JP2002529939A - ラックアセンブリにフロント要素の心出し接触部品及び独立した受入れ接触部品、特に接触片を備えたプリント板用モジュールシステム - Google Patents

ラックアセンブリにフロント要素の心出し接触部品及び独立した受入れ接触部品、特に接触片を備えたプリント板用モジュールシステム

Info

Publication number
JP2002529939A
JP2002529939A JP2000581867A JP2000581867A JP2002529939A JP 2002529939 A JP2002529939 A JP 2002529939A JP 2000581867 A JP2000581867 A JP 2000581867A JP 2000581867 A JP2000581867 A JP 2000581867A JP 2002529939 A JP2002529939 A JP 2002529939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
receiving
contact part
rails
module system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000581867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263851B2 (ja
Inventor
クラー、ジークフリート
シャファー、クルト‐ミヒァエル
Original Assignee
リッタル エレクトロニク システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディート ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッタル エレクトロニク システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディート ゲゼルシャフト filed Critical リッタル エレクトロニク システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディート ゲゼルシャフト
Publication of JP2002529939A publication Critical patent/JP2002529939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263851B2 publication Critical patent/JP4263851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/1418Card guides, e.g. grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラックアセンブリ(1)は横方向結合レール(3)とプリント板(59)用のガイドレール(15)とを有している。ガイドレール(15)は接触部(37)を備えた受入れ接触部品(17)を嵌め込むための保持装置(36)を有している。受入れ接触部品(17)は横方向結合レール(3)に接触可能である。さらに、心出し接触部品(25)を備えたフロント要素(13)が設けられている。心出し接触部品(25)はフロント要素(13)を取付けると接触部(37)に低抵抗で電流を流し得るように接触する。受入れ接触部品はガイドレール(15)のガイド溝(25)内にまで達する接触片(54)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明によるモジュールシステムはプリント板を差込むためのラックアセンブ
リを含んでいる。このラックアセンブリは、導電性材料から成り少なくとも対向
位置する横方向結合レールを有し、これに一対のガイドレールが対向位置するよ
うに配置されている。この種のラックアセンブリはプリント板を差込むために使
われる空間部分を提供する。この空間部分は組込み場所とも呼ばれ、通常平行に
並んで配置されている。この組込み場所内にプリント板が差込まれ、同様に平行
に並んで位置するようになる。
【0002】 図1にはラックアセンブリ1のできるだけ標準的な基本構成の例が示されてい
る。プリント板の受入れ空間は、導電性材料から成り対向位置する横方向結合レ
ールによって画成されている。図1の例では、2つの下側横方向結合レール5,
7とそれらに対向位置する2つの上側横方向結合レール4,6とが設けられてい
る。横方向結合レール4,5はラックアセンブリ1の前側、すなわちプリント板
を差込むために使われる差込み側2を画成している。両横方向結合レール6.7
は例えばバックパネルプリント板によって閉鎖されるラックアセンブリ1の背壁
側3を画成している。横方向結合レール4,5,6.7は例えば開閉装置の内部
の側面に取付けることができる。図1では垂直側壁板8,9が設けられ、これら
は横方向結合レールの側部に螺子止めされている。最後にラックアセンブリ1の
上側及び下側は上側カバー板10及び下側カバー板11によって閉鎖されている
【0003】 ラックアセンブリ1の差込み側2を閉鎖するために、ラックアセンブリの内部
の個々の組込み場所にはいわゆるフロント要素が付設され、これらのフロント要
素はその個々の組込み場所の幅に整合し、差込みもしくは引出し可能に形成され
ている。この閉鎖は、フロント要素の背後に位置する組込み場所にプリント板が
配置されているか否かに関係なく行うことができる。それゆえ、一方では、空の
組込み場所はラックアセンブリ1の差込み側2に取付けられたフロント要素によ
って空き場所を覆うように閉鎖できる。他方では、プリント板が前面にフロント
要素を備え、それによりプリント板をラックアセンブリ1内に差込んだ後フロン
ト要素が差込み側2の対応する組込み場所を同じように覆うことができる。
【0004】 図1ではラックアセンブリ1の左側の2つの組込み場所56,57に対して例
えばフロント要素12,13が設けられている。これらは多分割構造に構成され
ている。それゆえフロント要素13は導電性材料から成る垂直フロント板19を
含んでいる。その下側及び上側前面は通常同様に導電性材料から構成されている
それぞれ1つの端末片20,21を備えている。これらの端末片には例えばいわ
ゆる引出しレバー22,23が回転可能に支承されている。操作者はこれらを揺
動運動によって操作でき、それによりフロント要素12,13の取付けもしくは
取外し、又はフロント要素に結合されているプリント板の差込みもしくは引出し
を簡単に行うことができる。
【0005】 図1の例において、フロント要素12はその後方に位置する組込み場所56を
完全に覆うように取付けられ、ラックアセンブリ1の差込み側2の平面内に位置
している。その隣りに位置する組込み場所57のフロント要素13は例えばプリ
ント板59に強固に結合されている。この結合は2つの端末片20,21によっ
て有利に行われている。プリント板は組込み場所57内に既に十分に差込まれて
いる。組込み場所57内への完全な差込みが行われると、フロント要素13はフ
ロント要素12の横に並んで差込み側2の平面内に位置するようになる。
【0006】 プリント板を導入するためにガイドレールが設けられており、これらは組込み
場所毎に対をなして対向位置するように横方向結合レール間の差込み空間内に有
利に配置されている。図1の例では上側横方向結合レール4,6と下側横方向結
合レール5,7との間の差込み空間全体、すなわち全ての組込み場所にガイドレ
ールが対をなして配置されている。それによりプリント板59が前面の上側及び
下側で、対向位置するガイドレール14,15によって案内される。
【0007】 フロント要素もしくはフロント要素とプリント板とから成るユニットを差込む
際、これらの要素は特に全部差込まれた状態に到達する直前に差込み方向に心出
しされねばならない。これによって特にフロント要素が間違って側方へずらされ
るのが回避され、それによって全部差込むことが少なくとも防止される。このよ
うな心出しは特に、隣接の組込み場所が既にプリント板を挿入されている場合に
必要である。
【0008】 最後に、フロント要素は、このフロント要素及びこれの部品が広範囲に亘って
導電性材料から構成されている場合には特に、ラックアセンブリと確実に電気的
に接触可能でなければならない。その接触は種々異なる接触方式に区分される。
【0009】 第1の接触方式は保護接触もしくはアース接触と呼ばれている。これによって
例えば、フロント要素からプリント板へ高い故障電流が誘導され、後置接続され
ている系統保護装置(例えば負荷断路器又は故障電流保護開閉器)によって操作
者の保護を保証する速度で遮断される。保護接触は特に、ラックアセンブリ内の
全てのプリント板が電気的に活性状態にあるときに有効である。
【0010】 第2の接触方式は静電気の誘導に使われ、ESD(electro stat
ic discharge=静電気放電)接触と呼ばれている。これによって例
えば、フロント要素からプリント板及びそのアース端子へ静電位が誘導される。
ESD接触は特に、プリント板がラックアセンブリ内へ差込まれるかもしくは引
出されるときに有効である。
【0011】 ヨーロッパ特許第0579859号明細書によって、ラックアセンブリ内への
位置の正確な差込みを行うためにガイドピンを備えたプリント板が知られている
。このプリント板においては、プリント板のコーナ取付け部材の外面で心出しを
行うために2本のガイドピンが設けられており、これらは差込みの際に縦方向ガ
イドレールの対向位置する頭部の側面で支持される。さらに、ガイドピン間には
アース接触ピンが配置され、縦方向ガイドレールの対向位置する頭部の前面には
アース接触バネを備えたコード室が配置されており、プリント板を差込むとアー
ス接触ピンがコード室内へ挿入される。
【0012】 国際公開第96/42187号明細書によって、能動―受動切換えを有するプ
リント板用フロントシステムが知られている。プリント板の端末片は心出しのた
めにガイドピンを有しており、これが対向位置するガイド孔内に係合する。この
装置はフロント要素と横方向結合レールとの間で電気的保護接触を行う要素を有
していない。
【0013】 国際公開第97/49271号明細書によって、プリント板用ラックアセンブ
リが知られている。プリント板はその長辺に導体路の様式の接触条帯を有し、こ
れが電気抵抗を介してプリント板の金属製フロント板に接続される。接触条帯は
ラックアセンブリ内へのプリント板の差込み中に接触バネに摺動しながら電気的
に接触する。接触バネはガイドレールの特に頭部に組込まれ、横方向結合レール
に導電的に結合されている。プリント板のフロント板はさらに螺子を有し、これ
によって、前記抵抗を迂回して、プリント板の差込み状態においてラックアセン
ブリへの直接的な導電結合が可能になる。摺動接触バネを備えたガイドレールの
詳細は例えばドイツ特許第3624883号明細書及びドイツ実用新案第295
09185号明細書によって知られている。
【0014】 ドイツ特許第3624839号明細書によって、最後にプリント板用ガイドレ
ールが知られている。そのガイド溝は複数の側壁によって画成されており、1つ
の側壁は部分的に溝底面から分離されて鐘曲線状の板バネとして形成され、ガイ
ド溝の幅が収縮されている。
【0015】 本発明の課題は、フロント要素の保護接触を行うための接触部品を後から簡単
に装備できる、プリント板を差込むためのラックアセンブリを備えたモジュール
システムを提供することにある。本発明の他の課題は特に簡単に組込め同様に簡
単に後から装備できる静電位誘導装置を提供することにある。
【0016】 この課題は本発明によれば独立請求項1及び12に記載されたモジュールシス
テムによって解決される。本発明の実施態様は従属請求項に記載されている。
【0017】 本発明を以下に簡単に説明した図に示された実施例に基づいてさらに説明する
。 図1はラックアセンブリとフロント要素とを備えた既に十分に説明したモジュ
ールシステムの側面斜視図、 図2a,2b,2cはガイドレールと本発明によるアース接触のための接触手
段を持つ受入れ接触部品との第1の実施例の平面斜視図、 図3a,3b,3c,3dは横方向結合レールに対する補助結合手段を有する
、ガイドレールと接触手段を持つ受入れ接触部品との第2の実施例の図2に相応
する平面図、 図4はフロント要素と横方向結合レールと図3a,3b,3c,3dによる受
入れ接触部品を組込んだガイドレールとの一部を示す平面斜視図、 図5は図3b,3cによる接触手段を持つ受入れ接触部品の断面図、 図6は受入れ接触部品の他の実施例を示す正面斜視図、 図7は受入れ接触部品の他の実施例を示す正面斜視図、 図8a,8bはガイドレールと、本発明の他の実施例に基づいて補助的にES
D接触用の接触片を有する受入れ接触部品との平面斜視図、 図9は図8a,8bによる受入れ接触部品を組込まれたガイドレールの平面斜
視図である。
【0018】 上記で既に十分に説明した図1において、フロント要素13は、例えばプリン
ト板59が組込まれている組込み場所57に、本発明に基づいてラックアセンブ
リ1の差込み側2の方向へ突出した心出し接触部品24,25を備えている。こ
れらはそれぞれ上側端末片20及び下側端末片21に取付けられており、端末片
20,21はフロント要素13のフロント板19の前面側端部に固定されている
。端末片は同様に上側引出しレバー22及び下側引出しレバー23を保持するた
めに使われている。引出しレバー22,23を用いてフロント要素13とプリン
ト板58とから成るユニットを簡単に差込みもしくは取出すことができる。心出
し接触部品を有する端末片はフロント板及び横方向結合レールと同様に導電性材
料から構成されている。上側横方向結合レール4,6及び下側横方向結合レール
5,7は組込み場所側の内面にガイドレールを備えている。各組込み場所にそれ
ぞれ1対の対向位置するガイドレールが付設され、このガイドレールをプリント
板の縁部が案内される。図1の例では組込み場所57にガイドレール14,15
が付設されている。
【0019】 本発明によれば、各ガイドレールは少なくとも1つの受入れ接触部品を有し、
これはフロント要素の心出し接触部品に対応付けられている。すなわち、図1に
おいてガイドレール14,15に受入れ接触部品16,17が嵌め込まれ、フロ
ント要素13の心出し接触部品24,25に対応付けられている。プリント板5
9が組込み場所57内に差込まれ、フロント要素13がラックアセンブリ1の差
込み側2に位置すると、フロント要素13の心出し接触部品24,25がガイド
レール14,15の受入れ接触部品16,17と低抵抗で大容量の電流を流し得
る接触を生じる。これによってフロント要素13とプリント板59とラックアセ
ンブリ1との間で保護接触が生ずる。
【0020】 本発明は、ガイドレールと受入れ接触部品とを2分割構造に分割することによ
って、ラックアセンブリ内に存在するガイドレールが必要に応じて個別に受入れ
接触部品を後から装備できるという利点を有する。さらに、特別な利点はガイド
レールと受入れ接触部品とを異なった材料から構成できる点にある。ガイドレー
ルが非導電性材料(例えばプラスチック)から製作され、一方嵌め込み可能な受
入れ接触部品が少なくとも表面を導電性材料(特に金属)から構成されるとコス
ト的に有利である。
【0021】 図2a,2b,2cによって以下において本発明の第1の実施例を詳細に説明
する。なお、図2aはガイドレールの頭部の平面斜視図、図2bは受入れ接触部
品、図2cは受入れ接触部品内に嵌め込むための有利な補助接触手段を示す。
【0022】 図2aに部分的に示されたガイドレール15は頭部31を有し、これにレール
状延長部32が続いている。その上面にはプリント板の縁部が嵌り込むガイド溝
25が形成されている。プリント板は頭部31の前面39の漏斗状導入部26を
介してガイド溝25内へ導入される。ガイド溝25は左側溝壁27と右側溝壁2
8とによって画成されている。図2の例では溝壁27は溝底面からセグメントに
分離され、内側へ押込まれたバネ部29として形成されている。このような例は
ドイツ特許第3624839号明細書に記載されている。さらに、溝壁27,2
8と溝底面とは範囲30おいて中断されている。ここではドイツ特許第3624
883号明細書又はドイツ実用新案第29509185号明細書に記載されてい
るようなESD接触バネが使用される。最後に図2の例において延長部32は必
要に応じて多分割構造に構成された独立した延長部材33に移行している。延長
部材33は延長部32に差込み結合されている。このような実施例は例えば国際
公開第96/39013号明細書に記載されている。頭部31の前面39にはさ
らに導入部26の下側にコードピンを挿入するために使われるコード室34が設
けられている。
【0023】 各ガイドレールは導電性材料から成る受入れ接触部品17を嵌め込むための少
なくとも1つの保持装置を有利に有している。この保持装置は特に窪みの形をし
た受入れ室36として形成され、特にガイドレールの頭部31にラックアセンブ
リ1の差込み側2へ空間的に接近して配置されている。受入れ接触部品は、一方
では横方向結合レールに低抵抗で接触可能であり、他方ではフロント要素の特に
ピン状心出し接触部品を接触させるのに使われる接触部を有している。図示され
ていない他の実施例によれば、保持装置は、ガイドレールの頭部から出発して例
えば側面で受入れ接触部品を抱き抱える例えば係止バネを有することができる。
【0024】 接触部は特に受入れ接触部品内に設けられた接触中空室の形態で実施できる。
簡単化のために以下における説明では用語「接触部」の代わりに用語「接触中空
室」が使用される。当然のことながら、接触部は構造的に他の形態でも実施でき
る。
【0025】 図1に示された実施例において、受入れ室36は頭部31の前面39の一部に
よっても画成されている。心出し接触部品が受入れ室36と場合によってはその
中に嵌め込まれている受入れ接触部品17との中に突入し得るようにするために
、前面39はさらに心出し接触部品用の受入れ口35を有している。この実施例
は、受入れ室36内に受入れ接触部品17が嵌め込まれていない場合でも、心出
し接触部品を受入れ口35内に突入させると心出し作用が達成されるという利点
を有している。
【0026】 図2bは受入れ接触部品17の第1の実施例を示す。これは矢印によって示さ
れているように受入れ室36内に嵌め込まれる。これは例えばブロック状の接触
本体18の形態を有し、この接触本体18は見えない下面に横方向結合レールへ
の低抵抗接触を行うための接触手段(例えば締付け突起)を有し、前面に特にピ
ン状心出し接触部品を導入するための接触中空室37を有している。受入れ接触
部品17が受入れ室36内に嵌め込まれた状態において、接触中空室37の口は
ガイドレール15の頭部の受入れ口35に対応している。
【0027】 図2cは受入れ接触部品と心出し接触部品との間の補助接触手段40の有利な
実施例を示す。これはかご形バネ又はたる形バネとして有利に構成され、受入れ
接触部品17の接触中空室37内に組込み可能である。かご形バネ40はスリッ
ト付き円筒状前側スリーブ41とスリット付き円筒状後側スリーブ43とを有し
、これらは内側へ湾曲したバネ接触薄片42を介して結合されている。このバネ
接触薄片42は、スリーブ41の前側導入口44を通って接触手段40内へ突入
する心出し接触部品に導電的に当接する接触通路を収縮させている。
【0028】 図3a,3b,3c,3dによって以下において本発明の第2の実施例を詳細
に説明する。図3aはガイドレールの頭部の図2aに相当する平面斜視図、図3
bは受入れ接触部品、図3cは受入れ接触部品内に嵌め込むための図2cに相当
する有利な補助接触手段を示す。図3dは最後に受入れ接触部品を横方向結合レ
ールに結合する補助結合手段を示す。
【0029】 図3bに示されている受入れ接触部品17は図2bの受入れ接触部品に比べて
ブロック状接触本体18に補助固定舌片46を持っている。これは図3dに例え
ば螺子として示されている固定手段45用の貫通口47を有している。固定手段
45は横方向結合レールに受入れ接触部品17を堅固に固定するために使われる
。同時に、特に高い電流容量を持ち保護接触に関する要求に特に良好に応ずる低
抵抗の接触が生ずる。
【0030】 図3aに示されているように、窪みの形をした受入れ室36内に嵌め込まれた
受入れ接触部品17の固定舌片46が頭部31の上面60に載せられ、固定手段
45が固定舌片46の貫通口47と頭部31の対応する貫通口48とを貫通して
その下に位置する横方向結合レールにまで達するように、ガイドレール15の頭
部31が形成されていると特に有利である。これによって横方向結合レールへの
ガイドレールと受入れ接触部品との非常にコンパクトな取付けが達成される。
【0031】 このような装置を組込んだ状態が図4に示されている。一部分を示された前側
の下側横方向結合レール5の上側取付け面50に、下側ガイドレール15の特に
幅広い頭部31が載せられ、特に取付け孔51によって横方向結合レール5に係
止される。受入れ接触部品17は上述したようにガイドレール15の頭部31内
に嵌め込まれている。固定手段として使われる螺子45は受入れ接触部品17と
その下に位置するガイドレール15の頭部31とを貫通し、横方向結合レール5
の取付け孔51の1つに螺子込まれている。
【0032】 図4にはさらに組込み場所57用のフロント要素13が部分的に示されている
。なお、このフロント要素は概要を理解し易くするためにプリント板を備えてい
ない。しかし、プリント板の1つの長辺が補助バネ性接触条帯49を設けられて
いることが示されている。フロント要素13は導電性材料から成るフロント板1
9とその下端部に設けられた端末片21とを含んでおり、端末片21は下側引出
しレバー23と下側心出し接触部品25とを備えている。下側心出し接触部品2
5はラックアセンブリの差込み側2にフロント要素13を取付けると受入れ接触
部品17に一致して、受入れ口35を通って接触中空室37内へ突入する。これ
によってフロント要素13及び場合によってはこれに結合されているプリント板
のアース接触と、差込み過程での機械的心出しとが行われる。
【0033】 図5は接触手段40を嵌め込んだ受入れ接触部品17をガイドレール15の頭
部31内に導入した状態での断面図を示す。この実施例は図3a,3b,3c,
3d及び図4の構成に相応している。ガイドレール15は頭部31の下面に少な
くとも1つの係合突起52を有し、これが横方向結合レールの取付け孔51内に
突入する。さらに、ガイドレール15の頭部31と延長部32との間の移行部の
下面に係止鼻部53が設けられ、これが横方向結合レールの縁部に背後から係合
する。図5にはさらに受入れ接触部品17とガイドレールの頭部31とを同時に
固定する固定手段として使われる螺子45が示されている。最後にこの断面図に
は受入れ接触部品17が示されており、その接触中空室37内では補助接触手段
としてのたる形バネ40が受入れ接触部品17と心出し接触部品との間に嵌め込
まれている。受入れ接触部品17はその下面に別の接触手段38を有し、これは
特に短軸の形態に形成されて同様に横方向結合レールの取付け孔51内に突入す
る。最後に図5の断面図には、頭部31の前面39の受入れ口35が受入れ接触
部品17の接触中空室37の口に正確に合致している様子が示されている。
【0034】 図6は受入れ接触部品17の他の実施例の側面斜視図を示す。この受入れ接触
部品においては下面の接触手段38が逆鉤もしくはナイフエッジを有している。
これによって取付け孔51内における受入れ接触部品と横方向結合レールとの電
気的接触が改善される。図7は受入れ接触部品17の他の実施例の側面斜視図を
示す。この受入れ接触部品においては接触本体18が接触中空室37と固定手段
用の貫通口47とを有している。
【0035】 図8a,8bはガイドレール15と受入れ接触部品17との他の実施例の平面
斜視図を示す。この実施例は図3a,3b,3c,3d及び図4の構成に相応し
ているので、それらに関する上述の説明が参照される。しかしその他に図8bに
示された受入れ接触部品17の構成は本発明により接触片54を有している。図
8bの例において、この接触片54は有利に固定舌片46と一体に形成され、ガ
イドレールのガイド溝25の方向へ突出している。図示されていない他の実施例
によれば、この接触片は固定舌片46とは別個の部品として構成され、受入れ接
触部品17に機械的に結合される。
【0036】 図9に示され、受入れ接触部品17を受入れ室36内に嵌め込んだ状態におい
て、接触片54はガイドレール15の頭部31の上面60に載せられ、ガイド溝
25内にまで達している。このために右側溝壁28が切欠き55を有すると有利
である。今ガイド溝25内にプリント板が差込まれると、このプリント板はES
D接触方式にて受入れ接触部品17の接触片54を介して横方向結合レールとラ
ックアセンブリとそのアース接触手段とに結合される。この結合がプリント板の
周縁部に設けられている導体路を介して、この導体路が特に差込み過程又は引出
し過程中に接触片に摺動接触するように行われると有利である。これによってプ
リント板の特にフロント要素13の静電位が誘導される。それゆえ、図8a,8
b及び図9に示された本発明による実施例は、ガイドレールに嵌め込まれた単一
の受入れ接触部品によって、アース接触及び本発明によるモジュールシステムの
フロント要素とラックアセンブリとの間のESD接触が達成されるという利点を
有する。ガイド溝の溝底面での独立した摺動接触はドイツ特許第3624883
号明細書又はドイツ実用新案第29509185号明細書に記載されているやり
方と同じなので、ここではその説明は省略する。
【0037】 ガイド溝の溝壁の1つ、すなわち図8a及び図9の例ではガイドレール15の
ガイド溝25の左側溝壁27は、接触片54に対向位置する範囲55が部分的に
溝底面から分離されて、鐘状板バネとして形成され、それによりガイド溝25の
幅が接触片54の係合範囲において収縮されていると有利である。これによって
プリント板の縁部が接触片に押圧され、例えばプリント板上に存在する導体路が
摺動しながら接触片に接触するようになる。さらに、図8a,8bの実施例の場
合も、補助結合手段は特に螺子の形態で用いることができ、これによって接触片
54を含めた受入れ接触部品17とガイドレール15とは特にそれらの頭部を介
してその下に位置する横方向結合レールに機械的及び電気的に結合される。図9
に示された組立て状態において、この種の結合螺子は受入れ接触部品17の貫通
口47とガイドレール15の貫通口48内に挿入される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ラックアセンブリとフロント要素とを備えたモジュールシステムの側面斜視図
【図2】 ガイドレールと本発明によるアース接触のための接触手段を持つ受入れ接触部
品との第1の実施例の平面斜視図
【図3】 横方向結合レールに対する補助結合手段を有する、ガイドレールと接触手段を
持つ受入れ接触部品との第2の実施例の図2に相応する平面図
【図4】 フロント要素と横方向結合レールと図3による受入れ接触部品を組込んだガイ
ドレールとの一部を示す平面斜視図
【図5】 図3による接触手段を持つ受入れ接触部品の断面図
【図6】 受入れ接触部品の他の実施例を示す正面斜視図
【図7】 受入れ接触部品の他の実施例を示す正面斜視図
【図8】 ガイドレールと、本発明の他の実施例に基づいて補助的にESD接触用の接触
片を有する受入れ接触部品との平面斜視図
【図9】 図8による受入れ接触部品を組込まれたガイドレールの平面斜視図
【符号の説明】
1 ラックアセンブリ 2 差込み側 3 背壁側 4〜7 横方向結合レール 8,9 側壁板 10,11 カバー板 12,13 フロント要素 14,15 ガイドレール 16,17 受入れ接触部品 18 接触本体 20,21 端末片 22,23 引出しレバー 24,25 心出し接触部品 36 受入れ室 37 接触中空室 39 前面 45 補助結合手段 46 固定舌片 48 貫通口 56,57 組込み場所 58,59 プリント板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャファー、クルト‐ミヒァエル ドイツ連邦共和国 デー‐90542 エッケ ンタール マウスゲゼース 6 Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 BB11 BB22 CC16 GG02 HH17 HH28 5E348 AA05 EE02 EE18 EE29 EF37 EF43

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)プリント板(58,59)を差込むための組込み場所(
    56,57)を有し、 a1)導電性材料から成り対向位置する横方向結合レール(4,5;6,7)
    、 a2)横方向結合レール(4,5;6,7)に取付けられ、保持装置(36)
    を有する、プリント板(58,59)を組込み場所(57)に差込むためのガイ
    ドレール(14,15)、 a3)導電性材料から成り、ガイドレールの保持装置(36)に嵌め込まれて
    、横方向結合レール(4,5;6,7)に低抵抗で接触可能であり、接触部(3
    7)を有する受入れ接触部品(16,17)、 を持つラックアセンブリ(1)と、 b)それぞれ組込み場所(57)に付設され、ラックアセンブリ(1)の差込
    み側(2)の方向へ突出している少なくとも1つの心出し接触部品(24,25
    )を有する導電性フロント要素(12,13)と を備え、心出し接触部品(24,25)が、フロント要素(12,13)を組
    込み場所(57)に取付けると、受入れ接触部品(17)の接触部(37)に低
    抵抗かつ大きな電流容量でもって接触する プリント板(58,59)用モジュールシステム。
  2. 【請求項2】 ガイドレール(14,15)が、保持装置(36)として、
    窪みの形をした受入れ室を有する請求項1記載のモジュールシステム。
  3. 【請求項3】 ガイドレール(14,15)が、ラックアセンブリ(1)の
    差込み側(2)の前面(39)に、心出し接触部品(25)に対する受入れ口(
    35)を有し、この受入れ口(35)が受入れ接触部品(16,17)用の保持
    装置(36)内に開口している請求項1又は2記載のモジュールシステム。
  4. 【請求項4】 受入れ接触部品(17)を横方向結合レール(5)に低抵抗
    で固定するための補助結合手段(45)、特に螺子結合手段が設けられている請
    求項1乃至3の1つに記載のモジュールシステム。
  5. 【請求項5】 結合手段(45)がガイドレール(14,15)を横方向結
    合レール(5)に固定する請求項4記載のモジュールシステム。
  6. 【請求項6】 ガイドレール(14,15)が、受入れ接触部品(17)の
    結合手段(45)のために、横方向結合レール(5)にまで達する貫通口(48
    )を有する請求項4記載のモジュールシステム。
  7. 【請求項7】 受入れ接触部品(16,17)が、 a)心出し接触部品(24,25)に対する接触部(37)を有する接触本体
    (18)と、 b)結合手段(45)が貫通する固定舌片(46)と を備えている請求項4乃至6の1つに記載のモジュールシステム。
  8. 【請求項8】 ガイドレール(14,15)が、横方向結合レール(5)に
    載置される少なくとも1つの特に幅広い頭部(31)を有し、この頭部に受入れ
    接触部品(16,17)用の保持装置(36)が設けられている請求項1乃至7
    の1つに記載のモジュールシステム。
  9. 【請求項9】 ガイドレール(14,15)が、横方向結合レール(4,5
    ;6,7)に載置される少なくとも1つの幅広い頭部(31)を有し、この頭部
    に受入れ接触部品(16,17)用の保持装置(36)が設けられ、受入れ接触
    部品(16,17)の固定舌片(46)が頭部(31)の上面(60)に載せら
    れ、結合手段(45)が固定舌片(46)と頭部(31)とを貫通して横方向結
    合レール(5)にまで達している請求項7記載のモジュールシステム。
  10. 【請求項10】 受入れ接触部品(17)と心出し接触部品(25)との間
    に補助接触手段(40)、特に受入れ接触部品(17)内に組込まれたかご形バ
    ネが設けられている請求項1乃至9の1つに記載のモジュールシステム。
  11. 【請求項11】 受入れ接触部品(16,17)が、ガイドレール(25)
    のガイド溝(25)にまで達し特にフロント要素(13)の静電位を誘導するた
    めにプリント板(59)に接触する接触片(54)を有している請求項1乃至1
    0の1つに記載のモジュールシステム。
  12. 【請求項12】 a)プリント板(58,59)を差込むための組込み場所
    (56,57)を有し、 a1)導電性材料から成り対向位置する横方向結合レール(4,5;6,7)
    、 a2)横方向結合レール(4,5;6,7)に取付けられ、プリント板(58
    ,59)を組込み場所(57)に差込むためのガイドレール(14,15)、 a3)導電性材料から成り、組込み場所(56,57)に付設され、横方向結
    合レール(4,5;6,7)に低抵抗で接触可能であり、接触部(37)とガイ
    ドレール(15)のガイド溝(25)に達する接触片(54)とを有する少なく
    とも1つの受入れ接触部品(16,17)、 を持つラックアセンブリ(1)と、 b)ラックアセンブリ(1)の差込み側(2)の方向へ突出している少なくと
    も1つの心出し接触部品(24,25)を有するプリント板(58,59)用導
    電性フロント要素(12,13)と を備え、プリント板(59)を組込み場所(57)に差込むと、 b1)心出し接触部品(24,25)が組込み場所の受入れ接触部品(17)
    の接触部(37)に低抵抗かつ大きな電流容量でもって接触し、 b2)受入れ接触部品(17)の接触片(54)が静電位を誘導するためにプ
    リント板(59)に接触する プリント板(58,59)用モジュールシステム。
  13. 【請求項13】 ガイドレール(14,15)が受入れ接触部品(16,1
    7)を嵌め込むための保持装置(36)、特に窪みの形をした受入れ室を有する
    請求項12記載のモジュールシステム。
  14. 【請求項14】 受入れ接触部品(17)を横方向結合レール(5)に低抵
    抗で固定するための補助結合手段(45)、特に螺子結合手段が設けられている
    請求項12又は13記載のモジュールシステム。
  15. 【請求項15】 結合手段(45)がガイドレール(14,15)を横方向
    結合レール(5)に固定する請求項14記載のモジュールシステム。
  16. 【請求項16】 受入れ接触部品(16,17)が、 a)心出し接触部品(24,25)に対する接触部(37)を有する接触本体
    (18)と、 b)結合手段(45)が貫通する固定舌片(46)と を備えている請求項14又は15記載のモジュールシステム。
  17. 【請求項17】 接触片(54)が受入れ接触部品(16,17)の固定舌
    片(46)と一体に形成されている請求項16記載のモジュールシステム。
  18. 【請求項18】 ガイドレール(15)のガイド溝(25)が溝壁(27,
    28)によって画成され、接触片(54)に対向位置する溝壁(27)が部分的
    にガイド溝(25)の底面から分離されて鐘曲線状の板バネとして形成され、ガ
    イド溝(25)の幅が接触片(54)の範囲で収縮されている請求項12乃至1
    7の1つに記載のモジュールシステム。
  19. 【請求項19】 非導電性材料から成るガイドレール(14,15)が設け
    られている請求項1乃至18の1つに記載のモジュールシステム。
JP2000581867A 1998-11-09 1999-11-09 ラックアセンブリにフロント要素の心出し接触部品及び独立した受入れ接触部品、特に接触片を備えたプリント板用モジュールシステム Expired - Fee Related JP4263851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19851516 1998-11-09
DE19851516.2 1998-11-09
PCT/DE1999/003572 WO2000028799A1 (de) 1998-11-09 1999-11-09 Aufbausystem für elektrische flachbaugruppen mit zentrierkontaktteilen an frontelementen und separaten aufnahmekontaktteilen, insbesondere mit kontaktmessern im baugruppenträger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529939A true JP2002529939A (ja) 2002-09-10
JP4263851B2 JP4263851B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=7887121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581867A Expired - Fee Related JP4263851B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-09 ラックアセンブリにフロント要素の心出し接触部品及び独立した受入れ接触部品、特に接触片を備えたプリント板用モジュールシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6560120B2 (ja)
EP (1) EP1131987B1 (ja)
JP (1) JP4263851B2 (ja)
CN (1) CN1258310C (ja)
AT (1) ATE279852T1 (ja)
DE (1) DE59910860D1 (ja)
WO (1) WO2000028799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519424A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 リッタル アールイーエス エレクトロニック システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 接続ピンと薄板製構成部材との間の電気的な接続のための装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20014198U1 (de) * 2000-08-17 2001-10-04 Siemens Ag Frontsystem für eine Flachbaugruppe mit integriertem elektrischen Anzeigeelement sowie Hebelziehgriff mit einem Endstück für ein Frontsystem
US20050011672A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Alawani Ashish D. Overmolded MCM with increased surface mount component reliability
CN2681395Y (zh) * 2003-12-16 2005-02-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 插件箱防误插结构
DE102004054338B4 (de) 2004-11-09 2013-02-21 Rittal Res Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Kopf- oder Bodenteil eines Baugruppenträgers
DE102005056380B8 (de) * 2005-11-24 2008-08-28 Rittal Res Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Kopf- oder Bodenteil eines Baugruppenträgers
US20070221591A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Yang-Yuan Hsu Wedged sliding trough structure
US20110037357A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Li-Fu Chiang Guideway device for server casings
CN102076172B (zh) * 2011-01-04 2012-05-23 江苏传艺科技有限公司 一种用于柔性线路板自动组配的装置
CN202310409U (zh) * 2011-10-26 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种组合导轨
CN204795997U (zh) * 2015-07-15 2015-11-18 中兴通讯股份有限公司 一种插箱拼装导轨结构
CN114071926B (zh) * 2021-11-27 2022-07-08 深圳市天技电子技术有限公司 一种便于卡接不易晃动的电功率模块安装结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696936A (en) * 1970-12-15 1972-10-10 Electro Space Fabricators Inc Printed circuit card rack
DE3624839A1 (de) 1986-07-23 1988-01-28 Siemens Ag Fuehrungsschiene
DE3624883A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Siemens Ag Kontaktfeder
DE3634462A1 (de) 1986-10-09 1988-04-21 Licentia Gmbh Mit profilschienen eines baugruppentraegers verbindbare halteschiene
GB9126235D0 (en) * 1991-12-11 1992-02-12 Bicc Plc Enclosure for circuit boards
ATE134820T1 (de) 1992-07-24 1996-03-15 Siemens Ag Flachbaugruppe mit führungsstiften zum positionsgenauen einschub in einen baugruppenträger
DE29508853U1 (de) 1995-05-29 1996-07-04 Siemens Ag Universelle, modulare Führungsschiene für Leiterplatten
DE29509185U1 (de) 1995-06-02 1996-07-04 Siemens Ag Führungsschiene mit integrierter Kontaktfeder zur Führung, Kontaktierung und Halterung einer Flachbaugruppe in einem Baugruppenträger
DE29509603U1 (de) 1995-06-12 1996-07-11 Siemens Ag Frontsystem für eine Flachbaugruppe mit Aktiv-Passiv-Schaltung
DE29610694U1 (de) 1996-06-18 1997-07-17 Siemens Ag Baugruppenträger mit Mitteln zur Ableitung elektrostatischer Spannungen bei einsteckbaren Baugruppen
DE19755018C1 (de) * 1997-12-11 1999-02-04 Schroff Gmbh Kartensicherung zum Sichern einer Leiterkarte
DE19807555C1 (de) * 1998-02-23 1999-12-02 Siemens Ag Aufbausystem zum Einschub von elektrischen Flachbaugruppen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519424A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 リッタル アールイーエス エレクトロニック システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 接続ピンと薄板製構成部材との間の電気的な接続のための装置
JP4873655B2 (ja) * 2004-11-09 2012-02-08 リッタル アールイーエス エレクトロニック システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 接続ピンと薄板製構成部材との間の電気的な接続のための装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE279852T1 (de) 2004-10-15
DE59910860D1 (de) 2004-11-18
EP1131987B1 (de) 2004-10-13
WO2000028799A1 (de) 2000-05-18
US6560120B2 (en) 2003-05-06
CN1258310C (zh) 2006-05-31
CN1335046A (zh) 2002-02-06
JP4263851B2 (ja) 2009-05-13
EP1131987A1 (de) 2001-09-12
US20020006034A1 (en) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529939A (ja) ラックアセンブリにフロント要素の心出し接触部品及び独立した受入れ接触部品、特に接触片を備えたプリント板用モジュールシステム
US6062914A (en) Circuit breaker plug in bracket and auxiliary/alarm switch connector for use therewith
US5022863A (en) Apparatus for an electrical connection of a printed circuit board to a module rail of a component rack
JPH08227760A (ja) 電子モジュールを備えた接続端子ブロック
US4716495A (en) Printer circuit board chassis with power interlock
EP2104193B1 (en) Rapid plug-in modular electrical equipment
EP0830810B1 (de) Kommunikationsfähige schaltgeräteeinheit
EP3346482B1 (en) Isolation mechanism of controller for circuit breaker
US6266253B1 (en) Rack system for insertion of electrical printed circuit board assemblies using centering and contact elements
US6454590B1 (en) Positive connection system for high frequency communication connectors
JPS609014A (ja) 開閉器用補助導線連結装置
EP0372244A1 (en) Electrostatic discharge grounding system and method of operating same
EP1233437A2 (en) Plug-in module, carrier plate and relay arrangement
US5169345A (en) Contact frame for an i.c. card reader
US20020052144A1 (en) Protection device for protecting a PCB electrical connector from electromagnetic interference
KR100206075B1 (ko) 접촉기 장치
US5043541A (en) Branch circuit for insertable switch
JP3630240B2 (ja) モジュールラック
US7923650B2 (en) Ganged auxiliary switch configuration for use in a molded case circuit breaker
EP0798835B1 (en) Board and interconnection device for electrical installations with modular devices
CA1117196A (en) Plug-in unit for printed circuit boards
CN218351393U (zh) 电流互感器的安装结构和开关元件
CN206211270U (zh) 一种二次端子安装结构
JPH0537393Y2 (ja)
KR930008463B1 (ko) 전기접속용 접점클립과 플러그핀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees