JP2002525582A - 電子距離測定装置 - Google Patents

電子距離測定装置

Info

Publication number
JP2002525582A
JP2002525582A JP2000570604A JP2000570604A JP2002525582A JP 2002525582 A JP2002525582 A JP 2002525582A JP 2000570604 A JP2000570604 A JP 2000570604A JP 2000570604 A JP2000570604 A JP 2000570604A JP 2002525582 A JP2002525582 A JP 2002525582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
optical system
measurement
radiation
detector unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570604A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデルッソン,レイフ
Original Assignee
スペクトラ プレシジョン アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペクトラ プレシジョン アクティエボラーグ filed Critical スペクトラ プレシジョン アクティエボラーグ
Publication of JP2002525582A publication Critical patent/JP2002525582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4812Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S17/14Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves wherein a voltage or current pulse is initiated and terminated in accordance with the pulse transmission and echo reception respectively, e.g. using counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、マイクロチップレーザを備える放射源から送信される電磁ビームの短いパルスの目標までの及び目標からの伝播時間を測定する電子距離測定装置であって、目標からの反射ビームのための対物光学システム(6;16;21)と、受信ビームが送られる検出ユニット(9;13;20)とを備える電子距離測定装置に関する。送信される電磁ビームと受信電磁ビームを同軸にする手段(4,5;15)が設けられ、受信ビームを検出ユニット(9;13;20)上に収束する手段(6,10,12;14,16;21,22)が更に設けられている。手段(3)が、目標上に十分に規定された放射測定スポットを得るために、送信電磁ビームを狭くすると共にできるだけコリメートする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文に記載された種類の電子距離測定装置に関する。
【0002】 目標に光ビームのような電磁ビームを向けて反射された放射を収集することに
より測定する電子距離計(EDM)は、主として位相測定又は伝播遅延時間測定
の種類のものである。このような種類の測定器のいくつかは、自然物体、すなわ
ち反射器、例えばコーナーキューブ反射器のようなプリズム反射器が備わってい
ない物体に対する距離測定に適用される。位相測定距離計は、だいたいが連続し
た出射ビーム、すなわち、1つ以上の周波数でほぼ対称に変調されているビーム
を使用するが、短いパルスで動作する位相測定装置もある。伝播遅延時間測定距
離計は、パルス間の時間間隔がパルスが目標までのそしてそこから戻るまでの予
定される伝播時間より長い所定のパルス送信レートで繰り返し送信される短いパ
ルスを使用する。
【0003】 典型的には、伝播遅延時間測定システムは、各パルスの強度をより高くできる
ので、位相測定システムより長いレンジを有する。もっとも一般的な光源は、パ
ルスレーザダイオードである。 自然な目標による拡散した反射での測定のため公知の距離計構成に関する問題
点及び欠点は、次のようにまとめられる。 ・使用される光は、しばしば可視波長域の外にある波長を有する。このため、操
作者(オペレータ)が測定が行われる目標点を見えないということになる。 ・光源の出力領域はある幅を有し、妥当なレンジで十分に高いパワーを提供でき
なければならない。これによりむしろ広い発散性(ダイバージェンス)を有する
ビームを使用することになり、目標までの距離が長いと測定点(ポイント)、す
なわち照射領域(エリア)は大きな直径を有することになる。 ・光源からの出力円錐角は広い。このため、もし狭いビーム(長い焦点距離)を
送信し、同時に信頼できる測定結果を得られるだけの十分な大きさの出力パワー
を有することが望まれるなら、送信機の光学システムの直径が大きくなることを
意味する。これは、逆に、測定が短い距離の目標に対して行われる時には、目標
におけるビーム直径が広くなることを意味する。 ・光送信機と光受信機は、異なる光学システムのユニットを使用するか、又はあ
る種の分離壁を有する同一の光学システムの異なる部品を使用する。送信機と受
信機の光学システムが、離れた目標に向かって測定を行う時に最大の信号振幅に
なるように互いに平行に調整されている時には、測定が近くの目標に向かって行
われる時に受信機は照射エリアを見ないことになる。これは、測定が測定計から
ある距離より短い距離に位置する近くの目標に対して行われる時、反射信号が得
られないことを意味する。 関連技術の説明 EP 706 063 (COMMISARIAT A L'ENERGIE ATOMQUE)は、距離計で使用するための
受動的にQスイッチ動作するマイクロチップのレーザを記載している。この利点
は、この種のレーザが小さな発散性を有する狭い、パルス化されたビームを発生
することである。しかし、受動型のQスイッチィングは、光パルスを送信する正
確な時間を制御できないという事実による問題を起こす。近くの目標に対する測
定での問題の解決方法は、ここでは言及及び議論しない、電子的な解決方法は、
分離したパルスの検出を仮定する。これは、受信された各信号はバックグラウン
ドノイズより大きな振幅を有すると仮定しているので、レンジを制限する。本発
明はマイクロチップのレーザを使用する電子距離測定システムに関するので、EP
706 063はその基礎として使用され、請求項1の前文に開示されている。
【0004】 PCT/SE97/00396 (GEOTRONICS AB、これはSPECTRA PRECISIONに名前が変更され
ている。)は、受信したパルスがバックグラウンドノイズより小さな振幅を有し
ていてもよいシステムを記載している。このシステムは、出力パルスの出力の瞬
間が制御可能であり、又は少なくとも十分に規定することができてジッタがない
ことが必要である。本発明は、例えばこの応用に基づく十分に機能的な距離測定
システムを提供するために開発されてきた。しかし、本発明はPCT/SE97/00396に
開示された種類のマイクロチップのレーザを使用するものだけに限定されない。
【0005】 位相測定システムについても上記の欠点のいくつかを除去するための努力がな
された。EP 701 702 (Leica AB)は、可視波長域に波長を有するレーザダイオー
ドを使用するシステムを記載している。これは、可視波長域内の出力を行うレー
ザダイオードは妥当な距離内、すなわち50mを越える伝播時間測定が十分に可
能な高いパルスパワーを提供できないため、位相測定距離計として使用しなけれ
ばならないという条件で達成された。パルス長は2ns程度にできるが、それに
もかかわらずそれは位相測定システムであることが注目される。しかし、このシ
ステムは十分にコリメートされた(平行にされた)光ビームの使用を可能にする
が、レンジは大部分の応用には短過ぎる。 本発明の目的 本発明の目的は、上記のすべての欠点を解決する電子距離測定システムを提供
することである。
【0006】 特に、本発明の目的は、放射源としてマイクロチップレーザを備える十分に機
能する距離測定システムを提供することである。 このように、本発明の1つの目的は、目標上に十分に明瞭に示された測定スポ
ットを作るために狭い送信ビームを有し、離れた目標と同様に近くの目標も測定
できる電子距離測定システムを提供することである。
【0007】 本発明の更に別の目的は、例えば50mより離れた目標までの長いレンジの測
定が可能な電子距離測定システムを提供することである。 本発明の別の目的は、少なくとも目標を視認する調整の間は測定する目標上の
点がシステムのオペレータに見える電子距離測定システムを提供することである
。 本発明 上記の目的は、独立項に開示された特徴を有するEDMシステムで解決される
。更なる特徴及び更なる発展形は残りの請求項に開示されている。
【0008】 本発明は、距離測定装置において、ビームパルスを送信する瞬間が制御可能な
マイクロチップレーザを使用するように開発されてきた。この種の利用可能な光
源は、スェーデン特許出願No.9702175−2 (SPECTRA PRECISION)に開
示された種類の能動的にQスイッチするレーザ又は能動的及び受動的にQスイッ
チする組み合わせたレーザである。
【0009】 上記の明細書に開示された光源は、小さな直径を有する出力ビームを発生する
。ビームエキスパンダにより、ビームの発散性は適当なレベルに最小化でき、ビ
ームを適合したビーム直径にできる。例えば、0.3ミリラジアンの発散性で5
mm以下のビーム直径を有するようにできる。マイクロチップレーザは通常赤外
(IR)波長域の光を出力する。しかし、周波数2倍化結晶をレーザの出力又は
レーザの内部に設けて、可視光を発生できる。
【0010】 本発明は、マイクロチップレーザを備える放射源からの送信される電磁ビーム
の短いパルスの目標まで及びそこからの伝播時間を測定する電子距離測定装置に
関し、目標からの反射ビームのための対物光学システムと、受信されたビームが
送られる検出ユニットとを備える。送信及び受信電磁ビームを同軸にする手段が
設けられる。更に、受信したビームを検出ユニット上に収束するための手段も設
けられる。ある手段は、目標上に十分に明瞭に示された放射測定スポットが得ら
れるように、送信電磁ビームを狭くすると共にできるだけ平行にする。制御手段
は、固定の電子的基準により、各送信された電磁パルスの時間を決定する。
【0011】 この装置は、送信及び受信電磁ビームを同軸にする手段と、目標が近い目標か
遠い目標かにかかわらず、光学システムが目標から反射された受信ビームの一部
を検出手段に向けることを可能にする目標適用手段とを備えることが望ましい。
目標適用手段は、検出ユニット内の検出器に組み合わされるフレキシブルな光フ
ァイバを備える。ファイバの自由な端は手動で又はモータのようなアクチュエー
タで、目標上の測定点が収束される位置に動かすことができる。
【0012】 または、目標適用手段は受信光学システムの光軸に沿って移動可能で異なる位
置に異なる焦点を提供するレンズ手段であってもよく、目標適用手段は目標から
の反射ビームが検出ユニットの上に収束される位置に手動又は自動で移動する。
他の例では、目標適用手段を対物レンズシステムとし、そこでは開口(アパーチ
ャ)の部分が異なる焦点距離を有し、測定が行える最短及び最長の目標の両方が
開口のある部分によって検出ユニットに収束される。例えば、目標からの反射さ
れた入力ビームの部分をカバーするリング状のレンズ手段は対物光学システムと
協同して近くの目標のための最小レンジから来るビームを検出器ユニットに収束
できるが、リング状のレンズによってカバーされない光学システムは遠くの目標
から来るビームを検出器ユニット上に収束することができる。
【0013】 放射源が可視波長域内の光を出力するようにできる。しかし、実際の測定の前
に装置を目標に向ける調整期間の間放射源手段が可視波長域内の光を出力し、実
際の測定の間は放射源手段が可視波長域外の波長で電磁ビームパルスを出力する
ようにもできる。更に、点指示(ポインティング)には可視の、測定にはIRの
2つの異なる光源を使用することも可能である。これらの光源から同時に放射を
出力することも可能である。
【0014】 本発明をより完全に理解し、その目的と利点を更に理解するため、付属の図面
と組み合わせて行う以下の説明が行われる。 実施例の詳細な説明 図1を参照すると、マイクロチップレーザで、好ましくは能動的又は能動的及
び受動的にQスイッチされるレーザである光源1は、制御ユニット2の制御の基
にレーザビームを出力する。この制御ユニットは、固定の電子的な基準により、
時間測定の開始を決定する。従って、各出力パルスの瞬間、すなわちパルス出力
の瞬間は、十分に規定される。
【0015】 光ビームは、ビームエキスパンダ3及び2つのプリスム4と5を通って送られ
、それによりビームは、受信ユニットの受信光学システムに属するレンズ又はレ
ンズシステム6の中心に対して平行及び中心に位置するように移動される。ビー
ムエキスパンダ3の目的は、出力ビームの不可避の発散性を小さくして、狭く且
つ可能な限り発散性の小さな出力ビームにより、目標上でもっとも小さくできる
測定スポットが提供できるようにすることである。ビーム直径とビームの発散性
の関係は、レーザビームについては所定の関係を有する。目標上の小さな測定ス
ポットは、例えば、測定がコーナーに近い所に対して行われる時に十分に明瞭に
示された測定点を得る上で望ましい。
【0016】 レーザシステム1,3,4,5により出力されたビーム7が目標に向かって送
られる時に通過するプリズム5は、受信光学システム6の小さなシールドを生じ
る。なお、以下では、プリズム5を送信プリズムと称する。 目標により反射された戻りビーム8は、シールドされた中央エリアの外側の受
信光学システム6により受けられる。受信光学システムは、図1ではレンズシス
テム6の焦平面Aに位置する受信端を有するように示された受信検出器ユニット
9上に収束される。検出器ユニット9の出力は、制御ユニット2の入力に送られ
る。制御ユニット2は、目標までの距離の演算を実行するコンピュータを有する
ことが望ましい。
【0017】 この実施例で示す光学システムは、同軸で対称である。それは、目標上に、例
えば100mの距離で30mmより小さな直径を有する小さく且つ十分に明瞭に
示された測定スポットを提供する。図1の光学システムは、長いレンジの目標を
測定する場合のビーム経路を示す。目標から戻る反射されたビームは、実際には
コリメートされている。
【0018】 光源1は、この実施例では、可視又は赤外(IR)波長域内の放射を出力でき
るものとする。もしそれがIR放射を出力するならば、オペレータは目標上の光
スポットを見ることができない。この欠点を無くす方法は、光源1からのビーム
より更に連続的である可視光を有する別の光源111を設けることである。制御
ユニット2は、オペレータが目標への補助ビームを調整している時に、半透鏡又
はダイクロイックミラー41を通して光路中に光ビームを出力するように光源1
11を制御する。その後、制御ユニット2は、光源111を消灯し、目標への実
際の測定を行うために光源1を活性化する。しかし、光源111を全体の測定の
間も活性化しておくことも可能である。
【0019】 図2は、測定が長いレンジの目標に対して行われる場合と関連づけて短いレン
ジの目標に対して行われる状態を示す。測定が短いレンジの目標に対して行われ
る時、受信光学システム6は、レンズシステムがコリメートされた入射ビームを
収束する焦平面Aよりレンズシステム6からより離れて位置する像平面Bにビー
ムを収束する。
【0020】 もし測定が短いレンジの目標に対して行われる時に検出器が焦平面Aに位置す
るならば、それは送信プリズム5によってシールドされるビーム円錐内に位置し
、検出器9はいかなる測定信号も受けられない。この問題は、図1に示す実施例
において、平面AとBの間で移動可能な検出器ユニット9を有するようにするこ
とで解決される。
【0021】 そのため、検出器ユニット9は検出器11に接続される光ファイバ10を備え
ることが望ましい。自由なファイバ端は、入力光の方に向かされる。それにより
、電気的な接続を有する検出器は固定しておくことができ、光軸に沿って移動さ
れるのはファイバの端だけである。ファイバの端は、電気的な接続を有さないの
で、移動が容易である。
【0022】 移動は、オペレータにより手動で行うこともできるが、制御ユニット2が信号
が受けられないか又は不十分な信号しか受けられないことを発見した時に、自動
的に行うことも可能である。制御ユニット2は、例えばモータなどのアクチュエ
ータ12を制御して異なる位置を試し、測定信号を検出するまで検出器ユニット
9を移動し、目標までの距離を演算し、そしてより正確な距離値、すなわち最大
の信号が得られるようにするために、アクチュエータ12によりその位置がその
距離に対する焦点になるように調整する。
【0023】 検出器ユニット9の再収束を行う他の実施例は、ファイバの端を、補助ビーム
を目標(図示せず)に向けるためにシステムに通常備わっている顕微鏡の焦点機
構と機械的に結合する。 図3に示した第2の実施例では、検出器ユニット13は移動しないように固定
され、レンズ14(又はレンズシステム)は、焦点距離を調整可能にするために
対物レンズ16と検出器ユニット13の間を、手動又は自動で移動可能に配置さ
れる。この方法では、検出器は常に焦点に位置することができる。(図4に示す
配置では、対物レンズ16の外側に代わりの可動レンズが配置されている。)こ
の実施例でも図1の実施例と同様に、検出器ユニット13はその前に光ファイバ
を有する検出器要素を備える(図示せず)。
【0024】 図3の実施例では、光源17は、IR放射を出力し且つビームエキスパンダ(
この実施例では図示せず)を有するマイクロチップレーザであればよい。光源は
、この実施例では、レーザ光を可視光に変換する周波数2倍化結晶を備えている
。2倍化の効率は、あまり高くはない。IR放射と可視放射の両方が2倍化結晶
から出力される。2倍化結晶の後に異なるフィルタ18を使用することにより、
IRと可視放射のいずれか又は両方を出力されるようにすることが可能である。
フィルタは、矢印で右側に示すように、手動又はコントローラにより制御される
アクチュエータによってポインティング又は測定の期間で切り替え可能である。
異なる要素を制御する制御ユニットは、よく知られているので、この実施例では
示していない。
【0025】 光学要素だけを示す図4に示された第3実施例では、検出器ユニット20は対
物レンズ21との関係では固定されて取り付けられている。光学要素22は、そ
れとレンズ21を通過するビームの一部が、レンズ21だけを通過するビームの
一部とは異なる焦点距離に変位するように設計されている。2重システム21,
22の焦点距離は、近くの物体に適合されている。要素22の焦点距離と大きさ
を適当に最適化すると共に、光学システムの収差を使用して、選択した物体距離
の範囲内であれば検出器/検出器ファイバで十分に高い信号を得ることが可能で
ある。対物レンズ21の外側に余分な光学要素を設ける代わりに、例えばこのレ
ンズ内の図3でレンズ14として示す位置に配置することも可能である。
【0026】 光学要素22は、リング状であることが望ましいが、原理的には、例えば、部
分円又は全円のような他の形も可能である。それはレンズ又はウエッジの位置で
あってもよく、回折光学要素であってもよい。もちろん、それは要素21に一体
に組み合わされていても良い。 本発明を特定の実施例を参照して説明したが、当業者であれば、各種の変形が
可能で、付属の請求項に記載された発明の範囲を逸脱せずに、各要素を等価なも
ので置き換えることが可能であることが理解される。異なる実施例で説明された
制御の特徴は、すべての実施例で別々に及び組み合わせて行うことができる。更
に、当業者には光学システムがレンズシステムである必要がないことが明らかで
ある。それは曲面ミラーとビーム折り曲げ要素を備えるミラーシステムでもかま
わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1実施例の光学配置を示す。
【図2】 図2は、短いレンジの目標と長いレンジの目標についてそれぞれ測定を行うよ
うに適用された2つの異なるステージにおける実施例を示す。
【図3】 図3は、本発明の第2実施例の光学配置を示す。
【図4】 図4は、本発明の第3実施例の光学配置を示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロチップレーザを備える放射源から送信される電磁ビ
    ームの短いパルスの目標までの及び目標からの伝播時間を測定する電子距離測定
    装置であって、前記目標からの反射ビームのための対物光学システム(6;16
    ;21)と、受信されたビームが送られる検出ユニット(9;13;20)とを
    備える電子距離測定装置において、 前記送信される電磁ビームと前記受信された電磁ビームを同軸にする手段(4
    ,5;15)と、 前記受信されたビームを前記検出ユニット(9;13;20)上に収束する手
    段(6,10,12;14,16;21,22)と、 前記目標上に十分に明瞭に示された放射測定スポットを得るために、前記送信
    される電磁ビームを狭くすると共にできるだけコリメートする手段(3)とを備
    えることを特徴とする電子距離測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置であって、固定の電子的基準により各
    送信される電磁パルスの時間を決定する制御手段(2)を備えることを特徴とす
    る装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の装置であって、前記目標が遠いレン
    ジ又は短いレンジの目標であるとにかかわらず、前記光学システムが前記目標か
    ら反射された前記受信されたビームの少なくとも一部を前記検出器手段(9,1
    0,11;13;20)上に収束させるようにする目標適合手段(10,12;
    14;22)を備えることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の装置であって、前記目標適合手段(10,
    12)は、前記検出器ユニット(9)における検出器(11)の前に設けられた
    フレキシブルな光ファイバ(10)を備えることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の装置であって、前記検出器ユニット(9)
    の光受信部分を、前記目標上の測定ポイントが前記光ファイバの外側の端上に収
    束させるような位置に移動するアクチュエータ(12)を備えることを特徴とす
    る装置。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の装置であって、前記目標適合手段(14)
    は、前記受信光学システムの光軸に沿って移動可能で異なる位置では異なる収束
    を行う光学システム手段であり、前記目標適合手段は、前記目標からの反射ビー
    ムの一部が測定を行うのに十分な大きさで前記検出器ユニット(13)に到達す
    る位置に、手動又は自動的に移動されることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載の装置であって、前記目標適合手段(21,
    22)は、開口の一部は残りの部分と異なる焦点距離を有し、測定が行われる最
    短及び最長の目標レンジの両方からの放射が前記検出器ユニット(20)上に向
    けられる対物光学システムを備えることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の装置であって、前記目標から反射されて入
    射するビームの一部をカバーし、短いレンジの目標に対応する最短の限界から来
    るビームを前記対物光学システム(21)と協同して前期検出器ユニット(20
    )上に向ける付加的な光学システム(22)を備え、前記付加的な光学システム
    (22)にカバーされない前記対物光学システム(21)は長いレンジの目標か
    ら来るビームを検出器ユニット(20)上に収束することを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれか1項に記載の装置であって、前記
    放射源(1,3;17,18)は、可視波長域内の放射を出力することを特徴と
    する装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から8のいずれか1項に記載の装置であって、前
    記放射源(17,18)は実際の測定の前に装置を目標に向けるための調整期間
    の間は可視光を出力し、前記放射源(1)は測定の間は可視波長域外の波長の電
    磁ビームパルスを出力するように適合されていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から8のいずれか1項に記載の装置であって、距
    離測定のための放射を出力する放射源(1)と共に、前記目標に向けて測定ポイ
    ント上に可視波長域内の放射を出力する別の光源(111)を備えることを特徴
    とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項1から11のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記マイクロチップレーザは、能動的に、又は能動的及び受動的にQスイッチ動
    作するマイクロチップレーザであることを特徴とする装置。
JP2000570604A 1998-09-17 1999-09-16 電子距離測定装置 Pending JP2002525582A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9803162-8 1998-09-17
SE9803162A SE521173C2 (sv) 1998-09-17 1998-09-17 Elektronisk distansmätanordning
PCT/SE1999/001618 WO2000016122A1 (en) 1998-09-17 1999-09-16 Electronic distance measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525582A true JP2002525582A (ja) 2002-08-13

Family

ID=20412631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570604A Pending JP2002525582A (ja) 1998-09-17 1999-09-16 電子距離測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6545749B1 (ja)
EP (1) EP1114331A1 (ja)
JP (1) JP2002525582A (ja)
SE (1) SE521173C2 (ja)
WO (1) WO2000016122A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522204A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 平凸レンズ又は平凹レンズとそれに接合した偏向手段とを含む望遠鏡及びパンフォーカル望遠鏡
JP2018514791A (ja) * 2015-05-18 2018-06-07 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 反射型目標物からの距離を光学的に測定する装置
JP2018514790A (ja) * 2015-05-18 2018-06-07 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 反射型目標物からの距離を光学的に測定する装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI113497B (fi) 2002-02-28 2004-04-30 Vaisala Oyj Valotutka
SE524655C2 (sv) * 2002-06-19 2004-09-14 Trimble Ab Elektronisk avstånds- och vinkelmätningsanordning
JP4121803B2 (ja) * 2002-08-08 2008-07-23 株式会社トプコン 光波距離測定装置
DE10239435B4 (de) * 2002-08-28 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur optischen Distanzmessung
GB2395261A (en) * 2002-11-11 2004-05-19 Qinetiq Ltd Ranging apparatus
EP1517415A1 (de) 2003-09-18 2005-03-23 Leica Geosystems AG Geodätisches Gerät mit einer Laserquelle
US7359039B2 (en) 2005-07-13 2008-04-15 Mariusz Kloza Device for precise distance measurement
DE102006043977A1 (de) 2006-09-19 2008-03-27 Sick Ag Optoelektronische Sensoreinheit und Verfahren zum Betreiben einer optoelektronischen Sensoreinheit
US8103121B2 (en) * 2007-08-31 2012-01-24 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for determination of a camera imperfection for an image
DE102009026435A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Zieloptikvorrichtung
DE102009028861B4 (de) * 2009-08-25 2015-03-05 Trimble Jena Gmbh Messvorrichtung mit verringertem Anteil an Störlicht und Herstellungsverfahren für diese
EP2494308B1 (de) * 2009-10-29 2016-03-30 Leica Geosystems AG Anzieleinrichtung, insbesondere ziel-fernrohr, für ein geodätisches messgerät und optische objektiveinheit-baugruppe für eine ebensolche anzieleinrichtung
EP2589980A1 (de) 2011-11-04 2013-05-08 Leica Geosystems AG Entfernungsmesser
US9316627B2 (en) * 2014-01-15 2016-04-19 Oy Sparklike Ab Method and device for determining gas component inside a transparent container
DE102014116254A1 (de) * 2014-11-07 2016-05-12 Sick Ag Sensor
CN107709920B (zh) * 2015-01-20 2020-04-10 托里派因斯洛基股份有限责任公司 单孔激光测距仪
US10223793B1 (en) 2015-08-05 2019-03-05 Al Incorporated Laser distance measuring method and system
US11069082B1 (en) 2015-08-23 2021-07-20 AI Incorporated Remote distance estimation system and method
US9972098B1 (en) 2015-08-23 2018-05-15 AI Incorporated Remote distance estimation system and method
US11935256B1 (en) 2015-08-23 2024-03-19 AI Incorporated Remote distance estimation system and method
US10408604B1 (en) 2015-09-07 2019-09-10 AI Incorporated Remote distance estimation system and method
US10346995B1 (en) 2016-08-22 2019-07-09 AI Incorporated Remote distance estimation system and method
US10690498B2 (en) * 2017-05-10 2020-06-23 Trimble, Inc. Automatic point layout and staking system
TWI668413B (zh) 2017-10-20 2019-08-11 財團法人國家實驗研究院 可撓性光學測距裝置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH449985A (fr) * 1966-12-15 1968-01-15 Paillard Sa Télémètre, notamment pour l'emploi en photographie
US3765765A (en) * 1971-12-27 1973-10-16 Us Navy Optical ranging device
US3788741A (en) * 1972-07-26 1974-01-29 Syst Res Labor Inc Distance indicating optical probe
SE407976B (sv) * 1973-03-13 1979-04-30 Bofors Ab Forfarande och anordning for malfoljning
US3901597A (en) * 1973-09-13 1975-08-26 Philco Ford Corp Laser distance measuring device
FR2337326A1 (fr) * 1975-12-29 1977-07-29 Realisations Electronique Et Appareil d'observation et de visee, notamment sur vehicule
US4040739A (en) * 1976-03-15 1977-08-09 Witte Wolfgang W Method and device for generating a signal dependent on the distance of an object in an object space
CH606991A5 (ja) * 1976-12-03 1978-11-30 Wild Heerbrugg Ag
US4355904A (en) * 1978-09-25 1982-10-26 Balasubramanian N Optical inspection device for measuring depthwise variations from a focal plane
US4384199A (en) * 1979-09-27 1983-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Incident position detector for radiation beam
DE3329590C2 (de) * 1983-08-16 1985-09-19 Eltro GmbH, Gesellschaft für Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg Verfahren und Vorrichtung zur Harmonisierung mehrerer optisch/optronischer Achsen einer Zieleinrichtung auf eine gemeinsame Bezugsachse
DE3570529D1 (en) * 1984-03-05 1989-06-29 Siemens Ag Optical system for the simultaneous reception of thermal and laser radiation
US4810088A (en) * 1984-08-16 1989-03-07 Hughes Aircraft Company Laser rangefinder and thermal imager with enhanced scanning mirror control
US5557347A (en) * 1986-11-04 1996-09-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Ballistic missile boresight and inertial tracking system and method
JPS63163313A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Mitaka Koki Kk 非接触自動焦点位置合わせ装置
DE3703422A1 (de) * 1987-02-05 1988-08-18 Zeiss Carl Fa Optoelektronischer abstandssensor
GB2272123B (en) * 1992-11-03 1996-08-07 Marconi Gec Ltd Laser radar system
US5319434A (en) * 1992-12-30 1994-06-07 Litton Systems, Inc. Laser rangefinder apparatus with fiber optic interface
DE4316348A1 (de) * 1993-05-15 1994-11-17 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur Distanzmessung
FR2725279B1 (fr) 1994-10-04 1996-10-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif de telemetrie comportant un microlaser
JP3151595B2 (ja) * 1995-06-19 2001-04-03 株式会社ソキア 同軸型光波測距計
SE9603288L (sv) * 1996-02-20 1997-08-21 Geotronics Ab Stabilisering av en pumpad lasesr
DE19607345A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Sick Ag Laserabstandsermittlungsvorrichtung
SE9600897D0 (sv) 1996-03-07 1996-03-07 Geotronics Ab Avståndmätare
US5988862A (en) * 1996-04-24 1999-11-23 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three dimensional objects
JPH10227857A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nikon Corp 光波測距装置
SE9702175D0 (sv) 1997-06-06 1997-06-06 Geotronics Ab A laser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522204A (ja) * 2004-11-27 2008-06-26 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 平凸レンズ又は平凹レンズとそれに接合した偏向手段とを含む望遠鏡及びパンフォーカル望遠鏡
JP2018514791A (ja) * 2015-05-18 2018-06-07 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 反射型目標物からの距離を光学的に測定する装置
JP2018514790A (ja) * 2015-05-18 2018-06-07 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 反射型目標物からの距離を光学的に測定する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6545749B1 (en) 2003-04-08
SE9803162D0 (sv) 1998-09-17
WO2000016122A1 (en) 2000-03-23
SE9803162L (sv) 2000-03-18
SE521173C2 (sv) 2003-10-07
EP1114331A1 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525582A (ja) 電子距離測定装置
US6801305B2 (en) Device for optically measuring distances
US8681344B2 (en) Devices and methods for position determination and surface measurement
JPH08510324A (ja) 距離測定装置
CN109477896B (zh) 用于感测扫描场的光学系统
WO2019165294A1 (en) 2-dimensional steering system for lidar systems
WO2018068363A1 (zh) 激光雷达光学系统
CA3068741C (en) Terahertz measuring apparatus and a terahertz measuring method for measuring test objects
JP4761751B2 (ja) 距離測定装置
US7460215B2 (en) Method and device for optically measuring distance or speed
JP2023545373A (ja) Fmcw-lidarシステムの共役焦点面における同軸ローカルオシレータの生成
US11520011B2 (en) Optical assembly for a lidar system, lidar system and working apparatus
JP2022000659A (ja) 計測装置
JP6344845B2 (ja) レーザ測距装置
US7826039B2 (en) Target acquisition device
CN110109081B (zh) 发送单元和用于扫描扫描区域的激光雷达设备
CN111095019B (zh) 扫描系统以及用于扫描系统的发送与接收设备
WO2019176749A1 (ja) 走査装置及び測定装置
US8102515B2 (en) Measuring device
JPH06281740A (ja) 距離測定装置
US11579258B1 (en) Solid state pulse steering in lidar systems
JPH10104501A (ja) 測量機の合焦方法及び合焦装置
JP2011507044A (ja) レーザ・ポインティング・システム
JPH07209422A (ja) 距離測定装置
JPH07159534A (ja) レーザ測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202