのインクタンク内の
インクを効率的に使用することができる。
In the printing apparatus of the present invention, the ink tanks used for forming the ink dots are selected according to the respective ink remaining amounts of the plurality of ink tanks containing the same color ink, so that, for example, a plurality of ink tanks are used. If ink remains in any one of the ink tanks, the ink rows can be formed using the nozzle row that receives the ink supplied from the remaining ink tank. That is, the inks in the two ink tanks containing the same color ink can be used efficiently.

【0007】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、前記第1のインクタンクのインク残量と前記
第2のインクタンクのインク残量の少なくとも一方が、
予め定められた所定の閾値より少ない場合には、他方の
インクタンクをインクドットの形成に使用するインクタ
ンクに選択するようにするのが好ましい。
In the above-described printing apparatus, the ink tank selection unit is configured such that at least one of the ink remaining amount of the first ink tank and the ink remaining amount of the second ink tank is
When it is less than the predetermined threshold value, it is preferable to select the other ink tank as the ink tank used for forming ink dots.

【0008】この構成では、2つのインクタンクのそれ
ぞれのインク残量が予め定められた所定の閾値より少な
いか否かを判断することによって、インクドットの形成
に使用するインクタンクを簡易に選択することができ
る。
With this configuration, it is possible to easily select an ink tank to be used for forming ink dots by determining whether or not the remaining ink amount of each of the two ink tanks is smaller than a predetermined threshold value. be able to.

【0009】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、前記第1のインクタンクのインク残量と前記
第2のインクタンクのインク残量とに応じて、インク残
量の多い方のインクタンクをインクドットの形成に使用
するインクタンクに選択するようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the ink tank selection unit determines which ink tank has a larger remaining ink amount, depending on the remaining ink amount in the first ink tank and the remaining ink amount in the second ink tank. Is preferably selected for the ink tank used to form the ink dots.

【0010】こうすれば、双方のインクタンク内のイン
クを均等に使用して印刷を行うことができるので、一方
のインクタンクの片減りを抑制することができる。
In this way, since the inks in both ink tanks can be used evenly for printing, it is possible to prevent uneven consumption of one of the ink tanks.

【0011】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、印刷装置が印刷開始の指示を受け取る毎に、
インクドットの形成に使用するインクタンクを選択する
ようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the ink tank selection unit is configured to, whenever the printing apparatus receives a print start instruction,
It is preferable to select the ink tank used to form the ink dots.

【0012】こうすれば、インクドットの形成に使用す
るノズル列の切り替えを、印刷開始毎に簡易に行うこと
ができる。
With this configuration, it is possible to easily switch the nozzle row used for forming ink dots each time printing is started.

【0013】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、新たなページの印刷を開始する毎に、インク
ドットの形成に使用するインクタンクを選択するように
するのが好ましい。
In the above printing apparatus, it is preferable that the ink tank selection section selects an ink tank to be used for forming ink dots each time printing of a new page is started.

【0014】こうすれば、印刷中においてもインクドッ
トの形成に使用するインクタンクの切り替えをページ毎
に行うことができる。
With this arrangement, the ink tanks used for forming ink dots can be switched page by page even during printing.

【0015】なお、上記印刷装置において、前記インク
はブラックインクであるのが好ましい。
In the above printing apparatus, the ink is preferably black ink.

【0016】こうすれば、2つのノズル列を用いて高速
に白黒のテキストや線画を印刷することができるからで
ある。
This is because it is possible to print black-and-white text and line drawings at high speed using the two nozzle arrays.

【0017】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、前記第1のインクタンクと前記第2のインク
タンクの双方を用いた比較的高速の白黒印刷をしている
場合に、前記第1のインクタンクのインク残量と前記第
2のインクタンクのインク残量の少なくとも一方が、予
め定められた所定の閾値より少なくなったと判定された
ときには、他方のインクタンクのみを使用する比較的低
速の白黒印刷に切り替えるようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, when the ink tank selecting section is performing relatively high speed black and white printing using both the first ink tank and the second ink tank, the first ink tank selecting section When it is determined that at least one of the remaining amount of ink in the ink tank and the remaining amount of ink in the second ink tank is less than a predetermined threshold value, the other ink tank is used at a relatively low speed. It is preferable to switch to monochrome printing.

【0018】こうすれば、高速の白黒印刷をしている場
合に一方のインクタンクのインク残量が少なくなったと
きにも、インク残量が十分に残っている側のインクタン
クからインクの供給を受けるノズル列を使用して印刷を
続行することができる。
In this way, when high-speed black-and-white printing is performed, even when the ink remaining amount in one of the ink tanks is low, ink is supplied from the ink tank on the side where the ink remaining amount is sufficient. Printing can continue using the receiving nozzle row.

【0019】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、前記第1のノズル列および前記第2のノズル
列の使用されていない不使用期間をそれぞれ算出すると
ともに、前記第1のノズル列と前記第2のノズル列の少
なくとも一方の不使用期間が予め定められた所定の期間
よりも長いときには、前記不使用期間が長い方のノズル
列をインクドットの形成に使用するノズル列に含めるよ
うなインクタンクの選択を行うようにするのが好まし
い。
In the printing apparatus, the ink tank selection unit calculates the unused periods of the first nozzle row and the second nozzle row, respectively, and the first nozzle row and the second nozzle row are not used. When the non-use period of at least one of the second nozzle lines is longer than a predetermined period that has been set in advance, the nozzle line having the longer non-use period is included in the nozzle line used for forming the ink dots. It is preferable to make a tank selection.

【0020】不使用期間が長くなるとノズル内部の粘度
が上昇して目詰まりを起こしやすくなるという傾向があ
るが、この構成では、このような目詰まりを抑制するこ
とができる。
When the non-use period becomes long, the viscosity inside the nozzle tends to increase and the clogging tends to occur. However, with this configuration, such clogging can be suppressed.

【0021】上記印刷装置において、前記インクタンク
選択部は、前記インクタンク選択部は、前記選択の直前
の印刷において前記ノズル列と前記追加ノズル列の少な
くとも一方が使用されていなかった場合には、前記使用
されていなかった方のノズル列をインクドットの形成に
使用するノズル列に含めるようにインクタンクを選択す
るようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, the ink tank selection unit may be configured such that when at least one of the nozzle row and the additional nozzle row is not used in the printing immediately before the selection, It is preferable to select the ink tank so that the unused nozzle row is included in the nozzle row used for forming the ink dots.

【0022】こうすれば、ノズル列の不使用期間をさら
に短くすることができるので、ノズル内部の粘度の上昇
に起因する目詰まりをさらに抑制することができる。
In this way, the non-use period of the nozzle row can be further shortened, so that the clogging caused by the increase of the viscosity inside the nozzle can be further suppressed.

【0023】上記印刷装置において、前記第1のノズル
列と前記第2のノズル列のいずれか一方は、インク以外
の他の液剤を収容するタンクから前記液剤の供給を受け
ることが可能であり、前記インクタンク選択部は、前記
一方のノズル列に供給するための液剤を収容するタンク
を前記液剤の塗布のために使用するインクタンクに選択
するとともに、他方のノズル列に供給するためのインク
を収容するインクタンクをインクドットの形成に使用す
るインクタンクに選択するようにするのが好ましい。
In the above printing apparatus, one of the first nozzle row and the second nozzle row can receive the supply of the liquid agent from a tank containing a liquid agent other than ink, The ink tank selection unit selects a tank containing a liquid agent to be supplied to the one nozzle row as an ink tank to be used for applying the liquid agent, and also supplies an ink to be supplied to the other nozzle row. It is preferable that the ink tank to be contained is selected as the ink tank used for forming the ink dots.

【0024】また、上記印刷装置において、前記第1の
ノズル列と前記第2のノズル列のいずれか一方は、イン
ク以外の他のインクを収容するタンクから前記インクの
供給を受けることが可能であり、前記インクタンク選択
部は、前記一方のノズル列に供給するためのインクを収
容するタンクを前記インクのドットの形成に使用するイ
ンクタンクに選択するとともに、他方のノズル列に供給
するためのインクを収容するインクタンクをインクドッ
トの形成に使用するインクタンクに選択するのが好まし
い。
Further, in the above printing apparatus, either one of the first nozzle row and the second nozzle row can receive the supply of the ink from a tank containing ink other than the ink. Yes, the ink tank selection unit selects the tank containing the ink to be supplied to the one nozzle row as the ink tank used for forming the ink dots, and supplies the ink to the other nozzle row. The ink tank containing the ink is preferably selected as the ink tank used to form the ink dots.

【0025】こうすれば、インク以外の他の液剤をイン
クとして誤って吐出することによる画質の劣化を防止す
るとともに、他の液剤やインクを使用することができ
る。
By doing so, it is possible to prevent deterioration of image quality due to erroneous ejection of a liquid agent other than ink as ink, and it is possible to use another liquid agent or ink.

【0026】なお、本発明は、種々の態様で実現するこ
とが可能であり、たとえば、印刷方法および印刷装置、
それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピ
ュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録
した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送
波内に具現化されたデータ信号、等の態様で実現するこ
とができる。
The present invention can be implemented in various modes, for example, a printing method and a printing device,
A computer program for realizing the functions of those methods or apparatuses, a recording medium recording the computer program, a data signal embodied in a carrier wave including the computer program, and the like can be realized.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.装置の構成: B.印刷処理の内容: C.インク残量の計測方法: D.変形例:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples. A. Device Configuration: B. Contents of print processing: C. Ink remaining amount measurement method: D. Modification:

【0028】A.装置の構成:図1は、本発明の一実施
例としての印刷システムの構成を示すブロック図であ
る。この印刷システムは、印刷制御装置としてのコンピ
ュータ90と、印刷部としてのカラープリンタ20と、
を備えている。なお、カラープリンタ20とコンピュー
タ90の組み合わせを、広義の「印刷装置」と呼ぶこと
ができる。
A. Device Configuration: FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printing system as an embodiment of the present invention. This printing system includes a computer 90 as a print control device, a color printer 20 as a printing unit,
Is equipped with. The combination of the color printer 20 and the computer 90 can be called a “printing device” in a broad sense.

【0029】コンピュータ90では、所定のオペレーテ
ィングシステムの下で、アプリケーションプログラム9
5が動作している。オペレーティングシステムには、ビ
デオドライバ91やプリンタドライバ96が組み込まれ
ており、アプリケーションプログラム95からは、これ
らのドライバを介して、カラープリンタ20に転送する
ための印刷データPDが出力されることになる。アプリ
ケーションプログラム95は、処理対象の画像に対して
所望の処理を行い、また、ビデオドライバ91を介して
CRT21に画像を表示する。
In the computer 90, the application program 9 is executed under a predetermined operating system.
5 is working. A video driver 91 and a printer driver 96 are incorporated in the operating system, and the application program 95 outputs print data PD to be transferred to the color printer 20 via these drivers. The application program 95 performs desired processing on the image to be processed, and also displays the image on the CRT 21 via the video driver 91.

【0030】アプリケーションプログラム95が印刷命
令を発すると、コンピュータ90のプリンタドライバ9
6が、画像データをアプリケーションプログラム95か
ら受け取り、これをカラープリンタ20に供給するため
の印刷データPDに変換する。図1に示した例では、プ
リンタドライバ96の内部には、解像度変換モジュール
97と、色変換モジュール98と、ハーフトーンモジュ
ール99と、ラスタライザ100と、色変換テーブルL
UTと、印刷モード選択部101と、インクタンク選択
部102と、が備えられている。
When the application program 95 issues a print command, the printer driver 9 of the computer 90
6 receives the image data from the application program 95 and converts it into print data PD to be supplied to the color printer 20. In the example shown in FIG. 1, inside the printer driver 96, a resolution conversion module 97, a color conversion module 98, a halftone module 99, a rasterizer 100, and a color conversion table L.
A UT, a print mode selection unit 101, and an ink tank selection unit 102 are provided.

【0031】解像度変換モジュール97は、アプリケー
ションプログラム95が扱っているカラー画像データの
解像度(即ち、単位長さ当りの画素数)を、プリンタド
ライバ96が扱うことができる解像度に変換する役割を
果たす。こうして解像度変換された画像データは、まだ
RGBの3色からなる画像情報である。色変換モジュー
ル98は、色変換テーブルLUTを参照しつつ、各画素
ごとに、RGB画像データを、カラープリンタ20が利
用可能な複数のインク色の多階調データに変換する。
The resolution conversion module 97 plays a role of converting the resolution (that is, the number of pixels per unit length) of the color image data handled by the application program 95 into a resolution that can be handled by the printer driver 96. The image data whose resolution has been converted in this way is still image information consisting of three colors of RGB. The color conversion module 98 converts the RGB image data into multi-tone data of a plurality of ink colors usable by the color printer 20 for each pixel while referring to the color conversion table LUT.

【0032】色変換された多階調データは、例えば25
6階調の階調値を有している。ハーフトーンモジュール
99は、インクドットを分散して形成することにより、
カラープリンタ20でこの階調値を表現するためのハー
フトーン処理を実行する。ハーフトーン処理された多階
調データは、ラスタライザ100によりカラープリンタ
20に転送すべきデータ順に並べ替えられ、最終的な印
刷データPDとして出力される。なお、印刷データPD
は、各主走査時のドットの記録状態を示すラスタデータ
と、各主走査の合間に行われる副走査送り量を表す副走
査送り量を示すデータとを含んでいる。なお、印刷モー
ド選択部101およびインクタンク選択部102の機能
については後述する。
The color-converted multi-gradation data is, for example, 25
It has 6 gradation values. The halftone module 99 disperses and forms ink dots,
The color printer 20 executes halftone processing for expressing the gradation value. The halftone-processed multi-tone data is rearranged by the rasterizer 100 in the order of data to be transferred to the color printer 20 and output as final print data PD. The print data PD
Includes raster data indicating a dot recording state during each main scan, and data indicating a sub-scan feed amount indicating a sub-scan feed amount performed between the main scans. The functions of the print mode selection unit 101 and the ink tank selection unit 102 will be described later.

【0033】なお、プリンタドライバ96は、印刷デー
タPDを生成する機能を実現するためのプログラムに相
当する。プリンタドライバ96の機能を実現するための
プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に
記録された形態で供給される。このような記録媒体とし
ては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気デ
ィスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカー
ド、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピ
ュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)
および外部記憶装置等の、コンピュータが読み取り可能
な種々の媒体を利用できる。
The printer driver 96 corresponds to a program for realizing the function of generating the print data PD. The program for realizing the functions of the printer driver 96 is supplied in the form recorded in a computer-readable recording medium. Examples of such a recording medium include a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which codes such as a bar code are printed, and an internal storage device (RAM, ROM, etc.) of a computer. memory)
Also, various computer-readable media such as an external storage device can be used.

【0034】図2は、カラープリンタ20の概略構成図
である。カラープリンタ20は、紙送りモータ22によ
って印刷用紙Pを副走査方向に搬送する副走査送り機構
と、キャリッジモータ24によってキャリッジ30をプ
ラテン26の軸方向(主走査方向)に往復動させる主走
査送り機構と、キャリッジ30に搭載された印刷ヘッド
ユニット60(「印刷ヘッド集合体」とも呼ぶ)を駆動
してインクの吐出およびドット形成を制御するヘッド駆
動機構と、これらの紙送りモータ22,キャリッジモー
タ24,印刷ヘッドユニット60および操作パネル32
との信号のやり取りを司る制御回路40とを備えてい
る。制御回路40は、コネクタ56を介してコンピュー
タ90に接続されている。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the color printer 20. The color printer 20 includes a sub-scan feed mechanism that conveys the print paper P in the sub-scan direction by the paper feed motor 22, and a main scan feed that reciprocates the carriage 30 in the axial direction (main scan direction) of the platen 26 by the carriage motor 24. Mechanism, a head drive mechanism that drives a print head unit 60 (also referred to as a “print head assembly”) mounted on the carriage 30 to control ink ejection and dot formation, the paper feed motor 22, and the carriage motor. 24, print head unit 60 and operation panel 32
And a control circuit 40 that controls the exchange of signals with the. The control circuit 40 is connected to the computer 90 via the connector 56.

【0035】印刷用紙Pを搬送する副走査送り機構は、
紙送りモータ22の回転をプラテン26と用紙搬送ロー
ラ(図示せず)とに伝達するギヤトレインを備える(図
示省略)。また、キャリッジ30を往復動させる主走査
送り機構は、プラテン26の軸と並行に架設されキャリ
ッジ30を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッ
ジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設する
プーリ38と、キャリッジ30の原点位置を検出する位
置センサ39とを備えている。
The sub-scan feed mechanism for conveying the printing paper P is
A gear train (not shown) that transmits the rotation of the paper feed motor 22 to a platen 26 and a paper transport roller (not shown) is provided. Further, the main scanning feed mechanism for reciprocating the carriage 30 is provided in parallel with the axis of the platen 26, and a drive shaft 36 which is endless between the slide shaft 34 which slidably holds the carriage 30 and the carriage motor 24. And a position sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 30.

【0036】図3は、制御回路40を中心としたカラー
プリンタ20の構成を示すブロック図である。制御回路
40は、CPU41と、プログラマブルROM(PRO
M)43と、RAM44と、文字のドットマトリクスを
記憶したキャラクタジェネレータ(CG)45と、カラ
ープリンタ20の動作環境を保持するデータベースであ
るMIB(Management Information Base)46とを備
えた算術論理演算回路として構成されている。この制御
回路40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェー
スを専用に行なうI/F専用回路50と、このI/F専
用回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動し
てインクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモ
ータ22およびキャリッジモータ24を駆動するモータ
駆動回路54とを備えている。ヘッド駆動回路52は、
データ読み込み部53と、インク残量計測部55とを備
えている。なお、インク残量計測部55の機能について
は後述する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the color printer 20 centering on the control circuit 40. The control circuit 40 includes a CPU 41 and a programmable ROM (PRO
M) 43, RAM 44, character generator (CG) 45 that stores a dot matrix of characters, and MIB (Management Information Base) 46 that is a database that holds the operating environment of the color printer 20. Is configured as. The control circuit 40 further has an I / F dedicated circuit 50 dedicated to interface with an external motor and the like, and a head connected to the I / F dedicated circuit 50 for driving the print head unit 60 to eject ink. A drive circuit 52 and a motor drive circuit 54 that drives the paper feed motor 22 and the carriage motor 24 are provided. The head drive circuit 52 is
A data reading unit 53 and an ink remaining amount measuring unit 55 are provided. The function of the remaining ink amount measuring unit 55 will be described later.

【0037】I/F専用回路50は、パラレルインタフ
ェース回路を内蔵しており、コネクタ56を介してコン
ピュータ90から供給される印刷データPDを受け取る
ことができる。カラープリンタ20は、この印刷データ
PDに従って印刷を実行する。なお、RAM44は、ラ
スタデータを一時的に格納するためのバッファメモリと
して機能する。また、コンピュータ90は、MIB46
にアクセスすることにより、プリンタ20の動作環境に
関する情報を得ることができる。この動作環境には、装
着されているカートリッジに関する情報も含まれてい
る。
The I / F dedicated circuit 50 has a built-in parallel interface circuit and can receive print data PD supplied from the computer 90 via the connector 56. The color printer 20 executes printing according to the print data PD. The RAM 44 functions as a buffer memory for temporarily storing the raster data. Also, the computer 90 uses the MIB 46
By accessing, the information regarding the operating environment of the printer 20 can be obtained. This operating environment also includes information about the installed cartridge.

【0038】印刷ヘッドユニット60は、印刷ヘッド2
8を有しており、また、インクカートリッジを搭載可能
である。なお、印刷ヘッドユニット60は、1つの部品
としてカラープリンタ20に着脱される。すなわち、印
刷ヘッド28を交換しようとする際には、印刷ヘッドユ
ニット60を交換することになる。
The print head unit 60 includes the print head 2
8 and an ink cartridge can be mounted. The print head unit 60 is attached to and detached from the color printer 20 as one component. That is, when the print head 28 is replaced, the print head unit 60 is replaced.

【0039】印刷ヘッドユニット60には、2個のブラ
ックインクカートリッジ171Kと、1個のカラーイン
クカートリッジ170Fが装着されている。ブラックイ
ンクカートリッジ171Kと、カラーインクカートリッ
ジ170Fには、メモリ181K、180Fがそれぞれ
設けられている。これらのメモリ181K、180Fに
は、インクカートリッジに収容されているインクの残量
や有効期限を特定するための情報が格納されている。こ
のインク情報は、データ読み込み部53によって読み出
され、I/F専用回路50とコネクタ56とを介してコ
ンピュータ90に送られる。なお、このメモリ181
K、180Fには、収容しているインクの種類等の種々
の情報を格納しても良い。
The print head unit 60 is equipped with two black ink cartridges 171K and one color ink cartridge 170F. The black ink cartridge 171K and the color ink cartridge 170F are provided with memories 181K and 180F, respectively. These memories 181K and 180F store information for specifying the remaining amount and expiration date of the ink contained in the ink cartridge. The ink information is read by the data reading unit 53 and sent to the computer 90 via the I / F dedicated circuit 50 and the connector 56. In addition, this memory 181
Various information such as the type of ink stored may be stored in K and 180F.

【0040】なお、本印刷装置では、ブラックインクカ
ートリッジ171Kの代わりに、ダークイエロインクを
収容するダークイエロインクカートリッジ171DYを
装着することもできる。ここで、ダークイエロインクと
は、イエロインクと比較して明度が低いインクをいい、
暗イエロインクとも呼ばれる。具体的には、ダークイエ
ローインクは、イエローインクに他のインク用の色材
(例えば濃シアンと濃マゼンタ)が混合されたインクで
ある。濃シアン成分と濃マゼンタ成分とを含むダークイ
エローインクを用いると、イエローと濃シアンと濃マゼ
ンタのインク滴を別々に吐出する場合に比べて、印刷媒
体上に吐出するインク量(特に溶剤の量)が少なくて済
む。この結果、特にシャドー部の印刷画質を向上させる
ことができるという利点がある。また、ブラックインク
カートリッジ171Kの代わりに、インク以外の液剤、
たとえば印刷された印刷用紙を保護するための保護剤を
収容するカートリッジ(図示せず)を装着することもで
きる。
In this printing apparatus, instead of the black ink cartridge 171K, a dark yellow ink cartridge 171DY containing dark yellow ink can be mounted. Here, the dark yellow ink means an ink having a lower brightness than the yellow ink,
Also called dark yellow ink. Specifically, the dark yellow ink is an ink in which a color material for another ink (for example, dark cyan and dark magenta) is mixed with the yellow ink. When a dark yellow ink containing a dark cyan component and a dark magenta component is used, the amount of ink ejected onto the print medium (especially the amount of solvent) is greater than when ejecting yellow, dark cyan, and dark magenta ink droplets separately. ) Is less. As a result, there is an advantage that the print quality of the shadow portion can be improved. Also, instead of the black ink cartridge 171K, a liquid agent other than ink,
For example, a cartridge (not shown) containing a protective agent for protecting printed printing paper can be mounted.

【0041】図4は、印刷ヘッド28の下面におけるノ
ズル配列を示す説明図である。印刷ヘッド28の下面に
は、カラーインクを吐出するために、シアンインクを吐
出するためのシアンインクノズル列Cと、淡シアンイン
クを吐出するための淡シアンインクノズル列LCと、マ
ゼンタインクを吐出するためのマゼンタインクノズル列
Mと、淡マゼンタインクを吐出するための淡マゼンタイ
ンクノズル列LMと、イエローインクを吐出するための
イエローノズル列Yとが形成されている。さらに、ブラ
ックインクを吐出するために、ブラックインクを吐出す
るためのノズル列Kと、ブラックインク又はダークイエ
ロインクのいずれかから選択可能な追加インクを吐出す
るための追加ノズル列Sとが形成されている。なお、ノ
ズル列Kは特許請求の範囲における「第1のノズル列」
に相当し、追加ノズル列Sは特許請求の範囲における
「第2のノズル列」に相当する。
FIG. 4 is an explanatory view showing the nozzle arrangement on the lower surface of the print head 28. On the lower surface of the print head 28, in order to eject color ink, a cyan ink nozzle row C for ejecting cyan ink, a light cyan ink nozzle row LC for ejecting light cyan ink, and magenta ink are ejected. A magenta ink nozzle row M for ejecting, a light magenta ink nozzle row LM for ejecting light magenta ink, and a yellow nozzle row Y for ejecting yellow ink. Further, in order to eject the black ink, a nozzle row K for ejecting the black ink and an additional nozzle row S for ejecting an additional ink selectable from either the black ink or the dark yellow ink are formed. ing. The nozzle row K is the "first nozzle row" in the claims.
The additional nozzle row S corresponds to the “second nozzle row” in the claims.

【0042】なお、本明細書においては、淡インク以外
の4つのインクC,M,Y,Kを「4つの基本色イン
ク」と呼ぶ。より詳しく言えば、「4つの基本色イン
ク」とは、ほぼ等量を混合することによってブラックを
再現することのできるシアンインク、マゼンタインク、
およびイエローインクと、グレーでないブラックインク
と、を意味している。なお、本明細書においては、これ
らの4つの基本色インクを吐出するための4つのノズル
列Y,M,C,Kを「基本色ノズル列」と呼ぶ。
In the present specification, the four inks C, M, Y and K other than the light ink are referred to as "four basic color inks". More specifically, the “four basic color inks” are cyan ink, magenta ink, which can reproduce black by mixing almost equal amounts,
And yellow ink and non-gray black ink. In this specification, the four nozzle arrays Y, M, C, and K for ejecting these four basic color inks are called "basic color nozzle arrays".

【0043】各ノズル列の複数のノズルは、副走査方向
SSに沿って一定のノズルピッチK・Dでそれぞれ整列
している。ここで、Kは整数であり、Dは副走査方向に
おける印刷解像度に相当するピッチ(「ドットピッチ」
と呼ぶ)である。
The plurality of nozzles in each nozzle row are arranged at a constant nozzle pitch KD in the sub-scanning direction SS. Here, K is an integer, and D is a pitch (“dot pitch”) corresponding to the printing resolution in the sub-scanning direction.
Is called).

【0044】追加ノズル列Sは、ブラックインクを吐出
するためブラックインクノズル列Kと千鳥に配列されて
いる。このため、追加インクにブラックインクが選択さ
れると、図4から分かるように、ブラックインクを吐出
する複数のノズルのノズルピッチは(k/2)×Dとな
るとともに、ノズル数も2倍になる。この結果、1回の
主走査で形成できるラスタラインの数は、白黒印刷時に
おいては、追加インクにダークイエロインクを選択した
場合の2倍となる。なお、追加ノズル列Sは、ブラック
インクノズル列Kに対して主走査方向にδの間隔を空け
て設けられている。
The additional nozzle rows S are staggered with the black ink nozzle rows K for ejecting black ink. Therefore, when the black ink is selected as the additional ink, as can be seen from FIG. 4, the nozzle pitch of the plurality of nozzles for ejecting the black ink becomes (k / 2) × D and the number of nozzles doubles. Become. As a result, the number of raster lines that can be formed by one main scan is twice as large as that when dark yellow ink is selected as the additional ink during monochrome printing. The additional nozzle row S is provided at an interval of δ with respect to the black ink nozzle row K in the main scanning direction.

【0045】各ノズルには、各ノズルを駆動してインク
滴を吐出させるための駆動素子としてのピエゾ素子(図
示せず)が設けられている。印刷時には、印刷ヘッド2
8が主走査方向MSに移動しつつ、各ノズルからインク
滴が吐出される。
Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a driving element for driving each nozzle to eject ink droplets. When printing, print head 2
Ink droplets are ejected from each nozzle while 8 moves in the main scanning direction MS.

【0046】なお、各ノズル列の複数のノズルは、副走
査方向に沿って一直線上に配列されている必要はなく、
例えば千鳥状に配列されていてもよい。なお、ノズルが
千鳥状に配列されている場合にも、副走査方向に測った
ノズルピッチK・Dは、図4の場合と同様に定義するこ
とができる。
The plurality of nozzles in each nozzle row need not be arranged in a straight line along the sub-scanning direction.
For example, they may be arranged in a staggered pattern. Even when the nozzles are arranged in a staggered pattern, the nozzle pitches K and D measured in the sub-scanning direction can be defined as in the case of FIG.

【0047】図5は、印刷ヘッドユニット60の斜視図
である。この印刷ヘッドユニット60は、5色のカラー
インクカートリッジ装着部65と、ブラックインクカー
トリッジ装着部66と、追加カートリッジ装着部67と
から構成されるカートリッジ装着部を備える。ここで、
追加カートリッジとは、追加ノズル列Sに供給するため
の追加インクを収容する追加インクタンクを有するカー
トリッジをいい、この追加インクは、ブラックインク又
はダークイエロインクのうちのいずれかから選択するこ
とができる。
FIG. 5 is a perspective view of the print head unit 60. The print head unit 60 includes a cartridge mounting portion including a color ink cartridge mounting portion 65 for five colors, a black ink cartridge mounting portion 66, and an additional cartridge mounting portion 67. here,
The additional cartridge refers to a cartridge having an additional ink tank that stores additional ink to be supplied to the additional nozzle row S, and the additional ink can be selected from either black ink or dark yellow ink. .

【0048】印刷ヘッドユニット60の下部の印刷ヘッ
ド28には、追加カートリッジに収容される追加イン
ク、ブラックインク、および5色のカラーインクに対応
して計7個のノズル列が形成されており、印刷ヘッドユ
ニット60の底部には、この各ノズル列に各カートリッ
ジからのインクを導く導入管72〜78が立設されてい
る。導入管72は、追加カートリッジからインクを導く
ための管である。導入管73は、ブラックインク用カー
トリッジからインクを導くための管である。導入管74
〜78は、カラーインク用カートリッジからインクを導
くための管である。これらの導入管は印刷ヘッド28が
有する各ノズル列に接続されている。
The print head 28 below the print head unit 60 is provided with a total of seven nozzle rows corresponding to the additional ink, the black ink, and the five color inks contained in the additional cartridge. At the bottom of the print head unit 60, inlet tubes 72 to 78 for guiding the ink from the cartridges to the nozzle rows are provided upright. The introduction pipe 72 is a pipe for guiding ink from the additional cartridge. The introduction tube 73 is a tube for guiding the ink from the black ink cartridge. Introductory pipe 74
Reference numerals 78 to 78 are tubes for guiding ink from the color ink cartridge. These introduction pipes are connected to each nozzle row included in the print head 28.

【0049】なお、ブラックインクカートリッジ装着部
66に装着されたブラックインクカートリッジ171K
が有するインクタンクは、ブラックインクタンクに相当
し、追加カートリッジ装着部67に装着されたブラック
インクカートリッジ171Kが有するインクタンクは、
追加インクタンクに相当する。このように、本実施例で
は、2個のブラックインクカートリッジ171Kが有す
るそれぞれのインクタンクは、装着されるカートリッジ
装着部によって「ブラックインクタンク」または「追加
インクタンク」に相当することになる。なお、ブラック
インクタンクは特許請求の範囲における「第1のインク
タンク」に相当し、追加インクタンクは特許請求の範囲
における「第2のインクタンク」に相当する。
The black ink cartridge 171K mounted in the black ink cartridge mounting portion 66
Corresponds to a black ink tank, and the black ink cartridge 171K mounted in the additional cartridge mounting portion 67 has an ink tank
It corresponds to an additional ink tank. As described above, in this embodiment, each ink tank of the two black ink cartridges 171K corresponds to a "black ink tank" or an "additional ink tank" depending on the cartridge mounting portion to be mounted. The black ink tank corresponds to the "first ink tank" in the claims, and the additional ink tank corresponds to the "second ink tank" in the claims.

【0050】なお、カラーインクカートリッジ170F
(図3)は、5種類のインクのための5個のインクタン
クが合体されたものである。このようなインクカートリ
ッジ170Fの代わりに、各インク毎に独立したインク
タンクを印刷ヘッドユニット60に装着できるように、
印刷ヘッドユニット60を構成してもよい。この場合に
は、各インクタンク毎に、メモリが設けられる。この説
明からも理解できるように、本明細書において、「イン
クタンク」とは、1種類のインクを収容するための容器
を意味している。また、インクカートリッジとは、一体
として形成され、少なくとも1つのインクタンクを有す
る容器を意味している。
The color ink cartridge 170F
(FIG. 3) is a combination of five ink tanks for five types of ink. Instead of such an ink cartridge 170F, an independent ink tank for each ink can be attached to the print head unit 60,
The print head unit 60 may be configured. In this case, a memory is provided for each ink tank. As can be understood from this description, in the present specification, the “ink tank” means a container for containing one type of ink. Further, the ink cartridge means a container which is integrally formed and has at least one ink tank.

【0051】図6は、ヘッド駆動回路52(図3)の構
成と動作を示す説明図である。図6(a)は、ヘッド駆
動回路52(図3)の主要な構成を示すブロック図であ
る。ヘッド駆動回路52は、原駆動信号発生部220
と、複数のマスク回路222と、各ノズルのピエゾ素子
PEとを備えている。マスク回路222は、印刷ヘッド
28の各ノズル#1,#2…に対応して設けられてい
る。なお、図6において、信号名の最後に付されたかっ
こ内の数字は、その信号が供給されるノズルの番号を示
している。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the configuration and operation of the head drive circuit 52 (FIG. 3). FIG. 6A is a block diagram showing the main configuration of the head drive circuit 52 (FIG. 3). The head drive circuit 52 includes the original drive signal generator 220.
And a plurality of mask circuits 222 and a piezo element PE of each nozzle. The mask circuit 222 is provided corresponding to each nozzle # 1, # 2, ... Of the print head 28. In FIG. 6, the number in parentheses added to the end of the signal name indicates the nozzle number to which the signal is supplied.

【0052】図6(b)は、1回の主走査で主走査ライ
ンを記録する印刷方式におけるヘッド駆動回路52の動
作を示すタイミングチャートである。原駆動信号発生部
220は、各ノズルに共通に用いられる原駆動信号CO
MDRVを生成して複数のマスク回路222に供給す
る。この原駆動信号COMDRVは、1画素分の主走査
期間Td内に1つのパルスを含む信号である。i番目の
マスク回路222は、i番目のノズルのシリアル印刷信
号PRT(i)のレベルに応じて原駆動信号COMDR
Vをマスクする。
FIG. 6B is a timing chart showing the operation of the head drive circuit 52 in the printing method in which the main scan line is recorded by one main scan. The original drive signal generator 220 uses the original drive signal CO commonly used for each nozzle.
The MDRV is generated and supplied to the plurality of mask circuits 222. The original drive signal COMDRV is a signal including one pulse within the main scanning period Td for one pixel. The i-th mask circuit 222 outputs the original drive signal COMDR according to the level of the serial print signal PRT (i) of the i-th nozzle.
Mask V.

【0053】具体的には、マスク回路222は、印刷信
号PRT(i)が1レベルのときには原駆動信号COM
DRVをそのまま通過させる。そして原駆動信号は駆動
信号DRVとしてピエゾ素子PEに供給される。一方、
印刷信号PRT(i)が0レベルのときには原駆動信号
COMDRVを遮断する。このシリアル印刷信号PRT
(i)は、i番目のノズルが1回の主走査で記録する各
画素の記録状態を示す信号であり、コンピュータ90か
ら与えられた印刷データPD(図1)をノズル毎に分解
したものである。なお、図6(b)は、1画素おきにド
ットが記録される場合の例であり、全画素にドットが記
録される場合には、原駆動信号COMDRVがそのまま
駆動信号DRVとしてピエゾ素子PEに供給される。
Specifically, the mask circuit 222 outputs the original drive signal COM when the print signal PRT (i) is 1 level.
Pass DRV as it is. Then, the original drive signal is supplied to the piezo element PE as the drive signal DRV. on the other hand,
When the print signal PRT (i) is at 0 level, the original drive signal COMDRV is cut off. This serial print signal PRT
(I) is a signal indicating the printing state of each pixel printed by the i-th nozzle in one main scan, and is the print data PD (FIG. 1) given from the computer 90 decomposed for each nozzle. is there. Note that FIG. 6B is an example in which dots are recorded every other pixel, and when dots are recorded in all pixels, the original drive signal COMDRV is used as it is as the drive signal DRV in the piezo element PE. Supplied.

【0054】以上説明したハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ20は、紙送りモータ22により用紙Pを
搬送しつつ、キャリッジ30をキャリッジモータ24に
より往復動させ、同時に印刷ヘッド28のピエゾ素子を
駆動して、各色インク滴の吐出を行い、インクドットを
形成して用紙P上に多色多階調の画像を形成する。
The color printer 20 having the above-described hardware configuration conveys the paper P by the paper feed motor 22 and reciprocates the carriage 30 by the carriage motor 24, and at the same time drives the piezo element of the print head 28. , Ink droplets of each color are ejected to form ink dots, and a multi-color multi-tone image is formed on the paper P.

【0055】B.印刷処理の内容:図7は、本発明の実
施例における印刷処理の手順を示すフローチャートであ
る。ステップS101では、ユーザがコンピュータ90
に印刷を指示する。また、ステップS102において、
CRT21に表示された印刷用ダイアログボックス内の
「プロパティボタン」(図示省略)をクリックすると、
印刷モード選択部101(図1)が、図8に示すプロパ
ティ設定画面をCRT21上に表示させる。
B. Contents of print processing: FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of print processing in the embodiment of the present invention. In step S101, the user uses the computer 90
Instruct to print. In step S102,
If you click the "Property button" (not shown) in the dialog box for printing displayed on the CRT 21,
The print mode selection unit 101 (FIG. 1) displays the property setting screen shown in FIG. 8 on the CRT 21.

【0056】ユーザは、このプロパティ設定画面内にお
いて、印刷モードを規定する種々のパラメータを指定す
ることが可能である。図8の印刷モードの基本設定画面
は、種々のパラメータを指定するためのメニューを有
し、これにはインク色選択ボタンCLRが含まれてい
る。インク色選択ボタンCLRは、カラーインクを用い
るか、ブラックインクのみを用いるかを選択するための
ボタンである。
The user can specify various parameters that define the print mode in this property setting screen. The print mode basic setting screen of FIG. 8 has a menu for designating various parameters, which includes an ink color selection button CLR. The ink color selection button CLR is a button for selecting whether to use color ink or only black ink.

【0057】なお、ユーザは、印刷モードの詳細設定画
面において、これ以外の他のパラメータも設定すること
が可能であるが、本実施例の説明では、この他のパラメ
ータについてはその説明を省略する。
It should be noted that the user can set other parameters other than these on the detailed setting screen of the print mode, but in the description of the present embodiment, the description of the other parameters will be omitted. .

【0058】図7のステップS103において、ユーザ
がインク色を選択し、印刷の開始を指示すると、ステッ
プS104において、インクタンク選択部102は、印
刷に使用するインクタンクを選択する。
When the user selects an ink color and gives an instruction to start printing in step S103 of FIG. 7, the ink tank selection unit 102 selects an ink tank to be used in printing in step S104.

【0059】図9は、本発明の実施例におけるインクタ
ンク選択処理の流れを示すフローチャートである。ステ
ップS201では、追加インクタンクおよびブラックイ
ンクタンクそれぞれのインクの残量を計測する。この計
測の方法については後述する。
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of ink tank selection processing in the embodiment of the present invention. In step S201, the amount of ink remaining in each of the additional ink tank and the black ink tank is measured. The method of this measurement will be described later.

【0060】ステップS202では、インクタンク選択
部102は、印刷に使用することができる使用可能イン
クタンクを決定する。この決定は、追加インクタンクと
ブラックインクタンクのインク残量に応じて行われる。
具体的には、各インクタンク内のインク残量が予め定め
られた所定の閾値よりも多い場合には、使用可能インク
タンクに決定される。この閾値は、たとえばインクを適
切に吐出するために要する最低限のインク残量として設
定しても良いが、数回のノズルクリーニングに使用する
分量をさらに加えた値とするのが好ましい。
In step S202, the ink tank selection unit 102 determines usable ink tanks that can be used for printing. This determination is made according to the remaining ink amount in the additional ink tank and the black ink tank.
Specifically, when the remaining amount of ink in each ink tank is larger than a predetermined threshold value, it is determined as a usable ink tank. This threshold value may be set as, for example, the minimum ink remaining amount required for properly ejecting ink, but it is preferable to add a value used for several times of nozzle cleaning.

【0061】ステップS203では、双方のインクタン
クが使用可能インクタンクであるか否かが判断される。
双方のインクタンクが使用可能インクタンクである場合
には、インクタンク選択部102は、優先的に使用すべ
き優先使用ノズル列の決定を行う(ステップS20
4)。優先使用ノズル列の決定は、この選択の直前の印
刷においてブラックインクノズル列と追加ノズル列の少
なくとも一方が使用されていなかった場合には、使用さ
れていなかった方のノズル列を優先使用ノズル列に決定
することにより行われる。インクタンクがこの選択の直
前で使用されていたか否かは、MIB46(図3)から
読み出された情報に基づいて行われる。なお、少なくと
も1つのインクタンクが使用可能インクタンクでない場
合には、優先使用ノズル列の決定は行われない。
In step S203, it is determined whether or not both ink tanks are usable ink tanks.
If both ink tanks are usable ink tanks, the ink tank selection unit 102 determines the preferentially used nozzle row to be preferentially used (step S20).
4). When at least one of the black ink nozzle row and the additional nozzle row was not used in the printing immediately before this selection, the nozzle row that was not used is determined as the priority nozzle row. It is done by determining. Whether or not the ink tank has been used immediately before this selection is performed based on the information read from the MIB 46 (FIG. 3). If at least one ink tank is not a usable ink tank, the preferential use nozzle row is not determined.

【0062】ステップS205では、インクタンク選択
部102は印刷に使用するインクタンクを選択する。図
10は、本発明の実施例の印刷処理におけるインクタン
クの選択方法を示す説明図である。インクタンクの選択
は、印刷モードの設定内容と、使用可能インクタンクの
決定結果と、優先使用ノズル列の決定結果とに応じて行
われる。たとえば、図10に示すように、印刷モードが
「白黒」である場合、双方のインクタンクが使用可能で
あるときには双方のインクタンクが選択され、一方のイ
ンクタンクのみが使用可能インクタンクであるときには
使用可能インクタンクのみが選択される。一方、印刷モ
ードが「カラー」である場合、双方のインクタンクが使
用可能であるときには優先使用ノズル列にインクを供給
するインクタンクのみが選択され、一方のインクタンク
のみが使用可能インクタンクであるときは使用可能イン
クタンクのみが選択される。印刷に使用するインクタン
クが選択されると、インクタンク選択処理は終了する。
In step S205, the ink tank selection unit 102 selects an ink tank used for printing. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method of selecting an ink tank in the printing process according to the embodiment of the present invention. The ink tank is selected according to the setting content of the print mode, the determination result of the usable ink tank, and the determination result of the preferentially used nozzle row. For example, as shown in FIG. 10, when the print mode is “black and white”, both ink tanks are selected when both ink tanks are available, and when only one ink tank is available. Only usable ink tanks are selected. On the other hand, when the print mode is “color”, when both ink tanks are available, only the ink tank that supplies ink to the priority use nozzle row is selected, and only one ink tank is the available ink tank. At this time, only usable ink tanks are selected. When the ink tank used for printing is selected, the ink tank selection process ends.

【0063】ステップS105(図7)では、ラスタラ
イザ100(図1)は、インクタンク選択部102から
送られてきたインクタンクの選択結果に応じて、ラスタ
ライズ処理の内容を決定する。たとえば、カラー印刷モ
ードにおいて、追加インクタンクが選択されている場合
には、追加ノズル列Sとカラーインクノズル列C、L
C、M、LM、Yを利用してカラー印刷が行われるよう
にラスタライズ処理の内容が設定される。また、カラー
印刷モードにおいて、ブラックインクタンクが選択され
ている場合には、ブラックインクノズル列Kとカラーイ
ンクノズル列C、LC、M、LM、Yを利用してカラー
印刷が行われるようにラスタライズ処理の内容が設定さ
れる。さらに、白黒印刷モードにおいて双方のインクタ
ンクが選択されている場合には、追加ノズル列Sとブラ
ックインクノズル列Kの双方を使用して高速の白黒印刷
が行われるように設定される。
In step S105 (FIG. 7), the rasterizer 100 (FIG. 1) determines the content of the rasterizing process according to the ink tank selection result sent from the ink tank selection unit 102. For example, in the color printing mode, when the additional ink tank is selected, the additional nozzle row S and the color ink nozzle rows C and L
The contents of the rasterizing process are set so that color printing is performed using C, M, LM, and Y. In the color printing mode, when the black ink tank is selected, rasterization is performed so that color printing is performed using the black ink nozzle row K and the color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y. The content of the process is set. Further, when both ink tanks are selected in the monochrome printing mode, high speed monochrome printing is set using both the additional nozzle row S and the black ink nozzle row K.

【0064】図11は、本発明の実施例の印刷処理にお
けるラスタライズ処理の方法を示す説明図である。図1
1(a)は、ある主走査において各ノズル列が形成する
ラスタと、ハーフトーンデータに含まれる各インク色毎
のプレーンと、の間の関係を示している。ここで、ハー
フトーンデータとは、ハーフトーンモジュール99が多
階調データをハーフトーン処理することにより生成する
データであり、各色のインクドットの形成状態を表すデ
ータである。なお、説明を分かりやすくするために各ノ
ズル列で使用されるノズル数は4としている。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the method of rasterizing processing in the printing processing according to the embodiment of the present invention. Figure 1
1A shows a relationship between a raster formed by each nozzle row in a certain main scan and a plane for each ink color included in the halftone data. Here, the halftone data is data generated by the halftone module 99 by halftone processing the multi-tone data, and is data representing the formation state of ink dots of each color. Note that the number of nozzles used in each nozzle row is 4 for the sake of clarity.

【0065】ハーフトーンデータには、ブラックインク
ドットの形成状態を示すブラックプレーンKPが含まれ
ており、また、シアンインクドット、淡シアンインクド
ット、マゼンタインクドット、淡マゼンタインクドッ
ト、およびイエロインクドットのそれぞれの形成状態を
示すシアンプレーンCP、淡シアンプレーンLCP、マ
ゼンタプレーンMP、淡マゼンタプレーンLMP、およ
びイエロプレーンYPが含まれている。
The halftone data includes a black plane KP indicating the formation state of black ink dots, and also cyan ink dots, light cyan ink dots, magenta ink dots, light magenta ink dots, and yellow ink dots. A cyan plane CP, a light cyan plane LCP, a magenta plane MP, a light magenta plane LMP, and a yellow plane YP, which indicate the respective formation states of the above.

【0066】図11(b)(c)は、カラー印刷におい
て、ある主走査のためにラスタライザ100で行われる
ラスタライズ処理の内容を示している。図11(b)
は、ブラックインクタンクが選択されているときのラス
タライズ処理の内容を示している。図11(c)は、追
加インクタンクが選択されているときのラスタライズ処
理の内容を示している。
FIGS. 11B and 11C show the contents of the rasterizing process performed by the rasterizer 100 for a certain main scan in color printing. FIG. 11 (b)
Shows the content of the rasterizing process when the black ink tank is selected. FIG. 11C shows the content of the rasterizing process when the additional ink tank is selected.

【0067】ブラックインクタンクが選択されている場
合には、ブラックインクノズル列Kおよびシアンインク
ノズル列C、淡シアンインクノズル列LC、マゼンタイ
ンクノズル列M、淡マゼンタインクノズル列LM、イエ
ロインクノズル列Yが使用され、追加ノズル列Sは使用
されない。各主走査におけるドットの記録状態は、ブラ
ックインクノズル列KについてはブラックプレーンKP
に基づいて定められ、また、シアンインクノズル列Cに
ついてはシアンプレーンCPに、淡シアンインクノズル
列LCについては淡シアンプレーンLCPに、マゼンタ
インクノズル列MについてはマゼンタプレーンMPに、
淡マゼンタインクノズル列LMについては淡マゼンタプ
レーンLMPに、イエロインクノズル列Yについてはイ
エロプレーンYPに、それぞれ基づいて定められる。
When the black ink tank is selected, the black ink nozzle row K and the cyan ink nozzle row C, the light cyan ink nozzle row LC, the magenta ink nozzle row M, the light magenta ink nozzle row LM, and the yellow ink nozzle. Row Y is used and no additional nozzle row S is used. The dot recording state in each main scan is the black plane KP for the black ink nozzle row K.
The cyan ink nozzle row C is a cyan plane CP, the light cyan ink nozzle row LC is a light cyan plane LCP, and the magenta ink nozzle row M is a magenta plane MP.
The light magenta ink nozzle row LM is determined based on the light magenta plane LMP, and the yellow ink nozzle row Y is determined based on the yellow plane YP.

【0068】たとえば、図11(b)に示す例では、あ
る主走査におけるブラックインクノズル列Kの記録状態
は、#1ノズルについてはブラックプレーンKPの1行
目のデータに基づいて定められ、また、#2ノズルにつ
いてはブラックプレーンKPの5行目のデータに、#3
ノズルについてはブラックプレーンKPの9行目のデー
タに、#4ノズルについてはブラックプレーンKPの1
3行目のデータに、それぞれ基づいて定められる。カラ
ーインクノズル列C、LC、M、LM、Yについてもそ
れぞれの色のプレーンに基づいて同様に定められる。
For example, in the example shown in FIG. 11B, the recording state of the black ink nozzle row K in a certain main scan is determined based on the data of the first row of the black plane KP for the # 1 nozzle, and , # 2 nozzle, the data of the 5th line of the black plane KP
For the nozzles, refer to the data on the 9th line of the black plane KP, and for the # 4 nozzle, the 1 of the black plane KP.
It is determined based on the data in the third row. The color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y are similarly determined based on the planes of the respective colors.

【0069】一方、追加インクタンクが選択されている
場合には、ブラックインクノズル列Kの代わりに追加ノ
ズル列Sが使用される。すなわち、追加ノズル列Sおよ
びカラーインクノズル列C、LC、M、LM、Yが使用
され、ブラックインクノズル列Kは使用されない。各主
走査におけるドットの記録状態は、追加ノズル列Sにつ
いてはブラックプレーンKPに基づいて定められ、カラ
ーインクノズル列C、LC、M、LM、Yについてはそ
れぞれの色のプレーンに基づいて同様に定められる。
On the other hand, when the additional ink tank is selected, the additional nozzle row S is used instead of the black ink nozzle row K. That is, the additional nozzle row S and the color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y are used, and the black ink nozzle row K is not used. The recording state of dots in each main scan is determined based on the black plane KP for the additional nozzle row S, and similarly for the color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y based on the planes of the respective colors. Determined.

【0070】たとえば、図11(C)に示す例では、あ
る主走査における追加ノズル列Sの記録状態は、#1ノ
ズルについてはブラックプレーンKの3行目のデータに
基づいて定められ、また、#2ノズルについてはブラッ
クプレーンKの7行目のデータに、#3ノズルについて
はブラックプレーンKの11行目のデータに、#4ノズ
ルについてはブラックプレーンKの15行目のデータ
に、それぞれ基づいて定められる。一方、カラーインク
ノズル列C、LC、M、LM、Yの記録状態は、#1ノ
ズルについては各色のプレーンの1行目のデータに基づ
いて定められ、また、#2ノズルについては各色のプレ
ーンの5行目のデータに、#3ノズルについては各色の
プレーンの9行目のデータに、#4ノズルについては各
色のプレーンの13行目のデータに、それぞれ基づいて
定められる。
For example, in the example shown in FIG. 11C, the recording state of the additional nozzle row S in a certain main scan is determined based on the data of the third line of the black plane K for the # 1 nozzle, and The # 2 nozzle is based on the data on the 7th line of the black plane K, the # 3 nozzle is based on the data on the 11th line of the black plane K, and the # 4 nozzle is based on the data on the 15th line of the black plane K. Determined. On the other hand, the recording states of the color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y are determined based on the data of the first row of the plane of each color for the # 1 nozzle, and the planes of each color for the # 2 nozzle. Of the fifth row, the data of the # 3 nozzle on the ninth row of the plane of each color, and the # 4 nozzle of the third row of the plane of each color.

【0071】このように、追加インクタンクが選択され
ている場合には、同一の主走査で、追加ノズル列Sとカ
ラーインクノズル列C、LC、M、LM、Yは、異なる
ラスタラインを形成することになる。これは、追加ノズ
ル列Sが他のノズル列に対して副走査方向に2ドットず
れているからである。しかしながら、追加ノズル列Sで
は、他のノズル列と同一の数のノズルが使用され、ま
た、ノズルピッチkも同一なので、他のノズル列で隙間
や重複なしで印刷画像を形成することができるように主
走査と副走査が行われれば、追加ノズル列Sでも隙間や
重複なしで印刷画像を形成することができることにな
る。
As described above, when the additional ink tank is selected, the additional nozzle row S and the color ink nozzle rows C, LC, M, LM, and Y form different raster lines in the same main scan. Will be done. This is because the additional nozzle row S is displaced from the other nozzle rows by 2 dots in the sub-scanning direction. However, in the additional nozzle row S, the same number of nozzles as other nozzle rows are used, and since the nozzle pitch k is also the same, it is possible to form a print image without gaps or duplication in other nozzle rows. If the main scanning and the sub scanning are performed, the print image can be formed even in the additional nozzle row S without any gap or overlap.

【0072】なお、白黒印刷モードの場合において、追
加インクタンクとブラックインクタンクの双方が使用可
能インクタンクに決定されている場合は、追加ノズル列
Sとブラックインクノズル列Kとの双方を利用して高速
に印刷が行われるようにラスタライズ処理が行われる。
In the monochrome printing mode, if both the additional ink tank and the black ink tank are determined to be usable ink tanks, both the additional nozzle row S and the black ink nozzle row K are used. Rasterization processing is performed so that printing is performed at high speed.

【0073】また、図4に示すように、追加ノズル列S
はブラックインクノズル列Kに対して主走査方向にδの
間隔を空けて設けられているので、ラスタデータを補償
しなければドット形成位置がδだけ主走査方向にずれる
ことになる。このため、δの間隔に10個の画素が入る
とすると、図6(b)に示す駆動信号DRVが10画素
分の主走査期間(10×Td)だけタイミングがずれて
生成されるようにラスタデータも補償されることにな
る。
Further, as shown in FIG. 4, the additional nozzle row S
Are provided at intervals of δ in the main scanning direction with respect to the black ink nozzle row K, the dot formation position will be displaced in the main scanning direction by δ unless raster data is compensated. Therefore, if 10 pixels are included in the interval of δ, the raster is generated such that the drive signal DRV shown in FIG. 6B is generated with a timing shift by the main scanning period (10 × Td) for 10 pixels. The data will also be compensated.

【0074】図7のステップS106では、ラスタライ
ザ100は、このようにして決定された処理の内容に基
づいてラスタライズ処理を行うことにより印刷データP
Dを生成する。印刷データPDは、コンピュータ90
(図1)からコネクタ56を介して制御回路40(図
3)のI/F専用回路50に送られる。プリンタ20
は、この印刷データPDに応じて、カラー印刷や高速の
白黒印刷を行うことができる(S107)。
In step S106 of FIG. 7, the rasterizer 100 performs the rasterizing process based on the contents of the process determined in this way to print data P.
Generate D. The print data PD is stored in the computer 90.
(FIG. 1) is sent to the I / F dedicated circuit 50 of the control circuit 40 (FIG. 3) via the connector 56. Printer 20
Can perform color printing or high-speed monochrome printing according to the print data PD (S107).

【0075】このように、本実施例では、ブラックイン
クタンクのインク残量と追加インクタンクのインク残量
の少なくとも一方が、予め定められた所定の閾値より少
ない場合には、他方のインクタンクがブラックインクド
ットの形成に使用するインクタンクに選択されるので、
ブラックインクタンクまたは追加インクタンクのいずれ
か一方にブラックインクが残っていれば、残っている側
のインクタンクからインクの供給を受けるノズル列を使
用してブラックインクドットを形成することができる。
As described above, in this embodiment, when at least one of the ink remaining amount of the black ink tank and the ink remaining amount of the additional ink tank is smaller than the predetermined threshold value, the other ink tank is Since it is selected for the ink tank used to form black ink dots,
If the black ink remains in either the black ink tank or the additional ink tank, it is possible to form the black ink dot by using the nozzle row that is supplied with ink from the remaining ink tank.

【0076】なお、本実施例では、インクタンクの選択
の直前の印刷においてブラックインクノズル列と追加ノ
ズル列の少なくとも一方が使用されていなかった場合に
は、使用されていなかった方のノズル列をブラックイン
クドットの形成に使用するノズル列に含めるようなイン
クタンクの選択が行われるので、ノズル列の不使用期間
を短くすることにより、ノズル内部の粘度の上昇に起因
する目詰まりを抑制することができるという利点もあ
る。
In the present embodiment, when at least one of the black ink nozzle row and the additional nozzle row is not used in the printing immediately before the ink tank selection, the nozzle row which is not used is selected. Since ink tanks are selected to be included in the nozzle row used to form black ink dots, the nozzle row is not used for a short period of time to prevent clogging caused by an increase in viscosity inside the nozzle. There is also an advantage that you can.

【0077】また、ブラックインクノズル列および追加
ノズル列の使用されていない不使用期間をそれぞれ算出
するとともに、ブラックインクノズル列と追加ノズル列
の少なくとも一方の不使用期間が予め定められた所定の
期間よりも長いときには、不使用期間が長い方のノズル
列をブラックインクドットの形成に使用するノズル列に
含めるようなインクタンクの選択を行うようにするよう
にしても良い。このようにしても、ノズル内部の粘度の
上昇に起因する目詰まりを抑制することができるからで
ある。
Further, the unused periods of the black ink nozzle row and the additional nozzle row are respectively calculated, and the unused period of at least one of the black ink nozzle row and the additional nozzle row is a predetermined period. When it is longer than that, it is possible to select the ink tank such that the nozzle row having the longer non-use period is included in the nozzle row used for forming the black ink dots. Even in this case, it is possible to suppress the clogging caused by the increase in the viscosity inside the nozzle.

【0078】さらに、インク残量の多い方のインクタン
クをブラックインクドットの形成に使用するインクタン
クに選択するようにするのが好ましい。こうすれば、双
方のインクタンク内のインクを均等に使用して印刷を行
うことができるので、一方のインクタンクの片減りを抑
制することができるからである。なお、有効期限が近づ
いているインクタンクを優先的に使用するようなシーケ
ンスとしても良い。
Further, it is preferable to select the ink tank having the larger remaining ink amount as the ink tank used for forming the black ink dots. This is because printing can be performed using ink in both ink tanks evenly, and it is possible to suppress uneven consumption of one of the ink tanks. The ink tank whose expiration date is approaching may be preferentially used.

【0079】C.インク残量計測処理:図12は、イン
ク残量を計測する処理の流れを示すフローチャートであ
る。インク残量の計測は、プリンタ20のヘッド駆動回
路52内のインク残量計測部55(図1)で以下に示す
ように行われる。
C. Ink Remaining Measurement Process: FIG. 12 is a flowchart showing a flow of a process of measuring the remaining ink amount. The remaining ink amount is measured by the remaining ink amount measuring unit 55 (FIG. 1) in the head drive circuit 52 of the printer 20 as described below.

【0080】(a)インク吐出量累積値読込(ステップ
S300) プリンタ20の電源が入ると、直ちにインク残量計測ル
ーチンが起動し、データ読み込み部53(図3)は、メ
モリ181K、180Fに記憶されているインク吐出重
量の累積値を読み出す(ステップS300)。インク残
量計測ルーチンが処理を終了する場合には、次回ルーチ
ンを起動するときのためにインク吐出量の累積値を不揮
発性メモリに書き込んでおくので、ルーチンが起動され
たら先ず初めにこの累積値を読み出すのである。本実施
例のカラープリンタ20は、C(シアン)、LC(淡シ
アン)、M(マゼンタ)、LM(淡マゼンタ)、Y(イ
エロ)、およびK(黒)の6色のインクを使用すること
に対応して、インク吐出重量の累積値も各色インク毎に
記憶されている。
(A) Reading of accumulated ink ejection amount (step S300) When the power of the printer 20 is turned on, the ink remaining amount measuring routine is started immediately and the data reading unit 53 (FIG. 3) stores it in the memories 181K and 180F. The accumulated value of the discharged ink weight is read (step S300). When the ink remaining amount measurement routine finishes processing, the accumulated value of the ink ejection amount is written in the non-volatile memory for the purpose of starting the routine next time. Is read. The color printer 20 of this embodiment uses six color inks of C (cyan), LC (light cyan), M (magenta), LM (light magenta), Y (yellow), and K (black). Corresponding to, the cumulative value of the ink discharge weight is also stored for each color ink.

【0081】カートリッジ内のインク残量の計測は、イ
ンク吐出量累積値を読み込んだ後、読み込んだ値とイン
クカートリッジのインク収容量とを比較することにより
行われる。
The ink remaining amount in the cartridge is measured by reading the accumulated ink discharge amount value and then comparing the read value with the ink storage amount of the ink cartridge.

【0082】(b)インク供給条件検出(ステップS3
02) インク吐出量累積値の読込を行った後、インク残量計測
部55はインク供給条件を検出する(ステップS30
2)。ノズルが有するインク室へのインクの供給に関わ
る条件として、たとえば、インク温度と、インク種類
と、インクカートリッジ内のインク残量とを検出する。
(B) Ink supply condition detection (step S3)
02) After reading the ink discharge amount cumulative value, the remaining ink amount measuring unit 55 detects the ink supply condition (step S30).
2). As conditions relating to the supply of ink to the ink chamber of the nozzle, for example, the ink temperature, the ink type, and the remaining ink amount in the ink cartridge are detected.

【0083】(c)所定期間内のインク滴数計数(ステ
ップS304) インク残量計測部55は、インク供給条件の検出が終わ
ると、所定期間内に吐出されるインク滴数を各色インク
毎に計数する(ステップS304)。カラープリンタ2
0が、たとえば、大・中・小の3種類のインクドットを
形成するときは、インク残量計測部55は、インクドッ
トの大きさを区別して計数する。
(C) Counting the number of ink drops within a predetermined period (step S304) After the detection of the ink supply condition is completed, the ink remaining amount measuring section 55 determines the number of ink drops ejected within a predetermined period for each color ink. The number is counted (step S304). Color printer 2
When 0 forms, for example, three types of large, medium, and small ink dots, the remaining ink amount measuring unit 55 distinguishes and counts the sizes of the ink dots.

【0084】(d)インク吐出量算出(ステップS30
6) 所定期間内のインク滴数を計数すると、インク残量計測
部55は、計数値にインク滴重量(インク滴1滴当たり
のインク重量)を乗算してインク吐出重量を算出する
(ステップS306)。インクの供給に関わるインク供
給条件が異なると、吐出されるインク滴重量も異なって
くるので、ステップS306の処理においては、予めス
テップS302で検出されたインク供給条件を反映させ
ることにより、インク吐出重量の算出精度を向上させて
いる。なお、インク滴1滴当たりの重量でなく体積を記
憶しておき、インク吐出数とインクの体積とを乗算する
ことでインク吐出体積を算出することも可能である。
(D) Calculation of ink discharge amount (step S30
6) When the number of ink drops within a predetermined period is counted, the remaining ink amount measuring unit 55 multiplies the count value by the ink drop weight (ink weight per ink drop) to calculate the ink ejection weight (step S306). ). When the ink supply conditions relating to the ink supply are different, the weight of the ejected ink droplets is also different. Therefore, in the process of step S306, the ink supply condition previously detected in step S302 is reflected to determine the ink ejection weight. The calculation accuracy of is improved. It is also possible to store the volume, not the weight per ink droplet, and calculate the ink ejection volume by multiplying the number of ink ejections by the ink volume.

【0085】(e)インク吐出量累積・インク残量表示
等(ステップS308〜S311) 所定期間内のインク吐出重量を算出すると、インク残量
計測部55は得られた値を、前回算出したインク吐出重
量に加算する。
(E) Ink discharge amount accumulation / ink remaining amount display, etc. (steps S308 to S311) When the ink discharge weight within a predetermined period is calculated, the ink remaining amount measuring unit 55 uses the obtained value as the previously calculated ink. Add to the discharge weight.

【0086】以上の処理が終わると、印刷が終了したか
否かを判断し(ステップS310)、印刷が終了してい
なければ再びステップS304に戻って、続く一連の処
理を繰り返す。印刷が終了していれば、次回のインクタ
ンク選択時に読み出せるように、インク吐出量累積値を
メモリ181K、180Fに格納する(ステップS31
1)。こうすれば、印刷装置の電源を切断しても、イン
ク吐出量を累積してインクカートリッジ内のインク残量
を計測することができる。
When the above process is completed, it is judged whether or not the printing is completed (step S310). If the printing is not completed, the process returns to step S304 again to repeat the subsequent series of processes. If the printing is completed, the ink ejection amount cumulative value is stored in the memories 181K and 180F so that it can be read at the next ink tank selection (step S31).
1). In this way, even if the power of the printing apparatus is turned off, the ink discharge amount can be accumulated and the ink remaining amount in the ink cartridge can be measured.

【0087】D.変形例:なお、この発明は上記の実施
例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々の態様において実施することが
可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D. Modifications: The present invention is not limited to the above-described embodiments and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are also possible. is there.

【0088】D−1.上記実施例では、独立してインク
の供給を受けることが可能な千鳥に配置された2つのブ
ラックインクノズル列が印刷ヘッドに備えられている
が、他の色のインクを吐出するノズル列であっても良
い。一般に、本発明で使用される印刷ヘッドは、インク
を吐出するための第1のノズル列と、この第1のノズル
列に対して千鳥に配列されるとともに、この第1のノズ
ル列から独立してこの第1のノズル列と同一の色のイン
クの供給を受けることが可能な第2のノズル列と、を有
するものであれば良い。
D-1. In the above embodiment, the print head includes two staggered black ink nozzle rows that can be independently supplied with ink, but the nozzle rows that eject ink of other colors are not included. May be. Generally, a print head used in the present invention is arranged in a staggered manner with respect to a first nozzle row for ejecting ink, and independently of the first nozzle row. It suffices to have a second nozzle row capable of receiving the ink of the same color as the first nozzle row of the lever.

【0089】D−2.上記実施例では、インク残量計測
部は、インクタンク内に最初に入っていたインク量から
インク消費量を減じることによりインクの残量を計測し
ているが、たとえば、インクタンク内の電気抵抗値の変
化に応じて計測しても良い。一般に、本発明で使用され
るインク残量計測部は、ブラックインクタンクと追加イ
ンクタンクのそれぞれのインクの残量を計測できるもの
であれば良い。
D-2. In the above embodiment, the ink remaining amount measuring unit measures the ink remaining amount by subtracting the ink consumption amount from the ink amount initially contained in the ink tank. You may measure according to the change of a value. Generally, the remaining ink amount measuring unit used in the present invention may be any unit that can measure the remaining amount of ink in each of the black ink tank and the additional ink tank.

【0090】D−3.上記実施例では、印刷の開始が指
示される毎に、ブラックインクドットの形成に使用する
インクタンクの選択が行われているが、たとえば、新た
なページの印刷を開始する毎にインクタンクが選択され
るようにしても良い。ただし、後者の構成では、印刷中
においても各ページ毎にインクタンクの切り替えを行う
ことができるという利点がある。
D-3. In the above-described embodiment, the ink tank used for forming the black ink dots is selected every time the start of printing is instructed, but for example, the ink tank is selected each time printing of a new page is started. It may be done. However, the latter configuration has an advantage that the ink tanks can be switched for each page even during printing.

【0091】また、ブラックインクタンクと追加インク
タンクの双方を用いて高速の白黒印刷をしている場合
に、ブラックインクタンクのインク残量と追加インクタ
ンクのインク残量の少なくとも一方が、予め定められた
所定の閾値より少なくなったと判定されたときには、他
方のインクタンクのみを選択するようにするのが好まし
い。こうすれば、高速の白黒印刷をしている場合に一方
のインクタンクのインク残量が少なくなったときにも、
インク残量が十分に残っている側のインクタンクからイ
ンクの供給を受けるノズル列を使用して印刷を続行する
ことができるからである。
When high-speed black-and-white printing is performed using both the black ink tank and the additional ink tank, at least one of the ink remaining amount in the black ink tank and the ink remaining amount in the additional ink tank is predetermined. It is preferable to select only the other ink tank when it is determined that it has become less than the predetermined threshold value. By doing this, even when high-speed black-and-white printing is performed and the ink level in one ink tank becomes low,
This is because it is possible to continue printing by using the nozzle row that receives the ink supply from the ink tank on the side where the remaining ink amount is sufficient.

【0092】D−4.上記実施例では、淡インクを含む
7つのインクを吐出するノズル列を備える印刷ヘッドが
使用されているが、本発明に使用する印刷ヘッドは、シ
アン、マゼンタ、イエロ、およびブラックの4つの基本
色ノズル列と追加ノズル列の5つのノズル列を備えるも
のやカラーインクノズル列を有しないものであっても良
い。一般に、本発明で使用される印刷ヘッドは、ブラッ
クインクを吐出するためのブラックインクノズル列と、
このブラックインクノズル列に対して千鳥に配列される
とともに、このブラックインクノズル列から独立してブ
ラックインクの供給を受けることが可能なもう一つのの
ブラックインクノズル列とを有するものであれば良い。
D-4. In the above-described embodiment, the print head including the nozzle row that ejects seven inks including the light ink is used, but the print head used in the present invention has four basic colors of cyan, magenta, yellow, and black. It may have five nozzle rows, a nozzle row and an additional nozzle row, or may not have a color ink nozzle row. Generally, a print head used in the present invention includes a black ink nozzle array for ejecting black ink,
It suffices as long as it has a staggered arrangement with respect to this black ink nozzle row, and has another black ink nozzle row that can independently receive the supply of black ink from this black ink nozzle row. .

【0093】D−5.上記実施例では、カートリッジ装
着部は、5種類のカラーインクをそれぞれ収容する5個
のインクタンクが合体されたカラーインクカートリッジ
と、ブラックインクカートリッジと、追加インクタンク
を有する追加カートリッジとを装着できる構成となって
いるが、たとえば、各インク毎に独立したカートリッジ
を装着できる構成としても良い。一般に、本発明で使用
されるカートリッジ装着部は、一方のブラックインクノ
ズル列に供給するためのインクを収容するブラックイン
クタンクと、他方のブラックインクノズル列に供給する
ためのインクを収容するブラックインクタンクと、を有
する1つまたは複数のインクカートリッジを装着可能で
あれば良い。
D-5. In the above-described embodiment, the cartridge mounting portion can mount the color ink cartridge in which the five ink tanks respectively containing the five types of color ink are combined, the black ink cartridge, and the additional cartridge having the additional ink tank. However, for example, an independent cartridge may be attached to each ink. Generally, the cartridge mounting portion used in the present invention includes a black ink tank that stores ink for supplying one black ink nozzle row and a black ink that stores ink for supplying the other black ink nozzle row. It suffices that one or more ink cartridges having a tank can be mounted.

【0094】この発明は、ドラムプリンタにも適用でき
る。尚、ドラムプリンタでは、ドラム回転方向が主走査
方向、キャリッジ走行方向が副走査方向となる。また、
この発明は、インクジェットプリンタのみでなく、一般
に、複数のノズル列を有する記録ヘッドを用いて印刷媒
体の表面に記録を行うドット記録装置に適用することが
できる。
The present invention can also be applied to a drum printer. In the drum printer, the drum rotation direction is the main scanning direction and the carriage traveling direction is the sub scanning direction. Also,
The present invention can be applied not only to an inkjet printer, but also to a dot recording apparatus that generally records on the surface of a print medium using a recording head having a plurality of nozzle rows.

【0095】上記実施例において、ハードウェアによっ
て実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換え
るようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現
されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるよう
にしてもよい。例えば、図1に示したプリンタドライバ
96の機能の一部または全部を、プリンタ20内の制御
回路40が実行するようにすることもできる。この場合
には、印刷データを作成する印刷制御装置としてのコン
ピュータ90の機能の一部または全部が、プリンタ20
の制御回路40によって実現される。
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. Good. For example, a part or all of the functions of the printer driver 96 shown in FIG. 1 can be executed by the control circuit 40 in the printer 20. In this case, some or all of the functions of the computer 90 serving as a print control device that creates print data are performed by the printer 20.
The control circuit 40 of FIG.

【0096】本発明の機能の一部または全部がソフトウ
ェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピ
ュータプログラム)は、コンピュータ読み取り可能な記
録媒体に格納された形で提供することができる。この発
明において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」
とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携
帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコ
ンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコ
ンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでい
る。
When some or all of the functions of the present invention are implemented by software, the software (computer program) can be provided in a form stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, "computer-readable recording medium"
The term is not limited to a portable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, but includes an internal storage device in a computer such as various RAMs and ROMs, and an external storage device fixed to the computer such as a hard disk. I'm out.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例として印刷システムの構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing system as an embodiment of the present invention.

【図2】プリンタの構成を示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a printer.

【図3】カラープリンタ20における制御回路40の構
成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit 40 in the color printer 20.

【図4】印刷ヘッド28の下面におけるノズル配列を示
す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a nozzle array on the lower surface of the print head.

【図5】印刷ヘッドユニット60の斜視図。FIG. 5 is a perspective view of the print head unit 60.

【図6】ヘッド駆動回路52の構成と動作を示す説明
図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the configuration and operation of a head drive circuit 52.

【図7】本発明の実施例における印刷処理の手順を示す
フローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of printing processing according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例における印刷モードの基本設定
画面を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a basic setting screen of a print mode in the embodiment of the invention.

【図9】本発明の実施例におけるインクタンク選択処理
の流れを示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of ink tank selection processing in the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施例の印刷処理におけるインクタ
ンクの選択方法を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method of selecting an ink tank in a printing process according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施例の印刷処理におけるラスタラ
イズ処理の方法を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a method of rasterizing processing in the printing processing according to the embodiment of this invention.

【図12】インク残量を計測する処理の流れを示すフロ
ーチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing for measuring the remaining ink amount.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…カラープリンタ 21…CRT 22…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…印刷ヘッド 30…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置センサ 40…制御回路 41…CPU 44…RAM 46…MIB 50…I/F専用回路 52…ヘッド駆動回路 53…データ読み込み部 54…モータ駆動回路 55…インク残量計測部 56…コネクタ 60…印刷ヘッドユニット 65…カラーインクカートリッジ装着部 66…ブラックインクカートリッジ装着部 67…追加カートリッジ装着部 72〜78…導入管 90…コンピュータ 91…ビデオドライバ 95…アプリケーションプログラム 96…プリンタドライバ 97…解像度変換モジュール 98…色変換モジュール 99…ハーフトーンモジュール 100…ラスタライザ 101…印刷モード選択部 102…インクタンク選択部 170F…カラーインクカートリッジ 171DY…ダークイエロインクカートリッジ 171K…ブラックインクカートリッジ 181K…メモリ 220…原駆動信号発生部 222…マスク回路 20 ... Color printer 21 ... CRT 22 ... Paper feed motor 24 ... Carriage motor 26 ... Platen 28 ... Print head 30 ... Carriage 32 ... Operation panel 34 ... Sliding shaft 36 ... Drive belt 38 ... pulley 39 ... Position sensor 40 ... Control circuit 41 ... CPU 44 ... RAM 46 ... MIB 50 ... I / F dedicated circuit 52 ... Head drive circuit 53 ... Data reading section 54 ... Motor drive circuit 55 ... Ink remaining amount measuring unit 56 ... Connector 60 ... Print head unit 65 ... Color ink cartridge mounting part 66 ... Black ink cartridge mounting part 67 ... Additional cartridge mounting section 72-78 ... Introduction tube 90 ... Computer 91 ... Video driver 95 ... Application program 96 ... Printer driver 97 ... Resolution conversion module 98 ... Color conversion module 99 ... Halftone module 100 ... rasterizer 101 ... Print mode selection unit 102 ... Ink tank selection section 170F ... Color ink cartridge 171DY ... Dark yellow ink cartridge 171K ... Black ink cartridge 181K ... memory 220 ... Original drive signal generator 222 ... Mask circuit

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してドッ
トを形成することにより印刷を行う印刷装置であって、 インクを吐出するための第1のノズル列と、前記第1の
ノズル列に対して千鳥に配列されるとともに、前記第1
のノズル列から独立して前記第1のノズル列と同一の色
のインクの供給を受けることが可能な第2のノズル列
と、を有する印刷ヘッドと、 前記第1のノズル列に供給するためのインクを収容する
第1のインクタンクと、前記第2のノズル列に供給する
ためのインクを収容する第2のインクタンクと、を有す
る1つまたは複数のインクカートリッジを装着可能なカ
ートリッジ装着部と、 前記第1のインクタンクと前記第2のインクタンクのそ
れぞれのインクの残量を計測するインク残量計測部と、 前記第1のインクタンクのインク残量と前記第2のイン
クタンクのインク残量とに応じて、インクドットの形成
に使用するインクタンクを選択するインクタンク選択部
と、を備えることを特徴とする印刷装置。
1. A printing apparatus for printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, the first nozzle row for ejecting ink, and the first nozzle row It is arranged in a staggered manner and the first
For supplying to the first nozzle row, a print head having a second nozzle row capable of receiving the ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row. Cartridge mounting portion to which one or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for storing the above ink and a second ink tank for storing the ink for supplying to the second nozzle row can be mounted An ink remaining amount measuring unit that measures the remaining amount of ink in each of the first ink tank and the second ink tank; and an ink remaining amount of the first ink tank and a second ink tank of the second ink tank. An ink tank selection unit that selects an ink tank to be used for forming ink dots according to the remaining amount of ink, and a printing apparatus.
【請求項2】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、前記第1のインクタンクの
インク残量と前記第2のインクタンクのインク残量の少
なくとも一方が、予め定められた所定の閾値より少ない
場合には、他方のインクタンクをインクドットの形成に
使用するインクタンクに選択する、印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein at least one of the ink remaining amount of the first ink tank and the ink remaining amount of the second ink tank is preset in the ink tank selection unit. A printing device that selects the other ink tank as an ink tank to be used for forming ink dots when it is less than a predetermined threshold value.
【請求項3】 請求項1または2に記載の印刷装置であ
って、 前記インクタンク選択部は、前記第1のインクタンクの
インク残量と前記第2のインクタンクのインク残量とに
応じて、インク残量の多い方のインクタンクをインクド
ットの形成に使用するインクタンクに選択する、印刷装
置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the ink tank selection unit is responsive to an ink remaining amount of the first ink tank and an ink remaining amount of the second ink tank. Printer that selects the ink tank with the largest amount of ink remaining as the ink tank used to form ink dots.
【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の印
刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、印刷装置が印刷開始の指示
を受け取る毎に、インクドットの形成に使用するインク
タンクを選択する、印刷装置。
4. The printing apparatus according to claim 1, wherein the ink tank selection unit is an ink tank used for forming ink dots each time the printing apparatus receives a print start instruction. Select the printing device.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の印
刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、新たなページの印刷を開始
する毎に、インクドットの形成に使用するインクタンク
を選択する、印刷装置。
5. The printing device according to claim 1, wherein the ink tank selection unit selects an ink tank to be used for forming ink dots each time printing of a new page is started. The printing device of your choice.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の印
刷装置であって、 前記インクはブラックインクである、印刷装置。
6. The printing device according to claim 1, wherein the ink is black ink.
【請求項7】 請求項6記載の印刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、前記第1のインクタンクと
前記第2のインクタンクの双方を用いた比較的高速の白
黒印刷をしている場合に、前記第1のインクタンクのイ
ンク残量と前記第2のインクタンクのインク残量の少な
くとも一方が、予め定められた所定の閾値より少なくな
ったと判定されたときには、他方のインクタンクのみを
使用する比較的低速の白黒印刷に切り替える、印刷装
置。
7. The printing apparatus according to claim 6, wherein the ink tank selection unit performs relatively high speed monochrome printing using both the first ink tank and the second ink tank. When it is determined that at least one of the remaining ink amount in the first ink tank and the remaining ink amount in the second ink tank is less than a predetermined threshold value, the other ink tank A printing device that switches to a relatively slow black and white print that uses only.
【請求項8】 請求項4ないし7のいずれかに記載の印
刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、前記第1のノズル列および
前記第2のノズル列の使用されていない不使用期間をそ
れぞれ算出するとともに、前記第1のノズル列と前記第
2のノズル列の少なくとも一方の不使用期間が予め定め
られた所定の期間よりも長いときには、前記不使用期間
が長い方のノズル列をインクドットの形成に使用するノ
ズル列に含めるようなインクタンクの選択を行う、印刷
装置。
8. The printing apparatus according to claim 4, wherein the ink tank selection unit is a non-used period in which the first nozzle row and the second nozzle row are not used. And when the non-use period of at least one of the first nozzle line and the second nozzle line is longer than a predetermined period, the nozzle line having the longer non-use period is calculated. A printing device that selects ink tanks to be included in the nozzle row used to form ink dots.
【請求項9】 請求項4ないし7のいずれかに記載の印
刷装置であって、 前記インクタンク選択部は、前記選択の直前の印刷にお
いて前記第1のノズル列と前記第2のノズル列の少なく
とも一方が使用されていなかった場合には、前記使用さ
れていなかった方のノズル列をインクドットの形成に使
用するノズル列に含めるようにインクタンクを選択す
る、印刷装置。
9. The printing apparatus according to claim 4, wherein the ink tank selection unit selects one of the first nozzle row and the second nozzle row in printing immediately before the selection. A printing apparatus that selects an ink tank so that when at least one of them is not used, the nozzle row that is not used is included in a nozzle row that is used for forming ink dots.
【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
印刷装置であって、 前記第1のノズル列と前記第2のノズル列のいずれか一
方は、インク以外の他の液剤を収容するタンクから前記
液剤の供給を受けることが可能であり、 前記インクタンク選択部は、前記一方のノズル列に供給
するための液剤を収容するタンクを前記液剤の塗布のた
めに使用するインクタンクに選択するとともに、他方の
ノズル列に供給するためのインクを収容するインクタン
クをインクドットの形成に使用するインクタンクに選択
する、印刷装置。
10. The printing apparatus according to claim 1, wherein one of the first nozzle row and the second nozzle row contains a liquid agent other than ink. It is possible to receive the supply of the liquid agent from a tank, and the ink tank selection unit selects a tank containing a liquid agent to be supplied to the one nozzle row as an ink tank used for applying the liquid agent. In addition, the printing apparatus selects the ink tank that contains the ink to be supplied to the other nozzle row as the ink tank used to form the ink dots.
【請求項11】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
印刷装置であって、 前記第1のノズル列と前記第2のノズル列のいずれか一
方は、インク以外の他のインクを収容するタンクから前
記インクの供給を受けることが可能であり、 前記インクタンク選択部は、前記一方のノズル列に供給
するためのインクを収容するタンクを前記インクのドッ
トの形成に使用するインクタンクに選択するとともに、
他方のノズル列に供給するためのインクを収容するイン
クタンクをインクドットの形成に使用するインクタンク
に選択する、印刷装置。
11. The printing apparatus according to claim 1, wherein one of the first nozzle row and the second nozzle row contains ink other than ink. It is possible to receive the supply of the ink from a tank, and the ink tank selection unit selects a tank containing the ink to be supplied to the one nozzle row as an ink tank used for forming the dots of the ink. Along with
A printing apparatus in which an ink tank containing ink to be supplied to the other nozzle row is selected as an ink tank used for forming ink dots.
【請求項12】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してド
ットを形成することによって印刷を行う印刷装置に装着
可能なインクカートリッジであって、 前記印刷装置は、 インクを吐出するための第1のノズル列と、前記第1の
ノズル列に対して千鳥に配列されるとともに、前記第1
のノズル列から独立して前記第1のノズル列と同一の色
のインクの供給を受けることが可能な第2のノズル列
と、を有する印刷ヘッドと、 前記第1のノズル列に供給するためのインクを収容する
第1のインクタンクと、前記第2のノズル列に供給する
ためのインクを収容する第2のインクタンクと、を有す
る1つまたは複数のインクカートリッジを装着可能なカ
ートリッジ装着部と、 前記第1のインクタンクと前記第2のインクタンクのそ
れぞれのインクの残量を計測するインク残量計測部と、 前記第1のインクタンクのインク残量と前記第2のイン
クタンクのインク残量とに応じて、インクドットの形成
に使用するインクタンクを選択するインクタンク選択部
と、を備え、 前記カートリッジは、 前記第1のインクタンクと、 前記第2のインクタンクと、 前記第1のインクタンクのインク残量を表す第1のイン
ク残量情報と前記第2のインクタンクのインク残量を表
す第2のインク残量情報とを格納したメモリと、を備
え、 前記第1のインク残量情報は、前記第1のインクタンク
のインク残量の計測に用いられ、 前記第2のインク残量情報は、前記第2のインクタンク
のインク残量の計測に用いられる、カートリッジ。
12. An ink cartridge attachable to a printing device for performing printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, wherein the printing device is a first nozzle for ejecting ink. Rows and staggered with respect to the first nozzle row, and
For supplying to the first nozzle row, a print head having a second nozzle row capable of receiving the ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row. Cartridge mounting portion to which one or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for storing the above ink and a second ink tank for storing the ink for supplying to the second nozzle row can be mounted An ink remaining amount measuring unit that measures the remaining amount of ink in each of the first ink tank and the second ink tank; and an ink remaining amount of the first ink tank and a second ink tank of the second ink tank. An ink tank selection unit that selects an ink tank to be used for forming ink dots according to the remaining amount of ink; and the cartridge, the first ink tank, and the second ink tank. An ink tank, and a memory storing first ink remaining amount information indicating the ink remaining amount of the first ink tank and second ink remaining amount information indicating the ink remaining amount of the second ink tank. The first ink remaining amount information is used for measuring the ink remaining amount of the first ink tank, and the second ink remaining amount information is used for measuring the ink remaining amount of the second ink tank. Used in the cartridge.
【請求項13】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してド
ットを形成することによって印刷を行う印刷装置に装着
可能なインクカートリッジであって、 前記印刷装置は、 インクを吐出するための第1のノズル列と、前記第1の
ノズル列に対して千鳥に配列されるとともに、前記第1
のノズル列から独立して前記第1のノズル列と同一の色
のインクの供給を受けることが可能な第2のノズル列
と、を有する印刷ヘッドと、 前記第1のノズル列に供給するためのインクを収容する
第1のインクタンクと、前記第2のノズル列に供給する
ためのインクを収容する第2のインクタンクと、を有す
る1つまたは複数のインクカートリッジを装着可能なカ
ートリッジ装着部と、 前記第1のインクタンクと前記第2のインクタンクのそ
れぞれのインクの残量を計測するインク残量計測部と、 前記第1のインクタンクのインク残量と前記第2のイン
クタンクのインク残量とに応じて、インクドットの形成
に使用するインクタンクを選択するインクタンク選択部
と、を備え、 前記カートリッジは、 前記カートリッジが装着されるカートリッジ装着部に応
じて、前記第1のインクタンクまたは前記第2のインク
タンクのいずれかに相当するインクタンクと、前記イン
クタンクのインク残量を表すインク残量情報を格納した
メモリと、を備え、 前記インク残量情報は、前記カートリッジが装着される
カートリッジ装着部に応じて、前記第1のインクタンク
または前記第2のインクタンクのいずれかのインク残量
の計測に用いられる、カートリッジ。
13. An ink cartridge attachable to a printing device for performing printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, wherein the printing device is a first nozzle for ejecting ink. Rows and staggered with respect to the first nozzle row, and
For supplying to the first nozzle row, a print head having a second nozzle row capable of receiving the ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row. Cartridge mounting portion to which one or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for storing the above ink and a second ink tank for storing the ink for supplying to the second nozzle row can be mounted An ink remaining amount measuring unit that measures the remaining amount of ink in each of the first ink tank and the second ink tank; and an ink remaining amount of the first ink tank and a second ink tank of the second ink tank. An ink tank selection unit that selects an ink tank used for forming ink dots according to the remaining amount of ink, and the cartridge is a cartridge to which the cartridge is attached. An ink tank corresponding to either the first ink tank or the second ink tank, and a memory storing ink remaining amount information indicating the ink remaining amount of the ink tank, depending on the mounting portion. The cartridge, wherein the remaining ink amount information is used to measure the remaining amount of ink in either the first ink tank or the second ink tank according to the cartridge mounting portion in which the cartridge is mounted.
【請求項14】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してド
ットを形成することにより印刷を行う印刷方法であっ
て、 インクを吐出するための第1のノズル列と、前記第1の
ノズル列に対して千鳥に配列されるとともに、前記第1
のノズル列から独立して前記第1のノズル列と同一の色
のインクの供給を受けることが可能な第2のノズル列
と、を有する印刷ヘッドを準備する工程と、 前記第1のノズル列に供給するためのインクを収容する
第1のインクタンクと、前記第2のノズル列に供給する
ためのインクを収容する第2のインクタンクと、を有す
る1つまたは複数のインクカートリッジを準備する工程
と、 前記第1のインクタンクと前記第2のインクタンクのそ
れぞれのインクの残量を計測する工程と、 前記第1のインクタンクのインク残量と前記第2のイン
クタンクのインク残量とに応じて、インクドットの形成
に使用するインクタンクを選択する工程と、を備えるこ
とを特徴とする印刷方法。
14. A printing method for printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, comprising: a first nozzle row for ejecting ink; and a first nozzle row for the first nozzle row. It is arranged in a staggered manner and the first
A second nozzle row that can be supplied with ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row, and the first nozzle row One or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for storing ink for supplying to the second nozzle row and a second ink tank for storing ink for supplying to the second nozzle row are prepared. A step of measuring the amount of ink remaining in each of the first ink tank and the second ink tank, an amount of ink remaining in the first ink tank, and an amount of ink remaining in the second ink tank And a step of selecting an ink tank to be used for forming ink dots according to the above.
【請求項15】 印刷ヘッドからインク滴を吐出してド
ットを形成することによって印刷を行う印刷装置を制御
するためのコンピュータプログラムであって、 前記印刷装置は、 インクを吐出するための第1のノズル列と、前記第1の
ノズル列に対して千鳥に配列されるとともに、前記第1
のノズル列から独立して前記第1のノズル列と同一の色
のインクの供給を受けることが可能な第2のノズル列
と、を有する印刷ヘッドと、 前記第1のノズル列に供給するためのインクを収容する
第1のインクタンクと、前記第2のノズル列に供給する
ためのインクを収容する第2のインクタンクと、を有す
る1つまたは複数のインクカートリッジを装着可能なカ
ートリッジ装着部と、を備え、 前記コンピュータプログラムは、 前記第1のインクタンクと前記第2のインクタンクのそ
れぞれのインクの残量を計測する機能と、 前記第1のインクタンクのインク残量と前記第2のイン
クタンクのインク残量とに応じて、インクドットの形成
に使用するインクタンクを選択する機能と、を前記印刷
装置に実現させるコンピュータプログラム。
15. A computer program for controlling a printing apparatus that performs printing by ejecting ink droplets from a print head to form dots, wherein the printing apparatus is a first computer for ejecting ink. Nozzle rows and staggered arrangement with respect to the first nozzle row, and
For supplying to the first nozzle row, a print head having a second nozzle row capable of receiving the ink of the same color as that of the first nozzle row independently of the first nozzle row. Cartridge mounting portion to which one or a plurality of ink cartridges having a first ink tank for storing the above ink and a second ink tank for storing the ink for supplying to the second nozzle row can be mounted The computer program has a function of measuring the remaining amount of ink in each of the first ink tank and the second ink tank, the remaining amount of ink in the first ink tank, and the second ink tank. And a function of selecting an ink tank used for forming ink dots according to the remaining amount of ink in the ink tank, and a computer program that causes the printing apparatus to realize the function.
【請求項16】 請求項15記載のコンピュータプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
16. A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 15 is recorded.
JP2001186289A 2001-06-20 2001-06-20 Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank Expired - Fee Related JP4186435B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186289A JP4186435B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186289A JP4186435B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003001842A true JP2003001842A (en) 2003-01-08
JP4186435B2 JP4186435B2 (en) 2008-11-26

Family

ID=19025749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186289A Expired - Fee Related JP4186435B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186435B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205367A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP2008195063A (en) * 2007-01-17 2008-08-28 Seiko Epson Corp Ejection control method for liquid, and liquid ejector
EP2017679A2 (en) 2007-07-17 2009-01-21 Seiko Epson Corporation Device, maintenance support apparatus, and support system
US7922275B2 (en) 2007-01-17 2011-04-12 Seiko Epson Corporation Liquid ejection controlling method and liquid ejection apparatus
US7942487B2 (en) 2007-01-17 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid ejection controlling method and liquid ejection apparatus
JP2011168058A (en) * 2011-04-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP2011178011A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Seiko Epson Corp Liquid ejecting apparatus
CN102529453A (en) * 2010-10-29 2012-07-04 精工爱普生株式会社 Control apparatus for a liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for a liquid ejecting head
JP2012148533A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and program
US8348375B2 (en) 2010-03-01 2013-01-08 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting head
CN102991126A (en) * 2011-09-15 2013-03-27 精工爱普生株式会社 Recording device, method of controlling a recording device and a program
US8491082B2 (en) 2010-11-16 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and recording method of recording apparatus
JP2015071281A (en) * 2013-10-04 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946672B2 (en) 2005-01-25 2011-05-24 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2006205367A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp Printer and printing method
JP2008195063A (en) * 2007-01-17 2008-08-28 Seiko Epson Corp Ejection control method for liquid, and liquid ejector
US7922275B2 (en) 2007-01-17 2011-04-12 Seiko Epson Corporation Liquid ejection controlling method and liquid ejection apparatus
US7942487B2 (en) 2007-01-17 2011-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid ejection controlling method and liquid ejection apparatus
EP2017679A2 (en) 2007-07-17 2009-01-21 Seiko Epson Corporation Device, maintenance support apparatus, and support system
US8348376B2 (en) 2010-03-01 2013-01-08 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
US8777360B2 (en) 2010-03-01 2014-07-15 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting head
JP2011178011A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Seiko Epson Corp Liquid ejecting apparatus
US8573728B2 (en) 2010-03-01 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting head
US8348375B2 (en) 2010-03-01 2013-01-08 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and method for controlling liquid ejecting head
CN102529453A (en) * 2010-10-29 2012-07-04 精工爱普生株式会社 Control apparatus for a liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for a liquid ejecting head
US8845055B2 (en) 2010-10-29 2014-09-30 Seiko Epson Corporation Control apparatus for a liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for a liquid ejecting head
US8491082B2 (en) 2010-11-16 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and recording method of recording apparatus
JP2012148533A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and program
JP2011168058A (en) * 2011-04-22 2011-09-01 Seiko Epson Corp Printer and printing method
CN102991126A (en) * 2011-09-15 2013-03-27 精工爱普生株式会社 Recording device, method of controlling a recording device and a program
US9004626B2 (en) 2011-09-15 2015-04-14 Seiko Epson Corporation Recording device, method of controlling a recording device, and a program
JP2015071281A (en) * 2013-10-04 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4186435B2 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244532B2 (en) Printing whose characteristics can be changed by selecting the cartridge
EP0956964B1 (en) Printer, method of monitoring residual quantity of ink, and recording medium
JP6102210B2 (en) Printing device
US6827415B2 (en) Printing apparatus, computer-readable medium, and printing method
JP5724350B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP4186435B2 (en) Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank
US7059699B2 (en) Ink tank with data storage for drive signal data and printing apparatus with the same
US6478399B1 (en) Printer and print head unit for same
US20080198186A1 (en) Liquid ejecting apparatus and program
US7123367B1 (en) Printing apparatus
JP2001310478A (en) Ink droplet ejection test with nozzle selected
JP2006001052A (en) Sheet face preliminary discharging method and inkjet recorder
US8911045B2 (en) Printing device and method for controlling printing device
US7178895B2 (en) Correcting method, liquid ejecting apparatus, computer program, computer system, and correction pattern
JP2003011458A (en) Printer being set with print mode depending on information contained in image data
JP3760730B2 (en) Ink tank having data for generating drive signal and printing apparatus having the ink tank
JP2002019091A (en) Printing for compensating image change accompanied by reduction of residual ink amount
JP4182668B2 (en) Printing whose characteristics can be changed by selecting the cartridge
JP2005053007A (en) Liquid jetting method, liquid jetting system and liquid jetting execution program
JP2006281794A (en) Printing which can change characteristic by selection of cartridge
JP2005007834A (en) Alteration of characteristics of printing performance by selection of ink
JP2004130755A (en) Ink cartridge-substitutable printing
JP2004009527A (en) Permutation of description of printing performance by selection of ink
JP2000185416A (en) Method for selecting dot-recording mode, printing apparatus, and recording medium with program therefor recorded therein
JP2009190394A (en) Image processing apparatus, printing apparatus and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees