JP2002525831A - 回路装置 - Google Patents

回路装置

Info

Publication number
JP2002525831A
JP2002525831A JP2000571723A JP2000571723A JP2002525831A JP 2002525831 A JP2002525831 A JP 2002525831A JP 2000571723 A JP2000571723 A JP 2000571723A JP 2000571723 A JP2000571723 A JP 2000571723A JP 2002525831 A JP2002525831 A JP 2002525831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
switching element
circuit
circuit device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000571723A
Other languages
English (en)
Inventor
エヌ カー ペー エム エベルソン エティエンヌ
アー エム マリヌス アントニウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002525831A publication Critical patent/JP2002525831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 小型蛍光ランプに用いる安定器は、定常動作中ランプを直流電流で点灯させるダウンコンバータと、ランプを点弧させる電荷ポンプとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ランプを点弧させ、このランプに直流電流を供給する回路装置であ
って、 ‐直流電圧を生じる電源の端子に接続するための入力端子と、 ‐これら入力端子に結合された直流‐直流変換器であって、 ‐誘導性素子、 ‐第1単方向性素子、 ‐第1スイッチング素子、 ‐この第1スイッチング素子の制御電極に結合され、この第1スイッチン グ素子を周波数fで導通及び非導通にする制御回路、 ‐ランプを接続する出力端子及び ‐点灯中ランプを分路する出力キャパシタ が設けられた当該直流‐直流変換器と、 ‐第2スイッチング素子とこの第2スイッチング素子を導通及び非導通にする手
段とを有し、点灯中前記出力端子を相互接続する第1分岐と を具えている回路装置に関するものである。 本発明は又、小型ランプにも関するものである。
【0002】 上述した種類の回路装置は、米国特許第5,581,161号明細書から既知である。
この既知の回路装置では、直流‐直流変換器はダウンコンバータである。この既
知の回路装置が動作に入った直後に、第1及び第2スイッチング素子の双方が導
通する。この既知の回路装置の動作中、第1及び第2ランプ電極の双方が前記第
1分岐の一部を構成する。誘導性素子及び前記第1分岐は第1の期間中電流を流
す為、回路装置に接続されたランプの電極が予備加熱される。この第1の期間の
終了時に第2スイッチング素子が非導通とされる為、前記第1分岐はもはやいか
なる電流も流さない。これに続いて、誘導性素子が第1単方向性素子を介して出
力キャパシタを充電し、この出力キャパシタがランプに点弧電圧を供給する。ラ
ンプが点弧した後で定常点灯中、制御回路が第1スイッチング素子を高周波数で
導通及び非導通にし、回路装置に接続されたランプに、ダウンコンバータから生
じる直流電流が供給される。ダウンコンバータはほんの僅かな個数の構成素子か
ら成っている為、既知の回路装置は比較的容易に製造でき、従って廉価である。
しかし、この既知の回路装置には、第1の期間の終了時に発生される点弧電圧が
比較的小さな振幅しか有さない為に、ランプが容易に点弧しないという欠点があ
る。この既知の回路装置では、第2スイッチング素子がグロー放電スタータを以
て構成されている。ランプが直ちに点弧しないと、グロー放電スタータが連続的
に何回も導通及び非導通となり、グロー放電スタータが非導通となる度毎に点弧
電圧が出力キャパシタの両端間に発生される。関連のランプは、その特異性に応
じて、多数回の点弧の試み後にのみ首尾よく点弧するか、或いは、最悪の場合完
全に点弧しないということを実際に確かめた。
【0003】 本発明の目的は、ランプを点弧させこのランプに直流電流を供給する、比較的
簡単で、従って廉価な回路装置であって、ランプを有効且つ信頼的に点弧せしめ
うる回路装置を提供せんとするにある。
【0004】 本発明によれば、頭書に記載した回路装置において、前記第1分岐には、第2
単方向性素子をも設けられていることを特徴とする。
【0005】 本発明によれば、第2単方向性素子が存在する為、第2スイッチング素子が再
び導通した際に、出力キャパシタがこの第2スイッチング素子を介して放電しな
い。従って、第2スイッチング素子が再び非導通状態になると、誘導性素子はそ
の前のこの第2スイッチング素子の非導通期間中に達した値よりも高い電圧値ま
で出力キャパシタを充電する。従って、第2スイッチング素子が比較的僅かな回
数だけ導通及び非導通になっただけで、比較的高い振幅を有する電圧が出力キャ
パシタの両端間に得られるようになる。種々の特性のランプを本発明による回路
装置により点弧せしめれば、これらランプの点弧特性は良好なものとなることを
確かめた。
【0006】 第1スイッチング素子は、誘導性素子がランプの点弧前に連続的な電流を流す
ように制御回路により導通及び非導通にするのが好ましい。本発明による回路装
置の例では、この回路装置に、ランプの点弧後に前記周波数fを減少させる回路
構成素子を設けることによって良好な結果が得られることも確かめた。第1スイ
ッチング素子を導通及び非導通にする周波数が点弧前に比較的高いと、この連続
的な電流の最小値が比較的高くなる。これが為、誘導性素子はいかなる瞬時にも
比較的多量のエネルギーを有するようになり、従ってたとえ誘導性素子を流れる
電流の振幅がほぼ最小値になった際に第2スイッチング素子が非導通になるもの
としても、この第2スイッチング素子が非導通になると出力キャパシタの両端間
の電圧が比較的多量に増大する。従って、ランプの点弧後、第1スイッチング素
子を導通及び非導通にする周波数の値が高いことにより、損失を比較的多くする
おそれがある。
【0007】 直流‐直流変換器がダウンコンバータを有するようにした本発明による回路装
置の例によれば、良好な結果が得られた。
【0008】 第1及び第2単方向性素子がそれぞれダイオードを有するようにすることによ
り、これら第1及び第2単方向性素子を比較的簡単に、従って廉価に実現するこ
とができる。
【0009】 比較的高い振幅の点弧電圧を発生させるためには、本発明による回路配置の第
2スイッチング素子を多数回順次に導通及び非導通にする必要がある。第2スイ
ッチング素子を半導体スイッチング素子として構成し、この半導体スイッチング
素子を順次に導通及び非導通にする手段を、この半導体スイッチング素子の制御
電極に結合された他の制御回路を以て実現することができる。しかし、第2スイ
ッチング素子をグロー放電スタータとして構成する場合には、第2スイッチング
素子を順次に導通及び非導通状態にする他の制御回路は必要でない。従って、回
路装置は比較的少数の構成素子しか有さず、それゆえ比較的容易に且つ廉価に製
造しうる。
【0010】 本発明による回路装置により点灯させるランプの点弧特性を改善するために、
前記第1分岐がランプ点灯中ランプ電極を有するように回路装置を構成すること
ができる。
【0011】 第1スイッチング素子が導通していると、前記第1分岐を流れる電流がこのラ
ンプ電極をも流れる為、このランプ電極が予備加熱される。ランプには、その点
弧後直流電流が供給される為、定常のランプ点灯中ランプの陰極を構成するラン
プ電極のみを予備加熱すれば、点弧動作をかなり改善することができる。
【0012】 本発明による回路装置により点灯させるランプの特異性に応じて、この回路装
置に電圧倍率器を設けるのも好ましいことを確かめた。この電圧倍率器には交流
電圧が供給され、この電圧倍率器はこの交流電圧の最大振幅の数倍の振幅を有す
る電圧を発生する。この電圧倍率器により発生されるこの電圧はランプの遷移特
性を改善する。ここで、遷移特性とは、ランプの点弧と定常点灯との間のランプ
動作の段階を意味するものとする。
【0013】 本発明による回路装置は特に、希ガスの充填剤及び2つの電極を有する光透過
性放電容器と、この放電容器に固着されたランプハウジングと、このランプハウ
ジングに固着され且つ電気接点が設けられた口金と、電源電圧からランプ電流を
発生させる電極と前記電気接点との間に結合された安定器回路とを具えている小
型ランプの安定器回路に用いるのに適している。
【0014】 本発明による回路装置は特に、小型蛍光ランプ、又は放電容器充填剤が水銀を
有し、放電容器の壁部が発光被膜を有しているランプの安定器回路に用いるのが
極めて適している。
【0015】 本発明の上述した及びその他の観点は以下の実施例に関する説明から明らかと
なるであろう。 図1において、交流電圧源に接続するための端子を参照符号1及び2で示す。
これら端子1及び2は、交流電圧源より生ぜしめられる交流電圧から直流電源電
圧を発生させる回路構成素子RMの入力端にそれぞれ接続されている。K1 及び
2 は直流電圧を生じる電力供給源の端子に接続するための入力端子である。本
例では、この電力供給源が交流電圧源と回路構成素子RMとの双方で構成されて
いる。入力端子K1 及びK2 は、回路構成素子RMの出力端子にそれぞれ接続さ
れている。入力端子K1 は、本例では、第1単方向性手段と第1スイッチング素
子とをそれぞれ構成するダイオードD1及びスイッチング素子S1の直列回路に
より入力端子K2 に接続されている。スイッチング素子S1の制御電極は、スイ
ッチング素子S1を導通及び非導通にする制御回路を構成する回路構成素子SC
の出力端に結合されている。ダイオードD1は、グロー放電スタータS2と、ラ
ンプLAの第1ランプ電極EL1 と、コイルL1との直列回路により分路されて
いる。本例では、グロー放電スタータS2が、第2スイッチング素子と、この第
2スイッチング素子を導通及び非導通にする手段との双方を構成している。コイ
ルL1は誘導性素子を構成している。グロー放電スタータS2は、第2単方向性
手段と出力キャパシタをそれぞれ構成するダイオードD2及びキャパシタC1の
直列回路により分路されている。ダイオードD2とキャパシタC1との共通接続
点は、第2ランプ電極EL2 の第1端部に接続されている。この第2ランプ電極
EL2 の第2端部は、ランプを接続するための第1出力端子K4に接続されてい
る。ランプを接続するための第2出力端子K3は、第1ランプ電極EL1 とコイ
ルL1との共通接続点として線図的に示してある。スイッチング素子S1と、回
路構成素子SCと、ダイオードD1と、コイルL1と、キャパシタC1と、出力
端子K3及びK4とが相俟って、ダウン‐コンバータ型の直流‐直流変換器を構
成している。
【0016】 図1に示す実施例の回路装置は以下のように動作する。 端子1及び2が交流電圧源の端子に接続されると、回路構成素子RMは、交流
電圧源が生じる交流電圧から直流電源電圧を発生させ、この直流電源電圧を入力
端子K1 及びK2 間に存在させる。ランプがまだ点弧されていなければ、グロー
放電スタータが交互に導通及び非導通を繰返し、一方、スイッチング素子S1は
回路構成素子SCにより周波数fで導通及び非導通にされる。グロー放電スター
タ及びスイッチング素子S1が導通すると、電流が入力端子K1 から、グロー放
電スタータS2、第1ランプ電極EL1 、コイルL1及びスイッチング素子S1
を経て入力端子K2 に流れる。グロー放電スタータS2が導通し、スイッチング
素子S1が非導通となると、電流はコイルL1の第1端部からダイオードD1、
グロー放電スタータ及び第1ランプ電極EL1 を経てコイルL1の第2端部に流
れる。回路構成素子SCがスイッチング素子S1を導通させる周波数f及びデュ
ーティサイクルは、コイルL1を流れる電流が、比較的高い最小振幅の連続電流
となるように選択する。グロー放電スタータS2が非導通となった後は、電流は
コイルL1の第1端部からダイオードD1、ダイオードD2、キャパシタC1及
び第1ランプ電極EL1 を経てコイルL1の第2端部に流れる。この電流によっ
てキャパシタC1が充電される。その後、グロー放電スタータS2が再び導通し
ても、キャパシタC1はダイオードD2が存在する為に放電しない。その後、グ
ロー放電スタータS2が再び非導通になると、キャパシタC1は更により高い電
圧まで充電される。このサイクルは、キャパシタC1の両端間の電圧がランプを
点弧するのに充分高くなるまで繰返される。ランプが点弧すると、ある手段(図
1に図示せず)により、ランプが電流を流しているのを確認し、その後制御回路
SCが、第1スイッチング素子を高周波で導通及び非導通にする周波数fを減少
させる。その後、ランプには直流電流が供給される。ランプLAの点灯電圧は、
この電圧によってグロー放電スタータS2中でグロー放電が達成されず、従って
グロー放電スタータがランプLAの点弧後非導通状態を維持するような値を有す
る。図1に図示していない手段によってランプ電流を測定し、このランプ電流を
基準値と比較し、この比較の結果に応じて回路構成素子SCを介してスイッチン
グ素子S1の周波数及びデューティサイクルの双方又はいずれか一方を調整する
ことができる。このようにして、ランプに供給される直流電流の振幅がほぼ一定
値に制御される。
【0017】 図2に示している実施例は、キャパシタC2、C3、C4及びC7と、ダイオ
ードD5、D6、D7及びD9とより成る電圧倍率器(SV)が加わっている点
でのみ図1の実施例と相違している。電圧倍率器の第1及び第2出力端子はダウ
ンコンバータの入力端子K1 及び出力端子K4にそれぞれ接続されている。電圧
倍率器の第1出力端子はダイオードD5、D6、D7及びD9の直列回路により
第2出力端子に接続されている。キャパシタC7はダイオードD7及びD9を分
路し、キャパシタC2はダイオードD6及びD7を分路している。端子1はキャ
パシタC4を経てダイオードD5及びD6の共通接続点に接続されている。端子
2はキャパシタC3を経てダイオードD6及びD7の共通接続点に接続されてい
る。
【0018】 図2の回路装置の構成は図1に示すものに類似しており、対応する構成素子及
び回路区分に同じ符号を付してある。
【0019】 図2に示す実施例の動作は図1に示す実施例の動作に対応している。電圧倍率
器が出力電圧を交流電圧から高い振幅で発生し、この出力電圧を入力端子K1
び出力端子K4間に存在させる。図1に示す実施例に対し前述したのと同様に、
キャパシタC1は、ランプが点弧する電圧まで充電される。ランプLA中のプラ
ズマのブレークダウンの直後に、回路区分SVの高出力電圧が、ランプに比較的
高い電流を流し、従ってランプの遷移特性に好影響を及ぼすようになる。ランプ
が点弧した後、図2に示す回路装置は図1に示すものとほぼ同様に動作する。ラ
ンプ電圧は満足な点灯中比較的低くなり、ランプは比較的高い電流を流す為、電
圧倍率器SVは定常のランプ点灯中殆ど不作動にされ、従って、このランプ点灯
段階中高出力電圧を発生しない。
【0020】 図3では、参照符号8は、水銀と希ガスとを含む充填剤が入れられ且つ2つの
電極(図示せず)が設けられている光透過性放電容器を示す。この放電容器の壁
部上には発光被膜が設けられている。参照符号6は、放電容器8に固着されたラ
ンプハウジングを示し、参照符号3は、電気接点(1及び2)が設けられ且つラ
ンプハウジングに固着された口金を示し、回路区分P及びC1 〜C4 は本発明に
よる安定器回路Bを線図的に示し、この安定器回路は、電源電圧から直流ランプ
電流を発生させるために、導体Eを介した接点(1、2)と(導体9を介した)
電極との間に結合されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ランプが接続された本発明による回路装置の第1実施例を線図的に示
す。
【図2】 ランプが接続された本発明による回路装置の第2実施例を線図的に示
す。
【図3】 本発明による小型蛍光ランプを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 アントニウス アー エム マリヌス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 3K082 AA01 BA02 BA25 BA33 BB05 BB07 BC03 BC21 BD04 BD26 BD32 CA37 3K083 AA01 BA02 BA26 BA33 BB05 BB14 BC03 BC31 BD04 BD16 BD25 CA38 5H006 AA06 CA00 CA07 CA12 CB04 DA02 DA04 DC02 5H730 AA15 AS11 BB15 BB82 CC01 EE06 EE59 FD31 FG05 FG07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプを点弧させ、このランプに直流電流を供給する回路装置で
    あって、 ‐直流電圧を生じる電源の端子に接続するための入力端子と、 ‐これら入力端子に結合された直流‐直流変換器であって、 ‐誘導性素子、 ‐第1単方向性素子、 ‐第1スイッチング素子、 ‐この第1スイッチング素子の制御電極に結合され、この第1スイッチン グ素子を周波数fで導通及び非導通にする制御回路、 ‐ランプを接続する出力端子及び ‐点灯中ランプを分路する出力キャパシタ が設けられた当該直流‐直流変換器と、 ‐第2スイッチング素子とこの第2スイッチング素子を導通及び非導通にする手
    段とを有し、点灯中前記出力端子を相互接続する第1分岐と を具えている回路装置において、 前記第1分岐には、第2単方向性素子をも設けられていることを特徴とする回
    路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の回路装置において、前記直流‐直流変換器がダ
    ウンコンバータを有していることを特徴とする回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の回路装置において、前記第1及び第2単
    方向性素子がそれぞれダイオードを有していることを特徴とする回路装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の回路装置において、前記第
    2スイッチング素子及びこの第2スイッチング素子を導通及び非導通にする前記
    手段がグロー放電スタータを有していることを特徴とする回路装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の回路装置において、前記第
    1分岐が、点灯中ランプ電極を有していることを特徴とする回路装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の回路装置において、この回
    路装置には電圧倍率器も設けられていることを特徴とする回路装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の回路装置において、前記誘
    導性素子がランプの点弧前に連続電流を流すように、前記第1スイッチング素子
    が前記制御回路により導通及び非導通にされるようになっていることを特徴とす
    る回路装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の回路装置において、この回
    路装置には、ランプの点弧後に前記周波数fを減少させる回路構成素子が設けら
    れていることを特徴とする回路装置。
  9. 【請求項9】 希ガスの充填剤及び2つの電極を有する光透過性放電容器と、 この放電容器に固着されたランプハウジングと、 このランプハウジングに固着され且つ電気接点が設けられた口金と、 電源電圧からランプ電流を発生させる電極と前記電気接点との間に結合された
    安定器回路と を具えている小型ランプにおいて、 前記安定器回路が、請求項1〜8のいずれか一項に記載の回路装置を有してい
    ることを特徴とする小型ランプ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の小型ランプにおいて、この小型ランプが小型
    蛍光ランプであることを特徴とする小型ランプ。
JP2000571723A 1998-09-21 1999-09-08 回路装置 Pending JP2002525831A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98203151 1998-09-21
EP98203151.0 1998-09-21
PCT/EP1999/006634 WO2000018196A1 (en) 1998-09-21 1999-09-08 Circuit arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525831A true JP2002525831A (ja) 2002-08-13

Family

ID=8234140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571723A Pending JP2002525831A (ja) 1998-09-21 1999-09-08 回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6150761A (ja)
EP (1) EP1046323A1 (ja)
JP (1) JP2002525831A (ja)
CN (1) CN1277794A (ja)
WO (1) WO2000018196A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224125B2 (en) * 2002-10-04 2007-05-29 International Rectifier Corporation Dimmable fluorescent lamp package
US7753558B2 (en) * 2002-10-04 2010-07-13 International Rectifier Corporation Compact fluorescent lamp package
WO2010076735A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-08 Nxp B.V. Method of igniting a lamp, controller for a lamp, and a lamp controlled by a controller

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1026817A (en) * 1972-05-09 1978-02-21 Michel Remery Electrical circuit for igniting and supplying a discharge lamp
DE4341809A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-14 Siegfried Bruenner Vorrichtung zum Starten und Betreiben von Gasentladungslampen mit Gleichstrom und Energierückgewinnung
US5581161A (en) * 1994-07-13 1996-12-03 Gong; Mingfu DC coupled electronic ballast with a larger DC and smaller AC signal
US5691606A (en) * 1994-09-30 1997-11-25 Pacific Scientific Company Ballast circuit for fluorescent lamp
DE4446532A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Stromversorgungsschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000018196A1 (en) 2000-03-30
US6150761A (en) 2000-11-21
EP1046323A1 (en) 2000-10-25
CN1277794A (zh) 2000-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728528B2 (en) Electronic ballast with preheating and dimming control
US4748383A (en) DC-AC converter for igniting and supplying a discharge lamp
US4766350A (en) Electric circuit with transient voltage doubling for improved operation of a discharge lamp
EP0535080A1 (en) Ballast for an arc lamp, suitable for vehicle applications.
JP2006528411A (ja) 少なくとも1つの高圧放電ランプのためのバラスト、高圧放電ランプのための動作方法及び照明システム
EP0535141A1 (en) CONTROLLER FOR FAST WARMING UP FOR AN ARC DISCHARGE LAMP.
JPH09120892A (ja) 回路構成
JP3542152B2 (ja) 高輝度放電ランプ用バラスト
US5387849A (en) Lamp ballast system characterized by a power factor correction of greater than or equal to 90%
EP0195248A2 (en) High intensity discharge lamp starting and operating apparatus
JPH06188091A (ja) 放電灯点弧及び点灯回路配置
US4117377A (en) Circuits for starting and operating ionized gas lamps
US4910437A (en) High-pressure discharge lamp
EP0797905B1 (en) Circuit arrangement
JP2002525831A (ja) 回路装置
US5572093A (en) Regulation of hot restrike pulse intensity and repetition
EP1466508A1 (en) Circuit for a gas-discharge lamp
JP3517460B2 (ja) 放電ランプを点弧及び動作させる回路装置
JP2002528884A (ja) 回路配置
US6198232B1 (en) Discharge lamp circuit with dual ignition coils
US6204611B1 (en) Pulse ignition apparatus for a discharge lamp
JP2003526886A (ja) スイッチング装置
US4900986A (en) Ballast circuit for starting fluorescent lamps
JP2003500811A (ja) 回路装置
JP2003532267A (ja) 寄生容量に関する自動的な補償を伴うランプ点灯