JP2002526059A - 31個のヒト分泌タンパク質 - Google Patents

31個のヒト分泌タンパク質

Info

Publication number
JP2002526059A
JP2002526059A JP2000574130A JP2000574130A JP2002526059A JP 2002526059 A JP2002526059 A JP 2002526059A JP 2000574130 A JP2000574130 A JP 2000574130A JP 2000574130 A JP2000574130 A JP 2000574130A JP 2002526059 A JP2002526059 A JP 2002526059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
polypeptide
gene
sequence
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000574130A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン エム. ルーベン,
クレイグ エイ. ローゼン,
ロザンヌ ディー. デュアン,
ヤング シ,
デイビッド ダブリュー. ラフリュー,
ポール イー. ヤング,
ジアン ニ,
ジョージ コマツォリス,
グレゴリー エイ. エンドレス,
ダニエル アール. ソペット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Genome Sciences Inc
Original Assignee
Human Genome Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Genome Sciences Inc filed Critical Human Genome Sciences Inc
Publication of JP2002526059A publication Critical patent/JP2002526059A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規ヒト分泌タンパク質およびそのようなタンパク質をコードする遺伝子のコード領域を含む単離された核酸に関する。ヒト分泌タンパク質を産生するためのベクター、宿主細胞、抗体、および組換え方法がまた提供される。本発明はさらに、これらの新規ヒト分泌タンパク質に関する障害を診断および処置するために有用な診断方法および治療方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、新たに同定されたポリヌクレオチドおよびこれらのポリヌクレオチ
ドによってコードされるポリペプチド、このようなポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチドの使用、ならびにそれらの産生に関する。
【0002】 (発明の背景) 膜によって取り囲まれる単一コンパートメントとして存在する細菌とは異なり
、ヒト細胞および他の真核生物は、膜によって多くの機能的に異なるコンパート
メントに細分される。それぞれの膜で区切られたコンパートメント、すなわちオ
ルガネラは、そのオルガネラの機能に不可欠な異なるタンパク質を含む。細胞は
、特定の細胞オルガネラにタンパク質を標的化するために、タンパク質内部に位
置するアミノ酸モチーフである「選別シグナル」を使用する。
【0003】 シグナル配列、シグナルペプチド、またはリーダー配列と呼ばれる選別シグナ
ルの1つの型は、小胞体(ER)と呼ばれるオルガネラに1つのクラスのタンパ
ク質を指向させる。ERは、膜で区切られたタンパク質をすべての他の型のタン
パク質から分離する。一旦、ERに局在すると、両方の群のタンパク質とも、ゴ
ルジ装置と呼ばれる別のオルガネラにさらに指向され得る。ここで、ゴルジは、
タンパク質を、分泌小胞を含む小胞、細胞膜、リソソーム、および他のオルガネ
ラに分布させる。
【0004】 シグナル配列によってERに標的化されたタンパク質は、分泌タンパク質とし
て細胞外間隙に放出され得る。例えば、分泌タンパク質を含む小胞は、細胞膜と
融合し得、そして細胞外間隙にその内容物を放出し得る(エキソサイトーシスと
呼ばれるプロセスである)。エキソサイトーシスは、構成的に、または誘発シグ
ナルの受け取りの後に生じ得る。後者の場合には、タンパク質は、エキソサイト
ーシスが誘発されるまで、分泌小胞(または分泌顆粒)に貯蔵される。同様に、
細胞膜上に存在するタンパク質はまた、タンパク質を膜に保持する「リンカー」
のタンパク質分解切断によって、細胞外間隙に分泌され得る。
【0005】 近年大きく進歩したにもかかわらず、ヒトの分泌タンパク質をコードする遺伝
子は少数しか同定されていない。これらの分泌タンパク質としては、商業的価値
のあるヒトインスリン、インターフェロン、第VIII因子、ヒト成長ホルモン
、組織プラスミノーゲンアクチベーター、およびエリスロポエチンが挙げられる
。したがって、ヒトの生理学における分泌タンパク質の広範な役割を考慮すると
、新規のヒトの分泌タンパク質およびそれらをコードする遺伝子を同定および特
徴付けるための必要性がある。この知見は、分泌タンパク質またはそれらをコー
ドする遺伝子を使用することによって、医学的障害を検出、処置、および予防す
ることを可能にする。
【0006】 (発明の要旨) 本発明は、新規ポリヌクレオチドおよびそのコードされたポリペプチドに関す
る。さらに、本発明は、そのポリペプチドおよびポリヌクレオチドを産生するた
めのベクター、宿主細胞、抗体、ならびに組換え方法および合成方法に関する。
このポリペプチドおよびポリヌクレオチドに関連する障害および状態を検出する
ための診断方法、およびこのような障害および状態を処置するための治療方法も
また提供される。本発明は、さらに、このポリペプチドの結合パートナーを同定
するためのスクリーニング方法に関する。
【0007】 (詳細な説明) (定義) 以下の定義は、本明細書全体を通して使用される特定の用語の理解を容易にす
るために提供される。
【0008】 本発明において、「単離された(単離した)」とは、その本来の環境(例えば
、それが天然に存在する場合は天然の環境)から取り出された物質をいい、した
がって、その天然の状態から「人間の手によって」変更されている。例えば、単
離されたポリヌクレオチドは、ベクターまたは組成物の一部であり得るか、ある
いは細胞中に含まれ得、そしてなお「単離されている」。なぜなら、そのベクタ
ー、組成物、または特定の細胞は、ポリヌクレオチドの本来の環境ではないから
である。用語「単離された」は、ゲノムライブラリーまたはcDNAライブラリ
ー、丸ごとの細胞全体またはmRNA調製物、ゲノムDNA調製物(電気泳動に
より分離されたものおよびブロットへのトランスファーされたものを含む)、せ
ん断された全細胞ゲノムDNA調製物あるいは、当該分野が本発明のポリヌクレ
オチド/配列の識別する特徴を示せない他の組成物をいわない。
【0009】 本発明において、「分泌」タンパク質とは、ER、分泌小胞、または細胞外間
隙にシグナル配列の結果として指向され得るタンパク質、ならびにシグナル配列
を必ずしも含まないが細胞外間隙に放出されるタンパク質をいう。分泌タンパク
質が、細胞外間隙に放出される場合、この分泌タンパク質は、「成熟」タンパク
質を産生するために細胞外プロセシングを受け得る。細胞外間隙への放出は、エ
キソサイトーシスおよびタンパク質分解切断を含む多くの機構によって生じ得る
【0010】 特定の実施態様において、本発明のポリヌクレオチドは、少なくとも15、少
なくとも30、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも125、少なく
とも500または少なくとも1000個の連続するヌクレオチドであるが、長さ
が300kb、200kb、100kb、50kb、15kb、10kb、7.
5kb、5kb、2.5kb、2.0kbまたは1kb以下である。さらなる実
施態様において、本発明のポリヌクレオチドは、本明細書において開示される場
合、コード配列の一部を含むが、任意のイントロンの全てまたは一部を含まない
。別の実施態様において、コード配列を含むポリヌクレオチドは、ゲノム隣接遺
伝子(すなわち、ゲノムにおける目的の遺伝子に対して5’側または3’側)の
コード配列を含まない。他の実施態様では、本発明のポリヌクレオチドは、10
00、500、250、100、50、25、15、10、5、4、3、2、ま
たは1より多いゲノム隣接遺伝子コード配列を含まない。
【0011】 本明細書中で使用される場合、「ポリヌクレオチド」とは、配列番号X(SE
Q ID NO:X)に含まれる核酸配列を有する分子、またはATCCに寄託
されたクローン内に含まれるcDNAをいう。例えば、このポリヌクレオチドは
、5’および3’非翻訳配列、シグナル配列を含むかもしくは含まないコード領
域、分泌タンパク質コード領域を含む全長cDNA配列のヌクレオチド配列、な
らびにこの核酸配列のフラグメント、エピトープ、ドメイン、および改変体を含
み得る。さらに、本明細書で使用される場合、「ポリペプチド」とは、広く定義
される場合、ポリヌクレオチドから生じた翻訳されたアミノ酸配列を有する分子
をいう。
【0012】 本発明では、配列番号X(SEQ ID NO:X)として同定された全長配
列は、しばしば、複数のクローンに含まれる配列を重複させることによって生成
された(コンティグ分析)。配列番号Xについての配列のすべてまたはほとんど
を含む代表的クローンを、アメリカンタイプカルチャーコレクション(「ATC
C」)に寄託した。表1に示すように、各クローンは、cDNAクローンID(
識別子)およびATCC受託番号によって同定される。ATCCは、10801
University Boulevard,Manassas,Virgi
nia 20110−2209,USAに位置する。ATCC寄託は、特許手続
目的のための微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項に拠って
行われた。
【0013】 本発明の「ポリヌクレオチド」はまた、ストリンジェントなハイブリダイゼー
ション条件下で、配列番号Xに含まれる配列、その相補体、またはATCCに寄
託されたクローン内に含まれるcDNAにハイブリダイズし得るポリヌクレオチ
ドを含む。「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」とは、50%ホ
ルムアミド、5×SSC(750mM NaCl、75mMクエン酸三ナトリウ
ム)、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハルト溶液、10%
硫酸デキストラン、および20μg/ml変性剪断サケ精子DNAを含む溶液中
での42℃での一晩インキュベーション、続いて0.1×SSC中で約65℃に
てフィルターを洗浄することをいう。
【0014】 より低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件で本発明のポリヌ
クレオチドにハイブリダイズする核酸分子もまた意図される。ハイブリダイゼー
ションのストリンジェンシーおよびシグナル検出の変化は、主として、ホルムア
ミド濃度(より低い百分率のホルムアミドが、低下したストリンジェンシーを生
じる);塩条件、または温度の操作を通じて達成される。例えば、より低いスト
リンジェンシー条件は、6×SSPE(20×SSPE=3M NaCl;0.
2M NaH2PO4;0.02M EDTA、pH7.4)、0.5% SDS
、30%ホルムアミド、100μg/mlサケ精子ブロッキングDNAを含む溶
液中、37℃で一晩のインキュベーション;次いで1×SSPE、0.1% S
DSを用いた50℃での洗浄を含む。さらに、さらにより低いストリンジェンシ
ーを達成するために、ストリンジェントなハイブリダイゼーション後に行われる
洗浄は、より高い塩濃度(例えば、5×SSC)で行われ得る。
【0015】 上記の条件における変化が、ハイブリダイゼーション実験においてバックグラ
ウンドを抑制するために使用される代替的なブロッキング試薬の含有および/ま
たは置換によって達成され得ることに留意のこと。代表的なブロッキング試薬と
しては、デンハルト試薬、BLOTTO、ヘパリン、変性サケ精子DNA、およ
び市販の特許処方物が挙げられる。特異的ブロッキング試薬の含有は、適合性の
問題に起因して、上記のハイブリダイゼーション条件の改変を必要とし得る。
【0016】 もちろん、ポリA+配列(例えば、配列表に示されるcDNAの任意の3’末
端ポリA+領域(tract))に、またはT(もしくはU)残基の相補的スト
レッチにのみハイブリダイズするポリヌクレオチドは、「ポリヌクレオチド」の
定義に包含されない。なぜなら、このようなポリヌクレオチドは、ポリ(A)ス
トレッチまたはその相補体を含む任意の核酸分子(例えば、プライマーとしてオ
リゴdTを用いて生成される、事実上任意の二本鎖cDNAクローン)にハイブ
リダイズするからである。
【0017】 本発明のポリヌクレオチドは、任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキ
シリボヌクレオチドから構成され得、これは、非改変RNAもしくは非改変DN
Aまたは改変RNAもしくは改変DNAであり得る。例えば、ポリヌクレオチド
は、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖領域の混合物であるDNA
、一本鎖および二本鎖RNA、ならびに一本鎖および二本鎖領域の混合物である
RNA、一本鎖、またはより代表的には二本鎖もしくは一本鎖および二本鎖領域
の混合物であり得るDNAおよびRNAを含むハイブリッド分子から構成され得
る。さらに、このポリヌクレオチドは、RNAもしくはDNAまたはRNAおよ
びDNAの両方を含む、三本鎖領域から構成され得る。ポリヌクレオチドはまた
、安定性のために、または他の理由のために改変された、1つ以上の改変された
塩基またはDNAもしくはRNA骨格を含み得る。「改変された」塩基としては
、例えば、トリチル化された塩基およびイノシンのような普通でない塩基が挙げ
られる。種々の改変が、DNAおよびRNAに対して行われ得;したがって、「
ポリヌクレオチド」は、化学的、酵素的、または代謝的に改変された形態を含む
【0018】 本発明のポリペプチドは、ペプチド結合または改変されたペプチド結合、すな
わち、ペプチドアイソスター(isostere)によって互いに連結したアミ
ノ酸から構成され得、そして遺伝子がコードする20個のアミノ酸以外のアミノ
酸を含み得る。このポリペプチドは、翻訳後プロセシングのような天然のプロセ
スによって、または当該技術分野で周知の化学修飾技術によってのいずれかで、
改変され得る。このような修飾は、基本テキスト、およびより詳細な研究論文、
ならびに多くの研究文献に十分記載される。改変は、ペプチド骨格、アミノ酸側
鎖、およびアミノ末端またはカルボキシル末端を含む、ポリペプチドのどこにで
も生じ得る。同じ型の修飾が、所定のポリペプチド中のいくつかの部位で同じま
たは種々の程度で存在し得ることが理解される。また、所定のポリペプチドは多
くの型の改変を含み得る。ポリペプチドは、例えば、ユビキチン化の結果として
分枝状であり得、そしてポリペプチドは、分枝を含むかまたは含まない、環状で
あり得る。環状、分枝状および分枝した環状のポリペプチドは、天然の翻訳後プ
ロセスから生じ得るか、または合成方法によって作製され得る。修飾としては、
アセチル化、アシル化、ADP−リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、
ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質
または脂質誘導体の共有結合、ホスファチジルイノシトール(phosphot
idylinositol)の共有結合、架橋、環化、ジスルフィド結合形成、
脱メチル化、共有結合架橋の形成、システインの形成、ピログルタミン酸の形成
、ホルミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、水酸
化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、ペグ化(pegylatio
n)、タンパク質分解プロセシング、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノ
イル化、硫酸化、アルギニル化のようなタンパク質へのアミノ酸のトランスファ
ーRNA媒介付加、およびユビキチン化が挙げられる。(例えば、PROTEI
NS−STRUCTURE AND MOLECULAR PROPERTIE
S,第2版,T.E.Creighton,W.H.Freeman and
Company,New York(1993);POSTTRANSLATI
ONAL COVALENT MODIFICATION OF PROTEI
NS,B.C.Johnson編,Academic Press,New Y
ork,1−12頁(1983);Seifterら,Meth Enzymo
l 182:626−646(1990);Rattanら,Ann NY A
cad Sci 663:48−62(1992)を参照のこと)。
【0019】 「配列番号X(SEQ ID NO:X)」とは、ポリヌクレオチド配列をい
うが、「配列番号Y(SEQ ID NO:Y)」とは、ポリペプチド配列をい
い、両方の配列とも、表1に特定された整数によって同定される。
【0020】 「生物学的活性を有するポリペプチド」とは、特定の生物学的アッセイで測定
した場合、用量依存性を伴なっても伴なわなくても、本発明のポリペプチド(成
熟形態を含む)の活性と類似であるが、必ずしも同一ではない活性を示すポリペ
プチドをいう。用量依存性が存在する場合、このポリペプチドの用量依存性と同
一である必要はないが、むしろ本発明のポリペプチドと比較した場合に、所定の
活性における用量依存性に実質的に類似する(すなわち、候補ポリペプチドは、
本発明のポリペプチドと比較して、より大きな活性を示すか、または約1/25
以上、そして好ましくは約1/10以上の活性、そして最も好ましくは約1/3
以上の活性を示す)。
【0021】 (本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチド) (遺伝子番号1によってコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第12染色体に位置すると考えら
れる。従って、本発明に関するポリヌクレオチドは、連鎖解析において第12染
色体に対するマーカーとして有用である。
【0022】 この遺伝子は、主に脳、結腸、脂肪組織、胎児組織、およびより少ない程度に
は、卵巣および精巣において発現される。
【0023】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の差示的同定のため、ならびに神経変性障害;学
習障害;神経膠芽細胞腫;筋肉機能の不全;生殖障害;受胎能問題を含むが、こ
れに限定されない、疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様
に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞
型の差示的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または
細胞、特に神経系および生殖系の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル
(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル
)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このよ
うな障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、神経
組織、内分泌組織、生殖組織、内分泌組織、ならびに癌性組織および創傷組織)
または体液(例えば、リンパ、精液、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)また
は別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0024】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号48において、残基Ser−25
〜Lys−30として示される免疫原性エピトープを含む。上記のポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0025】 脳における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドが、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の検出、処置および/
または予防に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「再生」および「
過増殖性障害」の節、実施例11、15および18、ならびに本明細書中の他の
場所に記載される。簡略に言えば、この用途は、アルツハイマー病、パーキンソ
ン病、ハンチントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、末梢神経障
害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞形成、動脈瘤、出血
、精神分裂病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐慌性障害、学習障害
、ALS、精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン、平衡、お
よび知覚の障害を含む)の検出、処置および/または予防を含むが、これらに限
定されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の上昇した発現は、これ
が、正常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0026】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。脳の領域におけるこの遺伝
子産物の発現の上昇はまた、これが正常な神経機能における役割を果たすことを
示す。さらに、生殖器官(例えば、卵巣および精巣)におけるこの遺伝子産物の
発現は、これが生殖機能に、または性細胞の発生または成熟にさらなる役割を果
たし得ることを示す。
【0027】 脂肪組織における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよび
ポリペプチドが肥満および他の代謝ならびに内分泌の、状態または障害の処置に
有用であることを示す。さらに、この遺伝子のタンパク質産物は、直接的または
間接的のいずれかで、異常な脂肪酸代謝に対して二次的に生じる状態(例えば、
異常なミエリン鞘発生)を寛解する際に有用性を示し得る。さらに、このタンパ
ク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するた
めに、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセ
プターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使
用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げら
れた組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示
し得る。
【0028】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号11に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号11の1〜1993の任意の整数であり、bは15〜200
7の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号11に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0029】 (遺伝子番号2によってコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第19染色体上に存在すると考え
られる。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第19染色体の連鎖解
析におけるマーカーとして有用である。
【0030】 好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0031】
【化1】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、好ましい。
【0032】 この遺伝子は、主に、造血細胞および造血組織、卵巣腫瘍、上皮小体腫瘍、脳
、免疫組織(例えば、好酸球、骨髄、樹状細胞)、およびより少ない程度では、
乳癌、上皮細胞、およびホジキンリンパ腫において発現される。
【0033】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに造血障害;免疫不
全;免疫機能不全;乳癌および卵巣癌;中枢神経系の障害;創傷治癒;ホジキン
リンパ腫を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬とし
て有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体
は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブを提供する際に有
用である。上記の組織または細胞、特に免疫系および中枢神経系の多くの障害に
関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有さない個体由来の
健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いまたはより低いレ
ベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特定の
組織もしくは細胞型(例えば、免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液
(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)、または別の組織もしく
は細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0034】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号49において残基:Ser−71
〜Trp−77、Tyr−91〜Tyr−99、Asp−153〜Gly−16
0、Ala−165〜Gly−170、Ala−252〜Ala−264として
示される免疫原性エピトープを含む。このポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチドもまた、提供される。
【0035】 造血組織における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよび
ポリペプチドが、種々の造血障害の診断および/または処置に有用であることを
示す。種々の免疫細胞型および免疫組織(樹状細胞、T細胞、および胸腺を含む
)におけるこの遺伝子産物の上昇した発現はまた、この遺伝子に対応するポリヌ
クレオチドおよびポリペプチドが種々の免疫系障害の診断および処置に有用であ
ることを示す。代表的な用途は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節
、実施例11、13、14、16、18、19、20および27、ならびに本明
細書中の他の箇所に記載される。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、造血細胞
系列(血液幹細胞を含む)の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節に
おける役割を示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌
の処置(例えば、免疫応答をブーストすることによる)における有用性を示唆す
る他のプロセスの調節に関与する。
【0036】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸
疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T
細胞媒介細胞傷害);移植された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対
移植片性宿主病および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自
己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性
溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む、免疫学
的障害のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の
分化または挙動に影響を及ぼすか、または損傷部位に造血細胞を補充する、分泌
因子を提示し得る。従って、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および
方向付けられた前駆細胞の増大において、および種々の細胞型の分化および/ま
たは増殖において、有用であると考えられる。
【0037】 あるいは、特定の癌、最も特には乳癌、卵巣癌およびホジキンリンパ腫におけ
るこの遺伝子産物の発現は、(例えば、これが細胞の増殖または脱分化に関与す
る場合に)これが癌の発生または進行に役割を果たし得ることを示唆する。ある
いは、これは、癌に寄与する他のプロセス(例えば、転移、管外遊出(extr
avasion)、組織基質リモデリング、または脈管形成)に関与する。さら
に、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての使用に加えて、生物学的活
性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガ
ンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同
定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は
、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/または免疫療法標的としての有
用性を示し得る。
【0038】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号12に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号12の1〜1799の任意の整数であり、bは15〜18
13の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号12に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0039】 (遺伝子番号3によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、EGF様モチーフを含むタンパク質と配列相同性を
共有する。このようなモチーフは、細胞表面タンパク質または分泌タンパク質の
いずれかに特徴的であり、これは、細胞間接着、レセプター架橋、および細胞増
殖のような活性に関与する。この配列は、当業者により容易に解決されるいくつ
かのフレームシフトを含むようである。
【0040】 好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0041】
【化2】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、好ましい。
【0042】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第3染色体上に存在すると考えら
れる。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第3染色体の連鎖解析に
おけるマーカーとして有用である。
【0043】 この遺伝子は、主に、樹状細胞、T細胞、脾臓、リンパ節、胎児肝臓、および
血液白血球、胸腺、末梢血、白血球、骨髄、胎児肝臓、前立腺、精巣、子宮、小
腸、結腸、末梢血、白血球、成人肝臓、胎児肝臓、胎児脾臓、心臓、胎盤、肺、
副腎、末梢白血球、骨髄、および垂において発現される。
【0044】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫機能不全;免
疫不全;自己免疫;造血障害;抗原提示不全を含むがそれらに限定されない疾患
および状態の診断のための、試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよ
びこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のため
の免疫学的プローブを提供する際に有用である。上記の組織または細胞、特に免
疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を
有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高
いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体か
ら採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫組織、癌性組織および創
傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)、ま
たは別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0045】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号50において残基:Glu−62
〜Gln−69、Thr−96〜Lys−103として示される免疫原性エピト
ープを含む。このポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供され
る。
【0046】 造血細胞および免疫細胞における組織分布、およびEGF様モチーフに対する
相同性は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが種々の
造血障害または免疫障害の、診断および/または処置に有用であることを示す。
この遺伝子産物の樹状細胞における選択的な発現は、これが免疫認識に関与する
ことを示す。潜在的には、これは、抗原提示に、または抗原認識の間のT細胞と
B細胞の同時刺激に参加する。あるいは、これは、抗原提示細胞の輸送または運
動性、および感染部位または炎症部位へのそれらのホーミングに関与する。さら
に、免疫細胞および免疫組織(例えば、骨髄および白血球)における組織分布は
、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが種々の免疫系障
害の診断および処置に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「免疫活
性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14、16、18、19、
20および27、ならびに本明細書中の他の箇所に記載される。簡潔には、この
遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を含む)の増殖;生存;分化;
および/または活性化の調節における役割を示す。この遺伝子産物は、サイトカ
イン産生、抗原提示、または癌の処置(例えば、免疫応答をブーストすることに
よる)における有用性を示唆する他のプロセスの調節に関与する。
【0047】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸
疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T
細胞媒介細胞傷害);移植された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対
移植片性宿主病および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自
己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性
溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む免疫学的
障害のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の分
化または挙動に影響を及ぼすか、または損傷部位に造血細胞を補充する分泌因子
を提示し得る。従って、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および方向
付けられた前駆細胞の増大において、および種々の細胞型の分化および/または
増殖において有用であると考えられる。さらに、胎児組織(例えば、胎児肝臓お
よび脾臓)ならびに増殖している細胞により特徴付けられる他の細胞供給源内の
発現は、このタンパク質が細胞分裂の調節において役割を果たし得ることを示し
、そして発生疾患および障害(癌、および他の増殖性状態を含む)の診断、処置
、および/または予防に有用性を示し得ることを示す。代表的な使用は、以下の
「過剰増殖性障害」および「再生」の節、ならびに本明細書中の他の箇所に記載
される。簡潔には、発生組織は、パターン形成における細胞分化および/または
アポトーシスに関する決定に依存する。
【0048】 アポトーシスの調節不全は、いくつかの癌の発生において生じるような細胞死
の不適切な抑制を生じ得るか、または、後天性免疫不全および特定の神経変性障
害(例えば、棘筋萎縮症(SMA))において生じると考えられるように、細胞
死の程度を制御できないことになり得る。増殖および分化における潜在的な役割
のために、この遺伝子産物は、組織再生および癌の処置のための成体における適
用を有し得る。それはまた、細胞および組織型特異化を制御するためのモルフォ
ゲンとして作用し得る。従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチド
は、上記障害および状態、ならびに他の型の変性状態の、処置、検出および/ま
たは予防において有用である。従って、このタンパク質は、アポトーシスまたは
組織分化を調節し得、そして変性または増殖性の状態および疾患の、検出、処置
、および/または予防において有用である。
【0049】 このタンパク質は、増殖中および癌性の、細胞および組織に存在し得るような
、異常なポリペプチドに対する免疫応答を調節する際に有用である。このタンパ
ク質はまた、細胞の成長および増殖の調節についての新たな洞察を得るために用
いられ得る。さらに、このタンパク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加
えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーと
して、同属のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用を
調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク
質に対する抗体は、上記に挙げられた組織に対する腫瘍マーカーおよび/または
免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0050】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号13に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号13の1〜2794の任意の整数であり、bは15〜28
08の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号13に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0051】 (遺伝子番号4によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子は、主に、初代樹状細胞、胎児脳、腎臓、膵臓島細胞、卵巣癌、T
細胞、およびより少ない程度では、前立腺において発現される。
【0052】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに前立腺癌;免疫機
能不全;自己免疫;感染に対する感受性;神経変性障害を含むがそれらに限定さ
れない、疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペ
プチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的
同定のための免疫学的プローブを提供する際に有用である。上記の組織または細
胞、特に免疫系または神経系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル
(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル
)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このよ
うな障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫
組織、神経組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清
、血漿、尿、滑液および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、
慣用的に検出される。
【0053】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号51において残基:Ser−42
〜Asp−51、Gln−59〜Ser−64として示される免疫原性エピトー
プを含む。このポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される
【0054】 免疫細胞における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよび
ポリペプチドが種々の免疫系障害の診断および処置に有用であることを示す。代
表的な用途は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、1
3、14、16、18、19、20および27、ならびに本明細書中の他の箇所
に記載される。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞
を含む)の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を示す
。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(例えば、
免疫応答をブーストすることによる)における有用性を示唆する他のプロセスの
調節に関与する。
【0055】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸
疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T
細胞媒介細胞傷害);移植された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対
移植片性宿主病および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自
己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性
溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む免疫学的
障害のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の分
化または挙動に影響を及ぼすか、または損傷部位に造血細胞を補充する、分泌因
子を提示し得る。従って、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および方
向付けられた前駆細胞の増大において、および種々の細胞型の分化および/また
は増殖において有用であると考えられる。
【0056】 さらに、胎児脳内におけるこの遺伝子の発現は、発生中の脳内における初期の
神経ネットワークの分化における役割、または神経生存における役割を示す。こ
のような役割は、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の処置における
この遺伝子産物についての有用な臨床的使用を示唆する。代表的な用途は、以下
の「再生」および「過増殖性障害」の節、実施例11、15および18、ならび
に本明細書中の他の場所に記載される。簡略に言えば、この用途は、アルツハイ
マー病、パーキンソン病、ハンチントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱
髄疾患、末梢神経障害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞
形成、動脈瘤、出血、精神分裂病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐
慌性障害、学習障害、ALS、精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠
パターン、平衡、および知覚の障害を含む)の検出、処置および/または予防を
含むが、これらに限定されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の上
昇した発現は、これが、正常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0057】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。前立腺におけるこの遺伝子
産物の発現の上昇はまた、前立腺癌の発生に対する診断マーカーであり得るか、
または正常な前立腺機能におけるこの遺伝子産物の正常な役割を示し得る。さら
に、このタンパク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活
性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガ
ンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同
定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は
、上記に挙げられた組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的と
して有用性を示し得る。
【0058】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号14に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号14の1〜1375の任意の整数であり、bは15〜138
9の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号14に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0059】 (遺伝子番号5によってコードされるタンパク質の特徴) 本発明の好ましいポリペプチド改変体は、以下のアミノ酸配列を含む:
【0060】
【化3】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0061】 この遺伝子は、主に胎児前頭皮質において発現される。
【0062】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の差示的同定のため、ならびに神経変性障害;学
習障害;神経伝達の不全;筋肉の脱力(weakness);強迫性障害を含む
が、これに限定されない、疾患および状態の診断のための試薬として有用である
。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織また
は細胞型の差示的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織
または細胞、特に脳および神経系の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベ
ル(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベ
ル)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、この
ような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、脳
組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿
、滑液、および髄液)または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検
出される。
【0063】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号52において、残基Pro−59
〜Ser−68として示される免疫原性エピトープを含む。上記のポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0064】 脳前頭皮質における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよ
びポリペプチドが、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の、検出、処
置および/または予防に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「再生
」および「過増殖性障害」の節、実施例11、15および18、ならびに本明細
書中の他の場所に記載される。簡略に言えば、この用途は、アルツハイマー病、
パーキンソン病、ハンチントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、
末梢神経障害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞形成、動
脈瘤、出血、精神分裂病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐慌性障害
、学習障害、ALS、精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン
、平衡、および知覚の、障害を含む)の、検出、処置および/または予防を含む
が、これらに限定されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の上昇し
た発現は、これが、正常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0065】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。さらに、このタンパク質は
また、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するために、
抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプター
を単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され
得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組
織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る
【0066】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号15に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号15の1〜1859の任意の整数であり、bは15〜187
3の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号15に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0067】 (遺伝子番号6によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、種々のタンパク質のグリコシル化に重要であると考
えられるα2,6−シアリルトランスフェラーゼ(例えば、Genbank登録
番号CAB44338.1(Y17466.1)およびAAC42086.1(
L29554.1)を参照のこと;この登録を通じて入手可能な全ての参考物を
、本明細書中に参考として援用する)と配列相同性を共有する。
【0068】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1で参照されるアミノ酸
配列のアミノ酸のおよそ9〜25位に膜貫通ドメインを有することが決定されて
いる。さらに、このタンパク質のアミノ酸26〜319を含む細胞質テイルもま
た、決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパク質産物は
、Ib型膜タンパク質に対する構造的特徴を共有すると考えられる。
【0069】 この遺伝子は、主に、T細胞、脳、好酸球、卵巣腫瘍、骨芽細胞、胎児組織(
例えば、肺)、ならびにより少ない程度では、骨細胞、上皮細胞、および多くの
他の組織において発現される。
【0070】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の差示的同定のため、ならびに免疫機能不全;神
経変性障害;学習障害;造血障害;骨粗しょう症;大理石骨病;非治癒創傷およ
び潰瘍化を含むが、これに限定されない、疾患および状態の診断のための試薬と
して有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗
体は、組織または細胞型の差示的同定のための免疫学的プローブの提供に有用で
ある。上記組織または細胞、特に免疫系および神経系の多くの障害に関して、標
準の遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織また
は体液中の発現レベル)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺
伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは
細胞型(例えば、免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リ
ンパ、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)または別の組織もしくは細胞サンプ
ルの中で、慣用的に検出される。
【0071】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号53において、残基Met−1〜
Arg−8、Leu−39〜Asn−48、Lys−65〜Cys−71、Me
t−101〜Tyr−109、Val−113〜Thr−118、Arg−13
2〜Phe−137、Pro−151〜Gln−159、Gly−184〜Ph
e−189、Glu−196〜Ser−204、Asn−234〜Arg−24
4、Asn−264〜Asn−271、Gly−308〜Arg−319として
示される免疫原性エピトープを含む。上記のポリペプチドをコードするポリヌク
レオチドもまた提供される。
【0072】 グリコシルトランスフェラーゼに対する組織分布および相同性は、この遺伝子
に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが種々の障害の診断および/ま
たは処置に有用であることを示す。タンパク質のグリコシル化は、多くの異なる
生物学的プロセスに影響し得る。例えば、特定の細胞表面タンパク質のグリコシ
ル化は、免疫サーベイランスおよび炎症に重要であり、そしてタンパク質(例え
ば、セレクチン)によるこのような糖類構造の認識は、好中球の管外遊出を媒介
する。同様に、正確なグリコシル化の欠失は、種々の疾患および症候群(例えば
、ヴィスコット‐オールドリッチ)を生じ得る。造血細胞、脳、骨、および上皮
細胞内におけるこのグリコシルトランスフェラーゼの発現は、これが血液細胞の
生存、増殖、分化、または活性化において;神経生存またはシナプス形成におい
て;学習において;骨代謝および骨粗しょう症/大理石骨病において;ならびに
天然の創傷治癒において役割を果たし得ることを示す。
【0073】 さらに、脳における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよ
びポリペプチドが、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の、検出、処
置および/または予防に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「再生
」および「過増殖性障害」の節、実施例11、15および18、ならびに本明細
書中の他の場所に記載される。簡略に言えば、この用途は、アルツハイマー病、
パーキンソン病、ハンチントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、
末梢神経障害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞形成、動
脈瘤、出血、精神分裂病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐慌性障害
、学習障害、ALS、精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン
、平衡、および知覚の障害を含む)の検出、処置および/または予防を含むが、
これらに限定されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の上昇した発
現は、これが、正常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0074】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。好酸球およびT細胞におけ
る組織分布はまた、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチド
が種々の免疫系障害の診断および処置に有用であることを示す。代表的な用途は
、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14、1
6、18、19、20および27、ならびに本明細書中の他の箇所に記載される
。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を含む)の増
殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を示す。この遺伝子
産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(例えば、免疫応答をブ
ーストすることによる)における有用性を示唆する他のプロセスの調節に関与す
る。
【0075】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸
疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T
細胞媒介細胞傷害);移植された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対
移植片性宿主病および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自
己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性
溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む、免疫学
的障害のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の
分化または挙動に影響を及ぼすか、または損傷部位に造血細胞を補充する、分泌
因子を提示し得る。従って、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および
方向付けられた前駆細胞の増大において、および種々の細胞型の分化および/ま
たは増殖において有用であると考えられる。さらに、胎児組織、ならびに増殖し
ている細胞により特徴付けられる他の細胞供給源内の発現は、このタンパク質が
細胞分裂の調節において役割を果たし得ることを示し、そして発生疾患および障
害(癌、および他の増殖性状態を含む)の診断、処置、および/または予防に有
用性を示し得ることを示す。代表的な使用は、以下の「過剰増殖性障害」および
「再生」の節、ならびに本明細書中の他の箇所に記載される。簡潔には、発生組
織は、パターン形成における細胞分化および/またはアポトーシスに関する決定
に依存する。
【0076】 アポトーシスの調節不全は、いくつかの癌の発生において生じるような細胞死
の不適切な抑制を生じ得るか、または、後天性免疫不全および特定の神経変性障
害(例えば、棘筋萎縮症(SMA))において生じると考えられるように、細胞
死の程度を制御できないことになり得る。増殖および分化における潜在的な役割
のために、この遺伝子産物は、組織再生および癌の処置のための成体における適
用を有し得る。それはまた、細胞および組織型特異化を制御するためのモルフォ
ゲンとして作用し得る。従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチド
は、上記障害および状態、ならびに他の型の変性状態の、処置、検出および/ま
たは予防において有用である。従って、このタンパク質は、アポトーシスまたは
組織分化を調節し得、そして変性または増殖性の状態および疾患の、検出、処置
、および/または予防において有用である。このタンパク質は、増殖性および癌
性の、細胞および組織に存在し得るような、異常なポリペプチドに対する免疫応
答を調節する際に有用である。このタンパク質はまた、細胞成長および増殖の調
節に新しい洞察を獲得するために使用され得る。さらに、このタンパク質はまた
、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体
を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプターを単
離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る
。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組織に
対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0077】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号16に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号16の1〜2395の任意の整数であり、bは15〜240
9の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号16に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0078】 (遺伝子番号7によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1で参照されるアミノ酸
配列のアミノ酸のおよそ2〜18位に膜貫通ドメインを有することが決定されて
いる。さらに、このタンパク質のアミノ酸19〜96を含む細胞質テイルもまた
、決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパク質産物は、
Ib型膜タンパク質に対する構造特徴を共有すると考えられる。
【0079】 この遺伝子は、主に、造血細胞および造血組織、胎児組織(例えば、肝臓、脾
臓)、脳、骨髄、ならびにより少ない程度では、内皮細胞(例えば、大動脈内皮
細胞)において発現される。
【0080】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の差示的同定のため、ならびに免疫系機能不全;
自己免疫;免疫不全;造血障害;好中球減少症;リンパ腫;異常な脈管形成;血
管腫を含むが、これに限定されない、疾患および状態の診断のための試薬として
有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は
、組織または細胞型の差示的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である
。上記組織または細胞、特に免疫系および循環系の多くの障害に関して、標準の
遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体
液中の発現レベル)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子
の発現が、このような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞
型(例えば、免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ
、血液、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)または別の組織もしくは細胞サン
プルの中で、慣用的に検出される。
【0081】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号54において、残基Gly−79
〜Trp−91として示される免疫原性エピトープを含む。上記のポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0082】 骨髄における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチドが、種々の免疫系障害の診断および処置に有用であることを示す。代表
的な用途は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13
、14、16、18、19、20および27、ならびに本明細書中の他の箇所に
記載される。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を
含む)の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を示す。
この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(例えば、免
疫応答をブーストすることによる)における有用性を示唆する他のプロセスの調
節に関与する。
【0083】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸
疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T
細胞媒介細胞傷害);移植された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対
移植片性宿主病および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自
己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性
溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む、免疫学
的障害のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の
分化または挙動に影響を及ぼすか、または損傷部位に造血細胞を補充する、分泌
因子を提示し得る。従って、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および
方向付けられた前駆細胞の増大において、および種々の細胞型の分化および/ま
たは増殖において有用であると考えられる。あるいは、この遺伝子産物の内皮細
胞における発現は、血管系の発生または脈管形成における役割を示す。あるいは
、この遺伝子産物の内皮細胞における発現は、循環中に分泌されるタンパク質(
ここで、これは、種々の異なる組織に対する効果を有し得る)についての単純な
供給源を示唆し得る。
【0084】 脳における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドが、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の検出、処置および/
または予防に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「再生」および「
過増殖性障害」の節、実施例11、15および18、ならびに本明細書中の他の
場所に記載される。簡略に言えば、この用途は、アルツハイマー病、パーキンソ
ン病、ハンチントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、末梢神経障
害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞形成、動脈瘤、出血
、精神分裂病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐慌性障害、学習障害
、ALS、精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン、平衡、お
よび知覚の、障害を含む)の、検出、処置および/または予防を含むが、これら
に限定されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の上昇した発現は、
これが、正常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0085】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。さらに、このタンパク質は
また、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するために、
抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプター
を単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され
得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組
織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る
【0086】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号17に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号17の1〜1576の任意の整数であり、bは15〜159
0の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号17に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0087】 (遺伝子番号8によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1において参照したアミ
ノ酸配列のほぼアミノ酸位置177〜193、218〜234、318〜334
、261〜277、52〜68および295〜311で膜貫通ドメインを有する
ことが決定されている。これらの特徴に基づいて、この遺伝子のタンパク質産物
は、IIIa型膜タンパク質と構造特徴を共有すると考えられている。
【0088】 この遺伝子は、主に、JURKAT T細胞、多発性硬化症組織および拒絶さ
れた腎臓において発現される。
【0089】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに白血病、移植、腎
臓、もしくは免疫障害および/または多発性硬化症を含むがそれらに限定されな
い疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチド
およびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定の
ための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系
の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、その障害を有さ
ない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いか
、またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体か
ら採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫組織、腎臓組織、癌性組
織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液、およ
び髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0090】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号55で残基:Cys−36〜Ph
e44、Ala−72〜Ser−78として示される免疫原性エピトープを含む
。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0091】 T細胞における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポ
リペプチドが、白血病および移植に有用であることを示す。同様に、この遺伝子
産物のT細胞における発現は、血液幹細胞を含む可能な全ての造血細胞系統の増
殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を示す。代表的な使
用は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14
、16、18、19、20、および27、ならびに本明細書中の他の箇所に記載
される。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または(例えば、免
疫応答をブーストすることにより)癌の処置における有用性もまた示唆し得る、
その他のプロセスの調節に関与する。
【0092】 この遺伝子はリンパ起源の細胞中で発現されるので、天然遺伝子産物は免疫機
能に関与する。従って、関節炎、喘息、AIDSのような免疫不全疾患、白血病
、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少
症、好中球増加症、乾癬、T細胞媒介細胞傷害性のような過敏症;移植された器
官および組織に対する免疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿主性移植
片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、
脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シ
ェーグレン病、強皮症および組織を含む免疫学的障害のための薬剤として有用で
ある。さらに、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および方向付けられ
た前駆細胞の拡大において、ならびに様々な細胞型の分化および/または増殖に
おいて商業的有用性を有し得る。
【0093】 あるいは、この遺伝子産物の腎臓における発現は、この遺伝子および遺伝子産
物が、腎臓疾患(ウィルムス腫瘍疾患、および先天性腎臓異常(例えば、馬蹄腎
、多発性嚢胞腎、およびファンコーニ(Falconi)症候群)に加えて、腎
不全、腎炎(nephritus)、尿細管性アシドーシス、蛋白尿、膿尿、水
腫、腎盂腎炎、水腎(hydronephritis)、ネフローゼ症候群、圧
挫症候群、糸球体腎炎、血尿、腎仙痛および腎臓結石を含む)の処置および/ま
たは検出において使用され得ることを示す。さらに、このタンパク質はまた、そ
の栄養補給剤としての使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹
起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプターを単離す
るために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タ
ンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍
マーカーおよび/または免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0094】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号18に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号18の1〜1553の任意の整数であり、bは15〜15
67の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号18に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0095】 (遺伝子番号9によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、C.elegansトランスポザーゼおよびMag
naportha grisea由来のトランスポザーゼとの配列相同性を共有
し、これは、あるゲノム位置から別のゲノム位置へのトランスポザーゼエレメン
トの移動において重要であると考えられ、これは、ガンの誘導に関連すると考え
られる。
【0096】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第1染色体に存在すると考えられ
る。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第1染色体についての連鎖
解析におけるマーカーとして有用である。
【0097】 この遺伝子は、主に、胎児脳、6週齢の胚、胎児蝸牛、胎児脾臓、胎盤、一般
的な組織に誘導されない臍静脈細胞、12週齢の初期段階のヒト(IおよびII
)、および9週齢の後初期段階のヒトを含む胎児組織において発現され、そして
より少ない程度で、種々の正常組織および形質転換された組織で発現される。
【0098】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに癌および他の増殖
障害を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有
用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、
組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。
上記組織または細胞、特に免疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レ
ベル(すなわち、その障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レ
ベル)に対して有意により高いか、またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が
、このような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例え
ば、免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、
血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、
慣用的に検出される。
【0099】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号56で以下の残基:
【0100】
【化4】 として示される免疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドもまた提供される。
【0101】 この組織分布およびC.elegansトランスポザーゼに対する相同性は、
この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、癌および他の増
殖障害の検出および処置に有用であることを示す。なぜなら、いくつかのトラン
スポゾン挿入は、増殖の調節に影響し得ると考えられているからである。免疫機
能の前駆細胞におけるこの遺伝子産物の発現は、血液幹細胞を含む可能な全ての
造血細胞系統の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を
示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(例え
ば、免疫応答をブーストすることによる)に有用性を示唆し得る他のプロセスの
調節に関与する。
【0102】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、天然の遺伝子産物
は、免疫機能に関与する。従って、これらはまた、関節炎、喘息、AIDSのよ
うな免疫不全疾患、白血病、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症および挫
瘡を含む免疫学的障害のための薬剤として使用される。さらに、この遺伝子産物
は、様々な血液系統の幹細胞および方向付けられた前駆細胞の拡大において、な
らびに様々な細胞型の分化および/または増殖において商業的有用性を有し得る
。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の
腫瘍マーカーおよび/または免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0103】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号19に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号19の1〜3416の任意の整数であり、bは15〜343
0の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号19に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0104】 (遺伝子番号10によってコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第3染色体に存在すると考えられ
る。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第3染色体についての連鎖
解析におけるマーカーとして有用である。
【0105】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1において参照したアミ
ノ酸配列のほぼアミノ酸位置119〜135、66〜82、48〜64、および
101〜117で膜貫通ドメインを有することが決定されている。これらの特徴
に基づいて、この遺伝子のタンパク質産物は、IIIb型膜タンパク質と構造特
徴を共有する。
【0106】 本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0107】
【化5】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0108】 この遺伝子は、主に、免疫組織、腫瘍組織、および胎児組織で発現される。免
疫発現としては、以下が挙げられる:原発性樹状細胞、T細胞ヘルパーII、ア
ポトーシス性T細胞、T細胞 PHA 24時間、CD34+細胞、II、FR
ACTION 2、CD34+細胞、II、FRACTION 2、CD34枯
渇バフィーコート(臍帯血)、Hマクロファージ(GM−CSF処理)、再切除
、T細胞ヘルパーI、マクロファージ−oxLDL;再切除、ヒト好中球、活性
化、CD34枯渇バフィーコート(臍帯血)、再切除、アネルギー性T細胞、活
性化した単球、好中球IL−1、および誘導したLPS。この遺伝子を発現する
腫瘍としては、以下が挙げられる:子宮内膜、骨巨細胞および骨巨細胞(再切除
)、T細胞リンパ球(再切除)、嚢腫状肉腫、B2段階前立腺癌、NTERA2
奇形癌腫細胞株+レチノイン酸(14日)、卵巣、島細胞、T細胞リンパ腫、ヒ
ト(Caco−2)細胞株、腺癌、膵臓腫瘍PCA4 Tu、結腸癌(再切除)
。胎児発現は、9週齢初期段階ヒト、胎盤、肝臓、脾臓、ヒト8週齢全胚、肺、
12週齢後初期段階ヒト、心臓、脳(取り去った)、肝臓(取り去った)で生じ
、そしてより少ない程度で、正常な成体組織および疾患した成体組織で生じる。
【0109】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに癌および他の増殖
障害、細胞骨格の障害および免疫障害を含むがそれらに限定されない疾患および
状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれら
のポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学
的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系の多くの障害
に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、その障害を有さない個体由来
の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いか、またはより
低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された
特定の組織もしくは細胞型(例えば、癌性組織および創傷組織)または体液(例
えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは
細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0110】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号57で残基:Pro−16〜Ph
e−21、Pro−24〜Arg−35、Arg−92〜Pro−98、Asn
−143〜Lys−151、Leu−169〜Ile−176として示される免
疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
もまた提供される。
【0111】 この遺伝子分布は(この配列は、癌および胎児組織のような活発に増殖中の組
織ならびに免疫組織に存在する)は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドお
よびポリペプチドが、癌および他の増殖障害の診断および処置に有用であること
を示す。さらに、増殖中の細胞によって特徴付けられる胎児組織および他の細胞
供給源における発現は、このタンパク質が、細胞分裂の調節に役割を果たし得、
そして発生の疾患および障害(癌を含む)ならびに他の増殖状態の診断、処置、
および/または予防において有用性を示し得ることを示す。代表的な用途は、以
下の「過剰増殖性障害」および「再生」の節ならびに本明細書中の他の箇所に記
載される。手短に言えば、発生組織は、パターン形成において細胞分化および/
またはアポトーシスに関与する決定による。
【0112】 アポトーシスの調節不全は、いくつかの癌の発生において生じるような細胞死
の不適切な抑制を生じ得るか、または、後天性免疫不全および特定の神経変性障
害(例えば、棘筋萎縮症(SMA))において生じると考えられるような、細胞
死の程度の制御の不全を生じ得る。増殖および分化における潜在的役割によって
、この遺伝子産物は、成体において、組織再生および癌の処置において適用を有
し得る。これはまた、細胞および組織型の特異化を制御するようにモルフォゲン
として作用し得る。従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、
他の型の変性状態に加えて、上記障害および状態を処置、検出、および/または
予防する際に有用である。従って、このタンパク質は、アポトーシスまたは組織
分化を調節し得、そして変性性または増殖性の状態および疾患の検出、処置、お
よび/または予防において有用である。このタンパク質は、増殖性および癌性の
細胞および組織において存在し得るような、異常なポリペプチドに対する免疫応
答を調節する際に有用である。このタンパク質はまた、細胞の成長および増殖の
調節についての新たな洞察を得るために用いられ得る。さらに、このタンパク質
はまた、栄養補給物としてのその使用に加えて、生物学的活性を測定するため、
抗体を惹起するため、組織マーカーとして、同属リガンドまたはレセプターを単
離するため、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために用いられ得る。
タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げた組織の腫瘍マ
ーカーとしておよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0113】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号20に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号20の1〜1515の任意の整数であり、bは15〜15
29の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号20に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0114】 (遺伝子番号11によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、ヒトマクロファージ特異的FcRIレセプターとの
配列相同性を共有し、これは、このレセプターのリガンドへの結合に重要である
と考えられる。
【0115】 この遺伝子は、主に、ホジキンリンパ腫II、B細胞リンパ腫で発現され、そ
してより少ない程度に、ヒト精巣において発現される。
【0116】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫障害および癌
を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用で
ある。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織
または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記
組織または細胞、特に免疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル
(すなわち、その障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル
)に対して有意により高いか、またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、こ
のような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、
免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿
、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用
的に検出される。
【0117】 この組織分布およびヒトマクロファージ特異的FcRIレセプターに対する相
同性は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、この遺
伝子の翻訳産物の融合タンパク質およびレセプターリガンドとして使用される場
合、治療において抗体の効力を増加させるのに有用であることを示す。ホジキン
リンパ腫およびB細胞リンパ腫における組織分布は、この遺伝子に対応するポリ
ヌクレオチドおよびポリペプチドが、発現が示されている他の腫瘍に加えて、こ
れらの腫瘍の診断および介入に有用であることを示す。B細胞リンパ腫における
組織分布もまた、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが
、種々の免疫系障害の診断および処置に有用であることを示す。代表的な使用は
、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14、1
6、18、19、20、および27、ならびに本明細書中の他の箇所に記載され
る。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、血液幹細胞を含む造血細胞系統の増殖
;生存;分化;および/または活性化の調節における役割を示す。この遺伝子産
物は、サイトカイン産生、抗原提示、または(例えば、免疫応答をブーストする
ことにより)癌の処置における有用性を示唆する、その他のプロセスの調節に関
与する。
【0118】 この遺伝子はリンパ起源の細胞中で発現されるので、天然遺伝子産物は免疫機
能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、AIDSのような免疫不全
疾患、白血病、慢性関節リウマチ、肉芽腫症、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好
中球減少症、好中球増加症、乾癬、T細胞媒介細胞傷害性のような過敏症;移植
された器官および組織に対する免疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿
主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)、水晶体組
織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性溶血性貧血、慢性関節リウ
マチ、シェーグレン病、強皮症を含む免疫学的障害のための薬剤として有用であ
る。
【0119】 さらに、このタンパク質は、分化または他の血液細胞の挙動に影響を及ぼすか
、または障害の部位に対して造血細胞を補充する分泌因子を提示し得る。従って
、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および方向付けられた前駆細胞の
拡大において、ならびに様々な細胞型の分化および/または増殖において有用で
あると考えられる。さらに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての使
用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マー
カーとして、同属のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互
作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタ
ンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/または
免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0120】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号21に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号21の1〜2411の任意の整数であり、bは15〜24
25の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号21に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0121】 (遺伝子番号12によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、未知の機能のラット子宮特異的膜貫通タンパク質(
例えば、Genbank登録番号gi|2460316|gb|AAB7189
5.1(AF022147)を参照のこと;この登録を通して利用可能な全ての
参考文献を本明細書中で参考として援用する)との配列相同性、ならびにタンパ
ク質ドメインの機能的単位の反復を含むトーロイド(tolloid)ファミリ
ーのタンパク質に対する配列相同性を共有する。これらのタンパク質は、細胞増
殖または分化に関与する発達的決定に頻繁に関与する。
【0122】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0123】
【化6】 このようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。以下
のアミノ酸配列:
【0124】
【化7】 を有するトーロイド様反復エレメントを含むポリペプチドもまた含まれる。
【0125】 さらに好ましいのは、上記に列挙されるトーロイド様反復エレメント、および
この遺伝子について表1に参照されるアミノ酸配列の少なくとも5、10、15
、20、25、30、50または75のさらなる連続アミノ酸残基を含むポリペ
プチドである。さらなる連続アミノ酸残基は、トーロイド様反復エレメントに対
してN末端またはC末端である。あるいは、さらなる連続アミノ酸残基は、MI
Pファミリー名(signature)に対して、N末端およびC末端の両方で
あり、ここで全N末端およびC末端の連続アミノ酸残基は、特定の数に等しい。
【0126】 本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0127】
【化8】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0128】 この遺伝子は、主に、膵臓および膵臓癌において発現される。
【0129】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに膵臓癌および腫瘍
;糖尿病を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬とし
て有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体
は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用であ
る。上記組織または細胞、特に膵臓または内分泌系の多くの障害に関して、標準
の遺伝子発現レベル(すなわち、その障害を有さない個体由来の健常組織または
体液中の発現レベル)に対して有意により高いか、またはより低いレベルのこの
遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特定の組織もしく
は細胞型(例えば、膵臓組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、
リンパ、胆汁、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは
細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0130】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号59で以下の残基:
【0131】
【化9】 として示される免疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドもまた提供される。
【0132】 膵臓および膵臓腫瘍組織における組織分布およびトーロイドファミリーメンバ
ーに対する相同性は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチ
ドが、異常な細胞増殖または分化に関与する欠損症の診断および/または処置に
有用であることを示す。さらに、膵臓におけるこの組織分布は、この遺伝子に対
応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、慢性または急性膵炎;糖尿病;
膵臓癌のような炎症性障害を含む、膵臓の障害の処置、予防および/または診断
に有用であることを示す。膵臓におけるこの遺伝子産物の特異的発現は、これが
、膵臓島細胞のような特異的膵臓構造の発達または維持に関与することを示す。
あるいは、膵臓は内分泌器官であるので、膵臓において単純に産生され得、そし
て身体の他の場所(例えば、上皮細胞、内皮細胞、脂肪細胞など)において効果
を有する。潜在的に、この遺伝子は、膵臓内のインスリン産生の調節に関与する
。従って、この遺伝子産物は、身体において様々な役割(代謝、肥満症、止血、
神経機能、造血などに対する効果を含む)を果たし得る。
【0133】 膵臓および膵臓癌における特異的発現ならびに予想される細胞表面局在は、こ
の遺伝子が、アンタゴニスト、特に低分子または抗体(これは、このタンパク質
の生物学的機能を阻害し得る)についての良好な標的であることを示す。従って
、好ましいのは、この遺伝子の翻訳産物の細胞外部分を特異的に結合する抗体お
よび/または低分子である。膵臓癌を検出するためのキットもまた提供される。
このようなキットは、1つの実施態様において、固体支持体に結合されるこの遺
伝子の翻訳産物に特異的な抗体を含む。個体における膵臓癌を検出する方法もま
た提供され、この方法は、この遺伝子の翻訳産物に特異的な抗体を個体からの体
液(好ましくは、血清)に接触させる工程、およびこの抗体がこの体液に見出さ
れる抗原に結合するか否かを確認する工程を包含する。好ましくは、この抗体は
、固体支持体に結合され、そしてこの体液は、血清である。上記の実施態様なら
びに他の処置および診断試験(キットおよび方法)は、本明細書中の他の場所に
より詳細に記載される。
【0134】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号22に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号22の1〜1957の任意の整数であり、bは15〜19
71の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号22に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0135】 (遺伝子番号13によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、CTXとの配列相同性を共有し、これは、Xeno
pusにおける胸腺細胞の免疫調節において重要であると考えられる(Genb
ank登録番号gi|1335866を参照のこと)。さらに、この遺伝子の翻
訳産物は、A33遺伝子(これは、結腸細胞において発現される)との配列相同
性を共有し、そして胸腺細胞または結腸組織の免疫調節に重要であると考えられ
る(Genbank登録番号gi|1814277を参照のこと;この登録番号
を通して利用可能な全ての参考文献は、本明細書中に参考として援用される)。
【0136】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第11染色体に存在すると考えら
れる。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第11染色体についての
連鎖解析におけるマーカーとして有用である。
【0137】 本発明の好ましいポリペプチドフラグメントは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0138】
【化10】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0139】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子についての表1に参照されるアミノ
酸配列のほぼアミノ酸位置246〜262で膜貫通ドメインを有することが決定
されている。さらに、このタンパク質のアミノ酸263〜327を包含する細胞
質テイルもまた、決定されている。これらの特徴に基づいて、この遺伝子のタン
パク質産物は、Ia型膜タンパク質に対して構造特徴を共有すると考えられる。
【0140】 この遺伝子は、主に、結腸および結腸癌において発現される。
【0141】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに増殖性障害、特に
免疫または胃腸系の増殖性障害(例えば、結腸癌)を含むがそれらに限定されな
い疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチド
およびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定の
ための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系
または胃腸系の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、その
障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意に
より高いか、またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有
する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫組織、胃腸組
織、消化組織、ならびに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ
、胆汁、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サ
ンプルの中で、慣用的に検出される。
【0142】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号60で以下の残基
【0143】
【化11】 として示される免疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドもまた提供される。
【0144】 A33、およびより少ない程度に、CTXタンパク質に対する相同性と組み合
わせた、結腸および結腸癌における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌク
レオチドおよびポリペプチドは、腫瘍、特に、腸の腫瘍(例えば、カルチノイド
腫瘍、リンパ腫、結腸の癌、および直腸の癌)、ならびに発現が示されている他
の組織における癌の診断、処置および/または検出に有用であることを示す。同
様に、増殖細胞によって特徴付けられる細胞供給源内での発現は、このタンパク
質が細胞分裂の調節において役割を果たし得、そして癌および他の増殖性障害の
診断および処置において有用性を示し得ることを示す。胚の発生はまた、パター
ン形成における細胞分化および/またはアポトーシスに関与する決定を含む。従
って、このタンパク質はまた、アポトーシスまたは組織分化に関与し得、そして
同様に癌治療において有用であり得る。
【0145】 さらに、結腸組織における発現は、この遺伝子はまたはその産物が、結腸の障
害において使用され得ることを示し得、この障害としては以下が挙げられる:憩
室性結腸疾患(DCD)、炎症性結腸疾患、クローン病(CD)、非炎症性腸疾
患(非IBD)結腸炎症のような炎症性結腸疾患;潰瘍性大腸炎(UC)、アメ
ーバ性大腸炎、好酸性大腸炎のような潰瘍性障害;結腸におけるポリープ、腺腫
、平滑筋腫、脂肪腫、および血管腫のような非ガン性腫瘍。さらに、結腸特異的
発現および細胞表面局在化は、この遺伝子が、アンタゴニスト、特に低分子また
は抗体(これは、この遺伝子によってコードされるこのタンパク質の生物学的機
能を阻害し得る)についての良好な標的であることを示す。従って、好ましいの
は、この遺伝子の翻訳産物の細胞外部分を特異的に結合する抗体および/または
低分子である。この細胞外領域は、上記の膜貫通ドメインに関する情報から確認
され得る。
【0146】 結腸癌を検出するためのキットもまた提供される。このようなキットは、1つ
の実施態様において、固体支持体に結合されるこの遺伝子の翻訳産物に特異的な
抗体を含む。個体における結腸癌を検出する方法もまた提供され、この方法は、
この遺伝子の翻訳産物に特異的な抗体を個体からの体液(好ましくは、血清)に
接触させる工程、およびこの抗体がこの体液に見出される抗原に結合するか否か
を確認する工程を包含する。好ましくは、この抗体は、固体支持体に結合され、
そしてこの体液は、血清である。上記の実施態様ならびに他の処置および診断試
験(キットおよび方法)は、本明細書中の他の場所により詳細に記載される。さ
らに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての使用に加えて、生物学的
活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリ
ガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を
同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体
は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/または免疫療法標的としての
有用性を示し得る。
【0147】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号23に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号23の1〜1116の任意の整数であり、bは15〜11
30の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号23に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0148】 (遺伝子番号14によってコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第7染色体に存在すると考えられ
る。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第7染色体についての連鎖
解析におけるマーカーとして有用である。
【0149】 この遺伝子は、主に、胸腺、子宮癌および肝癌で発現される。
【0150】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫系の障害、特
に生殖道または肝臓系の癌または腫瘍を含むがそれらに限定されない疾患および
状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれら
のポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学
的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系の多くの障害
に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、その障害を有さない個体由来の
健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いか、またはより低
いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特
定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫組織、肝臓組織、生殖組織、ならびに癌
性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、羊水、胆汁、血清、血漿
、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用
的に検出される。
【0151】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号61で以下の残基:Val−36
〜Leu−43として示される免疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0152】 胸腺における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリ
ペプチドが、種々の免疫系障害の診断および処置に有用であることを示す。代表
的な使用は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13
、14、16、18、19、20、および27、ならびに本明細書中の他の箇所
に記載される。この遺伝子産物の胸腺における発現は、血液幹細胞を含む可能な
全ての造血細胞系統の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における
役割を示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または(例えば
、免疫応答をブーストすることにより)癌の処置における有用性もまた示し得る
、その他のプロセスの調節に関与する。
【0153】 この遺伝子はリンパ起源の細胞中で発現されるので、天然遺伝子産物は免疫機
能に関与する。従って、関節炎、喘息、AIDSのような免疫不全疾患、白血病
、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少
症、好中球増加症、乾癬、T細胞媒介細胞傷害性のような過敏症;移植された器
官および組織に対する免疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿主性移植
片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、
脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シ
ェーグレン病、強皮症および組織を含む免疫学的障害のための薬剤として有用で
ある。さらに、この遺伝子産物は、様々な血液系列の幹細胞および方向付けられ
た前駆細胞の拡大において、ならびに様々な細胞型の分化および/または増殖に
おいて商業的有用性を有し得る。
【0154】 同様に、増殖中の細胞によって特徴付けられる細胞供給源内での発現は、この
タンパク質が細胞分裂の調節において役割を果たし得、そして癌および他の増殖
性障害の診断および処置において有用性を示し得ることを示す。同様に、胚の発
生はまた、パターン形成における細胞分化および/またはアポトーシスに関与す
る決定を含む。従って、このタンパク質はまた、アポトーシスまたは組織分化に
関与し得、そして同様に癌治療において有用であり得る。さらに、このタンパク
質はまた、その栄養補給剤としての使用に加えて、生物学的活性を決定するため
に、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプ
ターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用
され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙され
た組織の腫瘍マーカーおよび/または免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0155】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号24に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号24の1〜1424の任意の整数であり、bは15〜14
38の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号24に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0156】 (遺伝子番号15によってコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第7染色体に存在すると考えられ
る。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第7染色体についての連鎖
解析におけるマーカーとして有用である。
【0157】 この遺伝子は、主に、ケラチノサイトおよび白血球で発現される。
【0158】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに外皮障害に加えて
、免疫系、特にリンパ球または自己免疫状態を冒す障害、を含むがそれらに限定
されない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペ
プチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的
同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に
免疫系の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、その障害を
有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高
いか、またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個
体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、外皮組織、免疫組織、造
血組織、ならびに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清
、血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で
、慣用的に検出される。
【0159】 ケラチノサイトおよび白血球における組織分布は、この遺伝子に対応するポリ
ヌクレオチドおよびポリペプチドが、皮膚および免疫系、特にリンパ腫に影響を
及ぼす障害の診断および処置に有用であることを示す。代表的な使用は、以下の
「生物学的活性」、「過剰増殖障害」、「感染性疾患」および「再生」の節にお
いて、実施例11、19および20において、ならびに本明細書中の他の箇所に
記載される。簡単に述べると、この遺伝子のタンパク質産物はまた、以下を含む
様々な皮膚障害の処置、診断および/または予防に有用である:先天性の障害(
すなわち、母斑、色素性母斑、そばかす、蒙古斑、血管腫、ブドウ酒様症候群(
port−wine syndrome))、外皮腫瘍(すなわち、角化症、ボ
ーエン病、基底細胞ガン、扁平上皮ガン、悪性黒色腫、パジェット病、菌状息肉
腫、およびカポージ肉腫)、皮膚の傷害および炎症(すなわち、創傷、発疹、紅
色汗疹障害、乾癬、皮膚炎)、アテローム硬化症、じんま疹(uticaria
)、湿疹、羞明、自己免疫障害(すなわち、エリテマトーデス、白斑、皮膚筋炎
、限局性強皮症、強皮症、類天疱瘡、および天疱瘡)、ケロイド、線条、紅斑、
点状出血、紫斑病、および眼瞼黄板症。さらに、このような障害は、皮膚のウイ
ルス性感染および細菌性感染(すなわち、単純ヘルペス、イボ、水痘、伝染性軟
属腫、帯状ヘルペス、腫脹、蜂巣炎、丹毒、膿痂疹、輪癬、みずむし(alth
lete foot)、および白癬)に対する感受性を増加させ得る。
【0160】 さらに、この遺伝子のタンパク質産物はまた、種々の結合組織障害(例えば、
関節炎、外傷、腱炎、軟骨軟化(chrondomalacia)および炎症)
、自己免疫障害(例えば、慢性関節リウマチ、狼瘡、硬皮症、および皮膚筋炎)
、ならびに小人症、脊椎変形、および特定の関節異常、ならびに軟骨形成不全(
すなわち、先天性脊椎骨端形成異常、家族性変形性関節症、II型骨形成不全(
Atelosteogenesis type II)、シュミット型骨幹端軟
骨形成不全))の処置または診断のために有用であり得る。あるいは、この遺伝
子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または(例えば、免疫応答をブースト
することにより)癌の処置における有用性を示唆する、その他のプロセスの調節
に関与する。
【0161】 この遺伝子はリンパ起源の細胞中で発現されるので、天然遺伝子産物は免疫機
能に関与する。従って、関節炎、喘息、AIDSのような免疫不全疾患、白血病
、慢性関節リウマチ、慢性肉芽腫症、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少
症、好中球増加症、乾癬、T細胞媒介細胞傷害性のような過敏症;移植された器
官および組織に対する免疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿主性移植
片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)、水晶体組織傷害、
脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘発性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シ
ェーグレン病、および強皮症を含む免疫学的障害のための薬剤として有用である
。さらに、このタンパク質は、他の血液細胞の分化または挙動に影響するか、ま
たは傷害部位に造血細胞を補充する分泌性因子を示し得る。従って、この遺伝子
産物は、様々な血液系統の幹細胞および方向付けられた前駆体の拡大ならびに種
々の細胞型の分化および/または増殖において有用であると考えられる。さらに
、このタンパク質はまた、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するため
に、組織マーカーとして、同属のリガンドまたはレセプターを単離するために、
それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために、栄養補給剤としてのその使
用に加えて、使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は
、上記に挙げられた組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的と
して有用性を示し得る。
【0162】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号25に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号25の1〜902の任意の整数であり、bは15〜916
の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号25に示されるヌクレオチド
残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上の
ポリヌクレオチドが除外される。
【0163】 (遺伝子番号16によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、常染色体優性多発性嚢胞腎病II型(Genban
k登録番号gi|2558835(AF014010)を参照のこと)に重要で
あると考えられるいくつかの遺伝子と配列相同性を共有する。
【0164】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1において示されるアミ
ノ酸配列のアミノ酸約230〜246位、286〜302位、317〜333位
、344〜360位、362〜378位、および432〜448位に6個の膜貫
通ドメインを有することが決定された。これらの特徴に基いて、この遺伝子のタ
ンパク質産物は、IIIa型膜タンパク質に対して構造的特徴を共有すると考え
られる。
【0165】 本発明において、好ましいドメインとして含まれるのは、リパーゼ、セリン活
性部位ドメインであり、このドメインは、ProSite分析ツール(Swis
s Institute of Bioinformatics)を用いて同定
された。トリリグリセリドリパーゼ(EC3.1.1.3)[1]は、トリグリセ
リドのエステル結合を加水分解する脂肪分解性酵素である。リパーゼは、動物、
植物、および原核生物において広範に分布する。高等脊椎動物において、少なく
とも3つの組織特異的アイソザイムが存在する:膵臓、肝臓、および胃/舌。こ
れら3タイプのリパーゼは、互いにおよびリポタンパク質リパーゼ(EC3.1
.1.34)[2]に密接に関連しており、これは、カイロミクロンのトリグリセ
リドおよび超低密度リポタンパク質(VLDL)を加水分解する。これらすべて
のタンパク質において、最も保存されている領域は、ヒスチジン残基およびアス
パラギン酸残基とともに、電荷リレー系に関与することが示された[3]セリン残
基の周りに集中している。このような領域はまた、原核生物起源のリパーゼ内お
よびレシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼ(EC2.3.1.4
3)(LCAT)[4]内に存在し、これは、ホスファチジルコリンとコレステロ
ールとの間の脂肪酸の転移を触媒する。このコンセンサスパターンは、以下のと
おりである:[LIV]−x−[LIVFY]−[LIVMST]−G−[HY
WV]−S−x−G−[GSTAC]、Sは活性部位残基である。
【0166】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:LFLLGY
SDGA(配列番号98)。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドもまた、提供される。
【0167】 この遺伝子について表に参照される配列のリパーゼ、セリン活性部位ドメイン
およびこの参照される配列の少なくとも5、10、15、20、25、30、5
0、または75のさらなる連続するアミノ酸残基を含むポリペプチドがさらに好
ましい。さらなる連続するアミノ酸残基は、リパーゼ、セリン活性部位ドメイン
に対してN末端またはC末端である。あるいは、さらなる連続するアミノ酸残基
は、リパーゼ、セリン活性部位ドメインに対してN末端およびC末端の両方であ
る。ここでN末端およびC末端の連続するアミノ酸残基の合計が、特定される数
字と一致する。上記の好ましいポリペプチドドメインは、リパーゼタンパク質に
対して特異的な特性に特徴的である。配列類似性に基づいて、この遺伝子の翻訳
産物は、脂肪酸代謝に関与する他のタンパク質に加えて、リパーゼタンパク質と
、少なくともいくつかの生物学的活性を共有することが予測される。このような
活性は、当該分野で公知であり、これらのうちのいくつかは、本明細書中の他の
箇所に記載される。以下の出版物を上記で参照し、これによって、本明細書中に
参考として援用する:[1]Chapus C.、Rovery M.、Sard
a L.、Verger R.、Biochimie70:1223〜1234
(1988);[2]Persson B.、Bengtsson−Oliver
crona G.、Enerback S.、Olivecrona T.、J
oernvall H.、Eur.J.Biochem.179:39〜45(
1989);[3]Blow D.、Nature 343:694〜695(1
990);[4]McLean J.、Fielding C.、Drayna
D.、Dieplinger H.、Baer B.、Kohr W.、Hen
zel W.、Lawn R.、Proc.Natl.Acad.Sci.U.
S.A.83:2335〜2339(1986):および[5]Baker M.
E.、Biochem.J.255:1057〜1060(1988)。
【0168】 この遺伝子は、免疫系のほとんどの細胞において、およびより少ない程度には
肝臓、脾臓、および胎盤において発現される。
【0169】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに腎障害、特に常染色体
優性多発性嚢胞腎病、さらに種々の免疫障害、肝臓障害、または発育障害を含む
が、これらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用である
。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織(1
つまたは複数)または細胞型(1つまたは複数)の示差的同定のための免疫学的
プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系および解毒系の
多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、障害を有さない個体
由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意に高いまたは低いレベ
ルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特定の組
織もしくは細胞型(例えば、腎組織、免疫組織、肝臓組織、造血組織、発生組織
、生殖組織、ならびに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、
羊水、胆汁、血清、血漿、尿、滑液および髄液)、または別の組織もしくは細胞
試料の中で、慣用的に検出される。
【0170】 本発明の好ましいポリペプチドとしては、配列番号63中で残基:Gly−8
3〜Ser−92、Tyr−100〜Phe−113、Asp−127〜Pro
−134として示される免疫原性エピトープが挙げられる。これらのポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0171】 この組織分布および常染色体優性多発性嚢胞腎病II型に関与する遺伝子に対
する相同性は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが常
染色体優性多発性嚢胞腎病II型および免疫系の細胞に影響を及ぼす他の障害の
診断および処置に有用であることを示す。同様に、その相同性はまた、この遺伝
子または遺伝子産物が、腎不全、腎炎(nephritus)、尿細管性アシド
ーシス、蛋白尿、膿尿、水腫、腎盂腎炎、ネフローゼ症候群、圧挫症候群、糸球
体腎炎、血尿、腎仙痛、および腎結石、さらに、ウィルムス腫疾患、ならびに、
馬蹄腎、多発性嚢胞腎、およびファンコーニ症候群(Falconi’s sy
ndrome)のような先天性腎異常を含む他の腎疾患の処置および/または検
出において使用され得ることを示す。さらに、このタンパク質はまた、栄養補給
剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起する
ために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレセプターを単離するため
に、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために、使用され得る。さらに
代表的な使用は、以下の「免疫活性」の節および「感染性疾患」の節、実施例1
1、実施例13、実施例14、実施例16、実施例18、実施例19、実施例2
0、および実施例27、ならびに本明細書の他の箇所に記載される。手短に言え
ば、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を含む)の増殖;生存
;分化;および/または活性化の調節における役割を示す。この遺伝子産物は、
サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(例えば、免疫応答をブーストす
ることによる)における有用性を示唆する他のプロセスの調節に関与する。
【0172】 この遺伝子は、リンパ球起源の細胞で発現されるので、天然の遺伝子産物は、
免疫機能に関与する。従って、この遺伝子はまた、免疫学的障害(関節炎、ぜん
息、免疫不全疾患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、肉芽腫症
、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(
例えば、T細胞媒介細胞毒性)を含む);移植された器官および組織に対する免
疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿主性移植片病)、または自己免疫
障害(例えば、自己免疫性不妊、レンズ組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデ
ス、薬物誘導性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症
)のための薬剤として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の分化
またはふるまいに影響を与えるか、または傷害の部位に造血細胞を補充する、分
泌される因子を表し得る。従って、この遺伝子産物は、種々の血液系列の幹細胞
および方向付けられた前駆細胞の増大において、ならびに種々の細胞型の分化お
よび/または増殖において有用であると考えられている。さらに、このタンパク
質はまた、栄養補給剤としての用途に加えて、生物学的活性を決定するために、
抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレセプター
を単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され
得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組
織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る
【0173】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号26に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号26の1〜2080の任意の整数であり、bは15〜20
94の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号26に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0174】 (遺伝子番号17によりコードされるタンパク質の特徴) 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第4染色体に存在すると考えられ
ている。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第4染色体についての
連鎖分析におけるマーカーとして有用である。
【0175】 この遺伝子は、主に脳、腎臓、およびT細胞において発現される。
【0176】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織(一つまたは複数)または細胞型(一つまたは複数)の示差的同定
のため、および神経障害または免疫障害、特に神経変性障害(アルツハイマー病
、パーキンソン病、ハンチントン病)または癌を含むがそれらに限定されない疾
患および症状の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよ
びこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のため
の免疫学的プローブを提供することに有用である。上記組織または細胞の多くの
障害、特に脳、中枢神経系および免疫系の多くの障害について、標準的な遺伝子
発現レベル、すなわち、障害を有さない個体からの健常組織または体液中の発現
レベルに対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、こ
のような障害を有する個体から採取された、特定の組織または細胞型(例えば、
神経組織、内分泌組織、腎臓組織、免疫組織、造血組織、ならびに癌性組織およ
び創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)
または別の組織もしくは細胞試料中で慣用的に検出される。
【0177】 神経組織における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよび
ポリペプチドが、神経変性疾患状態、行動障害、または炎症状態の検出処置に有
用であることを示す。代表的な使用は、以下の「再生」および「過増殖性障害」
の節、実施例11、15および18ならびに本明細書中の他の場所に記載される
。簡略に言えば、この使用は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチント
ン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、末梢神経障害、新形成、外傷
、先天性異常、脊髄傷害、虚血および梗塞形成、動脈瘤、出血、精神分裂病、躁
病、痴呆、偏執症、強迫性障害、恐慌性障害、学習障害、ALS、精神病、自閉
、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン、平衡、および知覚の障害を含む)
の検出、処置および/または予防を含むが、これらに限定されない。さらに、脳
の領域におけるこの遺伝子産物の発現の上昇は、これが正常な神経機能において
役割を果たすことを示す。
【0178】 可能性として、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒
常性、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。さらに、この遺伝子ま
たは遺伝子産物がまた、発生中の胚と関連する発達障害、伴性障害または心血管
系の障害の処置および/または検出において役割を果たし得る。さらに、このタ
ンパク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定す
るために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたは
レセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するため
に、使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に
列挙された組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用
性を示し得る。
【0179】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号27に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号27の1〜2062の任意の整数であり、bは15〜20
76の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号27に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0180】 (遺伝子番号18によりコードされるタンパク質の特徴) 別の実施態様において、予想されたシグナルペプチドの上流にオープンリーデ
ィングフレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドは、本発明によって意図され
る。特に、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0181】
【化12】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0182】 この遺伝子は、主に、肝臓および脂肪組織において発現される。
【0183】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに肝臓および脂肪組織に
影響を与える障害(癌、肝硬変、および肥満症を含む)を含むがこれらに限定さ
れない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプ
チドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同
定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に造
血系および免疫系の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、
障害を有していない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有
意に高いまたは低いレベルのこの遺伝子の発現は、このような障害を有する個体
から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、肝臓組織、ならびに癌性組
織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、胆汁、血清、血漿、尿、滑液
および髄液)、または別の組織もしくは細胞試料の中で、慣用的に検出される。
【0184】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号65において残基:Ser−76
〜Gln−83として示される免疫原性エピトープを含む。これらのポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0185】 この組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチド
が、肝臓障害および癌(例えば、胚芽腫、黄疸、肝炎、肝細胞前駆体細胞の分化
に帰因し得る肝臓代謝疾患および状態)の検出および処置に有用であることを示
す。代表的な使用は、以下の「過剰増殖性障害」の節、「感染性疾患」の節、お
よび「結合活性」の節、実施例11、および実施例27、ならびに本明細書の他
の箇所に記載される。手短に言えば、このタンパク質は、発生異常、胎児欠損、
出生前障害および種々の創傷治癒モデルならびに/または組織外傷における有用
性を示し得る。本発明の分子は、シュワン細胞および他の神経細胞の増殖の調節
に関与する。本発明の核酸は、中枢神経系および末梢神経系における外傷および
病理学的変化を検出するプローブとして有用である。
【0186】 このタンパク質は、脂肪酸代謝における耳欠損に対して二次的に生じる疾患お
よび/または障害、特に、髄鞘の維持および再生における異常の検出、処置、お
よび/または予防において有用である。本発明の分子はまた、シュワン細胞およ
び他の神経細胞と細胞外基質との間の相互作用の修飾因子として有用であり、従
って、主に、損傷した軸索の再生を促進することおよび損傷した神経系組織の神
経細胞を再生することにより、神経損傷の治療的介入に有用である。さらに、こ
のタンパク質はまた、栄養補給物としてのその使用に加えて、生物学的活性を決
定するため、抗体を惹起するため、組織マーカーとして、同族リガンドまたはレ
セプターを単離するため、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために用
いられ得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げた
組織の腫瘍マーカーとしておよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得
る。
【0187】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号28に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号28の1〜1364の任意の整数であり、bは15〜13
78の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号28に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0188】 (遺伝子番号19によりコードされるタンパク質の特徴) 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:LLNKTT
FYLPMARQVFFQLSPIHPVPSNLSMGWNLTLG(配列番
号100)。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供さ
れる。
【0189】 別の実施態様では、推定のシグナルペプチドの上流にあるオープンリーディン
グフレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明によって意図される。
詳細には、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0190】
【化13】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0191】 この遺伝子は、主に胎児の肺、胎盤で発現し、そしてより少ない程度で脳、メ
ラニン細胞、および内皮細胞中で発現する。
【0192】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織(1つまたは複数)または細胞型(1つまたは複数)の示差的同定
のため、ならびに胎児肺発生のモニタリングおよびARDSを含む肺の疾患、さ
らに生殖、神経、または免疫の障害を含むが、これらに限定されない疾患および
状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれら
のポリペプチドに対する抗体は、組織(1つまたは複数)または細胞型(1つま
たは複数)の示差的同定のための免疫学的プローブを提供することに有用である
。上記組織または細胞の多くの障害、特に呼吸器系の多くの障害について、標準
的な遺伝子発現レベル、すなわち、障害を有さない個体からの健常組織または体
液中の発現レベルに対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の
発現が、このような障害を有する個体から採取された、特定の組織または細胞型
(例えば、肺組織、発生組織、神経組織、内皮組織、血管組織、ならびに癌性組
織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、羊水、肺サーファクタントま
たは痰、血清、血漿、尿、滑液および髄液)または別の組織もしくは細胞試料中
で慣用的に検出される。
【0193】 胎児の肺および胎盤における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオ
チドおよびポリペプチドが、肺の発生的欠損の検出および処置に有用であること
を示す。同様に、増殖している細胞により特徴付けられる胎児組織および他の細
胞源での発現は、このタンパク質が細胞分裂の調節において役割を果たし得るこ
と、そして癌および他の増殖疾患および障害の診断および処置に有用性を示し得
ることを示す。同様に、胚発生はまた、パターン形成における細胞分化および/
またはアポトーシスに関与する決定に関与する。従って、このタンパク質はまた
、アポトーシスまたは組織分化に関与し得、そしてさらに癌治療において有用で
あり得る。さらに、胎児の胚、脳、胎盤、ならびに内皮細胞および内皮組織内(
組み合わせて)の発現は、このタンパク質が、微小血管疾患、血管漏出症候群、
動脈瘤、発作、塞栓症、血栓症、冠状動脈疾患、動脈硬化症、および/またはア
テローム性動脈硬化症を含むが、これらに限定されない種々の血管障害および状
態の検出、処置、および/または予防において有用であることを示す。さらに、
このタンパク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を
決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンド
またはレセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定す
るために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上
記に挙げられた組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として
有用性を示し得る。
【0194】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号29に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号29の1〜1951の任意の整数であり、bは15〜19
65の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号29に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0195】 (遺伝子番号20によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、C.elegansタンパク質と配列相同性を共有
する(Genbank登録番号gi|746495を参照のこと)。
【0196】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:NSARAA
AEGRGSLRTPGFRGGGVLYWDAGAAGTGSNHALGAN
VELWI(配列番号102)。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチドもまた、提供される。
【0197】 別の実施態様において、予想されたシグナルペプチドの上流にオープンリーデ
ィングフレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドは、本発明によって意図され
る。特に、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0198】
【化14】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0199】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は第20染色体上にあると考えられる
。従って、本発明に関するポリヌクレオチドは、第20染色体の連鎖分析におけ
るマーカーとして有用である。
【0200】 この遺伝子は、主に、メラニン細胞、胎児の肝臓および脾臓ならびに肺におい
て、そしてより低い程度に、肝細胞性腫瘍、脾臓および乳児脳において、発現さ
れる。
【0201】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織(1つまたは複数)または細胞型(1つまたは複数)の示差的同定
のため、ならびに免疫障害、肝臓障害または発達障害、特に、黒色腫のような癌
および肝細胞性腫瘍を含むが、これらに限定されない疾患および状態の診断のた
めの試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチド
に対する抗体は、組織(1つまたは複数)または細胞型(1つまたは複数)の示
差的同定のための免疫学的プローブを提供することに有用である。上記組織また
は細胞の多くの障害、特に皮膚、肺、および肝臓の多くの障害について、標準的
な遺伝子発現レベル、すなわち、障害を有さない個体からの健常組織または体液
中の発現レベルに対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発
現が、このような障害を有する個体から採取された、特定の組織または細胞型(
例えば、外皮性組織、発生組織、免疫組織、造血組織、肺組織、神経組織、なら
びに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、羊水、肺サーファ
クタントまたは痰、血清、血漿、尿、滑液および髄液)もしくは別の組織または
細胞試料中で、慣用的に検出される。
【0202】 本発明の好ましいポリペプチドとしては、配列番号67中で残基:Thr−4
9〜Arg−58、Val−75〜Phe−81として示される免疫原性エピト
ープが挙げられる。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた
提供される。
【0203】 メラニン細胞、胎児の肝臓、ならびに肝細胞および肝臓組織における組織分布
は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、黒色腫およ
び肝細胞性腫瘍を含む腫瘍の診断および処置に有用であることを示す。代表的な
使用は、以下の「過増殖性障害」および「再生」の節、ならびに本明細書中の他
の場所に記載される。従って、組織(特に成体の組織)におけるこの遺伝子産物
の異常な発現は、種々の癌において見出されるような異常な細胞増殖パターンと
相関し得る。増殖および分化における潜在的な役割のために、この遺伝子産物は
、組織再生および癌の処置のための成体における適用を有し得る。それはまた、
細胞および組織型の詳細を制御するためのモルホゲンとして作用し得る。同様に
、免疫組織におけるこの遺伝子産物の発現は、潜在的に全ての造血細胞系列(血
液幹細胞を含む)の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における役
割を示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置(
例えば、免疫応答をブーストすることによる)における有用性もまた示唆し得る
他のプロセスの調節に関与する。
【0204】 この遺伝子は、リンパ球起源の細胞で発現されるので、天然の遺伝子産物は、
免疫機能に関与する。従って、この遺伝子はまた、免疫学的障害(関節炎、ぜん
息、免疫不全疾患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、肉芽腫症
、炎症性腸疾患、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(
例えば、T細胞媒介細胞傷害性)を含む);移植された器官および組織に対する
免疫反応(例えば、対移植片宿主性病および対宿主性移植片病)、または自己免
疫障害(例えば、自己免疫性不妊、レンズ組織傷害、脱髄、全身性エリテマトー
デス、薬物誘導性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、シェーグレン病、強皮症およ
び組織)のための薬剤として有用である。さらに、この遺伝子産物は、種々の血
液系列の幹細胞および方向付けられた前駆細胞の増大において、ならびに種々の
細胞型の分化および/または増殖において商業的有用性を有し得る。さらに、こ
のタンパク質はまた、栄養補給剤としての用途に加えて、生物学的活性を決定す
るために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたは
レセプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するため
に使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列
挙された組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性
を示し得る。
【0205】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号30に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号30の1〜1459の任意の整数であり、bは15〜14
73の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号30に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0206】 (遺伝子番号21によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、低分子の構造を改変する工程(特に、生合成反応の
間)に重要であると考えられるデヒドロゲナーゼと配列相同性を共有する(Ge
nbank登録番号gi|1125836を参照のこと)。
【0207】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:RWIFFQ
KCRPILIKFVINHWGGQAPWIRSAFGDT(配列番号104
)。
【0208】 別の実施態様において、予想されたシグナルペプチドの上流にオープンリーデ
ィングフレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドは、本発明によって意図され
る。特に、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0209】
【化15】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた提供される。酵素活
性(好ましくは、デヒドロゲナーゼ活性)を保持するこの遺伝子によりコードさ
れるタンパク質のポリペプチド改変体が特に好ましい。そのような活性を、当該
分野で公知である技術に従って、および本明細書中の他の箇所に記載されるよう
にアッセイする。
【0210】 好ましいドメインとして本発明に含まれるものは、短鎖デヒドロゲナーゼ/レ
ダクターゼファミリーサインドメインであり、これは、ProSite分析装置
(Swiss Institute of Bioinformatics)を
用いて同定された。短鎖デヒドロゲナーゼ/レダクターゼファミリー(SDR)
[1]は、とても大きな酵素ファミリーであり、これらのほとんどがNADまたは
NADP依存性のオキシドレダクターゼであることが公知である。特徴付けられ
たこのファミリーの第1のメンバーが、ショウジョウバエのアルコールデヒドロ
ゲナーゼであったため、このファミリーはかつて[2、3、4]「昆虫型」、また
は「短鎖」アルコールデヒドロゲナーゼと呼ばれた。このファミリーのほとんど
のメンバーが、約250アミノ酸残基から300アミノ酸残基のタンパク質であ
る。コンセンサスパターンは、以下のようである:[LIVSPADNK]−x(
12)−Y−[PSTAGNCV]−[STAGNQCIVM]−[STAGC]−K
−[PC]−[SAGFYR]−[LIVMSTAGD]−x(2)−[LIVMFY
W]−x(3)−[LIVMFYWGAPTHQ]−[GSACQRHM](Yは、
活性部位残基である) 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:NIQGKF
GIPFRTTYAASKHAALGFFDCLR(配列番号106)。これら
のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0211】 この遺伝子について表に参照される配列の短鎖デヒドロゲナーゼ/レダクター
ゼファミリーサインドメインおよびこの参照される配列の少なくとも5、10、
15、20、25、30、50、または75のさらなる連続するアミノ酸残基を
含むポリペプチドがさらに好ましい。さらなる連続するアミノ酸残基は、短鎖デ
ヒドロゲナーゼ/レダクターゼファミリーサインドメインに対してN末端または
C末端である。あるいは、さらなる連続するアミノ酸残基は、短鎖デヒドロゲナ
ーゼ/レダクターゼファミリーサインドメインに対してN末端およびC末端の両
方である。ここでN末端およびC末端の連続するアミノ酸残基の合計が、特定さ
れる数字と一致する。上記の好ましいポリペプチドドメインは、デヒドロゲナー
ゼタンパク質に対して特異的な特性に特徴的である。配列類似性に基づいて、こ
の遺伝子の翻訳産物は、デヒドロゲナーゼタンパク質と、少なくともいくつかの
生物学的活性を共有することが予測される。このような活性は、当該分野で公知
であり、これらのうちのいくつかは、本明細書中の他の箇所に記載される。以下
の出版物を上記で参照し、これによって、本明細書中に参考として援用する:[
1]Joernvall H.、Persson B.、Krook M.、A
trian S.、Gonzalez−Duarte R.、Jeffery
J.、Ghosh D.、Biochemistry 34:6003〜601
3(1995);[2]Villarroya A.、Juan E.、Eges
tad B.、Joernvall H.、Eur.J.Biochem.18
0:191〜197(1989)、[3]Persson B.、Krook M
.、Joernvall H.、Eur.J.Biochem.200:537
〜543(1991);および[4]Neidle E.L.、Hartnett
C.、Ornston N.L.、Bairoch A.、Rekik M.
、Harayama S.、Eur.J.Biochem.204:113〜1
20(1992)。
【0212】 この遺伝子は、主に心臓において発現される。
【0213】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織(一つまたは複数)または細胞型(一つまたは複数)の示差的同定
のため、および虚血性心臓障害のような心血管系の異常を含むがそれらに限定さ
れない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプ
チドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同
定のための免疫学的プローブを提供することに有用である。上記組織または細胞
の多くの障害、特に心血管系の多くの障害について、標準的な遺伝子発現レベル
、すなわち、障害を有さない個体からの健常組織または体液中の発現レベルに対
して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障
害を有する個体から採取された、特定の組織または細胞型(例えば、血管組織、
心肺組織、ならびに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血
清、血漿、尿、滑液および髄液)または別の組織もしくは細胞試料中で慣用的に
検出される。
【0214】 本発明の好ましいポリペプチドとしては、配列番号68中で残基:Lys−6
9〜Glu−75、Asp−86〜Thr−92として示される免疫原性エピト
ープが挙げられる。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた
提供される。
【0215】 心臓における組織分布およびデヒドロゲナーゼに対する相同性が、この遺伝子
に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが心血管系の疾患の診断、モニ
タリング、または処置に有用であることを示す。あるいは、このタンパク質は、
微小血管疾患、血管漏出症候群、動脈瘤、発作、アテローム性動脈硬化症、動脈
硬化症または塞栓症を含むが、これらに限定されない血管状態の検出、処置、お
よび/または予防において有用である。例えば、この遺伝子産物は、器官の神経
支配を調節するか、または隣接するニューロンの生存を調節する平滑筋によって
生成される可溶性因子を表し得る。同様に、これは、消化プロセス、およびぜん
動のような作用を制御することに関与する。同様に、これは、平滑筋が血管内皮
を取り囲む領域において脈管構造を制御することに関与する。さらに、このタン
パク質はまた、その栄養補給剤としての使用に加えて、生物学的活性を決定する
ために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレ
セプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために
使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙
された組織の腫瘍マーカーおよび/または免疫療法標的としての有用性を示し得
る。
【0216】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号31に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bによる記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号31の1〜1143の任意の整数であり、bは15〜11
57の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号31に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0217】 (遺伝子番号22によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、膜貫通ドメイン、LDLRAドメイン、およびSR
CRドメインを有する新規なセリンプロテアーゼであるヒトTMPRSS2遺伝
子産物(Genbankタンパク質登録番号AAC51784およびGenom
ics44(3)、309〜320(1997)を参照のこと;この登録番号を
介して入手可能な全ての参考文献および情報は、本明細書中に参考として援用さ
れる)と配列相同性を共有する。
【0218】 本発明において、好ましいドメインとして含まれるのは、トリプシンファミリ
ーセリンプロテアーゼドメイン(ヒスチジンまたはセリン活性部位を含む)であ
り、このドメインは、ProSite分析ツール(Swiss Institu
te of Bioinformatics)を用いて同定された。トリプシン
ファミリー由来のセリンプロテアーゼの触媒活性は、ヒスチジン残基に水素結合
したアスパラギン酸残基(これ自身が、セリンに水素結合される)に関与する電
荷リレー系により、提供される。活性部位のセリン残基およびヒスチジン残基の
近傍の配列は、このプロテアーゼファミリーにおいてよく保存される(Bren
ner S.;Nature 334:528〜530(1988)を参照のこ
と)。トリプシンファミリーに属することが公知のプロテアーゼの部分的なリス
トとしては、以下:アクロシン;血液凝固因子VII、IX、X、XIおよびX
II;トロンビン;プラスミノゲン;キモトリプシン;補体成分C1r、C1s
、C2;補体因子B、DおよびI;細胞傷害性細胞プロテアーゼ;プラスミノゲ
ン活性化因子(ウロキナーゼ型、および組織型);トリプシンI、II,III
、およびIV;ならびに、コラゲナーゼが挙げられる。活性残基としてヒスチジ
ンを有するドメインについてのコンセンサスパターンは、以下のとおりである:
[LIVM]−[ST]−A−[STAG]−H−C。活性残基としてセリンを
有するドメインについてのコンセンサスパターンは、以下のとおりである:[D
NSTAGC]−[GSTAPIMVQH]−x(2)−G−[DE]−S−G
−[GS]−[SAPHV]−[LIVMFYWH]−[LIVMFYSTANQH]。
【0219】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:TCGGSV
LAPRWVVTAAHCMHSFRLARLSSW(配列番号109);およ
びCAGYLDGRADACQGDSGGPLVCPDGDTWRL(配列番号
110)。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供さ
れる。
【0220】 この遺伝子について表1に参照される配列のVTAAHCドメインおよびDA
CQGDSGGPLVドメインおよびこの参照される配列の少なくとも5、10
、15、20、25、30、50、または75のさらなる連続するアミノ酸残基
を含むポリペプチドがさらに好ましい。さらなる、連続するアミノ酸残基は、V
TAAHCドメインおよびDACQGDSGGPLVドメインに対してN末端ま
たはC末端である。あるいは、さらなる連続するアミノ酸残基は、VTAAHC
ドメインおよびDACQGDSGGPLVドメインに対してN末端およびC末端
の両方である。ここでN末端およびC末端の連続するアミノ酸残基の合計が、特
定される数字と一致する。上記の好ましいポリペプチドドメインは、セリンプロ
テアーゼに対して特異的な特性に特徴的である。配列類似性に基づいて、この遺
伝子の翻訳産物は、セリンプロテアーゼタンパク質と、少なくともいくつかの生
物学的活性を共有することが予測される(Brenner S.;Nature
334:528〜530(1988)およびRawlings N.D.、B
arrett A.J.;Meth.Enzymol.244:19〜61(1
994)を参照のこと;これらの出版物を介して入手可能な全ての参考文献およ
び情報は、本明細書中に参考として援用される)。このような活性は、当該分野
で公知であり、これらのうちのいくつかは、本明細書中の他の箇所に記載される
。これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0221】 別の実施態様において、予想されたシグナルペプチドの上流にオープンリーデ
ィングフレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドは、本発明によって意図され
る。特に、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0222】
【化16】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0223】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第11染色体に存在すると考えら
れている。従って、本発明に関連するポリヌクレオチドは、第11染色体につい
ての連鎖分析におけるマーカーとして有用である。
【0224】 この遺伝子は、主に、脳において、そしてより低い程度に、胎児の心臓、脾臓
、肝臓において発現される。
【0225】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的試料中に
存在する組織(一つまたは複数)または細胞型(一つまたは複数)の示差的同定
のため、および高血圧、心臓肥大、関節炎、炎症性障害、血餅障害、肝性障害お
よび脾性障害の診断および処置を含むがそれらに限定されない疾患および症状の
診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリ
ペプチドに対する抗体は、組織(一つまたは複数)または細胞型(一つまたは複
数)の示差的同定のための免疫学的プローブを提供することに有用である。上記
組織または細胞の多くの障害、特に中枢神経系、心臓系、および肝臓系の多くの
障害について、標準的な遺伝子発現レベル、すなわち、障害を有さない個体から
の健常組織または体液中の発現レベルに対して有意により高いまたはより低いレ
ベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された、特定
の組織もしくは細胞型(例えば、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば
、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)または別の組織もしくは細胞試料
中で慣用的に検出される。
【0226】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号69において残基:Ala−14
5〜Ser−154、Ala−258〜Tyr−263、Ala−287〜Ar
g−297、Thr−306〜Met−316として示される免疫原性エピトー
プを含む。上記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される
【0227】 組織分布およびセリンプロテアーゼに対する相同性は、この遺伝子に対応する
ポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、脳腫瘍、アルツハイマー病、健忘症お
よび精神分裂病のような脳疾患の診断および処置に有用であることを示す。さら
に、胎児の肝臓における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドお
よびポリペプチドが、肝臓障害および免疫障害の検出および処置に有用であるこ
とを示す。手短に言えば、このタンパク質は、胚芽細胞腫、黄疸、肝炎、肝細胞
前駆体細胞の分化に帰因し得る肝臓の代謝疾患および状態の検出、処置、および
/または予防のために使用され得る。脾臓における組織分布は、この遺伝子に対
応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、造血細胞系列の増殖;生存;分
化;および/または活性化を調節するために有用であることを示す。さらに、胎
児における発現は、発達異常、胎児欠損、出生前障害ならびに種々の創傷治癒モ
デルおよび/または組織外傷における、このタンパク質産物の有用な役割を示唆
する。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組
織そしてさらに高血圧、心臓肥大、関節炎、炎症性障害、および血餅障害に対す
る組織特異的マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0228】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号32に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号32の1〜2176の任意の整数であり、bは15〜21
90の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号32に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0229】 (遺伝子番号23によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、インヒビターのDPTI/Kunitzファミリー
に類似するC.elegans遺伝子と配列相同性を共有する(Genbank
登録番号AAC25867.1を参照のこと;この登録を通じて利用可能な全て
の参考文献および情報は、これによって本明細書中に参考として援用される)。
このC.elegans遺伝子は、組織因子経路インヒビター前駆体に最も類似
する。
【0230】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0231】
【化17】 別の実施態様において、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディング
フレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明によって意図される。詳
細には、本発明のポリペプチドは以下のアミノ酸配列を含む: CRNSARAFSGLS(SEQ ID NO:112) これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0232】 この遺伝子は主に、内皮細胞中に発現される。
【0233】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに組織虚血、心筋梗
塞を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用
である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組
織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上
記組織または細胞、特に循環器系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レ
ベル(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レ
ベル)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、こ
のような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、
癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液
、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出さ
れる。
【0234】 組織分布、およびインヒビターのDPTI/Kunitzファミリーに類似す
る、C.elegans遺伝子に対する相同性は、この遺伝子に対応するポリヌ
クレオチドおよびポリペプチドが、組織虚血および心筋梗塞の診断および処置に
有用であることを示す。さらに、このタンパク質はまた、栄養補給剤としてのそ
の使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織
マーカーとして、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの
相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこ
のタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組織に対する腫瘍マーカーおよ
び/または免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0235】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号33に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号33の1〜2497の任意の整数であり、bは15〜251
1の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号33に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0236】 (遺伝子番号24によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、酵母遺伝子CDC91と配列相同性を共有する(G
enbank登録番号AAA34487を参照のこと;この登録を通じて利用可
能な全ての参考文献および情報は、これによって本明細書中で参考として援用さ
れる)。
【0237】 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0238】
【化18】 このようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0239】 別の実施態様において、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディング
フレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドは、本発明によって意図される。詳
細には、本発明のポリペプチドは以下のアミノ酸配列を含む:
【0240】
【化19】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0241】 別の実施態様において、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディング
フレームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明によって意図される。詳
細には、本発明のポリペプチドは以下のアミノ酸配列を含む:
【0242】
【化20】 このポリペプチド:
【0243】
【化21】 は、アミノ酸のおよそ11〜27、68〜84、93〜109、160〜176
、214〜230、241〜257、および283〜299位に膜貫通ドメイン
を有することが決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパ
ク質産物は、7回の膜貫通に及ぶタンパク質であると考えられる。
【0244】 この遺伝子は、主にJurkat細胞および滑膜細胞(synovicyte
)に、そしてより少ない程度には、広範な種々の他のヒト組織に発現される。
【0245】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに慢性関節リウマチ
を含むがそれらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用で
ある。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織
または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記
組織または細胞、特に免疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル
(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル
)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このよ
うな障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、免疫
組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿
、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に
検出される。
【0246】 組織分布、および酵母CDC91遺伝子産物に対する相同性は、この遺伝子に
対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、慢性関節リウマチの診断およ
び処置に有用であることを示す。さらに、滑膜におけるこの遺伝子産物の発現は
、骨格系、特に骨粗しょう症に影響する障害および状態、ならびに例えば、種々
の自己免疫障害(例えば、狼瘡、硬皮症、皮膚筋炎など)、ならびに小人症、脊
椎変形、および特定の関節異常、ならびに軟骨形成不全(すなわち、先天性脊椎
骨端形成異常、家族性変形性関節症、II型骨形成不全(Atelosteog
enesis type II)、シュミット型骨幹端軟骨形成不全))のよう
な結合組織を冒す障害(例えば、外傷、腱炎、軟骨軟化(chrondomal
acia)および炎症)の検出および処置における役割を示唆する。タンパク質
ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組織に対する腫瘍マ
ーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る。
【0247】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号34に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号34の1〜1670の任意の整数であり、bは15〜168
4の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号34に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0248】 (遺伝子番号25によってコードされるタンパク質の特徴) 本発明の好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0249】
【化22】 このタンパク質は、複数の膜貫通ドメイン(大体、残基81〜97、106〜1
22、151〜167、172〜188、197〜213、274〜290に位
置する)を含むと考えられる。従って、このポリペプチドの細胞外部分は、抗原
として有用であると考えられる。従って、以下のアミノ酸配列の1以上を含むポ
リペプチドが、好ましい:残基41〜82、123〜150および214〜27
3(全て、上記のアミノ酸配列に示される)。前述のポリペプチドの全てを含む
ポリヌクレオチドが、提供される。
【0250】 別の実施態様では、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディングフレ
ームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明により意図される。詳細には
、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0251】
【化23】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0252】 開示されたcDNAをコードする遺伝子は、第12染色体に存在すると考えら
れる。従って、本発明に関するポリヌクレオチドは、第12染色体の連鎖解析に
おけるマーカーとして有用である。
【0253】 この遺伝子は、主に、脳、脾臓、メラノサイト、複数の胚組織、およびより少
ない程度では、広範な種々の他のヒト組織に発現される。従って、本発明のポリ
ヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル中に存在する組織または
細胞型の差示的同定のため、ならびに脳腫瘍および精神分裂病のような疾患およ
び状態の診断のための試薬として有用である。詳細には、脳における組織分布は
、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、神経変性疾患
状態、行動障害、または炎症状態の検出、処置および/または予防に有用である
ことを示す。代表的な用途は、以下の「再生」および「過剰増殖性障害」の節、
実施例11、15、および18、ならびに本明細書中の他の箇所において記載さ
れる。簡潔には、この用途としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハン
チントン病、ツレット症候群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、末梢神経障害、新形成
、外傷、先天性奇形、脊髄損傷、虚血および梗塞形成、動脈瘤、出血、精神分裂
病、躁病、痴呆、偏執症、強迫性障害、鬱病、恐慌性障害、学習障害、ALS、
精神病、自閉、および行動変化(栄養補給、睡眠パターン、平衡、および知覚の
障害を含む)の検出、処置、および/または予防が挙げられるが、これらに限定
されない。さらに、脳の領域におけるこの遺伝子産物の発現の上昇は、これが正
常な神経機能において役割を果たすことを示す。
【0254】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、またはニューロンの分化もしくは生存に関与する。脾臓における組織分布は、
この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが種々の免疫系障害
の診断および処置に有用であることを示す。代表的な用途は、以下の「免疫活性
」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14、16、18、19、2
0、および27、ならびに本明細書中の他の箇所において記載される。簡潔には
、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を含む)の増殖;生存;
分化;および/または活性化を調節する役割を示す。
【0255】 さらに、メラノサイトにおける組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレ
オチドおよびポリペプチドが種々の皮膚障害の処置、診断、および/または予防
に有用であることを示す。代表的な使用は、以下の節「生物学的活性」、「過剰
性増殖障害」、「感染性疾患」、および「再生」、実施例11、19および20
、ならびに本明細書の他の箇所に記載される。簡潔には、このタンパク質は、以
下を検出、処置、および/または予防する際に有用である:先天性の障害(すな
わち、母斑、色素性母斑、そばかす、蒙古斑、血管腫、ブドウ酒様症候群(po
rt−wine syndrome))、外皮腫瘍(すなわち、角化症、ボーエ
ン病、基底細胞ガン、扁平上皮ガン、悪性黒色腫、パジェット病、菌状息肉腫、
およびカポージ肉腫)、皮膚の傷害および炎症(すなわち、創傷、発疹、紅色汗
疹障害、乾癬、皮膚炎)、アテローム硬化症、じんま疹(uticaria)、
湿疹、羞明、自己免疫障害(すなわち、エリテマトーデス、白斑、皮膚筋炎、限
局性強皮症、強皮症、類天疱瘡、および天疱瘡)、ケロイド、線条、紅斑、点状
出血、紫斑病、および眼瞼黄板症。さらに、このような障害は、皮膚のウイルス
性感染および細菌性感染(すなわち、単純ヘルペス、イボ、水痘、伝染性軟属腫
、帯状ヘルペス、腫脹、蜂巣炎、丹毒、膿痂疹、輪癬、みずむし(althle
tes foot)、および白癬)に対する感受性を増加させやすくし得る。
【0256】 さらに、この遺伝子のタンパク質産物はまた、種々の結合組織障害(すなわち
、関節炎、外傷、腱炎、軟骨軟化(chrondomalacia)および炎症
など)、自己免疫障害(すなわち、慢性関節リウマチ、狼瘡、硬皮症、皮膚筋炎
など)、小人症、脊椎変形、関節異常、ならびに軟骨形成不全(すなわち、先天
性脊椎骨端形成異常、家族性変形性関節症、II型骨形成不全(Atelost
eogenesis type II)、シュミット型骨幹端軟骨形成不全))
の処置または診断のために有用であり得る。同様に、ポリペプチドおよびこれら
のポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の差示的同定のための免疫学
的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に中枢神経系の障害の
多くの障害に関して、標準遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有していな
い個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意に高いまたは低
いレベルのこの遺伝子の発現は、このような障害を有する個体から採取された特
定の組織もしくは細胞型(例えば、脳組織、癌性組織および創傷組織)または体
液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)または別の組織もしく
は細胞のサンプルの中で、慣用的に検出される。
【0257】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号72において残基:Pro−38
〜Ile−45として示される免疫原性エピトープを含む。このポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0258】 この組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチド
が脳疾患(例えば、脳腫瘍および精神分裂病)、免疫系、および皮膚障害の診断
および処置に有用であることを示す。さらに、タンパク質、およびこのタンパク
質に対する抗体は、上記に列挙した組織に対する腫瘍マーカーおよび/または免
疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0259】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号35に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号35の1〜2369の任意の整数であり、bは15〜23
83の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号35に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0260】 (遺伝子番号26によってコードされるタンパク質の特徴) K562白血病細胞株に対して試験した場合、この遺伝子を含む細胞から得ら
れた上清は、ISREアッセイを活性化した。従って、この遺伝子は、Jak−
STATシグナル伝達経路を介して、白血病細胞を活性化するようである。イン
ターフェロン感受性応答エレメント(ISRE)は、Jak−STAT経路に関
与する多くの遺伝子の上流に見出されるプロモーターエレメントである。このJ
ak−STAT経路は、細胞の分化および増殖に関与する大きなシグナル伝達経
路である。従って、Jak−STAT経路の活性化(ISREエレメントの結合
により反映される)は、細胞の増殖および分化に関与するタンパク質を示すため
に使用され得る。
【0261】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子に対して表1で参照されるアミノ酸
配列のおよそアミノ酸26〜42位に、膜貫通ドメインを有することが決定され
ている。さらに、このタンパク質のアミノ酸1〜25を含む細胞質テイルもまた
、決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパク質産物は、
II型膜タンパク質の構造特性を共有すると考えられる。
【0262】 この遺伝子は、主に、肝臓癌において発現される。
【0263】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに肝癌、ならびに他
の肝臓障害および肝臓癌(例えば、肝細胞の前駆細胞の分化に帰因する、胚芽細
胞腫、肝炎、肝臓代謝性疾患および状態)を含むがそれらに限定されない疾患お
よび状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこ
れらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のための免
疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に肝臓の多くの障
害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有さない個体由
来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いまたはより低
いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取された特
定の組織もしくは細胞型(例えば、肝臓組織、癌性組織および創傷組織)または
体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織
もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0264】 この組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチド
が、肝癌、ならびに他の肝臓障害および肝臓癌(例えば、肝細胞の前駆細胞の分
化に帰因する胚芽細胞腫、黄疸、肝炎、肝臓代謝性疾患および状態)の検出およ
び処置に有用であることを示す。タンパク質、ならびにこのタンパク質に対する
抗体は、上記に列挙した組織に対する組織特異的マーカーおよび/または免疫療
法標的として有用性を示し得る。さらに、この遺伝子のタンパク質産物の検出さ
れた生物学的活性は、それが種々の免疫系障害の処置に有用であることを示す。
代表的な用途は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、
13、14、16、18、19、20、および27、ならびに本明細書中の他の
箇所において記載される。簡潔には、この遺伝子産物の発現は、造血細胞系列(
血液幹細胞を含む)の増殖;生存;分化;および/または活性化の調節における
役割を示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、抗原提示、または癌の処置
において有用性を示唆する(例えば、免疫応答をブーストすることによる)他の
プロセスの調節に関与する。
【0265】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、肉芽腫症、炎症性腸疾患
、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T細胞
媒介細胞傷害)、移植器官および組織への免疫反応(例えば、対移植片性宿主病
および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)
、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘引溶血性貧血、慢性
関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む免疫学的障害のための薬剤
として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の分化もしくは挙動に
影響する分泌因子、または損傷部位に造血細胞を補充する分泌因子を表し得る。
従って、この遺伝子産物は、種々の血液系列の幹細胞および方向付けられた前駆
体の拡大において、および種々の細胞型の分化および/または増殖において有用
であると考えられる。さらに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての
使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マ
ーカーとして、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相
互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこの
タンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/また
は免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0266】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号36に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bによる記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号36の1〜1801の任意の整数であり、bは15〜18
15の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号36に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0267】 (遺伝子番号27によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子の翻訳産物は、MLD(脂肪酸の特定の位置への二重結合の挿入を
担うと考えられる脂肪酸脱飽和酵素(fatty acid desatura
se))(Genbank登録番号AAB62238を参照のこと;この登録を
通じて入手可能な全ての参照および情報は、これによって本明細書中に参考とし
て援用される)と配列相同性を共有する。この遺伝子によりコードされる好まし
いポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0268】
【化24】 上記の配列の残基67〜197を含むポリペプチド、および上記の配列の残基2
16〜323を含むポリペプチドもまた、好ましい。このようなポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドもまた提供される。
【0269】 別の実施態様では、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディングフレ
ームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明によって意図される。詳細に
は、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0270】
【化25】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。この
ようなポリペプチドは、さらに本明細書中に記載されるような使用を見出す。
【0271】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1に参照されるアミノ酸
配列のおよそアミノ酸45〜61および198〜214位に、膜貫通ドメインを
有することが決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパク
質産物は、IIIa型膜タンパク質の構造特性を共有すると考えられている。
【0272】 この遺伝子は、主に、精巣、結腸および膵臓に由来する正常組織および癌組織
に発現される。
【0273】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の差示的同定のため、ならびに精巣癌、結腸癌、
および膵臓癌、ならびに雄性生殖障害および内分泌障害を含むが、これらに限定
されない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペ
プチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の差示的
同定のための免疫学的プローブを提供する際に有用である。上記組織または細胞
、特に精巣および結腸の多くの障害に関して、標準の遺伝子発現レベル(すなわ
ち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対し
て有意に高いまたは低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する
個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、癌性組織および創傷組
織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)、または
別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0274】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号74において残基:Met−1〜
Arg−6、Arg−65〜Arg−70、Gly−203〜Tyr−210と
して示される免疫原性エピトープを含む。このポリペプチドをコードするポリヌ
クレオチドもまた、提供される。
【0275】 精巣におけるこの遺伝子の組織分布およびMLDに対する相同性は、この遺伝
子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが雄性生殖障害および内分泌
障害の診断および処置に有用であることを示す。これはまた、精巣癌の診断およ
び処置において価値があることを証明し得る。MLD過剰発現は、EGFレセプ
ターの生合成を阻害することが決定されており、このことは、EGFレセプター
の生合成プロセシングを調節する際の脂肪酸脱飽和酵素の可能性のある役割、お
よび表皮細胞の増殖および機能の拡大による脂肪酸脱飽和酵素の可能性のある役
割を示唆する。従って、本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオチドは、ML
Dタンパク質と少なくともいくらかの生物学的活性を共有するようである。この
ような活性は、当該分野において公知であり、これらのうちのいくつかは、本明
細書の他の箇所に参照される。さらに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤
としての使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために
、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、そ
れらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質なら
びにこのタンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよ
び/または免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0276】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号37に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号37の1〜1452の任意の整数であり、bは15〜14
66の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号37に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0277】 (遺伝子番号28によってコードされるタンパク質の特徴) 別の実施態様では、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディングフレ
ームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明により意図される。詳細には
、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0278】
【化26】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0279】 この遺伝子のポリペプチドは、この遺伝子について表1に参照されるアミノ酸
配列のアミノ酸のおよそ5〜21位に、膜貫通ドメインを有することが実証され
ている。さらに、このタンパク質のアミノ酸22〜57を含む細胞質テイルもま
た、決定されている。これらの特徴に基づくと、この遺伝子のタンパク質産物は
、Ia型膜タンパク質の構造特性を共有すると考えられている。
【0280】 この遺伝子は、主に、骨髄に発現される。
【0281】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに貧血(白血病)な
らびに他の造血障害および造血不全および免疫障害および造血不全を含むがそれ
らに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。同様に
、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型
の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用である。上記組織または細
胞、特に免疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、
この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有
意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有
する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、骨組織、癌性組織
および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液、および
髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプル中で、慣用的に検出される。
【0282】 この組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチド
が、以下を含む免疫障害の診断および処置に有用であることを示す:白血病、リ
ンパ腫、自己免疫、免疫不全(例えば、AIDS)、免疫抑制状態(移植)およ
び造血障害。さらに、この遺伝子産物は、一般的微生物感染、炎症または癌の状
態に適用可能である。代表的な用途は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患
」の節、実施例11、13、14、16、18、19、20、および27、なら
びに本明細書中の他の箇所において記載される。簡潔には、この使用には、骨髄
細胞エキソビボ培養、骨髄移植、骨髄再構成、新形成の放射線治療または化学療
法が挙げられる。
【0283】 この遺伝子産物は、リンパ球産生に関与し得、従って、これは、免疫障害(例
えば、感染、炎症、アレルギー、免疫不全など)に使用され得る。さらに、この
遺伝子産物は、種々の血液系列の幹細胞および方向付けられた前駆体の拡大にお
いて、ならびに種々の細胞型の分化および/または増殖において、商業的有用性
を有し得る。さらに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての使用に加
えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカーと
して、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用を
調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこのタンパク
質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/または免疫療
法標的としての有用性を示し得る。
【0284】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号38に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号38の1〜1112の任意の整数であり、bは15〜11
26の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号38に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以
上のポリヌクレオチドが除外される。
【0285】 (遺伝子番号29によってコードされるタンパク質の特徴) 別の実施態様では、推定シグナルペプチドの上流のオープンリーディングフレ
ームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明により意図される。詳細には
、本発明のポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を含む:
【0286】
【化27】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0287】 この遺伝子は、主に、好中球および内皮細胞に発現される。
【0288】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫不全、感染、
リンパ腫、自己免疫、癌、転移、貧血(白血病)および他の造血系障害を含むが
それらに限定されない疾患および状態の診断のための試薬として有用である。あ
るいは、このタンパク質は、微小血管の疾患、血管漏出症候群、動脈瘤、発作、
アテローム性動脈硬化症、細動脈硬化症、または塞栓症を含むがこれらに限定さ
れない脈管状態の検出、処置、および/または予防において有用である。例えば
、この遺伝子産物は、器官の神経支配を調節するか、または隣接するニューロン
の生存を調節する、平滑筋により産生される可溶性因子を示し得る。同様に、こ
れは、消化過程およびぜん動のような作用の制御に関する。同様に、これは、平
滑筋が血管の内皮を取り巻く領域の脈管構造の制御に関する。さらに、このタン
パク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定する
ために、抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレ
セプターを単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために
使用され得る。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリペプチドに対する抗体
は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プローブの提供に有用であ
る。上記組織または細胞、特に免疫系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発
現レベル(すなわち、この障害を有さない個体由来の健常組織または体液中の発
現レベル)に対して有意により高いまたはより低いレベルのこの遺伝子の発現が
、このような障害を有する個体から採取された特定の組織もしくは細胞型(例え
ば、免疫組織、癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、
血漿、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプル中で、慣
用的に検出される。
【0289】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号76において残基:Leu−27
〜Gln−32、Phe−38〜Thr−43として示される免疫原性エピトー
プを含む。このポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される
【0290】 この組織分布は、この遺伝子のタンパク質産物が、以下を含む免疫障害および
血管障害の診断および処置に有用であることを示す:白血病、リンパ腫、自己免
疫、免疫不全(例えば、AIDS)、免疫抑制状態(移植)、造血障害、循環障
害、転移プロセス。さらに、この遺伝子産物は、一般的な微生物感染、炎症また
は癌の状態に適用可能である。代表的な用途は、以下の「免疫活性」および「感
染性疾患」の節、実施例11、13、14、16、18、19、20、および2
7、ならびに本明細書中の他の箇所において記載される。簡潔には、この遺伝子
産物の発現は、造血細胞系列(血液幹細胞を含む)の増殖;生存;分化;および
/または活性化を調節する役割を示す。この遺伝子産物は、サイトカイン産生、
抗原提示、または癌の処置において有用性を示唆する(例えば、免疫応答をブー
ストすることによる)他のプロセスの、調節に関与する。
【0291】 この遺伝子は、リンパ起源の細胞において発現されるので、この天然の遺伝子
産物は、免疫機能に関与する。従って、これはまた、関節炎、喘息、免疫不全疾
患(例えば、AIDS)、白血病、慢性関節リウマチ、肉芽腫症、炎症性腸疾患
、敗血症、挫瘡、好中球減少症、好中球増加症、乾癬、過敏症(例えば、T細胞
媒介細胞傷害)、移植器官および組織への免疫反応(例えば、対移植片性宿主病
および対宿主性移植片病)、または自己免疫性障害(例えば、自己免疫不妊症)
、水晶体組織傷害、脱髄、全身性エリテマトーデス、薬物誘引溶血性貧血、慢性
関節リウマチ、シェーグレン病、および強皮症を含む免疫学的障害のための薬剤
として有用である。さらに、このタンパク質は、他の血球の分化もしくは挙動に
影響する分泌因子、または損傷部位に造血細胞を補充する分泌因子を表し得る。
従って、この遺伝子産物は、種々の血液系列の幹細胞および方向付けられた前駆
体の拡大において、および種々の細胞型の分化および/または増殖において有用
であると考えられる。さらに、このタンパク質はまた、その栄養補給剤としての
使用に加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マ
ーカーとして、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相
互作用を調節する薬剤を同定するために使用され得る。タンパク質ならびにこの
タンパク質に対する抗体は、上記に列挙された組織の腫瘍マーカーおよび/また
は免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0292】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号39に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号39の1〜2544の任意の整数であり、bは15〜255
8の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号39に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0293】 (遺伝子番号30によりコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子は、主に、造血起源の細胞(T細胞、B細胞、マクロファージ、樹
状細胞)および内皮細胞に発現される。
【0294】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫不全、リンパ
腫、自己免疫、癌、転移、貧血(白血病)および他の造血系障害、ならびに心血
管障害および呼吸障害または肺障害を含むがそれらに限定されない疾患および状
態の診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらの
ポリペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的
プローブの提供に有用である。上記組織または細胞、特に免疫系および心臓血管
系の多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、この障害を有
さない個体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高い
またはより低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から
採取された特定の組織もしくは細胞型(例えば、血管組織、造血組織、免疫組織
、ならびに癌性組織および創傷組織)または体液(例えば、リンパ、血清、血漿
、尿、滑液、および髄液)、または別の組織もしくは細胞サンプルの中で、慣用
的に検出される。
【0295】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号77において残基:Val−30
〜Asn−44として示される免疫原性エピトープを含む。このポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0296】 T細胞、B細胞、マクロファージおよび樹状細胞における組織分布は、この遺
伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポリペプチドが、以下を含む免疫障害の
診断および処置に有用であることを示す:白血病、リンパ腫、自己免疫、免疫不
全(例えば、AIDS)、免疫抑制状態(移植)および造血障害。代表的な用途
は、以下の「免疫活性」および「感染性疾患」の節、実施例11、13、14、
16、18、19、20、および27、ならびに本明細書中の他の箇所において
記載される。さらにこの遺伝子産物は、一般的な微生物感染、炎症または癌の状
態に適用可能である。内皮細胞における発現は、この遺伝子のタンパク質産物が
心血管系の障害および呼吸障害または肺障害(例えば、肺水腫、再狭窄、アテロ
ーム性動脈硬化症、発作、アンギナ、血栓症、高血圧および創傷治癒)の診断お
よび処置の役割を示唆し得る。あるいは、このタンパク質は、微小血管の疾患、
血管漏出症候群、動脈瘤、発作、アテローム性動脈硬化症、細動脈硬化症、また
は塞栓症を含むがこれらに限定されない脈管状態の検出、処置、および/または
予防において有用である。例えば、この遺伝子産物は、器官の神経支配を調節す
るか、または隣接するニューロンの生存を調節する、平滑筋により産生される可
溶性因子を示し得る。同様に、これは、消化過程およびぜん動のような作用の制
御に関する。同様に、これは、平滑筋が血管の内皮を取り巻く領域の脈管構造の
制御に関する。さらに、このタンパク質はまた、栄養補給剤としてのその使用に
加えて、生物学的活性を決定するために、抗体を惹起するために、組織マーカー
として、同族のリガンドまたはレセプターを単離するために、それらの相互作用
を調節する薬剤を同定するために使用され得る。同様に、タンパク質およびこの
タンパク質に対する抗体は、上記の列挙した組織に対する腫瘍マーカーおよび/
または免疫療法標的としての有用性を示し得る。
【0297】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号40に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明からは、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(
ここで、aは配列番号40の1〜1925の任意の整数であり、bは15〜19
39の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号40に示されるヌクレオ
チド残基の位置に対応し、そしてここでbは、a+14以上である)を含む1つ
以上のポリペプチドが除外される。
【0298】 (遺伝子番号31によってコードされるタンパク質の特徴) この遺伝子によってコードされる好ましいポリペプチドは、以下のアミノ酸配
列を含む:
【0299】
【化28】 このようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0300】 別の実施態様において、推定シグナルペプチド上流のオープンリーディングフ
レームのアミノ酸配列を含むポリペプチドが、本発明によって意図される。詳細
には、本発明のポリペプチドは以下のアミノ酸配列を含む:
【0301】
【化29】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0302】 本発明の好ましいポリペプチド改変体は、以下のアミノ酸配列を含む:
【0303】
【化30】 これらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、提供される。
【0304】 この遺伝子は、主に脳およびT細胞において発現される。
【0305】 従って、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、生物学的サンプル
中に存在する組織または細胞型の示差的同定のため、ならびに免疫欠損、リンパ
腫、自己免疫性、癌、転移、炎症、貧血(白血病)および他の造血性(hema
topoeitic)障害、脳および神経系の発生疾患および神経変性疾患(例
えば、精神分裂病、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、躁病
、痴呆、妄想症、強迫性障害)を含むがそれらに限定されない疾患および状態の
診断のための試薬として有用である。同様に、ポリペプチドおよびこれらのポリ
ペプチドに対する抗体は、組織または細胞型の示差的同定のための免疫学的プロ
ーブを提供する際に有用である。上記の組織または細胞、特に脳または免疫系の
多くの障害に関連して、標準の遺伝子発現レベル(すなわち、障害を有さない個
体由来の健常組織または体液中の発現レベル)に対して有意により高いまたはよ
り低いレベルのこの遺伝子の発現が、このような障害を有する個体から採取され
た特定の組織もしくは細胞型(例えば、脳組織、癌性組織および創傷組織)また
は体液(例えば、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液)、または別の組織
もしくは細胞サンプルの中で、慣用的に検出される。
【0306】 本発明の好ましいポリペプチドは、配列番号78において残基:Arg−30
〜Gly−42、Pro−78〜Arg−88、Pro−92〜Gln−103
、Arg−149〜Ile−156、Leu−160〜Leu−167、Ala
−171〜Leu−176、Arg−183〜Ala−192として示される免
疫原性エピトープを含む。このポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもま
た、提供される。
【0307】 T細胞における組織分布は、この遺伝子に対応するポリヌクレオチドおよびポ
リペプチドが、以下を含む免疫障害の診断および処置に有用であることを示す:
白血病、リンパ腫、自己免疫性、免疫欠損(例えば、AIDS)、免疫抑制状態
(移植)および造血性障害。さらに、この遺伝子産物は、一般的な微生物感染、
炎症または癌の状態において適用可能である。脳におけるこの発現は、脳および
神経系の発生状態、変性状態および行動状態(例えば、鬱病、精神分裂病、アル
ツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、伝染性海綿状脳障害(TSE
)、クロイツフェルト−ヤーコプ病(CJD)、ツレット症候群、躁病、妄想症
、依存性行動、強迫性障害、睡眠障害および痴呆)の処置および診断における適
用を示唆する。
【0308】 さらに、脳における組織分布は、この遺伝子のタンパク質産物が、神経疾患お
よび/または神経障害の処置、検出、および/または予防に有用であることを示
す。代表的な用途は、以下の「再生」および「過増殖性障害」の節、実施例11
、15および18、ならびに本明細書中の他の場所に記載される。簡潔には、こ
の用途は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、ツレット症候
群、髄膜炎、脳炎、脱髄疾患、末梢神経障害、新形成、外傷、先天性異常、脊髄
傷害、虚血および梗塞形成、動脈瘤、出血、精神分裂病、躁病、痴呆、妄想症、
強迫性障害、鬱病、恐慌性障害、学習障害、ALS、精神病、自閉、および行動
変化(栄養補給、睡眠パターン、平衡、および知覚の障害を含む)の検出、処置
および/または予防を含むが、これらに限定されない。さらに、脳の領域におけ
るこの遺伝子産物の上昇した発現は、これが、正常な神経機能において役割を果
たすことを示す。
【0309】 潜在的に、この遺伝子産物は、シナプス形成、神経伝達、学習、認識、恒常性
、あるいはニューロンの分化または生存に関与する。さらに、このタンパク質は
また、栄養補給剤としてのその使用に加えて、生物学的活性を決定するために、
抗体を惹起するために、組織マーカーとして、同族のリガンドまたはレセプター
を単離するために、それらの相互作用を調節する薬剤を同定するために使用され
得る。タンパク質ならびにこのタンパク質に対する抗体は、上記に挙げられた組
織に対する腫瘍マーカーおよび/または免疫治療の標的として有用性を示し得る
【0310】 多くのポリヌクレオチド配列(例えば、EST配列)は、公に利用可能であり
、そして配列データベースを通してアクセス可能である。これらの配列のいくつ
かは、配列番号41に関連し、そして本発明の着想の前に公に利用可能であった
かもしれない。好ましくは、このような関連するポリヌクレオチドは、本発明の
範囲から特に除外される。全ての関連配列を列挙することは煩わしい。従って、
好ましくは、本発明から、一般式a−bにより記載されるヌクレオチド配列(こ
こで、aは配列番号41の1〜1215の任意の整数であり、bは15〜122
9の整数であり、ここでaおよびbの両方は配列番号41に示されるヌクレオチ
ド残基の位置に対応し、そしてここでbはa+14以上である)を含む1つ以上
のポリヌクレオチドが除外される。
【0311】
【表1】 表1は、上記の各「遺伝子番号」に対応する情報を要約する。「ヌクレオチド
SEQ ID NO:X」として同定されるヌクレオチド配列は、表1において
同定される「cDNAクローンID」から、およびいくつかの場合において、さ
らなる関連のDNAクローンから得られる部分的に相同な(「重複する」)配列
から構築された。重複する配列は、高い冗長性の単一の連続した配列に構築され
(通常、各ヌクレオチド位置で3〜5個の重複する配列)、SEQ ID NO
:Xとして同定される最終的な配列を得た。
【0312】 cDNAクローンIDは、その日付に寄託され、そして「ATCC受託番号Z
および日付」において列挙される対応する寄託番号が与えられた。寄託物のいく
つかは、同じ遺伝子に対応する複数の異なるクローンを含む。「ベクター」とは
、cDNAクローンIDにおいて含まれるベクターの型をいう。
【0313】 「総ヌクレオチド配列」は、「遺伝子番号」によって同定されるコンティグに
おけるヌクレオチドの総数をいう。寄託されたクローンは、これらの配列の全て
またはほとんどを含み得、これらは、SEQ ID NO:Xの「クローン配列
の5’ヌクレオチド」および「クローン配列の3’ヌクレオチド」として示され
るヌクレオチドの位置によって反映される。推定開始コドン(メチオニン)のS
EQ ID NO:Xのヌクレオチドの位置は、「開始コドンの5’ヌクレオチ
ド」として同定される。同様に、推定シグナル配列のSEQ ID NO:Xの
ヌクレオチドの位置は、「シグナルペプチドの第一のアミノ酸の5’ヌクレオチ
ド」として同定される。
【0314】 翻訳されたアミノ酸配列は、メチオニンで始まり、「アミノ酸SEQ ID
NO:Y」として同定されるが、他のリーディングフレームもまた、公知の分子
生物学技術を使用して容易に翻訳され得る。これらの選択的オープンリーディン
グフレームによって生成されるポリペプチドは、本発明によって具体的に意図さ
れる。
【0315】 推定シグナルペプチドのSEQ ID NO:Yの第一および最後のアミノ酸
の位置は、「シグナルペプチドの第一のアミノ酸」および「シグナルペプチドの
最後のアミノ酸」として同定される。分泌部分のSEQ ID NO:Yの推定
される第一アミノ酸の位置は、「分泌部分の推定される第一のアミノ酸」として
同定される。最後には、オープンリーディングフレームにおける最後のアミノ酸
のSEQ ID NO:Yのアミノ酸の位置は、「ORFの最後のアミノ酸」と
して同定される。
【0316】 SEQ ID NO:X(ここでXは、配列表に開示される任意のポリヌクレ
オチド配列であり得る)および翻訳されたSEQ ID NO:Y(ここでYは
、配列表に開示される任意のポリペプチド配列であり得る)は、十分に正確であ
り、そしてそうでなければ、当該分野において周知の種々の使用および以下でさ
らに記載される種々の使用に適切である。例えば、SEQ ID NO:Xは、
SEQ ID NO:Xにおいて含まれる核酸配列または寄託されたクローンに
含まれるcDNAを検出する核酸ハイブリダイゼーションプローブを設計するた
めに有用である。これらのプローブはまた、生物学的サンプル中の核酸分子にハ
イブリダイズし、それによって本発明の種々の法医学の方法、および診断の方法
を可能にする。同様に、SEQ ID NO:Yから同定されるポリぺプチドは
、例えば、表1において同定されるcDNAクローンによってコードされるタン
パク質(ポリペプチドおよび分泌タンパク質を含む)に特異的に結合する抗体を
作製するために使用され得る。
【0317】 それにもかかわらず、配列決定反応によって生成されるDNA配列は、配列決
定のエラーを含み得る。このエラーは、誤って同定されたヌクレオチドとして、
または生成されたDNA配列におけるヌクレオチドの挿入または欠失として存在
する。誤って挿入されたか、または欠失されたヌクレオチドは、推定アミノ酸配
列のリーディングフレームにおいてフレームシフトを引き起こす。これらの場合
において、作製されるDNA配列は、実際のDNA配列と99.9%(例えば、
1000塩基を超えるオープンリーディングフレームにおける1塩基の挿入また
は欠失)を超えて同一であり得るにもかかわらず、推定アミノ酸配列は、実際の
アミノ酸配列とは異なる。
【0318】 従って、ヌクレオチド配列またはアミノ酸配列における正確さを必要とするこ
れらの適用のために、本発明は、SEQ ID NO:Xとして同定され作製さ
れたヌクレオチド配列、およびSEQ ID NO:Yとして同定された推定の
翻訳されたアミノ酸配列のみではなく、表1において記載されるような、ATC
Cに寄託された本発明のヒトcDNAを含むプラスミドDNAのサンプルもまた
提供する。各々の寄託されたクローンのヌクレオチド配列は、公知の方法に従っ
て寄託されたクローンの配列決定によって容易に決定され得る。次いで、推定ア
ミノ酸配列は、このような寄託物から証明され得る。さらに、特定のクローンに
よってコードされるタンパク質のアミノ酸配列はまた、ペプチド配列決定によっ
て、または寄託されたヒトcDNAを含む適切な宿主細胞中でタンパク質を発現
させ、このタンパク質を収集し、そしてその配列を決定することによって、直接
的に決定され得る。
【0319】 本発明はまた、SEQ ID NO:X、SEQ ID NO:Y、または寄
託されたクローンに対応する遺伝子に関する。対応する遺伝子は、本明細書中に
開示される配列情報を使用して、公知の方法に従って単離され得る。このような
方法は、開示された配列からプローブまたはプライマーを調製する工程、および
ゲノム物質の適切な供給源から対応する遺伝子を同定または増幅する工程を包含
する。
【0320】 本発明においてまた提供されるものは、対立遺伝子改変体、オーソログ(or
tholog)、および/または種相同体である。当該分野において公知の手順
は、本明細書中に開示される配列またはATCCに寄託されたクローンの情報を
使用して、SEQ ID NO:X、SEQ ID NO:Yまたは寄託された
クローンに対応する遺伝子の全長遺伝子、対立遺伝子改変体、スプライシング改
変体、全長のコーディング部分、オーソログ、および/または種相同体を得るた
めに使用され得る。例えば、対立遺伝子改変体および/または種相同体は、本明
細書中に提供される配列から適切なプローブまたはプライマーを作製し、そして
対立遺伝子改変体および/または所望の相同体について適切な核酸供給源をスク
リーニングすることによって単離および同定され得る。
【0321】 本発明のポリぺプチドは、任意の適切な様式で調製され得る。このようなポリ
ぺプチドとしては、単離された天然に存在するポリぺプチド、組換え的に生成さ
れたポリぺプチド、合成的に生成されたポリぺプチド、またはこれらの方法の組
合せによって生成されたポリぺプチドが挙げられる。このようなポリぺプチドを
調製するための手段は、当該分野において十分に理解される。
【0322】 ポリぺプチドは、分泌タンパク質の形態(成熟形態を含む)であり得るか、ま
たはより大きいタンパク質(例えば、融合タンパク質)の部分であり得る(以下
を参照のこと)。分泌配列またはリーダー配列、プロ配列、精製を補助する配列
(例えば、複数のヒスチジン残基)、または組換え生成の間の安定性のためのさ
らなる配列を含むさらなるアミノ酸配列を含むことは、しばしば有利である。
【0323】 本発明のポリぺプチドは、好ましくは、単離された形態で提供され、そして好
ましくは実質的に精製される。ポリぺプチド(分泌されるポリぺプチドを含む)
の組換え的に生成されたバージョン(version)は、本明細書中に記載さ
れる技術または当該分野で公知のそれ以外の技術を使用して(例えば、Smit
hおよびJohnson、Gene 67:31−40(1988)に記載され
る1工程の方法によって)実質的に精製され得る。本発明のポリぺプチドはまた
、例えば、分泌タンパク質に対して惹起される本発明の抗体のような、本明細書
中に記載される技術または当該分野において公知のそれ以外の技術を使用して、
天然、合成または組換えの供給源から精製され得る。
【0324】 本発明は、SEQ ID NO:Xの核酸配列、および/またはATCC寄託
物Z中に含まれるcDNAを含むか、あるいはそれらからなるポリヌクレオチド
を提供する。本発明はまた、SEQ ID NO:Yのポリペプチド配列および
/またはATCC寄託物Z中に含まれるcDNAによりコードされるポリペプチ
ドを含むか、あるいはそれらからなるポリペプチドを提供する。SEQ ID
NO:Yのポリペプチド配列および/またはATCC寄託物Z中に含まれるcD
NAによりコードされるポリペプチド配列を含むか、あるいはそれらからなるポ
リペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に包含される。
【0325】 (シグナル配列) 本発明はまた、SEQ ID NO:Yのポリペプチド配列、および/または
寄託されたクローン中のcDNAによりコードされるポリペプチド配列を有する
ポリペプチドの成熟形態を包含する。成熟形態をコードするポリヌクレオチド(
例えば、SEQ ID NO:Xのポリヌクレオチド配列、および/または寄託
されたクローンのcDNAに含まれるポリヌクレオチド配列のような)もまた、
本発明に包含される。シグナル仮説に従うと、一旦、粗面小胞体を横切る成長中
のタンパク質鎖の輸送が開始されると、哺乳動物細胞により分泌されるタンパク
質は、成熟タンパク質から切断される、シグナル配列または分泌リーダー配列を
有する。ほとんどの哺乳動物細胞および昆虫細胞でさえも、同じ特異性を有する
分泌タンパク質を切断する。しかし、いくつかの場合、分泌タンパク質の切断は
、完全には、均一ではなく、このことは、このタンパク質の2以上の成熟種を生
じる。さらに、分泌タンパク質の切断特異性は、最終的には、完全なタンパク質
の一次構造によって決定される(すなわち、これは、このポリペプチドのアミノ
酸配列に固有である)ことが長い間公知である。
【0326】 タンパク質が、シグナル配列、ならびにその配列についての切断点を有するか
否かを予測するための方法が、利用可能である。例えば、McGeoch,Vi
rus Res.3:271−286(1985)の方法は、短いN末端荷電領
域およびそれに続く完全な(切断されていない)タンパク質の非荷電領域からの
情報を使用する。von Heinje,Nucleic Acids Res
.14:4683−4690(1986)の方法は、切断部位の周辺の残基(代
表的に−13〜+2残基)からの情報を使用し、ここで、+1は、分泌タンパク
質のアミノ末端を示す。これらの方法のそれぞれについての、公知の哺乳動物分
泌タンパク質の切断点を予測することの正確さは、75〜80%の範囲にある(
von Heinje、前出)。しかし、2つの方法は、所定のタンパク質につ
いて、同じ推定切断点を必ずしも生成するとは限らない。
【0327】 本発明の場合において、分泌されるポリぺプチドの推定アミノ酸配列は、Si
gnalPと呼ばれるコンピュータープログラム(Henrik Nielse
nら、Protein Engineering 10:1−6(1997))
によって分析された。このプログラムは、アミノ酸配列に基づいてタンパク質の
細胞での位置を予測する。この局在化のコンピューター予測の一部として、Mc
Geochおよびvon Heinjeの方法が援用される。このプログラムに
よって、本明細書中に記載される分泌タンパク質のアミノ酸配列の分析は、表1
において示される結果を提供した。
【0328】 しかし、当業者に理解されるように、切断部位は、時折、生物に応じて変化し
、そして絶対的な確実性を伴っては予測され得ない。従って、本発明は、SEQ
ID NO:Yにおいて示される配列を有する分泌されるポリぺプチドを提供
し、これは推定切断点の5残基(すなわち、+または−5残基)内で始まるN末
端を有する。同様に、ある場合において、分泌タンパク質からのシグナル配列の
切断は、全体的に均一ではなく、1つより多くの分泌される種を生じることもま
た認識される。これらのポリぺプチド、およびこのようなポリぺプチドをコード
するポリヌクレオチドは、本発明によって意図される。
【0329】 さらに、上述の分析によって同定されるシグナル配列は、天然に存在するシグ
ナル配列を必ずしも予測しないかもしれない。例えば、天然に存在するシグナル
配列は、推定シグナル配列からさらに上流にあり得る。しかし、推定シグナル配
列は、分泌タンパク質をERに指向し得るようである。それにもかかわらず、本
発明は、哺乳動物細胞(例えば、上記のようなCOS細胞)において、SEQ
ID NO:Xのポリヌクレオチド配列および/または寄託されたクローンのc
DNAに含まれるポリヌクレオチド配列の発現により産生される成熟タンパク質
を提供する。これらのポリぺプチド、およびこのようなポリぺプチドをコードす
るポリヌクレオチドは、本発明によって意図される。
【0330】 (ポリヌクレオチドおよびポリぺプチド改変体) 本発明は、SEQ ID NO:Xに開示されたポリヌクレオチド配列、それ
に対する相補鎖、および/または寄託されたクローン中に含まれるcDNA配列
の改変体に関する。
【0331】 本発明はまた、SEQ ID NO:Yに開示されるポリペプチド配列、およ
び/または寄託されたクローンによりコードされるポリペプチド配列の改変体を
包含する。
【0332】 「改変体」とは、本発明のポリヌクレオチドまたはポリぺプチドとは異なるが
、それらの本質的な特性を保持するポリヌクレオチドまたはポリぺプチドをいう
。一般に、改変体は、全体的に密接に類似し、そして、多くの領域において、本
発明のポリヌクレオチドまたはポリぺプチドに同一である。
【0333】 本発明はまた、例えば、SEQ ID NO:Xのヌクレオチドをコードする
配列またはその相補鎖、寄託されたcDNAクローンに含まれるヌクレオチドを
コードする配列またはその相補鎖、SEQ ID NO:Yのポリペプチドをコ
ードするヌクレオチド配列、寄託されたクローンに含まれるcDNAによりコー
ドされるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、および/またはこれらの
核酸分子のいずれかのポリヌクレオチドフラグメント(例えば、本明細書中に記
載されるフラグメント)に対して、少なくとも80%、85%、90%、95%
、96%、97%、98%、または99%同一であるヌクレオチド配列を含むか
、あるいはそれらからなる核酸分子に関する。ストリンジェントなハイブリダイ
ゼーション条件またはより低いストリンジェントな条件の下で、これらの核酸分
子にハイブリダイズするポリヌクレオチド、これらのポリヌクレオチドによりコ
ードされるポリペプチドもまた、本発明により包含される。
【0334】 本発明はまた、例えば、SEQ ID NO:Yに示されるポリペプチド配列
、寄託されたクローン中に含まれるcDNAによりコードされるポリペプチド配
列、および/またはこれらのポリペプチドのいずれかのポリペプチドフラグメン
ト(例えば、本明細書中に記載されるフラグメント)に対して、少なくとも80
%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一であるアミ
ノ酸配列を含むか、あるいはそれらからなるポリペプチドに関する。
【0335】 本発明の参照ヌクレオチド配列に、例えば、少なくとも95%「同一」である
ヌクレオチド配列を有する核酸によって、核酸のヌクレオチド配列が、ヌクレオ
チド配列がポリぺプチドをコードする参照ヌクレオチド配列の各100ヌクレオ
チドあたり5つまでの点変異を含み得ることを除いて、参照配列に対して同一で
あることを意図する。換言すれば、参照ヌクレオチド配列に対して少なくとも9
5%同一のヌクレオチド配列を有する核酸を得るために、参照配列のヌクレオチ
ドの5%までが、欠失され得るか、または別のヌクレオチドで置換され得るか、
または参照配列中の総ヌクレオチドの5%までの多数のヌクレオチドが参照配列
中に挿入され得る。問い合わせ(query)配列は、表1に示される配列全体
、ORF(オープンリーディングフレーム)、または本明細書中で記載されるよ
うに特定される任意のフラグメントであり得る。
【0336】 実際問題として、任意の特定の核酸分子またはポリぺプチドが、本発明のヌク
レオチド配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、9
7%、98%、または99%同一であるか否かは、公知のコンピュータープログ
ラムを使用して従来的に決定され得る。問い合わせ配列(本発明の配列)と対象
配列との間の最も良好な全体的な適合性(全体的な配列整列としてもまた参照さ
れる)を決定するための好ましい方法は、Brutlagら(Comp.App
. Biosci.6:237−245(1990))のアルゴリズムに基づく
FASTDBコンピュータープログラムを使用して決定され得る。配列整列にお
いて、問い合わせ配列および対象配列は、両方ともにDNA配列である。RNA
配列は、UからTに変換することによって比較され得る。この全体的な配列整列
の結果は、同一性パーセント(%)で示される。同一性パーセントを算定するた
めにDNA配列のFASTDB整列において使用される好ましいパラメーターは
:Matrix=Unitary、k−tuple=4、Mismatch P
enalty=1、Joining Penalty=30、Randomiz
ation Group Length=0、Cutoff Score=1、
Gap Penalty=5、Gap Size Penalty 0.05、
Window Size=500または対象ヌクレオチド配列の長さ(どちらか
より短い方)である。
【0337】 対象配列が、5’または3’欠失のために(内部欠失のためではなく)問い合
わせ配列より短い場合、手動の補正が結果に対してなされなけらばならない。こ
れは、同一性パーセントを計算する場合に、FASTDBプログラムが対象配列
の5’および3’切断を考慮しないからである。5’末端または3’末端で切断
される対象配列について、問い合わせ配列に対して、同一性パーセントは、問い
合わせ配列の総塩基のパーセントとして一致/整列されない対象配列の5’およ
び3’である問い合わせ配列の塩基の数を計算することによって補正される。ヌ
クレオチドが一致/整列されるか否かは、FASTDB配列整列の結果によって
決定される。次いで、このパーセントは、同一性パーセントから差し引かれ、特
定のパラメーターを用いて上記のFASTDBプログラムによって算定され、最
終的な同一性パーセントのスコアに到達する。この補正されたスコアが、本発明
の目的に使用されるものである。FASTDB整列によって示されるように、問
い合わせ配列と一致/整列されない、対象配列の5’および3’塩基の外側の塩
基のみが、同一性パーセントのスコアを手動で調整する目的で算定される。
【0338】 例えば、90塩基の対象配列は、同一性パーセントを決定するために100塩
基の問い合わせ配列に整列される。欠失は、対象配列の5’末端で生じ、従って
、FASTDB整列は、5’末端の最初の10塩基で一致/整列を示さない。1
0個の不対合塩基は、配列の10%(一致していない5’および3’末端での塩
基の数/問い合わせ配列の塩基の総数)を表し、そのため10%は、FASTD
Bプログラムによって算定される同一性パーセントのスコアから差し引かれる。
残りの90塩基が完全に一致する場合は、最終的な同一性パーセントは90%で
ある。別の例では、90塩基の対象配列が、100塩基の問い合わせ配列と比較
される。この場合、欠失は、内部欠失であり、その結果、問い合わせと一致/整
列しない対象配列の5’または3’に塩基が存在しない。この場合、FASTD
Bによって算定される同一性パーセントは手動で補正されない。再び、問い合わ
せ配列と一致/整列しない対象配列の5’または3’の塩基のみが手動で補正さ
れる。他の手動の補正は、本発明の目的のためにはなされない。
【0339】 本発明の問い合わせアミノ酸配列に、例えば、少なくとも95%「同一」であ
るアミノ酸配列を有するポリぺプチドにより、対象ポリペプチドのアミノ酸配列
は、対象ポリぺプチド配列が、問い合わせアミノ酸配列の各100個のアミノ酸
あたり5つまでのアミノ酸の変更を含み得ることを除いて、問い合わせ配列に同
一であることが意図される。換言すれば、問い合わせアミノ酸配列に少なくとも
95%同一であるアミノ酸配列を有するポリぺプチドを得るために、対象配列に
おけるアミノ酸残基の5%までが、挿入、欠失、(消えない(indels))
または別のアミノ酸で置換され得る。参照配列のこれらの変化は、参照アミノ酸
配列のアミノ末端もしくはカルボキシ末端位置で生じ得るか、またはそれらの末
端位置の間のどこにでも生じ得、参照配列中の残基間で個々に、または参照配列
内の1つ以上の連続する群においてのいずれかで、散在される。
【0340】 実際問題として、任意の特定のポリぺプチドが、例えば、表1に示されるアミ
ノ酸配列(SEQ ID NO:Y)に対して、または寄託されたクローンに含
まれるcDNAによってコードされるアミノ酸配列に対して、少なくとも80%
、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一である
か否かは、従来的に、公知のコンピュータープログラムを使用して決定され得る
。問い合わせ配列(本発明の配列)と対象配列との間での最良の全体的な一致(
全体的配列整列としても参照される)を決定するための好ましい方法は、Bru
tlagら(Comp.App.Biosci.6:237−245(1990
))のアルゴリズムに基づくFASTDBコンピュータープログラムを使用して
決定され得る。配列整列において、問い合わせ配列および対象配列は、両方とも
ヌクレオチド配列であるかまたは両方ともアミノ酸配列であるかのいずれかであ
る。上記の全体的配列整列の結果は、同一性パーセントで示される。FASTD
Bアミノ酸整列に用いられる好ましいパラメーターは:Matrix=PAM
0、k−tuple=2、Mismatch Penalty=1、Joini
ng Penalty=20、Randomization Group Le
ngth=0、Cutoff Score=1、Window Size =
配列の長さ、Gap Penalty=5、Gap Size Penalty
= 0.05、Window Size=500または対象アミノ酸配列の長
さ(どちらかより短い方)である。
【0341】 対象配列が、N末端またはC末端欠失により(内部の欠失のためではなく)問
い合わせ配列よりも短い場合、手動の補正が結果に対してなされなけらばならな
い。これは、FASTDBプログラムが、全体的な同一性パーセントを算定する
場合に、対象配列のN末端切断およびC末端切断を考慮しないからである。N末
端およびC末端で短縮されている対象配列について、問い合わせ配列に対して、
同一性パーセントは、問い合わせ配列の総塩基のパーセントとして、対応する対
象残基と一致/整列しない、対象配列のN末端およびC末端である問い合わせ配
列の残基の数を計算することによって補正される。残基が一致/整列されている
か否かは、FASTDB配列整列の結果によって決定される。次いで、このパー
セントは、同一性パーセントから差し引かれ、上記のFASTDBプログラムに
よって特定のパラメーターを使用して計算され、最終的な同一性パーセントのス
コアに到達する。この最終的な同一性パーセントのスコアは、本発明の目的で使
用されるものである。問い合わせ配列と一致/整列していない対象配列のN末端
およびC末端側の残基のみが、同一性パーセントのスコアを手動で調整する目的
のために考慮される。すなわち、問い合わせ残基位置のみが、対象配列の最も遠
いN末端およびC末端残基の外側に位置する。
【0342】 例えば、90アミノ酸残基の対象配列は、同一性パーセントを決定するために
100残基の問い合わせ配列と整列される。欠失が対象配列のN末端で生じ、そ
してそれゆえFASTDB整列は、N末端での最初の10残基の一致/整列を示
さない。10個の不対合残基は、配列の10%(一致していないN末端およびC
末端での残基の数/問い合わせ配列中の残基の総数)を表し、その結果FAST
DBプログラムによって計算される同一性パーセントのスコアから10%が差し
引かれる。残りの90残基が完全に一致した場合、最終的な同一性パーセントは
90%である。別の例において、90残基の対象配列が、100残基の問い合わ
せ配列と比較される。この場合、欠失は、内部欠失であり、そのため問い合わせ
配列と一致/整列しない対象配列のN末端またはC末端の残基は存在しない。こ
の場合、FASTDBによって算定される同一性パーセントは、手動で補正され
ない。再び、FASTDB整列において示される、問い合わせ配列と一致/整列
しない対象配列のN末端およびC末端の外の残基位置のみが手動で補正される。
他の手動の補正は、本発明の目的のためにはなされない。
【0343】 改変体は、コード領域、非コード領域、またはその両方における変化を含み得
る。特に好ましいものは、サイレントな置換、付加、または欠失を生成するが、
コードされるポリぺプチドの特性または活性を変化させない変化を含むポリヌク
レオチド改変体である。遺伝コードの縮重に起因するサイレントな置換によって
生成されるヌクレオチド改変体が、好ましい。さらに、任意の組合せにおいて5
〜10、1〜5、もしくは1〜2アミノ酸が置換、欠失、または付加される改変
体もまた、好ましい。ポリヌクレオチド改変体は、種々の理由(例えば、特定の
宿主についてのコドン発現を至適化する(ヒトmRNAにおけるコドンを、E.
coliのような細菌宿主によって好ましいコドンに変化させる))のために、
生成され得る。
【0344】 天然に存在する改変体は、「対立遺伝子改変体」と呼ばれ、そして生物の染色
体上の所定の遺伝子座を占有する遺伝子のいくつかの代替の形態のうちの1つを
いう。(Genes II、Lewin,B.,編 John Wiley &
Sons,New York(1985))。これらの対立遺伝子改変体は、
ポリヌクレオチドレベルおよび/またはポリぺプチドレベルのいずれかで変化し
得、そして本発明に含まれる。あるいは、天然に存在しない改変体は、変異誘発
技術によってまたは直接的な合成によって生成され得る。
【0345】 タンパク質工学および組換えDNA技術の公知の方法を使用して、改変体は、
本発明のポリぺプチドの特性を改善または変化させるために作製され得る。例え
ば、1つ以上のアミノ酸は、生物学的機能の実質的な欠損を伴わずに、分泌タン
パク質のN末端またはC末端から欠失され得る。Ronら、J.Biol.Ch
em.268:2984−2988(1993)の著者らは、3、8、または2
7個のアミノ末端のアミノ酸残基を欠失させた後でさえもヘパリン結合活性を有
する改変体KGFタンパク質を報告した。同様に、インターフェロンγは、この
タンパク質のカルボキシ末端から8〜10個のアミノ酸残基を欠失させた後、1
0倍までのより高い活性を示した(Dobeliら、J.Biotechnol
ogy 7:199−216(1988))。
【0346】 さらに、豊富な証拠は、改変体が、天然に存在するタンパク質の生物学的活性
に類似する活性をしばしば保持することを実証する。例えば、Gayleおよび
共同研究者ら(J.Biol.Chem 268:22105−22111(1
993))は、ヒトサイトカインIL−1aの広範囲にわたる変異分析を行った
。彼らは、ランダムな変異誘発を使用して、分子の全長にわたって改変体当たり
平均2.5アミノ酸の変化になる、3,500個を超える個々のIL−1a変異
体を作製した。複数の変異が、全ての潜在的なアミノ酸の位置で試験された。こ
の研究者らは、「分子の大部分は、[結合活性または生物学的活性]のいずれに
対してもほとんど影響を伴わないで変化され得る」ことを見出した。(要約を参
照のこと)。実際、試験された3,500個を超えるヌクレオチド配列のうち、
わずか23個の独特なアミノ酸配列が、野生型と活性が有意に異なるタンパク質
を生成した。
【0347】 さらに、ポリぺプチドのN末端またはC末端からの1つ以上のアミノ酸の欠失
が、1つ以上の生物学的機能の改変または欠失を生じたとしても、他の生物学的
活性はなお保持され得る。例えば、分泌される形態を認識する抗体を誘導および
/または結合する、欠失改変体の能力は、分泌される形態の大多数より少ない残
基が、N末端またはC末端から除去される場合に保持されるようである。タンパ
ク質のN末端またはC末端残基を欠損する特定のポリぺプチドが、このような免
疫原性活性を保持するか否かは、本明細書中に記載される慣用的な方法、および
そうでなければ当該分野において公知の慣用的な方法によって容易に決定され得
る。
【0348】 従って、本発明はさらに、実質的な生物学的活性を示すポリぺプチド改変体を
含む。このような改変体としては、活性に対する影響をほとんど有さないように
、当該分野において公知の一般的な法則に従って選択される、欠失、挿入、逆位
、反復、および置換が挙げられる。例えば、表現型的にサイレントなアミノ酸置
換を作製する方法に関する指針は、Bowieら、Science 247:1
306−1310(1990)において提供され、ここで、著者らは変化に対す
るアミノ酸配列の寛容性を研究するための2つの主要なストラテジーがあること
を指摘する。
【0349】 第1のストラテジーは、進化の過程の間の自然の選択によるアミノ酸置換の寛
容を利用する。異なる種におけるアミノ酸配列を比較して、保存されるアミノ酸
が同定され得る。これらの保存されるアミノ酸は、タンパク質の機能について重
要であるようである。対照的に、置換が自然の選択によって寛容されたアミノ酸
の位置は、これらの位置がタンパク質の機能に重要ではないことを示す。従って
、アミノ酸置換を寛容する位置は改変され得るが、タンパク質の生物学的活性を
なおも維持する。
【0350】 第2のストラテジーは、タンパク質機能に重要な領域を同定するために、クロ
ーン化された遺伝子の特定の位置でアミノ酸変化を導入するための遺伝子工学を
使用する。例えば、部位特異的変異誘発またはアラニンスキャニング変異誘発(
分子中の各残基で1つのアラニン変異の導入)が、使用され得る。(Cunni
nghamおよびWells,Science 244:1081−1085(
1989))。次いで、得られた変異分子は生物学的活性について試験され得る
【0351】 著者らが言及するように、これらの2つのストラテジーは、タンパク質がアミ
ノ酸置換に驚くほど寛容であることを明らかにした。著者らはさらに、どのアミ
ノ酸変化が、タンパク質中の特定のアミノ酸位置で許容されるようであるかを示
す。例えば、(タンパク質の三次構造内に)ほとんど埋もれているアミノ酸残基
は、非極性側鎖を必要とするが、表面側鎖の特徴は、一般にほとんど保存されな
い。さらに、寛容される保存的なアミノ酸置換は、脂肪族または疎水性アミノ酸
のAla、Val、Leu、およびIleの置換;ヒドロキシル残基のSerお
よびThrの置換;酸性残基のAspおよびGluの置換;アミド残基のAsn
およびGlnの置換、塩基性残基のLys、Arg、およびHisの置換;芳香
族残基のPhe、Tyr、およびTrpの置換、ならびに小さなサイズのアミノ
酸のAla、Ser、Thr、Met、およびGlyの置換を含む。
【0352】 保存的なアミノ酸置換に加えて、本発明の改変体は、(i)1つ以上の非保存
的なアミノ酸残基との置換、ここでは置換されるアミノ酸残基は、遺伝コードに
よってコードされるアミノ酸残基であってもよく、もしくはそうでなくてもよい
、または(ii)置換基を有する1つ以上のアミノ酸残基での置換、または(i
ii)別の化合物(例えば、ポリぺプチドの安定性および/もしくは可溶性を増
加するための化合物(例えば、ポリエチレングリコール))との成熟ポリぺプチ
ドの融合、または(iv)さらなるアミノ酸(例えば、IgG Fc融合領域ペ
プチド、またはリーダーもしくは分泌配列、または精製を容易にする配列)との
ポリぺプチドの融合を含む。このような改変体ポリぺプチドは、本明細書中の教
示から、当業者の範囲内であると考えられる。
【0353】 例えば、他の荷電されたアミノ酸または中性のアミノ酸での荷電されたアミノ
酸のアミノ酸置換を含むポリぺプチド改変体は、改善された特性(例えば、より
少ない凝集性)を有するタンパク質を生成し得る。薬学的処方物の凝集は、凝集
体の免疫原活性に起因して、活性の減少およびクリアランスの増加の両方をもた
らす。(Pinckardら、Clin.Exp.Immunol.2:331
−340(1967);Robbinsら、Diabetes 36:838−
845(1987);Clelandら、Crit.Rev.Therapeu
tic Drug Carrier Systems 10:307−377(
1993))。
【0354】 本発明のさらなる実施態様は、少なくとも1つのアミノ酸置換を含むが、50
アミノ酸置換を超えず、さらにより好ましくは、40アミノ酸置換を超えず、な
おより好ましくは、30アミノ酸置換を超えず、そしてなおさらにより好ましく
は、20アミノ酸置換を超えないアミノ酸配列を有する本発明のアミノ酸配列を
含むポリペプチドに関する。当然、好ましさの増大する順番に、ペプチドまたは
ポリペプチドは、少なくとも1つのアミノ酸置換を含むが、10、9、8、7、
6、5、4、3、2、または1アミノ酸置換を超えない本発明のアミノ酸配列を
含むアミノ酸配列を有することが非常に好ましい。特定の実施態様において、本
発明のアミノ酸配列またはそのフラグメント(例えば、本明細書に記載の成熟形
態および/または他のフラグメント)における付加、置換、および/または欠失
の数は、1〜5、5〜10、5〜25、5〜50、10〜50、または50〜1
50であり、保存的アミノ酸置換が好ましい。
【0355】 (ポリヌクレオチドおよびポリペプチドフラグメント) 本発明はまた、本発明のポリヌクレオチドのポリヌクレオチドフラグメントに
関する。
【0356】 本発明において、「ポリヌクレオチドフラグメント」とは、以下である核酸配
列を有する短いポリヌクレオチドをいう:寄託されたクローンに含まれるか、も
しくは寄託されたクローン中のcDNAによりコードされるポリペプチドをコー
ドする核酸配列の一部であるか;配列番号Xもしくはそれらの相補鎖に示される
核酸配列の一部であるか、または配列番号Yのポリペプチドをコードするポリヌ
クレオチド配列の一部である。本発明のヌクレオチドフラグメントは、好ましく
は、少なくとも約15nt、そしてより好ましくは少なくとも約20nt、さら
により好ましくは少なくとも約30nt、そしてなおより好ましくは少なくとも
約40nt、少なくとも約50nt、少なくとも約75nt、または少なくとも
約150ntの長さである。例えば、「少なくとも約20ntの長さ」のフラグ
メントは、寄託されたクローンに含まれるcDNA配列または配列番号Xに示さ
れるヌクレオチド配列由来の20以上の連続する塩基を含むことが意図される。
この文脈において「約(おおよそ)」は、特に記載された値(いずれかの末端も
しくは両方の末端において、これより数個(5、4、3、2、または1)のヌク
レオチドだけ大きいかまたは小さな値)を含む。これらのヌクレオチドフラグメ
ントは、本明細書中で議論されるように、診断プローブおよびプライマーとして
の使用を含むが、それらに限定されない使用を有する。もちろん、より大きなフ
ラグメント(例えば、50、150、500、600、2000ヌクレオチド)
は好ましい。
【0357】 さらに、本発明のポリヌクレオチドフラグメントの代表例としては、例えば、
以下のおおよそのヌクレオチド数の配列を含むか、あるいは以下からなるフラグ
メントが挙げられる:1〜50、51〜100、101〜150、151〜20
0、201〜250、251〜300、301〜350、351〜400、40
1〜450、451〜500、501〜550、551〜600、651〜70
0、701〜750、751〜800、800〜850、851〜900、90
1〜950、951〜1000、1001〜1050、1051〜1100、1
101〜1150、1151〜1200、1201〜1250、1251〜13
00、1301〜1350、1351〜1400、1401〜1450、145
1〜1500、1501〜1550、1551〜1600、1601〜1650
、1651〜1700、1701〜1750、1751〜1800、1801〜
1850、1851〜1900、1901〜1950、1951〜2000、も
しくは2001から配列番号Xの末端、またはそれらの相補鎖、あるいは寄託さ
れたクローンに含まれるcDNA。この文脈において、「おおよそ(約)」は、
特に記載された範囲、およびいずれかの末端もしくは両方の末端において、これ
より数個(5、4、3、2、または1)のヌクレオチドだけ大きいかまたは小さ
な範囲を含む。好ましくは、これらのフラグメントは、生物学的活性を有するポ
リペプチドをコードする。より好ましくは、これらのポリヌクレオチドは、本明
細書中、上記で議論されるようにプローブまたはプライマーとして使用され得る
。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下またはより低いストリンジ
ェンシー条件下でこれらの核酸分子にハイブリダイズするポリヌクレオチドもま
た本発明に含まれ、これらのポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド
も同様に含まれる。
【0358】 本発明において、「ポリペプチドフラグメント」とは、配列番号Yに含まれる
か、または寄託されたクローンに含まれるcDNAによってコードされるアミノ
酸配列の一部である、アミノ酸配列をいう。タンパク質(ポリペプチド)フラグ
メントは、「自立構造(free−standing)」であり得るか、あるい
はより大きなポリぺプチド内(このフラグメントが、部分または領域を(最も好
ましくは単一の連続した領域として)形成する)に含まれ得る。本発明のポリペ
プチドフラグメントの代表的な例としては、例えば、以下のおおよそのアミノ酸
数を含むか、あるいは以下からなるフラグメントを含む:1〜20、21〜40
、41〜60、61〜80、81〜100、102〜120、121〜140、
141〜160、または161からコード領域の末端まで。さらに、ポリペプチ
ドフラグメントは、約20、30、40、50、60、70、80、90、10
0、110、120、130、140、または150アミノ酸の長さであり得る
。この文脈において、「約(おおよそ)」とは、特に記載された範囲または値、
およびいずれかの末端もしくは両方の末端において、これより数個(5、4、3
、2、または1)のアミノ酸だけ大きいかまたは小さな範囲または値を含む。こ
れらのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。
【0359】 好ましいポリペプチドフラグメントとしては、分泌タンパク質および成熟形態
が挙げられる。さらに好ましいポリペプチドフラグメントとしては、アミノ末端
もしくはカルボキシ末端またはその両方から、連続した一連の欠失した残基を有
する分泌タンパク質もしくは成熟形態が挙げられる。例えば、任意の数のアミノ
酸(1〜60の範囲)は、分泌ポリペプチドもしくは成熟形態のいずれかのアミ
ノ末端から欠失され得る。同様に、任意の数のアミノ酸(1〜30の範囲)が、
分泌タンパク質もしくは成熟形態のカルボキシ末端から欠失され得る。さらに、
上記のアミノ末端およびカルボキシ末端の欠失の任意の組み合わせもまた好まし
い。同様に、これらのポリペプチドフラグメントをコードするポリヌクレオチド
もまた好ましい。
【0360】 構造的または機能的ドメインによって特徴付けられるポリペプチドおよびポリ
ヌクレオチドのフラグメント(例えば、α−へリックスおよびα−へリックス形
成領域、β−シートおよびβ−シート形成領域、ターンおよびターン形成領域、
コイルおよびコイル形成領域、親水性領域、疎水性領域、α両親媒性領域、β両
親媒性領域、可撓性領域、表面形成領域、基質結合領域、および高い抗原性指標
領域を含むフラグメント)もまた、好ましい。保存性ドメインの中に含まれる配
列番号Yのポリペプチドフラグメントは、本発明によって特に意図される。さら
に、これらのドメインをコードするポリヌクレオチドもまた、意図される。
【0361】 他の好ましいポリペプチドフラグメントは、生物学的に活性なフラグメントで
ある。生物学的に活性なフラグメントは、類似の活性を示すが本発明のポリペプ
チドの活性とは必ずしも同一ではないフラグメントである。このフラグメントの
生物学的活性は、改善された所望の活性または減少した所望でない活性を含み得
る。これらのポリペプチドフラグメントをコードするポリヌクレオチドもまた、
本発明に含まれる。
【0362】 好ましくは、本発明のポリヌクレオチドフラグメントは、機能的活性を示すポ
リペプチドをコードする。「機能的活性」を示すポリペプチドとは、本発明のタ
ンパク質の全長(完全)ポリペプチドと関連した1つ以上の公知の機能的活性を
示し得るポリペプチドを意味する。このような機能的活性としては、生物学的活
性、抗原性[本発明のポリペプチドに対する抗体に結合する(または結合するこ
とについて、本発明のポリペプチドと競合する)能力]、免疫原性(本発明のポ
リペプチドに結合する抗体を生成する能力)、本発明のポリペプチドとマルチマ
ーを形成する能力、および本発明のポリペプチドについてのレセプターまたはリ
ガンドに結合する能力が挙げられるが、これらに限定されない。
【0363】 本発明のポリペプチド、ならびにそれらのフラグメント、改変体、誘導体、お
よびアナログの機能的活性は、種々の方法によってアッセイされ得る。
【0364】 例えば、本発明のポリペプチドの抗体に結合するための本発明の全長ポリペプ
チドに結合するかまたはそれと競合する能力についてアッセイする、1つの実施
態様では、当該分野で公知の種々の免疫アッセイが、用いられ得る。このような
アッセイとしては、ラジオイムノアッセイ、ELISA(酵素結合免疫吸着アッ
セイ)、「サンドイッチ」免疫アッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、ゲ
ル拡散沈降反応、免疫拡散アッセイ、インサイチュ免疫アッセイ(例えば、コロ
イド金、酵素または放射性同位体標識を用いる)、ウェスタンブロット、沈降反
応、凝集アッセイ(例えば、ゲル凝集アッセイ、血液凝集アッセイ)、補体結合
アッセイ、免疫蛍光アッセイ、プロテインAアッセイ、および免疫電気泳動アッ
セイなどのような技術を用いる競合および非競合アッセイ系が挙げられるが、こ
れらに限定されない。1つの実施態様では、抗体結合が、一次抗体上の標識を検
出することによって検出される。別の実施態様では、この一次抗体が、二次抗体
またはこの一次抗体に対する試薬の結合を検出することによって検出される。さ
らなる実施態様では、この二次抗体が標識される。多くの手段が、免疫アッセイ
における結合の検出について当該分野で公知であり、そして本発明の範囲内であ
る。
【0365】 別の実施態様では、同定された本発明のポリペプチドについてのリガンド、ま
たは本発明のポリペプチドフラグメント、改変体、または誘導体が多量体化する
能力が評価される場合、結合が、例えば、還元および非還元ゲルクロマトグラフ
ィー、タンパク質アフィニティークロマトグラフィー、およびアフィニティーブ
ロッティングのような当該分野で周知の手段によって、アッセイされ得る。一般
には、Phizicky、E.ら、1995、Microbiol.Rev.5
9:94−123を参照のこと。別の実施態様では、その基質への本発明のポリ
ペプチドの結合の生理学的相関(シグナル伝達)がアッセイされ得る。
【0366】 さらに、本明細書中に記載のアッセイ(実施例を参照のこと)および当該分野
で公知の他のアッセイは、本発明のポリペプチドならびにそれらのフラグメント
、改変体、誘導体、およびアナログが、本発明のポリペプチドに関連した生物学
的活性を惹起する能力を測定する(インビトロまたはインビボのいずれかで)た
めに、慣用的に適用され得る。他の方法は、当業者に公知であり、そして本発明
の範囲内である。
【0367】 (エピトープおよび抗体) 本発明はまた、配列番号Yに示されるポリペプチド配列もしくは寄託されたク
ローンに含まれるcDNAによりコードされるポリペプチド配列のエピトープを
含むか、またはそれらからなるポリペプチドフラグメントに関する。これらのエ
ピトープをコードするポリヌクレオチド(例えば、配列番号Xに示される配列)
もまた、本発明に含まれる。また、本発明のポリヌクレオチドは、これらのエピ
トープをコードするポリヌクレオチドの相補鎖のヌクレオチド配列、およびスト
リンジェントなハイブリダイゼーション条件下またはより低いストリンジェンシ
ー条件下で相補鎖にハイブリダイズするポリヌクレオチドである。
【0368】 本発明において、「エピトープ」とは、動物(特に、ヒト)において抗原性活
性または免疫原性活性を有するポリペプチドフラグメントをいう。本発明の好ま
しい実施態様は、エピトープを含むポリペプチドフラグメント、ならびにこのフ
ラグメントをコードするポリヌクレオチドに関する。抗体が結合し得るタンパク
質の領域は、「抗原性エピトープ」として規定される。対照的に、「免疫原性エ
ピトープ」は、抗体応答を誘発するタンパク質の一部として規定される(例えば
、Geysenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:3
998〜4002(1983)を参照のこと)。
【0369】 エピトープとして機能するフラグメントは、任意の従来技術により生成され得
る(例えば、Houghten,R.A.,Proc.Natl.Acad.S
ci.USA 82:5131−5135(1985)(米国特許第4,631
,211号にさらに記載される)を参照のこと)。
【0370】 本発明において、抗原性エピトープは、好ましくは、少なくとも4、少なくと
も5、少なくとも6、少なくとも7、より好ましくは少なくとも8、少なくとも
9、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、そし
て最も好ましくは約15〜約30のアミノ酸の配列を含む。免疫原性エピトープ
または抗原性エピトープを含む好ましいポリペプチドは、少なくとも10、15
、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75
、80、85、90、95または100アミノ酸残基長である。例えば、抗原性
エピトープは、このエピトープに対して特異的に結合する、モノクローナル抗体
を含む抗体を惹起するために有用である。(例えば、Wilsonら,Cell
37:767−778(1984);Sutcliffeら,Science
219:660−666(1983)を参照のこと)。
【0371】 同様に、免疫原性エピトープを使用して、例えば、当該分野で周知の方法に従
う抗体を誘導し得る。(例えば、Sutcliffeら,前出;Wilsonら
,前出;Chowら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:
910−914;およびBittleら,J.Gen.Virol.66:23
47−2354(1985)を参照のこと)。好ましい免疫原性エピトープは、
分泌タンパク質を含む。免疫原性エピトープは、キャリアタンパク質(例えば、
アルブミン)とともに動物系(例えば、ウサギまたはマウス)に提示され得るか
、このエピトープが十分に長い場合(少なくとも約25アミノ酸)は、キャリア
なしで動物系に提示され得る。しかし、8〜10程度の少なさのアミノ酸を含む
免疫原性エピトープは、少なくとも変性ポリペプチド中の直鎖状エピトープに結
合し得る抗体を惹起するには十分であることが示されている(例えば、ウェスタ
ンブロッティングにおいて)。
【0372】 本発明のエピトープ保有ポリペプチドは、当該分野で周知の方法に従って抗体
を誘導するために使用され得る。これらの周知の方法としては、インビボ免疫、
インビトロ免疫、およびファージディスプレイ法が挙げられるが、それらに限定
されない。例えば、Sutcliffeら,前出;Wilsonら,前出;およ
びBittleら,J.Gen.Virol.66:2347−2354(19
85)を参照のこと。インビボ免疫を使用する場合、動物を遊離ペプチドを用い
て免疫し得る;しかし、抗ペプチド抗体力価は、高分子キャリア(例えば、キー
ホールリンペットヘモシアニン(KLH)または破傷風トキソイド)にペプチド
を結合させることによりブーストされ得る。例えば、システイン残基を含むペプ
チドは、マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MB
S)のようなリンカーを用いてキャリアに結合され得る。その一方、他のペプチ
ドは、より一般的な結合剤(例えば、グルタルアルデヒド)を用いてキャリアに
結合され得る。ウサギ、ラット、およびマウスのような動物は、遊離のペプチド
またはキャリア結合ペプチドのいずれかを用いて、例えば、エマルジョン(約1
00μgのペプチドまたはキャリアタンパク質およびフロイントアジュバントを
含む)の腹腔内注射および/または皮内注射により免疫される。いくつかのブー
スター注射が、抗ペプチド抗体の有用な力価を提供するために、例えば、約2週
間の間隔で、必要とされ得る。この力価は、例えば、固体表面に吸着した遊離の
ペプチドを用いるELISAアッセイにより検出され得る。免疫した動物由来の
血清中の抗ペプチド抗体の力価は、抗ペプチド抗体の選択(例えば、当該分野で
周知の方法に従う固体支持体上のペプチドの吸着および選択された抗体の溶出に
よる)により上昇し得る。
【0373】 当業者に理解されるように、そして上記で考察されるように、免疫原性エピト
ープまたは抗原性エピトープを含む本発明のポリペプチドは、異種ポリペプチド
配列に融合され得る。例えば、本発明のポリペプチドは、免疫グロブリン(Ig
A、IgE、IgG、IgM)の定常ドメインまたはそれらの部分(CH1、C
H2、CH3、それらの任意の組み合わせ(全ドメインおよびそれらの部分の両
方を含む))と融合し得、これがキメラポリペプチドを生じる。これらの融合タ
ンパク質は、精製を容易にし、そしてインビボにおいて増加した半減期を示す。
これは、例えば、ヒトCD4ポリペプチドの最初の2つのドメインおよび哺乳動
物の免疫グロブリンの重鎖または軽鎖の定常領域の種々のドメインからなるキメ
ラタンパク質を示す。例えば、EPA 0,394,827;Trauneck
erら、Nature,331:84〜86(1988)を参照のこと。IgG
部分に起因してジスルフィド架橋二量体構造を有する融合タンパク質はまた、単
量体ポリペプチドまたはそれらのフラグメント単独よりも、他の分子の結合およ
び中和においてより効果的であり得る。例えば、Fountoulakisら,
J.Biochem.,270:3958〜3964(1995)を参照のこと
。上記のエピトープをコードする核酸はまた、エピトープタグとして目的の遺伝
子と組換えられ、発現されたポリペプチドの検出および精製を補助し得る。
【0374】 本発明のさらなる融合タンパク質は、遺伝子シャッフリング、モチーフシャッ
フリング、エキソンシャッフリング、および/またはコドンシャッフリング(総
称して「DNAシャッフリング」といわれる)の技術を通じて生成され得る。D
NAシャッフリングを利用して、配列番号Yに対応するポリペプチドの活性を調
節し得、それによってこのポリペプチドのアゴニストおよびアンタゴニストを効
率的に生成し得る。一般には、米国特許第5,605,793号、同第5,81
1,238号、同第5,830,721号、同第5,834,252号および同
第5,837,458号、ならびにPatten,P.A.ら,Curr.Op
inion Biotechnol.8:724−33(1997);Hara
yama,S.、Trends Biotechnol.16(2):76−8
2(1998);Hansson,L.O.ら,J.Mol.Biol.287
:265−76(1999);ならびにLorenzo,M.M.およびBla
sco,R.,Biotechniques 24(2):308−13(19
98)(これらの特許および刊行物の各々が参考として援用される)を参照のこ
と。1つの実施態様において、配列番号Xに対応するポリヌクレオチドおよび対
応するポリペプチドの改変は、DNAシャッフリングにより達成され得る。DN
Aシャッフリングは、相同組換えまたは部位特異的組換えにより、2つ以上のD
NAセグメントを、本発明の配列番号Xのポリヌクレオチドに対応する所望の分
子に構築することを含む。別の実施態様において、配列番号Xに対応するポリヌ
クレオチドおよび対応するポリペプチドは、組換え前に誤りがちの(error
−prone)PCR、ランダムヌクレオチド挿入または他の方法により、ラン
ダムな変異誘発に供されることによって改変され得る。別の実施態様において、
配列番号Xに対応するコードポリヌクレオチドの1つ以上の成分、モチーフ、区
切り(section)、部分、ドメイン、フラグメントなど、またはそれらに
よりコードされるポリペプチドは、1つ以上の異種分子の1つ以上の成分、モチ
ーフ、区切り(section)、部分、ドメイン、フラグメントなどと組み換
えられ得る。
【0375】 (抗体) 本発明はさらに、本発明のポリペプチドに特異的に結合する抗体およびT細胞
抗原レセプター(TCR)に関する。本発明の抗体は、IgG(IgG1、Ig
G2、IgG3およびIgG4を含む)、IgA(IgA1およびIgA2を含
む)、IgD、IgEまたはIgMならびにIgYを含む。本明細書中で使用さ
れる場合、用語「抗体」(Ab)は、単鎖抗体全体およびその抗原結合フラグメ
ントを含む抗体全体を含むことが意味される。最も好ましくは、この抗体は、本
発明のヒト抗原結合抗体フラグメントであり、これには、Fab、Fab’およ
びF(ab’)2、Fd、単鎖Fv(scFv)、単鎖抗体、ジスルフィド結合
Fvs(sdFv)およびVLまたはVHドメインのいずれかを含むフラグメント
が挙げられるがこれらに限定されない。この抗体は、鳥類および哺乳動物を含む
任意の動物起源であり得る。好ましくは、この抗体は、ヒト、マウス、ウサギ、
ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、またはニワトリである。
【0376】 単鎖抗体を含む抗原結合抗体フラグメントは、可変領域を単独で、または以下
の全体もしくは部分と組み合わせて含み得る:ヒンジ領域、CH1、CH2およ
びCH3ドメイン。また、可変領域ならびにヒンジ領域、CH1、CH2および
CH3ドメインの任意の組み合わせがまた本発明に含まれる。本発明はさらに、
本発明のポリペプチドと特異的に結合するモノクローナル抗体、ポリクローナル
抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ならびにヒトモノクローナル抗体およびヒトポ
リクローナル抗体を含む。本発明はさらに、本発明の抗体に対して抗イディオタ
イプである抗体を含む。
【0377】 本発明の抗体は、一重特異的、二重特異的、三重特異的またはより多くの多特
異的であり得る。多重特異的な抗体は、本発明のポリペプチドの異なるエピトー
プに対して特異的であり得るか、または本発明のポリペプチドの両方および異種
の組成物(例えば、異種ポリペプチド)、もしくは固体支持体物質に特異的であ
り得る。例えば、WO 93/17715;WO92/08802;WO 91
/00360;WO 92/05793;Tuttら、J.Immunol.1
47:60〜69(1991);米国特許第5,573,920号、同第4,4
74,893号、同第5,601,819号、同第4,714,681号、同第
4,925,648号;Kostelnyら、J.Imunol.148:15
47〜1553(1992)を参照のこと。
【0378】 本発明の抗体は、抗体により認識されるかまたは特異的に結合される本発明の
ポリペプチドのエピトープまたは部分の点で記載されるかまたは特定化され得る
。このエピトープまたはポリペプチドの部分は、本明細書において、例えば、N
末端およびC末端位置により、連続するアミノ酸残基におけるサイズにより、本
明細書中に記載される様に、または表および図に列挙されるように、特定化され
得る。本発明の任意のエピトープまたはポリペプチドに特異的に結合する抗体は
また排除され得る。従って、本発明は、本発明のポリペプチドを特異的に結合し
、そしてこれの排除を可能にする抗体を含む。
【0379】 本発明の抗体はまた、その交差反応性について記載されるか、または特定化さ
れ得る。本発明のポリペプチドの任意の他のアナログ、オルソログまたはホモロ
グを結合しない抗体が、含まれる。本発明のポリペプチドに対して95%未満、
90%未満、85%未満、80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、
60%未満、55%未満および50%未満の同一性(当該分野で公知の方法およ
び本明細書において記載された方法を用いて計算されるように)を有するポリペ
プチドを結合しない抗体もまた、本発明に特に含まれる。さらに本発明には、ス
トリンジェントなハイブリダイゼーション条件下(本明細書において記載のよう
な)で本発明のポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドにより
コードされるポリペプチドのみ結合する抗体が含まれる。本発明の抗体はまた、
その結合親和性について記載または特定化され得る。好ましい結合親和性として
は、5×10-6M、10-6M、5×10-7M、10-7M、5×10-8M、10-8 M、5×10-9M、10-9M、5×10-10M、10-10M、5×10-11M、1
-11M、5×10-12M、10-12M、5×10-13M、10-13M、5×10-14 M、10-14M、5×10-15M、および10-15M未満の解離定数すなわちKd
親和性が挙げられる。
【0380】 本発明の抗体は、インビトロおよびインビボの両方における診断方法ならびに
治療方法を含む、本発明のポリペプチドを精製、検出および標的化するのための
当該分野で公知の方法を含むがこれに限定されない用途を有する。例えば、この
抗体は、生物学的サンプルにおいて本発明のポリペプチドのレベルを定性的およ
び定量的に測定するためのイムノアッセイにおいて用途を有する。例えば、Ha
rlowら,ANTIBODIES:A LABORATORY MANUAL
,(Cold Spring Harbor Laboratory Pres
s,第2版,1988)(全体が参考として援用されている)を参照のこと。
【0381】 本発明の抗体は、単独、または他の組成物との組み合わせのいずれかで用いら
れ得る。この抗体は、さらに、N末端またはC末端で異種のポリペプチドに組換
え的に融合され得るか、またはポリペプチドもしくは他の組成物に化学的に結合
(共有結合および非共有結合を含む)され得る。例えば、本発明の抗体は、検出
アッセイにおける標識として有用な分子およびエフェクター分子(例えば、異種
のポリペプチド、薬物または毒素)に組換え的に融合または結合され得る。例え
ば、WO92/08495;WO91/14438;WO89/12624;米
国特許第5,314,995号;および欧州特許第0 396 387号を参照
のこと。
【0382】 本発明の抗体は、当該分野で公知の任意の適切な方法によって調製され得る。
例えば、本発明のポリペプチドまたはその抗原性フラグメントは、ポリクローナ
ル抗体を含有する血清の産生を誘導するために動物に投与され得る。用語「モノ
クローナル抗体」は、ハイブリドーマ技術によって生成される抗体に限定されな
い。用語「モノクローナル抗体」は、任意の真核生物、原核生物、またはファー
ジクローンを含む単一のクローンに由来する抗体をいい、そしてモノクローナル
抗体が生成される方法ではない。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換
え、およびファージディスプレイ技術の使用を含む、当該分野で公知の広範な種
々の技術を用いて調製され得る。
【0383】 ハイブリドーマ技術は、当該分野で公知の技術を含み、そしてHarlowら
、ANTIBODIES:A LABORATORY MANUAL(Cold
Spring Harbor Laboratory Press,第二版、
1988);Hammerlingら、MONOCLONAL ANTOBOD
IES AND T−CELL HYBRIDOMAS 563−681(El
sevier,N.Y.1981)(上記の参考文献は、その全体が参考として
援用される)に教示される。FabおよびF(ab)’2フラグメントは、パパ
イン(Fabフラグメントを産生するため)またはペプシン(F(ab’)2フ
ラグメントを産生するため)のような酵素を使用して、タンパク質分解切断によ
って産生され得る。
【0384】 あるいは、本発明の抗体は、当該分野で公知の方法を使用して、組換えDNA
技術およびファージディスプレイ技術を適用して、または合成化学を通して作製
され得る。例えば、本発明の抗体は、当該分野で公知の種々のファージディスプ
レイ方法を用いて調製され得る。ファージディスプレイ方法において、機能的抗
体ドメインは、それらをコードするポリヌクレオチド配列を保有するファージ粒
子の表面に提示される。所望の結合特性を有するファージは、抗原、代表的には
固体表面またはビーズに結合または捕捉された抗原を用いて直接的に選択するこ
とにより、レパートリーまたはコンビナトリアル抗体ライブラリー(例えば、ヒ
トまたはマウス)から選択される。これらの方法において用いられるファージは
、代表的には、ファージ遺伝子IIIタンパク質またはファージ遺伝子VIII
タンパク質のいずれかに組換え的に融合されたFab、Fvまたはジスルフィド
安定化されたFvの抗体ドメインを有するfdおよびM13を含む糸状ファージ
である。本発明の抗体を作製するために用いられ得るファージディスプレイ方法
の例としては、以下に開示される方法が挙げられる:Brinkmanら、J.
Immunol.Methods 182:41〜50(1995);Ames
ら、J.Immunol.Methods 184:177〜186(1995
);Kettleboroughら、Eur.J.Immunol.24:95
2〜958(1994);Persicら、Gene 187 9〜18(19
97);Burtonら、Advances in Immunology 5
7:191〜280(1994);PCT/GB91/01134;WO 90
/02809;WO 91/10737;WO 92/01047;WO 92
/18619;WO 93/11236;WO 95/15982;WO 95
/20401;ならびに米国特許第5,698,426号、同第5,223,4
09号、同第5,403,484号、同第5,580,717号、同第5,42
7,908号、同第5,750,753号、同第5,821,047号、同第5
,571,698号、同第5,427,908号、同第5,516,637号、
同第5,780,225号、同第5,658,727号、および同第5,733
,743号(上記の参考文献は、その全体が参考として援用される)。
【0385】 上記参考文献に記載されているように、ファージ選択後、ファージ由来の抗体
をコードする領域は、ヒト抗体を含む抗体の全体または任意の他の所望の抗原結
合フラグメントを作製するために単離されそして用いられ得、そして哺乳動物細
胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母および細菌を含む任意の所望の宿主において発現
され得る。例えば、Fab、Fab’およびF(ab’)2フラグメントを組換
え的に作製するための技術はまた、当該分野で公知の方法を用いて使用され得る
。この方法は、例えば、以下に開示される方法である:WO 92/22324
;Mullinaxら、BioTechniques 12(6):864〜8
69(1992);およびSawaiら、AJRI 34:26〜34(199
5);およびBetterら、Science 240:1041〜1043(
1998)(これらの参考文献は、その全体が参考として援用される)。
【0386】 単鎖のFvおよび抗体を作製するために用いられ得る技術の例としては、米国
特許第4,946,778号および同第5,258,498号;Hustonら
、Methods in Enzymology 203:46〜88(199
1);Shu,L.ら、PNAS 90:7995〜7999(1993);お
よびSkerraら、Science 240:1038〜1040(1988
)に記載される技術が挙げられる。ヒトにおける抗体のインビボ使用およびイン
ビトロ検出アッセイを含むいくつかの用途のために、キメラ抗体、ヒト化抗体ま
たはヒト抗体の使用が好ましくあり得る。キメラ抗体を作製するための方法は、
当該分野において公知である。例えば、Morrison,Science 2
29:1202(1985);Oiら、BioTechniques 4:21
4(1986);Gilliesら、(1989)J.Immunol.Met
hods 125:191〜202;および米国特許第5,807,715号を
参照のこと。抗体は、以下含む種々の技術を用いてヒト化され得る:CDR−グ
ラフティング(grafting)(欧州特許第0 239 400号;WO
91/09967;米国特許第5,530,101号および同第5,585,0
89号)、ベニヤリング(veneering)またはリサーフェイシング(r
esurfacing)(欧州特許第0 592 106号;欧州特許第0 5
19 596号;Padlan E.A.、Molecular Immuno
logy 28(4/5):489〜498(1991); Studnick
aら、Protein Engineering 7(6):805〜814(
1994);Roguskaら、PNAS 91:969〜973(1994)
)、およびチェーンシャッフリング(chain shuffling)(米国
特許第5,565,332号)。ヒト抗体は、上記のファージディスプレイ方法
を含む当該分野で公知の種々の方法により作製され得る。米国特許第4,444
,887号、同第4,716,111号、同第5,545,806号および同第
5,814,318号;ならびにWO 98/46645、WO98/5043
3、WO98/24893、WO98/16654、WO96/34096、W
O96/33735、およびWO91/10741(上記の参考文献はその全体
が参考として援用される)もまた参照のこと。
【0387】 さらに、本発明には、本発明のポリペプチドに組換え的に融合または化学的に
結合(共有結合および非共有結合の両方を含む)した抗体が含まれる。この抗体
は、本発明のポリペプチド以外の抗原に特異的であり得る。例えば、抗体は、本
発明のポリペプチドを特定の細胞表面レセプターに特異的な抗体に融合または結
合することにより、インビトロまたはインビボのいずれかで本発明のポリペプチ
ドを特定の細胞型へ標的化するために用いられ得る。本発明のポリペプチドに対
して融合または結合体化された抗体はまた、当該分野で公知の方法を用いてイン
ビトロイムノアッセイおよび精製方法において用いられ得る。例えば、Harb
orら、前出、およびWO 93/21232;欧州特許第0 439 095
号;Naramuraら、Immunol.Lett.39:91〜99(19
94);米国特許第5,474,981号;Gilliesら、PNAS 89
:1428〜1432(1992);Fellら、J.Immunol.146
:2446〜2452(1991)(上記の参考文献は、その全体が参考として
援用される)を参照のこと。
【0388】 本発明は、可変領域以外の抗体ドメインと融合されたか、または結合体化され
た本発明のポリペプチドを含む組成物をさらに含む。例えば、本発明のポリペプ
チドは、抗体のFc領域またはその一部分と融合され得るか、またはそれに結合
体化され得る。本発明のポリペプチドに融合した抗体部分は、ヒンジ領域、CH
1ドメイン、CH2ドメイン、およびCH3ドメインまたはドメイン全体かまた
はその一部の任意の組み合わせを含み得る。本発明のポリペプチドは、当該分野
で公知の方法を用いて、ポリペプチドのインビボでの半減期を増大するか、また
はイムノアッセイにおける使用のために上記の抗体部分に融合され得るか、また
はそれに結合体化され得る。このポリペプチドはまた、上記の抗体部分に融合さ
れるか、またはそこに結合体化されて、マルチマーを形成し得る。例えば、本発
明のポリペプチドに融合されたFc部分は、Fc部分の間のジスルフィド結合に
よってダイマーを形成し得る。より高次のマルチマー形態は、IgAおよびIg
Mの部分にそのポリペプチドを融合することにより作製され得る。本発明のポリ
ペプチドを抗体部分に融合または結合体化するための方法は、当該分野で公知で
ある。例えば、米国特許第5,336,603号、同第5,622,929号、
同第5,359,046号、同第5,349,053号、同第5,447,85
1号、同第5,112,946号;EP 0 307 434号、EP 0 3
67 166号;WO96/04388号、WO91/06570号;Ashk
enaziら、PNAS 88:10535−10539(1991);Zhe
ngら、J.Immunol.154:5590−5600(1995);なら
びにVilら、PNAS 89:11337−11341(1992)(上記の
参考文献は、その全体が参考として援用される)を参照のこと。
【0389】 本発明はさらに、本発明のポリペプチドのアゴニストまたはアンタゴニストと
して作用する抗体に関する。例えば、本発明は、部分的または完全にかのいずれ
かで本発明のポリペプチドとのレセプター/リガンド相互作用を破壊する抗体を
含む。レセプター特異的抗体およびリガンド特異的抗体の両方が含まれる。リガ
ンド結合を妨害しないが、レセプター活性化を妨害するレセプター特異的抗体が
含まれる。レセプター活性化(すなわち、シグナル伝達)は、本明細書中に記載
の技術、そうでなければ、当該分野で公知の技術により決定され得る。リガンド
結合およびレセプター活性化を両方とも妨害するレセプター特異的抗体もまた含
まれる。同様に、リガンドに結合し、そしてリガンドのレセプターへの結合を妨
害する中和抗体、ならびにリガンドに結合し、それによってレセプター活性化を
妨害するが、リガンドがレセプターに結合することを妨害しない抗体が含まれる
。レセプターを活性化する抗体がさらに含まれる。これらの抗体は、リガンド媒
介レセプター活性化により影響を及ぼされる生物学的活性の全てまたは全て未満
のいずれかについてのアゴニストとして作用し得る。この抗体は、本明細書中に
開示された特定の活性を含む生物学的活性についてのアゴニストまたはアンタゴ
ニストとして特定され得る。上記の抗体アゴニストは、当該分野で公知の方法を
使用して作製され得る。例えば、WO96/40281;米国特許第5,811
,097号;Dengら、Blood 92(6):1981−1988(19
98);Chenら、Cancer Res.58(16):3668−367
8(1998);Harropら、J.Immunol.161(4):178
6−1794(1998);Zhuら、Cancer Res:58(15):
3209−3214(1998);Yoonら、J.Immunol.160(
7):3170−3179(1998);Pratら、J.Cell.Sci.
111(Pt2):237−247(1998);Pitardら、J.Imm
unol.Methods 205(2):177−190(1997);Li
autardら、Cytokinde 9(4):233−241(1997)
;Carlsonら、J.Biol.Chem.272(17):11295−
11301(1997);Tarymanら、Neuron 14(4):75
5−762(1995);Mullerら、Structure 6(9):1
153−1167(1998);Bartunekら、Cytokine 8(
1):14−20(1996)(上記の文献は、その全体が参考として援用され
る)を参照のこと。
【0390】 上記で議論されるように、次に、本発明のポリペプチドに対する抗体は、当業
者に周知の技術を用いて、本発明のポリペプチドを「模倣する」抗イディオタイ
プ抗体を生成するために利用され得る。(例えば、GreenspanおよびB
ona、FASEB J.7(5):437−444(1989);ならびにN
issinoff、J.Immunol.147(8):2429−2438(
1991)を参照のこと)。例えば、結合して、ポリペプチドのマルチマー化お
よび/または本発明のポリペプチドのリガンドに対する結合を競合的に阻害する
抗体を用いて、ポリペプチドのマルチマー化および/または結合ドメインを「模
倣し」そして結果として、ポリペプチドおよび/またはそのリガンドに結合して
中和する抗イディオタイプを生成し得る。このような中和抗イディオタイプまた
はこのような抗イディオタイプのFabフラグメントは、治療レジメンにおいて
使用されて、ポリペプチドリガンドを中和し得る。例えば、このような抗イディ
オタイプ抗体を使用して、本発明のポリペプチドを結合し得るか、そして/また
はそのリガンド/レセプターを結合し得、それによって、その生物学的活性をブ
ロックし得る。
【0391】 本発明はさらに、増殖性および/または癌性ポリヌクレオチドおよびポリペプ
チドに対して特異的な抗体を含有する血清をスクリーニングする際に使用するた
めの診断用キットに関する。このようなキットは、少なくとも1つの抗ポリペプ
チド抗原抗体と特異的に免疫反応性であるエピトープを含む実質的に単離された
ポリペプチド抗原を含み得る。このようなキットはまた、抗原への上記抗体の結
合を検出するための手段を含み得る。特定の実施態様では、キットは、組換え産
生されたポリペプチド抗原または化学合成されたポリペプチド抗原を含み得る。
キットのポリペプチド抗原はまた、固体支持体に付着され得る。
【0392】 より特定の実施態様では、上記のキットの検出手段は、該ポリペプチド抗原が
付着される固体支持体を備える。このようなキットは、非付着レポーター標識抗
ヒト抗体を備え得る。この実施態様では、抗体のポリペプチド抗原への結合が、
上記レポーター標識化抗体の結合によって検出され得る。
【0393】 本発明は、試験被験体における増殖性および/または癌性の障害および状態を
検出する方法をさらに包含する。この検出方法は、試験被験体(例えば、増殖性
および/または癌性細胞もしくは組織が存在し得る被験体)由来の血清を実質的
に単離されたポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチド抗原と反応させる工
程、および結合された抗体の存在について抗原を試験する工程を包含する。特定
の実施態様では、本方法は、固体支持体に付着されたポリペプチド抗原を包含し
、そして血清は、この支持体と反応される。続いて、この支持体は、レポーター
標識抗ヒト抗体と反応される。次いで、この固体支持体が、レポーター標識抗体
の存在について試験される。
【0394】 さらに、本発明は、増殖性症状ワクチン組成物を包含する。この組成物は、続
いて単離されたポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチド抗原を包含し、こ
こでこの抗原は、エピトープに特異的な抗体と少なくとも特異的に免疫反応性で
あるエピトープを含む。このペプチドおよび/またはポリヌクレオチド抗原は、
当該分野で公知の方法(組換え発現および化学合成を包含する)に従って生成さ
れ得る。ペプチド抗原は、好ましくは、薬学的に受容可能なキャリア中に薬理学
的に有効な用量で存在する。
【0395】 さらに、本発明は、ポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチドエピトープ
と特異的に免疫反応性であるモノクローナル抗体を包含する。本発明は、本発明
のポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドと特異的に免疫反応性であるポ
リクローナル抗体の実質的に単離された調製物である。より特定の実施態様では
、このようなポリクローナル抗体は、当該分野で公知の他の方法に加えて、アフ
ィニティークロマトグラフィーによって調製される。
【0396】 別の実施態様では、本発明は、ポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチド
抗原に対する抗体を生成する方法を包含する。本方法は、試験被験体に、ポリペ
プチドおよび/またはポリヌクレオチド抗原を投与する工程を包含する。ここで
、この抗原は、少なくとも1つの抗ポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチ
ド抗体と特異的に免疫反応性であるエピトープを包含する。この抗原は、被験体
に免疫応答を生じるのに十分な量で投与される。
【0397】 さらなる実施態様では、本発明は、本発明のポリペプチドの抗原を含有する血
清をスクリーニングする際に使用するための診断用キットに関する。この診断用
キットは、ポリペプチドまたはポリヌクレオチド抗原と特異的に免疫反応性であ
る実質的に単離された抗体、およびこの抗体に対するポリヌクレオチドまたはポ
リペプチド抗原の結合を検出する手段を含む診断用キットを包含する。1つの実
施態様では、この抗体は、固体支持体に付着される。特定の実施態様では、この
抗体は、モノクローナル抗体であり得る。キットの検出手段は、第二の標識化さ
れたモノクローナル抗体を含み得る。あるいは、またはさらに、この検出手段は
、標識化された競合抗原を含み得る。
【0398】 1つの診断形態において、試験血清は、本発明の方法により得られる表面結合
抗原を有する固相試薬と反応される。試薬への特異的抗原抗体の結合および洗浄
による非結合血清成分の除去後、この試薬は、固体支持体上の結合された抗抗原
抗体の量に比例してレポーターを試薬に結合するように、レポーター標識抗ヒト
抗体と反応される。試薬は、再度、非結合標識抗体を除去するために洗浄され、
そして、試薬と会合したレポーターの量が決定される。代表的には、このレポー
ターは、適切な比蛍光(fluorometric)基質または比色基質(Si
gma、St.Louis、MO)の存在下で固相をインキュベートすることに
より検出される酵素である。
【0399】 上記アッセイにおける固体表面試薬は、固体支持材料(例えば、ポリマー性ビ
ーズ、ディップスティック、96ウェルプレート、またはフィルター材料)にタ
ンパク質材料を付着するための公知の技術によって調製される。これらの付着方
法は、一般に、支持体へのタンパク質の非特異的吸着、または固体支持体上の化
学反応基(例えば、活性型カルボキシル基、ヒドロキシル基、またはアルデヒド
基)へのタンパク質(代表的には、遊離アミン基を介する)の共有結合を包含す
る。あるいは、ストレプトアビジンコーティングプレートは、ビオチン化抗原と
併用して使用され得る。
【0400】 従って、本発明は、本診断方法を実施するためのアッセイ系またはキットを提
供する。このキットは、一般に、表面結合された組換え抗原を有する支持体、お
よび表面結合抗抗原抗体を検出するためレポーター標識抗ヒト抗体を含む。
【0401】 (融合タンパク質) 本発明の任意のポリペプチドを使用して、融合タンパク質を生成し得る。例え
ば、本発明のポリペプチドは、第2のタンパク質に融合された場合、抗原性タグ
として使用され得る。本発明のポリペプチドに対して惹起された抗体を使用して
、そのポリペプチドに結合させることにより第2のタンパク質を間接的に検出し
得る。さらに、分泌タンパク質が輸送シグナルに基づいて細胞位置を標的化する
ので、本発明のポリペプチドは、一旦他のタンパク質に融合されると、標的化分
子として使用され得る。
【0402】 本発明のポリペプチドに融合され得るドメインの例は、異種シグナル配列だけ
でなく他の異種機能領域もまた含む。融合は、必ずしも直接的である必要はなく
、リンカー配列を介して起こり得る。
【0403】 さらに、融合タンパク質はまた、本発明のポリペプチドの特徴を改善するため
に操作され得る。例えば、さらなるアミノ酸領域(特に、荷電したアミノ酸)は
、そのポリペプチドのN末端に付加されて、宿主細胞からの精製の間または引き
続く取り扱いおよび貯蔵の間に安定性および持続性を改善し得る。また、ペプチ
ド部分は、精製を容易にするためにこのポリペプチドに付加され得る。このよう
な領域は、このポリペプチドの最終的な調製の前に取り除かれ得る。ポリペプチ
ドの取り扱いを容易にするペプチド部分の付加は、当該分野で周知かつ慣用的な
技術である。
【0404】 さらに、本発明のポリペプチド(フラグメントおよび詳細には、エピトープを
含む)は、免疫グロブリン(IgA、IgE、IgG、IgM)の定常ドメイン
またはそれらの部分(CH1、CH2、CH3、およびそれらの任意の組み合わ
せ(ドメイン全体およびそれらの部分を含む))の一部と組み合わせられ、キメ
ラポリペプチドを生じ得る。これらの融合タンパク質は、精製を容易にし、そし
てインビボでの半減期の増大を示す。1つの報告された例は、ヒトCD4ポリペ
プチドの最初の2つのドメインおよび哺乳動物免疫グロブリンの重鎖または軽鎖
の定常領域の種々のドメインからなるキメラタンパク質を記載する(EP A
394,827;Trauneckerら、Nature 331:84−86
(1988))。ジスルフィド結合したダイマー構造(IgGに起因する)を有
する融合タンパク質はまた、モノマーの分泌タンパク質またはタンパク質フラグ
メント単独より、他の分子を結合し、そして中和するにより効率的であり得る(
Fountoulakisら、J.Biochem.270:3958−396
4(1995))。
【0405】 同様に、EP−A−O 464 533(カナダ対応出願第2045869号
)は、別のヒトタンパク質、またはその一部とともに免疫グロブリン分子の定常
領域の種々の部分を含む融合タンパク質を開示する。多くの場合、融合タンパク
質中のFc部分は、治療および診断において有利であり、従って、例えば改善さ
れた薬物動態学的特性を生じ得る(EP−A 0232 262)。あるいは、
融合タンパク質が、発現され、検出され、そして精製された後に、Fc部分を欠
失することが望ましい。例えば、Fc部分は、融合タンパク質が免疫のための抗
原として使用される場合、治療および診断を妨げ得る。薬物探索において、例え
ば、hIL−5のようなヒトタンパク質は、hIL−5のアンタゴニストを同定
するためのハイスループットスクリーニングアッセイの目的で、Fc部分と融合
されている(D.Bennettら,J.Molecular Recogni
tion 8:52−58(1995);K.Johansonら,J.Bio
l.Chem.270:9459−9471(1995)を参照のこと)。
【0406】 さらに、本発明のポリペプチドは、例えば、その融合タンパク質の精製を容易
にするペプチドのようなマーカー配列に融合され得る。好ましい実施態様におい
て、このマーカーアミノ酸配列は、とりわけ、ヘキサヒスチジンペプチド、例え
ば、pQEベクター(QIAGEN,Inc.,9259 Eton Aven
ue,Chatsworth,CA,91311)に提供されるタグであり、多
くのものは市販されている。例えば、Gentzら、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 86:821−824(1989)に記述されるように
、ヘキサヒスチジンは融合タンパク質の簡便な精製を提供する。精製に有用な別
のペプチドタグである「HA」タグは、インフルエンザ血球凝集素タンパク質に
由来するエピトープと対応する(Wilsonら、Cell 37:767(1
984))。
【0407】 従って、これらの上記の融合体のいずれも、本発明のポリヌクレオチドまたは
ポリペプチドを使用して操作され得る。
【0408】 (ベクター、宿主細胞、およびタンパク質生成) 本発明はまた、本発明のポリヌクレオチドを含むベクター、宿主細胞、および
組換え技術によるポリペプチドの生成に関する。ベクターは、例えば、ファージ
ベクター、プラスミドベクター、ウイルスベクター、またはレトロウイルスベク
ターであり得る。レトロウイルスベクターは、複製能があるかまたは複製欠損で
あり得る。後者の場合、ウイルス増殖は、一般に、補完する宿主細胞においての
み起こる。
【0409】 そのポリヌクレオチドは、宿主における増殖のために、選択マーカーを含むベ
クターに結合され得る。一般に、プラスミドベクターは、リン酸カルシウム沈澱
のような沈澱、または荷電した脂質との複合体において導入される。このベクタ
ーがウイルスである場合、適切なパッケージング細胞株を使用してインビトロで
パッケージングされ得、次いで宿主細胞に形質導入され得る。
【0410】 そのポリヌクレオチドインサートは、例えば、いくつかの名前を挙げると、フ
ァージλPLプロモーター、E.coli lac、trp、phoA、および
tacプロモーター、SV40初期および後期プロモーター、ならびにレトロウ
イルスLTRのプロモーターなどのような、適切なプロモーターに作動可能に結
合されるべきである。他の適切なプロモーターは、当業者に公知である。発現構
築物は、転写開始のための部位、転写終結のための部位、および転写された領域
において翻訳のためのリボソーム結合部位をさらに含む。構築物によって発現さ
れる転写物のコード部分は、好ましくは、翻訳されるポリペプチドの始めの翻訳
開始コドンおよび翻訳されるポリペプチドの最後に適切に位置する終結コドン(
UAA、UGAまたはUAG)を含む。
【0411】 示されたように、発現ベクターは、好ましくは、少なくとも1つの選択マーカ
ーを含む。このようなマーカーとしては、真核生物細胞培養についてはジヒドロ
葉酸レダクターゼ、G418、またはネオマイシン耐性、ならびにE.coli
および他の細菌における培養についてはテトラサイクリン耐性遺伝子、カナマイ
シン耐性遺伝子、またはアンピシリン耐性遺伝子が挙げられる。適切な宿主の代
表的な例としては、細菌細胞(例えば、E.coli細胞、Streptomy
ces細胞、およびSalmonella typhimurium細胞);真
菌細胞(例えば酵母細胞);昆虫細胞(例えば、Drosophila S2細
胞およびSpodoptera Sf9細胞);動物細胞(例えば、CHO細胞
、COS細胞、293細胞、およびBowesメラノーマ細胞);ならびに植物
細胞が挙げられるが、これらに限定されない。上記の宿主細胞のための適切な培
養培地および条件は当該分野で公知である。
【0412】 細菌における使用に好ましいベクターには、pQE70、pQE60、および
pQE−9(QIAGEN,Inc.から入手可能);pBluescript
ベクター、Phagescriptベクター、pNH8A、pNH16a、pN
H18A、pNH46A(Stratagene Cloning Syste
ms,Inc.から入手可能);ならびにptrc99a、pKK223−3、
pKK233−3、pDR540、pRIT5(Pharmacia Biot
ech,Inc.から入手可能)が含まれる。好ましい真核生物ベクターの中に
は、Stratageneから入手可能なpWLNEO、pSV2CAT、pO
G44、pXT1およびpSG;ならびにPharmaciaから入手可能なp
SVK3、pBPV、pMSG、およびpSVLがある。他の適切なベクターは
、当業者に容易に明らかである。
【0413】 宿主細胞への構築物の導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DE
AE−デキストラン媒介トランスフェクション、カチオン性脂質媒介トランスフ
ェクション、エレクトロポレーション、形質導入、感染または他の方法によって
もたらされ得る。このような方法は、多くの標準的研究室マニュアルに記載され
ている(例えば、Davisら、Basic Methods In Mole
cular Biology(1986))。本発明のポリペプチドは、組換え
ベクターを欠如する宿主細胞により実際に発現され得ることが具体的に意図され
る。
【0414】 本発明のポリペプチドは、硫酸アンモニウム沈澱またはエタノール沈澱、酸抽
出、陰イオンまたは陽イオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマ
トグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグ
ラフィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、およびレクチンクロマト
グラフィーを含む周知の方法によって組換え細胞培養物から回収され、そして精
製され得る。最も好ましくは、高速液体クロマトグラフィー(「HPLC」)が
精製のために用いられる。
【0415】 本発明のポリペプチド、および好ましくはこの分泌形態はまた、以下から収集
され得る:天然の供給源からの精製産物(直接的に単離されたか、または培養さ
れたかのいずれにせよ、体液、組織、および細胞を含む);化学合成手順の産物
;および原核生物宿主または真核生物宿主(例えば、細菌細胞、酵母細胞、高等
植物細胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞を含む)から組換え技術によって産生
された産物。組換え産生手順において用いられる宿主に依存して、本発明のポリ
ペプチドは、グリコシル化されていてもよく、またはグリコシル化されていなく
てもよい。さらに、本発明のポリペプチドはまた、いくつかの場合、宿主媒介プ
ロセスの結果として、改変された開始メチオニン残基を含み得る。従って、翻訳
開始コドンによってコードされているN末端メチオニンは、一般的に、すべての
真核生物細胞において翻訳後に任意のタンパク質から高い効率で除去されること
が当該分野において周知である。大部分の原核生物においても、大部分のタンパ
ク質上のN末端メチオニンは効率的に除去されるが、いくつかのタンパク質では
、この原核生物の除去プロセスは、N末端メチオニンが共有結合しているアミノ
酸の性質に依存して、非効率的である。
【0416】 本明細書において議論されるベクター構築物を含む宿主細胞を含むことに加え
て、本発明はまた、脊椎動物起源(特に、哺乳動物起源)の初代(primar
y)宿主細胞、二代(secondary)宿主細胞、および不死化宿主細胞を
含む。これらの宿主細胞は、内因性の遺伝物質(例えば、コード配列)を欠失ま
たは置換するように操作されており、そして/または本発明のポリヌクレオチド
と作動可能に連結された遺伝物質(例えば、異種ポリヌクレオチド配列)を含む
ように操作されており、そして内因性のポリヌクレオチドを活性化、変更、およ
び/または増幅する。例えば、当該分野で公知の技術は、相同組換えを介して、
異種制御領域(例えば、プロモーターおよび/またはエンハンサー)および内因
性ポリヌクレオチド配列を作動可能に連結するために使用され得る(例えば、1
997年6月24日に発行された米国特許第5,641,670号;1996年
9月26日に公開された国際公開第WO 96/29411号;1994年8月
4日に公開された国際公開第WO 94/12650;Kollerら,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA 86:8932−8935(198
9);およびZijlstraら,Nature 342:435−438(1
989)を参照のこと。これらの開示の各々は、それら全体において参考として
援用される)。
【0417】 さらに、本発明のポリペプチドは、当該分野で公知の技術を用いて化学合成さ
れ得る(例えば、Creighton,1983,Proteins:Stru
ctures and Molecular Principles,W.H.
Freeman & Co.,N.Y.およびHunkapillerら,Na
ture,310:105−111(1984)を参照のこと)。例えば、本発
明のポリペプチド配列のフラグメントに対応するポリペプチドは、ペプチド合成
機の使用により合成され得る。さらに、所望の場合、非古典的アミノ酸または化
学的アミノ酸アナログが、置換または付加としてこのポリペプチド配列に導入さ
れ得る。非古典的アミノ酸としては、以下が一般に挙げられるがこれらに限定さ
れない:通常のアミノ酸のD異性体、2,4−ジアミノ酪酸、a−アミノイソ酪
酸、4−アミノ酪酸、Abu、2−アミノ酪酸、g−Abu、e−Ahx、6−
アミノヘキサン酸、Aib,2−アミノイソ酪酸、3−アミノプロピオン酸、オ
ルニチン、ノルロイシン、ノルバリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン、シト
ルリン、ホモシトルリン、システイン酸、t−ブチルグリシン、t−ブチルアラ
ニン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、b−アラニン、フルオロア
ミノ酸、デザイナーアミノ酸(例えば、b−メチルアミノ酸)、Ca−メチルア
ミノ酸、Na−メチルアミノ酸、および一般のアミノ酸アナログ。さらにアミノ
酸はD(右旋性)またはL(左旋性)であり得る。
【0418】 本発明は、翻訳の間または翻訳後に、例えば、グリコシル化、アセチル化、リ
ン酸化、アミド化、公知の保護基/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質
分解切断、抗体分子または他の細胞性リガンドへの結合などによって示差的に改
変されるポリペプチドを含む。任意の多数の化学的改変は、以下を含むがこれら
に限定されない公知の技術によって実施され得る:臭化シアン、トリプシン、キ
モトリプシン、パパイン、V8プロテアーゼ、NaBH4による特異的化学的切
断;アセチル化、ホルミル化、酸化、還元;ツニカマイシンの存在下での代謝合
成;など。
【0419】 本発明によって含まれるさらなる翻訳後修飾としては、例えば、以下などが挙
げられる:N結合型もしくはO結合型の炭水化物鎖(N末端またはC末端のプロ
セシング)、アミノ酸バックボーンへの化学部分の結合、N結合型もしくはO結
合型の炭水化物鎖の化学修飾、および原核生物宿主細胞発現の結果としてのN末
端メチオニン残基の付加もしくは欠失。このポリペプチドはまた、検出可能な標
識(例えば、酵素標識、蛍光標識、同位体標識または親和性標識)を用いて改変
して、このタンパク質の検出および単離が可能にされ得る。
【0420】 本発明によってまた、さらなる利点(例えば、このポリペプチドの溶解度、安
定性および循環時間の増加、または免疫原性の減少)を提供し得る、本発明のポ
リペプチドの化学修飾誘導体が提供される(米国特許第4,179,337号を
参照のこと)。誘導体化のための化学部分は、水溶性ポリマー(例えば、ポリエ
チレングリコール、エチレングリコール/プロピレングリコールコポリマー、カ
ルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコールなど)から選
択され得る。このポリペプチドは、この分子内のランダムな位置で、またはこの
分子内の所定の位置で改変され得、そして1、2、3以上の結合した化学部分を
含み得る。
【0421】 このポリマーは、任意の分子量のポリマーであり得、そして分枝状であっても
非分枝状であってもよい。ポリエチレングリコールに関しては、好ましい分子量
は、取り扱いおよび製造の容易さのために、約1kDaと約100kDaとの間
(用語「約」は、ポリエチレングリコールの調製において、いくつかの分子は示
した分子量よりも重く、いくつかは示した分子量よりも軽いことを示す)である
。所望の治療的プロフィール(例えば、所望される持続放出の持続時間、ある場
合には生物学的活性に対する効果、取り扱いの容易さ、抗原性の程度または抗原
性がないこと、および治療タンパク質またはアナログに対するポリエチレングリ
コールの他の公知の効果)に依存して、他のサイズが用いられ得る。
【0422】 ポリエチレングリコール分子(または他の化学的部分)は、このタンパク質の
機能的ドメインまたは抗原性ドメインに対する効果を考慮してタンパク質に結合
されるべきである。当業者に利用可能な多数の結合方法が存在する(例えば、本
明細書中に参考として援用される、EP 0 401 384(G−CSFにP
EGを結合する)、Malikら,Exp.Hematol.20:1028−
1035(1992)(塩化トレシルを用いたGM−CSFのペグ化(pegy
lation)を報告する)もまた参照のこと)。例えば、ポリエチレングリコ
ールは、反応性基(例えば、遊離のアミノ基またはカルボキシル基)によってア
ミノ酸残基を介して共有結合され得る。反応性基は、活性化ポリエチレングリコ
ール分子が結合し得る基である。遊離のアミノ基を有するアミノ酸残基としては
、リジン残基およびN末端アミノ酸残基が挙げられ得る;遊離のカルボキシル基
を有するアミノ酸残基としては、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基および
C末端アミノ酸残基が挙げられ得る。スルフヒドリル残基もまた、ポリエチレン
グリコール分子を結合するための反応性基として用いられ得る。治療目的のため
に好ましいのは、アミノ基での結合、例えば、N末端またはリジン基での結合で
ある。
【0423】 N末端で化学修飾されたタンパク質を具体的に所望し得る。ポリエチレングリ
コールを本発明の組成の例示として用いて、種々のポリエチレングリコール分子
から(分子量、分枝などによって)、反応混合物中でのポリエチレングリコール
分子のタンパク質(ポリペプチド)分子に対する比、行われるべきペグ化反応の
型、および選択されたN末端ペグ化タンパク質の獲得方法を選択し得る。N末端
ペグ化調製物の獲得方法(すなわち、必要な場合、この部分を他のモノペグ化部
分から分離すること)は、ペグ化タンパク質分子の集団からの、N末端ペグ化物
質の精製により行われ得る。N末端修飾で化学修飾された選択的タンパク質は、
特定のタンパク質における誘導体化に利用可能な異なる型の第1級アミノ基(リ
ジン対N末端)の示差的反応性を利用する還元的アルキル化によって達成され得
る。適切な反応条件下では、カルボニル基含有ポリマーを用いた、N末端でのタ
ンパク質の実質的に選択的な誘導体化が達成される。
【0424】 本発明のポリペプチドは、モノマーまたはマルチマー(すなわち、ダイマー、
トリマー、テトラマーおよびより高度のマルチマー)であり得る。従って、本発
明は、モノマーおよびマルチマーの本発明のポリペプチド、それらの調製および
それらを含む組成物(好ましくは治療薬)に関する。特定の実施態様では、本発
明のポリペプチドは、モノマー、ダイマー、トリマーまたはテトラマーである。
さらなる実施態様では、本発明のマルチマーは、少なくともダイマー、少なくと
もトリマー、または少なくともテトラマーである。
【0425】 本発明によって含まれるマルチマーは、ホモマーまたはヘテロマーであり得る
。本明細書中で用いられる場合、用語ホモマーは、配列番号Yのアミノ酸配列に
対応するかまたは寄託されたクローンに含まれるcDNAによってコードされる
ポリペプチド(本明細書中に記載されるこれらのポリペプチドに対応する、フラ
グメント、改変体、スプライス改変体および融合タンパク質を含む)のみを含む
マルチマーをいう。これらのホモマーは、同一または異なるアミノ酸配列を有す
るポリペプチドを含み得る。特定の実施態様では、本発明のホモマーは、同一の
アミノ酸配列を有するポリペプチドのみを含むマルチマーである。別の特定の実
施態様では、本発明のホモマーは、異なるアミノ酸配列を有するポリペプチドを
含むマルチマーである。特定の実施態様では、本発明のマルチマーは、ホモダイ
マー(例えば、同一または異なるアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む)ま
たはホモトリマー(例えば、同一および/または異なるアミノ酸配列を有するポ
リペプチドを含む)である。さらなる実施態様では、本発明のホモマー性マルチ
マーは、少なくともホモダイマー、少なくともホモトリマーまたは少なくともホ
モテトラマーである。
【0426】 本明細書中で用いられる場合、用語ヘテロマーとは、本発明のポリペプチドに
加えて1以上の異種ポリペプチド(すなわち、異なるタンパク質のポリペプチド
)を含むマルチマーをいう。特定の実施態様では、本発明のマルチマーは、ヘテ
ロダイマー、ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマーである。さらなる実施態様
では、本発明のヘテロマー性マルチマーは、少なくともヘテロダイマー、少なく
ともヘテロトリマーまたは少なくともヘテロテトラマーである。
【0427】 本発明のマルチマーは、疎水性、親水性、イオン性および/もしくは共有結合
的な結合の結果であり得、ならびに/または例えば、リポソーム形成によって間
接連結され得る。従って、1つの実施態様では、本発明のマルチマー(例えば、
ホモダイマーまたはホモトリマーなど)は、本発明のポリペプチドが溶液中で互
いに接触する場合に形成される。別の実施態様では、本発明のへテロマルチマー
(例えば、ヘテロトリマーまたはヘテロテトラマーなど)は、本発明のポリペプ
チドが、溶液中で本発明のポリペプチドに対する抗体(本発明の融合タンパク質
における異種ポリペプチド配列に対する抗体を含む)と接触した場合に形成され
る。他の実施態様では、本発明のマルチマーは、本発明のポリペプチドとの、お
よび/または本発明のポリペプチド間での共有結合によって形成される。このよ
うな共有結合は、ポリペプチド配列(例えば、配列表に記載されるかまたは寄託
されたクローンによってコードされるポリペプチドに含まれる、ポリペプチド配
列)中に含まれる1以上のアミノ酸残基を含み得る。1例では、この共有結合は
、ネイティブ(すなわち、天然に存在する)ポリペプチドにおいて相互作用する
ポリペプチド配列内に存在するシステイン残基間での架橋である。別の例では、
この共有結合は、化学的操作または組換え操作の結果である。あるいは、このよ
うな共有結合は、本発明の融合タンパク質中の異種ポリペプチド配列において含
まれる1以上のアミノ酸残基を含み得る。
【0428】 1例では、共有結合は、本発明の融合タンパク質に含まれる異種配列間にある
(例えば、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。特定の例では、こ
の共有結合は、(本明細書中に記載されるような)本発明のFc融合タンパク質
に含まれる異種配列間にある。別の特定の例では、本発明の融合タンパク質の共
有結合は、共有結合したマルチマーを形成し得る別のタンパク質(例えば、オス
テオプロテゲリン(oseteoprotegerin)など)由来の異種ポリ
ペプチド配列間にある(例えば、国際公開第WO 98/49305号(この内
容はその全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。別の実施
態様では、2以上の本発明のポリペプチドは、ペプチドリンカーを通して連結さ
れる。例としては、米国特許第5,073,627号(本明細書中に参考として
援用される)に記載されるペプチドリンカーが挙げられる。ペプチドリンカーに
よって隔てられた本発明の複数のポリペプチドを含むタンパク質は、従来の組換
えDNA技術を用いて生成され得る。
【0429】 本発明のマルチマーポリペプチドを調製するための別の方法は、ロイシンジッ
パーポリペプチド配列またはイソロイシンジッパーポリペプチド配列に融合され
た本発明のポリペプチドの使用を含む。ロイシンジッパードメインおよびイソロ
イシンジッパードメインは、そのドメインが見出されるタンパク質のマルチマー
形成を促進するポリペプチドである。ロイシンジッパーは元々、いくつかのDN
A結合タンパク質において同定され(Landschulzら,Science
240:1759、(1989))、そしてそれ以来種々の異なるタンパク質
において見出されている。公知のロイシンジッパーの中でも、ダイマー形成また
はトリマー形成をする、天然に存在するペプチドおよびその誘導体がある。本発
明の可溶性マルチマータンパク質を生成するために適切なロイシンジッパードメ
インの例は、本明細書中に参考として援用されるPCT出願WO 94/103
08に記載されるロイシンジッパードメインである。溶液中にダイマー形成また
はトリマー形成をするポリペプチド配列に融合された本発明のポリペプチドを含
む組換え融合タンパク質は、適切な宿主細胞中で発現され、そして得られる可溶
性マルチマー融合タンパク質は、当該分野で公知の技術を用いて培養上清から回
収される。
【0430】 本発明のトリマーポリペプチドは、増強された生物学的活性という利点を提供
し得る。好ましいロイシンジッパー部分およびイソロイシン部分は、トリマーを
優先的に形成する部分である。1例は、本明細書中に参考として援用されるHo
ppeら(FEBS Letters 344:191,(1994))および
米国特許出願第08/446,922号に記載される通りの肺サーファクタント
プロテインD(SPD)に由来するロイシンジッパーである。天然に存在するト
リマータンパク質由来の他のペプチドは、本発明のトリマーポリペプチドの調製
において用いられ得る。
【0431】 別の例では、本発明のタンパク質は、Flag(登録商標)ポリペプチド配列
を含む本発明の融合タンパク質に含まれるFlag(登録商標)ポリペプチド配
列間の相互作用によって会合する。さらなる実施態様では、本発明のタンパク質
の会合は、本発明のFlag(登録商標)融合タンパク質に含まれる異種ポリペ
プチド配列と抗Flag(登録商標)抗体との間の相互作用によって会合する。
【0432】 本発明のマルチマーは、当該分野で公知の化学技術を用いて生成され得る。例
えば、本発明のマルチマーに含まれることが所望されるポリペプチドは、当該分
野で公知のリンカー分子およびリンカー分子長最適化技術を用いて化学的に架橋
され得る(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用される、米国特許第
5,478,925号を参照のこと)。さらに、本発明のマルチマーは、当該分
野で公知の技術を用いて生成されて、マルチマーに含まれることが所望されるポ
リペプチドの配列内に存在するシステイン残基間の1以上の分子間架橋を形成し
得る(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用される、米国特許第5,
478,925号を参照のこと)。さらに、本発明のポリペプチドは、ポリペプ
チドのC末端またはN末端へのシステインまたはビオチンの付加によって慣用的
に改変され得、そして当該分野で公知の技術が、1以上のこれらの改変されたポ
リペプチドを含むマルチマーを生成するために適用され得る(例えば、本明細書
中にその全体が参考として援用される、米国特許第5,478,925号を参照
のこと)。さらに、当該分野で公知の技術は、本発明のマルチマーに含まれるこ
とが所望されるポリペプチド成分を含むリポソームを生成するために適用され得
る(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用される、米国特許第5,4
78,925号を参照のこと)。
【0433】 あるいは、本発明のマルチマーは、当該分野で公知の遺伝子操作技術を用いて
生成され得る。1つの実施態様では、本発明のマルチマーに含まれるポリペプチ
ドは、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野で公知の融合タンパク質技
術を用いて組換え生成される(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用
される、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。特定の実施態様では
、本発明のホモダイマーをコードするポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチ
ドをコードするポリヌクレオチド配列を、リンカーポリペプチドをコードする配
列に連結し、次いでさらに元々のC末端からN末端の方向とは逆方向でポリペプ
チドの翻訳産物をコードする合成ポリヌクレオチド(リーダー配列を欠く)に連
結することによって生成される(例えば、本明細書中にその全体が参考として援
用される、米国特許第5,478,925号を参照のこと)。別の実施態様では
、本明細書中に記載されるかさもなくば当該分野で公知の組換え技術を適用して
、膜貫通ドメイン(または疎水性ペプチドもしくはシグナルペプチド)を含み、
そして膜再構成技術によってリポソームに取り込まれ得る、本発明の組換えポリ
ペプチドを生成する(例えば、本明細書中にその全体が参考として援用される、
米国特許第5,478,925号を参照のこと)。
【0434】 (ポリヌクレオチドの使用) 本明細書中で同定された各々のポリヌクレオチドは、試薬として多数の方法に
おいて使用され得る。以下の説明は例示的であるとみなされるべきであり、そし
て公知の技術を利用する。
【0435】 本発明のポリヌクレオチドは、染色体同定のために有用である。実際の配列デ
ータ(反復多型性)に基づく染色体マーキング試薬は現在ほとんど利用可能では
ないため、新しい染色体マーカーを同定する必要性が存在するままである。本発
明の各々のポリヌクレオチドは、染色体マーカーとして使用され得る。
【0436】 簡単に言うと、配列は、配列番号Xで示される配列からPCRプライマー(好
ましくは15〜25bp)を調製することによって染色体にマッピングされ得る
。プライマーが、ゲノムDNA中の1つより多くの予測されたエキソンにまたが
らないように、プライマーは、コンピューター分析を使用して選択され得る。次
いで、これらのプライマーは、個々のヒト染色体を含む体細胞ハイブリッドのP
CRスクリーニングのために使用される。配列番号Xに対応するヒト遺伝子を含
むハイブリッドのみが、増幅されたフラグメントを産生する。
【0437】 同様に、体細胞ハイブリッドは、特定の染色体に対してポリヌクレオチドをP
CRマッピングする迅速な方法を提供する。単一のサーマルサイクラーを使用し
て1日あたり3つ以上のクローンが割り当てられ得る。さらに、ポリヌクレオチ
ドの準位置決定(sublocalization)は、特定の染色体フラグメ
ントのパネルを用いて達成され得る。使用され得る他の遺伝子マッピング戦略は
、インサイチュハイブリダイゼーション、標識フローソート(labeled
flow sorted)染色体でのプレスクリーニング、および染色体特異的
cDNAライブラリーを構築するためのハイブリダイゼーションによる前選択を
含む。
【0438】 ポリヌクレオチドの正確な染色体位置はまた、中期染色体スプレッド(spr
ead)の蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)を使用して獲
得され得る。この技術は500または600塩基ほどの短さのポリヌクレオチド
を使用する;しかし2,000〜4,000bpのポリヌクレオチドが好ましい
。この技術の総説に関しては、Vermaら、「Human Chromoso
mes: a Manual of Basic Techniques」,
Pergamon Press, New York (1988)を参照のこ
と。
【0439】 染色体マッピングについては、ポリヌクレオチドは、個々に(単一染色体また
はその染色体上の単一部位をマークするために)またはパネルで(複数部位およ
び/または複数染色体をマークするために)使用され得る。好ましいポリヌクレ
オチドは、cDNAの非コード領域に対応する。なぜなら、コード配列は、遺伝
子ファミリー内でより保存される傾向があり、これにより、染色体マッピングの
間の交叉ハイブリダイゼーションの機会が増加するからである。
【0440】 一旦、ポリヌクレオチドが正確な染色体位置にマップされると、ポリヌクレオ
チドの物理的位置は、連鎖分析において使用され得る。連鎖分析は、染色体位置
と特定の疾患の提示との間の同時遺伝(coinheritance)を確立す
る。(疾患マッピングデータは、例えば、V.McKusick,Mendel
ian Inheritance in Man(Johns Hopkins
University Welch Medical Libraryを通し
てオンラインで利用可能である)において見い出される)。1メガベースマッピ
ング解像度および20kbあたり1遺伝子と仮定すると、疾患と関連する染色体
領域に正確に位置決定されるcDNAは、50〜500の潜在的な原因遺伝子の
うちの1つであり得る。
【0441】 従って、一旦、同時遺伝が確立されると、罹患個体と非罹患個体との間でのポ
リヌクレオチドおよび対応する遺伝子における差異が試験され得る。まず、染色
体中の可視的構造変化(例えば、欠失または転座)は染色体スプレッドにおいて
、またはPCRによって試験される。構造的変化が存在しない場合、点変異の存
在が確認される。何人かのまたは全ての罹患された個体で観察されたが、正常な
個体では観察されなかった変異は、この変異がこの疾患を引き起こし得ることを
示す。しかし、いくつかの正常な個体由来のポリペプチドおよび対応する遺伝子
の完全な配列決定は、変異を多型性と区別するために要求される。新しい多型性
が同定される場合、この多型ポリペプチドはさらなる連鎖分析のために使用され
得る。
【0442】 さらに、非罹患個体と比較した、罹患個体の遺伝子の増加または減少した発現
が、本発明のポリヌクレオチドを使用して評価され得る。任意のこれらの変化(
変化した発現、染色体再配置、または変異)は、診断マーカーまたは予後マーカ
ーとして使用され得る。
【0443】 従って、本発明はまた、障害の診断の間に有用な診断方法を提供し、この方法
は、個体由来の細胞または体液中の本発明のポリヌクレオチドの発現レベルを測
定する工程、および測定された遺伝子発現レベルをポリヌクレオチド発現レベル
の標準レベルと比較する工程を包含し、これによって、標準と比較して、遺伝子
発現レベルの増加または減少が、障害の指標になる。
【0444】 なお別の実施態様では、本発明は、サンプルを、試験被験体に由来する増殖性
および/またはガン性のポリヌクレオチドの存在について分析するためのキット
を含む。一般的実施態様において、このキットは、本発明のポリヌクレオチドと
特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む少なくとも1つのポリヌク
レオチドプローブ、および適切な容器を備える。この特定の実施態様では、この
キットは、本発明のポリヌクレオチドの内部領域を規定する2つのポリヌクレオ
チドプローブを含み、ここで各プローブは、この領域に対して内部に31マー末
端を含む1つの鎖を有する。さらなる実施態様では、このプローブは、ポリメラ
ーゼ連鎖反応増幅のためのプライマーとして有用であり得る。
【0445】 障害の診断は既に従来方法によって行われている場合、本発明は、予後インジ
ケーターとして有用であり、それによって増強または抑制された本発明のポリヌ
クレオチド発現を示す患者が、標準レベルにより近いレベルでこの遺伝子を発現
する患者と比較して悪い臨床結果を経験する。
【0446】 「本発明のポリヌクレオチドの発現レベルを測定する」によって、本発明のポ
リペプチドのレベルまたはこのポリペプチドをコードするmRNAのレベルを、
第1の生物学的サンプルにおいて直接的(例えば、絶対のタンパク質レベルまた
はmRNAレベルを決定または評価することによって)または相対的(例えば、
第2の生物学的サンプル中のポリペプチドレベルまたはmRNAレベルに対して
比較することによって)のいずれかで定性的または定量的に測定または評価する
ことが意図される。好ましくは、第1の生物学的サンプル中のポリペプチドレベ
ルまたはmRNAレベルが測定または評価され、そして標準のポリペプチドレベ
ルまたはmRNAレベルに対して比較され、この標準は、障害を有さない個体か
ら得られる第2の生物学的サンプルから得られるかまたは障害を有さない個体の
集団由来のレベルを平均することによって決定される。当該分野で認識されるよ
うに、一旦標準的なポリペプチドレベルまたはmRNAレベルが公知になれば、
これを、比較のための標準として反復して用い得る。
【0447】 「生物学的サンプル」によって、本発明のポリペプチドまたはmRNAを含む
、個体、体液、細胞株、組織培養物または他の供給源から得られる任意の生物学
的サンプルが意図される。示されるように、生物学的サンプルは、本発明のポリ
ペプチドを含む体液(例えば、精液、リンパ、血清、血漿、尿、滑液および髄液
)、および本発明のポリペプチドを発現することが見出された他の組織供給源を
含む。哺乳動物から組織生検および体液を得るための方法は、当該分野で周知で
ある。生物学的サンプルがmRNAを含む場合、組織生検が好ましい供給源であ
る。
【0448】 上記で提供された方法は好ましくは、ポリヌクレオチドおよび/またはポリペ
プチドが固体支持体に結合される、診断方法および/またはキットに適用され得
る。1つの例示的な方法では、この支持体は、米国特許第5,837,832号
、同第5,874,219号および同第5,856,174号に記載される、「
遺伝子チップ」または「生物学的チップ」であり得る。さらに、本発明のポリヌ
クレオチドが結合されたこのような遺伝子チップを用いて、このポリヌクレオチ
ド配列と、試験被験体から単離されたポリヌクレオチドとの多型性を同定し得る
。このような多型性の知識(すなわち、それらの位置ならびにそれらの存在)は
、ガン性の疾患および状態を含む多くの障害についての疾患の遺伝子座を同定す
る際に有益である。このような方法は、米国特許第5,858,659号および
同第5,856,104号に記載される。上記に参照した米国特許は、その全体
が本明細書中に参考として援用される。
【0449】 本発明は、化学的に合成された(すなわち、ペプチド核酸(PNA)として再
現された)または当該分野で公知の他の方法に従って合成された、本発明のポリ
ヌクレオチドを包含する。PNAの使用は、ポリヌクレオチドが固体支持体、す
なわち、遺伝子チップに取り込まれる場合、好ましい形態として役立つ。本発明
の目的のために、ペプチド核酸(PNA)は、ポリアミド型のDNAアナログで
あり、そしてアデニン、グアニン、チミンおよびシトシンについてのモノマー単
位が市販される(Perceptice Biosystems)。DNAの特
定の成分(例えば、リン、酸化リンまたはデオキシリボース誘導体)は、PNA
中に存在しない。P.E.Nielsen,M.Egholm,R.H.Ber
gおよびO.Buchardt,Science 254,1497(1997
);ならびにM.Egholm,O.Buchardt,L.Christen
sen,C.Behrens,S.M.Freier,D.A.Driver,
R.H.Berg、S.K.Kim,B.NordenおよびP.E.Niel
sen,Nature 365,666(1993)によって開示されるように
、PNAは、相補的なDNA鎖に対して特異的かつ強力に結合し、そしてヌクレ
アーゼによって分解されない。実際、PNAは、DNA自体が結合するよりも強
力にDNAに結合する。これはおそらく、2つの鎖の間に静電斥力が存在せず、
そしてまたポリアミド骨格がより可撓性が高いことによる。これによって、PN
A/DNA二重鎖は、DNA/DNA二重鎖よりも広範囲のストリンジェンシー
条件下で結合し、多重鎖ハイブリダイゼーションを行うのをより容易にする。強
力な結合に起因して、DNAを用いてよりも小さいプローブが用いられ得る。さ
らに、単一の塩基ミスマッチが、PNA/DNAハイブリダイゼーションを用い
て決定され得ることがより好ましい。なぜなら、PNA/DNAの15マーにお
ける単一のミスマッチは、DNA/DNAの15マー二重鎖については4℃〜1
6℃であるのと比較して融点(Tm)を8〜20℃低下させるからである。また
、PNA中に電荷基が存在しないことは、ハイブリダイゼーションが、低いイオ
ン強度で行われ得、そして分析の間の塩によって可能な妨害を減少させることを
意味する。
【0450】 本発明は、哺乳動物におけるガンの検出のために有用である。特に、本発明は
、以下を含むがこれらに限定されない、病理学的細胞増殖新形成の診断の間に有
用である:急性骨髄性白血病(急性単球性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性
前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性赤白血病、急性巨核球性白血病
、および急性未分化白血病などを含む);および慢性骨髄性白血病(慢性骨髄単
球性白血病、慢性顆粒球性白血病などを含む)。好ましい哺乳動物としては、有
尾猿(monkey)、無尾猿(ape)、ネコ、イヌ、ウシ、ブタ、ウマ、ウ
サギおよびヒトを含む。特に好ましいのは、ヒトである。
【0451】 病理学的細胞増殖障害はしばしば、原癌遺伝子の非適切な活性化に関連する(
Gelmann,E.P.ら,「The Etiology of Acute
Leukemia:Molevular Genetics and Vir
al Oncology」,Neoplastic Diseases of
the Blood,第1巻,Wiernik、P.H.ら編,161−182
(1985))。新形成は現在、ウイルス配列の染色体への挿入、より活性に転
写される領域への遺伝子の染色体転座、または何らかの他の機構による、正常な
細胞遺伝子産物の定性的変化から、または遺伝子発現の定量的改変から生じると
考えられている(Gelmannら、前出)。特定の遺伝子の変異または変更さ
れた発現が、他の組織および他の細胞型の中でも、いくつかの白血病の病因と関
与するようである(Gelmannら、前出)。実際、いくつかの動物新形成に
関与する癌遺伝子のヒト対応物は、ヒトの白血病および癌のいくつかの症例にお
いて増幅または転座されている(Gelmannら、前出)。
【0452】 例えば、c−myc発現は、非リンパ球性白血病細胞株HL−60において高
度に増幅される。HL−60細胞が増幅を止めるように化学的に誘導される場合
、c−mycのレベルは、ダウンレギュレートされることが見出される(国際公
開第WO91/15580号)。しかし、c−mycまたはc−mybの5’末
端に相補的であるDNA構築物へのHL−60細胞の暴露が、c−mycタンパ
ク質またはc−mybタンパク質の発現をダウンレギュレートする対応するmR
NAの翻訳をブロックし、処理した細胞の細胞増殖および分化の停止を引き起こ
すことが示されている(国際公開第WO91/15580号;Wickstro
mら、Proc.Natl.Acad.Sci.85:1028(1988);
Anfossiら、Proc.Natl.Acad.Sci.86:3379(
1989))。しかし、当業者は、増殖表現型を示すことが公知である種々の起
源の多数の細胞および細胞型を考慮すれば、本発明の有用性が造血性の細胞およ
び組織の増殖性障害の処置に限定されないことを認識する。
【0453】 前記に加えて、ポリヌクレオチドは、三重らせん形成またはアンチセンスDN
AもしくはRNAによって遺伝子発現を制御するために使用され得る。アンチセ
ンス技術は例えば、Okano,J.Neurochem.56:560(19
91),「Oligodeoxynucleotides as Antise
nse Inhibitors of Gene Expression」,C
RC Press,Boca Raton,FL(1988)に考察される。三
重らせん形成は例えば、Leeら、Nucleic Acids Resear
ch 6:3073(1979);Cooneyら、Science 241:
456(1988);およびDervanら、Science 251:136
0(1991)に考察される。両方の方法は、相補的DNAまたはRNAへのポ
リヌクレオチドの結合に依存する。これらの技術に関して、好ましいポリヌクレ
オチドは通常、20〜40塩基長のオリゴヌクレオチドであり、そして転写に関
与する遺伝子領域(三重らせん−Leeら,Nucl.Acids Res.6
:3073(1979);Cooneyら、Science 241:456(
1988);およびDervanら、Science 251:1360(19
91)をを参照のこと)またはmRNA自体(アンチセンス−Okano,J.
Neurochem.56:560(1991);Oligodeoxy−nu
cleotides as Antisense Inhibitors of
Gene Expression,CRC Press,Boca Rato
n,FL(1988))のいずれかに相補的である。三重らせん形成は、最適に
はDNAからのRNA転写の遮断を生じるが、アンチセンスRNAハイブリダイ
ゼーションは、ポリペプチドへのmRNA分子の翻訳を阻止する。両方の技術は
、モデル系において効果的であり、そして本明細書に開示される情報は、疾患を
処置するための試みにおいて、アンチセンスまたは三重らせんポリヌクレオチド
を設計するために使用され得る。
【0454】 本発明のポリヌクレオチドはまた、遺伝子治療において有用である。遺伝子治
療の1つの目標は、遺伝欠損を修正する試みにおいて、欠損遺伝子を有する生物
へ正常遺伝子を挿入することである。本発明に開示されるポリヌクレオチドは、
高度に正確な様式でこのような遺伝欠損を標的とする手段を提供する。別の目標
は、宿主ゲノム中には存在しなかった新しい遺伝子を挿入し、それによって宿主
細胞中に新しい形質を生成することである。
【0455】 ポリヌクレオチドはまた、微小な生物学的サンプルから個体を同定するために
有用である。例えば、米国軍は、その職員を同定するために制限フラグメント長
の多型性(RFLP)の使用を考慮している。この技術において、個体のゲノム
DNAは1つ以上の制限酵素で消化され、そして職員を同定するため固有なバン
ドを生じるためのサザンブロットについてプローブされる。この方法は、「認識
票(Dog tag)」(これは、失われたり、交換されたり、または盗まれた
りすることにより、ポジティブな同定を困難にし得る)の現在の限界を受けない
。本発明のポリヌクレオチドは、RFLPのためのさらなるDNAマーカーとし
て使用され得る。
【0456】 本発明のポリヌクレオチドはまた、個体のゲノムの選択された部分の実際の塩
基ごとのDNA配列を決定することによって、RFLPに対する代替物として使
用され得る。これらの配列は、このような選択されたDNAを増幅しそして単離
するためにPCRプライマーを調製するために使用され得、次いで、この選択さ
れたDNAは、配列決定され得る。各個体が固有のセットのDNA配列を有する
ので、この技術を使用して、個体が同定され得る。一旦、固有のIDデータベー
スが個体について確立されると、その個体が生存していようとまたは死亡してい
ようとにかかわらず、その個体のポジティブ同定が、極めて小さな組織サンプル
からなされ得る。
【0457】 法医学生物学もまた、本明細書に開示されるようなDNAに基づく同定技術を
使用して利益を得る。組織(例えば、髪または皮膚)、または体液(例えば、血
液、唾液、精液、滑液、羊水、乳汁、リンパ、肺痰(pulmonary sp
utum)またはサーファクタント、尿、糞便物質など)のような非常に小さな
生物学的サンプルから得られたDNA配列は、PCRを使用して増幅され得る。
ある先行技術において、DQaクラスII HLA遺伝子のような多型性遺伝子
座から増幅された遺伝子配列は、個体を同定するための法医学生物学において使
用される。(Erlich,H.,PCR Technology,Freem
an and Co.(1992))。一旦、これらの特異的多型性遺伝子座が
増幅されると、これらは1つ以上の制限酵素で消化される。これは、DQaクラ
スII HLA遺伝子に対応するDNAでプローブされたサザンブロットについ
てのバンドの同定セットを生じる。同様に、本発明のポリヌクレオチドは、法医
学的目的のための多型性マーカーとして使用され得る。
【0458】 また、特定の組織の供給源を同定し得る試薬についての必要性が存在する。例
えば、未知の起源の組織が提供される場合、法医学においてこのような必要性が
生じる。適切な試薬は、例えば、本発明の配列から調製される、特定の組織に特
異的なDNAプローブまたはプライマーを含み得る。このような試薬のパネルは
、種および/または器官型によって組織を同定し得る。同様の様式で、これらの
試薬は、夾雑物について組織培養物をスクリーニングするために使用され得る。
【0459】 少なくとも、本発明のポリヌクレオチドは、サザンゲルでの分子量マーカーと
して、特定の細胞型における特定のmRNAの存在に関する診断プローブとして
、新規なポリヌクレオチドを発見するプロセスでの公知の配列を「差し引き」す
るためのプローブとして、「遺伝子チップ」または他の支持体に付着させるため
のオリゴマーを選択および作製するため、DNA免疫技術を用いて抗DNA抗体
を惹起させるため、および免疫応答を誘発する抗原として、使用され得る。
【0460】 (ポリペプチドの使用) 本明細書中に同定される各ポリペプチドは、多くの方法に使用され得る。以下
の説明は、例示としてみなされるべきであり、そして公知の技術を使用する。
【0461】 本発明のポリペプチドは、抗体に基づいた技術を使用して生物学的サンプル中
のタンパク質レベルをアッセイするために使用され得る。例えば、組織における
タンパク質発現は、古典的な免疫組織化学法を用いて研究され得る(Jalka
nen,M.ら、J.Cell.Biol.101:976−985(1985
);Jalkanen,M.ら、J.Cell.Biol.105:3087−
3096(1987))。タンパク質遺伝子発現を検出するのに有用である、抗
体に基づいた他の方法には、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)およびラ
ジオイムノアッセイ(RIA)のような免疫アッセイが含まれる。適切な抗体ア
ッセイの標識は、当該技術分野で公知であり、そして例えば、グルコースオキシ
ダーゼのような酵素標識、ならびにヨウ素(125I、121I)、炭素(14
C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(112In)、およ
びテクネチウム(99mTc)のような放射性同位体、ならびにフルオレセイン
およびローダミンのような蛍光標識、ならびにビオチンが挙げられる。
【0462】 生物学的サンプル中の分泌タンパク質レベルをアッセイすることに加えて、タ
ンパク質はまた、画像化によりインビボで検出され得る。タンパク質をインビボ
で画像化するための抗体の標識またはマーカーとしては、X線ラジオグラフィー
、NMRまたはESRにより検出可能なものが挙げられる。X線ラジオグラフィ
ーについては、適切な標識は、検出可能な放射線を発するが、被験体に対して明
白には有害ではないバリウムまたはセシウムのような放射性同位体を含む。NM
RおよびESRに適切なマーカーには、例えば重水素のような検出可能な特徴的
なスピンを有するものが含まれ、これは、関連したハイブリドーマのための栄養
素を標識することにより抗体に取り込まれ得る。
【0463】 放射性同位体(例えば、131I、112In、99mTc)、放射線不透過
性物質、または核磁気共鳴により検出可能な材料のような適切な検出可能な画像
化部分で標識された、タンパク質特異的抗体または抗体フラグメントは、哺乳動
物に(例えば、非経口的、皮下、または腹腔内に)導入される。被験体のサイズ
および用いられる画像化システムは、診断画像を生成するために必要な画像化部
分の量を決定することが当該分野で理解される。放射性同位体部分の場合には、
ヒト被験体について、注射される放射能の量は、通常、99mTcの約5〜20
ミリキュリーの範囲である。次いで、標識された抗体または抗体フラグメントは
、特定のタンパク質を含む細胞の位置に優先的に蓄積される。インビボ腫瘍画像
化は、S.W.Burchielら、「Immunopharmacokine
tics of Radiolabeled Antibodies and
Their Fragments.」(Tumor Imaging:The
Radiochemical Detection of Cancerの第1
3章、S.W.BurchielおよびB.A.Rhodes編、Masson
Publishing Inc.(1982))に記載される。
【0464】 従って、本発明は、障害の診断方法を提供し、この方法は、(a)個体の細胞
または体液中の本発明のポリペプチドの発現をアッセイする工程;(b)この遺
伝子発現レベルを標準の遺伝子発現レベルと比較する工程を包含し、これによっ
て、標準的な発現レベルと比較して、アッセイされたポリペプチドの遺伝子発現
レベルの増加または減少が、障害の指標になる。癌に関しては、個体由来の生検
組織中での比較的多量の転写物の存在は、この疾患の発症の素因を示し得るか、
または実際の臨床症状の出現前にこの疾患を検出するための手段を提供し得る。
この型のより決定的な診断は、健康な個体が、より早期に予防的測定または積極
的処置を用い、それによって癌の発生またはさらなる進行を予防することを可能
にし得る。
【0465】 さらに、本発明のポリペプチドを用いて疾患を処置し得る。例えば、患者には
、ポリペプチド(例えば、インスリン)の非存在またはレベルの減少を元に戻す
こと、異なるポリペプチド(例えば、ヘモグロビンBに対するヘモグロビンS、
SOD、カタラーゼ、DNA修復タンパク質)の非存在またはレベルの減少を補
充すること、ポリペプチド(例えば、ガン遺伝子または腫瘍サプレッサー)の活
性を阻害すること、ポリペプチドの活性を(例えば、レセプターに結合すること
によって)活性化すること、遊離リガンド(例えば、炎症を低減させる際に用い
られる可溶性TNFレセプター)と膜結合レセプターと競合させることによって
膜結合レセプターの活性を減少させること、または所望の応答(例えば、血管の
増殖阻害、増殖細胞または組織への免疫応答の増強)をもたらすことに取り組む
際に、本発明のポリペプチドが投与され得る。
【0466】 同様に、本発明のポリペプチドに指向される抗体もまた使用されて疾患を処置
し得る。例えば、本発明のポリペプチドに指向される抗体の投与によって、その
ポリペプチドに結合して、そしてそのポリペプチドの過剰産生を低減し得る。同
様に、抗体の投与によって、例えば、膜に結合したポリペプチド(レセプター)
へ結合することにより、ポリペプチドを活性化し得る。
【0467】 少なくとも本発明のポリペプチドは、当業者に周知の方法を用いるSDS−P
AGEゲルまたは分子ふるいゲル濾過カラムの分子量マーカーとして使用され得
る。ポリペプチドを用いてもまた、抗体を惹起し得、次いで、この抗体を使用し
て、宿主細胞の形質転換を評価する方法として、組換え細胞からのタンパク質発
現を測定する。さらに、本発明のポリペプチドを使用して、以下の生物学的活性
を試験し得る。
【0468】 (遺伝子治療方法) 本発明の別の局面は、障害、疾患、および状態を処置するために遺伝子治療方
法を使用することである。遺伝子治療法は、本発明のポリペプチドの発現を達成
するために、核酸(DNA、RNA、およびアンチセンスDNAまたはRNA)
配列の動物への導入に関する。この方法は、標的組織によるこのポリペプチドの
発現のために必要なプロモーターおよび任意の他の遺伝的エレメントに作動可能
に連結された、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを必要とす
る。このような遺伝子治療および送達の技術は、当該分野で公知であり、例えば
、本明細書中に参考として援用されるWO90/11092を参照のこと。
【0469】 従って、例えば、患者由来の細胞は、エキソビボで本発明のポリヌクレオチド
に作動可能に連結されたプロモーターを含むポリヌクレオチド(DNAまたはR
NA)を用いて操作され得、この操作された細胞は次いで、このポリペプチドで
処置されるべき患者に提供される。このような方法は、当該分野で周知である。
例えば、Belldegrunら,J.Natl.Cancer Inst.,
85:207−216(1993);Ferrantiniら,Cancer
Research,53:107−1112(1993);Ferrantin
iら,J.Immunology 153:4604−4615(1994);
Kaido,T.ら,Int.J.Cancer 60:221−229(19
95);Oguraら,Cancer Research 50:5102−5
106(1990);Santodonatoら,Human Gene Th
erapy 7:1−10(1996);Santodonatoら,Gene
Therapy 4:1246−1255(1997);およびZhangら
,Cancer Gene Therapy 3:31−38(1996)を参
照のこと。これらの文献は、本明細書中に参考として援用される。1つの実施態
様では、操作される細胞は、動脈細胞である。動脈細胞は、動脈、動脈周囲の組
織への直接注射によって、またはカテーテル注射によって患者に再度導入され得
る。
【0470】 以下でより詳細に考察するように、ポリヌクレオチド構築物は、注射可能な物
質を動物の細胞へ送達する任意の方法(例えば、組織(心臓、筋肉、皮膚、肺、
肝臓など)の間隙空間への注射)によって送達され得る。ポリヌクレオチド構築
物は、薬学的に受容可能な液体または水性キャリア中で送達され得る。
【0471】 1つの実施態様では、本発明のポリヌクレオチドは、裸のポリヌクレオチドと
して送達される。用語「裸の」ポリヌクレオチド、DNAまたはRNAは、細胞
への侵入を補助、促進または容易にするように作用するいかなる送達ビヒクル(
ウイルス配列、ウイルス粒子、リポソーム処方物、リポフェクチン、または沈澱
剤などを含む)も含まない配列をいう。しかし、本発明のポリヌクレオチドはま
た、リポソーム処方物中で送達され得、そしてリポフェクチン処方物などは当業
者に周知の方法によって調製され得る。このような方法は、例えば、本明細書中
に参考として援用される、米国特許第5,593,972号、同第5,589,
466号および同第5,580,859号に記載される。
【0472】 遺伝子治療方法において使用される本発明のポリヌクレオチドベクター構築物
は好ましくは、宿主ゲノムに組み込まれず、複製を可能にする配列を含まない構
築物である。適切なベクターとしては、Stratageneから入手可能なp
WLNEO、pSV2CAT、pOG44、pXT1およびpSG;Pharm
aciaから入手可能なpSVK3、pBPV、pMSGおよびpSVL、なら
びにInvitrogenから入手可能なpEF1/V5、pcDNA3.1、
およびpRc/CMV2が挙げられる。他の適切なベクターは、当業者に容易に
明白である。
【0473】 当業者に公知の任意の強力なプロモーターは、本発明のポリヌクレオチド配列
の発現を駆動するために用いられ得る。適切なプロモーターとしては、アデノウ
イルスプロモーター(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター);または
異種プロモーター(例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター);
RSウイルス(RSV)プロモーター;誘導性プロモーター(例えば、MMTプ
ロモーター、メタロチオネインプロモーター);熱ショックプロモーター;アル
ブミンプロモーター;ApoAIプロモーター;ヒトグロビンプロモーター;ウ
イルスチミジンキナーゼプロモーター(例えば、単純ヘルペスチミジンキナーゼ
プロモーター);レトロウイルスLTR;b−アクチンプロモーター;およびヒ
ト成長ホルモンプロモーターが挙げられる。プロモーターはまた、本発明のポリ
ヌクレオチドについてネイティブなプロモーターであり得る。
【0474】 他の遺伝子治療技術とは異なり、裸の核酸配列を標的細胞に導入する1つの主
要な利点は、細胞におけるポリヌクレオチド合成の一過性の性質である。研究に
よって、非複製DNA配列が細胞に導入されて、6ヶ月までの間の期間、所望の
ポリペプチドの産生を提供し得ることが示された。
【0475】 本発明のポリヌクレオチド構築物は、動物内の組織(筋肉、皮膚、脳、肺、肝
臓、脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨、膵臓、腎臓、胆嚢、胃
、腸、精巣、卵巣、子宮、直腸、神経系、眼、腺、および結合組織を包含する)
の間隙空間に送達され得る。組織の間隙空間は、器官組織の細網線維間の細胞間
の、液のムコ多糖基質、血管または室の壁における弾性線維、線維性組織におけ
るコラーゲン線維、結合組織鞘性筋肉細胞内または骨の裂孔中の同じ基質を包含
する。これは、同様に、循環の血漿およびリンパチャンネルのリンパ液により占
められた空間である。筋肉組織の間隙空間への送達は、以下で議論される理由の
ために好ましい。それらは、これらの細胞を含む組織への注射によって、好都合
に送達され得る。それらは、好ましくは、分化した持続性の非分裂細胞に送達さ
れ、その細胞において発現されるが、送達および発現は、非分化細胞または完全
には分化していない細胞(例えば、血液の幹細胞または皮膚線維芽細胞)におい
て達成され得る。インビボ筋肉細胞は、ポリヌクレオチドを取り込み、そして発
現する能力において、特に適格である。
【0476】 裸の核酸配列注射のために、DNAまたはRNAの有効投薬量は、約0.05
mg/kg体重から約50mg/kg体重の範囲にある。好ましくは、投薬量は
、約0.005mg/kgから約20mg/kgであり、そしてより好ましくは
約0.05mg/kgから約5mg/kgである。もちろん、当業者が認識する
ように、この投薬量は、注射の組織部位に従って変化する。核酸配列の適切かつ
有効な投薬量は、当業者によって容易に決定され得、そして処置される状態およ
び投与経路に依存し得る。
【0477】 好ましい投与経路は、組織の間隙空間への非経口注射経路によってである。し
かし、他の非経口経路もまた用いられ得、これには、例えば、特に肺または気管
支の組織、咽喉または鼻の粘膜への送達のためのエアロゾル処方物の吸入が挙げ
られる。さらに、裸のDNA構築物が、血管形成術の間にこの手順において用い
られるカテーテルによって動脈に送達され得る。
【0478】 裸のポリヌクレオチドは、送達部位での直接針注射、静脈内注射、局所投与、
カテーテル注入、およびいわゆる「遺伝子銃」を含むがこれらに限定されない、
当該分野で公知の任意の方法によって送達される。これらの送達方法は、当該分
野で公知である。
【0479】 構築物はまた、ウイルス配列、ウイルス粒子、リポソーム処方物、リポフェク
チン、沈澱剤などのような送達ビヒクルを用いて送達され得る。このような送達
方法は、当該分野で公知である。
【0480】 特定の実施態様において、本発明のポリヌクレオチド構築物はリポソーム調製
物中で複合体化している。本発明にて使用するためのリポソームの調製物は、陽
イオン性(正に荷電した)、陰イオン性(負に荷電した)および中性の調製物を
包含する。しかしながら、陽イオン性リポソームと多陰イオン性核酸との間で強
固な荷電複合体を形成し得るので、陽イオン性リポソームが特に好ましい。陽イ
オン性リポソームは、機能的形態において、プラスミドDNA(本明細書中で参
考として援用される、Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA、84:7413〜7416(1987));mRNA(本明細書中
で参考として援用される、Maloneら、Proc.Natl.Acad.S
ci.USA、86:6077〜6081(1989));および精製された転
写因子(本明細書中で参考として援用される、Debsら、J.Biol.Ch
em.、265:10189〜10192(1990))の細胞内送達を媒介す
ることが示されている。
【0481】 陽イオン性リポソームは容易に入手可能である。例えば、N[1−2,3−ジ
オレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリエチルアンモニウム(DOTM
A)リポソームは特に有用であり、そして登録商標Lipofectinのもと
にGIBCO BRL,Grand Island,N.Y.(本明細書中で参
考として援用される、Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA、84:7413〜7416(1987)をもまた参照のこと、)よ
り入手可能である。他の市販のリポソームとしては、トランスフェクテース(t
ransfectace)(DDAB/DOPE)およびDOTAP/DOPE
(Boehringer)が挙げられる。
【0482】 当該分野で周知の技術を使用して、他の陽イオン性リポソームを、容易に入手
可能な物質より調製し得る。DOTAP(1,2−ビス(オレオイルオキシ)−
3−(トリメチルアンモニオ)プロパン)リポソームの合成の記述に関して、例
えばPCT公開第WO 90/11092号(本明細書中で参考として援用され
る)を参照のこと。DOTMAリポソームの調製は文献にて説明されており、例
えば、本明細書中で参考として援用される、Felgnerら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA、84:7413〜7417を参照のこと。類
似した方法を使用して、他の陽イオン性脂質物質よりリポソームを調製し得る。
【0483】 同様に、陰イオン性リポソームおよび中性リポソームは、Avanti Po
lar Lipids(Birmingham,Ala.)のようなところから
容易に入手可能であり、または容易に入手可能な物質を使用して簡単に調製され
得る。そのような物質としてはとりわけ、ホスファチジル、コリン、コレステロ
ール、ホスファチジルエタノールアミン、ジオレオイルホスファチジルコリン(
DOPC)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジオレオ
イルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)が挙げられる。これらの物質
はまた、DOTMA出発物資およびDOTAP出発物質と適切な割合において混
合され得る。これらの物質を使用してリポソームを生成する方法は当該分野で周
知である。
【0484】 例えば、商業的に、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオレ
オイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、およびジオレオイルホスファ
チジルエタノールアミン(DOPE)を種々の組み合わせにおいて使用し、コレ
ステロールの添加の有り無しで、従来のリポソームを生成し得る。従って、例え
ば超音波処理バイアル中で窒素ガス流下で、DOPGおよびDOPCの各50m
gを乾燥することによりDOPG/DOPC小胞を調製し得る。このサンプルを
一晩真空ポンプ下に置き、そして次の日、脱イオン水で水和する。次いで、浴が
、15ECで循環している間、最大設定にて、逆位カップ(浴タイプ)プローブ
を装備したHeat Systems モデル350超音波処理器を使用して、
このサンプルを栓をしたバイアル中にて2時間超音波処理する。あるいは、負に
荷電した小胞を超音波処理なしで調製し、多重膜小胞を生成し得るか、または核
孔膜(nucleopore membrane)を通して押し出すことにより
別々の大きさの単膜小胞を生成し得る。他の方法は当業者に公知および利用可能
である。
【0485】 このリポソームとしては、多重膜小胞(MLV)、小さな単膜小胞(SUV)
または大きな単膜小胞(LUV)が挙げられ得、SUVが好ましい。当該分野で
周知の方法を使用して、種々のリポソーム−核酸複合体が調製される。例えば、
本明細書中で参考として援用される、Straubingerら、Method
s of Immunology、101:512〜527(1983)を参照
のこと。例えば、核酸を含有するMLVは、ガラスチューブの壁面にリン脂質の
薄膜を沈着させ、そしてその後、カプセル化されるべき物質の溶液で水和するこ
とによって調製され得る。SUVはMLVの長期超音波処理により調製され、単
膜リポソームの均質集団を生成する。封入されるべき物質を予め形成されたML
Vの懸濁液に添加し、次いで、超音波処理する。陽イオン性脂質を含むリポソー
ムを使用する場合、乾燥した脂質膜を滅菌水または10mM Tris/NaC
lのような等張性緩衝溶液のような適切な溶液中に再懸濁し、超音波処理し、次
いで、予め形成されたリポソームをDNAと直接混合する。正に荷電したリポソ
ームの陽イオン性DNAへの結合に起因して、リポソームおよびDNAは非常に
安定な複合体を形成する。SUVは小核酸フラグメントについての用途を見出す
。LUVは、当該分野で周知の多くの方法により調製される。一般に使用される
方法としては、Ca2+−EDTAキレート化(Papahadjopoulos
ら、Biochim.Biophys.Acta、394:483(1975)
;Wilsonら、Cell、17:77(1979));エーテル注入(De
amerら、Biochim.Biophys.Acta、443:629(1
976);Ostroら、Biochem.Biophys.Res.Comm
um.、76:836(1977);Fraleyら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA、76:3348(1979));界面活性剤透析(E
nochら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、76:145(
1979));および逆相エバポレーション(REV)(Fraleyら、J.
Biol.Chem.、255:10431(1980);Szokaら、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA、75:145(1978);Sc
haefer−Ridderら、Science、215:166(1982)
)が挙げられ、これらの文献は本明細書中で参考として援用される。
【0486】 一般に、DNAのリポソームに対する割合は約10:1から約1:10までで
ある。好ましくは、その割合(ration)は約5:1から約1:5までであ
る。より好ましくは、その割合は約3:1から約1:3までである。さらにより
好ましくは、その割合は約1:1である。
【0487】 米国特許第5,676,954号(本明細書中で参考として援用される)は陽
イオン性リポソームキャリアで複合体化された遺伝物質のマウスへの注入につい
て報告する。米国特許第4,897,355号、同第4,946,787号、同
第5,049,386号、同第5,459,127号、同第5,589,466
号、同第5,693,622号、同第5,580,859号、同第5,703,
055号および国際公開第WO94/9469号(これらは本明細書中で参考と
して援用される)は、DNAを細胞および哺乳動物にトランスフェクトする際に
使用するための陽イオン性脂質を提供する。米国特許第5,589,466号、
同第5,693,622号、同第5,580,859号、同第5,703,05
5号および国際公開第WO94/9469号(これらは本明細書中で参考として
援用される)は、DNA−陽イオン性脂質複合体を哺乳動物に送達する方法を提
供する。
【0488】 特定の実施態様において、本発明のポリペプチドをコードする配列を含有する
RNAを含むレトロウイルス粒子を使用して、エキソビボまたはインビボで細胞
を操作する。レトロウイルスプラスミドベクターを誘導し得るレトロウイルスと
しては、モロニーマウス白血病ウイルス、脾臓壊死ウイルス、ラウス肉腫ウイル
ス、ハーベイ肉腫ウイルス、鳥類白血症ウイルス、テナガザル白血病ウイルス、
ヒト免疫不全ウイルス、骨髄増殖性肉腫ウイルス、および乳腺癌ウイルスが挙げ
られるが、これらに限定されない。
【0489】 レトロウイルスプラスミドベクターを使用して、パッケージング細胞株を形質
導入し、プロデューサー細胞株を形成する。トランスフェクトされ得るパッケー
ジング細胞株の例としては、その全体が本明細書中で参考として援用される、M
iller、Human Gene Theapy、1:5〜14(1990)
にて記載されるようなPE501、PA317、R−2、R−AM、PA12、
T19−14X、VT−19−17−H2、RCRE、RCRIP、GP+E−
86、GP+envAm12およびDAN細胞系が挙げられるがこれらに限定さ
れない。このベクターは当該分野で公知の任意の手段によりパッケージング細胞
を形質導入し得る。そのような手段としては、エレクトロポレーション、リポソ
ームの使用、CaPO4沈澱が挙げられるが、それらに限定されない。1つの代
替法において、レトロウイルスプラスミドベクターをリポソームにカプセル化し
得るか、または脂質に結合し、次いで宿主に投与し得る。
【0490】 プロデューサー細胞株は、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドを含む感染性レトロウイルスベクター粒子を産生する。次いで、そのようなレ
トロウイルスベクター粒子を使用して、インビトロまたはインビボのどちらかに
おいて、真核生物細胞を形質導入し得る。形質導入された真核生物細胞は本発明
のポリペプチドを発現する。
【0491】 特定の他の実施態様において、アデノウイルスベクター中に含まれる本発明の
ポリヌクレオチドを用いて、エキソビボまたはインビボで細胞を操作する。アデ
ノウイルスは、それが本発明のポリペプチドをコードし、そして発現し、それと
同時に通常の溶解性ウイルス生活環にて複製するその能力に関して不活性化され
るように操作され得る。アデノウイルス発現はウイルスDNAの宿主細胞染色体
への組み込み無しに達成され、その結果、挿入性変異誘発についての心配が軽減
される。さらに、アデノウイルスは何年もの間、生腸性ワクチンとして優れた安
全側面を伴って使用されている(Schwartzら、Am.Rev.Resp
ir.Dis.、109:233−238(1974))。最終的に、アデノウ
イルス媒介性遺伝子移入が、α−1−アンチトリプシンおよびCFTRのコトン
ラットの肺への移入を含む多くの例において実証されている(Rosenfel
dら、Science、252:431〜434(1991);Rosenfe
ldら、Cell、68:143〜155(1992))。さらに、ヒト癌にお
ける原因物質としてアデノウイルスを確立しようとする大量の研究は、一様に陰
性であった(Greenら Proc.Natl.Acad.Sci.USA,
76:6606(1979))。
【0492】 本発明にて有用である適切なアデノウイルスベクターが、例えば、Kozar
skyおよびWilson、Curr.Opin.Genet.Devel.、
3:499〜503(1993);Rosenfeldら、Cell、68:1
43〜155(1992);Engelhardtら、Human Genet
.Ther.、4:759〜769(1993);Yangら、Nature
Genet、7:362〜369(1994);Wilsonら、Nature
、365:691〜692(1993);および米国特許第5,652,224
号記載されており、これらは本明細書中で参考として援用される。例えば、アデ
ノウイルスベクターAd2が有用であり、そしてヒト293細胞にて増殖され得
る。これらの細胞はアデノウイルスのE1領域を含み、そして構成的にElaお
よびElbを発現し、これらはそのベクターより欠失している遺伝子の産物を提
供することによって欠損アデノウイルスを補完する。Ad2に加えて、他の多様
なアデノウイルス(例えば、Ad3、Ad5、およびAd7)もまた本発明にお
いて有用である。
【0493】 好ましくは、本発明において使用されるアデノウイルスは複製欠損である。複
製欠損アデノウイルスは、感染性粒子を形成するために、ヘルパーウイルスおよ
び/またはパッケージング細胞株の助けを必要とする。得られたウイルスは細胞
に感染する能力があり、そしてプロモーターに連結された目的のポリヌクレオチ
ドを発現し得るが、ほとんどの細胞にて複製し得ない。複製欠損アデノウイルス
は次の遺伝子:E1a、E1b、E3、E4、E2aまたはL1からL5までの
すべてまたは一部の1つ以上にて欠失され得る。
【0494】 特定の他の実施態様において、アデノ随伴ウイルス(AAV)を使用して、エ
キソビボまたはインビボで細胞を操作する。AAVは感染性粒子を生成するため
にヘルパーウイルスを必要とする、天然に存在する欠損ウイルスである(Muz
yczka,Curr.Topics in Microbiol.Immun
ol.,158:97(1992))。それはまた、分裂していない細胞の中に
そのDNAを組み込み得る数少ないウイルスの中の1つである。300塩基対程
度の小さいAAVを含むベクターがパッケージされ得、そして組み込み得るが、
外来性DNAに対するスペースは約4.5kbに限られる。そのようなAAVの
生成および使用の方法は当該分野で公知である。例えば、米国特許第5,139
,941号、同第5,173,414号、同第5,354,678号、同第5,
436,146号、同第5,474,935号、同第5,478,745号およ
び同第5,589,377号を参照のこと。
【0495】 例えば、本発明にて使用するために適切なAAVベクターは、DNA複製、キ
ャプシド形成、および宿主細胞組み込みに関して必要な全ての配列を含む。Sa
mbrookら、Molecular Cloning:A Laborato
ry Manual、Cold Spring Harbor Press(1
989)にて見い出される方法のような、標準的クローニング方法を使用して、
本発明のポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチド構築物をAAVベクターに挿
入する。次いで、リポフェクション、エレクトロポレーション、リン酸カルシウ
ム沈澱などを含む、任意の標準的技術を使用して、この組み換えAAVベクター
を、ヘルパーウイルスに感染しているパッケージング細胞にトランスフェクトす
る。適切なヘルパーウイルスとしては、アデノウイルス、サイトメガロウイルス
、ワクシニアウイルス、またはヘルペスウイルスが挙げられる。一旦パッケージ
ング細胞がトランスフェクトおよび感染されると、それらは本発明のポリヌクレ
オチド構築物を含む感染性AAVウイルス粒子を生成する。次いで、エキソビボ
またはインビボのどちらかで、これらのウイルス粒子を使用して真核生物細胞を
形質導入する。形質導入細胞はそのゲノムに組み込まれたポリヌクレオチド構築
物を含み、そして所望される遺伝子産物を発現する。
【0496】 遺伝子治療の別の方法は、相同組み換え(例えば、米国特許第5,641,6
70号、1997年6月24日発行;国際公開第WO96/29411号、19
96年9月26日公開;国際公開第WO94/12650号、1994年8月4
日公開;Kollerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、8
6:8932〜8935(1989);およびZijlstraら、Natur
e、342:435〜438(1989)を参照のこと)による、作動可能に連
結している異種制御領域および内在性ポリヌクレオチド配列(例えば、目的のポ
リペプチド配列をコードしている配列)を含む。この方法は標的細胞中に存在し
ているが、通常はその細胞中にて発現しないか、もしくは所望するよりも低いレ
ベルにて発現する遺伝子の活性化を含む。
【0497】 当該分野で既知の標準的技術を使用して、ポリヌクレオチド構築物を作製する
。この構築物はプロモーターに隣接した標的化配列とともにプロモーターを含む
。適切なプロモーターが本明細書中に記載されている。標的化配列は内在性配列
に対して十分に相補的であり、プロモーター標的化配列と内在性配列との相同組
換えを可能にする。標的化配列は、所望される内在性ポリヌクレオチド配列の5
’末端の十分近くに存在し、それゆえ、相同組換えによって、プロモーターは作
動可能に内在性配列に連結される。
【0498】 このプロモーターおよび標的化配列はPCRを使用して増幅され得る。好まし
くは、この増殖されたプロモーターは5’末端および3’末端に別の制限酵素部
位を含む。好ましくは、最初の標的化配列の3’末端は増幅されたプロモーター
の5’末端と同じ制限酵素部位を含み、そして第2の標的化配列の5’末端は増
幅されたプロモーターの3’末端と同じ制限酵素部位を含む。増幅されたプロモ
ーターおよび標的化配列を消化し、そしてともに連結する。
【0499】 裸のポリヌクレオチドとしてか、もしくは上記にてより詳細に記載されている
ようなリポソーム、ウイルス配列、ウイルス粒子、ウイルス全体、リポフェクシ
ョン、沈澱剤などのようなトランスフェクション促進剤と一緒にかのいずれかで
、このプロモーター−標的化配列構築物を細胞に送達する。直接針注射、静脈内
注射、局所投与、カテーテル注入、粒子加速器などを含む任意の方法によりPプ
ロモーター−標的化配列を送達し得る。この方法を下記により詳細に記載する。
【0500】 プロモーター−標的化配列構築物は細胞により、取り込まれる。この構築物と
内在性配列との間に相同組換えが起こり、その結果、内在性配列はこのプロモー
ターの制御下に配置される。次いで、このプロモーターは内在性配列の発現を駆
動する。
【0501】 本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、他の脈管形成タンパ
ク質をコードする他のポリヌクレオチドと一緒に投与され得る。脈管形成タンパ
ク質としては、酸性および塩基性の線維芽細胞増殖因子、VEGF−1、VEG
F−2(VEGF−C)、VEGF−3(VEGF−B)、上皮増殖因子αおよ
びβ、血小板由来の内皮細胞増殖因子、血小板由来増殖因子、腫瘍壊死因子α、
肝細胞増殖因子、インスリン様増殖因子、コロニー刺激因子、マクロファージコ
ロニー刺激因子、顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子および一酸化窒素シ
ンターゼが挙げられるが、これらに限定されない。
【0502】 好ましくは、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、タンパ
ク質の分泌を促進する分泌シグナル配列を含む。代表的に、シグナル配列は、コ
ード領域の5’末端に向かってまたは5’末端にて発現されるポリヌクレオチド
のコード領域に位置づけられる。このシグナル配列は、目的のポリヌクレオチド
に対して同種または異種であり得、そしてトランスフェクトされる細胞に対して
同種または異種であり得る。さらに、当該分野で公知の方法を使用して、このシ
グナル配列は化学合成され得る。
【0503】 その方法によって、治療効果を提供するのに十分な量において1つ以上の分子
が発現される限り、上記の任意のポリヌクレオチド構築物の任意の投与方法が使
用され得る。これは、直接針注入、全身注射、カテーテル注入、バイオリスティ
ック注射器、粒子加速器(すなわち、「遺伝子銃」)、ゲルフォームスポンジデ
ポー、他の市販デポー物質、浸透圧ポンプ(例えば、Alzaミニポンプ)、経
口または坐剤固形(錠剤または丸剤)薬学的処方物、および手術中のデカンティ
ングまたは局所適用を含む。例えば、ラット肝臓およびラット脾臓へのリン酸カ
ルシウム沈澱した裸のプラスミドの直接注入または門脈へのタンパク質被覆プラ
スミド直接注入は、ラット肝臓における外来性遺伝子の遺伝子発現をもたらした
(Kanedaら、Science、243:375(1989))。
【0504】 局所投与の好ましい方法は、直接注射によるものである。好ましくは、送達ビ
ヒクルと複合体を形成した本発明の組換え分子は、動脈領域に直接注入により投
与されるか、または動脈領域内部に局所投与される。動脈領域内部での組成物の
局所投与とは、その組成物を動脈内に数センチメートル、好ましくは数ミリメー
トルで注射することを言う。
【0505】 局部投与の別の方法は、外科的創傷内またはその周辺に本発明のポリヌクレオ
チド構築物を接触させることである。例えば、患者は手術を経験し得、そしてポ
リヌクレオチド構築物を創傷内部の組織表面上に被覆し得るか、またはその構築
物を創傷内部の組織領域に注射し得る。
【0506】 全身投与に有用な治療組成物は、本発明の標的化された送達ビヒクルと複合体
を形成した本発明の組換え分子を含む。全身投与で使用するために適切な送達ビ
ヒクルは、特定部位に対してそのビヒクルを標的化するリガンドを含むリポソー
ムを含む。
【0507】 全身投与の好ましい方法としては、静脈内注射、エアロゾル、経口および経皮
(局所的)送達が挙げられる。当該分野で標準的な方法を使用して、静脈内注射
が実行され得る。当該分野で標準的な方法を使用して、エアロゾル送達もまた実
行され得る(例えば、本明細書中で参考として援用されるStriblingら
、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、189:11277〜11
281(1992)を参照のこと)。動物の腸内の消化酵素による分解に耐える
能力をもつキャリアに対して本発明のポリヌクレオチド構築物が複合体を形成す
ることにより、経口送達は実行され得る。そのようなキャリアの例としては、当
該分野で公知であるもののような、プラスチックカプセルまたは錠剤が挙げられ
る。皮膚内へ通過可能な親油性試薬(例えば、DMSO)と本発明のポリヌクレ
オチド構築物を混合することによって、局所的送達は実行され得る。
【0508】 送達される物質の有効量を決定することは、例えば、その物質の化学構造およ
び生物学的活性、動物の年齢および体重、処置を必要とする正確な状態およびそ
の重症度ならびに投与経路を含む多数の因子に依存し得る。処置の頻度は、1用
量あたりで投与されるポリヌクレオチド構築物の量ならびに被験体の健康および
病歴のような多くの因子に依存する。正確な量、投薬回数および投薬のタイミン
グは、内科医または獣医により決定される。本発明の治療的組成物は任意の動物
に、好ましくは哺乳動物および鳥類に投与され得る。好ましくは、哺乳動物とし
てはヒト、イヌ、ネコ、マウス、ラット、ウサギ、ヒツジ、ウシ、ウマおよびブ
タが挙げられ、特にヒトである。
【0509】 (生物学的活性) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストをアッセイに使用し、1つ以上の生物学的活性について試験し得
る。これらのポリヌクレオチドおよびポリペプチドが特定のアッセイにおいて活
性を示す場合、これらの分子はその生物学的活性に関連した疾患に関与し得るよ
うである。従って、ポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストを使用し、関連した疾患を処置し得る。
【0510】 (免疫活性) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストは、免疫細胞の増殖、分化、もしくは動員(走化性)を活性化ま
たは阻害することにより、免疫系の欠乏症または障害の処置において有用であり
得る。免疫細胞は造血と呼ばれるプロセスを介して発生し、多能性幹細胞より骨
髄性細胞(血小板、赤血球、好中球およびマクロファージ)およびリンパ系細胞
(Bリンパ球およびTリンパ球)を生成する。これら免疫の欠乏症または障害の
病因は、遺伝的、体細胞的(例えば、癌またはいくつかの自己免疫障害)、後天
的(例えば、化学療法もしくは毒素による)または感染的であり得る。さらに、
本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくはア
ンタゴニストは特定の免疫系の疾患または障害のマーカーまたは検出物質(de
tector)として使用され得る。
【0511】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストは造血細胞の欠乏症および障害の処置または検出において有用で
あり得る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、特定の(または多くの)型の造血細胞の減少に関連
した障害を処置する試みにおいて、多能性幹細胞を含む造血細胞の分化および増
殖を増加させるために用いられ得る。免疫学的欠損症候群の例としては、血液タ
ンパク質障害(例えば、無ガンマグロブリン血症、低ガンマグロブリン血症)、
毛細血管拡張性運動失調、分類不能型免疫不全、ディジョージ症候群、HIV感
染、HTLV−BLV感染、白血球接着不全症候群、リンパ球減少、食細胞殺細
菌機能不全、重症複合型免疫不全(SCID)、ヴィスコット−オールドリッチ
障害、貧血、血小板減少、またはヘモグロビン尿症が挙げられるが、それらに限
定されない。
【0512】 さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストをまた使用し、止血性活性(出血を止めること)または
血栓崩壊活性(血餅形成)を調節し得る。例えば、止血活性または血栓崩壊活性
の増大により、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニ
ストもしくはアンタゴニストを使用し、血液凝固障害(例えば、無線維素原血症
、因子欠損症)、血液血小板障害(例えば、血小板減少症)、または外傷、手術
もしくは他の原因から生じる創傷を処置し得る。あるいは、止血活性または血栓
崩壊活性を減少させ得る本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、また
はアゴニストもしくはアンタゴニストを使用し、血餅を阻害または溶解し得る。
心臓発作(梗塞)、発作(stroke)または瘢痕の処置において、これらの
分子は重要であり得る。
【0513】 自己免疫障害を処置または検出する際に、本発明のポリヌクレオチドもしくは
ポリペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた有用であり得る
。多くの自己免疫障害は、免疫細胞によって外来性物質として不適切に自己認識
することから生じる。この不適切な認識は、宿主組織の破壊となる免疫応答を引
き起こす。従って、免疫応答、特にT細胞の増殖、分化または走化性を阻害する
本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくはア
ンタゴニストの投与は、自己免疫障害の防止において効果的な治療であり得る。
【0514】 本発明により処置または検出され得る自己免疫障害の例としては、アディソン
病、溶血性貧血、抗リン脂質症候群、慢性関節リウマチ、皮膚炎、アレルギー性
脳脊髄炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、グレーヴズ病、多発性硬化症
、重症筋無力症、神経炎、眼炎痛、水疱性類天疱瘡、天疱瘡、多発性内分泌腺症
、紫斑病、ライター病、スティッフマン症候群、自己免疫性甲状腺炎、全身性エ
リテマトーデス、自己免疫性の肺の炎症、ギヤン−バレー症候群、インスリン依
存性糖尿病、および自己免疫炎症性眼疾患が挙げられるが、それらに限定されな
い。
【0515】 同様に、ぜん息(特にアレルギー性ぜん息)または他の呼吸の問題のような、
アレルギー反応およびアレルギー状態もまた、本発明のポリヌクレオチドもしく
はポリペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストにより処置され得る
。さらに、これらの分子を使用し、抗原性分子に対するアナフィラキシー、過敏
症または血液型不適合性を処置し得る。
【0516】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストをまた使用し、器官拒絶または対移植片宿主病(GVHD)を処
置および/または防止し得る。器官拒絶は、免疫応答を介する宿主免疫細胞によ
る移植組織の破壊によって起こる。同様に、免疫応答もまたGVHDに関与して
いるが、この場合、外来性の移植免疫細胞が宿主組織を破壊する。免疫応答、特
にT細胞の増殖、分化または走化性を阻害する、本発明のポリヌクレオチドもし
くはポリペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストの投与は、器官拒
絶またはGVHDの防止において効果的な治療であり得る。
【0517】 同様に、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストをまた使用し、炎症を調整し得る。例えば、このポリペ
プチドもしくはポリヌクレオチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストは
、炎症応答に関与する細胞の増殖および分化を阻害し得る。これらの分子を使用
して、感染(例えば、敗血症ショック、敗血症、または全身炎症応答症候群(S
IRS))、虚血再灌流傷害、内毒素致死、関節炎、補体媒介性超急性拒絶、腎
炎、サイトカインまたはケモカインの誘導性肺傷害、炎症性腸障害、クローン病
またはサイトカイン(例えば、TNFまたはIL−1)の過剰生成から生じるも
のに関連する炎症を含む、慢性および急性の両方の状態の炎症状態を処置し得る
【0518】 (過増殖障害) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストを使用し、新生物を含む過増殖障害を処置または検出し得る。本
発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくはアン
タゴニストは、直接または間接的な相互作用によりこの障害の増殖を阻害し得る
。あるいは、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニス
トもしくはアンタゴニストは過増殖障害を阻害し得る他の細胞を増殖させ得る。
【0519】 例えば、免疫応答を増大させること、特に過増殖障害の抗原性の質を増大させ
ることによって、またはT細胞を増殖、分化、もしくは動員することによって、
過増殖障害を処置し得る。存在する免疫応答を増強するか、または新たな免疫応
答を開始するかのどちらかによってこの免疫応答を増大させ得る。あるいは、化
学療法剤のように、免疫応答を減少させることもまた、過増殖障害を処置する方
法であり得る。
【0520】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストによって処置または検出され得る過増殖障害の例としては、腹部
、骨、胸、消化系、肝臓、膵臓、腹膜、内分泌腺(副腎、上皮小体、下垂体、精
巣、卵巣、胸腺、甲状腺)、眼、頭および首、神経(中枢および末梢)、リンパ
系、骨盤、皮膚、柔組織、脾臓、胸郭、ならびに泌尿生殖器に位置する新生物が
挙げられるが、それらに限定されない。
【0521】 同様に、他の過増殖障害もまた、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプ
チド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストにより処置または検出され得る
。そのような過増殖障害の例としては、高ガンマグロブリン血症、リンパ増殖障
害、パラプロテイン血症、紫斑病、類肉腫症、セザリー症候群、ヴァルデンスト
レームマクログロブリン血症、ゴシェ病、組織球増殖症、および任意の他の過増
殖疾患、さらに上記に収載されている器官系に位置している新生物が挙げられる
が、それらに限定されない。
【0522】 1つの好ましい実施態様は、本発明のポリヌクレオチドを利用して、本発明、
および/またはタンパク質融合物もしくはそのフラグメントを用いる遺伝子治療
により、異常な細胞分裂を阻害する。
【0523】 従って、本発明は、異常に増殖している細胞に、本発明のポリヌクレオチドを
挿入することにより細胞増殖障害を処置するための方法を提供する。ここで、上
記のポリヌクレオチドは、上記の発現を抑制する。
【0524】 本発明の別の実施態様は、個体における細胞増殖障害を処置する方法を提供し
、この方法は、異常に増殖している細胞に本発明の1つ以上の活性な遺伝子コピ
ーを投与する工程を包含する。好ましい実施態様において、本発明のポリヌクレ
オチドは、上記のポリヌクレオチドをコードするDNA配列を発現する際に有効
な組換え発現ベクターを含むDNA構築物である。本発明の別の好ましい実施態
様において、本発明のポリヌクレオチドをコードするDNA構築物を細胞に挿入
して、レトロウイルス(または、より好ましくは、アデノウイルスベクター)を
利用して処置し得る(参考として援用される、G J.Nabelら、PNAS
1999 96:324−326を参照のこと)。最も好ましい実施態様にお
いて、このウイルスベクターは欠損性であり、そして非増殖細胞を形質転換せず
、増殖細胞のみを形質転換する。さらに、好ましい実施態様において、増殖して
いる細胞に、単独で、または他のポリヌクレオチドとともに、もしくは他のポリ
ヌクレオチドと融合して挿入される本発明のポリヌクレオチドは、次いで、外部
刺激(すなわち、磁性、特定の低分子、化学物質、または薬物投与など)により
調節され得る。この刺激は、上記のポリヌクレオチドの上流にあるプロモーター
に作用して、コードされたタンパク質産物の発現を誘導する。このようにして、
本発明の有益な治療効果は、上記の外部刺激に基づいて、明らかに調節され得る
(すなわち、本発明のポリヌクレオチドの発現を増加、減少、または阻害するた
め)。
【0525】 本発明のポリヌクレオチドは、発癌性遺伝子または抗原の発現を抑制する際に
有用であり得る。「発癌性遺伝子の発現を抑制する」ことにより、遺伝子の転写
の抑制、遺伝子転写物の分解(前メッセンジャー(pre−massage)R
NA)、スプライシングの阻害、メッセンジャーRNAの破壊、タンパク質の翻
訳後修飾の妨げ、タンパク質の破壊、またはタンパク質の正常機能の阻害を意図
する。
【0526】 異常に増殖する細胞に対する局所的な投与に関しては、本発明のポリヌクレオ
チドは、当業者に公知の任意の方法により投与され得、この方法としては、トラ
ンスフェクション、エレクトロポレーション、細胞のマイクロインジェクション
、例えば、リポソームのようなビヒクルにおいて、リポフェクチン、または裸の
ポリヌクレオチド、または本明細書中全体を通して記載される任意の他の方法が
挙げられるが、これらに限定されない。本発明のポリヌクレオチドは、公知の送
達系(例えば、当業者に公知のレトロウイルスベクター(Gilboa,J.V
irology 44:845(1982);Hocke,Nature 32
0:275(1986);Wilsonら,Proc.Natl.Acad.S
ci.USA.85:3014);ワクシニアウイルス系(Chakrabar
tyら,Mol.Cell Biol.5:3403(1985))または他の
効率的なDNA送達系(Yatesら,Nature 313:812(198
5))に限定されない)により送達され得る。これらの参考文献は、例示にすぎ
ず、そして本明細書中に参考として援用される。異常に増殖している細胞に特異
的に送達するか、またはそれをトランスフェクトし、そして非分裂細胞を残す(
spare)ために、当業者に公知のレトロウイルスまたはアデノウイルス(例
えば、当該分野または本明細書中で記載される)送達系を利用することが好まし
い。宿主DNA複製は組み込むためにレトロウイルスDNAが必要であるので、
このレトロウイルスは、その生活環についての必要とされるレトロウイルス遺伝
子の欠如に起因して自己複製できない。本発明のポリヌクレオチドのために、こ
のようなレトロウイルス送達系を利用して、上記の遺伝子および構築物を、異常
に増殖している細胞に標的化し、そして非分裂性の正常細胞を残す。
【0527】 本発明のポリヌクレオチドは、疾患部位に直接注射針を導くために使用される
画像化デバイスの使用によって、内部器官、体腔などにおける細胞増殖性障害/
疾患部位に直接送達され得る。本発明のポリヌクレオチドはまた、手術介入時に
疾患部位に投与され得る。
【0528】 「細胞増殖性障害」によって、任意のヒトまたは動物の疾患または障害が、器
官、腔、または身体部分のいずれか1つもしくはいずれかの組み合わせを冒して
いることを意味される。この疾患は、良性または悪性に拘わらず、細胞、もしく
は細胞群、もしくは組織の単一または複数の局所的な異常な増殖により特徴づけ
られる。
【0529】 本発明のポリヌクレオチドの任意の量は、この量が、処置細胞の増殖に対して
生物学的に阻害性の効果を有する限り、投与され得る。さらに、本発明の1つよ
り多くのポリヌクレオチドを、同時に同じ部位に投与することが可能である。「
生物学的に阻害性の」により、部分的または全体的な成長阻害ならびに細胞の増
殖または成長の速度における減少を意味する。生物学的に阻害性の用量は、標的
の悪性または組織培養において異常に増殖している細胞、動物もしくは動物およ
び細胞培養物における腫瘍成長に対する本発明のポリヌクレオチドの効果を評価
すること、あるいは当業者に公知の任意の他の方法により決定され得る。
【0530】 本発明はさらに、抗体に基づく治療に関し、この方法は、上記の障害の1つ以
上を処置するために、哺乳動物患者(特にヒト患者)に抗ポリペプチド抗体およ
び抗ポリヌクレオチド抗体を投与する工程を包含する。抗ポリペプチド抗体およ
び抗ポリヌクレオチド抗体(ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体)を
生成するための方法は、本明細書中の他の箇所に詳細に記載される。このような
抗体は、当該分野で公知のように、または本明細書中に記載されるように薬学的
に受容可能な組成物中に提供され得る。
【0531】 本発明の抗体が治療的に使用され得る方法の概要は、例えば、補体(CDC)
もしくはエフェクター細胞(ADCC)により媒介されるように、本発明のポリ
ヌクレオチドまたはポリペプチドを、身体において局所的もしくは全身的に、ま
たは抗体の直接的な細胞傷害性により結合させる工程を包含する。これらのアプ
ローチのいくつかは、以下により詳細に記載される。本明細書中に提供される教
示があれば、当業者は、本発明の抗体を、過度の実験なくして、診断、モニタリ
ングまたは治療の目的のために使用する方法を理解する。
【0532】 詳細には、本発明の抗体、フラグメントおよび誘導体は、本明細書中に記載さ
れるように、細胞増殖性障害および/もしくは分化障害を有するか、または発症
している被験体を処置するために有用である。このような処置は、単一用量また
は複数用量の抗体、そのフラグメント、誘導体、または結合体を投与する工程を
包含する。
【0533】 本発明の抗体は、他のモノクローナル抗体もしくはキメラ抗体と組み合わせて
、またはリンホカインもしくは造血増殖因子(例えば、これは、抗体と相互作用
するエフェクター細胞の数または活性が増加するように作用する)と組み合わせ
て、有利に利用され得る。
【0534】 本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、そのフラグメントもしくは
領域に対して、高親和性および/または強力なインビボ阻害抗体および/または
中和抗体を使用することは、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド(
そのフラグメントを含む)に関する障害に関するイムノアッセイおよびその治療
の両方のために好ましい。このような抗体、フラグメント、または領域は、好ま
しくは、ポリヌクレオチドもしくはポリペプチド(そのフラグメントを含む)に
対する親和性を有する。好ましい結合親和性は、5×10-6M、10-6M、5×
10-7M、10-7M、5×10-8M、10-8M、5×10-9M、10-9M、5×
10-10M、10-10M、5×10-11M、10-11M、5×10-12M、10-12
、5×10-13M、10-13M、5×10-14M、10-14M、5×10-15M、お
よび10-15M未満の解離定数またはKdを有する親和性を含む。
【0535】 さらに、本発明のポリペプチドは、本明細書中の他の箇所に記載されるように
、単独で、融合タンパク質として、または直接的にもしくは間接的に他のポリペ
プチドとの組み合わせでかのいずれかで、増殖性細胞もしくは組織の脈管形成を
阻害する際に有用である。最も好ましい実施態様において、上記の抗脈管形成効
果は、間接的に、例えば、造血性の腫瘍特異的細胞(例えば、腫瘍関連マクロフ
ァージ)の阻害を通じて、達成され得る(参考として援用される、Joseph
IBら、J Natl Cancer Inst,90(21):1648−
53(1998)を参照のこと)。本発明のポリペプチドまたはポリヌクレオチ
ドに対する抗体はまた、脈管形成の直接的または間接的な阻害を生じ得る(参考
として援用される、Witte L.ら、Cancer Metastasis
Rev.17(2):155−61(1998)を参照のこと)。
【0536】 本発明のポリペプチド(タンパク質融合物を含む)、またはそのフラグメント
は、アポトーシスの誘導を通じて増殖性細胞または組織を阻害する際に有用であ
り得る。上記のポリペプチドは、直接的または間接的のいずれかで、増殖性の細
胞および組織のアポトーシスを誘導するように、例えば、死ドメインレセプター
(例えば、腫瘍壊死因子(TNF)レセプター−1、CD95(Fas/APO
−1)、TNFレセプター関連アポトーシス媒介タンパク質(TRAMP)なら
びにTNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)レセプター1および2
(本明細書中に参考として援用されるSchulze−Osthoff K,ら
、Eur J Biochem 254(3):439−59(1998)を参
照のこと))の活性化において作用し得る。さらに、本発明の別の好ましい実施
態様において、上記のポリペプチドは、他の機構を通じて(例えば、アポトーシ
スを活性化する他のタンパク質の活性化において)あるいは上記タンパク質の発
現を単独でまたは低分子薬物もしくはアジュバント(例えば、アポプトニン、ガ
レクチン、チオレドキシン、抗炎症性タンパク質)と組み合わせてかのいずれか
で刺激することを通じて、アポトーシスを誘導し得る(例えば、本明細書中に参
考として援用される、Mutat Res 400(1−2):447−55(
1998),Med Hypotheses.50(5):423−33(19
98),Chem Biol Interact.Apr 24;111−11
2;23−24(1998))、J Mol Med.76(6):402−1
2(1998),Int J Tissue React;20(1):3−1
5(1998)を参照のこと)。
【0537】 本発明のポリペプチド(それに対するタンパク質融合物)、またはそのフラグ
メントは、増殖性細胞または組織の転移を阻害する際に有用である。阻害は、本
明細書中他の箇所に記載されるように、ポリペプチドまたは上記ポリペプチドに
対する抗体を投与する工程の直接的結果として、または間接的に(例えば、転移
を阻害することが公知のタンパク質(例えば、α4インテグリン)の発現を活性
化する)生じうる(例えば、本明細書中に参考として援用される、Curr T
op Microbiol Immunol 1998;231:125−41
を参照のこと)。本発明のこのような治療効果は、単独で、または低分子薬物も
しくはアジュバントと組み合わせてかのいずれかで達成されうる。
【0538】 別の実施態様において、本発明は、本発明のポリペプチド(例えば、ポリペプ
チドまたは異種ポリペプチドに関連するポリペプチド抗体、異種核酸、毒素、ま
たはプロドラッグを含む組成物)を、本発明のポリペプチドを発現する標的とさ
れた細胞に送達する方法を提供する。本発明のポリペプチドまたはポリペプチド
抗体は、異種ポリペプチド、異種核酸、毒素、またはプロドラッグと、疎水性、
親水性、イオン性および/または共有結合的な相互作用を通じて関連しうる。
【0539】 本発明のポリペプチド、それに対するタンパク質融合物、またはそのフラグメ
ントは、上記の抗原および免疫原に対して、直接的(例えば、本発明のポリペプ
チドがワクチン接種された場合、増殖性抗原および免疫原に対して応答するよう
に免疫応答を生じる)または間接的(例えば、免疫応答を増強することが公知の
タンパク質(例えば、ケモカイン)の発現を活性化することにおいて)のいずれ
かで、増殖している細胞または組織の免疫原性および/または抗原性を増強する
際に有用である。
【0540】 (心臓血管障害) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストを使用して、四肢虚血のような末梢動脈疾患を含む、心臓血管障
害を処置し得る。
【0541】 心臓血管障害としては、動動脈瘻(arterio−arterial fi
stula)、動静脈瘻、大脳動静脈先天異常、先天性心欠陥(congeni
tal heart defects)、肺動脈弁閉鎖症、およびシミター症候
群のような心臓血管異常が挙げられる。先天性心欠陥としては、大動脈縮窄、三
房心、冠状脈管奇形(coronary vessel anomalies)
、交差心、右胸心、開存性動脈管(patent ductus arteri
osus)、エブスタイン奇形、アイゼンメンガー複合体、左心室発育不全症候
群、左胸心、ファロー四徴症、大血管転位症、両大血管右室起始症、三尖弁閉鎖
症、動脈管遺残、および心中隔欠損症(heart septal defec
ts)(例えば、大動脈肺動脈中隔欠損症(aortopulmonary s
eptal defect)、心内膜床欠損症、リュタンバッシェ症候群、ファ
ロー三徴症、心室心中隔欠損症(ventricular heart sep
tal defects))が挙げられる。
【0542】 心臓血管障害としてはまた、不整脈、カルチノイド心臓病、高心拍出量(hi
gh cardiac output)、低心拍出量(low cardiac
output)、心タンポナーデ(cardiac tamponade)、
心内膜炎(細菌性を含む)、心臓動脈瘤、心停止、うっ血性心不全、うっ血性心
筋症、発作性呼吸困難、心臓水腫、心肥大、うっ血性心筋症、左心室肥大、右心
室肥大、梗塞後心破裂、心室中隔破裂、心臓弁疾患、心筋疾患、心筋虚血、心内
膜液浸出、心外膜炎(梗塞性および結核性を含む)、気心膜症、心膜切開後症候
群、右心障害、リウマチ性心疾患、心室機能不全、充血、心臓血管妊娠合併症(
cardiovascular pregnancy complicatio
ns)、シミター症候群、心血管梅毒、および心血管結核(cardiovas
cular tuberculosis)のような心臓病が挙げられる。
【0543】 不整脈としては、洞性不整脈、心房性細動、心房粗動、徐脈、期外収縮、アダ
ムズ−ストークス症候群、脚ブロック、洞房ブロック、長QT症候群、副収縮、
ローン−ギャノング−レヴァイン症候群、マヘーム型早期興奮症候群、ウルフ−
パーキンソン−ホワイト症候群、洞不全症候群、頻拍、および心室性細動が挙げ
られる。頻拍としては発作性頻拍、上室性頻拍、心室固有調律促進、房室結節性
再入頻拍、異所心房性頻拍、異所接合部頻拍、洞房結節再入頻拍、洞性頻拍、ト
ルサード・ド・ポワント、および心室性頻拍が挙げられる。
【0544】 心臓弁疾患としては、大動脈弁機能不全症、大動脈弁狭窄症、心雑音(hea
r murmurs)、大動脈弁逸脱症、僧帽弁逸脱症、三尖弁逸脱症、僧帽弁
機能不全、僧帽弁狭窄症、肺動脈弁閉鎖症、肺動脈弁機能不全、肺動脈弁狭窄症
、三尖閉鎖症、三尖弁機能不全、および三尖弁狭窄症が挙げられる。
【0545】 心筋疾患としては、アルコール性心筋症、うっ血性心筋症、肥大型心筋症、弁
下部性大動脈狭搾症、弁下部性肺動脈狭搾症、拘束型心筋症、シャーガス心筋症
、心内膜線維弾性症、心内膜心筋線維症、キーンズ症候群、心筋再灌流障害、お
よび心筋炎が挙げられる。
【0546】 心筋性虚血としては、狭心症、冠動脈瘤、冠動脈硬化、冠動脈血栓症、冠動脈
血管痙攣、心筋梗塞、および心筋気絶(myocardial stunnin
g)のような冠動脈障害が挙げられる。
【0547】 心臓血管疾患としてはまた、動脈瘤、血管形成異常、血管腫症、細菌性血管腫
症、ヒッペル−リンダラ疾患、クリペル−トルノネー−ウェーバー症候群、スタ
ージ−ウェーバー症候群、血管運動神経性水腫、大動脈障害、高安動脈炎、大動
脈炎、ルリーシュ症候群、動脈閉塞障害、動脈炎、動脈内膜炎(enarter
itis)、結節性多発性動脈炎、脳血管障害、糖尿病性血管障害、糖尿病性網
膜症、塞栓症、血栓症、先端紅痛症、痔、肝静脈閉塞障害、高血圧、低血圧、虚
血、末梢血管障害、静脈炎、肺静脈閉塞障害、レーノー病、CREST症候群、
網膜静脈閉塞、シミター症候群、上大静脈症候群、毛細血管拡張症、毛細血管拡
張性運動失調、遺伝性出血性毛細管拡張症、精索静脈瘤、拡張蛇行静脈、静脈瘤
性潰瘍、脈管炎、および静脈機能不全のような血管障害が挙げられる。
【0548】 動脈瘤としては、解離性動脈瘤、偽動脈瘤、感染した動脈瘤、破裂した動脈瘤
、大動脈性動脈瘤、大脳性動脈瘤、冠動脈瘤、心動脈瘤、および腸骨性動脈瘤が
挙げられる。
【0549】 動脈閉塞障害としては、動脈硬化症、間欠性跛行、頸動脈狭窄症、線維筋性形
成異常、腸間膜性血管閉塞、モヤモヤ病、腎動脈閉塞、網膜動脈閉塞、および閉
塞性血栓性血管炎が挙げられる。
【0550】 脳血管障害としては、頸動脈障害、脳のアミロイド血管症、大脳動脈瘤、大脳
無酸素症、大脳動脈硬化、大脳動静脈先天異常、大脳動脈障害、大脳の閉塞症お
よび血栓症、頸動脈血栓症、洞血栓症、ヴァレンベルク症候群、大脳出血、硬膜
上血腫、硬膜下血腫、クモ膜下出血(subaraxhnoid hemorr
hage)、大脳梗塞、大脳虚血(一過性を含む)、鎖骨下動脈盗血症候群、室
周白軟化症(periventricular leukomalacia)、
血管性頭痛、群発性頭痛、片頭痛、および椎骨基部(vertebrobasi
lar)機能不全が挙げられる。
【0551】 塞栓症としては、空気塞栓症、羊水塞栓症、コレステロール塞栓症、爪先チア
ノーゼ症候群、脂肪塞栓症、肺動脈塞栓症、および血栓塞栓症が挙げられる。血
栓症としては、冠状動脈血栓症、肝静脈血栓症、網膜静脈閉塞、頸動脈血栓症、
洞血栓症、ヴァレンベルク症候群、および血栓性静脈炎が挙げられる。
【0552】 虚血としては、大脳虚血、虚血性大腸炎、区画症候群、前区画症候群、心筋虚
血、再灌流傷害、および末梢四肢虚血が挙げられる。脈管炎としては、大動脈炎
、動脈炎、ベーチェット(Behcet)症候群、チャーグ−ストラウス症候群
、皮膚粘膜リンパ節症候群、閉塞性血栓性血管炎、過敏性血管炎、シェーンライ
ン紫斑病(Schoenlein−Henoch purpura)、アレルギ
ー性皮膚血管炎およびヴェーゲナー肉芽腫症が挙げられる。
【0553】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストは、危険な四肢虚血および冠状動脈疾患の処置に対して特に有効
である。
【0554】 ポリペプチドは、当該分野で公知である任意の方法を使用して投与され得、送
達部位における直接的針注射、静脈内注射、局所投与、カテーテル注入、バイオ
リスティック(biolistic)注射、粒子加速器、ゲルフォームスポンジ
デポー、他の市販デポー物質、浸透圧ポンプ、経口または坐剤の固形薬学的処方
物、手術中のデカンティングまたは局所適用、エアロゾル送達という方法が挙げ
られるが、これらに限定されない。そのような方法は当該分野で公知である。本
発明のポリペプチドは、下記により詳細に記載され得る、治療剤の一部として投
与され得る。本発明のポリヌクレオチド送達の方法は本明細書中にてより詳細に
記載される。
【0555】 (抗新脈管形成活性) 新脈管形成の内因性の刺激因子およびインヒビターとの間の天然に生じる平衡
は、阻害影響が優勢する平衡である。Rastinejadら、Cell 56
:345〜355(1989)。新生血管形成が正常な生理学的条件下において
生じるまれな場合(例えば、創傷治癒、器官再生、胚発生、および雌性生殖プロ
セス)において、新脈管形成は、厳密に調節され、そして空間的および時間的に
定められる。病的な新脈管形成の条件(例えば、固形腫瘍増殖を特徴付ける)下
において、これらの調節コントロールはできない。調節されていない新脈管形成
は病的になり、そして多くの新生物性疾患および非新生物性疾患の進行を維持す
る。多くの重篤な疾患は、固形腫瘍の増殖および転移、関節炎、いくつかの型の
眼の障害、および乾癬を含む、異常な新生血管形成により支配される。例えば、
Mosesら、Biotech.9:630〜634(1991);Folkm
anら、N.Engl.J.Med.、333:1757〜1763(1995
);Auerbachら、J.Microvasc.Res.29:401から
411(1985);Folkman、Advances in Cancer
Research、KleinおよびWeinhouse編、Academi
c Press、New York、175〜203頁(1985);Patz
、Am.J.Opthalmol.94:715〜743(1982);および
Folkmanら、Science 221:719〜725(1983)によ
る概説を参照のこと。多くの病的状態において、新脈管形成のプロセスは、その
疾患状態に寄与する。例えば、固形腫瘍の増殖が新脈管形成に依存することを示
唆する有意なデータが蓄積されている。FolkmanおよびKlagsbru
n、Sceince 235:442〜447(1987)。
【0556】 本発明は、本発明のポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチド、ならびに
本発明のアゴニストまたはアンタゴニストの投与による新生血管形成に関連する
疾患または障害の処置を提供する。本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチ
ド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて処置し得る悪性状態およ
び転移性状態には、本明細書に記載の、および他の当該分野で公知の悪性腫瘍、
固形腫瘍、および癌(このような障害の総説については、Fishmanら、M
edicine、第2版、J.B.Lippincott Co.,Phila
delphia(1985)を参照のこと)が挙げられるが、これらに限定され
ない。従って、本発明は、治療有効量の、本発明のポリヌクレオチド、ポリペプ
チド、アンタゴニストおよび/またはアゴニストをそれの必要な個体に投与する
工程を包含する、新脈管形成関連疾患および/または障害の処置方法を提供する
。例えば、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはア
ゴニストは、癌または腫瘍を治療的に処置するために、種々のさらなる方法で利
用され得る。ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/または
アゴニストで処置され得る癌としては、前立腺癌、肺癌、乳癌、卵巣癌、胃癌、
膵臓癌、喉頭癌、食道癌、精巣癌、肝臓癌、耳下腺癌、胆管癌、結腸癌、直腸癌
、頸部癌、子宮癌、子宮内膜癌、腎臓癌、膀胱癌、甲状腺癌を含む固形腫瘍;原
発性腫瘍および転移;黒色腫;グリオブラストーマ;カポージ肉腫;平滑筋肉腫
;非小細胞肺癌;結腸直腸癌;進行性(advanced)悪性疾患;および血
液から生じる腫瘍(例えば、白血病)が挙げられるが、これらに限定されない。
例えば、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはアゴ
ニストは、皮膚癌、頭頸部腫瘍、乳房腫瘍およびカポージ肉腫のような癌を処置
するために、局所送達され得る。
【0557】 なお他の局面において、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストお
よび/またはアゴニストは、例えば膀胱内投与によって膀胱癌の表面形態を処置
するために利用され得る。ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストお
よび/またはアゴニストは、腫瘍に直接的に、または注射もしくはカテーテルを
介して腫瘍部位付近に送達され得る。当然のことながら、当業者が理解するよう
に、適切な投与様式は、処置されるべき癌によって変化する。他の送達様式は本
明細書中において議論される。
【0558】 ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはアゴニスト
は、癌に加えて、他の障害(新脈管形成を含む)を処置する際に有用であり得る
。これらの障害には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:良性腫瘍(
例えば、血管腫、聴神経腫、神経線維腫、トラコーマ、および化膿性肉芽腫);
動脈硬化プラーク;眼の脈管形成疾患(例えば、糖尿病性網膜症、未熟網膜症、
黄斑変性、角膜移植拒絶、血管新生緑内障、水晶体後線維増殖、ルベオーシス、
網膜芽細胞腫、ブドウ膜炎(uvietis)および眼の翼状片(Pteryg
ia)(異常な血管増殖));慢性関節リウマチ;乾癬;遅延型創傷治癒;子宮
内膜症;脈管形成;顆粒化;過形成性瘢痕(ケロイド);偽関節骨折;強皮症;
トラコーマ;血管接着;心筋の新脈管形成;冠状側副枝(coronary c
ollaterals);大脳側副枝;動静脈奇形;虚血性四肢新脈管形成;オ
ースラー−ウェーバー(Osler−Webber)症候群;プラーク新生血管
形成;毛細血管拡張症;血友病性関節;血管線維腫;線維筋性形成異常;創傷顆
粒化;クローン病;およびアテローム性動脈硬化症。
【0559】 例えば、本発明の1つの局面において、本発明のポリヌクレオチド、ポリペプ
チド、アンタゴニストおよび/またはアゴニストを過形成性瘢痕またはケロイド
に投与する工程を包含する、過形成性瘢痕およびケロイドを処置するための方法
が提供される。
【0560】 本発明の1つの実施態様において、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタ
ゴニストおよび/またはアゴニストは、過形成性瘢痕またはケロイドに、これら
の病変の進行を妨げるために直接注射される。この治療は、過形成性瘢痕および
ケロイド(例えば、やけど)の発生を生じることが知られている状態の予防処置
において特に価値があり、そして好ましくは、増殖期が進行する時間(最初の傷
害の約14日後)を有した後であるが、過形成性瘢痕またはケロイドの発生の前
に開始される。上述のように、本発明はまた、眼の新生血管形成疾患(例えば、
角膜新生血管形成、血管新生緑内障、増殖性糖尿病網膜症、水晶体後線維増殖お
よび黄斑変性を含む)を処置するための方法を提供する。
【0561】 さらに、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチド(アンタゴニストおよ
び/またはアゴニストを含む)を用いて処置され得る新生血管形成に関連する眼
の障害には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:血管新生緑内障、糖
尿病網膜症、網膜芽細胞腫、水晶体後線維増殖症、ブドウ膜炎、未熟児網膜症、
黄斑変性、角膜移植新生血管形成、ならびに他の眼の炎症性疾患、眼の腫瘍、お
よび脈絡膜または虹彩の新生血管形成に関連する疾患。例えば、Waltman
ら、Am.J.Ophthal.85:704〜710(1978)およびGa
rtnerら、Surv.Ophthal.22:291〜312(1978)
による総説を参照のこと。
【0562】 従って、本発明の1つの局面において、治療有効量の化合物(上記)を患者に
対して、血管の形成が阻害されるように角膜に投与する工程を包含する、角膜新
生血管形成(角膜移植新生血管形成を含む)のような眼の新生血管形成疾患を処
置するための方法が提供される。簡潔には、角膜は、通常には血管を欠く組織で
ある。しかし、特定の病的状態において、毛細血管は、縁の角膜周囲脈管叢から
角膜に伸長し得る。角膜が血管化されるようになる場合、角膜はまた混濁される
ようになり、患者の視力における衰えを生じる。角膜が完全に不透明になる(o
pacitate)場合に、視力喪失が完全になり得る。広範な種々の障害は、
例えば、以下を含む角膜新生血管形成を生じ得る:角膜感染(例えば、トラコー
マ、単純ヘルペス角膜炎、リーシュマニア症およびオンコセルカ症)、免疫学的
プロセス(例えば、移植片拒絶およびスティーヴンズ−ジョンソン症候群)、ア
ルカリやけど、外傷、炎症(任意の原因による)、毒性および栄養欠乏状態、な
らびにコンタクトレンズを装着することの合併症として。
【0563】 特に好ましい実施態様において、本発明は、生理食塩水(眼に用いる調製物に
おいて一般に使用される任意の保存剤および抗菌剤と組合せて)中で局所投与の
ために調製され、そして点眼剤形態で投与され得る。溶液または懸濁液は、純粋
な形態で調製され、そして1日に数回投与され得る。あるいは、上記のように調
製される抗脈管形成組成物はまた、角膜に直接投与され得る。好ましい実施態様
において、抗脈管形成組成物は、角膜に結合する粘膜接着性ポリマーとともに調
製される。さらなる実施態様において、抗脈管形成因子または抗脈管形成組成物
は、従来のステロイド治療に対する補助剤として利用され得る。局所治療はまた
、脈管形成応答(例えば、化学的やけど)を誘導する高い可能性を有することが
知られる角膜病変において予防的に有用であり得る。これらの場合において、処
置(おそらくステロイドと組み合わされる)は、その後の合併症を予防するのを
補助するためにすぐに開始され得る。
【0564】 1つの実施態様において、上記の化合物は、角膜支質に直接、顕微鏡の案内の
下で眼科医によって注射され得る。好ましい注射部位は、個々の病巣の形態で変
化し得るが、投与の目標は、脈管構造の前進している面に組成物を置くこと(す
なわち、血管と正常な角膜との間に分散される)である。ほとんどの場合におい
て、これは、前進している血管から角膜を「防御」するための縁周囲(peri
limbic)角膜注射を含む。この方法はまた、角膜新生血管形成を予防的に
防ぐために、角膜傷害の直後に利用され得る。この状況において、この物質は、
角膜病巣とその所望されない潜在的な縁血液供給との間に分散して縁周囲角膜に
注射され得る。このような方法はまた、類似の様式で、移植された角膜の毛細血
管浸潤を予防するために利用され得る。徐放形態において、注射は、1年に2〜
3回のみ必要とされ得る。ステロイドもまた、注射溶液に添加され、その注射自
体から生じる炎症を低減し得る。
【0565】 本発明の別の局面において、患者に、血管の形成を阻害するように、治療有効
量のポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはアゴニス
トを眼に投与する工程を包含する、血管新生緑内障を処置するための方法が提供
される。1つの実施態様において、化合物は、血管新生緑内障の早期形態を処置
するために、眼に局所投与され得る。他の実施態様において、化合物は、前房角
(anterior chamber angle)の領域に注射によって移植
され得る。他の実施態様において、化合物はまた、化合物が眼房水に連続的に放
出されるように、任意の位置に置かれ得る。本発明の別の局面において、患者に
、血管の形成が阻害されるように、治療有効量のポリヌクレオチド、ポリペプチ
ド、アンタゴニストおよび/またはアゴニストを眼に投与する工程を包含する、
増殖性糖尿病網膜症を処置するための方法が提供される。
【0566】 本発明の特に好ましい実施態様において、増殖性糖尿病網膜症は、網膜におけ
るポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはアゴニスト
の局所濃度を増加させるために、眼房水または硝子体への注射によって処置され
得る。好ましくは、この処置は、光凝固を必要とする重篤な疾患の獲得の前に開
始されるべきである。
【0567】 本発明の別の局面において、患者に、血管の形成が阻害されるように、治療有
効量のポリヌクレオチド、ポリペプチド、アンタゴニストおよび/またはアゴニ
ストを眼に投与する工程を包含する、水晶体後線維増殖症を処置するための方法
が提供される。化合物は、硝子体内注射を介して、および/または眼内移植を介
して局所投与され得る。
【0568】 さらに、このポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストおよび/またはア
ゴニストで処置され得る障害としては、以下が挙げられるが、それらに限定され
ない:血管腫、関節炎、乾癬、血管線維腫、アテローム性プラーク、遅延型創傷
治癒、顆粒化、血友病性関節、過形成性瘢痕、偽関節骨折、オースラー−ウェー
バー(Osler−Weber)症候群、化膿性肉芽腫、強皮症、トラコーマ、
および血管接着。
【0569】 さらに、このポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストおよび/またはア
ゴニストで処置され得る障害および/または状態としては、以下が挙げられるが
、それらに限定されない:固形腫瘍、血液由来の(blood born)腫瘍
(例えば、白血病)、腫瘍転移、カポージ肉腫、良性腫瘍(例えば、血管腫、聴
神経腫、神経線維腫、トラコーマ、および化膿性肉芽腫)、慢性関節リウマチ、
乾癬、眼の脈管形成疾患(例えば、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、黄斑変性、
角膜移植拒絶、血管新生緑内障、水晶体後線維増殖症、ルベオーシス、網膜芽細
胞腫、およびブドウ膜炎(uvietis))、遅延型創傷治癒、子宮内膜症、
脈管形成、顆粒化、過形成性瘢痕(ケロイド)、偽関節骨折、強皮症、トラコー
マ、血管接着、心筋の新脈管形成、冠状側副枝(coronary colla
terals)、大脳側副枝、動静脈奇形、虚血性四肢新脈管形成、オースラー
−ウェーバー(Osler−Webber)症候群、プラーク新生血管形成、毛
細血管拡張症、血友病性関節、血管線維腫、線維筋性形成異常、創傷顆粒化、ク
ローン病、アテローム性動脈硬化症、産児制限薬剤(月経を制御する、胎芽着床
のために必要な血管新生を予防することによる)、病原性の結果(例えば、ネコ
引っかき病(Rochele minalia quintosa)、潰瘍(H
elicobacter pylori)、バルトネラ症および細菌性血管腫症
状)のような新脈管形成を有する疾患。
【0570】 産児制限方法の1つの局面において、胎芽着床をブロックするに十分な化合物
の量は、性交および受精が起こる前またはその後に投与され、従って産児制限の
有効な方法、おそらく「事後用」方法を提供する。ポリヌクレオチド、ポリペプ
チド、アゴニストおよび/またはアゴニストはまた、月経を制御することにおい
て使用され得るか、または子宮内膜症の処置における腹膜洗浄液として、もしく
は腹膜移植のためのいずれかで投与され得る。
【0571】 本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストおよび/またはアゴニ
ストは、縫合(stitch)肉芽腫を予防するために、外科縫合に組み込まれ
得る。
【0572】 ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストおよび/またはアゴニストは、
広範な種々の外科手順において利用され得る。例えば、本発明の1つの局面にお
いて、組成物(例えば、スプレーまたはフィルムの形態)は、悪性組織から正常
な周囲の組織を分離するため、そして/または周囲の組織への疾患の広がりを予
防するために、腫瘍の除去の前に、領域をコートまたはスプレーするために利用
され得る。本発明の1つの局面において、組成物(例えば、スプレーの形態)は
、腫瘍をコートするため、または所望の場所において新脈管形成を阻害するため
に、内視鏡手順を介して送達され得る。本発明のなお他の局面において、本発明
の抗脈管形成組成物でコートされている外科メッシュが、外科メッシュが利用さ
れ得る任意の手順において利用され得る。例えば、本発明の1つの実施態様にお
いて、抗脈管形成組成物を有した外科メッシュは、構造に対する支持を提供する
ため、そして一定の量の抗脈管形成因子を放出するために、腹部癌切除手術の間
(例えば、結腸切除の後)に利用され得る。
【0573】 本発明のさらなる局面において、癌の局所的再発およびその部位での新しい血
管の形成が阻害されるように、切除後にポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴ
ニストおよび/またはアゴニストを腫瘍の切除縁に投与する工程を包含する、腫
瘍切除部位を処置するための方法が提供される。本発明の1つの実施態様におい
て、抗脈管形成化合物は、腫瘍切除部位に直接投与される(例えば、塗布、ブラ
ッシング(brushing)、または他の方法で抗脈管形成化合物で腫瘍の切
除縁をコートすることによって適用される)。あるいは、抗脈管形成化合物は、
投与前に公知の外科ペーストに組み込まれ得る。本発明の特に好ましい実施態様
において、抗脈管形成化合物は、悪性疾患についての肝切除後および神経外科手
術後に適用される。
【0574】 本発明の1つの局面において、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニスト
および/またはアゴニストは、広範な種々の腫瘍(例えば、乳房腫瘍、結腸腫瘍
、脳腫瘍および肝腫瘍を含む)の切除縁に投与され得る。例えば、本発明の1つ
の実施態様において、抗脈管形成化合物は、切除後に、神経学的腫瘍の部位に、
その部位での新しい血管の形成が阻害されるように投与され得る。
【0575】 本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストおよび/またはアゴニ
ストはまた、他の脈管形成因子とともに投与され得る。他の抗脈管形成因子の代
表的な例としては以下が挙げられる:抗侵襲性因子、レチノイン酸およびその誘
導体、パクリタキセル、スラミン、メタロプロテイナーゼ−1の組織インヒビタ
ー、メタロプロテイナーゼ−2の組織インヒビター、プラスミノーゲン活性化因
子−1、プラスミノーゲン活性化因子−2および種々の形態のより軽い「d群」
遷移金属。
【0576】 より軽い「dグループ」遷移金属には、例えばバナジウム、モリブデン、タン
グステン、チタン、ニオブおよびタンタル種が挙げられる。そのような遷移金属
種は、遷移金属錯体を形成し得る。上述の遷移金属種の適切な錯体には、オキソ
遷移金属錯体が挙げられる。
【0577】 バナジウム錯体の代表的な例としては、バナデート錯体およびバナジル錯体の
ようなオキソバナジウム錯体が挙げられる。適切なバナデート錯体としては、例
えばメタバナジン酸アンモニウム、メタバナジン酸ナトリウムおよびオルトバナ
ジン酸ナトリウムのようなメタバナデート錯体およびオルトバナデート錯体が挙
げられる。適切なバナジル錯体としては、バナジルアセチルアセトネートおよび
硫酸バナジル(硫酸バナジル一水和物および硫酸バナジル三水和物のような硫酸
バナジル水和物を含む)が挙げられる。
【0578】 タングステン錯体およびモリブデン錯体の代表的な例としてはまた、オキソ錯
体が挙げられる。適切なオキソタングステン錯体としては、タングステート錯体
およびタングステンオキシド錯体が挙げられる。適切なタングステート錯体とし
ては、タングステン酸アンモニウム、タングステン酸カルシウム、タングステン
酸ナトリウム二水和物およびタングステン酸が挙げられる。適切なタングステン
オキシドとしては、タングステン(IV)オキシドおよびタングステン(VI)
オキシドが挙げられる。適切なオキソモリブデン錯体としては、モリブデート、
モリブデンオキシドおよびモリブデニル錯体が挙げられる。適切なモリブデート
錯体としては、モリブデン酸アンモニウムおよびその水和物、モリブデン酸ナト
リウムおよびその水和物、ならびにモリブデン酸カリウムおよびその水和物が挙
げられる。適切なモリブデンオキシドとしては、モリブデン(VI)オキシド、
モリブデン(VI)オキシドおよびモリブデン酸が挙げられる。適切なモリブデ
ニル錯体としては、例えばモリブデニルアセチルアセトネートが挙げられる。他
の適切なタングステン錯体およびモリブデン錯体としては、例えばグリセロール
、酒石酸および糖由来のヒドロキソ誘導体が挙げられる。
【0579】 広範な種々の他の抗脈管形成因子もまた、本発明の状況において利用され得る
。代表的な例としては、血小板第4因子;硫酸プロタミン;硫酸化(sulph
ated)キチン誘導体(ズワイガニ(queen crab)の甲羅から調製
される)(Murataら、Cancer Res.51:22〜26、199
1);硫酸化ポリサッカライドペプチドグリカン複合体(SP−PG)(この化
合物の機能は、エストロゲンのようなステロイドおよびクエン酸タモキシフェン
の存在によって増強され得る);スタウロスポリン;マトリクス代謝のモジュレ
ーター(例えば、プロリンアナログ、シスヒドロキシプロリン、d,L−3,4
−デヒドロプロリン、チアプロリン、α,α−ジピリジル、アミノプロピオニト
リルフマレートが挙げられる);4−プロピル−5−(4−ピリジニル)−2(
3H)−オキサゾロン;メトトレキサート;ミトザントロン;ヘパリン;インタ
ーフェロン;2マクログロブリン−血清;ChIMP−3(Pavloffら、
J.Bio.Chem.267:17321−17326,1992);キモス
タチン(Tomkinsonら、Biochem J.286:475−480
,1992);シクロデキストリンテトラデカスルフェート;エポネマイシン(
Eponemycin);カンプトテシン(Camptothecin);フマ
ギリン(Ingberら、Nature 348:555−557,1990)
;チオリンゴ酸金ナトリウム(「GST」;MatsubaraおよびZiff
,J.Clin.Invest.79:1440−1446,1987);抗コ
ラーゲナーゼ−血清;α2−抗プラスミン(Holmesら、J.Biol.C
hem.262(4):1659−1664,1987);ビサントレン(Na
tional Cancer Institute);ロベンザリット二ナトリ
ウム(N−(2)−カルボキシフェニル−4−クロロアントロニル酸(chlo
roanthronilic acid)二ナトリウムまたは「CCA」;Ta
keuchiら、Agents Actions 36:312−316,19
92);サリドマイド;アンゴスタティックステロイド(Angostatic
steroid);AGM−1470;カルボキシンアミノルミダゾール(c
arboxynaminolmidazole);およびメタロプロテイナーゼ
インヒビター(例えば、BB94)。
【0580】 (細胞レベルでの疾患) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチドおよび/またはアンタゴニス
トもしくはアゴニストによって処置または検出され得る細胞生存の増大あるいは
アポトーシスの阻害に関連する疾患には、癌(例えば、濾胞性リンパ腫、p53
変異を有する癌腫、およびホルモン依存性腫瘍、これらは以下:結腸癌、心臓性
腫瘍、膵臓癌、黒色腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽細胞腫、肺癌、腸の癌、精巣癌
、胃癌、神経芽細胞腫、粘液腫、筋腫、リンパ腫、内皮腫、骨芽細胞腫、骨巨細
胞腫、骨肉腫、軟骨肉腫、腺腫、乳癌、前立腺癌、カポージ肉腫および卵巣癌を
含むが、これらに限定されない);自己免疫障害(例えば、多発性硬化症、シェ
ーグレン症候群、橋本甲状腺炎、胆汁性肝硬変、ベーチェット病(Behcet
’s disease)、クローン病、多発性筋炎、全身性エリテマトーデスお
よび免疫関連糸球体腎炎ならびに慢性関節リウマチ)およびウイルス感染(例え
ば、ヘルペスウイルス、ポックスウイルスおよびアデノウイルス)、炎症、対宿
主性移植片病、急性移植片拒絶、ならびに慢性移植片拒絶、が挙げられる。好ま
しい実施態様において、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、およ
び/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、特に上記に列挙される、癌の
増殖、進行、および/または転移(metasis)を阻害するために使用され
る。
【0581】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、またはアゴニストもしくは
アンタゴニストによって処置あるいは検出され得る細胞生存の増大に関連するさ
らなる疾患または状態には、悪性疾患の進行および/または転移ならびに以下の
ような関連する障害が挙げられるが、これらに限定されない:白血病(急性白血
病(例えば、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病(骨髄芽球性、前骨髄球性
、骨髄単球性、単球性および赤白血病を含む)を含む)ならびに慢性白血病(例
えば、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病および慢性リンパ球性白血病))、真性赤
血球増加症、リンパ腫(例えば、ホジキン病および非ホジキン病)、多発性骨髄
腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、H鎖病、ならびに固形腫瘍(
肉腫および癌腫(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉
腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リ
ンパ管肉腫、リンパ管内皮腫、骨膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、
横紋筋肉腫、結腸癌腫、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細
胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気
管支原生癌、腎細胞癌、肝細胞癌腫、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、
ウィルムス腫瘍、頸部癌、精巣の腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神
経膠腫、神経膠星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣細胞腫、松果体
腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫(menangioma
)、黒色腫、神経芽細胞腫、および網膜芽細胞腫)を含むが、これらに限定され
ない)。
【0582】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストによって処置あるいは検出され得るアポトーシスの増大
に関連する疾患には、以下が挙げられる:AIDS;神経変性障害(例えば、ア
ルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、色素性網膜炎、小脳変
性および脳腫瘍または以前に関連した疾患);自己免疫障害(例えば、多発性硬
化症、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、胆汁性肝硬変、ベーチェット病(B
ehcet’s disease)、クローン病、多発性筋炎、全身性エリテマ
トーデスおよび免疫関連糸球体腎炎ならびに慢性関節リウマチ)、脊髄形成異常
症候群(例えば、再生不良性貧血)、対宿主性移植片病、虚血性傷害(心筋梗塞
、発作および再灌流傷害によって生じるようなもの)、肝臓傷害(例えば、肝炎
関連肝臓傷害、虚血/再灌流傷害、胆汁うっ滞(cholestosis)(胆
管傷害)および肝臓癌);毒物誘導性肝臓疾患(アルコールによって生じるよう
なもの)、敗血症性ショック、悪液質ならびに食欲不振。
【0583】 (創傷治癒および上皮細胞増殖) 本発明のなおさらなる局面に従って、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリ
ペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストを、治療目的のた
め、例えば、創傷治癒の目的のために上皮細胞増殖および基底ケラチノサイトを
刺激するため、ならびに毛包産生および皮膚創傷の治癒を刺激するために、利用
するためのプロセスが提供される。本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチ
ド、ならびにアゴニストまたはアンタゴニストは、以下を含む創傷治癒を刺激す
ることにおいて臨床的に有用であり得る:外科的創傷、切除の創傷、深い創傷(
真皮および表皮の損傷を含む)、眼組織の創傷、歯の組織の創傷、口腔の創傷、
糖尿病性潰瘍、皮膚の潰瘍、肘の潰瘍、動脈性の潰瘍、静脈うっ滞潰瘍、熱への
曝露または化学物質による熱傷、および他の異常な創傷治癒状態(例えば、尿毒
症、栄養失調、ビタミン欠乏、ならびにステロイド、放射能療法および抗腫瘍性
薬物および代謝拮抗物質を用いる全身性処置に関連する合併症。本発明のポリヌ
クレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴ
ニストは、皮膚の欠失に続く皮膚の回復を促進するために使用され得る。
【0584】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、創傷床(wound bed)への皮膚移植片の付
着を増大するため、および創傷床からの再上皮形成を刺激するために使用され得
る。以下は、本発明のポリヌクレオチドまたはポリペプチド、アゴニストまたは
アンタゴニストが創傷床への付着を増大するために使用され得る、移植片の非網
羅的な列挙である:自家移植片、人工皮膚、同種移植片(allograft)
、自己植皮片、自己表皮移植片(autoepdermic graft)、無
血管性(avacular)移植片、ブレア−ブラウン移植片、骨移植片、胚胎
組織移植片、真皮移植片、遅延移植片、皮膚移植片、表皮移植片、筋膜移植片、
全層皮膚移植片、異種移植片(heterologous graft)、異種
移植片(xenograft)、同種移植片(homologous graf
t)、増殖性移植片、層板状の移植片、網状移植片、粘膜移植片、オリエ−ティ
ールシュ移植片、大網移植片(omenpal graft)、パッチの移植片
、茎状移植片、全層移植片(penetrating graft)、分層植皮
片、分層皮膚移植片。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および
/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、皮膚の強度を助長するため、お
よび高齢の皮膚の外見を改善するために使用され得る。
【0585】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストはまた、肝細胞増殖、および肺、乳房、膵臓、胃、小腸
(small intesting)、および大腸における上皮細胞増殖におけ
る変化を生じると考えられる。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド
、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、上皮細胞(例えば、皮
脂細胞(sebocyte)、毛包、肝実質細胞、肺胞上皮細胞II型(typ
e II pneumocyte)、ムチン産生杯細胞、および他の上皮細胞、
ならびに皮膚、肺、肝臓、および胃腸管内に含まれるそれらの先祖)の増殖を促
進し得る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはア
ゴニストもしくはアンタゴニストは、内皮細胞、ケラチノサイト、および基底ケ
ラチノサイトの増殖を促進し得る。
【0586】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストはまた、照射、化学療法処置またはウイルス感染から生
じる腸の毒性の副作用を低減するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチ
ドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは
、小腸粘膜上で細胞保護的な効果を有し得る。本発明のポリヌクレオチドもしく
はポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、化
学療法およびウイルス感染から生じる粘膜炎(mucositis)(口潰瘍)
の治癒を刺激し得る。
【0587】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、熱傷を含む、完全なおよび部分的な厚さの皮膚欠損
における皮膚の十分な再生(すなわち、毛包、汗腺、および皮脂腺の再増殖)、
乾癬のような他の皮膚欠損の処置においてさらに使用され得る。本発明のポリヌ
クレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴ
ニストは、表皮水疱症(これらの損傷の再上皮形成を促進することによる頻繁な
開放性かつ疼痛性の水疱を生じる、下層の真皮に対する表皮の接着における欠損
)を処置するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプ
チド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、胃潰瘍および
十二指腸潰瘍を処置し、そして粘膜の内層の瘢痕形成ならびにより迅速な腺の粘
膜および十二指腸の粘膜の内層の再生による治癒を助けるために使用され得る。
炎症性腸疾患(例えば、クーロン病および潰瘍性大腸結腸炎)は、それぞれ、小
腸または大腸の粘膜表面の崩壊を生じる疾患である。従って、本発明のポリヌク
レオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニ
ストは、粘膜表面の再表面形成(resulfacing)を促進して、より迅
速な治癒を助けるため、および炎症性腸疾患の進行を予防するために、使用され
得る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニ
ストもしくはアンタゴニストを用いる処置は、胃腸管全体の粘液の産生に対して
有意な効果を有することが予測され、そして腸粘膜を、摂取されたか有害な物質
から保護するためまたは外科手術後に使用され得る。本発明のポリヌクレオチド
もしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、
本発明のポリヌクレオチドの発現下に関連する疾患を処置するために使用され得
る。
【0588】 さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはア
ゴニストもしくはアンタゴニストは、種々の病的状態に起因する肺への損傷を予
防および治癒するために使用され得る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリ
ペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストのような増殖因子
は、急性または慢性の肺損傷を予防または処置するために、増殖および分化を刺
激し得、そして肺胞および細気管支(brochiolar)上皮の修復を促進
し得る。例えば、肺胞(aveoli)の進行性の損失を生じる気腫、および細
気管支上皮および肺胞の壊死を生じる吸入傷害(すなわち、煙の吸入および熱傷
から生じる)は、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/ま
たはアゴニストもしくはアンタゴニストを使用して効果的に処置され得る。また
、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、肺胞上皮細胞II型の増殖および分化を刺激するた
めに使用され得、これは、未熟な乳児における硝子膜疾患(例えば、乳児呼吸窮
迫症候群および気管支肺異形成症)のような疾患を処置または予防することを助
け得る。
【0589】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、肝実質細胞の増殖および分化を刺激し得、そして従
って、肝臓疾患および病状(例えば、肝硬変により生じる劇症肝不全、肝炎ウイ
ルスおよび毒性物質(すなわち、アセトアミノフェン、四塩化炭素、および他の
当該分野で公知の肝臓毒素)により生じる肝臓損傷)を緩和または処置するため
に用いられ得る。
【0590】 さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはア
ゴニストもしくはアンタゴニストは、真性糖尿病の発症を処置または予防するた
めに使用され得る。新たにI型糖尿病およびII型糖尿病と診断された患者にお
て、いくつかの島細胞機能が残っている場合、本発明のポリヌクレオチドもしく
はポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、その疾
患の永続する発現を緩和、遅延または予防するように、その島機能を維持するた
めに使用され得る。また、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、お
よび/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、島細胞機能を改善または促
進するための島細胞移植における補助として使用され得る。
【0591】 (感染性疾患) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、感染因子を処置または検出するために用いられ得る
。例えば、免疫応答を上昇させることによって、特にB細胞および/またはT細
胞の増殖および分化を増加させることによって、感染性疾患が処置され得る。免
疫応答は、既存の免疫応答を上昇させるか、または新たな免疫応答を開始させる
かのいずれかにより上昇され得る。あるいは、本発明のポリヌクレオチドもしく
はポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストはまた、必
ずしも免疫応答を誘発することなく、感染因子を直接阻害し得る。
【0592】 ウイルスは、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/また
はアゴニストもしくはアンタゴニストにより処置または検出され得る疾患または
症状を引き起こし得る感染因子の一例である。ウイルスの例としては、以下のD
NAおよびRNAのウイルスおよびウイルス科が挙げられるがそれらに限定され
ないウイルスの例を含むがそれらに限定されない:アルボウイルス、アデノウイ
ルス科、アレナウイルス科、アルテリウイルス、ビルナウイルス科、ブンヤウイ
ルス科、カルシウイルス科、サルコウイルス科(Circoviridae)、
コロナウイルス科、デング、EBV、HIV、フラビウイルス科、ヘパドナウイ
ルス科(肝炎)、ヘルペスウイルス科(例えば、サイトメガロウイルス、単純ヘ
ルペス、帯状ヘルペス)、モノネガウイルス(Mononegavirus)(
例えば、パラミクソウイルス科、麻疹ウイルス、ラブドウイルス科)、オルソミ
クソウイルス科(例えば、インフルエンザA、インフルエンザB、およびパライ
ンフルエンザ)、パピローマウイルス(Papiloma virus)、パポ
バウイルス科、パルボウイルス科、ピコルナウイルス科、ポックスウイルス科(
例えば、痘瘡またはワクシニア)、レオウイルス科(例えば、ロタウイルス)、
レトロウイルス科(HTLV−I、HTLV−II、レンチウイルス)、および
トガウイルス科(例えば、ルビウイルス)。これらの科内に入るウイルスは、以
下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引き起こし得る:関節
炎、細気管支炎(bronchiollitis)、RSウイルス、脳炎、眼性
感染症(例えば、結膜炎、角膜炎)、慢性疲労症候群、肝炎(A型、B型、C型
、E型、慢性活動性、デルタ)、日本脳炎、フニン、チクングニヤ、リフトバレ
ー熱、黄熱病、髄膜炎、日和見感染症(例えば、AIDS)、肺炎、バーキット
リンパ腫、水痘、出血熱、麻疹、流行性耳下腺炎、パラインフルエンザ、狂犬病
、感冒、ポリオ、白血病、風疹、性感染病、皮膚病(例えば、カポージ、いぼ)
、およびウイルス血症。本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、また
はアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意のこれらの症状または疾患
が処置または検出され得る。特定の実施態様において、本発明のポリヌクレオチ
ド、ポリペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、以下を処置す
るために使用される:髄膜炎、デング、EBV、および/または肝炎(例えば、
B型肝炎)。さらなる特定の実施態様において、本発明のポリヌクレオチド、ポ
リペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、1以上の他の市販の
肝炎ワクチンに対して非応答性の患者を処置するために使用される。さらなる特
定の実施態様において、本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、またはアゴ
ニストもしくはアンタゴニストは、AIDSを処置するために使用される。
【0593】 同様に、疾患または症状を引き起こし得、かつ本発明のポリヌクレオチドもし
くはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴニストによって
処置または検出され得る細菌性因子あるいは真菌性因子は、以下のグラム陰性お
よびグラム陽性の細菌および細菌科および真菌類を含むがこれらに限定されない
:Actinomycetales(例えば、Corynebacterium
、Mycobacterium、Norcardia)、Cryptococc
us neoformans、Aspergillosis、Bacillac
eae(例えば、Anthrax、Clostridium)、Bactero
idaceae、Blastomycosis、Bordetella、Bor
relia(例えば、Borrelia burgdorferi、Bruce
llosis、Candidiasis、Campylobacter、Coc
cidioidomycosis、Cryptococcosis、Derma
tocycoses、E.coli(例えば、エンテロトキシン産生性(Ent
erotoxigenic)E.coli、および腸出血性E.coli)、E
nterobacteriaceae(Klebsiella、Salmone
lla(例えば、Salmonella typhi、およびSalmonel
la paratyphi)、Serratia、Yersinia)、Ery
sipelothrix、Helicobacter、Legionellos
is、Leptospirosis、Listeria、Mycoplasma
tales、Mycobacterium leprae、Vibrio ch
olerae、Neisseriaceae(例えば、Acinetobact
er、Gonorrhea、Menigococcal)、Meisseria
meningitidis、Pasteurellaceaの感染症(例えば
、Actinobacillus、Heamophilus(例えば、Heam
ophilusインフルエンザB型)、Pasteurella)、Pseud
omonas、Rickettsiaceae、Chlamydiaceae、
Syphilis、Shigella spp.、Staphylococca
l、Meningiococcal、PneumococcalおよびStre
ptococcal(例えば、Streptococcus pneumoni
aeおよびB群Streptococcus)。これらの細菌または真菌の科は
、以下を含むがこれらに限定されない以下の疾患または症状を引き起こし得る:
菌血症、心内膜炎、眼感染症(結膜炎、結核、ブドウ膜炎)、歯肉炎、日和見感
染症(例えば、AIDSに関連した感染症)、爪周囲炎、プロテーゼ関連感染症
、ライター病、気道感染症(例えば、百日咳または蓄膿症)、敗血症、ライム病
、ネコ引っ掻き病、赤痢、パラチフス熱、食中毒、腸チフス、肺炎、淋病、髄膜
炎(例えば、髄膜炎A型およびB型)、クラミジア、梅毒、ジフテリア、ライ病
、パラ結核、結核、狼瘡、ボツリヌス中毒、壊疽、破傷風、膿痂疹、リウマチ熱
、猩紅熱、性感染病、皮膚病(例えば、蜂巣炎、皮膚真菌症(dermatoc
ycoses))、毒血症、尿路感染症、創傷感染症。本発明のポリペプチドも
しくはポリヌクレオチド、アゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意の
これらの症状もしくは疾患を処置または検出し得る。特定の実施態様において、
本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、アゴニストまたはアンタゴニストは
、以下を処置するために使用される:破傷風、ジフテリア、ボツリヌス中毒およ
び/または髄膜炎B型。
【0594】 さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはア
ゴニストもしくはアンタゴニストにより処置または検出され得る疾患あるいは症
状を引き起こす寄生生物性因子としては以下のファミリーまたはクラスが挙げら
れるがこれらに限定されない:アメーバ症、バベシア症、コクシジウム症、クリ
プトスポリジウム症、二核アメーバ症(Dientamoebiasis)、交
疫、外部寄生生物症(Ectoparasitic)、ジアルジア鞭毛虫症、蠕
虫症、リーシュマニア症、タイレリア症、トキソプラスマ症、トリパノソーマ症
、ならびにトリコモナスおよび胞子虫(例えば、三日熱マラリア原虫、熱帯熱マ
ラリア原虫、四日熱マラリア原虫および卵形マラリア原虫)。これらの寄生生物
は、以下を含むがこれらに限定されない種々の疾患または症状を引き起こし得る
:疥癬、ツツガムシ病、眼性感染症、腸疾患(例えば、赤痢、ジアルジア鞭毛虫
症)、肝臓疾患、肺疾患、日和見感染症(例えば、AIDS関連)、マラリア、
妊娠合併症、およびトキソプラスマ症。本発明のポリペプチドもしくはポリヌク
レオチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストを用いて、任意のこれらの
症状または疾患を処置あるいは検出し得る。特定の実施態様において、本発明の
ポリヌクレオチド、ポリペプチド、またはアゴニストもしくはアンタゴニストは
、マラリアを処置するために使用される。
【0595】 好ましくは、本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチド、および/また
はアゴニストもしくはアンタゴニストを用いる処置は、患者に有効量のポリペプ
チドを投与するか、または患者から細胞を取り出して、本発明のポリヌクレオチ
ドをこの細胞に供給し、そして患者に操作した細胞を戻す(エキソビボ治療)か
のいずれかによるものであり得る。さらに、本発明のポリペプチドまたはポリヌ
クレオチドはワクチン中の抗原として用いられて、感染性疾患に対する免疫応答
を惹起し得る。
【0596】 (再生) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストを用いて、細胞を分化させ、増殖させ、そして誘引して
、組織の再生を導き得る(Science 276:59−87(1997)を
参照のこと)。組織の再生を用いて、先天性欠損、外傷(創傷、熱傷、切開、ま
たは潰瘍)、加齢、疾患(例えば、骨粗鬆症、変形性関節炎(osteocar
thritis)、歯周病、肝不全)、美容形成手術を含む手術、線維症、再灌
流傷害、もしくは全身性サイトカイン損傷により損傷を受けた組織を修復、置換
、または保護し得る。
【0597】 本発明を用いて再生し得る組織としては、以下が挙げられる:器官(例えば、
膵臓、肝臓、腸、腎臓、皮膚、内皮)、筋肉(平滑筋、骨格筋、または心筋)、
脈管系(脈管およびリンパを含む)、神経、造血、および骨格(骨、軟骨、腱、
および靭帯)の組織。好ましくは、再生は、瘢痕なく、または瘢痕が低減されて
生じる。再生はまた、新脈管形成を含み得る。
【0598】 さらに、本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはア
ゴニストもしくはアンタゴニストは、治癒するのが困難な組織の再生を増加し得
る。例えば、腱/靭帯再生を増大させることによって、損傷後の回復時間が早ま
る。本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニス
トもしくはアンタゴニストはまた、損傷を回避する試みにおいて予防的に使用さ
れ得る。処置され得る特定の疾患は、腱炎、手根管症候群、および他の腱欠損ま
たは靭帯欠損を含む。非治癒創傷の組織再生のさらなる例は、圧迫性潰瘍(pr
essure ulcer)、ならびに脈管不全、外科的創傷、および外傷性創
傷に関連する潰瘍を含む。
【0599】 同様に、神経および脳組織もまた、神経細胞を増殖および分化させるために本
発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもし
くはアンタゴニストを使用することによって再生され得る。本方法を用いて処置
され得る疾患は、中枢神経系疾患および末梢神経系疾患、神経障害、または機械
的および外傷性障害(例えば、脊髄障害、頭部外傷、脳血管疾患、および発作(
stoke))を含む。詳細には、末梢神経傷害と関連する疾患、末梢神経障害
(例えば、化学療法または他の医学的療法から生じる)、局在神経障害、および
中枢神経系疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病
、筋萎縮性側索硬化症、およびシャイ−ドレーガー症候群)はすべて、本発明の
ポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはア
ンタゴニストを用いて処置され得る。
【0600】 (走化性) 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、走化性活性を有し得る。走化性分子は、細胞(例え
ば、単球、線維芽細胞、好中球、T細胞、肥満細胞、好酸球、上皮細胞、および
/または内皮細胞)を、身体中の特定の部位(例えば、炎症、感染、または過剰
増殖の部位)に誘引または動員する。次いで、動員された細胞は、特定の外傷ま
たは異常性を撃退および/または治癒し得る。
【0601】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストは、特定の細胞の走化性活性を増大し得る。次いで、こ
れらの走化性分子を使用して、身体中の特定の位置に標的化した細胞の数を増加
させることによって、炎症、感染、過剰増殖性障害、または任意の免疫系障害を
処置し得る。例えば、走化性分子を使用して、傷害を受けた位置に免疫細胞を誘
引することによって、組織に対する創傷および他の外傷を処置し得る。本発明の
走化性分子はまた、線維芽細胞を誘引し得、これは創傷を処置するために使用さ
れ得る。
【0602】 本発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニスト
もしくはアンタゴニストが走化性活性を阻害し得ることもまた意図される。これ
らの分子はまた、障害を処置するために使用され得る。従って、本発明のポリヌ
クレオチドもしくはポリペプチド、および/またはアゴニストもしくはアンタゴ
ニストは、走化性のインヒビターとして使用され得る。
【0603】 (結合活性) 本発明のポリペプチドは、ポリペプチドに結合する分子、またはポリペプチド
が結合する分子をスクリーニングするために使用され得る。ポリペプチドと分子
との結合は、結合したポリペプチドまたは分子の活性を活性化(アゴニスト)、
増大、阻害(アンタゴニスト)、または減少させ得る。そのような分子の例とし
ては、抗体、オリゴヌクレオチド、タンパク質(例えば、レセプター)、または
低分子が挙げられる。
【0604】 好ましくは、分子は、ポリペプチドの天然のリガンド(例えば、リガンドのフ
ラグメント)、または天然の基質、リガンド、構造的模倣物、もしくは機能的模
倣物に密接に関連する(Coliganら、Current Protocol
s in Immunology 1(2): 第5章(1991)を参照のこ
と)。同様に、分子は、ポリペプチドが結合する天然のレセプター、または少な
くともポリペプチドによって結合され得るレセプターのフラグメント(例えば、
活性部位)に密接に関連し得る。いずれの場合においても、分子は、公知の技術
を用いて合理的に設計され得る。
【0605】 好ましくは、これらの分子についてのスクリーニングは、ポリペプチドを、分
泌タンパク質としてか、または細胞膜上でのいずれかで発現する適切な細胞を産
生する工程を包含する。好ましい細胞としては、哺乳動物、酵母、Drosop
hila、またはE.coli由来の細胞が挙げられる。次いで、ポリペプチド
を発現する細胞(または、発現されたポリペプチドを含む細胞膜)は、好ましく
は、ポリペプチドまたは分子のいずれかの結合、刺激、または活性の阻害を観察
するための分子を含む可能性のある試験化合物と接触される。
【0606】 アッセイは、ポリペプチドへの候補化合物の結合を簡単に試験し得、ここで結
合は、標識によって、または標識された競合物との競合に関するアッセイにおい
て検出される。さらに、アッセイは、候補化合物がポリペプチドへの結合によっ
て生成されるシグナルを生じるか否かを試験し得る。
【0607】 あるいは、アッセイは、細胞を含まない調製物、固体支持体に接着されたポリ
ペプチド/分子、化学ライブラリー、または天然産物の混合物を用いて実施され
得る。アッセイはまた、ポリペプチドを含む溶液を候補化合物と混合する工程、
ポリペプチド/分子の活性または結合を測定する工程、およびポリペプチド/分
子の活性または結合を、標準と比較する工程を単に包含し得る。
【0608】 好ましくは、ELISAアッセイは、モノクローナル抗体またはポリクローナ
ル抗体を用いて、サンプル(例えば、生物学的サンプル)におけるポリペプチド
のレベルまたは活性を測定し得る。抗体は、ポリペプチドへの直接的もしくは間
接的な結合のいずれか、またはポリペプチドとの基質についての競合によって、
ポリペプチドのレベルまたは活性を測定し得る。
【0609】 さらに、本発明のポリペプチドが結合するレセプターは、当業者に公知の多数
の方法(例えば、リガンドパニングおよびFACS選別(Coliganら、C
urrent Protocols in Immun.,1(2)、Chap
ter 5,(1991))によって同定され得る。例えば、発現クローニング
が利用され、そこでは、ポリアデニル化RNAが、そのポリペプチドに対して応
答性の細胞(例えば、FGFファミリータンパク質についての複数のレセプター
を含有することが知られるNIH3T3細胞、およびSC−3細胞)から調製さ
れ、そしてこのRNAから作製されたcDNAライブラリーが、プールに分けら
れ、そしてCOS細胞またはそのポリペプチドに対して応答性ではないその他の
細胞をトランスフェクトするために使用される。スライドガラス上で増殖される
トランスフェクトされた細胞は、標識された後に本発明のポリペプチドに曝露さ
れる。そのポリペプチドは、ヨウ素化、または部位特異的タンパク質キナーゼに
ついての認識部位の包入を含む種々の手段により標識され得る。
【0610】 固定化およびインキュベーションの後に、そのスライドをオートラジオグラフ
ィー分析にかける。陽性のプールを同定し、そしてサブプールを調製し、そして
反復的サブプーリングおよび再スクリーニングプロセスを使用して再トランスフ
ェクトされ、最終的に推定レセプターをコードする単一のクローンを生じる。
【0611】 レセプター同定のための代替のアプローチとして、標識されたポリペプチドは
、細胞膜、またはレセプター分子を発現する抽出物調製物に光親和性連結され得
る。架橋した材料は、PAGE分析によって分解され、そしてX線フィルムに曝
露される。そのポリペプチドのレセプターを含有するその標識した複合体は、切
り出され、ペプチドフラグメントへと分解され、そしてタンパク質ミクロシーク
エンシングに供され得る。ミクロシークエンシングによって得られたそのアミノ
酸配列は、縮重オリゴヌクレオチドプローブのセットを設計するために使用され
、cDNAライブラリーをスクリーニングし、推定レセプターをコードする遺伝
子を同定する。
【0612】 さらに、遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフ
リング、および/またはコドンシャッフリング(集合的に、「DNAシャッフリ
ング」と呼ばれる)の技術は、本発明のポリペプチドの活性を調節するために利
用され得、それにより効果的に、本発明のポリペプチドのアゴニストおよびアン
タゴニストを生成する。一般には、米国特許第5,605,793号、同第5,
811,238号、同第5,830,721号、同第5,834,252号、お
よび同第5,837,458号、ならびにPatten,P.A.ら、Curr
.Opinion Biotechnol.8:724−33(1997);H
arayama,S.Trends Biotechnol.16(2):76
−82(1998);Hansson,L.O.ら、J.Mol.Biol.2
87:265−76(1999);ならびにLorenzo,M.M.およびB
lasco,R. Biotechniques 24(2):308−13(
1998)を参照のこと(これらの各々の特許および公開が、本明細書中に参考
として援用される)。1つの実施態様において、本発明のポリヌクレオチドおよ
び対応するポリペプチドの改変は、DNAシャッフリングにより達成され得る。
DNAシャッフリングは、相同組換えまたは部位特異的組換えにより、2つ以上
のDNAセグメントを、本発明の分子の所望のポリヌクレオチド配列に構築する
ことを含む。別の実施態様において、本発明のポリヌクレオチドおよび対応する
ポリペプチドは、組換え前に、誤りがちの(error−prone)PCR、
ランダムヌクレオチド挿入または他の方法により、ランダムな変異誘発に供され
ることによって改変され得る。別の実施態様において、本発明のポリペプチドの
1つ以上の成分、モチーフ、区切り(section)、部分、ドメイン、フラ
グメントなどは、1つ以上の異種分子の1つ以上の成分、モチーフ、区切り(s
ection)、部分、ドメイン、フラグメントなどと組み換えられ得る。 好ましい実施態様において、この異種分子は、ファミリーメンバーである。さら
に好ましい実施態様において、この異種分子は、例えば、血小板由来増殖因子(
PDGF)、インスリン様増殖因子(IGF−I)、トランスホーミング増殖因
子(TGF)−α、表皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、
TGF−β、骨形態(bone morpogenetic)タンパク質(BM
P)−2、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7.アクチビン(a
ctivin)AおよびB、デカペンタプレジック(decapentaple
gic)(dpp)、60A、OP−2、ドルサリン(dorsalin)、増
殖分化因子(GDF)、結節(nodal)、MIS、インヒビン−α、TGF
−β1、TGF−β2、TGF−β3、TGF−β5、および神経膠由来神経栄
養因子(GDNF)のような増殖因子である。
【0613】 他の好ましいフラグメントは、本発明のポリペプチドの生物学的に活性なフラ
グメントである。生物学的に活性なフラグメントは、このポリぺプチドの活性に
類似の活性を示すが、必ずしも同一である必要はないフラグメントである。フラ
グメントの生物学的活性は、改善された所望の活性、または減少された所望され
ない活性を含み得る。
【0614】 さらに、本発明は、本発明のポリペプチドの作用を調節する化合物を同定する
ために化合物をスクリーニングする方法を提供する。このようなアッセイの例は
、哺乳動物線維芽細胞、本発明のポリペプチド、スクリーニングされるべき化合
物および3[H]チミジンを、線維芽細胞が通常増殖する細胞培養条件下で合わせ
る工程を包含する。コントロールアッセイは、スクリーニングされるべき化合物
の非存在下で実施され得、そしてこの化合物の存在下での線維芽細胞の増殖の量
と比較して、各々の場合における3[H]チミジンの取り込みの決定によって、こ
の化合物が増殖を刺激するか否かを決定し得る。線維芽細胞の増殖の量は、3[
H]チミジンの取り込みを測定する液体シンチレーションクロマトグラフィーに
よって測定され得る。アゴニスト化合物およびアンタゴニスト化合物の両方が、
この手順により同定され得る。
【0615】 別の方法において、本発明のポリペプチドに対するレセプターを発現する哺乳
動物細胞または膜調製物は、この化合物の存在下において標識化した本発明のポ
リペプチドとともにインキュベートされる。次いで、この化合物がこの相互作用
を増強またはブロックする能力が、測定され得る。あるいは、スクリーニングさ
れるべき化合物の相互作用に従う既知のセカンドメッセンジャー系の応答および
レセプターが測定され、そしてこの化合物がこのレセプターを結合し、そしてセ
カンドメッセンジャー応答を誘発する能力を測定して、この化合物が潜在的なア
ゴニストまたはアンタゴニストであるか否かを決定する。このようなセカンドメ
ッセンジャー系には、cAMPグアニル酸シクラーゼ、イオンチャネルまたはホ
スホイノシチド加水分解が挙げられるが、これらに限定されない。
【0616】 これらの上記のアッセイの全ては、診断マーカーまたは予後マーカーとして使
用され得る。これらのアッセイを用いて発見される分子は、ポリペプチド/分子
を活性化または阻害することによって、疾患を処置するか、または患者における
特定の結果(例えば、血管増殖)をもたらすために使用され得る。さらに、アッ
セイは、適切に操作された細胞または組織からの本発明のポリペプチドの産生を
阻害または増強し得る因子を発見し得る。従って、本発明は、以下の工程を含む
本発明のポリペプチドに結合する化合物を同定する方法を包含する:(a)候補
結合化合物を本発明のポリペプチドとともにインキュベートする工程;および(
b)結合が生じたか否かを決定する工程。さらに、本発明は、以下の工程を含む
アゴニスト/アンタゴニストを同定する方法を包含する:(a)候補化合物を本
発明のポリペプチドとともにインキュベートする工程、(b)生物学的活性をア
ッセイする工程、および(b)ポリペプチドの生物学的活性が改変されているか
否かを決定する工程。
【0617】 また、タンパク質のポリペプチド配列に含まれるβプリーツシート領域を使用
することによって、実験的に本発明のポリペプチドを結合する分子を同定し得る
。従って、本発明の特定の実施態様は、開示されたポリペプチド配列中の各々の
βプリーツシート領域のアミノ酸配列を含むか、あるいは開示されたポリペプチ
ド配列中の各々のβプリーツシート領域のアミノ酸配列からなる、ポリペプチド
をコードするポリヌクレオチドに関する。本発明のさらなる実施態様は、本発明
のポリペプチド配列中に含まれる任意の組合せもしくは全てを含むか、または本
発明のポリペプチド配列中に含まれる任意の組合せまたは全てからなる、ポリペ
プチドをコードするポリヌクレオチドに関する。本発明のさらなる好ましい実施
態様は、本発明のポリペプチド配列の1つにおける各βプリーツシート領域のア
ミノ酸配列を含むか、あるいは本発明のポリペプチド配列の1つにおける各βプ
リーツシート領域のアミノ酸配列からなる、ポリペプチドに関する。本発明のさ
らなる実施態様は、本発明のポリペプチド配列の1つにおけるβプリーツシート
領域の任意の組合せもしくは全てを含むか、または本発明のポリペプチド配列の
1つにおけるβプリーツシート領域の任意の組合せもしくは全てからなる、ポリ
ペプチドに関する。
【0618】 (標的化送達) 別の実施態様において、本発明は、本発明のポリペプチドのレセプターを発現
する標的化細胞、または細胞結合型の本発明のポリペプチドを発現する細胞に組
成物を送達する方法を提供する。
【0619】 本明細書で議論されるように、本発明のポリペプチドまたは抗体は、疎水性、
親水性、イオン性、および/または共有結合相互作用を介して、異種ポリペプチ
ド、異種核酸、トキシン、またはプロドラッグと会合し得る。1つの実施態様に
おいて、本発明は、異種ポリペプチドまたは核酸と会合する本発明のポリペプチ
ド(抗体を含む)を投与することによる、本発明の組成物の細胞への特定の送達
のための方法を提供する。1つの実施態様において、本発明は、治療タンパク質
を標的化細胞に送達するための方法を提供する。別の実施態様において、本発明
は、一本鎖核酸(例えば、アンチセンスまたはリボザイム)または二本鎖核酸(
例えば、細胞のゲノムに組み込まれるか、またはエピソームにて複製し得、そし
て転写され得るDNA)を、標的化細胞に送達するための方法を提供する。
【0620】 別の実施態様において、本発明は、本発明のポリペプチド(例えば、本発明の
ポリペプチドまたは本発明の抗体)をトキシンまたは細胞傷害性プロドラッグと
組み合わせて投与することによる細胞の特定の破壊(例えば、腫瘍細胞の破壊)
のための方法が提供される。
【0621】 「トキシン」とは、内因性の細胞傷害性エフェクタ系、ラジオアイソトープ、
ホロトキシン(holotoxin)、改変型トキシン、トキシンの触媒サブユ
ニット、または細胞中もしくは細胞表面には通常存在しない規定の条件下で細胞
死を引き起こす任意の分子もしくは酵素を結合および活性化する化合物を意味す
る。本発明の方法に従って使用され得るトキシンには、当該分野で公知のラジオ
アイソトープ、固有のまたは誘導された内因性の細胞傷害性エフェクタ系に結合
する化合物(例えば、抗体(またはその一部を含む補体固定)、チミジンキナー
ゼ、エンドヌクレアーゼ、RNAse、αトキシン、リシン、アブリン、Pse
udomonas内毒素A、ジフテリア毒素、サポリン、モモルジン(momo
rdin)、ゲロニン(gelonin)、ヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、
αサルシン(sarcin)およびコレラ毒素が含まれるが、これらに限定され
ない。「細胞傷害性プロドラッグ」とは、通常細胞内に存在する酵素によって、
細胞傷害性化合物に変換され、非毒性の化合物を意味する。本発明の方法に従っ
て使用し得る細胞傷害性プロドラッグには、安息香酸マスタードアルキル化剤の
グルタミル誘導体、エトポシドまたはマイトマイシンCのリン酸誘導体、シトシ
ンアラビノシド、ダウノルビシン、およびドキソルビシンのフェノキシアセトア
ミド誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
【0622】 (薬物スクリーニング) 本発明のポリペプチドの活性を改変する分子についてスクリーニングするため
の、本発明のポリペプチド、またはこれらのポリペプチドをコードするポリヌク
レオチドの使用が、さらに意図される。このような方法には、本発明のポリペプ
チドを、アンタゴニストまたはアゴニスト活性を有することが疑われる選択され
た化合物と接触する工程、および結合に従うこれらのポリペプチドの活性をアッ
セイする工程が挙げられる。
【0623】 本発明は、種々の薬物スクリーニング技術のいずれかにおいて、本発明のポリ
ペプチド、またはそれらの結合フラグメントの使用によって治療用化合物をスク
リーニングするために特に有用である。このような試験に利用されるポリペプチ
ドまたはフラグメントは、固体支持体に固定化され得、細胞表面上に発現され得
、溶液中で遊離であり得、または細胞内に局在化され得る。薬物スクリーニング
の1つの方法は、ポリペプチドまたはフラグメントを発現する組換え核酸を用い
て安定に形質転換される真核生物宿主細胞または原核生物宿主細胞を利用する。
薬物は、競合結合アッセイにおいて、このような形質転換細胞に対してスクリー
ニングされる。例えば、試験されている薬物と本発明のポリペプチドとの間の複
合体の処方物を測定し得る。
【0624】 従って、本発明は、本発明のポリペプチドによって媒介される活性に影響を及
ぼす薬物または任意の他の薬物のためのスクリーニング方法を提供する。これら
の方法は、当該分野で周知の方法によって、このような薬剤を本発明のポリペプ
チドもしくはそのフラグメントと接触する工程、およびこの薬剤とこのポリペプ
チドもしくはそのフラグメントとの間の複合体の存在についてアッセイする工程
を包含する。このような競合結合アッセイにおいて、スクリーニングされる薬物
は、代表的に、標識化される。インキュベーションに続いて、遊離の薬物は、結
合形態中に存在する薬物と分離され、そして遊離または複合体化されていない標
識の量は、特定の薬剤が本発明のポリペプチドに結合する能力の尺度である。
【0625】 薬物スクリーニングのための別の技術は、本発明のポリペプチドに対する適切
な結合親和性を有する化合物のための高処理能力スクリーニングを提供し、そし
て欧州特許出願84/03564(1984年9月13日公開)(これは、本明
細書中に参考として援用される)に非常に詳細に記載される。簡潔にいうと、大
量の異なる小さなペプチド試験化合物は、固体基材(例えば、プラスチックピン
またはいくつかの他の表面)上で合成される。ペプチド試験化合物は、本発明の
ポリペプチドと反応され、そして洗浄される。次いで、結合されたポリペプチド
は、当該分野で周知の方法によって検出される。精製されたポリペプチドは、前
述の薬物スクリーニング技術での使用のためにプレート上に直接被覆される。さ
らに、非中和抗体を使用して、このペプチドを捕捉し得、そして固体支持体上に
それを固定化し得る。
【0626】 本発明はまた、競合薬物スクリーニングアッセイの使用を意図し、ここで、本
発明のポリペプチドを結合し得る中和抗体は、ポリペプチドまたはそのフラグメ
ントに対する結合について試験化合物と特異的に競合する。この様式において、
抗体を使用して、本発明のポリペプチドと1つ以上の抗原性エピトープを共有す
る任意のペプチドの存在を検出する。
【0627】 (アンチセンスおよびリボザイム(アンタゴニスト)) 特定の実施態様において、本発明によるアンタゴニストは、SEQ ID N
O:Xに含まれる配列に対応する核酸またはその相補鎖および/あるいは寄託さ
れたクローンに含まれるヌクレオチド配列である。1つの実施態様において、ア
ンチセンス配列は、生物体により内部で生成され、別の実施態様において、アン
チセンス配列は別々に投与される(例えば、O’Connor,Neuroch
em.、56:560(1991)を参照のこと)。Oligodeoxynu
cleotides as Antisense Inhibitors of
Gene Expression,CRC Press,Boca Rato
n,FL(1988)。アンチセンス技術を使用して、アンチセンスDNAまた
はRNAを通してか、もしくは3重らせんの形成を通して遺伝子発現を制御し得
る。アンチセンス技術は、例えば、Okano,Neurochem.、56:
560(1991);Oligodeoxynucleotides as A
ntisense Inhibitors of Gene Expressi
on,CRC Press,Boca Raton,FL(1988)に記載さ
れる。3重らせん形成は、例えば、Leeら、Nucleic Acids R
esearch、6:3073(1979);Cooneyら、Science
、241:456(1988);およびDervanら、Science、25
1:1300(1991)において議論される。これらの方法は、相補的なDN
AまたはRNAへのポリヌクレオチドの結合に基づく。
【0628】 例えば、非リンパ球性白血病細胞株HL−60および他の細胞株の増殖を阻害
するためのc−mycおよびc−mybアンチセンスRNA構築物の使用は、以
前に記載されている(Wickstromら(1988);Anfossiら(
1989))。これらの実験は、細胞をオリゴリボヌクレオチドとインキュベー
ションすることによってインビトロで行われた。インビボ用途のための類似の手
順は、WO91/15580に記載される。簡単には、所定のアンチセンスRN
Aについてのオリゴヌクレオチドの対は、以下のように生成される:オープンリ
ーディングフレームの最初の15塩基に相補的な配列が、5末端のEcoRI部
位および3末端のHindIII部位に隣接する。次に、オリゴヌクレオチドの
対は、90℃で1分間加熱され、次いで2×ライゲーション緩衝液(20mM
TRIS HCl pH7.5、10mM MgCl2、10mM ジチオスレ
イトール(DTT)および0.2mM ATP)中でアニーリングされ、次いで
、レトロウイルスベクターPMV7のEcoR1/HindIII部位に連結さ
れる(WO91/15580)。
【0629】 例えば、本発明の成熟ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの5’コー
ド部分を使用して、約10〜40塩基対長のアンチセンスRNAオリゴヌクレオ
チドを設計し得る。DNAオリゴヌクレオチドは、転写に関与する遺伝子の領域
に相補的であるように設計され、それにより転写およびレセプターの産生を阻害
する。アンチセンスRNAオリゴヌクレオチドは、インビボでmRNAにハイブ
リダイズし、そしてmRNA分子のレセプターポリペプチドへの翻訳をブロック
する。
【0630】 1つの実施態様において、本発明のアンチセンス核酸は、外来の配列からの転
写により細胞内で産生される。例えば、ベクターまたはその一部は、転写され、
本発明のアンチセンス核酸(RNA)を産生する。このようなベクターは、本発
明のアンチセンス核酸をコードする配列を含む。このようなベクターは、それが
転写されて所望のアンチセンスRNAを産生し得る限り、エピソームを保持し得
るか、または染色体に組込まれ得る。このようなベクターは、当該分野において
標準的な組換えDNA技術方法により構築され得る。ベクターは、脊椎動物細胞
において複製および発現のために使用される、プラスミド、ウイルスまたは当該
分野で公知の他のものであり得る。本発明のポリペプチドをコードする配列また
はそのフラグメントの発現は、脊椎動物、好ましくはヒト細胞において作用する
当該分野で公知の任意のプロモーターによってであり得る。そのようなプロモー
ターは、誘導性または構成性であり得る。このようなプロモーターは、SV40
初期プロモーター領域(BernoistおよびChambon、Nature
、29:304−310(1981))、ラウス肉腫ウイルスの3’長末端反復
に含まれるプロモーター(Yamamotoら、Cell、22:787−79
7(1980))、ヘルペスチミジンプロモーター(Wagnerら、Proc
.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、78:1441−1445(1
981))、メタロチオネイン遺伝子の調節配列(Brinsterら、Nat
ure、296:39−42(1982))などが含まれるが、これらに限定さ
れない。
【0631】 本発明のアンチセンス核酸は、少なくとも目的の遺伝子のRNA転写の一部に
相補的な配列を含む。しかし、完全に相補的であることが好ましいが、必要では
ない。本明細書中でいわれる「少なくともRNAの一部に相補的な」配列は、R
NAとハイブリダイズし得るに十分相補性を有し、安定な二重鎖を形成する配列
を意味し;従って、本発明の二本鎖アンチセンス核酸の場合において、二重鎖D
NAの単一の鎖が試験され得るか、または三重鎖形成がアッセイされ得る。ハイ
ブリダイズする能力は、相補性の程度およびアンチセンス核酸の長さの両方に依
存し、一般的に、ハイブリダイズする核酸が大きいほど、本発明のRNA配列と
のより多くの塩基ミスマッチをともない、そしてなお安定な二重鎖(または三重
鎖の場合もあり得る)を形成し得る。当業者は、ハイブリダイズ複合体の融点を
決定するために標準的な手順を使用することによりミスマッチの寛容の程度を確
認し得る。
【0632】 メッセージの5’末端に相補的であるオリゴヌクレオチド(例えば、AUG開
始コドンまで、およびAUG開始コドンを含む5’非翻訳配列)は、翻訳の阻害
の際に最も効率的に働くべきである。しかし、mRNAの3’非翻訳配列に相補
的な配列は、なおmRNAの翻訳を阻害する際に効果を示さなかった。一般的に
、Wagner,R.、Nature、372:333−335(1994)を
参照のこと。従って、本発明のポリヌクレオチド配列の5’−または3’−の非
翻訳領域、非コード領域のいずれかに相補的なオリゴヌクレオチドは、内因性m
RNAの翻訳を阻害するアンチセンスアプローチに使用され得る。mRNAの5
’非翻訳領域に相補的なオリゴヌクレオチドは、AUG開始コドンの相補物を含
むべきである。mRNAコード領域に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチド
は、翻訳のあまり効率的でないインヒビターであるが、本発明に従って使用され
得る。mRNAの5’領域、3’領域またはコード領域にハイブリダイズするよ
うに設計されるか否かにかかわらず、アンチセンス核酸は、少なくとも6ヌクレ
オチド長であるべきであり、そして好ましくは6〜約50ヌクレオチド長にわた
るオリゴヌクレオチドである。特定の局面において、このオリゴヌクレオチドは
、少なくとも10ヌクレオチド、少なくとも17ヌクレオチド、少なくとも25
ヌクレオチドまたは少なくとも50ヌクレオチドである。
【0633】 本発明のポリヌクレオチドは、DNA、またはRNA、またはキメラ混合物、
あるいはその誘導体もしくは改変バージョン、一本鎖、または二本鎖であり得る
。このオリゴヌクレオチドは、例えば、塩基部分、糖部分、またはリン酸骨格で
改変され、分子の安定性、ハイブリダーゼーションなどを改良し得る。このオリ
ゴヌクレオチドは、ペプチドのような他の付加基(例えば、インビボにおいて宿
主細胞レセプターを標的化するために)、または細胞膜を通した輸送を促進する
因子(例えば、Letsingerら、Proc.Natl.Acad.Sci
.U.S.A.86:6553−6556(1989);Lemaitreら、
Proc.Natl.Acad.Sci.、84:648−652(1987)
;PCT公開番号WO88/09810(1988年12月15日公開)を参照
のこと)、または血液脳関門(例えば、PCT公開番号WO89/10134(
1988年4月25日公開)を参照のこと)、ハイブリダイゼーション誘引切断
剤(hybridization−triggered cleavege a
gent)(例えば、Krolら、BioTechniques、6:958−
976(1988)を参照のこと)、またはインターカレート剤(例えば、Zo
n,Pharm.Res.、5:539−549(1988)を参照のこと)を
含み得る。このために、オリゴヌクレオチドは、別の分子(例えば、ペプチド、
ハイブリダーゼーション誘引架橋剤、輸送剤、ハイブリダイゼーション誘引切断
剤など)に結合体化され得る。
【0634】 アンチセンスオリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの改変された塩基部分を
含み得、この塩基部分は、以下を含むがそれらに限定されない群から選択される
:5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−クロロウラシル、5−ヨー
ドウラシル、ヒポキサンチン、キサンチン、4−アセチルシトシン、5−(カル
ボキシヒドロキシルメチル)ウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2
−チオウリジン、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシ
ル、β−D−ガラクトシルキューオシン、イノシン、N6−イソペンテニルアデ
ニン、1−メチルグアニン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアニン、
2−メチルアデニン、2−メチルグアニン、3−メチルシトシン、5−メチルシ
トシン、N6−アデニン、7−メチルグアニン、5−メチルアミノメチルウラシ
ル、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル、β−D−マンノシルキュー
オシン、5’−メトキシカルボキシメチルウラシル、5−メトキシウラシル、2
−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、ウラシル−5−オキシ酢酸(v
)、ワイブトキソシン(wybutoxosine)、プソイドウラシル、キュ
ーオシン、2−チオシトシン、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシ
ル、4−チオウラシル、5−メチルウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸メチル
エステル、ウラシル−5−オキシ酢酸(v)、5−メチル−2−チオウラシル、
3−(3−アミノ−3−N−2−カルボキシプロピル)ウラシル、(acp3)
w、および2,6−ジアミノプリン。
【0635】 アンチセンスオリゴヌクレオチドはまた、以下を含むがそれらに限定されない
群から選択される少なくとも1つの改変糖部分を含み得る:アラビノース、2−
フルオロアラビノース、キシルロース、およびヘキソース。
【0636】 さらに別の実施態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、以下を含
むがそれらに限定されない群から選択される少なくとも1つの改変リン酸骨格を
含む:ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロアミドチオエート
、ホスホロアミデート、ホスホロジアミデート、メチルホスホネート、アルキル
ホスホトリエステル、およびホルムアセタールまたはそのアナログ。
【0637】 さらに別の実施態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、a−アノ
マーオリゴヌクレオチドである。a−アノマーオリゴヌクレオチドは、相補的な
RNAと特異的な二本鎖ハイブリッドを形成し、通常のb−ユニットとは反対に
、その鎖は互いに平行にする(Gautierら、Nucl.Acids Re
s.、15:6625−6641(1987))。このオリゴヌクレオチドは、
2−0−メチルリボヌクレオチドであるか(Inoueら、Nucl.Acid
s Res.、15:6131−6148(1987))、またはキメラRNA
−DNAアナログである(Inoueら、FEBS Lett.215:327
−330(1987))。
【0638】 本発明のポリヌクレオチドは当該分野で公知の標準的な方法(例えば、自動D
NA合成機により(このような装置はBiosearch,Applied B
iosystemsなどから市販されている)の使用により)合成され得る。例
えば、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドは、Steinらの方法(Nuc
l.Acids Res.、16:3209(1988))により合成され得、
メチルホスホネートオリゴヌクレオチドは、制御化細孔ガラス(pore gl
ass)ポリマー支持体(Sarinら、Proc.Natl.Acad.Sc
i.U.S.A.、85:7448−7451(1988))などの使用により
調製され得る。
【0639】 一方、本発明のコード領域配列に相補的なアンチセンスヌクレオチドが、使用
され得、転写された非翻訳領域に相補的なアンチセンスヌクレオチドが最も好ま
しい。
【0640】 本発明による潜在的なアンタゴニストはまた、触媒RNA、すなわちリボザイ
ムを含む(例えば、PCT国際公開WO90/11364、1990年10月4
日公開;Sarverら、Science、247:1222−1225(19
90)を参照のこと)。一方、部位特異的認識配列でmRNAを切断するリボザ
イムを使用して、本発明のポリヌクレオチドに対応するmRNAを破壊し得るが
、ハンマーヘッド型リボザイムの使用が好ましい。ハンマーヘッド型リボザイム
は、標的mRNAと相補的な塩基対を形成する隣接領域により決定される位置で
、mRNAを切断する。たった1つの必要条件は、標的mRNAが以下の2つの
塩基を有することである:5’−UG−3’。ハンマーヘッド型リボザイムの構
築および生成は当該分野で周知であり、そしてHaseloffおよびGerl
ach、Nature、334:585−591(1988)により十分に記載
される。配列表に開示された各ヌクレオチド配列内に多くの潜在的なハンマーヘ
ッド型リボザイム切断部位が存在する。好ましくは、このリボザイムは、切断認
識部位が本発明のポリヌクレオチドに対応するmRNAの5’末端付近に位置す
るように;すなわち、効率を増大し、そして非機能的mRNA転写物の細胞内蓄
積を最小化するように、操作される。
【0641】 アンチセンスアプローチの場合、本発明のリボザイムは、改変されたオリゴヌ
クレオチド(例えば、安定性、標的化などについて改良された)から構成され得
、そしてインビボにおいて本発明のポリヌクレオチドを発現する細胞に送達され
るべきである。リボザイムをコードするDNA構築物は、DNAをコードするア
ンチセンスの導入のための上記と同じ様式において細胞中に導入され得る。送達
の好ましい方法は、強力な構成性プロモーター(例えば、pol IIIまたは
pl IIプロモーターのような)の制御下で、リボザイムを「コードする」D
NA構築物を使用することを含み、その結果トランスフェクトした細胞が内因性
メッセージを破壊し、そして翻訳を阻害するに十分な量のリボザイムを生成する
。リボザイムはアンチセンス分子と異なり触媒性であるので、より低い細胞内濃
度が効率のために必要とされる。
【0642】 アンタゴニスト/アゴニスト化合物を利用して、腫瘍性の細胞および組織に対
する本発明のポリペプチドの細胞増殖(growth)および増殖(proli
feration)効果を阻害し得る。すなわち、腫瘍のアゴニストを刺激し、
それにより異常な細胞増殖および増殖を(例えば、腫瘍形成または増殖において
)遅延または防止する。
【0643】 アンタゴニスト/アゴニストをまた利用して、血管過多の疾患を阻害し得、し
そして水晶体嚢外白内障(extracapsular cataract)手
術後の上皮レンズ細胞の増殖を防止する。本発明のポリペプチドのマイトジェン
活性の防止はまた、例えば、バルーン血管形成術後の再狭窄のような場合に要求
され得る。
【0644】 アンタゴニスト/アゴニストをまた利用して、創傷治癒の間の瘢痕組織の増殖
防止し得る。
【0645】 アンタゴニスト/アゴニストをまた利用して、本明細書中に記載される疾患を
処置し得る。
【0646】 従って、本発明は、障害または疾患(本発明のポリヌクレオチドの過剰発現に
関連する、本願の全体に渡って列挙される障害または疾患が含まれるが、これら
に限定されない)を、(a)本発明のポリヌクレオチドに指向されたアンチセン
ス分子、および/または(b)本発明のポリヌクレオチドに指向されたリボザイ
ムを、患者に投与することによって処置する方法を提供する。
【0647】 (他の活性) 本発明のポリペプチドは、血管内皮細胞増殖を刺激する能力の結果として、種
々の疾患状態(例えば、血栓症、動脈硬化、および他の心臓血管の状態)に起因
する虚血組織の血管再生を刺激するための処置において利用され得る。これらの
ポリペプチドをまた利用して、上記で議論されるように新脈管形成および肢の再
形成を刺激し得る。
【0648】 このポリペプチドを、傷害、火傷、手術後組織修復、および瘢痕に起因する創
傷の処置にもまた利用し得る。なぜなら、それらは異なる起源の種々の細胞(例
えば、線維芽細胞および骨格筋細胞)に対してマイトジェン性であり、それゆえ
ダメージを受けた組織または疾患組織の修復または置換を促進するからである。
【0649】 本発明のポリペプチドはまた、ニューロンの成長を刺激し、そして特定のニュ
ーロンの障害または神経変性状態(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病
、およびエイズ関連複合体)において生じるニューロンのダメージを処置および
予防するために利用し得る。本発明のポリペプチドは、軟骨細胞増殖を刺激する
能力を有し得、それゆえ、骨および歯周の再形成を増強し、そして組織移植片ま
たは骨の移植片における補助のために利用され得る。
【0650】 本発明のポリペプチドをまた利用して、ケラチノサイト増殖を刺激することに
より、日焼けに起因する皮膚の老化を予防し得る。
【0651】 本発明のポリペプチドをまた、抜け毛を予防するために利用し得る。なぜなら
、FGFファミリーのメンバーは、髪形成細胞を活性化し、そしてメラノサイト
増殖を促進するからである。同じ系列にそって、本発明のポリペプチドを利用し
て、他のサイトカインと組み合わせて使用した場合、造血細胞および骨髄細胞の
増殖および分化を刺激し得る。
【0652】 本発明のポリペプチドをまた利用して、移植前の器官を維持し得るか、または
始原組織の細胞培養を支持するために使用し得る。
【0653】 本発明のポリペプチドはまた、初期胚における分化のための中胚葉起源の組織
を誘導するために利用され得る。
【0654】 本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチドおよび/またはアゴニストも
しくはアンタゴニストはまた、先に議論されるように造血系統に加えて、胚性幹
細胞の分化もしくは増殖を増加または減少し得る。
【0655】 本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチドおよび/またはアゴニストも
しくはアンタゴニストはまた、哺乳動物の特徴(例えば、身長、体重、毛の色、
眼の色、皮膚、脂肪組織の割合、色素沈着、大きさ、および形(例えば、美容外
科))を調節するために使用され得る。同様に、本発明のポリペプチドもしくは
ポリヌクレオチドおよび/またはアゴニストもしくはアンタゴニストは、異化作
用、同化作用、プロセシング、利用、およびエネルギーの貯蔵に影響を及ぼす哺
乳動物の代謝を調節するために使用され得る。
【0656】 本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチドおよび/またはアゴニストも
しくはアンタゴニストは、バイオリズム、カリカディック(caricadic
)リズム、うつ病(抑うつ性障害を含む)、暴力の傾向、痛みへの耐性、生殖能
力(好ましくは、アクチビンまたはインヒビン様活性によって)、ホルモンレベ
ルもしくは内分泌レベル、食欲、性欲、記憶、ストレス、または他の認知の質に
影響を及ぼすことによって、哺乳動物の精神状態または身体状態を変更するため
に使用され得る。
【0657】 本発明のポリペプチドもしくはポリヌクレオチドおよび/またはアゴニストも
しくはアンタゴニストはまた、例えば、貯蔵能力、脂肪含有量、脂質、タンパク
質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、補因子、または他の栄養成分を増加または
減少させるような食品添加物または保存剤として使用され得る。
【0658】 (他の好ましい実施態様) 本願発明の他の好ましい実施態様は、配列番号Xのヌクレオチド配列中の少な
くとも約50の連続したヌクレオチドの配列に、少なくとも95%同一であるヌ
クレオチド配列を含む、単離された核酸分子を含み、ここで、Xは表1に規定さ
れるような任意の整数である。
【0659】 上記連続したヌクレオチドの配列が、表1中の配列番号Xについて規定される
ような、ほぼクローン配列の5’ヌクレオチドの位置のヌクレオチドで始まり、
そしてほぼクローン配列の3’ヌクレオチドの位置のヌクレオチドで終わる位置
の範囲で、配列番号Xのヌクレオチド配列に含まれる、核酸分子もまた好ましい
【0660】 上記連続したヌクレオチドの配列が、表1中の配列番号Xについて規定される
ような、ほぼ開始コドンの5’ヌクレオチドの位置のヌクレオチドで始まり、そ
してほぼクローン配列の3’ヌクレオチドの位置のヌクレオチドで終わる位置の
範囲で、配列番号Xのヌクレオチド配列に含まれる、核酸分子もまた好ましい。
【0661】 上記連続したヌクレオチドの配列が、表1中の配列番号Xについて規定される
ような、ほぼシグナルペプチドの第1のアミノ酸の5’ヌクレオチドの位置のヌ
クレオチドで始まり、そしてほぼクローン配列の3’ヌクレオチドの位置のヌク
レオチドで終わる位置の範囲で、配列番号Xのヌクレオチド配列に含まれる、核
酸分子も同様に好ましい。
【0662】 配列番号Xのヌクレオチド配列中の少なくとも約150の連続したヌクレオチ
ドの配列に、少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列を含む、単離された
核酸分子もまた好ましい。
【0663】 配列番号Xのヌクレオチド配列中の少なくとも約500の連続したヌクレオチ
ドの配列に、少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列を含む、単離された
核酸分子はさらに好ましい。
【0664】 さらに好ましい実施態様は、表1中の配列番号Xについて規定されるような、
ほぼシグナルペプチドの第1のアミノ酸の5’ヌクレオチドの位置のヌクレオチ
ドで始まり、そしてほぼクローン配列の3’ヌクレオチドの位置のヌクレオチド
で終わる配列番号Xのヌクレオチド配列に少なくとも95%同一であるヌクレオ
チド配列を含む核酸分子である。
【0665】 さらに好ましい実施態様は、配列番号Xの完全なヌクレオチド配列に、少なく
とも95%同一であるヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子である。
【0666】 ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で核酸分子にハイブリダイ
ズする単離された核酸分子もまた好ましく、ここで上記のハイブリダイズする核
酸分子は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、A残基のみま
たはT残基のみからなるヌクレオチド配列を有する核酸分子にハイブリダイズし
ない。
【0667】 表1におけるcDNAクローンIDによって同定されるヒトcDNAクローン
を含むDNA分子を含む物質の組成物もまた好ましく、このDNA分子は、アメ
リカンタイプカルチャーコレクションに寄託された物質中に含まれ、そして上記
のcDNAクローンIDについて表1中に示されるATCC受託番号を与えられ
ている。
【0668】 表1中のcDNAクローンIDによって同定されるヒトcDNAクローンのヌ
クレオチド配列中の少なくとも50の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも
95%同一であるヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子もまた好ましく、
このDNA分子は表1において示されるATCC受託番号を付与された寄託物中
に含まれる。
【0669】 上記の少なくとも50の連続したヌクレオチドの配列が、上記ヒトcDNAク
ローンによってコードされる完全なオープンリーディングフレームの配列のヌク
レオチド配列中に含まれる、単離された核酸分子もまた好ましい。
【0670】 上記ヒトcDNAクローンによってコードされるヌクレオチド配列中の少なく
とも150の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一であるヌクレ
オチド配列を含む、単離された核酸分子もまた好ましい。
【0671】 さらに好ましい実施態様は、上記ヒトcDNAクローンによってコードされる
ヌクレオチド配列中の少なくとも500の連続したヌクレオチドの配列に少なく
とも95%同一であるヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子である。
【0672】 さらに好ましい実施態様は、上記ヒトcDNAクローンによってコードされる
完全なヌクレオチド配列に少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列を含む
、単離された核酸分子である。
【0673】 さらに好ましい実施態様は、以下からなる群から選択される配列中の少なくと
も50の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一であるヌクレオチ
ド配列を含む核酸分子を、生物学的サンプルにおいて検出するための方法である
:配列番号Xのヌクレオチド配列であって、ここでXは表1において規定される
ような任意の整数である;および表1中のcDNAクローンIDによって同定さ
れ、そして表1において上記cDNAクローンについて示されるATCC受託番
号を有する寄託物中に含まれるヒトcDNAクローンによってコードされるヌク
レオチド配列;上記の方法は、上記の群から選択される配列と、上記のサンプル
中の少なくとも1つの核酸分子のヌクレオチド配列とを比較する工程、および上
記サンプル中の上記核酸分子の配列が、上記の選択された配列に対して少なくと
も95%同一であるか否かを決定する工程を包含する。
【0674】 上記の配列を比較する工程が、上記サンプル中の核酸分子と、上記の群から選
択される上記の配列を含む核酸分子との間の核酸ハイブリダイゼーションの程度
を決定する工程を包含する、上記方法もまた好ましい。同様に、上記の配列を比
較する工程が、上記サンプル中の核酸分子から決定されるヌクレオチド配列と、
上記の群から選択される配列とを比較する工程によって実施される、上記方法も
また好ましい。核酸分子は、DNA分子またはRNA分子を含み得る。
【0675】 さらに好ましい実施態様は、生物学的サンプルの種、組織、または細胞型を同
定するための方法であって、この方法は、以下からなる群から選択される配列中
の少なくとも50の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一である
ヌクレオチド配列を含む上記サンプル中の核酸分子を(もしあれば)検出する工
程を包含する:配列番号Xのヌクレオチド配列であって、ここでXは表1におい
て規定されるような任意の整数である;および表1中のcDNAクローンIDに
よって同定され、そして表1において上記cDNAクローンについて示されるA
TCC受託番号を有する寄託物中に含まれるヒトcDNAクローンによってコー
ドされるヌクレオチド配列。
【0676】 生物学的サンプルの種、組織、または細胞型を同定するための方法は、少なく
とも2つのヌクレオチド配列のパネル中のヌクレオチド配列を含む核酸分子を検
出する工程を包含し得、ここで上記パネル中の少なくとも1つの配列は、上記の
群から選択される配列中の少なくとも50の連続したヌクレオチドの配列に少な
くとも95%同一である。
【0677】 表1において同定される分泌タンパク質をコードする遺伝子の異常な構造また
は発現と関連する病理学的状態を、被験体において診断するための方法もまた好
ましく、この方法は、以下からなる群から選択される配列中の少なくとも50の
連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列を
含む、核酸分子を、(もしあれば)上記被験体から得られる生物学的サンプルに
おいて検出する工程を包含する:配列番号Xのヌクレオチド配列、ここでXは表
1において規定されるような任意の整数である;および表1中のcDNAクロー
ンIDによって同定され、かつ表1中の上記のcDNAクローンについて示され
るATCC受託番号を有する寄託物に含まれるヒトcDNAクローンによってコ
ードされるヌクレオチド配列。
【0678】 病理学的状態を診断するための方法は、少なくとも2つのヌクレオチド配列の
パネル中のヌクレオチド配列を含む核酸分子を検出する工程を包含し得、ここで
、上記パネル中の少なくとも1つの配列は、上記群から選択される配列中の少な
くとも50の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一である。
【0679】 上記の核酸分子のヌクレオチド配列が、少なくとも2つのヌクレオチド配列の
パネルを含む、単離された核酸分子を含む物質の組成物もまた好ましく、ここで
上記のパネル中の少なくとも1つの配列は、以下からなる群から選択される配列
中の少なくとも50の連続したヌクレオチドの配列に少なくとも95%同一であ
る:配列番号Xのヌクレオチド配列、ここでXは表1において規定されるような
任意の整数である;および表1中のcDNAクローンIDによって同定され、か
つ表1中の上記のcDNAクローンについて示されるATCC受託番号を有する
寄託物に含まれるヒトcDNAクローンによってコードされるヌクレオチド配列
。核酸分子は、DNA分子またはRNA分子を含み得る。
【0680】 配列番号Yのアミノ酸配列中の少なくとも約10の連続したアミノ酸の配列に
、少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドもまた
好ましく、ここでYは、表1において規定されるような任意の整数である。
【0681】 上記連続したアミノ酸の配列が、表1中の配列番号Yについて示されるような
、ほぼ分泌部分の第1のアミノ酸の位置の残基で始まり、そしてほぼオープンリ
ーディングフレームの最後のアミノ酸の残基で終わる位置の範囲で、配列番号Y
のアミノ酸配列中に含まれる、ポリペプチドもまた好ましい。
【0682】 配列番号Yのアミノ酸配列中の少なくとも約30の連続したアミノ酸の配列に
少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドもまた好
ましい。
【0683】 配列番号Yのアミノ酸配列中の少なくとも約100の連続したアミノ酸の配列
に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドはさら
に好ましい。
【0684】 配列番号Yの完全なアミノ酸配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含
む、単離されたポリペプチドはさらに好ましい。
【0685】 表1中のcDNAクローンIDによって同定され、かつ表1中の上記のcDN
Aクローンについて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれるヒトc
DNAクローンによってコードされる分泌タンパク質の完全なアミノ酸配列にお
いて、少なくとも約10の連続したアミノ酸の配列に少なくとも90%同一のア
ミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドはさらに好ましい。
【0686】 上記の連続したアミノ酸の配列が、表1中のcDNAクローンIDによって同
定され、かつ表1中の上記のcDNAクローンについて示されるATCC受託番
号を有する寄託物に含まれるヒトcDNAクローンによってコードされる分泌タ
ンパク質の分泌部分のアミノ酸配列に含まれる、ポリペプチドもまた好ましい。
【0687】 表1におけるcDNAクローンIDによって同定され、かつ表1のこのcDN
Aクローンについて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれる、ヒト
cDNAクローンによってコードされるタンパク質の分泌部分のアミノ酸配列中
の少なくとも約30の連続的なアミノ酸の配列に少なくとも95%同一であるア
ミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドもまた、好ましい。
【0688】 表1におけるcDNAクローンIDによって同定され、かつ表1のこのcDN
Aクローンについて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれる、ヒト
cDNAクローンによってコードされるタンパク質の分泌部分のアミノ酸配列中
の少なくとも約100の連続的なアミノ酸の配列に少なくとも95%同一である
アミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドもまた、好ましい。
【0689】 表1におけるcDNAクローンIDによって同定され、かつ表1のこのcDN
Aクローンについて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれるヒトc
DNAクローンによってコードされるタンパク質の分泌部分のアミノ酸配列に少
なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドもまた
、好ましい。
【0690】 以下からなる群から選択される配列中の、少なくとも10個の連続的なアミノ
酸の配列に少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドに対し
て特異的に結合する単離された抗体は、さらに好ましい:配列番号Yのアミノ酸
配列(ここで、Yは表1で規定される任意の整数である);および表1における
cDNAクローンIDによって同定され、かつ表1のこのcDNAクローンにつ
いて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクロー
ンによってコードされるタンパク質の完全アミノ酸配列。
【0691】 以下からなる群から選択された配列中の、少なくとも10個の連続的なアミノ
酸の配列に少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを、生
物学的サンプルにおいて検出する方法はさらに好ましい:配列番号Yのアミノ酸
配列(ここで、Yは表1で規定される任意の整数である);および表1における
cDNAクローンIDによって同定され、かつ表1のこのcDNAクローンにつ
いて示されるATCC受託番号を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクロー
ンによってコードされるタンパク質の完全アミノ酸配列;この方法は、このサン
プル中における少なくとも1つのポリペプチド分子のアミノ酸配列をこの群から
選択された配列と比較する工程およびこのサンプル中におけるこのポリペプチド
分子の配列が、少なくとも10個の連続的なアミノ酸のこの配列と少なくとも9
0%同一であるかどうかを決定する工程を含む。
【0692】 このサンプル中における少なくとも1つのポリペプチド分子のアミノ酸配列を
、この群から選択された配列と比較するこの工程は、このサンプル中のポリペプ
チドの、以下からなる群から選択された配列中の少なくとも10個の連続的なア
ミノ酸の配列に対して、少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むポリペ
プチドと特異的に結合する抗体に対する特異的な結合の程度を決定する工程を含
む、上記の方法もまた、好ましい:配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、Yは表
1に規定される任意の整数である);および表1におけるcDNAクローンID
によって同定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるATCC受
託番号を有する寄託物に含まれるヒトcDNAクローンによってコードされるタ
ンパク質の完全アミノ酸配列。
【0693】 配列を比較する工程が、このサンプル中のポリペプチド分子から決定されたア
ミノ酸配列を、この群から選択された配列と比較することによって行われる、上
記の方法もまた好ましい。
【0694】 生物学的サンプルの種、組織または細胞型を同定する方法もまた好ましく、こ
こでこの方法は、このサンプル中のポリペプチド分子(このポリペプチドは、も
し存在するならば、以下からなる群から選択される配列における少なくとも10
の連続的なアミノ酸の配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む)
を検出する工程を含む:配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、Yは表1に規定さ
れる任意の整数である);および表1におけるcDNAクローンIDによって同
定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるATCC受託番号を有
する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクローンによってコードされる、分泌タン
パク質の完全アミノ酸配列。
【0695】 生物学的サンプルの種、組織または細胞型を同定する上記の方法もまた好まし
く、ここでこの方法は、少なくとも2つのアミノ酸配列のパネルにおけるアミノ
酸配列を含むポリペプチド分子を検出する工程を含み、ここでこのパネル中の少
なくとも1つの配列は、上記の群から選択された配列における少なくとも10の
連続的なアミノ酸の配列と少なくとも90%同一である。
【0696】 被験体において、表1において同定された分泌タンパク質をコードする遺伝子
の異常な構造または発現に関連する病的状態を診断する方法もまた、好ましい。
ここで、この方法は、この被験体から得られた生物学的サンプルにおいて、少な
くとも2つのアミノ酸配列のパネルにおけるアミノ酸配列を含むポリペプチド分
子を検出する工程を含み、ここでこのパネル中の少なくとも1つの配列は、以下
からなる群から選択される配列における少なくとも10の連続的なアミノ酸の配
列と少なくとも90%同一である:配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、Yは表
1に規定される任意の整数である);および表1におけるcDNAクローンID
によって同定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるATCC受
託番号を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクローンによってコードされる
分泌タンパク質の完全アミノ酸配列。
【0697】 これらの方法のいずれかにおいて、このポリペプチド分子を検出する工程は、
抗体を使用することを包含する。
【0698】 以下からなる群から選択された配列中の、少なくとも10の連続的なアミノ酸
の配列に少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコード
するヌクレオチド配列と、少なくとも95%同一であるヌクレオチド配列を含む
、単離された核酸分子もまた、好ましい:配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、
Yは表1に規定される任意の整数である);および表1におけるcDNAクロー
ンIDによって同定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるAT
CC受託番号を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクローンによってコード
される分泌タンパク質の完全アミノ酸配列。
【0699】 ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列が、原核生物宿主でのこのポリペ
プチドの発現について最適化されている、単離された核酸分子もまた、好ましい
【0700】 ポリペプチドが以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、単離され
た核酸分子もまた、好ましい:配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、Yは表1に
規定される任意の整数である);および表1におけるcDNAクローンIDによ
って同定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるATCC受託番
号を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクローンによってコードされる分泌
タンパク質の完全アミノ酸配列。
【0701】 上記の単離された核酸分子のいずれかをベクター中に挿入する工程を含む、組
換えベクターの作製方法はさらに好ましい。この方法によって生成された組換え
ベクターも、好ましい。宿主細胞中にベクターを導入する工程を含む、組換え宿
主細胞を作製する方法、ならびにこの方法によって生成された組換え宿主細胞も
また、好ましい。
【0702】 単離されたポリペプチドを作製する方法であって、このポリペプチドが発現さ
れるような条件下でこの組換え宿主細胞を培養する工程、およびこのポリペプチ
ドを回収する工程を包含する、方法もまた、好ましい。単離されたポリペプチド
を作製するこの方法もまた好ましく、ここでこの組換え宿主細胞は真核生物細胞
であり、そしてこのポリペプチドは、以下からなる群から選択されたアミノ酸配
列を含む、ヒト分泌タンパク質の分泌部分である:配列番号Yの分泌部分の第1
のアミノ酸の位置の残基で始まる、配列番号Yのアミノ酸配列(ここで、Yは表
1に記載される整数であり、そして配列番号Yの分泌部分の第1のアミノ酸のこ
の位置は表1に規定される);および表1におけるcDNAクローンIDによっ
て同定されかつ表1のこのcDNAクローンについて示されるATCC受託番号
を有する寄託物に含まれる、ヒトcDNAクローンによってコードされるタンパ
ク質の分泌部分のアミノ酸配列。この方法によって生成された単離されたポリペ
プチドもまた、好ましい。
【0703】 増加したレベルの分泌タンパク質活性を必要とする個体を処置する方法もまた
、好ましい。ここで、この方法は、このような個体に、この個体においてこのタ
ンパク質の活性のレベルを増加させるのに有効な本願発明の単離されたポリペプ
チド、ポリヌクレオチド、または抗体の量を含む薬学的組成物を投与する工程を
包含する。
【0704】 上記の適用は、広範に種々の宿主において使用されている。そのような宿主と
しては、ヒト、ネズミ、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、マウス、ラ
ット、ハムスター、ブタ、ミクロピッグ(micro pig)、ニワトリ、ヤ
ギ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ、非ヒト霊長類、およびヒトが挙げられるが、こ
れらに限定されない。特定の実施態様において、宿主は、マウス、ウサギ、ヤギ
、モルモット、ニワトリ、ラット、ハムスター、ブタ、ヒツジ、イヌまたはネコ
である。好ましい実施態様において、宿主は、哺乳動物である。最も好ましい実
施態様において、宿主は、ヒトである。
【0705】 概して、本発明を記載してきたが、本発明は、例示の目的のために提供され、
そして限定を意図しない、以下の実施例を参照することによってより容易に理解
される。
【0706】 (実施例) (実施例1:選択されたcDNAクローンの寄託されたサンプルからの単離) 引用されるATCC寄託物中の各cDNAクローンは、プラスミドベクター中
に含まれる。表1は、各クローンが単離されたcDNAライブラリーを構築する
ために用いられたベクターを示す。多くの場合において、ライブラリーを構築す
るために使用されたベクターは、プラスミドが切り出されたファージベクターで
ある。直下の表は、cDNAライブラリーを構築する際に使用される各ファージ
ベクターについて関連するプラスミドを相関づける。例えば、特定のクローンが
ベクター「Lambda Zap」中に単離されていると表1に示される場合、
対応する寄託クローンは、「pBluescript」である。
【0707】
【表2】 ベクターLambda Zap(米国特許第5,128,256号および同第
5,286,636号)、Uni−Zap XR(米国特許第5,128,25
6号および同第5,286,636号)、Zap Express(米国特許第
5,128,256号および同第5,286,636号)、pBluescri
pt(pBS)(Short,J.M.ら、Nucleic Acids Re
s. 16:7583−7600(1988);Alting−Mees,M.
A.およびShort,J.M.、Nucleic Acids Res. 1
7:9494(1989))ならびにpBK(Alting−Mees,M.A
.ら、Strategies 5:58−61(1992))は、Strata
gene Cloning Systems,Inc.、11011 N.To
rrey Pines Road、La Jolla,CA,92037から市
販されている。pBSは、アンピシリン耐性遺伝子を含み、そしてpBKはネオ
マイシン耐性遺伝子を含む。両方とも、E.coli株XL−1 Blue(こ
れもまた、Stratageneから入手可能である)に形質転換され得る。p
BSは、SK+、SK−、KS+およびKSの4形態で入荷する。SおよびKと
は、ポリリンカー領域(「S」とはSacIであり、そして「K」とは、Kpn
Iのことであり、これらは、リンカーのそれぞれの各末端での最初の部位である
)に隣接するT7およびT3プライマー配列に対するポリリンカーの配向をいう
。「+」または「−」とは 、ある方向においてf1 oriから開始される一
本鎖レスキューがセンス鎖DNAを生成し、そして他方においてアンチセンスで
あるようなf1複製起点(「ori」)の配向をいう。
【0708】 ベクターpSport1、pCMVSport 2.0およびpCMVSpo
rt3.0をLife Technologies、Inc.、P.O.Box
6009、Gaithersburg,MD 20897から入手した。全ての
Sportベクターはアンピシリン耐性遺伝子を含み、そしてE.coli株D
H10B(これもまた、Life Technologiesから入手可能であ
る)に形質転換され得る。(例えば、Gruber,C.E.ら、Focus
15:59(1993)を参照のこと)。ベクターlafmid BA(Ben
to Soares、Columbia University、NY)は、ア
ンピシリン耐性遺伝子を含み、そしてE.coli株XL−1 Blueに形質
転換され得る。ベクターpCR(登録商標)2.1(これはInvitroge
n、1600 Faraday Avenue、Carlsbad、CA 92
008から入手可能である)は、アンピシリン耐性遺伝子を含み、そしてE.c
oli株DH10B(Life Technologiesから入手可能である
)に形質転換され得る(例えば、Clark,J.M.、Nuc.Acids
Res.16:9677−9686(1988)およびMead,D.ら、Bi
o/Technology 9:(1991)を参照のこと)。好ましくは、本
発明のポリヌクレオチドは、表1における特定のクローンについて同定されたフ
ァージベクター配列、ならびに上記に示された対応するプラスミドベクター配列
を含まない。
【0709】 表1に引用される、任意の所定のcDNAクローンについてATCC受託番号
を与えられたサンプルにおける寄託された物質はまた、1つ以上のさらなるプラ
スミド(これは各々、その所定のクローンとは異なるcDNAクローンを含む)
を含み得る。従って、同じATCC受託番号を共有する寄託物は、表1に示され
る各cDNAクローンのためのプラスミドを少なくとも含む。代表的には、表1
に引用される各ATCC寄託物のサンプルは、ほぼ等量(重量で)の約50個の
プラスミドDNA(これは各々、異なるcDNAクローンを含む)の混合物を含
む;しかし、このような寄託サンプルは、50個よりも多いかまたは少ないcD
NAクローン(約500個までのcDNAクローン)のためのプラスミドを含み
得る。
【0710】 表1における特定のクローンについて引用されるプラスミドDNAの寄託サン
プルからそのクローンを単離するために2つのアプローチが使用され得る。第一
に、プラスミドを、配列番号Xに対応するポリヌクレオチドプローブを使用して
、クローンをスクリーニングすることによって直接単離する。
【0711】 特に、30〜40ヌクレオチドを有する特定のポリヌクレオチドを、報告され
ている配列に従って、Applied BiosystemsのDNA合成装置
を使用して合成する。オリゴヌクレオチドを、例えば、32P−γ−ATPで、T
4ポリヌクレオチドキナーゼを用いて標識し、そして慣用の方法に従って精製す
る。(例えば、Maniatisら、Molecular Cloning:A
Laboratory Manual、Cold Spring Harbo
r Press、Cold Spring、NY(1982))。プラスミド混
合物を、当業者に公知の技術(例えば、ベクター供給者によって提供される技術
または上記で引用された関連の刊行物もしくは特許において提供される技術)を
用いて、上記のような適切な宿主(例えば、XL−1 Blue(Strata
gene))に形質転換する。形質転換体を1.5%寒天プレート(適切な選択
薬剤、例えば、アンピシリンを含む)に、1プレートあたり約150の形質転換
体(コロニー)の密度でプレーティングする。これらのプレートを、細菌コロニ
ースクリーニングについての慣用の方法(例えば、Sambrookら、Mol
ecular Cloning:A Laboratory Manual、第
2版、(1989)、Cold Spring Harbor Laborat
ory Press、1.93〜1.104頁)または当業者に公知の他の技術
に従って、ナイロンメンブレンを使用してスクリーニングする。
【0712】 あるいは、配列番号Xの両端(すなわち、表1に規定されるクローンの5’N
Tおよび3’NTによって囲まれる配列番号Xの領域内)に由来する、17〜2
0ヌクレオチドの2つのプライマーを合成し、そしてこれらを使用して、寄託さ
れたcDNAプラスミドをテンプレートとして使用して、所望のcDNAを増幅
する。ポリメラーゼ連鎖反応を、慣用の条件下で、例えば、0.5μgの上記c
DNAテンプレートとの反応混合物の25μl中で実施する。便利な反応混合物
は、1.5〜5mM MgCl2、0.01%(w/v)ゼラチン、それぞれ2
0μMのdATP、dCTP、dGTP、dTTP、25pmolの各プライマ
ーおよび0.25ユニットのTaqポリメラーゼである。35サイクルのPCR
(94℃での変性を1分間;55℃でのアニールを1分間;72℃での伸長を1
分間)を、Perkin−Elmer Cetus自動化サーマルサイクラーを
用いて実施する。増幅産物をアガロースゲル電気泳動により分析し、そして予想
される分子量のDNAバンドを切り出し、そして精製する。PCR産物を、DN
A産物をサブクローニングおよび配列決定することによって選択された配列であ
ることを確認する。
【0713】 寄託されたクローンに存在しないかもしれない遺伝子の5’非コード部分また
は3’非コード部分の同定のために、いくつかの方法が利用可能である。これら
の方法は、以下を含むがこれらに限定されない:フィルタープローブ探索、特異
的プローブを使用するクローン富化、および当該分野で周知である5’および3
’「RACE」プロトコルと類似するかまたは同一のプロトコル。例えば、5’
RACEに類似する方法は、所望の全長転写物の欠けている5’末端を生成する
ために利用可能である(Fromont−Racineら、Nucleic A
cids Res.21(7):1683−1684(1993))。
【0714】 簡潔には、特定のRNAオリゴヌクレオチドを、全長遺伝子RNA転写物をお
そらく含むRNAの集団の5’末端に連結する。連結されたRNAオリゴヌクレ
オチドに特異的なプライマーおよび目的の遺伝子の公知の配列に特異的なプライ
マーを含むプライマーセットを使用して、所望の全長遺伝子の5’部分をPCR
増幅する。次いで、この増幅した産物を配列決定し得、そしてこれを使用して全
長遺伝子を生成し得る。
【0715】 この上記の方法は、所望の供給源から単離された総RNAを用いて開始するが
、ポリA+RNAをも使用し得る。次いで、RNA調製物を、必要ならばホスフ
ァターゼで処理して、後のRNAリガーゼ工程を妨害し得る分解または損傷RN
Aの5’リン酸基を排除し得る。次いで、ホスファターゼを不活化するべきであ
り、そしてRNAをメッセンジャーRNAの5’末端に存在するキャップ構造を
除去するために、タバコ酸性ピロホスファターゼを用いて処理するべきである。
この反応は、次いでT4 RNAリガーゼを用いてRNAオリゴヌクレオチドに
連結され得る、キャップ切断RNAの5’末端に5’リン酸基を残す。
【0716】 この改変型RNA調製物を、遺伝子特異的なオリゴヌクレオチドを用いる、第
一鎖cDNA合成のためのテンプレートとして使用する。第一鎖合成反応物を、
連結されたRNAオリゴヌクレオチドに特異的なプライマーおよび目的の遺伝子
の公知の配列に特異的なプライマーを用いる、所望の5’末端のPCR増幅のた
めのテンプレートとして使用する。次いで、得られた生成物を配列決定し、そし
て分析して5’末端配列が所望の遺伝子に属することを確認する。
【0717】 (実施例2:ポリヌクレオチドに対応するゲノムクローンの単離) ヒトゲノムP1ライブラリー(Genomic Systems、Inc.)
を、実施例1に記載される方法に従って、配列番号Xに対応するcDNA配列に
ついて選択されたプライマーを用いるPCRによってスクリーニングする(Sa
mbrookもまた参照のこと)。
【0718】 (実施例3:ポリペプチドの組織分布) 本発明のポリヌクレオチドのmRNA発現の組織分布を、とりわけ、Samb
rookらによって記載されるノーザンブロット分析についてのプロトコルを用
いて決定する。例えば、実施例1に記載される方法によって生成されるcDNA
プローブを、rediprimeTM DNA labeling system
(Amersham Life Science)を用いて、製造者の指示に従
って、P32で標識する。標識後、プローブを、CHROMA SPIN−100 TM カラム(Clontech Laboratories、Inc.)を使用し
て、製造者のプロトコル番号PT1200−1に従って精製する。次いで、精製
した標識プローブを使用して、種々のヒト組織をmRNA発現について試験する
【0719】 種々のヒト組織(H)またはヒト免疫系組織(IM)を含む多重組織ノーザン
(MTN)ブロット(Clontech)を、ExpressHybTMハイブリ
ダイゼーション溶液(Clontech)を用いて、製造者のプロトコル番号P
T1190−1に従って、標識プローブで試験する。ハイブリダイゼーションお
よび洗浄後、ブロットをマウントして、そして−70℃で一晩フィルムに露出し
、そしてフィルムを標準的な手順に従って現像する。
【0720】 (実施例4:ポリヌクレオチドの染色体マッピング) オリゴヌクレオチドプライマーのセットを、配列番号Xの5’末端の配列に従
って設計する。このプライマーは、好ましくは約100ヌクレオチドにわたる。
次いで、このプライマーセットを、以下のセットの条件下でポリメラーゼ連鎖反
応に使用する:95℃で30秒;56℃で1分;70℃で1分。このサイクルを
32回反復し、次いで1回、70℃で5分間のサイクルを行う。個々の染色体ま
たは染色体フラグメントを含む体細胞ハイブリッドパネル(Bios,Inc)
に加えて、ヒト、マウス、およびハムスターのDNAを鋳型として使用する。反
応物を、8%ポリアクリルアミドゲルまたは3.5%アガロースゲルのいずれか
で分析する。染色体マッピングを、特定の体細胞ハイブリッドにおける約100
bpのPCRフラグメントの存在によって決定する。
【0721】 (実施例5:ポリペプチドの細菌性発現) 本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、実施例1に概説する
ように、DNA配列の5’および3’末端に対応するPCRオリゴヌクレオチド
プライマーを使用して増幅して挿入フラグメントを合成する。cDNA挿入物を
増幅するために使用されるプライマーは、発現ベクターに増幅産物をクローニン
グするために、プライマーの5’末端にBamHIおよびXbaIのような制限
部位を好ましくは含むべきである。例えば、BamHIおよびXbaIは、細菌
性発現ベクターpQE−9(Qiagen,Inc.,Chatsworth,
CA)の制限酵素部位に対応する。このプラスミドベクターは、抗生物質耐性(
Ampr)、細菌の複製起点(ori)、IPTGで調節可能なプロモーター/
オペレーター(P/O)、リボソーム結合部位(RBS)、6−ヒスチジンタグ
(6−His)、および制限酵素クローニング部位をコードする。
【0722】 pQE−9ベクターをBamHIおよびXbaIで消化し、そして、増幅され
たフラグメントを細菌性RBSにおいて開始されるリーディングフレームを維持
しながらpQE−9ベクターに連結する。次いで連結混合物を、lacIリプレ
ッサーを発現し、またカナマイシン耐性(Kanr)を与えるプラスミドpRE
P4の多重コピーを含む、E.coli株M15/rep4(Qiagen,I
nc.)を形質転換するために使用する。形質転換体を、それらのLBプレート
上で生育する能力によって同定し、そしてアンピシリン/カナマイシン耐性コロ
ニーを選択する。プラスミドDNAを単離し、そして制限分析によって確認する
【0723】 所望の構築物を含むクローンを、Amp(100μg/ml)およびKan(
25μg/ml)の両方を補充したLB培地における液体培養で一晩(O/N)
増殖させる。O/N培養物を、1:100〜1:250の比で大量培養物に接種
するために使用する。細胞を、0.4と0.6との間の光学密度600(O.D
600)まで増殖させる。次いで、IPTG(イソプロピル−B−D−チオガラ
クトピラノシド)を最終濃度1mMになるように加える。IPTGは、lacI
リプレッサーの不活化により誘導し、P/Oの障害物を除去し、遺伝子発現の増
加を導く。
【0724】 細胞を、さらに3〜4時間増殖させる。次いで、細胞を遠心分離(6000×
gで20分間)によって収集する。細胞ペレットを、カオトロピック剤である6
MグアニジンHCl中に、4℃で3〜4時間攪拌することによって可溶化させる
。細胞細片を遠心分離によって取り除き、そしてポリペプチドを含む上清を、ニ
ッケル−ニトリロ三酢酸(「Ni−NTA」)アフィニティー樹脂カラム(QI
AGEN,Inc.前出より入手可能)にロードする。6×Hisタグを有する
タンパク質は、Ni−NTA樹脂に高い親和性で結合し、そして単純な1工程手
順で精製され得る(詳細には、The QIAexpressionist(1
995)QIAGEN,Inc.,前出を参照のこと)。
【0725】 手短に言えば、上清を、6Mグアニジン−HCl、pH8のカラムにロードし
、カラムを、最初に10容量の6Mグアニジン−HCl、pH8で洗浄し、次い
で10容量の6Mグアニジン−HCl、pH6で洗浄し、最後にポリペプチドを
、6Mグアニジン−HCl、pH5で溶出する。
【0726】 次いで、精製したタンパク質を、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)または5
0mM 酢酸ナトリウム、pH6の緩衝液および200mM NaClに対して
透析することにより再生させる。あるいは、タンパク質はNi−NTAカラムに
固定化している間に、首尾よく再折畳みされ得る。推奨条件は以下の通りである
:プロテアーゼインヒビターを含む、500mM NaCl、20%グリセロー
ル、20mM Tris/HCl pH7.4中の6M〜1M尿素の直線勾配を
使用する再生。再生は1.5時間以上の時間をかけて行うべきである。再生後、
タンパク質を250mMイミダゾールの添加によって溶出させる。イミダゾール
を、PBSまたは50mM酢酸ナトリウム pH6の緩衝液および200mM
NaClに対する最終の透析工程によって除去する。精製したタンパク質を、4
℃で保存するか、または−80℃で冷凍する。
【0727】 上記の発現ベクターに加えて、本発明はさらに、本発明のポリヌクレオチドに
作動可能に連結されたファージオペレーターおよびプロモーターエレメントを含
み、pHE4aと呼ばれる発現ベクターを含む(ATCC受託番号209645
、1998年2月25日に寄託)。このベクターは以下を含む:1)選択マーカ
ーとしてのネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子、2)E.coli複
製起点、3)T5ファージプロモーター配列、4)2つのlacオペレーター配
列、5)シャイン−ダルガーノ配列、および6)ラクトースオペロンリプレッサ
ー遺伝子(laqIq)。複製起点(oriC)は、pUC19(LTI,Ga
ithersburg,MD)に由来する。プロモーター配列およびオペレータ
ー配列を合成的に作製する。
【0728】 NdeIおよびXbaI、BamHI、XhoI、またはAsp718によっ
てベクターを制限処理し、制限生成物をゲルで泳動し、そしてより大きな方のフ
ラグメント(スタッファー(stuffer)フラグメントは約310塩基対で
あるべきである)を単離することによって、DNAをpHEaに挿入し得る。D
NA挿入物を、NdeI(5’プライマー)およびXbaI、BamHI、Xh
oI、またはAsp718(3’プライマー)に対する制限部位を有するPCR
プライマーを使用して、実施例1に記載のPCRプロトコルに従って生成する。
PCR挿入物を、ゲル精製し、そして適合する酵素で制限処理する。挿入物およ
びベクターを標準的なプロトコルに従って連結する。
【0729】 操作されたベクターは、上記のプロトコルにおいて、細菌系でタンパク質を発
現させるために容易に置換され得る。
【0730】 (実施例6:封入体からのポリペプチドの精製) 以下の別の方法は、ポリペプチドが封入体の形態で存在する場合に、E.co
li中で発現されたポリペプチドを精製するために使用され得る。他に指定され
ない場合には、以下のすべての工程は4〜10℃で行われる。
【0731】 E.coli発酵の生産期の完了後、細胞培養物を4〜10℃に冷却し、そし
て15,000rpmの連続遠心分離(Heraeus Sepatech)に
よって細胞を採集する。細胞ペーストの単位重量あたりのタンパク質の予想され
る収量および必要とされる精製タンパク質の量に基づいて、細胞ペーストの適切
な量(重量による)を、100mM Tris、50mM EDTA、pH7.
4を含む緩衝溶液に懸濁させる。細胞を、高剪断ミキサーを使用して均質な懸濁
液に分散させる。
【0732】 次いで、細胞をマイクロフルイダイザー(microfluidizer)(
Microfluidics,Corp.またはAPV Gaulin,Inc
.)に2回、4000〜6000psiで溶液を通すことによって溶解させる。
次いでホモジネートを、最終濃度0.5M NaClになるようにNaCl溶液
と混合し、続いて7000×gで15分間遠心分離を行う。得られたペレットを
、0.5M NaCl、100mM Tris、50mM EDTA、pH7.
4を使用して再度洗浄する。
【0733】 得られた洗浄した封入体を、1.5M 塩酸グアニジン(GuHCl)で2〜
4時間可溶化する。7000×gで15分間の遠心分離の後、ペレットを廃棄し
、そしてポリペプチドを含む上清を4℃で一晩インキュベートしてさらなるGu
HCl抽出を可能にする。
【0734】 不溶性粒子を除去するための高速遠心分離(30,000×g)に続き、Gu
HCl可溶化タンパク質を、GuHCl抽出物と、50mM ナトリウム、pH
4.5、150mM NaCl、2mM EDTAを含む20容量の緩衝液とを
、激しい攪拌で迅速に混合することによって、再折畳みさせる。再折畳みした希
釈タンパク質溶液を、さらなる精製工程の前の12時間、混合しないで4℃で保
つ。
【0735】 再折畳みされたポリペプチド溶液を清澄にするために、40mM酢酸ナトリウ
ム、pH6.0で平衡化した、適切な表面積を有する0.16μmメンブレンフ
ィルターを備えるあらかじめ準備した接線濾過ユニット(例えば、Filtro
n)を使用する。濾過したサンプルを、カチオン交換樹脂(例えば、Poros
HS−50,Perseptive Biosystems)上にロードする
。カラムを40mM 酢酸ナトリウム、pH6.0で洗浄し、そして同じ緩衝液
中の250mM、500mM、1000mM、および1500mM NaClで
、段階的な様式で溶出する。溶出液の280nmにおける吸光度を連続的にモニ
ターする。画分を収集し、そしてSDS−PAGEによってさらに分析する。
【0736】 次いでポリペプチドを含む画分をプールし、そして4容量の水と混合する。次
いで希釈されたサンプルを、あらかじめ準備した強アニオン(Poros HQ
−50,Perseptive Biosystems)交換樹脂および弱アニ
オン(Poros CM−20,Perseptive Biosystems
)交換樹脂の直列カラムのセットにロードする。カラムを40mM 酢酸ナトリ
ウム、pH6.0で平衡化する。両方のカラムを、40mM 酢酸ナトリウム、
pH6.0、200mM NaClで洗浄する。次いでCM−20カラムを10
カラム容量の直線勾配(0.2M NaCl、50mM 酢酸ナトリウム、pH
6.0から1.0M NaCl、50mM 酢酸ナトリウム、pH6.5の範囲
)を用いて溶出させる。画分を、溶出液の定常A280モニタリング下で収集する
。次いで、(例えば、16% SDS−PAGEによって判明した)ポリペプチ
ドを含む画分をプールする。
【0737】 得られたポリペプチドは、上記の再折畳みおよび精製工程の後で95%より高
い純度を示すはずである。5μgの精製タンパク質がロードされる場合、いかな
る主たる混在バンドも、クマシーブルー染色した16% SDS−PAGEゲル
から観察されないはずである。精製タンパク質はまた、エンドトキシン/LPS
混在について試験され得、そして代表的には、LPS含量はLALアッセイに従
って、0.1ng/ml未満である。
【0738】 (実施例7:バキュロウイルス発現系におけるポリペプチドのクローニング
および発現) この実施例では、ポリペプチドを発現するために、プラスミドシャトルベクタ
ーpA2を使用してポリヌクレオチドをバキュロウイルスに挿入する。この発現
ベクターは、Autographa californica核多角体病ウイル
ス(AcMNPV)の強力なポリヘドリンプロモーター、続いてBamHI、X
baI、およびAsp718のような便利な制限部位を含む。シミアンウイルス
40(「SV40」)のポリアデニル化部位を、効率的なポリアデニル化のため
に使用する。組換えウイルスの容易な選択のために、プラスミドは、同方向にあ
る弱いDrosophilaプロモーターの制御下でE.coli由来のβ−ガ
ラクトシダーゼ遺伝子、続いてポリヘドリン遺伝子のポリアデニル化シグナルを
含む。挿入された遺伝子は、両方の側で、クローン化したポリヌクレオチドを発
現する生存可能なウイルスを生成するために、野生型ウイルスDNAとの細胞媒
介性の相同組換えのためのウイルス配列と隣接する。
【0739】 他の多くのバキュロウイルスベクター(例えば、pAc373、pVL941
、およびpAcIM1)は、当業者が容易に理解するように、構築物が転写、翻
訳、分泌などのために適切に配置されたシグナル(必要とされる場合、シグナル
ペプチドおよびインフレームなAUGを含む)を提供する限りにおいて、上記の
ベクターの代わりに使用され得る。このようなベクターは、例えば、Lucko
wら、Virology 170:31−39(1989)に記載される。
【0740】 具体的には、寄託されたクローンに含まれるcDNA配列(これは、表1に同
定されるAUG開始コドンおよび天然に付随するリーダー配列を含む)を、実施
例1に記載されるPCRプロトコルを使用して増幅させる。天然に存在するシグ
ナル配列を使用して分泌タンパク質を産生する場合、pA2ベクターは第2のシ
グナルペプチドを必要としない。あるいは、ベクターは、Summersら(「
A Manual of Methods for Baculovirus
Vectors and Insect Cell Culture Proc
edures」、Texas Agricultural Experimen
tal Station Bulletin No.1555(1987))に
記載される標準的な方法を用いて改変され、バキュロウイルスリーダー配列を含
ませ得る(pA2 GP)。
【0741】 増幅されたフラグメントを、市販のキット(「Geneclean」,BIO
101 Inc.,La Jolla,Ca)を使用して、1%アガロースゲ
ルから単離する。次いでフラグメントを適切な制限酵素で消化し、そして再び1
%アガロースゲルで精製する。
【0742】 プラスミドを対応する制限酵素で消化し、そして必要に応じて、当該分野で公
知の慣用の手順を用いて、仔ウシ腸ホスファターゼを用いて脱リン酸化し得る。
次いでDNAを、市販のキット(「Geneclean」BIO 101 In
c.,La Jolla,Ca)を使用して、1%アガロースゲルから単離する
【0743】 フラグメントおよび脱リン酸化したプラスミドを、T4 DNAリガーゼを用
いて互いに連結する。E.coli HB101またはXL−1 Blue(S
tratagene Cloning Systems,La Jolla,C
a)細胞のような他の適切なE.coli宿主を、連結混合液で形質転換し、そ
して培養プレート上に拡げる。プラスミドを含む細菌を、個々のコロニー由来の
DNAを消化し、そして消化産物をゲル電気泳動によって分析することにより同
定する。クローニングしたフラグメントの配列をDNA配列決定によって確認す
る。
【0744】 このポリヌクレオチドを含む5μgのプラスミドを、Felgnerら、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7413−7417(19
87)によって記載されたリポフェクション法を使用して、1.0μgの市販の
線状化バキュロウイルスDNA(「BaculoGoldTM baculovi
rus DNA」,Pharmingen,San Diego,CA)ととも
に同時トランスフェクトする。1μgのBaculoGoldTMウイルスDNA
および5μgのプラスミドを、50μlの無血清グレース培地(Life Te
chnologies Inc.,Gaithersburg,MD)を含む、
マイクロタイタープレートの滅菌したウェル中で混合する。その後、10μlの
リポフェクチンおよび90μlグレース培地を加え、混合し、そして室温で15
分間インキュベートする。次いで、トランスフェクション混合液を、無血清グレ
ース培地1mlを加えた35mm組織培養プレートに播種したSf9昆虫細胞(
ATCC CRL 1711)に滴下して加える。次いでプレートを27℃で5
時間インキュベートする。次いで、トランスフェクション溶液をプレートから除
去し、そして10%ウシ胎仔血清を補充した1mlのグレース昆虫培地を添加す
る。次いで培養を27℃で4日間継続する。
【0745】 4日後上清を収集し、SummersおよびSmith、前出によって記載さ
れたようにプラークアッセイを行う。「Blue Gal」(Life Tec
hnologies Inc.,Gaithersburg)を含むアガロース
ゲルを、galが発現しているクローン(青色に着色したプラークを生ずる)の
容易な同定および単離を可能にするために使用する。(この型の「プラークアッ
セイ」の詳細な説明はまた、Life Technologies Inc.,
Gaithersburgによって配布される、昆虫細胞培養およびバキュロ
ウイルス学のための使用者ガイドの中の9−10頁に見出され得る)。適切なイ
ンキュベーションの後、青色に着色したプラークをマイクロピペッター(例えば
、Eppendorf)のチップで拾う。次いで、組換えウイルスを含む寒天を
、200μlのグレース培地を含む微小遠心分離チューブ中で再懸濁させ、そし
て組換えバキュロウイルスを含む懸濁液を、35mmディッシュに播種したSf
9細胞に感染させるために使用する。4日後、これらの培養ディッシュの上清を
採集し、次いで4℃に貯蔵する。
【0746】 ポリペプチドの発現を確認するために、10%熱非働化FBSを補充したグレ
ース培地中でSf9細胞を増殖させる。細胞を、約2の感染多重度(「MOI」
)で、ポリヌクレオチドを含む組換えバキュロウイルスで感染させる。放射性標
識したタンパク質を所望する場合には、6時間後に培地を除去し、そしてメチオ
ニンおよびシステインを含まないSF900 II培地(Life Techn
ologies Inc.,Rockville,MDから入手可能)に置き換
える。42時間後、5μCiの35S−メチオニンおよび5μCiの35S−システ
イン(Amershamから入手可能)を添加する。細胞をさらに16時間イン
キュベートし、次いで遠心分離によって採集する。上清中のタンパク質および細
胞内タンパク質を、SDS−PAGE、次いで(放射性標識した場合)オートラ
ジオグラフィーによって分析する。
【0747】 精製タンパク質のアミノ末端のアミノ酸配列の微量配列決定法を使用して、産
生されたタンパク質のアミノ末端配列を決定し得る。
【0748】 (実施例8:哺乳動物細胞におけるポリペプチドの発現) 本発明のポリペプチドを、哺乳動物細胞中で発現させ得る。代表的な哺乳動物
発現ベクターは、mRNAの転写の開始を媒介するプロモーターエレメント、タ
ンパク質コード配列、ならびに転写の終結および転写物のポリアデニル化に必要
なシグナルを含む。さらなるエレメントとしては、エンハンサー、コザック配列
、および、RNAスプライシングのドナー部位およびアクセプター部位に隣接す
る介在配列が挙げられる。非常に効率的な転写は、SV40由来の初期および後
期プロモーター、レトロウイルス(例えばRSV、HTLVI、HIVI)由来
の長末端反復(LTR)、およびサイトメガロウイルス(CMV)の初期プロモ
ーターを用いて達成される。しかし、細胞エレメント(例えば、ヒトアクチンプ
ロモーター)もまた、使用され得る。
【0749】 本発明を実施する際の使用に適切な発現ベクターとしては、例えば、pSVL
およびpMSG(Pharmacia,Uppsala,Sweden)、pR
SVcat(ATCC 37152)、pSV2dhfr(ATCC 3714
6)、pBC12MI(ATCC 67109)、pCMVSport2.0、
ならびにpCMVSport3.0のようなベクターが挙げられる。使用され得
る哺乳動物宿主細胞としては、ヒトHela細胞、293細胞、H9細胞および
Jurkat細胞、マウスNIH3T3細胞およびC127細胞、Cos 1細
胞、Cos 7細胞およびCV1細胞、ウズラQC1−3細胞、マウスL細胞、
ならびにチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が挙げられる。
【0750】 あるいは、ポリペプチドは、染色体に組み込まれたポリヌクレオチドを含む、
安定な細胞株中で発現され得る。dhfr、gpt、ネオマイシン、ハイグロマ
イシンのような選択可能なマーカーを用いる同時トランスフェクションは、トラ
ンスフェクトされた細胞の同定および単離を可能にする。
【0751】 トランスフェクトされた遺伝子はまた、大量のコードされたタンパク質を発現
するために増幅され得る。DHFR(ジヒドロ葉酸還元酵素)マーカーは、目的
の遺伝子の数百または数千さえものコピーを有する細胞株の開発に有用である。
(例えば、Alt,F.W.ら、J.Biol.Chem.253:1357−
1370(1978);Hamlin,J.L.およびMa,C.、Bioch
em.et Biophys.Acta、1097:107−143(1990
):Page,M.J.およびSydenham,M.A.、Biotechn
ology 9:64−68(1991)を参照のこと)。別の有用な選択マー
カーは、酵素グルタミンシンターゼ(GS)である(Murphyら、Bioc
hem J.227:277−279(1991);Bebbingtonら、
Bio/Technology 10:169−175(1992))。これら
のマーカーを使用して、哺乳動物細胞を選択培地中で増殖させ、そしてもっとも
高い耐性を有する細胞を選択する。これらの細胞株は、染色体に組み込まれた、
増幅された遺伝子を含む。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)およびNSO
細胞は、タンパク質の産生のためにしばしば使用される。
【0752】 プラスミドpSV2−dhfr(ATCC受託番号37146)の誘導体であ
る、発現ベクターpC4(ATCC受託番号209646)およびpC6(AT
CC受託番号209647)は、ラウス肉腫ウイルス(Cullenら、Mol
ecular and Cellular Biology,438−447(
1985年3月))の強力なプロモーター(LTR)、およびCMVエンハンサ
ー(Boshartら、Cell 41:521−530(1985))のフラ
グメントを含む。例えば、BamHI、XbaI、およびAsp718の制限酵
素切断部位を有するマルチプルクローニングサイトは、目的の遺伝子のクローニ
ングを容易にする。ベクターはまた、ラットプレプロインスリン遺伝子の3’イ
ントロン、ポリアデニル化および終結シグナル、ならびに、SV40初期プロモ
ーターの制御下にあるマウスDHFR遺伝子を含む。
【0753】 具体的には、例えば、プラスミドpC6を、適切な制限酵素によって消化し、
次いで当該分野で公知の手順に従って、仔ウシ腸ホスファターゼ(phosph
ate)を使用して脱リン酸化する。次いで、このベクターを1%アガロースゲ
ルから単離する。
【0754】 本発明のポリヌクレオチドを、実施例1に概説するプロトコルに従って増幅す
る。天然に存在するシグナル配列が、分泌タンパク質を産生するために使用され
る場合、このベクターは、第二のシグナルペプチドを必要としない。あるいは、
天然に存在するシグナル配列が使用されない場合には、このベクターは異種シグ
ナル配列を含むように改変され得る(例えば、WO96/34891を参照のこ
と)。
【0755】 増幅フラグメントを、市販のキット(「Geneclean」、BIO 10
1 Inc.,La Jolla,Ca.)を使用して1%アガロースゲルから
単離する。次いで、フラグメントを、適切な制限酵素で消化し、そして再び1%
アガロースゲル上で精製する。
【0756】 次いで、増幅フラグメントを同じ制限酵素で消化し、そして1%アガロースゲ
ルで精製する。次いで、単離されたフラグメントおよび脱リン酸化したベクター
を、T4 DNAリガーゼで連結する。次いで、E.coli HB101また
はXL−1 Blue細胞を形質転換し、そしてプラスミドpC6に挿入された
フラグメントを含む細菌を、例えば、制限酵素分析を用いて同定する。
【0757】 活性なDHFR遺伝子を欠損するチャイニーズハムスター卵巣細胞を、トラン
スフェクションに使用する。5μgの発現プラスミドpC6 pC4を、リポフ
ェクチン(Felgnerら、前出)を用いて、0.5μgのプラスミドpSV
neoとともに同時トランスフェクトする。プラスミドpSV2−neoは、優
性選択マーカーである、G418を含む抗生物質の群に対する耐性を付与する酵
素をコードするTn5由来のneo遺伝子を含む。細胞を、1mg/mlのG4
18を補充したαマイナスMEMに播種する。2日後、細胞をトリプシン処理し
、そして10、25、または50ng/mlのメトトレキサートおよび1mg/
mlのG418を補充したαマイナスMEM中のハイブリドーマクローニングプ
レート(Greiner,Germany)中に播種する。約10〜14日後、
単一のクローンをトリプシン処理し、次いでメトトレキサートの異なる濃度(5
0nM、100nM、200nM、400nM、800nM)を使用して、6ウ
ェルのペトリ皿または10mlのフラスコに播種する。次いで、メトトレキサー
トの最高濃度で増殖するクローンを、さらに高い濃度(1μM、2μM、5μM
、10mM、20mM)のメトトレキサートを含む新たな6ウェルプレートに移
す。同じ手順を、100〜200μMの濃度で増殖するクローンが得られるまで
繰り返す。所望の遺伝子産物の発現を、例えば、SDS−PAGEおよびウエス
タンブロットによって、または逆相HPLC分析によって分析する。
【0758】 (実施例9:タンパク質融合物) 本発明のポリぺプチドは、好ましくは、他のタンパク質に融合される。これら
の融合タンパク質は、種々の適用について使用され得る。例えば、本発明のポリ
ぺプチドの、Hisタグ、HAタグ、プロテインA、IgGドメイン、およびマ
ルトース結合タンパク質への融合は、精製を容易にする(実施例5を参照のこと
;EP A 394,827;Trauneckerら、Nature 331
:84−86(1988)もまた参照のこと)。同様に、IgG−1、IgG−
3、およびアルブミンへの融合は、インビボでの半減期を増大させる。本発明の
ポリぺプチドに融合した核局在化シグナルは、タンパク質を特定の細胞内局在に
標的化し得る。一方、共有結合ヘテロダイマーまたはホモダイマーは、融合タン
パク質の活性を増大または減少させ得る。融合タンパク質はまた、1つより多い
機能を有するキメラ分子を作製し得る。最後に、融合タンパク質は、非融合タン
パク質と比較して、融合タンパク質の可溶性および/または安定性を増大させ得
る。上記の融合タンパク質の全ての型は、ポリぺプチドのIgG分子への融合を
概説する以下のプロトコル、または実施例5に記載されるプロトコルを改変する
ことによって作製され得る。
【0759】 簡単には、IgG分子のヒトFc部分は、以下に記載の配列の5’および3’
末端にわたるプライマーを使用してPCR増幅され得る。これらのプライマーは
また、発現ベクター(好ましくは、哺乳動物発現ベクター)へのクローニングを
容易にする都合の良い制限酵素部位を有するべきである。
【0760】 例えば、pC4(受託番号第209646号)が使用される場合、ヒトFc部
分は、BamHIクローニング部位に連結され得る。3’BamHI部位が破壊
されるべきであることに注意のこと。次に、ヒトFc部分を含有するベクターが
、BamHIによって再び制限され、ベクターを線状化し、そして実施例1に記
載するPCRプロトコルによって単離された本発明のポリヌクレオチドが、この
BamHI部位に連結される。このポリヌクレオチドは、終止コドンなしにクロ
ーン化され、そうでなければ、融合タンパク質は産生されないことに注意するこ
と。
【0761】 天然に存在するシグナル配列が分泌タンパク質を産生するために使用される場
合、pC4は、第二のシグナルペプチドを必要としない。あるいは、天然に存在
するシグナル配列が使用されない場合、このベクターは、異種シグナル配列を含
むように改変され得る(例えば、WO 96/34891を参照のこと)。
【0762】
【化31】 (実施例10:ポリぺプチドからの抗体の産生) 本発明の抗体は、種々の方法によって調製され得る。(Current Pr
otocols,第2章を参照のこと)。このような方法の1つの例として、本
発明のポリぺプチドを発現する細胞は、ポリクローナル抗体を含む血清の産生を
誘導するために動物に投与される。好ましい方法において、分泌タンパク質の調
製物が調製され、そして精製されて、天然の夾雑物を実質的に含まないようにさ
れる。次いで、より大きな比活性のポリクローナル抗血清を生成するために、こ
のような調製物は、動物に導入される。
【0763】 最も好ましい方法において、本発明の抗体は、モノクローナル抗体(または、
そのタンパク質結合フラグメント)である。このようなモノクローナル抗体は、
ハイブリドーマ技術を使用して調製され得る(Koehlerら、Nature
256:495(1975);Koehlerら、Eur.J.Immuno
l.6:511(1976);Koehlerら、Eur.J.Immunol
.6:292(1976);Hammerlingら:Monoclonal
Antibodies and T−Cell Hybridomas,Els
evier,N.Y.、563−681頁(1981))。一般に、このような
手順は、動物(好ましくは、マウス)をポリぺプチドで免疫すること、またはよ
り好ましくは、分泌ポリぺプチド発現細胞で免疫することを含む。このような細
胞は、任意の適切な組織培養培地において培養され得る;しかし、10%ウシ胎
仔血清(約56℃で非働化した)を補充し、そして約10g/lの非必須アミノ
酸、約1,000U/mlのペニシリン、および約100μg/mlのストレプ
トマイシンを補充したEarle改変イーグル培地において細胞を培養すること
が好ましい。
【0764】 このようなマウスの脾細胞は抽出され、そして適切なミエローマ細胞株と融合
される。任意の適切なミエローマ細胞株は、本発明に従って用いられ得る;しか
し、ATCCから入手可能な親ミエローマ細胞株(SP2O)を用いることが好
ましい。融合後、得られるハイブリドーマ細胞を、HAT培地において選択的に
維持し、次いでWandsら(Gastroenterology 80:22
5−232(1981))に記載されるように限界希釈によってクローニングす
る。このような選択によって得られるハイブリドーマ細胞は、次いでポリぺプチ
ドに結合し得る抗体を分泌するクローンを同定するためにアッセイされる。
【0765】 あるいは、ポリぺプチドに結合し得るさらなる抗体を、抗イディオタイプ抗体
を使用して2段階工程の手順において生成し得る。このような方法は、抗体それ
自体が抗原であり、それゆえ第二の抗体に結合する抗体を得ることが可能である
という事実を利用する。この方法に従って、タンパク質特異的抗体を使用して、
動物(好ましくは、マウス)を免疫する。次いで、このような動物の脾細胞を使
用して、ハイブリドーマ細胞を産生する。そして、このハイブリドーマ細胞は、
抗体のタンパク質特異的抗体に結合する能力がこのポリぺプチドによってブロッ
クされ得る抗体を産生するクローンを同定するためにスクリーニングされる。こ
のような抗体は、タンパク質特異的抗体に対する抗イディオタイプ抗体を含み、
そして動物を免疫してさらなるタンパク質特異的抗体の形成を誘導するために使
用され得る。
【0766】 FabおよびF(ab’)2ならびに本発明の抗体の他のフラグメントは、本
明細書中で開示される方法に従って使用され得ることが理解される。このような
フラグメントは、代表的には、パパイン(Fabフラグメントを産生するため)
またはペプシン(F(ab’)2フラグメントを産生するため)のような酵素を
使用して、タンパク質分解性切断によって産生される。あるいは、分泌されるタ
ンパク質結合フラグメントは、組換えDNA技術の適用により、または合成化学
により産生され得る。
【0767】 ヒトにおける抗体のインビボ使用のために、「ヒト化」キメラモノクローナル
抗体を使用することが好ましくあり得る。このような抗体は、上記のモノクロー
ナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞に由来する遺伝的構築物を使用すること
によって産生され得る。キメラ抗体を産生するための方法は当該分野で公知であ
る(総説については、Morrison,Science 229:1202(
1985);Oiら、BioTechniques 4:214(1986);
Cabillyら、米国特許第4,816,567号;Taniguchiら、
EP 171496;Morrisonら、EP 173494;Neuber
gerら、WO 8601533;Robinsonら、WO 8702671
;Boulianneら、Nature 312:643(1984);Neu
bergerら、Nature 314:268(1985)を参照のこと)。
【0768】 (実施例11:高処理能力スクリーニングアッセイのための分泌タンパク質の
産生) 以下のプロトコルは、試験されるべきポリぺプチドを含有する上清を産生する
。次いで、この上清は、実施例13〜20に記載されるスクリーニングアッセイ
において使用され得る。
【0769】 第一に、ポリ−D−リジン(644 587 Boehringer−Man
nheim)ストック溶液(PBS中に1mg/ml)を、PBS(カルシウム
もマグネシウムも含まない17−516F Biowhittaker)中で1
:20に希釈して、作業溶液50μg/mlにする。200μlのこの溶液を、
各ウェル(24ウェルプレート)に添加し、そして室温で20分間インキュベー
トする。溶液を各ウェルにわたって分配させることを確実にする(注記:12チ
ャンネルピペッターを、1つおきのチャンネルにチップをつけて使用し得る)。
ポリ−D−リジン溶液を吸引除去し、そして1ml PBS(リン酸緩衝化生理
食塩水)でリンスする。PBSは、細胞をプレートする直前までウェル中に残す
べきであり、そしてプレートは2週間前までに予めポリリジンでコーティングし
得る。
【0770】 293T細胞(P+20を過ぎて細胞を保有しない)を、2×105細胞/ウ
ェルで、0.5mlのDMEM(Dulbecco改変Eagle培地)(4.
5G/LのグルコースおよびL−グルタミン(12−604F Biowhit
taker)を含む)/10%熱非働化FBS(14−503F Biowhi
ttaker)/1×Penstrep(17−602E Biowhitta
ker)中にプレートする。細胞を一晩増殖させる。
【0771】 翌日、滅菌溶液容器(basin)中で、300μlLipofectami
ne(18324−012 Gibco/BRL)および5ml Optime
m I(31985070 Gibco/BRL)/96ウェルプレートを、一
緒に混合する。少容量のマルチチャンネルピペッターを用いて、実施例8または
9に記載する方法によって産生されたポリヌクレオチド挿入物を含有する約2μ
gの発現ベクターを、適切に標識された96ウェルの丸底プレート中にアリコー
トする。マルチチャンネルピペッターを用いて、50μlのLipofecta
mine/Optimem I混合物を各ウェルに添加する。ピペットで緩やか
に吸い上げたり下げたりして混合する。室温で15〜45分間インキュベートす
る。約20分後、マルチチャンネルピペッターを使用して150μlのOpti
mem Iを各ウェルに添加する。コントロールとして、挿入物を欠失するベク
ターDNAの1つのプレートは、トランスフェクションの各セットでトランスフ
ェクトされるべきである。
【0772】 好ましくは、トランスフェクションは、以下の作業をタッグチームを組んで(
tag−teaming)行うべきである。タッグチームを組むことによって、
時間に関する労力は半減され、そして細胞にはPBS上であまり多くの時間を過
ごさせない。まず、Aさんは、培地を細胞の4つの24ウェルプレートから吸引
除去し、次いでBさんが0.5〜1mlのPBSで各ウェルをリンスする。次い
で、Aさんは、PBSリンスを吸引除去し、そしてBさんは、1つおきのチャン
ネルにチップのついた12チャンネルピペッターを使用して、200μlのDN
A/Lipofectamine/Optimem I複合体を、まず奇数のウ
ェルに、次いで偶数のウェルにと、24ウェルプレート上の各列に添加する。3
7℃で6時間インキュベートする。
【0773】 細胞をインキュベートする間に、1×ペンストレップ(penstrep)を
有するDMEM中の1%BSAか、または2mMグルタミンおよび1×ペンスト
レップを含むCHO−5培地(116.6mg/LのCaCl2(無水物);0
.00130mg/L CuSO4−5H2O;0.050mg/LのFe(NO 33−9H2O;0.417mg/LのFeSO4−7H2O;311.80mg
/LのKCl;28.64mg/LのMgCl2;48.84mg/LのMgS
4;6995.50mg/LのNaCl;2400.0mg/LのNaHCO3 ;62.50mg/LのNaH2PO4−H2O;71.02mg/LのNa2HP
4;0.4320mg/LのZnSO4−7H2O;0.002mg/Lのアラ
キドン酸;1.022mg/Lのコレステロール;0.070mg/LのDL−
α−酢酸トコフェロール;0.0520mg/Lのリノール酸;0.010mg
/Lのリノレン酸;0.010mg/Lのミリスチン酸;0.010mg/Lの
オレイン酸;0.010mg/Lのパルミトオレイン酸(palmitric
acid);0.010mg/Lのパルミチン酸;100mg/LのPluro
nic F−68;0.010mg/Lのステアリン酸;2.20mg/LのT
ween80;4551mg/LのD−グルコース;130.85mg/mlの
L−アラニン;147.50mg/mlのL−アルギニン−HCl;7.50m
g/mlのL−アスパラギン−H2O;6.65mg/mlのL−アスパラギン
酸;29.56mg/mlのL−シスチン2HCl−H2O;31.29mg/
mlのL−シスチン−2HCl;7.35mg/mlのL−グルタミン酸;36
5.0mg/mlのL−グルタミン;18.75mg/mlのグリシン;52.
48mg/mlのL−ヒスチジン−HCl−H2O;106.97mg/mlの
L−イソロイシン;111.45mg/mlのL−ロイシン;163.75mg
/mlのL−リジンHCl;32.34mg/mlのL−メチオニン;68.4
8mg/mlのL−フェニルアラニン;40.0mg/mlのL−プロリン;2
6.25mg/mlのL−セリン;101.05mg/mlのL−スレオニン;
19.22mg/mlのL−トリプトファン;91.79mg/mlのL−チロ
シン(Tryrosine)−2Na−2H2O;99.65mg/mlのL−
バリン;0.0035mg/Lのビオチン;3.24mg/LのD−Caパント
テン酸;11.78mg/Lの塩化コリン;4.65mg/Lの葉酸;15.6
0mg/Lのi−イノシトール;3.02mg/Lのナイアシンアミド;3.0
0mg/LのピリドキサールHCl;0.031mg/LのピリドキシンHCl
;0.319mg/Lのリボフラビン;3.17mg/LのチアミンHCl;0
.365mg/Lのチミジン;および0.680mg/LのビタミンB12;25
mMのHEPES緩衝剤;2.39mg/LのNaヒポキサンチン;0.105
mg/Lのリポ酸;0.081mg/Lのプトレシンナトリウム−2HCl;5
5.0mg/Lのピルビン酸ナトリウム;0.0067mg/Lの亜セレン酸ナ
トリウム;20μMのエタノールアミン;0.122mg/Lのクエン酸鉄;リ
ノール酸と複合体化した41.70mg/Lのメチル−B−シクロデキストリン
;オレイン酸と複合体化した33.33mg/Lのメチル−B−シクロデキスト
リン;ならびにレチナールと複合体化した10mg/Lのメチル−B−シクロデ
キストリン)のいずれかの適切な培地を調製する(10%BSAストック溶液の
ために、1L DMEM中にBSA(81−068−3 Bayer)100g
を溶解した)。培地を濾過し、そして50μlを内毒素アッセイのために15m
lポリスチレンコニカル中に収集する。
【0774】 トランスフェクション反応を、好ましくはタッグチームを組んでインキュベー
ション時間の終わりに終結させる。Aさんは、トランスフェクション培地を吸引
除去し、その間Bさんは、1.5mlの適切な培地を各ウェルに添加する。使用
された培地に依存して45時間または72時間、37℃でインキュベートする:
1%BSAは45時間、またはCHO−5は72時間。
【0775】 4日目に、300μlのマルチチャンネルピペッターを使用して、600μl
を1mlの深底ウェルプレート1枚にアリコートし、そして残りの上清を2ml
の深底ウェルにアリコートする。次いで、各ウェルからの上清を実施例13〜2
0に記載するアッセイにおいて使用し得る。
【0776】 活性が、上清を使用して以下に記載する任意のアッセイにおいて得られる場合
、この活性は、ポリぺプチドから直接に(例えば、分泌タンパク質として)か、
または他のタンパク質の発現を誘導するポリぺプチドによって(このタンパク質
は、次いで上清中に分泌される)のいずれかに由来することが特に理解される。
従って、本発明はさらに、特定のアッセイにおける活性によって特徴づけられる
上清中のタンパク質を同定する方法を提供する。
【0777】 (実施例12:GASレポーター構築物の構築) 細胞の分化および増殖に関与する1つのシグナル伝達経路は、Jak−STA
T経路と呼ばれる。Jak−STAT経路において活性化されたタンパク質は、
多くの遺伝子のプロモーターに位置する、γ活性化部位「GAS」エレメントま
たはインターフェロン感受性応答エレメント(「ISRE」)に結合する。これ
らのエレメントに対するタンパク質の結合は、関連する遺伝子の発現を変化させ
る。
【0778】 GASエレメントおよびISREエレメントは、転写のシグナルトランスデュ
ーサーおよびアクチベーター、すなわち「STAT」と呼ばれるクラスの転写因
子によって認識される。STATファミリーには6つのメンバーが存在する。S
tat1およびStat3は、Stat2と同様に(IFNαに対する応答が広
範であるように)、多くの細胞型において存在する。Stat4は、より限定さ
れており、そして多くの細胞型には存在しないが、IL−12での処理後のTヘ
ルパークラスI細胞に見出されている。Stat5は、元々は乳房成長因子と呼
ばれたが、骨髄細胞を含む他の細胞においてより高い濃度で見出されている。そ
れは、多くのサイトカインによって組織培養細胞において活性化され得る。
【0779】 STATは活性化されて、Janus Kinase(「Jaks」)ファミ
リーとして知られる1セットのキナーゼによるチロシンリン酸化に際して細胞質
から核へ移動する。Jaksは、可溶性のチロシンキナーゼの独特のファミリー
の代表であり、そしてTyk2、Jak1、Jak2、およびJak3を含む。
これらのキナーゼは、有意な配列類似性を示し、そして一般には休止細胞におい
て触媒的に不活性である。
【0780】 Jaksは、以下の表によって要約されるように広範なレセプターによって活
性化される。(SchidlerおよびDarnell,Ann.Rev.Bi
ochem.64:621−51(1995)による総説から改変)。Jaks
を活性化し得るサイトカインレセプターファミリーは、2つの群に分けられる:
(a)クラス1は、IL−2、IL−3、IL−4、IL−6、IL−7、IL
−9、IL−11、IL−12、IL−15、Epo、PRL、GH、G−CS
F、GM−CSF、LIF、CNTF、およびトロンボポエチンに対するレセプ
ターを含み;そして(b)クラス2は、IFN−a、IFN−g、およびIL−
10を含む。クラス1レセプターは、保存されたシステインモチーフ(4つの保
存されたシステインおよび1つのトリプトファンのセット)、およびWSXWS
モチーフ(Trp−Ser−Xxx−Trp−Ser(配列番号2)をコードす
る膜近接領域)を共有する。
【0781】 従って、リガンドのレセプターへの結合の際に、Jaksは活性化され、これ
は次いでSTATを活性化し、これは、次いで移動し、そしてGASエレメント
に結合する。この全プロセスは、Jaks−STATシグナル伝達経路に包含さ
れる。
【0782】 それゆえ、GASまたはISREエレメントの結合によって反映されるJak
s−STAT経路の活性化は、細胞の増殖および分化に関与するタンパク質を示
すために使用され得る。例えば、増殖因子・成長因子およびサイトカインは、J
aks−STAT経路を活性化することが知られている。(以下の表を参照のこ
と)。従って、レポーター分子に連結したGASエレメントを使用することによ
り、Jaks−STAT経路のアクチベーターが同定され得る。
【0783】
【表3】 実施例13〜14に記載される生物学的アッセイにおいて使用されるプロモー
ターエレメントを含む合成GASを構築するために、PCRに基づいたストラテ
ジーを用いてGAS−SV40プロモーター配列を生成する。5’プライマーは
、IRF1プロモーターにおいて見出され、そして一定の範囲のサイトカインで
の誘導の際にSTATに結合することが以前に実証されたGAS結合部位の4つ
の直列のコピーを含むが(Rothmanら、Immunity 1:457−
468(1994))、他のGASエレメントまたはISREエレメントを代わ
りに使用し得る。5’プライマーはまた、SV40初期プロモーター配列に対し
て相補的な18bpの配列も含み、そしてXhoI部位に隣接する。5’プライ
マーの配列は以下である:
【0784】
【化32】 下流プライマーはSV40プロモーターに対して相補的であり、そしてHin
d III部位に隣接する:5’:GCGGCAAGCTTTTTGCAAAG
CCTAGGC:3’(配列番号4)。
【0785】 PCR増幅を、Clontechから入手したB−gal:プロモータープラ
スミド中に存在するSV40プロモーターのテンプレートを用いて実施する。得
られたPCRフラグメントをXhoI/Hind IIIを用いて消化し、そし
てBLSK2−(Stratagene)にサブクローニングする。正方向およ
び逆方向のプライマーを用いる配列決定により、挿入物が以下の配列を含むこと
を確認する:
【0786】
【化33】 このGASプロモーターエレメントがSV40プロモーターに結合されると、
次に、GAS:SEAP2レポーター構築物を操作する。ここで、レポーター分
子は、分泌アルカリホスファターゼ、すなわち「SEAP」である。しかし、明
らかに、この実施例または他の実施例のいずれにおいても、任意のレポーター分
子が、SEAPの代わりとなり得る。SEAPの代わりに使用され得る周知のレ
ポーター分子としては、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(C
AT)、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、グ
リーン蛍光タンパク質(GFP)、または抗体により検出可能な任意のタンパク
質が挙げられる。
【0787】 上記の配列により確認された合成GAS−SV40プロモーターエレメントを
、GAS−SEAPベクターを作製するために、HindIIIおよびXhoI
を用いて、増幅したGAS:SV40プロモーターエレメントでSV40プロモ
ーターを有効に置換し、Clontechから入手したpSEAP−プロモータ
ーベクターにサブクローニングする。しかし、このベクターはネオマイシン耐性
遺伝子を含まず、それゆえ、哺乳動物の発現系には好ましくない。
【0788】 従って、GAS−SEAPレポーターを発現する哺乳動物の安定な細胞株を作
製するために、GAS−SEAPカセットを、SalIおよびNotIを用いて
GAS−SEAPベクターから取り出し、そしてGAS−SEAP/Neoベク
ターを作製するために、マルチクローニング部位におけるこれらの制限部位を用
いて、ネオマイシン耐性遺伝子を含むバックボーンベクター(例えば、pGFP
−1(Clontech))に挿入する。一旦、このベクターを哺乳動物細胞に
トランスフェクトすれば、次いでこのベクターは、実施例13〜14に記載され
るようにGAS結合についてのレポーター分子として使用され得る。
【0789】 他の構築物を、上記の説明を使用し、そしてGASを異なるプロモーター配列
で置換して、作製し得る。例えば、NFK−BおよびEGRプロモーター配列を
含むレポーター分子の構築を、実施例15および16に記載する。しかし、多く
の他のプロモーターを、これらの実施例に記載のプロトコルを使用して置換し得
る。例えば、SRE、IL−2、NFAT、またはオステオカルシンのプロモー
ターを単独で、または組み合わせて(例えば、GAS/NF−KB/EGR、G
AS/NF−KB、Il−2/NFAT、またはNF−KB/GAS)置換し得
る。同様に、他の細胞株(例えば、HELA(上皮細胞)、HUVEC(内皮細
胞)、Reh(B細胞)、Saos−2(骨芽細胞)、HUVAC(大動脈細胞
)、または心筋細胞)を、レポーター構築物の活性を試験するために使用し得る
【0790】 (実施例13:T細胞の活性についての高処理能力スクリーニングアッセイ) 以下のプロトコルを使用して、因子を同定すること、および本発明のポリペプ
チドを含有する上清がT細胞を増殖および/または分化するか否かを決定するこ
とによって、T細胞活性を評価する。T細胞の活性を実施例12で作製したGA
S/SEAP/Neo構築物を用いて評価する。従って、SEAP活性を増加さ
せる因子は、Jaks−STATSシグナル伝達経路を活性化する能力を示す。
このアッセイに使用したT細胞は、Jurkat T細胞(ATCC受託番号T
IB−152)であるが、Molt−3細胞(ATCC受託番号CRL−155
2)およびMolt−4細胞(ATCC受託番号CRL−1582)細胞もまた
使用し得る。
【0791】 Jurkat T細胞は、リンパ芽球性CD4+ Th1ヘルパー細胞である
。安定な細胞株を作製するために、およそ200万のJurkat細胞をDMR
IE−C(Life Technologies)を用いて、GAS−SEAP
/neoベクターでトランスフェクトする(以下に記載のトランスフェクション
手順)。トランスフェクトした細胞を、およそ20,000細胞/ウェルの密度
で播種し、そして1mg/mlのジェネティシン(genticin)に対して
耐性であるトランスフェクト体を選択する。耐性コロニーを増殖させ、次いで、
漸増する濃度のインターフェロンγに対するそれらの応答について試験する。選
択したクローンの用量応答を示す。
【0792】 詳細には、以下のプロトコルにより、200μlの細胞を含む75のウェルに
ついて十分な細胞を得る。従って、複数の96ウェルプレートについて十分な細
胞を産生するために、これをスケールアップするか、または複数で実施するかの
いずれかを行う。Jurkat細胞をRPMI+10%血清および1%のPen
−Strep中で維持する。T25フラスコ中で2.5mlのOPTI−MEM
(Life Technologies)と10μgのプラスミドDNAとを組
み合わせる。50μlのDMRIE−Cを含む2.5mlのOPTI−MEMを
添加し、そして、室温で15〜45分間インキュベートする。
【0793】 インキュベート時間の間、細胞濃度をカウントし、必要な細胞数(トランスフ
ェクションあたり107個)をスピンダウンし、そして最終濃度が107細胞/m
lとなるようにOPTI−MEM中で再懸濁する。次いで、OPTI−MEM中
の1×107個の細胞の1mlをT25フラスコに加え、そして37℃で6時間
インキュベートする。インキュベーションの後、10mlのRPMI+15%の
血清を添加する。
【0794】 Jurkat:GAS−SEAP安定レポーター株をRPMI+10%血清、
1mg/mlジェネティシン、および1%のPen−Strep中で維持する。
これらの細胞は、本発明のポリペプチドを含む上清で処理されるか、および/ま
たは実施例11に記載のプロトコールにより産生された本発明のポリペプチドを
誘導される。実施例11に記載されるプロトコルにより産生されるようなポリペ
プチドを含む上清で処理する。
【0795】 上清での処理日に細胞を洗浄すべきであり、そして1mlあたり500,00
0個の細胞の密度となるように新鮮なRPMI+10%血清中に再懸濁するべき
である。必要な細胞の正確な数は、スクリーニングされる上清の数に依存する。
1枚の96ウェルプレートについて、およそ1000万個の細胞(10枚のプレ
ートについて1億個の細胞)を必要とする。
【0796】 細胞を、12チャンネルのピペットを用いて96ウェルのディッシュに細胞を
分与するために、三角のリザーバーボートに細胞を移す。200μlの細胞を、
12チャンネルのピペットを用いて、それぞれのウェルに移す(従って、ウェル
当たり100,000個の細胞を添加する)。
【0797】 全てのプレートに播種した後、50μlの上清を、12チャンネルピペットを
用いて、上清を含む96ウェルプレートから各ウェルに直接的に移す。さらに、
外来性のインターフェロンγの用量(0.1、1.0、10ng)を、ウェルH
9、ウェルH10、およびウェルH11に添加し、アッセイについてのさらなる
陽性コントロールとして使用する。
【0798】 上清で処理したJurkat細胞を含む96ウェルディッシュをインキュベー
ターに48時間置く(注記:この時間は48〜72時間の間で変更可能である)
。次いで、各ウェルから35μlのサンプルを12チャンネルのピペットを用い
て、不透明な96ウェルプレートに移す。不透明なプレートを(セロファンのカ
バーを用いて)覆うべきであり、そして実施例17に記載のSEAPアッセイを
実施するまで、−20℃で保存するべきである。残存する処理した細胞を含むプ
レートを4℃に置き、そして、所望するならば、特定のウェル上でのアッセイを
繰り返すための物質の供給源として供する。
【0799】 陽性コントロールとして、100ユニット/mlのインターフェロンγを使用
し得、これは、Jurkat T細胞を活性化することが公知である。代表的に
は、30倍を超える誘導が、陽性コントロールのウェルにおいて観察される。
【0800】 上述のプロトコルは、一過性および安定性の両方のトランスフェクト細胞の作
製に用いられ得、このことは当業者に明らかである。
【0801】 (実施例14:骨髄性の活性を同定する高処理能力スクリーニングアッセイ) 以下のプロトコルを使用して、本発明のポリペプチドが骨髄性細胞を増殖およ
び/または分化させるか否かを決定することにより骨髄性の活性を評価する。骨
髄性細胞の活性を実施例12において産生されたGAS/SEAP/Neo構築
物を用いて評価する。従って、SEAP活性を増加させる因子は、Jaks−S
TATSシグナル伝達経路を活性化させる能力を示す。このアッセイに使用した
骨髄性細胞は、U937(前単球(pre−monocyte)細胞株である)
が、TF−1、HL60、またはKG1も使用し得る。
【0802】 U937細胞を、実施例12において産生されたGAS/SEAP/Neo構
築物で、一過性にトランスフェクトするために、DEAE−Dextran法(
Kharbandaら、1994,Cell Growth & Differ
entiation,5:259−265)を用いる。最初に、2×10e7
のU937細胞を回収し、そしてPBSで洗浄する。U937細胞を、通常、1
00単位/mlのペニシリンおよび100mg/mlのストレプトマイシンを補
充した10%熱非働化ウシ胎仔血清(FBS)を含むRPMI 1640培地中
で増殖させる。
【0803】 次に、0.5mg/ml DEAE−Dextran、8μgのGAS−SE
AP2プラスミドDNA、140mM NaCl、5mM KCl、375μM
Na2HPO4・7H2O、1mM MgCl2、および675μM CaCl2
を含む1mlの20mM Tris−HCl(pH 7.4)緩衝液に細胞を懸
濁する。37℃で45分間インキュベートする。
【0804】 10% FBSを含むRPMI 1640培地で細胞を洗浄し、次いで、10
mlの完全培地に再懸濁し、そして37℃で36時間インキュベートする。
【0805】 GAS−SEAP/U937安定細胞を、400μg/mlのG418中で細
胞を増殖させることにより得る。G418を含まない培地を使用して、慣用的に
増殖させるが、1〜2ヶ月毎に細胞を二継代の間、400μg/ml G418
中で再増殖させるべきである。
【0806】 これらの細胞を1×108個の細胞(これは10枚の96ウェルプレートアッ
セイのために十分である)を回収することにより試験し、そしてPBSで洗浄す
る。上記の200mlの増殖培地中に、5×105細胞/mlの最終密度で細胞
を懸濁する。96ウェルプレートにおいてウェルあたり200μlの細胞(すな
わち、1×105細胞/ウェル)をプレートする。
【0807】 実施例11に記載されるプロトコルにより調製された上清の50μlを添加す
る。37℃で48〜72時間インキュベートする。陽性コントロールとして、1
00単位/mlのインターフェロンγを使用し得、これはU937細胞を活性化
させることが公知である。代表的には、30倍を超える誘導が、陽性コントロー
ルウェルにおいて観察される。実施例17に記載のプロトコルに従って上清をS
EAPアッセイする。
【0808】 (実施例15:ニューロン活性を同定する高処理能力スクリーニングアッセイ
) 細胞が分化および増殖を経る場合、一群の遺伝子が多くの異なるシグナル伝達
経路を介して活性化される。これらの遺伝子の1つであるEGR1(初期増殖応
答遺伝子1)は、活性化時に種々の組織および細胞型において誘導される。EG
R1のプロモーターはこのような誘導を担う。レポーター分子に結合したEGR
1プロモーターを使用して、細胞の活性化を評価し得る。
【0809】 詳細には、以下のプロトコルをPC12細胞株におけるニューロン活性を評価
するために使用する。PC12細胞(ラット褐色細胞腫(phenochrom
ocytoma)細胞)は、多くのマイトジェン(例えば、TPA(テトラデカ
ノイルホルボールアセテート)、NGF(神経成長因子)、およびEGF(上皮
増殖因子))での活性化により、増殖および/または分化することが公知である
。この処理の間にEGR1遺伝子発現を活性化する。従って、SEAPレポータ
ーに結合したEGRプロモーターを含む構築物でPC12細胞を安定にトランス
フェクトすることにより、PC12細胞の活性化を評価し得る。
【0810】 EGR/SEAPレポーター構築物を以下のプロトコルにより組み立て得る。
EGR−1プロモーター配列(−633〜+1)(Sakamoto Kら、O
ncogene 6:867−871(1991))を以下のプライマーを用い
て、ヒトゲノムDNAからPCR増幅し得る: 5’GCGCTCGAGGGATGACAGCGATAGAACCCCGG−
3’(配列番号6) 5’GCGAAGCTTCGCGACTCCCCGGATCCGCCTC−3
’(配列番号7)。
【0811】 次いで、実施例12において作製したGAS:SEAP/Neoベクターを使
用して、EGR1増幅産物をこのベクターに挿入し得る。制限酵素XhoI/H
indIIIを使用してGAS:SEAP/Neoベクターを直鎖状化し、GA
S/SV40スタッファー(stuffer)を取り除く。これらと同じ酵素を
用いて、EGR1増幅産物を制限処理する。ベクターとEGR1プロモーターと
を連結する。
【0812】 細胞培養のための96ウェルプレートを調製するために、コーティング溶液(
コラーゲンI型(Upstate Biotech Inc.カタログ番号08
−115)の30%エタノール(滅菌濾過)での1:30希釈)を1つの10c
mプレートあたり2ml、または96ウェルプレートのウェルあたり50ml添
加し、そして2時間風乾させる。
【0813】 PC12細胞を、予めコートした10cm組織培養ディッシュ上で、ペニシリ
ン(100単位/ml)およびストレプトマイシン(100μg/ml)を補充
した、10%ウマ血清(JRH BIOSCIENCES、カタログ番号124
49−78P)、5%熱非働化ウシ胎仔血清(FBS)を含むRPMI−164
0培地(Bio Whittaker)中で慣用的に増殖させる。1つから4つ
への分割を3〜4日毎に行う。細胞を掻き取ることによりプレートから取り出し
、そして15回より多く上下にピペッティングして再懸濁する。
【0814】 EGR/SEAP/Neo構築物を、実施例11に記載のLipofecta
mineプロトコルを使用して、PC12にトランスフェクトする。EGR−S
EAP/PC12安定細胞を、300μg/mlのG418中で細胞を増殖させ
ることにより得る。G418を含まない培地を慣用的な増殖のために使用するが
、1〜2ヶ月毎に、細胞を2継代の間、300μg/mlのG418中で再増殖
させるべきである。
【0815】 ニューロン活性をアッセイするために、およそ70〜80%コンフルエントで
細胞を有する10cmプレートを、古い培地を除去することによりスクリーニン
グする。細胞をPBS(リン酸緩衝化生理食塩水)を用いて1回洗浄する。次い
で、細胞を低血清培地(抗生物質とともに1%ウマ血清および0.5% FBS
を含むRPMI−1640)中で一晩、飢餓(starve)させる。
【0816】 翌朝、培地を除去し、そしてPBSで細胞を洗浄する。プレートから細胞を掻
き取り、細胞を2mlの低血清培地中で懸濁する。細胞数をカウントし、そして
より低血清の培地を添加し、5×105細胞/mlの最終細胞密度に到達させる
【0817】 200μlの細胞懸濁液を96ウェルプレートの各ウェルに添加する(1×1
5細胞/ウェルに等しい)。実施例11により産生された50μlの上清を、
37℃で48〜72時間添加する。陽性コントロールとして、EGRを介してP
C12細胞を活性化することが公知の成長因子(例えば、50ng/μlの神経
成長因子(NGF))を使用し得る。代表的には、50倍を超えるSEAP誘導
が陽性コントロールウェルにおいて見られる。実施例17に従って、上清をSE
APアッセイする。
【0818】 (実施例16:T細胞の活性についての高処理能力スクリーニングアッセイ) NF−κB(核因子κB)は、広範な種々の薬剤(炎症性サイトカインである
IL−1およびTNF、CD30およびCD40、リンホトキシン−αおよびリ
ンホトキシン−βを含む)により、LPSまたはトロンビンへの曝露により、な
らびに特定のウイルス遺伝子産物の発現により活性化される転写因子である。転
写因子として、NF−κBは免疫細胞の活性化に関与する遺伝子の発現、アポト
ーシスの制御(NF−κBは、アポトーシスから細胞を保護するようである)、
B細胞およびT細胞の発生、抗ウイルス応答および抗菌応答、ならびに複数のス
トレス応答を調節する。
【0819】 刺激されない条件において、NF−κBは、I−κB(インヒビターκB)を
有する細胞質に保持される。しかし、刺激の際に、I−κBはリン酸化され、そ
して分解され、NF−κBの核への往復(shuttle)を引き起こし、これ
により標的遺伝子の転写を活性化する。NF−κBにより活性化される標的遺伝
子としては、IL−2、IL−6、GM−CSF、ICAM−1およびクラス1
MHCが挙げられる。
【0820】 その中心的な役割および一定の範囲の刺激に応答する能力に起因して、NF−
κBプロモーターエレメントを利用するレポーター構築物を、実施例11におい
て産生された上清をスクリーニングするために使用する。NF−κBのアクチベ
ーターまたはインヒビターは、疾患の処置に有用である。例えば、NF−κBの
インヒビターを、急性または慢性的なNF−κBの活性化に関連する疾患(例え
ば、慢性関節リウマチ)を処置するために使用し得る。
【0821】 NF−κBプロモーターエレメントを含むベクターを構築するために、PCR
に基づいたストラテジーを用いる。上流のプライマーは、NF−κB結合部位(
GGGGACTTTCCC)(配列番号8)の4つの直列のコピー、SV40初
期プロモーター配列の5’末端に対して相補的な18bpの配列を含み、そして
XhoI部位に隣接する: 5’:GCGGCCTCGAGGGGACTTTCCCGGGGACTTTCC
GGGGACTTTCCGGGACTTTCCATCCTGCCATCTCAA
TTAG:3’(配列番号9)。
【0822】 下流プライマーは、SV40プロモーターの3’末端に対して相補的であり、
そしてHindIII部位に隣接する: 5’:GCGGCAAGCTTTTTGCAAAGCCTAGGC:3’(配列
番号4)。
【0823】 PCR増幅を、Clontechから入手したpB−gal:プロモータープ
ラスミドに存在するSV40プロモーターのテンプレートを使用して実施する。
得られたPCRフラグメントをXhoIおよびHindIIIで消化し、そして
BLSK2−(Stratagene)にサブクローニングする。T7およびT
3プライマーを用いる配列決定により、挿入物が以下の配列を含むことを確認す
る:
【0824】
【化34】 次に、XhoIおよびHindIIIを使用して、pSEAP2−プロモータ
ープラスミド(Clontech)に存在するSV40最小プロモーターエレメ
ントをこのNF−κB/SV40フラグメントで置換する。しかし、このベクタ
ーはネオマイシン耐性遺伝子を含まず、そしてそれゆえ哺乳動物の発現系には好
ましくない。
【0825】 安定な哺乳動物細胞株を作製するために、NF−κB/SV40/SEAPカ
セットを制限酵素SalIおよびNotIを使用して上記のNF−κB/SEA
Pベクターから取り出し、そしてネオマイシン耐性を含むベクターに挿入する。
詳細には、SalIおよびNotIでpGFP−1を制限処理した後に、NF−
κB/SV40/SEAPカセットをpGFP−1(Clontech)に挿入
し、GFP遺伝子を置換した。
【0826】 一旦、NF−κB/SV40/SEAP/Neoベクターを作製すると、実施
例13に記載のプロトコルに従って、安定なJurkat T細胞を作製し、そ
して維持する。同様に、これらの安定なJurkat T細胞を含む上清をアッ
セイするための方法がまた、実施例13に記載される。陽性コントロールとして
、外因性のTNFα(0.1、1、10ng)をウェルH9、H10、およびH
11に添加し、代表的には、5〜10倍の活性化が観察される。
【0827】 (実施例17:SEAP活性についてのアッセイ) 実施例13〜16に記載されるアッセイのためのレポーター分子として、SE
AP活性を、以下の一般的な手順に従ってTropix Phospho−li
ght Kit(カタログ番号BP−400)を用いてアッセイする。Trop
ix Phospho−light Kitは、以下で使用される希釈、アッセ
イ、および反応の緩衝液を供給する。
【0828】 ディスペンサーに2.5×希釈緩衝液を満たし、そして15μlの2.5×希
釈緩衝液を35μlの上清を含むオプティプレート(Optiplate)に分
与する。プラスチックシーラーでプレートをシールし、そして65℃で30分間
インキュベートする。一様でない加温を避けるためにオプティプレートを離して
おく。
【0829】 サンプルを室温まで15分間冷却する。ディスペンサーを空にし、そしてアッ
セイ緩衝液を満たす。50mlのアッセイ緩衝液を添加し、そして室温で5分間
インキュベートする。ディスペンサーを空にし、そして反応緩衝液を満たす(以
下の表を参照のこと)。50μlの反応緩衝液を添加し、そして室温で20分間
インキュベートする。化学発光シグナルの強度は時間依存的であり、そしてルミ
ノメーターで5つのプレートを読み取るために約10分間を費やすので、各回に
5つのプレートを処理し、10分後に2つ目のセットを開始させるべきである。
【0830】 ルミノメーターにおける相対光単位(light unit)を読み取る。ブ
ランクとしてH12をセットし、そして結果を印字する。化学発光の増加は、レ
ポーター活性を示す。
【0831】
【表4】 (実施例18:低分子の濃度および膜透過性における変化を同定する高処理能
力スクリーニングアッセイ) レセプターへのリガンドの結合は、カルシウム、カリウム、ナトリウムのよう
な低分子およびpHの細胞内レベルを変化させ、ならびに膜電位を変化させるこ
とが公知である。これらの変化を特定細胞のレセプターに結合する上清の同定す
るためのアッセイで測定し得る。以下のプロトコルは、カルシウムについてのア
ッセイを記載するが、このプロトコルは、カリウム、ナトリウム、pH、膜電位
、または蛍光プローブにより検出可能な任意の他の低分子における変化を検出す
るように容易に改変され得る。
【0832】 以下のアッセイは、蛍光測定画像化プレートリーダー(Fluorometr
ic Imaging Plate Reader)(「FLIPR」)を使用
して低分子と結合する蛍光分子(Molecular Probes)における
変化を測定する。明らかに、低分子を検出する任意の蛍光分子を、本明細書で用
いるカルシウム蛍光分子、fluo−4(Molecular Probes,
Inc.;カタログ番号F−14202)の代わりに使用し得る。
【0833】 接着細胞については、細胞を10,000〜20,000細胞/ウェルで、底
が透明なCo−star黒色96ウェルプレートに播種する。プレートをCO2
インキュベーター内で20時間インキュベートする。接着細胞をBiotek洗
浄器内で200μlのHBSS(ハンクス平衡塩類溶液)で二回洗浄し、最後の
洗浄後、100μlの緩衝液を残す。
【0834】 1mg/mlのfluo−4のストック溶液を10%プルロニック酸(plu
ronic acid)DMSOで作製する。細胞にfluo−4を負荷するた
め、12μg/mlのfluo−4(50μl)を各ウェルに添加する。このプ
レートをCO2インキュベーター中、37℃で60分間インキュベートする。プ
レートをBiotek洗浄器で、HBSSにより4回洗浄し、100μlの緩衝
液を残す。
【0835】 非接着細胞については、細胞を培養培地からスピンダウンする。細胞を、50
mlのコニカルチューブ内でHBSSを用いて2〜5×106細胞/mlに再懸
濁する。細胞懸濁液1mlあたりに対し、10%プルロニック酸DMSO中の1
mg/ml fluo−4溶液4μlを添加する。次に、チューブを37℃の水
浴中に30〜60分間置く。細胞をHBSSで二回洗浄し、1×106細胞/m
lに再懸濁し、そしてマイクロプレートに100μl/ウェルで分配する。プレ
ートを1000rpmで5分間遠心分離する。次に、プレートをDenley
CellWash中で200μlで一回洗浄した後、吸引工程により最終容量を
100μlにする。
【0836】 非細胞ベースのアッセイについて、各ウェルは、fluo−4のような蛍光分
子を含有する。上清をウェルに添加し、そして蛍光における変化を検出する。
【0837】 細胞内カルシウムの蛍光を測定するため、FLIPRを以下のパラメーターに
ついて設定する:(1)システムゲイン(System gain)は、300
〜800mWであり;(2)曝露時間は、0.4秒間であり;(3)カメラF/
ストップは、F/2であり;(4)励起は488nmであり;(5)発光は53
0nmであり;そして(6)サンプル添加は50μlである。530nmにおけ
る発光の増加は、細胞内Ca++濃度の増加を生じる、細胞外シグナル伝達事象を
示す。
【0838】 (実施例19:チロシンキナーゼ活性を同定する高処理能力スクリーニングア
ッセイ) プロテインチロシンキナーゼ(PTK)は、多様な群の膜貫通キナーゼおよび
細胞質キナーゼを表す。レセプタープロテインチロシンキナーゼ(RPTK)群
内に、PDGF、FGF、EGF、NGF、HGFおよびインスリンレセプター
サブファミリーを含む、一定の範囲のマイトジェン性および代謝性成長因子のレ
セプターがある。さらに、対応するリガンドが未知である大きなRPTKファミ
リーがある。RPTKのリガンドは、主として分泌される低分子量タンパク質を
含むが、膜結合型および細胞外マトリックスタンパク質も含む。
【0839】 リガンドによるRPTKの活性化は、リガンド媒介レセプター二量体化を含み
、これはレセプターサブユニットのトランスリン酸化および細胞質チロシンキナ
ーゼの活性化を生じる。細胞質チロシンキナーゼとしては、srcファミリー(
例えば、src、yes、lck、lyn、fyn)のレセプター関連チロシン
キナーゼ、ならびにJakファミリーのような非レセプター結合型および細胞質
ゾルプロテインチロシンキナーゼが挙げられる。これらのメンバーは、レセプタ
ーのサイトカインスーパーファミリー(例えば、インターロイキン、インターフ
ェロン、GM−CSFおよびレプチン(Leptin))によって誘発されるシ
グナル伝達を媒介する。
【0840】 チロシンキナーゼ活性を刺激し得る公知の因子は広範であるので、チロシンキ
ナーゼシグナル伝達経路を活性化し得る新規なヒト分泌タンパク質の同定は興味
深い。従って、以下のプロトコルを設計して、チロシンキナーゼシグナル伝達経
路を活性化し得るこれらの新規なヒト分泌タンパク質を同定する。
【0841】 標的細胞(例えば、初代ケラチノサイト)を約25,000細胞/ウェルの密
度で、Nalge Nunc(Naperville,IL)から購入した96
ウェルLoprodyne Silent Screen Plateに播種す
る。プレートを100%エタノールで30分間、二回リンスして滅菌し、水でリ
ンスし、そして一晩乾燥させる。幾つかのプレートを、100mlの細胞培養グ
レードI型コラーゲン(50mg/ml)、ゼラチン(2%)またはポリリジン
(50mg/ml)(これらは全て、Sigma Chemicals(St.
Louis,MO)から購入し得る)で、またはBecton Dickins
on(Bedford,MA)から購入した10% Matrigel、あるい
は仔ウシ血清で2時間コーティングし、PBSでリンスし、そして4℃で保存す
る。増殖培地に5,000細胞/ウェルを播種し、製造業者のAlamar B
iosciences,Inc.(Sacramento,CA)が記載するよ
うに、alamarBlueを使用して48時間後に細胞数を間接定量すること
により、これらのプレート上の細胞増殖をアッセイする。Becton Dic
kinson(Bedford,MA)のFalconプレートカバー#307
1を使用して、Loprodyne Silent Screen Plate
を覆う。Falcon Microtest III細胞培養プレートもまた、
いくつかの増殖実験において使用され得る。
【0842】 抽出物を調製するために、A431細胞をLoprodyneプレートのナイ
ロンメンブレン上に播種し(20,000/200ml/ウェル)、そして完全
培地中で一晩培養する。細胞を、無血清基本培地中で24時間インキュベートし
て静止させる。EGF(60ng/ml)または実施例11で生成した上清50
μlで5〜20分間処理した後、培地を除去し、そして100mlの抽出緩衝液
(20mM HEPES pH7.5、0.15M NaCl、1%Trito
nX−100,0.1%SDS、2mM Na3VO4、2mM Na427
よびBoeheringer Mannheim(Indianapolis,
IN)から入手したプロテアーゼインヒビターのカクテル(#1836170)
)を各ウェルに添加し、そしてプレートを回転振盪器上、4℃で5分間振盪する
。次に、プレートを真空トランスファーマニホルド(vacuum trans
fer manifold)に設置し、そしてハウスバキュームを使用して抽出
物を各ウェルの底の0.45mm膜を通して濾過する。抽出物をバキュームマニ
ホールドの底の96ウェル捕獲/アッセイプレートに集め、そして直ちに氷上に
置く。遠心分離により明澄化した抽出物を得るため、界面活性剤で5分間可溶化
した後、各ウェルの含有物を取り出し、そして4℃にて16,000×gで15
分間遠心分離する。
【0843】 濾過抽出物をチロシンキナーゼ活性のレベルについて試験する。チロシンキナ
ーゼ活性を検出する多数の方法が公知であるが、本明細書においては方法の一つ
を記載する。
【0844】 一般的に、特定の基質(ビオチン化ペプチド)上のチロシン残基をリン酸化す
る能力を決定することにより、上清のチロシンキナーゼ活性を評価する。この目
的に使用され得るビオチン化ペプチドとしては、PSK1(細胞分裂キナーゼc
dc2−p34のアミノ酸6〜20に相当)およびPSK2(ガストリンのアミ
ノ酸1〜17に相当)が挙げられる。両方のペプチドは、一定範囲のチロシンキ
ナーゼの基質であり、Boehringer Mannheimから入手可能で
ある。
【0845】 以下の成分を順に添加することにより、チロシンキナーゼ反応を設定する。ま
ず、5μMビオチン化ペプチド10μlを添加した後、次いで、10μlのAT
P/Mg2+(5mM ATP/50mM MgCl2)、次いで10μlの5×
アッセイ緩衝液(40mM塩酸イミダゾール、pH7.3、40mM β−グリ
セロリン酸塩、1mM EGTA、100mM MgCl2、5mM MnCl2 、0.5mg/ml BSA)、次いでバナジン酸ナトリウム(1mM)5μl
、次いで水5μlを添加する。成分を穏やかに混合し、反応混合物を30℃で2
分間プレインキュベートする。コントロール酵素または濾過上清10μlを加え
て反応を開始させる。
【0846】 次に、120mM EDTA 10μlを添加することによりチロシンキナー
ゼアッセイ反応を停止し、その反応物を氷上に置く。
【0847】 反応混合物の50μlのアリコートをマイクロタイタープレート(MTP)モ
ジュールに移し、37℃で20分間インキュベートすることにより、チロシンキ
ナーゼ活性を測定する。これにより、ストレプトアビジン(streptava
din)コーティング96ウェルプレートをビオチン化ペプチドと会合させる。
MTPモジュールを300μl/ウェルのPBSで4回洗浄する。次に、西洋ワ
サビペルオキシダーゼに結合体化した抗ホスホチロシン(phospotyro
sine)抗体(抗P−Tyr−POD(0.5u/ml))75μlを、各ウ
ェルに添加し、そして37℃で1時間インキュベートする。ウェルを上記のよう
に洗浄する。
【0848】 次に、ペルオキシダーゼ基質溶液(Boehringer Mannheim
)100μlを加え、室温で少なくとも5分間(最長30分間)インキュベート
する。ELISAリーダーを使用して、405nmにおけるサンプルの吸光度を
測定する。結合したペルオキシダーゼ活性のレベルをELISAリーダーを使用
して定量する。これは、チロシンキナーゼ活性のレベルを反映する。
【0849】 (実施例20:リン酸化活性を同定する高処理能力スクリーニングアッセイ) 実施例19に記載のプロテインチロシンキナーゼ活性アッセイの可能性のある
代替物および/または補体(compliment)として、主要な細胞内シグ
ナル伝達中間体の活性化(リン酸化)を検出するアッセイもまた使用し得る。例
えば、下記のように、一つの特定のアッセイは、Erk−1キナーゼおよびEr
k−2キナーゼのチロシンリン酸化を検出し得る。しかし、Raf、JNK、p
38 MAP、Mapキナーゼキナーゼ(MEK)、MEKキナーゼ、Src、
筋肉特異的キナーゼ(MuSK)、IRAK、TecおよびJanusのような
他の分子、ならびに他の任意のホスホセリン、ホスホチロシンまたはホスホスレ
オニン分子のリン酸化を、以下のアッセイにおいてこれらの分子でErk−1ま
たはErk−2を置き換えることにより検出し得る。
【0850】 詳細には、96ウェルELISAプレートのウェルをプロテインG(1μg/
ml)0.1mlにより室温(RT)で2時間コーティングしてアッセイプレー
トを作製する。次に、プレートをPBSでリンスし、そして3%BSA/PBS
によりRTで1時間ブロックする。次に、プロテインGプレートをErk−1お
よびErk−2に対する二つの市販のモノクローナル抗体(100ng/ウェル
)(Santa Cruz Biotechnology)で処理(RTで1時
間)する。(他の分子を検出するために、上記の任意の分子を検出するモノクロ
ーナル抗体を交換することにより、この工程を容易に改変し得る)。PBSで3
〜5回リンスした後、使用時まで、プレートを4℃で貯蔵する。
【0851】 A431細胞を20,000/ウェルで96ウェルLoprodyneフィル
タープレートに播種し、そして増殖培地中で一晩培養する。次に、細胞を基本培
地(DMEM)中で48時間飢餓させ、次いでEGF(6ng/ウェル)または
実施例11で得た上清50μlで5〜20分間処理する。次に、細胞を可溶化し
、そして抽出物を濾過して直接アッセイプレート中に入れる。
【0852】 抽出物を用いてRTで1時間インキュベートした後、ウェルを再度リンスする
。陽性コントロールとして、市販のMAPキナーゼ調製物(10ng/ウェル)
をA431抽出物の代わりに使用する。次に、プレートを、Erk−1キナーゼ
およびErk−2キナーゼのリン酸化エピトープを特異的に認識する市販のポリ
クローナル(ウサギ)抗体(1μg/ml)で処理する(RTで1時間)。この
抗体を標準的な手順によりビオチン化する。次に、Wallac DELFIA
装置内で、結合ポリクローナル抗体をユーロピウムストレプトアビジンおよびユ
ーロピウム蛍光増強剤と連続的にインキュベートする(時間分解性蛍光)ことに
よって定量する。バックグラウンドを超える蛍光シグナルの増加は、リン酸化を
示す。
【0853】 (実施例21:ポリヌクレオチドに対応する遺伝子における変化の決定方法) 目的の表現型(例えば、疾患)を提示する家族全員または個々の患者から単離
されたRNAを単離する。次に、cDNAをこれらのRNAサンプルから当該分
野で公知のプロトコルを使用して生成する(Sambrookを参照のこと)。
次に、このcDNAを、配列番号Xにおける目的の領域を取り囲むプライマーを
用いるPCRのテンプレートとして使用する。示唆されるPCR条件は、Sid
ranskyら、Science 252:706(1991)に記載の緩衝溶
液を使用し、95℃で30秒間;52〜58℃で60〜120秒間;および70
℃で60〜120秒間の35サイクルからなる。
【0854】 次に、PCR産物を、SequiTherm Polymerase(Epi
centre Technologies)を用い、5’末端にT4ポリヌクレ
オチドキナーゼで標識したプライマーを使用して配列決定する。選択したエキソ
ンのイントロン−エキソン境界もまた決定し、ゲノムPCR産物を分析してその
結果を確認する。次に、疑わしい変異を有するPCR産物のクローン化および配
列決定を行い、直接配列決定の結果を確認する。
【0855】 PCR産物を、Holtonら,Nucleic Acids Resear
ch,19:1156(1991)に記載のようにTテールベクターにクローン
化し、T7ポリメラーゼ(United States Biochemica
l)で配列決定する。罹患個体を、非罹患個体には存在しない変異により同定す
る。
【0856】 ゲノム再配置もまた、ポリヌクレオチドに対応する遺伝子における改変を決定
する方法として観察する。実施例2に従って単離したゲノムクローンを、ジゴキ
シゲニンデオキシ−ウリジン5’−三リン酸(Boehringer Manh
eim)を用いてニックトランスレーションし、そしてJohnsonら、Me
thods Cell Biol. 35: 73−99(1991)に記載の
ようにFISHを行う。対応するゲノムの遺伝子座への特異的ハイブリダイゼー
ションのために、大過剰のヒトcot−1 DNAを用いて標識プローブとのハ
イブリダイゼーションを行う。
【0857】 染色体を、4,6−ジアミノ−2−フェニリドールおよびヨウ化プロピジウム
で対比染色し、CバンドおよびRバンドの組み合わせを生成する。正確なマッピ
ングのための整列イメージを、三重バンドフィルターセット(Chroma T
echnology,Brattleboro,VT)と冷却電荷結合素子カメ
ラ(Photometrics,Tucson,AZ)および可変励起波長フィ
ルター(Johnsonら、Genet.Anal.Tech.Appl.,8
:75(1991))とを組み合わせて用いて得る。ISee Graphic
al Program System (Inovision Corpora
tion, Durham, NC)を使用して、イメージ収集、分析および染
色体部分長測定を行う。プローブがハイブリダイズしたゲノム領域の染色体変化
を、挿入、欠失および転座として同定する。これらの変化を関連疾患の診断マー
カーとして使用する。
【0858】 (実施例22:生物学的サンプル中のポリペプチドの異常レベルを検出する方
法) 本発明のポリペプチドは生物学的サンプル中で検出され得、そしてポリペプチ
ドレベルの上昇または低下が検出されるなら、このポリペプチドは、特定表現型
のマーカーである。検出方法は数多くあり、そしてそれ故、当業者は以下のアッ
セイをそれらの特定の必要性に適合するように改変し得ることが理解される。
【0859】 例えば、抗体サンドイッチELISAを使用し、サンプル中、好ましくは、生
物学的サンプル中のポリペプチドを検出する。マイクロタイタープレートのウェ
ルを、特異的抗体を最終濃度0.2〜10μg/mlで用いてコーティングする
。この抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルのいずれかであって、実施
例10に記載の方法により産生される。ウェルに対するポリペプチドの非特異的
結合が減少するように、このウェルをブロックする。
【0860】 次に、コーティングしたウェルを、ポリペプチド含有サンプルを用いてRTで
2時間を超えてインキュベートする。好ましくは、サンプルの系列希釈を使用し
て結果を確認すべきである。次に、プレートを脱イオン水または蒸留水で三回洗
浄し、非結合ポリペプチドを除去する。
【0861】 次に、特異的抗体−アルカリホスファターゼ結合体50μlを25〜400n
gの濃度で加え、室温で2時間インキュベートする。プレートを再び脱イオン水
または蒸留水で三回洗浄し、未結合の結合体を除去する。
【0862】 4−メチルウンベリフェリルリン酸(MUP)またはp−ニトロフェニルリン
酸(NPP)基質溶液75μlを各ウェルに添加し、そして室温で1時間インキ
ュベートする。反応物をマイクロタイタープレートリーダーにより測定する。コ
ントロールサンプルの系列希釈を使用して検量線を作成し、そしてX軸(対数ス
ケール)にポリペプチド濃度を、そしてY軸(直線スケール)に蛍光または吸光
度をプロットする。検量線を用いてサンプル中のポリペプチド濃度を補間する。
【0863】 (実施例23:処方) 本発明はまた、有効量の治療剤の被験体への投与による、疾患または障害(例
えば、本明細書中に開示される1以上の疾患または障害のいずれかのような)の
処置および/または予防の方法を提供する。治療剤は、薬学的に受容可能なキャ
リア型(例えば、滅菌キャリア)と組み合せた、本発明のポリヌクレオチドまた
はポリペプチド(フラグメントおよび改変体を含む)、それらのアゴニストまた
はアンタゴニスト、ならびに/あるいはそれらに対する抗体を意味する。
【0864】 治療剤を、個々の患者の臨床状態(特に、治療剤単独処置の副作用)、送達部
位、投与方法、投与計画および当業者に公知の他の因子を考慮に入れ、医療実施
基準(good medical practice)を遵守する方式で処方お
よび投薬する。従って、本明細書において目的とする「有効量」は、このような
考慮を行って決定される。
【0865】 一般的提案として、用量当り、非経口的に投与される治療剤の合計薬学的有効
量は、患者体重の、約1μg/kg/日〜10mg/kg/日の範囲にあるが、
上記のようにこれは治療的裁量に委ねられる。さらに好ましくは、このホルモン
について、この用量は、少なくとも0.01mg/kg/日、最も好ましくはヒ
トに対して約0.01mg/kg/日と約1mg/kg/日との間である。連続
投与する場合、代表的には、治療剤を約1μg/kg/時間〜約50μg/kg
/時間の投薬速度で1日に1〜4回の注射かまたは連続皮下注入(例えばミニポ
ンプを用いる)のいずれかにより投与する。静脈内用バッグ溶液もまた使用し得
る。変化を観察するために必要な処置期間および応答が生じる処置後の間隔は、
所望の効果に応じて変化するようである。
【0866】 治療剤を、経口的、直腸内、非経口的、槽内(intracistemall
y)、膣内、腹腔内、局所的(粉剤、軟膏、ゲル、点滴剤、または経皮パッチに
よるなど)、口内あるいは経口または鼻腔スプレーとして投与し得る。「薬学的
に受容可能なキャリア」とは、非毒性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈
剤、被包材または任意の型の処方補助剤をいう。本明細書で用いる用語「非経口
的」とは、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内の注射および注
入を含む投与の様式をいう。
【0867】 本発明の治療剤はまた、徐放性システムにより適切に投与される。徐放性治療
剤の適切な例は、経口的、直腸内、非経口的、槽内(intracistema
lly)、膣内、腹腔内、局所的(粉剤、軟膏、ゲル、点滴剤、または経皮パッ
チによるなど)、口内あるいは経口または鼻腔スプレーとして投与され得る。「
薬学的に受容可能なキャリア」とは、非毒性の固体、半固体または液体の充填剤
、希釈剤、被包材または任意の型の処方補助剤をいう。本明細書で用いる用語「
非経口的」とは、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内の注射お
よび注入を含む投与の様式をいう。
【0868】 本発明の治療剤はまた、徐放性システムにより適切に投与される。徐放性治療
剤の適切な例は、適切なポリマー物質(例えば、成形品(例えば、フィルムまた
はマイクロカプセル)の形態の半透過性ポリマーマトリックス)、適切な疎水性
物質(例えば、許容品質油中のエマルジョンとして)またはイオン交換樹脂、お
よび貧可溶性誘導体(例えば、貧可溶性塩)を包含する。
【0869】 徐放性マトリックスとしては、ポリラクチド(米国特許第3,773,919
号、EP58,481)、L−グルタミン酸およびγ−エチル−L−グルタメー
トのコポリマー(Sidmanら、Biopolymers 22:547−5
56(1983))、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)(Lang
erら、J.Biomed.Mater.Res.15:167−277(19
81)、およびLanger,Chem.Tech.12:98−105(19
82))、エチレンビニルアセテート(Langerら、同書)またはポリ−D
−(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP133,988)が挙げられる。
【0870】 徐放性治療剤はまた、リポソームに包括された本発明の治療剤を包含する(一
般に、Langer,Science 249:1527−1533(1990
);Treatら,Liposomes in the Therapy of
Infectious Disease and Cancer,Lopez
−Berestein and Fidler(編),Liss,New Yo
rk,317−327頁および353−365(1989)を参照のこと)。治
療剤を含有するリポソームは、それ自体が公知である方法により調製され得る:
DE3,218,121;Epsteinら、Proc.Natl.Acad.
Sci.USA 82:3688−3692(1985);Hwangら、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4030−4034(19
80);EP52,322;EP36,676;EP88,046;EP143
,949;EP142,641;日本国特許出願第83−118008号;米国
特許第4,485,045号および同第4,544,545号ならびにEP第1
02,324号。通常、リポソームは、小さな(約200〜800Å)ユニラメ
ラ型であり、そこでは、脂質含有量は、約30モル%コレステロールよりも多く
、選択された割合が、最適治療剤のために調整される。
【0871】 なおさらなる実施態様において、本発明の治療剤は、ポンプにより送達される
(Langer、前出;Sefton、CRC Crit.Ref.Biome
d.Eng.14:201(1987);Buchwaldら、Surgery
88:507(1980);Saudekら、N.Engl.J.Med.3
21:574(1989)を参照のこと)。
【0872】 他の制御放出系は、Langer(Science 249:1527−15
33(1990))による総説において議論される。
【0873】 非経口投与のために、1つの実施態様において、一般に、治療剤は、それを所
望の程度の純度で、薬学的に受容可能なキャリア、すなわち用いる投薬量および
濃度でレシピエントに対して毒性がなく、かつ処方物の他の成分と適合するもの
と、単位投薬量の注射可能な形態(溶液、懸濁液または乳濁液)で混合すること
により処方される。例えば、この処方物は、好ましくは、酸化、および治療剤に
対して有害であることが知られている他の化合物を含まない。
【0874】 一般に、治療剤を液体キャリアまたは微細分割固体キャリアあるいはその両方
と均一および緊密に接触させて処方物を調製する。次に、必要であれば、生成物
を所望の処方物に成形する。好ましくは、キャリアは、非経口的キャリア、より
好ましくはレシピエントの血液と等張である溶液である。このようなキャリアビ
ヒクルの例としては、水、生理食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液
が挙げられる。不揮発性油およびオレイン酸エチルのような非水性ビヒクルもま
た、リポソームと同様に本明細書において有用である。
【0875】 キャリアは、等張性および化学安定性を高める物質のような微量の添加剤を適
切に含有する。このような物質は、用いる投薬量および濃度でレシピエントに対
して毒性がなく、このような物質としては、リン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩
、酢酸および他の有機酸またはその塩類のような緩衝剤;アスコルビン酸のよう
な抗酸化剤;低分子量(約10残基より少ない)ポリペプチド(例えば、ポリア
ルギニンまたはトリペプチド);血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリ
ンのようなタンパク質;ポリビニルピロリドンのような親水性ポリマー;グリシ
ン、グルタミン酸、アスパラギン酸またはアルギニンのようなアミノ酸;セルロ
ースまたはその誘導体、ブドウ糖、マンノースまたはデキストリンを含む、単糖
類、二糖類、および他の炭水化物;EDTAのようなキレート剤;マンニトール
またはソルビトールのような糖アルコール;ナトリウムのような対イオン;およ
び/またはポリソルベート、ポロキサマーもしくはPEGのような非イオン性界
面活性剤が挙げられる。
【0876】 治療剤は、代表的には約0.1mg/ml〜100mg/ml、好ましくは1
〜10mg/mlの濃度で、約3〜8のpHで、このようなビヒクル中に処方さ
れる。前記の特定の賦形剤、キャリアまたは安定化剤を使用することにより、ポ
リペプチド塩が形成されることが理解される。
【0877】 治療的投与に用いられるべき任意の薬剤は無菌状態であり得る。滅菌濾過膜(
例えば0.2ミクロンメンブレン)で濾過することにより無菌状態は容易に達成
される。一般に、治療剤は、滅菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下用
注射針で穿刺可能なストッパー付の静脈内用溶液バッグまたはバイアルに配置さ
れる。
【0878】 治療剤は、通常、単位用量または複数用量容器、例えば、密封アンプルまたは
バイアルに、水溶液または再構成するための凍結乾燥処方物として貯蔵される。
凍結乾燥処方物の例として、10mlのバイアルに、滅菌濾過した1%(w/v
)治療剤水溶液5mlを充填し、そして得られる混合物を凍結乾燥する。凍結乾
燥した治療剤を、注射用静菌水を用いて再構成して注入溶液を調製する。
【0879】 本発明はまた、本発明の治療剤の1つ以上の成分を満たした一つ以上の容器を
備える薬学的パックまたはキットを提供する。医薬品または生物学的製品の製造
、使用または販売を規制する政府機関が定めた形式の通知が、このような容器に
付属し得、この通知は、ヒトへの投与に対する製造、使用または販売に関する政
府機関による承認を表す。さらに、本発明の治療剤を他の治療用化合物と組み合
わせて使用し得る。
【0880】 本発明の治療剤は、単独またはアジュバントと組合わせて投与され得る。本発
明の治療剤と組合わせて投与され得るアジュバントとしては、ミョウバン、ミョ
ウバン+デオキシコレート(ImmunoAg)、MTP−PE(Biocin
e Corp.)、QS21(Genentech,Inc.)、BCGおよび
MPLが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、本発
明の治療剤は、ミョウバンとの組み合わせで投与される。別の実施態様において
、本発明の治療剤は、OS−21との組み合わせで投与される。本発明の治療剤
と共に投与され得るさらなるアジュバントとしては、モノホスホリル脂質免疫調
節剤、AdjuVax 100a、QS−21、QS−18、CRL1005、
アルミニウム塩、MF−59およびVirsomalアジュバント技術が挙げら
れるが、これに限定されない。本発明の治療剤と共に投与され得るワクチンとし
ては、以下に対する保護に指向されるワクチンを含むが、これらに限定されない
:MMR(麻疹、流行性耳下腺炎、風疹)、ポリオ(polio)、水痘、破傷
風/ジフテリア、A型肝炎、B型肝炎、B型インフルエンザ、百日咳(whoo
ping cough)、肺炎、インフルエンザ、ライム病、ロタウイルス、コ
レラ、黄熱病、日本脳炎、ポリオ(poliomyelitis)、狂犬病、腸
チフスおよび百日咳(pertussis)。組合わせは、例えば、混合物とし
て同時に;同時にまたは並行してだが別々に;あるいは経時的のいずれかで投与
され得る。これは、組み合わされた薬剤が、治療用混合物として共に投与される
という提示、およびまた、組み合わされた薬剤が、別々にしかし同時に、例えば
、同じ個体に別々の静脈ラインを通じて投与される手順を含む。「組合わせて」
の投与は、一番め続いて二番目に与えられる化合物または薬剤のうち1つの別々
の投与をさらに含む。
【0881】 本発明の治療剤は、単独または他の治療剤と組合わせて投与され得る。本発明
の治療剤と組合わせて投与され得る治療剤としては、TNFファミリーの他のメ
ンバー。化学療法剤、抗生物質、ステロイドおよび非ステロイドの抗炎症剤、従
来の免疫治療剤、サイトカインおよび/または増殖因子が挙げられるが、これら
に限定されない。組合わせは、例えば、混合物として同時に;同時にまたは並行
してだが別々に;あるいは経時的のいずれかで投与され得る。これは、組み合わ
された薬剤が、治療用混合物として共に投与されるという提示、およびまた、組
み合わされた薬剤が、別々にしかし同時に、例えば、同じ個体に別々の静脈線を
通じて投与される手順を含む。「組合わせて」の投与は、一番め続いて二番目に
与えられる化合物または薬剤のうち1つの別々の投与をさらに含む。
【0882】 1つの実施態様において、本発明の治療剤は、TNFファミリーのメンバーと
組合わせて投与される。本発明の治療剤とともに投与され得るTNF、TNF関
連分子またはTNF様分子としては、TNF−αの可溶形態、リンホトキシン−
α(LT−α、TNF−βとしても公知である)、LT−β(複合ヘテロトリマ
ーLT−α2−β中に見出される)、OPGL、FasL、CD27L、CD3
0L、CD40L、4−1BBL、DcR3、OX40L、TNF−γ(国際公
開番号第WO96/14328号)、AIM−I(国際公開番号第WO97/3
3899号)、エンドカイン−α(国際公開番号第WO98/07880号)、
TR6(国際公開番号第WO98/30694号)、OPG、およびニュートロ
カイン(neutrokine)−α(国際公開番号第WO98/18921)
,OX40、および神経成長因子(NGF)、ならびにFas、CD30、CD
27、CD40および4−IBBの可溶形態、TR2(国際公開番号WO96/
34095号)、DR3(国際公開番号第WO97/33904号)、DR4(
国際公開番号第WO98/32856号)、TR5(国際公開番号第WO98/
30693号)、TR6(国際公開番号第WO98/30694号)、TR7(
国際公開番号第WO98/41629号)、TRANK、TR9(国際公開番号
第WO98/56892号)、TR10(国際公開番号第WO98/54202
号)、312C2(国際公開番号第WO98/06842号)、およびTR12
、ならびに可溶形態CD154、CD70、およびCD153が挙げられるが、
これらに限定されない。
【0883】 特定の実施態様において、本発明の治療剤は、抗レトロウイルス薬剤、ヌクレ
オシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、およ
び/またはプロテーアーゼインヒビターとの組み合わせで投与される。本発明の
治療剤との組み合わせで投与され得るヌクレオシド逆転写酵素インヒビターとし
ては、RETROVIRTM(ジドブジン/AZT)、VIDEXTM(ジダノシン
/ddi)、HIVIDTM(ザルシタビン/ddC)、ZERITTM(スタブジ
ン/d4T)、EPIVIRTM(ラミブジン/3TC)、およびCOMBIVI
RTM(ジドブジン/ラミブジン)が挙げられるが、これらに限定されない。本
発明の治療剤との組み合わせで投与され得る非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビ
ターとしては、VIRAMUNETM(ネビラピン)、RESCRIPTORTM
デラビリジン)、およびSUSTIVATM(エファビレンズ)が挙げられるが、
これらに限定されない。本発明の治療剤との組み合わせで投与され得るプロテア
ーゼインヒビターとしては、CRIXIVANTM(インジナバー(indina
vir))、NORVIRTM(リトナバー(ritonavir))、INVI
RASETM(サクイナバー(saquinavir))、VIRACEPTTM
ネルフィナバー(nelfinavir))が挙げられるが、これらに限定され
ない。特定の実施態様において、抗レトロウイルス薬剤、ヌクレオシド逆転写酵
素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、および/またはプロ
テーアーゼインヒビターを、本発明の治療剤との任意の組み合わせで使用して、
AIDSを処置し得るか、および/またはHIV感染を予防もしくは処置し得る
【0884】 他の実施態様において、本発明の治療剤は、抗日和見感染剤と組み合わせて投
与され得る。本発明の治療剤と組み合わせて投与され得る抗日和見感染愛として
は、TRIMETHOPRIM−SULFAMETHOXAZOLETM、DAP
SOMETM、PENTAMIDINETM、ATOVAQUONETM、ISONI
AZIDTM、RIFAMPINTM、PYRAZINAMIDETM、ETHAMB
UTOLTM、RIFABUTINTM、CLARITHROMYCINTM、AZI
THROMYCINTM、GANCICLOVIRTM、FOSCARNETTM、C
IDOFOVIRTM、FLUCONAZOLETM、ITRACONAZOLETM 、KETOCONAZOLETM、ACYCLOVIRTM、FAMCICOLVI
TM、PYRIMETHAMINETM、LEUCOVORITM、NEUPOGE
TM(フィルグラシティム(filgrastim)/G−CSF)、およびL
EUKINETM(サルグラモスティム(sargramostim)/GM−C
SF)が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、本発
明の治療剤は、TRIMETHOPRIM−SULFAMETHOXAZOLE TM 、DAPSOMETM、PENTAMIDINETM、および/またはATOVA
QUONETMとの任意の組み合わせで使用され、日和見Pneumocysti
s carinii pneumonia感染を予防的に処置するか、または予
防する。別の特定の実施態様において、本発明の治療剤は、ISONIAZID TM 、RIFAMPINTM、PYRAZINAMIDETM、および/またはETH
AMBUTOLTMとの任意の組み合わせで使用され、日和見Mycobacte
rium avium複合感染を予防的に処置するか、または予防する。別の実
施態様において、本発明の治療剤は、RIFABUTINTM、CLARITHR
OMYCINTM、および/またはAZITHROMYCINTMとの任意の組み合
わせで使用され、日和見Mycobacterium tuberculosi
s感染を予防的に処置するか、または予防する。別の実施態様において、本発明
の治療剤は、GANCICLOVIRTM、FOSCARNETTM、および/また
はCIDOFOVIRTMとの任意の組み合わせで使用され、日和見サイトメガロ
ウイルス感染を予防的に処置するか、または予防する。別の実施態様において、
本発明の治療剤は、FLUCONAZOLETM、ITRACONAZOLETM
および/またはKETOCONAZOLETMとの任意の組み合わせで使用され、
日和見真菌感染を予防的に処置するか、または予防する。別の実施態様において
、本発明の治療剤は、ACYCLOVIRTM、および/またはFAMCICOL
VIRTMとの任意の組み合わせで使用され、日和見I型単純ヘルペスウイルス感
染および/またはII型単純ヘルペスウイルス感染を予防的に処置するか、また
は予防する。別の実施態様において、本発明の治療剤は、PYRIMETHAM
INETM、および/またはLEUCOVORINTMとの任意の組み合わせで使用
され、日和見Toxoplasma gondii感染を予防的に処置するか、
または予防する。別の実施態様において、本発明の治療剤は、LEUCOVOR
INTM、および/またはNEUPOGENTMとの任意の組み合わせで使用され、
日和見細菌感染を予防的に処置するか、または予防する。
【0885】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、抗ウイルス剤と組み合わせて
投与され得る。本発明の治療剤と組み合わせて投与され得る抗ウイルス剤として
は、アクリクロビル、リバビリン、アマンタジンおよびレマンチジン(rema
ntidine)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0886】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、抗生物質と組合わせて投与さ
れる。本発明の治療剤と共に投与され得る抗生物質としては、アモキシリン、β
−ラクタマーゼ、アミノグリコシド、β−ラクタム(糖ペプチド)、β−ラクタ
マーゼ、クリンダマイシン、クロラムフェニコール、セファロスポリン、シプロ
フロキサシン、シプロフロキサシン、エリスロマイシン、フルオロキノロン、マ
クロライド、メトロニダゾール、ペニシリン、キノロン、リファンピン、ストレ
プトマイシン、スルホンアミド、テトラサイクリン、トリメトプリム、トリメト
プリム−スルファメソキサゾールおよびバンコマイシンが挙げられるが、これら
に限定されない。
【0887】 本発明の組成物と組合わせて投与され得る従来の非特異的免疫抑制剤としては
、ステロイド、シクロスポリン、シクロスポリンアナログ、シクロホスファミド
、メチルプレドニソン(methylprednisone)、プレドニソン(
prednisone)、アザチオプリン、FK−506、15−デオキシスパ
ガリン、およびT細胞応答機能を抑制することによって作用する他の免疫抑制剤
が挙げられるが、これらに限定されない。
【0888】 特定の実施態様において、本発明の治療剤は、免疫抑制剤と組み合わせて投与
され得る。本発明の治療剤と共に投与され得る免疫抑制剤調製物は、ORTHO
CLONETM(OKT3)、SANDIMMUNETM/NEORALTM/SAN
GDYATM(シクロスポリン)、PROGRAFTM(タクロリムス)、CELL
CEPTTM(ミクロフェノレート)、アザチオプリン、グリコチコステロイド、
およびRAPAMUNETM(シロリムス)が挙げられるが、これらに限定されな
い。特定の実施態様において、免疫抑制剤は、器官または骨髄移植の拒絶を予防
するために使用され得る。
【0889】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、単独または1以上の静脈内免
疫グロブリン調製物と組み合わせて投与される。本発明の投与され得る静脈内免
疫グロブリン調製物としては、GAMMARTM、IVEEGAMTM、SANDO
GLOBULINTM、GAMMAGARD S/DTMおよびGAMIMUNETM が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施態様において、本発明は、
移植治療(例えば、骨髄移植)において静脈内免疫グロブリン調製物と組み合わ
せて投与される。
【0890】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、単独または抗炎症剤と組合わ
せて投与される。本発明の治療剤とともに投与され得る抗炎症剤としては、グル
ココルチコイドおよび非ステロイド抗炎症剤、アミノアリールカルボン酸誘導体
、アリール酢酸誘導体、アリール酪酸誘導体、アリールカルボン酸、アリールプ
ロピオン酸誘導体、ピラゾール、ピラゾロン、サリチル酸誘導体、チアジンカル
ボキサミド、e−アセトアミドカプロン酸、S−アデノシルメチオニン、3−ア
ミノ−4−ヒドロキシ酪酸、アミキセトリン(amixetrine)、ベンダ
ザック、ベンジドアミン、ブコローム、ジフェンピラミド、ジタゾール、エモル
ファゾン、グアイアズレン、ナブメトン、ニメスリド、オルゴテイン、オキサセ
プロール、パラニリン、ペリゾキサル、ピフオキシム、プロキアゾン、プロキサ
ゾール、およびテニダップが挙げられるが、これらに限定されない。
【0891】 別の実施態様において、本発明の組成物は、化学療法剤と組合わせて投与され
る。本発明の治療剤とともに投与され得る化学療法剤としては、抗生物質誘導体
(例えば、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダウノルビシン、およびダクチノ
マイシン);抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン);抗代謝物(例えば、
フルオロウラシル、5−FU、メトトレキサート、フロックスウリジン(flo
xuridine)、インターフェロンα−2b、グルタミン酸、プリカマイシ
ン、メルカプトプリン、および6−チオグアニン);細胞傷害剤(例えば、カル
ムスチン、BCNU、ロムスチン、CCNU、シトシンアラビノシド、シクロホ
スファミド、エストラムスチン、ヒドロキシウレア、プロカルバジン、マイトマ
イシン、ブスルファン、シス−プラチン、およびビンクリスチンスルフェート)
;ホルモン(例えば、メドロキシプロゲステロン、エストラムスチンリン酸ナト
リウム、エチニルエストラジオール、エストラジオール、メゲストロールアセテ
ート、メチルテストステロン、ジエチルスチルベストールジホスフェート、クロ
ロトリアニセン、およびテストラクトン);窒素マスタード誘導体(例えば、メ
ファレン、クロランブシル、メクロレタミン(窒素マスタード)およびチオテパ
);ステロイドおよび組合わせ(例えば、ベタメタゾンリン酸ナトリウム);な
らびにその他(例えば、ジカルバジン、アスパラギナーゼ、ミトタン、ビンクリ
スチンスルフェート、ビンブラスチンスルフェート、およびエトポシド)が挙げ
られるが、これらに限定されない。
【0892】 特定の実施態様において、本発明の治療剤は、CHOP(シクロフォスファミ
ド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレジニゾン)と組み合わせて投
与され得るか、CHOPの成分の任意の組み合わせで投与され得る。別の実施態
様において、本発明の治療剤は、Rituximabと組み合わせて投与される
。さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、RituxmabおよびCH
OPと共に、またはRituxmabおよびCHOPの成分の任意の組み合わせ
と共に投与される。
【0893】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、サイトカインと組合わせて投
与される。本発明の治療剤とともに投与され得るサイトカインとしては、IL2
、IL3、IL4、IL5、IL6、IL7、IL10、IL12、IL13、
IL15、抗CD40、CD40L、IFN−γおよびTNF−αが挙げられる
が、これらに限定されない。別の実施態様において、本発明の治療剤は、任意の
インターロイキン(IL−1α、IL−1β、IL−2、IL−3、IL−4、
IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11
、IL−12、IL−13、IL−14、IL−15、IL−16、IL−17
、IL−18、IL−19、IL−20およびIL−21を含むが、これらに限
定されない)と共に投与され得る。
【0894】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、脈管形成タンパク質と組合わ
せて投与される。本発明の治療剤とともに投与され得る脈管形成タンパク質とし
ては、欧州特許EP−399816に開示されるようなグリオーム誘導増殖因子
(Gilioma Derived Growth Factor)(GDGF
);欧州特許EP−682110に開示されるような血小板誘導増殖因子−A(
PDGF−A);欧州特許EP−282317に開示されるような血小板誘導増
殖因子−B(PDGF−B);国際公開番号WO92/06194号に開示され
るような胎盤増殖因子(PIGF);Hauserら、Gorwth Fact
ors、4:259−268(1993)に開示されるような胎盤増殖因子−2
(PIGF−2);国際公開番号WO90/13649号に開示されるような血
管内皮増殖因子(VEGF);欧州特許EP−506477に開示されるような
血管内皮増殖因子−A(VEGF−A);国際公開番号WO96/39515号
に開示されるような血管内皮増殖因子−2(VEGF−2);血管内皮増殖因子
−B(VEGF−3);国際公開番号WO96/26736号に開示されるよう
な血管内皮増殖因子B−186(VEGF−B186);国際公開番号WO98
/02543号に開示されるような血管内皮増殖因子−D(VEGF−D);国
際公開番号WO98/07832号に開示されるような血管内皮増殖因子−D(
VEGF−D);およびドイツ国特許DE19639601に開示されるような
血管内皮増殖因子−E(VEGF−E)が挙げられるが、これらに限定されない
。上記の参考文献は、本明細書で参考として援用される。
【0895】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、造血増殖因子と組み合わせて
投与される。本発明の治療剤と共に投与され得る造血増殖因子としては、LEU
KINETM(SARGRAMOSTIMTM)およびNEUPOGENTM(FIL
GRASTIMTM)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0896】 さらなる実施態様において、本発明の治療剤は、線維芽細胞増殖因子と組合わ
せて投与される。本発明の組成物とともに投与され得る線維芽細胞増殖因子とし
ては、FGF−1、FGF−2、FGF−3、FGF−4、FGF−5、FGF
−6、FGF−7、FGF−8、FGF−9、FGF−10、FGF−11、F
GF−12、FGF−13、FGF−14、およびFGF−15が挙げられるが
、これらに限定されない。
【0897】 さらなる実施態様において、本発明の組成物は、他の治療レジメまたは予防レ
ジメ(例えば、放射線治療)と組合わせて投与される。
【0898】 (実施例24:ポリペプチドのレベル低下を処置する方法) 本発明は、体内における本発明のポリペプチドのレベルを増大させる必要のあ
る個体を処置するための方法に関し、その方法は、治療有効量の本発明のアゴニ
スト(本発明のポリペプチドを含む)を含む組成物をそのような個体に投与する
工程を包含する。さらに、個体における分泌タンパク質の標準または正常発現レ
ベルの低下により引き起こされる状態は、本発明のポリペプチドを、好ましくは
分泌形態で投与することにより処置し得ることが理解される。従って、本発明は
また、ポリペプチドのレベルの増加が必要な個体の処置方法を提供する。この方
法は、このような個体に、このような個体でポリペプチドの活性レベルを増加さ
せる量のポリペプチドを含む治療剤を投与する工程を包含する。
【0899】 例えば、ポリペプチドのレベルが低下した患者は、ポリペプチドを、1日用量
0.1〜100μg/kgで6日続けて服用する。好ましくは、ポリペプチドは
分泌形態である。投与および処方物に基づく投薬計画の正確な詳細は、実施例2
3に提供されている。
【0900】 (実施例25:ポリペプチドのレベル上昇を処置する方法) 本発明はまた、体内における本発明のポリペプチドのレベルを減少させる必要
のある個体を処置するための方法に関し、その方法は、治療有効量の本発明のア
ンタゴニスト(本発明のポリペプチドおよび抗体を含む)を含む組成物をそのよ
うな個体に投与する工程を包含する。
【0901】 1つの例において、アンチセンス技術を使用して本発明のポリペプチドの産生
を阻害する。この技術は、ガンのような様々な病因に起因するポリペプチド、好
ましくは分泌形態のポリペプチドのレべルを低下させる方法の1つの例である。
例えば、ポリペプチドのレベルが異常に上昇したと診断された患者に、アンチセ
ンスポリヌクレオチドを、0.5、1.0、1.5、2.0および3.0mg/
kg/日で静脈内に21日間投与する。この処置に対して十分な耐性があれば、
7日間の休薬期間後に、この処置を繰り返す。アンチセンスポリヌクレオチドの
処方は、実施例23に提供されている。
【0902】 (実施例26:遺伝子治療を使用する処置方法−エキソビボ) 遺伝子治療の1つの方法は、ポリペプチドを発現し得る線維芽細胞を患者に移
植する方法である。一般に、線維芽細胞は、皮膚生検により被験者から得られる
。得られた組織を組織培養培地中に配置し、小片に分割する。小塊の組織を組織
培養フラスコの湿潤表面に置き、ほぼ10片を各フラスコに置く。このフラスコ
を倒置し、しっかりと閉めた後、室温で一晩放置する。室温で24時間後、フラ
スコを反転させ、組織塊をフラスコの底に固定させたままにし、そして新鮮培地
(例えば、10%FBS、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含有するHa
mのF12培地)を添加する。次に、フラスコを37℃で約1週間インキュベー
トする。
【0903】 この時点で、新鮮培地を添加し、次いで数日ごとに取り換える。さらに二週間
培養した後に単層の線維芽細胞が出現する。単層をトリプシン処理し、さらに大
きなフラスコにスケールアップする。
【0904】 Moloneyマウス肉腫ウイルスの長末端反復が隣接するpMV−7(Ki
rschmeier,P.T.ら、DNA,7:219−25(1988))を
EcoRIおよびHindIIIで消化した後、仔ウシ腸ホスファターゼで処理
する。線状ベクターをアガロースゲルで分画し、そしてガラスビーズを使用して
精製する。
【0905】 本発明のポリペプチドをコードするcDNAを、必要な場合、プライマーを用
いそして適切な制限部位および開始/終止コドンを有する、実施例1に記載のそ
れぞれ5’および3’末端配列に対応するPCRプライマーを使用して増幅し得
る。好ましくは、5’プライマーはEcoRI部位を含み、そして3’プライマ
ーはHindIII部位を含む。等量の、Moloneyマウス肉腫ウイルス線
状骨格および増幅したEcoRIおよびHindIIIフラグメントを、T4
DNAリガーゼの存在下で一緒に加える。得られた混合物を二つのフラグメント
を連結するのに適した条件下で維持する。次に、連結混合物を使用し、細菌HB
101を形質転換する。次に、それを、カナマイシンを含む寒天上にプレーティ
ングし、ベクターが正確に挿入された目的の遺伝子を有することを確認する。
【0906】 アンフォトロピックpA317またはGP+am12パッケージング細胞を、
10%仔ウシ血清(CS)、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含むDul
becco改変Eagles培地(DMEM)中、組織培養でコンフルエントな
密度まで増殖させる。次に、遺伝子を含むMSVベクターを培地に加え、そして
パッケージング細胞にベクターを形質導入する。このとき、パッケージング細胞
は遺伝子を含む感染性ウイルス粒子を産生する(ここで、パッケージング細胞を
プロデューサー細胞という)。
【0907】 形質導入されたプロデューサー細胞に新鮮培地を添加し、次いで培地を10c
mプレートのコンフルエントなプロデューサー細胞から採取する。感染性ウイル
ス粒子を含む使用済み培地を、ミリポアーフィルターを通して濾過し、はがれた
プロデューサー細胞を除去した後、この培地を使用して、線維芽細胞を感染させ
る。線維芽細胞のサブコンフルエントなプレートから培地を除去し、そしてプロ
デューサー細胞からの培地で速やかに置き換える。この培地を除去し、そして新
鮮培地と置き換える。ウイルスの力価が高ければ、実質的にすべての線維芽細胞
が感染され、選択は必要ではない。力価が非常に低ければ、neoまたはhis
のような選択マーカーを有するレトロウイルスベクターを使用することが必要で
ある。一旦、線維芽細胞が効率的に感染したなら、線維芽細胞を分析し、タンパ
ク質が産生されているか否かを決定する。
【0908】 次に、操作された線維芽細胞を、単独で、またはサイトデックス3マイクロキ
ャリアビーズ上でコンフルエントに増殖させた後のいずれかで宿主に移植する。
【0909】 (実施例27:本発明のポリヌクレオチドに対応する内因性遺伝子を使用する
遺伝子治療) 本発明に従う遺伝子治療の別の方法は、本発明の内因性ポリヌクレオチド配列
を、例えば、米国特許第5,641,670号(1997年6月24日出願);
国際公開第WO 96/29411号(1996年9月26日公開);国際公開
第WO 94/12650号(1994年8月4日公開);Kollerら、P
roc.Natl.Acad.Sci.USA,86:8932〜8935(1
989);およびZijlstraら、Nature,342:435〜438
(1989)に記載されるように、相同組換えを介してプロモーターに作動可能
に結合する工程を包含する。この方法は、その標的細胞中に存在するが、その細
胞中で発現されないかまたは所望されるよりも低いレベルで発現される、遺伝子
の活性化を包含する。
【0910】 プロモーターおよび標的化配列を含むポリヌクレオチド構築物を作製する。こ
の標的配列は、プロモーターに隣接する、内因性ポリヌクレオチド配列の5’非
コード配列と相同である。この標的配列は、このポリヌクレオチド配列の5’末
端に十分に近く、その結果、このプロモーターは、相同組換えの際にこの内因性
配列に作動可能に連結される。このプロモーターおよび標的化配列を、PCRを
使用して増幅し得る。好ましくは、この増幅したプロモーターは、5’末端およ
び3’末端上に異なる制限酵素部位を含む。好ましくは、第1の標的化配列の3
’末端は、増幅したプロモーターの5’末端と同じ制限酵素部位を含み、そして
第2の標的化配列の5’末端は、増幅したプロモーターの3’末端と同じ制限酵
素部位を含む。
【0911】 この増幅したプロモーターおよび増幅した標的化配列を、適切な制限酵素で消
化し、続いてウシ腸ホスファターゼで処理する。消化したプロモーターおよび消
化した標的化配列を、T4 DNAリガーゼの存在下でともに加える。生じた混
合物を、これら2つのフラグメントの連結に適切な条件下で維持する。この構築
物をアガロースゲル上でサイズ分画し、次いでフェノール抽出およびエタノール
沈殿を行う。
【0912】 この実施例において、このポリヌクレオチド構築物を、エレクトロポレーショ
ンを介して裸のポリヌクレオチドとして投与する。しかし、このポリヌクレオチ
ド構築物はまた、トランスフェクション促進剤(例えば、リポソーム、ウイルス
配列、ウイルス粒子、沈殿剤など)とともにも投与し得る。送達のためのこのよ
うな方法は、当該分野で公知である。
【0913】 一旦、細胞をトランスフェクトすると、相同組換えが、このプロモーターで生
じて、この内因性ポリヌクレオチド配列に作動可能に連結される。これは、この
細胞中におけるこのポリヌクレオチドに対応するポリヌクレオチドに発現を生じ
る。発現は、免疫学的染色または当該分野で公知の他の任意の方法により、検出
され得る。
【0914】 線維芽細胞を、皮膚生検により被験者から得る。得られた組織を、DMEM+
10%胎仔ウシ血清中に配置する。対数増殖期または定常期初期の線維芽細胞を
、トリプシン処理し、そしてプラスチックの表面から栄養培地でリンスする。細
胞懸濁液のアリコートを、計数のために取り出し、そして残りの細胞を遠心分離
に供する。上清を吸引し、そしてペレットを5mlのエレクトロポレーション緩
衝液(20mM HEPES pH7.3、137mM NaCl、5mM K
Cl、0.7mM Na2HPO4、6mMデキストロース)に再懸濁する。この
細胞を再遠心分離し、上清を吸引し、そして細胞をアセチル化ウシ血清アルブミ
ン1mg/mlを含むエレクトロポレーション緩衝液に再懸濁する。この最終細
胞懸濁物は、約3×106細胞/mlを含む。エレクトロポレーションを、再懸
濁直後に実施すべきである。
【0915】 プラスミドDNAを、標準的技術に従って調製する。例えば、本発明のポリヌ
クレオチドに対応する遺伝子座に標的化するためのプラスミドを構築するために
、プラスミドpUC18(MBI Fermentas、Amherst、NY
)をHindIIIで消化する。CMVプロモーターを、5’末端にXbaI部
位および3’末端にBamHI部位を備えてPCRにより増幅する。2つの非コ
ード配列をPCRを介して増幅する:一方の非コード配列(フラグメント1)を
、5’末端にHindIII部位および3’末端にXbaI部位を備えて増幅す
る;他方の非コード配列(フラグメント2)を、5’末端にBamHI部位およ
び3’末端にHindIII部位を備えて増幅する。このCMVプロモーターお
よびこれらのフラグメント(1および2)を、適切な酵素(CMVプロモーター
−XbaIおよびBamHI;フラグメント1−XbaI;フラグメント2−B
amHI)で消化し、そしてともに連結する。生じた連結生成物をHindII
Iで消化し、そしてHindIIIで消化したpUC18プラスミドと連結する
【0916】 プラスミドDNAを、0.4cmの電極ギャップを備える滅菌キュベット(B
io−Rad)に添加する。最終DNA濃度は、一般的に、少なくとも120μ
g/mlである。次いで、この細胞懸濁液の0.5ml(約1.5×106細胞
を含む)をこのキュベットに添加し、そしてこの細胞懸濁液およびDNA溶液を
、穏やかに混合する。エレクトロポレーションを、Gene−Pulser装置
(Bio−Rad)を用いて実施する。キャパシタンスおよび電圧を、それぞれ
、960μFおよび250〜300Vに設定する。電圧が増加すると、細胞の生
存が減少するが、導入されたDNAをそのゲノム中に安定に組込む生存細胞の割
合が劇的に増加する。これらのパラメーターを与えると、パルス時間約14〜2
0mSecが観察されるはずである。
【0917】 エレクトロポレーションした細胞を、室温で約5分間維持し、次いで、このキ
ュベットの中身を、滅菌した移動ピペットを用いて穏やかに取り出す。この細胞
を、10cmのディッシュ中の、予め温めた栄養培地(15%ウシ血清を含むD
MEM)10mlに直接加え、そして37℃でインキュベートする。翌日、この
培地を吸引し、そして10mlの新鮮な培地で置換し、そしてさらに16〜24
時間インキュベートする。
【0918】 次いで、操作された線維芽細胞を、宿主中に、単独か、またはサイトデックス
(cytodex)3マイクロキャリア(microcarrier)ビーズ上
でコンフルエントになるまで増殖させた後かのいずれかで、注入する。ここで、
この線維芽細胞は、タンパク質産物を生成する。次いで、この線維芽細胞を、上
記のような患者に導入し得る。
【0919】 (実施例28:遺伝子治療を使用する処置方法−インビボ) 本発明の別の局面は、障害、疾患、および状態を処置するためにインビボ遺伝
子治療方法を使用することである。この遺伝子治療法は、本発明のポリペプチド
の発現を増大または減少させるための、動物への裸の核酸(DNA、RNA、お
よびアンチセンスDNAまたはRNA)配列の導入に関する。本発明のポリヌク
レオチドは、プロモーター、または標的組織によるそのポリペプチドの発現に必
要な任意の他の遺伝子エレメントに、作動可能に連結され得る。このような遺伝
子治療および送達の技術および方法は、当該分野で公知であり、例えば、WO9
0/11092、WO98/11779;米国特許第5693622号、同第5
705151号、同第5580859号;Tabataら、Cardiovas
c.Res.35(3):470−479(1997);Chaoら、Phar
macol.Res.35(6):517−522(1997);Wolff、
Neuromuscul.Disord.7(5):314−318(1997
)、Schwartzら、Gene Ther. 3(5):405−411(
1996);Tsurumiら、Circulation 94(12):32
81−3290(1996)(本明細書中に参考として援用される)を参照のこ
と。
【0920】 ポリヌクレオチド構築物は、注入可能な物質を動物の細胞に送達する任意の方
法(例えば、組織(心臓、筋肉、皮膚、肺、肝臓、腸など)の間隙空間への注入
)によって送達され得る。このポリヌクレオチド構築物は、薬学的に受容可能な
液体または水性キャリア中で送達され得る。
【0921】 用語「裸の」ポリヌクレオチド、DNAまたはRNAは、細胞への侵入を補助
、促進、または容易にするように作用するいかなる送達ビヒクル(ウイルス配列
、ウイルス粒子、リポソーム処方物、リポフェクチン、または沈澱剤などを含む
)も含まない配列をいう。しかし、本発明のポリヌクレオチドはまた、当業者に
周知の方法によって調製され得るリポソーム処方物(例えば、Felgner
P.L.ら(1995)Ann.NY Acad.Sci.772:126−1
39およびAbdallah B.ら(1995)Biol.Cell 85(
1):1−7で教示されたもの)中で送達され得る。
【0922】 この遺伝子治療方法において使用されるポリヌクレオチドベクター構築物は、
好ましくは、宿主ゲノムに組み込まれず、複製を可能にする配列も含まない構築
物である。当業者に公知の任意の強力なプロモーターが、DNAの発現を駆動す
るために用いられ得る。他の遺伝子治療技術とは異なり、裸の核酸配列を標的細
胞に導入する1つの主要な利点は、その細胞におけるポリヌクレオチド合成の一
過性の性質である。研究によって、非複製DNA配列が細胞に導入されて、6ヶ
月までの間の期間、所望のポリペプチドの産生を提供し得ることが示された。
【0923】 このポリヌクレオチド構築物は、動物内の組織(筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、
脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸
、精巣、卵巣、子宮、直腸、神経系、眼、腺、および結合組織を包含する)の間
隙空間に送達され得る。この組織の間隙空間は、細胞間液、ムコ多糖基質(器官
組織の細網線維、血管または室の壁における弾性線維、線維性組織におけるコラ
ーゲン線維に間にある)、あるいは結合組織鞘性筋肉細胞内または骨の裂孔中の
同じ基質を包含する。これは、同様に、循環の血漿およびリンパチャンネルのリ
ンパ液により占められた空間である。筋肉組織の間隙空間への送達は、以下に考
察する理由のために好ましい。それらは、これらの細胞を含む組織への注入によ
って、好都合に送達され得る。それらは、好ましくは、分化した持続性の非分裂
細胞に送達され、そしてその細胞において発現されるが、送達および発現は、非
分化細胞または完全には分化していない細胞(例えば、血液の幹細胞または皮膚
線維芽細胞)において達成され得る。インビボで、筋肉細胞は、ポリヌクレオチ
ドを取り込み、そして発現する能力において、特に適格である。
【0924】 裸のポリヌクレオチド注入のために、DNAまたはRNAの有効投薬量は、約
0.05g/kg体重から約50mg/kg体重の範囲にある。好ましくは、こ
の投薬量は、約0.005mg/kgから約20mg/kgであり、そしてより
好ましくは、約0.05mg/kgから約5mg/kgである。もちろん、当業
者が認識するように、この投薬量は、注入の組織部位に従って変化する。核酸配
列の適切かつ有効な投薬量は、当業者によって容易に決定され得、そして処置さ
れる状態および投与経路に依存し得る。好ましい投与経路は、組織の間隙空間へ
の非経口注入経路によってである。しかし、他の非経口経路もまた用いられ得、
これには、例えば、特に肺または気管支組織、咽喉、または鼻の粘膜への送達の
ためのエアロゾル処方物の吸入が挙げられる。さらに、裸のポリヌクレオチド構
築物が、血管形成術の間にこの手順において用いられるカテーテルによって動脈
に送達され得る。
【0925】 インビボでの筋肉における注入ポリヌクレオチドの用量応答効果を、以下のよ
うにして決定する。本発明のポリペプチドをコードするmRNAの生成のための
適切な鋳型DNAを、標準的な組換えDNA方法論に従って調製する。鋳型DN
A(これは環状または線状のいずれかであり得る)を裸のDNAとして使用する
か、またはリポソームと複合体化するかのいずれかである。次いで、マウスの四
頭筋に、種々の量の鋳型DNAを注入する。
【0926】 5〜6週齢の雌性および雄性のBalb/Cマウスに、0.3mlの2.5%
Avertinを腹腔内注射することにより麻酔する。1.5cmの切開を大腿
前部で行い、そして四頭筋を直接可視化する。鋳型DNAを、0.1mlのキャ
リアに入れて、1cc注射器で27ゲージ針を通して1分間にわたって、筋肉の
遠位挿入部位から約0.5cmのところで膝に、約0.2cmの深さで注入する
。縫合を、将来の位置決定のために注入部位の上で行い、そしてその皮膚をステ
ンレス鋼クリップで閉じる。
【0927】 適切なインキュベーション時間(例えば、7日)後、筋肉抽出物を、四頭全体
を切り出すことによって調製する。個々の四頭筋の5枚毎の15μm切片を、タ
ンパク質発現について組織化学的に染色する。タンパク質発現についてのタイム
コースは、異なるマウスからの四頭を異なる時間で採取すること以外は、同様な
様式で行い得る。注入後の筋肉中のDNAの持続性を、注入したマウスおよびコ
ントロールマウスからの全細胞性DNAおよびHIRT上清を調製した後、サザ
ンブロット分析によって決定し得る。マウスにおける上記実験の結果は、裸のD
NAを用いて、ヒトおよび他の動物において適切な投薬量および他の処置パラメ
ーターを推定するために使用し得る。
【0928】 (実施例29:トランスジェニック動物) 本発明のポリペプチドはまた、トランスジェニック動物において発現され得る
。マウス、ラット、ウサギ、ハムスター、モルモット、ブタ、ミニブタ(mic
ro−pig)、ヤギ、ヒツジ、ウシおよびヒト以外の霊長類(例えば、ヒヒ、
サルおよびチンパンジー)を含むがこれらに限定されない任意の種の動物は、ト
ランスジェニック動物を作製するために用いられ得る。特定の実施態様において
、本明細書に記載されるかまたはさもなければ当該分野で公知の技術が、遺伝子
治療プロトコルの一部として、ヒトにおける本発明のポリペプチドの発現のため
に用いられる。
【0929】 当該分野で公知の任意の技術を、導入遺伝子(すなわち、本発明のポリヌクレ
オチド)の動物への導入に用いて、トランスジェニック動物の創始系統(fou
nder line)を生成し得る。このような技術は、前核マイクロインジェ
クション(Patersonら、Appl.Microbiol.Biotec
hnol.40:691−698(1994);Carverら、Biotec
hnology(NY)11:1263−1270(1993);Wright
ら、Biotechnology(NY)9:830−834(1991);お
よびHoppeら、米国特許第4,873,191号(1989));生殖系列
(Van der Puttenら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 82:6148−6152(1985))、胚盤胞または胚へのレトロ
ウイルス媒介遺伝子移入;胚性幹細胞における遺伝子標的化(Thompson
ら、Cell 56:313−321(1989));細胞または胚のエレクト
ロポレーション(Lo、1983、Mol Cell.Biol.3:1803
−1814(1983));遺伝子銃を用いた本発明のポリヌクレオチドの導入
(例えば、Ulmerら、Science 259:1745(1993)を参
照のこと);胚性多能性(pleuripotent)幹細胞への核酸構築物の
導入および胚盤胞へのこの幹細胞の再移入;ならびに精子媒介遺伝子移入(La
vitranoら、Cell 57:717−723(1989));などを含
むがこれらに限定されない。このような技術の総説については、本明細書中にそ
の全体が参考として援用される、Gordon、「Transgenic An
imals」、Intl.Rev.Cytol.115:171−229(19
89)を参照のこと。
【0930】 当該分野で公知の任意の技術を用いて、本発明のポリヌクレオチドを含むトラ
ンスジェニッククローンを生成し得る(例えば、培養された、静止状態に誘導さ
れた胚細胞、胎児細胞または成体の細胞由来の除核した卵母細胞の核への核移入
(Campellら、Nature 380:64−66(1996);Wil
mutら、Nature 385:810−813(1997)))。
【0931】 本発明は、その全ての細胞に導入遺伝子を有するトランスジェニック動物、な
らびにいくつかの細胞(しかしその全ての細胞ではない)に導入遺伝子を有する
動物(すなわち、モザイク動物またはキメラ)を提供する。導入遺伝子は、1つ
の導入遺伝子としてまたはコンカテマー(例えば、頭−頭タンデム型または頭−
尾タンデム型)のような複数のコピーとして組み込まれ得る。この導入遺伝子は
また、例えば、Laskoらの教示(Laskoら、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 89:6232−6236(1992))に従って特定
の細胞型に選択的に導入され得、そして活性化され得る。このような細胞型特異
的活性化に必要とされる調節配列は、目的の特定の細胞型に依存し、そしてそれ
らは当業者に明らかである。ポリヌクレオチド導入遺伝子が、内在性遺伝子の染
色体部位に組み込まれることが所望される場合、遺伝子の標的化が好ましい。手
短に言えば、このような技術が利用される場合、内在性遺伝子に対して相同ない
くつかのヌクレオチド配列を含むベクターが、染色体配列との相同な組換えを介
して内在性遺伝子のヌクレオチド配列に組み込まれ、そのヌクレオチド配列の機
能を破壊することを目的として設計される。導入遺伝子はまた、特定の細胞型に
選択的に導入され得、従って、例えば、Guら(Guら、Science 26
5:103−106(1994))の教示に従って、導入された細胞型において
のみ内在性遺伝子が不活化される。そのような細胞型特異的不活化に必要とされ
る調節配列は、目的の特定の細胞型に依存し、そしてそれらは当業者に明らかで
ある。
【0932】 一旦トランスジェニック動物が作製されると、その組換え遺伝子の発現は、標
準的な技術を利用してアッセイされ得る。最初のスクリーニングは、サザンブロ
ット分析またはPCR技術によって達成されて、導入遺伝子の組み込みが起きた
ことを動物組織の分析により確認し得る。トランスジェニック動物の組織におけ
る導入遺伝子のmRNA発現レベルはまた、動物から得た組織サンプルのノーザ
ンブロット分析、インサイチュハイブリダイゼーション分析および逆転写酵素P
CR(rt−PCR)を含むがこれらに限定されない技術を用いて評価され得る
。トランスジェニック遺伝子発現組織のサンプルはまた、導入遺伝子産物に特異
的な抗体を用いて免疫細胞化学的または免疫組織化学的に評価され得る。
【0933】 一旦、創始動物が生成されると、それらは、交配され、同系交配され、異系交
配されるかまたは交雑されて、特定の動物のコロニーを生成し得る。そのような
交配戦略の例は、以下を含むがそれらに限定されない:別の系統を樹立するため
の1つより多くの組み込み部位を有する創始動物の異系交配;各導入遺伝子の相
加的発現効果によって、より高いレベルで導入遺伝子を発現する複合トランスジ
ェニックを生成するための別々の系統の同系交配;発現の増強およびDNA分析
による動物のスクリーニングの必要性の排除の両方のための、所定の組み込み部
位に対してホモ接合性の動物を生成するヘテロ接合性トランスジェニック動物の
交雑;複合ヘテロ接合性またはホモ接合性系統を生成するための別々のホモ接合
系統の交雑;ならびに目的の実験モデルに適切な異なるバックグラウンド上に導
入遺伝子を配置するための交配。
【0934】 本発明のトランスジェニック動物は、本発明のポリペプチドの生物学的機能の
詳述、異常な発現に関連する状態および/または障害の研究、ならびにこのよう
な状態および/または障害の改善に有効な化合物についてのスクリーニングに有
用な動物モデル系を含むがこれらに限定されない用途を有する。
【0935】 (実施例30:ノックアウト動物) 内因性遺伝子発現もまた、標的化された相同組換えを使用して遺伝子および/
またはそのプロモーターを不活性化あるいは「ノックアウトする」ことによって
減少し得る(例えば、Smithiesら、Nature 317:230−2
34(1985);ThomasおよびCapecchi、Cell 51:5
03−512(1987);Thompsonら、Cell 5:313−32
1(1989)を参照のこと;これらの各々は、本明細書中でその全体が参考と
して援用される)。例えば、内因性ポリヌクレオチド配列(この遺伝子のコード
領域または調節領域のいずれか)と相同性のDNAに隣接される、本発明の変異
体、非機能的なポリヌクレオチド(または完全に関連のないDNA配列)を、選
択マーカーおよび/またはネガティブ選択マーカーを用いてまたは用いずに使用
し、インビボで本発明のポリペプチドを発現する細胞をトランスフェクトし得る
。別の実施態様において、当該分野で公知の技術を、目的の遺伝子を含むが、発
現しない細胞中でノックアウトを生じるために使用する。標的化された相同性組
換えを介した、このDNA構築物の挿入は、標的化された遺伝子の不活性化を生
じる。このようなアプローチは、胚性幹細胞に対する改変が不活性な標的化され
た遺伝子を有する動物の子孫を作製するために使用され得る研究および農業分野
に特に適する(例えば、ThomasおよびCapecchi 1987および
Thompson 1989、前出を参照のこと)。しかし、このアプローチは
、当業者に明白な、適切なウイルスベクターを使用して、組換えDNA構築物が
インビボで要求された部位に直接投与されるか、または標的化される場合、ヒト
における使用に慣用的に適合され得る。
【0936】 本発明のさらなる実施態様において、本発明のポリペプチドを発現するために
遺伝子操作される細胞、あるいは本発明のポリペプチドを発現しないように遺伝
子操作された細胞(例えば、ノックアウト)を、インビボで患者に投与する。こ
のような細胞は、患者(すなわち、ヒトを含む動物)またはMHC適合性ドナー
から入手され得、そして線維芽細胞、骨髄細胞、血球(例えば、リンパ球)、脂
肪細胞、筋細胞、内皮細胞などを含み得るが、それらに限定されない。この細胞
を、例えば、形質導入(ウイルスベクターおよび好ましくは細胞ゲノム中に導入
遺伝子を組み込むベクターを使用する)、またはトランスフェクション手順(プ
ラスミド、コスミド、YAC、裸のDNA、エレクトロポレーション、リポソー
ムなどの使用を含むが、これらに限定されない)によって、細胞中に本発明のポ
リペプチドのコード配列を導入するために、あるいはこのコード配列および/ま
たは本発明のポリペプチドに結合している内因性の調節配列を破壊するために、
組換えDNA技術を使用してインビトロで遺伝子操作する。本発明のポリペプチ
ドのコード配列を強力な構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターまたは
プロモーター/エンハンサーの制御下に配置し、本発明のポリペプチドの発現お
よび好ましくは分泌を達成し得る。本発明のポリペプチドを発現および好ましく
は分泌する操作した細胞を、例えば、循環中において、または腹腔内で患者中へ
全身的に導入し得る。
【0937】 あるいは、この細胞をマトリックスに組み込み得、そして身体に移植し得る(
例えば、遺伝子操作した線維芽細胞を皮膚移植片の一部として移植し得る);遺
伝子操作した内皮細胞をリンパ移植片または脈管移植片の一部として移植し得る
(例えば、Andersonら、米国特許第5,399,349号ならびにMu
lliganおよびWilson、米国特許第5,460,959号を参照のこ
と。これらの各々は、本明細書中でその全体が参考として援用される)。
【0938】 投与される細胞が非自己または非MHC適合性細胞である場合、それらを、こ
の導入細胞に対する宿主免疫応答の発生を妨害する周知の技術を使用して投与し
得る。例えば、この細胞を被包性の形態で導入し得、構成成分と即時の細胞外環
境との交換が可能である間は、導入細胞が宿主免疫系によって認識され得ない。
【0939】 本発明のトランスジェニックおよび「ノックアウト」動物は、本発明のポリペ
プチドの生物学的機能の詳述、異常な発現に関連する状態および/または障害の
研究、ならびにこのような状態および/または障害を寛解させる場合に有効な化
合物のスクリーニングにおいて有用な動物モデル系を含むが、それらに限定され
ない用途を有する。
【0940】 (実施例31:scFvsのライブラリーからの本発明のポリペプチドに対す
る抗体フラグメントの単離) ヒトPBLから単離した天然に存在するV遺伝子を、配列番号Yのアミノ酸配
列を有するポリペプチドに対する反応性を含む抗体フラグメントの大きいライブ
ラリーに構築する。このポリペプチドは、ドナーが曝露されていてもよいし、曝
露されていなくてもよい(例えば、米国特許第5,885,793号(その全体
が参考として本明細書に援用される)を参照のこと)。
【0941】 (ライブラリーのレスキュー) WO 92/01047に記載のように、ヒトPBLのRNAからscFvs
のライブラリーを構築する。抗体フラグメントを提示するファージをレスキュー
するため、ファージミドを保有する約109個のE.coliを用いて、50m
lの2×TY(1%グルコースおよび100μg/mlのアンピシリンを含有す
る)(2×TY−AMP−GLU)を接種し、そして振盪しながら0.8のO.
D.まで増殖させる。この培養物の5mlを用いて50mlの2×TY−AMP
−GLUに接種し、2×108TUのΔ遺伝子3ヘルパー(M13Δ遺伝子II
I、WO92/01047を参照のこと)を添加し、そして培養物を振盪なしで
37℃で45分間インキュベートし、次いで振盪しながら37℃で45分間イン
キュベートする。この培養物を10分間4000r.p.m.で遠心分離し、そ
してペレットを2リットルの2×TY(100μg/mlアンピシリンおよび5
0μg/mlカナマイシンを含有する)中に再懸濁し、そして一晩増殖させる。
ファージをWO92/01047に記載のように調製する。
【0942】 M13Δ遺伝子IIIを以下のように調製する:M13Δ遺伝子IIIヘルパ
ーファージは、遺伝子IIIタンパク質をコードしない。それゆえ、抗体フラグ
メントを提示するファージ(ファージミド)は、抗原に対するより大きい結合ア
ビディティーを有する。ファージ形態形成の間、野生型遺伝子IIIタンパク質
を供給するpUC19誘導体を保有する細胞においてヘルパーファージを増殖さ
せることにより、感染性M13Δ遺伝子III粒子を作製する。培養物を振盪な
しで37℃で1時間インキュベートし、次いで振盪しながら37℃でさらにイン
キュベートする。細胞を遠心沈殿(IEC−Centra 8,4000 re
vs/分で10分間)し、100μg/mlのアンピシリンおよび25μg/m
lのカナマイシンを含有する2×TYブロス(2×TY−AMP−KAN)30
0ml中で再懸濁し、そして37℃で振盪しながら一晩増殖させた。ファージ粒
子を、2回のPEG沈殿(Sambrookら、1990)により培養培地から
精製および濃縮し、2ml PBSに再懸濁し、そして0.45μmのフィルタ
ー(Minisart NML;Sartorius)を通過させ、約1013
質導入単位/ml(アンピシリン耐性クローン)の最終濃度を得る。
【0943】 (ライブラリーパニング) Immunotubes(Nunc)を、本発明のポリペプチドの100μg
/mlまたは10μg/mlのいずれかの4mlを用いてPBS中で一晩被膜す
る。チューブを2%Marvel−PBSを用いて37℃で2時間ブロックし、
次いでPBS中で3回洗浄する。約1013TUのファージをチューブに適用し、
そして、回転盤で上下に傾けながら室温で30分間インキュベートし、次いでさ
らに1.5時間静置しておく。チューブをPBS0.1%Tween−20で1
0回、そしてPBSで10回洗浄する。1mlの100mMトリエチルアミンを
添加し、そして回転盤上で15分間上下に回転させることによりファージを溶出
し、その後この溶液を0.5mlの1.0M Tris−HCl,pH7.4で
直ちに中和する。次いで、溶出したファージを細菌とともに37℃で30分間イ
ンキュベートすることにより、ファージを用いて、10mlの対数増殖中期のE
.coli TG1に感染させる。次いで、E.coliを1%グルコースおよ
び100μg/mlアンピシリンを含有するTYEプレート上にプレートする。
次いで、得られる細菌ライブラリーを、上記のようにΔ遺伝子3ヘルパーファー
ジでレスキューし、次の回の選択のためのファージを調製する。次いで、このプ
ロセスを、アフィニティー精製の全4回について反復し、3回目および4回目に
はチューブ洗浄をPBS、0.1%Tween−20で20倍、そしてPBSで
20倍に増加する。
【0944】 (結合剤の特徴付け) 第3回目および4回目の選択から溶出したファージを用いて、E.coli
HB 2151を感染させ、そして可溶性scFvをアッセイのために単一コロ
ニーから生成する(Marksら、1991)。50mM炭酸水素塩、pH9.
6中の本発明のポリペプチドの10ピコグラム/mlのいずれかで被膜したEL
ISマイクロタイタープレートを用いてELISAを実行する。ELISA中の
陽性クローンをPCRフィンガープリンティング(例えば、WO92/0104
7を参照のこと)、次に配列決定することによりさらに特徴付ける。
【0945】 (実施例32:B細胞増殖および分化のアッセイ検出刺激または阻害) 機能的体液性免疫応答の生成は、B系列の細胞とそれらの微小環境との間に、
可溶性のシグナル伝達および同族のシグナル伝達の両方を必要とする。シグナル
は、陽性の刺激(B系列の細胞がプログラムされた発生を持続するようにさせる
)、または陰性の刺激(細胞が電流発生経路を阻止するように指示する)を伝え
得る。現在までに、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL
−10、IL−13、IL−14およびIL−15を含む、多数の刺激シグナル
および阻害シグナルがB細胞応答性に影響することが見出されている。興味深い
ことに、これらのシグナルはそれ自体は弱いエフェクターであるが、種々の同時
刺激タンパク質と組み合わせて、B細胞集団中の活性、増殖、分化、ホーミング
、耐性、および細胞死を誘導し得る。
【0946】 B細胞同時刺激タンパク質の最も研究されたクラスの1つがTNFスーパーフ
ァミリーである。このファミリー内で、CD40、CD27およびCD30は、
そのそれぞれのリガンドである、CD154、CD70およびCD153と共に
種々の免疫応答を調節することが見出されている。これらのB細胞集団およびそ
れらの前駆細胞の増殖および分化の検出および/または観察を可能にするアッセ
イは、種々のタンパク質がこれらのB細胞集団上に、増殖および分化の点で有し
得る効果を決定する際に価値のあるツールである。以下に列挙するのは、B細胞
集団およびそれらの前駆体の分化、増殖、または阻害の検出を可能にするように
設計された2つのアッセイである。
【0947】 (インビトロアッセイ)−本発明の精製されたポリペプチド、またはそれらの
短縮化形態を、B細胞集団およびそれらの前駆体において活性化、増殖、分化も
しくは阻害および/または細胞死を誘導する能力について評価する。精製したヒ
ト扁桃腺B細胞への本発明のポリペプチドの活性(定性的に0.1〜10,00
0ng/mLの用量範囲にわたって測定した)を、標準的なBリンパ球同時刺激
アッセイにおいて評価する。このアッセイでは、精製した扁桃腺B細胞を、プラ
イミング因子として、ホルマリン固定Staphylococcus aure
us Cowan I(SAC)、または固定した抗ヒトIgM抗体のいずれか
の存在下で培養する。IL−2およびIL−15のような第2のシグナルは、ト
リチウム化チミジン取り込みにより測定した場合、SACおよびIgM架橋と協
同してB細胞増殖を誘発する。新規な協同因子を、このアッセイを用いて容易に
同定し得る。このアッセイは、CD3陽性細胞の磁気ビーズ(MACS)枯渇に
よりヒト扁桃腺B細胞を単離する工程を包含する。得られる細胞集団は、CD4
5R(B220)の発現により評価する場合、95%のB細胞より大きい。
【0948】 種々の希釈のそれぞれのサンプルを96ウェルプレートの個々のウェルに配置
し、ここへ、培養培地(10%FBS、5×10-5M 2ME、100U/ml
ペニシリン、10μg/mlストレプトマイシン、および10-5希釈のSACを
含有するRPM1640)中で懸濁した、総量150μl中の、105B細胞を
添加する。増殖または阻害を、因子の添加後72時間から開始して、3H−チミ
ジン(6.7Ci/mM)で20hパルス(1μCi/ウェル)により定量する
。陽性コントロールおよび陰性コントロールは、それぞれIL2および培地であ
る。
【0949】 (インビボアッセイ)−BALB/cマウスに、緩衝液のみ、または本発明の
2mg/kgのポリペプチド、またはそれらの短縮形態を、1日2回注射(i.
p.)する。マウスにこの処置を4日間連続して与え、この時点でそれらを屠殺
し、そして分析のために種々の組織および血清を収集した。正常な脾臓および本
発明のポリペプチドで処理した脾臓由来のH&E切片の比較により、脾臓細胞で
のこのポリペプチドの活性の結果、例えば、動脈周囲リンパ性鞘の拡散および/
または赤色脾髄領域の有核の細胞充実性の有意な増加(これは、B細胞集団の分
化および増殖の活性化を示し得る)が確認される。B細胞マーカーである、抗C
D45R(B220)を用いる免疫組織化学的研究を用いて、脾臓細胞への任意
の生理的な変化(例えば、脾臓組織崩壊)が、樹立されたT細胞領域に浸潤する
漠然と規定されたB細胞区画内のB細胞提示の増加に起因するか否かを決定する
【0950】 ポリペプチドで処置したマウス由来の脾臓のフローサイトメトリー分析を用い
て、このポリペプチドが、ThB+であるCD45R(B220)dull B
細胞の比を、コントロールマウスで観察される比よりも特異的に増加するか否か
を示す。
【0951】 さらに、増加した成熟B細胞のインビボでの提示の推定される結果は、血清I
g力価が相対的に増加である。従って、血清IgMおよびIgAレベルを緩衝液
処置マウスとポリペプチド処置マウスとの間で比較する。
【0952】 本実施例において記載する試験は、本発明のポリペプチドの活性を試験した。
しかし、当業者は、本発明のポリペプチドの活性(例えば、遺伝子治療)、本発
明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチドのアゴニスト、および/またはアン
タゴニストを試験するために、例示する研究を容易に改変し得る。
【0953】 (実施例33:T細胞増殖アッセイ) CD3誘導性の増殖アッセイをPBMCで実行し、そして3H−チミジンの取
り込みにより測定する。このアッセイを以下のように実行する。96ウェルプレ
ートを、CD3に対するmAb(HIT3a,Pharmingen)の100
μl/ウェル、またはアイソタイプ適合のコントロールmAb(B33.1)(
0.05M 炭酸水素緩衝液、pH9.5中、1μg/ml)で4℃で1晩、コ
ートし、次いでPBSで3回洗浄する。PBMCをヒト末梢血から、F/H勾配
遠心分離により単離し、そして本発明のポリペプチドの種々の濃度での存在下で
、10%FCSおよびP/Sを含有するRPMI中、mAbでコートしたプレー
トの4通りのウェル(5×104/ウェル)に添加する(総量200μl)。関
連するタンパク質緩衝液および培地単独がコントロールである。37℃での培養
の48時間後、プレートを1000rpmで2分間回転させ、そして100μl
の上清を除去し、そして、増殖への効果が観察される場合、IL−2(または他
のサイトカイン)の測定のために−20℃で貯蔵した。ウェルに0.5μCiの 3 Hチミジンを含有する100μlの培地を補充し、そして37℃で18〜24
時間培養する。ウェルを収集し、そして3Hチミジンの取り込みを増殖の指標と
して用いた。抗CD3単独が増殖の陽性コントロールである。IL−2(100
U/ml)をまた、増殖を増強するコントロールとして用いる。T細胞の増殖を
誘導しないコントロール抗体を本発明のポリペプチドの効果についての陰性コン
トロールとして用いる。
【0954】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、本発明のポリペプチドの活性(例えば、遺伝子治療)、本
発明のポリヌクレオチドもしくはポリペプチドのアゴニスト、および/またはア
ンタゴニストを試験するために、例示する研究を容易に改変し得る。
【0955】 (実施例34:MHCクラスII、同時刺激分子および接着分子の発現、なら
びに単球および単球由来ヒト樹状細胞の細胞分化への本発明のポリペプチドの効
果) 樹状細胞を末梢血において見出される増殖前駆体の増殖により生成する:接着
性PBMCまたは清浄化単球画分を、GM−CSF(50ng/ml)およびI
L−4(20ng/ml)とともに7〜10日間培養する。これらの樹状細胞は
、非成熟細胞の特徴的表現型(CD1、CD80、CD86、CD40およびM
HCクラスII抗原の発現)を有する。TNF−αのような活性化因子での処理
は、表面表現形に迅速な変化(MHCクラスIおよびII、同時刺激分子および
接着分子の発現の増加、FCγRIIの下方制御、CD83の上方制御)を生じ
る。これらの変化は抗原提示能力の増加、および樹状細胞の機能的成熟と関連す
る。
【0956】 表面抗原のFACS分析を以下の様に実施する。細胞を、本発明のポリペプチ
ドまたはLPS(陽性コントロール)の漸増する濃度で1〜3日処理し、1%B
SAおよび0.02mMアジ化ナトリウムを含有するPBSで洗浄し、次いで1
:20希釈の適切なFITC標識モノクローナル抗体またはPE標識モノクロー
ナル抗体とともに、4℃で30分間インキュベートする。さらなる洗浄後、標識
した細胞をFACScan(Becton Dickinson)でのフローサ
イトメトリーにより分析する。
【0957】 (サイトカインの生成への効果)樹状細胞により生成されるサイトカイン、特
にIL−12は、T細胞依存性免疫応答の開始において重要である。IL−12
は、Th1ヘルパーT細胞免疫応答の発生に強力に影響し、そして細胞傷害性T
細胞機能およびNK細胞機能を誘導する。ELISAを用いて以下のようにIL
−12放出を測定する。樹状細胞(106/ml)を、本発明のポリペプチドの
漸増する濃度で24時間処理する。LPS(100ng/ml)を、陽性コント
ロールとして細胞培養に添加する。次いで、細胞培養からの上清を収集し、そし
て市販のELISAキット(例えば、R&D Systems(Minneap
olis,MN))を用いてIL−12含量について分析する。キットに提供さ
れる標準的プロトコールを用いる。
【0958】 MHCクラスII、同時刺激分子および接着分子の発現への効果。細胞表面抗
原の3つの主なファミリー:接着分子、抗原提示に関与する分子、およびFcレ
セプター、が、単球上で同定され得る。MHCクラスII抗原および他の同時刺
激分子(例えば、B7およびICAM−I)の発現の調節は、単球の抗原提示能
力、およびT細胞活性化を誘導する能力に変化を生じ得る。Fcレセプターの発
現増加は、単球細胞傷害性活性、サイトカイン放出および食菌作用の改善と相関
し得る。
【0959】 FACS分析は、以下のような表面抗原を試験するために用いられる。単球を
、本発明のポリペプチドまたはLPS(陽性コントロール)の漸増する濃度で1
〜5日処理し、1%BSAおよび0.02mMアジ化ナトリウムを含有するPB
Sで洗浄し、次いで1:20希釈の適切なFITC標識モノクローナル抗体また
はPE標識モノクローナル抗体とともに、4℃で30分間インキュベートする。
さらなる洗浄後、標識した細胞をFACScan(Becton Dickin
son)でのフローサイトメトリーにより分析する。
【0960】 (単球活性化および/または生存の増加)単球を活性化する(あるいは、不活
化する)および/または単球の生存を増加する(あるいは、単球生存を低下させ
る)分子についてのアッセイは、当該分野で公知であり、そして本発明の分子が
単球のインヒビターまたはアクチベーターとして機能するか否かを決定するため
に慣用的に適用され得る。本発明のポリペプチド、アゴニストまたはアンタゴニ
ストは、以下に記載の3つのアッセイを用いてスクリーニングされ得る。これら
のアッセイのそれぞれについて、末梢血単核細胞(PBMC)を、Histop
aque勾配(Sigma)を通じた遠心分離により、単一のドナーleuko
pack(American Red Cross,Baltimore,MD
)から精製する。単球を向流遠心性エルトリエーション(counterflo
w centrifugal elutriation)によりPBMCから単
離する。
【0961】 (単球生存アッセイ)ヒト末梢血単球は、血清または他の刺激の非存在下で培
養した場合、次第に生存度を失う。それらの死は、内部調節されたプロセス(ア
ポトーシス)から生じる。活性化因子、例えばTNFαの培養への添加は、劇的
に、細胞生存を改善し、そしてDNAの断片化を妨げる。プロピジウムヨード(
PI)染色を用いて、以下のようにアポトーシスを測定する。単球を、100n
g/mlのTNF−α(陰性コントロール)の存在下、および試験される種々の
濃度の化合物の存在下で、ポリプロピレンチューブ中の無血清培地(陽性コント
ロール)中で、48時間培養する。細胞を、最終濃度5μg/mlでPIを含有
するPBS中で2×106/mlの濃度に懸濁し、次いでFACScan分析の
前に5分間室温でインキュベートする。PI取り込みは、この試験パラダイムに
おけるDNAの断片化と相関することを示している。
【0962】 (サイトカイン放出への影響)単球/マクロファージの重要な機能は、刺激後
のサイトカインの放出を通じた免疫系の他の細胞集団への調節活性である。サイ
トカイン放出を測定するためのELISAは、以下のように実施する。ヒト単球
を、5×105細胞/mlの密度で、本発明のポリペプチドの漸増する濃度とと
もに、および同じ条件下でこのポリペプチドの非存在下で、インキュベートする
。IL−12の生成については、この細胞を、本発明のポリペプチドの存在下で
IFN(100U/ml)で1晩プライムする。次いで、LPS(10ng/m
l)を添加する。馴化培地を24時間後に収集し、そして使用するまで凍結保存
する。次いで、TNF−α、IL−10、MCP−1およびIL−8の測定を市
販のELISAキット(例えば、R&D Systems Minneapol
is,MN)を用い、そしてキットに提供される標準的プロトコールを適用して
実施する。
【0963】 (酸化的バースト(Oxidative burst))精製した単球を96
ウェルプレートに2〜1×105細胞/ウェルでプレートする。本発明のポリペ
プチドの漸増濃度をウェルの総量0.2mlの培養培地(RPMI 1640+
10%FCS、グルタミンおよび抗生物質)に添加する。3日間のインキュベー
ション後、このプレートを遠心分離し、そして培地をウェルから除く。マクロフ
ァージの単層に、1ウェルあたり0.2mlのフェノールレッド溶液(140m
M NaCl、10mM リン酸カリウム緩衝液pH7.0、5.5mMデキス
トロース、0.56mMフェノールレッドおよび19U/mlのHRPO)を、
刺激物質(200nM PMA)とともに添加する。このプレートを37℃で2
時間インキュベートし、そして1ウェルあたり20μlの1N NaOHを添加
して反応を停止する。吸収を610nmで読む。マクロファージにより生成され
るH22の量を算出するため、既知のモル濃度のH22溶液の標準曲線をそれぞ
れの実験について実施する。
【0964】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、本発明のポリペプチドの活性、ポリヌクレオチドの活性(
例えば、遺伝子治療)、アゴニストの活性、および/またはアンタゴニストの活
性を試験するために、例示する研究を容易に改変し得る。
【0965】 (実施例35:本発明のポリペプチドの生物学的効果) (星状細胞および神経アッセイ) 上記のように、Escherichia coliで発現され、そして精製さ
れた本発明の組換えポリペプチドを、皮質ニューロン細胞の生存、神経突起成長
または表現形分化を促進する活性について、およびグリア線維性酸性タンパク質
免疫陽性細胞、星状細胞の増殖の誘導について試験し得る。バイオアッセイのた
めの皮質細胞の選択は、皮質構造中のFGF−1およびFGF−2の広く行き渡
っている発現、ならびにFGF−2処理から生じる皮質ニューロン生存の以前に
報告された増強に基づく。チミジン取り込みアッセイを用いて、例えば、これら
の細胞への本発明のポリペプチドの活性を解明し得る。
【0966】 さらに、インビトロにおける皮質ニューロンまたは海馬ニューロンへのFGF
−2(塩基性FGF)の生物学的効果を記載する以前のレポートは、ニューロン
生存および神経突起成長の両方における増大を実証している(Walickeら
、「Fibroblast growth factor promotes
survival of dissociated hippocampal
neurons and enhances neurite extensi
on」Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:3012〜30
16(1986)、この文献におけるアッセイはその全体が参考として援用され
る)。しかし、PC−12細胞で実行される実験からの報告は、これらの2つの
応答が必ずしも同義でないこと、そしてどのFGFを試験しいるかだけでなく、
どのレセプターが標的細胞で発現されているかにも依存し得ることを示唆する。
神経突起成長を誘導する本発明のポリペプチドの能力を、一次の皮質ニューロン
培養パラダイムを用いて、例えば、チミジン取り込みアッセイを用いてFGF−
2で得られた応答と比較し得る。
【0967】 (線維芽細胞および内皮細胞アッセイ) ヒト肺線維芽細胞をClonetics(San Diego,CA)から入
手し、そしてCloneticsからの増殖培地で維持する。真皮性微小血管内
皮細胞をCell Applications(San Diego,CA)か
ら得る。増殖アッセイについては、ヒト肺線維芽細胞および真皮性微小血管内皮
細胞を、96ウェルプレートの増殖培地中で1日間、5,000細胞/ウェルで
培養し得る。次いでこの細胞を0.1%BSA基礎培地中で1日間インキュベー
トする。新鮮な0.1%BSA培地で培地を置換した後、細胞を試験タンパク質
と3日間インキュベートする。Alamar Blue(Almar Bios
ciences,Sacramento,CA)を10%の最終濃度になるよう
に各ウェルに添加する。この細胞を4時間インキュベートする。細胞生存度をC
ytoFluor蛍光リーダーでの読取りにより測定する。PGE2アッセイに
ついては、ヒト肺線維芽細胞を、96ウェルプレート中で1日間、5,000細
胞/ウェルで培養する。0.1%BSA基礎培地に培地を変換した後、細胞をI
L−1αとともに、またはそれをともなわずに、FGF−2または本発明のポリ
ペプチドと24時間インキュベートする。上清を収集し、そしてEIAキット(
Cayman,Ann Arbor,MI)によりPGE2についてアッセイす
る。IL−6アッセイについては、ヒト肺線維芽細胞を、96ウェルプレート中
で1日間、5,000細胞/ウェルで培養する。0.1%BSA基礎培地に培地
を変換した後、細胞を本発明のポリペプチドIL−1αとともに、またはそれを
ともなわずに、FGF−2と24時間インキュベートする。上清を収集し、そし
てELISAキット(Endogen,Cambridge,MA)によりIL
−6についてアッセイする。
【0968】 ヒト肺線維芽細胞をFGF−2または本発明のポリペプチドとともに基礎培地
中で3日間培養し、その後、線維芽細胞の増殖への効果を評価するためAlam
ar Blueを添加する。FGF−2は、本発明のポリペプチドでの刺激に匹
敵して用いられ得る10〜2500ng/mlの刺激を示すはずである。
【0969】 (パーキンソンモデル) パーキンソン病における運動機能の喪失は、黒質線条体のドーパミン作動性投
射ニューロンの変性から生じる線条体ドーパミンの欠乏に起因する。広範に特徴
付けされたパーキンソン病の動物モデルは、1−メチル−4フェニル1,2,3
,6−テトラヒドロピリジン(MPTP)の全身投与を含む。CNSにおいて、
MPTPは、星状細胞に取り込まれ、そしてモノアミンオキシダーゼBにより1
−メチル−4−フェニルピリジン(MPP+)に異化され、そして放出される。
引き続き、MPP+は、ドーパミンの高親和性再取り込みトランスポーターによ
りドーパミン作動性ニューロンに能動的に蓄積する。次いで、MPP+は、電気
化学勾配によりミトコンドリア中で濃縮され、そしてニコチン酸アミド二リン酸
:ユビキノン酸化還元酵素(複合体I)を選択的に阻害し、これにより電子伝達
を妨害し、そして最終的に活性酸素を生成する。
【0970】 FGF−2(塩基性FGF)が黒質のドーパミン作動性ニューロンへの栄養活
性を有することが組織培養パラダイムにおいて実証されている(Ferrari
ら、Dev.Biol.1989)。近年、Unsicker博士のグループは
、線条体のゲル型インプラントでのFGF−2投与がMPTP曝露と関連する毒
性から黒質のドーパミン作動性ニューロンのほぼ完全な防御を生じることを実証
している(OttoおよびUnsicker,J.Neuroscience,
1990)。
【0971】 FGF−2を用いたデータに基づいて、本発明のポリペプチドは、インビトロ
におけるドーパミン作動性ニューロン生存を増強する際において、本発明のポリ
ペプチドがFGF−2の作用と類似の作用を有するか否かを決定するために評価
され得、そして、本発明のポリペプチドはまた、線条体におけるドーパミン作動
性ニューロンを、MPTP処理と関連する損傷からの防御についてインビボで試
験され得る。本発明のポリペプチドの潜在的効果を、まずドーパミン性ニューロ
ン細胞培養パラダイムにおいてインビトロで試験する。妊娠14日のWiste
rラット胚由来の中脳底板を解剖することにより、培養物を調製する。組織をト
リプシンで分離し、そしてポリオルチニン−ラミニンでコートしたカバーガラス
に200,000細胞/cm2の密度で播いた。この細胞をダルベッコ改変イー
グル培地およびホルモン補充物(NI)を含有するF12培地中で維持する。イ
ンビトロで8日後培養物をパラホルムアミドで固定し、そしてチロシンヒドロキ
シラーゼ(ドーパミン作動性ニューロンについての特異的マーカー)での免疫組
織化学染色のために処理する。分離した細胞培養物を胚性ラットから調製する。
培養培地を3日ごとに変化させ、そしてこの因子をまたその時点ごとに添加する
【0972】 ドーパミン作動性ニューロンを妊娠14日(この発生時間は、ドーパミン作動
性前駆細胞が増殖する段階を過ぎる)で動物から単離するので、チロシンヒドロ
キシラーゼ免疫陽性ニューロンの数の増加は、インビトロで生存しているドーパ
ミン作動性ニューロンの数の増加を示す。従って、もし本発明のポリペプチドが
ドーパミン作動性の生存を延長するように作用するならば、このポリペプチドが
パーキンソン病に関与し得ることを示唆する。
【0973】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、本発明のポリヌクレオチドの活性(例えば、遺伝子治療)
、本発明のアゴニスト、および/またはアンタゴニストを試験するために、例示
する研究を容易に改変し得る。
【0974】 (実施例36:血管内皮細胞の増殖への本発明のポリペプチドの効果) 1日目に、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)を、4%ウシ胎仔血清(FBS
)、16ユニット/ml ヘパリン、および50ユニット/ml 内皮細胞増殖
補充物(ECGS、Biotechnique,Inc.)を含有するM199
培地中で、35mmシャーレあたり2〜5×104細胞の密度で播種する。2日
目、この培地を、10%FBS、8ユニット/mlヘパリンを含有するM199
で置換する。配列番号Yのアミノ酸配列を有するポリペプチドおよび陽性コント
ロール(例えば、VEGFおよび塩基性FGF(bFGF))を種々の濃度で添
加する。4日目および6日目に、培地を除去する。8日目、Coulter C
ounterを用いて細胞数を決定する。
【0975】 HUVEC細胞数の増加は、本発明のポリペプチドが血管内皮細胞を増殖し得
ることを示す。
【0976】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、本発明のポリヌクレオチドの活性(例えば、遺伝子治療)
、本発明のアゴニスト、および/またはアンタゴニストを試験するために、例示
する研究を容易に改変し得る。
【0977】 (実施例37:血管内皮細胞の増殖への本発明のポリペプチドの刺激効果) 増殖因子の分裂促進活性の評価のために、電子共役試薬PMS(フェナジンメ
トサルフェート)を用いる、比色分析MTS(3−(4,5−ジメチルチアゾー
ル−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルフ
ォフェニル)2H−テトラゾリウム)アッセイを実行した(CellTiter
96 AQ,Promega)。細胞を0.1mLの血清補充培地中で96ウ
ェルプレートに播種し(5,000細胞/ウェル)、そして一晩付着させる。0
.5%FBS中、12時間の血清飢餓後、Heparin(8U/ml)を伴う
かまたは伴わない、条件(bFGF、VEGF165または0.5%FBS中の
本発明のポリペプチド)をウェルに48時間添加する。20mgのMTS/PM
S混合物(1:0.05)を1ウェルあたりに添加し、そして37℃で1時間イ
ンキュベートさせ、その後ELISAプレートリーダーで490nmの吸収を測
定する。コントロールウェル(培地あり、細胞なし)のバックグラウンドの吸収
を差し引きし、そしてそれぞれの条件について7つのウェルを並行して実施する
。Leakら、In Vitro Cell.Dev.Biol.30A:51
2〜518(1994)を参照のこと。
【0978】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、本発明のポリヌクレオチドの活性(例えば、遺伝子治療)
、本発明のアゴニスト、および/またはアンタゴニストを試験するために、例示
する研究を容易に改変し得る。
【0979】 (実施例38:PDGF誘導性血管平滑筋細胞増殖刺激効果の阻害) HAoSMC増殖を、例えば、BrdUrd組み込みにより測定し得る。手短
には、4チャンバスライド上で増殖するコンフルエント未満の静止期細胞を、C
RPまたはFITC標識化AT2−3LPでトランスフェクトする。次いで、こ
の細胞に10%ウシ血清および6mg/mlのBrdUrdをパルスする。24
時間後、BrdUrd染色キット(Zymed Laboratories)を
用いることにより免疫細胞化学を実施する。簡略には、この細胞を、変性溶液へ
の曝露後、ビオチン化マウス抗−BrdUrd抗体と4℃で2時間インキュベー
トし、次いでストレプトアビジン−ペルオキシダーゼおよびジアミノベンジジン
とともにインキュベートする。ヘマトキシリンでの対比染色後、この細胞を顕微
鏡試験のために標本にし、そしてBrd Urd−陽性細胞を計数する。Brd
Urd係数は、総細胞数に対するBrdUrd−陽性細胞の割合として計算され
る。さらに、個々の細胞について、明野照明および暗野UV蛍光照明の同時使用
により、BrdUrd染色(核)およびFITC取り込み(細胞質)の同時検出
を実行する。(Hayashidaら、J.Biol.Chem.6:271(
36):21985〜21992(1996)を参照のこと)。
【0980】 本実施例において記載した研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した。
しかし、当業者は、本発明のポリヌクレオチドの活性(例えば、遺伝子治療)、
本発明のアゴニスト、および/またはアンタゴニストを試験するために、例示す
る研究を容易に改変し得る。
【0981】 (実施例39:内皮遊走の刺激) 本実施例は、本発明のポリペプチドがリンパ性の内皮細胞遊走を刺激し得る可
能性を探索するために用いられ得る。
【0982】 内皮細胞遊走アッセイは、48ウェルの微小走化性チャンバを用いて実行され
る(Neuroprobe Inc.,Cabin John,MD;Falk
,Wら、J.Immunological Methods 1980;33:
239〜247)。ポリビニルピロリドンを含まないポリカーボネートフィルタ
ー(これは8μmの孔径を備える)(Nucleopore Corp.Cam
bridge,MA)を室温で少なくとも6時間0.1%ゼラチンでコートし、
そして滅菌空気のもとで乾燥する。0.25%ウシ血清アルブミン(BSA)を
補充したM199中で試験物質を適切な濃度に希釈し、そして25μlの最終希
釈を改変Boyden装置の底部チャンバに置く。コンフルエント未満の、早期
継代(2〜6)のHUVECまたはBMEC培養物を洗浄し、そして細胞の脱離
に必要な最小の時間トリプシン処理する。底部チャンバと上部チャンバとの間の
フィルターを配置した後、1%FBSを含有する50μl M199中に懸濁し
た2.5×105細胞を上部コンパートメントに播種する。次いでこの装置を、
5%CO2を用いて湿潤にしたチャンバ中で37℃で5時間インキュベートして
細胞を遊走させた。インキュベーション期間後、このフィルターを取り出し、そ
して非遊走細胞を有するフィルターの上部側をゴム性のポリスマン(polic
eman)でかきとる。このフィルターをメタノールで固定し、そしてGiem
sa溶液で染色する(Diff−Quick,Baxter,McGraw P
ark,IL)。遊走は、それぞれのウェルにおいて、3つの無作為の高出力視
野(40×)の細胞を計数することにより定量する。そしてすべての群を4連で
実行する。
【0983】 本実施例において記載した研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した。
しかし、当業者は、本発明のポリヌクレオチドの活性(例えば、遺伝子治療)、
本発明のアゴニスト、および/またはアンタゴニストを試験するために、例示す
る研究を容易に改変し得る。
【0984】 (実施例40:内皮細胞による一酸化窒素生成の刺激) 血管内皮による一酸化窒素の放出は、血管内皮弛緩の介在物質であると考えら
れてる。従って、本発明のポリペプチドの活性は、このポリペプチドに応答する
内皮細胞による一酸化窒素産生を測定することによってアッセイされ得る。
【0985】 一酸化窒素を、24時間の飢餓、次いで、様々なレベルの陽性コントロール(
例えば、VEGF−1)および本発明のポリペプチドへの4時間の曝露の後のコ
ンフルエントな微小血管内皮細胞の96ウェルプレート中で測定する。培地中の
一酸化窒素を、Griess試薬の使用により定量して、硝酸還元酵素による一
酸化硝酸由来の硝酸の還元後の亜硝酸の総量を測定する。一酸化窒素放出の際の
本発明のポリペプチドの効果を、HUVECにおいて試験する。
【0986】 簡単には、培養したHUVEC単層からのNO放出は、NOメーター(Iso
−NO,World Precision Instruments Inc.
)(1049)に接続したNO特異的なポーラログラフ電極を用いて測定する。
NOエレメントの較正を、以下の式に従って行う: 2KNO2+2KI+2H2SO462NO+I2+2H2O+K2SO4 検量線を、KIおよびH2SO4を含む較正溶液中に段階的な濃度のKNO2
0、5、10、25、50、100、250、および500nmol/L)を添
加することによって得る。NOに対するIso−NO電極の特異性を、オーセン
ティックなNO気体からのNOを測定することにより、事前に決定する(105
0)。この培養培地を取り除き、そしてHUVECを、ろ過したDulbecc
oリン酸緩衝化生理食塩水で2回洗浄する。次いで、細胞を、6ウェルプレート
中で5mlのKrebs−Henseleit溶液に浸し、そしてこの細胞プレ
ートを、37℃に温度を維持するために、スライドウォーマー(Lab Lin
e Instruments Inc.)で保持する。NOセンサープローブを
ウェルに垂直に挿入して、異なる条件の追加の前に、電極の先端を溶液の表面の
2mm下で保持する。S−ニトロソアセチルペニシラミン(SNAP)を、陽性
コントロールとして用いる。放出したNOの量を、1×106内皮細胞あたりの
ピコモル濃度として表す。全ての報告した値は、各群(細胞培養ウェルの数)に
おける4〜6の測定値の平均である。Leakら、Biochem.and B
iophys.Res.Comm.217:96−105(1995)を参照の
こと。
【0987】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【0988】 (実施例41:新脈管形成における索形成に対する本発明のポリペプチドの効
果) 新脈管形成における別の工程は、内皮細胞の分化により特徴付けられる索(c
ord)形成である。このバイオアッセイは、インビトロで培養した場合の微小
血管内皮細胞の毛細管様構造(中空構造)を形成する能力を測定する。
【0989】 CADMEC(微小血管内皮細胞)を、増殖細胞(2継代)としてCell
Applications Inc.から購入し、Cell Applicat
ions’CADMEC Growth Medium中で培養し、そして5継
代で使用する。インビトロ新脈管形成アッセイのために、48ウェル細胞培養プ
レートのウェルをCell Applications’Attachment
Factor Medium(200ml/ウェル)を用いて、37℃にて3
0分間コートする。CADMECを、7,500細胞/ウェルでコートしたウェ
ルに播種し、Growth Medium中で一晩培養する。次いで、このGr
owth Mediumを、コントロール緩衝液または本発明のポリペプチド(
0.1〜100ng/ml)を含む300mgのCell Applicati
ons’Chord Formation Mediumと交換し、そしてこの
細胞をさらに48時間培養する。毛細管様索の数および長さを、Boeckel
er VIA−170ビデオ画像分析装置の使用を通じて定量する。全てのアッ
セイを三連で行った。
【0990】 市販の(R&D)VEGF(50ng/ml)を、陽性コントロールとして用
いる。β−エストラジオール(1ng/ml)を、陰性コントロールとして用い
る。適切な緩衝液(タンパク質なし)もまた、コントロールとして利用する。
【0991】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチドの活性を試験した
。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチ
ド(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性
を試験し得る。
【0992】 (実施例42:ニワトリ漿尿膜に対する脈管形成効果) ニワトリ漿尿膜(CAM)は、新脈管形成を試験するために十分に確立した系
である。CAMにおける血管形成は、容易に可視化および定量可能である。本発
明のポリペプチドのCAMにおける新脈管形成を刺激する能力を試験し得る。
【0993】 White Leghornニワトリ(Gallus gallus)の受精
卵および日本ウズラ(qual)(Coturnix couturnix)を
、37.8℃および湿度80%でインキュベートする。16日齢のニワトリ分化
したCAMおよび13日齢のウズラの胚を以下の方法で研究する。
【0994】 発生の4日目に、ニワトリ卵の卵殻に窓を作る。この胚を正常な発生について
調べ、そしてこの卵をセロテープ(登録商標)で封着する。これらを、さらに1 3日までインキュベートする。Thermanoxカバーガラス(Nunc,N aperville,IL)を、直径約5mmのディスクに切る。滅菌かつ無塩 成長因子を滅菌水に溶解し、そして約3.3mg/5mlをディスクにピペット で移す。風乾後、逆さにしたディスクをCAMに適用する。3日後、標本を3% グルタルアルデヒドおよび2%ホルムアルデヒド中に固定し、そして0.12M カコジル酸ナトリウム緩衝液ですすぐ。これらを実体顕微鏡[Wild M8] を用いて写真撮影し、上記のように半薄層切片化および超薄層切片化のために包 埋する。
【0995】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【0996】 (実施例43:マウスにおけるMatrigel移植片を用いる新脈管形成ア
ッセイ) 本発明のポリペプチドのインビトロ新脈管形成アッセイは、既存の毛細管網様
構造の、マウス細胞外マトリックス物質(Matrigel)の移植したカプセ
ル中に新しい脈管を形成する能力を測定する。このタンパク質を、4℃で液体M
atrigelと混合し、次いでこの混合物を、マウスに皮下(ここで、この混
合物は凝固する)注射する。7日後、Matrigelの固体「プラグ」を取り
除き、そして新しい血管の存在について試験する。Matrigelを、Bec
ton Dickinson Labware/Collaborative
Biomedical Productsから購入する。
【0997】 4℃で解凍した時、Matrigel物質は液体である。このMatrige
lを、4℃にて150ng/mlで本発明のポリペプチドと混合し、冷3mlシ
リンジ中に引き抜く。約8週齢の雌性C57B1/6マウスに、腹部の中腹側面
の2つの部位にMatrigelおよび実験タンパク質の混合物を注射する(0
.5ml/部位)。7日後、このマウスを頚椎脱臼により屠殺し、Matrig
elプラグを取り除きそして洗浄する(すなわち、全ての付着する膜および腺維
組織を取り除く)。同じ全プラグを中性緩衝化10%ホルムアミド中に固定し、
パラフィン中に包埋し、そしてMasson’s Trichromeで染色後
、組織学的試験のために切片を作製するために使用する。各プラグの3つの異な
る領域由来の断面をプロセスする。選択した切片をvWFの存在について染色す
る。このアッセイについての陽性コントロールは、ウシ塩基性FGF(150n
g/ml)である。Matrigel単独を用いて、新脈管形成の基礎レベルを
決定する。
【0998】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【0999】 (実施例44:ウサギ下肢モデルにおける虚血のレスキュー) 本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドの虚血に対するインビトロでの
効果を研究するため、ウサギ後肢虚血モデルを、以前に記載(Takeshit
aら、Am J.Pathol 147:1649−1660(1995))の
ように大腿動脈の外科的除去により作製する。大腿動脈の切除は、血栓の逆行性
伝播および外腸骨動脈の閉塞を生じる。従って、虚血肢への血流は、内腸骨動脈
から生じる側副血管に依存する(Takeshitaら、Am J.Patho
l 147:1649−1660(1995))。10日の間隔で、ウサギの手
術後の回復および内因性の側副血管の発達を可能にする。手術(0日)後10日
目に、ベースライン血管造影を行った後、虚血肢の内腸骨動脈を、本発明のポリ
ヌクレオチドを含む500mgの裸の発現プラスミドを用いて、(Riesse
nら、Hum Gene Ther.4:749−758(1993);Lec
lercら、J.Clin.Invest.90:936−944(1992)
)に記載されるように、ヒドロゲル被覆バルーンカテーテルを用いる動脈遺伝子
移入技術により、トランスフェクトする。本発明のポリペプチドを処置に用いる
場合、500mgの本発明のポリペプチドまたはコントロールの単回ボーラス投
与を、注入カテーテルを通じて1分間の時間にわたり、虚血肢の内腸骨動脈中に
送達する。30日目に、種々のパラメーターを、これらのウサギで測定する:(
a)BP比−虚血肢の収縮期血圧対正常肢の収縮期血圧の比;(b)血流および
逆流−停止FL:非拡張性状態の間の血流、および最大FL:完全な拡張性状態
の間の血流(これはまた、血管量の間接的測定)、ならびに逆流は、最大FL:
停止FLの比に反映される;(c)Angiographic Score−こ
れを側副血管の血管造影により測定する。スコアを、オーバーレイグリッド(o
verlaying grid)内の円のパーセント(ウサギ大腿の総数mで割
った横断不透明化動脈を用いる)により決定する;(d)Capillary密
度−側副毛細血管の数は、後肢から得た光学顕微鏡的切片において決定した。
【1000】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペ
プチド活性を試験した。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、ア
ゴニストおよび/またはアンタゴニストの活性を試験し得る。
【1001】 (実施例45:本発明のポリペプチドの血管拡張に対する効果) 血管内皮の拡張は、血圧の低下に重要であるので、本発明のポリヌクレオチド
の、自然発症高血圧ラット(SHR)の血圧に影響する能力を試験する。漸増用
量(0,10、30、100、300、および900mg/kg)の本発明のポ
リペプチドを、13〜14週齢の自然発症高血圧ラット(SHR)に投与する。
データを平均+/−SEMで表す。統計学的分析を、両側t検定を用いて行い、
そして統計学的な有意性を、p<0.05対緩衝液単独への応答として定義する
【1002】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1003】 (実施例46:ラット虚血皮膚弁モデル) 評価パラメーターは、皮膚の血流、皮膚温度、および第VIII因子の免疫組
織化学または内皮アルカリホスファターゼ反応を含む。皮膚虚血の間の本発明の
ポリペプチドの発現を、インサイチュハイブリダーゼーションを用いて研究する
【1004】 このモデルにおける研究を、以下の3つの部分に分ける: a)虚血皮膚 b)虚血皮膚創傷 c)通常の創傷。
【1005】 実験プロトコルは以下を含む: a)3×4cmの単一茎全層無作為皮膚弁(single pedicle
full−thickness random skin flap)(動物の
下背部にわたる筋皮弁)を生じさせる。
【1006】 b)虚血皮膚(皮膚弁)に切除創傷をつくる(直径4〜6mm) c)次の種々の投薬範囲の本発明のポリペプチドによる、切除創傷(創傷後の
0、1、2、3、4日目)の局所的な処置:1〜100mg d)組織学的研究、免疫組織化学的研究、およびインサイチュ研究のために、
創傷後の3、5、7、10、14、および21日目に創傷組織を収集する。
【1007】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1008】 (実施例47:末梢動脈疾患モデル) 本発明のポリペプチドを用いる脈管形成治療は、末梢動脈疾患の場合の虚血の
周囲の血流の回復を得る新規の治療的ストラテジーである。実験プロトコルは以
下を含む: a)一方の片側の大腿動脈を、後肢の虚血筋肉を作製するために結紮する。他
方の片側の後肢は、コントロールの役割をする。
【1009】 b)本発明のポリペプチドを、20mg〜500mgの投薬範囲で、一週間あ
たり静脈内および/または筋肉内に3回(おそらくより多く)で2〜3週間、送
達する。
【1010】 c)この虚血筋肉組織を、大腿動脈の結紮後、1、2、および3週間目に、本
発明のポリペプチドの発現の分析ならびに組織学のために収集する。生検もまた
、他方の片側の対側後肢の正常な筋肉において行う。
【1011】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1012】 (実施例48:虚血心筋疾患モデル) 本発明のポリペプチドを、側副血管の発達を刺激し得、かつ冠状動脈閉塞後の
新しい血管も修復し得る強力なマイトジェンとして評価する。ポリペプチドの発
現の変化を、インサイチュで研究する。実験プロトコルは、以下を含む: a)心臓を、ラットの左側開胸術を介して露出する。直ちに、左冠状動脈を、
細い縫合糸(6〜0)を用いて咬合し、そして胸郭を閉じる。
【1013】 b)本発明のポリペプチドを、20mg〜500mgの投薬範囲で、一週間あ
たり静脈内および/または筋肉内に3回(おそらくより多く)で2〜4週間、送
達する。
【1014】 c)手術の30日後、この心臓を、形態測定のために取り出しそして横断切片
化し、そしてインサイチュで分析する。
【1015】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1016】 (実施例49:ラット角膜創傷治癒モデル) この動物モデルは、本発明のポリペプチドの、新生血管形成に対する効果を示
す。実験プロトコルは、以下を含む: a)角膜の中心から間質層へと1〜1.5mmの長い切開を作る b)目の外端に面する切開の唇縁の下にスパチュラを挿入する c)ポケットを作る(その基底は、目の縁から1〜1.5mmである) d)50ng〜5μgの本発明のポリペプチドを含む小丸剤を、ポケット内に
配置する e)本発明のポリペプチドでの処置をまた、20mg〜500mgの範囲の投
薬範囲内で(毎日の処置を5日間)角膜創傷に局所的に適用し得る。
【1017】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1018】 (実施例50:糖尿病マウスおよび糖質コルチコイド障害性創傷治癒モデル) (A.糖尿病db+/db+マウスモデル) 本発明のポリペプチドは、治癒プロセスを促進することを実証するために、創
傷治癒の遺伝的糖尿病マウスモデルを使用する。db+/db+マウスにおける
全層(full thickness)創傷治癒モデルは、障害性の創傷治癒の
十分に特徴付けられた、臨床的に関連性のある、そして再現可能なモデルである
。糖尿病性創傷の治癒は、収縮よりむしろ肉芽組織の形成および再上皮形成に依
存する(Gartner,M.H.ら、J.Surg.Res.52:389(
1992);Greenhalgh,D.G.ら、Am.J.Pathol.1
36:1235(1990))。
【1019】 この糖尿病動物は、II型真性糖尿病において観察される特徴的な特性の多く
有する。ホモ接合(db+/db+)マウスは、それらの正常なヘテロ接合(d
b+/+m)同腹仔と比較して肥満である。変異体糖尿病(db+/db+)マ
ウスは、第4染色体(db+)上の単一の常染色体性の劣性変異を有する(Co
lemanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:283
−293(1982))。動物は、多食症、多渇症、および多尿症を示す。変異
体糖尿病マウス(db+/db+)は、上昇した血中グルコース、増加したまた
は正常なインスリンレベル、および抑制された細胞媒介免疫を有する(Mand
elら、J.Immunol.120:1375(1978);Debray−
Sachs,M.ら、Clin.Exp.Immunol.51(1):1−7
(1983);Leiterら、Am.J.of Pathol.114:46
−55(1985))。末梢神経障害、心筋合併症、および微小血管病変、基底
膜肥厚、および糸球体濾過異常は、これらの動物において記載されている(No
rido,F.ら、Exp.Neurol.83(2):221−232(19
84);Robertsonら、Diabetes 29(1):60−67(
1980);Giacomelliら、Lab Invest.40(4):4
60−473(1979);Coleman,D.L.Diabetes 31
(補遺):1−6(1982))。これらのホモ接合糖尿病マウスは、高血糖症
を発症し、そしてこれは、ヒトII型糖尿病に類似してインスリンに対して耐性
である(Mandelら、J.Immunol.120:1375−1377(
1978))。
【1020】 これらの動物において観察した特徴は、このモデルにおける治癒が、ヒト糖尿
病において観察した治癒に類似し得ることを示唆する(Greenhalghら
、Am.J.of Pathol.136:1235−1246(1990))
【1021】 遺伝的糖尿病の雌性C57BL/KsJ(db+/db+)マウス、およびそ
れらの非糖尿病(db+/+m)へテロ接合性同腹仔(Jackson Lab
oratories)を、この研究に用いた。これらの動物を6週齢で購入する
。研究の開始時は8週齢である。動物を個別に飼育し、そして自由に食物と水を
与える。全ての操作を、無菌操作を用いて行う。この実験を、Human Ge
nome Sciences,IncのInstitutional Anim
al Care and Use Committee and the Gu
idelines for the Care and Use of Lab
oratory Animalsの規則およびガイドラインに従って行う。
【1022】 創傷プロトコルを、以前に報告された方法に従って行う(Tsuboi,R.
およびRifkin,D.B.,J.Exp.Med.172:245−251
(1990))。簡単には、創傷させる日に、動物を、脱イオン水に溶解したA
vertin(0.01mg/mL)、2,2,2−トリブロモエタノールおよ
び2−メチル−2−ブタノールの腹腔内注射で麻酔する。動物の背面領域を剃毛
し、そして皮膚を70%エタノール溶液およびヨウ素で洗浄する。手術範囲を、
創傷させる前に滅菌ガーゼで乾燥させる。次いで、8mmの全層創傷を、Key
es組織パンチを用いて作製する。創傷させたすぐ後に、周囲の皮膚を、創傷の
拡大を取り除くために穏やかに伸ばす。実験の間この創傷の左を開放する。処置
の適用は、創傷させた日から5日間連続で、局所的に受ける。処置の前に、創傷
を、滅菌生理食塩水およびガーゼスポンジを用いて穏やかに洗浄する。
【1023】 創傷を視覚的に検査し、そして手術の日およびその後2日間隔で、固定した距
離で写真撮影する。創傷閉鎖を、1〜5日目の毎日および8日目の測定により決
定する。創傷を目盛り付き(Calibrated)Jamesonノギスを用
いて水平および垂直に測定する。創傷を、肉芽組織がもはや目に見えずかつ創傷
を連続した上皮が覆う場合に治癒したとみなす。
【1024】 本発明のポリペプチドを、ビヒクル中で8日間、異なる用量の範囲(1日あた
り創傷あたり4mg〜500mg)を用いて投与する。ビヒクルコントロール群
は、50mLのビヒクル溶液を受けた。
【1025】 動物を、8日目にペントバルビタールナトリウム(300mg/kg)の腹腔
内注射で安楽死させる。次いで、創傷および周囲の皮膚を、組織学および免疫組
織化学のために収集する。組織標本を、さらなるプロセシングのために、生検ス
ポンジの間の組織カセット内で10%中性緩衝化ホルマリン中に置く。
【1026】 各々10匹の動物(5匹の糖尿病および5匹の非糖尿病コントロール)の3つ
の群:1)ビヒクルプラシーボコントロール、2)非処置群、および3)処置群
を、評価する。
【1027】 創傷閉鎖を、水平軸および垂直軸で面積を測定すること、および創傷の面積の
合計を得ることにより分析する。次いで、収縮を、最初の創傷の面積(0日)と
処置後(8日)の面積との間の差異を確立することにより評価する。1日目のこ
の創傷面積は、64mm2(皮膚パンチに対応するサイズ)である。計算を以下
の式を用いて行う: [8日目の開放面積]−[1日目の開放面積]/[1日目の開放面積] 標本を10%緩衝化ホルマリン中に固定し、そしてパラフィン包埋塊を、創傷
表面に対して垂直に切り出し(5mm)、そしてReichert−Jungミ
クロトームを用いて切断する。慣用的なヘマトキシリン−エオシン(H&E)染
色を、二等分した創傷の横断切片で行う。創傷の組織学的試験を用いて、修復し
た皮膚の治癒プロセスおよび形態的な外見を、本発明のポリペプチドを用いる処
置によって改変したかどうかを評価する。この評価は、細胞蓄積、炎症細胞、毛
細管、線維芽細胞、再上皮形成、および表皮成熟の存在の検証を含む(Gree
nhalgh,D.G.ら、Am.J.Pathol.136:1235(19
90))。目盛り付きレンズマイクロメーターを盲検観察者(blinded
observer)が用いる。
【1028】 組織切片をまた、ABC Elite検出システムを使用してポリクローナル
ウサギ抗ヒトケラチン抗体で免疫組織化学的に染色する。ヒト皮膚を陽性組織コ
ントロールとして用いる一方、非免疫IgGを陰性コントロールとして用いる。
ケラチノサイト増殖を、目盛り付きレンズマイクロメーターを用いて創傷の再上
皮形成の程度を評価することによって決定する。
【1029】 皮膚標本における増殖細胞核抗原/サイクリン(PCNA)を、ABC El
ite検出システムを用いて抗PCNA抗体(1:50)を使用することにより
実証する。ヒト結腸癌は、陽性組織コントロールとして役割を果たし得、そして
ヒト脳組織を、陰性組織コントロールとして用い得る。各標本は、1次抗体の脱
落および非免疫マウスIgGとの置換を有する切片を含む。これらの切片の順位
は、0〜8のスケール(わずかな増殖を反映するより低い側のスケール〜激しい
増殖を反映するより高い側)の増殖の程度に基づく。
【1030】 実験データを、片側t検定を用いて分析する。<0.05のp値を有意とみな
す。
【1031】 (B.ステロイド障害性ラットモデル) ステロイドによる創傷治癒の阻害は、種々のインビトロおよびインビボ系にお
いて十分に実証されている(Wahl,Glucocorticoids an
d Wound healing:Anti−Inflammatory St
eroid Action:Basic and Clinical Aspe
cts.280−302(1989); Wahlら、J.Immunol.1
15:476−481(1975);Werbら、J.Exp.Med.147
:1684−1694(1978))。糖質コルチコイドは、新脈管形成を阻害
すること、血管透過性(Ebertら、An.Intern.Med.37:7
01−705(1952))、線維芽細胞増殖、およびコラーゲン合成(Bec
kら、Grows Factors.5:295−304(1991);Hay
nesら、J.Clin.Invest.61:703−797(1978))
を低下させること、ならびに循環する単球の一過性の減少を生じること(Hay
nesら、J.Clin.Invest.61:703−797(1978);
Wahl,「Glucocorticoids and wound heal
ing」:Antiinflammatory Steroid Action
:Basic and Clinical Aspects,Academic
Press,New York,280−302頁(1989))によって創
傷治癒を遅延させる。障害性創傷治癒に対するステロイドの全身性投与は、ラッ
トにおいて十分に確立された現象である(Beckら、Growth Fact
ors.5:295−304(1991); Haynesら、J.Clin.
Invest.61:703−797(1978) ;Wahl,「Gluco
corticoids and wound healing」:Antiin
flammatory Steroid Action:Basic and
Clinical Aspects,Academic Press,New
York,280−302頁(1989);Pierceら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA 86:2229−2233(1989))。
【1032】 本発明のポリペプチドが治癒プロセスを促進し得ることを実証するために、治
癒が、メチルプレドニゾロンの全身性投与により損なわれる、ラットの全層切除
皮膚創傷に対する本発明のポリペプチドの複数の局所適用の効果を評価する。
【1033】 若年成体の雄性Sprague Dawleyラット(体重250〜300g
)(Charles River Laboratories)をこの実験に用
いる。この動物を、8週齢で購入する。研究の開始時は9週齢である。ラットの
治癒応答は、創傷の時点で、メチルプレドニゾロンの全身性投与(17mg/k
g/ラット、筋肉内)により損なわれる。動物を個別に飼育し、そして自由に食
物と水を与える。全ての操作を、無菌技術を用いて行う。この研究を、Huma
n Genome Sciences,IncのInstitutional
Animal Care and Use Committee and th
e Guidelines for the Care and Use of
Laboratory Animalsの規則およびガイドラインに従って行
う。
【1034】 創傷プロトコルは、上記A節に従う。創傷させる日に、動物をケタミン(5m
g/kg)およびキシラジン(5mg/kg)の筋肉内注射で麻酔する。この動
物の背面領域を剃毛し、そして皮膚を70%エタノールおよびヨウ素溶液で洗浄
する。手術範囲を、創傷させる前に滅菌ガーゼで乾燥させる。8mmの全層創傷
をKeyes組織パンチを用いて作製する。実験の間、この創傷の左を開放する
。試験物質の適用を、創傷させ、次いでメチルメチルプレドニゾロン投与した日
から開始して、7日間連続で、1日1回、局所的に与える。処置の前に、創傷を
滅菌生理食塩水およびガーゼスポンジを用いて穏やかに洗浄する。
【1035】 創傷を視覚的に検査し、そして創傷させた日および処置の終りに、固定した距
離で写真撮影する。創傷閉鎖を、1〜5日目の毎日および8日目の測定により決
定する。創傷を目盛り付き(Calibrated)Jamesonノギスを用
いて水平および垂直に測定する。創傷を、肉芽組織がもはや目に見えずかつ創傷
を連続した上皮が覆う場合に、治癒したとみなす。
【1036】 本発明のポリペプチドを、ビヒクル中で8日間、異なる用量の範囲(1日あた
り創傷あたり4mg〜500mg)を用いて投与する。ビヒクルコントロール群
は、50mLのビヒクル溶液を受けた。
【1037】 動物を、8日目にペントバルビタールナトリウム(300mg/kg)の腹腔
内注射で安楽死させる。次いで、創傷および周囲の皮膚を、組織学のために収集
する。組織標本を、さらなるプロセシングのために、生検スポンジの間の組織カ
セット内で10%中性緩衝化ホルマリン中に置く。
【1038】 各々10匹の動物(メチルメチルプレドニゾロンを用いる5匹および糖質コル
チコイドを用いない5匹)の4つの群を評価する:1)非処置群、2)ビヒクル
プラシーボコントロール、および3)処置群。
【1039】 創傷閉鎖を、垂直軸および水平軸で面積を測定すること、および創傷の面積の
合計を得ることにより分析する。次いで、閉鎖を、最初の創傷の面積(0日)と
処置後(8日)の面積との間の差異を確立することにより評価する。1日目のこ
の創傷面積は、64mm2(皮膚パンチに対応するサイズ)である。計算を以下
の式を用いて行う: [8日目の開放面積]−[1日目の開放面積]/[1日目の開放面積] 標本を10%緩衝化ホルマリン中に固定し、そしてパラフィン包埋塊を、創傷
表面に対して垂直に切り出し(5mm)、そしてOlympusミクロトームを
用いて切断する。慣用的なヘマトキシリン−エオシン(H&E)染色を、二等分
した創傷の横断切片で行う。創傷の組織学的試験は、修復した皮膚の治癒プロセ
スおよび形態的な外見を、本発明のポリペプチドを用いる処置によって改善した
かどうかを評価することを可能にする。目盛り付きレンズマイクロメーターを盲
検観察者(blinded observer)が用いて、創傷の隙間の距離を
決定する。
【1040】 実験データを、片側t検定を用いて分析する。<0.05のp値を有意とみな
す。
【1041】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリヌクレオチド活性を試験し
た。しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリペプチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1042】 (実施例51:リンパ水腫(lymphadema)動物モデル) この実験アプローチの目的は、ラット後肢におけるリンパ管形成(lymph
agiogenesis)およびリンパの循環系の再確立における本発明のポリ
ペプチドの治療的効果を試験するための、適切かつ一貫したリンパ水腫モデルを
作製することである。有効性は、罹患した肢の腫脹体積の量の定量、リンパの脈
管構造、総血漿タンパク質の量の定量、および組織病理学により測定される。急
性リンパ水腫は、7〜10日間観察される。恐らくより重要なことは、水腫の慢
性進行は、3〜4週間まで続く。
【1043】 手術を始める前に、血液サンプルを、タンパク質濃度分析のために採血する。
雄性ラット(体重約350g)に、ペントバルビタールを投薬する。次いで、右
肢を膝から股関節部まで剃毛する。この剃毛した範囲を70%EtOHに浸した
ガーゼで拭く。血液を、血清総タンパク質試験のために採血する。周径測定およ
び体積測定を行った後に、2つの測定レベル(踵の0.5cm上、足背の中間点
)に印をつけた後、足へと色素を注射する。右足背および左足背の両方の内皮に
、0.05mlの1%Evan’s Blueを注射する。次いで、足への色素
の注射の後、周径測定および体積測定を行う。
【1044】 目印として膝関節を用いて、中肢鼡径部切開を、大腿血管の位置を確認できる
ように環状に行う。鉗子および止血鉗子を用いて、皮膚弁を切開し、そして分離
する。大腿血管の位置確認後、血管の横に沿ってかつ血管の下に走るリンパ管を
位置確認する。次いで、この範囲の主要なリンパ管を、電気凝固縫合結紮(el
ectrically suture ligate)する。
【1045】 顕微鏡を用いて、肢の背の筋肉(半腱様筋(semitendinosis)
および内転筋の付近)を平滑に切開する。次いで、膝窩リンパ節の位置を確認す
る。次いで、2つの近位リンパ管および2つの遠位リンパ管、ならびに膝窩節の
遠位血液供給部を縫合糸により結紮する。次いで、膝窩リンパ節および任意の付
随する脂肪組織を、結合組織を切断することによって取り除く。
【1046】 この手順で生じるいかなる軽度の出血をも管理するように注意すること。リン
パ管を咬合した後、皮膚弁を、液体皮膚(Vetbond)(AJ Buck)
を使用することによって密封する。別々の皮膚縁を、その下の筋肉組織に、脚の
周囲に約0.5cmのギャップを残しながら密封する。皮膚はまた、必要なとき
にその下の筋肉に縫合することによって係留してもよい。
【1047】 感染を回避するために、動物を、メッシュを用いて個別に収容する(床敷きな
し)。回復した動物を、最適な水腫ピークを通して毎日チェックする。このピー
クは、代表的には5〜7日まで生じる。次いで、プラトーの水腫ピークを観察す
る。リンパ水腫の強度を評価するために、各肢上の2つの指定した場所の周径お
よび体積を、操作の前および7日間毎日測定する。リンパ水腫に対する血漿タン
パク質の効果を決定し、そしてタンパク質分析が有用な試験周界であるか否かも
また調査する。コントロール肢および水腫肢の両方の重量を、2箇所で評価する
。分析を盲目様式(blind manner)で行う。
【1048】 周径測定:肢の動きを防止するための短期気体麻酔のもとで、布巻尺を使用し
て、肢の周径を測定する。測定を、距骨および背面の足にて、2人の異なる人物
によって行い、次いで、これらの2つの読み取りを平均する。読み取りを、コン
トロールおよび水腫肢の両方から得る。
【1049】 体積測定:手術の日に、動物をペントバルビタールで麻酔し、そして手術の前
に試験する。毎日の体積測定のために、動物を短期ハロタン麻酔(迅速な固定化
およびすばやい回復)のもとにおき、両方の脚を剃毛し、そして耐水性マーカー
を用いて脚に等しく印をつける。脚を、最初に水に漬け、次いで各々顕著なレベ
ルまで装置に漬け、次いでBuxco水腫ソフトウェア(Chen/Victo
r)によって測定する。データを1人の人物によって記録し、一方他者は、脚を
しるしを付けた領域まで漬ける。
【1050】 血液−血漿タンパク質測定:手術の前に血液を取り出し、遠心分離し、そして
血清を分離し、次いで、全タンパク質およびCa2+比較について結論付ける。
【1051】 肢重量比較:血液を取り出した後、この動物を、組織収集のために調製する。
この肢を、キリチン(quillitine)を用いて切断し、次いで、実験用
脚とコントロール脚の両方を、結紮して切断し、そして秤量する。2回目の秤量
を、脛踵(tibio−cacaneal)関節を外し、そして足を秤量して行
う。
【1052】 組織学的調製:膝(膝窩)領域の後ろに位置する横筋を切り出し、そして金属
型に配置し、freezeGelで満たし、冷メチルブタンに漬け、標識したサ
ンプルバッグに切断するまで−80ECにて配置する。切断の際に、筋肉を、蛍
光顕微鏡のもとで、リンパ管について観察する。
【1053】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1054】 (実施例52:TNFα誘導性接着分子発現の本発明のポリペプチドによる抑
制) 炎症および新脈管形成の領域に対するリンパ球の漸増は、リンパ球上の細胞表
面接着分子(CAM)と血管内皮との間の特異的なレセプター−リガンド相互作
用に関する。この接着プロセスは、通常の設定および病理学的設定の両方におい
て、細胞間接着分子−1(ICAM−1)、血管細胞接着分子−1(VCAM−
1)、および内皮細胞(EC)における内皮白血球接着分子−1(E−セレクチ
ン)発現を含む、多段階カスケードに続く。これらの分子および他の分子の血管
内皮における発現は、白血球が局所血管系に接着し得、そして炎症応答の発生の
間に局所組織に溢出し得る効率を決定する。サイトカインおよび増殖因子の局所
濃度は、これらのCAMの発現の調節に関与する。
【1055】 腫瘍壊死因子α(TNF−α)(強力なプロ炎症性サイトカイン)は、内皮細
胞における3つ全てのCMAの刺激因子であり、そして広範な種々の炎症応答に
関与し得、しばしば病理学的結果をもたらす。
【1056】 TNF−α誘導性CAM発現の抑制を媒介する本発明のポリペプチドの潜在能
力を試験し得る。改変型ELISAアッセイ(これは、固相吸着剤としてECを
使用する)を使用して、FGFファミリーのタンパク質のメンバーを用いて同時
刺激した場合に、TNF−α処理タンパク質ECにおけるCAM発現の量を測定
する。
【1057】 この実験を行うために、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)培養物を、プール
した索採取物から得、そして10%FCSおよび1%ペニシリン/ストレプトマ
イシンを補充した増殖培地(EGM−2;Clonetics,San Die
go,CA)中で、5%CO2を含む37℃の加湿インキュベーターにおいて維
持する。HUVECを、EGM培地中1×104細胞/ウェルの濃度で、96ウ
ェルプレート中に、37℃で18〜24時間またはコンフルエントになるまで播
種する。続いて、単層を、100U/mlペニシリンおよび100mg/mlス
トレプトマイシンを補充したRPMI−1640の無血清溶液で3回洗浄し、そ
して所定のサイトカインおよび/または増殖因子を用いて、24時間37℃にて
処理した。インキュベーション後、次いで、この細胞を、CAM発現について評
価する。
【1058】 ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)を、標準的な96ウェルプレートにおいて
コンフルエントになるまで増殖させる。増殖培地を、細胞から取り除き、そして
90μlの199培地(10%FBS)に置き換える。試験のためのサンプルお
よびポジティブまたはネガティブコントロールを、このプレートに三連で添加す
る(10μl容量)。プレートを、37℃にて、5時間(セレクチンおよびイン
テグリン発現)または24時間(インテグリン発現のみ)のいずれかでインキュ
ベートする。プレートを吸引して、培地を除去し、そして100μlの0.1%
パラホルムアルデヒド−PBS(Ca++およびMg++を有する)を各ウェル
に添加する。プレートを、4℃にて30分間保持する。
【1059】 次いで、固定液をウェルから除去し、そしてウェルをPBS(+Ca、Mg)
+0.5%BSAを用いて1回洗浄し、そして排水する。このウェルを乾燥させ
ないこと。10μlの希釈した一次抗体を、試験ウェルおよびコントロールウェ
ルに添加する。抗ICAM−1−Biotin、抗VACM−1−Biotin
および抗E−セレクチン−Biotinを、10μg/mlの濃度(0.1mg
/mlストック抗体の1:10希釈)で使用する。細胞を、加湿した環境におい
て、37℃にて30分間インキュベートする。ウェルを、PBS(+Ca、Mg
)+0.5%BSAを用いて3回洗浄する。
【1060】 次いで、20μlの希釈したExtrAvidin−Alkaline Ph
osphotase(1:5,000希釈)を各ウェルに添加し、そして37℃
にて30分間インキュベートする。ウェルを、PBS(+Ca、Mg)+0.5
%BSAを用いて3回洗浄する。1錠のp−ニトロフェノールホスフェート(p
NPP)を、5mlのグリシン緩衝液(pH10.4)に溶解させる。グリシン
緩衝液中のpNPP基質100μlを、各試験ウェルに添加する。三連の標準ウ
ェルを、グリシン緩衝液中のExtrAvidin−Alkaline Pho
sphotaseの操作希釈(working dilution)(1:5,
000(100)>10-0.5>10-1>10-1.5)から調製する。5μlの各希
釈物を、三連のウェルに添加し、そして各ウェル中の得られたAP含量は、5.
50ng、1.74ng、0.55ng、0.18ngである。次いで、100
μlのpNPP試薬を、標準ウェルの各々に添加しなければならない。このプレ
ートを、37℃にて4時間インキューベートしなければならない。3M NaO
Hの50μlの容量を全てのウェルに添加する。この結果を、プレートリーダー
において405nmにて定量する。バックグラウンド減算オプションを、グリシ
ン緩衝液のみで満たしたブランクウェルにおいて使用する。このテンプレートを
、各々の標準ウェルにおけるAP結合体の濃度を示すように設定する[5.50
ng;1.74ng;0.55ng;0.18ng]。結果を、各サンプル中の
結合したAP結合体の量として示す。
【1061】 本実施例において記載される研究は、本発明のポリペプチド活性を試験した。
しかし、当業者は、例証した研究を容易に改変して、本発明のポリヌクレオチド
(例えば、遺伝子治療)、アゴニスト、および/またはアンタゴニストの活性を
試験し得る。
【1062】 本発明を、前述の説明および実施例に詳細に記載された以外の方法で実施し得
ることは、明らかである。本発明の多数の改変およびバリエーションが、上記の
教示を考慮して可能であり、従って、それは、添付の特許請求の範囲の範囲内に
ある。
【1063】 発明の背景、詳細な説明および実施例において引用された各文書の全開示(特
許、特許出願、学術文献、要約、実験マニュアル、書籍または他の開示を含む)
は、本明細書中に参考として援用される。さらに、本明細書にとともに提出され
た配列表のハードコピーおよび対応するコンピュ−ター読み出し形態は、両方と
も本明細書中にその全体が参考として援用される。
【1064】
【表5】
【1065】
【表6】
【1066】
【表7】
【1067】
【表8】
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 3/10 4C084 3/00 5/16 4C085 3/10 7/00 4H045 5/16 7/02 7/00 7/04 7/02 9/08 7/04 9/10 9/08 103 9/10 11/06 103 13/12 11/06 17/00 13/12 19/02 17/00 21/04 19/02 25/00 101 21/04 27/02 25/00 101 29/00 27/02 101 29/00 31/00 101 31/04 31/00 31/18 31/04 35/00 31/18 37/00 35/00 37/04 37/00 43/00 105 37/04 C07K 14/47 43/00 105 16/18 C07K 14/47 C12N 1/15 16/18 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 G01N 33/50 P C12P 21/02 T C12Q 1/68 33/68 G01N 33/50 C12N 15/00 ZNAA A61K 37/02 33/68 C12N 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (71)出願人 9410 Key West Avenue, Rockville, Marylan d 20850, United State s of America (72)発明者 ローゼン, クレイグ エイ. アメリカ合衆国 メリーランド 20882, レイトンズビル, ローリング ヒル ロード 22400 (72)発明者 デュアン, ロザンヌ ディー. アメリカ合衆国 メリーランド 20817, ベセスダ, ノースフィールド ロード 5515 (72)発明者 シ, ヤング アメリカ合衆国 メリーランド 20878, ゲイザーズバーグ, ウエスト サイド ドライブ 437, アパートメント 102 (72)発明者 ラフリュー, デイビッド ダブリュー. アメリカ合衆国 コロンビア区 20015, ワシントン, エヌダブリュー, ケセ ダ ストリート 3142 (72)発明者 ヤング, ポール イー. アメリカ合衆国 メリーランド 20878, ゲイザーズバーグ, ベックウィズ ス トリート 122 (72)発明者 ニ, ジアン アメリカ合衆国 メリーランド 20853, ロックビル, マナーフィールド ロー ド 5502 (72)発明者 コマツォリス, ジョージ アメリカ合衆国 メリーランド 20901, シルバー スプリング, ガーウッド ストリート 9518 (72)発明者 エンドレス, グレゴリー エイ. アメリカ合衆国 メリーランド 20854, ポトマック, クラゲット ファーム ドライブ 9729 (72)発明者 ソペット, ダニエル アール. アメリカ合衆国 バージニア 22020, センタービル, スティルフィールド プ レイス 15050 Fターム(参考) 2G045 AA34 AA35 BB10 BB20 BB46 BB50 BB51 CB01 FB02 FB05 FB08 FB09 GC22 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 DA06 EA04 FA17 GA11 HA12 HA15 HA17 4B063 QA01 QA19 QA20 QQ03 QQ08 QQ43 QR08 QR33 QR56 QS25 QS34 QX02 QX07 4B064 AG01 AG26 CA02 CA10 CA19 CA20 CC24 DA01 DA13 4B065 AA26X AA93Y AB01 AC15 BA02 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA07 AA13 BA01 BA02 BA08 BA19 BA20 BA21 BA22 BA23 DA01 DA02 DA27 DA41 DB08 DC43 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA39 ZA40 ZA51 ZA53 ZA54 ZA55 ZA59 ZA66 ZA75 ZA81 ZA89 ZA94 ZA96 ZB01 ZB02 ZB05 ZB07 ZB08 ZB09 ZB11 ZB13 ZB15 ZB21 ZB26 ZB32 ZB33 ZB35 ZC02 ZC06 ZC21 ZC33 ZC35 ZC41 4C085 AA13 AA14 BB11 EE01 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA21 CA40 DA75 EA20 EA50 FA72 FA74

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単離された核酸分子であって、以下: (a)配列番号Xのポリヌクレオチドフラグメント、またはATCC寄託番号
    Zに含まれるcDNA配列のポリヌクレオチドフラグメントであって、配列番号
    Xにハイブリダイズし得る、ポリヌクレオチドフラグメント; (b)配列番号Yのポリペプチドフラグメント、またはATCC寄託番号Zに
    含まれるcDNA配列によってコードされるポリペプチドフラグメントをコード
    する、ポリヌクレオチドであって、配列番号Xにハイブリダイズし得る、ポリヌ
    クレオチド; (c)配列番号Yのポリペプチドドメイン、またはATCC寄託番号Zに含ま
    れるcDNA配列によってコードされるポリペプチドドメインをコードする、ポ
    リヌクレオチドであって、配列番号Xにハイブリダイズし得る、ポリヌクレオチ
    ド; (d)配列番号Yのポリペプチドエピトープ、またはATCC寄託番号Zに含
    まれるcDNA配列によってコードされるポリペプチドエピトープをコードする
    、ポリヌクレオチドであって、配列番号Xにハイブリダイズし得る、ポリヌクレ
    オチド; (e)配列番号Yのポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、またはAT
    CC寄託番号Zに含まれるcDNA配列であって、配列番号Xにハイブリダイズ
    し得る、生物学的活性を有する、ポリヌクレオチドまたはcDNA配列; (f)配列番号Xの改変体である、ポリヌクレオチド; (g)配列番号Xの対立遺伝子改変体である、ポリヌクレオチド; (h)配列番号Yの種相同体をコードする、ポリヌクレオチド; (i)(a)〜(h)において特定されるポリヌクレオチドのいずれか1つに
    ストリンジェント条件下でハイブリダイズし得るポリヌクレオチドであって、こ
    こで、該ポリヌクレオチドは、A残基のみまたはT残基のみのヌクレオチド配列
    を有する核酸分子に、ストリンジェント条件下でハイブリダイズしない、ポリヌ
    クレオチド、 からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のヌクレオチド配列を有
    するポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子。
  2. 【請求項2】 前記ポリヌクレオチドフラグメントが、分泌タンパク質をコ
    ードするヌクレオチド配列を含む、請求項1に記載の単離された核酸分子。
  3. 【請求項3】 前記ポリヌクレオチドフラグメントが、配列番号Yとして同
    定される配列をコードするヌクレオチド配列、またはATCC寄託番号Zに含ま
    れるcDNA配列によってコードされるポリペプチドをコードするヌクレオチド
    配列であって、配列番号Xにハイブリダイズし得る、ヌクレオチド配列を含む、
    請求項1に記載の単離された核酸分子。
  4. 【請求項4】 前記ポリヌクレオチドフラグメントが、配列番号Xの全体の
    ヌクレオチド配列、またはATCC寄託番号Zに含まれるcDNA配列であって
    、配列番号Xにハイブリダイズし得る配列を含む、請求項1に記載の単離された
    核酸分子。
  5. 【請求項5】 前記ヌクレオチド配列が、C末端またはN末端のいずれかか
    らの連続するヌクレオチド欠失を含む、請求項2に記載の単離された核酸分子。
  6. 【請求項6】前記ヌクレオチド配列が、C末端またはN末端のいずれかから
    の連続するヌクレオチド欠失を含む、請求項3に記載の単離された核酸分子。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の単離された核酸分子を含む、組換えベクタ
    ー。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の単離された核酸分子を含む、組換え宿主細
    胞を作製する方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法によって産生される、組換え宿主細胞
  10. 【請求項10】 ベクター配列を含む、請求項9に記載の組換え宿主細胞。
  11. 【請求項11】 単離されたポリペプチドであって、以下: (a)配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含まれるコードされた配列の
    、ポリペプチドフラグメント; (b)生物学的活性を有する、配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含ま
    れるコードされた配列の、ポリペプチドフラグメント; (c)配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含まれるコードされた配列の
    、ポリペプチドドメイン; (d)配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含まれるコードされた配列の
    、ポリペプチドエピトープ; (e)配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含まれるコードされた配列の
    、分泌形態; (f)配列番号Y、またはATCC寄託番号Zに含まれるコードされた配列の
    、全長タンパク質; (g)配列番号Yの改変体; (h)配列番号Yの対立遺伝子改変体;あるいは (i)配列番号Yの種相同体、 からなる群から選択される配列に少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、
    単離されたポリペプチド。
  12. 【請求項12】 前記分泌形態または前記全長タンパク質が、C末端または
    N末端のいずれかからの連続するアミノ酸欠失を含む、請求項11に記載の単離
    されたポリペプチド。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の単離されたポリペプチドに特異的に結
    合する、単離された抗体。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の単離されたポリペプチドを発現する、
    組換え宿主細胞。
  15. 【請求項15】 単離されたポリペプチドを作製する方法であって、以下: (a)該ポリペプチドが発現されるような条件下で、請求項14に記載の組換
    え宿主細胞を培養する工程;および (b)該ポリペプチドを回収する工程、 を包含する、方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の方法によって産生される、ポリペプチ
    ド。
  17. 【請求項17】 医学的状態を予防、処置、または緩和する方法であって、
    請求項11に記載のポリペプチドまたは請求項1に記載のポリヌクレオチドの治
    療有効量を、哺乳動物被験体に投与する工程を包含する、方法。
  18. 【請求項18】 被験体における病理学的状態、または病理学的状態に対す
    る感受性を診断する方法であって、以下: (a)請求項1に記載のポリヌクレオチドにおいて変異の存在または非存在を
    決定する工程;および (b)該変異の存在または非存在に基づいて病理学的状態、または病理学的状
    態に対する感受性を診断する工程、 を包含する、方法。
  19. 【請求項19】 被験体において病理学的状態、または病理学的状態に対す
    る感受性を診断する方法であって、以下: (a)生物学的サンプルにおいて請求項11に記載のポリペプチドの発現の存
    在または量を決定する工程、および (b)該ポリペプチドの発現の存在または量に基づいて病理学的状態、または
    病理学的状態に対する感受性を診断する工程、 を包含する、方法。
  20. 【請求項20】 請求項11に記載のポリペプチドに対する結合パートナー
    を同定する方法であって、以下: (a)請求項11に記載のポリペプチドを結合パートナーと接触させる工程;
    および (b)該結合パートナーが該ポリペプチドの活性をもたらすか否かを決定する
    工程、 を包含する、方法。
  21. 【請求項21】 配列番号YのcDNA配列に対応する、遺伝子。
  22. 【請求項22】 生物学的アッセイにおいて活性を同定する方法であって、
    ここで該方法が、以下: (a)細胞において配列番号Xを発現させる工程; (b)その上清を単離する工程; (c)生物学的アッセイにおいて活性を検出する工程;および (d)該活性を有する該上清においてタンパク質を同定する工程、 を包含する、方法。
  23. 【請求項23】 請求項20に記載の方法によって産生される、産物。
JP2000574130A 1998-09-23 1999-09-22 31個のヒト分泌タンパク質 Withdrawn JP2002526059A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10154698P 1998-09-23 1998-09-23
US60/101,546 1998-09-23
US10289598P 1998-10-02 1998-10-02
US60/102,895 1998-10-02
PCT/US1999/022012 WO2000017222A1 (en) 1998-09-23 1999-09-22 31 human secreted proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526059A true JP2002526059A (ja) 2002-08-20

Family

ID=26798374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574130A Withdrawn JP2002526059A (ja) 1998-09-23 1999-09-22 31個のヒト分泌タンパク質

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20020076705A1 (ja)
EP (1) EP1115735A4 (ja)
JP (1) JP2002526059A (ja)
AU (1) AU5928899A (ja)
CA (1) CA2344100A1 (ja)
WO (1) WO2000017222A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030032103A1 (en) * 1997-09-18 2003-02-13 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7339033B2 (en) * 1998-06-26 2008-03-04 Genentech, Inc. Pro1481
EP1132475B1 (en) * 1998-11-20 2011-01-19 Fuso Pharmaceutical Industries Ltd. Novel serine protease bssp2
CA2360585A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-27 Memorec Medical Molecular Research Cologne Stoffel Gmbh Protease
US7105149B1 (en) 1999-11-29 2006-09-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Isolation of five novel genes coding for new Fc receptors-type melanoma involved in the pathogenesis of lymphoma/myeloma
ES2581239T3 (es) * 1999-11-29 2016-09-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Aislamiento de cinco genes novedosos que codifican nuevos melanomas de tipo receptor de Fc implicados en la patogénesis del linfoma/melanoma
US20040002068A1 (en) 2000-03-01 2004-01-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
US6511834B1 (en) 2000-03-24 2003-01-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 32142,21481,25964,21686, novel human dehydrogenase molecules and uses therefor
US6627423B2 (en) 2000-03-24 2003-09-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 21481, a novel dehydrogenase molecule and uses therefor
EP1294872B1 (en) * 2000-04-07 2008-12-31 Millenium Pharmaceuticals, Inc. Human trp-like calcium channel protein-2 (tlcc-2)
EP1666490A3 (en) * 2000-07-25 2006-11-02 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7335731B2 (en) 2000-07-25 2008-02-26 Genentech, Inc. PRO4332 polypeptides
AU2002249766A1 (en) * 2000-11-14 2002-08-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nt69, a nucleoside transporter family member and uses therefor
WO2002090576A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment and diagnosis of body weight disorders
US7157558B2 (en) * 2001-06-01 2007-01-02 Genentech, Inc. Polypeptide encoded by a polynucleotide overexpresses in tumors
US20070258949A1 (en) * 2004-03-01 2007-11-08 Five Prime Therapeutics, Inc. Human Cdna Clones Comprising Polynucleotides Encoding Polypeptides and Methods of Their Use
US7905100B2 (en) 2004-12-16 2011-03-15 Danfoss A/S Method for controlling temperature in a refrigeration system
IL283563A (en) * 2021-05-30 2022-12-01 Yeda Res & Dev Profiling of amps for the diagnosis, monitoring and treatment of microbiome-related diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663060A (en) * 1992-04-07 1997-09-02 Emory University Hybrid human/animal factor VIII
US7157558B2 (en) * 2001-06-01 2007-01-02 Genentech, Inc. Polypeptide encoded by a polynucleotide overexpresses in tumors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000017222A8 (en) 2000-07-06
CA2344100A1 (en) 2000-03-30
US20020076705A1 (en) 2002-06-20
EP1115735A1 (en) 2001-07-18
EP1115735A4 (en) 2002-04-17
WO2000017222A1 (en) 2000-03-30
US20040048294A1 (en) 2004-03-11
AU5928899A (en) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011087587A (ja) 21個のヒト分泌タンパク質
JP2002538841A (ja) 27個のヒト分泌タンパク質
JP2003508088A (ja) 52個のヒト分泌タンパク質
JP2002532083A (ja) 47個のヒト分泌タンパク質
JP2003514541A (ja) 18個のヒト分泌タンパク質
JP2002526059A (ja) 31個のヒト分泌タンパク質
JP2003507030A (ja) 18個のヒト分泌タンパク質
JP2002530062A (ja) 12個のヒト分泌タンパク質
JP2002543771A (ja) 62個のヒト分泌タンパク質
JP2002539842A (ja) 45個のヒト分泌タンパク質
JP2002540763A (ja) 33個のヒト分泌タンパク質
JP2002542766A (ja) 50個のヒト分泌タンパク質
JP2002543764A (ja) 46個のヒト分泌タンパク質
JP2003535570A (ja) 50個のヒト分泌タンパク質
JP2003528586A (ja) 32個のヒト分泌タンパク質
JP2002539814A (ja) 50個のヒト分泌タンパク質
JP2003510028A (ja) 25個のヒト分泌タンパク質
JP2003501072A (ja) 26個のヒト分泌タンパク質
JP2002534972A (ja) 33個のヒト分泌タンパク質
JP2003502017A (ja) 49個のヒト分泌タンパク質
JP2002530058A (ja) 31個のヒト分泌タンパク質
JP2002527104A (ja) Tnfr関連遺伝子12
JP2002539841A (ja) 50個のヒト分泌タンパク質
JP2002539778A (ja) 49個のヒト分泌タンパク質
JP2002538810A (ja) 50個のヒト分泌タンパク質

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205