JP2002525983A - 損失を伴い伝送される画像の保全性確認方法 - Google Patents

損失を伴い伝送される画像の保全性確認方法

Info

Publication number
JP2002525983A
JP2002525983A JP2000571645A JP2000571645A JP2002525983A JP 2002525983 A JP2002525983 A JP 2002525983A JP 2000571645 A JP2000571645 A JP 2000571645A JP 2000571645 A JP2000571645 A JP 2000571645A JP 2002525983 A JP2002525983 A JP 2002525983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cells
image
fingerprint
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000571645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037614B2 (ja
Inventor
ペー ロード ウィリアム
アブデル−モッタレブ モハメド
アー エプシュタイン ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002525983A publication Critical patent/JP2002525983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037614B2 publication Critical patent/JP4037614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3236Details of authentication information generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ディジタル画像を第1の順序を有する複数のセルに分割する。ランダムシード(初期値)を発生させ、これを用いて2組の疑似ランダム数を発生させる。第1組の疑似ランダム数を用いてセルの位置及び形状を変更させ、前記画像を分割してなる新しい一組のセルを生成する。これらの新しいセルの各々について測定を行う。第2組の疑似ランダム数により第2の順序を形成する。第1の順序に対応する新しいセルの各々を第2の順序に対応する他の新しいセルと比較する。この比較を閾値と関連させ、指紋を生成する。得られた指紋を画像及びランダムシードと一緒に伝送する。受信機は受信画像に上記と同一のアルゴリズムを実行する。これが受信した指紋と同一の指紋を発生する場合には、画像は変更されてないものとみなせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は一般に信号暗号化の技術分野に関するものであり、特に、損失を伴っ
て伝送されたディジタル画像が変更されておらず且つ特定のソースから送られた
ものである否かを識別する方法に関するものである。これは特殊の指紋及び「署
名」の生成により達成される。
【0002】 米国特許第5,499,294号に記載されているような改ざんを阻止するデ
ィジタル信号暗号化方法は悪意の第3者が信号を変更するのを阻止する。指紋又
は「ハッシ」はディジタル画像から作られる。ハッシングアルゴリズム(即ち一
方向関数)が公知であり、計算が容易であるが数学的にインバートさせるのが極
めて困難である。指紋は署名のクリエータを証明又は認証するために暗号化キー
を用いて暗号化されるのが代表的である。暗号化自体はソースステーションで秘
密キーを用いる標準公開/秘密キー暗号化技術で達成される。得られた署名は受
信ステーションによりソースの公開キーを用いて解読することができる。
【0003】 ハッシ−キー複合署名は原画像と一緒に受信ステーションに送られ、受信ステ
ーションが推定送信機の公開キーを用いて暗号化されたハッシを解読する。受信
ステーションは受信画像に同一のハッシアルゴリズムを実行し、これを解読され
たハッシと比較する。これらの2つのハッシが同一である場合には、伝送中に雑
音が含まれず且つその画像は第3者により変更(改ざん)されてないことになる
。画像が変更されている場合、又は誤った公開キーが使われた場合には、2つの
ハッシは同一にならない。
【0004】 この技術は情報の損失を伴う伝送に一般に有効でない。一般に、ディジタル化
された受信画像は損失ビット又は受信ディジタル化画像を破壊する雑音を含む。
従って、受信画像が改ざんされているか否かをソース画像の受信指紋と受信ディ
ジタル化画像に基づいて生成されるディジタル化指紋との比較に基づいて確かめ
るのは難しい。
【0005】 JPEG伝送においてこの問題を解決する他の試みが、ISLT/SPIE Symposium
on Electronic Imaging: Science and Technology、1998年1月、カリフォルニア
州、サンノゼ、第77-80頁に発表されているChing-Yun Lin 及び Shin-Fu Chang
の論文「A Robust Image Authentication Algorithm Distinguishing JPEG Comp
ression from Malicious Manipulations」に記載されている。この方法はJPE
G圧縮伝送の連続するフレーム内の同一のブロックを比較するものである。この
比較はこれらの2つのブロック間の値の差の範囲が圧縮後でも圧縮解除後でも同
一に維持されるように行われる。署名は2つのブロック間の差を閾値と比較する
ことにより生成される。前記差が閾値以上か以下かに依存して2進値“0”又は
“1”が署名に入力される。この署名が伝送画像と一緒に送られ、この方法は上
述したように続けらる。
【0006】 このLin/Changの方法は、JPEG圧縮の固有の構造に頼るものであり、JP
EGフォーマットに従わない他の伝送(高損失伝送を含む)に使用し得ない。更
に、このLin/Changの方法は改ざんが可能である。署名は連続するフレームの閾
値との比較に完全に基づくため、悪意の第3者が完全に異なるデータストリーム
を生成し、連続するフレーム間の差がほぼ同一である(選択した閾値の範囲内に
ある)限り、これを受信機に送ることができる。
【0007】 他の既知の技術は透かし技術である。一組のビット(マーク)を伝送画像に付
加する。このマークは受信機により検出することができるが画像を変質してはな
らないようにする必要がある。この技術は海賊行為と関連する著作権保護にしば
しば使用されている。この場合には画像をコピーしていないと主張する被告はな
ぜ透かしマークが画像内に残っているか説明を求められる。透かしマークは起源
を与える有効な方法である。しかし、改ざんが起ったとき、これを指示すること
はできない。
【0008】 これがため、受信画像が変更されたか否かを確かめる改善された方法が望まれ
ている。この方法は画像から計算することは簡単であるが所定の指紋を有する画
像を生成することは難しい指紋を含む必要がある。指紋法は同一の指紋を有する
2つの画像を生成することは難しい特性を有する必要がある。指紋法はディジタ
ル化信号の伝送中に損失が生ずるときでも有効である必要がある。
【0009】 本発明の第1の態様は伝送画像の保全性を確かめる方法であり、この方法は画
像を第1の順序を有する第1群のセルに分割するステップと、ランダムシード(
初期値)を発生するステップと、前記ランダムシードに基づいて第1群の疑似ラ
ンダム数を発生するステップとを含む。この方法は、更に、画像を第1群の疑似
ランダム数及び第1群のセルに基づいて第2群のセルを生成するステップと、第
2の順序を形成する第2群の疑似ランダム数を発生するステップとを含む。この
方法は、更に、第1の順序に対応するセルを第2の順序に対応するセルと比較し
て第1の指紋を形成するステップと、この指紋と、画像と、ランダムシードを受
信機に送信するステップとを含む。この方法は、更に、受信機により、受信した
画像とランダムシードとを用いて、第2の指紋を発生させるステップと、第1及
び第2の指紋を比較するステップとを含む。
【0010】 この方法は第3者が画像の指紋を変化させることなく画像を処理することを困
難にする。指紋自体はランダムシードを知っていれば容易に生成し得る。しかし
、このシードは第3者に未知である。画像が損失を伴って送られる場合でも、指
紋は変化せず、従って依然として画像の保全性を監視するのに使用することがで
きる。
【0011】 本発明の他の態様は画像の指紋を生成する方法であり、この方法は画像を第1
の順序を有する第1群のセルに分割するステップと、ランダムシードを発生する
ステップと、前記ランダムシードに基づいて第1群の疑似ランダム数を発生する
ステップと、画像を第1群の疑似ランダム数及び第1群のセルに基づいて第2群
のセルに分割するステップとを含む。この方法は、更に、第2の順序を形成する
第2群の疑似ランダム数を発生するステップと、第1の順序に対応するセルを第
2の順序に対応するセルと比較して指紋を形成するステップとを含む。この指紋
は上述した指紋と同一の利点を有する。
【0012】 本発明の更に他の態様は画像を象徴する指紋を含むコンピュータ読取可能記憶
媒体であり、この記憶媒体は、各々が第1数と第2数との差と閾値との比較から
得られる一連の表示を具える。前記第1数は前記画像の第1群のセルの第1セル
の値に対応し、前記第2数は前記画像の第2群のセルの第2セルの値に対応しす
る。前記第1群のセルは、前記画像を第3群のセルに分割し、前記第3群のセル
を第1群の疑似ランダム数に基づいて処理することにより形成される。前記第2
群のセルは前記第1群のセルに等しい数であり、且つ前記第2群の疑似ランダム
数により指示される順序を有している。
【0013】 本発明の更に他の態様はコンピュータ読取可能記憶媒体であり、この記憶媒体
は、前記符号化されたデータは、画像を第1の順序を有する第1群のセルに分割
し、ランダムシードを発生し、前記ランダムシードに基づいて第1群の疑似ラン
ダム数を発生する符号化データを有する。この記憶媒体は、更に、前記画像を前
記第1群の疑似ランダム数及び前記第1群のセルに基づいて第2群のセルに生成
し、第2の順序を形成する第2群の疑似ランダム数を生成し、第1の順序に対応
するセルを第2の順序に対応するセルと比較して指紋を形成する符号化データを
有する。
【0014】 本発明の目的は、損失を伴なって伝送される画像のソース及び保全性を検証す
る方法を提供することにある。
【0015】 本発明の他の目的は、ユニークであり、容易に生成でき且つ損失を伴って伝送
された後でも他の署名と比較することができるディジタル画像の署名を提供する
ことにある。
【0016】 これらの目的及び他の目的は図面を参照して以下に記載する本発明の説明から
明らかになる。
【0017】 図1及び図4につき説明すると、ステップ200において、n×nグリッド1
00をソースディジタル画像103に適用して、nのセルを生成する。nの値
は処理能力及び所望の確率精度に依存する。nのセルには任意所望の番号方式
に従って番号を付ける(C1、C2、C3...Cn)。ステップ202にお
いて、ランダムシード(初期値)“r”を発生させる。このランダムシードは自然
のソース、例えば電気的雑音、放射性崩壊、又は太陽からの宇宙線、から得るの
が最良の方法である。容易に変更し得ない予測不可能なものが最適なソースを形
成する。ステップ204において、rを初期値として用いて、nの疑似ランダ
ム数(prn)を発生させる。これらの数により生ずる変位(後にもっと詳しく説明す
る)のために、疑似ランダム数値に境界を設ける必要がある。これらの数はラン
ダムシードrに適用される数学的アルゴリズムを用いて計算する。任意のアルゴ
リズムを使用することができる。使用アルゴリズムはいつかは突き止められるが
、ランダムシードrは容易にはつきとめられない。
【0018】 図2につき説明すると、ステップ206において、各セル(C1、C2、C3
...Cn)をそれぞれの疑似ランダム数prnの結果として処理する(即ち変位
させるとともにスケーリングする)。例えば、各セルをその原位置からprnだけ変
位させるとともにその幅及び高さを変位と同量だけ(又は多数のprnにより発生さ
れる異なる量だけ)変化させる。変位によりセルが原画像の境界を越える場合に
は、このセルは図2に示すように反対側に巻き付ける。図から明らかなように、
多数のセルが重なる。これらの新しいセル(C1’、C2’、C3’...Cn ’)の位置及びサイズは第3者には未知である。
【0019】 従来の指紋は各セルに対する評価基準を発生し、対応する値を生成する。この
基準を見つけるために多くの技術を使用することができる。例えば、その尺度は
各セルの特定の色の量、画素の値の和、又は離散コサイン変換(DCT)とする
ことができる。これらの従来の指紋では、上述したように、第3者が同一の指紋
を有する異なる画像を容易に生成することができる。グリーンが変量であれば、
第3者は同量のグリーンを有するセルを発生させる必要があるだけである。しか
し、第3者が本発明の指紋を有する画像を生成しようとする場合、彼は多数の重
なり合うセルを妨害することになる。
【0020】 ステップ208において、これらの新たに生成されたセルの各々に対し、評価
基準を画像の各結果エリアごとに求める。使用する実際の手段は重要でなく、従
来の任意の技術で実現することができる。実験の結果、DCTを使用する場合に
は、DC値が必要とされるのみであり、AC値は計算にあまり寄与しないことが
確かめられた。種々の技術が使用可能であり、ユーザが選択することができ、ま
た上述した疑似ランダム数を用いてランダムに選択することができる。この種々
の技術を組み合わせて一つの大きな署名を形成することもできる。目標は、第3
者が同一の署名を有する異なる画像を生成することを困難にするような署名を形
成することにある。
【0021】 ステップ210において、第2群のnの疑似ランダム数を生成させる。これ
らの数は新たに生成されたセルに供給すべき順序を表わす。この順序内の第1の
数はセル1と比較するセル番号であり、第2の数はセル2と比較するセル番号で
あり、第nの数はセルnと比較するセル番号である。例えば、第2組の疑似
ランダム数が14、23、5、...で始まる場合には、セル14がセル1と、
セル23がセル2と比較され、以下同様である。比較は上で決定された基準値の
関係である。
【0022】 ステップ212において、ペア間の関係を閾値と比較することにより指紋を生
成する。ペア間の差が閾値以上である場合には、“1”が指紋に入力される。他
の場合には、“0”が入力される。指紋の例を図3に示す。指紋は任意の記憶媒
体に記憶することができ、また直ちに伝送することもできる。
【0023】 送信機Aから受信機Bへの伝送のために、ステップ214において、ランダム
シードrを受信機の公開キーEpub(b)(r)で符号化する。次に指紋をEpub(b)(r)
に添付する。最後に、ステップ216及び218において、Epub(b)(r)と指紋
の組合せを送信機の秘密キーで暗号化し、Epri(a)[Epub(b)(r) and 指紋]を送
出する。Epub(b)(r)はAの秘密キーで暗号化する必要はないこと明かである。
しかし、もしそうでないとしても、少なくとも指紋はAの秘密キーを必要とし、
Aの起源を検証することができる。
【0024】 指紋と画像の両方を送る。画像はこれまでと同一の方法で送る。指紋に関して
は、アナログ伝送をディジタルデータに割り当て、ディジタルデータを若干の損
失で送ることもできる。例えば、NTSC標準を使用する場合には、ディジタル
データを垂直帰線期間(VBI)中に送ることができる。NTSCでは、画素が
行ごとに水平に付勢される。最後の画素が付勢され、スクリーンの始点に戻ると
き、有限の時間が必要とされる。この時間(垂直帰線期間VBIという)中に、
ディジタルデータを受信することができる。他の標準方式においても同様の期間
が存在する。
【0025】 図5につき説明すると、受信側Bでは、画像及び指紋をAの秘密キーを用いて
解読する。奇特の結果は、A以外の他の任意のソースがメッセージを送る場合に
は、無意味なものとなる。誤った公開キーを使用する場合(例えば第3者Cの場
合)む、その結果は無意味なものとる。受信機は署名及びE(r)を受信し、その
固有の秘密キーを用いてrを得る。受信機Bは受信した画像にAが先に実行した
ステップと同一のステップを実行する。これらのステップは、画像をn×nグリ
ッドに分割するステップ、疑似ランダム数を発生するステップ等である。これは
受信画像の指紋を生成する。受信局がこの生成した指紋を受信した指紋と比較す
る。これらの2つの指紋は同一でなければならない。比較はリアルタイムで実行
することができ、また指紋を記憶しておき、後で比較することもできる。伝送中
に損失があっても、指紋はあまり大きな影響を受けず、指紋に有意の変化を生ず
ることはない。
【0026】 署名の若干の差は伝送中の雑音を補償するために許容することができる。例え
ば、両指紋を比較し、両者の差(合致しない0と1の数)が閾値(ハミング距離)
以下であれば許容することができる。指紋内のいくつかのビットが相違してもシ
ステムのセキュリティに影響はない。その理由は改ざんは指紋内の多数のビット
を反転するためである。雑音は僅かな変化を生ずるのみである。
【0027】 上述のすべての変数はアルゴリズムの固有の性質に影響を与えることなく変更
することができる。例えば、生成するセルの数nをユーザにより望まれるセキュ
リティの程度に依存して増減することができる。
【0028】 以上、伝送信号の保全性及び認証を確かめる改良方法を開示した。本発明はシ
ステムの動作を最適にする少なくとも4つの認識し得る結果を発生する。(1)
各セルのサイズは第3者に未知である。これは未知のランダムシードにより発生
される疑似ランダム数prnにより保護される。実際のサイジング及びスケーリン
グも秘密にすることができる。(2)第3者にはどのセルが比較されたかわから
ない。これも未知のランダム変数の関数である。(3)セルの位置は、これも発
生されるランダム変数の関数であるから、未知である。(4)各セルを評価する
ために使用するアルゴリズム又は評価基準は未知である。上述したように、使用
する評価基準もprnの関数とすることができる。
【0029】 セキュリティの追加の要素として、時間スタンプを伝送信号に付加することが
できる。悪意の第3者が画像にアクセスし、遅延した画像を受信機に送り、許容
し得る画像及び指紋を送信することができる惧れがある。時間スタンプは伝送に
時間を付加するためこの問題を防止する。このスタンプは暗号化し、r、計算さ
れた指紋及び画像と一緒に受信機に送ることができる。
【0030】 上述したステップの正確な順序は順序どおりにする必要はない。例えば、全て
の疑似ランダム数をn×nグリッドが与えられる前でも同時に発生させることが
できる。
【0031】 容易に認識し得るように、本発明によれば、特殊の指紋の生成により、伝送画
像が変更されていないかについての評価を、伝送中に損失があっても行うことが
できる。
【0032】 好適実施例について説明したが、当業者であれば種々の変更を本発明の範囲内
において行うことができること明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って伝送すべき画像のセルの分割及び順序付けを示す図で
ある。
【図2】 本発明に従って新たに生成されるセルを示す図である。
【図3】 本発明による代表的な指紋を示す図である。
【図4】 画像及び図3の指紋を表わす伝送すべき信号を発生させる方法のフロ
ーチャートである。
【図5】 伝送画像及び図3の指紋を受信し、画像の保全性を確かめる方法のフ
ローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 ミハエル アー エプシュタイン オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5B017 AA07 BA07 CA16 5C075 EE03 5C076 AA17 AA23 AA40 BA03 BA04 5C077 LL14 PP21 TT10 5J104 AA07 AA09 AA11 BA04 FA10 KA01 KA17 LA03 LA06 NA02 NA04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の指紋を生成する方法であって、 前記画像を第1の順序を有する第1群のセルに分割するステップと、 ランダムシードを発生するステップと、 前記ランダムシードに基づいて第1群の疑似ランダム数を発生するステップと
    、 前記画像を前記第1群の疑似ランダム数及び前記第1群のセルに基づいて第2
    群のセルに分割するステップと、 前記第2群のセルの第2の順序を決定する第2群の疑似ランダム数を発生する
    ステップと、 第1の順序に対応するセルを第2の順序に対応するセルと比較して前記指紋を
    形成するステップと、 を具えることを特徴とする指紋生成方法。
  2. 【請求項2】 前記分割ステップは前記第1群のセルを移動させるとともにスケ
    ーリングすることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1群のセルは前記第1群の疑似ランダム数及び第2群の疑
    似ランダム数に等しい数であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記セル比較ステップは複数の評価基準を用いて各セルを評価す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記セル比較ステップは複数の評価基準から選択した一つの評価
    基準を用いて各セルを評価し、前記選択は第1群及び第2群の疑似ランダム数の
    少なくとも一つにより指示することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 伝送ディジタル画像の保全性を確かめる方法であって、 請求項1に記載された方法で画像の指紋を生成するステップと、 前記指紋、前記画像、及び前記ランダムシードを受信機に送信するステップと
    、 前記受信機により、受信した前記画像及び前記ランダムシードを用いて、第2
    の指紋を生成するステップと、 前記最初の指紋及び前記第2の指紋を比較するステップと、 を具えることを特徴とする伝送ディジタル画像の保全性確認方法。
  7. 【請求項7】 前記送信ステップは、 前記ランダムシードを前記受信機の公開キーで暗号化し、暗号化されたシード
    を生成するステップと、 前記最初の指紋及び前記暗号化されたシードを前記送信機の秘密キーで暗号化
    するステップと、 を含むことを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 時間スタンプを発生するステップと、 前記時間スタンプを受信機に送信するステップと、 を更に具えることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第2の指紋を前記最初の指紋と同一の方法で形成することを
    特徴とする請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1又は6記載の方法を用いるセキュリティシステム。
  11. 【請求項11】 画像を象徴する指紋を含むコンピュータ読取可能記憶媒体であ
    って、 前記指紋は各々が第1数と第2数との差と閾値との比較から得られる一連の表
    現を具え、 前記第1数は前記画像の第1群のセルの第1セルの値に対応し、 前記第2数が前記画像の第2群のセルの第2セルの値に対応し、 前記第1群のセルは、前記画像を第3群のセルに分割し、前記第3群のセルを
    第1群の疑似ランダム数に基づいて処理することにより形成され、 前記第2群のセルは前記第1群のセルに等しい数であり、且つ前記第2群の疑
    似ランダム数により指示された順序を有している、 ことを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
  12. 【請求項12】 時間スタンプを更に具えることを特徴とする請求項11記載の
    コンピュータ読取可能記憶媒体。
  13. 【請求項13】 コンピュータプログラムを具えるコンピュータ読取可能記憶媒
    体であって、前記コンピュータプログラムは画像に次のステップ: 画像を第1の順序を有する第1群のセルに分割するステップ、 ランダムシードを発生するステップ、 前記ランダムシードに基づいて第1群の疑似ランダム数を発生するステップ、 前記画像を前記第1群の疑似ランダム数及び前記第1群のセルに基づいて第2
    群のセルに生成するステップ、 第2の順序を形成する第2群の疑似ランダム数を発生するステップ、及び 第1の順序に対応するセルを第2の順序に対応するセルと比較して指紋を形成
    するステップ、 を具えることを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
JP2000571645A 1998-09-23 1999-09-21 損失を伴い伝送される画像の保全性確認方法 Expired - Fee Related JP4037614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/159,288 1998-09-23
US09/159,288 US6266429B1 (en) 1998-09-23 1998-09-23 Method for confirming the integrity of an image transmitted with a loss
PCT/EP1999/007024 WO2000018109A1 (en) 1998-09-23 1999-09-21 Method for confirming the integrity of an image transmitted with a loss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525983A true JP2002525983A (ja) 2002-08-13
JP4037614B2 JP4037614B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=22571911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571645A Expired - Fee Related JP4037614B2 (ja) 1998-09-23 1999-09-21 損失を伴い伝送される画像の保全性確認方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6266429B1 (ja)
EP (1) EP1046277A1 (ja)
JP (1) JP4037614B2 (ja)
KR (1) KR100699703B1 (ja)
CN (1) CN1156145C (ja)
WO (1) WO2000018109A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527012A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ジェイクリプト リミテッド 暗号乱数発生器にシードを与えるための方法及び装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8326584B1 (en) 1999-09-14 2012-12-04 Gracenote, Inc. Music searching methods based on human perception
US6971010B1 (en) * 1999-10-15 2005-11-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image and video authentication system
ES2414650T3 (es) 2000-08-23 2013-07-22 Gracenote, Inc. Procedimiento y sistema para la obtención de información
KR100353731B1 (ko) * 2000-11-01 2002-09-28 (주)니트 젠 일회성 지문템플릿을 이용한 사용자 인증시스템 및 방법
US6842743B2 (en) * 2000-12-01 2005-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent secure electronic credit card transaction protocol with content-based authentication
CN1235408C (zh) * 2001-02-12 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 生成和匹配多媒体内容的散列
US7269338B2 (en) 2001-12-11 2007-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for synchronizing presentation from bit streams based on their content
US7197143B2 (en) * 2002-01-18 2007-03-27 The Johns Hopkins University Digital video authenticator
EP1474761A2 (en) 2002-02-05 2004-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Efficient storage of fingerprints
US7167574B2 (en) * 2002-03-14 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for content-based image copy detection
US7110338B2 (en) * 2002-08-06 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for fingerprinting digital media
US7240200B2 (en) * 2002-09-26 2007-07-03 International Business Machines Corporation System and method for guaranteeing software integrity via combined hardware and software authentication
CN1685703A (zh) * 2002-09-30 2005-10-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 “指纹”的提取
CN1711531A (zh) * 2002-11-12 2005-12-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 采指纹多媒体内容
US7532804B2 (en) * 2003-06-23 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for video copy detection
RU2340944C2 (ru) 2003-10-14 2008-12-10 Томсон Лайсенсинг Способ имитации зерна пленки на битовом уровне
US20080252781A1 (en) * 2004-03-19 2008-10-16 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Imcorporation and Extraction of a Seed Linked to a Television Signal for Pseudo-Random Noise Generation
JP4282520B2 (ja) * 2004-03-24 2009-06-24 シャープ株式会社 信号処理方法、信号出力装置、信号処理装置、画像処理装置、及び画像形成装置
US8150206B2 (en) 2004-03-30 2012-04-03 Thomson Licensing Method and apparatus for representing image granularity by one or more parameters
US20080092031A1 (en) * 2004-07-30 2008-04-17 Steven John Simske Rich media printer
EP1812904B1 (en) 2004-11-16 2012-04-11 Thomson Licensing Film grain simulation method based on pre-computed transform coefficients
EP1812905B1 (en) 2004-11-17 2019-07-03 InterDigital VC Holdings, Inc. Bit-accurate film grain simulation method based on pre-computed transformed coefficients
CA2587445C (en) * 2004-11-24 2013-06-18 Thomson Licensing Film grain simulation technique for use in media playback devices
US7486827B2 (en) * 2005-01-21 2009-02-03 Seiko Epson Corporation Efficient and robust algorithm for video sequence matching
US20070106405A1 (en) * 2005-08-19 2007-05-10 Gracenote, Inc. Method and system to provide reference data for identification of digital content
JP2008022373A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Canon Inc 改竄検知情報生成装置、撮像装置、改竄検知情報生成方法、プログラムおよび記憶媒体
US20080274687A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Roberts Dale T Dynamic mixed media package
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
US20090196425A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Dean Boland Method for Authenticating Electronically Stored Information
JP5340029B2 (ja) * 2008-06-27 2013-11-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、検証装置及びその制御方法
US9530072B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-27 Dropbox, Inc. Duplicate/near duplicate detection and image registration
US10599828B2 (en) 2016-11-30 2020-03-24 International Business Machines Corporation Single key authentication method
US10237258B2 (en) 2016-11-30 2019-03-19 International Business Machines Corporation Single key authentication method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2406359A1 (fr) * 1977-10-11 1979-05-11 Thomson Csf Procede et dispositif de traitement d'image pour systeme de visualisation et systeme de visualisation comprenant un tel dispositif
US5189700A (en) * 1989-07-05 1993-02-23 Blandford Robert R Devices to (1) supply authenticated time and (2) time stamp and authenticate digital documents
US5153918A (en) * 1990-11-19 1992-10-06 Vorec Corporation Security system for data communications
US5144667A (en) * 1990-12-20 1992-09-01 Delco Electronics Corporation Method of secure remote access
US5583950A (en) * 1992-09-16 1996-12-10 Mikos, Ltd. Method and apparatus for flash correlation
JP2518503B2 (ja) * 1993-03-08 1996-07-24 日本電気株式会社 画面切り替え検出方法
US5832119C1 (en) * 1993-11-18 2002-03-05 Digimarc Corp Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data
US5768426A (en) * 1993-11-18 1998-06-16 Digimarc Corporation Graphics processing system employing embedded code signals
US5499294A (en) 1993-11-24 1996-03-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Digital camera with apparatus for authentication of images produced from an image file
NZ277128A (en) * 1993-12-01 1998-04-27 William Michael Raike Public key encryption system and mixture generator
GB9400971D0 (en) * 1994-01-19 1994-03-16 Mor Limited Method of and apparatus for manipulating digital data
US5465353A (en) * 1994-04-01 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image matching and retrieval by multi-access redundant hashing
US5987634A (en) * 1994-11-17 1999-11-16 Cirrus Logic, Inc. Channel quality circuit in a sampled amplitude read channel
CN101303717B (zh) * 1995-02-13 2015-04-29 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
JP3541522B2 (ja) * 1995-10-09 2004-07-14 松下電器産業株式会社 機器間通信保護システムおよび機器
US5859920A (en) * 1995-11-30 1999-01-12 Eastman Kodak Company Method for embedding digital information in an image
GB9601924D0 (en) * 1996-01-31 1996-04-03 Certicom Corp Transaction verification protocol for smart cards
US5857025A (en) * 1996-09-09 1999-01-05 Intelligent Security Systems, Inc. Electronic encryption device and method
JP3526524B2 (ja) * 1996-10-31 2004-05-17 松下電器産業株式会社 一方向データ変換装置及び機器認証システム
US5960081A (en) * 1997-06-05 1999-09-28 Cray Research, Inc. Embedding a digital signature in a video sequence

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527012A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ジェイクリプト リミテッド 暗号乱数発生器にシードを与えるための方法及び装置
JP2013242584A (ja) * 2006-02-15 2013-12-05 Jaycrypto Ltd 暗号乱数発生器にシードを与えるための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000018109A1 (en) 2000-03-30
KR20010015837A (ko) 2001-02-26
KR100699703B1 (ko) 2007-03-27
CN1288633A (zh) 2001-03-21
JP4037614B2 (ja) 2008-01-23
US6266429B1 (en) 2001-07-24
EP1046277A1 (en) 2000-10-25
CN1156145C (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037614B2 (ja) 損失を伴い伝送される画像の保全性確認方法
Holliman et al. Counterfeiting attacks on oblivious block-wise independent invisible watermarking schemes
Rey et al. A survey of watermarking algorithms for image authentication
Wong A watermark for image integrity and ownership verification
US6611599B2 (en) Watermarking of digital object
US6101602A (en) Digital watermarking by adding random, smooth patterns
EP0953938B1 (en) A method and apparatus for digital watermarking of images
Wolfgang et al. Fragile watermarking using the VW2D watermark
Fridrich et al. New fragile authentication watermark for images
Fridrich Security of fragile authentication watermarks with localization
US7146502B2 (en) Information processing apparatus and its control method, computer program, and storage medium
US7171021B2 (en) Data processing apparatus and method, and storage medium therefor
US6807634B1 (en) Watermarks for customer identification
AU2005255946B2 (en) Systems and methods for digital content security
Samuel et al. Digital watermarking for copyright protection
KR101200345B1 (ko) 점진적 차이값 히스토그램 기반의 가역 워터마킹을 이용한 블록단위 영상 인증방법
Zhao Dual domain semi-fragile watermarking for image authentication
JP2020184663A (ja) 高耐性電子透かし法
Chaudhari Secure Dissemination and Protection of Raster Data using Merkle Hash Tree based Cryptowatermarking
KR100685485B1 (ko) 비대칭 워터마킹 시스템 및 방법
Khaled Watermarking Digital 3D Art Using Edge Pixels
Das Digital Image Protection using Keyed Hash Function
Kim et al. Authentication Watermarkings for Binary Images
Izquierdo Fragile watermarking for image authentication
Ouda et al. Correlation watermark for image authentication and alternation locations detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees