JP2002524888A - 耳後方取付補聴器 - Google Patents

耳後方取付補聴器

Info

Publication number
JP2002524888A
JP2002524888A JP2000533005A JP2000533005A JP2002524888A JP 2002524888 A JP2002524888 A JP 2002524888A JP 2000533005 A JP2000533005 A JP 2000533005A JP 2000533005 A JP2000533005 A JP 2000533005A JP 2002524888 A JP2002524888 A JP 2002524888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
switch
ear
housing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000533005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524888A5 (ja
Inventor
エーリッヒ・ディトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sonova Holding AG
Original Assignee
Phonak AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phonak AG filed Critical Phonak AG
Publication of JP2002524888A publication Critical patent/JP2002524888A/ja
Publication of JP2002524888A5 publication Critical patent/JP2002524888A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/004Application hearing aid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/021Behind the ear [BTE] hearing aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/61Aspects relating to mechanical or electronic switches or control elements, e.g. functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/602Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/603Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of mechanical or electronic switches or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/609Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture

Landscapes

  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 耳後方取付補聴器において、操作スイッチ(31)は、2つの異なった方向(K、F)に操作され、それぞれの方向において相異するスイッチ機能を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の導入部に記載された耳後方取付補聴器に関する。
【0002】 この型式の耳後方取付補聴器においては、補聴器のオン/オフスイッチの他に
、例えば増巾調整のような機能を実施するための操作スイッチを設けることが通
常である。この事は、特に使用する補聴器の操作において、それぞれの必要な機
能を手の感触により見つけることの煩雑さをもたらす。また、。その他の問題と
して、設けられた機能の操作のために大きな構成スペースを必要とし、また、こ
れらの機能を設けることに伴い取付けるべき電気接続部が増大し補聴器が著しく
複雑化するのみならず、故障の発生が増大する。
【0003】 本発明は、これらの問題を解消することを目的とする。この目的のため、本発
明の補聴器は、請求項1の特徴部に記載された特徴を有する。
【0004】 本発明によれば、1つの同じ操作スイッチが、2つのカテゴリーのスイッチ機
能、即ち、それぞれの位置により、例えば補聴器のオン/オフを行うスイッチ機
能と、第二の操作方向において、例えば増巾調整を行うスイッチ機能、を組合せ
て有する。これにより、操作の容易性が著しく向上すると共に、設けられた操作
スイッチに手を触れることにより2つの異った操作を容易に区別することができ
る。更に、本発明による操作スイッチは1つであるため、その構成スペースは小
さくて済み、かつ、操作スイッチの領域においてのみそれぞれの機能の電気接続
を実施できるので、補聴器は全体として形状が簡単化される。
【0005】 また、機械的に操作できるスイッチのみを設けるので、故障の発生も減少し、
特に故障が発生した場合も、容易に点検を行うことができる。
【0006】 本発明の好ましい実施の形態では、操作スイッチの位置の1つは補聴器のオン
スイッチ位置として、また、他方はオフスイッチ位置として切替え使用され、更
に、第二方向における操作により操作スイッチはトグルスイッチとして機能する
。また、実施の形態において、操作スイッチは実質的に直線状に滑り移動する滑
り部材に傾動状態に支持され、かつ、上記第二方向における操作により、装置本
体に固定されたスイッチ接触部材に接触可能とされた接触部材を備える。このよ
うな接触は、好ましくは、コンピュータのキーボード又はリモートコントロール
のキーボードで知られたように、弾性プラスチック材により、好ましくはキャッ
プ形状に、作られる。更に、好ましくは、操作スイッチの第一操作方向は、装置
本体の母線、好ましくは装置本体の曲げられた外面の母線、に実質的に沿った方
向に伸び、かつ、第二操作方向は、装置本体の壁に垂直に伸びる。
【0007】 以下において、本発明の耳後方取付補聴器を、その装置の好ましい実施の形態
を示す添付の図を参照して、例示的に説明する。
【0008】 図1は、本発明の一実施の形態としての耳後方取付補聴器の全体を、部分的に
略式化して示す長手方向断面図である。図1において、先ず個々の機能ブロック
又は機能部品について説明する。補聴器1は、中心軸線Aを有して角(つの)又
はフック形状に曲げられた管状の本体部分を有する。この本体部分は、音出口と
しての曲げられた先細部分の端部に、耳内に挿入する管を接続する接続管5を有
する。この接続管5は、本体のハウジング部材3に取付けられたはめ管9におい
て差込み又はねじ止めにより取替え可能となっている。
【0009】 接続管5の内部通路7は、はめ管9を通ってハウジング部材3内部の伝達通路
11に連なっている。また、伝達通路11は、ハウジング部材3の区分室13内
に配された電気/音響トランスデューサ装置15に連なっている。
【0010】 更に図1に見るように、伝達通路11は曲げられたハウジング部材3の曲げの
内側部分の内部に設けられており、同じく曲げの外側部分の内部にはマイクロホ
ン装置17が設けられている。ハウジング部材3の曲げの外側部分には取外しの
できるカバー19が形成されており、このカバー19は装置の曲げの最大部分に
ノックアウト式軸21を介して取付けられている。図2の本体部分の斜視図に見
るように、カバー19は本体部分の母線Mに沿って、図1における電気/音響ト
ランスデューサ装置15の位置まで延在している。マイクロホン装置17は、カ
バー19を取外した場合、手を加えられるように、かつ、好ましくは緩やかな状
態で、フレキシブルプリント配線されたカバー板(図示省略)に電気的に接触し
、かつ、音入口としてのスリット23の近くに位置して、伝達通路11上にはめ
込まれている。
【0011】 カバー19を閉じた状態では、カバー19のスリット23内に取付けられた封
入物25に対してマイクロホン装置17の少くとも2つのマイクロホン開口が向
き合っている。符号Vは、互いに離隔したマイクロホンの音入口開口(図示省略
)と封入物25の間に設けられたバランス調整スペースであり、このスペースV
と外部の環境Uの間で封入物25は通過孔を有するので、この間を音が自由に通
過することができる。好ましくは、封入物25は焼結加工された材料、特に焼結
加工されたポリエチレン、で作られ、更に好ましくは、撥水性のコーティングが
施される。また封入物25は、メッシュサイズが10〜200μmであり、開口
率は好ましくは70%超のものである。マイクロホン装置17とスリット23の
封入物25は、その補聴器1における配置として、補聴器を耳に付けて実際に使
用する場合に、出来るだけ外部Uの空気動圧に曝されることのないように、図1
に見るように、角(つの)状に曲げられた管状の本体部分の頂上部に位置するよ
うに設けられる。特に互いに離隔した少くとも2つのマイクロホンを使用して指
向性を有する音響/電気トランスデューサを実現する場合に、コモンモードを抑
制することについては、スペースVの設置によるそのバランス調整効果により、
封入物25に沿って多様に取込まれた同じ音響信号を抑制傾向とすることが実施
される。
【0012】 その上、封入物25は汚れの防止に役立ち、また、好ましい撥水性のコーティ
ングの故に容易に洗浄することができる。
【0013】 多数の貫通孔を有する封入物25の別の利点は、上述のコモンモードの抑制に
密接に関連して、起り得る汚れが互いに離隔した2つのマイクロホンに等しく作
用するため、これによって、従来の指向性マイクロホンにおいて中心的問題であ
った方向効果(指向特性)の減少が発生しないことである。
【0014】 封入物25とその効果については、同じ出願人の欧州特許出願EP−A−0
847227を参照されたい。
【0015】 電気/音響トランスデューサ装置15に続いて、ハウジング部材3の内部には
電子装置27と次いでバッテリー室29が取付けられる。バッテリー室29と電
子装置27の間のハウジング本体の外側の部分には、操作スイッチ31が取付け
られる。図2の斜視図には、特に接続管5、ハウジング部材3、及び音入口スリ
ット23と封入物25とを有するカバー19、更には操作スイッチ31が明確に
示されている。
【0016】 バッテリー室 ハウジング部材3の端部内に設けられたバッテリー室29には、円筒形で上下
面が平型のバッテリー、又は同等形状の電池、33が収納される。この場合、上
下の平面33u、33oを有するバッテリーの円筒に沿う軸線は、本体の長手方
向軸線Aに少くとも実質的に同心に配される。
【0017】 軸線Aに中心を合わせて設けられたバッテリー室29の基部39には、第一の
バネ接点35が設けられる。また、第二のバネ接点37が、バッテリー33の側
面に接するように設けられる。バッテリー室29はカバー39によって閉じるこ
とができ、このカバー39はハウジング部材3又はバッテリー室29にヒンジ式
又はバヨネット式支持41により支持されている。カバー39は、閉じられた時
、軸線Aを横切るように位置してバッテリー室29をカバーしている。
【0018】 同様にバッテリー33は補聴器内において横方向に配置されるため、カバー3
9によって閉じられる面が比較的大きく、以下に説明する追加機能のように、よ
り広く使用することができる。また、バッテリー室29のカバー39は、補聴器
の最下部に配され、かつ、ハウジング部材3に対するカバー39の取付は軸線A
に対して横方向になるので、バッテリー室29内への汗の侵入は生じない。更に
、このバッテリー室29の構成において、接点35、37が室内に保護されて設
けられるので、カバー39は電気接点を有しない。また、ハウジング部材3は実
質的に円筒形を有し、その内側室が活用されるので、実際的に使用されない無駄
なスペースが生じない。
【0019】 図3は、バッテリー室29のカバー39がスナップはめ込み式カバーとして形
成された好ましい実施の形態を示す斜視図である。スナップ式ヒンジ部材43に
より、カバー39は、ヒンジ式軸41(図1)において容易に取外し又は取付け
可能である。また、好ましい実施の形態として、バネ状に作用するラッチ(掛け
金)式取付部材46の近傍に固定錠45が設けられる。
【0020】 図4は、図1のカバー39の底面を示す。固定錠45は、外部から道具、例え
ばネジ回し、を用いてのみ操作可能である。更に、回転するシート板47が設け
られ、このシート板47には道具差込みスリット49が設けられている。シート
板47は、スナップはめ込み式カバー39に固定錠45を取付ける時に一体に組
立てられ、特に2つのコード様式、例えば赤と青、に着色され、この部分によっ
てそれぞれの補聴器が左耳用か右耳用かのコード表示を行うように使用される。
【0021】 バッテリー室29の実施の形態は、上述のように、円筒形の平型バッテリーが
補聴器の軸線Aと同心に設けられることの利点に加えて、更に実質的利点を有す
る。即ち、図1に示した補聴器の基本形状に関わる利点である。
【0022】 補聴器の基本形状については、しばしば追加オプションとして、例えば、無線
信号伝達用インターフェイス装置、プログラム接続プラグ装置、追加音響入口、
大型電池室、機械的操作装置、等、を備えることが要望される。このような目的
のために、図1に示したバッテリー室29に対して、図5に示したような機能追
加を行うことができる。バッテリー33をバッテリー室39から取出し、代わり
に、付属モジュール51を接続するプラグ34を差込み、バッテリー接続に対応
する接点35a、37aに電気的接続を行う。
【0023】 このような付属モジュールの取付のために、バッテリー室29内に追加的な接
点を設けておくことが可能である。
【0024】 付属モジュール51には、バッテリー33を収納する機能を有するバッテリー
室29aが設けられてあり、ここに、例えばハウジング部材3から取外したカバ
ー39が、ラッチ式又はバヨネット式止め具により取付けられる。図1に示した
補聴器の基本モジュールに対し、必要に応じて上記のような多種類のモジュール
51を重ねて取付けることができる。付属モジュール51のそれぞれの固定は、
好ましくは、スナップはめ込み式カバー39におけるヒンジ部材43に類似の係
合部材43aとカバー39におけるラッチ式取付部材46に類似の取付部材46
a、又は、バヨネット式取付けの場合は、押込み/回転ロック、により実施する
【0025】 これにより、補聴器は最も簡単な方法と手段により、要望に応じたモジュール
化を実施することができ、かつ、バッテリー又は電池33は常に容易に外側から
取扱うことができる。
【0026】 電気/音響トランスデューサ装置 図6は、ハウジング部材3内に配されたトランスデューサ装置15の構成と支
持方法を図1の断面図に対応する形で示す。トランスデューサ装置15は、スピ
ーカハウジング53内にカプセル状に収容されたスピーカ装置(図示省略)とこ
のスピーカ装置の一部としてのスピーカダイヤフラムを含む。符号55で示した
音響連絡開口を通して、スピーカダイヤフラムにより起振された音波は、スピー
カハウジング53内のダイヤフラム後方室からスピーカハウジング53の中間ス
ペースU53内に連絡される。また、ダイヤフラム前方室から、図6においてSで
示した音響信号が、図1で説明した伝達通路11内に伝達される。
【0027】 スピーカハウジング53は、その全体において、好ましくはゴム部材により弾
性支持を行う支持部材57により、実質的に遊泳状態に保持されている。支持部
材57により、スピーカハウジング53の外壁とカプセル部材59の間には、比
較的大きな中間スペースU53が形成される。中間スペースU53は、低周波特性を
著しく向上させる。ダイヤフラム後方室は共振スペースとなり、音波は中間スペ
ースU53を通して多重に拡大される。中間スペースU53がその全周において音響
的に有効となるように、カプセル部材59とその固定部材61は、それらの間に
漏れのないようにしっかりと結合される。
【0028】 これによって、スピーカ装置を弾性支持するスペースの容積は、音響的に最高
度に活用される。カプセル部材59は、好ましくは磁気遮蔽ハウジングとして機
能し、そのため好ましくはμ金属で作られる。カプセル部材59はカップ状に作
られ、プラスチックの固定支持部材としての固定部材61にしっかりと固定され
る。上述のように、カプセル部材59とスピーカハウジング53の間及び固定部
材61とスピーカハウジング53の間のスペースには、好ましくはゴムによる弾
性支持を行う支持部材57が設けられる。
【0029】 図8は、上述のスピーカ装置部分を純粋に原理的に示す図である。スピーカ装
置のダイヤフラム54は、スピーカハウジング53内において、第一室としての
ダイヤフラム前方室R1 と第二室としてのダイヤフラム後方室R2 を区画してい
る。ダイヤフラム前方室R1 は、補聴器の音出口Sに連絡し、ダイヤフラム後方
室R2 は1つまたはそれ以上の音響連絡開口55から、カプセル部材59とスピ
ーカハウジング53の間に形成される中間スペースU53に連絡している。
【0030】 操作スイッチ31 図7は、操作スイッチ31の好ましい実施の形態を略式に示している。操作ス
イッチ31は、その外面側で、傾動式支持部65において枢支傾動するトグルキ
ー63を含む。
【0031】 傾動式支持部65は、滑り部材67上に形成され、この滑り部材67は、双方
向矢Fで示すように、ハウジング部材3に関して直線状に往復動することができ
る。ハウジング部材3に固定され、略式に図示されたバネ接点69と、滑り部材
67に設けられたブリッジ型接点70は、トグルキー63により滑り部材67を
往復動させることにより、装置のオン/オフのスイッチ操作を行う。
【0032】 滑り部材67には貫通孔の細溝72が形成されており、この細溝72を通って
、ハウジング部材3に固定された丸型接触部材73が突出している。この丸型接
触部材73は、滑り部材67に取付けられた弾性接触部材75により被われるよ
うに設けられている。弾性接触部材75は、好ましくは、キーボード部材として
ゴムで作られており、かつ、少くとも部分的に、例えばリモートコントロール用
キーボードで知られたような、導電性プラスチック材で作られている。枢支傾動
するトグルキー63の、図7における双方向矢Kのような、上下の操作により、
弾性接触部材75は丸型接触部材73と接触し、これらの部材間に電気的接続を
生じさせる。熟練者には、滑り部材67の往復動Fにより操作されるスイッチ区
間S1 及びトグルキー63の上下動Kにより操作されるスイッチ区間S2 の組合
せにより多種の電気接続が可能であるが、好ましくは、図7において破線で示す
ように、バネ接点69は装置のバッテリー33に接続され、ブリッジ型接点70
は弾性接触部材75に接続され、これにより丸型接触部材73はスイッチ装置の
電気出力部として機能する。
【0033】 こうして、操作スイッチ31は、往復動式オン/オフスイッチとして、並びに
一位置式トグルスイッチとして機能し、これによって、図1に示された電子装置
27の段階における個々の増巾制御等が実施される。
【0034】 即ち、操作スイッチ31により、往復動式スイッチとトグルスイッチの2つの
機能の結合が行われ、本発明の耳後方取付補聴器にとって最大の利点である機能
の融合が実現される。2つの機能の操作上の差異が明確であるため、上述の2つ
の機能に対して2つのスイッチを設けた場合に問題となる機能上の錯誤は生じな
い。
【0035】 ハウジング部材3の構成 図5に見るように、ハウジング部材3は、曲げて形成された管状部材で作られ
る。実施の形態では、ハウジング部材3は、好ましくはプラスチックにより一体
に形成され、従って、従来の補聴器の構成におけるような、図5における符号M
で示された母線Mに沿って2つの皿状部材に分離されたものとは相異する。これ
により、ハウジング部材3内へのそれぞれの装置の組立も、装置を管状部材の内
部に向って挿入していくことによって容易に実施できるので、開放された皿状部
材に組付けを行う場合よりも実質的に簡単である。一体に作られた管状部材の構
成の更なる利点は、分離されたハウジング部材を組立てる場合に比べて安定性が
より大きいことである。従って、ハウジングの壁の強度の減少が可能となり、こ
れによって、ハウジング自体の小型化が可能であり、又は、現在のサイズを維持
する場合は、活用できる内部容積の増大が可能となる。
【0036】 全体形状の利点 図1に見るように、好ましいハウジング部材3の一体構成により、個々の構成
部品、特に、伝達通路11、電気/音響トランスデューサ装置15、電子装置2
7、バッテリー室29及び/又は付属モジュール51、がハウジング部材3の内
部に軸線に沿って順次的に挿入されて組立が行われることが判る。ハウジング部
材3の内部にはそれぞれの装置の案内部分が構造部分として形成されており、こ
れにより迅速、かつ、正確な位置決めが確保される。また、電気的に駆動される
装置間の相互の電気接触は、バネ接触により実施されるので、ハンダ付けは不要
である。取付けられる装置は、充分にテストし計測しておくことにより、組立時
の不具合を心配することなく組立を完了することができる。このような組立は、
容易に自動化することが可能である。ハウジング部材3とカバー19及び39を
有するハウジングは、それぞれの取付位置に対応する密閉度合に合わせて組立て
られ、全体として容易に結合形成される。
【0037】 電気/音響トランスデューサ装置15の好ましい実施の形態は、スピーカの最
高の磁気遮蔽と補聴器装置内の通過音に関する最高の音響伝達性能を確保してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の耳後方取付補聴器の一実施の形態を略式に示す長手方向断面図。
【図2】 図1の補聴器の斜視図。
【図3】 図1の補聴器におけるバッテリー室カバーの実施の形態を示す斜視図。
【図4】 左耳用/右耳用コード表示部材を有する図3のバッテリー室カバーの底面図。
【図5】 図1の補聴器のハウジング部材とこれに取付けられた、又は、取付可能な好ま
しい付属モジュールの斜視図。
【図6】 図1の補聴器における電気/音響トランスデューサ装置を拡大して示す断面図
【図7】 図1の補聴器における好ましい操作スイッチの略式図。
【図8】 図6のトンラスデューサ装置の音響接続関係を略式に示す説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フック形状に曲げられた長手方向軸線(A)に実質的に沿っ
    て形成された装置本体を有する耳後方取付補聴器であって、前記補聴器は、音響
    /電気トランスデューサ(17)、電気/音響トランスデューサ(15)、電子
    装置(27)及び装置本体に取付けられた操作スイッチ(31)を備えてなるも
    のにおいて、前記操作スイッチ(31)は、第一操作方向(F)に動いて各々少
    くとも1つの第一及び第二位置において電気的スイッチとして機能し、かつ、第
    二操作方向(K)に動いて少くとも1つの位置においてスイッチとして機能して
    なることを特徴とする耳後方取付補聴器。
  2. 【請求項2】 前記第一操作方向(F)における位置の少くとも1つは補聴
    器のオンスイッチ位置であり、前記第一位置は補聴器のオフスイッチ位置であり
    、かつ、前記第二操作方向(K)において操作される前記操作スイッチ(31)
    はトグルスイッチとして機能してなることを特徴とする請求項1記載の耳後方取
    付補聴器。
  3. 【請求項3】 前記操作スイッチ(31)は、実質的に直線状に滑り移動す
    る滑り部材(67)に傾動式支持部(65)を介して支持され、かつ、前記第二
    操作方向(K)における操作により、装置本体に固定されたスイッチ接触部材(
    73)に接触可能とされた接触部材(75)を備えてなることを特徴とする請求
    項1又は2記載の耳後方取付補聴器。
  4. 【請求項4】 装置本体に固定された前記スイッチ接触部材(73)に接触
    可能とされた前記接触部材(75)は弾性プラスチック材により、好ましくはキ
    ャップ形状に、作られてなることを特徴とする請求項3記載の耳後方取付補聴器
  5. 【請求項5】 前記第一操作方向(F)は、装置本体の母線、好ましくは装
    置本体の曲げられた外面の母線、に実質的に沿った方向に伸び、かつ、前記第二
    操作方向(K)は、装置本体の壁に垂直に伸びてなることを特徴とする請求項1
    ないし4のいずれかに記載の耳後方取付補聴器。
JP2000533005A 1999-06-16 1999-06-16 耳後方取付補聴器 Pending JP2002524888A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1999/000261 WO1999043193A2 (de) 1999-06-16 1999-06-16 Hinterohr-hörgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524888A true JP2002524888A (ja) 2002-08-06
JP2002524888A5 JP2002524888A5 (ja) 2006-07-20

Family

ID=4551683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533005A Pending JP2002524888A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 耳後方取付補聴器

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6625290B1 (ja)
EP (1) EP1183908B1 (ja)
JP (1) JP2002524888A (ja)
CN (1) CN1161001C (ja)
AT (1) ATE499807T1 (ja)
AU (1) AU774047B2 (ja)
CA (2) CA2377444C (ja)
DE (1) DE59915250D1 (ja)
DK (1) DK1183908T3 (ja)
WO (1) WO1999043193A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279779B1 (ja) * 2017-02-13 2018-02-14 リオン株式会社 補聴器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043194A2 (de) * 1999-06-16 1999-09-02 Phonak Ag Hinterohr-hörgerät
DK1183908T3 (da) 1999-06-16 2011-06-14 Phonak Ag Bag-øret-høreapparat
US7181035B2 (en) 2000-11-22 2007-02-20 Sonion Nederland B.V. Acoustical receiver housing for hearing aids
US20050048996A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Cobo Rafael J. Locking system and method for same
DK1463376T3 (da) * 2004-04-13 2010-12-20 Phonak Ag Betjeningselement til høreapparater og hørehjælp
DE102004054927A1 (de) 2004-11-13 2006-06-01 Hansaton Akustik Gmbh Hörgerät mit Lautstärkestellrad
US20070127757A2 (en) * 2005-07-18 2007-06-07 Soundquest, Inc. Behind-The-Ear-Auditory Device
WO2007011806A2 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Soundquest, Inc. Behind-the-ear auditory device
DE102006029958A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh Modulares Hinter-dem-Ohr-Hörgerät
DE102007025976B3 (de) * 2007-06-04 2008-11-27 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Tragehaken mit Metallabschnitt für ein Hörgerät
DE602007012685D1 (de) 2007-08-07 2011-04-07 Bernafon Ag Hinter-dem-Ohr-Hörgerät mit austauschbarer Gehäuseplatte
DE102007045460B3 (de) * 2007-09-24 2009-06-04 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörvorrichtung mit unterschiedlich gelagertem Bedienelement
US8121320B2 (en) * 2008-01-11 2012-02-21 Songbird Hearing, Inc. Hearing aid
NL2003672C2 (nl) 2009-10-19 2011-04-20 Exsilent Res Bv Hoortoestel.
US8331594B2 (en) * 2010-01-08 2012-12-11 Sonic Innovations, Inc. Hearing aid device with interchangeable covers
USD738851S1 (en) * 2013-12-19 2015-09-15 Kyocera Corporation Portable terminal
US10222973B2 (en) 2014-05-30 2019-03-05 Sonova Ag Method for controlling a hearing device via touch gestures, a touch gesture controllable hearing device and a method for fitting a touch gesture controllable hearing device
US10021493B2 (en) 2015-09-25 2018-07-10 Starkey Laboratories, Inc. Suspension assembly for hearing aid receiver
EP3267696A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-10 Oticon Medical A/S Hearing aid comprising a locking mechanism
USD838688S1 (en) * 2017-05-07 2019-01-22 Xiaoliang Liu Wireless headset
AU2018203536B2 (en) * 2017-05-23 2022-06-30 Oticon Medical A/S Hearing Aid Device Unit Along a Single Curved Axis
USD903634S1 (en) * 2019-04-29 2020-12-01 Shenzhen Quanmeng Technology Co., Ltd. Wireless headset
USD903635S1 (en) * 2020-07-09 2020-12-01 Shenzhen Link Dream Electronics Co., Ltd Earphone
USD944228S1 (en) * 2021-03-16 2022-02-22 Shenzhen Quanmeng Technology Co., Ltd. Earphone
USD947812S1 (en) * 2021-04-26 2022-04-05 Shenzhenshi Annso Technology Co., Ltd Wireless earphone
USD1025953S1 (en) * 2022-06-08 2024-05-07 Yealink (Xiamen) Network Technology Co., Ltd. Audio headset

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2346531A1 (de) * 1973-09-15 1975-04-03 Micro Technic Hueber & Co Hoerhilfsgeraet fuer schwerhoerige oder hoerbehinderte
US4081782A (en) * 1976-08-04 1978-03-28 Bourns, Inc. Combined rotary potentiometer and switch
CH662026A5 (de) * 1984-02-21 1987-08-31 Gfeller Ag In-dem-ohr-hoergeraet.
US4617429A (en) * 1985-02-04 1986-10-14 Gaspare Bellafiore Hearing aid
US4870688A (en) * 1986-05-27 1989-09-26 Barry Voroba Mass production auditory canal hearing aid
US4791673A (en) * 1986-12-04 1988-12-13 Schreiber Simeon B Bone conduction audio listening device and method
DE58906141D1 (de) * 1988-07-04 1993-12-16 Siemens Audiologische Technik Hörgerät.
US5120922A (en) * 1991-02-22 1992-06-09 Augat Inc. Momentary pushbutton slide switch
EP0589308B1 (de) * 1992-09-23 1997-12-03 Siemens Audiologische Technik GmbH Hörgerät
US5463692A (en) * 1994-07-11 1995-10-31 Resistance Technology Inc. Sandwich switch construction for a hearing aid
JP3431351B2 (ja) * 1995-06-05 2003-07-28 ペンタックス株式会社 データシンボル読み取り装置
US5606621A (en) * 1995-06-14 1997-02-25 Siemens Hearing Instruments, Inc. Hybrid behind-the-ear and completely-in-canal hearing aid
GB2305067A (en) 1995-09-02 1997-03-26 A & M Hearing Ltd Hearing aid having hinged housing
JP3911774B2 (ja) * 1997-07-16 2007-05-09 松下電器産業株式会社 プッシュ機構付スライドスイッチ及びその組立て方法
US6009183A (en) * 1998-06-30 1999-12-28 Resound Corporation Ambidextrous sound delivery tube system
DK1183908T3 (da) * 1999-06-16 2011-06-14 Phonak Ag Bag-øret-høreapparat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279779B1 (ja) * 2017-02-13 2018-02-14 リオン株式会社 補聴器
JP2018133614A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 リオン株式会社 補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
DK1183908T3 (da) 2011-06-14
EP1183908A2 (de) 2002-03-06
CA2634645C (en) 2010-02-23
US20050041826A1 (en) 2005-02-24
CN1352868A (zh) 2002-06-05
WO1999043193A2 (de) 1999-09-02
AU774047B2 (en) 2004-06-17
US20030128857A1 (en) 2003-07-10
EP1183908B1 (de) 2011-02-23
WO1999043193A3 (de) 2000-06-29
CA2377444A1 (en) 1999-09-02
CN1161001C (zh) 2004-08-04
ATE499807T1 (de) 2011-03-15
US7155023B2 (en) 2006-12-26
CA2377444C (en) 2009-04-14
US6625290B1 (en) 2003-09-23
CA2634645A1 (en) 1999-09-02
AU4128399A (en) 1999-09-15
DE59915250D1 (de) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524888A (ja) 耳後方取付補聴器
US7099484B2 (en) Behind-the-ear hearing aid
JP2002537665A (ja) 耳後方取付補聴器及びその組立方法
US6731770B1 (en) Behind-the-ear hearing aid and surface-mounted module for this type of hearing aid
JP4246432B2 (ja) 耳後方取付補聴器
US7953241B2 (en) Microphone assembly
EP1349426B1 (en) A hearing instrument with directional microphones
US7756284B2 (en) Hearing aid circuit with integrated switch and battery
US5778085A (en) Audio conference device having echo canceller
US6088240A (en) Hinged flip assembly for a communication device
US20060227990A1 (en) Transducer Assembly and Method of Making Same
US20050169490A1 (en) Microphone for hearing aid and communications applications having switchable polar and frequency response characteristics
EP1389032A2 (en) Receiver unit
EP1120010A2 (en) A hearing aid
CA2094616C (en) Compact loudspeaker assembly
EP1483938B1 (en) Microphone and battery configuration for hearing instruments
JP4695921B2 (ja) 可変指向性コンデンサマイクロホンユニット
CN210157345U (zh) 具有导音孔的骨导拾音器
US3786203A (en) Microphone mounting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908