JP2003000632A - 誘導作用湿布用具 - Google Patents

誘導作用湿布用具

Info

Publication number
JP2003000632A
JP2003000632A JP2001225190A JP2001225190A JP2003000632A JP 2003000632 A JP2003000632 A JP 2003000632A JP 2001225190 A JP2001225190 A JP 2001225190A JP 2001225190 A JP2001225190 A JP 2001225190A JP 2003000632 A JP2003000632 A JP 2003000632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compress
cooling
poultice
pack
hot pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001225190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ichiki
健志 一木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001225190A priority Critical patent/JP2003000632A/ja
Publication of JP2003000632A publication Critical patent/JP2003000632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】初期の捻挫、打撲等の患部に対し、冷却による
消炎、鎮痛と同時に熱等による循環改善を行なうことが
できる湿布用具を提供すること。 【解決手段】冷却作用を持つ湿布1と、その周囲に温熱
作用を持つ湿布2を配置する。布地3により湿布1と湿
布2を固定する。または、基布に冷却効果のある湿布薬
を塗布しその周囲に温熱効果のある湿布薬を塗布する。
また指や患部の形状によっては湿布を楕円、半円等にし
て、冷却湿布は中央または片側に配置することで利便性
が増す。同様にホットパック、カイロ等の袋状の温熱用
具も中に空間を持ったドーナツ型のホットパックを用い
ることにより、アイスパックを中に配置できる。接触面
には断熱板として輪状のスポンジ等を挟む。患部が端の
場合にはホットパックとアイスパックをマジック等で連
結した物が使いやすい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】捻挫、打撲等による外傷に
は、疼痛や腫張に対し急性期の処置として冷却を行な
う。急性期を過ぎて、痛みや腫れの軽減した後に温熱療
法を行なう。この発明は急性期の湿布の効果を向上させ
るために改良した湿布である。なお、この明細書におい
て冷却作用の湿布とは消炎、鎮痛、冷感等を目的とした
湿布であり、温熱作用の湿布とは温感、血液循環亢進、
鎮痛等を目的とした湿布である。
【0002】
【従来の技術】従来、急性期の湿布として冷却作用の湿
布のみを使用していた。また冷却用、温熱用と一般に別
々に販売、使用されている。
【0003】
【課題】捻挫、打撲等の初期は患部が炎症して痛みを伴
っており、冷却等による消炎、鎮痛を行なう。その後、
痛みが引いた頃に患部に溜まった病的滲出物、出血に対
して温熱等による循環改善を目的とした処置を行なう。
この処置では初期の炎症はすぐに治まっても、完治は長
引く。捻挫がなかなか治らず何ヵ月も要するのは、漏出
した体液が周囲へ硬化沈着、関節可動域の低下等が残っ
てしまうからである。実際には捻挫、打撲等で組織損傷
した患部は以外に小さく面より点状にあることが多い。
ところが腫れがあるので広く痛めたように見える。そこ
で治療院等では外傷、炎症などで直接患部を治療できな
い際、周囲の健部へ治療を施して患部の病的滲出物、出
血などを誘導する治療が行なわれる。一般に患部より心
臓へ近い部へ鍼、マッサージ等の治療を行なう。これに
より患部の病的滲出物や血液が周囲に吸収され溜まるの
を防ぐ。この作用を誘導作用と呼ぶ。この発明は、誘導
作用を用いることで、より効果のある湿布用具を提供す
ることである。
【0004】
【解決手段】冷却作用を持つ湿布1と、その周囲に温熱
作用を持つ湿布2を配置する。布地3により湿布1と湿
布2を固定する。または、基布に冷却効果のある湿布薬
4を塗布しその周囲に温熱効果のある湿布薬5を塗布す
る。また指や患部の形状によっては湿布を楕円、半円等
にして、冷却湿布は中央または片側に配置することで利
便性が増す。同様にホットパック、カイロ等の袋状の温
熱用具も中に空間を持ったドーナツ型のホットパック6
を用いることにより、アイスパック7を中に配置でき
る。接触面には断熱板として輪状のスポンジ8等を挟
む。患部が端の場合にはホットパック9とアイスパック
10をマジック11等で連結した物が使いやすい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は湿布用具に誘導作用を利
用したもので温熱と冷却作用のある湿布用具を同時に用
いることが特徴である。湿布用具の形状や大きさは患部
により種々考えられる。なお実施例は図面にて説明す
る。
【0006】[第1の実施の形態]捻挫して痛めた患部
を調べて視診、触診等で患部の中心を見つけたら、その
大きさにあう冷却用湿布を貼る。続いてその周囲にあっ
た温熱用湿布を貼る。この際、周囲を包むように貼って
も良いが心臓に近い側だけ貼っても良い。固定するため
に両湿布の上に布地を貼る。この形態の湿布は貼りつけ
に少々手間がかかるが、患部が関節部など可動部に利用
すると便利である(図1参照)。
【0007】[第2の実施の形態]簡易的で便利な手段
として1枚の湿布に冷却作用、温熱作用のある湿布を使
用する。部位にあった大きさを選び 冷却面の中心が患
部に当たるように貼る(図2参照)。
【0008】[第3の実施の形態]病院、治療院等で行
なう処置としては、ホットパック等の中に空間の空くド
ーナツ型のホットパックを使用する。この空間を患部中
心にあわせて置く。次にその空間にアイスパックを置
く。この場合アイスパックとホットパックが直接接する
ことになるので、間に薄いスポンジ等の断熱板を用いる
(図5参照)。また患部が常に中心にあるとは限らない
ので、その場合ホットパックの一部にアイスパックをマ
ジック等で連結できるパックを使用する。これは足先等
の捻挫、打撲に便利である(図6参照)。
【0009】
【効果】お年寄りは肩や膝など痛い所かまわずに湿布を
多く貼る傾向にある。しかし関節等の炎症している部位
は以外に小さい。一般に炎症がある部位は圧痛があり、
面より点状に出ていることが多い。捻挫、脱臼等で組織
損傷を起こした部位は皮下で血管の破綻や筋の微細断絶
が起こり病的滲出物、血液の血管外流出が起こる。患部
冷却は皮膚、血管の反射収縮によりこの体液の漏出を抑
える。この組織損傷は2〜3日で治癒するが、二次的に
溜まった体液は周囲の組織で硬化、圧迫し治療が長引
く。一般にたかが捻挫と言っても何ヵ月も要するもので
ある。この体液の貯留が患部周囲に硬化沈着する前に誘
導作用を利用した湿布具にて処置を行なう。これにより
患部の組織損傷部位のみを血管収縮し周囲の健部、特に
心臓に近い側を血管拡張させて体液循環を良くして、病
的滲出物や血液の吸収を促進する。この誘導作用のある
湿布用具により治療期間の短縮する効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の湿布の実施例を示した平面図(a)
である。右図(b)は膝関節炎への貼付の例。
【図2】請求項2の湿布の実施例を示した平面図(a)
である。右図(b)は足関節捻挫への貼付の例。
【図3】請求項3の湿布の実施例を示した平面図(a)
である。右図(b)は母指腱鞘炎への貼付の例。
【図4】請求項3の湿布の実施例を示した平面図(a)
である。右図(b)は示指の打撲への貼付の例。
【図5】請求項4の湿布用具の実施例を示した斜視図
(a)である。右図(b)は急性腰痛への施行例。
【図6】請求項5の湿布用具の実施例を示した斜視図
(a)である。右図(b)はアキレス腱炎に施行の例。
【符号の説明】
1 冷却作用の湿布 2 温熱作用の湿布 3 固定用の布地 4 冷却作用の湿布薬 5 温熱作用の湿布薬 6 空間のあるドーナツ型のホットパック 7 アイスパック 8 輪状のスポンジ 9 ホットパック 10 アイスパック 11 マジック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却作用の湿布の周囲に温熱作用の湿布
    を配置できる湿布。
  2. 【請求項2】 1枚の基布に冷却作用の湿布薬とその周
    囲に温熱作用の湿布薬を塗布した湿布。
  3. 【請求項3】 手指、足指等には冷却作用の湿布の片側
    に温熱作用の湿布を配置した湿布。また同様の形状をし
    た請求項2の湿布。
  4. 【請求項4】 湿布に代えて冷却作用のあるアイスパッ
    ク等の周囲に温熱作用のあるホットパック等を配置した
    湿布用具。
  5. 【請求項5】 ホットパック等の1部にアイスパック等
    をマジック等で連結できる湿布用具。
JP2001225190A 2001-06-20 2001-06-20 誘導作用湿布用具 Pending JP2003000632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225190A JP2003000632A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 誘導作用湿布用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225190A JP2003000632A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 誘導作用湿布用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003000632A true JP2003000632A (ja) 2003-01-07

Family

ID=19058218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225190A Pending JP2003000632A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 誘導作用湿布用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003000632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535360A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 身体の部位に治療をもたらすための互いに取外し可能に固定された2つのパッチの経皮システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535360A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 身体の部位に治療をもたらすための互いに取外し可能に固定された2つのパッチの経皮システム
JP4669875B2 (ja) * 2004-04-30 2011-04-13 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 身体の部位に治療をもたらすための互いに取外し可能に固定された2つのパッチの経皮システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Myrer et al. Cold-and hot-pack contrast therapy: subcutaneous and intramuscular temperature change
Merrick et al. The effects of ice and compression wraps on intramuscular temperatures at various depths
US7806841B2 (en) Non-ambulatory thermotherapy device for heat and cold therapy of the foot/ankle complex and hand/wrist complex
US20220142814A1 (en) Apparatus for thermal therapy treatment of a selected region of the body of a human or of an animal and method of operating said apparatus
Shin et al. Development of evidence-based nursing practice guidelines for cold application in adult care
US20120215293A1 (en) High comfort hot or cold thermal therapy pad
JP3018988U (ja) サポータ
JP2003000632A (ja) 誘導作用湿布用具
Sharma et al. Protocol based management of common sports injuries by integrated approach of Sandhi Marmabhighata-an open labeled clinical trial
Abou Elmagd The role of sports medicine in physical education
Høiness et al. Severe hypothermic injury to the foot and ankle caused by continuous cryocompression therapy
Lindsey Cold and heat application in musculoskeletal injury
Dyment Management of minor soft tissue trauma in adolescent athletes
Mader et al. Efficacy of the AV Impulse System versus cryotherapy in the reduction of postoperative oedema of the hand: a prospective randomised trial
DEMIREL et al. Heat, Cold Applications and Women's Health
Kasper et al. Lymphedema of the hand and forearm following fracture of the distal radius
Davis et al. Persistent leg ulcers in an obese patient with venous insufficiency and elephantiasis
CN219184452U (zh) 一种风湿免疫用腿部关节治疗器
Bisio A Tooth from the Tiger's Mouth: How to Treat Your Injuries with Powerful Healing Secrets of the Great Chinese Warriors
Knott Casting and Splinting
Halm et al. Heat and Cold Therapies
KR200253746Y1 (ko) 찜질용 팩
MARTIN et al. Medical diathermy
Kumaran Superficial Heating
JPS6334655Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070706