JP2002525722A - 画像処理方法とシステム - Google Patents

画像処理方法とシステム

Info

Publication number
JP2002525722A
JP2002525722A JP2000570723A JP2000570723A JP2002525722A JP 2002525722 A JP2002525722 A JP 2002525722A JP 2000570723 A JP2000570723 A JP 2000570723A JP 2000570723 A JP2000570723 A JP 2000570723A JP 2002525722 A JP2002525722 A JP 2002525722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing method
pixel
color
value
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570723A
Other languages
English (en)
Inventor
ニルス・ベ・クヌセン
ミカエル・イェンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phase One AS
Original Assignee
Phase One AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phase One AS filed Critical Phase One AS
Publication of JP2002525722A publication Critical patent/JP2002525722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • G06T3/4007Interpolation-based scaling, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • G06T3/4015Demosaicing, e.g. colour filter array [CFA], Bayer pattern

Abstract

(57)【要約】 本発明は、画像処理の方法とシステムに関するものである。特に静止画像における保管法を用いた画像処理の方法とシステムに関するものである。該方法では、CCDにおける異なる画素組み合わせのための変数値を求め、最も高い相関関係(最も低い数値をとる)を伴う画素の組み合せが選択される。ある与えらた画素における欠落した色は、選択された画素組み合わせに含まれる情報に基づいて表現される。変数がノイズや他の要因により、一定の閾値を下回る場合は、異なる変数方法を使用する別の画素組み合せが選択される。欠落した色は、緑色サンプルの重み付けした総和値を赤色サンプルの重み付けした総和値で割り、求められるべき画素から採取した値を掛け合わせたものとして算出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、画像処理の方法とシステムに関するものであり、特に静止画像にお
ける補間法を用いた画像処理の方法とシステムに関するものである。
【0002】 (技術背景) 画像を画素という非常に多くのセグメントに分割し、各セグメントにディジタ
ル的な値である画素値を付与し、ディジタル画像を生成することは良く知られて
いる。
【0003】 一般的に画像は格子状の行列画素に分割され、行と列の画素数により画像のデ
ータサイズが決まる。その画素値は、一般的にはディジタルメモリー内に配列記
録される。 例えば、白黒画像についていえば、各画素ごとに濃淡表現される1つの画素値
を有する画素から構成されるディジタル画像として、ディジタル的に表現される
。同様に、カラー画像は各画素ごとに色の要素である、赤、緑、青の3つの各画
素値を有する画素により構成されるディジタル画像として表現される。
【0004】 典型的なディジタル画像は光を照射し、物体から反射または通過した光を電子
カメラにより検知することにより生成される。しかしながら、一般的にはにディ
ジタル画像は、例えば、電磁放射線、可視光線、赤外線、紫外線、X線、ラジオ
波、超音波、電子、中性子のような粒子エネルギー等のある種の放射エネルギー
を物体に照射し、物体から受けた影響、例えば、反射、屈折、吸収のようなエネ
ルギーを検知することにより生成される。 ディジタル画像は、例えば、ラジオモーターシステム、赤外線システム、電波
システム、超音波システム、X腺システム、電子カメラ、ディジタルスキャナー
等のイメージングシステムにより形成される。これらのシステムは当該エネルギ
ーを検知し、その検知エネルギーに基づきディジタル画像を生成する。
【0005】 ディジタル画像を記録するために必要とされるエネルギー量は、該イメージン
グシステムにおけるノイズレベル、すなわち該イメージングシステム感度である
S/N比によって決定される。エネルギー検知器は記録されるべき信号に対して
いくらかのノイズを必ず発生させる。特に再生画を業務用として用いる場合は、
ディジタル画像のS/N比は、写真フィルムで記録された画像におけるS/N比
に比べて引けを取らないことが要求される。
【0006】 例えば、電子カメラ、ディジタルカメラ、電子スキャナー、ディジタルスキャ
ナー、などの電磁放射線の可視光線域にて扱う画像記録システムは、画像の記録
に電荷結合装置(CCD)などの固体撮像装置を使用する。 CCDは非常に多くのアナログシフトレジスタと相互に接続された光高感度検
出素子を配列したものである。積分期間中CCDの各検出素子において形成され
た電荷は検出素子に入射する光エネルギーに比例する。各検出素子のアナログ電
荷は、順次CCDの外部へ移動し、記録画像のディジタル表現を形成するディジ
タル値に変換される。ディジタル画像の各画素値はCCD検出素子に対するディ
ジタル化された値に等しい。画素値はコンピュータインターフェースを通じて外
部コンピュータに転送されるか、メモリカードまたは回転式磁気記録媒体に記録
される。
【0007】 技術業界においては、画像記録システムにおいて一列に光探知検出素子が配列
された一次元CCDが使用されることはよく知られている。一般的に、配列は一
回につき1ライン走査するために画像を横切る。カラー画像の走査の際は、前面
部にフィルターを配置した配列が画像記録中、3度、画像を走査する。 画像記録システムにおる画像解像度とコストの関係において、提供されるひと
つに一次元CCDを横方向に3つ配置したものからなる3連続CCDがある。各
CCDは所定のカラーフィルターにより覆われている。この配列を用いれば、各
CCDが1ラインづつ記録するため、画像を一回横切るだけで走査は完了する。
【0008】 比較的コストは掛かるが、二次元CCD配列を用いれば非常に短時間に入力画
像を獲得することができる。3つのカラーフィルターを有する3部分に仕切られ
た表面は、カラー描写によく用いられている。例えば、カラーフィルターは回転
体に配置され、画像記録システムの画像形成光学機器とCCD配列との間に各カ
ラーフイルターを順次入れ換える。 ここでいう露光とは、エネルギーセンサーが実際にエネルギーを検知している
期間という広い意味で用いられる。例えば、光線が写真フィルムに投射される際
は光によって露光され、統合光線がCCDの構成要素を投射することを許可され
ている際は、CCDは光により露光される。しかし、光線がCCDに投射されて
いるとしても、光線検知構成要素が短絡されている場合は、CCDは露光される
ことにはならない。
【0009】 ディジタル画像のサイズの縮小または拡大を左右する、すなわち、画像処理を施
すために保存される画素データが最小限となる画素量によりディジタル画像が形
成または変換されることは周知の事実である。新しく演算された画素値から画素
組合せを形成するためのさまざまかつ複雑な方策が用いられる。非常に単純な例
でいくと、整数、例えば4つの数により、ディジタル画像の画素数を削減するこ
とでディジタル画像の縮小化が図られている。このケースでは、オリジナルのデ
ィジタル画像は4つの画素の組合せに分割され、各画素は、オリジナル画素値の
平均値に等しい値を有する新たに設けられる画素に変換される。そうすることに
より、オリジナルディジタル画像の4分の1データ量で新しいディジタル画像が
生成される。 さらに、オリジナル画素値の各画素に対して1次または数次元の変換を施し、
オリジナル画像と同数の画素から新しいディジタル画像を形成することで輝度調
節が行われていることは良く知られている。 さらに、米国特許第5,373,322号明細書において、高品質カラーイン
フォメーションを生成するためには、関連する少なくとも3原色が画像の各画素
位置において必要とされているということは良く知られているところである。こ
の場合の3原色に関連する情報は、例えばCCD補間法における各画素には利用
されておらず、一次元または数次元の変換手段を含む複雑な手段が必要とされて
いる。
【0010】 一般的に行われている複雑な処理手段の弱点として、画像処理に時間がかかる
点が挙げられる。すなわち高品質カラー画像を獲得するため、低解像度カラー画
像を高解像度カラー画像に変換するために複雑な数学的アルゴリズムを必要とし
ている。 一般的に行われている処理方法のさらなる弱点として、該方法でのカラー画像
の解像を著しく妨げるカラー人工物のエリアシング(aliasing)の存在
が関連しているということがある。
【0011】 ここで述べる発明の目的のひとつは、CCD技術に基づいた色フィルター配列
を使用した記録画像における欠落色の補償の方法およびシステムを提供すること
にある。
【0012】 ここで述べる発明の他の目的としては、スキャナー技術を利用した記録画像に
おける欠落色の補償の方法およびシステムを提供することにある。
【0013】 さらに、本発明に係わる画像処理方法は、次のステップから成る。 (a)色彩的な値を保持する格子状の画素に画像を分割し、 (b)選択画素に隣接する位置にある画素組合せの色彩値から(A)という色彩
値を算出することで、選択画素の色彩値を補間する。選択画素に隣接する少なく
とも1つの画素の影響は、大きく低減され、これにより画像の特徴がボケてしま
うことが回避される。 このようなステップから構成される画像処理方法を提供することにある。 隣接するということは、選択された画素組合せが距離的に選択画素の近くにあ
るべきことを意味している。また、ここでいう低減とは、選択画素組合せにおい
て低くとらえられるまたは選択画素組合せから除外されるという意味で用いられ
る。
【0014】 さらに、該画像処理方法は、次のステップから成る。 (a)選択画素に隣接した位置に第1の画素組合せを形成し、該第1の組合せの
画素の色彩値の第1の変数値を計算し、 (b)選択画素に隣接した位置に第2の画素組合せを形成し、該第2の組合せの
画素の色彩値の第2の変数値を計算し、 (c)第1と第2の変数値を比較し、最も低い変数値を有する画素組合せの色彩
値から色彩値(A)を計算する。
【0015】 該画像処理方法は、次のステップを含む。すなわち、最も低い変数値を伴う画
素組合せの色彩値(B)が、色彩値(A)の演算に含まれる。色彩値(B)は、
第1と第2の画素組合せの変数値の計算に含まれる。
【0016】 本発明における、第1および第2の画素組合せの変数値の演算は、次のステッ
プから成る。 (a)各画素組合せにおいて隣接する画素の色彩値(A)と色彩値(B)の比を
計算し、 (b)上記比の平均値を計算し、 (c)上記比と上記平均値との差の絶対値の総和をもって、各画素組合せの変数
値を計算する。
【0017】 色彩値(A)の計算は、次のステップで行う。 (a)最も低い変数値を伴う画素組合せの色彩値(B)の重み付き総和を計算し
、 (b)最も低い変数値を伴う画素組合せの色彩値(A)の重み付き総和を計算し
、 (c)色彩値(A)の重み付き総和と色彩値(B)の重み付き総和の比を、選択
画素の色彩値(B)で掛算して色彩値(A)を求める。
【0018】 該色彩値(A)は2色彩値に限らず、任意の数の色彩値より演算されることも
可能である。 処理されるべき記録画像は、スキャナー、CCDまたは体積電荷変調装置(B
CMD)から構成される電子カメラにより記録される。 CCDを構成要素とする電子カメラの場合、該カメラはさらにCCDの前面部
にカラーフィルタマスクを設けてもよい。ここでカラーフィルタマスクとは複数
のカラーフィルターから構成されるものである。例えば、該カラーフィルターマ
スクはバイヤー2G型という。 選択画素組合せは様々な形態をとることが可能であり、かつ、任意の数の画素
から構成される。
【0019】 選択画素組合せは、画像マトリックスにおける画素の列および行に平行な列お
よび行に設定される。また、別の方法として、画像マトリックスにおける画素の
行および列に対して約45度角の方向にある行に設定されてもよい。 更に別の方法として、選択画素組合せは、画像マトリックスにおける画素の行
および列に平行な行および列に設定されたものと、画像マトリックスにおける画
素の行および列に対して約45度角の方向にある行に設定されたものを含むよう
にしてもよい。
【0020】 選択画素組合せは、画像における画素の行および列に対して任意の角度の方向
に設定してもよい。 選択画素組合せの数は任意であるが、選択画素組合せの数は2以上、例えば4
が好ましい。
【0021】 本発明における、他の目的の画像処理システムは、次のものから成る。 (a)画像におけるマトリックス状の色彩値を保持するためのメモリーと (b)該メモリーを有し、選択画素に隣接する位置にある選択画素組合せの色彩
値から色彩値(A)を算出することにより、選択画素の色彩値(A)を補間する
ために適用される処理装置であり、選択画素に隣接する少なくとも1つの画素の
影響は、大きく低減され、これにより画像の特徴がボケてしまうことが回避され
る。
【0022】 本発明における、該画像処理システムは、さらにスキャナーとCCDを構成要
素とする電子カメラから構成される画像処理システム。
【0023】 本発明は、ディジタル化画像における輝度情報の欠落を補う性能を著しく改善
することを特徴とする。正確な輝度情報の欠落の補償は、視覚的シャープネスと
ディテールの豊かさにとって、必要不可欠である。
【0024】 また、本発明は、エイリアシング(aliasing)を回避し、画像に対し
て高度な色彩忠実度を与えるためにすべての色度情報が保護されることを特徴と
する。
【0025】 また、本発明はさらに、ソフトウェアおよび、またはハードウェアの両方にお
いて比較的容易に実現できる方法であることを特徴とする。また、該方法はアン
シャープマスキングや雑音削減のようなビジュアルエンハンスメントや画像スケ
ーリング、画像圧縮のような他の画像処理分野においても適用しうる。
【0026】 (発明を実施するための最良の形態) 次に本発明を添付の図面を参照しながら説明する。 図1はバイヤー2G型のカラーフィルターパターンを示す。碁盤目の各セルは
m×nの配列CCD上の画素またはフォトサイト(photosite)を表し
、mはCCD上の各行におけるフォトサイトの番号を、nはCCD上の行番号を
、Rは赤フィルター要素(赤フォトサイトと呼ばれる)で覆われたフォトサイト
の番号を、Gは緑フィルター要素(緑フォトサイトと呼ばれる)で覆われたフォ
トサイトの番号を、Bは青フィルター要素(青フォトサイトと呼ばれる)で覆わ
れたフォトサイトの番号を表す。
【0027】 m×nのRGB画像を構成するため青および緑の値は、赤フィルター要素にて
覆われたフォトサイトに、青および赤の値は、緑フィルター要素にて覆われたフ
ォトサイトに、また、赤および緑の値は、青フィルター要素にて覆われたフォト
サイトにより求められる。 なお、Bayerパターンは、青および赤フィルター要素より緑フィルター要
素で覆われたフォトサイトの方が2倍の量を保持しているので、バイヤー2Gと
名づけられる。
【0028】 緑フォトサイトにより得られるビジュアル波長の部分は純粋な輝度情報の大部
分を表す。青および赤フォトサイトは大部分の色度情報を保持するが、純粋輝度
情報の多くも保持することが本発明の補間手法にとって大きな問題となる。本発
明では、周辺領域から選択され、取得された緑および赤フォトサイトの値から求
まる変数値により、赤フィルター要素で覆われたフォトサイトの緑情報の欠落を
補間する。フォトサイトから得られる値は、境界線のエッジを識別可能にセグメ
ント化される。 補間可能な画素の組合せの選択は、実際のカラーフィルター配列により決定さ
れる。組合せのための画素の数と選択は、方法の性能に深く影響する。
【0029】 バイヤー2G型パターンの場合、赤フォトサイトにおいて緑サンプルを評価す
るための画素組合せは、図2に示される。 同じ原理が、青フォトサイトで緑サンプルを評価するための画素組合せを選択
する際についても適用される。なお、各画素組合せのために選ばれた各フォトサ
イト組合せは評価の正確性に影響を与える。 図2に示すように、画像の低詳細領域においても、雑音や他の人工物を入れる
ことなく、4つの画素組合せで、非常にきれいな検知が可能である。
【0030】 各画素組合せにごとに変数値corrが算出される。例えば、赤フィルターのフォ
トサイトにおいて緑色の影響を低下させるように、変数関数は、ある与えられた
場所において、ある色から低減された情報が、どの程度異なった場所における同
一色の影響を評価することができるかを表す。 動作に制限があるので、変数関数は出力の品質を犠牲にすることなく、可能な
限り簡素化する必要がある。該公式は既成のリニア相関を使用することによって
表現される。
【0031】 本発明の好ましい実施の形態において、該公式は、次式で表される。
【数1】
【数2】 ここで、画素組合せにおいてGは緑画素であり、Rは赤画素である。mは各画
素組合せにおける画素数であり、meanは赤および緑の画素間の平均比率であり、
corrは赤および緑の画素間変数値である。より低い値がより高い相関関係を表す
。 各画素組合せに対する変数値が算出されれば、最も高い相関関係(最も低い数
値をとる)画素組合せが選択される。この変数値は後の判定処理にて使用される
。 あるフォトサイトにおける欠落した色は、選択された画素組合せに含まれる情
報に基づいて表現される。変数がノイズや他の要因により、一定の閾値を下回る
場合は、異なる変数方法を使用する別の画素組合せが選択される。
【0032】 欠落した色は、緑色サンプルの重み付けした総和値を赤色サンプルの重み付け
した総和値で割り、求められるべきフォトサイトから採取した値を掛け合わせた
ものとして算出される。このことは以下に示す式で表される。
【数3】
【数4】
【数5】
【0033】 Rwは画素組合せにおける赤サンプルの重み付けされた総和値、Gwは緑サン
プルの重み付けされた総和値を表し、Rkは問題のフォトサイトから採取された
値を表し、Geは評価された緑の値とする。 画像の全体を処理するために、すべての欠落した色が評価されるまで上述処理
は繰り返される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バイヤー2G型のカラーフィルターパターンを示す図。
【図2】 4つの選択画素組合せの図を示す図。
【図3】 スリーCCD配列を有する最新技術ディジタルカメラを用い記録
した参考画像を示す図。
【図4】 1CCD配列のみを有するディジタルカメラで記録し、かつ本発
明による処理を施された画像を示す図。
【図5】 1CCD配列のみを有するディジタルカメラで記録し、かつ従来
手法による処理を施された画像を示す図。
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月16日(2000.5.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/07 H04N 101:00 9/64 1/40 D // H04N 101:00 1/46 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 5B047 AA07 AB04 BB01 DA06 5C065 AA03 BB23 DD02 EE03 5C066 AA01 GA01 GB03 KE01 KE05 KM02 KM05 KP05 5C077 LL06 LL19 MM03 MP08 NN14 NP05 PP02 TT09 5C079 HB01 JA12 JA23 LB01

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色彩的な値を保持するマトリックス状の画素に画像を分割し
    、 選択画素に隣り合った位置にある画素の組合せの色彩値から(A)とい色彩値を
    演算することにより、選択画素の色彩値(A)を補間し、 十分に削減された選択画素に隣接する少なくとも1つの画素の感度が、画像の個
    別な特徴をぼやかすことにより実質上回避されることを意味する過程から構成さ
    れることを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 選択画素に隣接した位置付けとなる第1の画素組合せを形成
    し、 第1の該画素組合せの色彩値の第1の変数値を算出し 選択画素に隣接して位置付けられる第2画素組合せの形成し、 第2の該画素組合せの色彩値の第2の変数値を算出し 第1と第2の変数値を比較し、 最低変数値と該画素組合せの色彩値から色彩値(A)を算出する 過程から構成されることを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 最低変数値を伴う画素組合せの色彩値(B)には、色彩値(
    A)の計算値が含まれていることを特徴とする請求項2に記載された処理方法。
  4. 【請求項4】 色彩値(B)には、第1と第2の画素組合せの計算された変
    数値がそれぞれ含まれることを特徴とする請求項2または3に記載された処理方
    法。
  5. 【請求項5】 第1と第2の変数値をそれぞれ計算する過程を有し、 めいめいの画素組合せに隣接する画素の色彩値(A)と色彩値(B)間の比率を
    計算し、 計算された比率値の平均を計算し、該比率値と平均値間の差の絶対値の合計値と
    しての各画素組合せにおける変数値を計算する過程を有することを特徴とする請
    求項4に記載された処理方法
  6. 【請求項6】 色彩値(A)の計算過程が 最低変数値を伴う画素組合せの色彩値(B)の重みつき合計を計算し、 最低変数値を伴う画素組合せの色彩値(A)の重みつき合計を計算し 色彩値(A)と色彩値(B)の重み付け合計間比率を伴う選択画素の色彩値(B
    )と色彩値(A)の積を計算する過程から構成されることを特徴とする請求項1
    から5に記載された画像処理方法。
  7. 【請求項7】 色彩値(A)が、任意の色数から計算されることを特徴とす
    る請求項1に記載された処理方法。
  8. 【請求項8】 選択される画素組合せ数が任意であることを特徴とする請求
    項1に記載された処理方法。
  9. 【請求項9】 画像が電子カメラによって記録されることを特徴とする請求
    項1に記載された処理方法。
  10. 【請求項10】 該電子カメラにはスキャナーが搭載されていることを特徴
    とする請求項9に記載された処理方法。
  11. 【請求項11】 該電子カメラはC−MOSイメージャーが搭載されること
    を特徴とする請求項10に記載された処理方法。
  12. 【請求項12】 該電子カメラはBCMDから構成されることを特徴とする
    請求項9に記載された処理システム。
  13. 【請求項13】 該電子カメラにはCCDが搭載されていることを特徴とす
    る請求項9に記載された処理方法。
  14. 【請求項14】 該電子カメラにはCCDの前面部にさらにカラーフィルタ
    ーマスクが搭載され、該カラーフィルターマスクが大多数のカラーフィルターに
    より構成されていることを特徴とする請求項13に記載された処理方法。
  15. 【請求項15】 該カラーフィルターマスクは、バイヤー2G型よりなるこ
    とを特徴とする請求項14に記載された処理方法。
  16. 【請求項16】 選択された画素組合せが、画像における画素の列および行
    にそれぞれ平行な列および行に配置されることを特徴とする請求項1に記載され
    た処理方法。
  17. 【請求項17】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して45度角の位置の行に配列されることを特徴とする請求項1に
    記載された処理方法。
  18. 【請求項18】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して45度角の位置の行に配列され、かつ、列および行にそれぞれ
    平行な列および行に配列されることを特徴とする請求項1に記載された処理方法
  19. 【請求項19】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して任意の位置の行に配列されることを特徴とする請求項1に記載
    された処理方法。
  20. 【請求項20】 選択された画素組合せが、任意に採取されることを特徴と
    する請求項1に記載された処理方法。
  21. 【請求項21】 選択された画素組合せの数が4つであることを特徴とする
    請求項16から20に記載された処理方法。
  22. 【請求項22】 色彩的な値を保持する格子状の画素に画像を分割し、 選択画素に隣り合った位置にある画素の組合せの色彩値から(A)とい色彩値を
    演算することにより、選択画素の色彩値(A)を補間し、 十分に削減された選択画素に隣接する少なくとも1つの画素の感度が、画像の個
    別な特徴をぼやかすことにより実質上回避されることを意味する過程から構成さ
    れることを特徴とする画像処理方法。
  23. 【請求項23】 相互に隣り合った少なくとも2つの画素組合せから形成し
    、 各組み合わせの色彩値の変数値を計算し、各計算された変数値を比較し、 最低変数値を伴う画素組み合わせの色彩値から色彩値(A)を計算する各過程か
    ら構成されることを特徴とする請求項22に記載された処理方法。
  24. 【請求項24】 最低変数値を伴う画素組合せの色彩値(B)に、色彩値(
    A)の計算結果が含まれること特徴とする請求項23に記載された処理方法。
  25. 【請求項25】 色彩値(B)は、各画素組合せの変数値の計算結果が含ま
    れることを特徴とする請求項23または24に記載された処理方法。
  26. 【請求項26】 各画素組合せの変数値計算が、 画素組合せにそれぞれ隣接する色彩値(A)と色彩値(B)間の比率計算と 計算された比率値の平均値の計算と、各平均値と各比率値間の差の絶対値の合計
    としてのそれぞれの画素組合せの変数値の計算 から構成されることを特徴とする請求項25に記載された処理方法。
  27. 【請求項27】 色彩値(A)の計算過程が、 最低変数値を伴う画素組み合わせの色彩値(B)の重み付け合計の計算と 最低変数値を伴う画素組み合わせの色彩値(A)の重み付け合計の計算と 色彩値(A)と色彩値(B)の各重み付け合計間の比率を伴う画素組み合わせの
    色彩値(B)に色彩値(A)を掛け合わせる計算と で構成されることを特徴とする請求項22から26に記載された処理方法。
  28. 【請求項28】 色彩値(A)が、任意の色数から計算されることを特徴と
    する請求項22に記載された処理方法。
  29. 【請求項29】 選択された画素組合せの数が任意であることを特徴とする
    請求項22に記載された処理方法。
  30. 【請求項30】 画像が電子カメラにより記録されることを特徴とする請求
    項22に記載された処理方法。
  31. 【請求項31】 該電子カメラは、スキャナーを搭載することを特徴とする
    請求項30に記載された処理方法。
  32. 【請求項32】 該電子カメラはC−MOSイメージャーが搭載されること
    を特徴とする請求項30に記載された処理方法。
  33. 【請求項33】 該電子カメラにはCCDが搭載されていることを特徴とす
    る請求項30に記載された処理方法。
  34. 【請求項34】 該電子カメラはBCMDから構成されることを特徴とする
    請求項30に記載された処理方法。
  35. 【請求項35】 該電子カメラにはCCDの前面部にさらにカラーフィルタ
    ーマスクが搭載され、該カラーフィルターマスクが大多数のカラーフィルターに
    より構成されていることを特徴とする請求項13に記載された処理方法。
  36. 【請求項36】 該カラーフィルターマスクは、バイヤー2G型よりなるこ
    とを特徴とする請求項35に記載された処理方法。
  37. 【請求項37】 選択された画素組合せが、画像における画素の列および行
    にそれぞれ平行な列および行に配置されることを特徴とする請求項22に記載さ
    れた処理方法。
  38. 【請求項38】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して45度角の位置の行に配列されることを特徴とする請求項22
    に記載された処理方法。
  39. 【請求項39】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して45度角の位置の行に配列され、かつ、列および行にそれぞれ
    平行な列および行に配列されることを特徴とする請求項22に記載された処理方
    法。
  40. 【請求項40】 選択された画素組合せが、画像における画素の関連する列
    および行に対して任意の位置の行に配列されることを特徴とする請求項22に記
    載された処理方法。
  41. 【請求項41】 選択された画素組合せが、任意に採取されることを特徴と
    する請求項22に記載された処理方法。
  42. 【請求項42】 選択された画素組合せの数が、4のような2より大きい数
    であることを特徴とする請求項37から41いずれかに記載された処理方法。
  43. 【請求項43】 画像処理システムは、 画像における格子状の色彩値の蓄積用メモリーと 選択画素に隣接する位置に配置される選択画素組合せの色彩値から色彩値(A)
    を算出することにより選択画素の色彩値(A)を補間するために適用される該メ
    モリーを有する処理装置であり、 画像の個別特徴をぼやかすことで、十分削減された画素組合せに隣接する少なく
    とも1つの画素の感度は実質上回避されることを特徴とする画像処理システム。
  44. 【請求項44】 処理システムは電子カメラを搭載することを特徴とした請
    求項43に記載された処理システム。
  45. 【請求項45】 該電子カメラは、スキャナーを搭載することを特徴とする
    請求項44に記載された処理方システム
  46. 【請求項46】 該電子カメラはC−MOSイメージャーが搭載されること
    を特徴とする請求項44に記載された処理システム。
  47. 【請求項47】 該電子カメラにはCCDが搭載されていることを特徴とす
    る請求項44に記載された処理システム。
  48. 【請求項48】 該電子カメラはBCMDから構成されることを特徴とする
    請求項44に記載された処理システム。
JP2000570723A 1998-09-15 1999-07-09 画像処理方法とシステム Pending JP2002525722A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA199801161 1998-09-15
DK199801161 1998-09-15
PCT/DK1999/000393 WO2000016261A1 (en) 1998-09-15 1999-07-09 A method and a system for processing images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525722A true JP2002525722A (ja) 2002-08-13

Family

ID=8101691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570723A Pending JP2002525722A (ja) 1998-09-15 1999-07-09 画像処理方法とシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6912004B1 (ja)
EP (1) EP1046132B1 (ja)
JP (1) JP2002525722A (ja)
CN (1) CN1288549A (ja)
AT (1) ATE304726T1 (ja)
AU (1) AU4897499A (ja)
DE (1) DE69927239T2 (ja)
WO (1) WO2000016261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048962A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画素信号処理装置及び画素信号処理方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311482B1 (ko) 1999-10-21 2001-10-18 구자홍 보간 영상의 화질 개선을 위한 필터링 제어방법
JP3938120B2 (ja) * 2003-09-17 2007-06-27 ノーリツ鋼機株式会社 画像処理装置、方法、及びプログラム
JP3810404B2 (ja) * 2003-11-10 2006-08-16 三菱電機株式会社 画素補間回路、及び画素補間方法
US8077234B2 (en) * 2007-07-27 2011-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image pickup device and method for processing an interpolated color signal
JP5200955B2 (ja) * 2008-02-14 2013-06-05 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
US20100104178A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Daniel Tamburrino Methods and Systems for Demosaicing
US8422771B2 (en) * 2008-10-24 2013-04-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for demosaicing
US8260044B2 (en) 2010-07-07 2012-09-04 DigitalOptics Corporation Europe Limited Reducing erroneous colors in edge areas with chromatic abberation
CN102884796B (zh) 2011-02-21 2014-07-09 富士胶片株式会社 彩色成像元件
JP5054858B1 (ja) * 2011-02-28 2012-10-24 富士フイルム株式会社 カラー撮像装置
GB2489272B (en) * 2011-03-23 2013-03-13 Toshiba Res Europ Ltd An image processing system and method
US8776532B2 (en) * 2012-02-11 2014-07-15 Palmer Labs, Llc Partial oxidation reaction with closed cycle quench
CN103020908B (zh) * 2012-12-05 2015-09-09 华为技术有限公司 图像降噪的方法和设备
CN103995364B (zh) * 2014-05-26 2016-11-23 中国科学技术大学 复色激光散斑图像的处理方法及装置
US10878533B2 (en) 2016-01-21 2020-12-29 Sony Mobile Communications Inc. Method and device for demosaicing of color images
CA3015050C (en) 2016-02-18 2024-01-02 8 Rivers Capital, Llc System and method for power production including methanation
PL3512925T3 (pl) 2016-09-13 2022-07-11 8 Rivers Capital, Llc Układ i sposób wytwarzania energii z wykorzystaniem częściowego utleniania

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174085A (ja) 1983-03-23 1984-10-02 Toshiba Corp カラ−固体撮像装置
US4652928A (en) 1983-06-15 1987-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensor with high resolution
JPS60160270A (ja) 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp 固体撮像装置
US4642678A (en) 1984-09-10 1987-02-10 Eastman Kodak Company Signal processing method and apparatus for producing interpolated chrominance values in a sampled color image signal
US5237446A (en) 1987-04-30 1993-08-17 Olympus Optical Co., Ltd. Optical low-pass filter
US4979136A (en) 1988-03-01 1990-12-18 Transitions Research Corporation Processing system and method for enhancing image data
US4894726A (en) 1988-07-21 1990-01-16 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for eliminating Moire interference using quasiperiodic patterns
US5877807A (en) 1988-10-31 1999-03-02 Lenz; Reimar Optoelectronic colored image converter
JP2837683B2 (ja) 1989-04-17 1998-12-16 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置の画素ライン間隔補正方法
US5063448A (en) 1989-07-31 1991-11-05 Imageware Research And Development Inc. Apparatus and method for transforming a digitized signal of an image
US5287419A (en) 1990-10-09 1994-02-15 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image signal processer reproducing halftone images in a recording system printed thickened or thinned dots
US5063450A (en) 1990-11-28 1991-11-05 Eastman Kodak Company Method and apparatus for preventing aliasing in an electronic still camera
US5347599A (en) * 1991-06-14 1994-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive interpolation method and apparatus using correlation detection
US5295204A (en) 1991-07-18 1994-03-15 Eastman Kodak Company Method for color balancing a computer input scanner incorporating multiple scanning modes
US5486927A (en) 1991-08-19 1996-01-23 Konica Corporation Digital image forming apparatus using subdivided pixels
EP0531904A3 (en) 1991-09-10 1993-10-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for spatially variant filtering
JP3315138B2 (ja) 1991-11-25 2002-08-19 株式会社日立製作所 固体撮像装置
JP2647327B2 (ja) 1992-04-06 1997-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 大規模並列コンピューティング・システム装置
JP3247744B2 (ja) 1992-12-25 2002-01-21 キヤノン株式会社 撮像装置
DE69428148T2 (de) 1993-03-24 2002-05-29 Fujifilm Electronic Imaging Farbabänderung von Bildern
KR0146260B1 (ko) 1993-06-16 1998-09-15 모리시타 요이찌 고체촬상장치
US5382976A (en) * 1993-06-30 1995-01-17 Eastman Kodak Company Apparatus and method for adaptively interpolating a full color image utilizing luminance gradients
US5373322A (en) 1993-06-30 1994-12-13 Eastman Kodak Company Apparatus and method for adaptively interpolating a full color image utilizing chrominance gradients
JP2931520B2 (ja) * 1993-08-31 1999-08-09 三洋電機株式会社 単板式カラービデオカメラの色分離回路
US5877806A (en) 1994-10-31 1999-03-02 Ohtsuka Patent Office Image sensing apparatus for obtaining high resolution computer video signals by performing pixel displacement using optical path deflection
US5552825A (en) 1994-11-08 1996-09-03 Texas Instruments Incorporated Color resolution enhancement by using color camera and methods
US5506619A (en) 1995-03-17 1996-04-09 Eastman Kodak Company Adaptive color plan interpolation in single sensor color electronic camera
JPH0974524A (ja) 1995-07-05 1997-03-18 Sharp Corp 画像入力装置
US6173075B1 (en) 1995-08-30 2001-01-09 Usanimation, Inc. Drawing pixmap to vector conversion
US6587148B1 (en) 1995-09-01 2003-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Reduced aliasing distortion optical filter, and an image sensing device using same
US5652621A (en) * 1996-02-23 1997-07-29 Eastman Kodak Company Adaptive color plane interpolation in single sensor color electronic camera
GB9605527D0 (en) * 1996-03-15 1996-05-15 Vlsi Vision Ltd Image restoration
US5798846A (en) 1996-05-28 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for selectively processing a scanned image
US5852678A (en) 1996-05-30 1998-12-22 Xerox Corporation Detection and rendering of text in tinted areas
US5821999A (en) * 1996-06-14 1998-10-13 Iterated Systems, Inc. Method and system for fractally interpolating intensity values for a single color component array obtained from a single color sensor
US5978519A (en) 1996-08-06 1999-11-02 Xerox Corporation Automatic image cropping
US5838840A (en) 1996-08-29 1998-11-17 Bst/Pro Mark Inspection device using a field mode video camera with interpolation to replace missing pixels
US6408109B1 (en) * 1996-10-07 2002-06-18 Cognex Corporation Apparatus and method for detecting and sub-pixel location of edges in a digital image
US6040569A (en) * 1997-05-14 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Fixed-pattern-noise reduction in active pixel image sensors
EP0935881A2 (en) 1997-07-15 1999-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color sample interpolation
JP4054428B2 (ja) 1998-02-05 2008-02-27 キヤノン株式会社 画像検索装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US6356588B1 (en) 1998-04-17 2002-03-12 Ayao Wada Method for digital compression of color images
US6151030A (en) 1998-05-27 2000-11-21 Intel Corporation Method of creating transparent graphics
US6108455A (en) 1998-05-29 2000-08-22 Stmicroelectronics, Inc. Non-linear image filter for filtering noise
US6427031B1 (en) 1998-12-31 2002-07-30 Eastman Kodak Company Method for removing artifacts in an electronic image decoded from a block-transform coded representation of an image
US6631206B1 (en) 1999-08-30 2003-10-07 University Of Washington Image filtering in HSI color space
US7020344B2 (en) 2000-02-03 2006-03-28 Eastman Kodak Company Match blur system and method
US6850651B2 (en) 2001-07-02 2005-02-01 Corel Corporation Moiré correction in images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048962A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 画素信号処理装置及び画素信号処理方法
US7554583B2 (en) 2004-11-04 2009-06-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pixel signal processor and pixel signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1046132A1 (en) 2000-10-25
US6912004B1 (en) 2005-06-28
EP1046132B1 (en) 2005-09-14
AU4897499A (en) 2000-04-03
ATE304726T1 (de) 2005-09-15
DE69927239D1 (de) 2005-10-20
WO2000016261A1 (en) 2000-03-23
CN1288549A (zh) 2001-03-21
DE69927239T2 (de) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813046B1 (en) Method and apparatus for exposure control for a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
US6646246B1 (en) Method and system of noise removal for a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
US6181376B1 (en) Method of determining missing color values for pixels in a color filter array
KR100850729B1 (ko) 데이터 해상도를 향상시키는 방법 및 장치
KR101267661B1 (ko) 불량 색 및 전정색 cfa 이미지의 개선
US7065255B2 (en) Method and apparatus for enhancing digital images utilizing non-image data
JP2002525722A (ja) 画像処理方法とシステム
JP5461568B2 (ja) カラーおよび全色性チャネルcfa画像の修正
JP5291084B2 (ja) パンクロマティック画素を組み込むエッジマッピング
US6924841B2 (en) System and method for capturing color images that extends the dynamic range of an image sensor using first and second groups of pixels
JP5395053B2 (ja) パンクロマティック画素を使用するエッジマッピング
TWI430202B (zh) 使用全色像素之銳化方法
JP4233257B2 (ja) 撮像装置の効果的ダイナミックレンジを拡張する方法及び装置並びに残存画像の使用
US6873442B1 (en) Method and system for generating a low resolution image from a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
US6625305B1 (en) Image demosaicing method
US6909461B1 (en) Method and apparatus to extend the effective dynamic range of an image sensing device
EP1209900B1 (en) Method and apparatus for performing tone scale modifications
EP0858208A1 (en) Method of producing digital images with improved performance characteristic
US7023576B1 (en) Method and an apparatus for elimination of color Moiré
Rebiere et al. Color Pixel Reconstruction for a Monolithic RGB-Z CMOS Imager
JP2003134523A (ja) 撮像装置及び撮像方法