JP2002526713A - 内燃機関を動作させる方法と内燃機関 - Google Patents
内燃機関を動作させる方法と内燃機関Info
- Publication number
- JP2002526713A JP2002526713A JP2000574824A JP2000574824A JP2002526713A JP 2002526713 A JP2002526713 A JP 2002526713A JP 2000574824 A JP2000574824 A JP 2000574824A JP 2000574824 A JP2000574824 A JP 2000574824A JP 2002526713 A JP2002526713 A JP 2002526713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- internal combustion
- combustion engine
- turbine
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D23/00—Controlling engines characterised by their being supercharged
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/08—Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
- F01N13/10—Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
- F01N13/107—More than one exhaust manifold or exhaust collector
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B37/00—Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
- F02B37/02—Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Abstract
Description
の前段に記載の内燃機関に関する。
わち過給機付きエンジンでは、高い負荷ではノッキングを回避するために点火を
比較的遅く設定することが常に必要である。このことは、実効膨張比が減少し、
その燃焼ガスからより少ない仕事しか引き出せないことを意味する。また高い回
転数では高い排気温度となる。
比較的小さいタービンを持っている場合、そのタービンを通るマスフローが減少
する結果として排気温度がさらに上昇する。排気温度を低下させる通常の方法は
、高い回転数において極端にガソリン比率が高い混合気(空燃比が11:1のオ
ーダ)でエンジンを動作させることである。
かし、同時に、燃焼しなかった炭化水素と一酸化炭素の放出量の大きな増大があ
る。排気の中に酸素が欠乏しているので触媒中の変換は不十分である。
ることである。
面、起こり得る排気温度の上昇を制限するために点火を早く設定する必要があり
、その結果として25%のオーダの出力の減少が生じるであろう。しかし、点火
が早く設定されている結果として、シリンダ中の最大圧力が大きく増大し、これ
は必然的にノッキングの危険を伴う。さらにこれは必要とする給気圧力の顕著な
減少を導く。総合的に言って、これはターボエンジンにとって大きな問題となる
。
にある。他の目的は、費用効率の高い解決策を提供することである。
、他方では請求項8に記載の特徴を有する内燃機関の実施例によって達成される
。
とによって、高い負荷でターボエンジンの動作中に燃焼されなかった炭化水素と
一酸化炭素の従来は普通であった高い放出量を顕著な程度に減少させることが可
能になる。更に、低い燃費が達成される。
らされる。排気ストローク過程において、効率的にタービン動作を得るためと効
率的なシリンダ空化を得るために分割排気期間を使用する技術を使うとき、動作
と内燃機関は特に有利なものとなる。
かになる。
説明する。
的に示す。この場合、内燃機関の各シリンダは二つの排気バルブ2と3を有し、
そこを通って排気は各々のシリンダに共通の排気マニフォールド6に導き出され
る。そのマニフォールドは第1の排気パイプ11を経由して排気タービン14に
接続されている。その排気タービン14は内燃機関を過給するためのコンプレッ
サ15を駆動する。過給空気は、この場合、詳細に示されていない方法で内燃機
関に取り込まれる前にインタークーラ16で冷される。排気タービン14の下流
に触媒10と一つまたは多数のサイレンサ(図示せず)が配置されている。
の内燃機関とは異なる。この場合、各シリンダの第1の排気バルブ2は第1の排
気マニフォールド4に、そして各シリンダの第2の排気バルブ3は第2の排気マ
ニフォールド5に接続されている。第1の排気マニフォールド4だけが排気ター
ビン14に導かれる。他方、第2の排気マニフォールド5は第2の排気パイプ1
2を経由して排気タービン14の下流でかつ触媒10の前に開口している。排気
バルブ2と3は開く時間が異なり、従って各排気パルスの第一の強い部分がその
排気タービン14に導かれ、各排気パルスの残りの弱い部分はその排気タービン
14を迂回して導かれる。このことは、シリンダを良好に空にし、そしてシリン
ダの給気をよりよくし、このようにしてより効率的なエンジンを提供する。分割
排気期間の原理は英国特許GB 2185286号から公知である。
混合気に代えて、希薄混合気が生成されるような方法で動作させられる。コンプ
レッサ15によって、空燃比が少なくとも19:1、適切には20:1が達成さ
れるように過給が行われる。
つことにより、空燃比は給気圧力と同じ比率で増加する。希薄混合気にすると、
ノッキング傾向は給気圧力と共に増加することはない。
燃比が一定に保たれたときに比較して、約1/3に過ぎないことが示されている
。
論的作動及び正常な給気圧力を使用することが望ましい。これらの場合、低い負
荷からの過渡の後、負荷が高いままである場合は、空燃比が急速に化学量論比率
14.6:1から約20:1になるように、2,3秒後に突然、給気圧力を増加
することが望ましい。この圧力段階では、燃料量は一定に保つか又は幾らか減少
させる。このことはトルクに影響を与えない。
1の範囲の空燃比における動作を避けることである。
することは、出力を維持するために給気圧力を増加させることを要求する。この
ことは、エンジンからの排気放出に関連して負の低い圧力のサイクルを増加させ
る結果となりうる。これは、出力を維持する可能性に危惧を抱かさせる。
これらの問題は、図2による分割排気期間の原理を使うことによって少なくなる
。
最初の強い部分が排気タービンを経由して導かれることができ、他方、残りの弱
い排気パルスは排気タービンを迂回して導かれることができる。このことは、シ
リンダをよりよく空にでき、その結果、残留ガスはほとんど完全になくなる。こ
のことは、次の段階におけるノッキングの傾向をかなりの程度で減少させる。そ
して、その結果、より好ましい点火時間を選択することを可能にする。
均圧力/3500 rpm以上の負荷/回転数の範囲において燃料経済性を大き
く改善することを可能にする。また、燃焼されていない炭化水素と一酸化炭素の
量を、この負荷/回転数の範囲において少なくとも一桁は減らす。分割排気期間
の原理と組み合わせると、少なくとも約30%の燃料節約の可能性は高い負荷に
おいて達成される。
であるが、有利には20:1である。適切には燃焼システムの安定性に依存する
が、もっと薄い混合気とすることも可能である。
なる要求を課することになるが、排気中の煤煙の量を少なくするという利点をも
たらす。
Claims (9)
- 【請求項1】 内燃機関を過給するためのターボコンプレッサ(14、15
)を駆動するために排気が使われるオットー型の内燃機関を動作させる方法であ
って、高い負荷時に、前記内燃機関が過給中少なくとも19:1の空燃比の希薄
混合気を用いて作動されることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記空燃比が好ましくは20:1であることを特徴とする請
求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記希薄混合気が、燃料量を維持しながら給気圧力を増加さ
せることによりもたらされることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 - 【請求項4】 通常の給気圧力における化学量論的条件に相当するレベルに
燃料量が保たれることを特徴とする請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 過渡状態下で前記内燃機関が通常の給気圧力で化学量論的に
動作させられることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。 - 【請求項6】 低い負荷からの過渡の後に高い負荷が維持される時、排気の
温度を下げることを目的として空燃比が一段階で少なくとも19:1に増加する
ように、給気圧力を一段階で増加させることを特徴とする請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 ターボコンプレッサ(14、15)の動作が分割排気排出部
(4、5)によって行われ、その排出部において排気パルスの最初の部分がター
ボコンプレッサのタービン(14)に導かれると共に、同じ排気パルスの続く部
分がターボコンプレッサのタービンを迂回して導かれることを特徴とする請求項
1乃至6の何れか一項に記載の方法。 - 【請求項8】 内燃機関を過給するために排気駆動ターボコンプレッサ(1
4、15)を備えるオットー型の内燃機関であって、前記ターボコンプレッサ(
14、15)が高いエンジン負荷において少なくとも19:1の空燃比が得られ
るように給気圧力を増大するように配置されていることを特徴とする内燃機関。 - 【請求項9】 各シリンダに少なくとも二つの排気バルブ(2、3)があり
、各シリンダの少なくとも一つの排気バルブ(2)が第1の排気マニフォールド
(4)に接続され、第2の排気バルブ(3)が第2の排気マニフォールド(5)
に接続され、前記第1の排気マニフォールド(4)が、排気パルスの最初の部分
を排気駆動タービン(14)に導くように前記排気駆動タービン(14)の吸気
口に接続され、前記第2の排気マニフォールド(5)が前記排気パルスの続く部
分を前記タービンを迂回して導くために前記タービンの下流に開口していること
を特徴とする請求項8記載の内燃機関。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9803367-3 | 1998-10-05 | ||
SE9803367A SE521174C2 (sv) | 1998-10-05 | 1998-10-05 | Sätt att driva en förbränningsmotor samt förbränningsmotor |
PCT/SE1999/001758 WO2000020745A1 (en) | 1998-10-05 | 1999-10-04 | Method of operating an internal-combustion engine, and internal-combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002526713A true JP2002526713A (ja) | 2002-08-20 |
JP4177961B2 JP4177961B2 (ja) | 2008-11-05 |
Family
ID=20412818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000574824A Expired - Fee Related JP4177961B2 (ja) | 1998-10-05 | 1999-10-04 | 内燃機関を動作させる方法と内燃機関 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6438956B1 (ja) |
EP (1) | EP1119694B1 (ja) |
JP (1) | JP4177961B2 (ja) |
DE (1) | DE69922677T2 (ja) |
SE (1) | SE521174C2 (ja) |
WO (1) | WO2000020745A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8276365B2 (en) | 2007-06-13 | 2012-10-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device and control method for internal combustion engine |
US8495865B2 (en) | 2008-07-18 | 2013-07-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control unit for turbocharged internal combustion engine |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8065878B2 (en) | 2008-03-10 | 2011-11-29 | Deere & Company | Two phase exhaust for internal combustion engine |
US20110154819A1 (en) * | 2008-03-31 | 2011-06-30 | Caterpillar Inc. | System for recovering engine exhaust energy |
US8091357B2 (en) | 2008-03-31 | 2012-01-10 | Caterpillar Inc. | System for recovering engine exhaust energy |
US8407999B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-04-02 | The United States Of America, As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency | Efficiency turbocharged engine system with bottoming cycle, and method of operation |
US8069663B2 (en) | 2010-09-09 | 2011-12-06 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for turbocharging an engine |
US8479511B2 (en) | 2010-09-09 | 2013-07-09 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for a turbocharged engine |
US8701409B2 (en) | 2010-09-09 | 2014-04-22 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for a turbocharged engine |
US8601811B2 (en) | 2010-09-09 | 2013-12-10 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system adjusting an exhaust heat recovery valve |
CN104948284B (zh) * | 2015-07-13 | 2018-03-20 | 武汉理工大学 | 一种fsae赛车排气管 |
IT202100031466A1 (it) * | 2021-12-15 | 2023-06-15 | Hpe S R L | Metodo di controllo di un motore a combustione interna per aumentare la potenza specifica |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61164039A (ja) * | 1985-01-11 | 1986-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 多段タ−ボ過給機関 |
GB2185286A (en) | 1986-01-11 | 1987-07-15 | Fleming Thermodynamics Ltd | I.C. engine with an exhaust gas driven turbine or positive displacement expander |
JP2579936B2 (ja) * | 1987-04-02 | 1997-02-12 | マツダ株式会社 | 過給機付エンジンの空燃比制御装置 |
DE3821935A1 (de) * | 1988-06-29 | 1990-02-08 | Audi Ag | Ventilgesteuerte brennkraftmaschine |
JP2917300B2 (ja) * | 1989-06-21 | 1999-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | 過給式ガソリン内燃機関 |
JPH05263671A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-12 | Toyota Motor Corp | ターボ過給機付内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
SE507030C2 (sv) * | 1992-09-11 | 1998-03-16 | Saab Automobile | Avgasflödessystem för en med överladdare försedd förbränningsmotor, samt vid dylikt system tillämpat förfarande |
-
1998
- 1998-10-05 SE SE9803367A patent/SE521174C2/sv unknown
-
1999
- 1999-10-04 DE DE69922677T patent/DE69922677T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-04 US US09/806,317 patent/US6438956B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-10-04 EP EP99956417A patent/EP1119694B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-04 WO PCT/SE1999/001758 patent/WO2000020745A1/en active IP Right Grant
- 1999-10-04 JP JP2000574824A patent/JP4177961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8276365B2 (en) | 2007-06-13 | 2012-10-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device and control method for internal combustion engine |
US8495865B2 (en) | 2008-07-18 | 2013-07-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control unit for turbocharged internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69922677T2 (de) | 2005-12-08 |
SE9803367D0 (sv) | 1998-10-05 |
DE69922677D1 (de) | 2005-01-20 |
EP1119694B1 (en) | 2004-12-15 |
EP1119694A1 (en) | 2001-08-01 |
SE9803367L (sv) | 2000-04-06 |
WO2000020745A1 (en) | 2000-04-13 |
US6438956B1 (en) | 2002-08-27 |
JP4177961B2 (ja) | 2008-11-05 |
SE521174C2 (sv) | 2003-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6742506B1 (en) | Combustion engine having exhaust gas recirculation | |
US6817349B2 (en) | Control system and method and engine control unit for compression ignition internal combustion engine | |
GB2165587A (en) | An air-compression, four-stroke internal combustion engine with direct fuel injection, turbo-charging and load-dependent exhaust gas recirculation | |
JP2002527673A (ja) | 内燃機関 | |
JPS63248937A (ja) | 過給機付エンジンの空燃比制御装置 | |
US5123388A (en) | Otto-cycle engine | |
JP2002526713A (ja) | 内燃機関を動作させる方法と内燃機関 | |
JPS61116032A (ja) | 排気タービン過給機によつて過給される自動車用内燃機関を運転する方法及び装置 | |
CN107060989B (zh) | 具有egr实现功能的三涡轮增压器三阶段相继涡轮增压装置及其控制方法 | |
US6513484B1 (en) | Boosted direct injection stratified charge gasoline engines | |
JP6641206B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
Ranini et al. | Turbocharging a gasoline direct injection engine | |
US5230315A (en) | Otto-cycle engine | |
CN205744123U (zh) | 涡轮增压发动机总成 | |
JP6535246B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP3807473B2 (ja) | 内燃機関 | |
EP1239130A2 (en) | Dual-mode engine with controlled auto-ignition | |
JPH0726597B2 (ja) | ターボ過給エンジンのegr装置 | |
JP2566232B2 (ja) | 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置 | |
GB2239901A (en) | Engine charge intake control | |
JP3337793B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2000282906A (ja) | 希薄燃焼内燃機関 | |
JP3758014B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関 | |
JPH0416606B2 (ja) | ||
JPH0320511Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |