JP2002525086A - Platelet-derived growth factor C, DNA encoding the same, and use thereof - Google Patents

Platelet-derived growth factor C, DNA encoding the same, and use thereof

Info

Publication number
JP2002525086A
JP2002525086A JP2000571742A JP2000571742A JP2002525086A JP 2002525086 A JP2002525086 A JP 2002525086A JP 2000571742 A JP2000571742 A JP 2000571742A JP 2000571742 A JP2000571742 A JP 2000571742A JP 2002525086 A JP2002525086 A JP 2002525086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdgf
polypeptide
vegf
nucleic acid
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000571742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エリクソン,ウルフ
アーセ,カリン
リ,シュリ
ポンテン,アンニカ
ウーテラ,マルコ
アリタロ,カリ
エストマン,アルネ
ヘルディン,カール‐ヘンリック
ベトショルツ,クリスター
Original Assignee
ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
ライセンティア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ, ライセンティア・リミテッド filed Critical ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Publication of JP2002525086A publication Critical patent/JP2002525086A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/49Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/026Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a baculovirus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、PDGF−C、PDGF/VEGFファミリーの成長因子の新規なメンバー、更に、それをコードするヌクレオチド配列、それを製造する方法、それに対する抗体及びその他のアンタゴニスト、それを発現するトランスフェクト及びトランスフォームされた宿主細胞、それを含む医薬用組成物、それらの医療及び診断用途に於ける利用、が記載される。   (57) [Summary] The present invention relates to PDGF-C, a novel member of the PDGF / VEGF family of growth factors, as well as nucleotide sequences encoding them, methods for their production, antibodies and other antagonists thereto, transfectants expressing them, and Transformed host cells, pharmaceutical compositions containing them, and their use in medical and diagnostic applications are described.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明は、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞、及びグリア細胞の成長
因子、および/又は、内皮細胞の成長因子、詳しくは、新規な血小板由来成長因
子/血管内皮成長因子様成長因子、この因子をコードするポリヌクレオチド配列
、この因子を利用した又はこの因子から誘導される薬用及び診断用組成物と方法
、に関する。
The present invention relates to a growth factor for connective tissue cells, fibroblasts, myofibroblasts, and glial cells, and / or a growth factor for endothelial cells, in particular, a novel platelet-derived growth factor / vascular endothelial growth. The present invention relates to a factor-like growth factor, a polynucleotide sequence encoding the factor, pharmaceutical and diagnostic compositions and methods utilizing or derived from the factor.

【0002】発明の背景 発育段階の胎児に於いて、一次血管網状組織が、血管生成と呼ばれるプロセス
に於いて中胚葉細胞のインサイチュ分化によって確立される。胎児の新しい血管
の生成に関連するすべてのその後のプロセスと、成体に於ける新血管新生は、脈
管形成と呼ばれるプロセスに於ける既存の血管からの新しい毛細管の発芽又は分
裂によって支配されているものと考えられている(ペッパー(Pepper)等
、Enzyme&Protein,1996 49 138−162;ブライア
ー(Breier)等、Dev.Dyn.1995 204 228−239;
リソー(Risau)、Nature,1997 386 671−674)。
脈管形成は、胚発達と正常な組織成長、修復及び再生のみならず、女性の生殖周
期、妊娠の確立及び維持、そし、傷及び破損の修復にも関連している。正常な個
体に於いて行われる脈管形成の他に、脈管形成現象は、多数の病理プロセス、特
に腫瘍の増殖と転移、そして、糖尿病網膜症、乾癬、及び関節疾患等のように、
血管増殖、特に微小血管系の血管形成、が増加する、その他の状態、に関連して
いる。脈管形成の抑制は、これらの病理的プロセスを防止又は軽減するのに有用
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION In a developing fetus, the primary vascular network is established by in situ differentiation of mesodermal cells in a process called angiogenesis. All subsequent processes associated with the production of new blood vessels in the fetus, and neovascularization in the adult, are governed by the sprouting or division of new capillaries from existing blood vessels in a process called angiogenesis (Pepper et al., Enzyme & Protein, 1996 49 138-162; Brier et al., Dev. Dyn. 1995 204 228-239;
Risau, Nature, 1997 386 671-674).
Angiogenesis is involved not only in embryonic development and normal tissue growth, repair and regeneration, but also in the reproductive cycle of women, establishment and maintenance of pregnancy, and repair of wounds and breaks. In addition to the angiogenesis that takes place in normal individuals, angiogenesis phenomena occur in a number of pathological processes, especially tumor growth and metastasis, and, as in diabetic retinopathy, psoriasis, and joint disease, and the like.
It is associated with other conditions, such as increased vascular proliferation, particularly angiogenesis in the microvasculature. Inhibition of angiogenesis is useful to prevent or reduce these pathological processes.

【0003】 他方、たとえば、組織又は器官移植後や、冠状動脈心臓疾患や閉塞性血栓性血
管炎等に於けるように、組織梗塞又は動脈狭窄に於いて側副血行の形成を刺激す
る為、等、血管新生を確立又は拡張するべき状況に於いては脈管形成を促進する
ことが望ましい。
[0003] On the other hand, to stimulate the formation of collateral circulation in tissue infarction or arterial stenosis, for example, after tissue or organ transplantation or in coronary heart disease or occlusive thrombotic vasculitis, etc. It is desirable to promote angiogenesis in situations where angiogenesis is to be established or dilated.

【0004】 脈管形成プロセスは高度に複雑であって、細胞周期に於ける内皮細胞の維持、
細胞外マトリクスの分解、周囲の組織の遊走と浸潤、そして最後に管形成、に関
連している。複合的な脈管形成のプロセスとなる分子機構は理解されるものでは
ない。
[0004] The angiogenic process is highly complex, maintaining endothelial cells during the cell cycle,
It is associated with extracellular matrix degradation, surrounding tissue migration and invasion, and finally tube formation. The molecular mechanisms leading to the complex process of angiogenesis are not understood.

【0005】 多数の生物学的そして病理学的なプロセスにおける脈管形成の決定的な役割に
より、脈管形成の制御に包含される因子は強く調査された。多くの成長因子が、
脈管形成の調節に関連していることが示されている。これらのものとしては、線
維芽細胞成長因子(FGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、トランスフォ
ーミング成長因子アルファー(TGFα)、及び肝細胞成長因子(HGF)があ
る。たとえば、フォークマン(Falkman)等、J.Biol.Chem.
,1992 267 10931−10934を参照。
[0005] Due to the critical role of angiogenesis in a number of biological and pathological processes, the factors involved in controlling angiogenesis have been strongly investigated. Many growth factors
It has been shown to be involved in the regulation of angiogenesis. These include fibroblast growth factor (FGF), platelet-derived growth factor (PDGF), transforming growth factor alpha (TGFα), and hepatocyte growth factor (HGF). See, for example, Falkman et al. Biol. Chem.
, 1992 267 10931-10934.

【0006】 特定のファミリーの内皮細胞特異的成長因子、血管内皮成長因子(VEGF)
、それらに対応するレセプターが、内皮細胞の成長と分化の刺激と、分化細胞の
或る種の機能に寄与していることが示唆されている。これらの因子は、PDGF
ファミリーのメンバーであって、主に内皮レセプターチロシンキナーゼ(RTK
)を介して作用しているように思える。
A specific family of endothelial cell-specific growth factors, vascular endothelial growth factor (VEGF)
It has been suggested that their corresponding receptors contribute to the stimulation of endothelial cell growth and differentiation and to certain functions of differentiated cells. These factors are PDGF
A member of the family, primarily endothelial receptor tyrosine kinase (RTK
It seems to work through).

【0007】 PDGFファミリー中に於いて9種類のタンパク質、即ち、二つのPDGF(
A及びB)と、VEGF、VEGFに密接に関連している6つのメンバー、が同
定された。VEGFに密接に関連する前記6つのメンバーは、Ludwig I
nstitute for Cancer Researchとヘルシンキ大学
とによる、国際特許出願PCT/US96/02957(WO96/26736
)及び米国特許5,840,693号及び5,607,918号とに記載のVE
GF−Bと、ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15
290−298及びリー(Lee)等、Proc.Natl.Acad.Sci
.USA,1996 93 1988−1992に記載のVEGF−Cと、国際
特許出願PCT/US97/14696(WO98/07832)及びアチェン
(Achen)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1998
95 548−553に記載のVEGF−Dと、マグリオン(Maglion
e)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991 88 9
267−9271に記載の胎盤成長因子(PlGF)と、Human Geno
me Sciences社の国際特許出願PCT/US94/05291(WO
95/24473)に記載のVEGF2と、Human Genome Sc
iences社の国際特許出願PCT/US95/07283(WO 96/3
9421)に記載のVEGF3とである。これら各VEGFファミリーメンバー
は、VEGFに対して30%ないし45%のアミノ酸配列同一性を有する。これ
らVEGFファミリーメンバーは、システイン・ノット・モチーフを形成する6
つのシステイン残基を含むVEGF相同性ドメインを共有している。VEGFフ
ァミリーの機能的特徴には、内皮細胞に対する種々の程度のマイトジェン活性の
誘発、血管透過性及び脈管形成性及びリンパ管形成性特性の誘発、が含まれる。
[0007] Nine proteins in the PDGF family, namely two PDGFs (
A and B) and VEGF, six members closely related to VEGF, were identified. Said six members closely related to VEGF are Ludwig I
International Patent Application No. PCT / US96 / 02957 (WO 96/26736) by the Nstate for Cancer Research and the University of Helsinki
VE) described in US Patent Nos. 5,840,693 and 5,607,918.
GF-B and EMBO J. et al., Joukov et al. , 1996 15
290-298 and Lee et al., Proc. Natl. Acad. Sci
. USA, 1996 93 1988-1992, and in PCT / US97 / 14696 (WO98 / 07832) and Achen et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1998
95 548-553, and Maglion (Maglion).
e) et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1991 889
267-9271, and Human Geno.
International Patent Application PCT / US94 / 05291 by me Sciences (WO
95/24473) and Human Genome Sc.
International Patent Application PCT / US95 / 07283 (WO 96/3)
9421). Each of these VEGF family members has 30% to 45% amino acid sequence identity to VEGF. These VEGF family members form a cysteine knot motif with 6
Shares a VEGF homology domain containing two cysteine residues. Functional features of the VEGF family include induction of varying degrees of mitogenic activity on endothelial cells, induction of vascular permeability and angiogenic and lymphangiogenic properties.

【0008】 血管内皮成長因子(VEGF)は、複数のソースから単離されているホモダイ
マー糖タンパク質である。VEGFは、内皮細胞に対して高度に特異的なマイト
ジェン活性を示す。VEGFは、胎児血管形成中の新しい血管の形成と、成体の
脈管形成とに於いて重要な調節機能を有する(カーメリエット(Carmeli
et)等、Nature,1996 380 435−439;ファーララ(F
errara)等、Nature,1996 380 439−442;ファー
ララ(Ferrara)およびデイヴィス−スミス(Davis−Smyth)
,Endocrine Rev.,1997 18 4−25によって検討され
ている)。VEGFが果す役割の重要性は、一つのVEGF対立遺伝子が不活性
化するだけで、血管の発達不全によって胎児が致死することを示す研究によって
示されている(カーメリエット(Carmeliet)等、Nature,19
96 380 435−439;ファーララ(Ferrara)等、Natur
e,1996 380 439−442)。更に、VEGFは、単球に対する強
力な化学誘引活性を有し、内皮細胞に於いてプラスミノーゲン活性化物質とプラ
スミノーゲン活性化物質インヒビターとを誘発することができ、又、微小血管透
過性を誘発することができる。その後者の活性に依り、それは、時として、血管
透過性因子(VPF)と称される。VEGFの単離と性質は既に研究されている
。ファーララ(Ferrara)等、J.Cellular Biochem.
,1991 47 211−218とコノリー(Connolly)J.Cel
lular Biochem.,1991 47 219−223を参照。一つ
のVEGF遺伝子の選択性mRNAスプライシングによってVEGFの5つのア
イソフォームが得られる。
[0008] Vascular endothelial growth factor (VEGF) is a homodimeric glycoprotein that has been isolated from multiple sources. VEGF shows highly specific mitogenic activity on endothelial cells. VEGF has important regulatory functions in the formation of new blood vessels during fetal angiogenesis and in adult angiogenesis (Carmeliet).
et al., Nature, 1996 380 435-439; Farrara (F.
et al., Nature, 1996 380 439-442; Ferrara and Davis-Smyth.
, Endocrine Rev .; , 1997 18 4-25). The importance of the role played by VEGF has been shown by studies showing that inactivation of one VEGF allele results in fetal lethality due to vascular insufficiency (Carmeliet et al., Nature, 19
96 380 435-439; Ferrara et al., Natur.
e, 1996 380 439-442). In addition, VEGF has a strong chemoattractant activity on monocytes, can induce plasminogen activator and plasminogen activator inhibitor in endothelial cells, and has microvascular permeability. Can be induced. Depending on the activity of the latter, it is sometimes called vascular permeability factor (VPF). The isolation and properties of VEGF have been studied. Ferrara et al. Cellular Biochem.
, 1991 47 211-218 and Connolly J. et al. Cel
lull Biochem. , 1991 47 219-223. Selective mRNA splicing of one VEGF gene yields five VEGF isoforms.

【0009】 VEGF−Bは、VEGFに類似の血管由来及びその他の特性を有するが、そ
れは、VEGFと異なる組織に分布し、発現される。具体的には、VEGF−B
は心臓に於いて非常に強力に発現されるが、肺に於いては弱くしか発現されない
。これに対して、VEGFの場合はその反対である。これは、VEGFとVEG
F−Bとは、それらが多くの組織に於いて同時発現されるという事実にも拘わら
ず、機能的な相違を有するものである可能性があることを示唆している。
[0009] VEGF-B has similar vascular and other properties to VEGF, but it is distributed and expressed in different tissues than VEGF. Specifically, VEGF-B
Is very strongly expressed in the heart, but only weakly in the lungs. In contrast, VEGF is the opposite. This is VEGF and VEG
FB suggests that they may have functional differences, despite the fact that they are co-expressed in many tissues.

【0010】 VEGF−Bは、細胞レジノイド酸結合タンパク質タイプI(CRABP−I
)と相互作用する可能性のある細胞タンパク質をスクリーニングすることによる
酵母共ハイブリッド交互作用トラップスクリーニング法を使用して単離された。
その単離と特徴は、PCT/US96/02957と、オロフソン(Olofs
son)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1996 93 2576−2581とに詳細に記載されている。
[0010] VEGF-B is a cellular resinoid acid binding protein type I (CRABP-I
) Was isolated using a yeast co-hybrid interaction trap screening method by screening for cellular proteins that could interact with).
Its isolation and characteristics are described in PCT / US96 / 02957 and Olofsson.
son) et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1996 93 2576-2581.

【0011】 VEGF−Cは、PC−3前立腺腺癌細胞ライン(CRL1435)の培養上
清から、VEGFR−3を発現するべくトランスフェクトされた細胞を使用して
、この培地が内皮細胞特異性レセプターチロシンキナーゼVEGFR−3(Fl
t4)のチロシンリン酸化を生成する能力をスクリーニングすることによって単
離された。VEGF−Cは、組換えVEGFR−3でのアフィニティクロマトグ
ラフィーを使用して精製され、そして、PC−3 cDNAライブラリーからク
ローニングされた。その単離と特徴とは、ヨウコフ(Joukov)等、EMB
O J.,1996 15 290−298に詳述されている。
[0011] VEGF-C is derived from the culture supernatant of the PC-3 prostate adenocarcinoma cell line (CRL1435) using cells transfected to express VEGFR-3. Tyrosine kinase VEGFR-3 (Fl
t4) was isolated by screening for its ability to produce tyrosine phosphorylation. VEGF-C was purified using affinity chromatography on recombinant VEGFR-3 and cloned from a PC-3 cDNA library. Its isolation and characteristics are described in JMB, et al.
OJ. , 1996 15 290-298.

【0012】 VEGF−Dは、Clontechから市販されているヒト胸cDNAライブ
ラリーから、ハイブリダイゼーションプローブとして“Soares Brea
st 3NbHBst”と命名されているヒトcDNAライブラリーから得た発
現配列タグによるスクリーニングによって単離された(アチェン(Achen)
等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1998 95 548
−553)。その単離と特徴とは、国際特許出願PCT/US97/14696
(WO98/07832)に詳細に記載されている。
[0012] VEGF-D was obtained from a human breast cDNA library commercially available from Clontech as "Soares Break" as a hybridization probe.
st 3NbHBst ", isolated by screening with expressed sequence tags obtained from a human cDNA library (Achen).
Et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1998 95 548
-553). Its isolation and characteristics are described in International Patent Application No. PCT / US97 / 14696.
(WO 98/07832).

【0013】 前記VEGF−D遺伝子は、成人ヒトに広く発現されるが、もちろん、遍在的
に発現されるものではない。VEGF−Dは、心臓、肺及び骨格筋に於いて強力
に発現される。VEGF−Dは脾臓と、卵巣、小腸、及び結腸に於いて中レベル
で発現され、より低い発現が腎臓、膵臓、胸腺、前立腺、及び精巣で発生する。
脳、胎盤、肝臓又は末消血白血球からのRNAにはVEGF−DmRNAは検出
されなかった。
The VEGF-D gene is widely expressed in adult humans, but of course is not ubiquitously expressed. VEGF-D is strongly expressed in heart, lung and skeletal muscle. VEGF-D is expressed at moderate levels in the spleen and ovaries, small intestine, and colon, with lower expression occurring in kidney, pancreas, thymus, prostate, and testis.
VEGF-D mRNA was not detected in RNA from brain, placenta, liver, or exsanguinated leukocytes.

【0014】 PlGFは、(妊娠の)満期胎盤cDNAライブラリーから単離された。その単
離と特徴とは、マグリオン(Maglione)等、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,1991 88 9267−9271に詳細に記載され
ている。現在に於いて、その生物学的機能はよく理解されていない。
PlGF was isolated from a (pregnant) term placenta cDNA library. Its isolation and characteristics are described in Maglione et al., Proc. Natl. Ac
ad. Sci. USA, 1991 88 9267-9271. At present, its biological function is not well understood.

【0015】 VEGF2は、高度に腫瘍生成的なエストロゲン依存性ヒト胸部ガン細胞ライ
ンから単離された。この分子は、PDGFに対する約22%の相同性と、VEG
Fに対する30%の相同性を有すると述べられているものの、VEGF2をコー
ドする遺伝子を単離する方法は明らかでなく、その生物学的活性の特徴付けは開
示されていない。
VEGF2 has been isolated from a highly oncogenic estrogen-dependent human breast cancer cell line. This molecule has approximately 22% homology to PDGF and VEG
Although described as having 30% homology to F, no method is known for isolating the gene encoding VEGF2, and no characterization of its biological activity is disclosed.

【0016】 VEGF3は、結腸組織由来のcDNAライブラリーから単離された。VEG
F3は、VEGFに対する約36%の同一性と、66%の類似性を有すると記載
されている。VEGF3をコードする遺伝子を単離する方法は明らかでなく、そ
の生物学的活性の特徴付けは開示されていない。
VEGF3 was isolated from a cDNA library from colon tissue. VEG
F3 is described as having approximately 36% identity and 66% similarity to VEGF. The method of isolating the gene encoding VEGF3 is unclear, and no characterization of its biological activity is disclosed.

【0017】 二つのタンパク質の間の類似性は、これらタンパク質の一方のアミノ酸配列と
保存アミノ酸置換を、第2のタンパク質の配列と比較することによって判定され
るのに対して、同一性は、保存アミノ酸置換を含めることなく判定される。
The similarity between two proteins is determined by comparing the amino acid sequence of one of the proteins and a conserved amino acid substitution with the sequence of a second protein, while identity is conserved. Determined without including amino acid substitution.

【0018】 PDGF/VEGFファミリーメンバーは、主として、レセプターチロシンキ
ナーゼに結合することによって作用する。5つの内皮細胞特的レセプターチロシ
ンキナーゼが同定されている。即ち、VEGFR−1(Flt−1)、VEGF
R−2(KDR/Flk−2)、VEGFR−3(Flt4)、TieそしてT
ek/Tie−2である。これらの全ては、シグナル伝達に必要な内因性チロシ
ンキナーゼ活性を有する。VEGFR−1,VEGFR−2,VEGFR−3、
Tie及びTek/Tie−2の、血管形成及び脈管形成に於ける本質的で特異
的な役割は、マウス胎児に於いてこれらのレセプターを不活性化する標的化突然
変異によって示されている。
[0018] PDGF / VEGF family members act primarily by binding to receptor tyrosine kinases. Five endothelial cell specific receptor tyrosine kinases have been identified. That is, VEGFR-1 (Flt-1), VEGF
R-2 (KDR / Flk-2), VEGFR-3 (Flt4), Tie and T
ek / Tie-2. All of these have endogenous tyrosine kinase activity required for signal transduction. VEGFR-1, VEGFR-2, VEGFR-3,
The essential and specific role of Tie and Tek / Tie-2 in angiogenesis and angiogenesis has been demonstrated by targeted mutations that inactivate these receptors in mouse embryos.

【0019】 VEGFに結合することが知られているレセプターチロシンキナーゼは、VE
GFR−1,VEGFR−2及びVEGFR−3だけである。VEGFR−1と
VEGFR−2とは、高い親和性でVEGFと結合し、VEGFR−1は、VE
GF−BとPlGFとにも結合する。VEGF−Cは、VEGFR−3のリガン
ドであることが示されており、これは、又、VEGFR−2を活性化する(ヨウ
コフ(Joukov)等、The EMBO Journal,1996 15 290−298)。Tek/Tie−2のリガンドは、Regeneron
Pharmaceuticals,社の国際特許出願PCT/US95/129
35(WO 96/11269)に記載されている。Tieのリガンドは、まだ
同定されていない。
A receptor tyrosine kinase known to bind to VEGF is VE
Only GFR-1, VEGFR-2 and VEGFR-3. VEGFR-1 and VEGFR-2 bind to VEGF with high affinity, and VEGFR-1 binds to VEGF.
It also binds to GF-B and PlGF. VEGF-C has been shown to be a ligand for VEGFR-3, which also activates VEGFR-2 (Joukov et al., The EMBO Journal, 1996 15 290-298). The ligand for Tek / Tie-2 is Regeneron
International Patent Application PCT / US95 / 129 by Pharmaceuticals, Inc.
35 (WO 96/11269). The ligand for Tie has not yet been identified.

【0020】 最近、新規な130−135kDa VEGFアイソフォーム特異性レセプタ
ーが精製されクローニングされた(ソーカー(Soker)等、Cell,19
98 92 735−745)。このVEGFレセプターは、ヘパリンに対する
弱い親和性を示すエキソン7コード化配列を介してVEGF165アイソフォーム
に結合することが判った(ソーカー(Soker)等、Cell,1998 9
2 735−745)。驚くべきことに、前記レセプターは、ヒトニューロピリ
ン−1(NP−1)、初期段階の神経形態形成に関わるレセプター、と同一であ
ることが示された。PlGF−2も、NP−1と相互作用するようである(ミグ
ダール(Migdal)等、J.Biol.Chem.,1998 273
2272−22278)。
Recently, a novel 130-135 kDa VEGF isoform-specific receptor has been purified and cloned (Soker et al., Cell, 19).
98 92 735-745). This VEGF receptor was found to bind to the VEGF 165 isoform via an exon 7 coding sequence that exhibits weak affinity for heparin (Soker et al., Cell, 1998.
2 735-745). Surprisingly, the receptor was shown to be identical to human neuropilin-1 (NP-1), a receptor involved in early stage neuromorphogenesis. PlGF-2 also appears to interact with NP-1 (Migudaru (Migdal), etc., J.Biol.Chem., 1998 273 2
2272-22278).

【0021】 VEGFR−1,VEGFR−2,VEGFR−3は、内皮細胞によって別々
に発現される。VEGFR−1とVEGFR−2は、共に、血管内皮に発現され
(エールリックス(Oelrichs)等、Oncogene,1992
11−18;カイパイネン(Kaipainen)等、J.Exp.Med.,
1993 178 2077−2088;デュモン(Dumont)等、Dev
.Dyn.,1995 203 80−92;フォン(Fong)等、Dev.
Dyn.,1996 207 1−10)、VEGFR−3は、ほとんど、成体
組織のリンパ内皮に発現される(カイパイネン(Kaipainen)等、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.USA,1995 3566−357
0)。VEGFR−3は、又、腫瘍周囲の血管にも発現される。
VEGFR-1, VEGFR-2, VEGFR-3 are separately expressed by endothelial cells. VEGFR-1 and VEGFR-2 are both expressed on vascular endothelium (Yale helix (Oelrichs) etc., Oncogene, 1992 8
11-18; Kaipainen et al. Exp. Med. ,
1993 178 2077-2088; Dumont et al., Dev.
. Dyn. , 1995 203 80-92; Fong et al., Dev.
Dyn. , 1996 207 1-10), VEGFR-3 is mostly expressed on the lymphatic endothelium of adult tissues (Kaipainen et al., Pr.
oc. Natl. Acad. Sci. USA, 1995 9 3566-357.
0). VEGFR-3 is also expressed in blood vessels around tumors.

【0022】 VEGFR遺伝子が崩壊すると、血管の発育の異常が起こり、妊娠期間中に未
熟致死となる。完全に不活性化されたVEGFR−1を有する胎児の分析は、こ
のレセプターが内皮の機能的組織化に必要であるということを示唆している(フ
ォン(Fong)等、Nature,1995 376 66−70)。しかし
ながら、VEGFR−1の細胞内チロシンキナーゼドメインの欠失によって、正
常な血管を有する生存可能なマウスが作り出される(ヒラツカ(Hiratsu
ka)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA1998 95
349−9354)。これらの相違の理由は、今後の説明を必要とするが、これ
は、VEGFR−1の適切な機能の為にチロシンキナーゼを介したレセプターシ
グナル伝達が必要とされない、ということを示唆している。VEGFR−2の不
活性化対立遺伝子を有する同型接合体マウスの分析は、このレセプターが、内皮
細胞増殖、血球生成も及び血管形成のために必要であることを示唆している(シ
ャラビー(Shalaby)等、Nature,1995 376 62−66
;シャラビー(Shalaby)等,Cell,1997 89 981−99
0)。VEGFR−3の不活性化によって、大きな血管の組織化異常によって心
血管系不全が起こる(デュモン(Dumont)等、Science,1998
282 946−949)。
[0022] Disruption of the VEGFR gene causes abnormal growth of blood vessels, resulting in premature lethality during pregnancy. Analysis of fetuses with fully inactivated VEGFR-1 suggests that this receptor is required for functional organization of the endothelium (Fong et al., Nature, 1995 376 66-). 70). However, deletion of the intracellular tyrosine kinase domain of VEGFR-1 creates viable mice with normal blood vessels (Hiratsuka
Ka) et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1998 95 9
349-9354). The reasons for these differences require further explanation and suggest that receptor signaling via tyrosine kinase is not required for proper functioning of VEGFR-1. Analysis of homozygous mice harboring the inactivating allele of VEGFR-2 suggests that this receptor is required for endothelial cell proliferation, hematopoiesis and also for angiogenesis (Shalaby). Et al., Nature, 1995 376 62-66.
Shalaby et al., Cell, 1997 89 981-99.
0). Inactivation of VEGFR-3 causes cardiovascular insufficiency due to abnormal organization of large blood vessels (Dumont et al., Science, 1998.
282 946-949).

【0023】 VEGFR−1は、主として、発達中に於いて内皮細胞に発現されるが、それ
は、又、胚形成の初期段階に於いて造血前駆細胞にも見られる(フォン(Fon
g)等、Nature,1995 376 66−70)。成体に於いて、単球
とマクロファージも、このレセプター発現する(バーレオン(Barleon)
等、Blood,1996 87 3336−3343)。胎児に於いて、VE
GFR−1は、ほとんどが、全部ではないにせよ、血管に発現される(ブライア
ー(Breier)等、Dev.Dyn.,1995 204 228−239
);フォン(Fong)等、Dev.Dyn.,1996 207 1−10)
VEGFR-1 is mainly expressed on endothelial cells during development, but it is also found on hematopoietic progenitor cells during the early stages of embryogenesis (Fon
g) et al., Nature, 1995 376 66-70). In adults, monocytes and macrophages also express this receptor (Barleon)
Blood, 1996 87 3336-3343). VE in the fetus
GFR-1 is mostly, if not entirely, expressed in blood vessels (Brier, et al., Dev. Dyn., 1995 204 228-239).
Fong et al., Dev. Dyn. , 1996 207 1-10).
.

【0024】 レセプターVEGFR−3は、初期の胚成長中に内皮細胞に広く発現されるが
、胚形成が進むにつれて、静脈内皮に徐々に限定され、その後、リンパ内皮に限
定される(カイパイネン(Kaipainen)等、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,1995 92 3566−3570)。VEGFR−
3は、成体組織のリンパ内皮細胞に発現される。このレセプターは、胚形成中の
血管発達のために必須である。マウスに於けるVEGFR−3遺伝子の両方の複
製を完全に不活性化したところ、欠陥管腔を有する器質化が異常な大きな欠陥に
よって特徴付けられる欠陥血管形成が発生し、心膜腔に於いて体液が貯留し、性
行後9.5日に於いて心血管不全が発生した。これらの知見に基づき、VEGF
R−3は、一次血管網状組織がより大きな血管に成熟するために必要であること
が示唆されている。しかしながら、リンパ管の脈管構造の発達に於けるVEGF
R−3の役割は、胚がリンパ系が出現する前に死亡した為、これらのマウスでは
研究することができなかった。それにも拘わらず、VEGFR−3は、胚形成及
び成体中に於けるリンパ管内皮細胞でのその特異的発現に依り、リンパ管系の発
達とリンパ管形成に役割を果しているものと推定される。これは、VEGFR−
3のリガンドであるVEGF−Cのトランスジェニックマウスの皮膚に於ける異
所性の発現によって、リンパ管内皮細胞の増殖と真皮に於ける血管の拡張が発生
したという知見によってサポートされる。更に、これは、VEGF−Cが、リン
パ管内皮に於いて一次機能を有し、VEGFと共有する脈管形成及び透過性調節
に於いて二次機能を有している可能性があることを示唆している(ヨウコフ(J
oukov)等、EMBO J.,1996 15 290−298)。
The receptor VEGFR-3 is widely expressed on endothelial cells during early embryonic development, but is gradually restricted to venous endothelium and then to lymphatic endothelium as embryogenesis proceeds (Kaipainen). Natl. Ac, Proc.
ad. Sci. USA, 1995 92 3566-3570). VEGFR-
3 is expressed on lymphatic endothelial cells of adult tissues. This receptor is essential for vascular development during embryogenesis. Complete inactivation of both copies of the VEGFR-3 gene in mice resulted in defective angiogenesis characterized by an abnormally large defect in organization with defective lumens, and in the pericardial space. Fluid pooled and cardiovascular insufficiency developed 9.5 days after sexual activity. Based on these findings, VEGF
R-3 has been suggested to be necessary for the primary vascular network to mature into larger blood vessels. However, VEGF in the development of lymphatic vasculature
The role of R-3 could not be studied in these mice because the embryo died before the lymphoid system appeared. Nevertheless, VEGFR-3 is presumed to play a role in lymphatic development and lymphangiogenesis due to its specific expression on lymphatic endothelial cells during embryogenesis and adulthood. . This is VEGFR-
Ectopic expression of the 3 ligand, VEGF-C, in the skin of transgenic mice is supported by the finding that lymphatic endothelial cell proliferation and dilation of blood vessels in the dermis have occurred. Furthermore, this suggests that VEGF-C may have a primary function in lymphatic endothelium and a secondary function in angiogenesis and permeability regulation shared with VEGF. Suggests (Yokov (J
oukov) et al., EMBO J .; , 1996 15 290-298).

【0025】 VEGF/VEGFレセプター系のインヒビターのいくつかは、抗脈管形成阻
害機能によって腫瘍の成長を防ぐことが示されている。キム(Kim)等、Na
ture,1993 362 841−844及びサレー(Saleh)等、C
ancer Res.,1996 56 393−401を参照。
Some of the inhibitors of the VEGF / VEGF receptor system have been shown to prevent tumor growth by anti-angiogenic function. Na, Kim
Ture, 1993 362 841-844 and Saleh et al., C
cancel Res. , 1996 56 393-401.

【0026】 前述したように、VEGFファミリーの成長因子は、PDGFファミリーのメ
ンバーである。PDGFは、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞及びグリ
ア細胞の成長および/又は遊動性に重要な役割を果す(ヘルディン(Heldi
n)等、“Structure of platelet−derived g
rowth factor:Implications for functi
onal properties”,Growth Factor,1993 245−252)。成体に於いて、PDGFは、損傷治療を刺激する(ロブ
ソン(Robson)等、Lancet,1992 339 23−25)。構
造的には、PDGFアイソフォームは、ホモダイマー(PGGF−AA及びPD
GF−BB)又はヘテロダイマー(PDGF−AB)として構成される、相同的
なA−及びB−ポリペプチド鎖のジスルフィド結合ダイマーである。
As mentioned above, growth factors of the VEGF family are members of the PDGF family.
Members. PDGF is used for connective tissue cells, fibroblasts, myofibroblasts and
Play an important role in cell growth and / or mobility (Heldin (Heldi
n) and the like, “Structure of platelet-derived g
rowfactor: Implifications for funti
onal properties ", Growth Factor, 1993. 8 245-252). In adults, PDGF stimulates injury treatment (Rob
Robson et al., Lancet, 1992.339 23-25). Structure
Structurally, PDGF isoforms are homodimers (PGGF-AA and PDGF-AA).
(GF-BB) or heterodimer (PDGF-AB)
Disulfide bond dimers of A- and B-polypeptide chains.

【0027】 PDGFアイソフォームは、標的細胞に対して、二つの構造的に関連したレセ
プターチロシンキナーゼ(RTK)に結合することによってその作用を発揮する
。アルファーレセプターは、PDGFのA鎖とB鎖の両方に結合するのに対して
、ベーターレセプターは、B鎖にのみ結合する。これらの二つのレセプターは、
多くのイン・ヴィトロで成長させた細胞ラインによって発現され、主としてイン
・ヴィヴォで間葉系細胞によって発現される。PDGFは、イン・ヴィトロで多
くの細胞タイプの細胞増殖、細胞生存、及び、走化性を調節する(ヘルディン(
Heldin)等、Biochim Biophys Acta.,1998 1378 F79−113に於いて検討されている)。イン・ヴィヴォでは、そ
れらは、多くの場合、PDGFR発現間充織に近接並置して上皮細胞(PDGF
−A)又は内皮細胞(PDGF−B)に於いて発現されることから、パラクリン
型で作用を発揮する。腫瘍細胞とイン・ヴィトロで発育された細胞ラインに於い
ては、PDGFと前記レセプターとの同時発現によって、細胞の形質転換にとっ
て重要な事故分泌ループが作り出される(ベトショルツ(Betsholtz)
等、Cell,1988 39 447−57;キーティング(Keating
)等、J.R.Coll Surg Edinb.,1990 35 172−
4)。悪性腫瘍、動脈硬化、線維性増殖疾患を含むいくつかの病理状態に於いて
PDGFの過剰発現が観察されている(ヘルディン(Heldin)等、The
Molecular and Cellular Biology of W
ound Repair,New York:Plenum Press,19
96,249−273に於いて検討されている)。
[0027] PDGF isoforms provide two structurally related receptors for target cells.
Exhibits its effect by binding to putter tyrosine kinase (RTK)
. Alpha receptors bind to both the A and B chains of PDGF,
, Beta receptor binds only to the B chain. These two receptors are
Expressed by many in vitro grown cell lines, primarily in vitro
-Expressed by mesenchymal cells in vivo. PDGF is in vitro
Regulates cell growth, cell survival, and chemotaxis of many cell types (Heldin (
Heldin) et al., Biochim Biophys Acta. , 1998 1378 F79-113). In Vivo,
They are often associated with epithelial cells (PDGF) in juxtaposition to PDGFR-expressing mesenchyme.
-A) or expressed in endothelial cells (PDGF-B);
Works in molds. Tumor cells and cell lines developed in vitro
For example, co-expression of PDGF and the above-described receptor is useful for cell transformation.
A critical accident secretion loop is created (Betscholtz)
Et al., Cell, 1988.39 447-57; Keating
), Etc. R. Coll Surg Edinb. , 199035 172-
4). In several pathological conditions, including malignant tumors, atherosclerosis, and fibroproliferative disorders
Overexpression of PDGF has been observed (Heldin et al.
 Molecular and Cellular Biology of W
soundRepair, New York: Plenum Press, 19
96, 249-273).

【0028】 PDGFの細胞増殖及び生存の成長因子としての重要性は、PDGFRのリガ
ンド特異性が重複しているにも拘わらず、PDGFとそのレセプターとでは生理
学的役割が異なることを示した最近の研究によって十分示されている。これら二
つのPDGFリガンド又はレセプターのいずれかの同型接合体無発現変異は致命
的である。同型接合体PDGF−A欠損マウスの約50%は、初期致死表現型を
有するのに対し、生存動物は肺胞筋線維芽細胞の欠乏に依る不適切な肺胞隔膜形
成に依る肺気腫を有する複雑な出生後表現型を有する(ボストローム(Bost
rom)等、Cell,1996 85 863−873)。PDGF−A欠損
マウスは、更に、薄い真皮、奇形毛嚢、及び薄い毛によって特徴付けられる真皮
性表現型を有する(カールソン(Karlsson)等、Developmen
t,1999 126 2611−2)。PDGF−Aは、又、乏枝神経膠細胞
の正常な発達と、その後の中枢神経系の髄鞘形成にも必要である(フルッティガ
ー(Fruttiger)等、Development,1999 126
57−67)。PDGFR−アルファー欠損マウスの表現型は、E10に於ける
初期胎児死亡、不完全な頭部閉鎖、神経冠発達障害、心血管欠陥、骨格欠陥、及
びオデマス(odemas)を有しより深刻である(ソリアノ(Soriano
)等、Development,1997 124 2691−70)。PDG
F−B及びPDGFR−ベーター欠損マウスも、腎臓、血液学的及び心血管異常
によって特徴付けられる類似の表現型を持つようになり(レヴィーン(Leve
een)等、Genes Dev.,1994 1875−1887;ソリ
アノ(Soriano)等、Genes Dev.,1994 1888−
96;リンダール(Lindahl)等、Science,1997 277
242−5;リンダール(Lindahl)、Development,199
125 3313−2)、そこで、腎臓及び心血管欠陥は、少なくとも部分
的には、壁細胞(血管平滑筋細胞、周皮細胞又は糸球体間質細胞)の血管への適
切な補充の欠如に依るものである(レヴィーン(Leveen)等、Genes
Dev.,1994 1875−1887;リンダール(Lindahl
)等,Science,1997 277 242−5;リンダール(Lind
ahl),Development,1998 125 3313−2)。
The importance of PDGF as a growth factor for cell proliferation and survival has recently been shown to have different physiological roles between PDGF and its receptor, despite the overlapping ligand specificity of PDGFR. Studies have shown this. Homozygous null mutations in either of these two PDGF ligands or receptors are lethal. Approximately 50% of homozygous PDGF-A-deficient mice have an early lethal phenotype, whereas surviving animals have emphysema with inappropriate alveolar diaphragm formation due to alveolar myofibroblast deficiency. With a strong postnatal phenotype (Bostrom
rom) et al., Cell, 1996 85 863-873). PDGF-A-deficient mice also have a dermal phenotype characterized by thin dermis, malformed hair follicles, and thin hairs (Karlsson et al., Developmentmen.
t, 1999 126 2611-2). PDGF-A is also required for normal development of oligodendrocytes and subsequent myelination of the central nervous system (Fruttiger et al., Development, 1999 126 4).
57-67). The phenotype of PDGFR-alpha-deficient mice is more severe with early fetal death at E10, incomplete head closure, impaired neural crest, cardiovascular defects, skeletal defects, and odemas ( Soriano
) Et al., Development, 1997 124 2691-70). PDG
FB and PDGFR-beta deficient mice also have a similar phenotype characterized by renal, hematological and cardiovascular abnormalities (Levine (Levein)).
een) et al., Genes Dev. , 1994 8 1875-187; Soriano et al., Genes Dev. , 1994 8 1888-
96; Lindahl et al., Science, 1997 277.
242-5; Lindahl, Development, 199
8 125 3313-2), where renal and cardiovascular defects are at least partially due to the lack of proper recruitment of parietal cells (vascular smooth muscle cells, pericytes or glomerular stromal cells) to blood vessels. (Levenen et al., Genes)
Dev. , 1994 8 1875-1887; Lindahl
) Et al., Science, 1997 277 242-5; Lindal.
ahl), Development, 1998 125 3313-2).

【0029】発明の要旨 本発明は、一般に、内皮細胞、結合組織細胞、筋線維芽細胞、及びグリア細胞
を非限定的に含む、PDGF−Cレセプターを発現する細胞の増殖又は分化およ
び/又は成長および/又は固有運動性を、刺激および/又は増強する能力を有す
る、単離された新規な成長因子、この新規な成長因子をコードする単離ポリヌク
レオチド配列、及び、診断および/又は治療用途に有用な組成物、を提供するも
のである。
[0029] SUMMARY OF THE INVENTION The invention relates generally to endothelial cells, connective tissue cells, myofibroblasts, and glial cells, but are not limited to, proliferation or differentiation and / or growth of cells expressing the PDGF-C receptor And / or isolated novel growth factors having the ability to stimulate and / or enhance intrinsic motility, isolated polynucleotide sequences encoding the novel growth factors, and diagnostic and / or therapeutic applications A useful composition.

【0030】 一態様に依れば、本発明は、図1に示された配列(配列識別番号2)の少なく
ともヌクレオチド37−1071、図3に示された配列(配列識別番号3)の少
なくともヌクレオチド6−956、図5に示された配列(配列識別番号6)の少
なくともヌクレオチド196−1233、に対して、少なくとも85%、好まし
くは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%の同一性を有するポリ
ヌクレオチド配列から成る単離され、精製された核酸分子を提供する。図1に示
された配列(配列識別番号2)の少なくともヌクレオチド37−1071と図5
に示された配列(配列識別番号6)の前記少なくともヌクレオチド196−12
33とは、PDGF−C(正式に「VEGF−F」と命名)と称される新規なポ
リヌクレオチドをコードし、これは、PDGF−A,PDGF−B,VEGF,
VEGF−B,VEGF−C及びVEGF−Dに対して構造的に相同である。一
好適実施例に於いて、前記核酸分子は、図1に示された配列(配列識別番号2)
の少なくともヌクレオチド37−1071、図3に示された配列(配列識別番号
3)の少なくともヌクレオチド6−956、又は図5に示された配列(配列識別
番号6)の少なくともヌクレオチド196−1233を有するcDNAである。
本発明のこの態様は、更に、図1に示された配列(配列識別番号2)の少なくと
もヌクレオチド37−1071、図3に示された配列(配列識別番号3)の少な
くともヌクレオチド6−956、図5に示された配列(配列識別番号6)の少な
くともヌクレオチド196−1233、又はこれらのフラグメントとストリンジ
ェント条件下に於いてハイブリダイズするような配列を有するDNA分子も含む
According to one aspect, the invention relates to at least nucleotides 37-1071 of the sequence shown in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2), at least nucleotides of the sequence shown in FIG. 3 (SEQ ID NO: 3) 6-6956, at least 85%, preferably at least 90%, most preferably at least 95% identity to at least nucleotides 196-1233 of the sequence shown in Figure 5 (SEQ ID NO: 6). Provide an isolated and purified nucleic acid molecule consisting of a nucleotide sequence. 5 and at least nucleotides 37-1071 of the sequence shown in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2).
At least nucleotides 196-12 of the sequence shown in SEQ ID NO: 6
33 encodes a novel polynucleotide called PDGF-C (formally named "VEGF-F"), which comprises PDGF-A, PDGF-B, VEGF,
It is structurally homologous to VEGF-B, VEGF-C and VEGF-D. In one preferred embodiment, the nucleic acid molecule has the sequence shown in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2).
Having at least nucleotides 37-1071, at least nucleotides 6-956 of the sequence shown in FIG. 3 (SEQ ID NO: 3), or at least nucleotides 196-1233 of the sequence shown in FIG. 5 (SEQ ID NO: 6) It is.
This aspect of the invention further comprises at least nucleotides 37-1071 of the sequence shown in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2), at least nucleotides 6-956 of the sequence shown in FIG. Also included are DNA molecules having at least nucleotides 196-1233 of the sequence set forth in SEQ ID NO: 5 (SEQ ID NO: 6), or a sequence that hybridizes under stringent conditions to fragments thereof.

【0031】 第2の態様に依れば、本発明の前記ポリペプチドは、内皮細胞、結合組織細胞
、筋線維芽細胞、及びグリア細胞を非限定的に含む、PDGF−Cレセプターを
発現する細胞の増殖又は分化および/又は成長および/又は固有運動性を、刺激
および/又は増強する能力を有し、図2(配列識別番号3)、図4(配列識別番
号5)又は図6(配列識別番号7)のアミノ酸配列、或いは、そのフラグメント
又はアナログであって、内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等)、筋線維芽細
胞、及びグリア細胞を非限定的に含む、PDGF−Cレセプターを発現する細胞
の増殖又は分化および/又は成長および/又は運動性を、刺激および/又は増強
する能力を有するもから成る。好ましくは、前記ポリペプチドは、図2(配列識
別番号3)、図4(配列識別番号5)又は図6(配列識別番号7)のアミノ酸配
列、又は、PDGF−Cの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログ、に
対して少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なく
とも95%の同一性を有する。好適なフラグメントは、PDGF−CのPDGF
/VEGF相同ドメイン(PVHD)の一部を有する切断型のPDGF−Cであ
る。その最小ドメインは残基230−345である。但し、そのドメインは、N
末端に向かって残基164まで延長可能である。ここで、PVHDを切断PDG
F−Cと定義する。切断PDGF−Cは、PDGF−Cの活性型である。
According to a second aspect, the polypeptide of the invention is a cell expressing the PDGF-C receptor, including but not limited to endothelial cells, connective tissue cells, myofibroblasts and glial cells 2 (sequence identification number 3), FIG. 4 (sequence identification number 5) or FIG. 6 (sequence identification) having the ability to stimulate and / or enhance proliferation or differentiation and / or growth and / or intrinsic motility of No. 7), or a fragment or analog thereof, comprising PDGF-C receptor, including but not limited to endothelial cells, connective tissue cells (such as fibroblasts), myofibroblasts, and glial cells. It has the ability to stimulate and / or enhance the proliferation or differentiation and / or growth and / or motility of the expressing cells. Preferably, the polypeptide is the amino acid sequence of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3), FIG. 4 (SEQ ID NO: 5) or FIG. 6 (SEQ ID NO: 7), or a fragment thereof having the biological activity of PDGF-C Or at least 85%, preferably at least 90%, most preferably at least 95% identity to the analog. A preferred fragment is the PDGF of PDGF-C.
/ VEGF is a truncated form of PDGF-C having a part of the homology domain (PVHD). Its minimal domain is residues 230-345. However, the domain is N
It can be extended to residue 164 toward the end. Here, PVHD is cut PDG
It is defined as F-C. Truncated PDGF-C is the active form of PDGF-C.

【0032】 本出願での使用に於いて、百分率配列同一性は、Lasergeneパッケー
ジ(DNASTAR,Ltd.Abacus House,Manor Roa
d,West EalingロンドンW130AS U.K.)から市販されて
いる“MEGALIGN”というアライメント・ツールをそのプリセット状態で
使用することによって測定される。その後、アライメントを、手作業によって微
調節し、同一性の数は、比較可能な領域に於いて推定される。
For use in the present application, the percentage sequence identity is determined by the Lasergene package (DNASTAR, Ltd. Abacus House, Manor Roa).
d, West Ealing London W130AS U.S.A. K. This is measured by using an alignment tool called “MEGALIGN”, which is commercially available from), in its preset state. The alignment is then fine-tuned manually and the number of identities is estimated in comparable areas.

【0033】 好ましくは、前記ポリペプチド又はポリヌクレオチドからのコード化されたポ
リペプチドは、血管内皮細胞、リンパ管内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等
)、筋線維芽細胞、及びグリア細胞を非限定的に含む、PDGF−Cレセプター
を発現する細胞の、増殖、分化、固有運動性、生存又は血管透過性のいずれか一
つ又はそれ以上を、刺激する能力を有する。好ましくは、ポリペプチドまたはポ
リヌクレオチドからの前記コード化ポリペプチドは、損傷治療を刺激する能力を
有する。PDGF−Cは、更に、細胞に対するアンタゴニスト作用を有するが、
それらはPDGF−Cの生物活性に含まれない。以後、これらの能力を、「PD
GF−Cの生物活性」と称し、それらは、公知の方法によって容易にテストする
ことができる。
[0033] Preferably, the polypeptide encoded from the polypeptide or polynucleotide comprises vascular endothelial cells, lymphatic endothelial cells, connective tissue cells (such as fibroblasts), myofibroblasts, and glial cells. Has the ability to stimulate any one or more of proliferation, differentiation, intrinsic motility, survival or vascular permeability of cells expressing the PDGF-C receptor, including but not limited to. Preferably, said encoded polypeptide from a polypeptide or polynucleotide has the ability to stimulate injury treatment. PDGF-C also has an antagonistic effect on cells,
They are not included in the biological activity of PDGF-C. Hereafter, these abilities are referred to as “PD
These are referred to as "GF-C biological activities" and can be easily tested by known methods.

【0034】 ここでの使用に於いて、「PDGF−C」という語は、図2(配列識別番号3
)、図4(配列識別番号5)又は図6(配列識別番号7)のポリペプチドと、上
に定義したPDGF−Cの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログと、
PDGF−Cをコード可能なポリヌクレオチド、又は、PDGF−Cの生物活性
を有するそのフラグメント又はアナログとを総称するものである。前記ポリヌク
レオチドは、裸および/又はベクター又はリポソームに含まれたもの、とするこ
とができる。
As used herein, the term “PDGF-C” is referred to in FIG. 2 (SEQ ID NO: 3).
4) (SEQ ID NO: 5) or the polypeptide of FIG. 6 (SEQ ID NO: 7) and fragments or analogs thereof having the biological activity of PDGF-C as defined above;
It is a generic term for a polynucleotide capable of encoding PDGF-C, or a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity. The polynucleotide may be naked and / or contained in a vector or liposome.

【0035】 別の好適態様に於いて、本発明は、アミノ酸配列; PXCLLVXRCGGXCXCC(配列識別番号1) をプロセッシングするポリペプチドを提供し、上記アミノ酸配列は、PDGF−
Cに固有であって、第3と第4のシステイン間の三つのアミノ酸残基(NCA)
の挿入に依り(図9−配列識別番号NO:8−17を参照)PDGF/VEGF
ファミリーの他のメンバーと異なる。
In another preferred embodiment, the present invention provides a polypeptide that processes the amino acid sequence: PXCLLVXRCGGXCXCC (SEQ ID NO: 1), wherein the amino acid sequence is PDGF-
Three amino acid residues (NCA) unique to C and between the third and fourth cysteines
(See FIG. 9-SEQ ID NO: 8-17) PDGF / VEGF
Different from other members of the family.

【0036】 保存された置換、挿入、又は欠失を有するが、前記PDGF−C生物活性を保
持しているポリペプチドも、本発明の範囲に含まれることは当然である。当業者
にとって、部位特異的突然変異、又は、特異的酵素開裂やライゲーションの使用
等の、そのようなポリペプチドを作り出すのに容易に使用可能な方法は周知であ
ろう。当業者にとって、又、単数又は複数のアミノ酸残基が、非自然発生アミノ
酸又はアミノ酸アナログによって置換されたペプチド様化合物又は化合物が、前
記PDGF−C生物活性の必要な側面を保持することが可能である、ということ
も、また、十分理解されるであろう。そのような化合物は、公知の方法によって
容易に製造し、テストすることができ、それらも、又、本発明の範囲に含まれる
[0036] Polypeptides having conserved substitutions, insertions or deletions but retaining the PDGF-C biological activity are also within the scope of the present invention. Those of skill in the art will be familiar with readily available methods for producing such polypeptides, such as using site-directed mutagenesis or specific enzymatic cleavage or ligation. For those skilled in the art, it is also possible that a peptidomimetic compound or compound in which one or more amino acid residues have been replaced by a non-naturally occurring amino acid or amino acid analog will retain the necessary aspects of said PDGF-C biological activity. Yes, it will also be appreciated. Such compounds can be readily prepared and tested by known methods, and are also included in the scope of the present invention.

【0037】 更に、VEGFとVEGF−Bとに於いて得られることが知られているような
選択的スプライシングによって得られるPDGF−Cポリペプチドの可能なバリ
アントと、PDGF−Cをコードする前記核酸配列の自然発生の対立遺伝子バリ
アントも、本発明の範囲に含まれる。対立遺伝子バリアントは周知であり、単数
又は複数のヌクレオチドの置換、欠失又は付加を有するが、コードされたポリペ
プチドのいかなる機能的変化も起こらない核酸配列の別形態を表わすものである
In addition, possible variants of the PDGF-C polypeptide obtained by alternative splicing as known for VEGF and VEGF-B, and the nucleic acid sequence encoding PDGF-C Naturally occurring allelic variants of are also within the scope of the invention. Allelic variants are well known and represent alternative forms of a nucleic acid sequence that have single or multiple nucleotide substitutions, deletions or additions, but do not cause any functional changes in the encoded polypeptide.

【0038】 PDGF−Cのそのようなバリアントは、修飾のためにPDGF−Cポリペプ
チドの非必須領域をターゲッティングすることによって作ることができる。これ
らの非必須領域は、図9(配列識別番号8−17)に示された強力に保存された
領域の外側にあるものと予想される。具体的には、VEGFを含むPDGFファ
ミリーの前記成長因子は、ダイマーであり、VEGF,VEGF−B,VEGF
−C,VEGF−D,PIGF,PDGF−A及びPDGF−Bは、N末端ドメ
イン、即ち、PDGF/VEGF様ドメイン、の8つのシステイン残基の完全な
保存を示している(オロフソン(Olofsson)等、Proc.Natl.
Acad.Sci.USA,1996,93 2576−2581;ヨウコフ(
Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−298)。これ
らのシステインは、細胞内及び細胞間ジスルフィド結合に関連しているものと考
えられる。更に、C末端ドメインに、強力ではあるが、完全ではない保存システ
イン残基がある。細胞内ジスルフィド結合によって形成される、各サブユニット
のループ1,2及び3は、PDGF/VEGFファミリーの成長因子のレセプタ
ーに対する結合に関連している(アンダーソン(Andersson)等、Gr
owth Factors,1995 12 159−164)。
[0038] Such variants of PDGF-C can be made by targeting non-essential regions of the PDGF-C polypeptide for modification. These non-essential regions are expected to be outside the strongly conserved regions shown in FIG. 9 (SEQ ID NOs: 8-17). Specifically, the growth factors of the PDGF family, including VEGF, are dimers, VEGF, VEGF-B, VEGF
-C, VEGF-D, PIGF, PDGF-A and PDGF-B show complete conservation of the eight cysteine residues of the N-terminal domain, i.e., the PDGF / VEGF-like domain (Olofsson et al.). Proc. Natl.
Acad. Sci. USA, 1996, 93 2576-2581;
Joukov) et al., EMBO J .; , 1996 15 290-298). These cysteines are thought to be involved in intra- and inter-cellular disulfide bonds. In addition, there are strong, but not complete, conserved cysteine residues in the C-terminal domain. Loops 1, 2, and 3 of each subunit, formed by intracellular disulfide bonds, are involved in the binding of PDGF / VEGF family growth factors to receptors (Andersson et al., Gr.
owth Factors, 1995 12 159-164).

【0039】 従って、当業者にとって、これらのシステイン残基が、提案されるバリアント
のすべてに保存されるはずであり、ループ1,2及び3に保存される活性部位が
保存されるはずである、ことは周知である。しかしながら、前記分子の他の領域
は、その生物機能に関する重要性は低いものと予想され、従って、修飾のための
好適なターゲットを提供する。修飾ポリペプチドの、前記PDGF−C生物活性
を示す能力は、例6の線維芽細胞増殖アッセイ等の標準的な活性アッセイによっ
て容易にテストすることができる。
Thus, for those skilled in the art, these cysteine residues should be conserved in all of the proposed variants, and the active sites conserved in loops 1, 2 and 3 should be conserved. It is well known. However, other regions of the molecule are expected to be of low importance for its biological function, and thus provide a suitable target for modification. The ability of the modified polypeptide to exhibit said PDGF-C biological activity can be readily tested by standard activity assays, such as the fibroblast proliferation assay of Example 6.

【0040】 いくつかの修飾PDGF−Cポリペプチドは、内皮細胞、結合組織細胞、筋線
維芽細胞、および/又はグリア細胞、を非限定的に含む、細胞上でPDGF−C
レセプターに結合する能力を有するが、細胞の増殖、分化、遊走、固有運動性又
は生存を刺激したり、血管増殖、結合組織の発達、損傷治療を誘発させることは
できない、と勘案される。これらの修飾ポリペプチドは、PDGF−Cポリペプ
チドとPDGF/VEGFファミリーの競合又は非競合インヒビターとして作用
することが可能であり、PDGF−Cポリペプチド又はPDGF/VEGFファ
ミリー成長因子の阻止又は減少が望ましい状況に於いて有用であると予測される
。従って、そのようなレセプター結合性ではあるが、非細胞分裂促進性、非分化
誘発性、非遊走誘発性、非運動誘発性、非生存誘発性、非結合組織発達促進性、
非損傷治療性又は非血管増殖誘発性のPDGF−Cポリペプチドのバリアントも
本発明の範囲に含まれ、これらを、ここで、「レセプター結合性ではあるが、そ
の他の点では不活性なバリアント」と称する。PDGF−Cは、その唯一の知ら
れているレセプターを活性化するためにダイマーを形成するので、一つのモノマ
ーは、前記レセプター結合性ではあるが、その他の点では不活性なバリアント修
飾PDGF−Cポリペプチドから成り、第2のモノマーは、野生型PDGF−C
又はPDGF/VEGFファミリーの野生型成長因子から成るものと勘案される
。これらのダイマーは、その対応のレセプターに結合できるが、下流側のシグナ
ル伝達を誘発することはできない。
[0040] Some modified PDGF-C polypeptides are useful on cells including, but not limited to, endothelial cells, connective tissue cells, myofibroblasts, and / or glial cells.
It is contemplated that it has the ability to bind to the receptor, but cannot stimulate cell proliferation, differentiation, migration, intrinsic motility or survival, or induce blood vessel growth, connective tissue development, or injury treatment. These modified polypeptides can act as competitive or non-competitive inhibitors of the PDGF-C polypeptide and the PDGF / VEGF family, where inhibition or reduction of the PDGF-C polypeptide or the PDGF / VEGF family growth factor is desirable. Expected to be useful in situations. Thus, although such receptor-binding, non-mitogenic, non-differentiation, non-migratory, non-motility, non-survival, non-connective tissue development,
Also included within the scope of the invention are non-injured therapeutic or non-angiogenic proliferative PDGF-C polypeptide variants, which are referred to herein as "receptor binding, but otherwise inactive variants." Called. Since PDGF-C forms a dimer to activate its only known receptor, one monomer is a variant-modified PDGF-C that is receptor-binding but otherwise inactive. The second monomer is wild-type PDGF-C
Alternatively, it is considered to consist of the wild-type growth factor of the PDGF / VEGF family. These dimers can bind to their corresponding receptors but cannot trigger downstream signaling.

【0041】 又、内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等)、筋線維芽細胞、および/又は
グリア細胞を非限定的に含む、細胞の上で、その対応するレセプターへの野生型
PDGF−C又はPDGF/VEGFファミリーの野生型成長因子の結合を阻止
することが可能なその他の修飾PDGF−Cポリペプチドが存在するものと勘案
される。従って、これらのダイマーは、内皮細胞増殖、分化、遊走、生存を刺激
したり、血管透過性を誘発させたり、および/又は、増殖および/又は分化、お
よび/又は結合組織細胞の固有運動性を誘発させることができないものとなるで
あろう。これらの修飾ポリペプチドは、PDGF−C成長因子又は、PDGF/
VEGFファミリーの成長因子の競合又は非競合インヒビターとして作用するこ
とが出来、PDGF−C成長因子又はPDGF/VEGFファミリー成長因子作
用の阻止又は減少が望ましい状況において有用なものであると予測される。その
ような状況としては、一次又は転移性腫瘍形成による腫瘍細胞の正常細胞集団へ
の侵入中に起こる組織再構築がある。従って、そのようなPDGF−C又はPD
GF/VEGFファミリー成長因子結合性であるが、非細胞分裂促進性、非分化
誘発性、非遊走誘発性、非固有運動誘発性、非生存誘発性、非結合組織発達促進
性、非損傷治療性又は非血管増殖誘発性のPDGF−C成長因子のバリアントも
、本発明の範囲に含まれ、これらを、ここで、「PDGF−C成長因子−ダイマ
ー形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉性のバリアント」と称する。
Also, wild-type PDGF- on its cells, including but not limited to endothelial cells, connective tissue cells (such as fibroblasts), myofibroblasts, and / or glial cells, to its corresponding receptor. It is contemplated that there are other modified PDGF-C polypeptides capable of blocking the binding of C or PDGF / VEGF family wild-type growth factors. Thus, these dimers may stimulate endothelial cell proliferation, differentiation, migration, survival, induce vascular permeability, and / or enhance proliferation and / or differentiation, and / or intrinsic motility of connective tissue cells. It will not be able to trigger. These modified polypeptides can be PDGF-C growth factor or PDGF /
It can act as a competitive or non-competitive inhibitor of VEGF family growth factors, and it is expected that blocking or reducing the action of PDGF-C or PDGF / VEGF family growth factors would be useful in situations where it is desired. Such situations include tissue remodeling that occurs during invasion of tumor cells into the normal cell population by primary or metastatic tumorigenesis. Therefore, such PDGF-C or PD
GF / VEGF family growth factor binding, but non-mitogenic, non-differentiation, non-migratory, non-proprietary motility, non-survival, non-connective tissue development, non-injury Alternatively, non-angiogenic PDGF-C growth factor variants are also included within the scope of the invention, and are referred to herein as "PDGF-C growth factor-dimer forming, but otherwise inactive. Or an interfering variant. "

【0042】 PDGF−C成長因子−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は
干渉性のバリアントの一例は、PDGF−CがCUBドメインのタンパク質から
の劈開を妨げる突然変異を有する場合である。更に、前記PDGF−C成長因子
−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉性のバリアントは、
CUBドメインのタンパク質からの劈開を妨げる突然変異を有する、CUBドメ
インにリンクされた、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,
PDGF−C,PDGF−A,PDGF−B又はPlGFの、モノマー、好まし
くは活性化モノマー、から成るものとして作ることが可能であろう。上述したP
DGF−C成長因子−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉
性のバリアントと、変異CUBドメインに結合されたモノマーとで形成されるダ
イマーは、それらに対応するレセプターに結合することは出来ないであろう。
One example of a PDGF-C growth factor-dimer forming, but otherwise inactive or interfering, variant is where PDGF-C has a mutation that prevents cleavage of the CUB domain from the protein. is there. Further, the PDGF-C growth factor-dimer forming, but otherwise inactive or interfering, variant is
VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, linked to the CUB domain, with mutations that prevent cleavage of the CUB domain from the protein.
It could be made up of a monomer of PDGF-C, PDGF-A, PDGF-B or PlGF, preferably an activating monomer. P mentioned above
DGF-C growth factor-dimer-forming but otherwise inactive or interfering variants and dimers formed with monomers attached to the mutant CUB domain bind to their corresponding receptors I will not be able to do that.

【0043】 この構成の一つのバリエーションは、VEGF,VEGF−B,VEGF−C
,VEGF−D,PDGF−C、PDGF−A,PDGF−B又はPlGFの活
性化モノマーと、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PD
GF−C、PDGF−A,PDGF−B又はPlGFの活性化モノマーにダイマ
ー化される変異CUBドメイン連結との間に蛋白質分解部位を挿入する構成であ
る。この蛋白質分解部位に特異的なプロテアーゼ(単数又は複数)を付加するこ
とによって、CUBドメインが開裂し、これによって、活性化ダイマーが放出さ
れて、これがその対応のレセプターに結合することができる。このようにして、
活性化ダイマーの制御された放出が可能となる。
One variation of this configuration is VEGF, VEGF-B, VEGF-C
, VEGF-D, PDGF-C, PDGF-A, PDGF-B or PlGF, and VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PD
In this configuration, a proteolytic cleavage site is inserted between a mutated CUB domain linked to an activating monomer of GF-C, PDGF-A, PDGF-B or PlGF. Addition of specific protease (s) to the proteolytic site cleaves the CUB domain, thereby releasing the activated dimer, which can bind to its corresponding receptor. In this way,
Controlled release of the activated dimer is possible.

【0044】 第3の態様に依れば、本発明は、上に定義したポリペプチド又は本発明のポリ
ペプチドフラグメントをコードする精製単離核酸を提供する。この核酸は、DN
A,ゲノムDNA、cDNA又はRNAとすることができ、これは、一本鎖又は
二本鎖とすることができる。この核酸は、細胞又は組織源から単離することがで
き、又、組換え又は合成由来であってもよい。遺伝暗号の縮重に依り、当業者は
、各配列が図2(配列識別番号3)、図4(配列識別番号5)又は図6(配列識
別番号7)に図示されたアミノ酸配列、その生物活性フラグメント又はアナログ
、そのレセプター結合性であるがその他の点では不活性又は部分的に不活性なそ
れらのバリアント又は、PDGF−C成長因子−ダイマー形成性であるが、その
他の点では不活性又は干渉性のそれらのバリアント、をコードする、多くのその
ようなコード配列が可能であることを理解するであろう。
According to a third aspect, the present invention provides a purified isolated nucleic acid encoding a polypeptide as defined above or a polypeptide fragment of the present invention. This nucleic acid is DN
A, can be genomic DNA, cDNA or RNA, which can be single-stranded or double-stranded. The nucleic acid can be isolated from a cell or tissue source and can be of recombinant or synthetic origin. Depending on the degeneracy of the genetic code, those skilled in the art will recognize that each sequence may have the amino acid sequence depicted in FIG. 2 (SEQ ID NO: 3), FIG. 4 (SEQ ID NO: 5) or FIG. Active fragments or analogs, their receptor binding but otherwise inactive or partially inactive variants or PDGF-C growth factor-dimer forming but otherwise inactive or It will be appreciated that many such coding sequences are possible, encoding those variants that are interfering.

【0045】 本発明の第4の態様は、本発明の前記cDNA又は、本発明の前記第3態様に
依る核酸分子を有するベクターと、本発明の核酸分子又はベクターでトランスフ
ォーム又はトランスフェクトされた宿主細胞を提供する。これらは、原核又は真
核由来とすることができる。これらの細胞は、本発明のポリペプチドの発現に特
に好適であって、バキュロウイルスによってトランスフォームされた、Amer
ican Type Culture Collectionから入手可能なS
f9細胞(ATCC SPL−171)等の昆虫細胞、及び、適当な発現プラス
ミドによってトランスフェクトされたヒト胎児腎臓細胞ライン293−EBNA
を含む。本発明の好適なベクターは、本発明の核酸が、単数又は複数の適当なプ
ロモータおよび/又はその他の制御配列に作動可能に連結された発現ベクターで
あり、それらベクターによってトランスフォーム又はトランスフェクトされた適
当な宿主細胞が、本発明の前記ポリペプチドを発現することが可能である。その
他の好適なベクターは、アデノウイルス−、ワクシニア−、又はレトロウイルス
−ベースのベクター又はリポソーム等の、哺乳動物細胞のトランスフェクション
、又は遺伝子療法に適したものである。そのような様々なベクターは公知である
In a fourth aspect of the present invention, a vector comprising the cDNA of the present invention or the nucleic acid molecule according to the third aspect of the present invention, and a nucleic acid molecule or vector of the present invention, are transformed or transfected. Provide a host cell. These can be of prokaryotic or eukaryotic origin. These cells are particularly suitable for the expression of the polypeptides of the invention and have been transformed by baculovirus, Amer
S available from ican Type Culture Collection
insect cells such as f9 cells (ATCC SPL-171) and a human embryonic kidney cell line 293-EBNA transfected with an appropriate expression plasmid
including. Preferred vectors of the invention are expression vectors in which the nucleic acids of the invention are operably linked to one or more suitable promoters and / or other control sequences, and have been transformed or transfected by those vectors. Suitable host cells are capable of expressing the polypeptide of the invention. Other suitable vectors are those suitable for transfection of mammalian cells, or gene therapy, such as adenovirus-, vaccinia-, or retrovirus-based vectors or liposomes. Various such vectors are known.

【0046】 本発明は、更に、本発明の核酸によってコードされるポリペプチドを発現可能
なベクターを製造する方法であって、前記核酸を単数又は複数の適当なプロモー
タおよび/又は、上述したようにその他の制御配列に作動可能に連結する工程を
有する方法を提供する。
The present invention further provides a method for producing a vector capable of expressing a polypeptide encoded by a nucleic acid according to the present invention, said nucleic acid comprising one or more suitable promoters and / or A method comprising operably linking to another control sequence is provided.

【0047】 本発明は、更に、本発明のポリペプチドを製造する方法であって、本発明の核
酸又はベクターを宿主細胞中で発現させる工程と、宿主細胞から、又は、その宿
主細胞の成長培地から、前記ポリペプチドを単離する工程とを有する方法を提供
する。
The present invention further provides a method for producing a polypeptide of the present invention, comprising the steps of expressing a nucleic acid or vector of the present invention in a host cell, and a growth medium from or from the host cell. And isolating the polypeptide from the above.

【0048】 更に別の態様に於いて、本発明は、本発明のポリペプチド又はこのポリペプチ
ドのフラグメントに対して特異的に反応する抗体を提供する。本発明のこの態様
は、PDGF−Cのバリアント、免疫応答性フラグメント、アナログ、又は組換
え体に対して特異的な抗体を含む。それらの抗体は、PDGF−Cのインヒビタ
ー又はアゴニストとして、そして、PDGF−Cを検出し、定量する診断薬とし
て有用である。ポリクローナル又はモノクローナル抗体を使用することができる
。モノクローナル又はポリクローナル抗体は、標準方法を使用して、本発明のポ
リペプチド又は、そのフラグメント又はアナログに対して生産することができる
。更に、前記ポリペプチドは、アフィニティー精製を補助するべく、FLAGTM オクタペプチド等の、エピトープ・タグに結合させることができる。いくつかの
目的は、たとえば、臨床状況的局面に於いてPDGF−Cの効果を抑制するため
にモノクローナル抗体が使用される場合、等のため、ヒト化又はキメラモノクロ
ーナル抗体を使用することが望ましいかもしれない。そのような抗体は、細胞傷
害性又は細胞増殖抑制性薬剤の追加によって更に改変することができる。組換え
DNA法を含む、これらを作り出す方法も周知である。
In yet another aspect, the invention provides an antibody that specifically reacts with a polypeptide of the invention or a fragment of the polypeptide. This aspect of the invention includes antibodies specific for variants, immunoreactive fragments, analogs, or recombinants of PDGF-C. These antibodies are useful as inhibitors or agonists of PDGF-C and as diagnostics to detect and quantify PDGF-C. Polyclonal or monoclonal antibodies can be used. Monoclonal or polyclonal antibodies can be raised against a polypeptide of the invention, or a fragment or analog thereof, using standard methods. In addition, the polypeptide can be linked to an epitope tag, such as FLAG octapeptide, to aid in affinity purification. For some purposes, it may be desirable to use a humanized or chimeric monoclonal antibody, for example, if a monoclonal antibody is used to suppress the effects of PDGF-C in a clinical context. unknown. Such antibodies can be further modified by the addition of cytotoxic or cytostatic agents. Methods for producing these, including recombinant DNA methods, are well known.

【0049】 本発明のこの態様は、更に、PDGF−Cを認識し、適当に標識された抗体を
含む。
[0049] This aspect of the invention further includes an antibody that recognizes PDGF-C and is appropriately labeled.

【0050】 本発明のポリペプチド又は抗体は、検出可能標識によって標識して診断目的の
ために利用することができる。同様に、このように標識された本発明のポリペプ
チドは、その対応するレセプターをインサイチュで同定するのに使用することが
できる。前記ポリペプチド又は抗体は、画像化のために、適当な超磁性、常磁性
、高電子密度、エコジェニック(ecogenic)、又は放射性物質と共有又
は非共有結合させることが可能であろう。診断アッセイは放射性標識、又は、非
放射性標識を使用することができる。放射性標識の具体例としては、125Iや32
P等の放射性原子又は基がある。非放射性標識の具体例としては、ホースラディ
ツシュペルオキシダーゼ等の酵素標識や、フルオレセイン−5−イソチオシアネ
ート(FITC)等の蛍光標識がある。標識化は直接又は間接、共有、非共有結
合でも良い。
The polypeptides or antibodies of the present invention can be labeled with a detectable label and used for diagnostic purposes. Similarly, a polypeptide of the invention so labeled can be used to identify its corresponding receptor in situ. The polypeptide or antibody will be capable of being covalently or non-covalently linked to a suitable supermagnetic, paramagnetic, high electron density, ecogenic, or radioactive material for imaging. Diagnostic assays can use radioactive or non-radioactive labels. Specific examples of radiolabels include 125 I and 32
There are radioactive atoms or groups such as P. Specific examples of the non-radioactive label include an enzyme label such as horseradish peroxidase and a fluorescent label such as fluorescein-5-isothiocyanate (FITC). Labeling may be direct or indirect, covalent or non-covalent.

【0051】 本発明の臨床用途としては、診断用途、組織又は臓器移植における脈管形成の
加速、又は、損傷治療の刺激、又は、結合組織の発達、或いは、冠状動脈疾患等
の組織梗塞又は動脈狭窄に於ける側副血行の形成、ガン又は糖尿病網膜症の治療
に於ける脈管形成の抑制、一次又は転移腫瘍形成による腫瘍細胞の正常細胞集団
への侵入中に起こる組織の再構築の抑制、がある。ガン生検標本に於けるPDG
F−Cの定量は、将来の転移リスクのインジケーターとして有用であろう。
The clinical use of the present invention includes diagnostic use, acceleration of angiogenesis in tissue or organ transplantation, stimulation of injury treatment, or development of connective tissue, or tissue infarction or artery such as coronary artery disease. Formation of collateral circulation in stenosis, suppression of angiogenesis in the treatment of cancer or diabetic retinopathy, suppression of tissue remodeling during tumor cell invasion into normal cell populations by primary or metastatic tumorigenesis , There is. PDG in cancer biopsy specimens
Quantitation of FC would be useful as an indicator of future metastatic risk.

【0052】 PDGF−Cは、更に、種々の肺状態にも関連している可能性がある。種々の
肺障害の診断にPDGF−Cアッセイを使用することが出来るであろう。PDG
F−Cは、又、肺の血液循環および/又は肺と血液流との間のガス交換を改善す
るための肺障害の治療にも使用することができるであろう。同様に、PDGF−
Cは、心不全の場合に、心臓の血液循環とO2透過性を改善するために使用する
ことが可能であろう。同様に、PDGF−Cは、慢性閉塞性気道疾患に於いて血
流とガス交換を改善するために使用することができるであろう。
[0052] PDGF-C may also be associated with various pulmonary conditions. The PDGF-C assay could be used to diagnose various lung disorders. PDG
FC could also be used in the treatment of lung disorders to improve pulmonary blood circulation and / or gas exchange between the lungs and the bloodstream. Similarly, PDGF-
C could be used to improve cardiac blood circulation and O 2 permeability in cases of heart failure. Similarly, PDGF-C could be used to improve blood flow and gas exchange in chronic obstructive airway disease.

【0053】 従って、本発明は、そのような治療を必要とする哺乳動物に於いて、脈管形成
、リンパ管形成、新血管新生、結合組織発達および/又は損傷治療、を刺激する
方法であって、その哺乳動物に対して、PDGF−C又は、PDGF−Cの生物
活性を有するそのフラグメント又はアナログを有効投与量投与する工程を有する
方法を提供する。オプションとして、前記PDGF−C又はそのフラグメント又
はアナログは、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PlG
F,PDGF−A,PDGF−B,FGFおよび/又はヘパリンのいずれか一つ
又は複数と共に、或いは、それと結合させて投与することができる。
Thus, the present invention is a method of stimulating angiogenesis, lymphangiogenesis, neovascularization, connective tissue development and / or injury treatment in a mammal in need of such treatment. Thus, there is provided a method comprising administering to the mammal an effective dose of PDGF-C or a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity. Optionally, said PDGF-C or a fragment or analog thereof is VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PlG.
It can be administered together with or in combination with any one or more of F, PDGF-A, PDGF-B, FGF and / or heparin.

【0054】 反対に、PDGF−Cアンタゴニスト(たとえば、抗体及び/又は、ダイマー
形成とレセプター結合との両方に於けるPDGF−Cの結合の競合又は非競合イ
ンヒビター)を、たとえば、血管透過性の増加から発生する肺に於けるように、
体液の貯留に関連する、うっ血性心不全等の、状態を、その体液貯留に対抗する
べく血管透過性に対してオンセット効果を発揮することによって治療することに
使用できるであろう。PDGF−Cは、又、肺、腎臓及び肝臓に見られるものの
ような線維症状態を治療するのにも使用可能である。その血管循環の増加と、血
管透過性増加活性の結果としての、腸管、肝臓又は腎臓における吸収不良症候群
を治療するために、PDGF−Cの投与を使用することができるであろう。
Conversely, PDGF-C antagonists (eg, antibodies and / or competitive or non-competitive inhibitors of PDGF-C binding both in dimer formation and receptor binding) can be used, eg, to increase vascular permeability. As in the lungs arising from
Conditions related to fluid retention, such as congestive heart failure, could be used to treat by exerting an onset effect on vascular permeability to counter that fluid retention. PDGF-C can also be used to treat fibrotic conditions such as those found in the lung, kidney and liver. The administration of PDGF-C could be used to treat malabsorption syndrome in the intestinal tract, liver or kidney as a result of its increased vascular circulation and increased vascular permeability activity.

【0055】 従って、本発明は、そのような治療を必要とする哺乳動物に於いて、脈管形成
、リンパ管形成、新血管新生、結合組織発達および/又は損傷治療、を抑制する
方法であって、その哺乳動物に対して、PDGF−Cのアンタゴニストを有効投
与量投与する工程を有する方法を提供する。このアンタゴニストは、標的細胞上
に於いてPDGF−Cがその対応のレセプターに結合することを阻止することに
よって、或いは、レセプター結合PDGF−Cバリアントの使用等の、レセプタ
ーの活性を阻止することによって、PDGF−Cの作用を阻止するいかなる作用
物質であってもよい。適当なアンタゴニストとしては、非限定的に、PDGF−
Cに対する抗体、上述したレセプター結合性又はPDGF−Cダイマー形成性で
はあるが、非分裂促進性PDGF−Cバリアント等のPDGF−CのPDGF−
Cレセプターへの結合の競合又は非競合性インヒビター、PDGF−Cに結合す
るおよび/又はその機能を修飾又はそれに対抗する化合物、後述するアンチセン
スヌクレオチド配列、が挙げられる。
Accordingly, the present invention is a method of inhibiting angiogenesis, lymphangiogenesis, neovascularization, connective tissue development and / or damage treatment in a mammal in need of such treatment. Thus, there is provided a method comprising the step of administering an effective dose of a PDGF-C antagonist to the mammal. The antagonist may inhibit the activity of a receptor, such as by blocking PDGF-C from binding to its corresponding receptor on target cells, or by using a receptor-binding PDGF-C variant. Any agent that blocks the action of PDGF-C may be used. Suitable antagonists include, but are not limited to, PDGF-
Antibodies to C, the PDGF-C of PDGF-C, such as the receptor binding or PDGF-C dimer-forming but non-mitogenic PDGF-C variants described above.
Competitive or non-competitive inhibitors of binding to the C receptor, compounds that bind to PDGF-C and / or modify or counter their function, antisense nucleotide sequences described below.

【0056】 活性化切断型のPDGF−Cに結合する作用物質を測定する方法が提供される
。この方法は、この活性化切断型のPDGF−Cをテスト作用物質に対して接触
させる工程と、適当な手段によって結合をモニターする工程とを有する。作用物
質は化合物そして他のタンパク質の両方を含むことができる。
A method is provided for measuring an agent that binds to activated truncated form of PDGF-C. The method comprises the steps of contacting the activated truncated form of PDGF-C with a test agent and monitoring binding by appropriate means. Agents can include both compounds and other proteins.

【0057】 本発明は、活性化切断型PDGF−Cと結合する作用物質を発見するためのス
クリーニングシステムを提供する。前記スクリーニングシステムは活性化切断型
PDGF−Cを調整する工程と、この活性化切断型PCGF−Cをテスト作用物
質に接触させる工程と、適当な手段によって、前記作用物質の前記活性化切断型
のPDGF−Cに対する結合を定量する工程とを有する。このスクリーニングシ
ステムは、又、全長PDGF−Cタンパク質のタンパク質分解劈開を抑制し、こ
れによって、前記活性化切断型PDGF−Cの遊離を阻止する作用物質を同定す
るのにも使用することができる。この利用法の為には、全長PDGF−Cを調整
準備しなければならない。
The present invention provides a screening system for discovering agents that bind to activated truncated PDGF-C. The screening system comprises the steps of: preparing an activated truncated PDGF-C; contacting the activated truncated PCGF-C with a test agent; Quantifying the binding to PDGF-C. The screening system can also be used to identify agents that inhibit proteolytic cleavage of the full-length PDGF-C protein, thereby blocking the release of the activated truncated PDGF-C. For this use, full-length PDGF-C must be prepared and prepared.

【0058】 このスクリーニングシステムの使用は、PDGF−Cの生物機能を変化させる
可能性のある化合物を測定するための手段を提供する。このスクリーニング法を
、PANDETM(Baxter−Dade Diagnostics)システム
等の大規模自動化処理に適用して、潜在的に治癒作用を有する作用物質の効率的
で大量のスクリーニングを可能とすることができる。
The use of this screening system provides a means for determining compounds that may alter the biological function of PDGF-C. This screening method can be applied to large-scale automated processing such as the PANDE (Baxter-Dade Diagnostics) system, etc., to enable efficient and large-scale screening of agents having a potentially curative action.

【0059】 このスクリーニングシステムのために、好ましくは組換えDNA技術を使用し
て、ここに記載されるように、活性化切断型PDGF−C又は全長PDGF−C
を調整する。テスト作用物質、たとえば化合物またはタンパク質、を、前記活性
化切断型PDGF−C又は全長PDGF−Cを含有した反応容器に投入する。前
記テスト作用物質の活性化切断型PDGF−C又は全長PDGF−Cに対する結
合は、非限定的に、前記テスト作用物質を放射性又は化学標識することを含む適
当な手段によって、測定される。前記活性化切断型PDGF−C又は全長PDG
F−Cの結合は、ここに参考文献として合体させる米国特許第5,585,27
7号に記載の方法によっても行うことができる。この方法に於いて、テスト作用
物質の活性化切断型PDGF−C又は全長PDGF−Cに対する結合は、折りた
たみタンパク質の折りたたみが解けたタンパク質に対する比率をモニターするこ
とによって評価される。このモニター法の具体例としては、非限定的に、プロテ
アーゼに対する活性化切断型PDGF−C又は全長PDGF−Cの感受性、又は
、折りたたみ状態のタンパク質に対する特異的抗体によるタンパク質に対する結
合への従順性(amenability)、をモニターすることが挙げられる。
For this screening system, preferably using recombinant DNA technology, activated truncated PDGF-C or full-length PDGF-C as described herein
To adjust. A test agent, eg, a compound or protein, is introduced into a reaction vessel containing the activated truncated PDGF-C or full-length PDGF-C. Binding of the test agent to activated truncated PDGF-C or full-length PDGF-C is measured by any suitable means, including, but not limited to, radioactively or chemically labeling the test agent. The activated truncated PDGF-C or full-length PDG
The F-C linkage is described in US Pat. No. 5,585,27, incorporated herein by reference.
No. 7 can also be used. In this method, the binding of the test agent to activated truncated PDGF-C or full length PDGF-C is assessed by monitoring the ratio of folded protein to unfolded protein. Specific examples of this monitoring method include, but are not limited to, the sensitivity of activated truncated PDGF-C or full-length PDGF-C to proteases, or compliance with binding to proteins by specific antibodies to folded proteins ( amenability).

【0060】 当業者は、IC50値がテストされる作用物質の選択性に依存していることを認
識するであろう。たとえば、10nM以下であるIC50を有する作用物質は、一
般に、薬剤治療のために極めて優れた候補であると見なされる。しかしながら、
親和性は低いが、特定の標的に対して選択的な作用物質のほうがより良い候補で
あるかもしれない。当業者は、特定の作用物質の結合潜在能力、抑制活性又は選
択性に関する情報が、医薬製品の開発のために有用であることを認識するであろ
う。
Those skilled in the art will recognize that IC 50 values are dependent on the selectivity of the agent being tested. For example, agents with an IC 50 of 10 nM or less are generally considered to be very good candidates for drug treatment. However,
Agents that have low affinity but are selective for a particular target may be better candidates. One skilled in the art will recognize that information regarding the binding potential, inhibitory activity or selectivity of a particular agent is useful for the development of pharmaceutical products.

【0061】 治療目的の為にPDGF−C又はPDGF−Cアンタゴニストが使用される場
合には、その投与量又は投与経路は、患者の特性及び治療される状態に依存する
ものとなり、それは、担当の医師又は獣医の裁量によるものとなるであろう。適
当な経路としては、経口、皮下、筋肉内、腹腔内又は静脈内注射、非経口的、局
所投与、移植、等がある。PDGF−Cの局所投与は、VEGFと同様に使用す
ることができる。たとえば、脈管形成の増強が有利である損傷治療やその他の利
用法に使用される場合、有効量の切断型PDGF−Cを、約0.1から1000
μg/kg体重の間の投与量で、それを必要とする生物に投与する。
When PDGF-C or a PDGF-C antagonist is used for therapeutic purposes, the dose or route of administration will depend on the characteristics of the patient and the condition being treated, and It will be at the discretion of the doctor or veterinarian. Suitable routes include oral, subcutaneous, intramuscular, intraperitoneal or intravenous injection, parenteral, topical administration, implantation and the like. Topical administration of PDGF-C can be used similarly to VEGF. For example, an effective amount of truncated PDGF-C may be used at about 0.1 to 1000 when used in injury treatment or other applications where enhanced angiogenesis is advantageous.
It is administered to organisms in need at a dose between μg / kg body weight.

【0062】 前記PDGF−C又はPDGF−Cアンタゴニストは、適当な医薬用担体と組
み合わせて使用することができる。それによって得られる組成物は、治療的有効
量のPDGF−C又はPDGF−Cアンタゴニストと、その薬用的に許容可能な
非毒性塩と、薬用的に許容可能な固体又は液体担体又はアジュバントとを有する
。そのような担体又はアジュバントの具体例としては、非限定的に、食塩水、緩
衝食塩水、リンゲル溶液、鉱物油、タルク、コーンスターチ、ゼラチン、ラクト
ース、サッカロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、りん酸二
カルシウム、塩化ナトリウム、アルギン酸、デキストロース、水、グリセロール
、エタノール、シックナー、安定剤、懸濁剤、及びこれらの組み合わせがある。
それらの組成物は、溶液、懸濁液、タブレット、カプセル、クリーム、軟膏(s
alve)、エリキシル、シロップ、ウェファー、軟膏(ointment)、
その他の従来の形状のものとすることができる。その製剤形態は、投与の態様に
適したものとされる。PDGF−Cを有する組成物は、更にオプションとして、
PDGF−A,PDGF−B,VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEG
F−D,PlGFおよび/又はヘパリンを一つまたは複数含むことができる。P
DGF−Cを有する組成物は、その活性化合物(単数又は複数種)を約0.1%
ないし90%重量、より一般的には、約10%ないし30%含むものとされる。
[0062] The PDGF-C or PDGF-C antagonist can be used in combination with a suitable pharmaceutical carrier. The resulting composition has a therapeutically effective amount of PDGF-C or a PDGF-C antagonist, a pharmaceutically acceptable non-toxic salt thereof, and a pharmaceutically acceptable solid or liquid carrier or adjuvant. . Specific examples of such carriers or adjuvants include, but are not limited to, saline, buffered saline, Ringer's solution, mineral oil, talc, corn starch, gelatin, lactose, saccharose, microcrystalline cellulose, kaolin, mannitol, phosphorus There are dicalcium acid, sodium chloride, alginic acid, dextrose, water, glycerol, ethanol, thickener, stabilizers, suspending agents, and combinations thereof.
The compositions may include solutions, suspensions, tablets, capsules, creams, ointments (s
alve), elixir, syrup, wafer, ointment,
Other conventional shapes can be used. The formulation is adapted to the mode of administration. Compositions with PDGF-C may further optionally be
PDGF-A, PDGF-B, VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEG
One or more of FD, PlGF and / or heparin can be included. P
A composition comprising DGF-C may have about 0.1% of its active compound (s).
To 90% by weight, more usually about 10% to 30%.

【0063】 筋肉内調合剤の場合、滅菌製剤、好ましくは、塩酸塩等の、適当な可溶性塩形
態の前記切断活性型PDGF−Cを、パイロジェンを取り除いた水(希釈)、生
理的食塩水又は5%グルコース溶液等の医薬用希釈液に溶解させて投与すること
ができる。前記化合物の適当な不溶性状態のものは、水性基剤又は薬用的に許容
可能な油性基剤、たとえば、オレイン酸エチル等の長鎖脂肪酸のエステル等、の
懸濁液として調整し投与することができる。
In the case of an intramuscular preparation, a sterile preparation, preferably a suitable soluble salt form of the cleavage active PDGF-C such as a hydrochloride, may be prepared by removing pyrogen-free water (dilution), physiological saline or The drug can be administered by dissolving it in a pharmaceutical diluent such as a 5% glucose solution. A suitable insoluble form of the compound may be prepared and administered as a suspension in an aqueous base or a pharmaceutically acceptable oil base such as an ester of a long chain fatty acid such as ethyl oleate. it can.

【0064】 更に別の態様に依れば、本発明は、典型的には、テストキット形状としての、
診断/予後徴候装置を提供する。たとえば、本発明の一実施例に於いて、PDG
F−Cに対する抗体と、この抗体とPDGF−Cとの間の結合を検出、より好ま
しくは、評価、するための手段とを有する診断/予後徴候テストキットが提供さ
れる。本発明の前記診断/予後徴候テストキットの一実施例に於いて、PDGF
−Cに対する前記抗体(一次抗体)と同じアイソタイプ及び動物由来の抗体に対
する第2の抗体(二次抗体)が提供される。この二次抗体は、検出可能な標識に
結合され、非標識一次抗体又はPDGF−Cのいずれかを、基質結合させ、PD
GF−C/一次抗体間の抗体相互作用を、一次抗体とPDGF−Cとの結合と、
その後の、標識二次抗体の一次抗体に対する結合の後で、基質に結合した標識の
量を測定することによって証明可能である。本発明の特に好適な実施例に於いて
、前記診断/予後徴候テストキットは、従来式の免疫吸着アッセイ(ELISA
)キットとして提供することができる。
According to yet another aspect, the present invention provides a method, typically as a test kit,
A diagnostic / prognostic indicator is provided. For example, in one embodiment of the present invention, PDG
There is provided a diagnostic / prognostic sign test kit comprising an antibody to F-C and a means for detecting, more preferably evaluating, the binding between this antibody and PDGF-C. In one embodiment of the diagnostic / prognostic sign test kit of the invention, PDGF
A second antibody (secondary antibody) to an antibody of the same isotype and animal origin as the antibody to -C (primary antibody) is provided. The secondary antibody is bound to a detectable label, allowing either unlabeled primary antibody or PDGF-C to bind to the substrate,
The antibody interaction between GF-C / primary antibody is determined by binding of primary antibody to PDGF-C,
Subsequent binding of the labeled secondary antibody to the primary antibody can be demonstrated by measuring the amount of label bound to the substrate. In a particularly preferred embodiment of the present invention, the diagnostic / prognostic sign test kit comprises a conventional immunosorbent assay (ELISA).
) Can be provided as a kit.

【0065】 別実施例に於いて、診断/予後徴候テストキットは、被験個体のPDCF−C
の配列差を形成し、この配列構造を、PDGF−C発現に於けるなんらかの異常
が所与の疾患状態と関連しているか否かを証明することを目的として、なんらか
の異常を検出するべく、本出願に開示されたものと比較するためのポリメラーゼ
連鎖反応手段を有するものとすることができる。
In another embodiment, the diagnostic / prognostic sign test kit comprises a PDCF-C
This sequence structure is used to detect any abnormality in PDGF-C expression with the aim of proving whether it is associated with a given disease state. It may have a polymerase chain reaction means for comparison with that disclosed in the application.

【0066】 更に、診断/予後テストキットは、制限酵素と、被験個体からのゲノムDNA
とを利用してゲル上にDNAバンドのパターンを生成し、このパターンを、PD
GF−C発現に於けるなんらかの異常が所与の疾患状態と関連しているか否かを
証明することを目的として、なんらかの異常を検出するべく、本出願に開示され
たものと比較するための制限断片長多型(RFLP)生成手段を有するものとす
ることができる。
Further, the diagnostic / prognostic test kit comprises a restriction enzyme and genomic DNA
To generate a DNA band pattern on the gel,
Limitations for comparing any of the abnormalities in GF-C expression with those disclosed in this application to detect any abnormalities, with the aim of establishing whether any abnormalities are associated with a given disease state It may have a fragment length polymorphism (RFLP) generation means.

【0067】 更に別の態様に依れば、本発明は、被験体中の疾患状態に関連している可能性
のある被験体中のPDGF−C遺伝子の異常を検出する方法に関する。この方法
は、前記被験体からのDNA又はRNAサンプルを提供する工程と、このDNA
サンプルまたはRNAを、ポリメラーゼに作動可能に結合したPDGF−C D
NAに対して特異的なプライマーと接触させ、前記サンプルからのPDGF−C
DNAをポリメラーゼ連鎖反応によって選択的に増幅する工程と、前記サンプ
ルからのその増幅されたPDGF−C DNAのヌクレオチド配列を、図1(配
列識別番号2)又は図3(配列識別番号5)に示されたヌクレオチド配列と比較
する工程を有する。本発明は、更に、ポリメラーゼに作動可能に結合したPDG
F−C DNAに対して特異的な一対のプライマーを有し、これによって、前記
ポリメラーゼが、DNAサンプルからPDGF−C DNAを選択的に増幅可能
とできる、テストキットの提供を含む。
According to yet another aspect, the present invention relates to a method of detecting a PDGF-C gene abnormality in a subject that may be associated with a disease state in the subject. The method comprises the steps of providing a DNA or RNA sample from the subject;
PDGF-CD operably linked to a sample or RNA to a polymerase
Contacting with a primer specific for NA, PDGF-C from the sample
The step of selectively amplifying DNA by polymerase chain reaction and the nucleotide sequence of the amplified PDGF-C DNA from the sample are shown in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2) or FIG. 3 (SEQ ID NO: 5). Comparing with the obtained nucleotide sequence. The present invention further provides a PDG operably linked to a polymerase.
Includes the provision of a test kit that has a pair of primers specific for FC DNA, thereby enabling the polymerase to selectively amplify PDGF-C DNA from a DNA sample.

【0068】 本発明は、更に、生物学的なサンプル中のPDGF−Cを検出する方法であっ
て、前記サンプルを、PDGF−Cに結合可能な試薬と接触させる工程と、その
結合を検出する工程とを有する方法を提供する。好ましくは、PDGF−Cに結
合可能な前記試薬は、PDGF−Cに対する抗体、特に好ましくは、モノクロー
ナル抗体、である。一好適実施例に於いて、前記結合および/又は結合の程度は
、検出可能な標識によって検出され、適当な標識は後述する。
The present invention further provides a method for detecting PDGF-C in a biological sample, the method comprising contacting the sample with a reagent capable of binding to PDGF-C, and detecting the binding. And a method comprising: Preferably, said reagent capable of binding to PDGF-C is an antibody against PDGF-C, particularly preferably a monoclonal antibody. In one preferred embodiment, the binding and / or degree of binding is detected by a detectable label, suitable labels are described below.

【0069】 別の態様に於いて、本発明は、前記PDGF−Cポリペプチド、特に、ジスル
フィド結合ダイマー、から成るタンパク質ダイマーに関する。本発明のこれらタ
ンパク質ダイマーとしては、PDGF−Cポリペプチドのホモダイマーと、PD
GF−CとVEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PlGF,
PDGF−A又はPDGF−Bとのヘテロダイマーとの両方を含む。
In another aspect, the present invention relates to a protein dimer consisting of said PDGF-C polypeptide, especially a disulfide bond dimer. These protein dimers of the present invention include PDGF-C polypeptide homodimers,
GF-C and VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PlGF,
Includes both PDGF-A or heterodimers with PDGF-B.

【0070】 本発明の更に別の態様に依れば、PDGF−Cの単離方法であって、細胞から
のPDGF−Cの遊離を促進するべくPDGF−Cを発現するその細胞をヘパリ
ンに対して露出する工程と、これによって遊離されたPDGF−Cを精製する工
程とを有する方法が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, there is provided a method of isolating PDGF-C, comprising the step of expressing PDGF-C to promote the release of PDGF-C from the cell, wherein the cell is And a step of purifying PDGF-C thus released.

【0071】 本発明の更に別の態様は、PDGF−C又はPDGF−Cの生物活性を有する
そのフラグメント又はアナログをコードするDNA配列の少なくとも一部に対し
て相補的なアンチセンスヌクレオチド配列を有するベクターの提供に関する。更
に、前記アンチセンスヌクレオチド配列は、PDGF−C発現を抑制、又は少な
くとも緩和するのに使用可能なPDGF−C遺伝子のプロモータ領域、又は、前
記遺伝子のその他の非翻訳領域に対するものとすることができる。
Yet another aspect of the invention is a vector having an antisense nucleotide sequence complementary to at least a portion of a DNA sequence encoding PDGF-C or a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity. Regarding the offer. Furthermore, the antisense nucleotide sequence can be directed to the promoter region of the PDGF-C gene, which can be used to suppress or at least reduce PDGF-C expression, or to other untranslated regions of the gene. .

【0072】 本発明の更に別の態様に依れば、アンチセンス配列を有するそのようなベクタ
ーは、PDGF−C発現を抑制、又は少なくとも緩和するのに使用可能である。
このPDGF−C発現を抑制するためのこの種のベクターの利用は、PDGF−
C発現が疾患に関連している場合、たとえば、脈管形成又は、腫瘍細胞が一次又
は転移性腫瘍形成によって正常細胞に侵入する間に起こる組織の再構築を提供す
るために、腫瘍がPDGF−Cを産生する場合、に好ましい。そのような腫瘍細
胞を、アンチセンスヌクレオチド配列を含むベクターでトランスフォーメーショ
ンすることによって、その腫瘍の成長又は組織再構築が抑制、又は遅延されるで
あろう。
According to yet another aspect of the present invention, such a vector having an antisense sequence can be used to suppress, or at least reduce, PDGF-C expression.
Use of this type of vector to suppress this PDGF-C expression is
If C expression is associated with a disease, for example, the tumor may become PDGF- Preferred when producing C. Transforming such tumor cells with a vector containing the antisense nucleotide sequence will inhibit or delay the growth or tissue remodeling of the tumor.

【0073】 本発明の更に別の態様は、前記全長PDGF−Cタンパク質は、活性PDGF
/VEGFホモロジードメインを遊離するためにタンパク質分解処理によって活
性化させる必要がある潜在的成長因子と思われるという発見に関係する。推定タ
ンパク質分解部位は、前記全長タンパク質の残基231−234、残基−RKS
R−、に見られる。これは二塩基モチーフである。この部位は、マウスPDGF
−Cに構造的に保存される。前記−RKSR−推定タンパク質分解部位は、PD
GF−A,PDGF−B,VEGF−C及びVEGF−Dにも見られる。これら
4つのタンパク質に於いて、前記推定タンパク質分解部位は、前記PDGF/V
EGFホモロジードメインの最小ドメインの直前にも見られる。これらの事実を
総合すると、これがタンパク質分解部位であると示唆される。
[0073] In another embodiment of the present invention, the full-length PDGF-C protein is an active PDGF
Related to the discovery that it appears to be a potential growth factor that needs to be activated by proteolytic processing to release the / VEGF homology domain. The putative proteolytic sites are residues 231 to 234, residues -RKS of the full-length protein.
R-. This is a two base motif. This site is the mouse PDGF
Stored structurally in -C. The -RKSR- putative proteolytic site is PD
It is also found in GF-A, PDGF-B, VEGF-C and VEGF-D. Of these four proteins, the putative proteolytic site is the PDGF / V
It is also found just before the minimal domain of the EGF homology domain. Taken together, these facts suggest that this is a proteolytic site.

【0074】 好適なプロテアーゼとしては、非限定的に、プラスミド、因子X、及びエンテ
ロキナーゼが挙げられる。前記N末端CUBドメインは、いくつかの細胞外コン
パートメントに於いてPDGF−Cを潜在状態で保持するために使用されている
可能性があり、かつ、PDGF−Cが必要な時に蛋白質限定加水分解によって除
去される抑制的なドメインとして作用するのかもしれない。
[0074] Suitable proteases include, but are not limited to, plasmids, factor X, and enterokinase. The N-terminal CUB domain may have been used in some extracellular compartments to hold PDGF-C in a latent state, and by limited protein hydrolysis when PDGF-C is needed. May act as an inhibitory domain that is removed.

【0075】 本発明のこの態様に依れば、活性化切頭型PDGF−Cを作る、又は、PDG
F−Cのレセプター結合特異性を制御する方法が提供される。これらの方法は、
PDGF−Cの生物活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを
含む発現ベクターを発現させる工程と、前記発現ポリペプチドをプロセッシング
して前記活性化切断型PDGF−Cを生成するための少なくとも一つの酵素をタ
ンパク質分解する量を供給する工程とを有する。
According to this aspect of the present invention, an activated truncated PDGF-C is made or PDG
Methods for controlling the receptor binding specificity of FC are provided. These methods are
Expressing an expression vector comprising a polynucleotide encoding a polypeptide having PDGF-C biological activity, and processing at least one of the expressed polypeptide to produce the activated truncated PDGF-C. And supplying an amount for proteolytic degradation of

【0076】 この態様は、更に、成長因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化する
方法を含む。この方法は、成長因子活性を有するポリペプチドと、CUBドメイ
ンと、前記ポリペプチドと前記CUBドメインとの間のタンパク質分解部位をコ
ードするポリヌクレオチドを、含む発現ベクターを発現させる工程と、前記発現
ポリペプチドをプロセッシングして前記活性化切断型PDGF−Cを生成するた
めの少なくとも一つの酵素をタンパク質分解する量を供給する工程とを有する。
This embodiment further includes a method of selectively activating a polypeptide having growth factor activity. The method comprises expressing an expression vector comprising a polypeptide having growth factor activity, a CUB domain, and a polynucleotide encoding a proteolytic site between the polypeptide and the CUB domain. Processing the peptide to provide a proteolytic amount of at least one enzyme for producing the activated truncated PDGF-C.

【0077】 更に、この態様は、PDGF−Cの生物活性を有するポリペプチドと、前記ア
ミノ酸配列RKSR又はその構造的に保存されたアミノ酸配列を有するタンパク
質分解部位からなるそのポリペプチドをコードする核酸分子の単離を含む。
Furthermore, this embodiment relates to a nucleic acid molecule encoding a polypeptide having the biological activity of PDGF-C and a polypeptide comprising said amino acid sequence RKSR or a proteolytic site having a structurally conserved amino acid sequence thereof. Including the isolation of

【0078】 この態様は、更に、PDGF−Cの活性化モノマーと、CUBドメインに結合
された、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PDGF−C
,PDGF−A,PDGF−B又はPlGFの活性化モノマー、又は、代わりに
、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PDGF−C,PD
GF−A,PDGF−B又はPlGFの活性化モノマーとCUBドメインに結合
されたPDGF−Cの活性化モノマーとを有する単離ダイマーを含む。この単離
ダイマーは、前記活性化モノマーと前記CUBドメイン結合との間にタンパク質
分解部位を有するもの、又は、それを有さないもの、とすることができる。
This embodiment further comprises an activator monomer of PDGF-C and VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PDGF-C bound to the CUB domain.
, PDGF-A, activating monomer of PDGF-B or PlGF, or alternatively, VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PDGF-C, PD
Includes an isolated dimer having an activating monomer of GF-A, PDGF-B or PlGF and an activating monomer of PDGF-C bound to a CUB domain. The isolated dimer may or may not have a proteolytic site between the activating monomer and the CUB domain binding.

【0079】 上述したもののような本発明のポリヌクレオチド、それらポリヌクレオチドの
フラグメント、及びそれらポリヌクレオチドの非翻訳ストランドに対して、スト
リンジェント条件下でハイブリダイズするのに十分な類似性を有するそれらポリ
ヌクレオチドのバリアントは、全て、他の非ヒト、哺乳類型PDGF−Cをコー
ドするポリヌクレオチドを、同定、精製及び単離するのに有用である。従って、
そのようなポリヌクレオチドのフラグメント及びバリアントは、本発明の範囲に
含まれるものである。ストリンジェントハイブリダイゼーション条件の具体例は
次の通りである。5X SSC、20mM NaPO4,pH6.8,50%ホ
ルムアミドで42℃のハイブリダーゼーション、0.2X SSC、42℃で洗
浄。当業者は、これらの条件を、ハイブリダイズされる配列の長さ及びGCヌク
レオチド塩基含有量に基づいて適宜変化させることが望ましいこと、又、そのよ
うな変化を決定するための方式が存在すること、を理解するであろう。たとえば
、サムブルック(Sambrook)等、"Molecular Clonin
g: A Laboratory Manual“,第二版、p.9.47−9
.51,Cold Spring Harbor,ニューヨーク;Cold S
pring Harbor Laboratory(1989)を参照。
The polynucleotides of the present invention, such as those described above, fragments of these polynucleotides, and those polynucleotides that have sufficient similarity to hybridize under stringent conditions to the untranslated strands of those polynucleotides. Nucleotide variants are all useful for identifying, purifying, and isolating polynucleotides encoding other non-human, mammalian PDGF-Cs. Therefore,
Such polynucleotide fragments and variants are within the scope of the present invention. Specific examples of stringent hybridization conditions are as follows. 5X SSC, 20 mM NaPO 4, hybridization of 42 ° C. in PH6.8,50% formamide, washed with 0.2X SSC, 42 ° C.. It is desirable for those skilled in the art to appropriately change these conditions based on the length of the sequence to be hybridized and the content of GC nucleotide bases, and that there exists a method for determining such changes. , Will understand. For example, Sambrook et al., "Molecular Clonin
g: A Laboratory Manual ", 2nd edition, p. 9.47-9.
. 51, Cold Spring Harbor, New York; Cold S
See the Spring Harbor Laboratory (1989).

【0080】 更に、その他の非ヒト、哺乳動物PDGF−C型をコードする精製、単離ポリ
ヌクレオチドも本発明の態様であり、それらによってコードされるポリペプチド
と、前記非ヒトPDGF−Cバリアントに対して特異的な免疫反応性を有する抗
体も同様である。従って、本発明は、精製単離哺乳動物PDGF−Cポリペプチ
ドと、更に、そのようなポリペプチドをコードする精製単離ポリヌクレオチドと
を含む。
Further, purified and isolated polynucleotides encoding other non-human and mammalian PDGF-C types are also aspects of the present invention. The same applies to antibodies having specific immunoreactivity. Accordingly, the present invention includes purified and isolated mammalian PDGF-C polypeptides, as well as purified and isolated polynucleotides encoding such polypeptides.

【0081】 本発明の核酸分子及びポリペプチドは、合成手段又は組換え手段によって作る
ことができ、又、天然源から精製することができることは明白に理解されるであ
ろう。
It will be clearly understood that the nucleic acid molecules and polypeptides of the present invention can be made by synthetic or recombinant means, and can be purified from natural sources.

【0082】 本明細書の目的の為に、「有する(comprising)」という語は、「
を含む、但し非限定的に」ということを意味している。「有する(compri
ses)」という語にも同様の意味が当てはまる。
For the purposes of this specification, the term “comprising” means “
Including, but not limited to ". "Comprise
A similar meaning applies to the word "ses)."

【0083】好適実施例の詳細な説明 図1(配列識別番号2)は、VEGF/PDGFファミリーの新規なメンバー
である、ヒトPDGF−C(hPDGF−C)(2108bp)をコードするc
DNAの完全なヌクレオチド配列を図示している。hPDGF−Cをコードする
クローン#4(図3及び4:配列識別番号4及び5を参照)は、全長ではなく、
前記マウスタンパク質と比較した時に約80塩基対(27のアミノ酸に対応)欠
けていた。追加のcDNAクローンを、ヒト胎児肺cDNAライブラリーから単
離して、この欠けている配列を含むインサートを得た。クローン#10は、クロ
ーン#4よりも長いインサートを有していた。クローン#10のインサートを5
’領域に於いてシークエンシングしたところ、その欠けている配列を含むもので
あることが判った。いくつかの5’非翻訳配列、ヒトPDGF−Cをコードする
cDNAの翻訳部分、及びいくつかの3’非翻訳ヌクレオチド配列が図1に図示
されている(配列識別番号2)。フレーム停止コドンは、開始ATG(開始AT
Gは、図1に於いて下線を引かれている)21bp上流側に位置している。
Detailed Description of the Preferred Embodiment FIG. 1 (SEQ ID NO: 2) shows that c encodes a novel member of the VEGF / PDGF family, human PDGF-C (hPDGF-C) (2108 bp).
1 illustrates the complete nucleotide sequence of DNA. Clone # 4 encoding hPDGF-C (see FIGS. 3 and 4: SEQ ID NOs: 4 and 5) is not full length,
About 80 base pairs (corresponding to 27 amino acids) were missing when compared to the mouse protein. Additional cDNA clones were isolated from a human fetal lung cDNA library to obtain an insert containing this missing sequence. Clone # 10 had a longer insert than clone # 4. 5 inserts from clone # 10
The 'region was sequenced and found to contain the missing sequence. Some 5 'untranslated sequences, the translated portion of the cDNA encoding human PDGF-C, and some 3' untranslated nucleotide sequences are depicted in FIG. 1 (SEQ ID NO: 2). The frame stop codon is the start ATG (start AT
G (underlined in FIG. 1) is located 21 bp upstream.

【0084】 この新規なヒトPDGF/VEGFを単離する作業を、ワシントンD.C.の
国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)での発現配列タグ(EST)
データベース、dbESTのサーチ後に開始し、ヒトEST配列(W21436
)を同定し、これは、前記マウスPDGF−Cのヒト同族体の一部をコードする
ようである。前記ヒトEST配列に基づき、二つのオリゴヌクレオチドを以下と
する 5’−GAA GTT GAG GAA CCC AGT G−3’ 正方向(配列識別番号25) 5’−CTT GCC AAG AAG TTG CCA AG−3’ 逆方向(配列識別番号26)。
The work of isolating this novel human PDGF / VEGF is described in Washington, D.C. C. Sequence Tag (EST) at the National Center for Biotechnology Information (NCBI)
Starting after searching the database, dbEST, the human EST sequence (W21436)
) Which appears to encode part of the human homolog of the mouse PDGF-C. 5′-GAA GTT GAG GAA CCC AGT G-3 ′ Forward direction (SEQ ID NO: 25) 5′-CTT GCC AAG AAG TTG CCA AG-3 ′ Reverse based on the human EST sequence Direction (sequence identification number 26).

【0085】 これらのオリゴヌクレオチドを使用して、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に
よって、Clontech社から購入したヒト胎児肺5’−STRETCH P
LUS λgt10cDNAライブラリーからの348bpsのポリヌクレオチ
ドを増幅した。そのPCR産物を、Original TA Cloning
Kit(Invitrogen)のpCR2.1ベクターにクローニングした。
その後、この348bpsクローニングPCR産物を使用して、標準法に依りh
PDGF−Cプローブを構築した。
Using these oligonucleotides, the human fetal lung 5′-STRETCH P purchased from Clontech was used by the polymerase chain reaction (PCR).
A 348 bps polynucleotide from the LUS λgt10 cDNA library was amplified. The PCR product is transferred to Original TA Cloning
Kit (Invitrogen) was cloned into pCR2.1 vector.
The 348 bps cloning PCR product was then used to generate h
A PDGF-C probe was constructed.

【0086】 前記ヒト胎児肺5’−STRETCH PLUS λGT10cDNAライブ
ラリー(Clontech)の106のラムダ−クローンを標準法によってhP
DGF−Cプローブによってスクリーニングした。複数の陽性のクローンから、
一つ、クローン#4、をより詳しく分析し、そのインサートのヌクレオチド配列
を、内部及びベクターオリゴヌクレオチドを使用して、標準法によって決定した
。このクローン#4のインサートは、前記全長ヒトPDGF−C(hPDGF−
C)をコードするcDNAの一部のヌクレオチド配列を含んでいる。このクロー
ン#4のヌクレオチド配列(1536bp)を図3に示す(配列識別番号4)。
このcDNAの非翻訳部分は、ヌクレオチド6−956を含んでいる。このイン
サートの翻訳部分の推定アミノ酸配列を図4に示す(配列識別番号5)。この推
定アミノ酸配列のポリヌクレオチドは、全長hPDGF−Cに見られる最初の2
8のアミノ酸残基を欠いているであろう。しかしながら、このポリヌクレオチド
は、PDGFアルファーレセプターを活性化するのに十分な蛋白分解活性フラグ
メントを有する。尚、配列識別番号5の最初のグリシン(Gly)は、前記全長
hPDGF−Cには見られないことを銘記しておかなければならない。
The 10 6 lambda clones of the human fetal lung 5′-STRETCH PLUS λGT10 cDNA library (Clontech) were transformed into hP by standard methods.
Screened with DGF-C probe. From multiple positive clones,
One, clone # 4, was analyzed in more detail and the nucleotide sequence of its insert was determined by standard methods using internal and vector oligonucleotides. The insert of this clone # 4 contains the full-length human PDGF-C (hPDGF-C
C) contains the partial nucleotide sequence of the cDNA encoding C). The nucleotide sequence (1536 bp) of this clone # 4 is shown in FIG. 3 (SEQ ID NO: 4).
The untranslated portion of this cDNA contains nucleotides 6-956. The deduced amino acid sequence of the translated portion of this insert is shown in FIG. 4 (SEQ ID NO: 5). The polynucleotide of this deduced amino acid sequence contains the first two nucleotides found in full-length hPDGF-C.
Eight amino acid residues will be missing. However, the polynucleotide has sufficient proteolytically active fragments to activate the PDGF alpha receptor. It should be noted that the first glycine (Gly) in SEQ ID NO: 5 is not found in the full-length hPDGF-C.

【0087】 マウスEST配列(AI020581)が、ワシントンD.C.のNCBIの
dbESTデータベースのデータベースサーチに於いて同定され、これは、新し
いマウスPDGF、PDGF−Cの一部をコードするようである。前記マウスc
DNAの大きな部分を、鋳型として、マウス胎児λgt10cDNAライブラリ
ーからのDNAを使用したPCR増幅によって得た。前記cDNAの3’末端を
増幅するために、前記マウスEST配列から取得されたセンスプライマーを使用
した(このプライマーの配列は5’−CTT CAG TAC CTT GGA
AGA G,プライマー1(配列識別番号27)であった)。前記cDNAの
5’末端を増幅するために、前記マウスESTから取得されたアンチセンスプラ
イマーを使用した(このプライマーの配列は、5’−CGC TTG ACC
AGG AGA CAA C,プライマー2(配列識別番号28)であった)。
前記λgt10ベクタープライマーは、センス5’−ACG TGA ATT
CAG CAA GTT CAG CCT GGT TAA(プライマー3(配
列識別番号29))とアンチセンス5’−ACG TGG ATC CTG A
GT ATT TCT TCC AGG GTA(プライマー4(配列識別番号
30))であった。これらのベクタープライマーとマウスESTから得た体内プ
ライマーとの組み合わせを、標準PCR反応に使用した。その増幅されたフラグ
メントのサイズは、それぞれ、約750bp(3’−フラグメント)と800b
p(5’−フラグメント)とであった。これらのフラグメントをpCR2.1ベ
クターにクローニングし、ベクタープライマーと体内プライマーとを使用したヌ
クレオチド配列分析した。これらのフラグメントは、mPDGF−Cの全長配列
を含んでいなかったのでマウス肝臓ZAPcDNAライブラリーを、標準条件を
使用してスクリーニングした。プライマー1及び2を使用するプローブとして、
又、前記マウス胎児λgt10ライブラリーからのDNAを鋳型として使用して
、261bp32P−標識化PCRフラグメントを作った(上述を参照)。複数の
陽性プラークが精製され、それらのインサートのヌクレオチド配列を、pBlu
escriptへのサブクローンニングの後に得た。ベクター特異性プライマー
と体内プライマーとを使用した。前記作製されたPCRクローンと単離されたク
ローンとのヌクレオチド配列情報を組み合わせることによって、mPDGF−C
の全長アミノ酸配列を推定することができた(図6を参照)(配列識別番号7)
The mouse EST sequence (AI020581) was obtained from Washington, D.C. C. Identified in a database search of the dbEST database of NCBI, Inc., which appears to encode a new mouse PDGF, part of PDGF-C. The mouse c
A large portion of DNA was obtained by PCR amplification using DNA from a mouse fetal λgt10 cDNA library as a template. To amplify the 3 ′ end of the cDNA, a sense primer obtained from the mouse EST sequence was used (the sequence of this primer was 5′-CTT CAG TAC CTT GGA
AGAG, primer 1 (SEQ ID NO: 27)). To amplify the 5 'end of the cDNA, an antisense primer obtained from the mouse EST was used (the sequence of this primer was 5'-CGC TTG ACC
AGG AGA CAAC, primer 2 (SEQ ID NO: 28)).
The λgt10 vector primer is a sense 5′-ACG TGA ATT
CAG CAA GTT CAG CCT GGT TAA (primer 3 (SEQ ID NO: 29)) and antisense 5'-ACG TGG ATC CTG A
GT ATT TCT TCC AGG GTA (Primer 4 (SEQ ID NO: 30)). Combinations of these vector primers and in-vivo primers obtained from mouse EST were used for standard PCR reactions. The size of the amplified fragment was about 750 bp (3'-fragment) and 800 b
p (5'-fragment). These fragments were cloned into the pCR2.1 vector and analyzed for nucleotide sequence using vector primers and in vivo primers. Since these fragments did not contain the full length sequence of mPDGF-C, a mouse liver ZAP cDNA library was screened using standard conditions. As a probe using primers 1 and 2,
Also, using the DNA from the mouse fetal λgt10 library as a template, a 261 bp 32 P-labeled PCR fragment was generated (see above). Multiple positive plaques were purified and the nucleotide sequence of their inserts was
Obtained after subcloning into script. Vector specific primers and in vivo primers were used. By combining the nucleotide sequence information of the prepared PCR clone and the isolated clone, mPDGF-C
Could be estimated (see FIG. 6) (SEQ ID NO: 7).
.

【0088】 図7は、マウスとヒトのPDGF−Cのアミノ酸配列(それぞれ配列識別番号
6と2)の比較配列アラインメントを示している。このアラインメントは、これ
らヒトとマウスのPDGF−Cが、全長タンパク質の345の残基に見られる4
5のアミノ酸置換を含む約87%の同一性を示すことを図示している。観察され
るアミノ酸配列置換の大半は、天然に保存される。mPDGF−Cのシグナルペ
プチダーゼに対する予想分割部位は、残基G19とT20との間である。これは
、326のアミノ酸残基の分泌マウスペプチドを作り出すであろう。
FIG. 7 shows a comparative sequence alignment of the amino acid sequences of mouse and human PDGF-C (SEQ ID NOs: 6 and 2, respectively). This alignment shows that these human and mouse PDGF-Cs are found in 345 residues of the full length protein.
FIG. 3 illustrates that it shows about 87% identity including 5 amino acid substitutions. Most of the observed amino acid sequence substitutions are conserved in nature. The predicted cleavage site for signal peptidase of mPDGF-C is between residues G19 and T20. This will create a secreted mouse peptide of 326 amino acid residues.

【0089】 図8は、シグナル配列(斜線入りボックス)と、N末端CUBドメインと、C
末端PDGF/VEGF−ホモロジードメイン(オープンボックス)とを有する
マウスPDGF−Cの概略ドメイン構造を提供している。線によって示されたア
ミノ酸配列は、CUBドメイン又はVEGF−ホモロジードメインに対して明ら
かな類似性を有していない。
FIG. 8 shows the signal sequence (hatched box), the N-terminal CUB domain,
FIG. 4 provides the schematic domain structure of mouse PDGF-C with a terminal PDGF / VEGF-homology domain (open box). The amino acid sequence indicated by the line has no apparent similarity to the CUB domain or the VEGF-homology domain.

【0090】 上記高い配列同一性は、ヒトとマウスのPDGF−Cがほとんど同一のドメイ
ン構造を有していることを示唆している。アミノ酸配列比較によって、マウスと
ヒトのPDGF−Cの両方が新規なドメイン構造を示すものであることが明らか
にされた。両方のタンパク質のC末端領域に位置するPDGF/VEGF−ホモ
ロジードメイン(残基164−345)とは別に、両方のPDGF−CのN末端
領域は、CUBドメインと称するドメインを有する(ボーク(Bork)及びベ
ックマン(Beckmann)、J.Mol.Biol.,1993 231
539−545)。この約110のアミノ酸(アミノ酸残基50−160のドメ
インは、最初、相補的Clr/Clsに同定されたものであるが、最近になって
、骨形態形成タンパク質1(BMP−1)(ウォズニー(Wozney)等、S
cience,1988 242, 1528−1534)等のシグナル分子や
、更に、ニューロピリン−1(NP−1)(ソーカー(Soker)等、Cel
l,1988 92 735−745)等のいくつかのレセプター分子にも同定
されている。CUBドメインの機能的役割は明確ではないが、それは、タンパク
質−タンパク質相互反応や、ヘパリン硫酸プロテオグリカンを含む炭水化物との
相互反応に関わっているかもしれない。
The high sequence identity suggests that human and mouse PDGF-C have almost identical domain structures. Amino acid sequence comparisons revealed that both mouse and human PDGF-C exhibit novel domain structures. Apart from the PDGF / VEGF-homology domains located at the C-terminal regions of both proteins (residues 164-345), the N-terminal regions of both PDGF-Cs have a domain called the CUB domain (Bork) And Beckmann, J. Mol. Biol., 1993 231 ,
539-545). This approximately 110 amino acids (domain of amino acid residues 50-160 was originally identified as a complementary Clr / Cls, but has more recently been identified as bone morphogenic protein 1 (BMP-1) (Wozney ( Wozney), S
science, 1988 242 , 1528-1534), and further, neuropilin-1 (NP-1) (Soker, etc., Cel, etc.).
1, 1988 92 735-745). Although the functional role of the CUB domain is unclear, it may be involved in protein-protein interactions and interactions with carbohydrates, including heparin sulfate proteoglycans.

【0091】 図9は、ヒトとマウスのPDGF−CのC末端PDGF/VEGF−ホモロジ
ードメインと、PDGF/VEGFファミリーメンバー、VEGF165,PlG
F−2,VEGF−B167,Pox Orf VEGF、VEGF−C,VEG
F−D,PDGF−A及びPDGF−B(配列識別番号8−17)のC末端PD
GF/VEGF−ホモロジードメインとのアミノ酸配列アラインメントを示して
いる。VEGF−CとVEGF−DのN及びC末端領域のアミノ酸配列の内のい
くつかは、この図において省略されている。前記アラインメントを最適化するた
めにギャップが導入された。このアラインメントは、J.ハイン(Hein)の
方法(Method Enzymol.1990 183 626−45)をP
AM残基weight tableと使用して作り出された。ボックスで囲まれ
た残基は、二つの離間したユニット内のPDGF−Cに一致するアミノ酸を示し
ている。
FIG. 9 shows the C-terminal PDGF / VEGF-homology domains of human and mouse PDGF-C and PDGF / VEGF family members, VEGF 165 , PlG.
F-2, VEGF-B 167 , Pox Orf VEGF, VEGF-C, VEG
C-terminal PD of FD, PDGF-A and PDGF-B (SEQ ID NO: 8-17)
Figure 2 shows an amino acid sequence alignment with the GF / VEGF-homology domain. Some of the amino acid sequences of the N- and C-terminal regions of VEGF-C and VEGF-D are omitted in this figure. Gaps were introduced to optimize the alignment. This alignment is described in Hein's method (Method Enzymol. 1990 183 626-45)
Created using the AM residue weight table. Residues boxed indicate amino acids corresponding to PDGF-C in two spaced units.

【0092】 上記アラインメントは、一つの例外を除き、このファミリーの顕著な特徴であ
る、不変のシステイン残基の予想されたパターンを有しているPDGF−Cを示
している。即ち、通常は2つの残基によって離間しているシステイン3と4との
間に、三つの追加のアミノ酸(NCA)が挿入されている。PDGF−Cの配列
のこの特徴は極めて予想外であった。
The above alignment shows, with one exception, PDGF-C having the expected pattern of unchanged cysteine residues, a hallmark of this family. That is, three additional amino acids (NCAs) are inserted between cysteines 3 and 4, usually separated by two residues. This feature of the sequence of PDGF-C was very unexpected.

【0093】 図9のアミノ酸配列アラインメントに基づき、系統樹を構築した。これを図1
0に示す。データは、PDGF−CホモロジードメインがVEGF−C及びVE
GF−DのPDGF/VEGF−ホモロジードメインに関連が強いことを示して
いる。
A phylogenetic tree was constructed based on the amino acid sequence alignment shown in FIG. This is shown in FIG.
0 is shown. The data show that the PDGF-C homology domain is VEGF-C and VEGF-C.
This indicates a strong association with the PDGF / VEGF-homology domain of GF-D.

【0094】 図11に図示されているように、複数のCUB−含有タンパク質からのアミノ
酸配列を整列させた(配列識別番号18−24)。その結果は、ヒトとマウスの
PDGF−C(それぞれ配列識別番号18と19)の一つのCUBドメインは最
も関連性の高いCUBドメインに対してかなりの同一性を示すことを示している
。3つのCUBドメイン(CUB1−3(配列識別番号20−22))を有する
ヒトBMP−1からの配列と、2つのCUBドメイン(CUB1−2)(それぞ
れ配列識別番号23及び24)を有するヒトニューロピリン−1とがしめされて
いる。アラインメントを最適化するためにギャップを導入した。このアラインメ
ントは、ジェイ・ハイン(J.Hein)の方法(Methods Enzym
ol.,1990 183 626−45)をPAM250残基weight
tableと使用して作られた。
As illustrated in FIG. 11, amino acid sequences from multiple CUB-containing proteins were aligned (SEQ ID NOs: 18-24). The results show that one CUB domain of human and mouse PDGF-C (SEQ ID NOs: 18 and 19, respectively) shows considerable identity to the most relevant CUB domain. A sequence from human BMP-1 with three CUB domains (CUB1-3 (SEQ ID NOS: 20-22)) and a human neuron with two CUB domains (CUB1-2) (SEQ ID NOS: 23 and 24, respectively) Pyrin-1 is shown. Gaps were introduced to optimize alignment. This alignment is based on the method of J. Hein (Methods Enzym).
ol. , 1990 183 626-45) with PAM250 residue weight.
Made using table.

【0095】 図12は、複数のヒト組織中のPDGF−C転写物の発現のノーザンブロット
分析を示している。この分析は、PDGF−Cが、約3.8−3.9kbの主要
転写物と2.8kbの副転写物とによってコードされることを示している。右側
の数は、mRNAのサイズ(kb単位)を示している。PDGF−Cの組織発現
を、市販のMultiple Tissue Northernブロット(MT
N,Clontech)を使用したノーザンブロッティングによって判定した。
それらのブロットを、EpressHby溶液を68℃で1時間(高ストリンジ
ェント条件)で使用して供給業者の指示に従ってハイブリダイズし、上述したよ
うに胎児肺cDNAライブラリーからの353bp hPDGF−C ESTプ
ローブによって探索した。それらのブロットを、その後、0.05%SDSを含
む2X SSC中で50℃で30分間、0.1%SDSを含む0.1X SSC
中で50℃で更に40分間洗浄した。次に、これらのプロットをフィルム上にお
き−70℃に露出した。これらブロットは、PDGF−C転写物が心臓、肝臓、
腎臓、膵臓、及び卵巣に最も豊富に存在し、他方、より低いレベルのトランスク
リプトが、胎盤、骨格筋、前立腺を含むその他の大半の組織に存在することを示
している。PDGF−C転写物は、脾臓、結腸、末梢血Tリンパ球に於いては検
出レベル以下であった。
FIG. 12 shows Northern blot analysis of PDGF-C transcript expression in multiple human tissues. This analysis indicates that PDGF-C is encoded by a major transcript of about 3.8-3.9 kb and a minor transcript of 2.8 kb. The numbers on the right indicate the size (in kb) of the mRNA. Tissue expression of PDGF-C was determined using a commercially available Multiple Tissue Northern blot (MT
N, Clontech).
The blots were hybridized using the PressHby solution at 68 ° C. for 1 hour (high stringency conditions) according to the supplier's instructions and with a 353 bp hPDGF-C EST probe from a fetal lung cDNA library as described above. I searched. The blots were then incubated in 2 × SSC with 0.05% SDS at 50 ° C. for 30 minutes in 0.1 × SSC with 0.1% SDS.
And washed at 50 ° C. for another 40 minutes. These plots were then placed on film and exposed at -70 ° C. These blots show that PDGF-C transcripts show heart, liver,
It is most abundant in kidney, pancreas, and ovaries, while lower levels of transcript indicate that it is present in most other tissues, including placenta, skeletal muscle, and prostate. PDGF-C transcripts were below detection levels in spleen, colon, and peripheral blood T lymphocytes.

【0096】 図13は、酸素圧低下によるPDGF−C mRNA発現の調節を示している
。下側のパネルの左側にサイズマーカ(kb単位)が示されている。PDGF−
C mRNAの推定されたサイズは、上方パネルの左側に示されている(それぞ
れ、2.7及び3.5kb)。PDGF−Cが酸素圧低下によって誘発されるか
否かを調べるために、培養されたヒト皮膚線維芽細胞を0,4,8及び24時間
、低酸素状態に晒した。オリゴdTセルロースアフィニティー精製を使用してポ
リ(A)+mRNAが細胞から単離された。単離されたmRNAを、ライン当た
り4μgのmRNAを使用して12%のアガロースゲルを通して電気泳動させた
。ノーザンブロットを行い、PDGF−Cプローブとハイブリダイズした。二つ
のバンドのサイズを、その同じフィルターを、hVEGF,hVEGF−B及び
hVEGF−Cプローブ(エンホルム(Enholm)等、Oncogene,
1997 14 2475−2483)の混合物とハイブリダイズし、これらm
RNA公知のサイズをベースにして挿入することによって測定した。図13に示
すその結果は、PDGF−Cがヒト皮膚線維芽細胞に於いて酸素圧低下によって
調節されないこと示している。
FIG. 13 shows the regulation of PDGF-C mRNA expression by hypoxia. A size marker (in kb) is shown on the left side of the lower panel. PDGF-
The estimated size of C mRNA is shown on the left side of the upper panel (2.7 and 3.5 kb, respectively). To determine whether PDGF-C was induced by hypoxia, cultured human dermal fibroblasts were exposed to hypoxia for 0, 4, 8, and 24 hours. Poly (A) + mRNA was isolated from cells using oligo dT cellulose affinity purification. The isolated mRNA was electrophoresed through a 12% agarose gel using 4 μg of mRNA per line. Northern blot was performed and hybridized with the PDGF-C probe. The size of the two bands and the same filters were used for the hVEGF, hVEGF-B and hVEGF-C probes (Enholm et al., Oncogene,
1997 14 2475-2483), and these m
It was determined by insertion based on the known size of RNA. The results, shown in FIG. 13, indicate that PDGF-C is not regulated by hypoxia in human dermal fibroblasts.

【0097】 図14は、ヒト腫瘍細胞ラインに於けるPDGF−CmRNAの発現を示して
いる。PDGF−Cがヒトの主要細胞ラインに発現されるか否かを調べるために
、ポリ(A)+mRNAを複数の公知の腫瘍細胞ラインから単離し、これらのm
RNAを、12%アガロースゲルを通して電気泳動させ、ノーザンブロットとP
DGF−Cプローブとのハイブリダイゼーションによって分析した。図14に示
すその結果は、PDGF−CmRNAが、JEG3(ヒト絨毛膜癌腫,ATCC
#HTB−36)、G401(ウィルムス腫瘍,ATCC #CRL−144
1)、DAMI(巨大核細胞白血病),A549(ヒト肺癌,ATCC #CC
L−185)及びHEL(ヒト赤白血病細胞,ATCC #TID−180)等
の、いくつかのタイプのヒト腫瘍細胞ラインに発現されることを示している。こ
れらのPDGF−C発現腫瘍が更に成長することを、PDGF−Cを抑制するこ
とによって抑制可能であると考えられる。又、PDGF−C発現を特定のタイプ
の腫瘍を同定するための手段として使用することも考えられる。
FIG. 14 shows the expression of PDGF-C mRNA in a human tumor cell line. To determine whether PDGF-C is expressed in major human cell lines, poly (A) + mRNA was isolated from multiple known tumor cell lines and
RNA was electrophoresed through a 12% agarose gel, Northern blot and P
Analyzed by hybridization with the DGF-C probe. The results shown in FIG. 14 indicate that PDGF-C mRNA was found to be JEG3 (human choriocarcinoma, ATCC
# HTB-36), G401 (Wilms tumor, ATCC # CRL-144)
1), DAMI (megakaryocytic leukemia), A549 (human lung cancer, ATCC #CC)
L-185) and HEL (human erythroleukemia cells, ATCC # TID-180). It is thought that further growth of these PDGF-C-expressing tumors can be suppressed by suppressing PDGF-C. It is also contemplated that PDGF-C expression may be used as a means to identify a particular type of tumor.

【0098】例1:ヒトPDGF−Cに対する特異的抗ペプチド抗体の生成 二つの合成ペプチドを生成し、次に、それらをヒトPDGF−Cに対して抗体
を産生させるのに使用した。第1の合成ペプチドは、全長PDGF−CのN末端
の残基29−48に対応し、これらは、N及びC末端に追加のシステイン残基を
有する。:CKFQFSSNKEQNGVQDPQHERC(配列識別番号31
)を有する。第2の合成ペプチドは、全長PDGF−Cの内部領域の残基230
−250に対応し、C末端に追加のシステイン残基を有する。:GRKSRVV
DLNLLTEEVRLYSC(配列識別番号32)これら二つのペプチドを、
それぞれ、その供給業者の指示に従って、N−スクシンイミジル3−(2−ピリ
ジルジチオ)プロピオネート(SPDP)(Pharmacia社)を使用して
、キャリアタンパク質キーホールアオガイ(limpet)ヘモシアニン(KL
H,Calbiochem)に結合させた。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中
の200−300マイクログラムのその結合体を、フロイント完全アジュバント
中に懸濁させ、ラビットの複数部位に皮下的に注射した。ラビットをフロイント
不完全アジュバントで懸濁させた同じ量の結合体をとによって、2週間間隔で皮
下的に追加免疫した。ラビットから血液を採取し、収集した。当業者に公知の標
準法を使用して血清を調整した。
Example 1 Generation of Specific Anti-Peptide Antibodies to Human PDGF-C Two synthetic peptides were generated and then used to raise antibodies against human PDGF-C. The first synthetic peptide corresponds to residues 29-48 at the N-terminus of full length PDGF-C, which have additional cysteine residues at the N and C termini. : CKFQFSSNKEQNGVQDPQHERC (SEQ ID NO: 31)
). The second synthetic peptide comprises residues 230 of the internal region of full-length PDGF-C.
Corresponds to -250 with an additional cysteine residue at the C-terminus. : GRKSRVV
DLNLLTEEVRLYSC (SEQ ID NO: 32)
Each uses the carrier protein keyhole limpet hemocyanin (KL) using N-succinimidyl 3- (2-pyridyldithio) propionate (SPDP) (Pharmacia) according to the supplier's instructions.
H, Calbiochem). 200-300 micrograms of the conjugate in phosphate buffered saline (PBS) were suspended in Freund's complete adjuvant and injected subcutaneously at multiple sites in the rabbit. Rabbits were boosted subcutaneously at two week intervals with the same amount of conjugate suspended in Freund's incomplete adjuvant. Blood was collected from the rabbit and collected. Serum was prepared using standard methods known to those skilled in the art.

【0099】例2:哺乳動物細胞中の全長ヒトPDGF−Cの発現 ヒトPDGF−Cをコードする全長cDNAを、SV40プロモータを有する
、哺乳動物発現ベクター、pSG5(Stratagene,La Jolla
,CA)にクローニングした。DEAE−デキストラン法を使用して、COS−
1細胞を、このコンストラクトと、そして、別のトランスフェクションに於いて
、対照として、前記cDNAインサートの無いpSG5ベクターと、トランスフ
ェクトした。これらトランスフェクションの24時間後に、トランスフェクトさ
れたCOS−1細胞に、無血清培地を添加し、この培地の添加後24時間に渡っ
て、分泌されたタンパク質を含有するアリコットを収集した。これらのアリコッ
トを、氷冷10%トリクロロ酢酸を30分間使用して沈殿させ、その沈殿物をア
セトンで洗浄した。これらの沈殿タンパク質は、還元条件下でSDS添加バッフ
ァー中で溶解し、標準法を使用してSDS−PAGEゲル上で分離した。これら
の分離されたタンパク質を、Hybondフィルターにエレクトロトランスファ
ー(electrotransferred)し、その調製については前述した
、全長PDGF−Cの体内ペプチドに対するラビット抗血清を使用してイムノブ
ロッティングした。強化化学発光(ECL,Amersham社)を使用して、
結合した抗体が検出された。図15は、このイムノブロットの結果を示している
。前記サンプルは、部分的にのみ還元され、ヒトPDGF−Cのモノマーは55
kDa種(下側のバンド)として移動し、そのダイマーは100kDa種(上側
のバンド)として移動した。これは、前記タンパク質が、無処置で分泌されるこ
と、そして、哺乳動物細胞中においてこの分子の分泌中に、大きなタンパク質分
解プロセッシングが行われないこと、を示している。
Example 2: Expression of full-length human PDGF-C in mammalian cells A full- length cDNA encoding human PDGF-C was converted to a mammalian expression vector, pSG5 (Stratagene, La Jolla) having the SV40 promoter.
, CA). Using the DEAE-dextran method, COS-
One cell was transfected with this construct and, in another transfection, with the pSG5 vector without the cDNA insert as a control. Twenty-four hours after these transfections, serum-free medium was added to the transfected COS-1 cells, and aliquots containing secreted proteins were collected over 24 hours after the addition of this medium. These aliquots were precipitated using ice-cold 10% trichloroacetic acid for 30 minutes, and the precipitate was washed with acetone. These precipitated proteins were dissolved in SDS loading buffer under reducing conditions and separated on SDS-PAGE gels using standard methods. These separated proteins were electrotransferred to Hybond filters, and the preparation was performed by immunoblotting using the rabbit antiserum against the in vivo peptide of full-length PDGF-C as described above. Using enhanced chemiluminescence (ECL, Amersham)
Bound antibody was detected. FIG. 15 shows the results of this immunoblot. The sample was only partially reduced and the monomer of human PDGF-C was 55%
It migrated as a kDa species (lower band) and the dimer migrated as a 100 kDa species (upper band). This indicates that the protein is secreted intact and that no major proteolytic processing occurs during secretion of this molecule in mammalian cells.

【0100】例3:バキュロウイルス感染Sf9細胞中の全長及び切断ヒトPDGF−Cの発 前記ヒトPDGF−CcDNA(970bp)の全長コード部分を、標準条件
及び方法でDeep Vent DNAポリメラーゼ(Biolabs)を使用
したPCRによって増幅した。前記全長PDGF−Cを、30サイクル増幅した
。各サイクルは、94℃での変性1分間、56℃でのアニーリング1分間と、7
2℃での伸長2分間とから構成された。使用した正方向プライマーは、5‘CG GGATCC CGAATCCAACCTGAGTAG3’(配列識別番号33)
であった。このプライマーは、インフレームクローニングのためのBamHT部
位(下線)を含む。使用した逆方向プライマーは、5‘GGAATTCCTAA
TGGTGATGGTGATGATGTTTGTCATCGTCATCTCCT
CCTGTGCTCCCTCT3’(配列識別番号34)であった。このプライ
マーは、EcoRI部位(下線)と、エンテロキナーゼ部位の後に、C末端6X
Hisタグのコード配列とを含む。更に、ヒトPDGF−CのPDGF/VE
GFホモロジードメイン(PVHD)の残基230−345を、標準条件及び方
法でDeep Vent DNAポリメラーゼ(Biolabs)を使用したP
CRによって増幅した。PDGF−CのPVHDの残基230−345を、25
サイクル増幅した。ここで、各サイクルは、94℃での変性1分間、56℃での
アニーリング1分間と、72℃での延長4分間とから構成された。使用した正方
向プライマーは、5‘CGGATCCCGGAAGAAAATCCAGAGTG
GTG3’(配列識別番号35)であった。このプライマーは、インフレーム(
in frame)クローニングのためのBamHI部位(下線)を含む。使用
した逆方向プライマーは、5‘GGAATTCCTAATGGTGATGGTG
ATGATGTTTGTCATCGTCATCTCCTCCTGTGCTCCC
TCT−3’(配列識別番号36)であった。このプライマーは、EcoRI部
位(下線)と、エンテロキナーゼ部位の後に、C末端6X Hisタグのコード
配列とを含む。前記PCR産物を、BamHIとEcoRIとで消化し、その後
、バキュロウイルス発現ベクター、pAcGP67Aにクローンニングした。コ
ンストラクトにクローニングされた前記PCR産物の正しい配列の確認をヌクレ
オチド配列化によって行った。前記発現ベクターを、次に、製造業者のプロトコ
ル(Pharmingen)に従って、BaculoGold直線化バキュロウ
イルスDNAと、Sf9昆虫細胞に共トランスフェクトした。前記マニュアル(
Pharmingen)に従って大規模タンパク質生産とタンパク質精製を始め
る前に、組換えバキュロウイルスを複数倍に増幅した。
[0100]Example 3: Generation of full-length and truncated human PDGF-C in baculovirus-infected Sf9 cells Present The full length coding portion of the human PDGF-C cDNA (970 bp) was prepared under standard conditions.
Using Deep Vent DNA polymerase (Biolabs)
Amplified by PCR. The full-length PDGF-C was amplified for 30 cycles.
. Each cycle consisted of 1 minute denaturation at 94 ° C, 1 minute annealing at 56 ° C,
Extension at 2 ° C. for 2 minutes. The forward primer used was 5‘CG GGATCC CGAATCCAACCTGAGTAG3 '(SEQ ID NO: 33)
Met. This primer is used in the BamHT region for in-frame cloning.
Includes place (underline). The reverse primer used was 5‘GGAATTCCTAA
TGGTGATGGGTGATGATGTTTGTCATCGTCATCTCCT
CCTGTGCTCCCTCT3 '(SEQ ID NO: 34). This ply
The mer has a C-terminal 6X after the EcoRI site (underlined) and an enterokinase site.
 His tag coding sequence. Furthermore, PDGF / VE of human PDGF-C
Residues 230-345 of the GF homology domain (PVHD) were prepared according to standard conditions and methods.
Using Deep Vent DNA polymerase (Biolabs)
Amplified by CR. Residues 230-345 of the PVHD of PDGF-C were replaced with 25
The cycle was amplified. Here, each cycle consists of denaturation at 94 ° C. for 1 minute and 56 ° C.
It consisted of annealing for 1 minute and extension at 72 ° C. for 4 minutes. Square used
Primer for 5 ° CGGATCCCGGAAGAAAATCCAGAGTG
GTG3 '(SEQ ID NO: 35). This primer is in-frame (
Includes BamHI site (underlined) for cloning in frame. use
The reverse primer was 5‘GGAATTCCTAATGGTGATGGTGTG
ATGATGTTTGTCATCGTCATCTCCTCCCTGTGCTCCC
TCT-3 '(SEQ ID NO: 36). This primer is the EcoRI part
Position (underlined) and after the enterokinase site, the C-terminal 6X His tag code
And an array. The PCR product is digested with BamHI and EcoRI,
Baculovirus expression vector, pAcGP67A. Ko
Confirm that the correct sequence of the PCR product cloned in the construct is correct.
Performed by otide sequencing. The expression vector is then transferred to the manufacturer's protocol.
BaculoGold Linearized Baculo according to Pharmingen
Ils DNA and Sf9 insect cells were co-transfected. The manual (
Pharmingen) to begin large-scale protein production and protein purification
Prior to amplification, the recombinant baculovirus was multiply amplified.

【0101】 無血清培地に順応させた、Sf9細胞を、約7倍の複数倍の感染で、組換えバ
キュロウイルスに感染させた。前記組換えタンパク質を含有する培地を、感染の
4日後に収集し、Ni−NTAアガロースビーズ(Qiagen)でインキュベ
ートした。ビーズをカラムで回収し、300mMのNaClを含有する50mM
の燐酸ナトリウムバッファーpH8(洗浄バッファー)でよく洗浄した後、結合
したタンパク質を、前記洗浄バッファー中でイミダゾールの濃度を高めながら(
100mMから500mM)溶出させた。これらの希釈されたタンパク質を、還
元及び非還元条件下で12.5%のポリアクリルアミドゲルを使用したSDS−
PAGEによって分析した。イムノブロット分析のために、前記タンパク質を、
45分間でHybondフィルターにエレクトロトランスファー(electr
otransferred)した。
Sf9 cells, adapted to serum-free medium, were infected with recombinant baculovirus at approximately 7-fold multi-fold infection. The medium containing the recombinant protein was collected 4 days after infection and incubated with Ni-NTA agarose beads (Qiagen). The beads were collected on a column and 50 mM containing 300 mM NaCl.
After washing well with a sodium phosphate buffer, pH 8 (wash buffer), the bound proteins were removed while increasing the concentration of imidazole in the wash buffer (
(100 mM to 500 mM). These diluted proteins were subjected to SDS-on 12.5% polyacrylamide gel under reducing and non-reducing conditions.
Analyzed by PAGE. For immunoblot analysis, the protein is
Electrotransfer (electr) to Hybond filter in 45 minutes
was transferred).

【0102】 図16A−Cは、全長ヒトPDGF−Cタンパク質の単離と一部性状解析とを
示している。図16Aに於いて、組換え全長タンパク質は、前記N末端ペプチド
(前述)に対する抗ペプチド抗体を使用してブロット上で可視化された。図16
Bに於いて、組換え全長タンパク質は、体内ペプチド(前述)に対する抗ペプチ
ド抗体を使用してブロット上で可視化された。分離されたタンパク質を、クマシ
ーブリリアントブルーによる染色によって可視化した(図16C)。図16A−
Cの下部の番号は、Ni−NTAカラムからタンパク質を溶出させるために使用
したイミダゾールの濃度を示し、これらはモル濃度(M)で表現されている。図
16A−Cは、又、前記全長タンパク質が、非還元条件下に於いては90kDa
種として移動し、還元条件下に於いては55kDa種として移動することを示し
ている。これは、この全長タンパク質が、ジスルフィド−結合ダイマーとして発
現されることも示している。
FIGS. 16A-C show the isolation and partial characterization of full length human PDGF-C protein. In FIG. 16A, the recombinant full-length protein was visualized on a blot using an anti-peptide antibody against the N-terminal peptide (described above). FIG.
In B, the recombinant full-length protein was visualized on a blot using an anti-peptide antibody against an in vivo peptide (described above). The separated proteins were visualized by staining with Coomassie brilliant blue (FIG. 16C). FIG. 16A-
The numbers below C indicate the concentration of imidazole used to elute the protein from the Ni-NTA column and are expressed in molar (M). FIGS. 16A-C also show that the full-length protein was 90 kDa under non-reducing conditions.
It shows that it migrates as a species and, under reducing conditions, migrates as a 55 kDa species. This also indicates that the full length protein is expressed as a disulfide-linked dimer.

【0103】 図17A−Cは、PDGF/VEGFホモロジードメインのみを含む切断型の
ヒトPDGF−Cの単離と一部性状解析を示している。図17Aに於いて、Ni
−アガロースカラムから溶出したフラクションのイムノブロット分析は、このタ
ンパク質が、100−500mMの範囲のイミダゾール濃度で溶出することが可
能であることを示している。これらの溶出したフラクションを、非還元条件下で
分析し、前記切断型ヒトPDGF−Cを、前記体内ペプチド(前述)に対する抗
ペプチド抗体を使用してブロット上で可視化した。図17Bは、図17Aと同じ
フラクションのクマシーブリリアントブルー染色を示している。これは、この手
順によって、36kDa種として移動する高度に精製された物質が作り出される
ことを示している。図17Cは、非還元(non−red.)及び還元(red
.)切断型ヒトPDGF−Cタンパク質のクマシーブリリアントブルー染色を示
している。このデータは、このタンパク質がジスルフィド結合によった互いに保
持された分泌ダイマーであること、そして、そのモノマーが24kDa種として
移動すること、を示している。
FIGS. 17A-C show the isolation and partial characterization of truncated human PDGF-C containing only the PDGF / VEGF homology domain. In FIG. 17A, Ni
-Immunoblot analysis of the fractions eluted from the agarose column shows that this protein can be eluted at imidazole concentrations ranging from 100-500 mM. These eluted fractions were analyzed under non-reducing conditions and the truncated human PDGF-C was visualized on a blot using an anti-peptide antibody against the in vivo peptide (described above). FIG. 17B shows Coomassie brilliant blue staining of the same fraction as FIG. 17A. This indicates that this procedure creates a highly purified material that migrates as a 36 kDa species. FIG. 17C shows non-reduction (non-red.) And reduction (red.
. 4) Coomassie brilliant blue staining of truncated human PDGF-C protein. The data indicate that the protein is a secreted dimer held together by disulfide bonds, and that the monomer migrates as a 24 kDa species.

【0104】例4:全長及び切断型PDGF−Cのレセプター結合特性 全長及び切断型PDGF−CとVEGFレセプターとの間の相互作用を評価す
るために、全長及び切断型PDGF−Cの、ヒトVEGFR−1,VEGFR−
2,及びVEGFR−3(オロフソン(Olofsson)等、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA,1998 95 11709−11714)
の細胞外ドメインを含有する可溶性Ig−融合タンパク質に結合する能力をテス
トした。VEGFR−1−Ig,VEGFR−2−Ig及びVEGFR−3−I
gと称されるこれらの融合タンパク質は、ヒト293EBNA細胞に於いて一過
性に発現された。全てのIg融合タンパク質はヒトVEGFRであった。細胞を
、トランスフェクション後、24時間インキュベートし、0.2%のウシ血清ア
ルブミンを含有するダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)で洗浄し、24
時間飢餓させた。次に、融合タンパク質を、プロテインA−セファローズビーズ
(Pharmacia)を使用して清澄化され調整された培地から沈殿させた。
これらのビーズを、100マイクロリットルの10x結合バッファー(5%ウシ
血清アルブミン、0.2%ツイーン20及び10μg/mlヘパリン)と、予め
、全長又は切断PDGF−Cをコードする哺乳動物の発現プラスミド又は対照ベ
クターでトランスフェクトさせておいた900マイクロリットルの293細胞か
らの調整培地と合せ、その後、35S−システイン及びメチオニン(Promix
,Amersham)と4−6時間、代謝標識化した。2.5時間後、室温で、
前記セファローズビーズを、結合バッファーと4℃で3回、リン酸緩衝生理食塩
水で1回、洗浄し、SDS−PAGEバッファー中で煮沸した。Ig融合タンパ
ク質に結合した標識化タンパク質を、還元条件下でSDS−PAGEによって分
析した。放射性標識化されたタンパク質が、燐光分析器を使用することによって
検出した。これらすべての分析に於いて、放射性標識PDGF−Cは、どのVE
GFレセプターとmp相互作用を示さなかった。
Example 4: Receptor binding properties of full-length and truncated PDGF-C To evaluate the interaction between full-length and truncated PDGF-C and the VEGF receptor, human VEGFR of full-length and truncated PDGF-C was evaluated. -1, VEGFR-
2, and VEGFR-3 (Olfsson, et al., Proc. Na.
tl. Acad. Sci. USA, 1998 95 11709-11714).
The ability to bind to a soluble Ig-fusion protein containing the extracellular domain of VEGFR-1-Ig, VEGFR-2-Ig and VEGFR-3-I
These fusion proteins, designated g, were transiently expressed in human 293EBNA cells. All Ig fusion proteins were human VEGFR. Cells were incubated for 24 hours after transfection, washed with Dulbecco's modified Eagle's medium (DMEM) containing 0.2% bovine serum albumin, and washed for 24 hours.
Time starved. Next, the fusion protein was precipitated from clarified and conditioned media using Protein A-Sepharose beads (Pharmacia).
These beads were combined with 100 microliters of 10 × binding buffer (5% bovine serum albumin, 0.2% Tween 20 and 10 μg / ml heparin) and pre-filled with a mammalian expression plasmid encoding full-length or truncated PDGF-C or Combine with conditioned medium from 900 microliters of 293 cells transfected with the control vector, followed by 35 S-cysteine and methionine (Promix
, Amersham) for 4-6 hours. After 2.5 hours at room temperature,
The Sepharose beads were washed three times with binding buffer at 4 ° C., once with phosphate buffered saline, and boiled in SDS-PAGE buffer. Labeled protein bound to the Ig fusion protein was analyzed by SDS-PAGE under reducing conditions. Radiolabeled protein was detected by using a phosphorimeter. In all of these analyses, radiolabeled PDGF-C was labeled with any VE
No mp interaction with the GF receptor was shown.

【0105】 次に、全長及び切断型PDGF−Cが、ヒトPDGFレセプターアルファーと
ベーターとに結合する能力を、それらがPDGFレセプターに対する結合に於い
てPDGF−BBと競合する能力を分析することによってテストした。これらの
結合実験は、前記ヒトPDGFレセプターアルファーとベーターとを安定的に発
現する豚大動脈内皮−1(PAE−1)細胞で行われた(エリクソン(Erik
sson)等、EMBO J,1992,11,543−550)。結合実験は
、実質的に、ヘルディン(Heldin)等(EMBO J,1988,
387−1393)に従って行われた。様々な濃度のヒト全長及び切断PDGF
−C又はヒトPDGF−BBを、結合バッファー(1ng/mlのウシ血清アル
ブミンを含有するPBS)中で5ng/mlの125I−PDGF−BBと混合し
た。アリコットを、90分間、氷上の24ウェル培養皿中に蒔かれたPAE−1
細胞を発現するレセプターとインキュベートした。結合バッファーでの3回の洗
浄後、細胞−結合125I−PDGF−BBを、20mMトリス−HCl,pH7
.5,10%グリセロール,1%トリトンX−100中での細胞の溶解によって
抽出した。細胞結合放射性の量を、ガンマーカウンターで測定した。PDGFア
ルファーレセプターを発現するPAE−1細胞に対する125I−標識PDGF
BBホモダイマーの結合の標準曲線を図18に示す。徐々に過剰の非標識タンパ
ク質をインキュベーションに添加することによって、標識トレーサーの細胞会合
と効率的に競合した。
Next, the ability of full-length and truncated PDGF-C to bind to human PDGF receptor alpha and beta was tested by analyzing their ability to compete with PDGF-BB for binding to the PDGF receptor. did. These binding experiments were performed on porcine aortic endothelial-1 (PAE-1) cells stably expressing the human PDGF receptor alpha and beta (Erikson (Erikson)
Ssson) et al., EMBO J, 1992, 11 , 543-550). Binding experiments are essentially Herudin (Heldin) etc. (EMBO J, 1988, 7 1
387-1393). Various concentrations of human full-length and truncated PDGF
-C or human PDGF-BB was mixed with 5 ng / ml 125 I-PDGF-BB in binding buffer (PBS containing 1 ng / ml bovine serum albumin). Aliquots were incubated for 90 minutes in 24-well culture dishes on ice with PAE-1.
Cells were incubated with the expressing receptor. After three washes with binding buffer, cell-bound 125 I-PDGF-BB was added to 20 mM Tris-HCl, pH 7
. Extracted by lysis of cells in 5,10% glycerol, 1% Triton X-100. The amount of cell bound radioactivity was measured with a gamma counter. 125 I-labeled PDGF against PAE-1 cells expressing PDGF alpha receptor
The standard curve for the binding of the BB homodimer is shown in FIG. By gradually adding excess unlabeled protein to the incubation, it efficiently competed with the cell association of the labeled tracer.

【0106】 図19は、前記切断PDGF−Cが、PDGFアルファーレセプターへの結合
に対して効率的に競合したのに対して、全長タンパク質はそうではなかったこと
をグラフによって示している。これら全長タンパク質と切断タンパク質とは共に
、PDGFベータレセプターに対しては競合しなかった。
FIG. 19 graphically illustrates that the truncated PDGF-C competed efficiently for binding to the PDGF alpha receptor, whereas the full length protein did not. Neither of these full-length proteins nor the truncated proteins competed for the PDGF beta receptor.

【0107】例5;PDGFアルファーレセプターのリン酸化 PDGF−Cが、PDGFアルファーレセプターのリン酸化の増強を引き起す
か否かをテストするために、全長及び切断PDGF−CのPDGFアルファーレ
セプターに結合し、リン酸化を刺激増強させる能力をテストした。ヒトPDGF
アルファーレセプターを安定的に発現する血清不足の豚大動脈内皮(PAE)細
胞を、1mg/mlBSA、10mg/mlのPDGF−AAと100ng/m
lの全長ヒトPDGF−CCホモダイマー(flPDGF−CC)と、100n
g/mlの切断PDGF−CCホモダイマー(cPDGF−CC)、又は10n
g/mlのPDGF−AAと100ng/mlの切断PDGF−CCとの混合物
、を添加したPBSと、90分間氷上でインキュベートした。全長及び切断PD
GF−CCホモダイマーは、上述した要領で作製した。ポリペプチドの添加の6
0分後に、細胞を、溶解バッファー(20mMトリス−HCl,pH7.5,0
.5%トリトンX−100,0.5%デオキシコール酸,10mM EDTA,
1mMオルトバナジン酸,1mM PMSF1%トラジロール)中で溶解した。
前記PDGFアルファーレセプターを、ヒトPDGFアルファーレセプターに対
するラビット抗血清によって清澄溶解液から免疫沈降させた(エリクソン(Er
iksson)等、EMBO J,1992 11 543−550)。沈降し
たレセプターを、SDS−PAGEゲルにアプライした。SDSゲル電気泳動後
、沈降したレセプターを、ニトロセルロースフィルターにトランスファーし、こ
れらフィルターを、抗−ホスホチロシン抗体PY−20(Transducti
on Laboratories)によって探索した。次に、これらフィルター
を、ホースラディシュペルオキシダーゼ結合抗マウス抗体とインキュベートした
。結合した抗体を、強化化学発光(ECL,Amersham社)を使用して検
出した。次に、これらフィルターを、剥ぎ取り、前記PDGFアルファーレセプ
ターラビット抗血清によって再度、探索し、レセプターの量を、ホースラディシ
ュペルオキシダーゼ結合抗ラビット抗体とのインキュベーションによって測定し
た。結合した抗体を、強化化学発光(ECL,Amersham社)を使用して
検出した。前記フィルターのPDGFアルファーレセプターラビット抗体による
探索によって、同じ量のレセプターが全てのレーンに存在することが確認された
。PDGF−AAは、対照として実験に含まれている。図20は、切断で全長で
はないPDGF−CCが、PDGFアルファーレセプターチロシンのリン酸化を
効率的に誘導したことを示している。これは、切断PDGF−CCが強力なPD
GFアルファーレセプターアゴニストであることを示している。
Example 5 Phosphorylation of PDGF Alpha Receptor To test whether PDGF-C causes enhanced phosphorylation of PDGF alpha receptor, full-length and truncated PDGF-C bind to PDGF alpha receptor. The ability to stimulate phosphorylation was tested. Human PDGF
Serum-deficient porcine aortic endothelial (PAE) cells that stably express the alpha receptor were isolated from 1 mg / ml BSA, 10 mg / ml PDGF-AA and 100 ng / m2.
l full-length human PDGF-CC homodimer (flPDGF-CC)
g / ml cleaved PDGF-CC homodimer (cPDGF-CC) or 10n
The mixture was incubated for 90 minutes on ice with PBS supplemented with a mixture of g / ml PDGF-AA and 100 ng / ml cut PDGF-CC. Full length and cut PD
The GF-CC homodimer was prepared as described above. Addition of polypeptide 6
After 0 minutes, the cells were washed with lysis buffer (20 mM Tris-HCl, pH 7.5,
. 5% Triton X-100, 0.5% deoxycholic acid, 10 mM EDTA,
(1 mM orthovanadate, 1 mM PMSF 1% trazilol).
The PDGF alpha receptor was immunoprecipitated from the clarified lysate with a rabbit antiserum to human PDGF alpha receptor (Erickson (Er).
iksson) et al., EMBO J, 1992 11 543-550). The precipitated receptor was applied to an SDS-PAGE gel. After SDS gel electrophoresis, the precipitated receptors were transferred to nitrocellulose filters, and these filters were transferred to anti-phosphotyrosine antibody PY-20 (Transducti).
on Laboratories). These filters were then incubated with horseradish peroxidase-conjugated anti-mouse antibodies. Bound antibodies were detected using enhanced chemiluminescence (ECL, Amersham). The filters were then stripped and probed again with the PDGF alpha-receptor rabbit antiserum, and the amount of receptor was determined by incubation with horseradish peroxidase-conjugated anti-rabbit antibody. Bound antibodies were detected using enhanced chemiluminescence (ECL, Amersham). Searching the filter with a PDGF alpha-receptor rabbit antibody confirmed that the same amount of receptor was present in all lanes. PDGF-AA is included in the experiment as a control. FIG. 20 shows that truncated, but not full-length, PDGF-CC efficiently induced phosphorylation of PDGF alpha-receptor tyrosine. This is because the truncated PDGF-CC is a powerful PD
This indicates that it is a GF alpha receptor agonist.

【0108】例6:PDGF−Cの線維芽細胞に対する分裂促進活性 図21は、切断及び全長PDGF−CCの線維芽細胞に対するマイトジェン活
性を示している。このアッセイは、実質的にモリ(Mori)等J.Biol.
Chem.,1991 266 21158−21164に記載されている要領
で行われた。血清不足のヒト包皮線維芽細胞を、0.2μmCi[3H]チミジ
ンの存在下に於いて、1mg/ml BSAと3ng/ml,10ng/ml又
は30ng/mlの全長PDGF−CC(flPDGF−CC)、切断PDGF
−CC(cPDGF−CC)又はPDGF−AAを添加した1mlの無血清培地
と24時間インキュベートした。トリクロロ酢酸(TCA)沈殿後、[3H]チ
ミジンのDNAへの取り込みを、ベーターカウンターを使用して測定した。その
結果は、全長PDGF−CCではなく、切断PDGF−CCが線維芽細胞に対す
る強力な有糸分裂促進因子であることを示している。PDGF−AAは、対照と
して実験に含まれている。
Example 6: Mitogenic activity of PDGF-C on fibroblasts FIG. 21 shows the mitogenic activity of cleaved and full-length PDGF-CC on fibroblasts. This assay is essentially a method described by Mori et al. Biol.
Chem. , 1991 266 21158-21164. Serum-deficient human foreskin fibroblasts were cultured in the presence of 0.2 μm Ci [3H] thymidine with 1 mg / ml BSA and 3 ng / ml, 10 ng / ml or 30 ng / ml full-length PDGF-CC (flPDGF-CC). , Truncated PDGF
Incubated with 1 ml of serum-free medium supplemented with -CC (cPDGF-CC) or PDGF-AA for 24 hours. After trichloroacetic acid (TCA) precipitation, [3H] thymidine incorporation into DNA was measured using a beta counter. The results indicate that truncated PDGF-CC, but not full-length PDGF-CC, is a potent mitogen for fibroblasts. PDGF-AA is included in the experiment as a control.

【0109】 PDGF−Cは、公知のVEGFレセプターのいずれとも結合しない。PDG
F−Cは、現在のところ、PDGFアルファーレセプターに結合しそのリン酸化
を増加させることのできる唯一のVEGFファミリーメンバーである。PDGF
−Cは、又、現在のところ、線維芽細胞に対する強力な有糸分裂促進因子である
唯一のVEGFファミリーメンバーである。これらの特性は、切断型のPDGF
−CがVEGFファミリーメンバーではなく、新規なPDGFである可能性を示
唆している。更に、全長タンパク質は、活性PDGF/VEGFホモロジードメ
インを放出するべく蛋白質分解プロセッシングによって活性化される必要のある
潜在的成長因子である可能性がある。推定タンパク質分解部位は、全長タンパク
質の残基231−234に見られる二塩基性モチーフ、−R−K−S−R−であ
る。この部位は、マウスとヒトのPDGF−Cの比較に於いて構造的に保存され
ている(図7)。好適なプロテアーゼとしては、非限定的に、ファクターXとエ
ンテロキナーゼが挙げられる。前記N末端CUBドメインは、この潜在的成長因
子を、いくつかの細胞外コンパートメント中(たとえば、細胞外マトリクス)に
見つけるために使用可能であるかもしれず、たとえば、胎児発達、組織再生、骨
の再構築を含む組織再構築、活性脈管形成、腫瘍の進行、腫瘍浸潤、転移形成お
よび/又は損傷治療中等の、必要な時に、限定されたタンパク質分解によって除
去される抑制因子として発現されるかもしれない。
[0109] PDGF-C does not bind to any of the known VEGF receptors. PDG
FC is currently the only VEGF family member that can bind to the PDGF alpha receptor and increase its phosphorylation. PDGF
-C is also currently the only VEGF family member that is a potent mitogen for fibroblasts. These properties indicate that truncated PDGF
-C is not a VEGF family member, suggesting that it may be a novel PDGF. In addition, full-length proteins may be potential growth factors that need to be activated by proteolytic processing to release active PDGF / VEGF homology domains. The putative proteolytic site is a dibasic motif found at residues 231-234 of the full-length protein, -RKSR-. This site is structurally conserved in a comparison of mouse and human PDGF-C (FIG. 7). Suitable proteases include, but are not limited to, Factor X and enterokinase. The N-terminal CUB domain may be usable to locate this potential growth factor in some extracellular compartments (eg, extracellular matrix), eg, fetal development, tissue regeneration, bone regeneration It may be expressed as an inhibitor that is removed by limited proteolysis when needed, such as during tissue remodeling, including remodeling, active angiogenesis, tumor progression, tumor invasion, metastasis and / or injury treatment. Absent.

【0110】例7:切断PDGF−CのPDGFレセプター結合 切断PDGF−CとPDGFアルファー及びベーターレセプターとの間の相互
作用を評価するために、切断PDGF−Cが、PDGFアルファー及びベーター
レセプターそれぞれを発現する豚大動脈内皮−1(PAE−1)細胞に結合する
能力をテストした(エリクソン(Eriksson)等、EMBO J,199
11 543−550)。この結合実験は実質的にHeldin等(EMB
O J., 1988 1387−1393)で述べているように行なわれた
。10マイクロリットルの硼酸ナトリウムバッファー中の5マイクログラムの切
断PDGF−Cタンパク質を、ボルトン−ハンター(Bolton−Hunte
r)試薬(Amersham)を使用して、4x105cpm/ngの特定活性
に放射標識した。結合バッファー(1mg/mlのウシ血清アルブミンを含有す
るPBS)中の、添加非標識タンパク質を含む、又は、含まない、種々の濃度の
放射標識切断PDGF−Cを、90分間、氷上の24−ウェル培養皿にプレート
されたPAE−1細胞を発現するレセプターに添加した。結合バッファーによる
三回の洗浄後、細胞−結合125I−標識PDGF−Cを、20mMトリス−HC
l,pH7.5,10%グリセロール、1%トリトンX−100中での細胞の溶
解によって抽出した。細胞結合放射性の量を、ガンマカウンタで測定した。非特
異的結合を、いくつかの実験に於いて100倍モル過剰の切断PDGF−Cを含
ませることによって推定した。すべての結合データは、3つの分析の平均と、1
0−15%の範囲の実験に於ける実験変動とを表わしている。図22に見られる
ように、切断PDGF−Cは、PDGFアルファーレセプターを発現する細胞に
結合するが、ベーターレセプター発現細胞には結合しない。結合は、放射性標識
PDGF−Cを、100倍のモル過剰の非標識タンパク質によって数量的に置き
換えられたことにより、特異的であった。
Example 7: PDGF receptor binding of truncated PDGF-C To assess the interaction between truncated PDGF-C and PDGF alpha and beta receptors, truncated PDGF-C expresses PDGF alpha and beta receptors, respectively. The ability to bind to porcine aortic endothelial-1 (PAE-1) cells was tested (Eriksson et al., EMBO J, 199).
2 11 543-550). This binding experiment was essentially performed by Heldin et al. (EMB
OJ., 1988 7 1387-1393). Five micrograms of the cleaved PDGF-C protein in 10 microliters of sodium borate buffer was combined with Bolton-Hunter.
r) Radiolabeled to a specific activity of 4 × 10 5 cpm / ng using reagents (Amersham). Various concentrations of radiolabeled cleaved PDGF-C, with or without added unlabeled protein, in binding buffer (PBS containing 1 mg / ml bovine serum albumin) were added to 24-well on ice for 90 minutes. Added to receptors expressing PAE-1 cells plated on culture dishes. After three washes with binding buffer, cell-bound 125 I-labeled PDGF-C was added to 20 mM Tris-HC.
Extracted by lysis of cells in 1, pH 7.5, 10% glycerol, 1% Triton X-100. The amount of cell bound radioactivity was measured with a gamma counter. Non-specific binding was estimated in some experiments by including a 100-fold molar excess of truncated PDGF-C. All combined data are the average of three analyzes and 1
Experimental variability in experiments ranging from 0-15%. As seen in FIG. 22, truncated PDGF-C binds to cells that express the PDGF alpha receptor but not to the beta receptor. Binding was specific by radioactively labeled PDGF-C being quantitatively replaced by a 100-fold molar excess of unlabeled protein.

【0111】例8:全長PDGF−Cに対するプロテアーゼ作用 全長PDGF−Cが、CUBドメインからPDGF/VEGFホモロジードメ
インを放出するべく制限されたタンパク質分解によって活性化可能であることを
証明するために、全長タンパク質を、様々なプロテアーゼによって消化した。た
とえば、全長PDGF−Cを、ml当たり2−3ユニットのプラスミン(Sig
ma)を使用した、1mM CaCl2,1mM MgCl2及び0.01%ツイ
ーン20を含有する20mMトリス−HC1(pH7.5)中で1.5−4.5
時間37℃で3ユニットプラスミン/mlで消化した。放出されたドメインは、
実質的に、そのサイズに於いて、昆虫細胞に於いて予め生成された切断PDGF
−C種に対応している。プラスミン−消化PDGF−Cと非消化全長PDGF−
Cとを、還元条件下でSDS−PAGEゲルに塗布した。SDS−PAGE電気
泳動後、それぞれのタンパク質を、ニトロセルロースフィルターにトランスファ
ーし、このフィルターを、前記PDGF/VEGFホモロジードメインのちょう
どN末端に位置する全長タンパク質の残基230−250(残基GRKSRVV
DLNLLTEEVRLYSC(配列識別番号37)に対してラビット抗ペプチ
ド抗血清を使用して、プローブした。結合した抗体を、強化化学発光(ECL,
Amersham社)を使用して検出した。図23は、55kDa非消化全長タ
ンパク質とプラスミン生成26−28kDa種のイムノブロットを示している。
Example 8: Protease action on full -length PDGF-C To demonstrate that full-length PDGF-C can be activated by limited proteolysis to release the PDGF / VEGF homology domain from the CUB domain. The protein was digested by various proteases. For example, full-length PDGF-C is converted to 2-3 units of plasmin (Sig
1.5-4.5 in 20 mM Tris-HCl (pH 7.5) containing 1 mM CaCl 2 , 1 mM MgCl 2 and 0.01% Tween 20 using ma).
Digestion was performed at 37 ° C. for 3 hours with 3 units plasmin / ml. The released domain is
Substantially in its size, truncated PDGF previously produced in insect cells
-C type is supported. Plasmin-digested PDGF-C and undigested full-length PDGF-
C was applied to an SDS-PAGE gel under reducing conditions. After SDS-PAGE electrophoresis, each protein was transferred to a nitrocellulose filter, and the filters were transferred to residues 230-250 (residues GRKSRVV of the full-length protein located just N-terminal to the PDGF / VEGF homology domain.
Probed using a rabbit anti-peptide antiserum against DLNLLTEEVLYSC (SEQ ID NO: 37). The conjugated antibody was analyzed by enhanced chemiluminescence (ECL,
(Amersham). FIG. 23 shows an immunoblot of the 55 kDa undigested full length protein and the plasmin-producing 26-28 kDa species.

【0112】例9:プラスミン消化PDGF−CのPDGFアルファーレセプター結合 プラスミン消化PDGF−CとPDGFアルファーレセプターとの間の相互作
用を評価するために、プラスミン消化PDGF−Cが、PDGFアルファーレセ
プターを発現する豚大動脈内皮−1(PAE−1)細胞に結合する能力をテスト
した(エリクソン(Eriksson)等、EMBO J,1992 11
43−550)。レセプタ結合分析は、トレーサーとして30ng/mlの125
I−標識切断PDGF−Cを使用して、ほぼ例7と同様に行われた。図24に示
すように、徐々に高濃度のプラスミン消化PDGF−Cは、PDGFアルファー
レセプターに対する競合に於いて有効に競合した。これに対して、非消化全長P
DGF−Cは、レセプター結合に於いて競合しなかった。これらのデータは、全
長PDGF−Cが、PDGFアルファーレセプターと相互作用することかできな
い潜在的成長因子であり、かつ、C末端PDGF/VEGFホモロジードメイン
を放出する制限されたタンパク質分解が、活性PDGFアルファーレセプターリ
ガンド/アゴニストを作り出すために必要である、ということを示している。
Example 9: Binding of plasmin-digested PDGF-C to PDGF alpha receptor To evaluate the interaction between plasmin-digested PDGF-C and PDGF alpha receptor, plasmin-digested PDGF-C expresses PDGF alpha receptor. porcine aortic endothelial -1 (PAE-1) were tested their ability to bind to cells (Erickson (Eriksson), etc., EMBO J, 1992 11 5
43-550). Receptor binding assays were performed using 30 ng / ml 125
Using I-labeled cleaved PDGF-C, the procedure was similar to that of Example 7. As shown in FIG. 24, gradually higher concentrations of plasmin-digested PDGF-C effectively competed for competition for the PDGF alpha receptor. In contrast, the undigested full length P
DGF-C did not compete for receptor binding. These data indicate that full-length PDGF-C is a potential growth factor unable to interact with the PDGF alpha receptor, and that limited proteolysis that releases the C-terminal PDGF / VEGF homology domain indicates that active PDGF alpha Indicate that it is necessary to create a receptor ligand / agonist.

【0113】例10:ヒトPDGF−C CUBドメインのクローンニングと発現 CUBドメインをコードするヒトPDGF−C 430bp cDNAフラグ
メント(全長PDGF−Cのアミノ酸残基23−159)を、標準条件及び方法
を使用してDeep Vent DNAポリメラーゼ(Biolabs)を使用
したPCRによって増幅した。使用した正方向プライマーは、5‘cgggat cc cgaatccaacctgagtag3’(配列識別番号38)であった
。このプライマーは、インクローンフレームクローンニングのためのBamHI
部位(下線)を有する。使用した逆方向プライマーは、5‘ccggaattc ctaatggtgatggtgatgatgtttgtcatcgtcgtc
gacaatgttgtagtg3’(配列識別番号39)であった。このプラ
イマーは、EcoRI部位(下線)と、エンテロキナーゼ部位の後にC末端6x
Hisタグをコードする配列とを有する。増幅されたPCRフラグメントを、そ
の後、pACgp67Aトランスファーベクターにクローニングした。前記発現
コンストラクト、CUB−pACgp67A、の正確な配列の確認を、自動ヌク
レオチドシークエンシングによって行った。次に、これら発現ベクターを、製造
業者(Pharmingen)のプロトコルに従ってBaculoGold直線
化バキュロウイルスDNAとSf9昆虫細胞へ同時トランスフェクトした。組換
えバキュロウイルスを、大規模タンパク質生産とタンパク質精製を始める前に、
前記マニュアル(Pharmingen)に従って数倍に増幅した。
Example 10 Cloning and Expression of the Human PDGF-C CUB Domain A human PDGF-C 430 bp cDNA fragment encoding the expressed CUB domain (amino acid residues 23-159 of full length PDGF-C) was used using standard conditions and methods. And amplified by PCR using Deep Vent DNA polymerase (Biolabs). The forward primer used was 5′cg ggat cc cgaatccaccacctgagtag3 ′ (SEQ ID NO: 38). This primer is used for BamHI for inclone frame cloning.
It has a site (underlined). The reverse primer used was 5′ccg gaattc ctatgggtgatgggtgatgatgtttgtcatcatcgtcgtc.
gacaatgttgtaggtg 3 ′ (SEQ ID NO: 39). This primer has an EcoRI site (underlined) and a C-terminal 6x after the enterokinase site.
A sequence encoding a His tag. The amplified PCR fragment was then cloned into the pACgp67A transfer vector. Confirmation of the correct sequence of the expression construct, CUB-pACgp67A, was performed by automated nucleotide sequencing. These expression vectors were then co-transfected into BaculoGold linearized baculovirus DNA and Sf9 insect cells according to the manufacturer's (Pharmingen) protocol. Before starting large-scale protein production and protein purification,
Amplification was performed several times according to the manual (Pharmingen).

【0114】 無血清培地に順応させたSf9細胞を、約7回の複数の感染で組換えバキュロ
ウイルスに感染させた。前記組換えタンパク質を含有する培地を、感染の72時
間後に収集し、4℃で一晩Ni−NTA−アガロースビーズ(Qiagen)と
インキュベートした。これらのビーズを、カラムに収集し、300mM NaC
lを含有する50mMの燐酸ナトリウムバッファー(洗浄バッファー)でよく洗
浄した後、結合したタンパク質を、前記洗浄バッファー中で徐々に高濃度のイミ
ダゾール(100mMから400mM)で溶出した。溶出したタンパク質を、還
元及び非還元条件下でポリアクリルアミドゲルを使用したSDS−PAGEによ
って分析した。
Sf9 cells adapted to serum-free medium were infected with the recombinant baculovirus in approximately 7 multiple infections. The medium containing the recombinant protein was collected 72 hours after infection and incubated with Ni-NTA-agarose beads (Qiagen) at 4 ° C. overnight. These beads were collected on a column and 300 mM NaC
After extensive washing with 50 mM sodium phosphate buffer containing 1 l (wash buffer), the bound proteins were eluted with a higher concentration of imidazole (100 mM to 400 mM) in the wash buffer. Eluted proteins were analyzed by SDS-PAGE using polyacrylamide gels under reducing and non-reducing conditions.

【0115】 図25は、前記ゲルのクマシーブルー染色から得られた結果を示している。ヒ
トPDGF−C CUBドメインは、非還元条件下に於いて約55KDの分子量
を有するジスルフィド−結合ホモダイマーであり、これに対して、還元条件下で
はそれぞれ約25KDと30KDの二つのモノマーが存在している。この異質性
は、恐らく、アミノ酸位置25と55のCUBドメインに存在する二つの推定N
−結合グリコシル化部位の異質グリコシル化に依るものである。タンパク質マー
カレーンが、図の左側に図示されている。
FIG. 25 shows the results obtained from Coomassie blue staining of the gel. The human PDGF-C CUB domain is a disulfide-linked homodimer with a molecular weight of about 55 KD under non-reducing conditions, whereas under reducing conditions there are two monomers of about 25 KD and 30 KD, respectively. I have. This heterogeneity is probably due to the two putative Ns present in the CUB domain at amino acid positions 25 and 55.
-By heterologous glycosylation at the linked glycosylation site. The protein marker lane is illustrated on the left side of the figure.

【0116】例11:発達中のマウス胎児中のPDGF−C転写物の局在化 PDGF−Cの生物学的機能に関する洞察を得るために、マウス胚のPDGF
−C発現を、頭部(図26A−26S)と泌尿生殖路(図26T−26V)領域
からの組織切片中の非放射性インサイチュハイブリダイゼーションによって局在
化した。この非放射性インサイチュハイブリダイゼーションのプロトコルとPD
GF−A及びPDGFRアルファープローブは、ここに参考文献として合体させ
るボストローム(Bostrom)等,Cell,1996 85 863−8
72)に記載されている。前記PDGF−Cプローブは、マウスPDGF−C
cDNAから得られた。図26A−26Vに図示されているハイブリダイゼーシ
ョンパターンはE17.5齢の胚のものであり、類似のパターンがE.14,5
、E15.5及びE17.5にも見られる。センスプローブが対照として使用さ
れたが、前記切片に対する一定のハイブリダイゼーションパターンは得られなか
った。
Example 11: Localization of PDGF-C transcripts in the developing mouse embryo To obtain insight into the biological function of PDGF-C, the mouse embryo PDGF
-C expression was localized by non-radioactive in situ hybridization in tissue sections from the head (FIGS. 26A-26S) and genitourinary tract (FIGS. 26T-26V) regions. This non-radioactive in situ hybridization protocol and PD
The GF-A and PDGF® alpha probes are described in Bostrom et al., Cell, 1996 85 863-8, incorporated herein by reference.
72). The PDGF-C probe is a mouse PDGF-C
Obtained from cDNA. The hybridization patterns illustrated in FIGS. 26A-26V are for E17.5-old embryos, and a similar pattern is shown for E. coli. 14,5
, E15.5 and E17.5. Although a sense probe was used as a control, no consistent hybridization pattern was obtained for the section.

【0117】 図26Aは、歯胚胞(t)のレベルの口腔の前方断面を示している。矢印は、
口頭外胚葉中のPDGF−C発現の部位を示している。更に、舌(to)も図示
されている。図26B−図26Dは、発育中の歯導管の上皮細胞中のPDGF−
C発現を示している。個々の細胞は、この領域(図26D中の矢印)と、更に、
発育中の口蓋外胚葉(図26C中の右側矢印)とに於いて強く標識されている。
図26Eは、目の前方断面を示し、ここでは、PDGF−C発現は、毛嚢(二本
矢印)と、発育中の眼けんとに見られる。網膜(r)も図示されている。図26
Fと26Gとに於いて、PDGF−C発現は、発育中の毛嚢上皮細胞の外側毛根
鞘に見られる。図26Hに於いて、PDGF−C発現は発育中の眼けんに示され
ている。発育中の開口部に於いて個々の強PDGF−C陽性細胞の出現がある。
水晶体(l)も図示されている。図26Iに於いて、発育中の涙腺中のPDGF
−C発現が矢印によって示されている。図26Jに於いて、発育中の外耳中のP
DGF−C発現が図示されている。発現は、外耳道(左側矢印)と、将来の耳介
を分離する上皮中裂(e)中に見られる。図26Kと26Lとは、蝸牛における
PDGF−C発現を示している。発現は、半規管(26Kの矢印)に見られる。
発育中の有毛細胞(26Lの矢印)の近傍の上皮細胞中にPDGF−mRNAの
分極された分布が存在する。図26Mと26Nとは、口腔中のPDGF−C発現
を示している。水平断面は、口腔組織(26M中の矢印)と、下唇と歯肉上皮組
織との間の形成裂(26N中の矢印)とに於ける発現を示している。歯胚胞(t
)と舌(to)も図示されている。図26Oと図26Pは水平断面で示された発
育中の鼻孔のPDGF−C発現を示している。PDGF−Cの発現は上皮の成長
とキャナルプロパー(canal proper)の形成の前に最も強く現れる。発育中の
鼻孔(n)も図示されている。図26Q−図26Sは発育中の唾液腺、唾液腺管
でのPDGF−C発現を示している。図26Rと26Sは、小顎腺と、唾液腺(
sg)と唾液腺管(sd)を示している。図26T−26Vは、泌尿生殖路中の
PDGF−C発現を示している。図26Tは、発育中の腎臓後腎の中胚葉におけ
るPDGF−C発現を示している。図26Uは、尿道(ua)と、発育中の陰茎
の周囲の上皮組織とに於けるPDGF−Cの発現を示している。図26Vは、発
育中の尿管(u)に於けるPDGF−C発現を示している。
FIG. 26A shows an anterior section of the oral cavity at the level of the tooth germ vesicle (t). The arrow is
The site of PDGF-C expression in the oral ectoderm is shown. Further, a tongue (to) is also shown. Figures 26B-D show PDGF- in developing tooth duct epithelial cells.
Shows C expression. Individual cells have this region (arrows in FIG. 26D) and
It is strongly labeled with the developing palatal ectoderm (right arrow in FIG. 26C).
FIG. 26E shows an anterior section of the eye, where PDGF-C expression is found in hair follicles (double arrow) and in developing eyelids. The retina (r) is also shown. FIG.
In F and 26G, PDGF-C expression is found on the outer root sheath of developing hair follicle epithelial cells. In FIG. 26H, PDGF-C expression is shown on developing eyelids. There is the appearance of individual strong PDGF-C positive cells in the developing orifice.
The lens (l) is also shown. In Figure 26I, PDGF in the developing lacrimal gland
-C expression is indicated by the arrow. In Figure 26J, P in the developing outer ear
DGF-C expression is illustrated. Expression is seen in the external auditory canal (left arrow) and in the epithelial fissure (e) separating the future pinna. Figures 26K and 26L show PDGF-C expression in the cochlea. Expression is seen in the semicircular canal (26K arrow).
There is a polarized distribution of PDGF-mRNA in epithelial cells near developing hair cells (arrow 26L). Figures 26M and 26N show PDGF-C expression in the oral cavity. Horizontal cross-sections show expression in oral tissue (arrows in 26M) and formed fissures between lower lip and gingival epithelium (arrows in 26N). Tooth germ spore (t
) And tongue (to) are also shown. FIGS. 260 and 26P show PDGF-C expression in the developing nostrils shown in horizontal section. PDGF-C expression is most pronounced prior to epithelial growth and canal proper formation. The developing nares (n) are also shown. Figures 26Q-26S show PDGF-C expression in the developing salivary glands and salivary gland ducts. FIGS. 26R and 26S show the mandibular gland and salivary gland (
sg) and the salivary gland duct (sd). Figures 26T-26V show PDGF-C expression in the urogenital tract. FIG. 26T shows PDGF-C expression in the mesoderm of the developing renal metanephros. FIG. 26U shows PDGF-C expression in the urethra (ua) and epithelial tissue around the developing penis. FIG. 26V shows PDGF-C expression in the developing ureter (u).

【0118】例12:発育中の腎臓中のPDGF−C,PDGF−A及びPDGFR−アルフ ァーの発現 最も強いPDGF−C発現部位の一つは、発育中の腎臓であるので、発達途上
腎臓中に於いてPDGF−C,PDGF−A及びPDGFR−アルファー発現を
調べた。図27A−27Fは、E16.5腎臓中の、PDGF−C(図27A及
び27B)、PDGF−A(図27C及び27D)、及びPDGFR−アルファ
ー(図27E及び27F)のmRNAの発現(DIC光学を使用して可視化した
非染色バックグランドに於けるブルー染色)を示す非放射性インサイチュハイブ
リダイゼーションの結果を示している。図27B,27D及び27Fの白斜線は
、皮質の境界の輪郭を示している。図27A、27C及び27E中の棒は、25
0μmを表わし、図27B,27D及び27Fでは50μmを表わしている。
[0118] Example 12: The one PDGF-C, expressed the strongest PDGF-C expression site of PDGF-A and PDGFR- Alpha over in kidney during development is the kidney during development, development developing kidney In which PDGF-C, PDGF-A and PDGFR-alpha expression were examined. FIGS. 27A-27F show mRNA expression (DIC optical) of PDGF-C (FIGS. 27A and 27B), PDGF-A (FIGS. 27C and 27D), and PDGFR-alpha (FIGS. 27E and 27F) in E16.5 kidney. Shows the results of non-radioactive in situ hybridization showing blue staining in a non-stained background visualized using. The hatched white lines in FIGS. 27B, 27D and 27F indicate the contours of the cortical boundary. The bars in FIGS. 27A, 27C and 27E are 25
0 μm, and 50 μm in FIGS. 27B, 27D and 27F.

【0119】 PDGF−C発現は、後腎間充織(図27Aのmm)に見られ、これは、尿管
芽(ub)の各側方に位置する、管の発達の準備として上皮変換をしている凝縮
(condensed)された間充織(図27Bの矢印)ではアップレギュレー
ションされているようである。PDGF−C発現は、初期の尿細管上皮集合体で
は低レベルで残るが(Bの矢印)、成熟した糸球体(gl)と管構造には存在し
ない。
PDGF-C expression is found in metanephros mesenchyme (mm in FIG. 27A), which is located on each side of the ureteric buds (ub), undergoing epithelial transformation in preparation for duct development. The growing condensed mesenchyme (arrow in FIG. 27B) appears to be upregulated. PDGF-C expression remains at low levels in early tubular epithelial aggregates (arrow B), but is absent in mature glomeruli (gl) and tubule structures.

【0120】 PDGF−A発現は、これらの集合体中には見られないが、管発達のより後の
段階では強い(図24C及び24D)。PDGF−Aは、初期の尿細管上皮集合
体(27Dの矢印)において発現されるがネフロンが更に発育すると、PDGF
−A発現は、発育中のヘンレ係蹄に限定されるようになる(図27Dの矢印)。
最も強い発現は、発育中の髄中のヘンレ係蹄中に見られる(図27Cの矢印)。
分岐尿管(u)と尿管芽(ub)とは、PDGF−Aに関して陰性である。
[0120] PDGF-A expression is not found in these aggregates, but is stronger at later stages of duct development (FIGS. 24C and 24D). PDGF-A is expressed in early tubular epithelial aggregates (arrow 27D), but as nephrons develop further, PDGF-A
-A expression becomes restricted to the developing loop of Henle (arrows in Figure 27D).
The strongest expression is found in the loop of Henle in the developing marrow (arrow in FIG. 27C).
Branched ureters (u) and ureteric buds (ub) are negative for PDGF-A.

【0121】 従って、発育中のネフロン中のPDGF−C及びPDGF−A発現パターンは
、空間的及び時間的に互いに異なる。PDGF−Cは、ネフロン発育中の、最初
期段階に発現され(間充織集合体)、PDGF−Aは最終段階に発現される(ヘ
ンレ係蹄形成)。
Thus, the expression patterns of PDGF-C and PDGF-A in developing nephrons differ spatially and temporally from one another. PDGF-C is expressed at the earliest stages during nephron development (mesenchymal aggregates), and PDGF-A is expressed at the final stages (Henle snare formation).

【0122】 PDGFR−アルファーは、発育中の腎臓の間充織全体を通して発現され(図
27E及び27F)、従って、PDGF−CとPDGF−Aとの両方によって標
的化可能である。PDGF−B発現も、発育中の腎臓に見られるが、それは血管
内皮細胞内にのみ起こる。PDGFR−ベータ発現は、血管周囲間充織に起こり
、PDGFR−ベーターによるその活性化は、糸球体への糸球体間質細胞漸増に
とって必須である。
PDGFR-alpha is expressed throughout the developing mesenchyme of the kidney (FIGS. 27E and 27F) and is therefore targetable by both PDGF-C and PDGF-A. PDGF-B expression is also found in the developing kidney, but it occurs only in vascular endothelial cells. PDGFR-beta expression occurs in perivascular mesenchyme, and its activation by PDGFR-beta is essential for recruitment of glomerular stromal cells to glomeruli.

【0123】 これらの結果は、PDGF−C発現はPDGFR−アルファー発現の部位と近
い空間関係で起こり、それはPDGF−AやPDGF−Bの発現部位と異なると
いうことを示している。これは、PDGF−Cがイン・ヴィヴォでPDGFR−
アルファーを介して作用し、PDGF−AとPDGF−Bとにはない機能を有す
る可能性があることを示している。
These results indicate that PDGF-C expression occurs in a spatial relationship close to the site of PDGFR-alpha expression, which is different from the expression sites of PDGF-A and PDGF-B. This is because PDGF-C is in vivo and PDGFR-
It acts through the alpha, indicating that PDGF-A and PDGF-B may have functions that are not available.

【0124】 発育中の腎臓中に於けるPDGF−Cの特有の発現パターンは、PDGF−A
又は−Bのそれと異なるPDGFR−アルファーアゴニストとしての機能を示し
ているので、PDGFR−アルファーノックアウトマウス(図28B及び28F
)からの胎児齢16.5日の腎臓の組織を、野生型(図28A及び28C)、P
DGF−Aノックアウト(図28D)、及びPDGF−A/PDGF−Bダブル
ノックアウト(図28E)マウスと比較した。図28Aと28Bの棒は250m
mを表わし、図28C−28Fでは50μmを表わしている。
The unique expression pattern of PDGF-C in the developing kidney is that of PDGF-A
Or -B has a different function as a PDGFR-alpha agonist from that of PDGFR-alpha knockout mice (FIGS. 28B and 28F).
)), The tissues of the 16.5 day old kidney from wild type (FIGS. 28A and 28C), P
DGF-A knockout (FIG. 28D) and PDGF-A / PDGF-B double knockout (FIG. 28E) mice were compared. The bars in FIGS. 28A and 28B are 250 m
m and 50 μm in FIGS. 28C-28F.

【0125】 PDGF−A,PDGF−B,及びPDGFR−アルファーの異型接合変異体
(ボストローム(Bostrom)等、Cell,1996 85 863−8
73;レヴィーン(Leveen)等、Genes Dev.,1994
1875−1887;ソリアノ(Soriano)等、Development
,1997 124 2691−70)をC57B16/129svハリブリッ
ドとして育種し、異系交配し同型接合変異体胚を作った。PDGF−A/PDG
F−B異型接合変異体を交配させてダブルPDGF−A/PDGF−Bノックア
ウト胚を作った。E10以前に於けるPDGF−A−/−胚の高い致死性(ボス
トローム(Bostrom)等、Cell,1996 85 863−873)
に依り、それらの交配から得られたダブルノックアウトE16.5胚の割合は、
1/40以下であった。腎臓表現型の組織を、一つの胚しか得られなかった前記
PDGF−A/PDGF−Bダブルノックアウト以外の、各遺伝子型の少なくと
も二つの胚に対して確認した。
Heterozygous variants of PDGF-A, PDGF-B, and PDGFR-alpha (Bostrom et al., Cell, 1996 85 863-8).
73; Levine et al., Genes Dev. , 1994 8
1875-1887; Soriano et al., Development.
, 1997 124 2691-70) were bred as C57B16 / 129sv hybrids and crossed to produce homozygous mutant embryos. PDGF-A / PDG
FB heterozygous mutants were crossed to produce double PDGF-A / PDGF-B knockout embryos. High lethality of PDGF-A-/-embryos before E10 (Bostrom et al., Cell, 1996 85 863-873).
According to the percentage of double knockout E16.5 embryos obtained from those crosses,
It was 1/40 or less. Tissues of the kidney phenotype were confirmed against at least two embryos of each genotype, except for the PDGF-A / PDGF-B double knockout, where only one embryo was obtained.

【0126】 PDGFR−アルファー−/−腎臓の皮質に於いては組織間腔間充織が欠如し
(図28Aの矢印と図28Fの星印)、その他すべての遺伝子型には間質性間充
織が存在している(図28C−Eの星印)ことは興味深い。分岐尿道(u)と後
腎の間充織(mm)とその上皮派生物とはすべての変異体に於いて正常であるよ
うである。PDGF−A/PDGF−Bダブルノックアウトの異常な糸球体は、
PDGF−Bの欠如に依って、糸球体メランギウム細胞が糸球体束へ漸増しない
ことを反映している。
Lack of interstitial mesenchyme in PDGFR-alpha-/-kidney cortex (arrows in Figure 28A and asterisk in Figure 28F), and interstitial mesenchyme in all other genotypes. It is interesting that the weave is present (stars in FIGS. 28C-E). The bifurcated urethra (u) and the mesenchyme of the metanephros (mm) and their epithelial derivatives appear to be normal in all variants. The abnormal glomeruli of PDGF-A / PDGF-B double knockout are:
It reflects that glomerular melangium cells do not recruit into glomerular bundles due to the lack of PDGF-B.

【0127】 これらの結果は、PDGFR−アルファーノックアウトが、PDGF−AやP
DGF−A/PDGF−Bノックアウトに見られない、腎臓表現型を有しており
、従ってPDGF−Cによるシグナリングの損失を表わしていることを示してい
る。この表現型は、発育中の腎臓皮質中に於ける間質性間充織の顕著な損失から
成る。従って、PDGFR−アルファー−/−腎臓において失われた細胞は、P
DGF−Cの発現部位の近傍の通常はPDGFR−アルファー陽性である細胞で
ある。
These results indicate that PDGFR-alpha knockout indicates that PDGF-A
It has a renal phenotype not seen in DGF-A / PDGF-B knockouts, thus indicating loss of signaling by PDGF-C. This phenotype consists of a significant loss of interstitial mesenchyme in the developing renal cortex. Thus, cells lost in PDGFR-alpha-/-kidneys are
Normally PDGFR-alpha-positive cells in the vicinity of the DGF-C expression site.

【0128】PDGF−Cの機能を判定するためのバイオアッセイ PDGF−Cが、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞、及びグリア細胞
の成長および/又は遊走性、脈管形成、及び損傷治療との関係に於いて、PDG
F−A,PDGF−B,VEGF、VEGF−B、VEGF−Cおよび/又はV
EGF−Dに類似の活性を有するか否かを評価するためのアッセイを行う。レセ
プター結合分布研究の結果に基づき、更にアッセイを行うことができる。
Bioassay for Determining PDGF-C Function PDGF-C is useful for the growth and / or migration, angiogenesis, and damage of connective tissue cells, fibroblasts, myofibroblasts, and glial cells PDG in relation to treatment
FA, PDGF-B, VEGF, VEGF-B, VEGF-C and / or V
An assay is performed to evaluate if EGF-D has similar activity. Further assays can be performed based on the results of receptor binding distribution studies.

【0129】 I.内皮細胞に対するPDGF−Cの分裂促進性 内皮細胞に対するPDGF−Cの分裂促進能力をテストするために、PDGF
−Cポリペプチドを、5%血清を含有する細胞培養培地に投入し、10%血清を
含有する培地中に増殖したウシ大動脈内皮細胞(BAE)にアプライする。これ
らBAEは、PDGF−Cへの添加の前に、予め、10,000細胞/ウェルの
密度で24−ウェル皿に播種しておく。このポリペプチドの添加の3日後に、細
胞を、トリプシンで解離し、計数した。実験に於いて、精製VEGFを、陽性対
照として含ませる。
I. Mitogenicity of PDGF-C on endothelial cells To test the mitogenic potential of PDGF-C on endothelial cells,
The -C polypeptide is introduced into cell culture medium containing 5% serum and applied to bovine aortic endothelial cells (BAE) grown in medium containing 10% serum. These BAEs are pre-seeded in 24-well dishes at a density of 10,000 cells / well before addition to PDGF-C. Three days after addition of the polypeptide, cells were dissociated with trypsin and counted. In experiments, purified VEGF is included as a positive control.

【0130】 II.内皮細胞機能のアッセイ a)内皮細胞増殖 内皮細胞成長アッセイを、たとえば、ファーララ(Ferrara)とヘンゼ
ル(Henzel),Nature,1989 380 439−443,ゴス
ポダロヴィクス(Gospodarowicz)等、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,1989 86 7311−7315及び/又はクラフ
ィー(Claffey)等、Biochem.Biophys.Acta,19
95 1246 1−9等のような、周知の方法で行う。
II. Assay of Endothelial Cell Function a) Endothelial Cell Proliferation An endothelial cell growth assay is described, for example, in Ferrara and Henzel, Nature, 1989 380 439-443, Gospodarovicz, Proc. Natl. Ac
ad. Sci. USA, 1989 86 7311-7315 and / or Claffey et al., Biochem. Biophys. Acta, 19
95 1246 1-9.

【0131】 b)細胞接着アッセイ 内皮細胞への多形核顆粒球の接着に対するPDGF−Cの作用を、テストする
B) Cell Adhesion Assay The effect of PDGF-C on the adhesion of polymorphonuclear granulocytes to endothelial cells is tested.

【0132】 c)走化性 PDGF−Cの走化性に対する作用をテストするために、標準ボイデンチャン
バー走化性アッセイ(Boyden chamber chemotaxis
assay)を使用する。
C) Chemotaxis To test the effect of PDGF-C on chemotaxis, a standard Boyden chamber chemotaxis assay (Boyden chamber chemotaxis) was used.
assay).

【0133】 d)プラスミノーゲン活性化物質アッセイ 内皮細胞をペッパー(Pepper)等、Biochem.Biophys.
Res.Commun.,1991 181 902−906の方法を使用して
、プラスミノーゲン活性化物質とプラスミノーゲン活性化物質インヒビター産生
とに対するPDGF−Cの作用をテストする。
D) Plasminogen activator assay Endothelial cells were purified from Pepper et al., Biochem. Biophys.
Res. Commun. The effect of PDGF-C on plasminogen activator and plasminogen activator inhibitor production is tested using the method of GF, 1991 181 902-906.

【0134】 e)内皮細胞移動アッセイ PDGF−Cの、内皮細胞を刺激して遊走させ管腔を形成させる能力を、モン
テサノ(Montesano)等、Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA,1986 83 7297−7301に記載の要領でアッセイする。或い
は、ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−
298に記載の三次元コラーゲンゲルアッセイ、或いは、改変ボイデンチャンバ
ー(Boyden chamber)中のゼラチン化膜(グレーザー(Glas
er)等,Nature,1980 288 483−484)を使用すること
も可能である。
E) Endothelial cell migration assay The ability of PDGF-C to stimulate endothelial cells to migrate and form lumens was determined by Montesano et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U
The assay is performed as described in SA, 1986 83 7297-7301. Alternatively, EMBO J. et al., Joukov et al. , 1996 15 290-
298, or a gelatinized membrane (Glaser (Glaser) in a modified Boyden chamber).
er) et al., Nature, 1980 288 483-484).

【0135】 III.脈管形成アッセイ PDGF−Cの、ニワトリ絨毛尿膜において脈管反応を誘導する能力を、リョ
ン(Leung)等,Science,1989 246 1306−1309
に記載の要領でテストする。或いは、ラスティネヤド(Rastinejad)
等、Cell,1989 56 345−355のラット角膜アッセイを使用す
ることができ、これは、イン・ヴィヴォ脈管形成のアッセイとして認められた方
法であり、その結果は、他のイン・ヴィヴォシステムに容易に移し替えることが
可能である。
III. Angiogenesis Assay The ability of PDGF-C to induce a vascular response in the chorionic chorioallantoic membrane was determined by the evaluation of Leung et al., Science, 1989 246 1306-1309.
Test as described in. Or, Rustinejad
The rat corneal assay of Cell, 1989 56 345-355 can be used, a method that has been accepted as an assay for in vivo angiogenesis, and the results have been used in other in vivo systems. It can be easily transferred.

【0136】 IV.損傷治療 PDGF−Cが損傷治療を刺激する能力を、シリング(Schilling)
等、Surgery,1959 46 702−710に記載され、ハント(H
unt)等、Surgery,1967 114 302−307に利用されて
いるような、入手可能な最も臨床的に関連性の高いモデルでテストする。
IV. Injury Treatment The ability of PDGF-C to stimulate injury treatment was assessed by Schilling.
Surgery, 1959 46 702-710.
unt) et al., test in the most clinically relevant model available, as used in Surgary, 1967 114 302-307.

【0137】 V.造血系 造血系の特異的細胞集団を使用した様々なイン・ヴィトロ及びイン・ヴィヴォ
アッセイが知られており、これらの概要を以下に述べる。特に蛍光活性化セルソ
ータを使用した種々のイン・ヴィトロマウス幹細胞が特に便利である。
V. A variety of in vitro and in vivo assays using specific cell populations of the hematopoietic system are known, and are outlined below. In particular, various in vitro mouse stem cells using a fluorescence activated cell sorter are particularly convenient.

【0138】 a)再増殖幹細胞 これらは、致死的に放射線に晒されたマウスの骨髄を再増殖させることができ
る細胞であり、Lin-,Rhh1,Ly−6A/E+,c−kit+表現型を有す
る。これらの細胞に対して、PDGF−Cを単体で、又は、他の因子との同時イ
ンキュベーションによってテストし、その後、3H−チミジン取り込みによって
細胞増殖を測定する。
A) Repopulated stem cells These are cells capable of repopulating the bone marrow of lethally exposed mice, including Lin , Rh h1 , Ly-6A / E + , c-kit + Has a phenotype. These cells are tested for PDGF-C alone or by co-incubation with other factors, after which cell proliferation is measured by 3 H-thymidine incorporation.

【0139】 b)後期段階幹細胞 これらは、骨髄再増殖能力は比較的小さが、D13 CFU−Sを産生するこ
とができる細胞である。これらの細胞は、Lin-,Rhh1,Ly−6A/E+
c−kit+表現型を有する。PDGF−Cをこれらの細胞と一定時間インキュ
ベートし、致死的に放射線照射されたレシピエントに注入し、D13脾臓コロニ
ーの数を計数する。
B) Late Stage Stem Cells These are cells that have relatively low bone marrow repopulation potential but are capable of producing D13 CFU-S. These cells, Lin -, Rh h1, Ly -6A / E +,
Has c-kit + phenotype. PDGF-C is incubated with these cells for a period of time, injected into lethally irradiated recipients, and the number of D13 spleen colonies is counted.

【0140】 c)前駆体強化細胞 これらは、イン・ヴィトロで単一の成長因子に応答し、Lin-,Rhh1,L
y−6A/E+,c−kit+表現型を有する細胞である。このアッセイは、PD
GF−Cが直接的に、造血前駆体細胞に対して作用することが出来るか否かを調
べるものである。PDGF−Cを、寒天培養中でこれらの細胞とインキュベート
し、7−14日後にコロニーの数を数える。
C) Precursor-enhanced cells These respond to a single growth factor in vitro and produce Lin , Rh h1 , L
Cells with y-6A / E + , c-kit + phenotype. This assay uses the PD
It is to examine whether GF-C can act directly on hematopoietic progenitor cells. PDGF-C is incubated with these cells in agar culture and colonies are counted after 7-14 days.

【0141】 VI.アテローム性動脈硬化 アテローム性動脈硬化の発達又は開始に於いて平滑筋細胞が重要な役割を果し
、これは、その表現型が、収縮性状態から合成状態へと変化することを要件とす
る。マクロファージ、内皮細胞、Tリンパ球、及び血小板は、すべて、平滑筋細
胞の成長と表現型変化とに影響を与えることによって、アテローム性動脈硬化プ
ラークの発達に役割を果している。種々の細胞タイプを両側のカバーガラスに播
種する改変ローズチャンバ(Rose chamber)を使用したイン・ヴィ
トロアッセイによって、多細胞環境に於ける平滑筋細胞の増殖速度と表現型変化
とを測定し、平滑筋細胞におけるPDGF−Cの作用を評価するのに使用する。
VI. Atherosclerosis Smooth muscle cells play an important role in the development or initiation of atherosclerosis, which requires that its phenotype change from a contractile state to a synthetic state. Macrophages, endothelial cells, T lymphocytes, and platelets all play a role in atherosclerotic plaque development by affecting smooth muscle cell growth and phenotypic changes. The in vitro assay using a modified Rose chamber, in which various cell types are seeded on both sides of coverslips, measures the growth rate and phenotypic change of smooth muscle cells in a multicellular environment, Used to evaluate the effect of PDGF-C on smooth muscle cells.

【0142】 VII.転移 PDGF−Cが転移を抑制する能力を、たとえば、カオ(Cao)等、J.E
xp.Med.,1995 182 2069−2077の方法を使用した、ル
イス肺癌モデルを使用して評価する。
VII. Metastasis The ability of PDGF-C to inhibit metastasis is described, for example, in Cao et al. E
xp. Med. , 1995 182 2069-2077, using a Lewis lung cancer model.

【0143】 VIII.平滑筋細胞の遊走 平滑筋細胞及びその他の細胞タイプの遊走に対するPDGF−Cの作用は、コ
ヤマ(Koyama)、J.Biol.Chem.,1992 267 228
06−22812の方法を使用することによって評価することができる。
VIII. Smooth Muscle Cell Migration The effect of PDGF-C on smooth muscle cell and other cell type migration has been described by Koyama, J. et al. Biol. Chem. , 1992 267 228
06-22812.

【0144】 IX.走化性 線維芽細胞、単球、顆粒球、及びその他の細胞の走化性に対するPDGF−C
の作用は、ジークバーン(Siegbahn)等、J.Clin.Invest
.,1990 85 916−920の方法を使用することによって評価するこ
とができる。
IX. Chemotaxis PDGF-C for chemotaxis of fibroblasts, monocytes, granulocytes, and other cells
Are described in Siegbahn et al. Clin. Invest
. , 1990 85 916-920.

【0145】 X.他の細胞タイプに於けるPDGF−C 肝細胞、心筋及びその他の細胞、内分泌細胞、及び骨芽細胞等の、他の細胞タ
イプの増殖、分化及び機能に対するPDGF−Cの作用は、イン・ヴィトロ培養
による3H−チミジン取り込み等の、公知の方法によって容易に評価することが
できる。これら及びその他の組織中でのPDGF−Cの発現は、ノーザンブロッ
ティング及びハイブリダイゼーション、又は、インサイチュハイブリダイゼーシ
ョン等の方法によって測定することができる。
X. PDGF-C in other cell types The effect of PDGF-C on the proliferation, differentiation and function of other cell types, such as hepatocytes, cardiac and other cells, endocrine cells, and osteoblasts, is demonstrated in vitro. It can be easily evaluated by a known method such as incorporation of 3 H-thymidine by culturing. PDGF-C expression in these and other tissues can be measured by methods such as Northern blotting and hybridization, or in situ hybridization.

【0146】 XI.PDGF−Cバリアント及びアナログの構造 PDGF−Cは、PDGFファミリーの他のメンバーに対して高度のホモロジ
ーを示すPDGFファミリーの成長因子のメンバーである。PDGF−Cは、こ
のファミリーの成長因子の特徴である8つの保存システイン残基を含む。これら
の保存されたシステイン残基は、PDGFファミリーの成長因子のメンバーの特
徴であるシステインノット構造を作り出す鎖内ジスルフィド結合と、タンパク質
ダイマーを形成する鎖間ジスルフィド結合とを形成する。PDGF−Cは、タン
パク質チロシンキナーゼ成長因子レセプターと作用する。
XI. Structure of PDGF-C Variants and Analogs PDGF-C is a member of the PDGF family growth factor that shows a high degree of homology to other members of the PDGF family. PDGF-C contains eight conserved cysteine residues that are characteristic of this family of growth factors. These conserved cysteine residues form intrachain disulfide bonds that create cysteine knot structures characteristic of PDGF family growth factor members and interchain disulfide bonds that form protein dimers. PDGF-C interacts with the protein tyrosine kinase growth factor receptor.

【0147】 そのタンパク質構造及びレセプター結合とその後の活性とに必要な活性部位と
についてほとんど又は全く知られていないタンパク質と異なり、PDGF−Cの
活性変異体の構成は、PDGFファミリーの成長因子のメンバーの活性部位及び
重要アミノ酸に関して多くのことが知られているという事実によって非常に容易
となる。
Unlike proteins that have little or no knowledge of their protein structure and active site required for receptor binding and subsequent activity, the composition of active mutants of PDGF-C is a member of the PDGF family of growth factors. This is greatly facilitated by the fact that a lot is known about the active site and important amino acids.

【0148】 PDGFファミリーの成長因子のメンバーの構造/活性関係を開示している公
表済みの記事としては、PDGFに関しては、エストマン(Oestman)等
、J.Biol.Chem.,1991 266 10073−100077;
アンダーソン(Andersson)等、J.Biol.Chem.,1992
267 11260−1266;エフナー(Oefner)等、EMBO.J
.,1992 11 3921−3926;フレミング(Flemming)等
、Molecular and Cell Biol.,1993 13 40
66−4076及びアンダーソン(Andersson)等、Growth F
actors,1995 12 159−164;そしてVEGFに関しては、
キム(Kim)等、Growth Factors,1992 53−64
; ペトゲン(Potgens)等、J.Biol.Chem.,1994
69 32879−32885及びクラフィー(Claffey)等,Bioc
hem.Biophys.Acta,1995 1246 1−9がある。これ
らの公刊物から、前記8つの保存されたシステイン残基により、PDGFファミ
リーの成長因子のメンバーは、特徴的なノット折り畳み構造とダイマー化とを示
し、これらによって、活性レセプター結合部位が位置するものと予測可能な、そ
のダイマー化分子の各端部に三つの露出ループ領域が形成されることが明らかで
ある。
For published articles disclosing the structure / activity relationships of members of the PDGF family of growth factors, see, for example, Oestman et al. Biol. Chem. , 1991 266 10073-10077;
J. Anderson et al. Biol. Chem. , 1992
267 11260-1266; Effner et al., EMBO. J
. , 1992 11 3921-3926; Flemming et al., Molecular and Cell Biol. , 1993 13 40
66-4076 and Anderson et al., Growth F.
actors, 1995 12 159-164; and for VEGF,
Kim (Kim), etc., Growth Factors, 1992 7 53-64
J. Petgens et al. Biol. Chem. , 1994 2
69 32879-32885 and Claffey et al., Bioc.
hem. Biophys. Acta, 1995 1246 1-9. From these publications, by virtue of the eight conserved cysteine residues, members of the PDGF family of growth factors exhibit characteristic knot folds and dimerization, which places the active receptor binding site. It is clear that three exposed loop regions are formed at each end of the dimerizing molecule, which can be predicted as:

【0149】 この情報に基づき、当業者は、前記結節折り畳み構成とダイマー化との原因で
ある前記8つのシステイン残基を保存することによって、又、前記タンパク質構
造のループ1,ループ2及びループ3領域の予想されるレセプター配列中に於い
て保存されたアミノ酸置換を保存する又は、それらのみを作ることによって、P
DGF−C活性を保持する可能性が非常に高いPDGF−C変異体を構築するこ
とができる。
Based on this information, one of skill in the art would be able to conserve the eight cysteine residues responsible for the knot fold configuration and dimerization, as well as for loop 1, loop 2 and loop 3 of the protein structure. By conserving amino acid substitutions conserved in the predicted receptor sequence of the region, or by making them only,
PDGF-C variants with a very high probability of retaining DGF-C activity can be constructed.

【0150】 タンパク質構造中の特異的に標的化された部位に於ける所望の突然変異体の形
成は、タンパク質化学者の能力に於ける標準的技術であると考えられる(クンケ
ル(Kunkel)等、Methods in Enzymol.,1987 154 367−382)。VEGFによるそのような部位特異的突然変異の具
体例は、ペトゲン(Potgens)等、J.Biol.Chem.,1994
269 32879−32885及びクラフィー(Claffey)等,Bi
ochem.Biophys.Acta,1995 1246 1−9に見られ
る。事実、部位特異的突然変異は非常に一般的であるので、そのような手法を容
易にするためのキットが市販されている(たとえば、Promega 1994
−1995カタログ.,p142−145)。
[0150] Desired mutant form at a specifically targeted site in the protein structure
Is considered a standard technique in the ability of protein chemists (Kunke
Kunkel et al., Methods in Enzymol. , 1987 154 367-382). Implementation of such site-directed mutagenesis with VEGF
Examples are described in Petgens et al. Biol. Chem. , 1994
 269 32879-32885 and Claffey et al., Bi
ochem. Biophys. Acta, 19951246 See 1-9
You. In fact, site-directed mutations are so common that they are
Kits for facilitation are commercially available (eg, Promega 1994).
-1995 catalog. , P142-145).

【0151】 PDGF−C変異体の、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞及びグリア
細胞増殖および/又は遊走活性、内皮細胞増殖活性、脈管形成活性および/又は
損傷治療活性は、周知のスクリーニング法によって容易に確認することができる
。たとえば、クラフィー(Claffey)等(Biochem.Biophy
s.Acta,1995 1246 1−9)に記載されている内皮細胞分裂促
進アッセイに類似の方法を使用することができる。同様に、その他の細胞タイプ
の増殖、細胞分化、及びヒトの突然変異、に対するPDGF−Cの作用は、周知
の方法を使用してテストすることができる。
The activity of connective tissue cells, fibroblasts, myofibroblasts and glial cell proliferation and / or migration, endothelial cell proliferation, angiogenesis and / or injury healing activities of PDGF-C variants is well known. Can be easily confirmed by the screening method. For example, Claffey et al. (Biochem. Biophy)
s. Acta, 1995 1461 1-9). Similar methods can be used for the endothelial cell mitogenesis assay. Similarly, the effects of PDGF-C on proliferation, cell differentiation, and human mutation of other cell types can be tested using well-known methods.

【0152】 以上の説明及び具体例は、単に本発明を例示するために記載されたものであっ
て、限定的なものではない。当業者は、本発明の精神及び本質を含む開示された
実施例のそのような改造を想到するであろうから、本発明は、付随のクローンの
範囲に含まれるすべての改変及びそれらの均等物を含むものと広く解釈されなけ
ればならない。
The foregoing description and specific examples have been set forth merely to illustrate the invention and are not limiting. The present invention contemplates all such modifications within the scope of the accompanying clones and their equivalents, as those skilled in the art will envision such modifications of the disclosed embodiments which include the spirit and essence of the invention. Must be widely interpreted as including.

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1(配列識別番号2)は、ヒトPDGF−C(hPDGF−C)をコードする
cDNAの完全なヌクレオチド配列(2108bp)を示す図
FIG. 1 (SEQ ID NO: 2) shows the complete nucleotide sequence (2108 bp) of the cDNA encoding human PDGF-C (hPDGF-C).

【図2】 図2(配列識別番号3)は、345のアミノ酸残基から成る全長hPDGF−C
の推定アミノ酸配列を示す図(前記cDNAの翻訳部位は、図1のヌクレオチド
37−1071に対応している)
FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) shows full length hPDGF-C consisting of 345 amino acid residues
(A translation site of the cDNA corresponds to nucleotides 37 to 1071 in FIG. 1)

【図3】 図3(配列識別番号4)は、ヒトPDGF−C(hPDFG−C)のフラグメン
トをコードするcDNAを示す図(1536bp)
FIG. 3 (SEQ ID NO: 4) shows a cDNA encoding a fragment of human PDGF-C (hPDFG-C) (1536 bp)

【図4】 図4(配列識別番号5)は、hPDGF−Cのフラグメント(図3のヌクレオチ
ド配列のヌクレオチド3−956の翻訳)の推定アミノ酸配列を示す図
FIG. 4 (SEQ ID NO: 5) shows the deduced amino acid sequence of a fragment of hPDGF-C (translation of nucleotides 3-956 of the nucleotide sequence of FIG. 3).

【図5】 図5(配列識別番号6)は、マウスPDGF−C(mPDGF−C)cDNAの
ヌクレオチド配列を示す図
FIG. 5 (SEQ ID NO: 6) shows the nucleotide sequence of mouse PDGF-C (mPDGF-C) cDNA.

【図6】 図6(配列識別番号7)は、mPDGF−Cのフラグメント(図5のヌクレオチ
ド196−1233に対応するcDNAの翻訳部分)の推定アミノ酸配列を示す
FIG. 6 (SEQ ID NO: 7) shows the deduced amino acid sequence of the fragment of mPDGF-C (the translated portion of the cDNA corresponding to nucleotides 196-1233 in FIG. 5).

【図7】 図2(配列識別番号3)のhPDGF−Cアミノ酸配列と図6(配列識別番号7
)のmPDGF−Cアミノ酸配列との比較配列アラインメントを示す図
FIG. 7 shows the amino acid sequence of hPDGF-C in FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) and FIG. 6 (SEQ ID NO: 7).
FIG. 7 shows a comparative sequence alignment with the mPDGF-C amino acid sequence

【図8】 シグナル配列(斜線入りボックス)と、N末端C1r/C1s/胎児ウニUeg
f/骨形態形成タンパク質1(CUB)ドメインと、C末端PDGF/VEGF
ホモロジードメイン(オープンボックス)とを備えるmPDGF−Cの概略構造
を示す図
FIG. 8: Signal sequence (hatched box) and N-terminal C1r / C1s / fetal sea urchin Ueg
f / bone morphogenetic protein 1 (CUB) domain and C-terminal PDGF / VEGF
The figure which shows the schematic structure of mPDGF-C provided with a homology domain (open box)

【図9】 ヒト及びマウスPDGF−CのPDGF/VEGF−ホモロジードメインと、成
長因子のVEGF/PDGFファミリーの他のメンバー(それぞれ配列識別番号
8−17)との比較配列アラインメントを示す図
FIG. 9 shows comparative sequence alignments of the PDGF / VEGF-homology domains of human and mouse PDGF-C with other members of the VEGF / PDGF family of growth factors (SEQ ID NOs: 8-17, respectively).

【図10】 前記VEGF/PDGFファミリーに属するいくつかの成長因子の系統樹を示す
FIG. 10 is a diagram showing a phylogenetic tree of several growth factors belonging to the VEGF / PDGF family.

【図11】 ヒト及びマウスPDGF−C(それぞれ配列識別番号18及び19)に存在する
CUBドメインと、ヒト骨形態形成タンパク質1に存在する他のCUBドメイン
(hBMP−1,3CUBドメインCUB1−3)(それぞれ配列識別番号20
−22)と、ヒトニューロピリン−1(2CUBドメイン)(それぞれ配列識別
番号22及び24)とのアミノ酸配列アラインメントを提供している、
FIG. 11. CUB domain present in human and mouse PDGF-C (SEQ ID NOs: 18 and 19, respectively) and another CUB domain present in human bone morphogenetic protein 1 (hBMP-1,3 CUB domain CUB1-3) (Each sequence ID No. 20
-22) and human neuropilin-1 (2 CUB domain) (SEQ ID NOS: 22 and 24, respectively).

【図12】 複数のヒトmRNA組織に於けるPDGF−C転写物の発現のノーザンブロット
分析を示す図
FIG. 12 shows Northern blot analysis of PDGF-C transcript expression in multiple human mRNA tissues.

【図13】 酸素圧低下によるPDGF−CmRNA発現の調節を示す図FIG. 13 shows the regulation of PDGF-C mRNA expression by hypoxia.

【図14】 ヒト腫瘍細胞ラインに於けるPDGF−Cの発現を示す図FIG. 14 shows the expression of PDGF-C in a human tumor cell line.

【図15】 トランスフェクトされたCOS−1細胞に於ける全長ヒトPDGF−Cのイムノ
ブロット検出の結果を示す図
FIG. 15 shows the results of immunoblot detection of full-length human PDGF-C in transfected COS-1 cells.

【図16】 全長PDGF−Cの単離と部分性状解析を示す図FIG. 16 shows the isolation and partial characterization of full-length PDGF-C.

【図17】 前記PDGF/VEGFホモロジードメインのみを含む切断形状のヒトPDGF
−Cの単離と部分性状解析を示す図
FIG. 17 shows a truncated human PDGF containing only the PDGF / VEGF homology domain.
Diagram showing isolation and partial characterization of -C

【図18】 標識化PDGF−BBホモダイマーのPDGFアルファーレセプターを発現する
PAE−1細胞への結合のための標準曲線を提供する図
FIG. 18 provides a standard curve for binding of labeled PDGF-BB homodimers to PAE-1 cells expressing PDGF alpha receptor.

【図19】 精製全長及び切断PDGF−Cタンパク質の量を増加させることによる、標識化
PDGF−BBのPDGFアルファーレセプターを発現するPAE−1細胞への
結合の抑制を示すグラフを提供する図
FIG. 19 provides a graph showing suppression of binding of labeled PDGF-BB to PAE-1 cells expressing PDGF alpha receptor by increasing the amount of purified full-length and truncated PDGF-C protein.

【図20】 全長及び切断PDGF−CCホモダイマーのPDGFアルファーレセプターのリ
ン酸化に対する影響を示す図
FIG. 20 shows the effect of full-length and truncated PDGF-CC homodimers on PDGF alpha receptor phosphorylation.

【図21】 全長及び切断PDGF−CCホモダイマーの線維芽細胞に対する分裂促進活性を
示す図
FIG. 21 shows the mitogenic activity of full-length and truncated PDGF-CC homodimers on fibroblasts.

【図22】 切断PDGF−CのPDGFレセプターへの結合アッセイの結果をグラフによっ
て提供する図
FIG. 22 graphically provides the results of a binding assay of truncated PDGF-C to the PDGF receptor.

【図23】 未消化全長PDGF−Cタンパク質とプラスミン生成26−28kDa種のイム
ノブロットを示す図
FIG. 23 shows an immunoblot of undigested full-length PDGF-C protein and plasmin-producing 26-28 kDa species.

【図24】 全長PDGF−Cと切断PDGF−CとのPDGF−アルファーレセプターに対
する競合結合アッセイの結果をグラフによって提供する図
FIG. 24 graphically provides the results of a competitive binding assay of full-length PDGF-C and truncated PDGF-C to the PDGF-alpha receptor.

【図25】 還元及び非還元条件下に於けるヒトPDGF−CUBドメインのSDS−PAG
Eによる分析を示す図
FIG. 25: SDS-PAG of human PDGF-CUB domain under reducing and non-reducing conditions
Diagram showing analysis by E

【図26】 発育中のマウス胚に於けるPDGF−C発現を示す図FIG. 26 shows PDGF-C expression in developing mouse embryos.

【図27】 発育中の腎臓に於けるPDGF−C,PDGF−A及びPDGFR−アルファー
発現を示している
FIG. 27 shows PDGF-C, PDGF-A and PDGFR-alpha expression in the developing kidney.

【図28】 図28A−28Fは、野生タイプ(図28A及び28C)、PDGFR−アルフ
ァー−/−(図28B及び28F,PDGF−A−/−(図28D)及びPDG
F−A/PDGF−Bダブル−/−(図28E)腎臓からのE16.5腎臓の組
織像を示す図
28A-28F show wild-type (FIGS. 28A and 28C), PDGFR-alpha-/-(FIGS. 28B and 28F, PDGF-A-/-(FIG. 28D) and PDG
FIG. 28E is a view showing a histological image of E16.5 kidney from FA / PDGF-B double-/-(FIG. 28E) kidney.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/16 A61P 17/02 4C086 11/00 35/00 4H045 13/12 43/00 105 17/02 C07K 14/49 35/00 14/71 43/00 105 16/22 C07K 14/49 C12N 1/15 14/71 1/19 16/22 1/21 C12N 1/15 C12P 21/02 H 1/19 C12Q 1/68 A 1/21 C12P 21/08 5/06 C12N 15/00 ZNAA 5/10 5/00 B C12P 21/02 E C12Q 1/68 A61K 37/02 // C12P 21/08 37/24 (31)優先権主張番号 60/110,749 (32)優先日 平成10年12月3日(1998.12.3) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/113,002 (32)優先日 平成10年12月18日(1998.12.18) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/135,426 (32)優先日 平成11年5月21日(1999.5.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/144,022 (32)優先日 平成11年7月15日(1999.7.15) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GD,HR,HU,I D,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK ,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T R,TT,UA,UZ,VN,YU (71)出願人 605 THIRD AVENUE,NEW YORK,NEW YORK 10158, UNITED STATES OF AM ERICA (72)発明者 エリクソン,ウルフ スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 アーセ,カリン スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 リ,シュリ スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 ポンテン,アンニカ スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 ウーテラ,マルコ フィンランド エフアイエヌ‐00710 ヘ ルシンキ ヴィイキンカーリ 6 ヘルシ ンキ・ユニバーシティ・ライセンシング・ リミテッド内 (72)発明者 アリタロ,カリ フィンランド エフアイエヌ‐00710 ヘ ルシンキ ヴィイキンカーリ 6 ヘルシ ンキ・ユニバーシティ・ライセンシング・ リミテッド内 (72)発明者 エストマン,アルネ スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 ヘルディン,カール‐ヘンリック スウェーデン エス‐17177 ストックホ ルム ドクトルスリンゲン 12ディ ボッ クス 240 ルードヴィッヒ・インスティ テュート・フォア・キャンサー・リサーチ カロリンスカ・インスティトゥーテット 内 (72)発明者 ベトショルツ,クリスター スウェーデン エス‐40530 ゲーテボル グ ボックス 440 ゲーテボルグ・ユニ バーシティ ディパートメント・オブ・バ イオケミストリー内 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA12 BA36 CA04 HA14 4B063 QA01 QA08 QA19 QQ02 QQ53 QQ58 QR32 QR56 QR72 QS25 QS34 QX02 4B064 AG13 AG27 CA19 DA01 DA14 4B065 AA93Y AB01 BB19 CA24 CA44 4C084 AA02 AA07 AA17 BA02 BA22 DB52 DB55 MA02 NA14 ZA59 ZA75 ZA81 ZA89 ZB21 ZB26 4C086 AA01 EA27 MA02 MA03 MA04 NA14 ZA59 ZA75 ZA81 ZA89 ZB21 ZB26 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA20 DA50 DA76 EA28 EA51 FA74 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61P 1/16 A61P 17/02 4C086 11/00 35/00 4H045 13/12 43/00 105 17/02 C07K 14/49 35/00 14/71 43/00 105 16/22 C07K 14/49 C12N 1/15 14/71 1/19 16/22 1/21 C12N 1/15 C12P 21/02 H 1/19 C12Q 1 / 68 A 1/21 C12P 21/08 5/06 C12N 15/00 ZNAA 5/10 5/00 B C12P 21/02 E C12Q 1/68 A61K 37/02 // C12P 21/08 37/24 (31) Priority claim number 60/110, 749 (32) Priority date December 3, 1998 (1998.12.3) (33) Priority claim country United States (US) (31) Priority claim number 60/113, 002 (32) Priority date December 18, 1998 (December 18, 1998) (33) Priority claiming country United States ( (US) (31) Priority claim number 60 / 135,426 (32) Priority date May 21, 1999 (May 21, 1999) (33) Priority claim country United States (US) (31) Priority claim No. 60 / 144,022 (32) Priority date July 15, 1999 (July 15, 1999) (33) Priority country United States (US) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY) , DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW) , ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AU, BA, BB, BG, BR, CA, CN, CU, CZ, EE, GD, HR, HU, ID, IL, IN, I S, JP, KP, KR, LC, LK, LR, LT, LV, MG, MK, MN, MX, NO, NZ, PL, RO, RU, SG, SI, SK, SL, TR, TT, UA (71) Applicant 605 THIRD AVENUE, NEW YORK, NEW YORK 10158, UNITED STATES OF AM ERICA (72) Inventor Ericsson, Wolf Sweden Es-17177 Stockholm Doctor Slingen 12 Di Vicks Institut for Cancer Research Karolinska Institute (72) Inventor Arse, Karin Sweden S-17177 Stockholm Doctorslingen 12 Di Box 240 Ludwig Institut for Cancer Research Karolin Ka Institut (72) Inventor Li, Shri Sweden S-17177 Stockholm Doctor Slingen 12di Box 240 Ludwig Institute for Cancer Research Karolinska Institut (72) Inventor Ponten, Annika Sweden S-17177 Stockholm Doctorslingen 12 dibox 240 Ludwig Institute for Cancer Research Karolinska Institute (72) Inventor Outera, Marko Finland FFI-00710 Helsinki Viikinkarli 6. Within Helsinki University Licensing Limited (72) Inventor Alitaro, Cali Finland FFIN-00710 Helsinki Viikincali In Helsinki University Licensing Limited (72) Inventor Estmann, Arne Sweden S-17177 Stockholm Doctorslingen 12 di Box 240 240 Ludwig Institute for Cancer Research Karolinska Institute (72) Inventor Heldin, Karl-Henrik Sweden S-17177 Stockholm Doctor Slingen 12di Box 240 Ludwig Institute for Cancer Research Karolinska Institute (72) Inventor Betscholz, Christer Sweden S- 40530 Goeborg Box 440 Goeborg University Department of Biochemistry F-term (reference) 4B024 AA01 AA1 2 BA36 CA04 HA14 4B063 QA01 QA08 QA19 QQ02 QQ53 QQ58 QR32. MA04 NA14 ZA59 ZA75 ZA81 ZA89 ZB21 ZB26 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA20 DA50 DA76 EA28 EA51 FA74

Claims (74)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 図1,3又は5の配列(それぞれ、配列識別番号2,4及び
6)に対して少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を有する
単離核酸分子。
1. An isolated nucleic acid molecule having a polynucleotide sequence having at least 85% identity to the sequence of FIG. 1, 3 or 5 (SEQ ID NOs: 2, 4 and 6, respectively).
【請求項2】 前記配列同一性は少なくとも90%である、請求項1の単離
核酸分子。
2. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein said sequence identity is at least 90%.
【請求項3】 前記配列同一性は少なくとも95%である、請求項1の単離
核酸分子。
3. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein said sequence identity is at least 95%.
【請求項4】 前記核酸はcDNAである、請求項1の単離核酸分子。4. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein said nucleic acid is a cDNA. 【請求項5】 前記核酸は哺乳動物のポリヌクレオチドである、請求項1の
単離核酸分子。
5. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein said nucleic acid is a mammalian polynucleotide.
【請求項6】 分子前記核酸はマウスポリヌクレオチドである、請求項5の
単離核酸分子。
6. The isolated nucleic acid molecule of claim 5, wherein said nucleic acid is a mouse polynucleotide.
【請求項7】 図5の配列(配列識別番号6)を有する、請求項6の単離核
酸分子。
7. The isolated nucleic acid molecule of claim 6, having the sequence of FIG. 5 (SEQ ID NO: 6).
【請求項8】 前記核酸はヒトのポリヌクレオチドである、請求項5の単離
核酸分子。
8. The isolated nucleic acid molecule of claim 5, wherein said nucleic acid is a human polynucleotide.
【請求項9】 図1又は図3の配列(それぞれ配列識別番号2及び4)の配
列を有する、請求項8の単離核酸分子。
9. The isolated nucleic acid molecule of claim 8, having the sequence of FIG. 1 or 3 (SEQ ID NOs: 2 and 4, respectively).
【請求項10】 図2のアミノ酸配列(配列識別番号3)又は図4のアミノ
酸配列(配列識別番号5)と少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列、
或いは、PDGF−C生物活性を有するそのフラグメント又はアナログをコード
するポリペプチド分子をコードする単離核酸分子。
10. An amino acid sequence having at least 85% identity with the amino acid sequence of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) or the amino acid sequence of FIG. 4 (SEQ ID NO: 5),
Alternatively, an isolated nucleic acid molecule encoding a polypeptide molecule encoding a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity.
【請求項11】 前記アミノ酸配列同一性は少なくとも90%である、請求
項10の単離核酸分子。
11. The isolated nucleic acid molecule of claim 10, wherein said amino acid sequence identity is at least 90%.
【請求項12】 前記アミノ酸配列同一性は少なくとも95%である請求項
10の単離核酸分子。
12. The isolated nucleic acid molecule of claim 10, wherein said amino acid sequence identity is at least 95%.
【請求項13】 アミノ酸配列 PXCXXVXRCGGXXXCC(配列識別番号1)を有するポリペプチドを
コードする単離核酸分子。
13. An isolated nucleic acid molecule encoding a polypeptide having the amino acid sequence PXCXXVXRCGGXXXCC (SEQ ID NO: 1).
【請求項14】 前記核酸はプロモーター配列に作動可能に結合されている
、請求項1の核酸を有するベクター。
14. The vector comprising the nucleic acid of claim 1, wherein said nucleic acid is operably linked to a promoter sequence.
【請求項15】 前記ベクターは真核性ベクターである、請求項14のベク
ター。
15. The vector of claim 14, wherein said vector is a eukaryotic vector.
【請求項16】 前記ベクターは原核性ベクターである、請求項14のベク
ター。
16. The vector of claim 14, wherein said vector is a prokaryotic vector.
【請求項17】 前記ベクターはプラスミドである、請求項14のベクター
である。
17. The vector of claim 14, wherein said vector is a plasmid.
【請求項18】 前記ベクターはバキュロウイルスベクターである、請求項
14のベクター。
18. The vector of claim 14, wherein said vector is a baculovirus vector.
【請求項19】 図2のアミノ酸配列(配列識別番号3)又は図6のアミノ
酸配列(配列識別番号7)と少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列、
或いは、PDGF−C生物活性を有するそのフラグメント又はアナログを有する
ポリペプチドを発現するベクターを作る方法であって、前記方法は、請求項1、
請求項10又は請求項13の単離核酸をプロモーターと作動可能に結合した状態
で前記ベクターに導入する工程を有する、ベクターを作る方法。
19. an amino acid sequence having at least 85% identity to the amino acid sequence of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) or the amino acid sequence of FIG. 6 (SEQ ID NO: 7);
Alternatively, a method for making a vector expressing a polypeptide having a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity, wherein the method comprises:
14. A method for producing a vector, comprising the step of introducing the isolated nucleic acid of claim 10 or 13 into the vector in a state operably linked to a promoter.
【請求項20】 請求項14のベクターでトランスフォーム又はトランスフ
ェクトされた宿主細胞。
20. A host cell transformed or transfected with the vector of claim 14.
【請求項21】 前記宿主細胞は真核細胞である、請求項20の宿主細胞。21. The host cell of claim 20, wherein said host cell is a eukaryotic cell. 【請求項22】 前記宿主細胞はCOS細胞である、請求項20の宿主細胞
22. The host cell of claim 20, wherein said host cell is a COS cell.
【請求項23】 前記宿主細胞は原核細胞である、請求項20の宿主細胞。23. The host cell of claim 20, wherein said host cell is a prokaryotic cell. 【請求項24】 前記宿主細胞は293EBNA細胞である、請求項20の
宿主細胞。
24. The host cell of claim 20, wherein said host cell is a 293EBNA cell.
【請求項25】 前記宿主細胞は昆虫細胞である、請求項20の宿主細胞。25. The host cell of claim 20, wherein said host cell is an insect cell. 【請求項26】 請求項1の核酸分子を有するベクターとトランスフォーム
又はトランスフェクトされた宿主細胞であって、前記宿主細胞が、図2のアミノ
酸配列(配列識別番号3)又は図6のアミノ酸配列(配列識別番号7)と少なく
とも85%の同一性を有するアミノ酸配列、或いは、PDGF−C生物活性を有
するそのフラグメント又はアナログを有するポリペプチドを発現するように、プ
ロモーターに作動可能に結合されている、請求項1の核酸分子を有するベクター
とトランスフォーム又はトランスフェクトされた宿主細胞。
26. A host cell transformed or transfected with the vector comprising the nucleic acid molecule of claim 1, wherein the host cell is the amino acid sequence of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) or the amino acid sequence of FIG. Operably linked to a promoter to express a polypeptide having an amino acid sequence having at least 85% identity to (SEQ ID NO: 7), or a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity. A host cell transformed or transfected with a vector comprising the nucleic acid molecule of claim 1.
【請求項27】 図2のアミノ酸配列(配列識別番号3)又は図6のアミノ
酸配列(配列識別番号7)と少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列、
或いは、PDGF−C生物活性を有するそのフラグメント又はアナログを有する
単離ポリペプチド。
27. an amino acid sequence having at least 85% identity to the amino acid sequence of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) or the amino acid sequence of FIG. 6 (SEQ ID NO: 7);
Alternatively, an isolated polypeptide having a fragment or analog thereof having PDGF-C biological activity.
【請求項28】 前記ポリペプチドはマウスポリペプチドである、請求項2
7の単離ポリペプチド。
28. The polypeptide of claim 2, wherein said polypeptide is a mouse polypeptide.
7. The isolated polypeptide of 7.
【請求項29】 前記ポリペプチドはヒトポリペプチドである、請求項27
の単離ポリペプチド。
29. The polypeptide of claim 27, wherein said polypeptide is a human polypeptide.
Isolated polypeptide.
【請求項30】 前記ポリペプチドは、PDGF−Cレセプターを発現する
細胞の、増殖および/又は分化および/又は成長および/又は遊走性、を刺激お
よび/又は増進する能力を有する、請求項27の単離ポリペプチド。
30. The polypeptide of claim 27, wherein the polypeptide has the ability to stimulate and / or enhance proliferation and / or differentiation and / or growth and / or migration of cells that express the PDGF-C receptor. An isolated polypeptide.
【請求項31】 図1,3又は5(それぞれ、配列識別番号2,4又は6)
に対して少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を有するポリ
ヌクレオチド、又は、上記DNA配列の少なくとも一つと、ストリンジェント条
件下でハイブリダイズするポリヌクレオチド、の発現によって作り出される単離
ポリペプチド。
31. FIG. 1, 3 or 5 (sequence identification number 2, 4 or 6 respectively)
An isolated polypeptide produced by the expression of a polynucleotide having a polynucleotide sequence having at least 85% identity to a polynucleotide or a polynucleotide that hybridizes under stringent conditions to at least one of the above DNA sequences.
【請求項32】 特徴的配列 PXCXXVXRCGGXXXCC(配列識別番号1)を有する単離ポリペプチ
ド。
32. An isolated polypeptide having the characteristic sequence PXCXXVXRCGGXXXCC (SEQ ID NO: 1).
【請求項33】 請求項27のポリペプチドを有する単離ポリペプチドダイ
マー。
33. An isolated polypeptide dimer having the polypeptide of claim 27.
【請求項34】 前記ポリペプチドダイマーは前記ポリペプチドのホモダイ
マーである、請求項33の単離ポリペプチドダイマー。
34. The isolated polypeptide dimer of claim 33, wherein said polypeptide dimer is a homodimer of said polypeptide.
【請求項35】 前記ポリペプチドダイマーは、前記ポリペプチドと、VE
GF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PDGF−A,PDGF−
B又はPlGFとのヘテロダイマーである、請求項33の単離ポリペプチドダイ
マー。
35. The polypeptide dimer, wherein the polypeptide and VE
GF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PDGF-A, PDGF-
34. The isolated polypeptide dimer of claim 33, which is a heterodimer with B or PlGF.
【請求項36】 前記ポリペプチドダイマーは、ジスルフィド−結合ダイマ
ーである、請求項33の単離ポリペプチドダイマー。
36. The isolated polypeptide dimer of claim 33, wherein said polypeptide dimer is a disulfide-linked dimer.
【請求項37】 有効細胞増殖促進量の請求項27、請求項31又は請求項
32のポリペプチドと、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D
,PDGF−A,PDGF−B又はPlGFとから成るグループから選択される
少なくとも一つの別の成長因子とを有する医薬組成物。
37. An effective cell growth promoting amount of the polypeptide of claim 27, 31 or 32, and VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D.
, PDGF-A, PDGF-B or PlGF and at least one other growth factor.
【請求項38】 更にヘパリンを有する、請求項37の医薬組成物。38. The pharmaceutical composition of claim 37, further comprising heparin. 【請求項39】 有効細胞増殖促進量の請求項27、請求項31又は請求項
32の単離ポリペプチドと、少なくとも一つの薬用キャリア又は希釈剤とを有す
る医薬組成物。
39. A pharmaceutical composition comprising an effective cell growth promoting amount of the isolated polypeptide of claim 27, 31 or 32 and at least one pharmaceutical carrier or diluent.
【請求項40】 PDGFレセプター刺激量の請求項27、請求項31又は
請求項32の単離ポリペプチドと、少なくとも一つの薬用キャリア又は希釈剤と
を有する医薬組成物。
40. A pharmaceutical composition comprising a PDGF receptor stimulating amount of the isolated polypeptide of claim 27, 31 or 32 and at least one pharmaceutical carrier or diluent.
【請求項41】 有効結合組織又は損傷治療刺激量の請求項27、請求項3
1又は請求項32の単離ポリペプチドと、少なくとも一つの薬用キャリア又は希
釈剤とを有する医薬組成物。
41. An effective connective tissue or injury treatment stimulating amount.
A pharmaceutical composition comprising one or the isolated polypeptide of claim 32 and at least one pharmaceutical carrier or diluent.
【請求項42】 テストサンプル中で請求項1のポリヌクレオチドを増幅す
るための手段であって、前記手段は、請求項1の核酸に対して相補的な少なくと
も一対のプライマーを有する、テストサンプル中で請求項1のポリヌクレオチド
を増幅するための手段。
42. A means for amplifying the polynucleotide of claim 1 in a test sample, said means having at least one pair of primers complementary to the nucleic acid of claim 1. Means for amplifying the polynucleotide of claim 1.
【請求項43】 テストサンプル中で請求項1のポリヌクレオチドを増幅す
るための手段であって、前記手段は、ポリメラーゼと、請求項1の核酸に対して
相補的な少なくとも一対のプライマーとを有し、前記ポリヌクレオチドと請求項
1の前記核酸との配列比較を容易にするべくポリメラーゼ連鎖反応によって前記
ポリヌクレオチドを増幅する、テストサンプル中で請求項1のポリヌクレオチド
を増幅するための手段。
43. A means for amplifying the polynucleotide of claim 1 in a test sample, said means comprising a polymerase and at least one pair of primers complementary to the nucleic acid of claim 1. 2. A means for amplifying the polynucleotide of claim 1 in a test sample, wherein the polynucleotide is amplified by a polymerase chain reaction to facilitate sequence comparison between the polynucleotide and the nucleic acid of claim 1.
【請求項44】 請求項27、請求項31又は請求項32のポリヌクレオチ
ドに対して特異的に反応する抗体。
44. An antibody which specifically reacts with the polynucleotide according to claim 27, 31 or 32.
【請求項45】 前記抗体はポリクローナル抗体である、請求項44の抗体
45. The antibody of claim 44, wherein said antibody is a polyclonal antibody.
【請求項46】 前記抗体は、モノクローナル抗体又は、F(ab‘)2
F(ab’),F(ab)フラグメント又はキメラ抗体である、請求項44の抗
体。
46. The antibody, wherein the antibody is a monoclonal antibody or F (ab ′) 2 ,
45. The antibody of claim 44 which is an F (ab '), F (ab) fragment or a chimeric antibody.
【請求項47】 前記抗体は検出可能標識によって標識される、請求項45
又は46の抗体。
47. The antibody of claim 45, wherein said antibody is labeled with a detectable label.
Or 46 antibodies.
【請求項48】 前記検出可能標識は放射性アイソトープである、請求項4
7の抗体。
48. The detectable label is a radioactive isotope.
7. Antibody.
【請求項49】 請求項27、請求項31又は請求項32のポリペプチドを
作製する方法であって、ポリペプチドをコードする核酸配列が発現されるように
、プロモーター配列に作動可能に関連付けられた前記ポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを有するベクターでトランスフォーム又はトランスフェクトさ
れた宿主細胞を培養する工程と、そして、前記ポリペプチドを、前記宿主細胞か
ら、又は、前記宿主細胞を培養した増殖培地から単離する工程を有する、請求項
27、請求項31又は請求項32のポリペプチドを作製する方法。
49. A method of making the polypeptide of claim 27, 31 or 32, wherein the polypeptide is operably linked to a promoter sequence such that the nucleic acid sequence encoding the polypeptide is expressed. Culturing a host cell transformed or transfected with a vector having a polynucleotide encoding the polypeptide, and the polypeptide from the host cell or from a growth medium in which the host cell is cultured. 33. A method for producing the polypeptide of claim 27, 31 or 32, comprising the step of isolating.
【請求項50】 哺乳動物に対して、請求項27、請求項31又は請求項3
2のポリペプチドを有効量投与する工程を有する、前記哺乳動物に於いて結合組
織の成長又は損傷治療を刺激する方法。
50. The method according to claim 27, 31 or 3 for a mammal.
A method for stimulating the treatment of connective tissue growth or damage in said mammal, comprising the step of administering an effective amount of the second polypeptide.
【請求項51】 請求項69のポリペプチドをコードするポリヌクレオチド
を有する発現ベクターを発現させる工程を有する、活性切断型のPDGF−Cを
作る方法。
51. A method for producing an active truncated form of PDGF-C, comprising a step of expressing an expression vector having a polynucleotide encoding the polypeptide of claim 69.
【請求項52】 PDGF−Cのレセプター結合特異性を調節する方法であ
って、請求項27、請求項31又は請求項32のポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチドを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記発現されたポリペ
プチドをプロセッシングする少なくとも一つの酵素をタンパク質分解量供給して
前記活性切断型PDGF−Cを生成する工程とを有する、PDGF−Cのレセプ
ター結合特異性を調節する方法。
52. A method for regulating the receptor binding specificity of PDGF-C, comprising the steps of: expressing an expression vector having a polynucleotide encoding the polypeptide of claim 27, 31 or 32; Supplying the at least one enzyme that processes the expressed polypeptide in a proteolytic amount to produce the active-cleavable PDGF-C.
【請求項53】 成長因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化させ
る方法であって、成長因子活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオ
チドと、CUBドメインと、前記ポリペプチドと前記CUBドメインとの間のタ
ンパク質分解部位とを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記発現された
ポリペプチドをプロセッシングする少なくとも一つの酵素をタンパク質分解量供
給して成長因子活性を有する前記活性ポリペプチドを生成する工程とを有する、
成長因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化させる方法。
53. A method for selectively activating a polypeptide having growth factor activity, comprising: a polynucleotide encoding a polypeptide having growth factor activity; a CUB domain; the polypeptide and the CUB domain; Expressing an expression vector having a proteolytic site between the two, and providing the proteolytic amount of at least one enzyme for processing the expressed polypeptide to produce the active polypeptide having a growth factor activity. Having,
A method for selectively activating a polypeptide having growth factor activity.
【請求項54】 アミノ酸配列RKSR又はその構造的に保存されたアミノ
酸配列を有するタンパク質分解部位を有する、請求項27、請求項31又は請求
項32の単離ポリペプチド。
54. The isolated polypeptide of claim 27, 31 or 32, having a proteolytic site having the amino acid sequence RKSR or a structurally conserved amino acid sequence thereof.
【請求項55】 アミノ酸配列RKSR又はその構造的に保存されたアミノ
酸配列を有するタンパク質分解部位を有する、ポリペプチドをコードする請求項
10の単離核酸分子。
55. The isolated nucleic acid molecule of claim 10, which encodes a polypeptide having a proteolytic site having the amino acid sequence RKSR or a structurally conserved amino acid sequence thereof.
【請求項56】 VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,
PDGF−C,PDGF−A,PDGF−B又はPlGFの活性モノマーと、C
UBドメインに結合したPDGF−Cの活性モノマーとを有する、単離ヘテロダ
イマー。
56. VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D,
An active monomer of PDGF-C, PDGF-A, PDGF-B or PlGF;
An isolated heterodimer having an active monomer of PDGF-C bound to a UB domain.
【請求項57】 PDGF−Cのモノマーと、CUBドメインに結合した、
VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PDGF−C,PDG
F−A,PDGF−B又はPlGFの活性化モノマー、とを有する、単離ヘテロ
ダイマー。
57. A monomer bound to PDGF-C and bound to the CUB domain.
VEGF, VEGF-B, VEGF-C, VEGF-D, PDGF-C, PDG
Or an activating monomer of FA, PDGF-B or PlGF.
【請求項58】 更に、前記活性モノマーと前記CUBドメイン結合との間
にタンパク質分解部位を有する、請求項56の単離ヘテロダイマー。
58. The isolated heterodimer of claim 56, further comprising a proteolytic site between said active monomer and said CUB domain binding.
【請求項59】 更に、前記活性モノマーと前記CUBドメイン結合との間
にタンパク質分解部位を有する、請求項57の単離ヘテロダイマー。
59. The isolated heterodimer of claim 57, further comprising a proteolytic site between said active monomer and said CUB domain binding.
【請求項60】 図1,3又は5(それぞれ、配列識別番号2,4又は6)
に対して少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を有するポリ
ヌクレオチド、又は、上記DNA配列の少なくとも一つと、ストリンジェント条
件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドを有する単離ポリペプチド。
60. FIG. 1, 3 or 5 (sequence identification number 2, 4 or 6 respectively)
Or an isolated polypeptide having a polynucleotide that hybridizes under stringent conditions to at least one of the above DNA sequences.
【請求項61】 哺乳動物に対して、請求項27、請求項31又は請求項3
2のポリペプチドを、有効線維芽細胞有糸分裂促進量投与する工程を有する、前
記哺乳動物に於いて線維芽細胞有糸分裂を促進する方法。
61. The method according to claim 27, 31 or 3 for a mammal.
2. A method for promoting fibroblast mitosis in said mammal, comprising the step of administering an effective fibroblast mitosis amount of the polypeptide of item 2 above.
【請求項62】 哺乳動物に対して、請求項27、請求項31又は請求項3
2のポリペプチドを、PDGFアルファーレセプター刺激量投与する工程を有す
る、前記哺乳動物に於いてPDGFアルファーレセプター活性を誘導する方法。
62. The method according to claim 27, 31 or 3 for a mammal.
2. A method for inducing PDGF alpha receptor activity in said mammal, comprising administering the polypeptide of (2) in a PDGF alpha receptor stimulating amount.
【請求項63】 哺乳動物に対して、PDGF−C抑制量のPDGF−Cア
ンタゴニストを投与する工程を有する、前記哺乳動物に於いてPDGF−Cを発
現する腫瘍の腫瘍成長を抑制する方法。
63. A method for suppressing tumor growth of a PDGF-C-expressing tumor in a mammal, comprising the step of administering to the mammal a PDGF-C inhibitory amount of a PDGF-C antagonist.
【請求項64】 ヒトの腫瘍の特定タイプを同定する方法であって、前記腫
瘍のサンプルを採取する工程と、PDGF−Cの発現をテストする工程とを有す
る、ヒトの腫瘍の特定タイプを同定する方法。
64. A method for identifying a specific type of human tumor, comprising the steps of taking a sample of said tumor and testing for expression of PDGF-C. how to.
【請求項65】 前記腫瘍の特定タイプは、絨毛膜癌腫、ウィルムス腫瘍、
骨髄巨核芽細胞白血病、肺癌、及び赤血白血病細胞から成るグループから選択さ
れる、請求項64の方法。
65. The specific type of tumor is choriocarcinoma, Wilms tumor,
65. The method of claim 64, wherein the method is selected from the group consisting of myelomegaloblast leukemia, lung cancer, and erythroleukemia cells.
【請求項66】 PDGF−Cアンタゴニストを同定する方法であって、活
性化切断型のPDGF−Cの実質的に純化された調合剤をテスト剤と混合する工
程と、そして、適当な手段によって、PDGF−Cの生物活性の抑制をモニター
する工程を有する、PDGF−Cアンタゴニストを同定する方法。
66. A method for identifying a PDGF-C antagonist, comprising: mixing a substantially purified preparation of activated truncated PDGF-C with a test agent; and A method for identifying a PDGF-C antagonist, comprising monitoring inhibition of PDGF-C biological activity.
【請求項67】 PDGF−Cアンタゴニストを同定する方法であって、全
長PDGF−Cの実質的に精製された調合剤をテスト剤と混合する工程と、そし
て、適当な手段によって、PDGF−CからのCUBドメインの劈開に於ける抑
制をモニターする工程を有する、PDGF−Cアンタゴニストを同定する方法。
67. A method for identifying a PDGF-C antagonist, comprising mixing a substantially purified preparation of full-length PDGF-C with a test agent, and removing the PDGF-C from the PDGF-C by any suitable means. A method of identifying a PDGF-C antagonist, comprising the step of monitoring the inhibition of cleavage of the CUB domain of the present invention.
【請求項68】 前記細胞は、内皮細胞、結合組織細胞、筋線維芽細胞及び
グリア細胞から成るグループから選択される、請求項27の単離ポリペプチド。
68. The isolated polypeptide of claim 27, wherein said cells are selected from the group consisting of endothelial cells, connective tissue cells, myofibroblasts and glial cells.
【請求項69】 図2(配列識別番号3)又は図6(配列識別番号7)のア
ミノ酸残基230−345に対して少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸
配列を有するポリペプチドを発現するベクターを作る方法であって、前記アミノ
酸残基をコードする単離核酸分子を、プロモーターと作動連結状態で前記ベクタ
ーに導入する工程を有する、図2(配列識別番号3)又は図6(配列識別番号7
)のアミノ酸残基230−345に対して少なくとも85%の同一性を有するア
ミノ酸配列を有するポリペプチドを発現するベクターを作る方法。
69. A vector expressing a polypeptide having an amino acid sequence having at least 85% identity to amino acid residues 230-345 of FIG. 2 (SEQ ID NO: 3) or FIG. 6 (SEQ ID NO: 7). Figure 2 (SEQ ID NO: 3) or Figure 6 (SEQ ID NO: 3) comprising the step of introducing an isolated nucleic acid molecule encoding the amino acid residue into the vector in operable linkage with a promoter. 7
A) expressing a polypeptide having an amino acid sequence having at least 85% identity to amino acid residues 230 to 345);
【請求項70】 前記モノクローナル抗体はヒト化抗体である、請求項46
の抗体。
70. The monoclonal antibody according to claim 46, wherein the monoclonal antibody is a humanized antibody.
Antibodies.
【請求項71】 活性化切断型PDGF−Cを作る方法であって、クレーム
27、クレーム31又はクレーム32のポリペプチドをコードするポリヌクレオ
チドを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記発現されたポリペプチドを
プロセッシングする少なくとも一つの酵素をタンパク質分解量供給して前記活性
化切断型PDGF−Cを作り出す工程、とを有する、活性化切断型PDGF−C
を作る方法。
71. A method for producing activated truncated PDGF-C, comprising the steps of: expressing an expression vector having a polynucleotide encoding the polypeptide of claim 27, claim 31, or claim 32; Providing at least one enzyme for processing a peptide in a proteolytic amount to produce the activated truncated PDGF-C.
How to make.
【請求項72】 哺乳動物に対して、PDGF−C抑制量のPDGF−Cア
ンタゴニストを投与する工程を有する、細胞の正常な個体群への腫瘍細胞の侵入
において組織の再構築を抑制する方法。
72. A method for suppressing tissue remodeling in tumor cell invasion into a normal population of cells, comprising the step of administering a PDGF-C inhibitory amount of a PDGF-C antagonist to a mammal.
【請求項73】 その治療を必要とする哺乳動物の線維症状態を治療する方
法であって、前記哺乳動物に対して、PDGF−C抑制量のPDGF−Cアンタ
ゴニストを投与する工程を有する、その治療を必要とする前記哺乳動物の線維症
状態を治療する方法。
73. A method of treating a fibrotic condition in a mammal in need thereof, comprising administering to said mammal a PDGF-C inhibitory amount of a PDGF-C antagonist. A method of treating a fibrotic condition in a mammal in need thereof.
【請求項74】 前記線維症状態は、肺、腎臓又は肝臓に見られる、請求項
73の方法。
74. The method of claim 73, wherein said fibrotic condition is found in lung, kidney or liver.
JP2000571742A 1998-09-30 1999-09-30 Platelet-derived growth factor C, DNA encoding the same, and use thereof Pending JP2002525086A (en)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10246198P 1998-09-30 1998-09-30
US60/102,461 1998-09-30
US10810998P 1998-11-12 1998-11-12
US60/108,109 1998-11-12
US11074998P 1998-12-03 1998-12-03
US60/110,749 1998-12-03
US11300298P 1998-12-18 1998-12-18
US60/113,002 1998-12-18
US13542699P 1999-05-21 1999-05-21
US60/135,426 1999-05-21
US14402299P 1999-07-15 1999-07-15
US60/144,022 1999-07-15
PCT/US1999/022668 WO2000018212A2 (en) 1998-09-30 1999-09-30 Platelet-derived growth factor c, dna coding therefor, and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525086A true JP2002525086A (en) 2002-08-13

Family

ID=27557649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571742A Pending JP2002525086A (en) 1998-09-30 1999-09-30 Platelet-derived growth factor C, DNA encoding the same, and use thereof

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1123408A1 (en)
JP (1) JP2002525086A (en)
CN (1) CN1330664A (en)
CA (1) CA2344561A1 (en)
WO (1) WO2000018212A2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531127A (en) * 1998-12-07 2002-09-24 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド Growth factor homolog zvegf3
JP2012504941A (en) * 2008-10-09 2012-03-01 ファン、ラン Pharmaceuticals and compositions used for the treatment of cancer and fibrotic diseases and uses thereof

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2016951T3 (en) 1998-03-17 2012-09-24 Genentech Inc VEGF and BMP1 homologous polypeptides
US6432673B1 (en) 1998-12-07 2002-08-13 Zymogenetics, Inc. Growth factor homolog ZVEGF3
WO2000059940A2 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Eli Lilly And Company Platelet-derived growth factor related gene and protein
US6893637B1 (en) 1999-10-21 2005-05-17 Zymogenetics, Inc. Method of treating fibrosis
JPWO2002033094A1 (en) * 2000-10-19 2004-10-21 協和醗酵工業株式会社 Antibodies that inhibit VPLF activity
KR20030081402A (en) 2001-03-09 2003-10-17 얀센 파마슈티카 엔.브이. Modulation of smooth muscle cell proliferation by VEGF-X or antagonists thereof
EP1678197A4 (en) * 2003-10-24 2008-05-07 Ludwig Inst Cancer Res Methods and compositions for pdgf-c activation and inhibition
WO2005087177A2 (en) 2004-03-05 2005-09-22 Ludwig Institute For Cancer Research Chimeric anti-vegf-d antibodies and humanized anti-vegf-d antibodies and methods of using same
WO2005092921A2 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Eli Lilly And Company Placental growth factor splice variants and their uses
ES2363758T3 (en) 2005-08-15 2011-08-16 Vegenics Pty Ltd MODIFIED VEGF AND PDGF WITH IMPROVED ANGIOGENIC PROPERTIES.
PL2548578T3 (en) 2006-05-17 2014-12-31 The Ludwig Institute For Cancer Res Targeting VEGF-B regulation of fatty acid transporters to modulate human diseases
WO2013160359A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Thrombogenics N.V. Anti-pdgf-c antibodies
CN104744565A (en) * 2015-04-06 2015-07-01 苏州普罗达生物科技有限公司 Antagonistic polypeptide for vascular endothelial growth factor C and application of antagonistic polypeptides
CN104693285A (en) * 2015-04-06 2015-06-10 苏州普罗达生物科技有限公司 Vascular-endothelial-growth-factor-C antagonistic polypeptide and application thereof
CN104693286A (en) * 2015-04-06 2015-06-10 苏州普罗达生物科技有限公司 Vascular endothelial growth factor C antagonistic polypeptide and application thereof
CN105175546A (en) * 2015-05-27 2015-12-23 连祺周 Fusion protein of human vascular endothelial growth factor and epidermal growth factor-like domain 7
WO2018005904A2 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd Methods and compositions for pdgf-cc inhibition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531127A (en) * 1998-12-07 2002-09-24 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド Growth factor homolog zvegf3
JP4739526B2 (en) * 1998-12-07 2011-08-03 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Growth factor homolog zvegf3
JP2012504941A (en) * 2008-10-09 2012-03-01 ファン、ラン Pharmaceuticals and compositions used for the treatment of cancer and fibrotic diseases and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000018212A2 (en) 2000-04-06
WO2000018212A9 (en) 2000-09-08
CA2344561A1 (en) 2000-04-06
CN1330664A (en) 2002-01-09
WO2000018212A8 (en) 2007-11-22
EP1123408A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6706687B1 (en) Platelet-derived growth factor D
AU729880B2 (en) Recombinant vascular endothelial cell growth factor D (VEGF-D)
JP2002525086A (en) Platelet-derived growth factor C, DNA encoding the same, and use thereof
US7408040B2 (en) Antibodies to PDGF-D
JP2003517275A (en) Vascular endothelial cell growth factor-like protein from Orfvirus NZ2 that binds and activates mammalian VEGF receptor-2
US20070042413A1 (en) Platelet-derived growth factor D, DNA coding therefor, and uses thereof
US20020164687A1 (en) Platelet-derived growth factor C, DNA coding therefor, and uses thereof
US20070172423A1 (en) Composition and method for modulating vasculogenesis for angiogenesis
US20030211994A1 (en) Composition and method for modulating vasculogenesis or angiogenesis
JP2004504042A (en) Methods for increasing the amount of glycosylated VEGF-B and soluble VEGF-B
US20030082670A1 (en) Platelet-derived growth factor C, DNA coding therefor, and uses thereof
AU6502999A (en) Platelet-derived growth factor c, dna coding therefor, and uses thereof
JP2002535006A (en) Platelet-derived growth factor / vascular endothelial growth factor-like growth factor H and its use