JP2002524120A - 粒子送達法を使用するモニタリング方法 - Google Patents

粒子送達法を使用するモニタリング方法

Info

Publication number
JP2002524120A
JP2002524120A JP2000568385A JP2000568385A JP2002524120A JP 2002524120 A JP2002524120 A JP 2002524120A JP 2000568385 A JP2000568385 A JP 2000568385A JP 2000568385 A JP2000568385 A JP 2000568385A JP 2002524120 A JP2002524120 A JP 2002524120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle composition
target surface
particles
analyte
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000568385A
Other languages
English (en)
Inventor
スン−ユン クウォン,
Original Assignee
パウダージェクト リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パウダージェクト リサーチ リミテッド filed Critical パウダージェクト リサーチ リミテッド
Publication of JP2002524120A publication Critical patent/JP2002524120A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • A61B5/1451Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid
    • A61B5/14514Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid using means for aiding extraction of interstitial fluid, e.g. microneedles or suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/54Chiropodists' instruments, e.g. pedicure
    • A61B17/545Chiropodists' instruments, e.g. pedicure using a stream or spray of abrasive particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • A61B2010/008Interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00747Dermatology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00747Dermatology
    • A61B2017/00765Decreasing the barrier function of skin tissue by radiated energy, e.g. using ultrasound, using laser for skin perforation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物学的系に存在する被分析物をサンプリングするための方法が提供される。本方法は、該系から目的の被分析物のサンプルを得るための粒子送達方法の使用を伴う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に水性生物学的系における標的被分析物の存在および/または
濃度をモニタリングする方法に関する。より詳細には、本発明は、例えば経皮的
に抽出されるサンプル中の1つ以上の被分析物の濃度測定の存在を測定するため
の方法に関する。本発明の1つの重要な適用は、非侵襲的または最小侵襲的サン
プリング技術を使用して血液グルコースをモニタリングするためのサンプリング
方法を含む。
【0002】 (背景) 血液または他の体液に存在する物質の量または存在を評価するために、ヒトに
おいて多くの試験が日常的に実施されている。これらの試験は、被験体からシリ
ンジを使用して、または皮膚を刺すことによって除去される生理学的流体サンプ
ルに典型的に依存する。1つの特定の試験は、糖尿病患者による血液グルコース
レベルの自己モニタリングを伴う。
【0003】 糖尿病は、主な健康の関心事であり、状態のより重篤な形態であるI型(イン
スリン依存性)糖尿病の処置は、一日あたり一回以上のインスリン注射を要求す
る。インスリンは、血液中のグルコースまたは糖の利用をコントロールして高血
糖病(もし矯正されなければケトーシスに至り得る)を防ぐ。他方でインスリン
治療の不適切な投与は、低血糖症(昏睡および死をもたらし得る)を生じ得る。
糖尿病における高血糖症は、心臓疾患、アテローム性動脈硬化症、失明、発作、
高血圧、および腎不全などのいくつかの長期間の影響に関連してきた。
【0004】 I型糖尿病の合併症を避けるか、または少なくとも最小化するための手段とし
ての血液グルコースの頻繁なモニタリングの評価は、充分に確立されている。N
ational Institutes of Healthによれば、グルコ
ースモニタリングは、一日あたり4〜6回が推奨されている。II型(インスリ
ン非依存性)糖尿病の患者はまた、食事および運動による彼らの状態のコントロ
ールのもとで血液グルコースモニタリングから恩恵を預かることができる。
【0005】 従来の血液グルコースモニタリング法は、一般に各試験のために血液サンプル
の(例えば指刺しによる)抽出、および電気化学的方法または比色法によってグ
ルコース濃度を読む機器を使用するグルコースレベルの決定、を要求する。I型
糖尿病患者は、厳重な糖血症コントロールを維持するために各日にいくつかの指
刺し血液グルコース測定を得なければならない。しかし、厳重なコントロールが
長期の糖尿病合併症を劇的に減少させるという強い証拠にもかかわらず、この血
液サンプリングに伴う痛みおよび不便さは、低血糖症の恐れとともに患者の乏し
い遵守に導いてきた。事実、これらの考慮は、しばしば糖尿病患者によるモニタ
リングプロセスの軽減を導き得る。
【0006】 (発明の要旨) 本発明は、生物学的系に存在する被分析物のためのサンプリングする方法を提
供する。より詳細には、本発明は個体の標的皮膚下または粘膜表面下の被分析物
をサンプリングするための方法を提供し、この方法は以下: (a)標的表面へおよび/または標的表面を介して粒子を加速する工程であって
、ここでこの標的表面へのまたはこの標的表面を介する粒子の加速は、標的表面
下から標的表面への流体サンプルの通過を可能とする工程;および (b)この流体サンプル中の被分析物の存在を決定する工程 を包含する。
【0007】 本発明は、このような方法により個体の標的皮膚下または粘膜表面下に存在す
る被分析物をサンプリングするための粒子組成物の製造のための不活性材料の使
用もまた提供する。本方法は、生物学的系における目的の被分析物の存在を、例
えば定性的にまたは定量的に決定するために使用され得る。本方法は、目的の被
分析物の量または濃度を決定するためにもまた使用され得る。加えて、本方法は
、被分析物の濃度を継続的にまたは連続的に測定するために使用され得る。
【0008】 本方法は、生物学的系の標的表面へ、および/または生物学的系の標的表面を
介して粒子を加速して、その結果粒子が多量の被分析物を標的表面の下から通過
させることを可能にする工程を伴う。次いでこの被分析物は、検知装置と接触さ
れ得て、未処理の検出シグナルをそこから引き出す。ここでこの未処理のシグナ
ルは、被分析物の存在を示すか、またはこの被分析物濃度に関連する。所望であ
れば、この被分析物はこの検知装置との接触に先だってこの標的表面から収集さ
れる。
【0009】 サンプリングは、目的の被分析物が経皮的に生物学的系から抽出されるように
実行される。この点で、用語「経皮的抽出」および「経皮的に抽出された」は、
その表面上での引き続く分析のための、またはその表面からの収集および分析の
ための組織表面下からの、皮膚を介したまたは粘膜組織からの、被分析物の抽出
を容易化する粒子送達技術を使用するいかなる非侵襲性、または少なくとも最小
侵襲性の方法をも意図する。この用語は、皮膚貫入エンハンサー、負の圧力(真
空または吸引)、または他の抽出技術の適用と結合してもしなくても、任意のこ
のような抽出をさらに含む。
【0010】 生物学的系から抽出された被分析物(一般的にはある容量の流体中)は、次い
で目的の被分析物の存在および/または濃度を示す未処理のシグナルを得るため
に検知装置に直接に接触されるか、または収集されて次いで検知装置に接触され
る。この未処理のシグナルは、例えば検知装置と生物学的系との直接接触に依存
する方法、抽出された被分析物の収集された量との接触に依存する方法など、を
含む任意の適切な検知方法を使用して得られ得る。任意の上述の方法で使用され
る検知装置は、任意の適切な検知要素を採用し得、物理的、化学的、生物学的(
例えば酵素的、免疫学的など)、電気化学的、光化学的、分光光度的、旋光分析
的、比色的、放射分析的、または同様の要素、を含む未処理のシグナルを提供す
るがこれらに限定されない。本発明の好ましい実施形態においては、電気化学的
検知要素を備えるバイオセンサーが使用される。
【0011】 この被分析物は、化学的、物理的、酵素的、または光学的分析において、検出
および/または測定されることが所望される、任意の特定の物質または成分であ
り得る。このような被分析物には、疾患状態もしくは状態を示す、毒素、汚染物
、アミノ酸、酵素基質または産物、疾患状態もしくは状態を示す他のマーカー、
娯楽および/または乱用の薬物、能力増強剤、治療および/または薬理学的薬剤
、電解質、目的の生理学的被分析物(例えば、カルシウム、カリウム、ナトリウ
ム、塩素、炭酸水素塩(CO2)、グルコース、尿素(血液尿素窒素)、乳酸、
およびヘモグロビン)、脂質などが挙げられるがこれらに限定されない。好まし
い実施形態において、この被分析物は目的の生理学的被分析物(例えばグルコー
ス)、あるいは生理学的作用を有する化学物質(例えば薬物または薬理学的薬剤
)である。本明細書を読むと当業者により理解されるように、本方法を使用して
サンプリングされ得る多数の被分析物がある。
【0012】 従って生物学的系に存在する被分析物をサンプリングするための方法を提供す
ることが、本発明の主な目的である。この被分析物は、個体の標的皮膚下、また
は粘膜表面下に典型的には存在する。この方法は、標的表面へ、および/または
標的表面を介して、サンプリング粒子を加速する工程を伴う。標的表面への、お
よび/または標的表面を介した、サンプリング粒子の加速は、大量の被分析物(
典型的にはこの被分析物を含む流体サンプル)の、標的表面から標的表面への通
過を可能にすることに効果的である。このサンプルは、診断的量の被分析物を含
み得る。このように抽出された被分析物の存在および/または量もしくは濃度は
、次いで検知装置との直接接触により決定されるか、またはこの被分析物が標的
表面から収集されてそして次いで検知装置と接触される。
【0013】 本発明の利点は、このサンプリングプロセスが、臨床設置条件の内外で痛みな
しで容易に実施され得ることである。
【0014】 本発明のこれらおよび他の目的、局面、実施形態ならびに利点は、本明細書の
開示を鑑みれば当業者に容易に想到される。
【0015】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 本発明を詳細に記載する前に、本発明が特定の例示的被分析物、または当然な
がら変化し得るようなプロセスパラメータに限定されないことが理解される。本
明細書に使用される用語が、本発明の特定の実施形態の記載の目的のみのためで
あり、そして限定が意図されないこともまた理解される。
【0016】 上述後述にかかわらず本明細書で引用される、全ての刊行物、特許、および特
許出願は、その全体が本明細書に参考として援用される。
【0017】 本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a
」、「an」および「the」は、その内容が明らかにそうではないと指示しな
限り、複数の目的を含むことに注意されなければならない。従って例えば、「a
particle」に対する言及は、そのような粒子の2つ以上の混合物を含
み、「an analyte」に対する言及は、そのような被分析物の2つ以上
の混合物を含む、等である。
【0018】 (A.定義) 他で規定しない限り、本明細書中に使用される全ての技術的および化学的用語
は、通常、本発明に属する当業者によって理解されるのと同じ意味を有する。本
明細書中で記載されるものと同様または等価である多数の方法および材料が本発
明の実施において使用されるが、好ましい材料および方法が本明細書中に記載さ
れる。
【0019】 本発明を記載する際に、以下の用語が使用され、以下に示されるように定義さ
れることが意図される。
【0020】 用語「被分析物」は、物理的分析、化学的分析、生化学的分析、電気化学的分
析、光化学的分析、分光学的分析、旋光分析、比色分析、放射分析において検出
され、そして/または測定される任意の特定の物質または成分を示す最も広い意
味で、本明細書中で使用される。検出可能なシグナルは、このような材料から直
接的にまたは非直接的にのいずれかで、得られ得る。好ましい実施態様において
、被分析物は、目的の生理学的被分析物(例えば、生理学的活性材料(例えば、
グルコース))、または生理学的作用を有する化学的被分析物(例えば、薬物ま
たは薬理学的薬剤)である。
【0021】 本明細書中で使用される用語「薬理学的薬剤」は、生物(ヒトまたは動物)に
投与される場合、局所的および/または全身性作用によって所望の薬理学的およ
び/または生理学的効果を誘発する物質の任意の化合物または組成物を意図する
【0022】 本明細書中で使用される用語「サンプリング」は、任意の生物学的システムか
ら、任意の膜を介して(一般に皮膚または組織を介する)物質の抽出を意味する
。この膜は天然または人工的であり得、そして一般的に天然または人工の皮膚、
血管組織、腸管組織などのような動物である。従って、「生物学的系」は、生き
たおよび人工的に維持されている系の両方が挙げられる。
【0023】 用語「収集リザバ」は、本発明の方法を使用して、個体から抽出されるサンプ
ルを含むための任意の適切な格納容器手段を記載するために使用される。適切な
収集リザバとして、パッド、膜、ディップスティック、スワッブ、チューブ、バ
イアル、キュベット、キャピラリー収集デバイス、および小型化のエッチング、
切除または成形したフローパスが挙げられるが、これらに限定されない。
【0024】 用語「検知デバイス」または「検知装置」は、目的の被分析物の濃度を測定す
るために使用され得る任意のデバイスを包含する。血液被分析物を検出するため
の好ましい検知デバイスとして、一般に電気化学的デバイスおよび化学的デバイ
スが挙げられる。電気化学的デバイスの例として、クラーク電極システム(Up
dikeら(1967)Nature214:986−988)、および他の電
流測定デバイス、電量測定電気化学的デバイス、または電位差測定電気化学的デ
バイスが挙げられる。化学的デバイスの例として、Lifescan(登録商標
)グルコースモニター(例えば、Phillipsらの米国特許4,935,3
46号を参照のこと)に使用されるような従来の酵素に基づく反応が挙げられる
。化学的シグナルの検出および/または定量はまた、容易に利用可能な分光光度
的モニタリングデバイスを使用して実施され得る。
【0025】 用語「個体」は、特にヒトおよび非ヒト霊長類(例えば、チンパンジーおよび
他の類人猿およびサル種);家畜動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギおよ
びウマ);家庭内哺乳動物(例えば、イヌおよびネコ);実験室動物(例えば、
マウス、ラットおよびモルモットなどのようなげっ歯類を含む)のような哺乳類
のメンバーを含む任意の温血動物を限定することなく包含する。この用語は、特
定の年齢または性別を示さない。従って、成人および新生児の被験体、ならびに
胎児が、男性または女性に関わらず、包括されることが意図される。
【0026】 (B.一般的方法) 本発明は、生物学的系に存在する被分析物(代表的には、個体の標的皮膚下ま
たは粘膜表面下に存在する生理学的に活性な物質)をサンプリングするための方
法に関する。本方法は、2つの一般的工程(サンプリング工程および測定工程)
を包含する。このサンプリング工程は、以下のように一般化され得る。小さなサ
ンプリング粒子が標的表面内におよび/または標的表面を介して加速される。こ
れらの粒子の加速および貫入は、多量の目的の被分析物が標的表面下から標的表
面へフローし、滲出し、または他の方法で通過することを可能にする通路を作製
するのに十分である。この標的表面は、一般的に約0.1〜約5cm2の範囲の
全体的サイズを有する。
【0027】 サンプリング粒子として、典型的に不活性材料が挙げられる。この材料は糖(
例えば、マンニトール、スクロース、ラクトース、トレハロースなど)および可
溶性または溶解性ポリマーを含む通常使用される生理学的に受容可能な可溶性材
料のように、溶解され得る。あるいは、このサンプリング粒子は、デンプン、T
iO2、炭酸カルシウム、リン酸塩、ヒドロキシアパタイトのような不溶性材料
から、またはポリマーでさえも、もしくは金、白金またはタングステンのような
金属から構成され得る。不溶性材料は、正常な皮膚または粘膜組織の再生プロセ
スによって捨て去られる。好ましい材料は、ラクトース、乳酸、マンニトールお
よびポリエチレングリコール(例えば、PEG8000)である。
【0028】 所望される場合、サンプリング粒子は、サンプリング工程を容易にする局所的
活性薬剤でコートされ得る。たとえば、このサンプリング粒子は、血管作用性薬
剤または抗炎症性薬剤のような薬理学的薬剤でコートされ得る。この血管作用性
薬剤は、一般に、流体接近を最大化する(被分析物サンプルを最大化する)ため
に、短期作用の血管作用性を提供するために使用されるが、抗炎症性薬剤は、局
所的抗炎症性作用を提供するために一般的に使用され、標的部位を保護する。こ
のサンプリング粒子はまた、浸透圧的に活性な薬剤でコートされ得、サンプリン
グプロセスを容易にする。
【0029】 このサンプリング粒子は、共有に係る国際公開公報番号WO94/24263
、WO96/04947、WO96/12513、およびWO96/20022
(これらは、本明細書中で参考として援用される)に記載されるもののような無
針注射器システムから送達され得る。これらの無針注射器システムからのサンプ
リング粒子の送達は、一般に0.1〜250μmの範囲、好ましくは約10〜7
0μmの範囲の概略サイズを有する粒子で、一般に実施される。約250μmよ
り大きな粒子がまたデバイスから送達され得、上限は、厄介な痛みおよび/また
は組織への損傷を引き起こす粒子のサイズである。
【0030】 送達される粒子が標的表面を貫入する実際の距離は、粒子サイズ(例えば、お
およそ球状の粒子形状を想定した場合のおよその粒子直径)、粒子密度、粒子が
表面に当たる際の初期速度、ならびに標的の皮膚組織の密度および運動学的粘度
に依存する。この点に関して、ニードレス注射における使用のための最適粒子密
度は、約0.1〜25g/cm3、好ましくは約0.9〜1.5g/cm3の範囲
であり、そして注射速度は一般に約100〜3000m/secの範囲である。
適切な気体圧力によって、10〜70μmの平均直径を有する粒子は、ノズルを
通って、駆動気体流の超音波速度に達する速度まで容易に加速され得る。好まし
くは、粒子を加速する際に使用される圧力は、30bar未満であり、好ましく
は25bar未満であり、最も好ましくは20bar以下である。
【0031】 あるいは、このサンプリング粒子は、ガス放出または電気放電のいずれかを使
用して粒子を送達するいわゆる「遺伝子銃」型のデバイスのような粒子介在送達
デバイスから送達され得る。気体放出デバイスの例は、米国特許第5,204,
253号に記載される。爆発型デバイスは、米国特許第4,945,050号に
記載される。ヘリウム放出型粒子加速装置の1例は、米国特許第5,120,6
57号に記載されるPowderJect XR(登録商標)機器(Powde
rJect Vaccines,Inc.,Madison,WI)である。本
明細書中での使用に適切な電気放電装置は、米国特許第5,149,655号に
記載される。これらの特許の全ての開示は、本明細書中で参考として援用される
【0032】 サンプリングデバイスが標的表面に送達された後、流体サンプルが標的表面を
通過する。典型的には、これは間質液のサンプルまたは間質液を含むサンプルで
ある。表面への流体サンプルの通過は、実質的に瞬間的であるか、またはある時
間にわたって生じ得る。標的表面に放出されるサンプルの量は、サンプリング粒
子のサイズおよび/または密度ならびに粒子を送達するために使用される装置の
セッティングのような条件を変えることによって変更され得る。放出される流体
の量は、しばしば1μl未満というように少なくあり得、これは被分析物の検出
にとってほぼ十分である。
【0033】 一旦、サンプルが標的表面を通過すると、サンプル中の被分析物の存在および
/または量もしくは濃度が測定される。このサンプルは適切な検知装置と接触さ
れ得る。当然のことながら、この検出工程は、継続的または連続的な様式で実施
され得る。継続的または連続的な検出は、標的被分析物濃度の変動をモニタリン
グすることを可能とする。さらに、被分析物を含むと考えられるサンプルを、ま
ず、検知装置と接触される前に、標的表面から収集され得る。
【0034】 このサンプルは、多数の方法で標的表面から収集され得る。例えば、パッド、
膜、ディップスティック、スワッブ、チューブ、バイアル、キュベット、キャピ
ラリー収集デバイス、および小型化のエッチング、切除または成形したフローパ
スが収集容器として使用され得る。好ましい局面において、吸収性材料が標的表
面にわたって通過され、被分析物の存在または量の次の検出のために標的表面か
ら流体サンプルを吸収する。吸収性材料はパッドまたはスワッブの形態であり得
る。この吸収性材料は、以下により詳細に記載される酵素のような被分析物の検
出を容易にするための手段をさらに組み込み得る。
【0035】 この吸収材料は、標的表面に適用され得、続いて被分析物を検出するための検
出手段と接触され得る。この吸収性材料は、ヒドロゲルを含み得る。ヒドロゲル
を形成するための適切なゲル化剤として、カルボポール(carbopol)、
乳酸カルシウム、セルロースガム、クルセル(klucell(HPMC))、
ナトロゾル(natrosol)、ゼラチン粉末またはアルギン酸ナトリウムが
挙げられる。このゲル化剤は、水中の1重量%のようなレベルで水に存在し得る
【0036】 ゲルは、検出工程の前に標的表面からの被検出物がゲル中で平衡化するのに十
分な時間、標的表面に適用され得る。この時間は、30秒〜5分のような非常に
短時間であり得る。次いで、検出は被分析物のための適切な酵素システムを含む
膜をヒドロゲルと接触させる工程のように、ゲルに検知手段を適用することによ
って実施され得る。
【0037】 測定工程は、以下のように一般化され得る。初期の工程は、検知デバイスから
未処理のシグナルを得る工程を内包し、このシグナルは、生物学的システムに存
在する標的分析物に関する。次いで、この未処理のシグナルは、被分析物につい
ての回答(例えば、被分析物の存在に関するイエスまたはノーの回答)、あるい
は抽出された被分析物の量または濃度を示す直接的な測定値を得るために直接に
使用され得る。この未処理のシグナルはまた、被分析物についての情報を得るた
めに間接的に使用され得る。例えば、この未処理のシグナルは、サンプリングし
た被分析物の測定値を生物学的システム内の被分析物の濃度と関係付けるために
シグナル処理工程に供され得る。このような相関方法論は、当業者にとって周知
である。
【0038】 検出は、誘導される被分析物の検出を可能にする任意の適切な方法によって実
施され得る。この分析は、物理的、化学的、生化学的、電気化学的、光化学的、
分光学的、旋光分析、比色分析または放射線分析であり得る。
【0039】 被分析物の検出を容易にするため、酵素は、抽出される被分析物(例えば、被
分析物を含む抽出されるサンプル)と接触される検知装置の活性表面またはその
一部上に配置され得るか、または抽出される被分析物を収集するために使用され
る1個以上の収集リザバ内に含まれ得る。このような酵素は、反応の生成物が検
知され得る(例えば、検出可能であり、反応される被分析物の量に比例する電流
の発生から電気化学的に検出される)程度まで抽出される被分析物(例えば、グ
ルコース)との特定の反応を触媒し得なければならない。適切な酵素は、グルコ
ン酸および過酸化水素にグルコースを酸化するグルコースオキシダーゼである。
適切なバイオセンサー電極上での過酸化水素の次の検出は、検出され得るか、ま
たはデバイスに入るグルコースの量に相関され得る電流を生成する過酸化水素分
子あたり2個の電子を生成する。グルコースオキシダーゼ(GOx)は、市販で
容易に入手可能であり、周知の触媒特性を有する。しかし、特に被分析物または
目的の物質との反応を触媒し、そのように反応される被分析物の量に比例して検
出可能な生成物を発生する限り、他の酵素もまた使用され得る。
【0040】 多くの他の被分析物に特異的な酵素システムが本発明の方法において使用され
得る。例えば、過酸化水素を検出する通常のバイオセンサー電極を使用する場合
、適切な酵素システムが、エタノール(アルコールオキシダーゼ酵素システム)
、または同様に尿酸(尿酸オキシダーゼシステム)、コレステロール(コレステ
ロールオキシダーゼシステム)、およびテオフィリン(キサンチンオキシダーゼ
システム)を検出するために使用され得る。これらの分析物特異的な酵素を含む
ヒドロゲルが、当業者にとって知られている容易に利用可能な技術を使用して調
製され得る。
【0041】 好ましい検知デバイスは、検出可能な色変化または他の化学的シグナルを生成
するために目的の抽出された分析物と反応する酵素または他の特定の試薬を含む
パッチである。この色変化は標準に対する比較によって評価され得、被分析物の
量を決定するか、またはこの色変化は標準の電気反射率測定機器を使用して検出
され得る。1つのこのようなシステムは、Technical Chemica
ls and Products,Inc(TCPI)of Pompano
Beach,FLから入手可能な経皮グルコースモニタリングシステムである。
別の適切なシステムは、Yangらの米国特許第5,267,152号に記載さ
れる(近赤外放射拡散−反射レーザー分光法を使用して血液グルコース濃度を測
定するためのデバイスおよび方法)。同様の近赤外分光学的デバイスがまた、R
osenthalらの米国特許第5,086,229号およびRobinson
らの米国特許第4,975,581号に記載される。Stanleyの米国特許
第5,139,023号は、間質液と受容媒体との間に確立された濃度勾配に沿
ったグルコースの経皮移動を容易にするための浸透性エンハンサー(例えば、胆
汁酸塩)に依存する血液グルコースモニタリング装置を記載する。Sembro
wichの米国特許第5,036,861号は、皮膚パッチを通しての発汗を収
集する受動グルコースモニターを記載し、ここで、外分泌の汗腺からの発汗分泌
を刺激するためにコリン作用剤が使用される。同様の発汗収集デバイスは、Sc
hoendorferの米国特許第5,076,273号およびSchroed
erの米国特許第5,140,985号に記載される。抽出されたグルコースの
検出は、標準化学的(例えば、酵素的)比色または分光学的技術を使用して実行
される。
【0042】 あるいは、イオン泳動経皮サンプリングシステムは、本発明と組み合わせて使
用され得、例えば、ここで本粒子方法が、皮膚を予備処理してGluco Wa
tchシステム(Cygnus,Redwood,CA)からの改良されたサン
プリングを容易にするために使用される。このイオン泳動システムは、Glie
bfeldら(1989),Pharm.Res.6(11):988以下参照
および米国特許第5,771,890号に記載される。
【0043】 (C.実験) 以下は、本発明の方法を実施するための特定の実施態様の実施例である。この
実施例は、例示的な目的のみのために提供され、いかなる方法においても本発明
の範囲を限定することが意図されない。
【0044】 使用される数字(例えば、量、温度など)に関する精度を保証するための努力
がなされるが、幾つかの実験的誤差および偏差は、当然のことながら考慮される
【0045】 (実施例1) (緒言) 関質性流体は、皮膚の頂部表面層上の細胞間の透明な体液である。この流体中
のグルコースレベルは、血液中のグルコースレベルを直接示す。無針注射器デバ
イスは、これらの層への拡散通路を生成し、グルコースレベルが測定され得る少
量(1ml未満)の間質液の収集を可能にする。
【0046】 (材料および方法) ラクトース一水和物(NF等級)をAmresco(登録商標)(Solon
,OH)から得た。このラクトース粉末をU.S.Standard Siev
e(Chicago,IL)を使用して38〜53μmにふるい分けした。D−
(+)グルコースをSigma(St.Louis,MO)から得た。ヒト死体
皮膚をNew York Firefighter Skin Bank(Ne
w York,NY)から供給し、80%平衡化塩溶液、10%仔ウシ血清およ
び10%グリセロールで予備処理し、皮膚バンクで凍結した。この皮膚を室温で
1〜2時間解凍した後、供給されるまま使用した。
【0047】 改変したFranzセル(6.9ml)をインビトログルコース抽出の研究の
ために設計した(図1)。このセルの底のドナー部分を、10〜500mg/d
lの範囲の異なるグルコース濃度で充填した。このグルコース溶液の温度を実験
中32℃に維持した。200〜300mmの厚みのヒト死体皮膚を使用した。こ
の皮膚を1インチ(2.54cm)ダイカッターを使用して穿孔し、改変したF
ranzセル上に設置した。
【0048】 数時間の平衡後、2mgの38〜53μmのラクトース粒子を20μmポリカ
ーボネート膜の3層カセット内に充填し、超音波ノズルを取り付けたPowde
rJect ND1無針注射器デバイスを使用して皮膚組織に注射した。粒子投
与のためのデバイス圧力は20barであった。次いで、5μlのヒドロゲルを
注射された皮膚の頂部に設置し、One Touch酵素的膜(Lifesca
n,Milpitas,CA)を1分間ゲルと接触させた。次いで、この膜の光
学密度をDensitometer(Hercules,CA)で測定した。
【0049】 (結果) 表1は、処理した皮膚の頂部にドナー部分(Franzセルの底部)またはヒ
ドロゲルと接触した膜の測定した光学密度の概要である。見られ得るように、ド
ナー部分の光学密度が0.10から0.71に増加すると、3つの異なる皮膚サ
ンプルの頂部からの抽出されたグルコースの光学密度は、0.04〜0.08か
ら0.65〜0.89に比例して増加する。図2は、ドナー部分の光学密度に対
する3つの皮膚サンプルの光学密度の概要プロットである。3つの皮膚サンプル
についての相関(r2値)は0.2である。
【0050】 これらのインビトロ実験値は、本発明の粒子送達方法を使用して測定された抽
出されたグルコースの測定値とヒト間質液を刺激したドナー画分との間に良好な
相関(r2=0.92)があることを証明する。
【0051】 (表1:グルコース標準溶液ならびにドナー画分のグルコース溶液および3つ
の異なる皮膚サンプルから抽出したグルコースの光学密度)
【0052】
【表1】 (実施例2) (緒言) 実施例1で企図したヒト死体皮膚のインビトロ研究は、「全身性」グルコース
レベルと粒子送達方法を介して評価される流体サンプルとの確かな相関(r2
0.92)が存在することを証明した。それ故に、この研究を実施して、2つの
血液源からのグルコースレベル(静脈血液グルコースおよび毛細血管血液グルコ
ース)をヒト被験体中の無針注射器デバイスにより評価した間質液のグルコース
レベルと比較した。
【0053】 さらに、無針注射部位において、Draizeスケールを使用する紅斑または
水腫の視角等級、色度の変化、経上皮水損失(transepidermal
water loss)(TEWL)および痛みの任意の感覚(VAS)の変化
を測定し、角質破壊を示し、粒子貫入を確認した。粒子注射後およびサンプリン
グの24および48時間後直ぐに、測定を行った。これらの測定は、皮膚許容性
を有する、静脈グルコース、毛細血管グルコースおよび間質性グルコースの間の
任意の相関をプロファイルする。
【0054】 (材料および方法) 120の糖尿病被験体がこの研究に含まれる。これらの被験体は、年齢18〜
70の男性または女性のI型またはII型の糖尿病患者であるが、皮膚炎、乾癬
などを含む試験部位に任意の皮膚障害を有するか、または再発性皮膚感染の病歴
を有する糖尿病患者を除く。サンプリング部位は、肘前の窩(静脈)、指先(毛
細血管)および掌側の前腕(粒子送達)である。
【0055】 無針注射器粒子送達デバイスおよび化合物は以下の通りであった: 粉末:ふるい分けしたラクトース、20〜38mmの粒子サイズ カセット:清浄な実験室環境にて調製し包装しそしてγ照射で一定時間滅菌し
た10μmポリカーボネート膜(上流膜はスリットがつけられている)、1.0
mgの粉末ペイロードを有する3層 デバイス:超音波ノズル、3層カセットに適合するように改変した5cc膨張
チャンバ、10barに圧縮した空気圧力、プッシュボタンステンレスガスシリ
ンダーを装填した皮膚PowderJectTMND1無針注射器デバイス。
【0056】 無針注射器デバイスを皮膚に固着したノズルに対してできる限り垂直に保持し
、皮膚とデバイスの末端との間に空隙がないことを保証した。頂部のボタンを押
し下げることによって、このデバイスを、作動した。
【0057】 粉末送達前に、各掌側前腕の注射部位についてTEWLおよび色度を評価した
。粉末をこの部位に送達した後、TEWLを各注射部位について測定した。各被
験体に投与の感覚について言葉少なに記載するように依頼し、痛みについて10
0mm視覚アナログスケール(VAS)で記録し、100被験体が指先に痛みが
あり、痛みがないものはゼロだった。
【0058】 LifeScanTMグルコース検出膜片を5μlのヒドロゲルで湿らせ、1分
間粉末注射部位に適用した。処理した部位を拭き、処理前の値との比較のために
色度を測定した。LifeScan One−Touchシステムを使用してグ
ルコース分析のために毛細血管血液サンプルを指先によって収集した。血液サン
プルをグルコース分析のための肘前窩中の静脈から収集した。膜の色強度をBi
o−Rad濃度計によって定量した。注射した部位のTEWLおよび色度を、注
射の24時間後および48時間後に測定した。
【0059】 経口グルコース許容試験のために使用されるプロトコルは以下のようであった
。試験に影響を及ぼし得る全ての薬剤治療は、試験前の少なくとも3日間中断し
た。被験体に、試験前の3日間少なくとも150g/日の炭水化物摂取を経口摂
取し、そして14〜15時間(試験前の日の午後6時から試験の日の午前8〜9
時まで)絶食するように教示した。試験中、試験被験体は、タバコ、コーヒー、
茶、食物、およびアルコールを絶った。この被験体は、試験中、平穏にまっすぐ
座った。ゆっくりしたウォーキングは許容されるが、激しい運動は避けた。グル
コース負荷が与えられる前に、上記の静脈、毛細血管および間質性グルコースサ
ンプリング技術を介してFasting Plasma Glucose(FP
G)を測定した。75gのグルコースを25%溶液(400ml)として与えた
。サンプルを回収し、毛細血管および間質性グルコースレベルを、上記のように
、30、60、90、120分にて測定した。
【0060】 (結果) 3つの被験体からのグルコース許容度試験結果を図3から図5に示す。間質液
中の血液グルコース濃度(mg/dl)およびグルコースとの反応からの光学密
度を示した。この結果を同じ図に組み合わせるために、光学密度を1000倍し
た。
【0061】 被験体1の動的グルコース範囲は、150〜270mg/dlであった。血液
グルコース値に従う光学密度は、静脈グルコース濃度に良く相関した(図3)。
被験体2の動的グルコース範囲は、160mg/dl〜400mg/dlであっ
た。1時間の時点を除き静脈グルコースと光学密度との間に相関があった(図4
)。被験体3に同様な傾向が観察され得た(図5)。
【0062】 図6において、間質液グルコースからの光学密度読み取りを全ての被験体の静
脈血液グルコースに対してプロットした。誤差グリッド法(error gri
d method)を回収したデータに適用しプロットした。大部分のデータポ
イントは臨床的に相関した領域である領域AおよびBに局在化した。線形回帰分
析からのr値は0.76であった。表2は、侵襲性Glucometer、イオ
ン泳動Gluco Watch法、および本発明に従う粒子送達法の間の誤差グ
リッド分析の比較を報告する。
【0063】 (表2:Glucometer(登録商標)、Gluco Watch(登録
商標)および本発明の間の臨床結果比較)
【0064】
【表2】 痛みに関して、ほとんどの被験体(90%を超える)は、Glucomete
r、およびGluco Watchグルコース測定法に対して本発明に従う粒子
送達法を好んだ。しかし、本発明の方法論に伴って幾つかの被験体に、3〜4日
後に消滅する幾らかの紅斑が存在した。
【0065】 従って、新規のモニタリング法が開示される。本発明の好ましい実施態様が幾
らか詳細に記載されているが、添付の特許請求の範囲に規定されるように本発明
の趣旨および範囲から逸脱することなく明らかな改変が行われ得ることが理解さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、インビトロのグルコース測定のための実施例1において使用される改
変したFranzセルの概略図である。
【図2】 図2は、実施例1のインビトロ研究における、ドナー画分中のグルコース溶液
の光学密度、および3つの異なる皮膚から抽出されたグルコースのプロットであ
る。
【図3】 図3は、実施例2のインビボ研究からの3つの個別の被験体におけるグルコー
ス許容試験プロフィールである。
【図4】 図4は、実施例2のインビボ研究からの3つの個別の被験体におけるグルコー
ス許容試験プロフィールである。
【図5】 図5は、実施例2のインビボ研究からの3つの個別の被験体におけるグルコー
ス許容試験プロフィールである。
【図6】 図6は、実施例2の研究からの静脈グルコース値に対する光学密度のプロット
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW Fターム(参考) 2G045 AA01 AA25 AA40 BB12 CB09 CB30 DA31 FA04 HA02 HA06 HA14 HA20 4C038 KK10 KL00 KL05 KM00 KY04

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個体の標的皮膚下または粘膜表面下に存在する被分析物をサ
    ンプリングするための、不活性材料を備え、かつ主に約0.1〜250μmの範
    囲のサイズを有する、粒子組成物であって、該サンプリングする工程は以下: (a)該粒子を該標的表面におよび/または該標的表面を介して、約100〜
    2500m/秒の速度で加速する工程であって、ここで該標的表面にまたは該標
    的表面を介した該粒子の加速が、流体サンプルの該標的表面下から該標的表面へ
    の通過を可能するために効果的である、工程;および、 (b)該流体サンプル中の該被分析物の存在を決定する工程 を包含する、粒子組成物。
  2. 【請求項2】 前記不活性材料が、糖、可溶性ポリマー、不溶性ポリマー、
    および不溶性材料からなる群から選択される、請求項1に記載の粒子組成物。
  3. 【請求項3】 前記不活性材料が、ラクトース、乳酸、マンニトールおよび
    ポリエチレングリコールからなる群から選択される、請求項2に記載の粒子組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記不溶性材料が、デンプン、TiO2、炭酸カルシウム、
    リン酸塩、ヒドロキシアパタイト、金、白金、およびタングステンからなる群か
    ら選択される、請求項2に記載の粒子組成物。
  5. 【請求項5】 前記被分析物が生理学的に活性な材料である、請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  6. 【請求項6】 前記工程(a)における前記標的表面への前記粒子の加速が
    、該標的表面の透過性を増加させるように作用する、請求項1〜5のいずれか1
    項に記載の粒子組成物。
  7. 【請求項7】 前記粒子が、無針注射器デバイスを使用して、前記工程(a
    )における前記標的表面へ向けて加速される、請求項1〜6のいずれか1項に記
    載の粒子組成物。
  8. 【請求項8】 前記粒子の密度が、約0.1〜25g/cm3である、請求
    項7に記載の粒子組成物。
  9. 【請求項9】 前記粒子が、約10〜70μmのサイズを有する、請求項1
    〜8のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  10. 【請求項10】 前記粒子が、前記サンプリングを促進させる局所的活性薬
    剤でコーティングされる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  11. 【請求項11】 前記粒子が、浸透圧的活性薬剤または薬理学的薬剤でコー
    ティングされる、請求項10に記載の粒子組成物。
  12. 【請求項12】 前記薬理学的薬剤が、血管作用性薬剤または抗炎症性薬剤
    である、請求項11に記載の粒子組成物。
  13. 【請求項13】 前記工程(a)における前記標的表面が、約0.1〜約5
    .0cm2の範囲の全体のサイズを有する、請求項1〜12のいずれか1項に記
    載の粒子組成物。
  14. 【請求項14】 前記流体サンプルが、間質液を含む、請求項1〜13のい
    ずれか1項に記載の粒子組成物。
  15. 【請求項15】 前記工程(b)が、前記標的表面からサンプルを収集する
    工程を包含する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  16. 【請求項16】 前記収集する工程が、前記標的表面を吸収性材料と接触さ
    せる工程を伴う、請求項15に記載の粒子組成物。
  17. 【請求項17】 前記吸収性材料が、前記被分析物と特異的に反応して検出
    可能シグナルを生成する酵素でコーティングされる、請求項16に記載の粒子組
    成物。
  18. 【請求項18】 前記生理学的に活性な材料がグルコースであり、そして前
    記酵素がグルコースオキシダーゼである、請求項17に記載の粒子組成物。
  19. 【請求項19】 前記検出可能シグナルが定量的であり、そして前記個体に
    おける血液グルコースレベルと相関され得る、請求項18に記載の粒子組成物。
  20. 【請求項20】 前記生理学的に活性な材料が、エタノールであり、そして
    前記酵素が、アルコールオキシダーゼ酵素である、請求項17に記載の粒子組成
    物。
  21. 【請求項21】 前記検出可能シグナルが、定量的であり前記個体における
    エタノールの存在または非存在を示すか、あるいは該検出可能シグナルが定量的
    であり該個体における血液アルコールレベルと相関され得る、請求項20に記載
    の粒子組成物。
  22. 【請求項22】 前記サンプルが、前記粒子が前記標的表面へ加速された後
    、該標的表面と接触される収集手段に収集される、請求項15〜21のいずれか
    1項に記載の粒子組成物。
  23. 【請求項23】 前記加速工程および収集工程が、一日にうちに少なくとも
    1回繰り返されて、前記個体における前記生理学的に活性な材料の継続的モニタ
    リングを提供する、請求項15〜22のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  24. 【請求項24】 前記工程(b)が、前記標的表面へ通過されたサンプルを
    前記被分析物の存在または量を検出する検知装置と接触させる工程を包含する、
    請求項1〜23のいずれか1項に記載の粒子組成物。
  25. 【請求項25】 粒子組成物の製造のための不活性材料の使用であって、こ
    こで、該粒子は、個体の標的皮膚下または粘膜表面下に存在する被分析物を以下
    の工程: (a)約100〜2500m/秒の速度で、該標的表面へおよび/または該標
    的表面を介して該粒子を加速する工程であって、ここで該粒子の該標的表面へお
    よび/または該標的表面を介した加速が、流体サンプルの該標的表面下から該標
    的表面への通過を可能にするために効果的である、工程;および (b)該流体サンプルにおける該被分析物の存在を測定する工程 を包含する方法によりサンプリングするために、主に約0.1〜250μmの範
    囲のサイズを有する、粒子組成物の製造のための不活性材料の使用。
  26. 【請求項26】 請求項1〜24に記載の粒子組成物、および該粒子組成物
    の加速のための無針注射器デバイスを含むキット。
  27. 【請求項27】 粒子介在送達デバイスのためのサンプリング粒子のペイロ
    ードであって、該粒子は、0.1〜250μmのサイズを有し、そして糖、可溶
    性または不溶性ポリマー、デンプン、TiO2、炭酸カルシウム、リン酸塩、乳
    酸およびヒドロキシアパタイトから選択される不活性材料からなる、ペイロード
  28. 【請求項28】 前記粒子が、10〜70μmまでの範囲のサイズを有する
    、請求項27に記載のペイロード。
  29. 【請求項29】 前記粒子が、38〜53μmの範囲のサイズを有する、請
    求項28に記載のペイロード。
  30. 【請求項30】 前記不活性材料が、マンニトール、スクロース、ラクトー
    スおよびトレハロースから選択される糖である、請求項27〜29のいずれか1
    項に記載のペイロード。
  31. 【請求項31】 前記糖がラクトースである、請求項30に記載のペイロー
    ド。
  32. 【請求項32】 前記粒子が、局所的活性薬剤でコーティングされる、請求
    項27〜31のいずれか1項に記載のペイロード。
  33. 【請求項33】 前記薬剤が、血管作用性薬剤または抗炎症性薬剤である、
    請求項32に記載のペイロード。
  34. 【請求項34】 前記薬剤が、浸透活性薬剤である、請求項32に記載のペ
    イロード。
  35. 【請求項35】 請求項27〜34のいずれか1項に記載のペイロードを含
    む、粒子介在送達デバイスのためのカセット。
  36. 【請求項36】 請求項27〜34のいずれか1項に記載のペイロードを含
    む、粒子介在送達デバイス。
  37. 【請求項37】 前記デバイスが無針注射器である、請求項36に記載のデ
    バイス。
JP2000568385A 1998-09-04 1999-09-03 粒子送達法を使用するモニタリング方法 Ceased JP2002524120A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9915798P 1998-09-04 1998-09-04
US60/099,157 1998-09-04
PCT/GB1999/002914 WO2000013573A1 (en) 1998-09-04 1999-09-03 Monitoring methods using particle delivery methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524120A true JP2002524120A (ja) 2002-08-06

Family

ID=22273192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568385A Ceased JP2002524120A (ja) 1998-09-04 1999-09-03 粒子送達法を使用するモニタリング方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6207400B1 (ja)
EP (1) EP1107690B1 (ja)
JP (1) JP2002524120A (ja)
KR (1) KR20010088797A (ja)
CN (1) CN1324228A (ja)
AT (1) ATE237277T1 (ja)
AU (1) AU765763B2 (ja)
CA (1) CA2342801A1 (ja)
DE (1) DE69906992T2 (ja)
IL (1) IL141774A0 (ja)
NZ (1) NZ510923A (ja)
WO (1) WO2000013573A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066884B2 (en) * 1998-01-08 2006-06-27 Sontra Medical, Inc. System, method, and device for non-invasive body fluid sampling and analysis
US8287483B2 (en) 1998-01-08 2012-10-16 Echo Therapeutics, Inc. Method and apparatus for enhancement of transdermal transport
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
AU765763B2 (en) * 1998-09-04 2003-09-25 Powderject Research Limited Monitoring methods using particle delivery methods
US6602678B2 (en) * 1998-09-04 2003-08-05 Powderject Research Limited Non- or minimally invasive monitoring methods
US20040171980A1 (en) 1998-12-18 2004-09-02 Sontra Medical, Inc. Method and apparatus for enhancement of transdermal transport
ATE298562T1 (de) 1999-02-03 2005-07-15 Powderject Res Ltd Hydrogelpartikel formulierungen
DE60017165T2 (de) 1999-10-11 2006-01-12 Felton International, Inc., Lenexa Universelle antiinfektionsschutzvorrichtung für nadellose injektoren
US7887506B1 (en) 1999-11-23 2011-02-15 Pulse Needlefree Systems, Inc. Safety mechanism to prevent accidental patient injection and methods of same
EP1257197A4 (en) * 2000-02-25 2008-07-16 Health Research Inc METHOD FOR THE TRANSDERMAL SAMPLING OF ANALYTES
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
EP1397068A2 (en) 2001-04-02 2004-03-17 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
US6793632B2 (en) * 2001-06-12 2004-09-21 Lifescan, Inc. Percutaneous biological fluid constituent sampling and measurement devices and methods
US20050191361A1 (en) * 2001-08-03 2005-09-01 Powederject Research Ltd. Hydrogel particle formation
US20030108976A1 (en) * 2001-10-09 2003-06-12 Braig James R. Method and apparatus for improving clinical accuracy of analyte measurements
WO2003045234A2 (en) 2001-11-21 2003-06-05 Optiscan Biomedical Corporation Method and apparatus for adjusting signal variation of an electronically controlled infrared transmissive window
US6825044B2 (en) 2001-11-21 2004-11-30 Optiscan Biomedical Corporation Method for adjusting a blood analyte measurement
WO2003052125A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Powderject Research Limited Non-or minimally invasive monitoring methods
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
EP1528890A1 (en) 2002-08-14 2005-05-11 Optiscan Biomedical Corporation Device and method for in vitro determination of analyte concentrations within body fluids
US6774623B2 (en) * 2002-10-10 2004-08-10 Delphi Technologies, Inc. Mounting bracket for holding sensor assembly together
EP1578262A4 (en) 2002-12-31 2007-12-05 Therasense Inc CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING SYSTEM AND USE METHOD
US20040132168A1 (en) 2003-01-06 2004-07-08 Peter Rule Sample element for reagentless whole blood glucose meter
US6983177B2 (en) * 2003-01-06 2006-01-03 Optiscan Biomedical Corporation Layered spectroscopic sample element with microporous membrane
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
WO2004086938A2 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Herndon Terry O Drill device and method for forming microconduits
US20050037384A1 (en) * 2003-04-15 2005-02-17 Braig James R. Analyte detection system
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US8353861B2 (en) * 2003-09-18 2013-01-15 Texmac, Inc. Applicator for applying functional substances into human skin
WO2005089103A2 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
EP2299275B1 (en) 2004-07-30 2018-03-07 Adeza Biomedical Corporation Classification of the oncofetal fibronection level for pregnancy-related indications
US20060094944A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Sontra Medical Corporation System and method for analyte sampling and analysis with error correction
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
EP1907981A4 (en) * 2005-07-22 2009-10-21 Tomotherapy Inc METHOD AND SYSTEM FOR DOSE EVALUATION ADMINISTERED
US7567694B2 (en) * 2005-07-22 2009-07-28 Tomotherapy Incorporated Method of placing constraints on a deformation map and system for implementing same
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
CN101267858A (zh) * 2005-07-22 2008-09-17 断层放疗公司 根据生物学模型修改放射疗法治疗计划的方法和系统
JP2009502250A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 トモセラピー・インコーポレーテッド 放射線療法治療計画に関連するデータを処理するための方法およびシステム
KR20080039920A (ko) * 2005-07-22 2008-05-07 토모테라피 인코포레이티드 방사선 치료 시스템에 의해 부여되는 선량을 평가하는시스템 및 방법
JP5060476B2 (ja) * 2005-07-22 2012-10-31 トモセラピー・インコーポレーテッド 放射線療法を受けている患者の呼吸位相を検出するシステムおよび方法
US20070195922A1 (en) * 2005-07-22 2007-08-23 Mackie Thomas R System and method of monitoring the operation of a medical device
US7773788B2 (en) 2005-07-22 2010-08-10 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
EP1907066A4 (en) * 2005-07-22 2009-10-21 Tomotherapy Inc SYSTEM AND METHOD FOR THE ADMINISTRATION OF RADIATION THERAPY IN A POTENTIAL INTEREST
JP5390855B2 (ja) 2005-07-23 2014-01-15 トモセラピー・インコーポレーテッド ガントリおよび治療台の協調した動きを利用した放射線療法の撮像およびデリバリー
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP2989981B8 (en) 2005-09-30 2018-09-05 Intuity Medical, Inc. Multi-site body fluid sampling and analysis cartridge
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
WO2007127339A2 (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Tyco Healthcare Group Lp Multi-stage microporation device
WO2007143225A2 (en) 2006-06-07 2007-12-13 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
US8732188B2 (en) 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
EP2124723A1 (en) 2007-03-07 2009-12-02 Echo Therapeutics, Inc. Transdermal analyte monitoring systems and methods for analyte detection
SI2152358T1 (sl) 2007-04-27 2011-08-31 Echo Therapeutics Inc Naprava za prodiranje skozi koĺ˝o za analizno merjenje ali za transdermalni prenos zdravil
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
JP5816080B2 (ja) 2008-05-30 2015-11-17 インテュイティ メディカル インコーポレイテッド 体液採取装置及び採取部位インターフェイス
CA2726067C (en) 2008-06-06 2020-10-20 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
US10383556B2 (en) 2008-06-06 2019-08-20 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
WO2011026147A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
WO2011041469A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing notification function in analyte monitoring systems
WO2011065981A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
US10330667B2 (en) 2010-06-25 2019-06-25 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
CN110604585B (zh) 2010-10-06 2023-04-18 普罗弗萨股份有限公司 组织整合性传感器
EP3750480B1 (en) 2011-08-03 2022-02-02 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling arrangement
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
CA2899197C (en) * 2013-01-23 2019-01-08 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for data analysis and inference of particle diffusion in target materials and target material simulants
US9345487B2 (en) 2013-02-05 2016-05-24 Path Scientific, Llc Precision bone drill and method of use
CN105027227B (zh) 2013-02-26 2017-09-08 安科锐公司 电磁致动的多叶准直器
US10729386B2 (en) 2013-06-21 2020-08-04 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
US9737251B2 (en) 2014-05-28 2017-08-22 Verily Life Sciences Llc Needle-free blood draw
US10039885B2 (en) 2015-02-09 2018-08-07 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for enhancing particle delivery to biological tissue
US10449297B2 (en) 2015-02-09 2019-10-22 Palo Alto Research Center Incorporated Alignment of elongated particles in a particle delivery device

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344438A (en) 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4401122A (en) 1979-08-02 1983-08-30 Children's Hospital Medical Center Cutaneous methods of measuring body substances
US4945050A (en) 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US4935346A (en) 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US5120657A (en) 1986-12-05 1992-06-09 Agracetus, Inc. Apparatus for genetic transformation
US5362307A (en) * 1989-01-24 1994-11-08 The Regents Of The University Of California Method for the iontophoretic non-invasive-determination of the in vivo concentration level of an inorganic or organic substance
WO1989006989A1 (en) 1988-01-29 1989-08-10 The Regents Of The University Of California Iontophoretic non-invasive sampling or delivery device
US5076273A (en) 1988-09-08 1991-12-31 Sudor Partners Method and apparatus for determination of chemical species in body fluid
US5139023A (en) 1989-06-02 1992-08-18 Theratech Inc. Apparatus and method for noninvasive blood glucose monitoring
US5101814A (en) 1989-08-11 1992-04-07 Palti Yoram Prof System for monitoring and controlling blood glucose
US5140985A (en) 1989-12-11 1992-08-25 Schroeder Jon M Noninvasive blood glucose measuring device
US5342789A (en) 1989-12-14 1994-08-30 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying glucose in body fluids
US6040194A (en) 1989-12-14 2000-03-21 Sensor Technologies, Inc. Methods and device for detecting and quantifying substances in body fluids
US5036861A (en) 1990-01-11 1991-08-06 Sembrowich Walter L Method and apparatus for non-invasively monitoring plasma glucose levels
US5115805A (en) 1990-02-23 1992-05-26 Cygnus Therapeutic Systems Ultrasound-enhanced delivery of materials into and through the skin
US5204253A (en) 1990-05-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for introducing biological substances into living cells
US5149655A (en) 1990-06-21 1992-09-22 Agracetus, Inc. Apparatus for genetic transformation
TW360548B (en) 1993-04-08 1999-06-11 Powderject Res Ltd Products for therapeutic use
US5853751A (en) * 1993-06-23 1998-12-29 Masiz; John J. Molecular transdermal transport system
US5885211A (en) 1993-11-15 1999-03-23 Spectrix, Inc. Microporation of human skin for monitoring the concentration of an analyte
US5445611A (en) 1993-12-08 1995-08-29 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
WO1997007734A1 (en) * 1995-08-29 1997-03-06 Spectrx, Inc. Microporation of human skin for drug delivery and monitoring applications
US5458140A (en) 1993-11-15 1995-10-17 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal monitoring applications with ultrasound and chemical enhancers
DK0766578T3 (da) 1994-06-24 2000-10-23 Cygnus Therapeutic Systems Iontophoretisk prøvetagningsindretning
US5771890A (en) 1994-06-24 1998-06-30 Cygnus, Inc. Device and method for sampling of substances using alternating polarity
GB9416663D0 (en) 1994-08-17 1994-10-12 Oxford Bioscience Limited Particle delivery
JP3853360B2 (ja) 1994-10-24 2006-12-06 パウダージェクト リサーチ リミテッド 粒子供給装置
GB9426379D0 (en) 1994-12-23 1995-03-01 Oxford Biosciences Ltd Particle delivery
US5628310A (en) 1995-05-19 1997-05-13 Joseph R. Lakowicz Method and apparatus to perform trans-cutaneous analyte monitoring
US5735273A (en) 1995-09-12 1998-04-07 Cygnus, Inc. Chemical signal-impermeable mask
US5902603A (en) 1995-09-14 1999-05-11 Cygnus, Inc. Polyurethane hydrogel drug reservoirs for use in transdermal drug delivery systems, and associated methods of manufacture and use
ATE210431T1 (de) 1995-09-14 2001-12-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Polyurethan-hydrogel arzneistoffreservoirs zur verwendung in transdermalen arzneistoffverabreichungssystemen
US5954685A (en) 1996-05-24 1999-09-21 Cygnus, Inc. Electrochemical sensor with dual purpose electrode
ATE227844T1 (de) 1997-02-06 2002-11-15 Therasense Inc Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung
US6030399A (en) 1997-06-04 2000-02-29 Spectrx, Inc. Fluid jet blood sampling device and methods
US6103033A (en) 1998-03-04 2000-08-15 Therasense, Inc. Process for producing an electrochemical biosensor
US6022316A (en) 1998-03-06 2000-02-08 Spectrx, Inc. Apparatus and method for electroporation of microporated tissue for enhancing flux rates for monitoring and delivery applications
US6091975A (en) 1998-04-01 2000-07-18 Alza Corporation Minimally invasive detecting device
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
ATE245937T1 (de) 1998-05-13 2003-08-15 Cygnus Therapeutic Systems Überwachung physiologischer analyte
AU765763B2 (en) * 1998-09-04 2003-09-25 Powderject Research Limited Monitoring methods using particle delivery methods

Also Published As

Publication number Publication date
CA2342801A1 (en) 2000-03-16
DE69906992D1 (de) 2003-05-22
KR20010088797A (ko) 2001-09-28
US6207400B1 (en) 2001-03-27
NZ510923A (en) 2003-09-26
US20010029957A1 (en) 2001-10-18
ATE237277T1 (de) 2003-05-15
IL141774A0 (en) 2002-03-10
EP1107690B1 (en) 2003-04-16
CN1324228A (zh) 2001-11-28
US6482604B2 (en) 2002-11-19
EP1107690A1 (en) 2001-06-20
WO2000013573A1 (en) 2000-03-16
AU765763B2 (en) 2003-09-25
AU5639599A (en) 2000-03-27
DE69906992T2 (de) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207400B1 (en) Non- or minimally invasive monitoring methods using particle delivery methods
US6602678B2 (en) Non- or minimally invasive monitoring methods
US20030113827A1 (en) Non-or minimally invasive monitoring methods
US6594514B2 (en) Device for monitoring of physiological analytes
US20050176084A1 (en) Non-or minimally invasive monitoring methods
Ginsberg An overview of minimally invasive technologies
Guilbault et al. Non-invasive biosensors in clinical analysis
US8116840B2 (en) Method of calibrating of an analyte-measurement device, and associated methods, devices and systems
Srineela et al. A Review on Continuous Glucose Monitoring (CGM): Perspectives on Glucose Biosensors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050728

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20051121