JP2002525124A - 代謝性骨疾患の治療におけるpexの使用 - Google Patents

代謝性骨疾患の治療におけるpexの使用

Info

Publication number
JP2002525124A
JP2002525124A JP2000572401A JP2000572401A JP2002525124A JP 2002525124 A JP2002525124 A JP 2002525124A JP 2000572401 A JP2000572401 A JP 2000572401A JP 2000572401 A JP2000572401 A JP 2000572401A JP 2002525124 A JP2002525124 A JP 2002525124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pex
metabolic bone
disease
bone disease
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000572401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525124A5 (ja
Inventor
カラプリス,アンドリュー・シー
ゴルツマン,デーヴィッド
リップマン,マーク・エル
ヘンダーソン,ジャネット・イー
Original Assignee
マクギル・ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクギル・ユニヴァーシティ filed Critical マクギル・ユニヴァーシティ
Publication of JP2002525124A publication Critical patent/JP2002525124A/ja
Publication of JP2002525124A5 publication Critical patent/JP2002525124A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/635Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、患者の代謝性骨疾患を診断する方法であって、患者の生物学上のサンプル内のPTHrPレベルを測定する工程を含み、但し、正常な個体からのPTHrPレベルとの違いが代謝性骨疾患および/または代謝性骨疾患の素因の指標である方法に関する。また、本発明は、患者の代謝性骨疾患を診断する方法であって、患者の生物学上のサンプル内のPTHrPレベルを測定する工程を含み、但し、正常な個体からのPTHrPレベルとの違いが代謝性骨疾患および/または代謝性骨疾患の素因の指標である方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 (a)発明の分野 本発明は、代謝性骨疾患、例えば骨軟化症および骨粗鬆症の治療におけるPE
Xの使用に関する。
【0002】 (b)従来技術の記載 PEX遺伝子内の変異は、X−リンクした低リン酸塩血性骨軟化症(HYP)
に必須である。正常な生理におけるPEXの役割に対しての洞察を得るため、我
々は、ヒト完全長のcDNAをクローン化してその組織発現、細胞下の位置測定
、およびペプチダーゼ活性を研究した。我々は、該cDNAがネプリリジン(N
EP)をプロトタイプとして含む中性のエンドペプチダーゼのファミリーに構造
上関連する749アミノ酸の蛋白質をコードすることを示す。ノーザンブロット
分析によれば、完全長のPEX転写物のサイズは6.5kbである。半定量性P
CRにより測定されたところによれば、PEX発現は、骨において、および腎臓
のリン酸塩浪費の準腫瘍性(paraneoplastic)症候群に関連する腫瘍組織におい
て高い。PEXは、イヌのミクロソーム膜および隔壁中の存在下で、一時的にト
ランスフェクトされたCOS細胞のTriton X−114抽出物からの界面
活性剤相において限定的にグリコシル化される。c−mycエピトープを付随さ
せたPEXを発現するA293細胞における免疫蛍光の研究は、細胞外区画中の
そのC−末端ドメインと共に、該蛋白質に関する支配的な細胞表面局在を示すこ
とから、中性エンドペプチダーゼファミリーの他のメンバーのように、PEXは
タイプIIの細胞膜内の(integral)膜糖蛋白質であることを実証する。一時的
にPEXを発現する培養されたCOS細胞からの細胞膜は効率よく外から加えた
PTH−由来のペプチダーゼを分解することから、初めて、組換えPEXがエン
ドペプチダーゼとして機能できることを証明する。PEXペプチダーゼ活性は、
変化したリン酸塩ホメオスタシスの状態においておよび代謝性骨疾患において、
薬理学上の干渉に関する便利な標的を提供するかもしれない。
【0003】 X−リンクした低リン酸塩血性骨軟化症(HYP)は、重度の低リン酸塩血症
、腎臓リン酸塩浪費症、1,25−ジヒドロキシビタミンDレベルの低下した血
清濃度、および欠損性骨鉱化により特徴付けされる腎臓リン酸塩浪費症のもっと
も共通の遺伝性疾患である。最近まで、HYPの我々の理解のほとんどは、HY
Pの表現型の特徴の多くを提示する2つのマウスホモログHypおよびGyマウ
スの利用可能性により容易にされてきた。位置的なクローニングを通して、しか
しながら、Hyp患者において欠損した領域Xp22.1をまたぐ遺伝子、また
は該疾患を有する非欠損患者において変異した遺伝子が同定され(PEXと命名さ
れた)、その一部のcDNA配列が報告された(The HYP Consortium(1995) Nat
ure Genetics 11,130-136)。予測されたヒトPEX遺伝子産物、並びにそのマ
ウス相同物(Du,L.et al.(1996) Genomics 36,22-28)は、多くのペプチド
ホルモンの活性化または分解の何れかに関与する中性エンドペプチダーゼのファ
ミリーに対する相同性を呈する。PEXは腎臓の尿細管のリン酸塩の処理を変調
するペプチドホルモンを代謝すると仮定されてきた。そのような活性は、その活
性形態へのホルモン前駆体のリン酸塩再吸着のプロセシングまたは循環するリン
酸塩尿の因子の不活性化の何れかを含みうる。これらの仮説にも拘わらず、PE
X遺伝子産物の生理学上の機能およびHYPの腎臓および骨格の異常性を導く機
構は定義されないままである。
【0004】 癌原性低リン酸塩血性骨軟化症(OHO)は、HYPに類似した生化学的およ
び生理学的異常性を伴うリン酸塩ホメオスタシスの稀な後天性障害である。この
症候群は、その切り出しが代謝性異常を迅速に回復させ且つ骨の疾患の治療をも
たらす、様々な、組織学上異なる、通常は良性の間充織性腫瘍に関連する。これ
らの腫瘍により生成される因子はリン酸塩尿症を促進し、そして25−ヒドロキ
シビタミンDから1,25−ジヒドロキシビタミンDへの変換を阻害すると一般
には考えられる。リン酸塩尿の物質の性質は未知のままであり、リン酸塩の腎臓
尿細管再吸着を阻害することが知られている2つのポリペプチドホルモンである
副甲状腺ホルモン8PTHおよびカルシトニンの両者とは明らかに異なる。OH
OおよびHYPを有する患者の臨床上の提示における著しい類似性のため、OH
Oにおいてリン酸塩尿症を引き起こす因子はPEX基質の活性形態であることが
予測される。ホスファトニンと呼ぶ仮想PEX基質の同定および特徴付けは、し
かしながら、PEX機能のいっそうの理解を必要とすることになる。
【0005】 現在まで、骨において生産される局所性因子が如何にして骨の形成および骨の
再吸収を制御するのかについて理解する必要がまだ存在する。これらの因子の撹
乱は代謝性骨疾患を導く。そのような薬理学上の操作はこれらの疾患の治療への
新規なアプローチとして機能するかもしれない。
【0006】 代謝性骨疾患、例えば骨軟化症および骨粗鬆症の治療における道具を提供する
ことは大いに望まれるはずである。 発明の概要 本発明の一つの目的は、代謝性骨疾患、例えば骨軟化症および骨粗鬆症の治療
における道具を提供することである。
【0007】 本発明の別の目的は、代謝性骨疾患、例えば骨軟化症および骨粗鬆症の治療に
おけるPEXの使用法を提供することである。 本発明のさらなる目的は、代謝性骨疾患、例えば骨軟化症および骨粗鬆症の診
断方法を提供することである。
【0008】 この目的のため、我々は、完全長のヒトPEX蛋白質をコードするcDNAを
クローン化し、そしてPEX転写物の組織分散を測定した。さらに、我々は、組
換えPEX蛋白質の細胞下の位置測定を試験し、そしてそのペプチダーゼ活性を
測定した。
【0009】 本発明によれば、患者の代謝性骨疾患の診断方法が提供され、患者の生物サン
プル内のPTHrPのレベルを測定する工程からなるが、その際、正常な個体か
らのPTHrPレベルとの違いが代謝性骨疾患および/または代謝性骨疾患の素
因の指標である。
【0010】 本発明によれば、PEX酵素活性を変調する化合物を患者に投与する治療方法
が提供される。 本発明によれば、代謝性骨疾患を治療する医薬の製造のための、PEX酵素活
性の変調のための化合物の使用方法が提供される。
【0011】 本発明によれば、骨の分解および骨の形成を変調するために患者の骨芽細胞活
性を制御するPTHおよびPTHrPのレベルを変調することからなる、代謝性
骨疾患の治療方法が提供される。
【0012】 本発明によれば、代謝性骨疾患の治療のために骨芽細胞活性を制御するPTH
およびPTHrPのレベルの変調の使用方法が提供される。 本発明によれば、骨芽細胞中のPEXの発現のためのPEX遺伝子構築物をそ
の微生物細胞および体細胞が含む、骨分化およびホスファトニンの両方における
PEXの役割を研究するための非ヒトトランスジェニック哺乳類が提供され、プ
ロ−al(I)コラーゲン遺伝子の近位のプロモーターの制御下の組換えPEX
遺伝子配列を必須とし、該PEX遺伝子構築物は胚のステージにおいて哺乳類、
哺乳類の祖先に導入される。
【0013】 非ヒト哺乳類は好ましくはマウスであり、そして近位のプロモーターは好まし
くはマウスのプロ−al(I)コラーゲン遺伝子であり、より好ましくはその2
.3kbの断片である。
【0014】 表現「代謝性骨疾患」は、限定ではないが、骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病
およびパジェット病を含む。
【0015】 発明の詳細な説明 PEXは細胞膜結合蛋白質である 以前の研究は、NEP,ECE−1およびケル式血液型糖蛋白質が細胞膜内の
膜蛋白質であることを証明した。我々は、界面活性剤TritonTMX−114
の抽出および免疫化学位置測定を使用することにより、PEXも膜結合蛋白質で
あるか否かを試験した。PEXの同定のため、我々は、PEXのカルボキシル末
端配列がヒトc−mycタグにより修飾された構築物を生成した。PEX蛋白質
のあらゆる脂質修飾が連続して進行してよいように、エピトープタグは有力なプ
レニル化部分のすぐ上流に挿入した。
【0016】 TRITONTMX−114は、4℃において水溶液を形成するが、温度を30
−37℃に上昇すると疎水性相と水性相に分離する界面活性剤である。この特性
は蛋白質の疎水性の指標として使用されており、細胞膜内の膜蛋白質は界面活性
剤相に独占的に分配されるが、親水性の高い蛋白質は水性相に結合する。c−m
ycエピトープを付随したPEXを一時的に発現するCOS−7細胞からのTR
ITONTMX−114は、PEXがほとんど独占的に界面活性剤相に分配される
ことを示した。この発見は、PEXが膜結合蛋白質であり、且つ細胞膜内の膜蛋
白質であるとの配列分析の予測と一致することを示す。
【0017】 PEXの細胞下の局在を測定するため、安定にトランスフェクトされたA29
3細胞中で発現された組換え蛋白質の分配を免疫蛍光を使用して試験した。細胞
を固定して透過性にしたとき、mycを付随したPEXの免疫染色は主に細胞表
面上に検出されたが、多くの細胞においても染色が細胞内で観察され、但し核内
にシグナルは観察されなかった。透過化を省くと、染色は独占的にプラズマ膜に
局在され、一方、未トランスフェクトの細胞またはベクターのみをトランスフェ
クトした細胞は免疫蛍光染色を示さなかった。myc−タグはPEXのカルボキ
シル末端に挿入されたので、これらの発見はさらに、PEXが、細胞外区画中に
活性酵素部位を含むその大きなC−末端疎水性ドメインを伴うタイプIIの細胞
膜内の膜蛋白質であるとの、配列に基づく予測と一致する。
【0018】 組換えPEX蛋白質はペプチダーゼ活性を有する 細胞下の局在およびPEXとNEPの間の配列類似性は、PEXが膜結合メタ
ロペプチダーゼとして機能することを強く示唆する。しかしながら、ペプチダー
ゼ活性がPEXに帰したことはまだない。示されるとおり、NEP活性に関する
アッセイに使用される[D−Ala2,Leu5]エンケファリンを、ベクターを
トランスフェクトされたCOS細胞または等量の組換えヒトNEPまたはPEX
蛋白質を発現するCOS細胞からの膜調製物とインキュベートした場合、ウエス
タンブロット分析による測定によれば、基質からのTyr−D−Ala−Gly
の生成がNEP−発現膜調製物においてのみ明らかであった。PEX配列はNE
Pの触媒活性に必須の残基の2つを保存するが(E646およびH711と均等)、そ
れはNEPのジペプチジルカルボキシペプチダーゼに必須であることが示された
102に均等な残基を欠く。よって、NEPとは異なり、PEXはジペプチジル
カルボキシペプチダーゼ活性を有さない。
【0019】 組換えPEXのペプチダーゼ活性に関して試験するため、ベクター−トランス
フェクトされたCOS細胞または組換えPEX蛋白質を発現するCOS細胞から
の細胞膜調製物を、ヒト副甲状腺ホルモンPTH(1−34)およびPTH(1
−38)とインキュベートした。示されるとおり、PEX活性は極めて特徴的な
パターンにて両方のペプチドを分解することができた。よって、PEXはエンド
ペプチダーゼとして機能するが、より特定すれば、我々はそれがPTHを分解す
ることを初めて示した。PTHはPEXの第一の且つ唯一の公知の基質である。
これらの観察は、2つの重要なポイントをなす: PEXは細胞外区画においてその活性な酵素部位を有する膜結合蛋白質である
。もっとも高いレベルのPEX発現を伴う細胞は骨芽細胞(骨形成細胞)である
。これらの細胞は骨のレベルにおいて循環するPTHの作用部位でもある。PT
Hは、これらの細胞が、他の骨細胞、特定すれば骨芽細胞を今度は刺激すること
により骨を分解する因子(性質は未知)を生成することを刺激する。PEXは同
様に骨芽細胞と接触してPTHを不活性化するので、骨芽細胞の刺激の低下をも
たらし、よって低下した骨分解をもたらすはずである。
【0020】 あるいは、骨芽細胞は正常な骨密度の分化において重要な副甲状腺ホルモン関
連ペプチド、PTHrPを生成する。PTHrPはPTHと多くの構造特性を共
有し、よって、PTHの基質としても作用するかもしれない。遺伝子標的化によ
り生成したPTHrPヘテロ接合体ヌルマウスを使用した我々の以前の研究は、
骨格の微小環境におけるPTHrPの低下したレベルが骨芽細胞の成熟前の形態
を導くことを示した。骨芽細胞中のPEXは、よって、局所的にPTHrPレベ
ルを変調し、即ち、骨形成を変調するかもしれない。PEXの酵素活性の阻害は
PTHrPの高い局所濃度を可能にし、よって良好な骨形成を可能にするかもし
れない。
【0021】 PTHの分解断片を試験することにより、我々は、今、ペプチドおよび非ペプ
チド活性化剤およびPTH酵素活性の阻害剤をデザインすることができる。 骨芽細胞の活性を制御するPTHおよびPTHrPのレベルを変調することに
より、PEXは骨軟化症および骨粗鬆症の病理において必須の役割を担うかもし
れない。PEX活性の薬理学上の変調により、骨分解および骨形成を変調するこ
とが可能になる。これは、これらの代謝性骨疾患の治療に対する全く新規なアプ
ローチである。
【0022】 実験手法 腫瘍組織 患者Iは55歳の女性であり、骨の痛みが進行性に増加して歩行が困難な2年
の歴史を有する。腰仙のスピンのX線はオステオペニアを広がらせることを示し
た。生化学上の調査は、血清のカルシウムレベルが正常であり、一方血清のリン
が低かったこと(0.41から0.57mmol/L;正常、0.8−1.6m
mol/L)を示した。アルカリホスファターゼは232U/Lであり(正常、
30−105U/L)、上記患者が低リン酸塩血であった間のリン酸塩の尿細管
再吸着は63%に低下した(正常、>80%)。腫瘍の調査は陰性であり、そし
て上記患者は1,25−ジヒドロキシビタミンD3および経口リン酸塩で治療し
た。5年後、右手の塊が発見されて外科切除した。組織病理学試験によると、そ
れは繊維状血管腫であった。手術後、患者は彼女の低部四肢に増大する抵抗力に
気づき、彼女の痛みの減少に気づいた。血清のリンは正常化し(0.96mmo
l/L)、そしてリン酸塩の尿細管再吸着は改善されたが、完全には正常化しな
かった(71−76%)。
【0023】 患者IIは21歳の男性であり、OHOの古典的な特徴を伴った。足の底の表
面からの良性の骨格外軟骨腫の切除は、上記症候群に関連した生物化学上および
臨床上の異常性の完全な逆転をもたらした。
【0024】 手術したこれらの2人の患者から得た腫瘍組織は直後に液体窒素中で凍結させ
て−70℃において保存した。 OHO−関連腫瘍中のPEX発現 RNeasy全RNAキット(キアゲン、シャッツワース、CA)を使用して
RNAを腫瘍組織から抽出し、そしてオリゴ(dT)プライマーおよびスーパー
スクリプトII(BRL)逆転写酵素を使用して1時間42℃において最終反応
体積30μlにおいて逆転写した。結果のcDNAは、次に、公表されたcDN
A配列(1298および1807はそれぞれセンスおよびアンチセンスの5‘末
端のヌクレオチド位置である)からデザインしたヒトPEX−特異的オリゴヌク
レオチドプライマーPEX−1(5’−GGAGGAATTGGTTGAGGGCG−3‘)およびP
EX−2(5‘−GTAGACCACCAAGGATCCAG−3’)を用いて増幅した(The HYP Co
nsortium(1995) Nature Genetics 11,130-136)。増幅後(35サイクル)、P
CR反応のアリコートを1%アガロースゲル上で分画してエチジウムブロミドに
よる染色で可視化した。
【0025】 完全長のPEXcDNAのクローン化 PEXcDNAの5‘末端のクローン化をアンカー化PCRにより達成した。
全細胞RNAを腫瘍IIから抽出して、mRNAを調製した。1.5μgのmR
NAを100ngのPCR−特異的アンチセンスオリゴマー(PEX−2)およ
び200ユニットのスーパースクリプトII(BRL)逆転写転写酵素を用いて
1時間42℃において最終体積30μl中で逆転写転写した。結果のcDNAは
1%アガロースゲル上でサイズ分画して、>600bpに相当する断片を精製し
てH2Oに再懸濁した。第1鎖cDNAの3’末端は、1μlのターミナルデオ
キシヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)を使用して37℃において3
0分間50μlの体積でテイル化したホモポリマーであった。酵素の熱不活性化
後、RNA鋳型をRNase Hとのインキュベートにより除去し、そしてテイ
ル化されたcDNAをフェノール−クロロホルム抽出、続く酢酸アンモニウム沈
殿により精製した。精製されたテイル化cDNAをH2O中に再懸濁し、そして
アリコートをアンカー化PCR分析のために200ngの内部PEX特異的アン
チセンスプライマー(PEX−3,5‘−CGTGCCCAGAACTAGGGTGCCACC−3’(配
列番号7);公表されたヒトcDNA配列のヌクレオチド98は該プライマーの
5‘末端である)およびセンスプライマーとしての200ngのオリゴdCと共
に使用した。50サイクルのPCRを0.5μlのTaqポリメラーゼ(プロメ
ガ、バイオテック、マジソン、WI)を使用して50μlの反応体積にて実施し
た。循環パラメーターは、94℃における1分間の変性、55℃における2分間
のアニーリング、および72℃における2分間の伸長であった。PCR産物は1
%アガロースゲル上で分画して700bpのバンドを単離し、精製し、そしてp
CRIIベクター(インビトロジェン)に連結した。INVαF’バクテリアへ
の形質転換後に、適切なサイズの挿入物を含むクローンを配列決定した。
【0026】 PEXcDNAの3‘末端をクローン化するため、腫瘍Iから得たmRNAか
ら生成したpCDNA3ベクター(インビトロジェン)内の増幅された単方向性
cDNAライブラリーのアリコートを一晩LB培地中で生育させ、そしてプラス
ミドDNAを抽出した。DNA(0.5μg)を、PEX−特異的センスオリゴ
マー(PEX−1)およびpCDNA3ベクター中に存在するSP6RNAポリ
メラーゼ結合部位に対応するアンチセンスオリゴマーを使用してPCRに供した
。35サイクルの増幅を50μlの体積にて、94℃における1分間の変性、5
5℃における1分間のアニーリング、および72℃における1分間の伸長からな
る各サイクルにて実施した。増幅産物は1%アガロースゲル上で分画して、PE
XcDNAの3’末端に相当する1.2kbの断片をサブクローン化して配列決
定した。
【0027】 発現の研究のため、PEXcDNAの5‘末端を含むEcoRV(pPCRI
Iのポリリンカー中)/AccI(PEX配列中)断片を、AccIおよびEc
oRVによる消化後にPEXcDNAの3’末端を含むpPCRIIベクターに
連結した。結果のプラスミドを完全長のPEXcDNAを切り出すKpnIおよ
びNotIにより制限し、次に、ポリリンカー領域中のKpnI/NotI部位
において消化されたpCDNA3ベクター内に挿入され、プラスミドpPEXを
もたらした。完全長のPEXcDNAをアプライドバイオシステムズ373A自
動化配列決定機を使用して配列決定した。
【0028】 PEXmRNAの組織の発現 PEX発現を正常なヒト組織中およびSaos−2ヒト骨芽骨肉腫細胞系中で
、RT−PCRによりオリゴヌクレオチドPEX−4(5‘−CTGGAT-CCTTGGTGG
TCTAC−3’配列番号8)およびPEX−5(5‘−CACTGTGCAACTGTCTCA−3’
配列番号9)をセンスおよびアンチセンスプライマーとして使用して試験した(
2398および2895は完全長ヒトPEXcDNAからデザインされたこれら
のプライマーの5‘末端のヌクレオチド位置である)。ヒト組織中のPEX発現
に関する半定量性PCR分析は、PEX転写物を含む全てのサンプル中のGAP
DHメッセージに関する標準化に従い、以前に記載されたとおりに実施した。
【0029】 ノーザンブロット分析 全RNAを腫瘍IおよびヒトSaos−2骨肉腫細胞からRNeasy全RN
Aキット(キアゲン)を使用して得、そしてオリゴ(dT)−精製されたポリ(
A)+RNAをSaos−2全RNAから標準手法を使用して単離した。20マ
イクログラムの腫瘍I全RNAおよび20μgのSaos−2ポリ(A)+RN
Aを1%アガロースゲル上で分画し、そしてナイロン膜(ハイボンドN+,アマ
シャム)に転写した。ハイブリダイゼーションは32P−標識された完全長のヒト
PEXcDNA(3.1kb)を用いて7mM Tris−HCl、50%ホル
ムアミド、10%硫酸デキストラン、4X SSC、2xデンハルト溶液および
熱変性したサケ精子DNA(100μg/ml)中で実施した。ブロットは0.
1X SSC,0.1%SDS内で20分間50℃において洗浄し、そしてオー
トラジオグラフィーに4日間供した。
【0030】 生成物のインビトロ転写、翻訳および分析 プラスミドpPEXをNotIで直鎖状にして、センスRNA鎖をT7 RN
Aポリメラーゼを使用して転写した。ウサギ網状赤血球溶解物内の転写反応を[ 3 H]ロイシン存在したで製造者の推奨に従い(プロメガ)イヌ膵臓ミクロソー
ム膜の存在または不在下で実施した。生成物はSDS−ポリアクリルアミド電気
泳動(SDS−PAGE;8%)により分析した。オートラジオグラフィーは以
前に記載されたとおりに、ゲルをEN3HANCE(デュポン NEN)処理後
に実施した。
【0031】 myc付随PEXの生成、COS−7細胞内のトランスフェクション、およびT
riton X−114抽出 オリゴヌクレオチドPEXMyc1をセンスプライマーとして(5‘−TTGGAT
GTCAACGCCTCG−3’配列番号10、519クローン化されたヒトPCRcDNA
からデザインされたこのプライマーの5‘末端のヌクレオチド位置である)およ
びオリゴヌクレオチドPEXMyc2をアンチセンス(5‘−CTACCACAATCTACAG
TTGTTCAGGTCCTCTTCGCTAATCAGCTTTTGTTCCATAGAGTCCATGCCTCTG−3’配列番号11
)プライマーとして使用して、PEXcDNAのPCR増幅により、プラスミド
pPEX−mycを生成した。後者はヒトc−mycのタグ配列(下線)および
成熟蛋白質のカルボキシル末端に対応するPEX配列をコードする(742RGM
SMEQKLISEEDLNNCRLW*)。PCR後、増幅された断片を、
KpnI/NotIによる消化により切り出されてpCDNA3のポリリンカー
領域内の対応する部位に挿入された、pPCRIIベクターに連結した。インフ
レームの融合蛋白質をDNA配列決定により確認した。
【0032】 10%胎児子ウシ血清(FCS;ギブコ)および抗生物質(pen/stre
p)を付加したダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM,L−グルタミンと共に
4,500mg/Lグルコース;JRHバイオサイエンス、レネクサ、KS)内
で維持したCOS−7細胞を3x105細胞/ウエルの密度において6−ウエル
のクラスタープレート中でトランスフェクションの24時間前にプレートした。
細胞を2回PBSで洗浄し、そして0.1%BSA、およびDEAE−デキスト
ラン(ファルマシアLKB)を含む1mlのDMEMを含む2μgのpPEX−
mycプラスミドDNAと3.5時間37℃においてインキュベートした。イン
キュベーション後、トランスフェクション培地を吸引し、細胞をPBS中の10
%DMSO中で2分間ショックを与え、そして次に10%子ウシ血清を含むDM
EM中で37℃において48時間培養した。Triton X−114抽出は記
載されたとおりに、myc−付随PEXを発現する培養細胞上で実施した。サン
プルを次に9E10抗−mycモノクローナル抗体を使用した免疫ブロッティン
グにより分析した。
【0033】 A293細胞の安定なトランスフェクションおよび免役蛍光 10%FCSを伴うDMEM中で保持されたA293細胞をG418を用いて
開始したエレクトロポレーションおよび選択によりpPEX−mycプラスミド
でトランスフェクトした(600mg/mlで14日間、そして次に400mg
/mlに低下させた)。安定にトランスフェクトした細胞の集団を選択期間の最
後に回収した。myc―付随PEX間接免役蛍光のため、ゼラチンをコートした
カバースリップ上にプレートした安定にトランスフェクトした細胞を2回PBS
で洗浄し、4%パラホルムアルデヒド中で固定し、そしていくつかの実験におい
ては0.5%Triton X−100で透過性にした。細胞をDMEM中の1
0%FCSで30分間ブロックし、洗浄しそして1時間37℃において9E10
抗−mycモノクローナル抗体(1:500希釈)とインキュベートした。次に
、細胞を洗浄し、そして今度はフルオレセインコンジュゲートヒツジ抗−マウス
二次抗体(1:250希釈)とインキュベートした。カバースリップをPBSで
大規模に洗浄し、2.5%の1,4−ジアザバイシクロ−(2,2,2)オクタ
ン(シグマ)を含む培地(グリセロール:Tris;1:1)内に固定して、適
切なフィルターを用いて蛍光顕微鏡により試験した。
【0034】 膜結合エンドペプチダーゼ活性に関するアッセイ pCDNA3ベクターのみ、ヒトNEPのcDNA(P.Crine、モントリオー
ル大学の寛大な贈与)を含むベクター、またはpPEXプラスミドで一時的にト
ランスフェクトしたCOS−7細胞を洗浄して、PBS中で破壊した。簡単な遠
心分離後に、細胞沈殿物を50mM Tris−HCl,pH7.4中に再懸濁
して、音波処理により破壊した。ホモジェネートを1,000xg10分間およ
び次の100,000xg60分間の連続遠心分離により分画した。最終沈殿物
を50mM Tris−HCl,pH7.4で洗浄し、そしてエンドペプチダー
ゼ活性に関してアッセイした。膜画分中の蛋白質の濃度はウシ血清アルブミンを
標準物として用いるブラッドフォードの方法により測定した。
【0035】 [D−Ala2,Leu5]エンケファリン(500μM)をCOS細胞膜調製
物(〜60μgの蛋白質)と共に100mM Tris−HCl,pH7.0中
で37℃において30分間インキュベートした(最終体積30μl)。反応は1
00μlの0.1%TFA(v/v)の添加により停止した。Tyr−D−Al
a−Glyの生成は214nmにおいて紫外線検出器セットを用いて逆相HPL
C(ボンドパックC−18逆相カラム、ウオーターズ)を使用して監視した。6
0分の0%Bから40%Bへの直線溶剤勾配を流速1.5ml/分にて用いた(
移動相A=0.1%TFA(v/v);移動相B=80%アセトニトリル/0.
1%TFA)。Tyr−D−Ala−Glyをマーカー合成ペプチドを使用した
同時クロマトグラフィーにより同定した。PEXエンドペプチダーゼ活性を評価
するため、10μgのPTH[1−38]およびPTH[1−34]ペプチド(
ペンシルバニアラボラトリーズ;ベルモント、CA)を膜調製物に加えた。加水
分解産物のHPLC分析のため、0%から50%の直線溶剤勾配を速度1.5m
l/分において使用した。MALDI−TOF質量分光計を特定のペプチド断片
上に実施した。
【0036】 結果 ヒトPEXcDNAのクローン化 これらの研究の開始に際して、白血球および胎児脳においてのみわずかな量の
PEX発現が報告された。我々は、低リン酸塩血症の状態において、PEX発現
が増加し、よって顕著に多くのPEXを発現するかもしれない組織源としてOH
O腫瘍を使用するために選択されるかもしれないことを予測した。OHOに関連
した2つの腫瘍から得られた組織を使用して全RNAを得て、そしてPEXmR
NA発現に関する分析をRT−PCRにより評価した。図1に示すとおり、PE
X転写物を両腫瘍サンプルから素早く増幅したところ、公表された(The HYP Co
nsortium(1995)Nature Genetics 11,130-136)一部のヒトPEX配列から予
測された、期待された509bpの断片を示した。OHOに関連した2つの腫瘍
から抽出された全RNAを逆転写し、そして公表されたヒト配列からデザインさ
れたヒトPEX−特異的プライマー、PEX−1およびPEX−2を使用して増
幅した。期待された509bpの増幅断片が両腫瘍サンプルから得られた。対照
、cDNAを増幅反応物に加えなかった、即ち陰性対照;マーカー、HaeII
I制限エンドヌクレアーゼにより消化したФ174DNA。
【0037】 PEX転写物の3‘末端のクローン化はcDNAの3’末端の迅速な増幅によ
り実施し(3‘RACE)、一方cDNAの5’末端は実験手法において記載さ
れたとおりにアンカー化PCRにより増幅した。図2Aは、腫瘍組織からクロー
ン化した完全長のヒトPEXcDNAのヌクレオチドおよび予測されたアミノ酸
配列を示す。腫瘍由来のヒトPEXcDNAのヌクレオチドおよび演繹されたア
ミノ酸配列(図2A)。ナンバリングはアンカー化PCRにより決定された5‘
末端ヌクレオチドから始まる。アミノ酸は一文字コードを使用して各コドンの下
に示される。仮想開始コドン/1として演繹されたアミノ酸翻訳と共に示す。予
測された開始ATGの前の2つの停止コドンは太字タイプである。星印(*)は
インフレームの停止コドンであり、大きな星印(*)は仮想プレニル化部位を示
す。3’の非翻訳領域内の有力なポリアデニル化シグナルは下線を付す。9つの
有力なN−グリコシレーション部位をボックスに入れる。配列はジェンバンク加
盟番号(U82970)を割り当てられた。
【0038】 合成cDNAはヒトネプリリジン(NEP;EC3.4.24.11)との相
同性(34.2%同一性、70%類似性)、およびエンドセリン−変換酵素−1
(ECE−1;66%類似性)およびケル抗原(60%類似性)を含む膜結合性
メタロエンドペプチダーゼファミリーの他のメンバーとの相同性を示す749ア
ミノ酸の蛋白質をコードする一つの解読枠を明らかにすることから、PEXは以
前に示唆されたとおり、中性エンドヌクレアーゼのこのファミリーの新規なメン
バーであることが示唆される(The HYP Consortium(1995)Nature Genetics 11
,130-136)。他のメンバーのように、PEXは8つの有力なN−グリコシレー
ション部位と、正確なフォールディング即ち蛋白質の天然のコンフォメーション
に重要かもしれない10のシステイン残基を有する糖蛋白質であるらしい。
【0039】 604位のATGコドンが開始メチオニンとして割り当てられたが、それが3
6および63塩基対上流の2つのインフレームのTGA停止コドンが前にあり、
そして脊椎動物の翻訳開始のためのコザックコンセンサス配列に好都合に順応す
るからである。クローン化されたcDNAは公表された部分配列に加えて予測さ
れたPEX遺伝子産物の最初の3つおよび最後の108のアミノ酸を同定する。
これらの追加のアミノ酸はNEPと共通のE642およびH710のような残基を含み
、そして蛋白質の活性部位、即ち酵素活性の形成のために必須であるかもしれな
い。我々のcDNAクローンから予測された3つのアミノ酸残基は公表された部
分的なヒトPEX配列、D363A(GACからGCCに),R403(AGG
からTGGに),およびA641G(GCGからGGAに)と異なる。これらの
変化がPCRのエラーにより生じたのではないことを確認するため、PEX配列
をSaos−2ヒト骨肉腫細胞から増幅し(以下を参照)、そして配列決定した
。さらに、同じ変化がのちにマウスPEXcDNAにおいて記載されたことから
、公表された部分的なヒトPEX配列における可能性のあるクローニング人工物
が示唆される。我々のクローン化配列は603ヌクレオチドの5‘非翻訳領域お
よび276ヌクレオチドの3’非翻訳領域も含み、正規のポリアデニル化シグナ
ルAATAAA、ポリ(A)地域の19nt上流を含む。ヒトPEXcDNAと
公表されたマウスのPEXcDNA配列は、蛋白質コード領域内(96%同一)
並びに5‘および3’非コード領域において大きな相同性を共にする。
【0040】 ヒトPEX配列のTMpred分析は、該蛋白質が見かけ上のN−末端シグナ
ルを有さないが、アミノ酸21−39を含む一つの、膜をまたぐらせんドメイン
を有することを予測させる(図2C)。PEX配列のTMpred分析は、アミ
ノ酸21−39を包含する一つの、膜をまたぐらせんドメインを有することを示
す(矢じり)。水平軸上の数字はアミノ酸配列を意味する。PEXとヒトNEP
cDNAの間のアミノ酸相同性(図2B)。配列比較をLALIGNプログラム
を使用して実施した。
【0041】 これは、その膜貫通のトポロジーが20残基のN−末端のサイトプラズムテイ
ルおよび細胞外区画中の触媒ドメインを含むC−末端の700アミノ酸残基を有
するタイプIIの細胞膜内の膜蛋白質のものであることを予測する。予期せぬこ
とに、アミノ酸残基746CRLWを含むCXXXボックスモチーフもPEXのカ
ルボキシル末端において同定された。このモチーフは、プレニル化、即ち膜結合
を促進すること、特定の細胞下の膜区画への蛋白質の標的化、蛋白質−蛋白質の
相互作用の促進すること、および蛋白質の機能を制御することを含む、翻訳後の
脂質修飾のための部位として機能するのかもしれない。
【0042】 PEXmRNAの組織発現 我々は、次に、多数の胎児および成人の組織中のPEX発現を試験し、そして
半定量性RT−PCRを使用してOHO腫瘍RNAに対して発現レベルを比較し
た(図3)。ヒト組織およびOHO−関連腫瘍から調製した全RNAからのPE
X転写物の定量性RT−PCR増幅。GAPDHレベルに関して前に標準化され
た逆転写されたRNAサンプル内でPEX産物を定量することにより、PEX転
写物に関する相対的な発現レベルを測定した。使用した特異的プライマーは以下
のとおりであった:PEXに関してはフォワードプライマーはPEX−4であり
、リバースプライマーはPEX−5であった;GAPDHに関しては、プライマ
ーは以前に記載されたとおりであった。PCR産物を1.5%アガロースゲル上
で電気泳動し、そしてエチジウムブロミドで染色した。対照、陰性対照;マーカ
ー、HaeIII制限エンドヌクレアーゼにより消化したФ174DNA。下に
示すのは腫瘍内の物と比較した様々なヒト組織内のPCR転写物の相対レベルで
ある。
【0043】 PEX転写物は、ヒト胎児頭蓋冠中、および低度に胎児腎臓中および骨格筋に
おいて発現したが、胎児肝臓中には見かけ上発現はなかった。PEX発現はヒト
骨芽細胞の骨肉腫細胞系Saos−2においても観察された。成人組織中におい
てPEXmRNAは腎臓に観察されたが、肝臓または心内膜心筋には観察されな
かった。最近の研究は、ヒト胎児の骨、骨格筋、および肝臓並びに胎児および成
人の卵巣および肺におけるPEX発現も報告した(Beck,L.et al.(1997) J
.Clin.Invest.99,1200-1209;Grieff,M.et al.(1997) Biochem.Bioph
ys.Res.Commun.231,635-639)。PEX転写物を発現する全ての組織中のG
APDHのメッセージに関する標準化後の分析は、骨のPEX発現が試験された
他の正常な組織におけるよりも2−10倍高いことを明らかにした。比較におい
て、OHO腫瘍PEXは胎児の頭蓋冠内で観察されたレベルの2倍であったが、
これらの組織中のその相対的な「富裕さ」と一致した。
【0044】 ノーザンブロット分析 完全長のPEX転写物のサイズを測定するため、我々は、全RNA(利用可能
な組織の定量はポリ(A)+RNA抽出物に関して不十分であった)およびポリ
(A)+RNAをヒトSaos−2骨肉腫細胞から単離した。この細胞系を使用
したのは、容易に入手可能であり、且つPEX配列の好結果の増幅がRT−PC
Rにより達成されたからである(上記)。アリコート(各々20μg)について
、クローン化されたヒトPEXcDNAをプローブとして使用することによりノ
ーザンブロット分析により試験した。約6.5kbの一つの転写物が、Saos
−2由来のポリ(A)+サンプルにおいてのみ、3.1kbのクローン化配列の
予測されたサイズに反して、容易に検出された(図4)。Saos−2細胞から
調製された約20μgのポリ(A)+RNAおよび腫瘍Iの組織から調製された
20μgの全RNAを、ホルムアルデヒドを含む1%アガロースゲル上で解析し
、次にナイロン膜上に転写した。放射性標識されたPEXcDNAとのハイブリ
ダイゼーションの後、ブロットを洗浄して、シグナルをオートラジオグラフィー
により検出した。〜6.5kbの転写物がSaos−2のポリ(A)+RNAを
含むレーンにおいてのみ観察された。〜3.8kbの転写物に相当する追加のバ
ンドの暗示もある。矢印は、28S(約4.8kb)および18S(約1.8k
b)の位置を示す。
【0045】 この発見は、よって、PEXcDNAに関する〜4kbの5‘非翻訳領域を予
測し、マウス頭蓋冠内のPEX発現のノーザンブロット分析からの公表されたデ
ータと一致する(Du,L.et al.(1996) Genomics 36,22-28)。〜3.8k
bの可能性のある転写物に相当するあまり輪郭のはっきりしないバンドもSao
s−2サンプル内で検出されたが、この転写物の性質は不明なままである。腫瘍
IおよびSaos−2細胞からの全RNAサンプルのノーザン分析(結果は示さ
ず)はPEXに関する何のシグナルも明らかにしなかったが、以前に記載された
PEX転写物の相対的に低い発現レベルに一致する(The HYP Consortium(1995
)Nature Genetics 11,130-136;Beck,L.et al.(1997)J.Clin.Invest.
99,1200-1209;Grieff,M.et al..(1997)Biochem.Biophys.Res.Commun
.231,635-639)。この発見は、マウス頭蓋冠および培養された骨芽細胞におい
て示されたPEX発現レベルとは、はっきりと対照をなし(Du,L.et al.(19
96)Genomics 36,22-28)そして組織および種の差異を反映するのかもしれない
【0046】 PEXcDNAのインビトロ翻訳 完全長のPEXcDNAを使用したインビトロ翻訳の研究をウサギ網状赤血球
溶解物細胞不含系において実施した。ミクロソーム膜の不在下で、PEXcDN
Aは〜86kDの蛋白質に翻訳されたが、クローン化されたcDNA配列から予
測されたとおりであった(図5)。プラスミドpPEXを直鎖状化してセンスR
NAをT7RNAポリメラーゼを用いて転写した。PEXcDNAの翻訳はウサ
ギ網状赤血球溶解物を使用してイヌの膵臓の粗いミクロソームの不在(マイナス
)および存在(プラス)下で実施した。生成物をSDS−ポリアクリルアミドゲ
ル(10%)中で電気泳動し、そしてオートラジオグラフィーにより可視化した
。レーン2の矢じりは完全長のヒトPEX蛋白質を示す。ミクロソーム膜の添加
は、グリコシル化された生成物を示すらしい高分子量形態の出現をもたらす。
【0047】 翻訳混合物へのイヌのミクロソーム膜の添加後に、高分子量生成物(〜100
Kd)が明らかとなり、予測された配列から演繹された8つの有力なグリコシレ
ーション部位におけるPEXのN−グリコシル化と一致する。 PEXは細胞膜関連蛋白質である 以前の研究は、NEP,ECE−1およびケル血液型糖蛋白質が細胞膜内の膜
蛋白質であることを確証した。我々は、界面活性剤Triton X−114を
用いた抽出および免役蛍光位置測定を使用することにより、PEXも膜結合蛋白
質であるか否かを試験した。PEXの同定のため、我々は、PEXのカルボキシ
ル末端配列をヒトc−mycタグで修飾した構築物を生成した。PEX蛋白質の
あらゆる有力な脂質修飾がとぎれずに前進してよいように、エピトープタグは仮
想ポリアデニル化モチーフのすぐ上流に挿入した。
【0048】 Triton X−114は4℃において水溶液を形成するが、温度を30−
37℃に上昇すると疎水性相と水性相に分離する界面活性剤である。この特性は
蛋白質の疎水性の指標として使用されており、細胞膜内の膜蛋白質は界面活性剤
相に独占的に分配されるが、親水性の高い蛋白質は水性相に結合する。c−my
cエピトープを付加したPEXを一時的に発現するCOS−7細胞からのTri
ton X−114は、PEXがほとんど独占的に界面活性剤相に分配されるこ
とを示した(図6A)。プラスミドpPEX−mycを一時的にCOS−7細胞
にトランスフェクトし、そして48時間後に細胞をTriton X−114に
より抽出した。全部細胞抽出物、並びに界面活性剤相および水相をSDS−PA
GEにより分析して、抗myc−モノクローナル抗体で免役ブロットした。右マ
ージンはMr x 10-3を示す。
【0049】 この発見は、PEXが膜結合蛋白質であり、且つ細胞膜内の膜蛋白質であると
の配列分析の予測と一致することを示す。 PEXの細胞下の局在を決定するため、安定にトランスフェクトされたA29
3細胞中で発現された組換え蛋白質の分配を免疫蛍光を使用して試験した。細胞
を固定して透過性にしたとき、myc付随PEXの免疫染色は主に細胞表面上に
検出されたが、多くの細胞においても染色が細胞内で観察され、但し核内にシグ
ナルは観察されなかった(図6B)。透過化を省くと、染色は独占的にプラズマ
膜に局在され(図6C)、一方、未トランスフェクトの細胞またはベクターのみ
をトランスフェクトした細胞は免疫蛍光染色を示さなかった。それぞれTrit
on X−100による透過化をした場合(図6B)としない場合(図6C)の
安定に一時的にトランスフェクトしたA293細胞内の間接免役蛍光を使用した
PEXの位置測定。染色は9E10抗−mycモノクローナル抗体、次にフルオ
レセイン−標識された二次(ヒツジ抗−マウス)抗体を使用して実施した。矢じ
りは細胞内(B)およびプラズマ膜染色(C)を示す。
【0050】 myc−タグはPEXのカルボキシル末端に挿入されたので、これらの発見は
さらに、PEXが、細胞外区画中に活性酵素部位を含むその大きなC−末端疎水
性ドメインを伴うタイプIIの必細胞膜内の膜蛋白質であるとの、配列に基づく
予測と一致する。
【0051】 組換えPEX蛋白質はエンドペプチダーゼ活性を有する PEXとNEPの間の細胞下の局在および配列類似性は、PEXが膜結合メタ
ロペプチダーゼとして機能することを強く示唆する。しかしながら、ペプチダー
ゼ活性がPEXに帰したことはまだない。図7Aに示されるとおり、NEP活性
に関するアッセイに使用される[D−Ala2,Leu5]エンケファリンを、ベ
クターをトランスフェクトされたCOS細胞または等量の組換えヒトNEPまた
はPEX蛋白質を発現するCOS細胞からの膜調製物とインキュベートした場合
、ウエスタンブロット分析による測定によれば、基質からのTyr−D−Ala
−Glyの生成はNEP−発現膜調製物においてのみ明らかであった。ベクター
をトランスフェクトしたCOS−7細胞(図7A)またはヒトNEPを一時的に
発現する細胞(図7B)、またはヒトPEXcDNA(図7C)からの細胞膜調
製物を[D−Ala2,Leu5]エンケファリン(500μM)存在下でインキ
ュベートし、そして加水分解生成物を実験手法のセクションにおいて記載したと
おりに解析した。Tyr−D−Ala−Glyは合成マーカーペプチドのクロマ
トグラフィーにより同定した。
【0052】 PEX配列はNEPの触媒活性に必須の残基の2つを保存するが(E646およ
びH711と均等)、それはNEPのジペプチジルカルボキシペプチダーゼに必須
であることが示されたR102に均等な残基を欠く。よって、NEPとは異なり、
PEXはジペプチジルカルボキシペプチダーゼ活性を有さない。
【0053】 組換えヒトPEXのエンドペプチダーゼ活性に関して試験するため、該蛋白質
を一時的に発現するCOS細胞からの細胞膜調製物を、ヒト副甲状腺ホルモンP
TH[1−34]およびPTH[1−38]とインキュベートし、そして図8に
示されるとおり、分解産物を逆相高圧力液体クロマトグラフィー(HPLC)に
より分析した。ヒトPTH[1−38]をベクターでトランスフェクトしたCO
S−7細胞(図8A)またはヒトPEXを一時的に発現する細胞からの細胞膜調
製物とインキュベートし、そして加水分解生成物をHPLCにより解析した(図
8B)。ヒトPEXを一時的に発現する細胞からの細胞膜とインキュベートした
場合のPTH[1−34]の加水分解により生じた生成物のクロマトグラフィー
プロフィール(図8C)。630の分子量を有する新規な生成物はヒトPTH[
1−34]の末端のペンタペプチドDVHNFに相当するらしい。
【0054】 ベクターをトランスフェクトしたCOS細胞からの平行調製物は認め得るほど
PTH[1−38]を分解しなかった。しかしながら、PEXの存在下では、両
ペプチドは、214nmにおいて吸収するいくつかのピークの形成をもたらす高
い再現パターンにて加水分解された。2つの生成物のピークから回収されたペプ
チド物質の質量分光測定は、それぞれ861および630のm/z値を与えた。
前者の生成物はPTH[1−38]およびPTH[1−34]両方の加水分解物
の中に存在したが、後者の生成物はPTH[1−34]加水分解物中においての
み同定され、ヒトPTH[1−34]のカルボキシル末端ペンタペプチドDVH
NFに相当するらしい。これらの発見は、組換えPEXがエンドペプチダーゼ活
性をもつことの最初の直接の証拠を提供し、そしてその基質特異性が仮想ホスフ
ァトニンに限定されないかもしれないが、他の循環ホルモンまたはおそらく腎臓
のリン酸塩処理を制御する骨由来の自己伸縮性(autocrine)/両伸縮性(parac
rine)制御因子を含むかもしれないことを示唆する。
【0055】 考察 正常な生理におけるPEXの役割に対しての洞察を得るため、我々は、ヒト完
全長のcDNAをクローン化してその組織発現、細胞下の位置測定、およびペプ
チダーゼ活性を研究した。その演繹されたアミノ酸配列が公表された一部(The
HYP Consortium(1995) Nature Genetics 11,130-136)およびより最近報告され
た完全長の配列(Beck,L.et al.(1997) J.Clin.Invest.99,1200-1209
;Grieff,M.et al.(1997) Biochem.Biophys.Res.Commun.231,635-639
;Guo,R.and Qurrles,L.D.(1997) J.Bone Miner.Res.12,1009-1017
)と同一である蛋白質を、クローン化されたヒトPEXcDNAはコードする。
その膜貫通のトポロジーは、タイプIIの細胞膜内の膜蛋白質のものであり、そ
して本研究において、我々はこの予測を支持する実験的な証拠を提供した。我々
は、イヌのミクロソーム膜の存在下においてPEXがグリコシル化され、そして
Triton X−114による抽出後の界面活性剤相において独占的に分配さ
れることを示したが、それが細胞膜内の膜糖蛋白質であるとの配列分析からの予
測と一致する。にも拘らず、PEXの観察された疎水性の性質はそれを単独で細
胞膜内の膜蛋白質とすることを要求しない。親油性修飾は細胞膜結合を引き起こ
すことが知られているが、おそらくは修飾基と脂質二重層との疎水性相互作用に
よる。C−末端テトラペプチドCRLWモチーフによるシグナル化により、シス
テイン残基へのチオエーテル結合を通したイソプレノイド類の翻訳後の結合は効
果的な膜結合を促進するのに十分なはずである。PEXのそのような脂質修飾が
実際に起こることを決定するためにはさらなる研究が必要になる。興味を引くの
は、しかしながら、このモチーフ内のナンセンスの変異(R747停止)がHY
Pと共に分離し、そして不活性なPEX遺伝子産物に結合するかもしれないと報
告されたことである。最後に、A293細胞中で発現されるPEXの位置決定も
、該蛋白質が膜結合性であることと一致し、そしてPEXが細胞外区画中にその
大きなC−末端親水性ドメインを有するタイプIIの細胞膜内の膜蛋白質である
ことを確証する。蛋白質のに発現はほとんど細胞表面上に検出されるが、いくつ
かの細胞においては、シグナルも細胞内に局在する。発現された蛋白質のこの局
在は、PEX活性の一部が膜結合区画、おそらくはゴルジ体膜に局在することを
示すはずである。培養された内皮細胞中のECE−1活性に関して記載されたゴ
ルジ体局在は、大きなエンドセリン−1の効果的な変換を促進することを提案す
るが、構成的な分泌経路を通した酵素および基質の同時局在および濃度のためで
ある。平行様式において、PEX酵素はその仮想基質の細胞内および細胞表面の
変換の両方を媒介することが可能である。
【0056】 野生型PEX転写物がOHO腫瘍内において相対的に過剰な富裕さで発現され
るとの発見は、これらの疾患の病理生理学を理解するための試みにおいて疑問を
提出する。即ち、OHOにおけるPEXの過剰発現およびHYP患者における機
能の損失が共にリン酸塩のホメオスタシスにおいて類似の撹乱を導くとの見かけ
上全く比較できない観察を我々が如何に承諾させるのであろうか?PEXの生理
学上の機能の一つは、腎臓のリン酸塩排泄を通常は促進する因子の不活性化であ
るかもしれない(図9)。ダイアグラムは、近位の腎臓尿細管のレベルにおいて
起こることが提案された事象を示す。仮想上の循環するリン酸塩尿症ホルモン(
PHa)は、その腎臓の受容体(PR)と相互作用し、そして腎臓刷子縁膜(−
|)を越えてNaPi活性を低下させることによりリン酸塩再吸着を阻害する。
下向きの矢印はリン酸塩排泄の程度を示す。腎臓外の組織において支配的に発現
されるPEXはそれをその不活性形態(PHi)に変換することによりPHaを
循環させるレベルを変調する。
【0057】 OHOの患者においては、この症候群を特徴付ける過リン酸塩尿症は腫瘍によ
るリン酸塩尿因子の制御されない過剰な合成の結果である。我々がこれらの腫瘍
において証明した適度に上昇したPEXレベルは重度の低リン酸塩血に対する応
答または活性なリン酸塩尿因子の異常な高いレベルに対する応答のいずれかによ
り上昇するかもしれない。さらに、増加したPEX発現は増加した基質負荷に合
わせるのに十分ではないかもしれず、活性なリン酸塩尿ホルモンの異常に高い循
環レベルをもたらす。HYP患者において観察されたPEXの不活性化はこの体
液性リン酸塩尿因子の低下した代謝回転を同様に引き起こすはずであり、そして
それにより腎臓のリン酸塩浪費を導く。
【0058】 このモデルは、Hyp表現型が正常マウスおよびHypマウスの腎臓の交雑移
植後に訂正も移動もされなかったとの観察とも一致する。即ち、Hypマウスを
正常な腎臓にグラフトすると、リン酸塩尿が結果として起こるが、リン酸塩尿因
子の循環レベルが過剰だからである。一方、正常マウス内の変異体腎臓のグラフ
トはレシピエントの腎臓尿細管のリン酸塩処理に影響しないが、リン酸塩尿物質
の循環レベルが腎臓外の野生型PEXの酵素活性により正常に制御されることに
なるからである。事実、RT−PCRによるPEXmRNAの組織の分配の分析
は腎臓外組織内、特に骨での発現を確認した。骨芽細胞の系列の細胞において高
いレベルのPEX発現を示す我々の現在の発見および他の発見(Du,L.et al.
(1996)Genomics 36,22*-28;Beck,L.et al.(1997) J.Clin.Invest.9
9,1200-1209;Grieff,M.et al..(1997)Biochem.Biophys.Res.Commun.
231,635-639;Guo,R.and Quarles,L.D.(1997)J.Bone Miner.Res.12
,1009-1017)は、HYP患者およびHypマウス中に存在することが提案され
た本質的な骨芽細胞の欠損と一致するはずである。
【0059】 最後に、PEXの予測された構造はそれがメタロプロテアーゼであることを明
確に示唆するが、ペプチダーゼ活性は該蛋白質に帰さなかった。触媒性グルタミ
ン酸およびヒスチジン残基の保存(NEPのE646およびH711と均等;図2B)
がそのような活性に関して立証するはずである。さらに、NEPにおいてプロテ
アーゼ活性に必要な領域と一直線に並べたHYP患者における広範囲のPEX変
異は、PEXもプロテアーゼとして機能するこを示唆する。ここで、初めて、我
々は組換えPEXが事実エンドペプチダーゼとして機能するとの実験的証拠を提
供する。NEPとは異なり、しかしながら、該蛋白質はジペプチジルカルボキシ
ペプチダーゼ活性をもたないが、NEPのR102と均等な残基を欠くからである
。PEXが効果的にPTHを分解するとの我々の予測されなかった観察は、循環
するPTHが仮想ホスファトニンであるか否かの疑問を生じさせる。いくつかの
OHO腫瘍からの抽出物が腎臓のアデニレートシクラーゼを刺激することが報告
され、そしてこの活性はがPTHアンタゴニストにより阻害されたが、ほとんど
の研究は、OHO−関連腫瘍中のPTHおよびPTH−関連ペプチダーゼ(PT
HrP)の活性を除外してきた。さらに、カルシウムのホメオスタシスはHYP
の患者において通常は保存されている。よって、該酵素はその基質特異性におい
てより不規則であるらしい。PEXは、事実、PTHの生物学上の利用可能性お
よび生物活性を、特に骨芽細胞レベルにおいて、並びにリン酸塩再吸着および骨
芽成熟および鉱化を制御することに関与する骨芽細胞により生産される因子のホ
ルモン性および/または自己伸縮性(autocrine)/両伸縮性(paracrine)作用
を変調するかもしれない。これらの問題の多くを明らかにするためにはさらなる
研究が必要であるが、完全長のヒトPEXcDNAの利用可能性は、今、PEX
に生物学を研究し、その基質を同定し、制御異常になったリン酸塩ホメオスタシ
スにより特徴付けされる病理状態におけるその役割を解明し、そして代謝性骨疾
患の治療における治療上の介入のための標的としてのその適合性を決定する機会
を我々に提供する。
【0060】 本発明はその特定の態様に関連して記載されたきたが、さらなる修飾が可能で
あり、そして本出願が一般に以下、本発明の原理であって発明が属する技術分野
内での公知または慣習上の実行の範囲内に相当し、そして前記の本質的な特徴に
適合させてよいものとして、および請求の範囲の範囲に従うものとして、本開示
からのそのような逸脱を含む原理に従いあらゆる変更、使用、または適合を包含
するように意図されることは理解されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、OHO腫瘍内のPEXのmRNA発現を示す。
【図2】 図2Aは、OHO腫瘍からクローン化されたヒトPEXのcDNAを示す(配
列番号1−2)。図2Bは、ヒトPEXとヒトNEP蛋白質のアラインメントを
示す(配列番号3−4)。
【図3】 図3は、ヒト組織中のPEX発現を示す。
【図4】 図4は、PEXのmRNAのノーザンブロット分析を示す。
【図5】 図5は、ヒトPEXのcDNAのインビトロ転写を示す。
【図6】 図6A−6Bは、PEXのTRITONTMX−114抽出および免疫蛍光位置
測定を示す。
【図7】 図7A−7Cは、[A−Ala2,Leu5]エンケファリンの加水分解のHP
LC分析を示す。
【図8】 図8A−8Cは、PEXエンドペプチダーゼ活性によるPTH−由来のペプチ
ドの加水分解を示す。
【図9】 図9は、正常、OHO、およびHYP状態の近位の腎臓尿細管で処理されるリ
ン酸塩の概略描写を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/68 G01N 33/68 // C12N 5/10 C12N 15/00 ZNAA 15/09 ZNA 5/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リップマン,マーク・エル カナダ国ケベック エイチ3アール 2エ ル4,タウン・オブ・マウント・ローヤ ル,フルトン・ロード 2258 (72)発明者 ヘンダーソン,ジャネット・イー カナダ国ケベック エイチ4エックス 1 ヴイ7,モントリオール・ウエスト,ウー スリー 70 Fターム(参考) 2G045 BB20 CB01 DA12 DA13 DA14 DA20 DA36 DA56 FA16 FB02 FB03 FB06 FB07 GC15 JA20 4B024 AA01 BA14 CA04 CA12 DA02 EA04 FA02 GA11 4B063 QA01 QA19 QQ03 QQ08 QQ36 QR48 QR51 QX01 4B065 AA90X AA93X AA93Y AB01 AC14 BA02 BA03 CA33 CA44 4C084 AA17 NA14 ZA96 ZA97

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の代謝性骨疾患を診断する方法であって、患者の生物学上の
    サンプル内のPTHrPレベルを測定する工程を含み、但し、正常な個体からの
    PTHrPレベルとの違いが代謝性骨疾患および/または代謝性骨疾患の素因の
    指標である、上記方法。
  2. 【請求項2】 代謝性骨疾患が骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病またはパジェッ
    ト病である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 PEX酵素活性の変調のための化合物を患者に投与することを含
    む、代謝性骨疾患の治療方法。
  4. 【請求項4】 代謝性骨疾患が骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病またはパジェッ
    ト病である、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 代謝性骨疾患の治療用薬剤の製造のための、PEX酵素活性の変
    調のための化合物の使用。
  6. 【請求項6】 代謝性骨疾患が骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病またはパジェッ
    ト病である、請求項5記載の使用。
  7. 【請求項7】 患者の骨芽細胞活性を変調するPTHおよびPTHrPレベルを
    変調して骨の分解および骨の形成を変調することからなる、代謝性骨疾患の治療
    方法。
  8. 【請求項8】 代謝性骨疾患が骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病またはパジェッ
    ト病である、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 代謝性骨疾患の治療のための骨芽細胞の活性を制御するPTHお
    よびPTHrPのレベルを変調する使用。
  10. 【請求項10】 代謝性骨疾患が骨軟化症、骨粗鬆症、大理石骨病またはパジェ
    ット病である、請求項9記載の使用。
  11. 【請求項11】 その微生物細胞および体細胞がプロ−al(I)コラーゲン遺
    伝子の近位プロモーターの制御下の組換えPEX遺伝子配列から本質的になるP
    EX遺伝子構築物を含み、但し、該PEX遺伝子構築物は哺乳類、または哺乳類
    の先祖に対してまたは胚のステージにおいて導入される、骨の分化およびホメオ
    スタシスにおけるPEXの役割を研究するための非ヒトトランスジェニック哺乳
    類。
  12. 【請求項12】 マウスであって、近位のプロモーターがマウスのプロ−al(
    I)コラーゲン遺伝子である、請求項11記載の非ヒト哺乳類。
  13. 【請求項13】 マウスのプロ−al(I)コラーゲン遺伝子がその2.3kb
    の断片である、請求項12記載の非ヒト哺乳類。
JP2000572401A 1998-09-28 1999-09-27 代謝性骨疾患の治療におけるpexの使用 Pending JP2002525124A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,245,903 1998-09-28
CA002245903A CA2245903A1 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Use of pex in the treatment of metabolic bone diseases
PCT/CA1999/000895 WO2000018954A2 (en) 1998-09-28 1999-09-27 Use of pex in the treatment of metabolic bone diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002525124A true JP2002525124A (ja) 2002-08-13
JP2002525124A5 JP2002525124A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=4162769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572401A Pending JP2002525124A (ja) 1998-09-28 1999-09-27 代謝性骨疾患の治療におけるpexの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7393837B2 (ja)
EP (1) EP1117427A2 (ja)
JP (1) JP2002525124A (ja)
AU (1) AU5845099A (ja)
CA (1) CA2245903A1 (ja)
WO (1) WO2000018954A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533669A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 エノビア ファーマ インコーポレイティド 骨送達複合体ならびにタンパク質に骨を標的化させるためのその使用方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293568A4 (en) * 2000-06-21 2005-10-26 Takeda Pharmaceutical PROTEIN AND ITS DNA
EP1531855A4 (en) 2002-01-10 2009-07-22 Osteotrophin Llc TREATMENT OF BONE DISEASES WITH SKELETTAL ANABOLIKA
EP1511857B1 (en) * 2002-05-31 2007-12-12 McGill University Pthrp-based prediction and diagnosis of bone disease
AU2005244734A1 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Alza Corporation Apparatus and method for transdermal delivery of parathyroid hormone agents
US20070081984A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Shunji Tomatsu Compositions and methods for treating hypophosphatasia
US20080171319A1 (en) * 2006-02-06 2008-07-17 Mickey Urdea Osteoporosis associated markers and methods of use thereof
JP2010540534A (ja) 2007-09-28 2010-12-24 イントレキソン コーポレーション 生体治療分子の発現のための治療遺伝子スイッチ構築物およびバイオリアクター、ならびにその使用
JP5986986B2 (ja) 2010-04-30 2016-09-06 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 基質石灰化障害を治療する方法、組成物、およびキット
EP2658979B1 (en) 2010-12-27 2018-02-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising natriuretic peptides and methods of use thereof
US10052366B2 (en) 2012-05-21 2018-08-21 Alexion Pharmaceuticsl, Inc. Compositions comprising alkaline phosphatase and/or natriuretic peptide and methods of use thereof
US10822596B2 (en) 2014-07-11 2020-11-03 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating craniosynostosis
US10449236B2 (en) 2014-12-05 2019-10-22 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Treating seizure with recombinant alkaline phosphatase
US10603361B2 (en) 2015-01-28 2020-03-31 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating a subject with an alkaline phosphatase deficiency
RU2745528C2 (ru) 2015-08-17 2021-03-26 Алексион Фармасьютикалз, Инк. Производство щелочных фосфатаз
WO2017058822A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Identifying effective dosage regimens for tissue non-specific alkaline phosphatase (tnsalp)-enzyme replacement therapy of hypophosphatasia
EP3368062A4 (en) 2015-10-30 2019-07-03 Alexion Pharmaceuticals, Inc. METHODS OF TREATING CRANIOSYNOSTOSIS IN A PATIENT
WO2017155569A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypophosphatasia in children
EP3436020A4 (en) 2016-04-01 2019-12-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. METHOD FOR TREATING HYPOPHOSPHATASIE IN TEENS AND ADULTS
KR20220162816A (ko) 2016-04-01 2022-12-08 알렉시온 파마슈티칼스, 인코포레이티드 알칼리성 포스파타아제로 근육 약화의 치료
WO2017214130A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Metal impact on manufacturing of alkaline phosphatases
JP7018933B2 (ja) 2016-08-18 2022-02-14 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 気管気管支軟化症の治療方法
MX2019011508A (es) 2017-03-31 2019-11-01 Alexion Pharma Inc Metodos para tratar la hipofosfatasia (hpp) en adultos y adolescentes.
US11913039B2 (en) 2018-03-30 2024-02-27 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Method for producing recombinant alkaline phosphatase

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019246A1 (en) 1994-12-19 1996-06-27 Beth Israel Hospital Association Continuous low-dose administration of parathyroid hormone or its agonist
AU726659B2 (en) 1996-04-09 2000-11-16 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcilytic compounds
NL1003941C2 (nl) 1996-09-02 1998-03-11 Vialle Bv Brandstofinspuitinrichting voor een inwendige verbrandingsmotor.
AU4107397A (en) * 1996-09-05 1998-03-26 David Goltzman Cloning of full-length human pex cdna
RU2224539C2 (ru) * 1997-09-09 2004-02-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Заживление переломов с помощью аналогов пептида, подобного паратироидному гормону (ртнrр)
JP2005505351A (ja) * 2001-10-12 2005-02-24 オステオテック インコーポレーテッド 改善された骨移植片

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533669A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 エノビア ファーマ インコーポレイティド 骨送達複合体ならびにタンパク質に骨を標的化させるためのその使用方法
JP4874954B2 (ja) * 2004-04-21 2012-02-15 エノビア ファーマ インコーポレイティド 骨送達複合体ならびにタンパク質に骨を標的化させるためのその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5845099A (en) 2000-04-17
CA2245903A1 (en) 2000-03-28
EP1117427A2 (en) 2001-07-25
WO2000018954A3 (en) 2000-07-06
US7393837B2 (en) 2008-07-01
US20050113303A1 (en) 2005-05-26
WO2000018954A2 (en) 2000-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525124A (ja) 代謝性骨疾患の治療におけるpexの使用
Seidah et al. Cloning and primary sequence of a mouse candidate prohormone convertase PC1 homologous to PC2, Furin, and Kex2: distinct chromosomal localization and messenger RNA distribution in brain and pituitary compared to PC2
Kuo et al. Insulin-degrading enzyme is differentially expressed and developmentally regulated in various rat tissues
Stenius et al. Structure of synaptogyrin (p29) defines novel synaptic vesicle protein.
Lipman et al. Cloning of Human PEXcDNA: EXPRESSION, SUBCELLULAR LOCALIZATION, AND ENDOPEPTIDASE ACTIVITY
Konecki et al. An alternatively spliced form of the human lysosome-associated membrane protein-2 gene is expressed in a tissue-specific manner
AU6305999A (en) IGF-1 receptor interacting proteins (IIPs), genes coding therefor and uses thereof
Pashmforoush et al. Structure and expression of the insulin-like peptide receptor from amphioxus.
US20030125258A1 (en) Bone polypeptide-1
CA2338386A1 (en) Proteases and associated proteins
Husten et al. Use of endoproteases to identify catalytic domains, linker regions, and functional interactions in soluble peptidylglycine alpha-amidating monooxygenase
Dickerson et al. Biosynthesis and posttranslational processing of site-directed endoproteolytic cleavage mutants of pro-neuropeptide Y in mouse pituitary cells.
AU663217B2 (en) Bone-related carboxypeptidase-like protein and process for its production
Armstrong et al. Rat lysyl hydroxylase: molecular cloning, mRNA distribution and expression in a baculovirus system
JP2002539766A (ja) NF−κBの活性化を調節する化合物および方法
WO1995027785A1 (en) Behab, a brain hyaluronan-binding protein
JP2001506481A (ja) ブラジキニンb▲下1▼レセプターをコードするdna
Upton et al. Production and characterization of recombinant chicken insulin-like growth factor-II from Escherichia coli
AU3648201A (en) Novel human nucleic acid molecules and polypeptides encoding cation channels
XIN et al. Cloning, sequence analysis, and distribution of rat metallocarboxypeptidase Z
EP1270588A1 (en) Novel collagen-like protein clac, precursor thereof and genes encoding the same
AU714793B2 (en) Novel stress proteins
JP2001516586A (ja) Rasカルボキシル末端プロセシング蛋白質をコードするdna
JP2002542782A (ja) ヒト膜関連タンパク質
CA2343713C (en) Use of pex in the treatment of metabolic bone diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110