JP2002531935A - 温度管理により半導体結晶を製造するための方法およびシステム - Google Patents

温度管理により半導体結晶を製造するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002531935A
JP2002531935A JP2000585469A JP2000585469A JP2002531935A JP 2002531935 A JP2002531935 A JP 2002531935A JP 2000585469 A JP2000585469 A JP 2000585469A JP 2000585469 A JP2000585469 A JP 2000585469A JP 2002531935 A JP2002531935 A JP 2002531935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
reaction chamber
controlling
chamber system
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000585469A
Other languages
English (en)
Inventor
ホイケン、ミハエル
シュトラオホ、ゲルト
プロッツマン、ハリー
ユルゲンセン、ホルガー
シェーン、オリファー
シュミッツ、ディートマー
Original Assignee
アイクストロン アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アイクストロン アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002531935A publication Critical patent/JP2002531935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • H01L21/3185Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 A(ここでA、B、CはII族またはIII族の元素を示し、Nは窒素を示し、MはV族またはVI族の元素を示し、X、Y、Z、V、Wは気相組成および一連の気相に基づき作用する、化合物内の各元素のモル比を示す)の形態の窒素を含む半導体結晶材料を製造するための方法および温度管理および反応チャンバシステムが、本明細書に記載されている。本発明は半導体結晶材料を製造するために所定の条件において反応チャンバシステム内の所定の位置を正確に温度制御することによって製造プロセスを制御する点で優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】
本発明は、A(ここでA、B、CはII族またはIII族の元
素を示し、Nは窒素を示し、MはV族またはVI族の元素を示し、X、Y、Z、V
、Wは温度管理システムで作用する、化合物内の各元素のモル比を示す)の形態
の窒素を含む半導体結晶材料を製造するための方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来技術】
現在、いくつかの電子デバイスおよび光電子デバイスでは、二元、三元および
四元化合物半導体、例えばGaAs、InP、AlGa1-xAs、InGa 1-x As、(AlGa1-xIn1-yPおよびInGaAs1-x1-y が使用されている。格子内に組み込むべき元素を担持する気相から、複雑な一連
の層を製造できる。組成、ドーピングおよび連続する層ないし層順序(積層構造
)は通常、気相の組成だけでなく、一定の温度で作用する、気相転移シーケンス
によっても決定される。このことは、部品のための高品位材料を製造する際の現
在の技術レベルに対応している。窒素を含む半導体、例えばGaN、InGaN
、AlGaN、GaAsN、すなわちA(A、B、CはII族
またはIII族の元素を示し、NはV族またはVI族の元素を示し、X、Y、Z、V
、Wはこの化合物における各元素のモル比に対応する)の形態をした半導体を異
なる方法で製造できる。本発明によれば、A材料(この材料
は、以下、窒素を含む半導体材料と称す)を製造するために、温度管理システム
が使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術によれば、窒素を含む半導体材料の特性は気相の組成、更に製造プロ
セスにおける気相転移シーケンスによっても決定される。温度は一定レベルに維
持される。窒素を含む半導体材料の特性を決定するために2つのパラメータしか
使用されないので、この種の特性を定めることはかなり区別されないものとして
説明しなければならない。このことは、組成、ドーピング及び積層構造を決定で
きたとしても下記の他の望ましい性質を検討する際に最適にマッチングさせるこ
とが極めて困難であり、これによって複雑な製造プロセスは多数のプロセス工程
を必要とすることになる。従って、製造期間が長くなる一方、製造コストも高く
なる。
【0004】 (発明の概要) 本発明はA(ここでA、B、CはII族またはIII族の元素
を示し、Nは窒素を示し、MはV族またはVI族の元素を示し、X、Y、Z、V、
Wは、特性を良好に区別して決定できるようにする、化合物内の各元素のモル比
を示す)の形態の窒素を含む半導体結晶材料を製造する方法およびシステムを提
供するという課題に基づくものである。このことは組成、ドーピングおよび一連
の層を決定する外に、次に説明するような別の望ましい特性を検討する前に最適
なマッチングも可能でなければならないことを意味する。この方法では、多数の
プロセス工程を含む複雑な製造プロセスとなることを回避しなければならない。
この結果、製造時間が短縮され、製造コストが低減される。
【0005】
【発明による課題の解決手段】
本発明が解決しようとする課題は、独立請求項に記載の方法によって解決され
る。本発明の方法のさらなる展開形態は従属クレームの対象として記載されてい
る。
【0006】 本発明が解決しようとする課題は、併記された独立請求項に記載の温度管理お
よび反応チャンバシステムによっても解決される。本発明の温度管理および反応
チャンバシステムのさらなる展開形態は従属請求項の対象として記載されている
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、すべての温度のダイナミックな挙動(変化)を制御するよう
になっている。特に複数秒の範囲内(im Bereich von Sekundenbereich)で温度
変化が発生する。これと同時に反応器内では他の特性も変化できるので、例えば
、キャリアガスとして使用される水素に代わりに窒素への変換(置換)、よって
熱伝導率も変化できるので、温度の間の相関性、例えば反応器チャンバの上面に
おける温度Tと高周波(RF)コイルの温度Tとの間の相関性の時間も同じ
ように時間的に変化し(図3も参照)、これを制御できる。
【0008】 本発明によれば、本発明の温度管理システムは、温度、温度ダイナミックス、
温度範囲およびすべての温度の相関性だけでなく、反応器内で変化するプロセス
パラメータも検討する。
【0009】 本発明によれば、温度管理システムは、例えば、数値シミュレーションにより
決定された温度プロフィルに特に基づく。
【0010】 上記半導体結晶材料の化合物では、特に所望する層の特性を得るために特にダ
イナミックな温度およびダイナミックな熱プロセスを適用する。
【0011】 本発明によれば、(プロセスガス、例えばキャリアガスの置換と組み合わせて
)反応器内のさらに他のプロセスパラメータの変化を考慮しながら、ダイナミッ
ク熱プロセスを制御するように複数秒の範囲内にある(で互いに相関する)温度
変化プロフィルに従って、絶対温度および/または入口の温度T、チャンバの
壁の温度T、主(基本)ウェーハ支持体の温度T、回転する個々のウェーハ
支持体の温度T、ガスの出口の温度T、ガス混合システムの温度T、反応
チャンバの上面の温度Tおよび加熱システムの温度Tのうちの少なくとも2
つを制御し、部品、特に電子部品および光電子部品に好都合な効果を生じさせる
材料の特性を選択的に発生(生成)する。
【0012】 本発明によれば、HF(高周波)加熱手段を温度管理システムによって制御し
、このシステムを使って温度および温度ダイナミックスを得ることが好ましい。
【0013】 主請求項に記載の解決案の有利な特徴により、調節自在な電気的特性および光
学的特性、例えば0〜100%までの化合物のX、Y、Z、V、Wの組成、10 20 cm-3までの電子比濃度(specific electron concentration)および8×
1018cm-3までの電子空孔比濃度を有する半導体結晶材料から、所定の層
、境界および一連の層(積層構造)ないしヘテロ構造、及び種々の構造体を製造
することが可能である。
【0014】 本温度管理システムは、特に窒素を含む半導体結晶材料の製造に対する特定の
要求に応えるものである。
【0015】 A材料および層状システム(構造)だけでなく、ドーピン
グされた層状システムを好ましく製造できる。
【0016】 同じように、横方向の高い一様性(均一性)を有利に得ることができる。 更に高度の再現性を有利に達成できる。
【0017】 構成要素(デバイスまたは部品)を有利に製造できる。製造において、構成要
素の挙動、すなわちそれらの特性、例えば発光ダイオードの色および輝度を決定
できる。例えば一定のフィールドエミッタ(Feldemitter)を製造することもで
きる。
【0018】 ピエゾ電気フィールドおよび境界状態を同じように決定できる。 量子井戸を有利に製造できる。
【0019】 好都合な利点としてはnタイプのドーピングとpタイプのドーピングを同時に
実現できることが挙げられる。
【0020】 X、Y、Z、V、Wの組成が異なり、純度レベルが異なるA 材料の再現可能な製造を有利に行うことができる。
【0021】 無制限に再現可能な、かつ調節自在な転移(移行)プロフィルでA1X1Y1Z1V1W層とA2X2Y2Z2V2W層との間の境界の製造
を有利に可能とすることができる。
【0022】 ガスの適当な切替シーケンスと共に、製造プロセス中の反応チャンバ内の温度
プロフィルおよび温度増加(昇温)スキームを調節することにより、上記有利な
製造可能性を利用して、境界部の電気的特性を調節することができる。これら電
気的特性、例えば電荷(Ladung)密度、不純物密度だけでなく、構造および境界
部における状態密度を使ってバンドの曲げに起因する内外の電界によりA1X 1Y1Z1V1W/A2X2Y2Z2V2Wのヘテロ構造内の再
結合エネルギーの調節を行うことができる。このような温度管理システムにより
、所定の光学的特性および電気的特性を有する、単一層の何分の1かまでの数μ
mの層の厚みを有するヘテロ層構造を製造できる。
【0023】 有利に決定できるさらなる特性としては、半導体材料の表面モルフォロジーが
挙げられる。
【0024】 他の有利に決定できる特性としては、ウェーハ表面で粒子密度および不純物密
度が挙げられ得る。
【0025】 さらに別の利点としては、ドーピング、層の厚み、組成および用途に対応する
他の任意の特性に関し、A成分要素を再現自在かつ高度に一
様、すなわち均一にコーティングできることが挙げられる。
【0026】 一実施例では入口温度Tの温度制御において、ウェーハコーティングのため
のガスの凝縮(積着)の態様を有利に調節できる。
【0027】 別の実施形態では、反応器の壁の温度Tを制御することにより、反応チャン
バのこれら要素の間でエネルギーの流れを生じさせず、かつガスの流れが発生し
ないように、この壁温度Tと主ウェーハ支持体の温度Tとの間の温度差の発
生を防止する。この結果、ガスを一様に完全に凝縮することが可能である。
【0028】 測定のためにアクセスできないサテライト上のウェーハのウェーハ温度は、こ
こでは制御温度および目標温度を構成する。このケースでも、すべての温度はダ
イナミックに変化する。その理由は、反応チャンバの壁および主なウェーハ支持
体は、異なる材料(カーボンおよび金属)から製造され、本質的に熱放射によっ
て影響されるからである。この制御は極めて困難である。
【0029】 別の実施形態では、主ウェーハ支持体の温度Tを制御により、製造プロセス
中に反応チャンバ内の温度プロフィルおよび温度増加スキーム(計画)を再現可
能に決定する。かくて、ガスの適当な切替シーケンスと共に製造プロセス中の反
応チャンバ内の温度プロフィルおよび温度増加スキームを調節することによって
、表面の電気的な特性の調節が有利に可能となる。
【0030】 別の実施形態では、回転する個々のウェーハ支持体の温度Tを制御する結果
、個々のウェーハ支持体のすべての製造条件が主ウェーハ支持体の製造条件と結
合される。従って、すべてのウェーハを均一な品質に有利に製造できる。
【0031】 さらに別の実施形態においてガス出口の温度Tを制御することにより、温度
勾配、従って出口とウェーハ支持体との間のエネルギーの流れおよびガスの流れ
を再現可能に有利に決定できる。T(ガス出口)<T(ウェーハ支持体)<
(主ウェーハ支持体)となるように制御する際に、温度ダイナミックスも制
御しなければならない。その理由は、ウェーハ支持体だけをアクティブに加熱し
、冷却特性を対応して考慮しなければならないからである。
【0032】 別の実施形態でガス混合システムの温度Tを制御する際、この温度および温
度勾配、従って入口とガス混合システムとの間のエネルギーの流れおよびガスの
流れを再現自在に有利に決定しなければならない。
【0033】 20〜1400℃のTまたはTの温度ダイナミックスにもかかわらず、例
えば温度Tは一定レベルに維持しなければならない。
【0034】 別の実施形態では反応チャンバの上面の温度Tを制御することにより、この
温度だけでなく、温度勾配、従って反応チャンバの上面と主ウェーハ支持体の間
のエネルギーの流れおよびガスの流れを均一かつ再現自在に決定できる。
【0035】 さらに別の実施形態では、加熱システムの温度Tを制御することにより、こ
の温度、および従って主ウェーハ支持体の温度Tを均一かつ再現自在に決定で
きる。 T、TおよびTの制御ではダイナミックスおよび加熱/冷却(過程,手
段)も同じように検討しなければならない。
【0036】 別の従属請求項の1つに従ってパラメータを更に制御することにより、X、Y
、Z、V、Wの組成物の特性だけでなく、電子比濃度および電子空孔の比濃度を
調節自在に設定できる。しかしながら、ガスの流量はダイナミックな温度変化に
関連して制御しなければならず、そうしない場合、構造要素の特性が変化するこ
とになる。ガス流れの変化により温度分布、例えば熱伝導特性および冷却の挙動
に対する応答が等しく生じる。
【0037】 さらに他の従属請求項に記載のプロセス工程によれば、適当な特性、例えば表
面モルフォロジー、ドーピング、組成、純度、不純物濃度で規定された例えば層
、境界面、一連の層(積層構造)及びヘテロ構造体により構成された種々のA材料の構成要素を含む製品を有利に製造できる。
【0038】 さらに別の実施形態で示される温度制御された注入により、更に一様性および
表面の性質および表面の特性を有利に調節することが可能となる。
【0039】 温度管理および反応チャンバシステムに関する請求項は、対応して有利にでき
る、方法に関する請求項に対応する装置に関する請求項である。
【0040】 以下添付図面を参照し、発明の一般的な概念を限定することなく、実施例によ
り、本発明について説明する。発明の細部の開示に関し、他のすべての点につい
て添付図面を明らかに参照するものであるが、本明細書では、細部をより完全に
は説明しない。
【0041】
【実施例】
まず第1に反応チャンバシステムの構造および、従って、次の温度に対し温度
管理システムに重要な温度測定ポイントについて説明する。図1は、このセット
アップを示し、番号1は温度Tを示す反応チャンバシステムの入口を示し、番
号2は温度Tを有する反応チャンバ壁を示し、番号3は温度Tにある主たる
ウェーハ支持体を示し、番号4は温度Tを示す回転する個々のウェーハ支持体
(ないし基体)を示し、番号5は温度Tにあるガスの出口を示し、番号6は温
度レベルTにあるガス混合システムを示し、番号7は温度Tにある反応容器
の上面(上部)を示し、番号8は温度Tの加熱システムを示す。
【0042】 反応チャンバはウェーハ用の水平な支持体を含む。水平ガスフローが形成され
る状態で上方から反応ガスが注入される。この方法は温度制御と組み合わせて所
定のガスを分離しなければならない。この実施例によれば、温度T〜Tを正
確に調節し、制御する。製造プロセスを最適にするためには、更に別の温度をパ
ラメータとして使用してもよい。
【0043】 これらパラメータを基に、冒頭に記載した特性を最適にすることが可能である
。 温度管理制御および再循環システムないし制御は、それぞれ温度伝達および熱
フローに基づく。温度調節はアクティブな加熱、熱放射および液体ならびにガス
を使った冷却によって行われる。このシステムは測定値を記録しながらいくつか
の定期的にモニタされる測定ポイントによって決定され、必要な温度設定を行う
ように温度を調節する。
【0044】 図2は、基本ウェーハサポートTの温度に応じ、A材料
の一例としてのInGaNのうちのIn混入量(In注入)の依存性を示す。
【0045】 725℃〜925℃までのTの温度範囲では、InGaN材料におけるIn
の比率がほぼ25%から5%に低下することを認識できる。
【0046】 図3は、この実施例に対応するGaN/InGaNヘテロ構造を製造するため
の温度TおよびTの温度プロフィルを示す。
【0047】 Aの形態の半導体を製造するための、本発明の方法は、異
なる温度範囲を使用しなければならない。特に温度範囲(例えば図3の温度変化
のプロフィルを参照)は次のとおりである。
【0048】 400〜600℃ 基板とアクティーブ層との間に核形成層を製造する ため 200〜800℃ 光学的にアクティーブな層を製造するため 1000〜1400℃ 光学的にアクティーブな層を囲む、電気的にアクテ ィーブなエンベロープ層を製造するため
【0049】 温度ダイナミックス--絶対的安定性だけではない--は、発光ダイオードの色の
ような、要素の挙動に対し決定的なファクタである。これについては「発明の概
説」の章でこれまで説明したすべての特性についても当てはまる。
【0050】 凝縮温度よりも低い温度に温度設定しなければならないとする基準は、ここで
は適用できない。実際に、反応器の部品に堆積が生じることは、部品の所望する
特性を生じさせる温度および気相の組成を得るために許容される。半導体内で材
料の非一様な分布が得られるように、光学的にアクティーブな層で温度(例えば
700〜800℃)が設定される。しかしながら、アダクト化合物が形成されな
いように制御機能を実行しなければならない。
【0051】 ダイナミックな変動を引き起こすすべての温度のこのような本発明による温度
管理を行う結果、完全に新規な製造プロセスが得られる。例えば境界面および光
学的にアクティーブなメディアによって影響されるポテンシャル井戸のこのよう
に規定された特性よって、発光ダイオードおよびレーザーの輝度および色が決定
される。製造される製品の別の特性に影響を与える可能性は限定されない。
【0052】 温度管理システムおよび精度の検出だけでなく、温度変動のプロフィル[時間
経緯]--例えば図3に対応する温度変動のプロフィル--はルーチン的操作によっ
て検出されない。その理由は、位置、例えばウェーハ上のガス空間にはアクセス
できないことが多いからである。400〜1600℃の広い温度レンジは(種々
の)温度勾配(ないしランプ関数)にて十分でないことが多い時間(換算)分解
能を有する異なる測定システムの利用を必要とする。更に、ここの反応器の各部
品はプロセス全体にわたる熱特性、例えば放射挙動を変えるので、各プロセスの
間ごとに新しい温度を決定しなければならない。本発明を実施するために、温度
分布の広範な数字シミュレーションを実行した。
【0053】 図4〜6は特に反応器を最適にするように働くシミュレーションに関する図で
あり、これらの図は最適にされた温度プロフィルに対する基礎となる。
【0054】 図4は反応器内における質量輸送のモデルを示す。計算を行って観察したゾー
ンおよびポイント(格子)について記述している。これについては質量輸送のみ
ならず温度のふるまいについても当てはまる。 図5は反応器全体にわたる温度分布を示す。モデル内の温度分布および仮定な
いし仮説(Annahme)の双方について記述しており、更に測定のためにアクセス
できない位置が検出されている。 図6は更なる詳細を示し、本発明の反応器または温度および反応チャンバシス
テムのほとんどすべての部品(部材)に関連する熱モデルを示す。
【0055】 図7は本発明の温度管理システムによって製造されるInGaN/GaNの量
子井戸の光学的特性を示している。 単一井戸(SQW)に対する3.17eVにおけるGaInNの値およびマル
チポテンシャル井戸(MQW)に対し3.20eVにおけるGaInNの値につ
いて注目されたい。
【0056】 図8は、本発明のシステムで得られる組成の一様性または均一性を示す。 図9は、本発明で得られるドーピングの一様性または均一性を示す図である。
【0057】 図10は放出波長によって表示した、反応チャンバの上部側における温度Tに
依存したNの混入を示すグラフである。 ここでは反応チャンバTの上面の温度が上昇するにつれ、Nの混入率も低減
される。
【0058】 図11はパーセントで表示されたこれまでの構造体を製造するプロセス中の温
度T、T、T、TおよびTの測定された変化(推移)を示す。 本実施例に対応し、製造のためのプロセスシーケンスで特定される温度プロフ
ィルが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 反応チャンバ内の再循環ループおよび測定ポイントの略図である
【図2】 温度Tに対するInGaNのうちのIn混入率の温度依存性を
示す。
【図3】 ヘテロGaN/InGaNを製造するための温度TおよびT の温度プロフィルを示す。
【図4】 反応器における質量輸送のモデルの図である。
【図5】 反応器における、考えられる温度分布を示す。
【図6】 本発明の温度および反応チャンバシステムの熱モデルを示す。
【図7】 本発明の温度管理システムで製造されるInGaN/GaNの量
子井戸の光学的性質を示す。
【図8】 本発明のシステムで得られる組成の均一性または一様性を示す。
【図9】 本発明のシステムで得られるドーピングにおける均一性および一
様性を示す。
【図10】 放出波長で表示された、反応チャンバの上面の温度Tに応じ
たNの混入率を示す。
【図11】 ヘテロ構造体の製造プロセス中における温度T、T、T 、TおよびTの測定を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プロッツマン、ハリー ドイツ連邦共和国 D−52064 アーヘン ズュートシュトラーセ 53 (72)発明者 ユルゲンセン、ホルガー ドイツ連邦共和国 D−52072 アーヘン ラートハウスシュトラーセ 43d (72)発明者 シェーン、オリファー ドイツ連邦共和国 D−52134 ヘルツォ ーゲンラート ブルックナーシュトラーセ 47−49 (72)発明者 シュミッツ、ディートマー ドイツ連邦共和国 D−52072 アーヘン ロンヴェーク 41 Fターム(参考) 4K030 BA38 BB14 CA04 DA05 FA10 HA12 HA13 JA05 JA09 JA10 LA15 5F045 AB10 AB12 AB14 AB17 AB18 AD08 AD09 AD10 AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD17 AD18 DA55 DP03 EM10 GB05 GB17

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A(ここでA、B、CはII族またはIII
    族の元素を示し、Nは窒素を示し、MはV族またはVI族の元素を示し、X、Y、
    Z、V、Wは、化合物内の各元素のモル比を示す)の形態の窒素を含む半導体結
    晶材料を気相組成および一連の気相を用いて製造する方法であって、 反応器内の他のプロセスパラメータの変化を考慮しながら、ダイナミックな熱
    プロセスを制御するように複数秒の範囲内(im Sekundenbereich)の温度変化プ
    ロフィルに従って絶対温度および/または入口の温度T、チャンバの壁の温度
    、主ウェーハ支持体の温度T、回転する個々のウェーハ支持体の温度T 、ガスの出口の温度T、ガス混合システムの温度T、反応チャンバの上面の
    温度Tおよび加熱システムの温度Tのうちの少なくとも2つを制御し、材料
    の特性を選択的に発生することを特徴とする、窒素を含む半導体結晶材料の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 ガスの凝縮温度よりも低くなるように温度Tを制御し、ア
    ダクト化合物が形成されるのを防止するように温度を正しく調節することを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 温度Tに等しくなるように、温度Tを精密に制御するこ
    とを特徴とする、制御する1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 温度Tを定数として制御し、更に毎分250℃までの必要
    な再現可能な温度変化で1600℃まで制御することを特徴とする、請求項1〜
    3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 0.1℃の精度で温度Tに極めて精密に相関化するように
    温度Tを制御することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 温度TおよびTよりも低く温度Tを制御することを特
    徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 Tよりも小さい定数として温度Tを制御することを特徴
    とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 温度Tを定数として、更にTに相関化するように、制御
    することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 温度Tを定数として、更にTに相関化するように、制御
    することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 温度に依存したガス流量の変化を更に制御することを特徴
    とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 反応チャンバにおける温度に依存した全圧力変化を更に制
    御することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 反応チャンバにおける温度に依存した主なキャリアガスの
    変化を更に制御することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の方法
  13. 【請求項13】 製造プロセスにおける温度に依存した中断を更に制御する
    ことを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 IV族の半導体、III−V族の半導体、酸化物または温度お
    よびプロセスガスに耐えられる任意のその他の材料の機械的支持体に、製造すべ
    き半導体材料をコーティングすることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ライン、ドットの施工により、表面処理工程により、また
    は表面を他の材料または材料製品で部分的に被覆することにより、電気機械的支
    持体を前処理することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 前処理したA材料を2段階で被覆する
    ことを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 【請求項17】 温度制御した注入を行うことを特徴とする、請求項1〜1
    6のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 A(ここでA、B、CはII族または
    III族の元素を示し、Nは窒素を示し、MはV族またはVI族の元素を示し、X、
    Y、Z、V、Wは化合物内の各元素のモル比を示す)の形態の窒素を含む半導体
    結晶材料を気相組成および一連の気相の使用の下に製造するための温度管理およ
    び反応チャンバシステムにおいて、 反応器内の他のプロセスパラメータの変化を考慮しながら、ダイナミックな熱
    プロセスを制御するように少なくとも複数秒の範囲内(im Sekundenbereich)の
    温度変化プロフィルに従って絶対温度および/または入口の温度T、チャンバ
    の壁の温度T、基本ウェーハ支持体の温度T、回転する個々のウェーハ支持
    体の温度T、ガスの出口の温度T、ガス混合システムの温度T、反応チャ
    ンバの上面の温度Tおよび加熱システムの温度Tのうちの少なくとも2つを
    制御し、材料の特性を選択的に発生することを特徴とする、窒素を含む半導体結
    晶材料を製造するための温度管理および反応チャンバシステム。
  19. 【請求項19】 ガスの凝縮温度よりも低くなるように温度Tを制御し、
    アダクト化合物が形成されるのを防止するように温度を正しく調節するためのコ
    ントローラを特徴とする、請求項18記載の温度管理および反応チャンバシステ
    ム。
  20. 【請求項20】 温度Tに等しくなるように、温度Tを精密に制御する
    ためのコントローラを特徴とする、請求項18または19記載の温度管理および
    反応チャンバシステム。
  21. 【請求項21】 温度Tを定数として制御し、更に毎分250℃(まで)
    の必要な再現可能な温度変化で1600℃まで制御するためのコントローラを特
    徴とする、請求項18〜20のいずれかに記載の温度管理および反応チャンバシ
    ステム。
  22. 【請求項22】 0.1℃の精度で温度Tに極めて精密に相関化するよう
    に温度Tを制御するためのコントローラを特徴とする、請求項18〜21のい
    ずれかに記載の温度管理および反応チャンバシステム。
  23. 【請求項23】 温度TおよびTよりも低く温度Tを制御するための
    コントローラを特徴とする、請求項18〜22のいずれかに記載の温度管理およ
    び反応チャンバシステム。
  24. 【請求項24】 Tよりも低く定数として温度Tを制御するためのコン
    トローラを特徴とする、請求項18〜23のいずれかに記載の温度管理および反
    応チャンバシステム。
  25. 【請求項25】 定数として、更にTに相関化するように、温度Tを制
    御するためのコントローラを特徴とする、請求項18〜24のいずれかに記載の
    温度管理および反応チャンバシステム。
  26. 【請求項26】 定数として、更にTに相関化するように、温度Tを制
    御するためのコントローラを特徴とする、請求項18〜25のいずれかに記載の
    温度管理および反応チャンバシステム。
  27. 【請求項27】 温度に依存したガス流量の変化を更に制御するためのコン
    トローラを特徴とする、請求項19〜26のいずれかに記載の温度管理および反
    応チャンバシステム。
  28. 【請求項28】 反応チャンバにおける温度に依存したガス全圧の変化を更
    に制御するためのコントローラを特徴とする、請求項18〜27のいずれかに記
    載の温度管理および反応チャンバシステム。
  29. 【請求項29】 反応チャンバにおける温度に依存した主キャリアガスの変
    化を更に制御するためのコントローラを特徴とする、請求項18〜28のいずれ
    かに記載の温度管理および反応チャンバシステム。
  30. 【請求項30】 温度に依存した製造プロセスの中断を更に制御するための
    コントローラを特徴とする、請求項18〜29のいずれかに記載の温度管理およ
    び反応チャンバシステム。
  31. 【請求項31】 IV族の半導体、III−V族の半導体、酸化物または温度お
    よびプロセスガスに耐えられる任意のその他の材料の機械的支持体に、製造すべ
    き半導体材料をコーティングするための装置を特徴とする、請求項18〜30の
    いずれかに記載の温度管理および反応チャンバシステム。
  32. 【請求項32】 ライン、ドットの施工により、表面処理工程により、また
    は表面を他の材料または材料成分で部分的に被覆することにより、電気機械的支
    持体をあらかじめ処理するための手段を特徴とする、請求項18〜31のいずれ
    かに記載の温度管理および反応チャンバシステム。
  33. 【請求項33】 前処理したA材料を2段階でコーティ
    ングするための手段を特徴とする、請求項18〜32のいずれかに記載の温度管
    理および反応チャンバシステム。
  34. 【請求項34】 温度制御された注入器を特徴とする、請求項18〜33の
    いずれかに記載の温度管理および反応チャンバシステム。
JP2000585469A 1998-12-02 1999-12-02 温度管理により半導体結晶を製造するための方法およびシステム Withdrawn JP2002531935A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19855637.3 1998-12-02
DE19855637A DE19855637A1 (de) 1998-12-02 1998-12-02 Verfahren und System zur Halbleiterkristallherstellung mit Temperaturverwaltung
PCT/DE1999/003863 WO2000032840A1 (de) 1998-12-02 1999-12-02 Verfahren und system zur halbleiterkristallherstellung mit temperaturverwaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002531935A true JP2002531935A (ja) 2002-09-24

Family

ID=7889761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585469A Withdrawn JP2002531935A (ja) 1998-12-02 1999-12-02 温度管理により半導体結晶を製造するための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7135073B2 (ja)
EP (1) EP1149184B1 (ja)
JP (1) JP2002531935A (ja)
AT (1) ATE335869T1 (ja)
DE (2) DE19855637A1 (ja)
WO (1) WO2000032840A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10043601A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-14 Aixtron Ag Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden insbesondere kristalliner Schichten auf insbesondere kristallinen Substraten
DE10056029A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Aixtron Ag Verfahren und Vorrichtung zur Temperatursteuerung der Oberflächentemperaturen von Substraten in einem CVD-Reaktor
DE10057134A1 (de) 2000-11-17 2002-05-23 Aixtron Ag Verfahren zum Abscheiden von insbesondere kristallinen Schichten sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2007023722A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. GaxIn1-xN(0≦x≦1)結晶の製造方法、GaxIn1-xN(0≦x≦1)結晶基板、GaN結晶の製造方法、GaN結晶基板および製品
EP2036135A4 (en) * 2006-06-12 2013-11-13 3M Innovative Properties Co LED ARRANGEMENT WITH REASSEMBLING SEMICONDUCTOR CONSTRUCTION AND CONVERGING OPTICAL ELEMENT
US20070284565A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 3M Innovative Properties Company Led device with re-emitting semiconductor construction and optical element
US7952110B2 (en) * 2006-06-12 2011-05-31 3M Innovative Properties Company LED device with re-emitting semiconductor construction and converging optical element
US7902542B2 (en) * 2006-06-14 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Adapted LED device with re-emitting semiconductor construction
CN101802254B (zh) 2007-10-11 2013-11-27 瓦伦斯处理设备公司 化学气相沉积反应器
US8895107B2 (en) * 2008-11-06 2014-11-25 Veeco Instruments Inc. Chemical vapor deposition with elevated temperature gas injection
TW201122149A (en) * 2009-12-31 2011-07-01 Univ Nat Chiao Tung Reactor, chemical vapor deposition reactor, and metal organic chemical vapor deposition reactor
CN102465280B (zh) * 2010-11-04 2013-11-27 上海蓝光科技有限公司 双面生长型mocvd反应器
TWI654333B (zh) * 2013-12-18 2019-03-21 美商蘭姆研究公司 具有均勻性折流板之半導體基板處理設備
CN103938269A (zh) * 2014-04-28 2014-07-23 上海华力微电子有限公司 一种外延工艺腔体温度校准的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617371A (en) * 1968-11-13 1971-11-02 Hewlett Packard Co Method and means for producing semiconductor material
FR2591616A1 (fr) * 1985-12-17 1987-06-19 Labo Electronique Physique Chambre de reacteur pour croissance epitaxiale en phase vapeur des materiaux semiconducteurs.
JPS63154085A (ja) * 1986-12-16 1988-06-27 Nkk Corp 物理系システムにおける未知変動パラメ−タの検出装置
US5871811A (en) * 1986-12-19 1999-02-16 Applied Materials, Inc. Method for protecting against deposition on a selected region of a substrate
US5070815A (en) * 1990-03-13 1991-12-10 Fujitsu Limited MOCVD device for growing a semiconductor layer by the metal-organic chemical vapor deposition process
JPH05291140A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Fujitsu Ltd 化合物半導体薄膜の成長方法
US5256595A (en) * 1993-02-19 1993-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army. Method of growing device quality InP onto an InP substrate using an organometallic precursor in a hot wall reactor
TW266230B (ja) * 1993-09-09 1995-12-21 Tokyo Electron Co Ltd
US5378501A (en) * 1993-10-05 1995-01-03 Foster; Robert F. Method for chemical vapor deposition of titanium nitride films at low temperatures
US5614247A (en) * 1994-09-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation Apparatus for chemical vapor deposition of aluminum oxide
WO1997008356A2 (en) * 1995-08-18 1997-03-06 The Regents Of The University Of California Modified metalorganic chemical vapor deposition of group iii-v thin layers
AU1843597A (en) * 1996-01-31 1997-08-22 Asm America, Inc. Model-based predictive control of thermal processing
US5895596A (en) * 1997-01-27 1999-04-20 Semitool Thermal Model based temperature controller for semiconductor thermal processors
US6086673A (en) * 1998-04-02 2000-07-11 Massachusetts Institute Of Technology Process for producing high-quality III-V nitride substrates

Also Published As

Publication number Publication date
EP1149184B1 (de) 2006-08-09
ATE335869T1 (de) 2006-09-15
DE19855637A1 (de) 2000-06-15
DE59913764D1 (de) 2006-09-21
US20020001953A1 (en) 2002-01-03
US7135073B2 (en) 2006-11-14
WO2000032840A1 (de) 2000-06-08
EP1149184A1 (de) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002531935A (ja) 温度管理により半導体結晶を製造するための方法およびシステム
US8991332B2 (en) Apparatus to control semiconductor film deposition characteristics
US8173212B2 (en) Method for manufacturing carbon nano tube
EP2016209A2 (en) Process for producing a iii-n bulk crystal and a free-standing iii -n substrate, and iii -n bulk crystal and free-standing ih-n substrate
US6964876B2 (en) Method and device for depositing layers
JP2006324532A (ja) 薄膜堆積方法および薄膜堆積装置
US6495805B2 (en) Method of determining set temperature trajectory for heat treatment system
CA2556824C (en) Vapor phase growth method
KR20000017264A (ko) 질화물계 ⅲ-ⅴ족 화합물 반도체의 제조 방법
CN110246780B (zh) 发光二极管外延片的生长方法
Jürgensen et al. MOCVD equipment for recent developments towards the blue and green solid state laser
US11280025B2 (en) Vapor phase epitaxy method
JP2705682B2 (ja) 分子線結晶成長方法
Schurman et al. Reproducibility of GaN and InGaN films grown in a multi-wafer rotating-disc reactor
JP2003530707A (ja) 窒素を含有する半導体結晶材料を成長させる方法
JP4499444B2 (ja) 気相成長方法
CN117711935A (zh) 一种降低外延片翘曲程度的方法及装置
Schmitz et al. MOVPE growth of InGaN on sapphire using growth initiation cycles
JP2004214570A (ja) Iii−v族化合物半導体層の成長方法および半導体発光素子の製造方法
JPH10149992A (ja) 薄膜成長装置及びこれを用いた窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
Hoffman et al. Composition control of InGaAsP laser structures using in-situ emissivity corrected pyrometry during epitaxial growth
JPH04127421A (ja) 半導体装置の製造方法
Ramer et al. Real Time Substrate Temperature Control by Emissivity Compensated Pyrometry During InxGa1− xAs1− y/InP Growth on Production Scale Rotating Disc MOVPE Reactors
JP2003133239A (ja) エピタキシャル成長方法およびエピタキシャル成長装置
Schmitz et al. High Quality Al-Ga-In-N Heterostructures Fabricated by MOVPE Growth in Multiwafer Reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206