JP2002535966A - Superantigen - Google Patents

Superantigen

Info

Publication number
JP2002535966A
JP2002535966A JP2000591070A JP2000591070A JP2002535966A JP 2002535966 A JP2002535966 A JP 2002535966A JP 2000591070 A JP2000591070 A JP 2000591070A JP 2000591070 A JP2000591070 A JP 2000591070A JP 2002535966 A JP2002535966 A JP 2002535966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spe
smez
superantigen
polynucleotide
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000591070A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002535966A5 (en
Inventor
ジョン デイヴィッド フレイザー
トーマス プロフト
Original Assignee
オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド filed Critical オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Publication of JP2002535966A publication Critical patent/JP2002535966A/en
Publication of JP2002535966A5 publication Critical patent/JP2002535966A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、新規超抗原と、疾患の診断および/または治療を含むそれらの用途を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、超抗原SMEZ−2、SPE−G、SPE−H、およびSPE−J、ならびにそれらをコード化するポリヌクレオチドを提供する。かかる超抗原はなかんずく診断および治療への適用性を有する。   (57) [Summary] PROBLEM TO BE SOLVED: To provide novel superantigens and their use including diagnosis and / or treatment of disease. The present invention provides superantigens SMEZ-2, SPE-G, SPE-H, and SPE-J, and polynucleotides encoding them. Such superantigens have, inter alia, diagnostic and therapeutic applications.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、超抗原と、疾患の診断および/または治療を含むそれらの用途に関
する。
The present invention relates to superantigens and their uses, including the diagnosis and / or treatment of diseases.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

細菌の超抗原は最も強力な既知のT細胞分裂促進剤である。それらはMHCク
ラスIIとT細胞受容体(TcR)分子の側面への直接的な結合により、多数のT
細胞を刺激する。それらは、正常には精巧なT細胞抗原認識のMHC制限現象を
無効にするため、それらは自己免疫疾患の発症を引起こすこと、または既存の自
己免疫異常を再燃することについての主要な候補者となっている。
Bacterial superantigens are the most potent known T cell mitogens. They are responsible for a large number of T cells by direct binding to the sides of MHC class II and T cell receptor (TcR) molecules.
Stimulate cells. Major candidates for triggering the development of autoimmune diseases or reviving pre-existing autoimmune disorders, because they normally counteract the MHC restriction phenomenon of elaborate T cell antigen recognition It has become.

【0003】 本出願人らは、化膿連鎖球菌(S. pyogenes)からの4つの新規な超抗原をコ
ード化している遺伝子を同定した。本発明は、概括的にはこれらの超抗原とそれ
らをコード化しているポリヌクレオチドに対して向けられたものである。
[0003] Applicants have identified genes encoding four novel superantigens from S. pyogenes. The present invention is directed generally to these superantigens and the polynucleotides that encode them.

【0004】[0004]

【発明の要約】SUMMARY OF THE INVENTION

本発明は一つの観点において、SMEZ−2、SPE−G、SPE−H、およ
びSPE−Jのいずれか一つ、またはその機能的に同等な変異体から選ばれる超
抗原を提供する。
In one aspect, the present invention provides a superantigen selected from any one of SMEZ-2, SPE-G, SPE-H, and SPE-J, or a functionally equivalent variant thereof.

【0005】 さらなる観点においては、本発明はSMEZ−2、SPE−G、SPE−H、
およびSPE−Jから選ばれる超抗原、またはその機能的に同等な変異体コード
化する配列を含んでいるポリヌクレオチド分子を提供する。
In a further aspect, the invention relates to SMEZ-2, SPE-G, SPE-H,
And a superantigen selected from SPE-J, or a polynucleotide molecule comprising a sequence encoding a functionally equivalent variant thereof.

【0006】 本発明のもう一つの観点においては、上記の4つの超抗原かまたは対応するポ
リヌクレオチドのどれかまたはすべての存在の検出を含む、超抗原の遺伝子型に
基づく連鎖球菌のサブタイピング法が提供される。
In another aspect of the invention, a method of subtyping streptococci based on the genotype of the superantigen, comprising detecting the presence of any or all of the above four superantigens or corresponding polynucleotides. Is provided.

【0007】 さらなる観点においては、本発明は細胞ターゲティング分子、好ましくは腫瘍
特異抗体に結合した上記の超抗原(または超抗原変異体)のいずれかを含む構成
物(Construct)を提供する。
[0007] In a further aspect, the invention provides a construct comprising any of the above superantigens (or superantigen variants) conjugated to a cell targeting molecule, preferably a tumor specific antibody.

【0008】 またさらなる観点においては、本発明は細胞ターゲティング分子に結合した上
述のような超抗原または超抗原変異体を含んでいる、療法または予防法のための
薬剤組成物を提供する。
In yet a further aspect, the present invention provides a pharmaceutical composition for a therapeutic or prophylactic method, comprising a superantigen or superantigen variant as described above attached to a cell targeting molecule.

【0009】 本発明の他の観点は、以下に提供された記述および添付された請求項から明ら
にされるであろう。
[0009] Other aspects of the invention will be apparent from the description provided below and the appended claims.

【0010】[0010]

【発明の具体的な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明の焦点は、4つの超抗原(SPE−G、SPE−H、SPE−J、およ
びSMEZ−2)とそれらをコード化している対応するポリヌクレオチドの同定
である。
The focus of the present invention is the identification of the four superantigens (SPE-G, SPE-H, SPE-J, and SMEZ-2) and the corresponding polynucleotides that encode them.

【0011】 図1は、上記の4つの超抗原のアミノ酸配列を、先に同定された超抗原SME
Z 、SPE−C、およびSEAのものと一緒に示している。
FIG. 1 shows that the amino acid sequences of the above four superantigens were compared with those of the previously identified superantigen SME.
Z, SPE-C and SEA are shown together.

【0012】 4つの超抗原SPE−G、SPE−H、SPE−J、およびSMEZ−2のう
ち、最後のものがおそらく最も興味深い。
[0012] Of the four superantigens SPE-G, SPE-H, SPE-J, and SMEZ-2, the last is probably the most interesting.

【0013】 SMEZ−2をコード化しているsmez−2遺伝子は、化膿連鎖球菌203
5のゲノムDNAから組換えSMEZタンパク質を産生するべく設計された実験
において同定された。この菌株から完全長のsmez遺伝子が単離されたが、菌
株2035のsmez遺伝子はM1株からのsmezに比較して36箇所(また
は5%)におけるヌクレオチドの変化を示した(図1)。演繹されるタンパク質
配列は17アミノ酸残基(または8.1%)が異なっていた。この差異は、これ
を新規の遺伝子、smez−2として、またコード化されたタンパク質を新規な
超抗原、SMEZ−2として確立する。
The smez-2 gene encoding SMEZ-2 is Streptococcus pyogenes 203
5 were identified in experiments designed to produce recombinant SMEZ protein from genomic DNA. The full-length smez gene was isolated from this strain, but the smez gene of strain 2035 showed 36 (or 5%) nucleotide changes compared to smez from strain M1 (FIG. 1). The deduced protein sequences differed by 17 amino acid residues (or 8.1%). This difference establishes this as a novel gene, smez-2, and the encoded protein as a novel superantigen, SMEZ-2.

【0014】 SMEZとSMEZ−2の間の最も有意な差異は、位置96〜100の交換さ
れたペンタペプチド配列であって、そこではSMEZのEEPMS配列がSME
Z−2ではKTSILに変えられている(図1)。第2の差異は位置111〜1
12であり、そこではRRジペプチドがSMEZではGKに変えられている。残
りの10個の異なる残基は、ほぼ一次配列全体に広がっている。
The most significant difference between SMEZ and SMEZ-2 is the exchanged pentapeptide sequence at positions 96-100, wherein the SMEZ EEPMS sequence is
In Z-2, it has been changed to KTSIL (FIG. 1). The second difference is the positions 111-1
12, where the RR dipeptide has been changed to GK in SMEZ. The remaining ten different residues span almost the entire primary sequence.

【0015】 図2は、成熟したSMEZ−2をコード化しているヌクレオチド配列と、演繹
されるアミノ酸配列を示している。
FIG. 2 shows the nucleotide sequence encoding mature SMEZ-2 and the deduced amino acid sequence.

【0016】 同様に図3〜5は、各々成熟したSPE−G、SPE−H、およびSPE−J
超抗原をコード化しているヌクレオチド配列を、各々の演繹されるアミノ酸配列
と共に示している。
Similarly, FIGS. 3-5 show mature SPE-G, SPE-H, and SPE-J, respectively.
The nucleotide sequence encoding the superantigen is shown with each deduced amino acid sequence.

【0017】 本発明はもちろん図1〜5の特異的な配列を有する超抗原/ポリヌクレオチド
に限定されない。その代わりに、機能的に同等な変異体が期待される。
The invention is of course not limited to superantigens / polynucleotides having the specific sequences of FIGS. Instead, functionally equivalent variants are expected.

【0018】 「機能的に同等な変異体」という文言は、実質的には同等な機能性を残しなが
らペプチドのアミノ酸/ヌクレオチド配列を変えることが可能であることを認め
ている。たとえばあるペプチドは、もし同等なペプチドが元のペプチドと免疫学
的に交差反応性がありかつ少なくとも実質的に同様の機能を有しているなら、特
定の機能についてもう一つのペプチドと機能的に同等であるとみなすことができ
る。同等物は、たとえば当該ペプチドのあるフラグメントか、当該ペプチドとも
う一つのペプチドまたはキャリアとの融合物か、またはあるフラグメントとさら
なるアミノ酸との融合物であることができる。たとえば、ある配列におけるアミ
ノ酸を、通常の技術を用いて同等なアミノ酸で置換することが可能である。普通
には同等であると考えられるアミノ酸の群は: (a) Ala、Ser、Thr、Pro、Gly; (b) Asn、Asp、Glu、Gln; (c) His、Arg、Lys; (d) Met、Leu、Ile、Val;および (e) Phe、Tyr、Trp である。
[0018] The phrase "functionally equivalent variant" acknowledges that it is possible to alter the amino acid / nucleotide sequence of a peptide while retaining substantially equivalent functionality. For example, one peptide may be functionally identical to another peptide for a particular function if the equivalent peptide is immunologically cross-reactive with the original peptide and has at least a substantially similar function. Can be considered equivalent. Equivalents can be, for example, a fragment of the peptide, a fusion of the peptide with another peptide or carrier, or a fusion of a fragment with additional amino acids. For example, amino acids in a sequence can be replaced with equivalent amino acids using conventional techniques. The groups of amino acids that are normally considered equivalent are: (a) Ala, Ser, Thr, Pro, Gly; (b) Asn, Asp, Glu, Gln; (c) His, Arg, Lys; (d) Met, Leu, Ile, Val; and (e) Phe, Tyr, Trp.

【0019】 同様に、ある特定の産物をコード化しているヌクレオチド配列は、単なる核酸
コードの縮重のため有意に変わることができる。
Similarly, the nucleotide sequence encoding a particular product can vary significantly due to the mere degeneracy of the nucleic acid code.

【0020】 変異体は、当該変異体のアミノ酸/ヌクレオチド配列と元のものとの間にある
ような、より大きいかまたはより小さい程度の相同性を有することができる。
Variants can have a greater or lesser degree of homology, such as between the amino acid / nucleotide sequence of the variant and the original.

【0021】 ポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列はアラインメントされてよく、公に
利用可能なコンピューターアルゴリズムを用いて、ある特定の領域における同等
なヌクレオチドのパーセントがもう一つの配列に対して測定されてよい。ポリペ
プチド配列を整列し類似性を同定するための二つの代表的なアルゴリズムは、B
LASTNおよびFASTAアルゴリズムである。ポリペプチド配列の類似性は
BLASTPアルゴリズムを用いて調査されてもよい。BLASTNおよびBL
ASTPソフトウエアは双方とも、NCBIの匿名のFTPサーバー(ftp://nc
bi.nlm.nih.gov.)under/blast/executablesで利用可能である。BLASTNア
ルゴリズムバージョン2.0.4 [1998年2月24日] は、本発明による変異
体の資料に述べられた省略(default)時のパラメータに着手した。BLASTN
およびBLASTPを含むBLASTファミリーのアルゴリズムの利用法は、U
RL、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/newblast.htmlのNCBIのウェブ
サイトおよびAltschul, Stephen F.,ら、(1997)”Gapped BLASTand PSI-BLAST
: a new generation of protein database search programs(ギャップドBL
ASTおよびPSI−BLAST:タンパク質データベース研究プログラムの新
規な世代)”、Nucleic Acids Res. 25 : 3389 - 34023に述べられている。コン
ピューターアルゴリズムFASTAは、ftp://ftp.virginia.edu/pub/fasta/の
ftpサイトにてインターネット上で利用することができる。当該資料に述べら
れ、かつ当該アルゴリズムを用いて供給された省略(default)時のパラメータに
着手した1996年2月のバージョン2.0u.4もまた、本発明による変異体の
測定における使用には好ましい。FASTAアルゴリズムは、W. R. Pearsonお
よびD. J. Lipman、”Improved Tools for Biological Sequence Analysis(生
物学的配列分析のための改良された道具)“、Proc. Na tl. Acad. Sci. USA 85 : 2444 - 2448 (1988)、およびW. R. Pearson、”Rap
id and Sensitive Sequence Comparison with FASTP and FASTA(FASTPお
よびFASTAを用いた迅速かつ感度のよい配列比較)”、Methods in Enzymol
ogy 183 : 63 - 98(1990)に述べられている。
[0021] Polynucleotide or polypeptide sequences may be aligned, and the percentage of equivalent nucleotides in one particular region may be determined relative to another using publicly available computer algorithms. Two exemplary algorithms for aligning polypeptide sequences and identifying similarities are described in
LASTN and FASTA algorithms. Polypeptide sequence similarity may be investigated using the BLASTP algorithm. BLASTN and BL
Both of the ASTP software are NCBI's anonymous FTP servers (ftp: // nc
bi.nlm.nih.gov.) Available at under / blast / executables. BLASTN algorithm version 2.0.4 [February 24, 1998] embarked on the default parameters described in the variant documentation according to the invention. BLASTN
The use of the BLAST family of algorithms, including
RL, NCBI website at http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/newblast.html and Altschul, Stephen F., et al. (1997) "Gapped BLASTand PSI-BLAST.
: a new generation of protein database search programs (gapped BL
AST and PSI-BLAST: a new generation of protein database research programs) ", Nucleic Acids Res. 25: 3389-34023. The computer algorithm FASTA is described at ftp://ftp.virginia.edu/pub/fasta. It is available on the Internet at the http / site of /.version 2.0u., February 1996, embarking on default parameters described in the material and provided using the algorithm. 4 is also preferred for use in determining variants according to the present invention.The FASTA algorithm is described in WR Pearson and DJ Lipman, "Improved Tools for Biological Sequence Analysis", Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 2444-2448 (1988), and WR Pearson, "Rap.
id and Sensitive Sequence Comparison with FASTP and FASTA (rapid and sensitive sequence comparison using FASTP and FASTA) ", Methods in Enzymol
ogy 183: 63-98 (1990).

【0022】 以下の実行パラメータは、E値(以下に議論される)およびパーセント同一性
に寄与するBLASTNを用いたアラインメントおよび類似性の決定用に好まし
い。単一の実行コマンド: blastall −p blastn −d e
mbldb −e 10 −G 1 −E 1 −r 2 −v 50 −b
50−I queryseq −0 results;およびパラメータ省略値
: −p プログラム名[ストリング(String)] −d データベース[ストリング(String)] −e 期待値(E)[実数(Real)] −G ギャップ(gap)をオープンするためのコスト(ゼロは省略行為をもたらす
)[整数] −E キャップ(cap)をオープンするためのコスト(ゼロは省略行為をもたらす
)[整数] −r ヌクレオチドの一致に対する報酬(Reward)(blastnのみ)[整数]
−v 1行記述の数(V)[整数] −b 表示すべきアラインメント数(B)[整数] −i 照会(Query)ファイル[ファイルイン] −o BLAST報告書出力ファイル[ファイルアウト]任意 BLASTP用には以下の実行パラメータが好ましい:blastall −
p blastp −d swissprotdb −e 10 −G 1 −
E 1 −v 50 −b 50 −I queryseq −o resul
ts −p プログラム名[ストリング(String)] −d データベース[ストリング(String)] −e 期待値(E)[実数(Real)] −G ギャップをオープンするためのコスト(ゼロは省略行為をもたらす)[整
数] −E キャップをオープンするためのコスト(ゼロは省略行為をもたらす)[整
数] −v 1行記述の数(V)[整数] −b 表示すべきアラインメント数(B)[整数] −i 照会ファイル[ファイルイン] −o BLAST報告書出力ファイル[ファイルアウト]任意 BLASTN、BLASTP、またはFASTAか、あるいは類似したアルゴ
リズムによって生じる照会(queried)の配列による一つまたはそれより多いデー
タベース配列に対する「ヒット」は、配列の類似した部分をアラインメントおよ
び同定する。ヒットは、類似性の程度および重複する配列の長さの順にアレンジ
される。データベース配列に対するヒットは一般に、照会の配列のごく一部の配
列の長さについての重複を表しているにすぎない。
The following performance parameters are preferred for alignment and similarity determination using BLASTN that contribute to the E value (discussed below) and percent identity. Single execution command: blastall -p blastn -de
mbldb-e10-G1-E1-r2-v50-b
50-I queryseq-0 results; and parameter defaults: -p program name [String] -d database [String] -e expected value (E) [Real] -G gap ) (Zero results in omission) [integer] -E Cost to open cap (zero results in omission) [integer] -r Reward for nucleotide match (Reward) ) (Blastn only) [integer]
-V Number of one-line descriptions (V) [integer] -b Number of alignments to be displayed (B) [integer] -i Query file [File In] -o BLAST report output file [File Out] Arbitrary BLASTP The following execution parameters are preferred for use: blastall −
p blastp -d swissprotdb -e 10 -G 1-
E 1 -v 50 -b 50 -I queryseq -o resul
ts -p program name [String] -d database [String] -e expected value (E) [Real] -G cost to open the gap (zero causes omission) [Integer]-cost for opening E cap (zero results in omission) [integer] -v number of one line description (V) [integer] -b number of alignments to display (B) [integer]- i Query File [File In] -o BLAST Report Output File [File Out] Optional For one or more database sequences by BLASTN, BLASTP, or FASTA, or a sequence of queried generated by a similar algorithm. A "hit" aligns and identifies similar parts of the sequence. Hits are arranged in order of degree of similarity and length of overlapping sequences. Hits against database sequences generally represent only a small overlap in the length of the query sequence.

【0023】 BLASTNおよびFASTAアルゴリズムはまたアラインメントについて「
エクスペクト(Expect)」すなわちE値を生じる。E値は、ある大きさのデータ
ベースを検索している時、ある一定数の隣接した配列について偶然見ることが「
期待」できるヒット数を示す。エクスペクト値は、好ましいEMBLデータベー
スなどの、あるデータベースに対するヒットが真の類似性を示しているかどうか
を決定するための有意性の域値として用いられる。たとえば、あるヒットに対し
て与えられた0.1というE値は、EMBLデータベースの大きさのデータベー
スにおいて、同様のスコアをもつ配列のアラインメントされた部分について0.
1の一致を単に偶然に見ることが期待できることを意味していると解釈される。
この基準によれば、配列のアラインメントおよび一致した部分は、したがって同
一であることについて90%の確率をもつことになる。アラインメントおよび一
致された部分について0.01またはそれより小さいE値を有する配列について
は、BLASTNまたはFASTAアルゴリズムを用いてEMBLデータベース
において一致を見つける確率は1%またはそれより小さい。
The BLASTN and FASTA algorithms also use “
Produces an "Expect" or E value. The E value is that when searching a database of a certain size, it happens that for a certain number of adjacent sequences,
Shows the number of hits you can expect. The expect value is used as a threshold of significance to determine whether hits to a database, such as the preferred EMBL database, indicate true similarity. For example, an E value of 0.1 given for a hit would be a value of .0 for aligned portions of sequences with similar scores in the EMBL database size database.
Interpretation is taken to mean that one can simply expect to see a coincidence.
According to this criterion, sequence alignments and matched parts will therefore have a 90% probability of being identical. For sequences that have an E value of 0.01 or less for alignments and matched parts, the probability of finding a match in the EMBL database using the BLASTN or FASTA algorithm is 1% or less.

【0024】 一つの態様によれば「変異体」ポリヌクレオチドは、本発明の各々のポリヌク
レオチドに関しては、好ましくは本発明の各ポリヌクレオチドと同じかまたはよ
り少ない核酸を有しており、かつ本発明のポリヌクレオチドと比較した場合、0
.01またはそれより小さいE値を生じる配列を含む。すなわち、変異体ポリヌ
クレオチドは、上で議論されたパラメータにてセットされたBLASTNまたは
FASTAアルゴリズムを用いて0.01またはそれより小さいE値が測定され
た、本発明のポリヌクレオチドと同一であることについて少なくとも99%の確
率を有する配列である。
According to one embodiment, a “variant” polynucleotide, with respect to each polynucleotide of the invention, preferably has the same or less nucleic acid as each polynucleotide of the invention, and 0 when compared to the polynucleotide of the invention.
. Includes sequences that produce E values of 01 or less. That is, the variant polynucleotide is identical to the polynucleotide of the invention, for which an E value of 0.01 or less has been measured using the BLASTN or FASTA algorithm set with the parameters discussed above. Are sequences with a probability of at least 99% for

【0025】 変異体ポリヌクレオチド配列は一般的に緊縮条件ないし緊縮調節(stringent
cantrol)下に列挙されたポリヌクレオチド配列とハイブリッド形成するであろう
。本文において用いられているように、「緊縮条件」とは、6xSSC、0.2
%SDS溶液中での序洗浄;65℃、6xSSC、0.2%SDSにおけるハイ
ブリッド形成; これに続く1xSSC、0.1%SDS中、65℃における各々
30分間の2回の洗浄、および0.2xSSC、0.1%SDS中、65℃にお
ける各々30分間の2回の洗浄を指す。
Variant polynucleotide sequences generally have stringent conditions or stringent regulation (stringent).
will hybridize with the polynucleotide sequences listed below. As used herein, "stringent conditions" refers to 6 x SSC, 0.2
Preliminary washing in a% SDS solution; hybridization at 65 ° C., 6 × SSC, 0.2% SDS; followed by two washes in 1 × SSC, 0.1% SDS at 65 ° C., each for 30 minutes; Refers to two washes in 2 × SSC, 0.1% SDS at 65 ° C. for 30 minutes each.

【0026】 本発明の超抗原は、そのフラグメントおよび他の変異体共に、合成または組換
え手段により生成されてよい。約100より少ないアミノ酸、および一般には5
0より少ないアミノ酸を有する合成ポリペプチドは、当該技術における普通の技
術の者に周知の方法により生成されてよい。たとえばかかるペプチドは、伸びつ
つあるアミノ酸鎖に連続的にアミノ酸が付加されるメリフィールド固相合成法な
どの、市販のどの固相化法を用いて合成されてもよい(Merryfield, J. Am. Ch
em. Soc 85 : 2146 - 2149(1963))。自動化されたペプチド合成のための装置
は、パーキンエルマー/アプライドバイオシステムズ社(Perkin Elmer/applied
Biosystems, Inc.)などの供給者から市販されており、製造業者の使用説明書
に従って操作されてよい。
The superantigen of the present invention, together with fragments and other variants thereof, may be produced by synthetic or recombinant means. Less than about 100 amino acids, and generally 5
Synthetic polypeptides having fewer than zero amino acids may be produced by methods well known to those skilled in the art. For example, such peptides may be synthesized using any commercially available solid phase immobilization method, such as the Merrifield solid phase synthesis method in which amino acids are continuously added to a growing amino acid chain (Merryfield, J. Am. Ch
em. Soc 85: 2146-2149 (1963)). An instrument for automated peptide synthesis is available from Perkin Elmer / applied Biosystems.
Biosystems, Inc.) and may be operated according to the manufacturer's instructions.

【0027】 各々の超抗原か、またはそのフラグメントあるいは変異体は、当該超抗原をコ
ード化しているポリヌクレオチド(通常はDNA)を発現ベクターに挿入するこ
とと、当該超抗原を適当な宿主内で発現することにより、組換えを用いて産生さ
れてもよい。当該技術における普通の技術の者に周知の、種々のベクターのいず
れかが用いられてよい。発現は、当該タンパク質をコード化しているDNA分子
を含んでいる発現ベクターを用いて形質転換またはトランスフェクトされている
適当な宿主細胞において行なわれてよい。適当な宿主細胞は、原核生物、酵母、
およびさらに高等な真核細胞を含む。好ましくは用いられる宿主細胞は、大腸菌
、酵母、またはCOSまたはCHOといった哺乳類の細胞系か、あるいはバキュ
ロウイルス発現ベクターを用いたSF9などの昆虫の細胞系である。この物質に
おいて発現されるDNA配列は、天然に生じる超抗原、当該天然に生じる超抗原
のフラグメント、またはその変異体をコード化してもよい。
Each superantigen, or a fragment or variant thereof, can be obtained by inserting a polynucleotide (usually DNA) encoding the superantigen into an expression vector and transferring the superantigen in an appropriate host. By expression, they may be produced using recombination. Any of a variety of vectors well known to those of ordinary skill in the art may be used. Expression may be performed in a suitable host cell, which has been transformed or transfected with an expression vector containing a DNA molecule encoding the protein. Suitable host cells include prokaryotes, yeast,
And even higher eukaryotic cells. Preferably used host cells are mammalian cell lines such as E. coli, yeast or COS or CHO, or insect cell lines such as SF9 using baculovirus expression vectors. The DNA sequence expressed in this material may encode a naturally occurring superantigen, a fragment of the naturally occurring superantigen, or a variant thereof.

【0028】 超抗原またはフラグメントをコード化しているDNA配列は、適当な化膿連鎖
球菌のcDNAかまたはゲノムDNAライブラリーを、当該超抗原の部分的なア
ミノ酸配列に由来する変性オリゴヌクレオチドに対してハイブリッド形成をする
DNA配列についてスクリーニングすることにより取得されてよい。適当な変性
オリゴヌクレオチドは、標準的な技術により設計および合成されてよく、またス
クリーニングはたとえばManiatisら、Molecular Cloning - A Laboratory Manua
l(分子クローニング−ラボラトリーマニュアル), コールドスプリングハーバー
ラボラトリーズ、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク(1989)に述べら
れているように行なわれてよい。
The DNA sequence encoding the superantigen or fragment can be obtained by hybridizing an appropriate Streptococcus pyogenes cDNA or genomic DNA library to a modified oligonucleotide derived from the partial amino acid sequence of the superantigen. It may be obtained by screening for forming DNA sequences. Suitable degenerate oligonucleotides may be designed and synthesized by standard techniques, and screening may be performed, for example, by Maniatis et al., Molecular Cloning-A Laboratory Manua.
l (Molecular Cloning-Laboratory Manual), Cold Spring Harbor Laboratories, Cold Spring Harbor, NY (1989).

【0029】 これらの超抗原およびその特性の同定は、数多くの有用な応用を生じる。かか
る応用の第1は生物の、その超抗原プロフィールとの関係によるゲノタイピング
にある。
[0029] The identification of these superantigens and their properties has resulted in a number of useful applications. The first of such applications is the genotyping of an organism in relation to its superantigen profile.

【0030】 このことの一つの実例は、化膿連鎖球菌の株のサブタイピングである。One example of this is the subtyping of S. pyogenes strains.

【0031】 観察されている特徴の一つは、SMEZについて陽性であることがわかってい
るものに限り、すべての化膿連鎖球菌のクローンはSMEZ−1またはSMEZ
−2のいずれかを発現するが両方ではないことである。したがってそれらは互い
いに排他的であって、そのことが単離物または患者の検体がSMEZ−1+ve
かまたはSMEZ−2+veのどちらかであるかどうかを告げる迅速な診断検査
法を可能にする。これは単離物のタイピングに役に立つ。
One of the observed characteristics was that all S. pyogenes clones were SMEZ-1 or SMEZ, as long as they were known to be positive for SMEZ.
-2 but not both. Thus, they are mutually exclusive, which means that the isolate or patient sample is SMEZ-1 + ve
Or SMEZ-2 + ve for a rapid diagnostic test. This is useful for typing isolates.

【0032】 一般的な診断アプローチは、最も簡便には、すべてかまたは一つのサブセット
の超抗原遺伝子を増幅するプライマーの1セットを提供することによって成遂げ
られ、そのことが遺伝子に特異的なフラグメントを生成する。これは、特定のプ
ライマーによって増幅され、かつ固定された配列に特異的なプローブにハイブリ
ッド形成された、ビオチン標識されたPCRフラグメントを検出する簡便な定性
エライザ(ELISA)ストリップ型キットを提供するべく変異させることがで
きる。これは患者の組織標本を、超抗原を産生している連鎖球菌の株の存在につ
いてスクリーニングするために有用である。
The general diagnostic approach is most conveniently accomplished by providing a set of primers that amplify all or a subset of the superantigen gene, which comprises a fragment specific for the gene. Generate This is to provide a convenient qualitative ELISA (ELISA) strip-type kit that detects biotin-labeled PCR fragments that have been amplified by specific primers and hybridized to probes specific to the immobilized sequence. Can be done. This is useful for screening patient tissue specimens for the presence of strains of streptococci producing superantigens.

【0033】 かかるアプローチは周知であり、当業者には充分に理解されよう。[0033] Such approaches are well known and will be well understood by those skilled in the art.

【0034】 もう一つのアプローチは、各々の連鎖球菌超抗原を検出するためのモノクロー
ナル抗体を提供することである。かかる抗体を含んでいるエライザキットは、多
数の連鎖球菌単離物のスクリーニングを可能にするだろう。このようなキットは
、連鎖球菌性疾患または食中毒の発生における型を検定している機関にとって有
用であろう。
Another approach is to provide monoclonal antibodies for detecting each streptococcal superantigen. An ELISA kit containing such an antibody would allow the screening of large numbers of streptococcal isolates. Such a kit would be useful for institutions that are testing for the type of occurrence of streptococcal disease or food poisoning.

【0035】 本発明の超抗原のもう一つの可能性のある診断への応用は、川崎病(KS)な
どの疾患の診断にある。
Another potential diagnostic application of the superantigens of the present invention is in the diagnosis of diseases such as Kawasaki disease (KS).

【0036】 KSは、未知の病因による急性多系統脈管炎である。それは世界中で発生する
が、日本で、あるいは日系人の中で最も流行している。それは主として幼児およ
び16歳までの子供を冒す。それは急性の疾患であり、治療しなければ致命的に
なる可能性がある。初期の臨床上の症状発現は、 ・ 長引く発熱 左右の非滲出性結膜炎 手足紅斑硬変 ・ 口唇および中咽頭の炎症 ・ 多形の皮膚発疹 ・ 頚部リンパ節腫脹 ・ 15〜20%の症例には、冠状動脈の病変が現われる。
KS is acute multisystem vasculitis of unknown etiology. It occurs worldwide, but is most prevalent in Japan or among Japanese Americans. It mainly affects infants and children up to 16 years. It is an acute disease and can be fatal if not treated. Early clinical manifestations include: prolonged fever, left and right non-exudative conjunctivitis, erythema cirrhosis of the limbs, inflammation of the lips and oropharynx, polymorphic skin rash, cervical lymphadenopathy, and 15-20% of cases. Coronary lesions appear.

【0037】 これらの兆候は、KSの初期の診断として用いられる。These signs are used as an early diagnosis of KS.

【0038】 日本および合衆国においては、KSは小児における後天性の心臓疾患の最も共
通した原因の一つとなっている。治療は、即時のガンマグロブリンの静脈内投与
(IVGG)を当該疾患の急性期を通じて必要としており、このことは冠状動脈
の病変のレベルを有意に減じる。
In Japan and the United States, KS is one of the most common causes of acquired heart disease in children. Treatment requires immediate intravenous administration of gamma globulin (IVGG) throughout the acute phase of the disease, which significantly reduces the level of coronary lesions.

【0039】 当該疾患については二つの明確な期、急性期および回復期がある。急性期は強
力な免疫活性化によって特色づけられる。いくつかの報告は超抗原が深くかかわ
っていることを示唆しており、当該疾患と、超抗原を産生する化膿連鎖球菌株に
よる感染とを関連づけるべく多くの試みがなされてきた。KSの急性期の特徴は
、Vβ2およびより弱い程度にVβ8を運んでいるT細胞の拡張(expansion)と
、DR発現T細胞の増加(T細胞活性化の目立つ特質)である。
There are two distinct phases for the disease, acute and convalescent. The acute phase is characterized by strong immune activation. Several reports have suggested that superantigens are deeply involved, and many attempts have been made to link the disease to infection by S. pyogenes strains that produce superantigens. Acute features of KS are the expansion of T cells carrying Vβ2 and to a lesser extent Vβ8, and an increase in DR-expressing T cells (a prominent feature of T cell activation).

【0040】 SMEZ−2はVβ2およびVβ8を運んでいる双方のT細胞を刺激するため
、SMEZ−2の産生について検査することはKSの診断において非常に有用で
ある可能性をもつ。
Since SMEZ-2 stimulates both T cells carrying Vβ2 and Vβ8, testing for the production of SMEZ-2 has the potential to be very useful in the diagnosis of KS.

【0041】 上述したような使用法における利用のための、超抗原に対する抗体もまた、本
発明により提供される。かかる抗体はポリクローナルであることができるが、好
ましくはモノクローナル抗体であろう。
Antibodies to superantigens for use in the uses as described above are also provided by the present invention. Such antibodies can be polyclonal, but will preferably be monoclonal.

【0042】 10−8−1か、または好ましくは10−9〜10−10−1、またはそ
れより強い親和性をもつモノクローナル抗体は、典型的にはたとえば、Haelow
& Lane(1988)またはCoding(1986)において述べられた標準的な方法により
作成されるであろう。手短に言えば、適当な動物が選ばれ、所望の免疫化プロト
コールが続けられる。適当な期間の後、かかる動物の脾臓は切除され、個々の脾
細胞は典型的には不死化された骨髄腫細胞に対し、適当な選択条件下に融合され
る。その後、細胞はクローンにより分離され、各クローンの上清は当該抗原の所
望の領域に特異的な適当な抗体の産生について検査される。
Monoclonal antibodies having an affinity of 10 −8 M −1 , or preferably 10 −9 to 10 −10 M −1 , or greater, are typically, for example, Haelow
& Lane (1988) or Coding (1986). Briefly, appropriate animals are selected and the desired immunization protocol is continued. After an appropriate period of time, the spleen of such an animal is excised and individual splenocytes are fused, typically to immortalized myeloma cells, under appropriate selection conditions. The cells are then separated by clones and the supernatant of each clone is tested for the production of appropriate antibodies specific for the desired region of the antigen.

【0043】 この技術において周知の他の適当な抗体調製技術は、in vitroにおいてリン
パ球を抗原ポリペプチドに対して、または別法として、ファージまたは同様のベ
クターにおける抗体ライブラリーの選択に対してさらすことを必要とする。
Other suitable antibody preparation techniques well known in the art include exposing lymphocytes to antigenic polypeptides in vitro, or, alternatively, to selection of an antibody library on phage or a similar vector. Need that.

【0044】 また組換え免疫グロブリンも、この技術において周知の方法を用いて産生され
てよい(たとえば、米国特許第4,816,567号およびHodgson J.(1991)を
参照のこと)。
[0044] Recombinant immunoglobulins may also be produced using methods well known in the art (see, eg, US Pat. No. 4,816,567 and Hodgson J. (1991)).

【0045】 抗体は修飾を行なうかまたは行なわずに用いられてよい。しばしば抗体は、共
有結合または非共有結合により、検出可能なシグナルを備えた物質を結合するこ
とにより標識化されるであろう。多種類の標識および結合法が周知であり、広範
囲にわたり文献に報告されている。適当な標識は、放射性核種、酵素、基質、補
助因子、阻害剤、蛍光性薬剤、化学発光性薬剤、磁気粒子その他を含む。かかる
標識の使用法を教示している特許は、米国特許第3,817,837号;第3,8
50,752号;第3,939,350号;第3,996,345号;第4,277,
437号;第4,275,149号;および第4,366,241号を含む。
The antibodies may be used with or without modification. Frequently, antibodies will be labeled, by covalent or non-covalent attachments, by attaching a substance having a detectable signal. Numerous types of labeling and conjugation methods are well known and have been extensively reported in the literature. Suitable labels include radionuclides, enzymes, substrates, cofactors, inhibitors, fluorescent agents, chemiluminescent agents, magnetic particles, and the like. Patents teaching the use of such labels include U.S. Patent Nos. 3,817,837;
No. 50,752; No. 3,939,350; No. 3,996,345; No. 4,277,
No. 437; 4,275,149; and 4,366,241.

【0046】 当該抗体が用いられる免疫学的検定法は、この技術において周知のいかなる便
利な方式のものであってもよい。
The immunoassay in which the antibody is used may be of any convenient format known in the art.

【0047】 本明細書に提供されたヌクレオチド配列情報は、smez−2、spe−g、
spe−h、およびspe−j遺伝子の部分のプロービングまたは増幅するため
のプローブおよびプライマーを設計するべく用いられてもよい。プロービングま
たはPCRにおける使用のためのオリゴヌクレオチドは、約30かまたはそれよ
り少ないヌクレオチド長であってよい。一般的に、特別のプライマーは14ヌク
レオチドを超える長さである。至適な特異性および費用対効果のため、16〜2
4ヌクレオチドの長さのプライマーが好ましい。当業者は、PCRなどの工程に
おける使用のためのプライマーの設計に精通している。
The nucleotide sequence information provided herein includes smez-2, spe-g,
It may be used to design probes and primers for probing or amplifying parts of the spe-h and spe-j genes. Oligonucleotides for use in probing or PCR may be about 30 or less nucleotides in length. Generally, particular primers are more than 14 nucleotides in length. 16-2 for optimal specificity and cost effectiveness
A 4 nucleotide long primer is preferred. One skilled in the art is familiar with designing primers for use in processes such as PCR.

【0048】 必要であれば、プロービングは、本明細書において配列番号1、3、5、およ
び7として提供された、任意に露出している標識またはリポーター分子を運んで
いる全ポリヌクレオチド配列を用いて行うことができる。
If necessary, probing uses the entire polynucleotide sequence carrying an optionally exposed label or reporter molecule, provided herein as SEQ ID NOs: 1, 3, 5, and 7. Can be done.

【0049】 かかるプローブおよびプライマーもまたは本発明の観点を形成する。Such probes and primers also form an aspect of the present invention.

【0050】 プロービングは標準的なサザンブロッティング法を用いてよい。たとえば、D
NAは細胞より抽出され、異なる制限酵素を用いて消化されてよい。次いで制限
フラグメントは、変性およびニトロセルロースフィルターへの転移に先立ち、ア
ガロースゲル上での電気泳動により分離されてよい。標識されたプローブはフィ
ルター上のDNAフラグメントに対してハイブリダイズされ、結合が測定されて
よい。プロービングのためのDNAは、細胞からのmRNA標品から調製されて
よい。プロービングは任意に、いわゆる「核酸チップ」という手段により行なわ
れてもよい(MarshallおよびHodgson(1998)Nature Biotechnology 16 : 27 -
31)。
Probing may use standard Southern blotting techniques. For example, D
NA may be extracted from cells and digested with different restriction enzymes. The restriction fragments may then be separated by electrophoresis on an agarose gel prior to denaturation and transfer to nitrocellulose filters. The labeled probe is hybridized to the DNA fragment on the filter and binding may be measured. DNA for probing may be prepared from mRNA preparations from cells. Probing may optionally be performed by means of a so-called "nucleic acid chip" (Marshall and Hodgson (1998) Nature Biotechnology 16:27-
31).

【0051】 診断への応用に加え、超抗原のもう一つの使用法は、他の細胞に結合するその
能力に依存している。
[0051] In addition to diagnostic applications, another use of superantigens depends on their ability to bind other cells.

【0052】 超抗原の最も重要な特徴の一つは、それらがVβドメインに結合することによ
り、多数のT細胞受容体分子と結合することである。それらはすべてのT細胞分
裂促進剤の中で最も強力であり、したがって比較的非特異な様式におけるT細胞
の補給および活性化に有用である。
One of the most important features of superantigens is that they bind to the Vβ domain, thereby binding many T cell receptor molecules. They are the most potent of all T cell mitogens and are therefore useful for recruiting and activating T cells in a relatively non-specific manner.

【0053】 この能力は、その中で超抗原(または少なくともそのT細胞結合部分)が細胞
を標的とする分子、特に抗体、より一般的にはモノクローナル抗体に結合されて
いる構成物の形成を可能にする。
This ability allows the formation of a construct in which the superantigen (or at least its T cell binding portion) is bound to a cell targeting molecule, in particular an antibody, more usually a monoclonal antibody. To

【0054】 かかる構成物中の超抗原に対し、特定の細胞表面抗原(腫瘍特異抗原など)を
標的とするモノクローナル抗体が結合された場合、これにより、一方では腫瘍細
胞に対して特異的に結合し、また他方ではT細胞を補給および活性化することと
なる、標的細胞を殺す目的のための試薬を生じる。
When a monoclonal antibody targeting a specific cell surface antigen (such as a tumor-specific antigen) is bound to the superantigen in such a construct, this allows, on the one hand, specific binding to tumor cells And, on the other hand, produce reagents for the purpose of killing target cells, which will recruit and activate T cells.

【0055】 このタイプの二重に特異的な構成物は、治療(特に癌治療)において重要な適
用性を有しており、また当業者に周知の手段により調製されてよい。たとえば、
SMEZ−2は、腫瘍に特異的なモノクローナル抗体に結合されてよい。当該構
成物は、薬剤学的に活性のあるタンパク質のための通常の担体に取込まれてもよ
い。
[0055] Bispecific constructs of this type have important applications in therapy, especially in cancer treatment, and may be prepared by means well known to those skilled in the art. For example,
SMEZ-2 may be conjugated to a tumor specific monoclonal antibody. The composition may be incorporated into a conventional carrier for a pharmaceutically active protein.

【0056】 ここでは、本発明の種々の観点が、説明を目的として含められた以下の実験の
項を参考に述べられるであろう。
[0056] Various aspects of the invention will now be described with reference to the following experimental section, which is included for illustrative purposes.

【0057】[0057]

【実施例】【Example】

セクションA: 超抗原の同定および特徴づけ 材料および方法 新規なSAGの同定 新規な超抗原は、連鎖球菌およびブドウ球菌の超抗原の高度に保存されたβ5
およびα4領域について、 オクラホマ大学における化膿連鎖球菌のM1ゲノム
データベース(http://www.genome.ou.edu/stre
p.html)を、 TBlastN検索プログラムを用いて検索することによ
り同定された。
Section A: Identification and Characterization of Superantigens Materials and Methods Identification of New SAGs Novel superantigens are highly conserved β5s of streptococcal and staphylococcal superantigens
And α4 region, M1 genome database of Streptococcus pyogenes at the University of Oklahoma (http://www.genome.ou.edu/street)
p. html) was identified by searching using the TBlastN search program.

【0058】 オープンリーディングフレームは、一致している領域の周辺のDNA配列を翻
訳することと、そのタンパク質配列を既知の超抗原に対し、コンピュータープロ
グラムGapを用いて整列することにより定義された。LineupおよびPi
leupを用いて多数のアラインメントおよびデンドログラムが実行された。F
ASTAプログラムは、SwissProt(アモス ベアロッヒ(Bairoch)
、スイス)およびPIR(プロテイン・アイデンティフィケーション・リソース
(Protein Identification Resource)、合衆国)のタンパク質データベースを
検索するために用いられた。
An open reading frame was defined by translating the DNA sequence around the matching region and aligning its protein sequence to a known superantigen using the computer program Gap. Lineup and Pi
Numerous alignments and dendrograms were performed using leup. F
The ASTA program is SwissProt (Amos Bairoch)
, Switzerland) and PIR (Protein Identification Resource, United States).

【0059】 SPE−GおよびSPE−Hのリーダー配列は、SP Scanプログラムを
用いて予測された。すべてのコンピュータープログラムは、GCGパッケージ(
バージョン8)の部分である。
The leader sequences of SPE-G and SPE-H were predicted using the SP Scan program. All computer programs are in the GCG package (
Version 8).

【0060】 smez、smez−2、spe−g、およびspe−hのクローニング 化膿連鎖球菌M1(ATCC 700294)または化膿連鎖球菌2035の
、50ナノグラムのゲノムDNAは、各々smezDNAフラグメントおよびs
mez−2DNAフラグメントを、プライマー、 smez−前向き(TGGGATCCTTAGAAGTAGATAATA)およ
びsmez−逆向き(AAGAATTCTTAGGAGTCAATTTC)と、
Taqポリメラーゼ(プロメガ(Promega))とを用いたPCRにより増幅する
ための鋳型として用いられた。当該プライマーは、各々制限酵素認識配列Bam
HIおよびEcoRIをもつ末端タグを含む。増幅されたDNAフラグメントは
、リーダー配列のない成熟したタンパク質をコード化しており(Kamezawaら、19
97 Infect. Immun. 65 no9 : 38281 - 33)、TテイルされたpBlueScr
ipt SKIIベクター(ストラタジーン(Stratagene))にクローン化された
Cloning of smez, smez-2, spe-g, and sp-h Fifty nanograms of the genomic DNA of Streptococcus pyogenes M1 (ATCC 700294) or Streptococcus pyogenes 2035 consist of a smez DNA fragment and smez DNA, respectively.
The mez-2 DNA fragment was combined with the primers smez-forward (TGGGATCCTTTAGAAGTAGATAATA) and smez-reverse (AAGAATTCTTAGGAGTCAATTTC),
It was used as a template for amplification by PCR with Taq polymerase (Promega). Each of the primers has a restriction enzyme recognition sequence Bam.
Includes end tags with HI and EcoRI. The amplified DNA fragment encodes a mature protein without leader sequence (Kamezawa et al., 19).
97 Infect. Immun. 65 no9: 38281-33), T-tailed pBlueScr
It was cloned into the ipt SKII vector (Stratagene).

【0061】 spe−gおよびspe−hは、プライマー、 spe−g−前向き(CTGGATCCGATGAAAATTTAAAAGAT
TTAA)およびspe−g−逆向き(AAGAATTCGGGGGGAGAA
TAG)と、プライマーspe−h−前向き(TTGGATCCAATTCTT
ATAATACAACC)およびspe−h−逆向き(AAAAGCTTTTA
GCTGATTGACAC)を各々用いて同様のアプローチにてクローン化され
た。
Spe-g and spe-h are primers, spe-g-forward (CTGGATCCGATGAAAATTTAAAAGAT
TTAA) and spe-g-reverse (AAGAATTCGGGGGGAGAA
TAG) and primer spe-h-forward (TTTGGATCCAATTCTT)
ATAATACAACC) and spe-h-reverse (AAAAGCTTTTA)
GCTGATTGACAC) and cloned in a similar approach.

【0062】 サブクローン化された毒素遺伝子のDNA配列は、リコー(Licor)自動DN
Aシケンサーを用い、ディディオキシチェインターミネーター法により確認され
た。ゲノムデータベースからのDNA配列はすべて未編集の生のデータであるた
め、Taqポリメラーゼに関係した突然変異が導入されなかったことを確実にす
るべく、クローニング実験ごとに3つのサブクローンが分析された。
[0062] The DNA sequence of the subcloned toxin gene was obtained from Licor Automated DN.
It was confirmed by the didioxy chain terminator method using an A sequencer. Since all DNA sequences from the genomic database are unedited raw data, three subclones were analyzed per cloning experiment to ensure that no Taq polymerase-related mutations were introduced.

【0063】 rSMEZ、rSMEZ−2、rSPE−G、およびrSPE−Hの発現および
精製 サブクローン化されたsmez、smez−2、およびspe−gは、制限酵
素BamHIおよびEcoRI(ライフテック(LifeTech))を用いて、pBl
ueScript SKIIベクターから切取られ、pGEX−2T発現ベクター
(ファルマシア(Pharmacia))にクローン化された。spe−H遺伝子内の内
部のEcoRI制限部位のため、pBlueScript:spe−hサブクロ
ーンはBamHIおよびHindIIIを用いて消化され、さらにspe−hフラグ
メントはHindIII3´クローニング部位を含んでいる修飾されたpGEX−
2Tベクターにクローン化された。
Expression and Purification of rSMEZ, rSMEZ-2, rSPE-G, and rSPE-H Subcloned smez, smez-2, and spe-g were obtained using restriction enzymes BamHI and EcoRI (LifeTech) Using pBl
ueScript SKII vector and cloned into pGEX-2T expression vector (Pharmacia). Due to the internal EcoRI restriction site within the spe-H gene, the pBlueScript: spe-h subclone was digested with BamHI and HindIII, and the spe-h fragment was modified pGEX- containing the HindIII 3 'cloning site.
It was cloned into a 2T vector.

【0064】 組換えSMEZ、rSMEZ−2、およびrSPE−Hは、大腸菌DH5α細
胞内で、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)融合タンパク質とし
て発現された。培養物は37℃において増殖され、0.2mMのイソプロピル−
β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)添加後の3〜4時間にかけて誘導
された。GST−SPE−G融合タンパク質は、28℃において増殖された細胞
内で発現された。当該GST融合タンパク質は先に述べたようなグルタチオンア
ガロース上で精製され(Liら、1997)、成熟した毒素はトリプシン消化によりG
STから切離された。rSMEZを除くすべての組換え毒素は、カルボキシメチ
ルセファロース(ファルマシア(Pharmacia))を用いた2回の陽イオン交換ク
ロマトグラフィーによりさらに精製された。GST−SMEZ融合タンパク質は
GSH−カラム上でトリプシン消化され、SMEZを含んでいるフロースルーが
集められた。
[0064] Recombinant SMEZ, rSMEZ-2, and rSPE-H were expressed in E. coli DH5α cells as a glutathione-S-transferase (GST) fusion protein. Cultures were grown at 37 ° C and 0.2 mM isopropyl-
It was induced over 3-4 hours after addition of β-D-thiogalactopyranoside (IPTG). The GST-SPE-G fusion protein was expressed in cells grown at 28 ° C. The GST fusion protein is purified on glutathione agarose as described previously (Li et al., 1997), and the mature toxin is purified by trypsin digestion.
Disconnected from ST. All recombinant toxins except rSMEZ were further purified by two cation exchange chromatography steps using carboxymethyl sepharose (Pharmacia). The GST-SMEZ fusion protein was trypsin digested on a GSH-column and the flow-through containing SMEZ was collected.

【0065】 ゲル電気泳動 精製されたすべての組換え毒素は、Laemmliの手法に従って12%のSDS−
ポリアクリルアミドゲル上で検査された。組換え毒素の等電点は、アンフォライ
ンpH5〜8(ファルマシアバイオテック(Pharmacia Biotech))を用いた5.
5%ポリアクリルアミドゲル上での等電点電気泳動により測定された。ゲルは9
0分間にわたって1Wの定電力で流された。
Gel Electrophoresis All purified recombinant toxins were 12% SDS- according to the method of Laemmli.
Tested on polyacrylamide gel. The isoelectric point of the recombinant toxin was determined using Amphorine pH 5-8 (Pharmacia Biotech).
Measured by isoelectric focusing on a 5% polyacrylamide gel. Gel is 9
It was run at a constant power of 1 W for 0 minutes.

【0066】 毒素増殖検定 ヒト末梢血リンパ球(PBL)は、健康な提供者からヒストパックフィコール
(Histopaque Ficoll)(シグマ(Sigma))分画により精製された。PBLは、
96ウェル丸底マイクロタイタープレート中で、希釈度を変えた組換え毒素を含
んでいるRPMI−10(10%ウシ胎児血清を含むRPMI)と共に、ウェル
当たり10細胞にてインキュベートされた。一連の希釈は、出発濃度10ng
/mlの毒素から1:5のステップで行なわれた。ピペットの先端は各々の希釈
ステップの後に交換された。3日後、各ウェルに0.1μCiの[H]チミジン
が添加され、細胞はさらに24時間インキュベートされた。細胞は収穫され、シ
ンチレーションカウンターにて計数された。
Toxin Proliferation Assay Human peripheral blood lymphocytes (PBL) were purified from healthy donors by Histopaque Ficoll (Sigma) fractionation. PBL is
In 96-well round-bottom microtiter plates, with (RPMI containing 10% fetal bovine serum) RPMI-10 containing the recombinant toxin with different dilutions and incubated at 10 5 cells per well. A series of dilutions was used with a starting concentration of 10ng
/ Ml toxin was performed in 1: 5 steps. The pipette tip was changed after each dilution step. Three days later, 0.1 μCi of [ 3 H] thymidine was added to each well and the cells were incubated for an additional 24 hours. Cells were harvested and counted in a scintillation counter.

【0067】 マウス白血球は5つの異なる系統のマウス(SJL、B10.M、B10/J
、C3H、およびBALB/C)の脾臓から取得された。脾細胞はDMWM−1
0にて洗浄され、5%酢酸中で計数され、ヒトPBLについて述べたようにマイ
クロタイタープレート中で、DMEM−10と毒素と共にウェル当たり10
胞にてインキュベートされた。
Mouse leukocytes were obtained from five different strains of mice (SJL, B10.M, B10 / J
, C3H, and BALB / C). Splenocytes are DMWM-1
0 is washed with, counted in 5% acetic acid, in microtiter plates as described for human PBL, were incubated per well 10 5 cells with DMEM-10 and toxins.

【0068】 TcR Vβ分析 Vβ濃厚化分析は、アンカードマルチプライマー増幅(Hudsonら、1993, J ex
p Med 177 : 175 - 185)によって行なわれた。ヒトのPBLは、20pg/m
lの組換え毒素と共に10細胞/mlにおいて3日間インキュベートされた。
20ng/mlのIL−2を含んでいる培地により、培養物の2倍量の拡張を生
じた。さらなる24時間の後、刺激および休止細胞は収穫され、トリゾール(Tr
izol)試薬(ライフテック)を用いてRNAが調製された。先に述べられたよう
な(38)アンカードマルチプライマーPCRにより500bpのβ鎖DNAプ
ローブが取得され、放射能標識され、かつdelにハイブリダイズされ(36)
、個々のVβおよびCβDNA領域がナイロン(Nylon)膜上にブロットされた
。当該膜はモレキュラー・ダイナミックス・ストーム・ホスファー(Molecular
Dynamics Storm Phosphor)イメージャーで、ImageQuantソフトウエ
アを用いて分析された。個々のVβは、Cβプローブに対するハイブリッド形成
により測定された全Vβに対するパーセントとして表された。
TcR Vβ Assay Vβ enrichment analysis was performed using Uncard multi-primer amplification (Hudson et al., 1993, Jex).
p Med 177: 175-185). Human PBL is 20 pg / m
It was incubated for 3 days at 10 6 cells / ml with l recombinant toxin.
Medium containing 20 ng / ml IL-2 resulted in a 2-fold expansion of the culture. After an additional 24 hours, stimulated and resting cells were harvested and Trizol (Tr
RNA was prepared using izol) reagent (Lifetech). A 500 bp β-strand DNA probe was obtained by uncard multi-primer PCR as previously described (38), radiolabeled and hybridized to del (36).
Individual Vβ and Cβ DNA regions were blotted onto Nylon membranes. The membrane is made of Molecular Dynamics Storm Phosphor (Molecular
Analyzed on a Dynamics Storm Phosphor imager using ImageQuant software. Individual Vβ was expressed as a percentage of total Vβ measured by hybridization to the Cβ probe.

【0069】 ジャーカット細胞検定 ジャーカット細胞(ヒトT細胞系)およびLG−2細胞(ヒトBリンパ芽球腫
細胞系、HLA−DRIについてホモ接合性)は対数期に収穫され、RPMI−
10に再懸濁された。1x10個のジャーカット細胞およb2x10個のLG
−2細胞を含んでいる100マイクロリットルの当該細胞懸濁液は、100μl
の希釈度を変えた組換え毒素と共に96ウェルプレート上で混合された。37℃
において一晩のインキュベートした後、100μlのアリコートは新たなプレー
ト上に移され、ウェル当たり100μl(1x10個)のSeI細胞(IL−
2依存性のマウスT細胞系)が添加された。24時間インキュベートした後、各
々のウェルに0.1μCiの[H]チミジンが添加され、細胞はさらに24時
間インキュベートされた。細胞は収穫され、シンチレーションカウンターにて計
数された。対照として、IL−2の一連の希釈物がSeI細胞と共にインキュベ
ートされた。
Jurkat Cell Assay Jurkat cells (human T cell line) and LG-2 cells (human B lymphoblastoma cell line, homozygous for HLA-DRI) were harvested in log phase and RPMI-
10 resuspended. 1 × 10 5 Jurkat cells and b2 × 10 4 LG
-100 microliters of the cell suspension containing 2 cells is 100 μl
Was mixed on a 96-well plate with the recombinant toxin at different dilutions. 37 ° C
After overnight incubation in 100 μl aliquots were transferred to a new plate and 100 μl (1 × 10 4 ) of SeI cells (IL-IL) were added per well.
2-dependent mouse T cell line) was added. After incubation for 24 hours, 0.1 μCi of [ 3 H] thymidine was added to each well and the cells were incubated for another 24 hours. Cells were harvested and counted in a scintillation counter. As a control, serial dilutions of IL-2 were incubated with SeI cells.

【0070】 コンピューター支援によるタンパク質構造のモデリング SMEZ−2、SPE−G、およびSPE−Hのタンパク質構造は、シリコン
・グラフィクス(Silicon Graphics)コンピューター上にて、インサイトII/ホ
モロジー(InsightII/Homology)ソフトウエアを用いて作成された。超抗原SE
A、SEB、およびSPE−Cは、構造的に保存された領域(SCR)を決定す
るための比較タンパク質として使用された。SEA(1ESF)、SEB(1S
EB)、およびSPE−C(1AN8)についてのコーディネートファイルがブ
ルックハーベン(Brookhaven)・プロテイン・データベースからダウンロードさ
れた。当該比較タンパク質およびSMEZ−2、SPE−G、およびSPE−H
の各々の一次アミノ酸配列はアラインメントされ、重ねられたSCRからの同等
物がモデルタンパク質上に割当てられた。SCRの間のループ領域は無作為の選
択により生みだされた。モルスクリプト(MolScript)ソフトウエア(PJ Krauli
s, 1991 J App Critallography 24 : 946 - 50)は、コンピュータにより生みだ
された画像の表示用に使用された。
Computer Assisted Modeling of Protein Structures The protein structures of SMEZ-2, SPE-G, and SPE-H were analyzed on a Silicon Graphics computer using Insight II / Homology software. It was created using software. Superantigen SE
A, SEB, and SPE-C were used as comparative proteins to determine structurally conserved regions (SCRs). SEA (1ESF), SEB (1S
Coordinate files for EB) and SPE-C (1AN8) were downloaded from the Brookhaven Protein Database. The comparative protein and SMEZ-2, SPE-G, and SPE-H
The primary amino acid sequence of each of the above was aligned and the equivalent from the superimposed SCR was assigned on the model protein. The loop region during the SCR was created by random selection. MolScript software (PJ Krauli)
s, 1991 J App Critallography 24: 946-50) was used to display computer-generated images.

【0071】 放射能標識およびLG−2結合実験 組換え毒素は、クロラミンT法により、先に述べられたように(Li ら、1997
による)放射能標識された。標識された毒素は、セファデックスG25(ファル
マシア)を用いたサイズ排除クロマトグラフィーによって遊離のヨウ素から分離
された。LG−2細胞は、記述どおりに(Liら、1997)細胞の結合実験に用いら
れた。簡単に言えば、細胞は収穫され、RPMI−10に再懸濁され、10
胞/mlにおいて125I−トレーサー毒素(1ng)および0.0001〜1
0μgの未標識毒素と共に混合され、37℃において1時間インキュベートされ
た。氷冷されたRPMI−1を用いた洗浄の後、ペレットはガンマカウンターに
て分析された。亜鉛結合分析には当該毒素は、RPMI−10中か、1mMED
TAの入ったRPMI−10中か、または1mMEDTA、2mMZnCl
入ったRPMI−10中にてインキュベートされた。スキャッチャード分析は、
Cunninghamら(1989)によって述べられたように行なわれた。競合結合の研究用
には、1ngの125I−トレーサー毒素(rSMEZ、rSMEZ−2、rS
PE−G、rSPE−H、rSEA、rSPE−C、またはrTSST)は、0
.0001〜10μgの未標識毒素( rSMEZ、rSMEZ−2、rSPE−
G、rSPE−H、rSEA、rSEB、rSPE−C、およびrTSST)と
共に1時間インキュベートされた。SEB阻害の研究には、20ngの125
−rSEBがトレーサーとして用いられ、試料は4時間インキュベートされた。
Radiolabeling and LG-2 binding experiments Recombinant toxin was purified by the chloramine T method as previously described (Li et al., 1997).
Radiolabeled). The labeled toxin was separated from free iodine by size exclusion chromatography using Sephadex G25 (Pharmacia). LG-2 cells were used for cell binding experiments as described (Li et al., 1997). Briefly, cells were harvested, resuspended in RPMI-10, 125 I- tracer toxin in 10 6 cells / ml (1 ng) and 0.0001
Mixed with 0 μg unlabeled toxin and incubated at 37 ° C. for 1 hour. After washing with ice-cold RPMI-1, the pellet was analyzed in a gamma counter. For zinc binding assays, the toxin was either in RPMI-10 or 1 mM ED
Incubation was carried out in RPMI-10 with TA or in RPMI-10 with 1 mM EDTA, 2 mM ZnCl2. Scatchard analysis
Performed as described by Cunningham et al. (1989). For competitive binding studies, 1 ng of 125 I-tracer toxin (rSMEZ, rSMEZ-2, rS
PE-G, rSPE-H, rSEA, rSPE-C, or rTSST) are 0
.0001 to 10 μg of unlabeled toxin (rSMEZ, rSMEZ-2, rSPE-
G, rSPE-H, rSEA, rSEB, rSPE-C, and rTSST) for 1 hour. For the study of SEB inhibition, 20 ng of 125 I
-RSEB was used as a tracer and the samples were incubated for 4 hours.

【0072】 結果 超抗原の同定および配列分析 オクラホマ大学の化膿連鎖球菌M1ゲノムデータベースはインターネットによ
るアクセスが可能であり、完全な化膿連鎖球菌M1ゲノムのショットガンプラス
ミドライブラリー由来の300より多いDNA配列のコンティグのコレクション
を含む。現在入手可能なDNA配列は、全ゲノムの約95%をカバーしている。
このデータベースは、当該DNAデータベースをペプチド配列について6つの可
能な読取り枠のすべてにおいてスクリーンする検索プログラムを用いて、高度に
保存された超抗原ペプチド配列により検索された。翻訳されたDNA配列を既知
のSAg(超抗原)の完全なタンパク質配列に対してアラインメントすることに
より、8つの有意な一致が、また予期されたオープンリーディングフレーム(O
RF)が見出された。
Results Identification and Sequence Analysis of Superantigens The University of Oklahoma Streptococcus pyogenes M1 Genome Database is accessible via the Internet and contains over 300 DNA sequences from a shotgun plasmid library of the complete Streptococcus pyogenes M1 genome. Contains a collection of contigs. Currently available DNA sequences cover about 95% of the entire genome.
This database was searched for highly conserved superantigenic peptide sequences using a search program that screened the DNA database for peptide sequences in all six possible open reading frames. By aligning the translated DNA sequence against the complete protein sequence of a known SAg (superantigen), eight significant matches were also found with the expected open reading frame (O
RF) was found.

【0073】 5つの一致は、連鎖球菌およびブドウ球菌の超抗原に対し、有意の相同性をも
つ完全なORFを与えた。これらのOFRのうちの3つは、SPE−C、SSA
、および最近記載されたSMEZ(Kamezawaら、1997)に各々対応する。残りの
二つのOFRはSwissProtおよびPIRデータベースの既知のどのタン
パク質にも関係づけることができなかった。これらの新規な推定上の超抗原遺伝
子は、spe−gおよびspe−hと名づけられた(図3および4)。一つのO
RFは、コンティグの末端に近接したその位置のせいで完全には生成されること
ができなかった。見つからない5´末端のDNA配列は、もう一つのコンティグ
上に局在しており、個々のコンティグはまだ当該データベースではまとめられて
いない。しかしながら得られる配列は、既存のタンパク質データベースには見つ
からない推定上の新規な超抗原の137個のCOOH末端アミノ酸残基のための
ORFを示している。この遺伝子はspe−jと名づけられた(図5参照)。
The five matches gave a complete ORF with significant homology to the streptococcal and staphylococcal superantigens. Three of these OFRs are SPE-C, SSA
, And the recently described SMEZ (Kamezawa et al., 1997). The remaining two OFRs could not be related to any known proteins in the SwissProt and PIR databases. These new putative superantigen genes were named spe-g and spe-h (FIGS. 3 and 4). One O
RF could not be generated completely due to its position close to the end of the contig. The missing 5 'end DNA sequence is located on another contig, and the individual contigs have not yet been compiled in the database. However, the resulting sequence shows an ORF for the 137 COOH-terminal amino acid residues of a putative novel superantigen not found in existing protein databases. This gene was named spe-j (see FIG. 5).

【0074】 二つの場合では、いくつかのフレーム外突然変異のため、完全なOFRは定義
されることができなかった。未編集のDNA配列に対するDNAシーケンシング
エラーは完全には排除できないが、高頻度の挿入および欠失はおそらく、もはや
使われていない偽遺伝子についての自然突然変異の結果を表している。
In two cases, the complete OFR could not be defined due to some out-of-frame mutations. Although DNA sequencing errors for unedited DNA sequences cannot be completely ruled out, frequent insertions and deletions probably indicate the result of spontaneous mutations for pseudogenes that are no longer used.

【0075】 SMEZ、SPE−G、およびSPE−Hの組換えタンパク質を産生するべく
、個々の遺伝子(リーダー配列なしに成熟した毒素をコード化している)はPC
Rにより増幅され、さらにDNAのシーケンシング用にサブクローン化された。
化膿連鎖球菌Mおよび化膿連鎖球菌2035の双方のゲノムDNAが用いられ、
個々の毒素遺伝子の配列が当該二つの株の間で比較された。spe−h遺伝子は
M1株から単離されたが、株2035のゲノムDNAからは増幅されることがで
きず、この毒素についての制限された株特異性が示唆された。spe−g遺伝子
はM1および2035の双方からクローン化され、両遺伝子のDNA配列分析は
何ら差異を示さなかった。双方の株からは完全長のsmez遺伝子が単離された
が、DNA配列の比較はいくつかの著しい違いを示した。株2035のsmez
遺伝子は、株M1(図1)からのsmezと比べて36箇所(または5%)にお
けるヌクレオチドの変化を示した。演繹されるタンパク質の配列は、17アミノ
酸残基(または8.1%)において異なっていた。この差異は新規な遺伝子を表
すに充分であった。この遺伝子はsmezに対して95%相同であるため、sm
ez−2と命名された(図2)。
To produce recombinant SMEZ, SPE-G, and SPE-H proteins, the individual genes (encoding the mature toxin without leader sequence) are
Amplified by R and further subcloned for DNA sequencing.
Genomic DNA of both Streptococcus pyogenes M and Streptococcus pyogenes 2035 is used,
The sequences of the individual toxin genes were compared between the two strains. The spe-h gene was isolated from the M1 strain, but could not be amplified from the genomic DNA of strain 2035, suggesting limited strain specificity for this toxin. The spe-g gene was cloned from both M1 and 2035, and DNA sequence analysis of both genes showed no differences. Although the full-length smez gene was isolated from both strains, DNA sequence comparisons showed some significant differences. Smez of strain 2035
The gene showed 36 (or 5%) nucleotide changes compared to smez from strain M1 (FIG. 1). The deduced protein sequences differed in 17 amino acid residues (or 8.1%). This difference was sufficient to represent a novel gene. Since this gene is 95% homologous to smez, sm
ez-2 (FIG. 2).

【0076】 SMEZとSMEZ−2の間の最も有意な差異は、位置96〜100のペンタ
ペプチド配列の交換であって、そこではSMEZのEEPMS配列がSMEZ2
ではKTSILに変えられている(図1)。第2のクラスターは位置111〜1
12であり、RPジペプチドがSMEZ−2ではGKに変えられている。残りの
10の異なる残基は一次配列のほぼ全体に広がっている。
The most significant difference between SMEZ and SMEZ-2 is the exchange of the pentapeptide sequence at positions 96-100, where the EEPMS sequence of SMEZ is SMEZ2
Has been changed to KTSIL (Fig. 1). The second cluster is located at positions 111-1
12, the RP dipeptide is changed to GK in SMEZ-2. The remaining ten different residues span almost the entire primary sequence.

【0077】 一次アミノ酸配列の相同性に基づいて修正された超抗原の系統樹は、現在3つ
の概括的なサブファミリーを示している;グループAはSPE−C、SPE−J
、SPE−G、SMEZ、およびSMEZ−2を含み、グループBはSEC1−
3、SEB、SSA、SPE−A、およびSEGを含み、グループCはSEA、
SEE、SED、SEH、およびSEIを含む。二つの超抗原、TSSTおよび
SPE−Hはこれらのサブファミリーのどの一つにも属さない。
The phylogenetic tree of superantigens, modified on the basis of primary amino acid sequence homology, now shows three general subfamilies; Group A is SPE-C, SPE-J
, SPE-G, SMEZ, and SMEZ-2, and Group B comprises SEC1-
3, including SEB, SSA, SPE-A, and SEG, and Group C includes SEA,
Includes SEE, SED, SEH, and SEI. The two superantigens, TSST and SPE-H, do not belong to any one of these subfamilies.

【0078】 SMEZ、SMEZ−2、SPE−G、およびSPE−Jは、SPE−Cに最
も密接に関連しており、このサブファミリーのメンバーを2から5に増やしてい
る。SPE−GはSPE−Cと最も高いタンパク質配列の相同性を示す(38.
4%同一性および46.6%の類似性)。SPE−Cに対するSPE−Jの相同
性はより一層有意である(56%の同一性および62%の類似性)が、この比較
はNH末端の配列が見つかっていないため予備的なものにすぎない。SMEZ
はSPE−Cに対し30.9%/40.7%の相同性を示し、またSMEZ−2は
SMEZに対し、92%/93%の相同性がある。
[0078] SMEZ, SMEZ-2, SPE-G, and SPE-J are most closely related to SPE-C, increasing from 2 to 5 members of this subfamily. SPE-G shows the highest protein sequence homology with SPE-C (38.
4% identity and 46.6% similarity). Homology SPE-J for SPE-C is even more significant (56% identity and 62% similarity), but this comparison is only preliminary ones for the NH 2 -terminal sequence of is not found Absent. SMEZ
Shows 30.9% / 40.7% homology to SPE-C, and SMEZ-2 has 92% / 93% homology to SMEZ.

【0079】 SPE−Hは系統樹に新規な枝を作り、25%の同一性および37.3%の類
似性を示してSEDに最も密接に関連している。
SPE-H creates a new branch in the phylogenetic tree and is most closely related to SEDs with 25% identity and 37.3% similarity.

【0080】 SAgタンパク質配列の複数のアラインメント(図1)は、類似性が、α4、
α5、β4、およびβ5領域に代表される構造決定領域内に密集していることを
示している。このことは超抗原ファミリーのすべての毒素に適合しており(デー
タは示さず)、SPE−CおよびSEAといった超抗原が、その24.4%とい
うむしろ低い配列同一性にもかかわらず、なぜ非常に類似した全体構造を有する
かを説明している。
Multiple alignments of the SAg protein sequence (FIG. 1) show similarities with α4,
This indicates that the cells are clustered in the structure determining regions represented by the α5, β4, and β5 regions. This is compatible with all toxins of the superantigen family (data not shown), and why superantigens such as SPE-C and SEA are very, despite their rather low sequence identity of 24.4%. It is described whether or not it has an overall structure similar to.

【0081】 SPE−HはSPE−Cに対する関連性は低いが、それは「SPE−Cサブフ
ァミリー」について二つの共通した特色を示す:(I)切断されたNH末端、
α1領域の欠如および(I I)C末端の一次の亜鉛結合モチーフ(H−X−D)
(図1)。いくつかの超抗原については、このモチーフが、HLA−DRIのβ
鎖に対するコーディネートされた亜鉛の結合に深くかかわっていることが示され
てきた。
Although SPE-H is less relevant for SPE-C, it shows two common features for the “SPE-C subfamily”: (I) truncated NH 2 terminus,
Lack of α1 region and (II) primary zinc binding motif at C-terminus (HXD)
(FIG. 1). For some superantigens, this motif corresponds to the HLA-DRI β
It has been shown to be closely involved in coordinated zinc binding to the chain.

【0082】 GST−SMEZ、GST−SMEZ−2、およびGST−SPE−Hの融合
タンパク質は完全に可溶性であり、リットル当たり約30mgの収量を生じる。 GST−SPE−G融合タンパク質は、37℃で増殖された場合は不溶性であ
ったが、28℃で増殖している細胞において発現された場合はほとんど可溶性で
あった。可溶性のGST−SPE−Gの収量はリットル当たり20〜30mgで
あったが、当該融合タンパク質をトリプシンで切断した後は可溶性は低下した。
可溶性のrSPE−Gは、切断に先立ちGST−SPE−Gを0.2mg/ml
未満に希釈することにより達成される。陽イオン交換クロマトフラフィーの後、
精製されたrSPE−Gは約0.4mg/mlで貯蔵されることが可能であった
The GST-SMEZ, GST-SMEZ-2, and GST-SPE-H fusion proteins are completely soluble, yielding about 30 mg per liter. The GST-SPE-G fusion protein was insoluble when grown at 37 ° C, but was almost soluble when expressed in cells growing at 28 ° C. The yield of soluble GST-SPE-G was 20-30 mg per liter, but the solubility was reduced after cleavage of the fusion protein with trypsin.
Soluble rSPE-G was prepared by adding GST-SPE-G to 0.2 mg / ml prior to cleavage.
Achieved by diluting less than After cation exchange chromatography
Purified rSPE-G could be stored at about 0.4 mg / ml.

【0083】 組換えSMEZはイオン交換クロマトフラフィーによりGSTから分離される
ことができなかった。等電点電気泳動は、二つのタンパク質の等電点が分離を可
能にするには似すぎていることを示した(データは示さず)。したがってrSM
EZは、GSHアフガロースカラムになお結合されたまま、トリプシンにより切
断されることによりGSTから放出される。組換えSMEZはフロースルーと共
に集められる。
[0083] Recombinant SMEZ could not be separated from GST by ion exchange chromatography. Isoelectric focusing showed that the isoelectric points of the two proteins were too similar to allow separation (data not shown). Therefore rSM
EZ is released from GST by being cleaved by trypsin while still bound to the GSH afgarose column. Recombinant SMEZ is collected with the flow-through.

【0084】 精製された組換え毒素はSDS−PAGEおよび等電点電気泳動に適用された
(図6)。各毒素はSDS−PAAゲル上で一本のバンドとして流れ、その純度
および計算された分子量、24.33(SMEZ)、24.15(SMEZ−2)
、24.63(SPE−G)、および23.63(SPE−H)が確証された(図
6A)。等電点電気泳動ゲル(図6B)は、rSMEZとrSMEZ−2との間
の有意な差異を示している。他のほとんどのブドウ球菌および連鎖球菌と同様に
、rSMEZ−2はやや塩基性の等電点をpH7〜8にもつが、rSMEZはp
H6〜6.5にIEPをもち酸性である。
[0084] The purified recombinant toxin was applied to SDS-PAGE and isoelectric focusing (Figure 6). Each toxin runs as a single band on an SDS-PAA gel, its purity and calculated molecular weight, 24.33 (SMEZ), 24.15 (SMEZ-2).
, 24.63 (SPE-G), and 23.63 (SPE-H) were confirmed (FIG. 6A). Isoelectric focusing gels (FIG. 6B) show significant differences between rSMEZ and rSMEZ-2. Like most other staphylococci and streptococci, rSMEZ-2 has a slightly basic isoelectric point at pH 7-8, but rSMEZ has p
It has an IEP at H6-6.5 and is acidic.

【0085】 T細胞の増殖およびVβの特異性 精製された組換え毒素の未変性の立体構造を確実にするため、それらが末梢血
リンパ球(PBL)を刺激する能力を調べるべく、標準的な[H]チミジンの
取込み検査が行なわれた。すべての毒素はヒトT細胞に対して活性があった(図
7)。組換えSEA、rSEB、rSPE−C、およびrTSSTは、比較タン
パク質として含められた。これらの毒素の細胞分裂促進能は先に述べられたより
も低かったが、より正確な形状であると考えられる。先の研究でにおいては、よ
り高い出発濃度(100ng/ml)の毒素が用いられており、希釈の間に先端
は交換されなかった。このことは、全希釈範囲に対し有意な持越しをもたらす。
Proliferation of T Cells and Specificity of Vβ To ensure the native conformation of the purified recombinant toxins, we investigated the ability of them to stimulate peripheral blood lymphocytes (PBL) using standard [ 3 H] thymidine incorporation testing was performed. All toxins were active on human T cells (FIG. 7). Recombinant SEA, rSEB, rSPE-C, and rTSST were included as comparative proteins. Although the mitogenic capacity of these toxins was lower than previously described, they are likely to be of a more precise shape. In previous studies, a higher starting concentration (100 ng / ml) of toxin was used and the tip was not exchanged during dilution. This results in significant carry over for the entire dilution range.

【0086】 この場合には、出発濃度は10ng/mlであり、先端は持越しを予防して希釈
の間に交換された。
In this case, the starting concentration was 10 ng / ml and the tip was replaced during dilution to prevent carryover.

【0087】 rSPE−GおよびrSPE−Hについての1/2最大反応は、それぞれ2pg
/mlおよび50pg/mlであった。各々0.02pg/mlおよび0.1pg
/ml未満では活性は検出されなかった。したがって双方の毒素は、rSPE−
Cよりも効力が低かった。組換えSMEZはrSPE−Cと効力において同様で
あり、P50%値は0.08pg/mlで、0.5fg/ml未満では検出可能な
増殖はなかった。組換えSMEZ−2は、測定されたすべての、あるいは他に述
べられた測定可能な限りの毒素よりも強い分裂促進能を示した。 P50%値は
0.02pg/mlと測定され、rSMEZ−2は少なくとも0.1pg/ml未
満においてもまだ活性があった。すべてのP50%値は表1にまとめられている
The 最大 maximal response for rSPE-G and rSPE-H was 2 pg each.
/ Ml and 50 pg / ml. 0.02 pg / ml and 0.1 pg respectively
No activity was detected at less than / ml. Therefore, both toxins are rSPE-
Less effective than C. Recombinant SMEZ was similar in potency to rSPE-C, with a P50 % value of 0.08 pg / ml, with no detectable growth below 0.5 fg / ml. Recombinant SMEZ-2 showed greater mitogenic potential than all or other measurable toxins described. The P 50% value was determined to be 0.02 pg / ml, and rSMEZ-2 was still active at least below 0.1 pg / ml. All P 50% values are summarized in Table 1.

【0088】[0088]

【表1】 [Table 1]

【0089】 ヒトPBLおよびマウスT細胞は異なる量の組換え毒素により刺激された。P
0%値は、最大細胞増殖の50%を誘導するために必要とされる組換え毒素の濃
度を表す。rSPE−CおよびrSPE−Gについては、マウスT細胞について調
べられたどの濃度においても増殖が検出されなかった。
[0089] Human PBL and mouse T cells were stimulated with different amounts of recombinant toxin. P 5
The 0% value represents the concentration of the recombinant toxin required to induce 50% of maximal cell growth. For rSPE-C and rSPE-G, no proliferation was detected at any of the concentrations examined for mouse T cells.

【0090】 5つの異なるマウス系統からのマウスT細胞は、rSMEZ、rSMEZ−2、
rSPE−G、およびrSPE−Hに対するそれらの分裂促進反応について検査さ
れた(表1)。組換えSPE−Gは、調べられたマウスのどの系統に対しても活
性を示さなかった。組換えSPE−H、rSMEZ、およびrSMEZ−2は、個
々のマウスの系統によって異なる効力を示した。たとえば、rSMEZ−2はB
10/J系統ではrSPE−Hの500倍よりも高い効力があったが、rSPE−
HはSJL系統ではrSMEZ−2の7.5倍活性が高かった。
Mouse T cells from five different mouse strains were rSMEZ, rSMEZ-2,
rSPE-G and their mitogenic response to rSPE-H were tested (Table 1). Recombinant SPE-G showed no activity against any of the strains of mice examined. Recombinant SPE-H, rSMEZ, and rSMEZ-2 showed different potency depending on the individual mouse strain. For example, rSMEZ-2 is B
The 10 / J strain was more than 500 times more potent than rSPE-H, but rSPE-H
H was 7.5 times more active than rSMEZ-2 in the SJL strain.

【0091】 マウスT細胞に対し、首尾一貫して最も効力のある毒素は、B10/Jでは1
0pg/ml、またC3Hでは800pg/mlのP50%値をもつrSMEZ
−2であった。組換えSMEZは、SJLおよびB10Mでの80pg/mlと
、 C3Hでの9000pg/mlの間で変化した。rSPE−Hについては、S
JLでの15pg/mlと、B10/Jでの5000pg/mlの間であった。
For mouse T cells, the most potent toxin consistently is 1 in B10 / J.
RSMEZ with a P 50% value of 0 pg / ml and 800 pg / ml for C3H
-2. Recombinant SMEZ varied between 80 pg / ml for SJL and B10M and 9000 pg / ml for C3H. For rSPE-H, S
It was between 15 pg / ml for JL and 5000 pg / ml for B10 / J.

【0092】[0092]

【表2】 [Table 2]

【0093】 ヒトPBLは20pg/mlの組換え毒素と共に4日間インキュベートされた
。VβcDNAの相対的な濃度増加は、刺激および休止PBLのRNAから、ア
ンカードプライマーPCRおよび17の異なるVβcDNAのパネルに対する逆
ドットプロット法により分析された。
Human PBL was incubated with 20 pg / ml of the recombinant toxin for 4 days. The relative increase in the concentration of Vβ cDNA was analyzed from stimulated and resting PBL RNA by uncard primer PCR and reverse dot plotting against a panel of 17 different Vβ cDNAs.

【0094】 最も高いVβの濃度増加を表す数値には下線が付されている。The numerical value representing the highest increase in Vβ concentration is underlined.

【0095】 組換え毒素のヒトTcR Vβ特異性は、マルチプライマーアンカードPCR
および、17のヒトVβDNA領域のパネルを用いたドットブロット分析法によ
り測定された。毒素を用いた刺激の後のVβの濃度増加が、未刺激のPBLのV
βプロフィールと比較された(表2)。rSMEZ、rSMEZ−2、およびrS
PE−Gによって刺激されたすべてのVβの合計は100%に近く、パネルに用
いられたVβがターゲットされた全Vβを表すことを示唆している。一方、rS
PE−Hによって刺激されたVβはわずか75%であった。したがって、rSP
E−Hはこのパネルには示されていないやや共通性の少ないVβを刺激したよう
である。最も劇的な反応は、Vβ2.1を運んでいるT細胞について、rSMEZ
−2を除くすべての毒素について見られた(rSMEZでは21倍、rSPE−G
では45倍、またrSPE−Hでは22倍)。対照的に、rSMEZ−2はVβ2
.1T細胞について2.5倍の増加を与えたにすぎない。SPE−GもまたVβ4
.1、Vβ6.9、Vβ9.1、およびVβ12.3(3〜4倍)をターゲットした
。Vβ12.6、Vβ9.1、およびVβ23.1(4〜8倍)の中間的な濃度増
加は、rSPE−Hで観察された。rSMEZおよびrSMEZ2の双方は、Vβ
4.1およびVβ8.1を、類似した効率でターゲットした(3〜7倍)。この発
見は、Vβ8.1活性がいくつかの、しかし化膿連鎖球菌では全くないが、培養
上清中およびSPE−AおよびSPE−Cの粗な標品中に見出されてきたため、
特に興味深い。さらに、SPE−BはしばしばVβ8に特異な活性を有すること
が主張されてきたが、その後、先にSpeXと呼ばれた不純物であることが示さ
れている。rSMEZおよびrSMEZ−2の、Vβ8.1ジャーカット細胞系を
刺激する能力について検査された(図8)。組換えSMEZは対照の毒素(rS
EE)よりも効力が低く、rSEEの0.08ng/mlに比較して、0.2ng
/mlの半最大半応を示したが、rSMEZ−2はrSEEよりもさらに効力が
大きかった(0.02ng/ml)。ネガティブな対照である毒素rSEAでは、
何ら増殖活性は見られなかった。
The human TcR Vβ specificity of the recombinant toxin was determined by multi-primer uncard PCR.
And measured by dot blot analysis using a panel of 17 human Vβ DNA regions. The increase in the concentration of Vβ after stimulation with the toxin increases the V of unstimulated PBL.
Compared to β profile (Table 2). rSMEZ, rSMEZ-2, and rS
The sum of all Vβ stimulated by PE-G was close to 100%, suggesting that the Vβ used in the panel represents the total Vβ targeted. On the other hand, rS
V-beta stimulated by PE-H was only 75%. Therefore, rSP
EH appeared to stimulate somewhat less common Vβ not shown in this panel. The most dramatic response was with rSMEZ for T cells carrying Vβ2.1.
-2 were found for all toxins except rSMEZ (21 times for rSMEZ, rSPE-G
45 times, and rSPE-H 22 times). In contrast, rSMEZ-2 is Vβ2
It only gave a 2.5 fold increase for .1 T cells. SPE-G is also Vβ4
.1, Vβ6.9, Vβ9.1, and Vβ12.3 (3-4 fold) were targeted. Intermediate increases in Vβ12.6, Vβ9.1, and Vβ23.1 (4- to 8-fold) were observed with rSPE-H. rSMEZ and rSMEZ2 are both Vβ
4.1 and Vβ8.1 were targeted with similar efficiency (3-7 fold). This finding is because Vβ8.1 activity has been found in some, but not Streptococcus pyogenes, but in culture supernatants and in crude preparations of SPE-A and SPE-C.
Especially interesting. Furthermore, SPE-B has often been claimed to have Vβ8-specific activity, but has since been shown to be an impurity previously referred to as SpeX. rSMEZ and rSMEZ-2 were tested for their ability to stimulate the Vβ8.1 Jurkat cell line (FIG. 8). Recombinant SMEZ is a control toxin (rS
EE), which is 0.2 ng compared to rSEE of 0.08 ng / ml.
However, rSMEZ-2 was even more potent than rSEE (0.02 ng / ml). In the negative control toxin rSEA,
No proliferative activity was seen.

【0096】 MHCクラスII結合 有意な構造上の差異があるかどうかを決定するため、SMEZ−2、SPE−
G、およびSPE−Hのタンパク質構造は、重ねあわされたSEA、SEB、お
よびSPE−Cの構造的に保存された領域上にモデルが作られた。当該モデルは
、3つのすべてのタンパク質のうち、COOH末端の一次亜鉛結合モチーフの二
つのアミノ酸側鎖が、SEAおよびSPE−Cにおいて観察された亜鉛結合部位
に類似の、亜鉛結合部位を作るための第3の強力な亜鉛リガンドに対して非常に
近接していることを示した。
MHC class II binding To determine if there are significant structural differences, SMEZ-2, SPE-
The protein structures of G and SPE-H were modeled on the overlaid SEA, SEB and SPE-C structurally conserved regions. The model shows that, of all three proteins, the two amino acid side chains of the COOH-terminal primary zinc binding motif create a zinc binding site similar to the zinc binding sites observed in SEA and SPE-C. It was shown to be very close to the third strong zinc ligand.

【0097】 SPE−Cにおける亜鉛結合残基は、H167、H201、D203であり、
HLA−DR1β鎖からのH81が、同じ亜鉛陽イオンに結合して正四面体を形
成すると考えられている。一次亜鉛結合モチーフの当該二つのリガンド、H20
1およびD203はβ12鎖に局在しており、それは超抗原の共通の構造上のド
メインであるβ−把持(grasp)モチーフの一部分である。第3のリガンド、H
167はβ10鎖に由来する(Rousselら、1997)。
The zinc binding residues in SPE-C are H167, H201, D203,
It is believed that H81 from the HLA-DR1 β chain binds to the same zinc cation to form a tetrahedron. The two ligands of the primary zinc binding motif, H20
1 and D203 are located in the β12 chain, which is part of the β-grasp motif, a common structural domain of superantigens. Third ligand, H
167 is derived from the β10 chain (Roussel et al., 1997).

【0098】 SPE−Gのモデルにおいては、3つの潜在的な亜鉛結合リガンド( H16
7、H202、D204)が、対応する位置に局在している。SMEZ−2およ
びSPE−Hモデルにおいては、二つの対応するβ12残基は、各々H202、
D204、およびH198、D200である。SPE−H(D160)およびS
MEZ−2(H162)における第3のリガンドは、β9鎖に由来し、SEAに
おけるH187に最も類似している。結晶構造から、SPE−CのH167とS
EAのH187とは、空間的および幾何学的に同等の部位であることが示されて
いる(Scadら、1997、Embo J 14 no 14 : 3292 - 301 ; Rousselら、1997)。
In the model of SPE-G, three potential zinc binding ligands (H16
7, H202, D204) are located at corresponding positions. In the SMEZ-2 and SPE-H models, the two corresponding β12 residues are H202,
D204, H198, and D200. SPE-H (D160) and S
The third ligand in MEZ-2 (H162) is derived from the β9 chain and is most similar to H187 in SEA. From the crystal structure, H167 and S of SPE-C
EA H187 has been shown to be a spatially and geometrically equivalent site (Scad et al., 1997; Embo J 14 no 14: 3292-301; Roussel et al., 1997).

【0099】 調べた限りの超抗原はすべて、SPE−Cを除いてMHCクラスIIαIドメイ
ンにおける保存されたモチーフに結合する。SEBおよびTSSTにおいては、
β1とβ2の間のループ上の疎水性の残基が、MHCIIα Iドメインにおける疎
水性のくぼみに突出している。このループ領域は、SPE−Cではその性質を変
えており、当該疎水性の残基(SEBにおけるF44、L45、Y46、および
F47)は、より疎水性の低い残基であるT33、T34、およびH35によっ
て置換されている。この領域をコンピュータにより作られたモデルについて比較
すると、一般的なHLA−DRIα鎖結合部位も見つからないことが示された。
当該ループ領域はランダムな選択により生成されるため、このモデルではそれら
の構造からは何ら結論は引出されない。しかしながら、この3つのモデルの中で
は、SEBおよびTSSTにおいて観察された必要とされる疎水性の性質をβ1
−β2−ループが持つものは何もない Swaminathan, S.ら、Nature 359, No. 6
398 : 801 - 6(1992)、Acharyaら、Nature 367, No. 6458 : 94 - 7(1994)
。当該残基はSMEZ−2においてはI25、D26、F27、K28、T29
、およびS30であり、SPE−GにおいてはT31、T32、N33、S34
であり、またSPE−HにおいてはK28、N29、S30、P31、D32、
I33、V34およびT35である。
All superantigens examined, except for SPE-C, bind to a conserved motif in the MHC class II αI domain. In SEB and TSST,
A hydrophobic residue on the loop between β1 and β2 protrudes into a hydrophobic cavity in the MHCIIα I domain. This loop region has altered its properties in SPE-C, and the hydrophobic residues (F44, L45, Y46, and F47 in SEB) are the less hydrophobic residues T33, T34, and Replaced by H35. Comparison of this region with a computer generated model indicated that no general HLA-DRI α chain binding site was found.
Since the loop regions are generated by random selection, no conclusions can be drawn from their structure in this model. However, among the three models, the required hydrophobic nature observed in SEB and TSST was
The β2-loop has nothing Swaminathan, S. et al., Nature 359, No. 6.
398: 801-6 (1992); Acharya et al., Nature 367, No. 6458: 94-7 (1994).
. The residues are I25, D26, F27, K28, T29 in SMEZ-2.
, And S30, and in SPE-G, T31, T32, N33, and S34.
And in SPE-H, K28, N29, S30, P31, D32,
I33, V34 and T35.

【0100】 SMEZ−2はSMEZとわずか17個のアミノ酸が異なるにすぎない。これ
らの17残基の場所をもつSMEZ−2のモデルにおいては、ほとんどの置換は
ループ領域に、最も著しくは5つの連続した残基が置換されているβ5〜β6の
ループに局在している。潜在的な亜鉛結合部位およびβ1〜β2ループは、置換
されたアミノ酸によって影響されない。
[0100] SMEZ-2 differs from SMEZ by only 17 amino acids. In the SMEZ-2 model with these 17 residue locations, most substitutions are located in the loop region, most notably in the β5-β6 loop where five consecutive residues are substituted. . The potential zinc binding site and the β1-β2 loop are not affected by the substituted amino acids.

【0101】 TcRのVβ特異性は、SMEZとSMEZ−2の間では一つのVβにより異
なっている。SMEZはVβ2T細胞を強力に刺激するが、SMEZ−2はしな
い(表2)。SMEZ/SMEZ−2における17の置換された残基のうちの一
つまたはそれより多くは、したがってTcRの結合に深くかかわっていてもよい
。異なる毒素に対するTcRの結合にはいくつかの領域が関係づけられているた
め、TcR結合部位の正確な位置は、当該モデルからは予測されることができな
い。TcRβ鎖と複合されたSEC2およびSEC3の結晶構造は、α2、β2
〜β3のループ、β4〜β5のループ、およびα4に局在しているいくつかの残
基の直接的な役割を示した(Fieldsら、1996 Nature 384 no 6605 : 188 - 92
)。一方、TcRに対するTSSTの結合は、α4、β7〜β8のループ、α4
〜β9のループからの残基に関わっている(Acharyaら、1994, Nature 367 no 6
548 : 94 - 7)。SMEZ−2モデルは3つの残基を示しており、それらはTc
R結合に寄与してもよい。SMEZにおいては、位置80においてLysはGl
uに置換されており、位置84においてThrはIleに置換されており、共に
β4〜β5のループ上である。α4ヘリックスのCOOH末端においては、Al
aは位置143においてSerに置換されている。
The Vβ specificity of TcRs differs between SMEZ and SMEZ-2 by one Vβ. SMEZ potently stimulates Vβ2T cells, whereas SMEZ-2 does not (Table 2). One or more of the 17 substituted residues in SMEZ / SMEZ-2 may therefore be involved in TcR binding. Since several regions have been implicated in the binding of TcR to different toxins, the exact location of the TcR binding site cannot be predicted from the model. The crystal structure of SEC2 and SEC3 complexed with the TcRβ chain is α2, β2
Showed a direct role for the loop of ~ β3, the loop of β4-β5, and some residues located at α4 (Fields et al., 1996 Nature 384 no 6605: 188-92).
). On the other hand, the binding of TSST to TcR is caused by α4, β7-β8 loop, α4
-A9 involved in residues from the loop (Acharya et al., 1994, Nature 367 no 6
548: 94-7). The SMEZ-2 model shows three residues, which are Tc
It may contribute to the R bond. In SMEZ, Lys at position 80 is Gl
u and Thr at position 84 is replaced by Ile, both on the β4-β5 loop. At the COOH terminus of the α4 helix, Al
a is replaced by Ser at position 143.

【0102】 コンピューターでモデル化されたタンパク質構造からの結果は、4つのすべて
の毒素、SMEZ、SMEZ−2、SPE−G、およびSPE−Hが、SEAお
よびSPE−Cに類似の亜鉛依存性の様式でHLA−DRIのβ鎖に結合するか
もしれないが、これまでSPE−Cについてのみ観察されている状況である、H
LA−DRIのα部位とは相互作用ができないかもしれないことを示唆している
( Rousselら、1997;Liら、1997)。
The results from the computer modeled protein structure show that all four toxins, SMEZ, SMEZ-2, SPE-G, and SPE-H have zinc-dependent similarities to SEA and SPE-C. May bind to the β-chain of HLA-DRI in a fashion, but in situations where hitherto only observed for SPE-C, H
Suggests that it may not be able to interact with the α-site of LA-DRI (Roussel et al., 1997; Li et al., 1997).

【0103】 MHCクラスIIに対する当該毒素の結合に亜鉛が必要か否かを見出すべく、ヒ
トのLG−2細胞(HLA−DRIについて同型接合であるMHCクラスII発現
細胞)を用いて結合検定が行なわれた。125I標識された毒素の直接的な結合
は、1mMのEDTAの存在において完全に廃止された(図9、表3)。2mM
の亜鉛(ZnC1)が添加されると、LG−2細胞に対する結合は完全に復活
されることができた。これらの結果は、当該毒素が亜鉛に依存性の様式で、最も
ありそうなことにはSEAおよびSPE−Cに類似して、HLA−DRIのβ鎖
に結合することを示している。しかしながら、それはHLA−DRIのα鎖に対
する付加的な結合の可能性をまだ排除するものではない。
To determine whether zinc is required for binding of the toxin to MHC class II, a binding assay was performed using human LG-2 cells (MHC class II expressing cells homozygous for HLA-DRI). Was. Direct binding of 125 I-labeled toxin was completely abolished in the presence of 1 mM EDTA (FIG. 9, Table 3). 2 mM
When zinc (ZnC1 2) is added, binding to LG-2 cells could be completely revived. These results indicate that the toxin binds to the β-chain of HLA-DRI in a zinc-dependent manner, most likely similar to SEA and SPE-C. However, that does not yet rule out the possibility of additional binding to the α-chain of HLA-DRI.

【0104】[0104]

【表3】 [Table 3]

【0105】 MHCクラスIIに対する毒素の結合親和性は、LG−2細胞を用いたスキャッ
チャード分析法により測定された。亜鉛依存性は、材料および方法の欄に述べた
ように、 EDTAの存在および非存在下におけるLG−2細胞に対する組換え
毒素の結合により測定された。
The binding affinity of the toxin to MHC class II was measured by Scatchard analysis using LG-2 cells. Zinc dependence was measured by binding of the recombinant toxin to LG-2 cells in the presence and absence of EDTA, as described in Materials and Methods.

【0106】 HLA−DRIに対するSEAの2相性の結合が、スキャッチャード分析から
演繹されることができる。それは、SEAが36nMの高親和性の結合部位(亜
鉛依存性のβ鎖結合部位)と、1μMの低親和性の結合部位(α鎖結合部位)と
を有することを示している。一方、SEB、TSST、およびSPE−Cについ
てのスキャッチャード分析からは、HLA−DRIに対する一つの結合部位のみ
が演繹された(表3)。
The biphasic binding of SEA to HLA-DRI can be deduced from Scatchard analysis. It shows that SEA has a 36 nM high-affinity binding site (zinc-dependent β-chain binding site) and a 1 μM low-affinity binding site (α-chain binding site). On the other hand, Scatchard analysis for SEB, TSST, and SPE-C deduced only one binding site for HLA-DRI (Table 3).

【0107】 したがってスキャッチャード分析は、放射能標識されたrSMEZ、rSMEZ
−2、rSPE−G、およびrSPE−Hについて、LG−2細胞を用いて行なわ
れた。4つの毒素はすべて、LG−2細胞に対して少なくとも二つの結合部位、
15〜65nMの高親和性部位と1〜2μMの低親和性部位、をもつ多相の曲線
を示した(図10、表3)。
Thus, Scatchard analysis was performed on radiolabeled rSMEZ, rSMEZ
-2, rSPE-G, and rSPE-H were performed using LG-2 cells. All four toxins have at least two binding sites on LG-2 cells,
Polyphasic curves with 15-65 nM high affinity sites and 1-2 μM low affinity sites were shown (FIG. 10, Table 3).

【0108】 MHCクラスIIに対する毒素の配向性をさらに測定するための試みの中で、競
合結合実験が行なわれた。組換え毒素および比較毒素(rSEA、rSEB、r
SPE−C、およびrTSST)は放射能標識され、過剰の未標識の毒素を用い
てLG−2細胞に対する結合について検査された。結果は図11にまとめられて
いる。 rSEAおよびrSPE−Cの双方は、各々標識されたrSMEZ、rSM
EZ−2、rSPE−G、およびrSPE−Hの結合を阻害した。しかしながら、
rSPE−Cは標識されたrSMEZ−2の結合を部分的に(50%)阻害したに
すぎない(図12)。組換えられたSEBは、調べた最も高い濃度においてでさ
えも、他のどの毒素とも競合しなかった。組換えTSSTは125I標識された
rSMEZ、rSMEZ−2、およびrSPE−Gに対し、各々ごくわずかに競合
し、またはrSPE−Hの結合は全く阻害しなかった。
In an attempt to further determine the orientation of the toxin to MHC class II, competitive binding experiments were performed. Recombinant and comparative toxins (rSEA, rSEB, r
SPE-C, and rTSST) were radiolabeled and tested for binding to LG-2 cells using an excess of unlabeled toxin. The results are summarized in FIG. Both rSEA and rSPE-C were labeled rSMEZ, rSM, respectively.
Inhibited the binding of EZ-2, rSPE-G, and rSPE-H. However,
rSPE-C only partially (50%) inhibited the binding of labeled rSMEZ-2 (FIG. 12). Recombined SEB did not compete with any other toxins, even at the highest concentrations examined. Recombinant TSST was 125 I labeled
They competed only marginally for rSMEZ, rSMEZ-2, and rSPE-G, respectively, or did not inhibit rSPE-H binding at all.

【0109】 相反する競合実験が行なわれた。組換えSMEZ、rSMEZ−2、rSPE−
Hは、125I標識されたrSEAがLG−2細胞に結合するのを妨げた。しか
しながら、最も高い毒素濃度(10,000倍モル過剰)においてであっても、
部分的な競合(50%)が観察されたにすぎない。組換えSPE−Gは125
rSEAの結合を妨げず、また125IrTSSTの結合は、rSMEZ、rSM
EZ−2、およびrSPE−Hにより部分的に阻害されたにすぎず、rSPE−G
による阻害はなかった。意義深いことには、どの毒素も、調べた最も高い濃度に
おいてでも、125IrSEBの結合は阻害しなかった。
Conflicting competition experiments were performed. Recombinant SMEZ, rSMEZ-2, rSPE-
H prevented 125 I-labeled rSEA from binding to LG-2 cells. However, even at the highest toxin concentrations (10,000-fold molar excess),
Only partial competition (50%) was observed. Recombinant SPE-G has 125 I
It does not interfere with the binding of rSEA, and the binding of 125 IrTSST does not interfere with rSMEZ, rSM
Only partially inhibited by EZ-2 and rSPE-H, rSPE-G
Was not inhibited. Significantly, none of the toxins, even at the highest concentration tested, inhibited the binding of 125 IrSEB.

【0110】 さらなる競合結合実験において、rSMEZ、rSMEZ−2、rSPE−G、
およびrSPE−Hは、互いに対する競合について検査された。 rSMEZとrS
MEZ−2の双方は、互いに等しく競合し、標識されたrSPE−GおよびrSP
E−Hの結合も阻害した。対照的に、rSPE−GおよびrSPE−Hは、他のど
の毒素の結合も阻害せず、これらの毒素がMHCクラスII分子の最も限定された
サブセットを有することを示唆しており、このことは特異的な受容体を意味して
いる。
In further competitive binding experiments, rSMEZ, rSMEZ-2, rSPE-G,
And rSPE-H were tested for competition against each other. rSMEZ and rS
Both MEZ-2 competed equally with each other and labeled rSPE-G and rSP
E-H binding was also inhibited. In contrast, rSPE-G and rSPE-H did not inhibit the binding of any other toxins, suggesting that these toxins have the most restricted subset of MHC class II molecules, Means a specific receptor.

【0111】 セクションB:ゲノタイピング 化膿連鎖球菌分離菌のゲノタイピング すべての化膿連鎖球菌分離菌からの精製されたゲノムDNAは、前文に、また
はProft(1999)により述べられたように、smez、spe−g、およびsp
e−h遺伝子のための特異的なプライマーによるPCRに用いられた。さらに、
23SrRNA、オリゴ23rRNA前向き(GCTATTTCGGAGAGAA
CCAG)およびオリゴ23rRNA逆向き(CTGAAACATCTAAGT
AGCTG)をコード化しているDNA領域に特異的なプライマーペアが設計さ
れ、ポジティブな対照としてPCRに用いられた。
Section B: Genotyping Genotyping of Streptococcus pyogenes isolates Purified genomic DNA from all Streptococcus pyogenes isolates was smez, spez, as described in the preamble or as described by Proft (1999). -G and sp
Used for PCR with specific primers for the eh gene. further,
23S rRNA, oligo 23 rRNA forward (GCTATTTCGGGAGAGAA
CCAG) and oligo 23 rRNA reverse direction (CTGAAACATCTAAGT
A primer pair specific for the DNA region encoding AGCTG) was designed and used for PCR as a positive control.

【0112】 サザンブロット分析法 約5μgのゲノムDNAは、制限酵素HindIII(ギブコ(GIBCO))を用い
て消化され、0.7%アガロースゲル上に負荷された。DNAは、Mniatis(1989
)によって述べられたように、ゲルからハイボンド(Hybond)−Nナイロン膜
(アマーシャム(Amersham))に移された。smez−2遺伝子の640bpの
フラグメントはラドプライム・ラベリング・システム(RadPrime Labeling Syst
em)(ギブコ)との32P−dCTP(NEN)を用いて放射能標識された。ナ
イロンブロットは、2xSSC、0.5%SDS、5xデンハーズ(Denhards)中
で、放射能標識されたプローブを用いて65℃において一晩ハイブリダイズされ
た。0.2xSSC、 0.1%SDS中で、65℃において2回洗浄した後、ブロットはストーム・ホ
スフォールイメージャー(Storm PhosphorImager)にて分析された。
Southern blot analysis Approximately 5 μg of genomic DNA was digested with the restriction enzyme HindIII (GIBCO) and loaded on a 0.7% agarose gel. DNA was obtained from Mniatis (1989).
) Was transferred from the gel to a Hybond-N + nylon membrane (Amersham). A 640 bp fragment of the smez-2 gene was prepared using the RadPrime Labeling System.
em) (Gibco) and 32 P-dCTP (NEN). Nylon blots were hybridized overnight at 65 ° C. with a radiolabeled probe in 2 × SSC, 0.5% SDS, 5 × Denhards. After washing twice at 65 ° C. in 0.2 × SSC, 0.1% SDS, the blots were analyzed on a Storm PhosphorImager.

【0113】 結果 連鎖球菌分離菌における遺伝子smez、spe−g、およびspe−hの頻
度を測定するため、PCRにもとづくゲノタイピングが行なわれた(表4、表5
)。smez用のPCRプライマーは、smezおよびsmez−2の両遺伝子
とアニールするべく設計された。1976年と1998年の間に、種々の感染症
、大部分は咽頭炎であるが、をもつ患者の様々な部位から、103の分離菌が集
められた。それらは94のA群連鎖球菌(GAS)と、9つの非GASを含んで
おり、後者はS.アガラクチアエ(agalactiae)(B群)、S.エクイス(equi
s)(C群)、および連鎖球菌属のいくつかの種(群)であった。GAS分離
菌の間で表される25の別々のM/emm型があり、13の分離菌はMの分類不
能(MNT)であり、2つのケースではM型は不明である。分析は、各々の分離
菌についての詳細をわからなくして着手され、また検査手順の再現性を証明する
ため、二つの二重分離菌が含められた(95/31および4202)。分離菌は
二つの群にリストされている。群1は長い時間枠(1976年〜1996年)の
中で集められた分離菌を含む。群2は短時間(1998年)に集められた分離菌
を含む。
Results Genotyping based on PCR was performed to determine the frequency of the genes smez, spe-g, and spe-h in the Streptococcus isolates (Tables 4 and 5).
). PCR primers for smez were designed to anneal to both smez and smez-2 genes. Between 1976 and 1998, 103 isolates were collected from various sites in patients with various infections, mostly pharyngitis. They contain 94 group A streptococci (GAS) and 9 non-GAS, the latter being S. aureus. Agalactiae (group B); Equis
s) (Group C), and some species of the genus Streptococcus (Group C ). There are 25 separate M / emm types represented among the GAS isolates, 13 isolates are unclassifiable for M (MNT), and the M type is unknown in two cases. The analysis was undertaken without knowing details about each isolate, and two double isolates were included (95/31 and 4202) to demonstrate the reproducibility of the test procedure. The isolates are listed in two groups. Group 1 contains isolates collected during a long time frame (1976-1996). Group 2 contains isolates collected in a short time (1998).

【0114】 9つの非GAS分離菌(B、C、およびG群に属する)のすべては、検査され
たsag遺伝子について陰性であった。GAS分離菌のうちのsmez、spe
−g、およびspe−hの頻度は、各々95.6%、100%、および23.9%
であった。あるM/emm型とspe−h遺伝子の存在との間の相関性は立証で
きなかった。この現在のセットにおける欠陥は、わずか5つのM/emm型のみ
が一つより多い分離菌で代表されていることである。最も多い血清型は、13分
離菌があるM/emm12であり、そこからの7つはspe−hについて陽性で
あり、6つは陰性であって、M/emm12株内の遺伝的な多様性が示唆される
。対照的に、調べられたすべてのNZ1437/M89分離菌は、spe−hに
ついて陰性であった。
All nine non-GAS isolates (belonging to groups B, C, and G) were negative for the sag gene tested. Smez, spe of GAS isolates
-G and spe-h frequencies were 95.6%, 100% and 23.9%, respectively.
Met. No correlation between certain M / emm types and the presence of the spe-h gene could be demonstrated. The deficiency in this current set is that only five M / emm types are represented by more than one isolate. The most common serotype is M / emm12 with 13 isolates, 7 of which are positive for spe-h, 6 are negative, and the genetic diversity within the M / emm12 strain Is suggested. In contrast, all NZ1437 / M89 isolates tested were negative for spe-h.

【0115】 smezおよびspe−gの高頻度は、これが他のどの連鎖球菌のsag遺伝
子についても今までのところ記述されていないため、特に興味深い。speA、
speC、およびssaといった他のspe遺伝子は、ずっと低い頻度で見つけ
られており、水平方向の遺伝子の転移が、異なる株におけるこれらの遺伝子の頻
度の変化を説明するのかもしれない。対照的に、smezおよびspe−gは双
方とも検査されたほとんどすべてのGAS分離菌に見出された。検査されたわず
か4つのGAS分離菌(11152、11070、94/229、および116
10)のみが、smezについて否定している。これらはPT2612、emm
65、M49、およびemm57であった。この陰性のPCRの結果がsmez
遺伝子の欠如によるものか、またはプライマー結合部位の欠如/変性によるもの
かを見つけるため、サザンハイブリダイゼイションが行なわれた。選ばれた連鎖
球菌分離菌のHindIII消化されたゲノムDNAは、640bpの放射能標識
されたsmz−2PCRフラグメント(図13)を用いてプローブされた。sm
ez遺伝子は、約4kbの1953bpのHindIIIフラグメント(フラグメ
ントB)上に局在するが、SMEZを運んでいるフラグメントAに対してではな
い(レーン4、6、9、10)。さらに、smezプローブは分離菌11152
における約4.2kbの第2のDNAフラグメント(フラグメントC)に結合し
た(レーン4)。M1比較株(レーン1)および分離菌4202(レーン8)に
おいては、smezプローブはフラグメントAに加えてフラグメントBにも結合
した。M1株におけるフラグメントBは、smez遺伝子の3´末端と97%の
配列相同性を共有する180bpの領域を含む。これらの結果は、4つのPCR
陰性の分離菌が、切断されたsmez遺伝子またはsmez様の配列を有するが
、完全なsmez遺伝子ではないことを示唆する。
The high frequency of smez and spe-g is of particular interest as it has not been described so far for the sag gene of any other streptococci. speA,
Other spe genes, such as speC and ssa, have been found at much lower frequencies, and horizontal gene transfer may explain the altered frequency of these genes in different strains. In contrast, smez and spe-g were both found in almost all GAS isolates tested. Only four GAS isolates tested (11152, 11070, 94/229, and 116
Only 10) denies smez. These are PT2612, emm
65, M49, and emm57. The result of this negative PCR is smez
Southern hybridizations were performed to find out whether the gene was missing or the lack / denaturation of the primer binding site. HindIII digested genomic DNA of the selected streptococcal isolate was probed with a 640 bp radiolabeled smz-2 PCR fragment (FIG. 13). sm
The ez gene is localized on an approximately 4 kb 1953 bp HindIII fragment (fragment B), but not on fragment A carrying SMEZ (lanes 4, 6, 9, 10). Furthermore, the smez probe was used to isolate 11152
Bound to a second DNA fragment (fragment C) of about 4.2 kb (lane 4). In the M1 comparative strain (lane 1) and the isolate 4202 (lane 8), the smez probe bound to fragment B in addition to fragment A. Fragment B in strain M1 contains a 180 bp region sharing 97% sequence homology with the 3 'end of the smez gene. These results indicate that the four PCRs
It suggests that the negative isolate has a truncated smez gene or smez-like sequence but is not a complete smez gene.

【0116】[0116]

【表4】 [Table 4]

【0117】[0117]

【表5】 [Table 5]

【0118】 連鎖球菌分離菌のゲノタイピング。分離菌は1976年と1996年の間(群
1)および1998年(群2)に、異なる疾患をもつ患者から集められた。結果
は、精製されたゲノムDNAとsag遺伝子の各々に特異的なプライマーとを用
いたPCR分析法に基づいている。
Genotyping of Streptococcus isolates. Isolates were collected from patients with different diseases between 1976 and 1996 (Group 1) and 1998 (Group 2). The results are based on PCR analysis using purified genomic DNA and primers specific for each of the sag genes.

【0119】 非GASは:B、S.アガラクチアエ、C、S.エクイス、G、連鎖球菌属の
いくつかの種。
Non-GAS includes: B, S. Agalactiae, C, S. Aquis, G, some species of the genus Streptococcus.

【0120】 MNT、Mの分類不能;ts、咽頭部;ws、損傷部;sk、皮膚;ps、膿部
;hvs、成熟した膣部;bc、血液培養;ST、咽頭炎;SF、猩紅熱;RF
、リウマチ熱;AGN、急性糸球体腎炎;T carriage、Tキャリッジ
Unclassifiable MNT, M; ts, pharynx; ws, injured; sk, skin; ps, pus; hvs, mature vagina; bc, blood culture; ST, pharyngitis; SF, scarlet fever; RF
AGN, acute glomerulonephritis; T carriage, T carriage.

【0121】 *および|、二重の分離菌;§、最近M89とされた;Ρ、最近M29とされた
* And |, double isolate; §, recently M89; Ρ, recently M29.

【0122】 産業上の応用可能性 本発明の超抗原、それらをコードするポリヌクレオチド、およびそれらと結合
する抗体には、数多くの応用法がある。これらのいくつかは(連鎖球菌のサブタ
イピング、診断への応用、および治療用の応用を含む)前文に議論されたが、こ
れらが例にすぎないことが理解されよう。当業者には他の応用法が思い浮かぶで
あろうし、それらはまた本発明項から決して除外されることはないであろう。
Industrial Applicability The superantigens of the present invention, the polynucleotides that encode them, and the antibodies that bind them have many applications. Some of these have been discussed in the preamble (including streptococcal subtyping, diagnostic applications, and therapeutic applications), but it will be understood that these are only examples. Other applications will occur to those skilled in the art, and they will also never be excluded from the present invention.

【0123】 また、前述の実施例は本発明を説明するものであることも理解されよう。本発
明は、当業者には明らかな多くの変更および修正をもって行なわれてもよい。た
とえば天然の超抗原は、当該超抗原の活性が保持されるのであれば、対応する天
然の超抗原に関して、一つまたはそれより多い欠失、挿入および/または置換の
ある合成された超抗原に置換えられてもよい。同様に、本発明がその他の観点に
おいて使用されることが可能な方法にも数多くの変形がある。
It will also be appreciated that the above-described examples illustrate the present invention. The present invention may be practiced with many changes and modifications apparent to those skilled in the art. For example, a natural superantigen may be a synthetic superantigen with one or more deletions, insertions and / or substitutions with respect to the corresponding natural superantigen, provided that the activity of the superantigen is retained. It may be replaced. Similarly, there are many variations on how the invention can be used in other respects.

【配列表】[Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

本発明は概括的には上記のように定義されるが、それはさらに以下の記述がそ
の実施例を提供する態様を含む。それは以下の図を参照すればさらによく理解さ
れよう。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is generally defined as described above, which further includes embodiments in which the following description provides examples. It can be better understood with reference to the following figures.

【図1】 超抗原タンパク質配列の複数のアラインメント。 成熟した毒素のタンパク質配列は、GCGパッケージについてのパイルアップ
プログラムを用いてアラインメントされた。高度に配列の同一性のある領域はブ
ラックボックスの中である。配列の下の囲みは、結晶構造から測定された場合の
SPE−Cの構造要素を示す(Rousselら1997 Nat. Struct. Biol. 4 no8 : 635
- 43)。最も相同性の高い領域は、SPE−Cのβ4、β5、α4、およびα
5に相当する。C末端付近の白抜きの囲みは、示されたすべての毒素の共通の特
徴である一次の亜鉛結合モチーフを表す。配列アラインメントの上の矢印は、S
MEZとSMRZ−2の間で配列に多様性のある領域を示している。
FIG. 1. Multiple alignments of superantigen protein sequences. The protein sequence of the mature toxin was aligned using the pile-up program for the GCG package. Areas of high sequence identity are in black boxes. The box below the sequence shows the structural elements of SPE-C as determined from the crystal structure (Roussel et al. 1997 Nat. Struct. Biol. 4 no8: 635).
-43). The most homologous regions are the β4, β5, α4, and α of SPE-C.
Equivalent to 5. The white box near the C-terminus represents the primary zinc binding motif, a common feature of all toxins shown. The arrow above the sequence alignment is S
Regions with sequence diversity between MEZ and SMRZ-2 are shown.

【図2】 成熟したSMRZ−2超抗原(配列番号2)をコード化しているsmez−2
遺伝子(配列番号1)の部分のヌクレオチド配列。
FIG. 2. smez-2 encoding the mature SMRZ-2 superantigen (SEQ ID NO: 2)
Nucleotide sequence of the gene (SEQ ID NO: 1).

【図3】 成熟したSPE−G超抗原(配列番号4)をコード化しているspe−g遺伝
子(配列番号3)の部分のヌクレオチド配列。
FIG. 3. Nucleotide sequence of part of the spe-g gene (SEQ ID NO: 3) encoding the mature SPE-G superantigen (SEQ ID NO: 4).

【図4】 成熟したSPE−H超抗原(配列番号6)をコード化しているspe−h遺伝
子(配列番号5)の部分のヌクレオチド配列。
FIG. 4. Nucleotide sequence of part of the spe-h gene (SEQ ID NO: 5) encoding the mature SPE-H superantigen (SEQ ID NO: 6).

【図5】 成熟したSPE−J超抗原(配列番号8)をコード化しているspe−j遺伝
子(配列番号7)の部分のヌクレオチド配列。
FIG. 5: Nucleotide sequence of part of the spe-j gene (SEQ ID NO: 7) encoding the mature SPE-J superantigen (SEQ ID NO: 8).

【図6】 精製された組換え毒素のゲル電気泳動。 A. 2マイクログラムの精製された組換え毒素は、当該標品の純度を示すた
め、12.5%SDSポリアクリルアミドゲル上に流された;B. 2マイクログ
ラムの精製された組換え毒素は、等電点電気泳動用ゲル(5.5%PAA、pH
5〜8)上に流された。rSMEZ−2、rSPE−G、およびrSPE−Hの等
電点(IEP)は類似しており、pH7〜8と推定された。rSMEZのIEP
はpH6〜6.5と推定された。
FIG. 6: Gel electrophoresis of purified recombinant toxin. A. Two micrograms of purified recombinant toxin was run on a 12.5% SDS polyacrylamide gel to indicate the purity of the preparation; B. Two micrograms of purified recombinant toxin Gel for isoelectric focusing (5.5% PAA, pH
5-8). The isoelectric points (IEP) of rSMEZ-2, rSPE-G, and rSPE-H were similar and were estimated to be pH 7-8. rSMEZ IEP
Was estimated to be pH 6-6.5.

【図7】 組換え毒素を用いたヒトT細胞の刺激 PBLはヒトの血液検体より単離され、濃度を変えた組換え毒素と共にインキ
ュベートされた。3日後、0.1μCiの[H]−チミジンが添加され、細胞
は収穫に先立ちさらに24時間インキュベートされ、ガンマカウンターにて計数
された。〇は未刺激;△はrSMEZ;□はrSMEZ−2;◆はrSPE−G
FIG. 7: Stimulation of human T cells with recombinant toxin. PBLs were isolated from human blood samples and incubated with varying concentrations of recombinant toxin. Three days later, 0.1 μCi of [ 3 H] -thymidine was added, and the cells were incubated for another 24 hours prior to harvesting and counted in a gamma counter. 〇 is unstimulated; △ is rSMEZ; □ is rSMEZ-2; ◆ is rSPE-G
;

【記1】 はrSPE−Hを示す。[Note 1] Indicates rSPE-H.

【図8】 ジャーカット細胞検定 ジャーカット細胞(Vβ8TcRを運んでいる)とLG−2細胞は、濃度を変
えた組換え毒素と混合され、SeI細胞が添加されるに先立ち24時間インキュ
ベートされた。1日後、0.1μCiの[H]−チミジンが添加され、細胞は
さらなる24時間の後に計数された。Vβ8をターゲットとするSEEがポジテ
ィブな対照として用いられた。ネガティブな対照はSEAであった。SMEZお
よびSMEZ−2の双方はジャーケット細胞の強力な刺激物質であり、Vβ8を
運んでいるT細胞を特異的にターゲットとするそれらの能力を示している。〇は
未刺激;△はrSEA;□はrSEE;◆はrSMEZ;■はrSMEZ−2を
示す。
FIG. 8. Jurkat cell assay Jurkat cells (carrying Vβ8TcR) and LG-2 cells were mixed with varying concentrations of recombinant toxin and incubated for 24 hours prior to addition of SeI cells. One day later, 0.1 μCi of [ 3 H] -thymidine was added and cells were counted after an additional 24 hours. SEE targeting Vβ8 was used as a positive control. The negative control was SEA. Both SMEZ and SMEZ-2 are potent stimulators of jerk cells, demonstrating their ability to specifically target T cells carrying Vβ8. 〇 indicates unstimulated; △ indicates rSEA; □ indicates rSEE; ◆ indicates rSMEZ; ■ indicates rSMEZ-2.

【図9】 LG−2細胞に対するSMEZ−2の亜鉛依存性結合 LG−2細胞は1ngの125I標識されたrSMEZ−2および量を増加さ
せた未標識の毒素と共に37℃にて1時間インキュベートされ、細胞はさらに洗
浄および計数された。〇は培地中でのインキュベーション;△は1mMEDTA
を加えた培地中でのインキュベーション;□は1mMEDTA、2mMZnCl を加えた培地中でのインキュベーションを示す。
FIG. 9. Zinc-dependent binding of SMEZ-2 to LG-2 cells.125I labeled rSMEZ-2 and increased amount
Incubated for 1 hour at 37 ° C with the unlabeled toxin
Purified and counted.イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン is incubation in medium; △ is 1 mM EDTA
Incubation in medium supplemented with 1 mM; 1 mM EDTA, 2 mM ZnCl 2 3 shows incubation in medium supplemented with.

【図10】 LG−2細胞に対するSMEZ−2結合のスキャッチャード分析 1ナノグラムの125−I標識されたrSMEZ−2は二重にて、LG−2細
胞および未標識毒素(10μg〜10pg)の2倍希釈シリーズと共にインキュ
ベートされた。1時間後、細胞は洗浄およびカウントされた。スキャッチャード
プロットは、Cunninghamら、1989 Sciende 243 : 1330 - 1336、によって述べら
れたように行なわれた。
FIG. 10. Scatchard analysis of SMEZ-2 binding to LG-2 cells. One nanogram of 125- I labeled rSMEZ-2 was duplicated for LG-2 cells and unlabeled toxin (10 μg-10 pg). Incubated with 2-fold dilution series. After 1 hour, cells were washed and counted. Scatchard plots were performed as described by Cunningham et al., 1989 Sciende 243: 1330-1336.

【図11】 競合結合実験の要約。 LG−2細胞に対する結合について、標識された各々の毒素が10,000倍
モル過剰の他のすべての未標識毒素と競合する効率。□は競合なし;
FIG. 11. Summary of competitive binding experiments. Efficiency of each labeled toxin competing with a 10,000 fold molar excess of all other unlabeled toxins for binding to LG-2 cells. □ has no competition;

【記2】 は25%競合;[Note 2] Is 25% competitive;

【記3】 は50%競合;[Note 3] Is 50% competitive;

【記4】 は75%競合;■は100%競合を示す。右下の囲みの中の結果は先に発表され
ている(Lieら、1997)。
[Note 4] Indicates 75% competition; Δ indicates 100% competition. The results in the lower right box have been previously published (Lie et al., 1997).

【図12】 SMEZ−2を用いた競合結合。 LG−2細胞は二重にて、1ngの125I−標識されたrSMEZ−2およ
び量を増加させた未標識のrSMEZ−2、rSEA、rSEB、rTSST、
またはrSPE−Cと共にインキュベートされた。1時間後、細胞は洗浄および
計数された。 〇はrSMEZ−2;△はrSEA;□はrSEB;
FIG. 12: Competitive binding using SMEZ-2. LG-2 cells were duplicated with 1 ng of 125 I-labeled rSMEZ-2 and increasing amounts of unlabeled rSMEZ-2, rSEA, rSEB, rTSST,
Or incubated with rSPE-C. After one hour, cells were washed and counted. 〇 is rSMEZ-2; △ is rSEA; □ is rSEB;

【記5】 はrTSST;◆はrSPE−Cを示す。[Note 5] Indicates rTSST; ◆ indicates rSPE-C.

【図13】 放射能標識されたsmezを用いたゲノムDNAのサザンブロット分析。種々
のストレプトコッカス分離菌からのHINDIII消化されたゲノムDNAは放射
能標識されたsmezプローブとハイブリッド形成された。バンドAは、sme
z遺伝子を運んでいる1953bpのHindIIIDNAフラグメントである。
バンドBおよびCは、いずれもsmez様領域を運ぶ各々4kbpおよび4.2
kbpのDNAフラグメントである。1、化膿連鎖球菌比較菌株(ATCC 7
00294、M1型);2、分離菌9639(MNT);3、分離菌11789
(MNT);4、分離菌11152(PT2612型);5、分離菌RC406
3(C群連鎖球菌);6、分離菌11070(emm65型);7、DNAマー
カーレーン;8、分離菌4202(NZ5118/M92型);9、分離菌94
/229(M49型);10、分離菌11610(emm57型);11、分離
菌95/127(NZ1437/M89型);12、分離菌94/330(M4
型)。
FIG. 13. Southern blot analysis of genomic DNA using radiolabeled smez. HINDIII digested genomic DNA from various Streptococcus isolates was hybridized with a radiolabeled smez probe. Band A is sm
1953 bp HindIII DNA fragment carrying the z gene.
Bands B and C are both 4 kbp and 4.2, respectively, carrying the smez-like region.
It is a kbp DNA fragment. 1. Streptococcus pyogenes comparative strain (ATCC 7
00294, M1 type); 2, bacterial isolate 9639 (MNT); 3, bacterial isolate 11789
(MNT); 4, isolate 11152 (PT2612 type); 5, isolate RC406
3 (group C streptococci); 6, isolate 11070 (emm65 type); 7, DNA marker lane; 8, isolate 4202 (NZ5118 / M92 type); 9, isolate 94
/ 229 (M49 type); 10, isolate 11610 (emm57 type); 11, isolate 95/127 (NZ1437 / M89 type); 12, isolate 94/330 (M4
Type).

【参1】 [Reference 1]

【参2】 [Reference 2]

【参3】 [Reference 3]

【参4】 [Reference 4]

【参5】 [Reference 5]

【参6】 [Reference 6]

【参7】 [Reference 7]

【配列表】[Sequence list]

【表6】 [Table 6]

【表7】 [Table 7]

【表8】 [Table 8]

【表9】 [Table 9]

【表10】 [Table 10]

【表11】 [Table 11]

【表12】 [Table 12]

【表13】 [Table 13]

【表14】 [Table 14]

【表15】 [Table 15]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 47/48 47/48 A61P 35/00 A61P 35/00 37/02 37/02 C07K 14/315 C07K 14/315 16/12 16/12 C12Q 1/68 A C12Q 1/68 G01N 33/569 F G01N 33/569 C12N 15/00 ZNAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 プロフト トーマス ニュー・ジーランド国 オークランド サ イモンズ ストリート 58 ユニサーヴィ スィズ ハウス オークランド ユニサー ヴィスィズ リミテッド (番地なし) Fターム(参考) 4B024 AA01 AA13 BA31 CA02 CA09 CA12 HA13 HA14 4B063 QA01 QA18 QQ06 QQ43 QQ53 QQ79 QR32 QR35 QR39 QR48 QR56 QS33 QS34 QX02 4C076 CC07 CC27 EE59A FF68 4C085 AA13 AA14 BA14 BB11 DD62 DD63 EE01 EE03 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 CA11 DA86 EA29 EA50 FA71 FA74──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 39/395 A61K 47/48 47/48 A61P 35/00 A61P 35/00 37/02 37/02 C07K 14 / 315 C07K 14/315 16/12 16/12 C12Q 1/68 A C12Q 1/68 G01N 33/569 F G01N 33/569 C12N 15/00 ZNAA (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG) KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS , LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Proft Thomas New Zealand Auckland Simmons Street 58 UNISERV SUIZ HOUSE Auckland Unicer VIS Limited (Without ground) F-term (reference) 4B024 AA01 AA13 BA31 CA02 CA09 CA12 HA13 HA14 4B063 QA01 QA18 QQ06 QQ43 QQ53 QQ79 QR32 QR35 QR39 QR48 QR56 QS33 QS34 QX02 4C076 CC07 CC27 EE59A FF68 4C011 AA13A01 AA13A01 AA13A01 AA13A01 AA13AA1AA1AA1A1A1A1A1A1A1 BA10 CA11 DA86 EA29 EA50 FA71 FA74

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 SMEZ−2、SPE−G、SPE−H、およびSPE−J
のいずれか一つから選ばれる超抗原、または機能的に同等なその変異体。
Claims: 1. SMEZ-2, SPE-G, SPE-H, and SPE-J
A superantigen selected from any one of the above, or a functionally equivalent variant thereof.
【請求項2】 SMEZ−2であって、配列番号2のアミノ酸配列を有する
超抗原か、または機能的に同等なその変異体。
2. A superantigen having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, or a functionally equivalent variant thereof, which is SMEZ-2.
【請求項3】 SPE−Gであって、配列番号4のアミノ酸配列を有する超
抗原か、または機能的に同等なその変異体。
3. SPE-G, a superantigen having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 4, or a functionally equivalent variant thereof.
【請求項4】 SPE−Hであって、配列番号6のアミノ酸配列を有する超
抗原か、または機能的に同等なその変異体。
4. SPE-H, a superantigen having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6, or a functionally equivalent variant thereof.
【請求項5】 SPE−Jであって、配列番号8を含むアミノ酸配列を有す
る超抗原か、または機能的に同等なその変異体。
5. SPE-J, a superantigen having an amino acid sequence comprising SEQ ID NO: 8, or a functionally equivalent variant thereof.
【請求項6】 請求項第2項記載のSMEZ−2かまたはその変異体をコー
ドしているヌクレオチド配列を含んでいるポリヌクレオチド。
6. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence encoding SMEZ-2 according to claim 2 or a variant thereof.
【請求項7】 請求項第6項記載のポリヌクレオチドであって、前記ヌクレ
オチド配列が配列番号1であるかまたは配列番号1を含むポリヌクレオチド。
7. The polynucleotide of claim 6, wherein said nucleotide sequence is or comprises SEQ ID NO: 1.
【請求項8】 請求項第3項記載のSPE−Gかまたはその変異体をコード
化しているヌクレオチド配列を含んでいるポリヌクレオチド。
8. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence encoding SPE-G according to claim 3, or a variant thereof.
【請求項9】 請求項第8項記載のポリヌクレオチドであって、前記ヌクレ
オチド配列が配列番号3であるかまたは配列番号3を含むポリヌクレオチド。
9. The polynucleotide of claim 8, wherein said nucleotide sequence is or comprises SEQ ID NO: 3.
【請求項10】 請求項第4項記載の、SPE−Hかまたはその変異体をコ
ード化しているヌクレオチド配列を含んでいるポリヌクレオチド。
10. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence encoding SPE-H or a variant thereof according to claim 4.
【請求項11】 請求項第10項記載のポリヌクレオチドであって、前記ヌ
クレオチド配列が配列番号5であるかまたは配列番号5を含むポリヌクレオチド
11. The polynucleotide of claim 10, wherein said nucleotide sequence is or comprises SEQ ID NO: 5.
【請求項12】 請求項第5項記載のSPE−Jまたはその変異体をコード
化しているヌクレオチド配列を含んでいるポリヌクレオチド。
12. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence encoding SPE-J or a variant thereof according to claim 5.
【請求項13】 請求項第12項記載のポリヌクレオチドであって、前記ヌ
クレオチド配列が配列番号7を含むポリヌクレオチド
13. The polynucleotide of claim 12, wherein said nucleotide sequence comprises SEQ ID NO: 7.
【請求項14】 連鎖球菌をサブタイピングする方法であって、請求項第2
〜5項のいずれか1項に記載の超抗原の有無を検出する段階を含む方法。
14. A method for subtyping streptococci, the method comprising:
A method comprising the step of detecting the presence or absence of the superantigen according to any one of claims to 5.
【請求項15】 連鎖球菌をサブタイピングする方法であって、請求項第6
〜13項のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドの有無を検出する段階を含む
方法。
15. A method for subtyping streptococci, wherein the method comprises sub-type 6.
A method comprising the step of detecting the presence or absence of the polynucleotide according to any one of claims 13 to 13.
【請求項16】 請求項第2〜5項のいずれか1項に記載の超抗原またはそ
の変異体と、細胞ターゲティング分子とを含む構成物。
16. A composition comprising a superantigen or a variant thereof according to any one of claims 2 to 5, and a cell targeting molecule.
【請求項17】 請求項第15項記載の構成物であって、前記細胞ターゲテ
ィング分子が腫瘍細胞と特異的に結合することを特徴とする構成物。
17. The composition of claim 15, wherein said cell targeting molecule specifically binds to a tumor cell.
【請求項18】 請求項第15または16項記載の構成物であって、前記細
胞ターゲティング分子が抗体であることを特徴とする構成物。
18. The composition of claim 15 or 16, wherein said cell targeting molecule is an antibody.
【請求項19】 請求項第15〜17項のいずれか1項記載の構成物を含む
薬剤組成物。
19. A pharmaceutical composition comprising the composition according to any one of claims 15 to 17.
【請求項20】 請求項第2項記載の超抗原SMEZ−2と結合する抗体。20. An antibody that binds to the superantigen SMEZ-2 according to claim 2. 【請求項21】 請求項第3項記載の超抗原SPE−Gと結合する抗体。21. An antibody that binds to the superantigen SPE-G according to claim 3. 【請求項22】 請求項第4項記載の超抗原SPE−Hと結合する抗体。22. An antibody that binds to the superantigen SPE-H according to claim 4. 【請求項23】 請求項第5項記載の超抗原SPE−Jと結合する抗体。23. An antibody that binds to the superantigen SPE-J according to claim 5. 【請求項24】 請求項第19〜22項のいずれか1項記載の抗体を含むキ
ット。
A kit comprising the antibody according to any one of claims 19 to 22.
【請求項25】 請求項第7項記載のポリヌクレオチドに対してハイブリダ
イズする核酸分子。
25. A nucleic acid molecule that hybridizes to the polynucleotide according to claim 7.
【請求項26】 請求項第9項記載のポリヌクレオチドにハイブリダイズす
る核酸分子。
26. A nucleic acid molecule that hybridizes to the polynucleotide according to claim 9.
【請求項27】 請求項第11項記載のポリヌクレオチドにハイブリダイズ
する核酸分子。
27. A nucleic acid molecule that hybridizes to the polynucleotide according to claim 11.
【請求項28】 請求項第13項記載のポリヌクレオチドにハイブリダイズ
する核酸分子。
28. A nucleic acid molecule that hybridizes to the polynucleotide according to claim 13.
【請求項29】 請求項第25〜28項のいずれか1項記載の核酸分子を含
むキット。
A kit comprising the nucleic acid molecule according to any one of claims 25 to 28.
【請求項30】 請求項第1項記載の超抗原の発現により引起こされるかま
たは媒介される疾患の診断法であって、前記超抗原の存在を、請求項第19〜2
2項のいずれか1項記載の抗体を用いて検出する段階か、または前記超抗原をコ
ード化しているポリヌクレオチドの存在を、請求項第25〜28項のいずれか1
項記載の核酸分子を用いて検出する段階を含む方法。
30. A method for diagnosing a disease caused or mediated by the expression of a superantigen according to claim 1, wherein the presence of said superantigen is determined by the method of claim 19.
29. The method according to any one of claims 25 to 28, wherein the step of detecting using the antibody according to any one of claims 2 to 2, or the presence of a polynucleotide encoding the superantigen is performed.
14. A method comprising the step of detecting using the nucleic acid molecule according to claim.
JP2000591070A 1998-12-24 1999-12-24 Superantigen Pending JP2002535966A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ333589 1998-12-24
NZ33358998 1998-12-24
PCT/NZ1999/000228 WO2000039159A1 (en) 1998-12-24 1999-12-24 Superantigens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002535966A true JP2002535966A (en) 2002-10-29
JP2002535966A5 JP2002535966A5 (en) 2006-10-19

Family

ID=19927091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591070A Pending JP2002535966A (en) 1998-12-24 1999-12-24 Superantigen

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1141000A4 (en)
JP (1) JP2002535966A (en)
AU (1) AU764650B2 (en)
CA (1) CA2356755A1 (en)
WO (1) WO2000039159A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ519371A (en) * 2002-06-04 2004-11-26 Auckland Uniservices Ltd Immunomodulatory constructs and their uses

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027889A2 (en) * 1997-12-02 1999-06-10 Idaho Research Foundation, Inc. Non-toxic immune stimulating enterotoxin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000039159A1 (en) 2000-07-06
AU764650B2 (en) 2003-08-28
CA2356755A1 (en) 2000-07-06
AU1901000A (en) 2000-07-31
EP1141000A1 (en) 2001-10-10
EP1141000A4 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527067A (en) ACRP30R1L, a homologue of ACRP30 (30 KD adipocyte complement-related protein)
KR20030033055A (en) Novel Compounds
JPH11285392A (en) Mbgp1 polypeptide and polynucleotide
JP2002522016A (en) Protein similar to neuroendocrine-specific protein and cDNA encoding the same
JP2002535966A (en) Superantigen
JP2002281989A (en) Prizzled-3 polypeptide and polynucleotide
US7491402B2 (en) Superantigens SMEZ-2, SPE-G, SPE-H and SPE-J and uses thereof
JPH11151094A (en) Member pigrl-1 of immunoglobulin gene super family
JPH1156376A (en) Human i kappa b beta
EP0986400A1 (en) Integrin ligand, human mindin
JP2005500012A (en) Nuclear hormone receptor ligand binding domain
JPH10304883A (en) New compound
JP2002514417A (en) Rotekin is a putative target of Rho
JPH11243972A (en) Member of aminopeptidase family, metpro 02
JP2003530122A (en) Novel serine-threonine kinase
WO2004052927A1 (en) A baldness related gene and the polypeptide encoded thereby, and uses thereof
EP1007678A1 (en) Kringle1
NZ511943A (en) Superantigens
JPH1132783A (en) Hfizg 53 polynucleotide and polypeptide
JPH11215988A (en) Human sdr2 cdna clone
JP2001511457A (en) EPRG3pt, EPO primary response gene
JP2003523758A (en) Novel transcription factor CARP-2
WO2004035788A1 (en) Novel genes and proteins encoded thereby
JP2002515452A (en) ACRP30R1, a homolog of ACRP30 (30 kD adipocyte complement-related protein)
JP2003525632A (en) Human ABC transporter ATIL expressed in liver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302