JP2002536832A - Lateral field effect transistor of SiC, method of making the same, and use of such transistor - Google Patents

Lateral field effect transistor of SiC, method of making the same, and use of such transistor

Info

Publication number
JP2002536832A
JP2002536832A JP2000597836A JP2000597836A JP2002536832A JP 2002536832 A JP2002536832 A JP 2002536832A JP 2000597836 A JP2000597836 A JP 2000597836A JP 2000597836 A JP2000597836 A JP 2000597836A JP 2002536832 A JP2002536832 A JP 2002536832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transistor
type
source region
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000597836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5038556B2 (en
Inventor
ハリス,クリストファー
コンスタンチノーヴ,アンドレ
Original Assignee
アクレオ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9900358A external-priority patent/SE9900358D0/en
Application filed by アクレオ アーベー filed Critical アクレオ アーベー
Publication of JP2002536832A publication Critical patent/JP2002536832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5038556B2 publication Critical patent/JP5038556B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials

Abstract

A lateral field effected transistor of SiC for high switching frequencies comprises a source region layer (5) and a drain region layer (6) laterally spaced and highly doped n-type, an n-type channel layer (4) extending laterally and interconnecting the source region layer and the drain region layer for conducting a current between these layers in the on-state of the transistor, and a gate electrode (9) arranged to control the channel layer to be conducting or blocking through varying the potential applied to the gate electrode. A highly doped p-type base layer (12) is arranged next to the channel layer at least partially overlapping the gate electrode and being at a lateral distance to the drain region layer. The base layer is shorted to the source region layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (技術分野) 本発明は、横方向に間隔をおいて配置された高ドープn形のソース領域層およ
びドレイン領域層、横方向に拡大してソース領域層とドレイン領域層とを相互接
続してトランジスタのオン状態時にこれらの層の間に電流を流すための低ドーピ
ング濃度のn形チャネル層、ならびにゲート電極に印加される電位を変化させる
ことによりチャネル層が伝導、または遮断するような特性を制御するために配置
されたゲート電極を含む、高スイッチング周波数用のSiCのラテラル電界効果
トランジスタに関する。
[0001] The present invention relates to a highly doped n-type source region and a drain region layer which are arranged at intervals in the horizontal direction, and expands the source region layer and the drain region layer in the horizontal direction. A lightly doped n-type channel layer for connecting and passing current between these layers when the transistor is on, and for changing the potential applied to the gate electrode to conduct or block the channel layer SiC lateral field effect transistor for high switching frequencies, including a gate electrode arranged to control various characteristics.

【0002】 (背景技術) 「高スイッチング周波数」とは、ここでは1MHz以上の周波数を意味する。
そのようなトランジスタは、例えばパワー・マイクロ波適用分野、例えば移動電
話の基地局、レーダー、および電子レンジで使用することができる。
(Background Art) “High switching frequency” here means a frequency of 1 MHz or more.
Such transistors can be used, for example, in power microwave applications, such as mobile phone base stations, radar, and microwave ovens.

【0003】 この種の高周波電界効果トランジスタは、オン状態チャネル電流を増加し、チ
ャネルのキャリヤ走行時間およびゲート容量を最小にするために、短いゲート電
極を必要とする。したがって、より短いゲート電極が結果的に、より高い電力お
よびより高い動作周波数を生じる。他方、ゲート長が減少すると、望ましくない
短チャネル効果が顕著になる。非常に短いゲートを持つトランジスタはしばしば
、ドレイン・バイアスの増加によるドレイン電流の飽和を示さず、代わりに、ド
レイン・バイアスの増加と共にドレイン電流の連続増加が観察される。これは、
ドレイン・バイアスによるチャネル長変調のために発生する。さらに、極端な場
合には、高いドレイン・バイアスで寄生バイポーラ・トランジスタをオンにする
ことができ、そこではソースおよびドレインが寄生トランジスタのコレクタおよ
びエミッタとして働き、その場合チャネル層の隣の層である基板またはバッファ
層がベースになる。この効果は低電力高周波トランジスタの場合にはそれほど顕
著ではないかもしれないが、この効果は高電力トランジスタの性能をますます支
配するようになっており、そこでは全電力を高めるためにドレイン・バイアスが
できるだけ高くなければならない。
[0003] High frequency field effect transistors of this kind require a short gate electrode to increase the on-state channel current and minimize the channel carrier transit time and gate capacitance. Thus, a shorter gate electrode results in higher power and higher operating frequency. On the other hand, as the gate length decreases, undesirable short channel effects become more pronounced. Transistors with very short gates often do not show saturation of drain current with increasing drain bias, instead a continuous increase in drain current with increasing drain bias is observed. this is,
Occurs due to channel length modulation due to drain bias. Furthermore, in extreme cases, a high bipolar bias can turn on the parasitic bipolar transistor, where the source and drain act as the collector and emitter of the parasitic transistor, in which case it is the layer next to the channel layer It is based on a substrate or a buffer layer. Although this effect may not be as pronounced in the case of low-power high-frequency transistors, it is becoming increasingly dominant in the performance of high-power transistors, where drain bias is required to increase overall power. Must be as high as possible.

【0004】 炭化ケイ素は高周波電力トランジスタ用の材料として、たとえばSiに関して
多数の利点を持っている。それは高い降伏電界(breakdown fiel
d)を持ち、その結果、より短いキャリア走行時間、高速の飽和ドリフト速度、
および高い熱伝導性をもつ可能性が生じる。
[0004] Silicon carbide has a number of advantages over, for example, Si as a material for high frequency power transistors. It has a high breakdown field.
d) resulting in shorter carrier transit times, fast saturation drift speeds,
And the possibility of having a high thermal conductivity.

【0005】 導入部で定義した種類のトランジスタは、例えば、ラテラルn形チャネルを持
つ高周波電界効果トランジスタを記載した米国特許第5,270,554号によ
り知られている。n形導電性のチャネルは、自由電子の移動度がSiCの価電子
帯ホールよりかなり高いので好適である。既知のこのトランジスタは、導電性基
板、その上のp形バッファ層、n形チャネル層、ならびにドレインおよびソース
領域層の抵抗を低下すると共に、これらの層の接触抵抗を最小にするために形成
された、高ドープされたコンタクト領域を有する。このトランジスタのバッファ
層は、高電圧を遮断し、コンダクタンスによる高周波アクティブ損失を最小にし
、内部容量によるリアクティブ損失を最小にするために、低ドープされ、かつ厚
くなければならない。この種の設計は特に短チャネル効果を起こしやすく、大き
いドレイン・バイアスで寄生バイポーラ・トランジスタがオンになり、前記バッ
ファ層はそのようなバイポーラ・トランジスタのベースとして機能する。そのよ
うな効果は、ゲート長を増加することによって抑制することができるが、オン電
流および高周波性能を低下させる。
A transistor of the type defined in the introduction is known, for example, from US Pat. No. 5,270,554 which describes a high-frequency field-effect transistor with a lateral n-type channel. An n-type conductive channel is preferred because the mobility of free electrons is significantly higher than the valence band holes of SiC. This known transistor is formed to reduce the resistance of the conductive substrate, the p-type buffer layer thereon, the n-type channel layer, and the drain and source region layers, and to minimize the contact resistance of these layers. And has a highly doped contact region. The buffer layer of this transistor must be lightly doped and thick to cut off high voltages, minimize high frequency active losses due to conductance, and minimize reactive losses due to internal capacitance. This type of design is particularly susceptible to short channel effects, with a large drain bias turning on the parasitic bipolar transistor and the buffer layer serving as the base of such a bipolar transistor. Such effects can be suppressed by increasing the gate length, but reduce the on-current and high frequency performance.

【0006】 したがって、高スイッチング周波数用のSiCのラテラル電界効果トランジス
タは、短いゲート電極を形成した場合、望ましくない短チャネル効果を経験する
。現在利用可能なパターン定義ツールを使用して達成できるゲート長の値は、高
電圧を遮断するために要求されるものよりかなり低く、このことは、そのような
高周波トランジスタが材料の潜在力を充分に利用していないことを意味する。
Thus, SiC lateral field effect transistors for high switching frequencies experience undesirable short channel effects when short gate electrodes are formed. The gate length values achievable using currently available pattern definition tools are much lower than those required to cut off high voltages, which makes such high frequency transistors fully exploit the potential of the material. Means that it is not used.

【0007】 (発明の開示) 本発明の目的は、増大した動作速度を持ち、既知のトランジスタより高電力で
作動することができる、導入部で定義した種類のラテラル電界効果トランジスタ
を提供することである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a lateral field effect transistor of the kind defined in the introduction, which has an increased operating speed and can operate at higher power than known transistors. is there.

【0008】 この目的は、本発明にしたがって、少なくとも部分的にゲート電極と重なるチ
ャネル層の隣に、ドレイン領域層に対して横方向に間隔をおいて配置された、高
ドープp形ベース層を持ち、前記ベース層がソース領域層に短絡されているトラ
ンジスタを提供することによって達成される。
In accordance with the present invention, a highly doped p-type base layer is disposed adjacent to a channel layer that at least partially overlaps a gate electrode and is laterally spaced from a drain region layer. This is achieved by providing a transistor wherein the base layer is shorted to the source region layer.

【0009】 そのような高ドープp形ベース層は、まず第一に、ソース領域層からドレイン
領域層への空乏領域の拡大を阻止する。このような構造では、電界がベース層に
よって完全に遮断されるので、たとえゲートの横方向の長さが非常に小さくても
、寄生バイポーラ・トランジスタを形成することができない。さらに、そのよう
に形成されたp−n接合はショットキー障壁より高い電圧を遮断し、結果的に可
能な電力の増加がもたらされる。ベース層がドレイン領域まで拡大されないよう
に制限する理由は、これによりドレイン対ゲート容量が低く維持されるからであ
る。
[0009] Such a highly doped p-type base layer prevents the depletion region from expanding from the source region layer to the drain region layer, first of all. In such a structure, a parasitic bipolar transistor cannot be formed, even if the lateral length of the gate is very small, since the electric field is completely blocked by the base layer. Further, the pn junction so formed blocks higher voltages than the Schottky barrier, resulting in a possible increase in power. The reason for limiting the base layer not to extend to the drain region is that this keeps the drain-to-gate capacitance low.

【0010】 本発明の好適な実施形態によると、前記ベース層のドーピング濃度は、ソース
領域層からドレイン領域層に向かって横方向に、その横方向拡大の少なくとも一
部分にわたって徐々にまたは段階的にのいずれかで低下する。ソース領域層の確
実な電気接地の観点からは、p形ベース層の高ドーピング濃度が好ましいが、ベ
ース層とチャネル層との間の接合に高いなだれ降伏電圧を得ることを考慮すると
、異なる要求が課せられる。高ドープ領域の急激な湾曲または角は、結果的に電
界の集中を引き起こし、降伏電圧を低下させる。この実施形態によるこの低下の
結果、ベース層の高ドープ領域はAC電流をソースに導く充分な導電率を提供す
る一方、低ドーピングの部分は降伏電圧の増加を可能にする。
According to a preferred embodiment of the present invention, the doping concentration of the base layer is gradually or gradually in a lateral direction from the source region layer toward the drain region layer, at least over a part of the lateral expansion thereof. Decrease in either. From the viewpoint of reliable electrical grounding of the source region layer, a high doping concentration of the p-type base layer is preferable, but in view of obtaining a high avalanche breakdown voltage at the junction between the base layer and the channel layer, different requirements are required. Imposed. The sharp curvature or corner of the heavily doped region results in concentration of the electric field and lowers the breakdown voltage. As a result of this reduction according to this embodiment, the highly doped region of the base layer provides sufficient conductivity to conduct the AC current to the source, while the lightly doped portion allows for an increased breakdown voltage.

【0011】 本発明の別の好適な実施形態によると、前記ベース層のドーピング濃度は1018 cm−3より大きく、さらに好適には1019cm−3より大きく、最も好
適には1020cm−3より大きい。高周波電界は誘電緩和周波数より上の周波
数の場合バルク導電性材料を通り抜けることがあるという理由から、できるだけ
高レベルにドープされたベース層を形成することが好ましいと認識されてきた。
この電界の透過がこの種のトランジスタ構造で実際に発生すると、ベース層は高
周波電界を遮断できなくなり、したがってそれは適切に機能しなくなる。前記誘
電緩和周波数は、材料の導電率に比例する。第二に、伝導(conductio
n)による高周波損失はトランジスタの性能を低下させる。特定のトランジスタ
構造の場合、前記透過は、デバイスの構成に依存する誘電緩和周波数より数桁低
い周波数で潜在的に発生し得る。したがって、溶解度の限界までできるだけ高濃
度にドープされたベース層を形成することが好ましい。溶解度の限界は、例えば
SiC中のアルミニウムの場合、1020〜1021cm−3の範囲である。そ
のような高ドーピングは、ベース層に誘導される高周波電圧のよりよい接地をも
たらし、ベース層のオーム接触抵抗もそれによって改善される。他方、製造工程
の観点からは、より低いドーピング・レベルの方がより便利であるので、妥協解
が使用される。
[0011] According to another preferred embodiment of the present invention, the doping concentration of the base layer is greater than 10 18 cm -3, even more preferably greater than 10 19 cm -3, and most preferably 10 20 cm - Greater than 3 . It has been recognized that it is preferable to form a base layer that is as heavily doped as possible, because high frequency electric fields may pass through the bulk conductive material at frequencies above the dielectric relaxation frequency.
If this electric field transmission actually occurs in this type of transistor structure, the base layer will not be able to block the high frequency electric field, and thus will not function properly. The dielectric relaxation frequency is proportional to the conductivity of the material. Second, conductivity.
The high frequency loss due to n) degrades the performance of the transistor. For certain transistor structures, the transmission can potentially occur at a frequency several orders of magnitude below the dielectric relaxation frequency depending on the configuration of the device. Therefore, it is preferable to form a base layer doped as high as possible to the limit of solubility. The limit of solubility, for example in the case of aluminum in the SiC, in the range of 10 20 ~10 21 cm -3. Such high doping results in better grounding of the high frequency voltage induced in the base layer, which also improves the ohmic contact resistance of the base layer. On the other hand, a compromise is used since a lower doping level is more convenient from a manufacturing process point of view.

【0012】 本発明の別の好適な実施形態によると、前記ベース層にAlをドーピングする
。アルミニウムアクセプタは、例えばホウ素より低い熱活性化エネルギーを持ち
、したがってアルミニウムをドーピングした層にはより高い導電率を得ることが
できるので、好適なドーパント型と認識されている。
According to another preferred embodiment of the present invention, the base layer is doped with Al. Aluminum acceptors are recognized as a preferred dopant type because they have a lower thermal activation energy than, for example, boron, and can therefore provide higher conductivity for aluminum doped layers.

【0013】 本発明の別の好適な実施形態によると、トランジスタは、ゲート電極とチャネ
ル層との間に配置された絶縁層を含む。そのようなMOSまたはMIS電界効果
トランジスタは、ゲート電極がチャネル層の隣に配置されたトランジスタ、いわ
ゆる金属半導体FET(MESFET)より優れた高温ケイパビリティ(cap
ability)を持ち、高温電子適用分野に有利に使用することができる。
[0013] According to another preferred embodiment of the present invention, the transistor includes an insulating layer disposed between the gate electrode and the channel layer. Such MOS or MIS field-effect transistors have a higher temperature capability (cap) than a transistor whose gate electrode is located next to the channel layer, a so-called metal semiconductor FET (MESFET).
abundance) and can be used advantageously in high temperature electronic applications.

【0014】 本発明の別の好適な実施形態によると、ソース領域層の少なくとも一部をベー
ス層の隣に配置して、それらの間にpn接合を形成する。そのように形成された
pn接合は高い容量を持ち、それが高周波信号の効率的なシンクをソースに提供
するので、高ドープn形ソース領域層と高ドープp形ベース層のそのような直接
接触は有利である。
According to another preferred embodiment of the invention, at least a part of the source region layer is arranged next to the base layer and a pn junction is formed between them. Such a direct contact between the highly doped n-type source region layer and the highly doped p-type base layer, because the pn junction so formed has a high capacitance, which provides an efficient sink for high frequency signals to the source. Is advantageous.

【0015】 本発明の別の好適な実施形態によると、ソース領域層はチャネル層の下、実質
的にゲート電極まで横方向に拡大し、それがトランジスタのオン状態性能を改善
する。
According to another preferred embodiment of the invention, the source region layer extends laterally below the channel layer and substantially to the gate electrode, which improves the on-state performance of the transistor.

【0016】 本発明の別の好適な実施形態によると、トランジスタはトレンチを含み、ベー
ス層およびソース領域層は、トレンチの実質的に垂直な壁上を横方向に見たとき
に、相互の上に配置され、それにより、高い容量を持つpn接合を形成し、ベー
ス層に誘導された電圧のAC成分をソースに短絡させ、それと同時にソース領域
層に対して横方向に距離をおかずにゲート電極を配置することが可能になる。
According to another preferred embodiment of the present invention, the transistor includes a trench, and the base layer and the source region layer are above each other when viewed laterally on a substantially vertical wall of the trench. , Thereby forming a pn junction with high capacitance, shorting the AC component of the voltage induced in the base layer to the source, and at the same time keeping the gate electrode laterally away from the source region layer Can be arranged.

【0017】 本発明の別の好適な実施形態によると、トランジスタは、トレンチの実質的に
垂直な壁上に形成されたソース領域層を有する垂直トレンチを含み、垂直壁の向
きは、SiCの結晶面と実質的に整列するように選択される。これは次の理由か
ら好ましい。この種のトランジスタは、ラテラル・エピタキシャル成長を用いて
得ることが好ましく、これは炭化ケイ素の結晶対称に関連する材料特有の問題を
含む。ラテラル・エピタキシの成長速度および晶癖は、前記トレンチ壁を形成す
る結晶面の配向によって異なる。したがって、ラテラル・エピタキシのトレンチ
は、円形または多角形ではなく、特定の向きの直線として形成することが好まし
い。さらに、高電力高周波トランジスタの好適な構成は、ソース、ドレイン、チ
ャネル、およびゲート領域の線形配列である。ソースまたはドレインまたはゲー
トいずれかの相互接続は、メタル・コンタクトに関連する抵抗およびインダクタ
ンスを最小にするために、エア・ブリッジング(air bridging)を
用いて、またはスルー・ホール技術を用いて実行される。線形配列の場合、n形
ソース領域層は、同時に2つのチャネルのソース領域層として使用しなければな
らない。したがって、ラテラル・エピタキシのトレンチの対向側面を形成する結
晶面は、結晶学的に対称であることが好ましい。
According to another preferred embodiment of the invention, the transistor comprises a vertical trench having a source region layer formed on a substantially vertical wall of the trench, wherein the orientation of the vertical wall is a crystal of SiC It is selected to be substantially aligned with the surface. This is preferred for the following reasons. Such transistors are preferably obtained using lateral epitaxial growth, which involves material-specific problems associated with the crystal symmetry of silicon carbide. The growth rate and crystal habit of lateral epitaxy differ depending on the orientation of the crystal plane forming the trench wall. Therefore, the lateral epitaxy trench is preferably formed not as a circle or a polygon but as a straight line in a specific direction. Further, the preferred configuration of the high power high frequency transistor is a linear array of source, drain, channel, and gate regions. Either source or drain or gate interconnections are performed using air bridging or through-hole technology to minimize the resistance and inductance associated with the metal contacts. You. In the case of a linear arrangement, the n-type source region layer must be used simultaneously as the source region layer for the two channels. Therefore, it is preferable that the crystal planes forming the opposite side surfaces of the lateral epitaxy trench be crystallographically symmetric.

【0018】 本発明はまた、独立請求項18で定義するステップを含む、高スイッチング周
波数用のSiCのラテラル電界効果トランジスタを製造する方法をも含む。その
ような方法は、上述の好適な特徴を持つラテラル電界効果トランジスタを比較的
単純なやり方で、つまりその製造を商業的に魅力的なものにするコストで製造す
ることを可能にする。
The invention also comprises a method for manufacturing a SiC lateral field effect transistor for high switching frequencies, comprising the steps defined in independent claim 18. Such a method makes it possible to produce a lateral field-effect transistor having the preferred features described above in a relatively simple manner, that is, at a cost that makes its production commercially attractive.

【0019】 さらに、本発明はまた、独立請求項19に従って高スイッチング周波数用のS
iCのラテラル電界効果トランジスタを製造する別の方法にも関する。そのよう
なラテラル・エピタキシ成長技術を使用する電界効果トランジスタの1つの利点
は、すでに述べた通り、ゲートをソース領域層のエッジの非常に近くに配置する
か、または重ねることさえ行うことによって、ソース抵抗を最小にすることがで
きることである。
Furthermore, the invention also relates to an S for high switching frequency according to the independent claim 19.
Another method of fabricating an iC lateral field effect transistor is also described. One advantage of a field effect transistor using such a lateral epitaxy growth technique is that, as already mentioned, by placing the gate very close to or even overlapping the edge of the source region layer, That is, the resistance can be minimized.

【0020】 本発明はまた、本発明によるトランジスタを1MHz以上、好ましくは1GH
z以上の高周波数のスイッチングに利用することに関し、その場合それは1W以
上の電力を持つ高周波信号のスイッチングを行う。本発明によるベース層の構成
は、ゲート電極を短くした場合、高い降伏電圧および高い熱伝導性に関するSi
Cの優れた特性から利益を得ることを可能にするので、本発明によるSiCのラ
テラル電界効果トランジスタは、高電力と共にそのような高周波数をスイッチン
グするのによく適している。
The present invention also relates to a transistor according to the present invention having a frequency of 1 MHz or more, preferably 1 GHz.
With respect to its use in switching high frequencies above z, it then switches high frequency signals with powers above 1W. The configuration of the base layer according to the present invention, when the gate electrode is shortened, has a high breakdown voltage and high thermal conductivity.
The SiC lateral field effect transistor according to the invention is well suited for switching such high frequencies with high power, as it allows to benefit from the excellent properties of C.

【0021】 本発明によるトランジスタの好適な用途は、さらに移動電話用の基地局、レー
ダー、電子レンジ、およびガス・プラズマの発生にある。
[0021] Preferred applications of the transistor according to the invention are furthermore in base stations for mobile phones, radar, microwave ovens and gas plasma generation.

【0022】 本発明のさらなる利点および有利な特徴を、以下の説明および他の従属請求項
で示す。
[0022] Further advantages and advantageous features of the invention are set forth in the following description and other dependent claims.

【0023】 添付の図面を参照しながら、例として提示する本発明の好適な実施形態につい
て、以下で具体的に説明する。
Preferred embodiments of the present invention, presented by way of example, will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0024】 図1に示すトランジスタは先行技術に属し、裏面側メタライズ層1’の上に次
のSiCの層、すなわち半絶縁基板層2’、p形バッファ層3’、およびn形チ
ャネル層4’を有する。バッファ層は、半絶縁基板内に存在する深いセンタのキ
ャリア輸送に対する効果を最小にするために存在する。バッファ層のドーピング
・レベルは、高周波損失を低レベルに維持するために低くする必要がある。トラ
ンジスタはさらに、横方向に間隔をおいて配置され、高ドープn形であり、チャ
ネル層4’の上に配置された、ソース領域層5’およびドレイン領域層6’を含
む。ソース・コンタクト7’およびドレイン・コンタクト8’がこれらの層上に
配置される。トランジスタはまた、チャネル層4’上でソース領域層5’とドレ
イン領域層6’との間に配置されたゲート電極9’をも含む。ソース・コンタク
トとドレイン・コンタクトとの間に電圧が印加されると、これらの2つのコンタ
クトの間のチャネル層4’に、ゲート電極9’によって制御される電流が流れる
ことができる。ゲート電極9’は、そこに印加される電位によって前記電流を制
御する。特定の大きさの正電位を印加すると、チャネル層にバッファ層3’まで
拡大する空乏領域10’が形成され、これは電流が遮断され、スイッチが開く、
つまりオフ状態になることを意味する。そのような空乏領域を形成する電圧がゲ
ート電極に印加されないときは、チャネルが連続し、2つのコンタクト7’およ
び8’の間に電流が流れ、トランジスタは閉じ、つまりオン状態になる。ゲート
電極9’の電位の変化により、トランジスタは高い周波数でスイッチングを行う
ことができる。すでに上で詳述した通り、ゲート電極9’は横方向に見たとき短
くすることが望ましいが、極端な場合には、寄生バイポーラ・トランジスタが高
ドレイン・バイアス時にオンになることがあり、その場合、ソース領域層5’は
コレクタとして働き、ドレイン領域層6’はトランジスタのエミッタとして働き
、バッファ層3’はベース3’を形成するという結果になる。そのような寄生バ
イポーラ・トランジスタが形成されると、ラテラル電界効果トランジスタはもは
やゲート電極9’によってオフにすることができず、したがってトランジスタは
適正に機能しなくなる。そのような寄生バイポーラ・トランジスタをどのように
してオンにすることができるかを、破線11’で示す。実際には、これは、その
ような先行技術のトランジスタのゲート電極が、そのような障害を回避するため
に所望されるより大きい横方向の拡大を持つように作成されることを意味するが
、そうするとこれはチャネルのより長いキャリヤ走行時間、より高いゲート容量
、およびより高いオン状態抵抗につながり、損失の増加をもたらす。
The transistor shown in FIG. 1 belongs to the prior art, and has the following SiC layers, ie, a semi-insulating substrate layer 2 ′, a p-type buffer layer 3 ′, and an n-type channel layer 4 on the backside metallization layer 1 ′. Having '. The buffer layer is present to minimize the effect on carrier transport of deep centers present in the semi-insulating substrate. The doping level of the buffer layer needs to be low to keep the high frequency loss at a low level. The transistor further includes a source region layer 5 'and a drain region layer 6', which are laterally spaced, highly doped n-type, and are disposed above the channel layer 4 '. Source and drain contacts 7 'and 8' are located on these layers. The transistor also includes a gate electrode 9 'located between the source region layer 5' and the drain region layer 6 'on the channel layer 4'. When a voltage is applied between the source and drain contacts, a current controlled by the gate electrode 9 'can flow through the channel layer 4' between these two contacts. The gate electrode 9 'controls the current according to the potential applied thereto. When a positive potential of a certain magnitude is applied, a depletion region 10 'is formed in the channel layer which extends to the buffer layer 3', which cuts off the current and opens the switch.
That is, it means that it is turned off. When the voltage that forms such a depletion region is not applied to the gate electrode, the channel is continuous, current flows between the two contacts 7 'and 8', and the transistor is closed, that is, turned on. With the change in the potential of the gate electrode 9 ′, the transistor can perform switching at a high frequency. As already detailed above, it is desirable to make the gate electrode 9 'short when viewed in the lateral direction, but in extreme cases the parasitic bipolar transistor may turn on at high drain bias, In this case, the result is that the source region layer 5 'acts as a collector, the drain region layer 6' acts as the emitter of the transistor, and the buffer layer 3 'forms the base 3'. When such a parasitic bipolar transistor is formed, the lateral field effect transistor can no longer be turned off by the gate electrode 9 ', and thus the transistor will not function properly. How such a parasitic bipolar transistor can be turned on is shown by the dashed line 11 '. In practice, this means that the gate electrode of such a prior art transistor is made to have a larger lateral extension than desired to avoid such obstacles, This in turn leads to longer carrier transit times in the channel, higher gate capacitance, and higher on-state resistance, resulting in increased losses.

【0025】 (発明を実施するための最良の形態) 発明の第1の好適な実施形態によるトランジスタおよび発明自体の原則につい
て、ここに図2を参照して説明する。以下、本発明の様々な実施形態によるトラ
ンジスタについて、図1の先行技術のトランジスタに使用したのと同じ参照番号
を使用する。図2によるトランジスタと図1による先行技術のトランジスタとの
間の主要な相違は、チャネル層4の隣にゲート電極9と重なり、かつドレイン領
域層6から横方向に距離をおいて、高ドープp形ベース層12が配置されること
である。このベース層は、メタル・ソース・コンタクト7によってソース領域層
5に短絡される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The transistor according to the first preferred embodiment of the invention and the principle of the invention itself will now be described with reference to FIG. Hereinafter, the same reference numerals as used for the prior art transistor of FIG. 1 will be used for the transistors according to various embodiments of the present invention. The main difference between the transistor according to FIG. 2 and the prior art transistor according to FIG. 1 is that the highly doped p overlaps the gate electrode 9 next to the channel layer 4 and at a lateral distance from the drain region layer 6. That is, the shaped base layer 12 is disposed. This base layer is short-circuited to the source region layer 5 by the metal source contact 7.

【0026】 ベース層12は、上で示した理由により、溶解度の限界までドープすることが
好ましく、SiCのドーパントがアルミニウムの場合、これは1020〜10 cm−3の範囲である。しかし、使用する製造工程の観点からより低いドーピ
ング・レベルの方が好都合の場合、いずれにせよドーピング濃度は1018cm−3 以上、さらに好適には1019cm−3とすべきである。
The base layer 12 is, for the reasons indicated above, it is preferable to dope to the limit of solubility, when SiC dopant is aluminum, which is in the range of 10 20 ~10 2 1 cm -3. However, if a lower doping level is advantageous from the point of view of the manufacturing process used, in any case the doping concentration should be at least 10 18 cm -3 , more preferably 10 19 cm -3 .

【0027】 図2に示すトランジスタは、上述した寄生バイポーラ・トランジスタを形成す
る危険性無しに、わずか0.2〜0.3μmもありうる非常に短い長さを持つゲ
ート電極9を設けることができる。これは、トランジスタのオフ状態時にソース
とドレイン間の電界が高ドープされたベース層によって完全に遮断されるので、
たとえアクティブ・ゲート長が非常に小さくても、寄生バイポーラ・トランジス
タが形成できないという事実のためである。ソースからドレインまでの欠乏領域
の拡大を阻止する必要があるので、何よりもまず、ベース層のp形高ドーピング
が必要である。ベース層の横方向の拡大は、それがドレイン領域層6の下に拡大
しないように制限され、それはドレインからゲートの低容量を維持するために必
要である。さらに、ベース層12がゲート電極に部分的に重なることが必要なだ
けである。
The transistor shown in FIG. 2 can be provided with a gate electrode 9 having a very short length, which can be as small as 0.2-0.3 μm, without the risk of forming the parasitic bipolar transistor described above. . This is because the electric field between the source and the drain is completely blocked by the highly doped base layer during the off state of the transistor,
This is due to the fact that a parasitic bipolar transistor cannot be formed, even if the active gate length is very small. First of all, p-type high doping of the base layer is necessary because it is necessary to prevent the expansion of the depletion region from the source to the drain. The lateral extension of the base layer is limited so that it does not extend below the drain region layer 6, which is necessary to maintain a low drain-to-gate capacitance. Further, it is only necessary that the base layer 12 partially overlap the gate electrode.

【0028】 ベース層12のドーピング濃度は、上で示した理由により、ソース領域層から
ドレイン領域層に向かって横方向に徐々に、または段階的にのいずれかで低下す
ることが好適である。さらに、アルミニウム受容体はSiC内で低い熱活性化エ
ネルギを持つので、高い導電率を得ることができるため、アルミニウムはベース
層のための好適なドーパントの種類である。
Preferably, the doping concentration of the base layer 12 decreases gradually or stepwise in the lateral direction from the source region layer toward the drain region layer for the reasons described above. In addition, aluminum is a preferred dopant type for the base layer because the aluminum acceptor has a low thermal activation energy in SiC so that high conductivity can be obtained.

【0029】 発明の第2の好適な実施形態によるトランジスタを図3に示す。これは、以下
でさらに説明するように、部分的にラテラル・エピタキシによって形成される。
この実施形態は、主として、ベース層12およびソース領域層5が相互に直接接
触する状態に配置され、かつゲート電極9がソース領域層の非常に近くに配置さ
れるという事実により、図2に示したものとは異なる。ベース層とソース領域層
との間に形成されたpn接合13は高い容量を持ち、これは高周波信号のソース
への効率的なシンクとなる。ベース層のオーム・コンタクト7はこの場合、ベー
ス層を流れる電流のDC成分のシンクを提供するだけである。ベース層とチャネ
ル層との間のpn接合は、正常動作条件下で逆バイアスされるので、ベース層電
流のDC成分は非常に小さい。ベース層をソース領域層に短絡するオーム・コン
タクトは、デバイスの性能をなんら低下すること無く、チャネルから遠い距離位
置に配置することができる。特定の場合には、DCベース層の電流成分をソース
領域層に短絡するために特別な短絡コンタクトは全く必要無く、基板およびバッ
ファ層が導電性である場合、DC成分はバッファ層を介してソースに短絡され、
特許の請求項の定義「前記ベース層はソース領域層に短絡される」は、この場合
も含まれると解釈すべきである。ベース層またはソース領域層のいずれかを縮退
するようにドープして形成して、それらの界面にトンネル・ダイオードつまりト
ンネル特性を持つダイオードが形成されるようにし、結果的にトンネル電流およ
び高い接合容量をもたらし、ベース層をソース領域層に自動的に短絡させること
は、付加的な利点である。
A transistor according to a second preferred embodiment of the invention is shown in FIG. It is formed in part by lateral epitaxy, as described further below.
This embodiment is shown in FIG. 2 mainly due to the fact that the base layer 12 and the source region layer 5 are arranged in direct contact with each other and the gate electrode 9 is arranged very close to the source region layer. Different from The pn junction 13 formed between the base layer and the source region layer has a high capacitance, which serves as an efficient sink for the high frequency signal to the source. The ohmic contact 7 of the base layer in this case only provides a sink for the DC component of the current flowing through the base layer. Since the pn junction between the base layer and the channel layer is reverse biased under normal operating conditions, the DC component of the base layer current is very small. An ohmic contact that shorts the base layer to the source region layer can be located at a greater distance from the channel without any degradation in device performance. In certain cases, no special shorting contact is needed to short the current component of the DC base layer to the source region layer, and if the substrate and buffer layer are conductive, the DC component will be sourced through the buffer layer. Shorted to
The definition of the appended claims "the base layer is short-circuited to the source region layer" should be interpreted as including this case. Either the base layer or the source region layer is doped so as to be degenerate so that a tunnel diode or a diode having a tunnel characteristic is formed at an interface between them, resulting in a tunnel current and a high junction capacitance. And automatically shorting the base layer to the source region layer is an additional advantage.

【0030】 ゲート電極9をソース領域層5の非常に近くに配置することにより、ソース抵
抗が最小になり、トランジスタのオン状態性能が改善される。図2および図3に
よるトランジスタをどのように製造するかを、今度は説明する。図2によるトラ
ンジスタは、半絶縁基板層2の上に、好ましくは化学気相成長法(CVD)を使
用することにより、低濃度にドープされた(3×1015cm−3)厚さ0.7
5μmのp形バッファ層3を成長させ始めることによって製造される。次いで、
図4に図示しない適切なマスクをバッファ層の上に施用し、マスクに開口パター
ンを形成し、その後、図4に概略的に示すように0.4μmの深さを持つ箱形輪
郭の高ドープp形ベース層12を形成するために、前記開口を通してAlイオン
を注入する。ベース層のドーピング・レベルは3×1019cm−3である。こ
のために、Alイオンは、たとえばそれぞれ40、100、170および300
KeVのエネルギおよび1.3×1014cm−2、2.1×1014cm−2 、2.7×1014cm−2、および6.7×1014cm−2の量を注入する
。次いでマスクを取り外し、1700℃以上のアニール温度でアニールすること
によってAlイオンを活性化する。その後、ベース層およびバッファ層の上にn
形チャネル層をエピタキシャル成長させる。この層の厚さは約0.3μmであり
、それに5×1017cm−3の濃度まで窒素をドープする。チャネル領域層の
上に、厚さ0.15μmで窒素の濃度1×1019cm−3のソース領域層およ
びドレイン領域層を横方向に間隔をおいた位置に、ドレイン領域はベース層に対
して横方向に間隔をおいて、エピタキシャル成長させる。これは実際には、1つ
の層をチャネル領域層の上に成長させ、次にその上にマスクを被覆し、ソース領
域層およびドレイン領域層が画定されるようにマスクをパターン形成することに
よって得られる。次いでチャネル層の上に、少なくとも部分的にベース層に重ね
合わせてゲート電極9を施し、ソース領域層およびドレイン領域層の上にそれぞ
れソース・メタル・コンタクト7およびドレイン・メタル・コンタクト8を施す
。ここで前者はベース層をソース領域層に短絡するように施される。これらは、
図2によるラテラル電界効果トランジスタを製造する方法の最も重要なステップ
であるが、この方法は、当該技術分野の通常の熟練者には明白な従来のステップ
をもさらに含む。ドーピング濃度および特徴サイズの値は例証として提示しただ
けであり、厳密な数字は、要求される電力および周波数応答のより詳細な仕様か
ら得られる。
By arranging the gate electrode 9 very close to the source region layer 5, the source resistance is minimized and the on-state performance of the transistor is improved. How the transistor according to FIGS. 2 and 3 is manufactured will now be described. The transistor according to FIG. 2 has a lightly doped (3 × 10 15 cm −3 ) thickness of 0.1 μm on the semi-insulating substrate layer 2, preferably by using chemical vapor deposition (CVD). 7
It is manufactured by starting to grow a 5 μm p-type buffer layer 3. Then
A suitable mask, not shown in FIG. 4, is applied over the buffer layer to form an opening pattern in the mask, and then a highly doped box-shaped contour having a depth of 0.4 μm, as schematically shown in FIG. Al ions are implanted through the opening to form a p-type base layer 12. The doping level of the base layer is 3 × 10 19 cm −3 . For this purpose, the Al ions are, for example, 40, 100, 170 and 300 respectively.
The energy of KeV and the amount of 1.3 × 10 14 cm −2 , 2.1 × 10 14 cm −2 , 2.7 × 10 14 cm −2 , and 6.7 × 10 14 cm −2 are implanted. Next, the mask is removed and Al ions are activated by annealing at an annealing temperature of 1700 ° C. or more. Then, n is formed on the base layer and the buffer layer.
The channel layer is epitaxially grown. This layer has a thickness of about 0.3 μm and is doped with nitrogen to a concentration of 5 × 10 17 cm −3 . On the channel region layer, a source region layer and a drain region layer having a thickness of 0.15 μm and a nitrogen concentration of 1 × 10 19 cm −3 are laterally spaced from each other. Epitaxial growth is performed at intervals in the lateral direction. This is actually obtained by growing one layer over the channel region layer, then coating the mask thereon, and patterning the mask so that the source and drain region layers are defined. Can be Next, a gate electrode 9 is applied on the channel layer at least partially over the base layer, and a source metal contact 7 and a drain metal contact 8 are applied on the source region layer and the drain region layer, respectively. Here, the former is performed such that the base layer is short-circuited to the source region layer. They are,
Although this is the most important step of the method of manufacturing a lateral field effect transistor according to FIG. 2, this method also includes conventional steps that will be apparent to a person skilled in the art. The values of doping concentration and feature size are only given by way of illustration, exact figures being obtained from more detailed specifications of the required power and frequency response.

【0031】 今度は、図5ないし図9を参照して、図3に示した好適な実施形態によるトラ
ンジスタを好適な方法に従ってどのように製造するかを簡単に説明する。この方
法は、基板層2の上にCVDによってp形バッファ層3およびn形層14をエピ
タキシャル成長させることによって開始される。次いで、基板が露出した下方第
1部分15および前記n形層14の頂部の上方第2部分16によりステップ(段
)またはトレンチ20(図5参照)を形成するために、エピタキシャル成長した
2つの層にメサ・エッチを実行する。エッチングされたメサ構造の上に、その後
、高ドープp形ベース層12および高ドープn形ソース領域層5をエピタキシャ
ル成長させる(図6参照)。次いで、図7に示すように、メサ構造の下方第1部
分の上に少なくとも上方第2部分の高さまで、たとえばSiOの保護層17を
堆積する。次いで、高ドープされたn形およびp形の2つの上方の層を、図8に
示すように、前記上方第2部分からエッチングで除去し、一方これら2つの部分
を接続するメサ壁21(トレンチ壁)および下方第1部分では残す。次いで保護
層を除去し、メサ構造の上にn形チャネル層4をエピタキシャル成長させる。マ
スクを施用し、適切にパターン形成した後、前記ベース層およびソース領域層に
対して横方向に距離をおいて前記第2部分にイオン注入を行うことによって高ド
ープn形ドレイン領域層を形成する。ソース領域層とソース・コンタクト層の間
に低抵抗接触をもたらす高ドープn形層18を形成するために、チャネル層4を
介してn形ドーパントもソース領域層5内に注入する。最後に、図3に示すよう
にチャネル層の上にゲート電極を設け、かつ図3に示すようにソース領域層およ
びドレイン領域層の上にソース・コンタクトおよびドレイン・コンタクトを設け
る。
Referring now to FIGS. 5-9, a brief description of how to fabricate the transistor according to the preferred embodiment shown in FIG. 3 according to a preferred method is provided. The method starts by epitaxially growing a p-type buffer layer 3 and an n-type layer 14 on a substrate layer 2 by CVD. The two first layers are then epitaxially grown to form a step or trench 20 (see FIG. 5) by the lower first portion 15 with the substrate exposed and the upper second portion 16 on top of the n-type layer 14. Perform a Mesa etch. A highly doped p-type base layer 12 and a highly doped n-type source region layer 5 are then epitaxially grown on the etched mesa structure (see FIG. 6). Next, as shown in FIG. 7, a protective layer 17 of, for example, SiO 2 is deposited on the lower first portion of the mesa structure to at least the height of the upper second portion. The two upper layers of highly doped n-type and p-type are then etched away from the upper second part, as shown in FIG. 8, while the mesa walls 21 (trench) connecting these two parts Wall) and the lower first part. Next, the protective layer is removed, and an n-type channel layer 4 is epitaxially grown on the mesa structure. After applying a mask and forming an appropriate pattern, a highly doped n-type drain region layer is formed by ion-implanting the second portion at a lateral distance from the base layer and the source region layer. . An n-type dopant is also implanted into the source region layer 5 through the channel layer 4 to form a highly doped n-type layer 18 providing a low resistance contact between the source region layer and the source contact layer. Finally, a gate electrode is provided on the channel layer as shown in FIG. 3, and a source contact and a drain contact are provided on the source region layer and the drain region layer as shown in FIG.

【0032】 本発明の第3の好適な実施形態によるトランジスタを図10に概略的に示す。
これは、主として、ゲート電極9がたとえばSiO、AlN、窒化シリコン、
酸化アルミニウム、またはそれらの混合物の絶縁層19によってチャネル層から
分離されることによって、すでに説明したものとは異なる。そのようなMIS構
造を持つトランジスタは、図2および図3に示すような金属半導体電界効果トラ
ンジスタより優れた高温ケイパビリティを持つことができ、高温電子分野に使用
することができる。
A transistor according to a third preferred embodiment of the present invention is schematically illustrated in FIG.
This is mainly because the gate electrode 9 is made of, for example, SiO 2 , AlN, silicon nitride,
It differs from that already described by being separated from the channel layer by an insulating layer 19 of aluminum oxide or a mixture thereof. A transistor having such a MIS structure can have higher high-temperature capability than a metal-semiconductor field-effect transistor as shown in FIGS. 2 and 3, and can be used in a high-temperature electronic field.

【0033】 図10によるトランジスタは、半絶縁基板2上に低ドープp形バッファ層3を
成長させることによって始まる、図11〜15に示したシーケンスにより製造す
ることができる。次いで、図3の実施形態の場合と同じ方法で、ラテラル・エピ
タキシおよび平坦化を使用して、pベース層12およびソース領域層5を形成す
る。次いで、図13に示すように、ベース層およびソース領域層の上に、n形チ
ャネル層4をエピタキシャル成長させる。1018cm−3以上の濃度になるよ
うに窒素を注入することにより、高ドープされたソースおよびドレイン・コンタ
クト領域6、18を形成する。次いで、約1700℃でアニールを行う。次いで
、構造の上に絶縁層を堆積するか成長させ、図15に示す外観にパターン形成す
る。最後に、ゲート電極、ソース・メタル・コンタクト、およびドレイン・メタ
ル・コンタクトを堆積することによって、図10に示すような最終構造が得られ
る。
The transistor according to FIG. 10 can be manufactured according to the sequence shown in FIGS. 11 to 15, starting by growing a lightly doped p-type buffer layer 3 on a semi-insulating substrate 2. The p base layer 12 and the source region layer 5 are then formed using lateral epitaxy and planarization in the same way as in the embodiment of FIG. Next, as shown in FIG. 13, an n-type channel layer 4 is epitaxially grown on the base layer and the source region layer. Highly doped source and drain contact regions 6, 18 are formed by implanting nitrogen to a concentration of 10 18 cm −3 or more. Next, annealing is performed at about 1700 ° C. An insulating layer is then deposited or grown over the structure and patterned to the appearance shown in FIG. Finally, by depositing the gate electrode, source metal contact, and drain metal contact, the final structure as shown in FIG. 10 is obtained.

【0034】 本発明は、言うまでもなく、いかなる方法でも上述の好適な実施形態に制限さ
れないが、請求の範囲で定義する発明の基本的な考え方から逸脱することがなけ
れば、当該技術分野の通常の熟練者には多くの変形が可能であることは明らかで
あろう。
The present invention is, of course, not limited in any way to the preferred embodiments described above, but without departing from the basic idea of the invention as defined in the claims, which are conventional in the art. It will be clear to the skilled person that many variants are possible.

【0035】 ドレイン領域層とベース領域層の間の横方向間隔の条件およびベース層とゲー
ト電極の少なくとも部分的な重なりが観察される限り、ドレイン領域層およびゲ
ート電極に対する高ドープ・ベース層の横方向の拡大は変化させることができる
As long as the condition of the lateral spacing between the drain region layer and the base region layer and at least a partial overlap of the base layer and the gate electrode is observed, the side of the highly doped base layer with respect to the drain region layer and the gate electrode The directional expansion can be varied.

【0036】 さらに、数字で示したトランジスタの様々な層の相互割合は明確を期すために
選択したにすぎず、実際にはは全く異なることができることを強調しておく。
It is further emphasized that the mutual proportions of the various layers of the transistor, indicated by numbers, have been chosen for clarity only and may in fact be quite different.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 先行技術によるSiCのラテラル電界効果トランジスタの略断面図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a prior art SiC lateral field effect transistor.

【図2】 本発明の第1の好適な実施形態によるラテラル電界効果トランジスタの略断面
図である。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a lateral field effect transistor according to a first preferred embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第2の好適な実施形態によるラテラル電界効果トランジスタの略断面
図である。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a lateral field effect transistor according to a second preferred embodiment of the present invention.

【図4】 図2によるトランジスタのベース層を作成するステップを示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating steps for creating a base layer of the transistor according to FIG. 2;

【図5】 図3に示すトランジスタを製造するための本発明による方法の1つのステップ
を示す略断面図である。
FIG. 5 is a schematic sectional view showing one step of a method according to the invention for manufacturing the transistor shown in FIG. 3;

【図6】 図3に示すトランジスタを製造するための本発明による方法の別のステップを
示す略断面図である。
FIG. 6 is a schematic sectional view showing another step of the method according to the invention for manufacturing the transistor shown in FIG. 3;

【図7】 図3に示すトランジスタを製造するための本発明による方法のさらに別のステ
ップを示す略断面図である。
FIG. 7 is a schematic sectional view showing yet another step of the method according to the invention for manufacturing the transistor shown in FIG. 3;

【図8】 図3に示すトランジスタを製造するための本発明による方法のさらに別のステ
ップを示す略断面図である。
FIG. 8 is a schematic sectional view showing yet another step of the method according to the invention for manufacturing the transistor shown in FIG. 3;

【図9】 図3に示すトランジスタを製造するための本発明による方法のさらに別のステ
ップを示す略断面図である。
FIG. 9 is a schematic sectional view showing yet another step of the method according to the invention for manufacturing the transistor shown in FIG. 3;

【図10】 本発明の第3の好適な実施形態によるラテラル電界効果トランジスタの略断面
図である。
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a lateral field effect transistor according to a third preferred embodiment of the present invention.

【図11】 図10によるトランジスタを製造するための方法の1つのステップを示す略断
面図である。
FIG. 11 is a schematic sectional view showing one step of a method for manufacturing a transistor according to FIG. 10;

【図12】 図10によるトランジスタを製造するための方法の別のステップを示す略断面
図である。
FIG. 12 is a schematic sectional view showing another step of the method for manufacturing a transistor according to FIG. 10;

【図13】 図10によるトランジスタを製造するための方法のさらに別のステップを示す
略断面図である。
FIG. 13 is a schematic sectional view showing yet another step of the method for manufacturing a transistor according to FIG. 10;

【図14】 図10によるトランジスタを製造するための方法のさらに別のステップを示す
略断面図である。
FIG. 14 is a schematic sectional view showing still another step of the method for manufacturing a transistor according to FIG. 10;

【図15】 図10によるトランジスタを製造するための方法のさらに別のステップを示す
略断面図である。
FIG. 15 is a schematic sectional view showing yet another step of the method for manufacturing a transistor according to FIG. 10;

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5F102 FA03 FB05 GA14 GB01 GC01 GD01 GJ02 GR07 GR12 GR13 HC01 HC07 HC21 5F140 AA01 AA17 AA29 AC21 BA02 BB03 BB16 BC12 BC19 BD05 BD07 BD11 BH21 BH30 BH33 BH47 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZWF terms (Reference) 5F102 FA03 FB05 GA14 GB01 GC01 GD01 GJ02 GR07 GR12 GR13 HC01 HC07 HC21 5F140 AA01 AA17 AA29 AC21 BA02 BB03 BB16 BC12 BC19 BD05 BD07 BD11 BH21 BH30 BH33 BH47

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 横方向に間隔をおいて配置された高ドープn形のソース領域
層(5)およびドレイン領域層(6)、横方向に拡大してソース領域層とドレイ
ン領域層とを相互接続してトランジスタのオン状態時にこれらの層の間に電流を
流すための低ドーピング濃度のn形チャネル層(4)、ならびにゲート電極に印
加される電位を変化させることにより伝導するか遮断するようにチャネル層の特
性を制御するために配置されたゲート電極(9)を含む、高スイッチング周波数
用のSiCのラテラル電界効果トランジスタにおいて、前記チャネル層の隣に、
前記ゲート電極に少なくとも部分的に重なり、前記ドレイン領域層から横方向に
距離をおいて配置された高ドープp形ベース層(12)をさらに含み、前記ベー
ス層が前記ソース領域層に短絡されることを特徴とするトランジスタ。
An n-type highly doped n-type source region layer and a drain region layer are spaced apart in the lateral direction, and the source region layer and the drain region layer are enlarged in the lateral direction to interconnect the source region layer and the drain region layer. A low doping n-type channel layer (4) for connecting and passing current between these layers when the transistor is on, and conducting or blocking by changing the potential applied to the gate electrode A lateral field effect transistor of SiC for high switching frequencies, including a gate electrode (9) arranged to control the characteristics of the channel layer, next to said channel layer;
A highly doped p-type base layer at least partially overlapping the gate electrode and laterally spaced from the drain region layer, wherein the base layer is shorted to the source region layer; A transistor characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記ベース層(12)が少なくとも部分的に前記チャネル層
(4)の下に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のトランジスタ。
2. The transistor according to claim 1, wherein the base layer is arranged at least partially below the channel layer.
【請求項3】 前記ゲート電極(9)が前記チャネル層(4)の少なくとも
一部分の上に配置されることを特徴とする、請求項2に記載のトランジスタ。
3. The transistor according to claim 2, wherein the gate electrode is disposed on at least a part of the channel layer.
【請求項4】 前記ベース層(12)が前記ゲート電極(9)と完全に重な
り合うことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載のトランジスタ
4. Transistor according to claim 1, wherein the base layer (12) completely overlaps the gate electrode (9).
【請求項5】 前記ベース層(12)のドーピング濃度がその横方向の拡大
の少なくとも一部分にわたって、ソース領域層(5)からドレイン領域層(6)
に向かって横方向に徐々にまたは段階的にのいずれかで減少することを特徴とす
る、請求項1から4のいずれか1項に記載のトランジスタ。
5. The source region layer (5) to the drain region layer (6) wherein the doping concentration of said base layer (12) is at least partly in its lateral extension.
5. The transistor according to claim 1, wherein the transistor decreases either gradually or stepwise in the lateral direction toward.
【請求項6】 前記ベース層(12)のドーピング濃度が1018cm−3 より大きく、さらに好ましくは1019cm−3より大きく、最も好ましくは1
20cm−3より大きいことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に
記載のトランジスタ。
6. The doping concentration of said base layer (12) is higher than 10 18 cm -3 , more preferably higher than 10 19 cm -3 , most preferably 1
The transistor according to claim 1, wherein the transistor is larger than 0 20 cm −3 .
【請求項7】 前記ベース層(12)にAlをドープすることを特徴とする
、請求項1から6のいずれか1項に記載のトランジスタ。
7. The transistor according to claim 1, wherein the base layer is doped with Al.
【請求項8】 前記チャネル層(4)を基板から分離するように配置された
p形バッファ層(3)をさらに含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれ
か1項に記載のトランジスタ。
8. The method according to claim 1, further comprising a p-type buffer layer arranged to separate the channel layer from a substrate. Transistor.
【請求項9】 前記ゲート電極(9)が前記チャネル層(4)の隣に配置さ
れることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のトランジスタ。
9. The transistor according to claim 1, wherein the gate electrode is arranged next to the channel layer.
【請求項10】 前記ゲート電極(9)と前記チャネル層(4)との間に配
置された絶縁層(19)を含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれか1
項に記載のトランジスタ。
10. The semiconductor device according to claim 1, further comprising an insulating layer disposed between said gate electrode and said channel layer.
14. The transistor according to item 5.
【請求項11】 前記ソース領域層(5)の少なくとも一部分が前記ベース
層(12)の隣に配置されてそれらの間にpn接合(13)を形成することを特
徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のトランジスタ。
11. The device according to claim 1, wherein at least part of the source region layer is arranged next to the base layer to form a pn junction therebetween. 11. The transistor according to any one of items 10 to 10.
【請求項12】 前記ソース領域層(5)および前記ベース層(12)がそ
れらの間に実質的に垂直なpn接合を形成するように配置されることを特徴とす
る、請求項11に記載のトランジスタ。
12. The method according to claim 11, wherein the source region layer and the base layer are arranged so as to form a substantially vertical pn junction therebetween. Transistor.
【請求項13】 トレンチ(20)を含み、前記ベース層(12)および前
記ソース領域層(5)が前記トレンチの実質的に垂直な壁(21)で横方向に見
たときに相互にその上に配置されることを特徴とする、請求項11または12に
記載のトランジスタ。
13. A trench (20), wherein said base layer (12) and said source region layer (5) are mutually separated when viewed laterally at a substantially vertical wall (21) of said trench. The transistor according to claim 11, wherein the transistor is disposed on the transistor.
【請求項14】 前記ソース領域層(5)が実質的にゲート電極(9)まで
前記チャネル層(4)の下に横方向に拡大することを特徴とする、請求項1から
13のいずれか1項に記載のトランジスタ。
14. The device according to claim 1, wherein the source region layer extends laterally below the channel layer substantially up to the gate electrode. 2. The transistor according to claim 1.
【請求項15】 上から実質的に垂直な壁(21)に施用されたソース領域
層(5)を有する垂直トレンチ(20)を含み、対向する実質的に垂直なトレン
チの壁を形成するSiCの結晶面が、実質的に結晶学的に対称であることを特徴
とする、請求項1から14のいずれか1項に記載のトランジスタ。
15. SiC forming a vertical trench (20) having a source region layer (5) applied to a substantially vertical wall (21) from above and forming opposing substantially vertical trench walls. 15. The transistor according to claim 1, wherein the crystal plane is substantially crystallographically symmetric.
【請求項16】 前記ゲート電極(9)の横方向の拡大が1.5μm以下、
好ましくは0.4μm以下であることを特徴とする、請求項1から15のいずれ
か1項に記載のトランジスタ。
16. The horizontal enlargement of the gate electrode (9) is 1.5 μm or less,
The transistor according to any one of claims 1 to 15, wherein the thickness is preferably 0.4 μm or less.
【請求項17】 1MHz以上のスイッチング周波数用に構成されることを
特徴とする、請求項1から16のいずれか1項に記載のトランジスタ。
17. The transistor according to claim 1, wherein the transistor is configured for a switching frequency of 1 MHz or more.
【請求項18】 パターン形成されたp形ベース層(12)、つまり横方向
の拡大が制限されたベース層の上にチャネル層(4)をエピタキシャル成長させ
ることを特徴とする、SiCのラテラル電界効果トランジスタの製造方法。
18. A lateral field effect of SiC, characterized by epitaxially growing a channel layer (4) on a patterned p-type base layer (12), ie a base layer with limited lateral expansion. A method for manufacturing a transistor.
【請求項19】 ドレインおよびソース領域層(5、6)が注入を使用して
形成されることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
19. The method according to claim 18, wherein the drain and source region layers (5, 6) are formed using implantation.
【請求項20】 1)基板層(2)の上にp形のドープ・バッファ層(3)
をエピタキシャル成長させるステップと、 2)前記バッファ層の上にマスクを施用し、マスクに開口をパターン形成する
ステップと、 3)前記開口の下の前記バッファ層の表面層にp形ドーパントを注入して、高
ドープp形ベース層(12)を形成するステップと、 4)前記マスクを除去し、注入層をアニールして、注入されたドーパントを電
気的に活性化させるステップと、 5)前記ベース層およびバッファ層の上にn形チャネル層(4)をエピタキシ
ャル成長させるステップと、 6)ドレイン領域層が前記ベース層に対して横方向に距離をおくように前記チ
ャネル層の上に横方向に間隔をおいてソース領域層(5)およびドレイン領域層
(6)をエピタキシャル成長させ、前記ベース層を前記ソース領域層に短絡させ
るステップと、 7)前記チャネル層(4)の上に、前記ベース層(12)に少なくとも部分的
に重なるゲート電極(9)を設け、かつ前記ソース領域層および前記ドレイン層
の上にソース・コンタクト(7)およびドレイン・コンタクト(8)をそれぞれ
設けるステップと をさらに含む、請求項18に記載の方法。
20. 1) A p-type doped buffer layer (3) on a substrate layer (2)
2) applying a mask over the buffer layer and patterning an opening in the mask; and 3) implanting a p-type dopant into the surface layer of the buffer layer below the opening. Forming a highly doped p-type base layer (12); 4) removing the mask and annealing the implanted layer to electrically activate the implanted dopants; 5) the base layer. And epitaxially growing an n-type channel layer (4) on the buffer layer; 6) laterally spaced above the channel layer such that the drain region layer is laterally spaced from the base layer. Epitaxially growing a source region layer (5) and a drain region layer (6) to short-circuit the base layer to the source region layer; A) a gate electrode (9) at least partially overlapping the base layer (12) on the channel layer (4), and a source contact (7) and a source contact (7) on the source region layer and the drain layer; 19. The method of claim 18, further comprising: providing a drain contact (8), respectively.
【請求項21】 1)基板層(2)の上にp形のドープ・バッファ層(3)
およびn形の層(14)を示した順番にエピタキシャル成長させるステップと、 2)エピタキシャル成長させた前記2つの層にメサ・エッチングを実行して、
基板が露出した下方第1部分(15)および前記n形の上にある上方第2部分(
16)を持つステップ(段)を形成するステップと、 3)前記エッチングしたメサ構造の上に高ドープp形ベース層(12)および
高ドープn形ソース領域(5)層を示した順番にエピタキシャル成長させるステ
ップと、 4)前記メサ構造の前記下方第1部分の上に少なくとも前記上方第2部分の高
さまで保護層(17)を堆積するステップと、 5)高ドープされたn形およびp形の前記2つの上方の層を前記上方第2部分
からエッチングで除去し、一方前記2つの部分を接続するメサ壁上および前記下
方第1部分では残すステップと、 6)前記保護層を除去し、前記メサ構造の上にn形チャネル層(4)をエピタ
キシャル成長させるステップと、 7)前記ベース層(12)および前記ソース領域層(5)に対して横方向に距
離をおいて、前記第2部分に高ドープn形ドレイン領域層(6)を設けるステッ
プと、 8)前記チャネル層(4)の上に、前記ベース層に少なくとも部分的に重なる
ゲート電極(9)を設け、かつ前記ソース領域層および前記ドレイン領域層の上
にソース・コンタクト(7)およびドレイン・コンタクト(8)をそれぞれ設け
るステップと をさらに含む、請求項18に記載の方法。
21. 1) A p-type doped buffer layer (3) on a substrate layer (2)
And e) epitaxially growing the n-type layer (14) in the order shown; 2) performing a mesa etch on the two epitaxially grown layers;
The lower first portion (15) where the substrate is exposed and the upper second portion (above the n-type)
Forming a step having 16) and 3) epitaxially growing a highly doped p-type base layer (12) and a highly doped n-type source region (5) layer on the etched mesa structure in the order shown. 4) depositing a protective layer (17) over the lower first portion of the mesa structure at least to the level of the upper second portion; 5) highly doped n-type and p-type Etching away the two upper layers from the upper second part, while leaving the upper part on the mesa wall connecting the two parts and the lower first part; 6) removing the protective layer; Epitaxially growing an n-type channel layer (4) on the mesa structure; 7) laterally spaced from the base layer (12) and the source region layer (5); Providing a highly doped n-type drain region layer (6) in the second portion; 8) providing a gate electrode (9) on the channel layer (4) at least partially overlapping the base layer; Providing a source contact (7) and a drain contact (8), respectively, on the source region layer and the drain region layer.
【請求項22】 前記第2部分(16)の制限された領域にn形ドーパント
を注入することによってドレイン領域層(6)を設けることを特徴とする、請求
項21に記載の方法。
22. The method according to claim 21, wherein the drain region layer (6) is provided by implanting an n-type dopant in a restricted region of the second part (16).
【請求項23】 ステップ6)の後で、前記チャネル層を通して前記ソース
領域層内に拡大する高ドープn形層(18)を形成するために、前記第1部分に
高レベル量のn形ドーパントを注入することによって、前記ソース領域層と前記
ソース・コンタクトとの間に低抵抗接触が確立されることを特徴とする、請求項
21または22に記載の方法。
23. After step 6), the first portion has a high level amount of n-type dopant to form a highly doped n-type layer (18) that extends through the channel layer and into the source region layer. 23. The method of claim 21 or 22, wherein a low resistance contact is established between the source region layer and the source contact by implanting.
【請求項24】 前記高ドープp形ベース層(12)のドーパントとしてA
lを使用することを特徴とする、請求項20から23のいずれか1項に記載の方
法。
24. A dopant as a dopant for the highly doped p-type base layer (12).
24. The method according to claim 20, wherein 1 is used.
【請求項25】 1019cm−3以上のドーピング濃度を与えながら、前
記高ドープp形ベース層(12)を形成することを特徴とする、請求項20から
24のいずれか1項に記載の方法。
25. The method according to claim 20, wherein the highly doped p-type base layer is formed while providing a doping concentration of at least 10 19 cm −3 . Method.
【請求項26】 1MHzより大きい、好ましくは1GHzより大きい高周
波スイッチング用の請求項1から17のいずれか1項に記載のトランジスタの使
用。
26. The use of a transistor according to claim 1, for high-frequency switching greater than 1 MHz, preferably greater than 1 GHz.
【請求項27】 1Wより大きな出力を持つ高周波信号のスイッチング用の
請求項1から17のいずれか1項に記載のトランジスタの使用。
27. The use of a transistor according to claim 1, for switching high-frequency signals having an output of more than 1 W.
【請求項28】 移動電話用の基地局における、請求項1から17のいずれ
か1項に記載のトランジスタの使用。
28. Use of a transistor according to any one of claims 1 to 17 in a base station for a mobile telephone.
【請求項29】 レーダーにおける請求項1から17のいずれか1項に記載
のトランジスタの使用。
29. The use of a transistor according to any one of claims 1 to 17 in radar.
【請求項30】 マイクロ波加熱装置における請求項1から17のいずれか
1項に記載のトランジスタの使用。
30. Use of the transistor according to any one of claims 1 to 17 in a microwave heating device.
【請求項31】 ガス・プラズマの発生における請求項1から17のいずれ
か1項に記載のトランジスタの使用。
31. The use of a transistor according to claim 1 in the generation of a gas plasma.
JP2000597836A 1999-02-03 2000-02-01 SiC lateral field effect transistor, method of manufacturing the same, and use of such a transistor Expired - Lifetime JP5038556B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900358A SE9900358D0 (en) 1999-02-03 1999-02-03 A lateral field effect transistor of SiC, a method of production thereof and a use of such a transistor
SE9900358-4 1999-02-03
PCT/SE2000/000192 WO2000046850A1 (en) 1999-02-03 2000-02-01 A LATERAL FIELD EFFECT TRANSISTOR OF SiC, A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF AND A USE OF SUCH A TRANSISTOR

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536832A true JP2002536832A (en) 2002-10-29
JP5038556B2 JP5038556B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=20414342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597836A Expired - Lifetime JP5038556B2 (en) 1999-02-03 2000-02-01 SiC lateral field effect transistor, method of manufacturing the same, and use of such a transistor

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1163696B1 (en)
JP (1) JP5038556B2 (en)
KR (1) KR100629020B1 (en)
CN (1) CN1146969C (en)
AT (1) ATE476752T1 (en)
CA (1) CA2361752C (en)
DE (1) DE60044776D1 (en)
HK (1) HK1042378B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134284A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Renesas Electronics Corp Semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017102127B4 (en) * 2017-02-03 2023-03-09 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing semiconductor devices using epitaxy and semiconductor devices with a lateral structure
CN116387348B (en) * 2023-04-27 2023-10-27 南京第三代半导体技术创新中心有限公司 Planar SiC MOSFET capable of precisely controlling short channel and manufacturing method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175239A (en) * 1991-06-14 1993-07-13 Cree Res Inc High power and high frequency metal-semiconductor field-effect transistor
JPH05259443A (en) * 1992-01-16 1993-10-08 Fuji Electric Co Ltd Insulation gate type semiconductor device
JPH09107094A (en) * 1995-08-28 1997-04-22 Motorola Inc High breakdown voltage silicon carbide transistor
WO1997036313A2 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Abb Research Limited A FIELD CONTROLLED SEMICONDUCTOR DEVICE OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175239A (en) * 1991-06-14 1993-07-13 Cree Res Inc High power and high frequency metal-semiconductor field-effect transistor
JPH05259443A (en) * 1992-01-16 1993-10-08 Fuji Electric Co Ltd Insulation gate type semiconductor device
JPH09107094A (en) * 1995-08-28 1997-04-22 Motorola Inc High breakdown voltage silicon carbide transistor
WO1997036313A2 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Abb Research Limited A FIELD CONTROLLED SEMICONDUCTOR DEVICE OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134284A (en) * 2010-12-21 2012-07-12 Renesas Electronics Corp Semiconductor device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
HK1042378B (en) 2005-02-25
CA2361752A1 (en) 2000-08-10
KR100629020B1 (en) 2006-09-27
KR20010094754A (en) 2001-11-01
ATE476752T1 (en) 2010-08-15
HK1042378A1 (en) 2002-08-09
EP1163696B1 (en) 2010-08-04
CN1339173A (en) 2002-03-06
CN1146969C (en) 2004-04-21
CA2361752C (en) 2011-05-10
JP5038556B2 (en) 2012-10-03
DE60044776D1 (en) 2010-09-16
EP1163696A1 (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338945A (en) Silicon carbide field effect transistor
CN100524809C (en) A field effect transistor semiconductor device
US6620667B2 (en) Method of making a HF LDMOS structure with a trench type sinker
US6303410B1 (en) Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes
US5349224A (en) Integrable MOS and IGBT devices having trench gate structure
JPH1093087A (en) Transverse gate longitudinal drift region transistor
JP2004096061A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP4774196B2 (en) Silicon carbide bipolar junction transistor with grown base region
US6127695A (en) Lateral field effect transistor of SiC, a method for production thereof and a use of such a transistor
KR100762545B1 (en) Self-aligned silicon carbide lmosfet
JP2001511315A (en) Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistor
US20140353667A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Therefor
US20050067631A1 (en) Low noise vertical variable gate control voltage JFET device in a BiCMOS process and methods to build this device
KR20030028483A (en) Silicon bipolar transistor, circuit arrangement and method for production of a silicon bipolar transistor
US6150671A (en) Semiconductor device having high channel mobility and a high breakdown voltage for high power applications
JP5038556B2 (en) SiC lateral field effect transistor, method of manufacturing the same, and use of such a transistor
US6593594B1 (en) Silicon carbide n-channel power LMOSFET
RU2740124C1 (en) Silicon carbide switching device and production method thereof
JPH06209015A (en) Diamond junction type field-effect transistor and its manufacture
JP5031566B2 (en) Lateral field effect transistor including spacers below and above a channel layer and method for manufacturing the same
EP0890183B1 (en) A FIELD EFFECT TRANSISTOR OF SiC AND A METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
KR20040065560A (en) A field effect transistor semiconductor device
CN116722040A (en) Enhanced GaN-based HEMT device structure and preparation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term