JP2002539834A - 遺伝子発現の改変のための組成物と方法 - Google Patents

遺伝子発現の改変のための組成物と方法

Info

Publication number
JP2002539834A
JP2002539834A JP2000608755A JP2000608755A JP2002539834A JP 2002539834 A JP2002539834 A JP 2002539834A JP 2000608755 A JP2000608755 A JP 2000608755A JP 2000608755 A JP2000608755 A JP 2000608755A JP 2002539834 A JP2002539834 A JP 2002539834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
nos
sequences
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000608755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539834A5 (ja
Inventor
ランジャン ペレラ、
スティーブン ジェイ ライス、
クレア キャサリン イーグルトン、
Original Assignee
ジェネシス リサーチ アンド デベロップメント コーポレイション リミテッド
フレッチャー チャレンジ フォレスツ インダストリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/276,599 external-priority patent/US6380459B1/en
Application filed by ジェネシス リサーチ アンド デベロップメント コーポレイション リミテッド, フレッチャー チャレンジ フォレスツ インダストリーズ リミテッド filed Critical ジェネシス リサーチ アンド デベロップメント コーポレイション リミテッド
Publication of JP2002539834A publication Critical patent/JP2002539834A/ja
Publication of JP2002539834A5 publication Critical patent/JP2002539834A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/8223Vegetative tissue-specific promoters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/8223Vegetative tissue-specific promoters
    • C12N15/8225Leaf-specific, e.g. including petioles, stomata
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/8223Vegetative tissue-specific promoters
    • C12N15/8227Root-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/8223Vegetative tissue-specific promoters
    • C12N15/8229Meristem-specific, e.g. nodal, apical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/823Reproductive tissue-specific promoters
    • C12N15/8231Male-specific, e.g. anther, tapetum, pollen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/823Reproductive tissue-specific promoters
    • C12N15/8233Female-specific, e.g. pistil, ovule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規な単離植物ポリヌクレオチドプロモーター配列が、かかるポリヌクレオチドを含むDNAコンストラクトとともに提供される。かかるコンストラクトを関心のあるDNA配列の転写を改変するために利用する方法が、かかるコンストラクトを含むトランスジェニック植物とともに開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリヌクレオチド転写および/または発現の調節に関する。より具
体的には、本発明は、ポリヌクレオチドの転写の開始と駆動を可能にする植物か
ら単離されたポリヌクレオチド調節配列と、かかる調節配列を内在性および/ま
たは異種由来のポリヌクレオチドの転写およびポリペプチドの産生の改変に利用
することに関する。ポリペプチド配列も開示される。
【0002】
【従来の技術】
発明の背景 遺伝子発現は、部分的には、転写に関与する細胞の過程により調節される。転
写の際、転写されるDNA配列に相補的な1本鎖RNAがRNAポリメラーゼの
作用で作られる。真核細胞における転写開始は、転写される遺伝子の上流に位置
し、シス(cis)に作用するDNAモチーフと、トランス(trans)に作
用するタンパク質因子との間の複雑な相互作用により調節される。シスに作用す
る調節領域の中には、RNAポリメラーゼが直接または間接に最初に結合する、
プロモーターというDNA配列がある。ここで使用された「プロモーター」とい
う用語は、転写と関係する遺伝子の5’−非翻訳領域で、一般的には転写開始点
を含む領域を指す。エンハンサーのような他のシスに作用するDNAモチーフは
、前記開始点からさらに上流および/または下流に位置する。
【0003】 プロモーターおよびエンハンサーは、両方とも、いくつかの別々の、しばしば
冗長な、エレメントを含むのが一般的であり、該エレメントのそれぞれは、転写
因子として知られ1以上のトランスに作用する調節タンパク質により認識される
。プロモーターは、近位およびより遠位のエレメントの両方を含むのが一般的で
ある。例えば、調節タンパク質の結合に重要ないわゆるTATAボックスは、前
記開始点の上流約25塩基対にみられるのが一般的である。いわゆるCAATボ
ックスは、前記開始点の上流約75塩基対にみられるのが一般的である。プロモ
ーターは約100ないし1000個の間のヌクレオチドを含むのが一般的である
が、より長いプロモーター配列もありうる。
【0004】 トランスジェニック植物の開発のためには、外来遺伝子の発現を強力に駆動す
る構成的なプロモーターが好ましい。現在、広範に利用され、入手可能な構成的
なプロモーターは、カリフラワーモザイクウィルスに由来するプロモーターだけ
しかない。さらにウイルスプロモーターの利用に関する公衆の理解のために(d
ue to public conceptions)、トランスジェニック食
材植物用に植物由来のプロモーターの必要性がある。裸子植物のプロモーターは
ほとんどクローニングされておらず、被子植物由来のプロモーターは裸子植物で
はうまく機能しないことがわかっている。よって、本発明の技術分野においては
、トランスジェニック植物でのポリヌクレオチドの転写と発現を改変するために
用いる、植物から単離されたポリヌクレオチドプロモーター領域の必要性がある
【0005】 発明の概要 簡潔には、遺伝子発現の調節に関与するユーカリとマツ由来の単離されたポリ
ヌクレオチド調節配列が、かかるポリヌクレオチド調節領域を内在性および/ま
たは異種由来のポリヌクレオチドのトランスジェニック植物での発現の改変に利
用するための方法とともに開示される。特に、本発明は、植物遺伝子の5’非翻
訳領域、すなわちノンコーディング領域由来のポリヌクレオチドプロモーター配
列であって、この配列の支配下に置かれたポリヌクレオチドの転写を開始し調節
する配列を、かかるプロモーター配列を含む単離されたポリヌクレオチドととも
に提供する。
【0006】 第1の局面では、本発明は、(a)配列番号1−14、20、22−62、8
1−86および88−112に列挙された配列、(b)配列番号1−14、20
、22−62、81−86および88−112に列挙された配列の相補体、(c
)配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−112に列挙
された配列の逆相補体、(d)配列番号1−14、20、22−62、81−8
6および88−112に列挙された配列の逆配列、(e)前記(a)ないし(d
)の配列に対し以下に定義されたヌクレオチド同一性が40%、60%、75%
、または90%のいずれかである配列からなるグループから選択されたポリヌク
レオチドを含む単離されたポリヌクレオチド配列と、配列番号1−14、20、
22−62、81−86および88−112に提示された配列に対応するプロー
ブおよびプライマーと、配列番号1−14、20、22−62、81−86およ
び88−112として同定されたいずれかのポリヌクレオチドの少なくとも特定
の数の連続した残基を含むポリヌクレオチドと、配列番号1−14、20、22
−62、81−86および88−112に提示された配列の部分を含む拡張され
た配列を提供し、上記の全てをここでは「本発明のポリヌクレオチド」という。
本発明は、添付した配列表において配列番号63−80および87として同定さ
れた単離ポリペプチド配列と、これらの配列のポリペプチド変異体(varia
nt)と、前記単離ポリペプチド配列およびこれらの配列の変異体を含むポリペ
プチドをも提供する。
【0007】 別の局面では、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含む遺伝子コンストラ
クトを、単独で、あるいは1以上の追加の本発明のポリヌクレオチドとの組合せ
で、あるいは1以上の既知のポリヌクレオチドとの組合せで、かかるコンストラ
クトを含む細胞および標的生物とともに提供する。
【0008】 関連した局面では、本発明は、5’から3’の方向に、本発明のポリヌクレオ
チドプロモーター配列と、転写されるポリヌクレオチドと、遺伝子ターミネーシ
ョン配列を含む、遺伝子コンストラクトを提供する。転写されるポリヌクレオチ
ドは、関心のあるポリペプチドをエンコードするポリヌクレオチドのオープン・
リーディング・フレームを含むものであってもよく、関心のあるポリヌクレオチ
ドのノンコーディング領域すなわち非翻訳領域であってもよい。前記オープン・
リーディング・フレームは、センスまたはアンチセンスのいずれの方向でもよい
。前記遺伝子ターミネーション配列は宿主植物で機能することが好ましい。遺伝
子ターミネーション配列は、関心のある遺伝子のものであることが最も好ましい
が、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium t
umefaciens)菌のノパリンシンターゼのターミネーター(nopal
in synthase terminator)のように本発明の技術分野で
一般的に使用されるその他の配列も本発明に有効に利用できる。遺伝子コンスト
ラクトはさらに形質転換された細胞を同定するためのマーカーを含むこともある
【0009】 さらなる局面では、本発明の遺伝子コンストラクトを含むトランスジェニック
細胞が、植物のような生物であってかかるトランスジェニック細胞とを含む生物
と、かかる植物の果実、種子その他の生産物、由来物あるいは子孫とともに提供
される。本発明のトランスジェニック植物の零余子(むかご、propagul
e)も本発明に含まれる。ここで用いられる「零余子」という語は、挿し木を含
めて、有性的あるいは無性的な繁殖または増殖に利用される植物のいかなる部分
をも意味する。
【0010】 植物の品種、特に植物育成者権による登録が可能な植物の品種は、本発明から
除かれる。植物は、単に、該植物またはその先祖の細胞に導入された外来遺伝子
をゲノム中に安定的に含むからというだけで、「植物品種」とされる必要はない
【0011】 また別の局面では、植物のような標的生物における遺伝子発現を改変するため
の方法であって、該生物のゲノム中に本発明のDNAコンストラクトを安定的に
取り込むことを含む方法が提供される。好ましい実施態様では、標的生物は植物
であり、好ましくは木本植物であり、さらに好ましくはユーカリ属またはマツ属
の種からなるグループから選択され、最も好ましくはEucalyptus g
randisとPinus radiataとからなるグループから選択された
木本植物である。
【0012】 別の局面では、ポリペプチド発現が改変された、植物のような標的生物を作成
する方法であって、トランスジェニック細胞を用意するために本発明の遺伝子コ
ンストラクトで宿主細胞を形質転換すること、再生と成熟した植物の成長に導く
条件下で前記トランスジェニック細胞を培養することを含む方法が提供される。
【0013】 他の局面では、所望の機能または表現型の原因遺伝子を同定するための方法で
あって、テストされるポリヌクレオチドを操作可能に連結した本発明のポリヌク
レオチドプロモーター配列を含む遺伝子コンストラクトで植物細胞を形質転換す
ること、該植物細胞を再生と成熟した植物の成長に導く条件下で培養すること、
このトランスジェニック植物の表現型を形質転換されない、すなわち野生型の植
物の表現型と比較することを含む方法が提供される。
【0014】 またさらなる局面では、本発明はユビキチンをエンコードする単離されたポリ
ヌクレオチドを提供する。特定の実施態様では、単離されたポリヌクレオチドは
、(a)配列番号1および34に列挙された配列、(b)配列番号1および34
に列挙された配列の相補体、(c)配列番号1および34に列挙された配列の逆
相補体、(d)配列番号1および34に列挙された配列の逆配列、(e)前記(
a)ないし(d)の配列に対しここに定義されたヌクレオチド同一性が40%、
60%、75%または90%のいずれかである配列からなるグループから選択さ
れたポリヌクレオチドを含む。かかるポリヌクレオチドにエンコードされるポリ
ペプチドも、かかるポリヌクレオチドを含むDNAコンストラクトおよびかかる
DNAコンストラクトで形質転換された宿主細胞と例えば植物のようなトランス
ジェニック生物とともに提供される。特定の実施態様では、かかるポリペプチド
は配列番号80または67に提供される配列を含む。
【0015】 またさらなる局面では、本発明は、配列番号21のDNA配列、配列番号21
の相補体、逆相補体または変異体を含む単離されたポリヌクレオチドを、かかる
ポリヌクレオチドを含むDNAコンストラクトおよびかかる配列で形質転換され
た細胞とともに提供する。以下に説明するとおり、配列番号21の配列を配列番
号21の配列を含むポリヌクレオチドから除去することは該ポリヌクレオチドの
発現を増強する。逆に、配列番号21の配列を関心のあるポリヌクレオチドを含
む遺伝子コンストラクトに含めることは、該ポリヌクレオチドの発現を減少させ
る。
【0016】 以下の詳細な説明を参照することにより、本発明の上記のおよびさらなる特長
およびその入手法は明らかとなり、本発明は最も良く理解される。ここで開示さ
れた全ての参照文献は、引用によりそれらの全体があたかも各々が個別に取り込
まれたかのごとくに取り込まれる。
【0017】 発明の詳細な説明 本発明は、植物の表現型を操作するのに用いることのできる単離されたポリヌ
クレオチド調節領域を、かかる調節領域を含む単離されたポリヌクレオチドとと
もに提供する。より具体的には、マツとユーカリから単離されたポリヌクレオチ
ドプロモーター配列が開示される。上記のとおり、プロモーターは細胞内の「転
写装置」の構成成分であり、遺伝子発現の調節に関与する。組織特異的および時
間特異的な遺伝子発現パターンの両方とも、植物の正常発生においてプロモータ
ーにより開始され、制御されることが知られている。よって、本発明の単離され
たポリヌクレオチドプロモーター配列は、植物の成長および発生と、環境因子お
よび病原体のような外界からの刺激に対する細胞の応答を改変するために用いる
ことができる。
【0018】 本発明の方法と材料を用いて、関心のある特定のポリペプチドの量を、本発明
のプロモーター配列に操作可能に連結された前記ポリペプチドをエンコードする
遺伝子の追加のコピーを植物のような標的生物のゲノムに取り込むことにより増
減することが可能である。同様に、前記ポリペプチドの量を増減することは、か
かる遺伝子のアンチセンスコピーで標的生物を形質転換することにより行うこと
ができる。
【0019】 本発明のポリヌクレオチドは、林産植物資源、主にEucalyptus g
randisおよびPinus radiataから単離されたが、通常の合成
技術を用いて合成することが代替策である。具体的には、本発明の単離されたポ
リヌクレオチドには、配列番号1−14、20、22−62、81−86および
88−112として同定された配列と、配列番号1−14、20、22−62、
81−86および88−112として同定された配列の相補体と、配列番号1−
14、20、22−62、81−86および88−112として同定された配列
の逆相補体と、上記のポリヌクレオチドのいずれかの少なくとも特定された数の
連続した残基(x量体)と、上記のポリヌクレオチドのいずれかに対応する拡張
された配列と、上記のポリヌクレオチドのいずれかに対応するアンチセンス配列
と、上記のポリヌクレオチドのいずれかの変異体のグループから選択される配列
を含むポリヌクレオチドが含まれる。
【0020】 別の実施態様では、本発明は、配列番号63−80および87のポリヌクレオ
チドにエンコードされた単離ポリペプチドを提供する。
【0021】 本発明のポリヌクレオチドとポリペプチドは、DNAおよびポリペプチドの類
似性検索により推定的に同定された。添付された配列表では、配列番号1−14
、20、22−62、81−86および88−112はポリヌクレオチド配列で
、配列番号63−80および87はポリペプチド配列である。本発明のポリヌク
レオチドおよびポリペプチドは、植物における転写および/または発現の調節に
関与することが知られたプロモーターとの類似性が証明されている。本発明のポ
リヌクレオチドの推定された正体の説明が、5’非翻訳領域(5’UTR)また
は推測されるプロモーター領域(残基番号で同定される)とともに以下の表1に
示される。
【0022】
【表1】
【0023】 1の実施態様では、本発明は、ユビキチンポリペプチドをエンコードするPi
nus radiataおよびEucalyptus grandisから単離
されたポリヌクレオチド配列を提供する。Pinus radiataから単離
されたユビキチンポリヌクレオチドの完全長配列は配列番号1に提供され、イン
トロンを含むプロモーター領域の配列は配列番号2に提供され、イントロンを除
いたプロモーター領域の配列は配列番号3に提供される。Eucalyptus
grandisから単離されたユビキチンポリヌクレオチドの配列は配列番号
34に提供される。関連した実施態様では、本発明は、配列番号80および67
の配列を含むポリペプチドを含めて、配列番号1および34の単離ポリヌクレオ
チドにエンコードされる単離ポリペプチドを提供する。
【0024】 ここで用いられる「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオ
チドまたはリボヌクレオチドの塩基の1本鎖または2本鎖のポリマーを意味し、
DNA分子およびこれと対応する、HnRNAとmRNA分子を含めた、センス
鎖とアンチセンス鎖の両方のRNA分子を含み、全合成または部分合成されたポ
リヌクレオチドとともに、cDNAとゲノムDNAと組み換えDNAを含む。H
nRNA分子はイントロンを含み、DNA分子と一般的に1対1に対応する。m
RNA分子は、イントロンが切り出されたHnRNAおよびDNA分子に対応す
る。ポリヌクレオチドは、遺伝子全体またはその部分を含む。操作可能なアンチ
センスポリヌクレオチドは対応するポリヌクレオチドの断片を含み、それゆえに
「ポリヌクレオチド」の定義は全てのかかる操作可能なアンチセンス断片を含む
。アンチセンスポリヌクレオチドおよびアンチセンスポリヌクレオチドを伴う技
術は本発明の技術分野において周知であり、例えば、Robinson−Ben
ion(ロビンソン−ベニオン)ら、「アンチセンス技術(Antisense
techniques)」、Methods in Enzymol.(メソ
ッズ イン エンザイモロジー)、254巻、23号、363−375頁、19
95年およびKawasaki(カワサキ)ら、Artific.Organs
(アーティフィシャル オーガンズ)、20巻、8号、836−848頁、19
96年に記載されている。
【0025】 ここで記載されたポリヌクレオチドとポリペプチドの全ては当業者に慣用され
る条件で単離精製される。ポリペプチドは、少なくとも約80%純粋であること
が好ましく、少なくとも90%純粋であることがより好ましく、少なくとも99
%純粋であることが最も好ましい。
【0026】 ここで使用された「相補体」、「逆相補体」、および「逆配列」という用語の
定義は、以下の例で最も良く示されている。5’AGGACC3’という配列に
対して、相補体、逆相補体および逆配列は以下のとおりである。 相補体 3’TCCTGG5’ 逆相補体 3’GGTCCT5’ 逆配列 5’CCAGGA3’
【0027】 本発明のポリヌクレオチドの一部は、完全長ポリペプチドをエンコードする完
全長遺伝子を意味しないという点で、「部分(partial)」配列である。
かかる部分配列は、プライマーおよび/またはプローブ、並びに周知の雑種形成
技術および/またはPCR技術を用いて、さまざまなDNAライブラリを分析し
、配列決定することにより拡張できる。部分配列は、ポリペプチドをエンコード
するオープン・リーディング・フレーム、完全長ポリヌクレオチドおよび/また
はポリペプチドを発現可能な遺伝子あるいは別のゲノムの有用な部分が同定され
るまで拡張できる。完全長ポリヌクレオチドおよび遺伝子を含むかかる拡張され
た配列は、この拡張されたポリヌクレオチドが、配列番号1−14、20、22
−62、81−86および88−112の1の配列として同定された配列または
その変異体、あるいはその同定された連続した部分(x量体)またはその変異体
を含むとき、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−1
12の1の配列またはその変異体あるいは配列番号1−14、20、22−62
、81−86および88−112の1の配列の部分またはその変異体に「対応す
る(corresponding to)」と記載される。かかる拡張されたポ
リヌクレオチドは、約50個ないし約4、000個の核酸または塩基対の長さを
有するものであってもよいが、約4、000個以下の核酸または塩基対の長さを
有するのが好ましく、約3、000個の核酸または塩基対の長さを有するのがよ
り好ましく、約2、000個の核酸または塩基対の長さを有するのがさらに好ま
しい。ある状況の下では、本発明の拡張されたポリヌクレオチドは、約1、80
0個未満の核酸または塩基対を有するものでもよいが、約1、600個未満の核
酸または塩基対を有するのが好ましく、約1、400個未満の核酸または塩基対
を有するのがより好ましく、約1、200個未満の核酸または塩基対を有するの
がさらに好ましく、約1、000個未満の核酸または塩基対を有するのが最も好
ましい。
【0028】 同様に、本発明のポリヌクレオチドに対応するRNA配列、逆配列、相補配列
、アンチセンス配列等は、配列番号1−14、20、22−62、81−86お
よび88−112として同定されたcDNA配列を用いて、決まり切った手順で
(routinely)確認し、取得することができる。
【0029】 配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−112として
同定されたポリヌクレオチドは、オープン・リーディング・フレーム(ORF)
またはポリペプチドをエンコードする部分的なオープン・リーディング・フレー
ムを含む。さらに、ポリペプチドをエンコードするオープン・リーディング・フ
レームは、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−11
2に提示された配列に対応する拡張された配列または完全長配列において同定で
きる。オープン・リーディング・フレームは、当業者に周知の技術を用いて同定
できる。これらの技術は、例えば既知の開始および終了コドンの位置の解析、コ
ドン頻度にもとづく最も可能性の高い読み枠の同定等を含む。ORF解析のため
に適当なツールとソフトウェアは、例えばインターネット上のhttp://w
ww.ncbi.nlm.nih.gov/gorf/gorf.htmlで入
手可能である。オープン・リーディング・フレームおよびオープン・リーディン
グ・フレームの部分は、本発明のポリヌクレオチドの中に同定できる。ひとたび
部分的なオープン・リーディング・フレームが同定されると、ポリヌクレオチド
は、完全なオープン・リーディング・フレームのポリヌクレオチドが同定できる
まで、当業者に周知の技術を用いて部分オープン・リーディング・フレームの領
域を拡張することができる。よって、ポリペプチドをエンコードするオープン・
リーディング・フレームは、本発明のポリヌクレオチドを用いて同定できる。
【0030】 ひとたびオープン・リーディング・フレームが本発明のポリヌクレオチドにお
いて同定されると、該オープン・リーディング・フレームは、単離および/また
は合成できる。前記オープン・リーディング・フレームと、当業者に周知の適当
なプロモーター、イニシエーター、ターミネーター等とを含む、発現可能な遺伝
子コンストラクトが構築できる。かかる遺伝子コンストラクトは、前記オープン
・リーディング・フレームにエンコードされたポリペプチドを発現するために宿
主細胞に導入される。適当な宿主細胞は植物細胞、哺乳類細胞、細菌細胞、藻類
等を含むさまざまな前核および真核細胞を含む。
【0031】 本発明のポリヌクレオチドにエンコードされたポリペプチドは、その生物活性
を決定するため、発現され、さまざまなアッセイ法に使用される。かかるポリペ
プチドは、抗体作成と、相互作用する相手の蛋白質またはその他の化合物の単離
と、相互作用する相手の蛋白質またはその他の化合物のレベルの定量的な測定と
に用いることができる。
【0032】 ここで使用された「ポリペプチド」という用語は、アミノ酸残基が共有結合で
連結された、完全長を含むいかなる長さのアミノ酸鎖をも含む。本発明のポリペ
プチドは、天然物から精製された産物であっても、組み換え技術を用いて部分的
にあるいは全面的に生産されてもかまわない。ここで使用された「ポリヌクレオ
チドにエンコードされたポリペプチド」という用語は、本発明の部分的に単離さ
れたDNA配列を含むヌクレオチド配列によりエンコードされたポリペプチドを
含む。
【0033】 関連する実施態様では、配列番号63−80および87に提供された配列から
なるグループから選択された配列を有するポリペプチドの少なくとも機能性のあ
る部分を含むポリペプチドが提供される。ここで使用されたポリペプチドの「機
能性のある部分」とは、該ポリペプチドの機能に影響を与えるために必須の活性
部位を含む部分、例えば、1個以上の反応物と結合することが可能な分子の部分
をいう。前記活性部位は1以上のポリペプチド鎖上に存在する分離された部分か
らなる場合もあり、一般的に高い結合親和性を示す。
【0034】 ポリペプチドの機能性のある部分は、まず化学的または酵素的に該ポリペプチ
ドを消化して該ポリペプチドの断片を準備すること、あるいは前記ポリペプチド
をエンコードするポリヌクレオチドの突然変異解析をすることおよび得られた突
然変異ポリペプチドを発現することにより同定できる。つぎに、前記ポリペプチ
ド断片または突然変異ポリペプチドは、例えば以下に提供される代表的なアッセ
イ法を用いて、どの部分が生物活性を保持するかを決定するためにテストされる
【0035】 活性部位を含む機能性のある部分は、1以上のポリペプチド鎖上に存在する分
離した部分からなることもあるが、一般的には高い基質特異性を示す。ここで使
用された「ポリヌクレオチドにエンコードされるポリペプチド」という用語には
、本発明の部分的に単離されたポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドにエン
コードされるポリペプチドが含まれる。
【0036】 本発明のポリペプチドの部分その他の変異体は、合成または組み換えの手段に
より生成できる。約100個未満、一般的には約50個未満のアミノ酸を有する
合成ポリペプチドは、本発明の分野の通常の技量を有する者に周知の技術を用い
て合成することができる。例えば、かかるポリペプチドは、アミノ酸が次々に伸
長中のアミノ酸鎖に付加されていくMerrifield(メリフィールド)固
相合成法のような、いずれかの商業的に利用可能な固相技術を用いて合成するこ
とが可能である(Merrifield、J.Am.Chem.Soc.(ジャ
ーナル オブ アメリカン ケミカル ソサエティ)、85巻、2149−21
46頁、1963年)。ポリペプチド自動合成装置は、パーキン・エルマー/ア
プライド・バイオシステムズ社(カリフォルニア州、フォスターシティ(Fos
ter City))のような供給者から商業的に入手可能であり、製造者の指
示に従って操作することができる。天然のポリペプチドの変異体は、オリゴヌク
レオチド指令型(oligonucleotide−directed)部位特
異的突然変異生成のような標準的な突然変異生成技術を用いて調製される(Ku
nkel(クンケル)、プロシーディングス オブ ナショナル アカデミー
オブ サイエンシズ オブ ジ ユナイテッド ステーツ オブ アメリカ(P
roc.Natl.Acad.Sci.USA、82巻、488−492頁、1
985年)。DNA配列の部分は、不完全なポリペプチドの調製を可能にするよ
うに標準的な技術を用いて切除される。
【0037】 ここで使用された「変異体」という用語は、特異的に同定された配列と異なる
ヌクレオチドまたはアミノ酸の配列を含むものであって、1以上のヌクレオチド
またはアミノ酸配列が、欠失、置換または付加されたものをいう。変異体は、自
然界に存在する対立遺伝子の変異体でも、自然界に存在しない変異体でもよい。
変異体配列(ポリヌクレオチドまたはポリペプチド)は、本発明の配列に対し少
なくとも50%、より好ましくは75%、さらにより好ましくは90%の、残基
の同一性を示すものをいう。残基の同一性の百分率は、以下に記載のとおり、比
較する2つの配列のアライメントをとり(align)、アライメントがとれた
部分の同一残基数を決定し、該同一残基数を本発明の(クエリーの)配列中の全
残基数で除算し、その結果を100倍したものをいう。
【0038】 公開で入手可能なコンピューターアルゴリズムを用いて、ポリヌクレオチドお
よびポリペプチド配列のアライメントをとることができ、特定の領域のヌクレオ
チドの同一性の百分率を別のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列に対して
決定することができる。ポリヌクレオチド配列のアライメントおよび類似性同定
のための2つの代表的なアルゴリズムは、BLASTNおよびFASTAアルゴ
リズムである。ポリヌクレオチドは、(両方の鎖の)ヌクレオチドのクエリー配
列の6つの読み枠の概念的な翻訳産物をタンパク配列データベースに対して比較
するBLASTXアルゴリズムを用いても解析できる。ポリペプチド配列の類似
性は、BLASTPアルゴリズムを用いて調べることができる。前記BLAST
N、BLASTXおよびBLASTPのプログラムは、NCBIの匿名FTPサ
ーバー(ftp://ncbi.nlm.nih.gov)上の/blast/
executables/で入手可能である。説明書に記載され、前記アルゴリ
ズムとともに配布された、デフォルトのパラメーター値に設定したBLASTN
アルゴリズムバージョン2.0.4(1998年2月24日)および2.0.6
(1998年9月16日)を、本発明による変異体の決定に用いるのが好ましい
。BLASTPアルゴリズムを、本発明によるポリペプチド変異体の決定に用い
るのが好ましい。BLASTN、BLASTPおよびBLASTXを含むBLA
STファミリーのアルゴリズムは、NCBIのウェッブサイトのURL(htt
p://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/newbl
ast.html)と、Altschul(アルツシュール)らによる「ギャッ
プ入りのBLASTおよびPSI−BLAST:新世代のタンパク質データベー
ス検索プログラム(Gapped BLAST and PSI−BLAST: a new generation of protein databas
e search programs)」、Nucleic Acids Re
s.(ニュークレイック アシッズ リサーチ)、25巻、3389−3402
頁、1997年という刊行物とに記載されている。
【0039】 コンピューターアルゴリズムのFASTAは、インターネット上のftpサイ
トftp://ftp.virginia.edu/pub/fasta/で入
手可能である。説明書に記載され、プログラムとともに配布されたデフォルトの
パラメーター値に設定した、バージョン2.0u4(1996年2月)を、本発
明による変異体の決定に用いることができる。FASTAアルゴリズムの使用法
は、Pearson(ピアソン)およびLipman(リップマン)、「生物学
的な配列の解析のための改良されたツール(Improved tools f
or biological sequence analysis)」、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA、85巻、2444−2448頁、
1988年と、Pearson、「FASTPおよびFASTAを用いる迅速で
敏感な配列比較(Rapid and sensitive sequence
comparison with FASTP and FASTA)」、M
ethods in Enzymol.、183巻、63−98頁、1990年
とに記載されている。
【0040】 以下のランニングパラメーターを、ポリヌクレオチド配列の以下に説明するE
値(E values)および同一性の百分率に寄与する、BLASTNを使う
アライメントおよび類似性の決定に用いるのが好ましい。Unix(登録商標)
のランニングコマンドは、「blastall −p blastn −d e
mbldb −e 10 −G0 −E0 −r 1 −v 30 −b 30 −i queryseq −o results」で、パラメーターは以下の
とおりである。 −p プログラムの名称 [文字列];−d データベース [文字列];
−e 期待値 (E) [実数];−G ギャップを空けるためのコスト
(ゼロはデフォルトの行動を呼び起こす) [整数];−E ギャップを拡張
するためのコスト (ゼロはデフォルトの行動を呼び起こす) [整数];−r ヌクレオチドのマッチの報酬 (blastnのみ) [整数];−v
1行説明(one−line descriptions)の数 (V) [整
数];−b 表示するアライメントの数 (B) [整数];−i クェリ
ーファイル [File In];−o BLASTレポートアウトプットフ
ァイル [File Out] 任意。
【0041】 以下のランニングパラメーターを、ポリペプチド配列のE値および同一性の百
分率に寄与する、BLASTPを使うアライメントおよび類似性の決定に用いる
のが好ましい。「blastall −p blastp −d swissp
rotdb −e 10 −G 0−E 0 −v 30 −b 30 −i
queryseq −o results」で、パラメーターは以下のとおりで
ある。 −p プログラムの名称 [文字列];−d データベース [文字列];
−e 期待値 (E) [実数];−G ギャップを空けるためのコスト
(ゼロはデフォルトの行動を呼び起こす) [整数];−E ギャップを拡張
するためのコスト (ゼロはデフォルトの行動を呼び起こす) [整数];−v 1行説明(one−line descriptions)の数 (V)
[整数];−b 表示するアライメントの数 (B) [整数]; −i
クェリーファイル [File In];−o BLASTレポートアウトプ
ットファイル [File Out] 任意。
【0042】 BLASTN、FASTA、BLASTPまたは同様のアルゴリズムにより作
成された、クエリー配列による1以上のデータベース配列への「ヒット」は、配
列の類似部分のアライメントをとって同定する。前記ヒットは、類似性の程度お
よび配列重複の長さの順に並べられる。データベース配列へのヒットは、前記ク
エリー配列の配列長の一部としか重複しないことを意味するのが一般的である。
【0043】 BLASTN、FASTAおよびBLASTPアルゴリズムは、アライメント
の「期待」(E)値をも算出する。E値は、一定の規模のデータベースを検索し
たときに偶然一定数の隣接した配列にわたって発見が「期待」できるヒットの数
を示す。E値は、好ましいEMBLデータベースのようなデータベースへのヒッ
トが真の類似性を表すかどうかを決定するための、有意性の閾値として用いられ
る。例えば、あるポリヌクレオチドのヒットに付与されたE値が0.1であるこ
とは、EMBLデータベースの規模のデータベースにおいて、同様のスコアの配
列のアライメントをとった部分にわたって、偶然0.1回マッチすることが期待
できると解釈される。この判定基準により、前記ポリヌクレオチド配列のアライ
メントがとれてマッチした部分は、90%が同一である確率を有することになる
。アライメントがとれてマッチした部分にわたって0.01未満のE値を有する
配列については、アルゴリズムBLASTNまたはFASTAを用いてEMBL
データベースで偶然マッチするものを見つける確率は、1%未満である。
【0044】 1の実施態様によると、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドのそれ
ぞれに関して、「変異体」のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、本発明の
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドのそれぞれよりも核酸またはアミノ酸の数
が同じか少ない配列で、かつ本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチドと比
べて0.01未満のE値となる配列を含むのが好ましい。すなわち、変異体ポリ
ヌクレオチドまたはポリペプチドとは、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペ
プチドと同一である確率が99%以上あり、上記のパラメーター設定でBLAS
TN、FASTAまたはBLASTPアルゴリズムを用いてE値が0.01以下
となる、いかなる配列をもいう。好ましい実施態様によると、変異体ポリヌクレ
オチドとは、上記のパラメーター設定でBLASTNまたはFASTAアルゴリ
ズムを用いるとE値が0.01以下となり、99%以上の確率で本発明のポリヌ
クレオチドと同一となる、本発明のポリヌクレオチドの核酸の数以下の数の核酸
を有する配列をいう。同様に、好ましい実施態様によると、変異体ポリペプチド
とは、上記のパラメーター設定でBLASTPアルゴリズムを用いるとE値が0
.01以下となり、99%以上の確率で本発明のポリペプチドと同一となる、本
発明のポリペプチドよりアミノ酸の数が同じか少ない配列をいう。
【0045】 本発明の変異体ポリヌクレオチドは、配列番号1−14、20、22−62、
81−86および88−112に列挙されたポリヌクレオチド配列またはこれら
の配列の、相補体、逆配列または逆相補体と、ストリンジェントな条件下で雑種
形成するというのが代替策である。ここで使用された「ストリンジェントな条件
」とは、6X SSCと0.2% SDSの溶液で前洗浄し、65°C、終夜(
overnight)、6X SSCと0.2% SDSの溶液中で雑種形成さ
せ、その後65°C、1X SSCと0.1% SDSで各30分ずつ2回洗浄
し、65°C、0.2X SSCと0.1% SDSで各30分ずつ2回洗浄す
ることを指す。
【0046】 本発明は、開示された配列とは相違するが、遺伝暗号の縮退の結果本発明のポ
リヌクレオチドにエンコードされるポリペプチドと同じポリペプチドをエンコー
ドするポリヌクレオチドも含む。したがって、保存的置換の結果、配列番号1−
14、20、22−62、81−86および88−112に列挙されたポリヌク
レオチド配列またはこれらの配列の相補体、逆配列または逆相補体と相違する配
列を含むポリヌクレオチドは、本発明により意図されたものであり、本発明に含
まれる。さらに、合計が前配列長の10%未満の欠失および/または挿入の結果
として、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−112
に列挙されたポリヌクレオチド配列、またはこれらの配列の相補体、逆配列また
は逆相補体と異なる配列を含むポリヌクレオチドも、本発明により意図されたも
のであり、かつ本発明に含まれる。同様に、合計が全配列長の10%未満のアミ
ノ酸置換、挿入および/または欠失の結果として配列番号63−80および87
に列挙されたポリペプチド配列と異なる配列を含むポリペプチドは、本発明によ
り意図されたものであり、かつ本発明に含まれる。一部の実施態様では、本発明
のポリペプチドおよびポリヌクレオチドの変異体は、本発明のポリペプチドおよ
びポリヌクレオチドの生物活性と同一または類似の生物活性を有する。かかる変
異体ポリヌクレオチドはプロモーター配列として機能し、それゆえ植物の遺伝子
発現を改変することができる。
【0047】 本発明のポリヌクレオチドはさまざまなライブラリから単離してもよく、ある
いは当業者に周知の技術を用いて合成してもよい。本発明のポリヌクレオチドは
、例えば、50個以上の核酸のポリヌクレオチドセグメントを得るために、自動
オリゴヌクレオチド合成機(例としてベックマン社オリゴ1000M DNAシ
ンセサイザー)を使用して合成してもよい。複数のかかるポリヌクレオチドセグ
メントは、分子生物学の分野で周知の標準的なDNA操作技術を用いて連結する
ことができる。1つの通常の代表的なポリヌクレオチド合成技術は、例えば80
個の核酸を有する1本鎖ポリヌクレオチドセグメントを合成すること、該セグメ
ントを相補的な85個の核酸セグメントと雑種形成して5ヌクレオチドのオーバ
ーハングを作り出すことを伴う。次のセグメントも同様の手法で反対側の鎖に5
ヌクレオチドのオーバーハングを持つように合成される。この「粘着」末端が、
前記の2つの部分が雑種形成したときに適切に連結することを保証する。このよ
うにして、本発明の完全なポリヌクレオチドは、試験管内で全合成できる。
【0048】 本発明のポリヌクレオチドは、配列番号1−14、20、22−62、81−
86および88−112として同定されたポリヌクレオチドと、かかる配列の相
補体と、逆配列と、逆相補体と、それらの変異体とのうちのいずれかの、少なく
とも特定の数の連続した残基を含むポリヌクレオチド(x量体)を含むポリヌク
レオチドを含む。同様に、本発明のポリペプチドは、配列番号63−80および
87として同定されたポリペプチドとそれらの変異体とのうちのいずれかの、少
なくとも特定の数の連続した残基を含むポリペプチド(x量体)を含むポリペプ
チドを含む。ここで使用された「x量体」という用語は、「x」の特定の値に関
して、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−112と
して同定されたポリヌクレオチドまたは配列番号63−80および87として同
定されたポリペプチドのいずれかの、少なくとも特定された数(「x」)の連続
した残基を含む配列を指す。好ましい実施態様によると、xの値は少なくとも2
0が好ましく、少なくとも40がより好ましく、少なくとも60がさらに好まし
く、少なくとも80が最も好ましい。よって、本発明のポリヌクレオチドおよび
ポリペプチドは、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88
−112として同定されたポリヌクレオチドまたはポリペプチドおよびそれらの
変異体の20量体、40量体、60量体、80量体、100量体、120量体、
150量体、180量体、220量体、250量体、300量体、400量体、
500量体または600量体を含む。
【0049】 上記のとおり、本発明のポリヌクレオチドプロモーター配列は、関心のあるポ
リヌクレオチドの転写および/または発現を駆動するために遺伝子コンストラク
トに用いることができる。関心のあるポリヌクレオチドは形質転換される生物、
例えば植物にとって内在性であるか、あるいは異種由来であるかのいずれであっ
てもかまわない。それゆえ、本発明の遺伝子コンストラクトは野生型植物に存在
する、例えば遺伝子のようなポリヌクレオチドの転写および/または発現のレベ
ルを調整するために用いられ、あるいは野生型植物にはみられないDNA配列の
転写および/または発現を提供するために用いられる。
【0050】 一部の実施態様では、関心のあるポリヌクレオチドは標的ポリペプチドをエン
コードするオープン・リーディング・フレームを含む。該オープン・リーディン
グ・フレームは、標的植物へのDNAコンストラクトの形質転換が野生型植物に
比較したポリペプチド量の変化をもたらすように、該DNAコンストラクトにセ
ンスまたはアンチセンス方向に挿入される。オープン・リーディング・フレーム
をセンス方向に含むDNAコンストラクトでの形質転換は、選択された遺伝子の
過剰発現をもたらすのが一般的であり、オープン・リーディング・フレームをア
ンチセンス方向に含む遺伝子コンストラクトでの形質転換は、選択された遺伝子
の発現の減少をもたらすのが一般的である。本発明のオープン・リーディング・
フレームをセンスまたはアンチセンスどちらかの方向に含むDNAコンストラク
トで形質転換された植物の集団は、当業者に周知の技術を用いて、問題の遺伝子
の発現が増大または減少していることについてスクリーニングされ、所望の表現
型を有する植物が単離される。
【0051】 標的ポリペプチドの発現は、本発明のオープン・リーディング・フレームの部
分をセンスまたはアンチセンスのいずれかの方向に挿入することにより阻害でき
るというのが代替策である。かかる部分は完全長である必要はないが、本発明の
ポリヌクレオチドの少なくとも25個の残基を含むことが好ましく、少なくとも
50個を含むことがより好ましい。しかし、より長い部分または完全なオープン
・リーディング・フレームに対応する完全長ポリヌクレオチドを用いてもかまわ
ない。前記オープン・リーディング・フレームの部分は、標的遺伝子の阻害を達
成するのに十分な配列類似性があることを条件として、内在配列と正確に同一で
ある必要はない。したがって、1つの種由来の配列が、異なる種の遺伝子の発現
を阻害するのに用いられてもよい。
【0052】 さらなる実施態様では、本発明のDNAコンストラクトは、本発明のポリペプ
チドをコードする遺伝子の非翻訳領域、すなわちノンコーディング領域を含むD
NA配列またはかかる非翻訳領域に相補的なDNA配列を含む。かかるコンスト
ラクトに有用な非翻訳領域の例には、イントロンおよび5’非翻訳リーダー配列
が含まれる。かかるDNAコンストラクトによる標的植物の形質転換は、例えば
Napoli(ナポリ)ら、Plant Cell(プラント セル)、2巻、
279−290頁、1990年およびde Carvalho Niebel(
デ・カルバリョ・ニーベル)ら、Plant Cell、7巻、347−358
頁、1995年によって論じられたのと同様の手法である、コサプレッションの
過程によって、植物で発現するポリペプチド量の減少をもたらす。
【0053】 ポリペプチド発現の調節は、適当な配列またはサブ配列(例えばDNAまたは
RNA)をリボザイムコンストラクトに挿入することにより達成できるというの
が代替策である(McIntyre(マッキンタイヤー)およびManners
(マナーズ)、Transgenic Res.(トランスジェニック リサー
チ)、5巻、4号、257−262頁、1996年)。リボザイムとは、本発明
の1のポリヌクレオチドにエンコードされるmRNA分子中の少なくとも5個以
上の連続したヌクレオチドからなる、2つの領域に相補的な雑種形成領域を含む
合成RNA分子をいう。リボザイムは特異性の高いエンドヌクレアーゼ活性を有
し、自己触媒的に前記mRNAを切断する。
【0054】 本発明のDNAコンストラクトは、さらに、転写されるDNA配列を操作可能
に連結した遺伝子プロモーター配列および遺伝子ターミネーション配列を含み、
遺伝子発現を制御する。遺伝子プロモーター配列は転写されるDNA配列の5’
末端にみられ、該DNA配列の転写の開始に用いられるのが一般的である。配列
番号2および3のPinus radiataのユビキチンポリヌクレオチドプ
ロモーター配列または配列番号34に含まれるEucalyptus gran
disのユビキチンポリヌクレオチドプロモーター配列のような、構成的なプロ
モーターを用いることは、形質転換された植物の全ての部分における関心のある
DNA配列の転写に影響を与える。配列番号9−11の葉特異的プロモーター、
配列番号13−14の根特異的プロモーター、配列番号29−33、59および
89−90の花特異的プロモーター、配列番号49−55および94の花粉特異
的プロモーター、配列番号40の芽特異的プロモーターあるいは配列番号45の
分裂組織特異的プロモーターのような、組織特異的プロモーターを用いることは
、所望のセンスまたはアンチセンスRNAを関心のある組織のみで産生すること
につながる。配列番号5,41−44および92の木部化(xylogenes
is)特異的プロモーターのような、時間的に調節されたプロモーターは、形質
転換された植物の発生における特定の時でのDNA転写速度の調整に影響を与え
るように用いることができる。誘導可能な遺伝子プロモーター配列を用いる遺伝
子コンストラクトでは、DNA転写は光、熱、嫌気的ストレス、栄養条件の変動
等のような外界の刺激により調整できる。
【0055】 さらに本発明の遺伝子コンストラクトは、関心のあるポリヌクレオチドの3’
側に位置する遺伝子ターミネーション配列を含む。本発明の遺伝子コンストラク
トに有効に利用できるさまざまな遺伝子ターミネーション配列は本発明の技術分
野で周知である。かかる遺伝子ターミネーション配列の1つの例は、アグロバク
テリウム・ツメファシエンス菌のノパリンシンターゼ遺伝子の3’末端である。
転写されるDNA配列の3’側に位置する遺伝子ターミネーション配列は、遺伝
子プロモーター配列が標的植物において機能することを条件として、該標的植物
に内在性のものでもよく、異種由来のものでもかまわない。例えば、ターミネー
ション配列は他の植物種、植物ウイルス、細菌プラスミド等由来でもかまわない
【0056】 本発明の遺伝子コンストラクトは、本発明のコンストラクトを含む形質転換細
胞の検出ができるように、植物細胞で有効な選択マーカーを含むこともある。本
発明の技術分野で周知のかかるマーカーは、1以上の毒素の耐性を有するのが典
型的である。かかるマーカーの1つの例は、その発現により中程度の濃度で植物
細胞に通常は毒性のあるカナマイシンまたはハイグロマイシンの耐性をもたらす
NPTII遺伝子である(Rogers(ロジャース)ら、Weissbach
(ワイスバッハ) AおよびH編、「植物分子生物学の方法(Methods
for Plant Molecular Biology)」、アカデミック
・プレス、カリフォルニア州 サンジエゴ、1988年)。形質転換細胞は、問
題の抗生物質を含む培地中での増殖能により同定できる。形質転換細胞中に所望
のコンストラクトが存在することは、サザンブロット法およびウェスタンブロッ
ト法のような本発明の技術分野に周知の他の技術によって決定することができる
というのが代替策である。
【0057】 本発明のDNAコンストラクトの構成要素を操作可能に結合させるための技術
は、本発明の技術分野で周知であり、例えば、Sambrook(サンブルック
)ら、(「分子クローニング:実験室マニュアル(Molecular clo
ning: a laboratory manual)」、CSHLプレス、
ニューヨーク州、コールド・スプリング・ハーバー、1989年)に記載された
、1以上の制限エンドヌクレアーゼ部位を含む合成リンカーの利用を含む。本発
明のDNAコンストラクトは、それぞれの操作が終わるたびに出来上がったコン
ストラクトをクローニングし、配列決定して操作の正確さを決定することが可能
な、例えば、大腸菌のような1以上の複製システムを有するベクターに連結され
てもよい。
【0058】 本発明の遺伝子コンストラクトは、植物を含むがこれに限定されない、さまざ
まな標的生物を形質転換するために用いられる。本発明のコンストラクトを用い
て形質転換される植物には、単子葉類被子植物(例、牧草、トウモロコシ、穀類
、カラスムギ、コムギ、オオムギ)および双子葉類被子植物(例、シロイヌナズ
ナ、タバコ、マメ科植物、アルファルファ、オーク、ユーカリ、カエデ)の両方
と、裸子植物(例、オウシュウアカマツ(Scot pine)(Aronen
(アロネン)、Finnish Forest Res. Papers(フィ
ニッシュ フォーレスト リサーチ ペーパーズ)、595巻、1996年)、
ホワイトスプルース(Ellis(エリス)ら、Biotechnology(
バイオテクノロジー)、11巻、84−89頁、、1993年)、およびカラマ
ツ(larch)(Huang(ファン)ら、In vitro Cell(イ
ン ビトロ セル)、27巻、201−207頁、1991年)を含む。好まし
い実施態様においては、本発明の遺伝子コンストラクトは、その茎が複数年生存
して木質組織の追加により毎年直径が増大するような樹木または潅木とここでは
定義される、木本植物の形質転換に用いられる。標的植物は、好ましくはユーカ
リとマツの種を含むグループから選択され、最も好ましくはEucalyptu
s grandisとPinus radiataからなるグループから選択さ
れた。本発明のDNAコンストラクトで有用に形質転換される他の種には、Pi
nus banksiana、Pinus brutia、Pinus car
ibaea、Pinus clausa、Pinus contorta、Pi
nus coulteri、Pinus echinata、Pinus el
darica、Pinus ellioti、Pinus jeffreyi、
Pinus lambertiana、Pinus monticola、Pi
nus nigra、Pinus palustrus、Pinus pina
ster、Pinus ponderosa、Pinus resinosa、
Pinus rigida、Pinus serotina、Pinus st
robus、Pinus sylvestris、Pinus taeda、P
inus virginianaのようなマツと、Abies amabili
s、Abies balsamea、Abies concolor、Abie
s grandis、Abies lasiocarpa、Abies mag
nifica、Abies procera、Chamaecyparis l
awsoniona、Chamaecyparis nootkatensis
、Chamaecyparis thyoides、Huniperus vi
rginiana、Larix decidua、Larix laricin
a、Larix leptolepis、Larix occidentali
s、Larix siberica、Libocedrus decurren
s、Picea abies、Picea engelmanni、Picea
glauca、Picea mariana、Picea pungens、
Picea rubens、Picea sitchensis、Pseudo
tsuga menziesii、Sequoia gigantea、Seq
uoia sempervirens、Taxodium distichum
、Tsuga canadensis、Tsuga heterophylla
、Tsuga mertensiana、Thuja occidentali
s、Thuja plicataのような他の裸子植物と、Eucalyptu
s alba、Eucalyptus bancroftii、Eucalyp
tus botyroides、Eucalyptus bridgesian
a、Eucalyptus calophylla、Eucalyptus c
amaldulensis、Eucalyptus citriodora、E
ucalyptus cladocalyx、Eucalyptus cocc
ifera、Eucalyptus curtisii、Eucalyptus
dalrympleana、Eucalyptus deglupta、Eu
calyptus delagatensis、Eucalyptus div
ersicolor、Eucalyptus dunnii、Eucalypt
us ficifolia、Eucalyptus globulus、Euc
alyptus gomphocephala、Eucalyptus gun
nii、Eucalyptus henryi、Eucalyptus lae
vopinea、Eucalyptus macarthurii、Eucal
yptus macrorhyncha、Eucalyptus macula
ta、Eucalyptus marginata、Eucalyptus m
egacarpa、Eucalyptus melliodora、Eucal
yptus nicholii、Eucalyptus nitens、Euc
alyptus nova−anglica、Eucalyptus obli
qua、Eucalyptus obtusiflora、Eucalyptu
s oreades、Eucalyptus pauciflora、Euca
lyptus polybractea、Eucalyptus regnan
s、Eucalyptus resinifera、Eucalyptus r
obusta、Eucalyptus rudis、Eucalyptus s
aligna、Eucalyptus sideroxylon、Eucaly
ptus stuartiana、Eucalyptus tereticor
nis、Eucalyptus torelliana、Eucalyptus
urnigera、Eucalyptus urophylla、Eucal
yptus viminalis、Eucalyptus viridis、E
ucalyptus wandoo、Eucalyptus youmanni
のようなユーカリと、上記の種のいずれかのハイブリッドとを含むが、これらに
限定されない。
【0059】 遺伝子コンストラクトを標的植物のゲノムに安定的に取り込むための技術は当
業者に周知であり、アグロバクテリウム・ツメファシエンス菌を介した導入法、
エレクトロポレーション法、プロトプラスト融合法、生殖器官注入法、未熟胚注
入法、高速発射体導入法(high velocity projectile
introduction)等が含まれる。どの技術を選択するかは、形質転
換される標的植物により異なる。例えば、双子葉類植物およびいくつかの単子葉
類および裸子植物は、例えばBevan(ベバン)(Nucleic Acid
s Res.12巻、8711−8721頁、1984年)に記載のアグロバク
テリウムTiプラスミド技術によって形質転換できる。本発明の遺伝子コンスト
ラクトの導入の標的には、葉組織のような組織、解離細胞、プロトプラスト、種
子、胚、分裂組織領域、子葉、胚軸およびこれらに類するものが含まれる。ユー
カリおよびマツを形質転換する好ましい方法は、花粉(例えば、Aronen、
Finnish Forest Res.Papers、595巻、53頁、1
996年を参照)または容易に再生可能な胚組織を用いるバイオリスティック(
biolistic)な方法である。
【0060】 細胞が形質転換されると、ゲノムに取り込まれた本発明の遺伝子コンストラク
トを有する細胞は、上で説明したカナマイシン耐性マーカーのようなマーカーに
より選択できる。トランスジェニック細胞は、本発明の技術分野における周知技
術を用いて、植物全体を再生するための適当な培地中で培養される。プロトプラ
ストの場合は、細胞壁は適当な浸透圧条件下で再生させられる。種子または胚の
場合には、適当な発芽またはカルス誘導培地が用いられる。外植体については、
適当な再生培地が用いられる。植物の再生は、多くの種について十分に確立して
いる。林木の再生の総説としては、Dunstan(ダンスタン)ら、「木本植
物における体細胞性胚発生(Somatic embryogenesis i
n woody plants)」、Thorpe(ソープ) TA編、植物の
試験管内胚発生(In vitro embryogenesis of pl
ants)、Current Plant Science and Biot
echnology in Agriculture(カラント プラント サ
イエンス アンド バイオテクノロジー イン アグリカルチャー)、20巻、
12号、471−540頁、1995年)を参照のこと。スプルースの再生につ
いての具体的なプロトコールは、Roberts(ロバーツ)ら、スプルースの
体細胞性胚発生(Somatic embryogenesis of spr
uce)、Redenbaugh(ルダンボー) K編、シンシード:人工的な
種子の作物改良への応用(Synseed: applications of
synthetic seed to crop improvement)
、CRCプレス、23巻、427−449頁、1993年に説明されている。所
望の表現型を有する形質転換植物は、本発明の技術分野における周知技術を用い
て選抜される。得られた形質転換植物は、本発明の技術分野における周知技術を
用いて、次世代以降のトランスジェニック植物を得るために、有性的または無性
的な生殖で増殖させられる。
【0061】 前記の説明のとおり、標的細胞中のRNA産生は、プロモーター配列の選択に
より、または標的宿主のゲノムに取り込まれたポリヌクレオチドの機能的なコピ
ー数またはインテグレーション部位の選択により制御できる。標的生物は、2以
上の本発明の遺伝子コンストラクトで形質転換され、遺伝子以上の活性を調整す
ることもある。同様に遺伝子コンストラクトは、関心のあるポリペプチドをコー
ドする2以上のオープン・リーディング・フレームを含むように、またはかかる
ポリペプチドをコードする遺伝子の2以上の非翻訳領域を含むように構築しても
よい。
【0062】 本発明の単離ポリヌクレオチドは、ゲノムマッピング、物理地図マッピングお
よび遺伝子のポジショナルクローニングに有用である。さらに、以下に詳しく説
明するとおり、配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−
112として同定されたポリヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドプローブおよ
びプライマーを設計するのに利用可能である。本発明のポリヌクレオチドを用い
て設計されたオリゴヌクレオチドプローブは、スロットブロットDNA雑種形成
技術のような本発明の技術分野における周知技術を用いて、細胞内に十分に類似
性のあるDNAおよびRNA配列を有するいかなる生物においても、遺伝子の存
在を検出し、遺伝子発現パターンを調べるために用いることができる。本発明の
ポリヌクレオチドを用いて設計されたオリゴヌクレオチドプライマーはPCR増
幅に利用できる。本発明のポリヌクレオチドを用いて設計されたオリゴヌクレオ
チドプローブおよびプライマーは、Synteni(シンテーニ)(カリフォル
ニア州、パロ・アルト)のマイクロアレイ技術を含むさまざまなマイクロアレイ
技術との関連でも利用できる。
【0063】 ここで使用された「オリゴヌクレオチド」という用語は、ポリヌクレオチド配
列の比較的短いセグメントであって、一般的には6個と60個の間のヌクレオチ
ドを含むセグメントを指し、雑種形成アッセイ法に使用するプローブとポリメラ
ーゼ連鎖反応によるDNA増幅に使用するプライマーとの両方を含む。
【0064】 あるオリゴヌクレオチドプローブまたはプライマーが、配列番号1−14、2
0、22−62、81−86および88−112として提示された1の配列を含
む本発明のポリヌクレオチドまたは変異体に「対応する(correspond
ing to)」と記載されるのは、前記オリゴヌクレオチドプローブまたはプ
ライマー、あるいはその相補体が、配列番号1−14、20、22−62、81
−86および88−112として提示された1の配列か、または前記配列番号で
特定された配列の1の変異体かに含まれるときである。本発明のオリゴヌクレオ
チドプローブおよびプライマーは、ここに開示されるポリヌクレオチドと実質的
に相補的な配列を有する。
【0065】 2つの1本鎖配列に実質的な相補性があると言えるのは、最適なアライメント
をとって比較すると、適当なヌクレオチド挿入および/または欠失を有する一方
の鎖のヌクレオチドが、他方の鎖のヌクレオチドの少なくとも80%、好ましく
は少なくとも90%ないし95%、そしてより好ましくは少なくとも98%ない
し100%対合するときである。実質的な相補性が存在するのは、第1のDNA
鎖が、第2のDNA鎖と、ストリンジェントな雑種形成条件下で選択的に雑種形
成するときであるとするのが代替策である。相補性を決定するためのストリンジ
ェントな雑種形成条件は、塩類の条件が約1M未満で、より通常的なのは約50
0mM未満で、好ましくは約200mM未満である。雑種形成の温度は、5°C
でもよいが、一般的には約22°C以上で、より好ましいのは約30°C以上で
、最も好ましいのは約37°C以上である。長いDNA断片ほど、特異的な雑種
形成には高い雑種形成温度が必要である。雑種形成のストリンジェントさは、プ
ローブ組成、有機溶媒の存在および塩基のミスマッチングの程度のような他の要
因の影響を受けるため、パラメーターの組み合わせは、どれか1のパラメーター
だけの絶対的な基準よりも重要である。
【0066】 特定の実施態様では、オリゴヌクレオチドプローブおよび/またはプライマー
は、本発明のポリヌクレオチド配列に相補的な、少なくとも約6個の連続した残
基を含み、より好ましくは少なくとも約10個の連続した残基を含み、最も好ま
しくは少なくとも約20個の連続した残基を含む。本発明のプローブおよびプラ
イマーは約8個から100個までの塩基対の長さであってもよいが、約10個か
ら50個の塩基対の長さが好ましく、約15個から40個の長さがより好ましい
。前記プローブは、DNA−DNA雑種形成のストリンジェントさと、アニーリ
ングおよび融解の温度と、ループ形成の可能性と、本発明の技術分野において周
知のその他の要因とを考慮して、本発明の技術分野で周知の手順を用いて容易に
選択できる。プローブの設計に適した、そして特にPCRプライマーの設計に適
したツールおよびソフトウェアは、インターネット上で、例えばhttp://
www.horizonpress.com/pcr/で入手可能である。PC
Rプライマーの設計のための好ましい技術は、Dieffenbach(ディー
フェンバッハ)およびDyksler(ディクスラー)、「PCRプライマー:
実験室マニュアル(PCR primer:a laboratory man
ual)」、CSHLプレス、ニューヨーク州、コールド・スプリング・ハーバ
ー、1995年にも開示されている。
【0067】 本発明のポリヌクレオチドに対応する複数のオリゴヌクレオチドプローブまた
はプライマーは、キットの形で提供されるかもしれない。かかるキットは、一般
的には複数のDNAまたはオリゴヌクレオチドプローブを含み、それぞれのプロ
ーブは、あるポリヌクレオチド配列に特異的である。本発明のキットは、配列番
号1−14、20、22−62、81−86および88−112に同定されたポ
リヌクレオチド配列を含み、本発明のポリヌクレオチドに対応する1以上のプロ
ーブまたはプライマーを含む。
【0068】 ハイスループットアッセイ法に有用な1の実施態様では、本発明のオリゴヌク
レオチドプローブキットは、固体の表面上の予め定められた(predeter
mined)番地により空間的な位置指定ができる(spatoally ad
ressable)場所に各プローブが不動化された、アレイ状のフォーマット
の複数のプローブを含む。本発明で有効に用いられるアレイ状フォーマットは、
例えば米国特許明細書第5、412、087号明細書、第5、545、451号
明細書および国際公開パンフレットWO第95/00450号に開示されており
、その開示内容は、ここでは参照文献として取り込まれている。
【0069】 本発明のポリヌクレオチドは、生物またはその繁殖材料のタグづけをし、同定
するためにも用いられる。かかるタグづけは、例えば非破壊的で機能のない異種
由来の識別子ポリヌクレオチドであって、本発明の1つのポリヌクレオチドを含
むポリヌクレオチドを、生物に安定的に導入することにより達成できる。
【0070】 以下の実施例は、例示のために与えられるのであり、限定のためではない。
【0071】
【実施例】
実施例1 Pinus radiata由来ユビキチン遺伝子プロモーターの単離と解析 Pinus radiata由来cDNA発現ライブラリは以下のとおり構築
され、スクリーニングされた。mRNAは、Chang(チャン)ら、(Pla
nt Molecular Biology Reporter(プラント モ
レキュラー バイオロジー レポーター)、11巻、113−116頁、199
3年)のプロトコールに若干の改変を施したものを用いて、植物組織から抽出さ
れた。具体的には、サンプルは、CPC−RNAXB(100mM Tris−
Cl、pH 8,0;25mM EDTA;2.0M NaCl;2% CTA
B;2% PVPおよび0.05% スペルミジン*3HCl)に溶解され、2
4:1のクロロフォルム:イソアミルアルコールで抽出された。mRNAは、エ
タノール沈殿され、全RNA調製物は、ポリ(A)クイックmRNAアイソレー
ションキット(ストラタジーン(Stragtagene)、カリフォルニア州
、ラホヤ)を用いて精製された。cDNA発現ライブラリは、この精製mRNA
から製造者のプロトコールに従ってZAPエキスプレスcDNA合成キット(ス
トラタジーン)を用いて、逆転写酵素合成された後、得られたcDNAクローン
をラムダZAPへ挿入することにより構築された。得られたcDNAは、5μl
のライゲーションミックスに1μlのサンプルDNAを用いて、ギガパックII
パッケージングエキストラクト(ストラタジーン)でパッケージングを行った。
ライブラリの大量切り出し(mass excision)は、XL1−Blu
e MRF’細胞およびXLOLR細胞(ストラタジーン)を、ExAssis
tヘルパーファージ(ストラタジーン)とともに用いて行われた。切り出された
ファージミドは、NZYブロス(ギブコBRL、メリーランド州、ゲイザースバ
ーグ(Gaithersburg))で希釈され、X−galおよびイソプロピ
ルチオ−β−ガラクトシド(IPTG)を含むLB−カナマイシン寒天プレート
上に播かれた。
【0072】 DNAミニプレップ用にプレートされ釣り上げられたコロニーのうち、99%
は配列決定に適したインサートを含んでいた。陽性クローンはカナマイシン入り
のNZYブロス中で培養され、cDNAはアルカリ溶菌法とポリエチレングリコ
ール(PEG)沈殿法により精製された。1%のアガロースゲルが、シーケンシ
ング用鋳型に染色体の混入があるかどうかをスクリーニングするために用いられ
た。ダイプライマー配列は、ターボカタリスト800マシン(パーキン・エルマ
ー/アプライド・バイオシステムズ部門、カリフォルニア州 フォスターシティ
)を製造者のプロトコールに従って用いて調製された。
【0073】 陽性クローンのDNA配列は、パーキン・エルマー/アプライド・バイオシス
テムズ部門のプリズム(Prism)377シーケンサーを用いて得られた。c
DNAクローンは、まず5’末端側から、そして場合によっては3’末端側から
も配列決定された。一部のクローンについては、内部の配列は、サブクローニン
グされた断片を用いて得られた。サブクローニングは、制限酵素切断部位マッピ
ングおよびpBluescript II SK+ベクターへのサブクローニン
グという標準的な手法を用いて行われた。
【0074】 以下の説明のとおり、同定された配列で最も多かったものの1つはユビキチン
遺伝子で、今後は「スーパーユビキチン」遺伝子という。
【0075】 ユビキチン遺伝子を含むcDNAクローンの単離 ユビキチン遺伝子と相同性のあるcDNAクローンの配列は上記のハイスルー
プットcDNA配列決定から得られた。いくつかの独立のクローン由来の配列は
コンティグ(contig)に集約され、コンセンサス配列が重複するクローン
から生成された。単離されたスーパーユビキチンクローンの、プロモーター領域
(イントロンを含む)、コーディング領域および3’非翻訳領域(UTR)を含
む決定されたヌクレオチド配列は配列番号1に提供される。5’UTRは1ない
し2064の残基で、イントロンは1196ないし2033の残基で、3個の直
列反復配列を含むコーディング領域は2065ないし2751の残基であった。
3’UTRは328残基の長さ(2755ないし3083の残基)である。イン
トロンを含むスーパーユビキチンプロモーター領域のみのヌクレオチド配列は配
列番号2に示される。イントロンを除いたスーパーユビキチンプロモーター領域
のみのヌクレオチド配列は配列番号3に示される。Pinus radiata
スーパーユビキチンの予測アミノ酸配列は配列番号80に提供される。
【0076】 ユビキチンタンパク質はタンパク質分解経路の一部として機能し、タンパク質
に共有結合して分解のための目印になる(総説として、Belknap(ベルク
ナップ)およびGarbarino(ガルバリーノ)、Trends in P
lant Sciences(トレンズ イン プラント サイエンシズ)、1
巻、331−335頁、1996年を参照せよ)。このタンパク質は単一mRN
Aにエンコードされた前駆体ポリペプチドから産生される。スーパーユビキチン
mRNAはこのユビキチン単量体を3コピー含む。
【0077】 スーパーユビキチンプロモーターのクローニング スーパーユビキチンプロモーターの断片はPCRにもとづく2つの異なるアプ
ローチでクローニングされた。
【0078】 第1の方法:長距離遺伝子歩行PCR 「長距離遺伝子歩行(Long Distance Gene Walkin
g)」PCR(Min(ミン)およびPowell(パウエル)、Biotec
hniques(バイオテクニクス)、24巻、398−400頁、1998年
)を用いて、ユビキチン遺伝子のコーディング領域の全体と、5’UTRの90
0bpのイントロンと、約100bpのプロモーターとを含む2kbの断片が得
られた。
【0079】 この断片を生成するために、2本の入れ子(nested)プライマーがマツ
由来の単離スーパーユビキチンcDNA配列から設計された。上流の配列を増幅
するためのプライマーの設計には5’UTRを用いるのが一般的である。しかし
、スーパーユビキチンの利用可能な5’UTRは非常に短いため、この領域に由
来する2本の最初のプライマーはいかなる断片も増幅できなかった。そこで、3
’UTRから配列番号15および16のプライマーが設計された。
【0080】 この方法は、はじめに配列番号15のプライマーを用いてマツのゲノムDNA
を鋳型とする線形(linear)PCRを行うことと、次にターミナルトラン
スフェラーゼを用いて1本鎖DNA産物のCテーリングを行うことを含む。この
断片を、第2のPCRのステップでは配列番号16のプライマーと配列番号17
のAPプライマーとを用いる増幅の鋳型に用いた。前記APプライマーは、前記
ターミナルトランスフェラーゼで生成されたポリCテール(poly C ta
il)に結合するように設計された。配列番号16および17の両方のプライマ
ーは、適当なベクターのNotI切断部位に増幅産物をクローニングするための
制限酵素NotIの切断部位を5’側に含んでいた。最終的なPCR産物は異な
るサイズの断片を含んでいた。これらの断片は電気泳動で分離され、最も大きい
断片がゲルから精製され、制限エンドヌクレアーゼNotIで消化され、発現ベ
クターpBK−CMV(ストラタジーン、カリフォルニア州、ラホヤ)のNot
I部位にクローニングされた。これらのクローンの最大のものは、遺伝子の完全
なコーディング領域(イントロンは該コーディング領域にはみられなかった)と
、900bpのイントロンを含む5’UTRを含んでいた。
【0081】 第2の方法:「ゲノム歩行者」キット スーパーユビキチン遺伝子プロモーターは「ゲノム歩行者(Genome W
alker)」キット(クロンテク、カリフォルニア州、パロアルト)を用いて
クローニングされた。これもPCRにもとづく方法で、2本のPCRプライマー
を構築することが要求され、そのうちの1つは遺伝子特異的でなければならない
。ユビキチンのコーディング領域は高度に保存されているが、異なるユビキチン
遺伝子由来の5’UTRは保存されておらず、遺伝子特異的なプライマーを設計
するのに用いることができる。2.2kbの断片が増幅され、pGEM−T−e
asy(プロメガ、ウィスコンシン州、マディソン)にサブクローニングされた
。PCRによる解析とDNA配列決定により、このクローンは前記900bpの
イントロンと約1kbのプロモーターと思われる領域を含むスーパーユビキチン
遺伝子の5’UTR配列を含むことが示された。5’UTRにイントロンがある
ことは植物のポリユビキチン遺伝子の共通の特徴であり、遺伝子発現レベルの決
定に関与するのかもしれない。
【0082】 これらのPCR反応に用いられた遺伝子特異的プライマーは配列番号18およ
び19に提供される。
【0083】 スーパーユビキチンの発現 遺伝子特異的な5’および3’UTR配列由来のプライマーを用いて、異なる
植物組織におけるスーパーユビキチンの発現レベルがRT−PCRにより調べら
れた。スーパーユビキチンは、枝の篩部と木部、細根(feeder root
)、受精した球果(cone)、針(needle)、一年性球果、花粉嚢(p
ollen sac)、受粉した球果、根の木部、苗条(shoot bud)
、構造根(structural root)、幹の篩部、および幹を含む、全
ての植物の組織で発現されることがわかった。スーパーユビキチンの植物におけ
る発現は、前記5’UTRから調製されたPCRプローブを用いるノザンブロッ
トアッセイ法でも証明された。
【0084】 スーパーユビキチンプロモーターの機能的な解析 植物におけるスーパーユビキチンプロモーターの機能をテストするために、配
列番号2または配列番号3のいずれかの(すなわち、イントロン有りまたは無し
の)スーパーユビキチンプロモーターと操作可能に連結された緑蛍光タンパク質
(GFP)のレポーター遺伝子でシロイヌナズナが形質転換された。プロモータ
ーをもたないコンストラクトは陰性の対照実験に用いられ、GFPの前にクロー
ニングされたCaMV35sプロモーターを有する植物のT−DNAベクターは
陽性の対照実験に用いられた。これらのコンストラクトはアグロバクテリウムを
介する形質転換によりシロイヌナズナに導入された。
【0085】 全ての植物培養培地は、Valvekens(バルブケン)およびVan M
ontagu(バン・モンターグ)、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA、85巻、5536−5540頁、1988年のプロトコールに若干の改
変を施した上で従った。根の形質転換には、消毒した種子が発芽培地の表面に一
列に並べられ、根の回収(root harvesting)を容易にするため
プレートは立てかけられ(placed on their sides)、種
子は2週間、24°C、16時間の光周期で育てられた。
【0086】 コンストラクトの発現は緑蛍光タンパク質(GFP)についてのレポーター遺
伝子の発現レベルを測定することにより調べられた。予備的なGFPの発現(一
過性)がT−DNA導入の際の初期のトランスジェニックな根で検出された。緑
色のカルスに発生したトランスジェニックな根は、50μg/ml カナマイシ
ンと100μg/ml チメンチンを含むシュート誘導培地上で育てられ、さら
にGFP発現についてテストされた。カナマイシン培地での厳しい選択の数週間
の後、いくつかの独立のトランスジェニックなシロイヌナズナ株が作成され、G
FP発現についてテストされた。
【0087】 イントロンを含むスーパーユビキチンプロモーターとイントロンを含まないス
ーパーユビキチンプロモーターの両方で発現がみられた。しかし、予備的な結果
から、イントロン無しのスーパーユビキチンプロモーターコンストラクトで得ら
れた発現のレベルはイントロンを含むプロモーターで見られた発現よりも著しく
高いことがわかり、前記イントロンにはレプレッサーが含まれるかもしれないこ
とを示唆した。前記イントロンの配列は配列番号21に提供される。
【0088】 実施例2 Pinus radiata由来CDCプロモーターの単離 細胞分裂制御(CDC)タンパク質遺伝子と相同性のある植物のEST配列が
、実施例1に記載のPinus radiata由来cDNA発現ライブラリか
ら単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植物EST
配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Pinus radia
taのCDC遺伝子のプロモーターとおもわれる配列を含む5’UTR配列がゲ
ノムDNAから単離された。決定されたヌクレオチド配列は配列番号4に示され
る。
【0089】 実施例3 Pinus radiata由来木部化特異的プロモーターの単離 植物の木部化に特異的な植物EST配列は、本質的には実施例1に記載のとお
り、Pinus radiataの木部由来cDNA発現ライブラリから単離さ
れた。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植物EST配列から
設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Pinus radiataの木
部化特異的プロモーターと思われるものを含む配列がゲノムDNAから単離され
た。決定されたヌクレオチド配列は配列番号5および41−44に提供される。
配列番号41−44のクローンについての拡張されたcDNA配列が配列番号9
2に提供される。
【0090】 実施例4 Pinus radiata由来4−クマラートCoAリガーゼプロモーター
の単離 4−クマラートCoAリガーゼ(4CL)と相同性のある植物EST配列がP
inus radiata由来cDNA発現ライブラリから実施例1に記載のと
おりに単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植物E
ST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Pinus rad
iataの4CLプロモーターと思われるものを含む配列がゲノムDNAから単
離された。決定されたヌクレオチド配列は配列番号6に示される。
【0091】 配列番号6のプロモーターと操作可能に連結された緑蛍光タンパク質(GFP
)についてのレポーター遺伝子またはGUSレポーター遺伝子を含むDNAコン
ストラクトが用意され、シロイヌナズナ植物を形質転換するために用いられた。
【0092】 実施例5 Eucalyptus grandis由来セルロースシンターゼプロモータ
ーの単離 セルロースシンターゼ遺伝子と相同性のある植物EST配列が、本質的には実
施例1に記載のとおり、Eucalyptus grandis由来cDNA発
現ライブラリから単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれ
らの植物EST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Euca
lyptus grandisのセルロースシンターゼ遺伝子のプロモーターと
思われるものを含む配列がゲノムDNAから単離された。異なるDNAバンドを
鋳型として用いる独立のPCR実験から、多数の塩基の相違がある2つの配列が
得られた。一方のバンドは750bpの長さで、このバンドのヌクレオチド配列
は配列番号7に示される。他方のバンドは3kbの長さであった。このバンドの
3’末端の配列は、配列番号7に示す配列と対応したが、多数の塩基対の相違が
あった。この3’末端の配列は配列番号8に示される。このバンドの5’末端の
配列は配列番号20に示される。
【0093】 実施例6 Eucalyptus grandis由来葉特異的プロモーターの単離 葉に特異的な植物EST配列が、本質的には実施例1に記載のとおり、Euc
alyptus grandisの葉の組織由来cDNA発現ライブラリから単
離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植物EST配列
から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、新規なEucalyptus
grandis遺伝子(機能不明)の葉特異的プロモーターを含む5’UTR
配列がゲノムDNAから単離された。異なるDNAバンドを用いる独立のPCR
実験から、多数の塩基の相違と欠失がある3つの配列が得られた。これら3つの
PCR断片の決定されたヌクレオチド配列は配列番号9−11に示される。
【0094】 実施例7 Eucalyptus grandis由来O−メチルトランスフェラーゼプ
ロモーターの単離 O−メチルトランスフェラーゼ(OMT)と相同性のある植物EST配列が、
本質的には実施例1に記載のとおり、Eucalyptus grandis由
来cDNA発現ライブラリから単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコー
ルおよびこれらの植物EST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用い
て、Eucalyptus grandisOMT遺伝子のプロモーターと思わ
れるものを含む5’UTR配列がゲノムDNAから単離された。決定されたヌク
レオチド配列は配列番号12に示される。
【0095】 配列番号12のプロモーターと操作可能に連結された緑蛍光タンパク質(GF
P)についてのレポーター遺伝子を含むDNAコンストラクトが用意され、シロ
イヌナズナを形質転換するのに用いられた。
【0096】 実施例8 Pinus radiata由来根特異的なプロモーターの単離 根特異的な受容体様キナーゼ遺伝子と相同性のある植物EST配列が実施例1
に記載のとおり、Pinus radiata由来cDNA発現ライブラリから
単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植物EST配
列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Pinus radiat
aの根特異的プロモーターと思われるものを含む5’UTR配列がゲノムDNA
から単離された。2回の独立のPCR実験から、多数の塩基の相違がある配列が
得られた。これらの2回の実験から決定されたヌクレオチド配列が配列番号13
、14、110および111に示される。
【0097】 実施例9 Eucalyptus grandis由来EF1−αプロモーターの単離 ユーカリの伸長因子−α(EF1−α)遺伝子と相同性のある植物EST配列
がEucalyptus grandis由来cDNA発現ライブラリから単離
され、以下のとおり、Eucalyptus grandisのゲノムDNAラ
イブラリをスクリーニングするのに用いられた。
【0098】 Eucalyptus grandisのゲノムDNAライブラリは、Doy
le(ドイル)およびDoyle、Focus(フォーカス)、12巻、13−
15頁、1990年のプロトコールに若干の改変を施したものに従って、Euc
alyptus nitens x grandisの植物組織から抽出したゲ
ノムDNAを用いて構築された。具体的には、植物組織は液体窒素の下で粉砕さ
れ、2X CTAB抽出バッファー(2% CTAB、臭化ヘクサデシルトリメ
チルアンモニウム(hexadecyltrimethylammonium
bromide);1.4M NaCl;20mM EDTA、pH 8.0;
100mM TrisHCl、pH8.0;1% ポリビニルピロリドン)に溶
解された。クロロフォルム:イソアミルアルコール(24:1)での抽出の後、
10% CTABが水層に加えられ、クロロフォルム:イソアミルアルコール抽
出が繰り返された。ゲノムDNAはイソプロパノールで沈殿された。
【0099】 得られたDNAは、標準的な手順の後、制限エンドヌクレアーゼSauA1で
消化され、フェノール:クロロフォルム:イソアミルアルコール(25:24:
1)で1回抽出され、エタノールで沈殿された。消化された断片は、超遠心機を
用いてスクロース密度勾配で分離された。9−23kbの断片を含む分画がプー
ルされてエタノールで沈殿された。得られた断片は、製造者のプロトコールに従
ってギガパックIIパッケージングエキストラクト(ストラタジーン、カリフォ
ルニア州、ラホヤ)を用いてパッケージングを行い、ラムダDASH II/B
amHIベクター(ストラタジーン)にクローニングされた。このライブラリは
一度増幅された。
【0100】 このライブラリはEucalyptus grandisライブラリ(実施例
1に記載)から単離され、ユーカリのEF1−α遺伝子と相同性を示す放射能標
識EST断片で、スクリーニングされた。ファージのライセート(lysate
)が陽性のプラークから調製され、ゲノムDNAが抽出された。
【0101】 このゲノムDNAから、前記ユーカリ属EF1−α遺伝子のプロモーターと思
われるものを含む5’UTR領域が、ELONGASE増幅システム(ギブコB
RL)を用いて得られた。10kbの断片が増幅され、制限酵素切断地図が作成
された。前記ユーカリ属伸長因子A(EF1−α)遺伝子のプロモーターと思わ
れるものは4kbの断片に同定され、工作されたNotI部位を含むpUC19
ベクター(ギブコBRL)にサブクローニングされた。前記プロモーター領域を
含む単離された断片の決定されたゲノムDNA配列は、配列番号61および62
に提供され、配列番号61にエンコードされた予測アミノ酸配列は配列番号79
に提供された。
【0102】 実施例10 Eucalyptus grandis由来花特異的プロモーターの単離 花由来の組織に特異的な植物EST配列が、本質的には実施例1に記載のとお
りに、Eucalyptus grandisの花の組織由来cDNA発現ライ
ブラリから単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植
物EST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、Eucalyp
tus grandisの花特異的プロモーターと思われるものをそれぞれ含む
いくつかの配列がゲノムDNAから単離された。決定されたヌクレオチド配列は
配列番号29−33および59に示される。配列番号30−33のクローンの拡
張されたcDNA配列は配列番号89に提供される。配列番号29のクローンの
拡張されたcDNA配列は配列番号90に提供される。
【0103】 実施例11 Eucalyptus grandisおよびPinus radiata由
来花粉特異的プロモーターの単離 花粉特異的な植物EST配列が、本質的には実施例1に記載のとおりに、Eu
calyptus grandisおよびPinus radiataの花粉由
来cDNA発現ライブラリから単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコー
ルおよびこれらの植物EST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用い
て、花粉特異的プロモーターと思われるものをそれぞれ含むいくつかの配列がゲ
ノムDNAから単離された。Pinus radiataから単離され決定され
たヌクレオチド配列は配列番号49−53に示され、配列番号51−53にエン
コードされた予測アミノ酸配列は配列番号73−75にそれぞれ提供される。配
列番号49のクローンについての拡張されたcDNA配列は配列番号94に提供
される。
【0104】 実施例12 Pinus radiata由来芽特異的および分裂組織特異的プロモーター
の単離 芽および分裂組織に特異的な植物EST配列が、本質的には実施例1に記載の
とおり、Pinus radiataの芽および分裂組織由来cDNA発現ライ
ブラリから単離された。上記の「ゲノム歩行者」プロトコールおよびこれらの植
物EST配列から設計された遺伝子特異的プライマーを用いて、2個の配列、す
なわち一方は芽特異的プロモーターと思われるものを含む配列で、他方は分裂組
織特異的プロモーター特異的プロモーターと思われるものを含む配列がゲノムD
NAから単離された。これら2つのプロモーターについて決定されたヌクレオチ
ド配列は配列番号40および45に与えられる。配列番号40および45にエン
コードされた予測アミノ酸配列は、配列番号70および71にそれぞれ提供され
る。
【0105】 実施例13 Eucalyptus grandis由来のプロモーターの単離 さまざまな既知の遺伝子に対してある程度の相同性を示す植物EST配列が、
本質的には実施例1に記載のとおり、Eucalyptus grandis由
来cDNA発現ライブラリから単離された。オーキシン誘導性タンパク質(配列
番号26−28)、カルボニックアンヒドラーゼ(配列番号36)、イソフラボ
ンレダクターゼ(配列番号37および38)、花粉アレルゲン(配列番号23−
25)、花粉コートタンパク質(配列番号22)、スクロースシンターゼ(配列
番号56−58)、ユビキチン(配列番号34)、グリセルアルデヒド−3−リ
ン酸デヒドロゲナーゼ(配列番号35および39)、O−メチルトランスフェラ
ーゼ(OMT、配列番号60)、哺乳類由来マクロファージ遊走阻止因子(MI
F、配列番号81−86)、UDPグルコース6−デヒドロゲナーゼ(配列番号
103)、ラッカーゼ1(配列番号105、106)、アラビノガラクタン様1
(配列番号107)、アラビノガラクタン様2(配列番号108、109)およ
び理論的に予測されるタンパク質(配列番号104)のEucalyptus
grandis遺伝子についてプロモーターと思われるものを含む配列が、上記
の「遺伝子歩行者」プロトコールとこれらの植物EST配列から設計された遺伝
子特異的なプロモーターを用いて、ゲノムDNAから単離された。配列番号22
、25、26、28、34、35、36、56、57、60および86のDNA
配列にエンコードされる予測アミノ酸配列は、それぞれ配列番号63、64、6
5、66、67、68、69、76、77、78および87に提供される。配列
番号58および35のクローンについての拡張されたcDNA配列は、それぞれ
配列番号91および93に提供される。
【0106】 実施例14 Pinus radiata由来のプロモーターの単離 さまざまな既知遺伝子に対してある程度の相同性を示す植物EST配列が、本
質的には実施例1に記載のとおり、Pinus radiata由来cDNA発
現ライブラリから単離された。老化(senescence)様タンパク質(配
列番号46−48)、ノデュリンのホモログ花粉特異的(配列番号54および5
5)、カルコン生成酵素(配列番号88)、PrMALE1(配列番号95、9
6)、UDPグルコースグリコシルトランスフェラーゼ(配列番号97)、伸長
因子1α(配列番号98、99)、S−アデノシルメチオニンシンターゼ(配列
番号100−102)およびPinus radiata脂質転移タンパク質2
(PrLTP2、配列番号112)のPinus radiata遺伝子につい
て、「ゲノム歩行者」プロトコールとこれらの植物EST配列から設計された遺
伝子特異的なプライマーを用いて、プロモーターと思われるものを含む配列がゲ
ノムDNAから単離された。配列番号46の配列にエンコードされた予測アミノ
酸配列は配列番号72に提供される。
【0107】 実施例15 ポリヌクレオチドおよびアミノ酸解析 上記の決定されたcDNA配列は、(1999年9月更新の)EMBLデータ
ベース中の既知配列と比較され、アライメントがとられた。具体的には、配列番
号22−62および88−112に同定されたポリヌクレオチドは、「blas
tall −p blastn −d embldb −e 10 −G0 −
E0 −r1 −v30 −b30 −i queryseq −o resu
lts」というUNIX(登録商標)ランニングコマンドに設定されたBLAS
TNアルゴリズムバージョン2.0.6(1998年9月16日)を用いて比較
された。冗長配列の複数のアライメントが、信頼できるコンセンサス配列を作成
するのに用いられた。他の植物種または非植物種由来の既知配列に対する類似性
にもとづいて、配列番号22−62および88−112として同定された本発明
の単離ポリヌクレオチドが上記の表1に示す機能を有するものと推定的に同定さ
れた。
【0108】 配列番号1−22、23、25−42、45−49、57−59、62、88
−99および101−112のcDNA配列は、上記のとおりにコンピューター
アルゴリズムBLASTNを用いて前記EMBLデータベース中の配列に対して
40%未満の同一性しかないと決定された。配列番号56のcDNA配列は、上
記のとおりにコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて前記EMBLデ
ータベース中の配列に対して60%未満の同一性しかないと決定された。配列番
号43、52、60および61のcDNA配列は、上記のとおりにコンピュータ
ーアルゴリズムBLASTNを用いて前記EMBLデータベース中の配列に対し
て75%未満の同一性しかないと決定された。配列番号24、51および100
のcDNAは、上記のとおりにコンピューターアルゴリズムBLASTNを用い
て前記EMBLデータベース中の配列に対して90%未満の同一性しかないと決
定された。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12Q 1/68 C12N 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ライス、 スティーブン ジェイ ニュージーランド オークランド パパト ートー ランジトート ロード 1/164 (72)発明者 イーグルトン、 クレア キャサリン ニュージーランド オークランド パクラ ンガ ペニークック プレイス 14 Fターム(参考) 2B030 AA03 AB03 AD20 CA06 CA17 CA19 CB03 4B024 AA08 AA11 BA79 CA04 DA01 FA02 FA07 GA11 HA11 4B063 QA08 QA17 QQ04 QR78 QR80 QS31 QS38 QX10 4B065 AA88X AA88Y AB01 AC14 AC20 BA02 CA24 CA53 4H045 AA10 AA20 BA10 CA30 FA74

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)配列番号2−14、20、22−33、35−43、
    45−49、51、52、56−62および88−112に列挙された配列、(
    b)配列番号2−14、20、22−33、35−43、45−49、51、5
    2、56−62および88−112に列挙された配列の相補体、(c)配列番号
    2−14、20、22−33、35−43、45−49、51、52、56−6
    2および88−112に列挙された配列の逆相補体、(d)配列番号2−14、
    20、22−33、35−43、45−49、51、52、56−62および8
    8−112に列挙された配列の逆配列、(e)配列番号2−14、20、22−
    23、25−33、35−42、45−49、57−59、62、88−99お
    よび101−112に提供された配列に対しコンピューターアルゴリズムBLA
    STNを用いて決定されたヌクレオチド同一性が少なくとも40%ある配列、(
    f)配列番号2−14、20、22−23、25−33、35−42、45−4
    9、56−59、62、88−99および101−112に提供された配列に対
    しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオチド同
    一性が少なくとも60%ある配列、(g)配列番号2−14、20、22−23
    、25−33、35−49、52、56−61、62、88−99および101
    −112に提供された配列に対しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用
    いて決定されたヌクレオチド同一性が少なくとも75%ある配列、(h)配列番
    号2−14、20、22−33、35−49、51、52、56−61、62お
    よび88−112に提供された配列に対しコンピューターアルゴリズムBLAS
    TNを用いて決定されたヌクレオチド同一性が少なくとも90%ある配列からな
    るグループから選択された配列を含む、単離されたポリヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 (a)配列番号1および34に列挙された配列、(b)配列
    番号1および34に列挙された配列の相補体、(c)配列番号1および34に列
    挙された配列の逆相補体、(d)配列番号1および34に列挙された配列の逆配
    列、(e)配列番号1および34に列挙された配列に対しコンピューターアルゴ
    リズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオチド同一性が少なくとも40%
    ある配列、(f)配列番号1および34に列挙された配列に対しコンピューター
    アルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオチド同一性が少なくとも
    60%ある配列、(g)配列番号1および34に列挙された配列に対しコンピュ
    ーターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオチド同一性が少な
    くとも75%ある配列、(h)配列番号1および34に列挙された配列に対しコ
    ンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオチド同一性
    が少なくとも90%ある配列からなるグループから選択された配列を含む、単離
    されたポリヌクレオチド。
  3. 【請求項3】(a)配列番号1、22、25、26、28、34、35、3
    6、40、45、46、51−53、56、57、60、61および86に列挙
    された配列、(b)配列番号1、22、25、26、28、34、35、36、
    40、45、46、51−53、56、57、60、61および86の配列の相
    補体、(c)配列番号1、22、25、26、28、34、35、36、40、
    45、46、51−53、56、57、60、61および86の配列の逆相補体
    、(d)配列番号1、22、25、26、28、34、35、36、40、45
    、46、51−53、56、57、60、61および86の配列の逆配列、(e
    )配列番号1、22、25、26、28、34、35、36、40、45、46
    、51−53、56、57、60、61および86に提供された配列に対しヌク
    レオチド同一性が少なくとも40%ある配列、(f)配列番号1、22、25、
    26、28、34、35、36、40、45、46、51−53、56、57、
    60、61および86に提供された配列に対しヌクレオチド同一性が少なくとも
    60%ある配列、(g)配列番号1、22、25、26、28、34、35、3
    6、40、45、46、51−53、56、57、60、61および86に提供
    された配列に対しヌクレオチド同一性が少なくとも75%ある配列、(h)配列
    番号1、22、25、26、28、34、35、36、40、45、46、51
    −53、56、57、60、61および86に提供された配列に対しヌクレオチ
    ド同一性が少なくとも90%ある配列からなるグループから選択されたポリヌク
    レオチドにエンコードされた、単離されたポリペプチド。
  4. 【請求項4】 前記ポリペプチドは配列番号63−80および87からなる
    グループから選択された配列を含む、請求項3に記載の単離されたポリペプチド
  5. 【請求項5】 請求項1および2のいずれかに記載のポリヌクレオチドを含
    む、DNAコンストラクト。
  6. 【請求項6】 5’から3’の方向に、(a)プロモーター配列、(b)関
    心のあるDNA配列、(c)遺伝子ターミネーション配列を含み、該プロモータ
    ー配列は請求項1に記載の単離されたポリヌクレオチドを含む、DNAコンスト
    ラクト。
  7. 【請求項7】 前記関心のあるDNA配列は関心のあるポリペプチドをエン
    コードするオープン・リーディング・フレームを含む、請求項6に記載のDNA
    コンストラクト。
  8. 【請求項8】 前記関心のあるDNA配列は関心のあるポリペプチドをエン
    コードする遺伝子のノンコーディング領域を含む、請求項6に記載のDNAコン
    ストラクト。
  9. 【請求項9】 請求項5ないし8のいずれかに記載のDNAコンストラクト
    を含む、トランスジェニック細胞。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のトランスジェニック細胞を含む生物。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のトランスジェニック細胞を含む植物ある
    いは該植物の部分、零余子または子孫。
  12. 【請求項12】 標的生物における遺伝子発現を改変するための方法であっ
    て、請求項5ないし8に記載のいずれかのDNAコンストラクトを該標的生物の
    ゲノムに安定的に取り込むことを含む方法。
  13. 【請求項13】 前記生物は植物である、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 遺伝子発現が改変された植物を作出するための方法であっ
    て、(a)トランスジェニック細胞を用意するために、(i)配列番号1−14
    、20、22−62、81−86および88−112の配列を含むプロモーター
    配列、(ii)関心のあるDNA配列、(iii)遺伝子ターミネーション配列
    を含むDNAコンストラクトで植物細胞を形質転換すること、(b)得られたト
    ランスジェニック細胞を再生と成熟した植物の成長に導く条件下で培養すること
    を含む、遺伝子発現が改変された植物を作出するための方法。
  15. 【請求項15】 標的生物の表現型を改変するための方法であって、(a)
    配列番号1−14、20、22−62、81−86および88−112の配列を
    含むプロモーター配列、(b)関心のあるDNA配列、(c)遺伝子ターミネー
    ション配列を含むDNAコンストラクトを該標的生物のゲノムに安定的に取り込
    むことを含む方法。
  16. 【請求項16】 前記標的生物は植物である、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 (a)テストされる遺伝子を操作可能に連結した配列番号
    1−14、20、22−62、81−86および88−112の配列を含むプロ
    モーター配列を含むDNAコンストラクトで植物細胞を形質転換すること、(b
    )該植物細胞を再生と成熟した植物の成長に導く条件下で培養すること、(c)
    得られたトランスジェニック植物の表現型を形質転換されなかった植物の表現型
    と比較することを含む、所望の機能または表現型の原因遺伝子を同定する方法。
  18. 【請求項18】 (a)配列番号21に列挙された配列、(b)配列番号2
    1に列挙された配列の相補体、(c)配列番号21に列挙された配列の逆相補体
    、(d)配列番号21に列挙された配列の逆配列、(e)配列番号21に列挙さ
    れた配列に対しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌ
    クレオチド同一性が少なくとも40%ある配列、(f)配列番号21に列挙され
    た配列に対しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌク
    レオチド同一性が少なくとも60%ある配列、(g)配列番号21に列挙された
    配列に対しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレ
    オチド同一性が少なくとも75%ある配列、(h)配列番号21に列挙された配
    列に対しコンピューターアルゴリズムBLASTNを用いて決定されたヌクレオ
    チド同一性が少なくとも90%ある配列からなるグループから選択された配列を
    含む、単離されたポリヌクレオチド。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載のオリゴヌクレオチドを含むDNAコン
    ストラクト。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のDNAコンストラクトを含むトランス
    ジェニック細胞。
  21. 【請求項21】 標的生物における遺伝子発現を改変するための方法であっ
    て、請求項19に記載のDNAコンストラクトを安定的に該標的生物のゲノムに
    取り込むことを含む方法。
  22. 【請求項22】 配列番号21の配列を含むポリヌクレオチドの発現を改変
    するための方法であって、該ポリヌクレオチドから配列番号21の配列を除去す
    ることを含む方法。
JP2000608755A 1999-03-25 2000-02-24 遺伝子発現の改変のための組成物と方法 Pending JP2002539834A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/276,599 US6380459B1 (en) 1999-03-25 1999-03-25 Compositions and methods for the modification of gene expression
US09/276,599 1999-03-25
US14659199P 1999-07-30 1999-07-30
US60/146,591 1999-07-30
PCT/NZ2000/000018 WO2000058474A1 (en) 1999-03-25 2000-02-24 Compositions and methods for the modification of gene expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539834A true JP2002539834A (ja) 2002-11-26
JP2002539834A5 JP2002539834A5 (ja) 2007-04-26

Family

ID=26844078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608755A Pending JP2002539834A (ja) 1999-03-25 2000-02-24 遺伝子発現の改変のための組成物と方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1163340B1 (ja)
JP (1) JP2002539834A (ja)
CN (1) CN1353756A (ja)
AR (1) AR023133A1 (ja)
AT (1) ATE297989T1 (ja)
AU (1) AU778268B2 (ja)
BR (1) BR0010396A (ja)
CA (1) CA2365596A1 (ja)
CL (1) CL2010000345A1 (ja)
DE (1) DE60020816D1 (ja)
NZ (3) NZ532071A (ja)
WO (1) WO2000058474A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932374B2 (en) 1999-03-25 2011-04-26 Arborgen, Inc. Compositions and methods for the modification of gene expression
US7211711B2 (en) 1999-03-25 2007-05-01 Arborgen, Llc Compositions and methods for the modification of gene expression
US7518034B2 (en) 1999-03-25 2009-04-14 Arborgen Llc Compositions and methods for the modification of gene expression
US6596925B1 (en) 1999-03-25 2003-07-22 Genesis Research & Development Corp. Ltd. Compositions and methods for the modification of gene expression
NZ531434A (en) * 2000-06-20 2005-02-25 Rubicon Forests Holdings Ltd Polynucleotide regulatory sequences that modify expression of endogenous and/or heterologous polynucleotides in transgenic plants
US7365186B2 (en) 2002-11-22 2008-04-29 Arborgen, Llc Vascular-preferred promoter sequences and uses thereof
WO2007141705A2 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Mondi Business Paper: South Africa Plant promoters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0342926A2 (en) * 1988-05-17 1989-11-23 Mycogen Plant Science, Inc. Plant ubiquitin promoter system
WO1998013503A1 (en) * 1996-09-23 1998-04-02 F.B. Investments Pty. Ltd. A plant and method of modification

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0342926A2 (en) * 1988-05-17 1989-11-23 Mycogen Plant Science, Inc. Plant ubiquitin promoter system
WO1998013503A1 (en) * 1996-09-23 1998-04-02 F.B. Investments Pty. Ltd. A plant and method of modification

Also Published As

Publication number Publication date
CL2010000345A1 (es) 2010-09-03
DE60020816D1 (de) 2005-07-21
AU2702400A (en) 2000-10-16
EP1163340A4 (en) 2002-08-07
AU778268B2 (en) 2004-11-25
NZ514328A (en) 2003-10-31
BR0010396A (pt) 2002-01-08
WO2000058474A1 (en) 2000-10-05
NZ532071A (en) 2005-09-30
CA2365596A1 (en) 2000-10-05
NZ525647A (en) 2004-06-25
ATE297989T1 (de) 2005-07-15
CN1353756A (zh) 2002-06-12
EP1163340A1 (en) 2001-12-19
EP1163340B1 (en) 2005-06-15
AR023133A1 (es) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1177277B1 (en) Compositions and methods for the modification of gene transcription
US8030472B2 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
US6380459B1 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
US7211711B2 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
EP1163340B1 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
WO2006036736A2 (en) Reproductive ablation constructs
JP2002534115A (ja) 植物細胞から単離された組成物及び植物細胞シグナル伝達の改変におけるその利用
JP2002534115A5 (ja)
US7518034B2 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
US20040259145A1 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
AU2002252825B2 (en) Modification of plant and seed development and plant responses to stresses and stimuli
US20050026162A1 (en) Compositions and methods for the modification of gene expression
AU2001267952B2 (en) Nucleic acid sequences and methods for the modification of plant gene expression
AU2001267952A1 (en) Nucleic acid sequences and methods for the modification of plant gene expression
ZA200105644B (en) Compositions isolated from plant cells and their use in the modification of plant cell signaling.
US20110047644A1 (en) Compositions and methods for the modification of gene transcription
NZ550541A (en) Compositions and methods for the modification of gene transcription comprising sequences 377, 396 and 2046

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20020926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119