JP2002540779A - スプレー装置 - Google Patents

スプレー装置

Info

Publication number
JP2002540779A
JP2002540779A JP2000608895A JP2000608895A JP2002540779A JP 2002540779 A JP2002540779 A JP 2002540779A JP 2000608895 A JP2000608895 A JP 2000608895A JP 2000608895 A JP2000608895 A JP 2000608895A JP 2002540779 A JP2002540779 A JP 2002540779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
diluent
mixer
flow rate
solid product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000608895A
Other languages
English (en)
Inventor
アノニエ,クロード
ニユフエ,セバスチヤン
マジヤラチ・カプデビラ,フアン
Original Assignee
アベンテイス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンテイス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー filed Critical アベンテイス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー
Publication of JP2002540779A publication Critical patent/JP2002540779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1418Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet for supplying several liquids or other fluent materials in selected proportions to a single spray outlet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/15Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products
    • A23P20/18Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products by spray-coating, fluidised-bed coating or coating by casting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/15Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、マッシュを形成するためにペレット、クランブル、パウダーの形態をとり得る固体製品、例えば食料品上に、液体成分をスプレーするための新規な機器に関する。より詳細には、本発明は、ごく少量の液体成分を、比較的多量の固体製品上に均一にスプレーすることを可能にする装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、固体の製品、例えば食料品に液体添加物成分をスプレーするための
新規な機器に関する。より詳細には、本発明は、ごく少量の液体成分を、比較的
多量の固体製品上に均一にスプレーすることを可能にする装置に関する。
【0002】 ここで使用する「固体製品」という用語は、マッシュフィードを形成するため
に使用できるペレットの形態、またはクランブルの形態、またはパウダーの形態
をした製品を包含することを意図されている。
【0003】 本発明の好ましい適用例は、少ない重量で食品中に存在すべきあって、本質的
に酵素および/またはビタミンおよび/またはカロチノイドから構成される、液
体食品添加物をスプレーするための装置に関する。前記添加物は、1トンの食料
品当たり数十から数百グラム程度のごく少量で添加されることが多い。
【0004】 従来技術では、添加物を主たる成分に混合する様々な例があり、たとえばUS
−A−4108335、US−A−5516625、DE−A−4413249
である。
【0005】 少量成分の添加物を受け入れる主成分が固体の形である場合、例えばWO−A
−97/16964で提案されたように、添加物をキャリヤ液体中に希釈するこ
とが以前に提案されている。添加物を希釈する別の例は、1つの選択の可能性が
EP789291に開示されており、そこで述べられている装置は、 前もって希釈された形とすることも可能な酵素を含む、1つまたは複数のサー
モスタット付き容器と、 その容器から液体酵素を抽出するためのシステムと、 流量調節バルブと、 高感度の流量計と、 噴霧の角度調節を有する噴射システムと、 液体酵素の量を調節するためのマイクロプロセッサで制御された電子システム
とを含む。
【0006】 非常に効率的で長年にわたって商業的に使用されてきたこのスプレーシステム
は、前もって希釈された形となる可能性もある液体の食品添加物を導入可能にし
たが、連続的に希釈度を変化できるという観点からは構成されなかった。使用す
ると、このシステムは、様々な濃度で導入されるべき酵素について、または物理
的または化学的な見地から互いに適合しない、いくつかの異種成分の導入にとっ
て、完全に適合してはいないようであった。
【0007】 したがって、水溶液の酵素のような添加物の導入に、ビタミンAまたはEのよ
うな脂質の形の添加物の導入を相伴なって実施することは不可能であり、または
プロテアーゼは、蛋白質酵素と共に導入することができなかった。
【0008】 従来のシステムでは、酵素の希釈度は前もって決定され、コンベヤベルト上を
通過する食料品の量に関係して、マイクロプロセッサで制御された流量計によっ
て希釈酵素の量が調節された。このシステムには、コンベヤベルトにより移送さ
れる乾燥食料品の量に対するスプレーの流量の一定の適合があった。
【0009】 しかしながら、予期せぬことに、希釈剤(水)中の添加物の希釈度を、コンベ
ヤベルトで移送される乾燥食料品の量と添加物の流量との両方に適合させ、それ
によって乾燥食料品の一定流量に対して総のスプレー流量を一定に保つことが、
より容易かつ利点があるということが現在では判明している。
【0010】 したがって、本発明は、固体製品上に添加物および添加物のための希釈剤をス
プレーするためのスプレー装置であって、 希釈剤容器と、 前記添加物のための追加の容器と、 ミキサーと、 前記希釈剤容器からの希釈剤による添加物の希釈を可能にするために、前記希
釈剤容器および添加物容器を前記ミキサーと連絡する導管と、 前記少なくとも1つのミキサーから出る物を、固体製品の一定の流量および一
定の流れで受け取り、スプレーゾーンにスプレーするために接続されたスプレー
手段と、 添加物を受け取るために前記スプレーゾーンに固体製品を移送するための手段
とから構成され、 前記導管に、最初に述べた希釈剤容器および追加の容器に結合された、液体ご
とのそれぞれの調節バルブがあり、前記ミキサーへの希釈剤と添加物の流量を制
御するために前記調節バルブを制御するための希釈制御手段があり、前記希釈制
御手段が、固体製品の流れに比例して添加物の流量を制御するために、前記移送
手段によって運ばれる固体製品の流量に応答し、かつ一定の総流量を維持するた
めに、前記スプレー手段への液体の所望の総流量に応じて希釈剤の流量を変化さ
せるために有効であることを特徴とする装置に関する。
【0011】 本発明はスタティックミキサー(static mixer)を使用すること
が好ましい。
【0012】 移送手段はコンベヤでもよく、調節バルブは、添加物/希釈剤混合液がスプレ
ーされる場所であるコンベヤ上の固体製品の重量に従って、一定かつ固体製品の
重量に比例したスプレー流量を維持するように、種々の添加物と希釈剤の比例の
流量を調整するマイクロプロセッサにより管理されてもよい。
【0013】 図1によると、流れを水の容器(1)から始めてたどるとすると、液体はポン
プ(3)によって流量計(4)まで汲み出され、ミキサー(6)に導入される前
に、調節バルブ(5)に導入される。
【0014】 流れを第1の添加物容器(2)から始めてたどる場合、液体はポンプ(3)に
よって流量計(4)まで汲み出され、ミキサー(6)に導入される前に、調節バ
ルブ(5)に導入される。これは追加の各添加物についてのケースである。
【0015】 水といくつかの異なる添加物の混合液は、空気流(8)の補助を受けて顆粒の
流れの上に一定の流量でインジェクタ(7)によりスプレーされる。顆粒は、コ
ンベヤ、例えば水平なベルトコンベヤ上を進むこともあるが、ペレット化させる
チラーから垂直に落下しながらスプレーされることが好ましい。固体製品のため
のその他のあらゆる移送手段も使用可能である。
【0016】 添加物のいくつかが、水溶性の流れの中に一緒に混合できないときは、それぞ
れの添加物を可変に固体製品に加えられるように、いくつかのスプレーシステム
が装置の処理量にそれぞれ適合化され、一方ではスプレーノズルを通過する流量
は最適に維持される。たとえ添加剤が互いに相容れないものであっても、いくつ
かのスプレーノズルを、装置の出口に合わせることに利点があるかもしれないこ
とは明らかである。
【0017】 本装置の利点は以下の通りである。すなわち、 液体添加物の食料品上への均一な分布と、 噴霧ノズルの機能を妨げることを必要としないで、添加物の1つの流量を調節
できることと、 前もって混合される添加物に対する法規制への準拠と、 互いに不安定な製品を混合することである。
【0018】 本発明のシステムで、種々の液体の流量における広範囲な可変性、および固体
製品に対する少なくとも1つの添加物の正確に制御された添加を達成することが
可能となる。例えば、いずれの添加物の添加流量も、毎時1リットルから15リ
ットルの範囲にすることが可能であり、例えば、希釈水の流れに導入する2種類
の別々の添加物について、一方は毎時1リットルの流量とし、他方を毎時15リ
ットルの流量とすることが可能である。
【0019】 スプレーノズルで最適の流量条件を維持するために、1つのスプレーノズル当
たり毎時20〜100リットルの範囲でもよいが、必要な流量を提供するように
水の流量が選択されるであろう。
【0020】 そのような数値を使用すると、装置を通過する固体の食料品顆粒1トン当たり
、0.5から1リットルの添加物の均一な添加を達成することができる。
【0021】 本明細書を通して、添加物/希釈剤の混合液が加えられる固体製品について言
及しているが、これはこの製品が流動できないものであることを示す意図であっ
て、この装置の好ましい使用法では、固体製品は、乾燥製品であって顆粒の形態
が好ましい。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月27日(2001.2.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 スプレー装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、固体の製品、例えば食料品に液体添加物成分をスプレーするための
新規な機器に関する。より詳細には、本発明は、ごく少量の液体成分を、比較的
多量の固体製品上に均一にスプレーすることを可能にする装置に関する。
【0002】 ここで使用する「固体製品」という用語は、マッシュフィードを形成するため
に使用できるペレットの形態、またはクランブルの形態、またはパウダーの形態
をした製品を包含することを意図されている。
【0003】 本発明の好ましい適用例は、少ない重量で食品中に存在すべきあって、本質的
に酵素および/またはビタミンおよび/またはカロチノイドから構成される、液
体食品添加物をスプレーするための装置に関する。前記添加物は、1トンの食料
品当たり数十から数百グラム程度のごく少量で添加されることが多い。
【0004】 従来技術では、添加物を主たる成分に混合する様々な例があり、たとえばUS
−A−4108335、US−A−5516625、DE−A−4413249
である。
【0005】 少量成分の添加物を受け入れる主成分が固体の形である場合、例えばWO−A
−97/16964で提案されたように、添加物をキャリヤ液体中に希釈するこ
とが以前に提案されている。添加物を希釈する別の例は、1つの選択の可能性が
EP789291に開示されており、そこで述べられている装置は、 前もって希釈された形とすることも可能な酵素を含む、1つまたは複数のサー
モスタット付き容器と、 その容器から液体酵素を抽出するためのシステムと、 流量調節バルブと、 高感度の流量計と、 噴霧の角度調節を有する噴射システムと、 液体酵素の量を調節するためのマイクロプロセッサで制御された電子システム
とを含む。
【0006】 非常に効率的で長年にわたって商業的に使用されてきたこのスプレーシステム
は、前もって希釈された形となる可能性もある液体の食品添加物を導入可能にし
たが、連続的に希釈度を変化できるという観点からは構成されなかった。使用す
ると、このシステムは、様々な濃度で導入されるべき酵素について、または物理
的または化学的な見地から互いに適合しない、いくつかの異種成分の導入にとっ
て、完全に適合してはいないようであった。
【0007】 したがって、水溶液の酵素のような添加物の導入に、ビタミンAまたはEのよ
うな脂質の形の添加物の導入を相伴なって実施することは不可能であり、または
プロテアーゼは、蛋白質酵素と共に導入することができなかった。
【0008】 従来のシステムでは、酵素の希釈度は前もって決定され、コンベヤベルト上を
通過する食料品の量に関係して、マイクロプロセッサで制御された流量計によっ
て希釈酵素の量が調節された。このシステムには、コンベヤベルトにより移送さ
れる乾燥食料品の量に対するスプレーの流量の一定の適合があった。
【0009】 しかしながら、予期せぬことに、希釈剤(水)中の添加物の希釈度をコンベヤ
ベルトで移送される乾燥食料品の量と添加物の流量との両方に適合させ、それに
よって乾燥食料品の一定流量に対して総のスプレー流量を一定に保つことがより
容易かつ利点があるということが現在では判明している。
【0010】 したがって、本発明は、添加物のための希釈剤で希釈された添加物をスプレー
するための装置であって、 希釈剤容器と、 前記添加物のための追加の容器と、 少なくとも1つのミキサーと、 前記希釈剤容器からの希釈剤による添加物の希釈を可能にするために、前記希
釈剤容器および添加物容器を前記ミキサーと連絡する導管と、 前記少なくとも1つのミキサーから一定の流量で出た物を受け取り、スプレー
ゾーンにスプレーするために接続されたスプレー手段と、 添加物を受け取るために前記スプレーゾーンに固体製品を移送するための手段
とからなる装置であり、 前記導管に、最初に述べた容器および追加の容器に結合された、液体ごとのそ
れぞれの調節バルブがあり、前記ミキサーへの希釈剤と添加物の流量を制御する
ために、前記調節バルブを制御するための希釈制御手段があり、前記希釈制御手
段が、固体製品の流れに比例して添加物の流量を制御するために、前記移送手段
によって運ばれる固体製品の流量に応答し、かつ一定の総流量を維持するために
、前記スプレー手段への液体の所望の総流量に応じて希釈剤の流量を変化させる
ために有効であり、 スプレーノズルは、スプレーされる固体製品に対してコンベヤの方に向けられ
、制御手段は、コンベヤ上にある固体製品の重量に応答するマイクロプロセッサ
の形態をしていることを特徴とする。
【0011】 本発明はスタティックミキサー(static mixer)を使用すること
が好ましい。
【0012】 移送手段はコンベヤでもよく、調節バルブは、添加物/希釈剤混合液がスプレ
ーされる場所であるコンベヤ上の固体製品の重量に従って、一定かつ固体製品の
重量に比例したスプレー流量を維持するように、種々の添加物と希釈剤の比例の
流量を調整するマイクロプロセッサにより管理されてもよい。
【0013】 図1によると、流れを水の容器(1)から始めてたどるとすると、液体はポン
プ(3)によって流量計(4)まで汲み出され、ミキサー(6)に導入される前
に、調節バルブ(5)に導入される。
【0014】 流れを第1の添加物容器(2)から始めてたどる場合、液体はポンプ(3)に
よって流量計(4)まで汲み出され、ミキサー(6)に導入される前に、調節バ
ルブ(5)に導入される。これは追加の各添加物についてのケースである。
【0015】 水といくつかの異なる添加物の混合液は、空気流(8)の補助を受けて顆粒の
流れの上に一定の流量でインジェクタ(7)によりスプレーされる。顆粒は、コ
ンベヤ、例えば水平なベルトコンベヤ上を進むこともあるが、ペレット化させる
チラーから垂直に落下しながらスプレーされることが好ましい。固体製品のため
のその他のあらゆる移送手段も使用可能である。
【0016】 添加物のいくつかが、水溶性の流れの中に一緒に混合できないときは、それぞ
れの添加物を可変に固体製品に加えられるように、いくつかのスプレーシステム
が装置の処理量にそれぞれ適合化され、一方ではスプレーノズルを通過する流量
は最適に維持される。たとえ添加剤が互いに相容れないものであっても、いくつ
かのスプレーノズルを、装置の出口に合わせることに利点があるかもしれないこ
とは明らかである。
【0017】 本装置の利点は以下の通りである。すなわち、 液体添加物の食料品上への均一な分布と、 噴霧ノズルの機能を妨げることを必要としないで、添加物の1つの流量を調節
できることと、 前もって混合される添加物に対する法規制への準拠と、 互いに不安定な製品を混合することである。
【0018】 本発明のシステムで、種々の液体の流量における広範囲な可変性、および固体
製品に対する少なくとも1つの添加物の正確に制御された添加を達成することが
可能となる。例えば、いずれの添加物の添加流量も、毎時1リットルから15リ
ットルの範囲にすることが可能であり、例えば、希釈水の流れに導入する2種類
の別々の添加物について、一方は毎時1リットルの流量とし、他方を毎時15リ
ットルの流量とすることが可能である。
【0019】 スプレーノズルで最適の流量条件を維持するために、1つのスプレーノズル当
たり毎時20〜100リットルの範囲でもよいが、必要な流量を提供するように
水の流量が選択されるであろう。
【0020】 そのような数値を使用すると、装置を通過する固体の食料品顆粒1トン当たり
、0.5から1リットルの添加物の均一な添加を達成することができる。
【0021】 本明細書を通して、添加物/希釈剤の混合液が加えられる固体製品について言
及しているが、これはこの製品が流動できないものであることを示す意図であっ
て、この装置の好ましい使用法では、固体製品は、乾燥製品であって顆粒の形態
が好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ニユフエ,セバスチヤン フランス国、エフ−92160・アントニー、 アブニユ・アリステイド・ブリアンド、 42、アベンテイス・アニマル・ニユートリ シヨン・エス・エー (72)発明者 マジヤラチ・カプデビラ,フアン スペイン国、バルセロナ、エ−08560・マ ンジエウ、セ/アルノウ・デ・コルコ、49 Fターム(参考) 4B048 PE08 PN02 PN23 PS01 4F033 QA01 QB02Y QD02 QD03 QD11 QD14 QE05 QF01X QF08X QF23

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体製品上に添加物および添加物のための希釈剤をスプレー
    するための装置であって、 希釈剤容器(1)と、 前記添加物のための追加の容器(2)と、 ミキサー(6)と、 前記希釈剤容器(1)からの希釈剤による添加物の希釈を可能にするために、
    前記希釈剤容器および添加物容器(1および2)を前記ミキサー(6)と連絡す
    る導管と、 前記少なくとも1つのミキサーから出る物を、固体製品の一定の流量および一
    定の流れで受け取り、スプレーゾーンにスプレーするために接続されたスプレー
    手段(7)と、 添加物を受け取るために前記スプレーゾーンに固体製品を移送するための手段
    とからなる装置であり、 前記導管に、最初に述べた希釈剤容器および追加の容器(1、2)に結合され
    た、液体ごとのそれぞれの調節バルブ(5)があり、前記ミキサーへの希釈剤と
    添加物の流量を制御するために、前記調節バルブ(5)を制御するための希釈制
    御手段があり、前記希釈制御手段が、固体製品の流れに比例して添加物の流量を
    制御するために、前記移送手段によって運ばれる固体製品の流量に応答し、かつ
    一定の総流量を維持するために、前記スプレー手段への液体の所望の総流量に応
    じて希釈剤の流量を変化させるために有効であることを特徴とする、装置。
  2. 【請求項2】 いくつかの添加物容器(2)が前記ミキサーに接続されてお
    り、各前記添加物容器が、それぞれの添加物流量計(4)および添加物流量調節
    バルブ(5)に結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ミキサーがスタティックミキサーであることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 移送手段がコンベヤからなり、希釈制御手段が、コンベヤ上
    にある固体製品の重量に応答するマイクロプロセッサの形態をしていることを特
    徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 共通の前記ミキサー(6)と連絡するいくつかの前記追加の
    容器があることと、 希釈制御手段が、固体製品の量に応じて異なる添加物の各々の比例する流量を
    調整することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 装置の使用に際して、液体が、希釈剤容器(1)から希釈剤
    ポンプ(3)によって希釈剤流量計(4)まで汲み上げられ、次いで、ミキサー
    (6)に導入される前に、結合された希釈剤調節バルブ(5)に導入されること
    と、 液体が、添加物容器(2)から各添加物ポンプ(3)によって添加物のための
    流量計(4)まで汲み上げられ、次いで、ミキサー(6)に導入される前に、添
    加物調節バルブ(5)に導入されることと、 希釈剤と添加物の混合液が、空気流(8)の補助を受けて一定の流量で、イン
    ジェクタ(7)によりスプレーされることを特徴とする、請求項1から3のいず
    れか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 移送手段が、スプレーゾーン中を垂直に落ちるように前記固
    体製品を放出するための手段を含むことを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 固体製品の処理量にそれぞれが適合することができる、いく
    つかのスプレーシステム(7)を特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に
    記載の装置。
JP2000608895A 1999-04-02 2000-03-30 スプレー装置 Pending JP2002540779A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/04143 1999-04-02
FR9904143 1999-04-02
PCT/EP2000/002822 WO2000059321A1 (en) 1999-04-02 2000-03-30 Spraying equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002540779A true JP2002540779A (ja) 2002-12-03

Family

ID=9543952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608895A Pending JP2002540779A (ja) 1999-04-02 2000-03-30 スプレー装置

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1164877B1 (ja)
JP (1) JP2002540779A (ja)
AR (1) AR023254A1 (ja)
AT (1) ATE244992T1 (ja)
AU (1) AU762456B2 (ja)
BR (1) BR0009316A (ja)
CA (1) CA2366777A1 (ja)
DE (1) DE60003897T2 (ja)
ES (1) ES2197869T3 (ja)
IL (1) IL145368A0 (ja)
MX (1) MXPA01009818A (ja)
PL (1) PL351507A1 (ja)
PT (1) PT1164877E (ja)
RU (1) RU2241359C2 (ja)
WO (1) WO2000059321A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862008A1 (fr) * 2003-11-12 2005-05-13 Jean Robert Honiat Appareil d'injection dosee d'un produit dans un fluide, notamment de produit nettoyant dans de l'eau de lavage de vehicule
CN107529789A (zh) 2015-04-28 2018-01-02 马斯公司 制备灭菌湿宠物食品的方法
CN107183768A (zh) * 2017-07-22 2017-09-22 黑龙江大三源乳品机械有限公司 一种多功能微量元素喷涂机组
DE102017220030A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Spritzeinrichtung
DE102017220028A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Spritzeinrichtung und Verfahren
DE102019203102A1 (de) 2019-03-07 2020-09-10 Robert Bosch Gmbh Spritzeinrichtung und Verfahren
DE102019208075A1 (de) * 2019-06-04 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Spritzeinrichtung zum Ausbringen von Flüssigkeiten

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3894690A (en) * 1974-08-30 1975-07-15 Raymond G Hill Horticulture spraying systems
US4108335A (en) * 1976-09-07 1978-08-22 Carl Preston Hoff Apparatus for proportioning and mixing liquids
JPS6312363A (ja) * 1986-07-04 1988-01-19 Kansai Paint Co Ltd 塗装装置
US5916625A (en) * 1993-04-08 1999-06-29 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for spraying waterborne coatings under varying conditions
DE4413249A1 (de) * 1994-04-16 1995-10-19 Gerhard Cammann Verfahren zum Aufspritzen von aus Farbmengen zusammengesetzten Farbmischungen auf Unterlagen, insbesondere von aus mehreren Komponenten zusammengesetzten Farben, und Gerät zur Durchführung des Verfahrens
ATE236421T1 (de) * 1995-06-05 2003-04-15 Mangra S A Vorrichtung zur dosierung von enzymen in flüssiger form
NO954484D0 (no) * 1995-11-08 1995-11-08 Norges Landbrukshoegskole Inst Spröyteutstyr for behovsdosering

Also Published As

Publication number Publication date
AU4291900A (en) 2000-10-23
CA2366777A1 (en) 2000-10-12
BR0009316A (pt) 2002-01-29
IL145368A0 (en) 2002-06-30
ATE244992T1 (de) 2003-08-15
AR023254A1 (es) 2002-09-04
WO2000059321A1 (en) 2000-10-12
WO2000059321B1 (en) 2001-01-18
MXPA01009818A (es) 2002-06-21
RU2241359C2 (ru) 2004-12-10
AU762456B2 (en) 2003-06-26
EP1164877B1 (en) 2003-07-16
EP1164877A1 (en) 2002-01-02
DE60003897D1 (de) 2003-08-21
PT1164877E (pt) 2003-10-31
ES2197869T3 (es) 2004-01-16
DE60003897T2 (de) 2004-05-27
PL351507A1 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395091B1 (en) Process and system for coating a feed composition with a feed additive
US4933192A (en) Hydratable powders which form WOW emulsions
CA2097446A1 (en) Continuous flow system for mixing and processing bulk ingredients
IL110993A0 (en) Stable aqueous dispersions, including pesticidal formulations, and their preparation
JP2002540779A (ja) スプレー装置
AU775216B2 (en) Veterinary formulation for administration of a water-insoluble drug to a target animal through a water distribution system
US5895676A (en) Binding agent dispersible in hot water
US5961707A (en) Alcohol-containing granules
CA2182075A1 (en) Dosifying method and apparatus
CN114668726A (zh) 一种维生素d3混合粉及其制备方法
EP1380215A2 (en) process for the preparation of bulk goods containing at least two active compounds
RU2001129503A (ru) Распылительное устройство
US20040009162A1 (en) Process for the production of bulk materials containing small quantities of active substance
EP0591071B1 (en) Dry gelatin addition to an emulsion/dispersion mixture
US20070269884A1 (en) Live bacteria liquid product applicator
AU619242B2 (en) New sweetening food product based on saccharose and intense sweetener, and methods for its preparation
DK161558B (da) Kornet produkt indeholdende magniumoxid som hovedkomponent
WO2000025599A1 (en) Method for the production of feed pellets, mix of a premix and vitamin premix
WO2022144293A1 (en) Process for producing particulate methionylmethionine
SU1090324A1 (ru) Способ приготовлени гранулированного корма
JPH09328386A (ja) 被覆粒状肥料の製造方法
IT1240934B (it) Procedimento per la preparazione e distribuzione di miscele di mangime e impianto per la sua realizzazione
US20060029666A1 (en) Particle embedded with chemical substances and method of producing a particle
IES950976A2 (en) A method for manufacturing animal feed
GB2378887A (en) Preserving fish

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201