JP2002524035A - Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof - Google Patents

Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof

Info

Publication number
JP2002524035A
JP2002524035A JP2000562525A JP2000562525A JP2002524035A JP 2002524035 A JP2002524035 A JP 2002524035A JP 2000562525 A JP2000562525 A JP 2000562525A JP 2000562525 A JP2000562525 A JP 2000562525A JP 2002524035 A JP2002524035 A JP 2002524035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
polynucleotide
antibody
chlamydia
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562525A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アンドリュー ディー. マーディン,
レイモンド ピー. オーメン,
パメラ エル. ダン,
Original Assignee
コナート ラボラトリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コナート ラボラトリーズ リミテッド filed Critical コナート ラボラトリーズ リミテッド
Publication of JP2002524035A publication Critical patent/JP2002524035A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56927Chlamydia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/295Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Chlamydiales (O)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本開示を要約すると、本発明は、Chlamydia株(特に、Chlamydia pneumoniae)の感染により引き起こされる疾患に対して、Chlamydia pneumoniae株のompタンパク質をコードするヌクレオチド配列および宿主においてomp遺伝子の発現をもたらすプロモーターを含むベクターを用いて、宿主(ヒトを含む)を核酸(DNAを含む)免疫する方法を提供する。改変型は、本発明の範囲内であり得る。   (57) [Summary] In summary of the present disclosure, the present invention relates to a nucleotide sequence encoding an omp protein of a Chlamydia pneumoniae strain and a promoter that results in expression of the omp gene in a host against diseases caused by infection of the Chlamydia strain, particularly Chlamydia pneumoniae. The present invention provides a method for immunizing a host (including human) with a nucleic acid (including DNA) using a vector containing the same. Modifications may be within the scope of the present invention.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (関連の米国出願) 本特許出願は、米国仮特許出願第60/094,203号(1998年7月2
7日出願)および米国仮特許出願第60/122,045号(1999年3月1
日出願)に対する優先権を主張する。
(Related US Application) This patent application is filed with US Provisional Patent Application No. 60 / 094,203 (July 2, 1998).
And US Provisional Patent Application No. 60 / 122,045 (March 1, 1999).
Priority application).

【0002】 (発明の分野) 本発明は、Chlamydia抗原および対応するDNA分子に関し、これら
は、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるChlamydia感染により引き起こ
される疾患を予防および処置するための方法において使用され得る。
FIELD OF THE INVENTION [0002] The present invention relates to Chlamydia antigens and corresponding DNA molecules, which can be used in methods for preventing and treating diseases caused by Chlamydia infection in mammals (eg, humans). .

【0003】 (発明の背景) Chlamydiaは、原核生物である。それらは、三層外膜を含むグラム陰
性細菌と形態学的類似性および構造的類似性を示す。この三層外膜は、リポポリ
サッカライドおよびいくつかの膜タンパク質を含む。Chlamydiaは、そ
れらの形態学により、そして固有の発生サイクルにより、他の細菌とは区別され
る。それらは、代謝的に不活性であるが感染性である細胞外段階および複製可能
であるが非感染性の細胞内段階からなる固有の二相性生活環を有する偏性細胞内
寄生性生物である。この生活環の複製段階は、感染した宿主細胞の細胞質から細
菌を隔離する、膜結合された封入体内で生じる。
BACKGROUND OF THE INVENTION [0003] Chlamydia is a prokaryote. They show morphological and structural similarities to Gram-negative bacteria, including the three-layer outer membrane. This trilayer outer membrane contains lipopolysaccharide and some membrane proteins. Chlamydia are distinguished from other bacteria by their morphology and by their unique developmental cycle. They are obligate intracellular parasites with a unique biphasic life cycle consisting of an extracellular stage that is metabolically inert but infectious and an intracellular stage that is replicable but non-infectious . This life cycle replication step occurs in membrane-bound inclusions that sequester bacteria from the cytoplasm of infected host cells.

【0004】 Chlamydiaは小さく、かつ感受性の細胞内でのみ複製するので、それ
らは、長い間ウイルスであると考えられていた。しかし、それらは他の細菌と共
通する以下の多くの特徴を有する:(1)それらは、DNAおよびRNAの両方
を含む、(2)それらは、二分裂により分裂する、(3)それらの細胞エンベロ
ープは、他のグラム陰性細菌の細胞エンベロープと似ている、(4)それらは、
他の細菌のリボソームと類似のリボゾームを含む、そして(5)それらは、種々
の抗生物質に感受性である。Chlamydiaは、光学顕微鏡で見られ得、そ
してそのゲノムは、Escherichia coliゲノムのサイズの約1/
3である。
[0004] Chlamydia have long been considered to be viruses because they replicate only in small and susceptible cells. However, they have many of the following features in common with other bacteria: (1) they contain both DNA and RNA, (2) they divide by dichotomy, (3) their cells Envelopes are similar to the cell envelopes of other Gram-negative bacteria. (4)
It contains ribosomes similar to the ribosomes of other bacteria, and (5) they are sensitive to various antibiotics. Chlamydia can be seen under a light microscope, and its genome is about 1 / the size of the Escherichia coli genome.
3.

【0005】 Chlamydiaの多くの異なる株が、トリ、ヒト、および他の哺乳動物か
ら単離されており、そしてこれらの株は、宿主範囲、ビルレンス、病原性、およ
び抗原性組成を基礎として区別され得る。各種内のDNAには高い相同性がある
が、驚くべきことに、種間にはほとんど相同性がない。このことは、長期間にわ
たって確立された進化的な分離を示唆する。
[0005] Many different strains of Chlamydia have been isolated from birds, humans, and other mammals, and these strains are distinguished based on host range, virulence, pathogenicity, and antigenic composition. obtain. Although the DNA within each species is highly homologous, surprisingly, there is little homology between species. This suggests an evolutionary segregation that has been established over time.

【0006】 C.trachomatisは高い程度の宿主特異性を有し、その特異性はほ
ぼ完全にヒトに限定されている;C.trachomatisは、広範に変化す
る重篤度の眼の感染症および尿生殖器感染症を引き起こす。対称的に、C.ps
ittaci株は、ヒトでは稀でああるが、広範囲のトリにおいて見出され、そ
して野生動物、家畜、および実験動物においてもまた見出される。ここで、それ
らは、多くの器官の細胞中で複製する。
C. Trachomatis has a high degree of host specificity, and its specificity is almost completely restricted to humans; Trachomatis causes a wide range of severe eye and urogenital infections. Symmetrically, C.I. ps
Ittaci strains, although rare in humans, are found in a wide range of birds and also in wildlife, livestock, and laboratory animals. Here, they replicate in cells of many organs.

【0007】 C.pneumoniaeは、一般的なヒトの病原体であり、元来は、C.p
sittaciのTWAR株と記載されていたが、その後、新たな種であると認
識された。C.pneumoniaeは、抗原的に、遺伝的に、および形態学的
に他のChlamydia種(C.trachomatis、C.pecoru
mおよびC.psittaci)とは異なっている。C.trachomati
sまたはC.psittaciのいずれかと、10%以下のDNA配列の相同性
が見られ、そして今までのところ単一株TWARのみからなるようである。
C. pneumoniae is a common human pathogen, originally from C. aureus. p
Although described as a TWAR strain of sitaci, it was later recognized as a new species. C. pneumoniae are antigenically, genetically, and morphologically similar to other Chlamydia species (C. trachomatis, C. pecoru).
m and C.I. psittaci). C. trachomati
s or C.I. Less than 10% homology of DNA sequence with any of the psittaci is seen and so far appears to consist only of a single strain TWAR.

【0008】 C.pneumoniaeは、市中肺炎の一般的な原因であるが、Strep
tococcus pneumoniaeおよびMycoplasma pne
umoniaeのみよりは頻度が低い。Graystonら、J.Infect
.Dis.168:1231(1995);Camposら、Invest.O
phthalmol.Vis.Sci.36:1477(1995)(各々が本
明細書中に参考として援用される)。それはまた、気管支炎および副鼻腔炎を含
む上部気道の症状および疾患を引き起こし得る。例えば、Graystonら、
J.Infect.Dis.168:1231(1995);Camposら、
Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.36:1477(19
95);Graystonら、J.Infect.Dis.161:618(1
990);Marrie、Clin.Infect.Dis.18:501(1
993)を参照のこと。成人人口の大部分(60%超)は、C.pneumon
iaeに対する抗体を有する(Wangら、Chlamydial Infec
tions、Cambridge University Press、Cam
bridge、第329頁(1986))。このことは、過去の感染が認識され
なかったか、または無症状であったことを示す。
C. pneumoniae is a common cause of community-acquired pneumonia,
tococcus pneumoniae and Mycoplasma pne
less frequently than umoniae alone. Grayston et al. Infect
. Dis. 168: 1231 (1995); Campos et al., Invest. O
phthalmol. Vis. Sci. 36: 1477 (1995), each of which is incorporated herein by reference. It can also cause upper respiratory tract symptoms and diseases, including bronchitis and sinusitis. For example, Grayston et al.
J. Infect. Dis. 168: 1231 (1995); Campos et al.,
Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 36: 1477 (19
95); Grayston et al. Infect. Dis. 161: 618 (1
990); Marrie, Clin. Infect. Dis. 18: 501 (1
993). The majority (> 60%) of the adult population is C.I. pneumon
iae (Wang et al., Chlamydial Infec).
Tions, Cambridge University Press, Cam
bridge, p. 329 (1986)). This indicates that past infections were unrecognized or asymptomatic.

【0009】 C.pneumoniae感染は、通常、急性呼吸器疾患(すなわち、咳、咽
頭炎、嗄声、および発熱;聴診の際の異常な胸部音)として示される。大部分の
患者については、咳が2〜6週間持続し、そして回復が遅い。これらの症例のう
ち約10%において、上部気道感染の後、気管支炎または肺炎が生じる。さらに
、C.pneumoniae流行の間の、引き続く肺炎球菌との同時感染は、こ
れらの肺炎患者(特に虚弱な患者または年配の患者)の約半数で認められた。上
記のように、C.pneumoniae感染はまた、呼吸器感染以外の疾患に関
連するという、ますます多くの証拠がある。
C. Pneumoniae infection is usually indicated as acute respiratory disease (ie, cough, pharyngitis, hoarseness, and fever; abnormal chest sounds on auscultation). For most patients, cough persists for 2-6 weeks and recovery is slow. In about 10% of these cases, bronchitis or pneumonia occurs after upper respiratory tract infection. Further, C.I. Subsequent co-infection with pneumococci during the pneumoniae epidemic was observed in about half of these pneumonia patients, especially frail or elderly patients. As described above, C.I. There is increasing evidence that pneumoniae infection is also associated with diseases other than respiratory infections.

【0010】 生物の感染の貯蔵庫(reservoir for organism)は、
おそらく人である。C.psittaci感染とは対照的に、既知のトリまたは
動物の感染の貯蔵庫は存在しない。伝播は明らかにされていない。これは、分泌
物との直接接触、formitesから、または空気伝播から生じ得る。長期の
潜伏期間が存在し、これは数ヶ月にわたり持続し得る。流行の分析に基づき、C
.pneumoniaeは、集団中にゆっくりと伝播するようである(症例間の
間隔は、平均して30日である)。なぜなら、感染した患者は、生物についての
効率の悪い媒介者(transmitter)であるからである。C.pneu
moniaeに対する感受性は、普遍的である。最初に子供の頃に感染した後で
も、再感染は、成人で生じる。C.pneumoniaeは、注目すべきは、2
〜3年間持続して発生率が増加する(流行)間隔が重なっている、全世界的な流
行性疾患であるようである。C.trachomatis感染は、C.pneu
moniaeとの交叉免疫を付与しない。感染は経口抗生物質(テトラサイクリ
ンまたはエリスロマイシン(2g/日、少なくとも10〜14日間))で容易に
処置される。最近開発された薬物であるアジスロマイシンは、クラミジア感染に
対して単回用量治療としては非常に有効である。
[0010] The reservoir for infection of the organism is:
Probably a person. C. In contrast to psittaci infection, there is no reservoir of known bird or animal infection. Transmission has not been revealed. This can result from direct contact with secretions, from formses, or from airborne transmission. There is a long incubation period, which can last for several months. Based on trend analysis, C
. pneumoniae appears to propagate slowly throughout the population (the interval between cases is on average 30 days). This is because infected patients are inefficient transmitters of the organism. C. pneu
Susceptibility to moniae is universal. Reinfection occurs in adults, even after the initial infection as a child. C. pneumoniae is notable, 2
It appears to be a worldwide epidemic disease with overlapping incidence (epidemic) intervals lasting ~ 3 years. C. trachomatis infection is C. trachomatis infection. pneu
No cross immunity with Moniae is given. Infection is easily treated with oral antibiotics (tetracycline or erythromycin (2 g / day for at least 10-14 days)). Azithromycin, a recently developed drug, is very effective as a single dose treatment for chlamydial infections.

【0011】 ほとんどの場合、C.pneumoniae感染は、軽度であり、合併症を伴
うことはない。そして感染の90%までが亜急性であるか、または認識されない
。先進国の子供の間では、5歳齢までの感染は稀であると考えられているが、最
近の研究では、この年齢群の多くの子供が、血清ネガティブであるにも関わらず
、PCRで感染の証拠を示し、そして2〜4歳齢では、17〜19%の有病率が
予測されることが報告されている。Normannら、Acta.Paedia
trica、87:23−27(1998)を参照のこと。発展途上国では、若
年齢児の間のC.pneumoniae抗体の血清保有率(seropreba
lence)が上昇し、そしてC.pneumoniaeが急性の下部気道疾患
ならびに世界の熱帯地方での乳児および児童の死亡率の重大な原因であり得るこ
とが疑われる。
In most cases, C.I. pneumoniae infection is mild and without complications. And up to 90% of infections are subacute or unrecognized. Infections up to 5 years of age are thought to be rare among children in developed countries, but recent studies have shown that many children in this age group, despite being serum negative, It shows evidence of infection and is reported to predict a prevalence of 17-19% at the age of 2-4 years. Normann et al., Acta. Paedia
trica, 87: 23-27 (1998). In developing countries, C.I. pneumoniae antibody serum retention (seropreba
length) and C.I. It is suspected that pneumoniae may be a significant cause of acute lower respiratory illness and infant and child mortality in the tropics of the world.

【0012】 血清保有率の研究および局所的流行の研究から、最初のC.pneumoni
ae感染は、通常、5歳〜20歳の間に生じる。例えば、米国の場合、毎年30
,000症例の子供の肺炎がC.pneumoniaeにより引き起こされると
予測される。感染は、子供または青少年の群(例えば、学童または徴集兵)の間
で集中発生し得る。
[0012] From studies of serum prevalence and studies of local epidemics, the first C. pneumoni
ae infection usually occurs between the ages of 5 and 20 years. For example, in the United States, 30
Pneumonia in 2,000 children has C. pneumoniae. Infection can occur intensively among a group of children or adolescents (eg, school children or recruiters).

【0013】 C.pneumoniaeは、市中下部気道感染の10〜25%の原因である
(スウェーデン、イタリア、フィンランドおよび米国から報告されている)。流
行している間に、C.pneumoniae感染は、50〜60%の肺炎の原因
になり得る。これらの期間はまた、S.pneumoniaeとの混合感染のよ
り多くの症状の発現が報告されている。
C. Pneumoniae is responsible for 10-25% of community lower respiratory tract infections (reported from Sweden, Italy, Finland and the United States). During the epidemic, C.I. pneumoniae infection can cause 50-60% of pneumonia. These periods are also defined by S.M. More manifestations of co-infection with pneumoniae have been reported.

【0014】 成人の間の再感染は、一般的である;臨床的提示は、より軽度であるようであ
る。集団血清保有率研究に基づいて、年齢とともに発覚が増加する傾向にあり、
これは、人の間で特に顕著である。何人かの研究者により、持続性の無症状性C
.pneumoniae感染状態が一般的であると推測された。
Reinfection among adults is common; clinical presentation appears to be milder. Based on population serum retention studies, there is a tendency for detection to increase with age,
This is especially noticeable among people. According to some researchers, persistent asymptomatic C
. pneumoniae infection was presumed to be common.

【0015】 中年層または老年層の成人においては、C.pneumoniae感染は、慢
性気管支炎および副鼻腔炎に進行し得る。米国での研究により、60歳未満の個
人におけるC.pneumoniaeにより引き起こされる肺炎の発生率は、1
年あたり1000人につき1症例であるが、60歳以上の個人においては、この
疾患の発生率は3倍増加したことが明らかにされた。既に病気にある患者を除い
て、滅多にC.pneumoniae感染により入院することはない。
In middle-aged or elderly adults, C.I. Pneumoniae infection can progress to chronic bronchitis and sinusitis. Studies in the United States have shown that C.I. The incidence of pneumonia caused by Pneumoniae is 1
It was found that the incidence of the disease increased three-fold in individuals over the age of 60, one in 1,000 cases per year. Except for patients who are already ill, C. No hospitalization for pneumoniae infection.

【0016】 相当に重要であることは、アテローム硬化症とC.pneumoniae感染
との関連である。C.pneumoniaeならびに心臓発作、冠状動脈および
頸動脈の疾患と、以前の感染との相関を示す、いくつかの疫学的研究がある。S
aikkuら、Lancet 2:983(1988);Thomら、JAMA
268:68(1992);Linnanmakiら、Circulatio
n 87:1030(1993);Saikkuら、Annals Int.M
ed.116:273(1992);Melnickら、Am.J.Med.9
5:499(1993)を参照のこと。さらに、冠状、頸、および末梢性の動脈
および大動脈のアテロームおよび脂肪線条においてこの生物が検出された。Sh
orら、South African Med.J.82:158(1992)
;Kuoら、J.Infect.Dis.167:841(1993);Kuo
ら、Arteriosclerosis and Thrombosis 13
:1500(1993);Campbellら、J.Infect.Dis.1
72:585(1995);Chiuら、Circulation 96:21
44−2148(1997)を参照のこと。生きたC.pneumoniaeが
冠状動脈および頸動脈から回収された。Ramirezら、Annals In
t.Med.125:979(1996);Jacksonら、Abst.K1
21、第272頁、36th ICAAC、New Orleans(1996
)。さらに、C.pneumoniaeはウサギモデルにおいてアテローム硬化
症の変化を誘導し得ることが示された。Fongら、(1997)Journa
l of Clinical Microbiology 35:48を参照の
こと。まとめると、これらの結果により、C.pneumoniaeがヒトにお
いてアテローム硬化症を引き起こし得るが、クラミジア性のアテローム硬化症の
疫学的重要性は、実証すべきことがまだ残っている可能性が高いことが示される
Of considerable importance is that atherosclerosis and C. pneumoniae infection. C. There are several epidemiological studies showing a correlation between pneumoniae and heart attack, coronary and carotid artery disease and previous infections. S
aikku et al., Lancet 2: 983 (1988); Thom et al., JAMA.
268: 68 (1992); Linnanmaki et al., Circulatio.
n 87: 1030 (1993); Saikku et al., Annals Int. M
ed. 116: 273 (1992); Melnick et al., Am. J. Med. 9
5: 499 (1993). In addition, the organism was detected in coronary, cervical, and peripheral arterial and aortic atheromas and fatty streaks. Sh
or et al., South Africa Med. J. 82: 158 (1992)
Kuo et al. Infect. Dis. 167: 841 (1993); Kuo.
Et al., Arteriosclerosis and Thrombosis 13
: 1500 (1993); Campbell et al. Infect. Dis. 1
72: 585 (1995); Chiu et al., Circulation 96:21.
44-2148 (1997). Live C. pneumoniae was recovered from the coronary and carotid arteries. Ramirez et al., Annals In.
t. Med. 125: 979 (1996); Jackson et al., Abst. K1
21, page 272, 36th ICAAC, New Orleans (1996)
). Further, C.I. pneumoniae has been shown to be capable of inducing atherosclerotic changes in a rabbit model. Fong et al., (1997) Journa.
See l of Clinical Microbiology 35:48. In summary, these results indicate that C.I. Although pneumoniae can cause atherosclerosis in humans, it is shown that the epidemiological significance of chlamydial atherosclerosis is likely to remain to be demonstrated.

【0017】 最近の研究の多くはまた、C.pneumoniae感染と喘息との間の関連
を示した。感染は、喘鳴、喘息性気管支炎、成人発症喘息および成人における喘
息の急性憎悪と関連づけられ、そして小規模の研究により、長期の抗生物質処置
が、いくらかの個体においては疾患の重篤度を大きく低減させるにおいて有効で
あったことが示された。Hahnら、Ann Allergy Asthma
Immunol.80:45−49(1998);Hahnら、Epidemi
ol Infect.117:513−517(1996);Bjornsso
nら、Scand J Infect Dis.28:63−69(1996)
;Hahn,J.Fam.Pract.41:345−351(1995);A
llegraら、Eur.Respir.J.7:2165−2168(199
4);Hahnら、JAMA 266:225−230(1991)。
[0017] Much of the recent work has also An association between pneumoniae infection and asthma was shown. Infection has been linked to wheezing, asthmatic bronchitis, adult-onset asthma and acute exacerbations of asthma in adults, and small studies show that long-term antibiotic treatment increases the severity of the disease in some individuals. It was shown to be effective in reducing. Hahn et al., Ann Allergy Asthma
Immunol. 80: 45-49 (1998); Hahn et al., Epidemi.
ol Infect. 117: 513-517 (1996); Bjornsso.
n et al., Scan J Infect Dis. 28: 63-69 (1996)
Hahn, J .; Fam. Pract. 41: 345-351 (1995); A
llegra et al., Eur. Respir. J. 7: 2165-2168 (199
4); Hahn et al., JAMA 266: 225-230 (1991).

【0018】 これらの結果を鑑みて、C.pneumoniae感染により引き起こされる
疾患に対する防御ワクチンは、非常に重要である。ヒトのC.pneumoni
ae感染に対する有効なワクチンは未だ存在しない。それにも拘わらず、C.t
rachomatisおよびC.psittaciの研究は、これが到達できる
目標であることを示している。例えば、C.trachomatisでの肺感染
から回復したマウスは、引き続く膣チャレンジにより誘導される不妊症から防御
される。Palら、Infection and Immunity 64:5
341(1996)。同様に、不活化C.psittaciで免疫したヒツジは
、引き続くクラミジア誘導性の流産および死産から防御された。Jonesら、
Vaccine 13:715(1995)。クラミジア感染からの防御は、T
h1免疫応答、特にINFγ生成CD4+T細胞の生成と関連している。Igi
etsemesら、Immunology 5:317(1993)。CD4+
細胞株またはCD4+クローンを、ヌードマウスまたはSCIDマウスに養子移
入することにより、チャレンジからの防御を付与されたか、または慢性疾患を一
掃され(Igietsemeら、Regional Immunology 5
:317(1993);Mageeら、Regional Immunolog
y 5:305(1993))、そしてインビボでのCD4+T細胞の枯渇によ
りチャレンジ後の疾患が悪化した(Landersら、Infection&I
mmunity 59:3774(1991);Mageeら、Infecti
on&Immunity 63:516(1995))。しかし、粘膜表面に十
分高力価の中和抗体が存在することによっても、防御効果が発揮され得る。Co
tterら、Infection and Immunity 63:4704
(1995)。
In view of these results, C.I. Protective vaccines against diseases caused by pneumoniae infection are very important. Human C. pneumoni
There is still no effective vaccine against ae infection. Nevertheless, C.I. t
Rachomatis and C.I. Psittaci's research has shown that this is an attainable goal. For example, C.I. Mice recovered from pulmonary infection with trachomatis are protected from infertility induced by subsequent vaginal challenge. Pal et al., Infection and Immunity 64: 5.
341 (1996). Similarly, inactivated C.I. Sheep immunized with psittaci were protected from subsequent chlamydia-induced abortion and stillbirth. Jones et al.
Vaccine 13: 715 (1995). Protection against Chlamydia infection is T
It is associated with the h1 immune response, particularly the generation of INFγ-producing CD4 + T cells. Igi
etsemes et al., Immunology 5: 317 (1993). CD4 +
Adoptive transfer of cell lines or CD4 + clones to nude or SCID mice confers protection from challenge or eliminates chronic disease (Igietseme et al., Regional Immunology 5).
: 317 (1993); Magee et al., Regional Immunolog.
y 5: 305 (1993)) and depletion of CD4 + T cells in vivo exacerbated the disease after challenge (Landers et al., Infection & I).
mmunity 59: 3774 (1991); Magee et al., Infecti.
on & Immunity 63: 516 (1995)). However, the protective effect can also be exerted by the presence of a sufficiently high neutralizing antibody on the mucosal surface. Co
Tter et al., Infection and Immunity 63: 4704.
(1995).

【0019】 種C.pneumoniae内の抗原性バリエーションの程度は、十分に特徴
づけられていない。C.trachomatisの血液型亜型は、主要外膜タン
パク質(MOMP)における抗原性バリエーションに基づいて規定されるが、公
開されたC.pneumoniae MOMP遺伝子配列は、この生物のいくつ
かの異なる単離株の間にバリエーションがないことを示す。Campbellら
、Infection and Immunity 58:93(1990);
McCaffertyら、Infection and Immunity 6
3:2387−9(1995);Knudsenら、Third Meetin
g of European Society for Chlamydia
Research、Vienna(1996)を参照のこと。他のクラミジアM
OMPにおいて保存されていることが公知であるタンパク質の領域は、C.pn
eumoniaeにおいて保存されている。Campbellら、Infect
ion and Immunity 58:93(1990);McCaffe
rtyら、Infection and Immunity 63:2387−
9(1995)を参照のこと。1つの研究は、通常の分子量より大きなMOMP
を有するC.pneumoniaeの1つの株を記載したが、その遺伝子は配列
決定されていない。Graystonら、J.Infect.Dis.168:
1231(1995)。9つの異なる単離株由来の外膜タンパク質2の部分的配
列がまた、不変であることが分かった。Ramirezら、Annals In
t.Med.125:979(1996)。HSP60およびHSP70の遺伝
子は、予測されるように、他のクラミジア種とはほとんど変わらないことを示す
。76kDa抗原をコードする遺伝子は、単一のC.pneumoniae株か
らクローニングされた。この遺伝子は、他の公知のクラミジア遺伝子とは有意な
類似性を有さない。Marrie、Clin.Infect.Dis.18:5
01(1993)。
Species C. The extent of antigenic variation within Pneumoniae has not been well characterized. C. Trachomatis subgroups are defined based on antigenic variations in the major outer membrane protein (MOMP), but are published in the context of C. trachomatis. The pneumoniae MOMP gene sequence shows no variation among several different isolates of this organism. Campbell et al., Infection and Immunity 58:93 (1990);
McCafferty et al., Infection and Immunity 6
3: 2387-9 (1995); Knudsen et al., Third Meetin.
go of European Society for Chlamydia
See Research, Vienna (1996). Other Chlamydia M
Regions of the protein known to be conserved in OMPs are described in pn
eumoniae. Campbell et al., Infect
ion and Immunity 58:93 (1990); McCaffe.
rty et al., Infection and Immunity 63: 2387-.
9 (1995). One study involved MOMPs larger than normal molecular weights.
Having C.I. One strain of Pneumoniae has been described, but its gene has not been sequenced. Grayston et al. Infect. Dis. 168:
1231 (1995). The partial sequence of outer membrane protein 2 from nine different isolates was also found to be unchanged. Ramirez et al., Annals In.
t. Med. 125: 979 (1996). The HSP60 and HSP70 genes show little change from other Chlamydia species, as expected. The gene encoding the 76 kDa antigen has a single C. pneumoniae strain. This gene has no significant similarity to other known chlamydia genes. Marrie, Clin. Infect. Dis. 18: 5
01 (1993).

【0020】 C.pneumoniaeに対する免疫血清により認識される多くの抗原は、
全てのクラミジアにわたって保存されている。しかし、98kDa、76kDa
および54kDaのタンパク質は、C.pneumoniae特異的であり得る
。Camposら、Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.3
6:1477(1995);Marrie、Clin.Infect.Dis.
18:501(1993);Wiedmann−Al−Ahmadら、Clin
.Diagn.Lab.Immunol.4:700〜704(1997)。単
離株の、患者由来の血清を用いたイムノブロッティングは、単離株間のブロッテ
ィングパターンのバリエーションを確かに示す。このことは、C.pneumo
niae血清型が存在し得ることを示す。Graystonら、J.Infec
t.Dis.168:1231(1995);Ramirezら、Annals
Int.Med.125:979(1996)。しかし、この結果は、患者の
感染状態により混同される可能性がある。なぜなら、患者血清の免疫ブロットプ
ロフィールは感染後の時間とともに変化するからである。任意の血清型の数およ
び相対的頻度、ならびに規定する抗原の評価は、未だ可能ではない。
C. Many antigens recognized by immune sera against Pneumoniae are
Conserved throughout all Chlamydia. However, 98 kDa, 76 kDa
And the 54 kDa protein were obtained from C. pneumoniae may be specific. Campos et al., Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 3
6: 1477 (1995); Marrie, Clin. Infect. Dis.
18: 501 (1993); Wiedmann-Al-Ahmad et al., Clin.
. Diagn. Lab. Immunol. 4: 700-704 (1997). Immunoblotting of the isolates with serum from the patient does show variations in the blotting pattern between the isolates. This is because C.I. pneumo
Indicates that niae serotype may be present. Grayston et al. Infec
t. Dis. 168: 1231 (1995); Ramirez et al., Annals.
Int. Med. 125: 979 (1996). However, this result can be confused by the infection status of the patient. This is because the immunoblot profile of patient sera changes with time after infection. Evaluation of the number and relative frequency of any serotype, as well as the defining antigen, is not yet possible.

【0021】 従って、Chlamydia感染を予防、処置、および診断するための有効な
組成物がなお必要である。
Therefore, there is still a need for effective compositions for preventing, treating, and diagnosing Chlamydia infection.

【0022】 (発明の要旨) 1つの局面において、本発明は、外膜タンパク質(omp)またはCPN10
0314配列番号1−全長配列および配列番号3−成熟ポリペプチドについての
コード配列)と指定されたChlamydiaポリペプチドをコードする、精製
されそして単離されたDNA分子を提供する。この用語ompおよびCPN10
0314は本出願において交換可能に使用される。このコードされたポリペプチ
ドは、Chlamydia感染を予防、処置、および診断するための方法におい
て使用され得、そしてこれらのポリペプチドとしては、配列番号2および配列番
号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドが挙げられる。当業者は、本
発明がまた、このようなポリペプチドの変異体、改変体、および誘導体をコード
するDNA分子を含むことを理解する。これは、本明細書中に記載の非必須アミ
ノ酸の付加、欠失または置換から生じる。本発明はまた、本発明のDNA分子に
対応するRNA分子を含む。
SUMMARY OF THE INVENTION In one aspect, the present invention provides an outer membrane protein (omp) or CPN10
0314 SEQ ID NO: 1-the full length sequence and SEQ ID NO: 3-the coding sequence for the mature polypeptide), provided a purified and isolated DNA molecule encoding the Chlamydia polypeptide designated. The terms omp and CPN10
0314 is used interchangeably in this application. The encoded polypeptides can be used in methods for preventing, treating, and diagnosing Chlamydia infection, and include polypeptides having the amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4 Is mentioned. One of skill in the art will understand that the present invention also includes DNA molecules that encode such variants, variants, and derivatives of such polypeptides. This results from the addition, deletion or substitution of non-essential amino acids described herein. The present invention also includes RNA molecules corresponding to the DNA molecules of the present invention.

【0023】 DNA分子およびRNA分子に加えて、本発明は、対応するポリペプチド、お
よびこのようなポリペプチドに特異的に結合するモノ特異的な抗体を含む。
[0023] In addition to DNA and RNA molecules, the invention includes the corresponding polypeptides and monospecific antibodies that specifically bind to such polypeptides.

【0024】 本発明は、広範な適用を有し、そして発現カセット、ベクター、および本発明
のポリヌクレオチドで形質転換またはトランスフェクトされた細胞を含む。従っ
て、本発明は、以下を提供する:(i)組換え宿主系において本発明のポリペプ
チドを生成するための方法、ならびに関連する発現カセット、ベクター、および
形質転換されたか、またはトランスフェクトされた細胞;(ii)例えば、ウイ
ルス生ワクチンベクターまたは細菌生ワクチンベクターのような生ワクチンベク
ター(これらは、本発明のポリヌクレオチドを含む、ポックスウイルス、アルフ
ァウイルス、Salmonella typhimurium、またはVibr
io choleraeベクターを含み、このようなワクチンベクターは、例え
ば、希釈剤またはキャリアならびに関連する薬学的組成物、ならびに関連する治
療および/または予防方法との組み合わせでChlamydia感染を予防およ
び処置するために有用である);(iii)本発明のRNAまたはDNA分子(
裸の形態か、あるいは本発明の送達ビヒクル、ポリペプチドもしくはポリペプチ
ドの組み合わせ、またはモノ特異的抗体、ならびに関連する薬学的組成物ととも
に処方されるかのいずれか)を投与することを包含する、治療および/または予
防方法;(iv)生物学的サンプル中のChlamydiaの存在を診断する方
法(これは、本発明のDNAまたはRNA分子、モノ特異的抗体、またはポリペ
プチドの使用を包含し得る);ならびに(v)抗体ベースのアフィニティークロ
マトグラフィーにより、本発明のポリペプチドを精製するための方法。
The present invention has a wide range of applications and includes expression cassettes, vectors, and cells transformed or transfected with a polynucleotide of the present invention. Accordingly, the invention provides: (i) a method for producing a polypeptide of the invention in a recombinant host system, and related expression cassettes, vectors, and transformed or transfected. Cells; (ii) live vaccine vectors, such as, for example, live viral or bacterial live vaccine vectors, which comprise a poxvirus, alphavirus, Salmonella typhimurium, or Vibr comprising a polynucleotide of the present invention.
io cholerae vectors, such vaccine vectors are useful for preventing and treating Chlamydia infection, for example, in combination with diluents or carriers and associated pharmaceutical compositions, and associated therapeutic and / or prophylactic methods. (Iii) an RNA or DNA molecule of the present invention (
Administered in naked form, or formulated with a delivery vehicle, polypeptide or combination of polypeptides of the invention, or a monospecific antibody, and related pharmaceutical compositions). A method of treatment and / or prevention; (iv) a method of diagnosing the presence of Chlamydia in a biological sample, which may include the use of a DNA or RNA molecule, a monospecific antibody, or a polypeptide of the invention. And (v) a method for purifying the polypeptide of the present invention by antibody-based affinity chromatography.

【0025】 (発明の詳細な説明) C.pneumoniaeゲノムにおいて、クラミジアポリペプチドをコード
するオープンリーディングフレーム(ORF)が同定された。これらのポリペプ
チドは、細菌の膜構造において不変的に見られるポリペプチド(細菌の膜の外側
近傍に存在するポリペプチド)を含み、封入体膜構造において不変的に見られる
ポリペプチド(封入体膜の外側近傍に存在するポリペプチド)を含み、そして感
染細胞の細胞質に放出されるポリペプチドを含む。これらのポリペプチドは、C
hlamydia感染を予防および処置するためのワクチン接種方法において使
用され得る。
(Detailed Description of the Invention) In the pneumoniae genome, an open reading frame (ORF) encoding a Chlamydia polypeptide was identified. These polypeptides include polypeptides that are found invariably in the bacterial membrane structure (polypeptides that are present near the outside of the bacterial membrane), and polypeptides that are found invariably in the inclusion body membrane structure (the inclusion body membrane). And polypeptides released into the cytoplasm of infected cells. These polypeptides have the C
hlamydia infection can be used in vaccination methods to prevent and treat.

【0026】 本発明の第1の局面に従って、Chlamydiaポリペプチドの前駆体およ
び成熟形態をコードする単離されたポリヌクレオチドが提供される。
According to a first aspect of the present invention there is provided an isolated polynucleotide encoding a precursor and mature form of a Chlamydia polypeptide.

【0027】 本発明の単離されたポリヌクレオチドは、Chlamydiaアミノ酸配列に
相同であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする。このChlamy
diaアミノ酸配列は、配列番号2または4に示されるアミノ酸配列からなる群
より選択される。
[0027] An isolated polynucleotide of the invention encodes a polypeptide having an amino acid sequence that is homologous to a Chlamydia amino acid sequence. This Chlamy
The dia amino acid sequence is selected from the group consisting of the amino acid sequences shown in SEQ ID NO: 2 or 4.

【0028】 用語「単離されたポリヌクレオチド」は、それが天然に存在する環境から取り
出されたポリヌクレオチドとして定義される。例えば、細菌のゲノム中に存在す
る、天然に存在するDNA分子は、単離されていないが、例えば、クローニング
事象(増幅)の結果として細菌のゲノムの残りの部分から分離された同じ分子は
、単離されている。代表的には、単離されたDNA分子は、天然に存在するゲノ
ム中5’および3’末端においてすぐ隣接するDNA領域(例えば、コード領域
)を含まない。このような単離されたポリヌクレオチドは、ベクターまたは組成
物の一部分であり得、そしてなお、このようなベクターまたは組成物がその天然
の環境の一部ではない点でなお単離されている。
The term “isolated polynucleotide” is defined as a polynucleotide that has been removed from the environment in which it naturally occurs. For example, a naturally occurring DNA molecule that is present in the bacterial genome is not isolated, but the same molecule that has been separated from the rest of the bacterial genome, for example, as a result of a cloning event (amplification), Has been isolated. Typically, an isolated DNA molecule will not contain a DNA region immediately adjacent (eg, a coding region) at the 5 ′ and 3 ′ ends in a naturally occurring genome. Such an isolated polynucleotide may be part of a vector or composition, and still be isolated in that such a vector or composition is not part of its natural environment.

【0029】 本発明のポリヌクレオチドは、RNAまたはDNA(例えば、cDNA、ゲノ
ムDNA、または合成DNA)の形態またはその改変もしくは組み合わせであり
得る。このDNAは、二本鎖または一本鎖であり得、そして一本鎖の場合には、
コード鎖または非コード鎖(アンチセンス)であり得る。配列番号2および配列
番号4において示される本発明のポリペプチドをコードする配列は、(a)配列
番号1または3に示されるコード配列;(b)(a)の転写により誘導されるリ
ボヌクレオチド配列;または(c)異なるコード配列;この後者は、遺伝コード
の縮退または縮重の結果として、DNA分子(このヌクレオチド配列は、配列番
号1および3に記載される)と同じポリペプチドをコードする。
The polynucleotide of the present invention may be in the form of RNA or DNA (eg, cDNA, genomic DNA, or synthetic DNA) or a modification or combination thereof. The DNA can be double-stranded or single-stranded, and if single-stranded,
It can be the coding strand or the non-coding strand (antisense). The sequences encoding the polypeptides of the invention shown in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4 are: (a) the coding sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3; (b) the ribonucleotide sequence induced by transcription of (a) Or (c) a different coding sequence; this latter encodes, as a result of the degeneracy or degeneracy of the genetic code, the same polypeptide as the DNA molecule (the nucleotide sequence of which is set forth in SEQ ID NOS: 1 and 3).

【0030】 「相同なアミノ酸配列」により、そのポリペプチドの特定の抗原性を破壊しな
い位置に配置されている、1つ以上の保存的アミノ酸配列によってのみ、または
1つ以上の非保存的アミノ酸置換、欠失、もしくは付加によってのみ、配列番号
2または4に示されるアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列が意味される。
By “homologous amino acid sequence”, only one or more conservative amino acid substitutions, or one or more non-conservative amino acid substitutions, placed in a position that does not destroy the specific antigenicity of the polypeptide An amino acid sequence that differs from the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 4 only by deletion, addition, or the like.

【0031】 好ましくは、このような配列は、配列番号2または4に示されるアミノ酸配列
に対して、少なくとも75%、より好ましくは80%、そして最も好ましくは9
0%同一である。
Preferably, such a sequence is at least 75%, more preferably 80%, and most preferably 9%, relative to the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4.
0% identical.

【0032】 相同なアミノ酸配列は、配列番号2および4に示されるアミノ酸配列に同一、
または実質的に同一である配列を含む。「実質的に同一のアミノ酸配列」により
、参照のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、好ましくは95%、より好ま
しくは97%、そして最も好ましくは、99%同一であり、そして好ましくは、
(あったとしても)大部分の保存的アミノ酸置換により参照の配列とは異なる配
列が意味される。
The homologous amino acid sequences are identical to the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 2 and 4,
Or sequences that are substantially identical. By "substantially identical amino acid sequence" is at least 90%, preferably 95%, more preferably 97%, and most preferably 99% identical to the reference amino acid sequence, and preferably
A sequence that differs from the reference sequence by most, if any, conservative amino acid substitutions is meant.

【0033】 保存的アミノ酸置換は、代表的には、同じクラスのアミノ酸のなかでの置換を
含む。これらのクラスとしては、例えば、以下が挙げられる:(a)荷電してい
ない極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン、グルタミン、セリン、
スレオニン、およびチロシン);(b)塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、
リジン、アルギニン、およびヒスチジン);(c)酸性側鎖を有するアミノ酸(
例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸);ならびに(d)非極性側鎖を有
するアミノ酸(例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン
、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、およびシステイ
ン)。
[0033] Conservative amino acid substitutions typically involve substitutions within amino acids of the same class. These classes include, for example: (a) amino acids with uncharged polar side chains (eg, asparagine, glutamine, serine,
(B) amino acids having a basic side chain (e.g., threonine, and tyrosine);
(C) amino acids with acidic side chains (lysine, arginine, and histidine);
And (d) amino acids with non-polar side chains (eg, glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, methionine, tryptophan, and cysteine).

【0034】 相同性は、代表的には、配列分析ソフトウェア(例えば、Sequence
Analysis Software Package of the Gen
etics Computer Group,University of W
isconsin Biotechnology Center,1710 U
niversity Avenue、Madison,WI 53705)を用
いて測定される。類似のアミノ酸配列は、最大程度の相同性(すなわち、同一性
)を得るために整列される。この目的のために、配列にギャップを導入すること
が必要であり得る。一旦最適な配列が設定されると、相同性の程度(すなわち、
同一性)が、位置の総数に対して、両方の配列のアミノ酸が同一である位置の全
てを記録することにより確立される。
Homology is typically determined by sequence analysis software (eg, Sequence).
Analysis Software Package of the Gen
etics Computer Group, University of W
isconsin Biotechnology Center, 1710 U
measured by the University Avenue, Madison, WI 53705). Similar amino acid sequences are aligned to obtain the greatest degree of homology (ie, identity). For this purpose, it may be necessary to introduce gaps in the sequence. Once the optimal sequence has been set, the degree of homology (ie,
Identity) is established by recording all the positions where the amino acids of both sequences are identical, relative to the total number of positions.

【0035】 あるいは、相同性は、例えば、Needlemanら、J.Mol.Biol
.48:443(1970)に記載の動的プログラミングアルゴリズムおよびA
lign Program(DNAstar,Inc.により製造される市販の
ソフトウェアパッケージ)(これらの教示は、本明細書中に参考として援用され
る)のような整列ツールを用いて候補配列および参照配列を整列することにより
決定され得る。最初の整列がなされた後、関連タンパク質のファミリーの複数配
列整列に対する比較により正確にされ得る。一旦候補配列と参照配列との間で整
列がなされ、そして正確にされると、相同性パーセントスコアが計算される。各
配列の個々のアミノ酸は、それらの互いの類似性に従って連続的に比較される。
Alternatively, homology is described, for example, in Needleman et al. Mol. Biol
. 48: 443 (1970) and A
Aligning candidate and reference sequences using an alignment tool such as light Program (a commercially available software package manufactured by DNAstar, Inc.), the teachings of which are incorporated herein by reference. Can be determined by After the initial alignment is made, it can be refined by comparison to multiple sequence alignments of a family of related proteins. Once the alignment between the candidate sequence and the reference sequence is made and corrected, a percent homology score is calculated. The individual amino acids of each sequence are sequentially compared according to their similarity to each other.

【0036】 類似性因子としては、類似のサイズ、形状および電荷が挙げられる。アミノ酸
類似性を決定する、1つの特に好ましい方法は、Dayhoffら、5 Atl
as of Protein Sequence And Structure
345−352(1978および増補)(これは、本明細書中に参考として援
用される)に記載されるPAM250マトリクスである。まず、類似性スコアが
、整列された対のアミノ酸類似性スコアの合計として計算される。挿入および欠
失は、相同性パーセントおよび同一性パーセントの目的については無視される。
従って、ギャップペナルティーは、この計算には使用されない。次いで、未処理
スコアが、候補化合物と参照配列のスコアの幾何平均によってそれを除すること
により正規化される。この幾何平均は、これらのスコアの産物の平方根である。
この正規化された未処理スコアは、相同性パーセントである。
Similarity factors include similar sizes, shapes, and charges. One particularly preferred method of determining amino acid similarity is described in Dayhoff et al., 5 Atl.
as of Protein Sequence And Structure
345-352 (1978 and augmented), which is a PAM250 matrix as described herein by reference. First, a similarity score is calculated as the sum of the amino acid similarity scores of the aligned pairs. Insertions and deletions are ignored for purposes of percent homology and percent identity.
Therefore, gap penalties are not used in this calculation. The raw score is then normalized by dividing it by the geometric mean of the scores of the candidate compound and the reference sequence. This geometric mean is the square root of the product of these scores.
This normalized raw score is the percent homology.

【0037】 好ましくは、相同な配列は、(i)配列番号1のコード配列、または(ii)
配列番号3のコード配列に対して少なくとも45%、より好ましくは60%、そ
して最も好ましくは85%同一である配列である。
Preferably, the homologous sequence is (i) the coding sequence of SEQ ID NO: 1, or (ii)
A sequence that is at least 45%, more preferably 60%, and most preferably 85% identical to the coding sequence of SEQ ID NO: 3.

【0038】 配列番号2および4に示される配列の1つに相同な配列を有するポリペプチド
は、天然に存在する対立遺伝子改変体、ならびに変異体および改変体、または配
列番号2または4に示される配列を有するポリペプチドに対して抗原性の点で類
似する任意の他の天然に存在しない改変体を含む。
Polypeptides having sequences homologous to one of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 2 and 4 include naturally occurring allelic variants, and variants and variants, or the sequences set forth in SEQ ID NOs: 2 or 4. Includes any other non-naturally occurring variants that are similar in antigenicity to the polypeptide having the sequence.

【0039】 対立遺伝子改変体は、そのポリペプチドの生物学的機能を実質的に変更しない
、1以上のアミノ酸の置換、欠失、または付加を有すると特徴付けられる、ポリ
ペプチドの代替形態である。「生物学的機能」によって、たとえその機能が細胞
の増殖または生存にとって必須でなくとも、そのポリペプチドが天然で存在する
細胞におけるポリペプチドの機能が意味される。例えば、ポーリンの生物学的機
能は、細胞への、細胞外媒体中に存在する化合物の進入を可能にすることである
。この生物学的機能は、抗原性機能とは区別される。ポリペプチドは、1より多
くの生物学的機能を有し得る。
An allelic variant is an alternative form of a polypeptide that is characterized as having one or more amino acid substitutions, deletions, or additions that do not substantially alter the biological function of the polypeptide. . By "biological function" is meant the function of a polypeptide in a cell in which the polypeptide is naturally occurring, even if the function is not essential for the growth or survival of the cell. For example, the biological function of porin is to allow entry of a compound present in the extracellular medium into a cell. This biological function is distinguished from antigenic function. A polypeptide may have more than one biological function.

【0040】 対立遺伝子改変体は、天然で非常に普通である。例えば、細菌種(例えば、C
.pneumoniae)は、通常、重要でない対立遺伝子の変化によって互い
に異なる種々の株によって表される。実際、異なる株において同じ生物学的機能
を満たすポリペプチドは、株の各々において同一ではないアミノ酸配列を有し得
る。このような対立遺伝子の変化は、ポリヌクレオチドレベルで等しく反映され
得る。
[0040] Allelic variants are very common in nature. For example, bacterial species (eg, C
. pneumoniae) are usually represented by different strains that differ from each other by insignificant allelic changes. In fact, polypeptides that fulfill the same biological function in different strains may have amino acid sequences that are not identical in each of the strains. Such allelic changes can be equally reflected at the polynucleotide level.

【0041】 ポリペプチド抗原の対立遺伝子改変体の使用のための支持は、例えば、Chl
amydial MOMP抗原の研究から生ずる。株間抗体結合および感染性の
中和が生じたとしても、MOMPのアミノ酸配列は株毎に異なり、このことは、
MOMPが免疫原として用いられる場合、アミノ酸の変化に寛容であることを示
す。
Support for the use of allelic variants of a polypeptide antigen can be found, for example, in Chl
amydial MOMP antigen. Even if interstrain antibody binding and neutralization of infectivity occur, the MOMP amino acid sequence varies from strain to strain,
When MOMP is used as an immunogen, it indicates that it is tolerant of amino acid changes.

【0042】 対立遺伝子改変体をコードするポリヌクレオチド、例えばDNA分子は、従来
法によって抽出された細菌ゲノムDNAのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅
によって容易に回収され得る。このことは、コードドメインの5’末端および3
’末端の上流および下流にマッチする合成オリゴヌクレオチドプライマーの使用
を含む。適切なプライマーは、配列番号1および3に提供されるヌクレオチド配
列情報に従って設計され得る。代表的には、プライマーは、10〜40、好まし
くは15〜25ヌクレオチドからなり得る。効率的なハイブリダイゼーションを
確実にするに十分な比率のCヌクレオチドおよびGヌクレオチド(例えば、総ヌ
クレオチド量の少なくとも40%、好ましくは50%のCヌクレオチドおよびG
ヌクレオチドの量)を含むプライマーを選択することもまた有利であり得る。
A polynucleotide, eg, a DNA molecule, encoding an allelic variant can be readily recovered by polymerase chain reaction (PCR) amplification of bacterial genomic DNA extracted by conventional methods. This means that the 5 ′ end and 3
'Including the use of synthetic oligonucleotide primers that match upstream and downstream of the terminus. Suitable primers can be designed according to the nucleotide sequence information provided in SEQ ID NOs: 1 and 3. Typically, a primer may consist of 10 to 40, preferably 15 to 25 nucleotides. A sufficient ratio of C nucleotides and G nucleotides to ensure efficient hybridization (eg, at least 40%, preferably 50%, of the C nucleotides and G nucleotides
It may also be advantageous to select primers containing (amount of nucleotides).

【0043】 天然に存在しない有用なホモログは、アミノ酸配列の変化および/または欠失
に寛容であるようである抗原領域を同定するための公知の方法を用いて設計され
得る。例えば、異なる種由来の抗原配列は、保存された配列を同定するために比
較され得る。
Useful non-naturally occurring homologs can be designed using known methods to identify antigenic regions that appear to be tolerant of amino acid sequence changes and / or deletions. For example, antigen sequences from different species can be compared to identify conserved sequences.

【0044】 本発明のポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチド誘導体としては
、例えば、フラグメント、全長ポリペプチドに由来する大きな内部欠失を有する
ポリペプチドおよび融合タンパク質が挙げられる。
[0044] Polypeptide derivatives encoded by the polynucleotides of the present invention include, for example, fragments, polypeptides having large internal deletions derived from full-length polypeptides, and fusion proteins.

【0045】 本発明のポリペプチドフラグメントは、このフラグメントが、親ポリペプチド
の所望の実質的抗原性(特異的抗原性)を保持する程度までの、配列番号1およ
び3に示されるいずれかの配列に相同な配列を有するポリペプチドに由来し得る
。ポリペプチド誘導体はまた、親ポリペプチドのかなりの部分を除去するが、所
望の特異的抗原性を保持する、大きな内部欠失によって構築され得る。一般に、
ポリペプチド誘導体は、抗原性を保持するために、少なくとも約12アミノ酸の
長さであるべきである。有利には、ポリペプチド誘導体は、少なくとも20アミ
ノ酸、好ましくは少なくとも50アミノ酸、より好ましくは少なくとも75アミ
ノ酸、そして最も好ましくは少なくとも100アミノ酸の長さであり得る。
[0045] The polypeptide fragment of the present invention may have any of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 1 and 3 to the extent that the fragment retains the desired substantial antigenicity (specific antigenicity) of the parent polypeptide. Derived from a polypeptide having a sequence homologous to Polypeptide derivatives can also be constructed by large internal deletions that remove a significant portion of the parent polypeptide, but retain the desired specific antigenicity. In general,
A polypeptide derivative should be at least about 12 amino acids in length to retain antigenicity. Advantageously, the polypeptide derivative may be at least 20 amino acids, preferably at least 50 amino acids, more preferably at least 75 amino acids, and most preferably at least 100 amino acids in length.

【0046】 有用なポリペプチド誘導体(例えば、ポリペプチドフラグメント)は、表面に
露出される抗原性領域としての可能性を有する、タンパク質抗原中の部位を同定
するためにアミノ酸配列のコンピューター援用分析を用いて設計され得る。Hu
ghesら,Infect.Immun.60:3497(1992)。
Useful polypeptide derivatives (eg, polypeptide fragments) use computer-assisted analysis of amino acid sequences to identify sites in protein antigens that have potential as surface exposed antigenic regions. Can be designed. Hu
ghes et al., Infect. Immun. 60: 3497 (1992).

【0047】 ポリペプチドフラグメントおよび大きな内部欠失を有するポリペプチドは、そ
うでなければ親ポリペプチド中に覆われ、そして例えば、防御T細胞依存性免疫
応答を誘導するために重要であり得るエピトープを示すために用いられ得る。欠
失はまた、株間で高変異性の免疫優性領域を除去し得る。
[0047] Polypeptide fragments and polypeptides with large internal deletions are otherwise covered by the parent polypeptide and identify epitopes that may be important, for example, to induce a protective T cell-dependent immune response. Can be used to indicate. Deletions can also remove highly dominant immunodominant regions between strains.

【0048】 タンパク質免疫原のフラグメントおよび改変体をワクチンおよび免疫原として
使用することは、免疫学の分野において受け入れられた実施である。なぜなら、
これらのことは全て、小さな(例えば、8〜10アミノ酸の)領域のタンパク質
であり得るタンパク質に対する免疫応答を誘導するために必要とされるからであ
る。このことは、Chlamydia以外の病原体に対する多数のワクチンに関
して行われている。例えば、マウス乳癌ウイルスの11アミノ酸を含むペプチド
(Dionら,Virology 179:474−477(1990));セ
ムリキ森林ウイルスの16アミノ酸を含むペプチド(Snijdersら,J.
Gen.Virol.72:557−565(1991));およびイヌパルボ
ウイルスの、各々15アミノ酸を含む、2つの重複するペプチド(Langev
eldら,Vaccine 12:1473−1480(1994)))のよう
な病原体の表面に露出された抗原に対応する短い合成ペプチドは、それらのそれ
ぞれの病原体に対して有効なワクチン抗原であることが示されている。
The use of fragments and variants of protein immunogens as vaccines and immunogens is an accepted practice in the field of immunology. Because
This is because all of this is required to elicit an immune response against the protein, which may be a small (eg, 8-10 amino acid) region of the protein. This has been done for a number of vaccines against pathogens other than Chlamydia. For example, a peptide containing 11 amino acids of mouse mammary tumor virus (Dion et al., Virology 179: 474-477 (1990)); a peptide containing 16 amino acids of Semliki Forest virus (Snijders et al., J. Am.
Gen. Virol. 72: 557-565 (1991)); and two overlapping peptides each containing 15 amino acids (Langev) of canine parvovirus.
Eld et al., Vaccine 12: 1473-1480 (1994))) indicate that short synthetic peptides corresponding to antigens exposed on the surface of pathogens are effective vaccine antigens against their respective pathogens. Have been.

【0049】 ポリペプチドフラグメントおよび大きな内部欠失を有するポリペプチドをコー
ドするポリヌクレオチドは、標準的方法(例えば、Ausubelら,CURR
ENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY,J
ohn Wiley & Sons Inc.(1994)を参照のこと;例え
ば、逆PCRを含むPCRによる、クローン化DNA分子の制限酵素処理による
、またはKunkelら(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
2:448(1985))の方法による;Stratageneで利用可能な生
物学的材料)を用いて構築され得る。
[0049] Polypeptide fragments and polynucleotides encoding polypeptides with large internal deletions can be prepared using standard methods (eg, Ausubel et al., CURR).
ENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY, J
ohn Wiley & Sons Inc. (1994); for example, by PCR, including inverse PCR, by restriction enzyme treatment of cloned DNA molecules, or by Kunkel et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA 8
2: 448 (1985)); biological materials available at Stratagene).

【0050】 ポリペプチド誘導体はまた、任意のタンパク質ポリペプチドに対して、例えば
、N末端またはC末端で融合された本発明のポリペプチドまたはポリペプチド誘
導体を含む融合ポリペプチドとして生成され得る。ハイブリッド融合タンパク質
に対応するアミノ酸配列をコードするDNAの構築のために、CPN10020
2ヌクレオチド配列(配列番号1または3)の一部に対応するアミノ酸配列をコ
ードする第1のDNAは、例えば、本明細書中に参考として援用される米国特許
第5,844,095号に記載される方法を用いて第2のDNAに連結される。
次いで、産物は、遺伝子融合物の翻訳によって容易に入手され得る。融合ポリペ
プチドを発現するためのベクターは、市販され、例えば、融合ペプチドがマルト
ース結合タンパク質であるNew England BiolabsのpMal
−c2またはpMal−p2系、Pharmaciaのグルタチオン−S−トラ
ンスフェラーゼ系、またはNovagenから入手可能なHis−Tag系であ
る。これらおよび他の発現系は、本発明のポリペプチドおよび誘導体のさらなる
精製のための便利な手段を提供する。
[0050] Polypeptide derivatives can also be produced as fusion polypeptides to any protein polypeptide, including, for example, a polypeptide or polypeptide derivative of the invention fused at the N-terminus or C-terminus. For construction of DNA encoding the amino acid sequence corresponding to the hybrid fusion protein, CPN10020
A first DNA encoding an amino acid sequence corresponding to a portion of a two nucleotide sequence (SEQ ID NO: 1 or 3) is described, for example, in US Pat. No. 5,844,095, which is incorporated herein by reference. And ligated to the second DNA using the method described.
The product can then be easily obtained by translation of the gene fusion. Vectors for expressing the fusion polypeptide are commercially available, for example, pMal from New England Biolabs, where the fusion peptide is a maltose binding protein.
-C2 or pMal-p2 system, Pharmacia glutathione-S-transferase system, or His-Tag system available from Novagen. These and other expression systems provide a convenient means for further purification of the polypeptides and derivatives of the present invention.

【0051】 本発明に含まれる融合ポリペプチドの別の特定の例としては、アジュバント活
性を有するポリペプチド(例えば、コレラ毒素またはE.coli熱不安定性毒
素のいずれかのサブユニットB)に融合された本発明のポリペプチドまたはポリ
ペプチド誘導体が挙げられる。いくつかの可能性が、融合を達成するために用い
られ得る。第1に、本発明のポリペプチドは、アジュバント活性を有するポリペ
プチドのN末端または好ましくはC末端に融合され得る。第2に、本発明のポリ
ペプチドフラグメントは、アジュバント活性を有するポリペプチドのアミノ酸配
列内に融合され得る。
Another specific example of a fusion polypeptide included in the invention is a polypeptide having adjuvant activity (eg, subunit B of either cholera toxin or E. coli heat labile toxin). And the polypeptide or polypeptide derivative of the present invention. Several possibilities can be used to achieve the fusion. First, the polypeptide of the invention can be fused to the N-terminus or, preferably, the C-terminus of the polypeptide having adjuvant activity. Second, a polypeptide fragment of the invention can be fused within the amino acid sequence of a polypeptide having adjuvant activity.

【0052】 上記のように、本発明のポリヌクレオチドは、前駆体形態または成熟形態のC
hlamydiaポリペプチドをコードする。これらはまた、本発明ののポリペ
プチドへと成熟し得る、異種シグナルペプチドを含むハイブリッド前駆体をコー
ドし得る。「異種シグナルペプチド」によって、本発明のポリペプチドの天然に
存在する前駆体中に見出されないシグナルペプチドが意味される。
As mentioned above, the polynucleotides of the present invention may be in the precursor or mature form of C
encodes a hlamydia polypeptide. They may also encode hybrid precursors containing a heterologous signal peptide that can mature to the polypeptides of the invention. By "heterologous signal peptide" is meant a signal peptide that is not found in the naturally occurring precursor of a polypeptide of the invention.

【0053】 相同なコード配列を有する本発明のポリヌクレオチドは、好ましくはストリン
ジェントな条件下で、配列番号1および3に示される配列を有するポリヌクレオ
チドにハイブリダイズする。ハイブリダイゼーション手順は、例えば、各々本明
細書中に参考として援用される、Ausubelら,CURRENT PROT
OCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY,John Wile
y & Sons Inc.(1994);Silhavyら,EXPERIM
ENTS WITH GENE FUSIONS,Cold Spring H
arbor Laboratory Press(1984);Davisら,
A MANUAL FOR GENETIC ENGINEERING:ADV
ANCED BACTERIAL GENETICS,Cold Spring
Harbor Laboratory Press(1980)に記載される
。ハイブリダイゼーション条件を最適化するために考慮され得る重要なパラメー
ターは、それより上では2つの相補的DNA鎖が互いに離れる臨界値である融解
温度の算出を可能にする式に反映される。CaseyおよびDavidson,
Nucl.Acid Res.4:1539(1977)。この式は以下の通り
である: Tm=81.5+0.5×(%G+C)+1.6log(陽イオン濃度)−0
.6×(%ホルムアミド) 適切なストリンジェンシー条件下では、ハイブリダイゼーション温度(Th)
は、算出されたTmよりも低く、約20〜40℃、20〜25℃、または好まし
くは30〜40℃である。当業者は、最適な温度および塩条件が、従来の手順を
用いる予備実験において経験的に容易に決定され得ることを理解する。
A polynucleotide of the invention having a homologous coding sequence hybridizes, preferably under stringent conditions, to a polynucleotide having the sequence shown in SEQ ID NOs: 1 and 3. Hybridization procedures are described, for example, in Ausubel et al., CURRENT PROT, each of which is incorporated herein by reference.
OCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY, John Wile
y & Sons Inc. (1994); Silhavy et al., EXPERIM.
ENTS WITH GENE FUSIONS, Cold Spring H
arbor Laboratory Press (1984); Davis et al.,
A MANUAL FOR GENETIC ENGINEERING: ADV
ANCED BACTERIAL GENETICS, Cold Spring
Harbor Laboratory Press (1980). An important parameter that can be considered for optimizing hybridization conditions is reflected in the equation above, which allows the calculation of the melting temperature, the critical value at which two complementary DNA strands separate from each other. Casey and Davidson,
Nucl. Acid Res. 4: 1539 (1977). The formula is as follows: Tm = 81.5 + 0.5 × (% G + C) +1.6 log (cation concentration) −0
. 6 × (% formamide) Under appropriate stringency conditions, hybridization temperature (Th)
Is lower than the calculated Tm, about 20-40 ° C, 20-25 ° C, or preferably 30-40 ° C. One skilled in the art will understand that optimal temperature and salt conditions can be readily determined empirically in preliminary experiments using conventional procedures.

【0054】 例えば、ストリンジェントな条件は、プレハイブリダイズするインキュベーシ
ョンおよびハイブリダイズするインキュベーションの両方について、以下におい
て達成され得る:(i)50%ホルムアミドを含む6×SSC中で42℃にて4
〜16時間、または(ii)6×SSC水溶液(1M NaCl、0.1Mクエ
ン酸ナトリウム(pH7.0)中で65℃にて4〜16時間)。
For example, stringent conditions can be achieved for both prehybridizing and hybridizing incubations in the following: (i) 4 times at 42 ° C. in 6 × SSC with 50% formamide.
1616 h, or (ii) 6 × SSC aqueous solution (1 M NaCl, 0.1 M sodium citrate (pH 7.0) at 65 ° C. for 4-16 h).

【0055】 30〜600ヌクレオチドを含むポリヌクレオチドに関して、上記の式が用い
られ、次いで(600/塩基対におけるポリヌクレオチドサイズ)を差し引くこ
とによって補正される。ストリンジェンシー条件は、Tmよりも5〜10℃低い
Thによって規定される。
For polynucleotides containing 30-600 nucleotides, the above formula is used and then corrected by subtracting (600 / polynucleotide size in base pairs). Stringency conditions are defined by a Th that is 5-10 ° C below the Tm.

【0056】 20〜30塩基よりも短いオリゴヌクレオチドについてのハイブリダイゼーシ
ョン条件は、上記の法則に正確には従わない。このような場合、Tmを算出する
ための式は以下の通りである: Tm=4×(G+C)+2(A+T) 例えば、50% G+Cの18ヌクレオチドフラグメントは、54℃のおよその
Tmを有する。
Hybridization conditions for oligonucleotides shorter than 20-30 bases do not exactly follow the above rules. In such a case, the formula for calculating the Tm is as follows: Tm = 4 × (G + C) +2 (A + T) For example, a 50% G + C 18 nucleotide fragment has an approximate Tm of 54 ° C.

【0057】 本発明のポリヌクレオチド分子(RNA、DNA、またはそれらの改変体もし
くは組み合わせを含む)は、種々の適用を有し得る。例えば、DNA分子は、以
下において用いられ得る:(i)コードされるポリペプチドを組換え宿主系にお
いて生成するためのプロセス、(ii)Chlamydia感染を予防および/
または処置するための方法および組成物においてさらに使用される、ポックスウ
イルスのようなワクチンベクターの構築、(iii)裸の形態または送達ビヒク
ルで処方されるワクチン剤(ならびにRNA分子)、ならびに(iv)本発明の
ポリヌクレオチドを過剰発現し得るかまたは適切な場合はそれを改変された変異
形態(例えば、非毒性形態)で発現し得る、弱毒Chlamydia株の構築。
Chlamydiaによって引き起こされる疾患に対する防御のための本発明の
タンパク質およびペプチドおよびコードヌクレオチドのワクチン組成物および使
用に関しては、タンパク質またはペプチドをコードする裸のDNAを使用するこ
とおよびこれらのヌクレオチドを鼻内または筋肉内に投与することは好ましくな
い。これらのタンパク質に関しては、コード核酸を他の経路(例えば、皮内に)
によって投与すること、および/または免疫応答を改善するようにコード核酸(
またはアジュバント)を処方することが好ましい。免疫剤として用いられるため
の組換え生ベクター(例えば、ウイルスベクターまたは細菌ベクター)の一部と
してコード核酸を含ませることもまた好ましい。本発明のタンパク質またはペプ
チド自体を含むワクチン処方物で免疫することもまた好ましい。これらのワクチ
ン処方物は、アジュバントの使用を含み得る。
The polynucleotide molecules of the present invention (including RNA, DNA, or variants or combinations thereof) may have a variety of applications. For example, DNA molecules may be used in: (i) a process for producing the encoded polypeptide in a recombinant host system, (ii) preventing and / or preventing Chlamydia infection.
Or construction of a vaccine vector, such as a poxvirus, for further use in methods and compositions for treating, (iii) vaccine agents (and RNA molecules) formulated in a naked form or delivery vehicle, and (iv) Construction of an attenuated Chlamydia strain capable of overexpressing a polynucleotide of the invention or, where appropriate, expressing it in a modified mutant form (eg, a non-toxic form).
With respect to vaccine compositions and uses of the proteins and peptides and encoding nucleotides of the invention for protection against diseases caused by Chlamydia, the use of naked DNA encoding the protein or peptide and the use of these nucleotides intranasally or intramuscularly Is not preferred. For these proteins, the encoding nucleic acid can be transferred to other pathways (eg, intradermally).
And / or encoding nucleic acid (such as to improve the immune response)
Or adjuvant). It is also preferred to include the encoding nucleic acid as part of a recombinant live vector (eg, a viral or bacterial vector) for use as an immunizing agent. It is also preferred to immunize with a vaccine formulation comprising the protein or peptide of the invention itself. These vaccine formulations may involve the use of adjuvants.

【0058】 本発明の第2の局面によれば、それゆえ、以下が提供される:(i)発現に必
要とされるエレメントの制御下(特に、適切なプロモーターの制御下)に配置さ
れた本発明のDNA分子を含む発現カセット;(ii)本発明の発現カセットを
含む発現ベクター;(iii)本発明の発現カセットおよび/またはベクターで
形質転換またはトランスフェクトされた原核生物細胞または真核生物細胞、なら
びに(iv)本発明の発現カセットおよび/またはベクターで形質転換またはト
ランスフェクトされた原核生物細胞または真核生物細胞を、本発明のDNA分子
の発現を可能にする条件下で培養する工程、ならびにこの細胞培養物からコード
されるポリペプチドまたはポリペプチド誘導体を回収する工程を含む、本発明の
ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドまたはポリペプチド誘導体
を生成するためのプロセス。
According to a second aspect of the present invention there is therefore provided: (i) placed under the control of an element required for expression, in particular under the control of a suitable promoter (Ii) an expression vector comprising the expression cassette of the invention; (iii) a prokaryotic cell or eukaryote transformed or transfected with the expression cassette and / or vector of the invention. Culturing the cells, and (iv) prokaryotic or eukaryotic cells transformed or transfected with the expression cassette and / or vector of the invention under conditions that allow expression of the DNA molecules of the invention. And the step of recovering the encoded polypeptide or polypeptide derivative from the cell culture. A process for producing a polypeptide or polypeptide derivative encoded by a reotide.

【0059】 組換え発現系は、原核生物宿主および真核生物宿主から選択され得る。真核生
物宿主としては、酵母細胞(例えば、Saccharomyces cerev
isiaeまたはPichia pastoris)、哺乳動物細胞(例えば、
COS1細胞、NIH3T3細胞またはJEG3細胞)、節足動物細胞(例えば
、Spodoptera frugiperda(SF9)細胞)および植物細
胞が挙げられる。好ましくは、原核生物宿主(例えば、E.coli)が用いら
れる。細菌細胞および真核生物細胞は、当業者に対する多数の異なる供給源(例
えば、American Type Culture Collection(
ATCC;Rockville,Maryland))から入手可能である。
[0059] Recombinant expression systems can be selected from prokaryotic and eukaryotic hosts. Eukaryotic hosts include yeast cells (eg, Saccharomyces cerev).
siaea or Pichia pastoris), mammalian cells (eg,
COS1 cells, NIH3T3 cells or JEG3 cells), arthropod cells (eg, Spodoptera frugiperda (SF9) cells) and plant cells. Preferably, a prokaryotic host (eg, E. coli) is used. Bacterial and eukaryotic cells can be obtained from a number of different sources (eg, the American Type Culture Collection (
ATCC; Rockville, Maryland)).

【0060】 発現系の選択は、発現されるポリペプチドについて所望される特徴に依存する
。例えば、本発明のポリペプチドを特定の脂質化形態または任意の他の形態で生
成することが有用であり得る。
The choice of the expression system depends on the characteristics desired for the expressed polypeptide. For example, it may be useful to produce a polypeptide of the invention in a particular lipidated form or in any other form.

【0061】 発現カセットの選択は、選択される宿主系ならびに発現されるポリペプチドに
ついて所望される特徴に依存する。代表的に、発現カセットは、選択される宿主
系において機能的であり、そして構成的または誘導性であり得るプロモーター;
リボソーム結合部位;開始コドン(ATG)、必要であれば、シグナルペプチド
をコードする領域(例えば、脂質化シグナルペプチド);本発明のDNA分子;
終止コドン;および必要に応じて3’末端領域(翻訳ターミネーターおよび/ま
たは転写ターミネーター)を含む。シグナルペプチドをコードする領域は、本発
明のポリヌクレオチドに隣接し、そして適切なリーディングフレームに配置され
る。このシグナルペプチドをコードする領域は、成熟ポリペプチドをコードする
DNA分子に対して同種または異種であり得、そして発現のために用いられる宿
主の分泌装置に対して特異的であり得る。本発明のDNA分子によって構築され
るオープンリーディングフレームは、単独で、またはシグナルペプチドとともに
、転写および翻訳が宿主系において生じるように、プロモーターの制御下に配置
される。プロモーター、シグナルペプチドをコードする領域は、当業者に広範に
公知でかつ入手可能であり、そして例えば、アラビノースによって誘導性であり
、E.coliのようなグラム陰性細菌において機能的であるSalmonel
la typhimuriumのプロモーター(および誘導体)(プロモーター
araB)(米国特許第5,028,530号およびCagnon(Cagno
nら,Protein Engineering 4:843(1991))に
記載される通り);T7ポリメラーゼを発現する多数のE.coli株において
機能的であるRNAポリメラーゼをコードするバクテリオファージT7の遺伝子
のプロモーター(米国特許第4,952,496号に記載される);OspA脂
質化シグナルペプチド;ならびにRlpB脂質化シグナルペプチド(Takas
eら,J.Bact.169:5692(1987))を含む。
The choice of the expression cassette will depend on the host system chosen as well as the characteristics desired for the polypeptide to be expressed. Typically, the expression cassette will be functional in the host system of choice and a promoter that may be constitutive or inducible;
Ribosome binding site; initiation codon (ATG), if necessary, a region encoding a signal peptide (eg, a lipidated signal peptide); a DNA molecule of the invention;
A stop codon; and, optionally, a 3'-terminal region (translation terminator and / or transcription terminator). The region encoding the signal peptide is adjacent to the polynucleotide of the invention and is placed in the appropriate reading frame. The region encoding the signal peptide can be homologous or heterologous to the DNA molecule encoding the mature polypeptide, and can be specific for the secretory apparatus of the host used for expression. The open reading frame constructed by the DNA molecule of the present invention, alone or with a signal peptide, is placed under the control of a promoter such that transcription and translation occur in a host system. The region encoding the promoter, signal peptide, is widely known and available to those of skill in the art, and is inducible by, for example, arabinose; Salmonel Functional in Gram-Negative Bacteria such as E. coli
la typhimurium promoter (and derivative) (promoter araB) (US Pat. No. 5,028,530 and Cagnon (Cagno)
n et al., Protein Engineering 4: 843 (1991)); a number of E. coli expressing T7 polymerase. promoter of the gene of bacteriophage T7, which encodes an RNA polymerase that is functional in E. coli strains (described in US Pat. No. 4,952,496); OspA lipidation signal peptide; and RlpB lipidation signal peptide (Takas
e. Bact. 169: 5692 (1987)).

【0062】 発現カセットは代表的に、発現ベクターの一部であり、発現ベクターは、選択
された発現系において複製する能力について選択される。発現ベクター(例えば
、プラスミドまたはウイルスベクター)は、Pouwelsら(CLONING
VECTORS:LABORATORY MANUAL,85,補遺1987
)に記載される発現ベクターから選択され得る。これらは、種々の商業的供給源
から購入され得る。
[0062] The expression cassette is typically part of an expression vector, and the expression vector is selected for its ability to replicate in the chosen expression system. Expression vectors (eg, plasmids or viral vectors) are available from Pouwels et al. (CLONING).
VECTORS: LABORATORY MANUAL, 85, Addendum 1987
)). These can be purchased from various commercial sources.

【0063】 発現ベクターで宿主細胞を形質転換/トランスフェクトするための方法は、A
usubelら,CURRENT PROTOCOLS IN MOLECUL
AR BIOLOGY,John Wiley & Sons Inc.(19
94)に記載されるように選択される宿主系に依存する。
Methods for transforming / transfecting host cells with expression vectors are described in
ussubel et al., CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULL
AR BIOLOGY, John Wiley & Sons Inc. (19
94) depends on the host system chosen.

【0064】 発現によって、本発明の組換えポリペプチド(またはポリペプチド誘導体)は
、生成され、そして細胞内区画中に残存するか、細胞外培地もしくはペリプラズ
ム空間中に分泌/排出されるか、または細胞膜中に包埋される。次いで、このポ
リペプチドは、実質的に純粋な形態で細胞抽出物からまたは上清から、組換え細
胞培養物の遠心分離後に回収され得る。代表的には、組換えポリペプチドは、抗
体に基づく親和性精製によって、または小さな親和性結合ドメインへの遺伝子融
合によるような、当業者により容易に適用され得る任意の他の方法によって精製
され得る。抗体に基づく親和性精製方法はまた、Chlamydia株から抽出
された本発明のポリペプチドを精製するために利用可能である。免疫親和性によ
って本発明のポリペプチドを精製するために有用な抗体は、以下に記載の通りに
入手され得る。
Upon expression, a recombinant polypeptide (or polypeptide derivative) of the invention is produced and remains in the intracellular compartment, is secreted / excreted into the extracellular medium or periplasmic space, or Embedded in the cell membrane. The polypeptide can then be recovered from the cell extract in substantially pure form or from the supernatant following centrifugation of the recombinant cell culture. Typically, recombinant polypeptides can be purified by antibody-based affinity purification or by any other method that can be readily applied by those skilled in the art, such as by gene fusion to a small affinity binding domain. . Antibody-based affinity purification methods are also available for purifying polypeptides of the invention extracted from Chlamydia strains. Antibodies useful for purifying polypeptides of the invention by immunoaffinity can be obtained as described below.

【0065】 本発明のポリヌクレオチドはまた、ワクチンの分野で、例えばDNAワクチン
接種を達成するために有用であり得る。ウイルスまたは細菌宿主を遺伝子送達ビ
ヒクル(生ワクチンベクター)として用いるかまたは遺伝子を遊離の形態で(例
えば、プラスミド中に挿入して)投与するかのいずれかの2つの主な可能性が存
在する。本発明のポリヌクレオチドの治療的または予防的効力は、以下に記載さ
れる通りに評価され得る。
The polynucleotides of the present invention may also be useful in the field of vaccines, for example to achieve DNA vaccination. There are two main possibilities, either using a viral or bacterial host as a gene delivery vehicle (live vaccine vector) or administering the gene in free form (eg, inserted into a plasmid). Therapeutic or prophylactic efficacy of a polynucleotide of the invention can be assessed as described below.

【0066】 従って、本発明の第3の局面では、以下が提供される:(i)発現に要求され
るエレメントの制御下に配置された本発明のDNA分子を含む、ポックスウイル
スのようなワクチンベクター;(ii)希釈剤またはキャリアとともに、本発明
のワクチンベクターを含む組成物;具体的に(iii)治療的または予防的に有
効な量の本発明のワクチンベクターを含む薬学的組成物;(iv)免疫学的に有
効な量の本発明のワクチンベクターを哺乳動物に投与して、免疫応答(例えば、
Chlamydiaに対する防御免疫応答または治療免疫応答)を誘発する工程
を含む、哺乳動物(例えば、ヒト)においてChlamydiaに対する免疫応
答を誘導するための方法(あるいはこの方法は、動物(例えば、ネコまたは鳥)
のChlamydia感染を処置または予防するための獣医学的適用において使
用され得る);ならびに具体的に(v)予防的または治療的量の本発明のワクチ
ンベクターを、必要性がある個体に投与する工程を含む、Chlamydia(
例えば、C.trachomatis、C.psittaci、C.pneum
onia、C.pecorum)感染を予防および/または処置するための方法
。さらに、本発明の第3の局面は、Chlamydia感染を予防および/また
は処置するための医薬品の調製における本発明のワクチンベクターの使用を含む
Thus, in a third aspect of the invention, there is provided: (i) a vaccine, such as a poxvirus, comprising a DNA molecule of the invention arranged under the control of elements required for expression. (Ii) a composition comprising a vaccine vector of the invention together with a diluent or carrier; specifically (iii) a pharmaceutical composition comprising a therapeutically or prophylactically effective amount of a vaccine vector of the invention; iv) administering an immunologically effective amount of a vaccine vector of the invention to a mammal to produce an immune response (eg,
A method for inducing an immune response against Chlamydia in a mammal (eg, a human) comprising the step of eliciting a protective or therapeutic immune response against Chlamydia (or a method comprising administering to an animal (eg, a cat or bird)
And veterinary applications for treating or preventing Chlamydia infection of the present invention); and specifically (v) administering a prophylactic or therapeutic amount of a vaccine vector of the invention to an individual in need thereof. Including, Chlamydia (
For example, C.I. trachomatis, C.I. psittaci, C.I. pneum
onia, C.I. pecorum) A method for preventing and / or treating infection. Further, a third aspect of the present invention includes the use of a vaccine vector of the present invention in the preparation of a medicament for preventing and / or treating Chlamydia infection.

【0067】 本発明のワクチンベクターは、1またはいくつかの本発明のポリペプチドまた
は誘導体、ならびに少なくとも1つのさらなるChlamydia抗原、そのフ
ラグメント、ホモログ、変異体または誘導体を発現し得る。さらに、本発明のワ
クチンベクターは、免疫応答を増強する(アジュバント効果)、サイトカイン(
例えば、インターロイキン−2(IL−2)またはインターロイキン−12(I
L−21))を発現し得る。従って、ワクチンベクターは、哺乳動物細胞におけ
る発現のために要求されるエレメントの制御下に配置された、例えば、クラミジ
ア抗原またはサイトカインをコードするさらなるDNA配列を含み得る。
A vaccine vector of the invention may express one or several polypeptides or derivatives of the invention, as well as at least one additional Chlamydia antigen, fragment, homolog, variant or derivative thereof. Furthermore, the vaccine vector of the present invention enhances the immune response (adjuvant effect),
For example, interleukin-2 (IL-2) or interleukin-12 (I
L-21)). Thus, a vaccine vector may include additional DNA sequences, eg, encoding a chlamydia antigen or cytokine, placed under the control of elements required for expression in mammalian cells.

【0068】 あるいは、本発明の組成物は、いくつかのワクチンベクターを含み得、このワ
クチンベクターの各々は、本発明のポリペプチドまたは誘導体を発現し得る。組
成物はまた、さらなるChlamydia抗原、またはそのサブユニット、フラ
グメント、ホモログ、変異体もしくは誘導体;あるいはIL−2またはIL−1
2のようなサイトカインを発現し得るワクチンベクターを含み得る。
Alternatively, a composition of the invention may comprise several vaccine vectors, each of which may express a polypeptide or derivative of the invention. The composition may also comprise an additional Chlamydia antigen, or subunit, fragment, homolog, variant or derivative thereof; or IL-2 or IL-1
And a vaccine vector capable of expressing a cytokine such as 2.

【0069】 哺乳動物における感染を処置または予防するためのワクチン接種方法において
は、本発明のワクチンベクターは、ワクチンの分野において使用される任意の従
来の経路によって、特に、粘膜(例えば、眼、鼻内、経口、胃、肺、腸、直腸、
膣または尿路)表面に対して、または非経口(皮下、皮内、筋内、静脈内または
腹腔内)経路を介して投与され得る。好ましい経路は、ワクチンベクターの選択
に依存する。この投与は、単回用量でまたは間隔をおいて反復して達成され得る
。適切な投薬量は、当業者によって理解される種々のパラメーター(例えば、ワ
クチンベクター自体、投与経路またはワクチン接種されるべき哺乳動物の状態(
体重、年齢など))に依存する。
In a vaccination method for treating or preventing an infection in a mammal, the vaccine vector of the invention may be administered by any conventional route used in the field of vaccines, especially by mucosal (eg, ocular, nasal) Inside, oral, stomach, lung, intestine, rectum,
It may be administered to the vaginal or urinary tract surface or via a parenteral (subcutaneous, intradermal, intramuscular, intravenous or intraperitoneal) route. The preferred route depends on the choice of vaccine vector. This administration can be accomplished in a single dose or repeatedly at intervals. Suitable dosages will vary according to various parameters understood by those skilled in the art, such as the vaccine vector itself, the route of administration or the condition of the mammal to be vaccinated (
Weight, age, etc.)).

【0070】 当該分野で入手可能な生ワクチンベクターとしては、ウイルスベクター(例え
ば、アデノウイルス、アルファウイルスおよびポックスウイルス)ならびに細菌
ベクター(例えば、Shigella、Salmonella、Vibrio
cholerae、Lactobacillus、Bacille bilie
de Calmette−Guerin(BCG)およびStreptoco
ccus)が挙げられる。
The live vaccine vectors available in the art include viral vectors (eg, adenovirus, alphavirus and poxvirus) and bacterial vectors (eg, Shigella, Salmonella, Vibrio)
cholerae, Lactobacillus, Bacille bilie
de Calmette-Guerin (BCG) and Streptoco
ccus).

【0071】 アデノウイルスベクターの例、ならびに本発明のDNA分子を発現し得るアデ
ノウイルスベクターを構築するための方法は、米国特許第4,920,209号
に記載される。用いられ得るポックスウイルスベクターとしては、例えば、それ
ぞれ、米国特許第4,722,848号および米国特許第5,364,773号
に記載されるワクシニアおよびカナリア痘ウイルスが挙げられる(例えば、ワク
シニアウイルスベクターの説明についてはTartagliaら,Virolo
gy 188:217(1992)を;およびカナリア痘の言及についてはTa
ylorら,Vaccine 13:539(1995)もまた参照のこと)。
本発明のポリヌクレオチドを発現し得るポックスウイルスベクターは、本発明の
ポリヌクレオチドが哺乳動物細胞における発現のために適切な条件下でウイルス
ゲノム中に挿入されるように、Kienyら,Nature 312:163(
1984)に記載されるような相同組換えによって入手され得る。一般に、治療
的または予防的使用のためのワクチンウイルスベクターの用量は、1キログラム
あたり約1×104〜約1×1011、有利には約1×107〜約1×1010、好ま
しくは約1×107〜約1×109のプラーク形成単位の量であり得る。好ましく
は、ウイルスベクターは、非経口的に投与される;例えば、3用量で、4週間離
れて。当業者は、化学的アジュバントを、ウイルスベクターを含む本発明の組成
物中に添加することを回避し、それによってウイルスベクター自体に対する免疫
応答を最小にすることが好ましいことを認識する。
Examples of adenovirus vectors, as well as methods for constructing adenovirus vectors capable of expressing a DNA molecule of the present invention, are described in US Pat. No. 4,920,209. Poxvirus vectors that can be used include, for example, the vaccinia and canary pox viruses described in U.S. Patent Nos. 4,722,848 and 5,364,773, respectively (e.g., vaccinia virus vectors). For a description of Tartaglia et al., Virolo
gy 188: 217 (1992); and Ta for reference to canarypox.
ylor et al., Vaccine 13: 539 (1995)).
Poxvirus vectors capable of expressing the polynucleotides of the present invention are described in Kiney et al., Nature 312: 163, such that the polynucleotides of the present invention are inserted into the viral genome under conditions suitable for expression in mammalian cells. (
1984). Generally, the dose of the vaccine viral vector for therapeutic or prophylactic use will be from about 1 × 10 4 to about 1 × 10 11 per kilogram, advantageously from about 1 × 10 7 to about 1 × 10 10 , preferably There may be an amount of about 1 × 10 7 to about 1 × 10 9 plaque forming units. Preferably, the viral vector is administered parenterally; for example, three doses, four weeks apart. One of skill in the art will recognize that it is preferable to avoid adding a chemical adjuvant to a composition of the invention comprising a viral vector, thereby minimizing the immune response to the viral vector itself.

【0072】 生経口ワクチンとして有用である非毒素産生性Vibrio cholera
e変異株は、Mekalanosら,Nature 306:551(1983
)および米国特許第4,882,278号(2つのctxA対立遺伝子の各々の
実質的な量のコード配列が、機能的コレラ毒素が産生されないように欠失されて
いる株);WO 92/11354(irgA遺伝子座が変異によって不活化さ
れている株;この変異は、ctxA変異を有する単一株において組み合わされ得
る);およびWO 94/1533(機能的ctxAおよびattRS1 DN
A配列を欠く欠失変異体)に記載される。これらの株は、WO 94/1948
2に記載されるように、異種抗原を発現するように遺伝子操作され得る。本発明
のDNA分子によってコードされるポリペプチドまたはポリペプチド誘導体を発
現し得る、Vibrio cholerae株の有効ワクチン用量は、例えば、
約1×105〜約1×109、好ましくは約1×106〜約1×108の生細菌を、
選択された投与経路について適切な容量において含み得る。好ましい投与経路と
しては、全ての粘膜経路が挙げられ;最も好ましくはこれらのベクターは、鼻内
にまたは口に投与される。
Non-Toxinogenic Vibrio cholera Useful as a Live Oral Vaccine
The e mutant is described in Mekalanos et al., Nature 306: 551 (1983).
) And U.S. Patent No. 4,882,278 (a strain in which a substantial amount of the coding sequence of each of the two ctxA alleles has been deleted such that a functional cholera toxin is not produced); WO 92/11354. (A strain in which the irgA locus has been inactivated by a mutation; this mutation can be combined in a single strain with a ctxA mutation); and WO 94/1533 (functional ctxA and attRS1 DN
Deletion mutant lacking A sequence). These strains are described in WO 94/1948.
2, can be genetically engineered to express a heterologous antigen. Effective vaccine doses of Vibrio cholerae strains that can express a polypeptide or polypeptide derivative encoded by a DNA molecule of the present invention include, for example,
About 1 × 10 5 to about 1 × 10 9 , preferably about 1 × 10 6 to about 1 × 10 8 live bacteria,
It can be included in the appropriate volume for the chosen route of administration. Preferred routes of administration include all mucosal routes; most preferably, these vectors are administered intranasally or orally.

【0073】 異種抗原の組換え発現のために遺伝子操作されたかまたはそうではない、弱毒
化Salmonella typhimurium株、ならびにそれらの経口ワ
クチンとしての使用は、Nakayamaら,Bio/Technology
6:693(1988)およびWO 92/11361に記載される。好ましい
投与経路としては、全ての粘膜経路が挙げられ;最も好ましくはこれらのベクタ
ーは、鼻内にまたは口に投与される。
Attenuated Salmonella typhimurium strains, genetically engineered or not for recombinant expression of heterologous antigens, and their use as oral vaccines are described in Nakayama et al., Bio / Technology.
6: 693 (1988) and WO 92/11361. Preferred routes of administration include all mucosal routes; most preferably, these vectors are administered intranasally or orally.

【0074】 ワクチンベクターとして有用な他の細菌株は、Highら,EMBO 11:
1991(1992);Sizemoreら,Science 270:299
(1995)(Shigella flexneri);Medagliniら
,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:6868(1995
)(Streptococcus gordonii);およびFlynn,C
ell.Mol.Biol.40:31(1994)、WO 88/6626、
WO 90/0594、WO 91/13157、WO 92/1796、およ
びWO 92/21376(Bacille Calmette Guerin
)に記載される。
Other bacterial strains useful as vaccine vectors include High et al., EMBO 11:
1991 (1992); Sizemore et al., Science 270: 299.
(1995) (Shigella flexneri); Medaglini et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92: 6868 (1995)
) (Streptococcus gordonii); and Flynn, C
ell. Mol. Biol. 40:31 (1994), WO 88/6626,
WO 90/05594, WO 91/13157, WO 92/1796, and WO 92/21376 (Bacille Calmette Guerin)
).

【0075】 細菌ベクターでは、本発明のポリヌクレオチドは、細菌ゲノムに挿入され得る
か、またはプラスミド上に保有されて遊離の状態に保持され得る。
[0075] In bacterial vectors, the polynucleotides of the present invention can be inserted into the bacterial genome, or can be carried on a plasmid and kept free.

【0076】 アジュバントもまた、ワクチン細菌ベクターを含む組成物中に添加され得る。
多数のアジュバントが当業者に公知である。好ましいアジュバントは、以下に提
供されるリストから選択され得る。
An adjuvant can also be added to the composition containing the vaccine bacterial vector.
Numerous adjuvants are known to those skilled in the art. Preferred adjuvants may be selected from the list provided below.

【0077】 本発明の第4の局面によれば、以下もまた提供される:(i)本発明のポリヌ
クレオチドを、希釈剤またはキャリアとともに含む組成物;(ii)治療的また
は予防的に有効な量の本発明のポリヌクレオチドを含む薬学的組成物;(iii
)免疫学的に有効な量の本発明のポリヌクレオチドを哺乳動物に投与して、免疫
応答(例えば、Chlamydiaに対する防御免疫応答)を誘発することによ
って、哺乳動物においてChlamydiaに対する免疫応答を誘導するための
方法、および具体的には(iv)予防的または治療的量の本発明のポリヌクレオ
チドを、必要性がある個体に投与することによって、Chlamydia(例え
ば、C.trachomatis、C.psittaci、C.pneumon
iae、またはC.pecorum)感染を予防および/または処置するための
方法。さらに、本発明の第4の局面は、Chlamydia感染を予防および/
または処置するための医薬品の調製における本発明のポリヌクレオチドの使用を
含む。本発明の第4の局面は、好ましくは、哺乳動物細胞における発現のための
条件下、例えば、哺乳動物細胞において複製できずかつ哺乳動物ゲノムに実質的
に組み込まれることもできないプラスミドに配置されるDNA分子の使用を含む
According to a fourth aspect of the invention, there is also provided: (i) a composition comprising a polynucleotide of the invention together with a diluent or carrier; (ii) therapeutically or prophylactically effective A pharmaceutical composition comprising an effective amount of a polynucleotide of the present invention; (iii)
A) administering an immunologically effective amount of a polynucleotide of the present invention to a mammal to elicit an immune response (eg, a protective immune response to Chlamydia) to induce an immune response to Chlamydia in the mammal; By administering a prophylactic or therapeutic amount of a polynucleotide of the invention to an individual in need thereof, such as C. trachomatis, C. psittaci, C. pneumon
iae, or C.I. pecorum) A method for preventing and / or treating infection. Further, a fourth aspect of the present invention is to prevent and / or prevent Chlamydia infection.
Or the use of a polynucleotide of the invention in the preparation of a medicament for treatment. A fourth aspect of the invention is preferably located under conditions for expression in mammalian cells, for example, on a plasmid that cannot replicate in a mammalian cell and cannot be substantially integrated into the mammalian genome. Including the use of DNA molecules.

【0078】 本発明のポリヌクレオチド(DNAまたはRNA)はまた、例えば、治療また
は予防の目的で、ワクチンのために哺乳動物にそれ自体投与され得る。本発明の
DNA分子が使用される場合、これは、哺乳動物細胞中では複製できず、かつ哺
乳動物ゲノム中に組み込まれることもできないプラスミドの形態であり得る。代
表的には、DNA分子は、哺乳動物細胞における発現に適切なプロモーターの制
御下に置かれる。このプロモーターは、普遍的にまたは組織特異的に機能し得る
。非組織特異的プロモーターの例としては、サイトメガロウイルス(CMV)初
期プロモーター(米国特許第4,168,062号に記載される)およびラウス
肉腫ウイルスプロモーター(NortonおよびCoffin,Molec.C
ell Biol.5:281(1985)に記載される)が挙げられる。デス
ミンプロモーター(Liら,Gene 78:243(1989),Liおよび
Paulin,J.Biol.Chem.266:6562(1991)ならび
にLiおよびPaulin,J.Biol.Chem.268:10403(1
993))は、組織特異的であり、筋細胞における発現を駆動する。より一般的
には、有用なベクターは、特に、WO 94/21797およびHartikk
aら,Human Gene Therapy 7:1205(1996)に記
載される。
The polynucleotides (DNA or RNA) of the present invention can also be themselves administered to a mammal for a vaccine, for example, for therapeutic or prophylactic purposes. When a DNA molecule of the present invention is used, it may be in the form of a plasmid that cannot replicate in mammalian cells and cannot be integrated into the mammalian genome. Typically, the DNA molecule is under the control of a promoter appropriate for expression in mammalian cells. This promoter can function universally or tissue-specific. Examples of non-tissue specific promoters include the cytomegalovirus (CMV) early promoter (described in US Pat. No. 4,168,062) and the Rous sarcoma virus promoter (Norton and Coffin, Molec. C).
ell Biol. 5: 281 (1985)). Desmin promoter (Li et al., Gene 78: 243 (1989), Li and Paulin, J. Biol. Chem. 266: 6562 (1991) and Li and Paulin, J. Biol. Chem. 268: 10403 (1).
993)) is tissue-specific and drives expression in muscle cells. More generally, useful vectors are, inter alia, WO 94/21797 and Hartikk.
a, et al., Human Gene Therapy 7: 1205 (1996).

【0079】 DNA/RNAワクチン接種に関して、本発明のポリヌクレオチドは、前駆体
形態または成熟形態をコードし得る。本発明のポリヌクレオチドが前駆体形態を
コードする場合、その前駆体形態は、同種または異種であり得る。後者の場合、
真核生物リーダー配列(例えば、組織型プラスミノゲン因子(tPA)のリーダ
ー配列)が用いられ得る。
For DNA / RNA vaccination, the polynucleotides of the invention may encode the precursor form or the mature form. Where the polynucleotide of the invention encodes a precursor form, the precursor form may be homologous or heterologous. In the latter case,
Eukaryotic leader sequences such as the leader sequence of tissue-type plasminogen factor (tPA) can be used.

【0080】 本発明の組成物は、1つまたはいくつかの本発明のポリヌクレオチドを含み得
る。本発明の組成物はまた、別のChlamydia抗原またはそのフラグメン
ト、誘導体、変異体もしくはアナログをコードする少なくとも1つのさらなるポ
リヌクレオチドを含み得る。サイトカイン(例えば、インターロイキン−2(I
L−2)またはインターロイキン−12(IL−12))をコードするポリヌク
レオチドもまた、免疫応答が増強されるように、この組成物中に添加され得る。
これらのさらなるポリヌクレオチドは、発現に適切な制御下に配置される。有利
に、同じ組成物中に含まれるべき本発明のDNA分子および/またはさらなるD
NA分子は、同じプラスミド中に保有され得る。
The compositions of the present invention may include one or several polynucleotides of the present invention. A composition of the invention may also comprise at least one additional polynucleotide encoding another Chlamydia antigen or a fragment, derivative, variant or analog thereof. Cytokines (eg, interleukin-2 (I
A polynucleotide encoding L-2) or interleukin-12 (IL-12)) can also be added to the composition so that the immune response is enhanced.
These additional polynucleotides are placed under appropriate control for expression. Advantageously, a DNA molecule of the invention and / or an additional D to be included in the same composition
The NA molecule can be carried on the same plasmid.

【0081】 ポリヌクレオチドを調製および精製するための分子生物学の標準的技術は、本
発明のポリヌクレオチド治療剤の調製において用いられ得る。ワクチンとしての
使用に関しては、本発明のポリヌクレオチドは、種々の方法に従って処方され得
る。
Standard techniques of molecular biology for preparing and purifying polynucleotides can be used in preparing the polynucleotide therapeutics of the present invention. For use as a vaccine, the polynucleotides of the invention can be formulated according to various methods.

【0082】 第1に、ポリヌクレオチドは、裸の形態で、いずれの送達ビヒクル(例えば、
アニオン性リポソーム、カチオン性脂質、微粒子(例えば、金微粒子)、沈澱剤
(例えば、リン酸カルシウム)、またはいずれの他のトランスフェクション促進
剤)をも含まずに用いられ得る。この場合、このポリヌクレオチドは、キャリア
を含むかまたは含まない、生理学的に受容可能な溶液(例えば、滅菌生理食塩水
または滅菌緩衝化生理食塩水)中に単に希釈され得る。存在する場合、キャリア
は好ましくは、等張性、低張性、または弱高張性であり、そして例えば、スクロ
ース溶液(例えば、20%スクロースを含む溶液)によって提供されるような比
較的低いイオン強度を有する。
First, the polynucleotide may be in a naked form in any delivery vehicle (eg,
It can be used without anionic liposomes, cationic lipids, microparticles (eg, gold microparticles), precipitants (eg, calcium phosphate), or any other transfection facilitating agent. In this case, the polynucleotide may simply be diluted in a physiologically acceptable solution with or without a carrier, such as sterile saline or sterile buffered saline. When present, the carrier is preferably isotonic, hypotonic, or slightly hypertonic, and has a relatively low ionic strength, such as that provided by a sucrose solution (eg, a solution containing 20% sucrose). Having.

【0083】 あるいは、ポリヌクレオチドは、細胞の取り込みを助ける薬剤と会合され得る
。これは、特に以下であり得る:(i)細胞の透過性を改変する化学的薬剤(例
えば、ブピバカイン)で補完され得るか(例えば、WO 94/16737を参
照のこと)、(ii)リポソーム中にカプセル化され得るか、または(iii)
カチオン性脂質またはシリカ、金もしくはタングステンの微粒子と会合され得る
[0083] Alternatively, the polynucleotide may be associated with an agent that aids cellular uptake. This may in particular be (i) supplemented with chemical agents that modify the permeability of cells, such as bupivacaine (see, for example, WO 94/16737), or (ii) in liposomes. Or (iii)
It can be associated with cationic lipids or silica, gold or tungsten microparticles.

【0084】 アニオン性リポソームおよび中性リポソームは、当該分野で周知であり(例え
ば、リポソームを作製する方法の詳細な説明については、LIPOSOMES:
A PRACTICAL APPROACH,RPC New Ed,IRL
press(1990)を参照のこと)、そして広範囲の生成物(ポリヌクレオ
チドを含む)を送達するために有用である。
Anionic liposomes and neutral liposomes are well known in the art (eg, for a detailed description of how to make liposomes, see LIPOSOMES:
A PRACTICAL APPROACH, RPC New Ed, IRL
press (1990)), and are useful for delivering a wide range of products, including polynucleotides.

【0085】 カチオン性脂質はまた当該分野で公知であり、そして遺伝子送達のために通常
用いられる。このような脂質としては、DOTMA(N−[1−(2,3−ジオ
レイルオキシ)プロピル]−N,N,N,−トリメチルアンモニウムクロリド)
としても公知のLipofectinTM、DOTAP(1,2−ビス(オレイル
オキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン)、DDAB(ジメチルジオ
クダデシルアンモニウムブロミド)、DOGS(ジオクダデシルアミドログリシ
ルスペルミン)(dioctadecylamidologlycyl spe
rmine)およびコレステロール誘導体(DC−Chol(3β−(N−(N
’,N’−ジメチルアミノメタン)−カルバモイル)コレステロール))が挙げ
られる。これらのカチオン性脂質の説明は、EP 187,702、WO 90
/11092、米国特許第5,283,185号、WO 91/15501、W
O 95/26356、および米国特許第5,527,928号に見出され得る
。遺伝子送達のためのカチオン性脂質は、好ましくは、例えば、WO 90/1
1092に記載されるDOPE(ジオレイルホスファチジルエタノールアミン)
のような中性脂質と関連して用いられる。
[0085] Cationic lipids are also known in the art and are commonly used for gene delivery. As such a lipid, DOTMA (N- [1- (2,3-dioleyloxy) propyl] -N, N, N, -trimethylammonium chloride)
Also known as Lipofectin , DOTAP (1,2-bis (oleyloxy) -3- (trimethylammonio) propane), DDAB (dimethyldioctadecyl ammonium bromide), DOGS (dioctadecylamide logrisylspermine) ( dioctadecylamidologlycyl spe
rmine) and a cholesterol derivative (DC-Chol (3β- (N- (N
', N'-dimethylaminomethane) -carbamoyl) cholesterol)). Descriptions of these cationic lipids can be found in EP 187,702, WO 90.
/ 11092, U.S. Patent No. 5,283,185, WO 91/15501, W
O 95/26356, and U.S. Patent No. 5,527,928. Cationic lipids for gene delivery are preferably, for example, WO 90/1.
DOPE (dioleyl phosphatidylethanolamine) described in 1092
Used in connection with neutral lipids such as

【0086】 他のトランスフェクション促進化合物は、カチオン性リポソームを含む処方物
に添加され得る。多数のトランスフェクション促進化合物が、例えば、WO 9
3/18759、WO 93/19768、WO 94/25608およびWO
95/2397に記載される。これらには、特に、核膜を通してのDNAの輸
送を促進するために有用なスペルミン誘導体(例えば、WO 93/18759
を参照のこと)および膜透過化化合物(例えば、GALA、グラミシジンSおよ
びカチオン性胆汁酸塩(例えば、WO 93/19768を参照のこと))が挙
げられる。
[0086] Other transfection facilitating compounds may be added to the formulation containing the cationic liposomes. A number of transfection facilitating compounds are described, for example, in WO 9
3/18759, WO 93/19768, WO 94/25608 and WO
95/2397. These include, inter alia, spermine derivatives (eg, WO 93/18759) which are useful for promoting the transport of DNA across the nuclear membrane.
And membrane permeabilizing compounds (eg, GALA, gramicidin S and cationic bile salts (see, eg, WO 93/19768)).

【0087】 金微粒子またはタングステン微粒子もまた、WO 91/359、WO93/
17706、およびTangら(Nature 356:152(1992))
に記載されるように遺伝子送達のために用いられ得る。この場合、ポリヌクレオ
チドでコーティングされた微粒子は、針を伴わない注射デバイス(「遺伝子銃」
)(例えば、米国特許第4,945,050号、米国特許第5,015,580
号およびWO 94/24263号に記載される注射デバイス)を用いる皮内経
路または表皮内経路を介して注射され得る。
The gold fine particles or tungsten fine particles can also be used in WO 91/359, WO 93 /
17706, and Tang et al. (Nature 356: 152 (1992)).
Can be used for gene delivery as described in In this case, the microparticles coated with the polynucleotide form a needleless injection device ("gene gun").
(E.g., U.S. Pat. No. 4,945,050, U.S. Pat. No. 5,015,580)
And the injection device described in WO 94/24263).

【0088】 ワクチンレシピエントにおいて用いられるべきDNAの量は、例えば、DNA
構築物において用いられるプロモーターの強さ、発現される遺伝子産物の免疫原
性、投与が意図される哺乳動物の状態(例えば、その哺乳動物の体重、年齢およ
び全般的健康)、投与様式、ならびに処方物の型に依存する。一般に、約1μg
〜約1mg、好ましくは約10μg〜約800μg、そしてより好ましくは約2
5μg〜約250μgの治療的または予防的な有効用量は、ヒトの成体に投与さ
れ得る。投与は、単回用量でまたは間隔をおいて反復して達成され得る。
The amount of DNA to be used in a vaccine recipient can be, for example,
The strength of the promoter used in the construct, the immunogenicity of the expressed gene product, the condition of the mammal intended for administration (eg, the weight, age and general health of the mammal), the mode of administration, and the formulation Depends on the type of Generally, about 1 μg
To about 1 mg, preferably about 10 μg to about 800 μg, and more preferably about 2 μg.
An effective therapeutically or prophylactic dose of 5 μg to about 250 μg can be administered to an adult human. Administration can be accomplished in a single dose or repeatedly at intervals.

【0089】 投与経路は、ワクチンの分野において用いられる任意の従来の経路であり得る
。一般的ガイダンスとして、本発明のポリヌクレオチドは、粘膜表面に(例えば
、眼、鼻内、肺、経口、腸、直腸、膣および尿路の表面に);または非経口経路
(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、皮内、表皮内、または筋内の経路)を介して
投与され得る。投与経路の選択は、例えば、選択される処方物に依存する。ブピ
バカインに付随して処方されるポリヌクレオチドは、筋肉へと有利に投与される
。中性もしくはアニオン性のリポソームまたはカチオン性脂質(例えば、DOT
MAまたはDC−Chol)が用いられる場合、この処方物は、静脈内、鼻内(
エアロゾル適用)、筋肉内、皮内、および皮下の経路を介して有利に注射され得
る。裸の形態のポリヌクレオチドは、筋肉内、皮内または皮下の経路を介して有
利に投与され得る。
The route of administration can be any of the conventional routes used in the field of vaccines. As general guidance, the polynucleotides of the invention can be administered to mucosal surfaces (eg, ocular, nasal, pulmonary, oral, intestinal, rectal, vaginal and urinary tract); or parenteral routes (eg, intravenous, (Subcutaneous, intraperitoneal, intradermal, intraepidermal, or intramuscular route). The choice of the route of administration will depend, for example, on the formulation chosen. Polynucleotides formulated with bupivacaine are advantageously administered to muscle. Neutral or anionic liposomes or cationic lipids (eg, DOT
When MA or DC-Chol) is used, the formulation can be administered intravenously, intranasally (
(Aerosol application), may be advantageously injected via the intramuscular, intradermal, and subcutaneous routes. Naked forms of the polynucleotides may be advantageously administered via intramuscular, intradermal or subcutaneous routes.

【0090】 絶対的に要求されるわけではないが、このような組成物はまた、アジュバント
を含み得る。このような場合、アジュバント効果を表すために同時投与を必要と
するわけでない全身性アジュバント(例えば、米国特許第5,057,546号
に記載されるQS21)が好ましい。
[0090] Although not absolutely required, such compositions may also include an adjuvant. In such cases, systemic adjuvants that do not require co-administration to exhibit an adjuvant effect (eg, QS21 described in US Pat. No. 5,057,546) are preferred.

【0091】 本出願において提供される配列情報は、診断において有用であり得る特異的ヌ
クレオチドプローブおよびプライマーの設計を可能にする。従って、本発明の第
5の局面では、配列番号1および3に示される配列に見出されるかまたは遺伝コ
ードの縮重によってこの配列から誘導される、配列を有するヌクレオチドプロー
ブまたはプライマーが提供される。
The sequence information provided in the present application allows for the design of specific nucleotide probes and primers that may be useful in diagnosis. Thus, in a fifth aspect of the present invention there is provided a nucleotide probe or primer having a sequence found in the sequence set forth in SEQ ID NOs: 1 and 3 or derived from this sequence by degeneracy of the genetic code.

【0092】 本出願において用いられる用語「プローブ」は、上記の通りのストリンジェン
トな条件下で、配列番号1および3に示される配列に相同な配列を有する核酸分
子に対して、または相補的配列もしくはアンチセンス配列に対して、ハイブリダ
イズするDNA分子(好ましくは、一本鎖)またはRNA分子(またはそれらの
改変体もしくは組み合わせ)をいう。一般に、プローブは、配列番号1および3
に示される全長配列よりも有意に短い;例えば、これらは、約5〜約100、好
ましくは約10〜約80ヌクレオチドを含み得る。特に、プローブは、配列番号
1および3に示される配列の一部に対して少なくとも75%、好ましくは少なく
とも85%、より好ましくは95%相同である配列、またはこのような配列に相
補的である配列を有する。プローブは、改変された塩基(例えば、イノシン、メ
チル−5−デオキシシチジン、デオキシウリジン、ジメチルアミノ−5−デオキ
シウリジン、またはジアミノ−2,6−プリン)を含み得る。糖またはリン酸残
基もまた、改変または置換され得る。例えば、デオキシリボース残基は、ポリア
ミドによって置換され得(Nielsenら,Science 254:149
7(1991))、そしてリン酸残基は、エステル基(例えば、ジホスフェート
エステル、アルキルエステル、アリールホスホネートエステルおよびホスホロチ
オエートエステル)によって置換され得る。さらに、リボヌクレオチド上の2’
−ヒドロキシル基は、例えば、アルキル基を含むことによって改変され得る。
As used herein, the term “probe” refers to a nucleic acid molecule having a sequence homologous to the sequence set forth in SEQ ID NOs: 1 and 3 or a complementary sequence under stringent conditions as described above. Alternatively, it refers to a DNA molecule (preferably single-stranded) or RNA molecule (or a variant or combination thereof) that hybridizes to an antisense sequence. Generally, the probes have SEQ ID NOs: 1 and 3
For example, they may include about 5 to about 100, preferably about 10 to about 80 nucleotides. In particular, the probe is a sequence that is at least 75%, preferably at least 85%, more preferably 95% homologous to a portion of the sequence shown in SEQ ID NOs: 1 and 3, or is complementary to such a sequence. Has an array. Probes can include modified bases, such as inosine, methyl-5-deoxycytidine, deoxyuridine, dimethylamino-5-deoxyuridine, or diamino-2,6-purine. Sugar or phosphate residues can also be modified or substituted. For example, a deoxyribose residue may be replaced by a polyamide (Nielsen et al., Science 254: 149).
7 (1991)), and phosphate residues can be substituted by ester groups such as diphosphate esters, alkyl esters, aryl phosphonate esters and phosphorothioate esters. In addition, the 2 'on the ribonucleotide
The hydroxyl group can be modified, for example, by including an alkyl group;

【0093】 本発明のプローブは、以下のような従来の任意のハイブリダイゼーション技術
において使用され得る:ドットブロット(Maniatisら、MOLECUL
AR CLONING:A LABORATORY MANUAL(1982)
Cold Spring Harbor Laboratory Press、
Cold Spring Harbor、New York)、サザンブロット
(Southern,J.Mol.Biol.98:503(1975))、ノ
ーザンブロット(サザンブロットと同一であるが、ただし、RNAは標的として
使用されることを除く)またはサンドイッチ技術(Dunnら、Cell 12
:23(1977))。後者の技術は、少なくとも部分的に互いに異なるヌクレ
オチド配列を有する特定の捕捉プローブおよび/または特定の検出プローブの使
用を伴う。
The probes of the present invention can be used in any conventional hybridization technique, such as: dot blot (Maniatis et al., MOLECUL
AR CLONING: A LABORATORY MANUAL (1982)
Cold Spring Harbor Laboratory Press,
Cold Spring Harbor, New York, Southern Blot (Southern, J. Mol. Biol. 98: 503 (1975)), Northern Blot (identical to Southern Blot, except that RNA is used as a target). ) Or sandwich technology (Dunn et al., Cell 12).
: 23 (1977)). The latter technique involves the use of specific capture probes and / or specific detection probes that have nucleotide sequences that are at least partially different from each other.

【0094】 プライマーは、通常は、約10〜約40ヌクレオチドのプローブであり、この
プローブが使用されて、増幅プロセス(例えば、PCR)、伸長プロセス、また
は逆転写法におけるDNAの酵素的重合化が開始される。PCRを含む診断法に
おいて、プライマーは標識され得る。
Primers are typically probes of about 10 to about 40 nucleotides that are used to initiate enzymatic polymerization of DNA in an amplification process (eg, PCR), an extension process, or a reverse transcription method. Is done. In diagnostic methods involving PCR, the primers can be labeled.

【0095】 従って、本発明はまた、以下を包含する:(i)生物学的材料におけるChl
amydiaの存在を検出および/または同定するための本発明のプローブを含
む試薬;(ii)生物学的材料におけるChlamydiaの存在を検出および
/または同定するための方法であって、この方法において、(a)サンプルがこ
の生物学的材料から回収されるかまたはこれに由来し、(b)DNAまたはRN
Aがこの材料から抽出され、そして変性され、そして(c)本発明のプローブ(
例えば、捕捉プローブまたは検出プローブ、あるいはその両方)にストリンジェ
ントなハイブリダイゼーション条件下で曝露されて、その結果ハイブリダイゼー
ションが検出される;そして(iii)生物学的材料におけるChlamydi
aの存在を検出および/または同定するための方法であって、この方法において
、(a)サンプルがこの生物学的材料から回収されるかまたはこれに由来し、(
b)DNAがこの材料から抽出され、(c)抽出されたDNAが、少なくとも1
つ、そして好ましくは2つの、本発明のプライマーでプライムされ、そしてポリ
メラーゼ連鎖反応により増幅され、そして(d)増幅したDNAフラグメントが
生成される。
Thus, the present invention also includes: (i) Chl in biological material
a reagent comprising a probe of the invention for detecting and / or identifying the presence of Amydia; (ii) a method for detecting and / or identifying the presence of Chlamydia in a biological material, wherein the method comprises the steps of: a) a sample is recovered from or derived from this biological material, and (b) DNA or RN
A is extracted from this material and denatured, and (c) a probe of the invention (
(Eg, a capture probe or a detection probe, or both) under stringent hybridization conditions so that hybridization is detected; and (iii) Chlamydi in biological material.
A method for detecting and / or identifying the presence of a, wherein (a) a sample is recovered or derived from the biological material,
b) DNA is extracted from this material, and (c) the extracted DNA is at least 1
One and preferably two primers of the invention are primed and amplified by the polymerase chain reaction, and (d) an amplified DNA fragment is produced.

【0096】 前述のように、新規に同定されたオープンリーディングフレームの発現に際し
て生成され得るポリペプチドは、ワクチン薬剤として有用である。
As mentioned above, polypeptides that can be generated upon expression of a newly identified open reading frame are useful as vaccine agents.

【0097】 従って、本発明の第6の局面は、本発明のポリヌクレオチドによりコードされ
るアミノ酸配列を有する、実質的に精製されたポリペプチドまたはポリペプチド
誘導体を特徴とする。
Accordingly, a sixth aspect of the invention features a substantially purified polypeptide or polypeptide derivative having an amino acid sequence encoded by a polynucleotide of the invention.

【0098】 「実質的に精製されたポリペプチド」とは、そのポリペプチドが天然に存在す
る環境から分離されたポリペプチド、および/またはそのポリペプチドが合成さ
れた環境に存在するポリペプチドの大多数を含まないポリペプチドとして規定さ
れる。例えば、実質的に精製されたポリペプチドは、細胞質のポリペプチドを含
まない。当業者は、本発明のポリペプチドが、天然の供給源(すなわち、Chl
amydia株)から精製され得るか、または組換え手段により生成され得るこ
とを理解する。
A “substantially purified polypeptide” is a polypeptide that has been separated from the environment in which the polypeptide naturally occurs and / or the polypeptide present in the environment in which the polypeptide was synthesized. Defined as a polypeptide that does not contain a large number. For example, a substantially purified polypeptide is free of cytoplasmic polypeptide. One skilled in the art will appreciate that the polypeptides of the present invention can be obtained from natural sources (ie, Chl).
(Amydia strain) or can be produced by recombinant means.

【0099】 本発明のポリヌクレオチドによりコードされる相同性ポリペプチドまたはポリ
ペプチド誘導体は、配列番号2および4に示されるようなアミノ酸配列を有する
参照のポリペプチドに対して惹起された抗血清との交差反応性を試験することに
よって、特異的抗原性についてスクリーニングされ得る。簡単に述べると、モノ
特異的超免疫抗血清が、精製された参照ポリペプチドそれ自体に対して惹起され
得るか、または融合ポリペプチド(例えば、MBP、GSTまたはHisタグ系
の発現生成物、または抗原性であると予測される合成ペプチド)として精製され
た参照ポリペプチドに対して惹起され得る。特異的抗原性についてスクリーニン
グされた相同性ポリペプチドまたはポリペプチド誘導体は、それ自体が生成され
得るか、または融合ポリペプチドとして生成され得る。この後者の場合でかつこ
の抗血清がまた融合ポリペプチドに対しても惹起される場合、2つの異なる融合
系が使用される。特異的抗原性が、多数の方法(ウェスタンブロット(Towb
inら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 76:4350(1
979))、ドットブロット、およびELISAを含む)に従って、下記のよう
に決定され得る。
A homologous polypeptide or polypeptide derivative encoded by a polynucleotide of the present invention may be used in combination with an antiserum raised against a reference polypeptide having an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NOs: 2 and 4. By testing for cross-reactivity, one can screen for specific antigenicity. Briefly, a monospecific hyperimmune antiserum can be raised against the purified reference polypeptide itself, or a fusion polypeptide (eg, an expression product of the MBP, GST or His tag system, or (Synthetic peptides predicted to be antigenic) can be raised against a purified reference polypeptide. Homologous polypeptides or polypeptide derivatives screened for specific antigenicity can be produced per se or as fusion polypeptides. In this latter case, and where the antiserum is also raised against a fusion polypeptide, two different fusion systems are used. Specific antigenicity can be determined by a number of methods (Western blot (Toowb
in et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76: 4350 (1
979)), including dot blots and ELISAs).

【0100】 ウェスタンブロットアッセイにおいて、スクリーニングされるべき生成物(精
製された調製物または総E.coli抽出物のいずれかとして)が、Laemm
li、Nature 227:680(1970)により記載されるように、S
DS−Page電気泳動に供される。ニトロセルロース膜へのトランファーの後
、この材料(ニトロセルロース膜)は、約1:5〜約1:5000、好ましくは
約1:100〜約1:500の希釈範囲で希釈されたモノ特異的超免疫抗血清と
ともにさらにインキュベートされる。特異的抗原性は、一旦この生成物に対応す
るバンドが上記の範囲の希釈物のいずれかで反応性を示すと、示される。
In a Western blot assay, the product to be screened (either as a purified preparation or a total E. coli extract) was labeled with Laemm.
li, Nature 227: 680 (1970).
It is subjected to DS-Page electrophoresis. After transfer to a nitrocellulose membrane, the material (nitrocellulose membrane) is diluted to a monospecific dilution ranging from about 1: 5 to about 1: 5000, preferably from about 1: 100 to about 1: 500. Further incubation with hyperimmune antiserum. Specific antigenicity is indicated once the band corresponding to this product shows reactivity at any of the above range of dilutions.

【0101】 ELISAアッセイにおいて、スクリーニングされるべき生成物は、好ましく
は、コーティング抗原として使用される。精製された調製物が好ましいが、全細
胞抽出物もまた使用され得る。簡略には、約10μgタンパク質/mlの調製物
約100μlが、96ウェルのポリカーボネートELISAプレートのウェル中
に分配される。このプレートが、37℃で2時間、次いで4℃で一晩インキュベ
ートされる。このプレートは、0.05%Tween 20を含むリン酸緩衝化
生理食塩水(PBS)(PBS/Tween緩衝液)で洗浄される。このウェル
は、1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含む250μlのPBSで飽和されて
、非特異的抗体結合を妨げる。37℃で1時間のインキュベーション後、このプ
レートは、PBS/Tween緩衝液で洗浄される。抗血清は、0.5%BSA
を含むPBS/Tween緩衝液に連続希釈される。1つのウェルあたり100
μlの希釈物が添加される。このプレートは、37℃で90分間インキュベート
され、洗浄され、そして標準的手順に従って評価される。例えば、特異的抗体が
ウサギにおいて惹起された場合、ヤギ抗ウサギペルオキシダーゼ結合体がこのウ
ェルに添加される。インキュベーションは、37℃にて90分間行われ、そして
このプレートは洗浄される。この反応は、適切な基質を用いて発色され、そして
この反応は、比色定量(吸光度が分光光度計により測定される)により測定され
る。上記の実験条件下で、陽性反応が、非免疫コントロール血清よりも大きいO
.D.値により示される。
In an ELISA assay, the product to be screened is preferably used as a coating antigen. Although purified preparations are preferred, whole cell extracts can also be used. Briefly, about 100 μl of a preparation of about 10 μg protein / ml is dispensed into the wells of a 96-well polycarbonate ELISA plate. The plate is incubated at 37 ° C. for 2 hours and then at 4 ° C. overnight. The plate is washed with phosphate buffered saline (PBS) containing 0.05% Tween 20 (PBS / Tween buffer). The wells are saturated with 250 μl of PBS containing 1% bovine serum albumin (BSA) to prevent non-specific antibody binding. After 1 hour incubation at 37 ° C., the plates are washed with PBS / Tween buffer. The antiserum was 0.5% BSA
Is serially diluted in PBS / Tween buffer containing 100 per well
μl of the dilution is added. The plate is incubated at 37 ° C. for 90 minutes, washed, and evaluated according to standard procedures. For example, if a specific antibody is raised in a rabbit, goat anti-rabbit peroxidase conjugate is added to the well. Incubation is performed at 37 ° C. for 90 minutes, and the plate is washed. The reaction is developed using an appropriate substrate, and the reaction is measured by colorimetry (absorbance is measured by a spectrophotometer). Under the above experimental conditions, a positive reaction is greater than the non-immune control serum.
. D. Indicated by value.

【0102】 ドットブロットアッセイにおいて、精製された生成物が好ましいが、全細胞抽
出物もまた使用され得る。簡略には、約100μg/mlの生成物の溶液が、5
0mM Tris−HCl(pH7.5)に連続して2倍希釈される。各希釈物
100μlが、96ウェルのドットブロット装置(Biorad)にセットされ
た0.45μmニトロセルロース膜に適用される。この緩衝液は、真空をこのシ
ステムに適用することによって取り除かれる。ウェルが、50mM Tris−
HCl(pH7.5)の添加により洗浄され、そしてこの膜は風乾される。この
膜は、ブロッキング緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.5)、0.
15M NaCl、10g/L脱脂粉乳)で飽和され、そして約1:50〜約1
:5000、好ましくは約1:500の抗血清希釈物とともにインキュベートさ
れる。この反応は、標準的手順に従って、示される。例えば、ウサギ抗体が使用
される場合は、ヤギ抗ウサギぺルオキシダーゼ結合体がウェルに添加される。イ
ンキュベーションが37℃で90分間実行され、そしてこのブロットは洗浄され
る。この反応は、適切な基質を用いて発色され、そして停止される。この反応は
、着色したスポットの出現により、例えば、比色定量によって視覚的に測定され
る。上記の実験条件下では、陽性反応は、一旦、着色されるスポットが少なくと
も約1:5、好ましくは少なくとも約1:500の希釈物と結合すると、示され
る。
In a dot blot assay, purified products are preferred, but whole cell extracts can also be used. Briefly, a solution of the product at about 100 μg / ml
Serial two-fold dilutions in 0 mM Tris-HCl (pH 7.5). 100 μl of each dilution is applied to a 0.45 μm nitrocellulose membrane set in a 96-well dot blot apparatus (Biorad). The buffer is removed by applying a vacuum to the system. Wells containing 50 mM Tris-
It is washed by the addition of HCl (pH 7.5) and the membrane is air-dried. This membrane was treated with a blocking buffer (50 mM Tris-HCl (pH 7.5), 0.1 mM).
15M NaCl, 10 g / L skim milk) and from about 1:50 to about 1
: 5000, preferably about 1: 500 antiserum dilution. The reaction is shown according to standard procedures. For example, if a rabbit antibody is used, a goat anti-rabbit peroxidase conjugate is added to the well. Incubation is performed at 37 ° C. for 90 minutes, and the blot is washed. The reaction is developed with a suitable substrate and stopped. The reaction is measured visually by the appearance of a colored spot, for example by colorimetry. Under the experimental conditions described above, a positive reaction is indicated once the spot to be colored has been combined with a dilution of at least about 1: 5, preferably at least about 1: 500.

【0103】 本発明のポリペプチドまたは誘導体の治療効力または予防効力が、下記のよう
に評価され得る。
[0103] The therapeutic or prophylactic efficacy of a polypeptide or derivative of the present invention can be evaluated as follows.

【0104】 本発明の第7の局面に従って、以下が提供される:(i)本発明のポリペプチ
ドを希釈剤またはキャリアとともに含む、組成物;特に、(ii)治療的有効量
または予防的有効量の本発明のポリペプチドを含む、薬学的組成物;(iii)
哺乳動物においてChlamydiaに対する免疫応答を誘導する方法であって
、この方法は、この哺乳動物に、免疫学的に有効量の本発明のポリペプチドを投
与して免疫応答(例えば、Chlamydiaに対する防御免疫応答)を惹起す
ることによる;そして特に、(iv)Chlamydia(例えば、C.tra
chomatis、C.psittaci、C.pneumoniaeまたはC
.pecorum)感染を予防および/または処置するための方法であって、こ
の方法は、予防的な量または治療的な量の本発明のポリペプチドを必要な個体に
対して投与することによる。さらに、本発明の第7の局面は、Chlamydi
a感染を予防および/または処置するための医薬の調製における本発明のポリペ
プチドの使用を包含する。
According to a seventh aspect of the present invention there is provided: (i) a composition comprising a polypeptide of the present invention together with a diluent or carrier; in particular, (ii) a therapeutically effective amount or a prophylactically effective A pharmaceutical composition comprising an amount of a polypeptide of the invention; (iii)
A method for inducing an immune response against Chlamydia in a mammal, comprising administering to the mammal an immunologically effective amount of a polypeptide of the invention, such as a protective immune response against Chlamydia. )); And, in particular, (iv) Chlamydia (eg, C. tra
chomatis, C.I. psittaci, C.I. pneumoniae or C
. pecorum) is a method for preventing and / or treating an infection by administering a prophylactic or therapeutic amount of a polypeptide of the invention to an individual in need thereof. Further, a seventh aspect of the present invention is a method for preparing
a Use of the polypeptide of the present invention in the preparation of a medicament for preventing and / or treating infection.

【0105】 本発明の免疫原性組成物は、ワクチンの分野での使用における従来の任意の経
路、特に、粘膜(例えば、眼、鼻内、肺、口、胃、腸、直腸、膣、または尿路)
表面へか、または非経口(例えば、皮下、皮内、筋肉内、静脈内、または腹腔内
)経路を介して、投与され得る。投与経路の選択は、多数のパラメーター(例え
ば、そのポリペプチドと結合したアジュバント)に依存する。例えば、粘膜アジ
ュバントが使用される場合、鼻内経路または経口経路が好ましく、そして脂質処
方物またはアルミニウム化合物が使用される場合、非経口経路が好ましい。後者
の場合、皮下経路または筋肉内経路が最も好ましい。この選択もまた、そのワク
チン薬剤の性質に依存し得る。例えば、CTBまたはLTBに融合された本発明
のポリペプチドは、粘膜表面に最も良好に投与される。
The immunogenic compositions of the present invention may be administered by any conventional route of use in the field of vaccines, particularly mucosal (eg, ocular, nasal, pulmonary, oral, gastric, intestinal, rectal, vaginal, or Urinary tract)
It may be administered to the surface or via a parenteral (eg, subcutaneous, intradermal, intramuscular, intravenous, or intraperitoneal) route. The choice of the route of administration will depend on a number of parameters, such as the adjuvant associated with the polypeptide. For example, if a mucosal adjuvant is used, the nasal or oral route is preferred, and if a lipid formulation or an aluminum compound is used, the parenteral route is preferred. In the latter case, the subcutaneous or intramuscular route is most preferred. This choice may also depend on the nature of the vaccine drug. For example, polypeptides of the invention fused to CTB or LTB are best administered to mucosal surfaces.

【0106】 本発明の組成物は、1つまたはいくつかの、本発明のポリペプチドまたは誘導
体を含み得る。この組成物はまた、少なくとも1つのさらなるChlamydi
a抗原、あるいはそのサブユニット、フラグメント、ホモログ、変異体、または
誘導体を含み得る。
A composition of the invention may comprise one or several polypeptides or derivatives of the invention. The composition also comprises at least one additional Chlamydi
a antigen or a subunit, fragment, homolog, mutant or derivative thereof.

【0107】 本発明の組成物における使用のために、ポリペプチドまたはその誘導体は、リ
ポソーム(好ましくは、中性のリポソームまたはアニオン性リポソーム)、ミク
ロスフェア、ISCOMS、またはウイルス様粒子(VLP)中にか、あるいは
これらを用いて処方されて、送達を容易にし得るか、そして/またはその免疫応
答を増強し得る。これらの化合物は、当業者に容易に利用可能である;例えば、
LIPOSOMES:A PRACTICAL APPROACH(前出)を参
照のこと。
For use in the compositions of the present invention, the polypeptide or derivative thereof is incorporated into liposomes (preferably neutral or anionic liposomes), microspheres, ISCOMS, or virus-like particles (VLPs). Or may be formulated with them to facilitate delivery and / or enhance their immune response. These compounds are readily available to those skilled in the art;
See LIPOSOMES: A PRACTICAL APPROACH (supra).

【0108】 リポソームなど以外のアジュバントもまた使用され得、そして当該分野で公知
である。適切な選択が、例えば、下記に提供される一覧から、当業者により従来
のように行われ得る。
Adjuvants other than liposomes and the like can also be used and are known in the art. Suitable selections can be made conventionally by a person skilled in the art, for example from the list provided below.

【0109】 投与は、一用量で達成され得るか、または必要ならば、当業者により決定され
得る間隔で反復され得る。例えば、開始用量に、1週間または1ヶ月間隔で3回
のブースト用量が続き得る。適切な用量は、当業者により決定され得るように、
種々のパラメーター(レシピエント(例えば、成人かまたは乳児か)、特定のワ
クチン抗原、投与の経路および投与の頻度、アジュバントの存在/非存在または
型、ならびに所望の効果(例えば、防御および/または処置)を含む)に依存す
る。一般的に、本発明のワクチン抗原は、粘膜経路によって、約10μg〜約5
00mg、好ましくは約1mg〜約200mgの量で投与され得る。非経口経路
の投与のためには、その用量は、通常、約1mg、好ましくは100μgを超え
るべきではない。
Administration can be accomplished in a single dose or, if necessary, repeated at intervals that can be determined by one skilled in the art. For example, a starting dose may be followed by three boost doses at weekly or monthly intervals. The appropriate dose can be determined by one of skill in the art,
Various parameters (recipient (eg, adult or infant), specific vaccine antigen, route and frequency of administration, presence / absence or type of adjuvant, and desired effect (eg, protection and / or treatment) A)). Generally, the vaccine antigens of the invention will range from about 10 μg to about 5 μg, depending on the mucosal route.
It may be administered in an amount of 00 mg, preferably about 1 mg to about 200 mg. For parenteral administration, the dose should generally not exceed about 1 mg, preferably 100 μg.

【0110】 ワクチン薬剤として使用される場合、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドは、多工程の免疫プロセスの一部として連続して使用され得る。例えば、
哺乳動物は、ポックスウイルスのような本発明のワクチンベクターを用いて、例
えば、非経口経路を介して、最初にプライムされ得、次いで、このワクチンベク
ターによりコードされるポリペプチドを用いて、例えば、粘膜経路を介して、2
回ブーストされ得る。別の例において、本発明のポリペプチドまたは誘導体と結
合したリポソームもまたプライムのために使用され得、本発明の可溶性ポリペプ
チドまたは誘導体を粘膜アジュバント(例えば、LT)と組合せて使用して粘膜
的にブーストが実行される。
When used as a vaccine agent, the polynucleotides and polypeptides of the invention can be used sequentially as part of a multi-step immune process. For example,
A mammal can be primed first with a vaccine vector of the invention, such as a poxvirus, for example, via the parenteral route, and then with a polypeptide encoded by the vaccine vector, e.g., Via mucosal route, 2
Can be boosted times. In another example, liposomes conjugated to a polypeptide or derivative of the invention can also be used for priming, and a soluble polypeptide or derivative of the invention can be used in combination with a mucosal adjuvant (eg, LT) to provide mucosal Is boosted.

【0111】 本発明のポリペプチド誘導体はまた、抗Chlamydia抗体の存在を、例
えば、血液サンプルにおいて、検出するための診断試薬として有用である。この
ようなポリペプチドは、約5〜約80アミノ酸長、好ましくは約10〜約50ア
ミノ酸長であり、そして標識され得るし、または非標識であり得る。これは、そ
の診断法に依存する。このような試薬を伴う診断法が下記に記載される。
The polypeptide derivatives of the present invention are also useful as diagnostic reagents for detecting the presence of anti-Chlamydia antibodies, for example, in blood samples. Such polypeptides are about 5 to about 80 amino acids in length, preferably about 10 to about 50 amino acids in length, and can be labeled or unlabeled. This depends on the diagnostic method. Diagnostic methods involving such reagents are described below.

【0112】 本発明のDNA分子の発現の際に、ポリペプチドまたはポリペプチド誘導体が
生成され、そして公知の研究室技術を使用して精製され得る。例えば、ポリペプ
チドまたはポリペプチド誘導体は、精製を容易にする融合テールを含む融合タン
パク質として生成され得る。この融合生成物は、小型哺乳動物(例えば、マウス
またはウサギ)を免疫して、このポリペプチドまたはポリペプチド誘導体に対す
る抗体(モノ特異的抗体)を惹起するために使用され得る。本発明の第8の局面
は、このように、本発明のポリペプチドまたはポリペプチド誘導体に結合するモ
ノ特異的抗体を提供する。
Upon expression of a DNA molecule of the present invention, a polypeptide or polypeptide derivative may be produced and purified using known laboratory techniques. For example, a polypeptide or polypeptide derivative can be produced as a fusion protein that contains a fusion tail that facilitates purification. The fusion product can be used to immunize a small mammal (eg, a mouse or rabbit) to raise antibodies (monospecific antibodies) to the polypeptide or polypeptide derivative. The eighth aspect of the present invention thus provides a monospecific antibody that binds to a polypeptide or polypeptide derivative of the present invention.

【0113】 「モノ特異的抗体」とは、天然に存在する独特のChlamydiaポリペプ
チドと反応し得る抗体を意味する。本発明の抗体は、ポリクローナルであり得る
し、またはモノクローナルであり得る。モノ特異的抗体は、組換えであり得、例
えば、キメラ(例えば、ヒト定常領域と結合したマウス起源の可変領域により構
成される)、ヒト化(動物(例えば、マウス)起源の超可変領域を伴うヒトイム
ノグロブリンの定常骨格)、および/または単鎖であり得る。ポリクローナル抗
体とモノ特異的抗体の両方はまた、イムノグロブリンフラグメント(例えば、F
(ab)’2フラグメントまたはFabフラグメント)の形態であり得る。本発
明の抗体は、任意のアイソタイプ(例えば、IgGまたはIgA)であり得、そ
してポリクローナル抗体は、単一のアイソタイプであり得るし、またはアイソタ
イプの混合物を含み得る。
“Monospecific antibody” refers to an antibody that can react with a unique, naturally occurring Chlamydia polypeptide. The antibodies of the present invention can be polyclonal or monoclonal. Monospecific antibodies can be recombinant, eg, chimeric (eg, composed of a variable region of mouse origin linked to a human constant region), humanized (eg, of a hypervariable region of animal (eg, mouse) origin). The associated human immunoglobulin constant skeleton), and / or a single chain. Both polyclonal and monospecific antibodies also contain immunoglobulin fragments (eg, F
(Ab) '2 fragment or Fab fragment). Antibodies of the invention can be of any isotype (eg, IgG or IgA), and polyclonal antibodies can be of a single isotype or can comprise a mixture of isotypes.

【0114】 本発明の抗体(これは、本発明のポリペプチドまたはポリペプチド誘導体に対
して惹起される)が生成され得、そして標準的免疫学的アッセイ(例えば、ウェ
スタンブロット分析、ドットブロットアッセイ、またはELISA(例えば、C
oliganら、CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOL
OGY(1994)John Wiley&Sons,Inc.、New Yo
rk、NYを参照のこと)を使用して同定され得る。この抗体が診断法において
使用されて、サンプル(例えば、生物学的サンプル)におけるChlamydi
a抗原の存在が検出され得る。この抗体はまた、本発明のポリペプチドまたはポ
リペプチド誘導体を精製するためのアフィニティークロマトグラフィー方法にお
いて使用され得る。下記でさらに考察されるように、このような抗体は、予防的
受動免疫方法および治療的受動免疫方法において使用され得る。
Antibodies of the invention, which are raised against a polypeptide or polypeptide derivative of the invention, can be generated and standard immunological assays (eg, Western blot analysis, dot blot assay, Or ELISA (eg, C
Oligan et al., CURRENT PROTOCOLS IN IMMUNOL
OGY (1994) John Wiley & Sons, Inc. , New Yo
rk, NY). This antibody is used in diagnostic methods to extract Chlamydi in a sample (eg, a biological sample).
The presence of the a antigen can be detected. This antibody can also be used in affinity chromatography methods to purify the polypeptide or polypeptide derivative of the present invention. As discussed further below, such antibodies can be used in prophylactic and therapeutic passive immunization methods.

【0115】 従って、本発明の第9の局面において、以下が提供される:(i)本発明の抗
体、ポリペプチド、またはポリペプチド誘導体を含む生物学的サンプルにおいて
Chlamydiaの存在を検出するための試薬;ならびに(ii)生物学的サ
ンプルにおいてChlamydiaの存在を検出するための診断法であって、こ
の方法は、この生物学的サンプルを本発明の抗体、ポリペプチドまたはポリペプ
チド誘導体と接触させて、その結果、免疫複合体が形成される工程、およびこの
ような複合体を検出して、そのサンプル中のChlamydiaの存在を示すか
またはそのサンプルが由来する生物中のChlamidiaの存在を示す工程に
よる。
Thus, in a ninth aspect of the present invention there is provided: (i) for detecting the presence of Chlamydia in a biological sample comprising an antibody, polypeptide or polypeptide derivative of the present invention. A reagent; and (ii) a diagnostic method for detecting the presence of Chlamydia in a biological sample, said method comprising contacting said biological sample with an antibody, polypeptide or polypeptide derivative of the invention. Resulting in an immune complex being formed, and detecting such a complex to indicate the presence of Chlamydia in the sample or to indicate the presence of Chlamidia in the organism from which the sample is derived. .

【0116】 当業者は、この免疫複合体が、そのサンプルの成分と、本発明の抗体、ポリペ
プチドまたはポリペプチド誘導体(どれが使用されても)との間に形成されるこ
と、ならびにいかなる非結合材料も、この複合体を検出する前に除去され得るこ
とを、理解する。容易に理解され得るように、ポリペプチド試薬は、サンプル(
例えば、血液サンプル)中の抗Chlamydia抗体の存在を検出するために
有用であるが、本発明の抗体は、サンプル(例えば、胃抽出物または生検)をC
hlamydiaポリペプチドの存在についてスクリーニングするために使用さ
れ得る。
One of skill in the art will appreciate that this immune complex is formed between the components of the sample and the antibody, polypeptide or polypeptide derivative of the invention, whichever is used, and any non- It is understood that the binding material can also be removed before detecting the complex. As can be readily appreciated, the polypeptide reagent is a sample (
While useful for detecting the presence of anti-Chlamydia antibodies in blood samples (eg, blood samples), the antibodies of the present invention allow a sample (eg, a gastric extract or biopsy) to
It can be used to screen for the presence of a hlamydia polypeptide.

【0117】 診断適用における使用のために、この試薬(すなわち、本発明の抗体、ポリペ
プチド、またはポリペプチド誘導体)は、遊離状態であり得るし、または固体支
持体(例えば、チューブ、ビーズ、または当該分野で使用される従来の他の任意
の支持体)上に固定され得る。固定は、直接的手段または間接的手段を使用して
達成され得る。直接的手段は、その支持体とその試薬との間の受動的吸着(非共
有結合)または共有結合を含む。「間接的手段」とは、試薬と相互作用する抗試
薬化合物が最初にその固相支持体に付着されることを意味する。例えば、ポリペ
プチド試薬が使用される場合、この試薬に結合する抗体が抗試薬として作用し得
るが、ただし、この試薬は、生物学的サンプル中の抗体の認識に関与しないエピ
トープに結合する。間接的手段はまた、リガンド−レセプター系も使用し得、例
えば、ビタミンのような分子がこのポリペプチド試薬上に融合され得、そして対
応するレセプターが、この固相上に固定され得る。これは、ビオチン−ストレプ
トアビジン系により例示される。あるいは、間接的手段は、例えば、化学的また
は遺伝子操作によってこの試薬にペプチドテールを付加すること、そして融合(
graftedまたはfusued)された生成物を、このペプチドテールの受
動的吸着または共有結合により固定することによって、使用され得る。
For use in diagnostic applications, the reagents (ie, antibodies, polypeptides, or polypeptide derivatives of the invention) may be in the free state or on a solid support (eg, tubes, beads, or (Any other conventional support used in the art). Anchoring may be achieved using direct or indirect means. Direct means include passive adsorption (non-covalent bonding) or covalent bonding between the support and the reagent. By "indirect means" is meant that the anti-reagent compound that interacts with the reagent is first attached to the solid support. For example, if a polypeptide reagent is used, the antibody that binds to the reagent can act as an anti-reagent, provided that the reagent binds to an epitope that is not involved in recognizing the antibody in a biological sample. Indirect means may also employ ligand-receptor systems, for example, molecules such as vitamins may be fused onto the polypeptide reagent, and the corresponding receptor may be immobilized on the solid phase. This is exemplified by the biotin-streptavidin system. Alternatively, indirect means include adding a peptide tail to this reagent, for example, by chemical or genetic manipulation, and fusion (
Grafted or fused products can be used by immobilization by passive adsorption or covalent attachment of the peptide tail.

【0118】 本発明の第10の局面に従って、生物学的サンプルから、本発明のポリペプチ
ドまたはポリペプチド誘導体を精製するプロセスが提供される。このプロセスは
、この生物学的サンプルを用いて抗体ベースのアフィニティークロマトグラフィ
ーを実行する工程を包含し、ここで、この抗体は、本発明のモノ特異的抗体であ
る。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a process for purifying a polypeptide or polypeptide derivative of the present invention from a biological sample. The process involves performing an antibody-based affinity chromatography using the biological sample, wherein the antibody is a monospecific antibody of the invention.

【0119】 本発明の精製プロセスにおける使用のために、この抗体は、ポリクローナルま
たはモノ特異的であり得、そして好ましくは、IgG型である。精製されたIg
Gは、標準的方法を使用して抗血清から調製され得る(例えば、Coligan
ら、前出を参照のこと)。従来のクロマトグラフィー支持体、ならびに抗体を融
合するための標準的方法は、例えば、ANTIBODIES:A LABORA
TORY MANUAL、D.Lane、E.Harlow編(1988)に開
示されている。
For use in the purification process of the present invention, the antibodies may be polyclonal or monospecific, and preferably are of the IgG type. Purified Ig
G can be prepared from antisera using standard methods (eg, Colligan)
See above). Conventional chromatographic supports, as well as standard methods for fusing antibodies, are described, for example, in ANTIBODIES: A LABORA.
TOLY MANUAL, D. Lane, E.L. Harlow (1988).

【0120】 簡略には、生物学的サンプル(例えば、C.pneumoniae抽出物)で
あって好ましくは緩衝溶液中にあるものが、クロマトグラフィー材料(好ましく
は、この生物学的サンプルを希釈するために使用される緩衝液で平衡化されてい
る)に適用され、その結果、本発明のポリペプチドまたはポリペプチド誘導体(
すなわち、抗原)がこの材料上に吸着するようにされる。このクロマトグラフィ
ー材料(例えば、本発明の抗体に結合したゲルまたは樹脂)は、バッチ形態であ
り得るか、またはカラム中に存在し得る。非結合成分は洗浄除去され、次いで、
この抗原は、適切な溶出緩衝液(例えば、グリシン緩衝液またはカオトロピック
剤(例えば、塩酸グアニジン)もしくは高塩濃度(例えば、3M MgCl2
を含む緩衝液)を用いて溶出される。溶出した画分が回収され、そしてこの抗原
の存在が、例えば、280nmの吸光度を測定することによって、検出される。
[0120] Briefly, a biological sample (eg, a C. pneumoniae extract), preferably in a buffered solution, is provided with a chromatographic material, preferably for diluting the biological sample. (Equilibrated with the buffer used) so that the polypeptide or polypeptide derivative of the invention (e.g.
That is, the antigen) is adsorbed on this material. The chromatographic material (eg, a gel or resin bound to an antibody of the invention) can be in batch form or can be in a column. Unbound components are washed away and then
The antigen may be in a suitable elution buffer (eg, glycine buffer or a chaotropic agent (eg, guanidine hydrochloride) or a high salt concentration (eg, 3M MgCl 2 ).
(A buffer containing). The eluted fractions are collected and the presence of the antigen is detected, for example, by measuring the absorbance at 280 nm.

【0121】 本発明の抗体は、以下のように記載されるような治療効力についてスクリーニ
ングされ得る。本発明の第11の局面に従って、以下が提供される:(i)本発
明のモノ特異的抗体を、希釈剤またはキャリアを伴って含む、組成物;(ii)
治療有効量または予防有効量の本発明のモノ特異的抗体を含む、薬学的組成物、
および(iii)Chlamydia(例えば、C.trachomatis、
C.psittaci、C.pneumoniaeまたはC.pecorum)
感染を処置または予防するための方法であって、この方法は、治療的な量または
予防的な量の本発明のモノ特異的抗体を、必要な個体に投与することによる。あ
るいは、本発明の第11の局面は、Chlamydia感染を処置または予防す
るための医薬の調製における本発明のモノ特異的抗体の使用を包含する。
The antibodies of the present invention can be screened for therapeutic efficacy as described below. According to an eleventh aspect of the invention, there is provided: (i) a composition comprising a monospecific antibody of the invention together with a diluent or carrier; (ii)
A pharmaceutical composition comprising a therapeutically or prophylactically effective amount of a monospecific antibody of the invention,
And (iii) Chlamydia (eg, C. trachomatis,
C. psittaci, C.I. pneumoniae or C.I. pecorum)
A method for treating or preventing an infection, the method comprising administering to the individual in need a therapeutic or prophylactic amount of a monospecific antibody of the invention. Alternatively, the eleventh aspect of the invention encompasses the use of a monospecific antibody of the invention in the preparation of a medicament for treating or preventing a Chlamydia infection.

【0122】 この目的のために、このモノ特異的抗体は、ポリクローナルまたはモノクロー
ナルであり得、好ましくはIgAアイソタイプ(優先的に)である。受動免疫に
おいて、この抗体は、哺乳動物の粘膜表面(例えば、胃粘膜)に、例えば、経口
的または胃内に、有利なことには、重炭酸緩衝液の存在下で投与され得る。ある
いは、重炭酸緩衝液を必要としない、全身投与が実行され得る。本発明のモノ特
異的抗体は、単一の活性成分としてか、または異なるChlamydiaポリペ
プチドに特異的な少なくとも1つのモノ特異的抗体との混合物として投与され得
る。使用される抗体の量および特定のレジメンは、当業者により容易に決定され
得る。例えば、毎日約100〜1,000mgの抗体の1週間にわたる投与、ま
たは1日あたり3用量の約100〜1,000mgの抗体の2〜3日にわたる投
与が、ほとんどの目的のために有効なレジメンであり得る。
For this purpose, the monospecific antibody may be polyclonal or monoclonal, and is preferably of the IgA isotype (preferentially). In passive immunization, the antibody can be administered to the mucosal surface of a mammal, such as the gastric mucosa, for example orally or intragastrically, advantageously in the presence of a bicarbonate buffer. Alternatively, systemic administration, which does not require a bicarbonate buffer, can be performed. The monospecific antibodies of the present invention can be administered as a single active ingredient or as a mixture with at least one monospecific antibody specific for a different Chlamydia polypeptide. The amount of antibody used and the particular regimen can be readily determined by one skilled in the art. For example, administration of about 100-1,000 mg of antibody daily for one week, or three doses of about 100-1,000 mg antibody per day for 2-3 days, is an effective regimen for most purposes. Can be

【0123】 治療効力または予防効力は、当該分野で標準的方法を使用して、例えば、粘膜
免疫応答の誘導または予防免疫および/もしくは治療免疫の誘導を、例えば、C
.pneumoniaeマウスモデルを使用して測定することによって、評価さ
れ得る。当業者は、このモデルのC.pneumoniae株が、別のChla
mydia株で置換され得ることを理解する。例えば、C.pneumonia
e由来のDNA分子およびポリペプチドの効力は、好ましくは、C.pneum
oniae株を使用するマウスモデルにおいて評価される。防御は、Chlam
ydia感染の程度をコントロール群の程度と比較することにより決定され得る
。防御は、このコントロール群と比較して感染が減少した場合に、示される。こ
のような評価は、本発明のポリヌクレオチド、ワクチンベクター、ポリペプチド
およびその誘導体、ならびに抗体について、なされ得る。
Therapeutic or prophylactic efficacy can be determined using methods standard in the art, for example, to induce a mucosal immune response or to induce a prophylactic and / or therapeutic immunity, eg, a C
. It can be assessed by measuring using the pneumoniae mouse model. One skilled in the art will appreciate the C.I. pneumoniae strain is another Chla
It is understood that it can be replaced with a mydia strain. For example, C.I. pneumonia
The potency of DNA molecules and polypeptides derived from C. e. pneum
Evaluated in a mouse model using the S. oniae strain. Defense is Chlam
The extent of ydia infection can be determined by comparing the extent of the control group. Protection is indicated if the infection is reduced compared to this control group. Such evaluations can be made for the polynucleotides, vaccine vectors, polypeptides and derivatives thereof, and antibodies of the present invention.

【0124】 上記のいずれかのワクチン組成物において有用なアジュバントは、以下の通り
である。
Adjuvants useful in any of the above vaccine compositions are as follows.

【0125】 非経口投与のためのアジュバントとしては、アルミニウム化合物(例えば、水
酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、およびアルミニウムヒドロキシホスフ
ェート)が挙げられる。この抗原は、標準的プロトコールに従って、このアルミ
ニウム化合物とともに沈殿され得るか、またはこのアルミニウム化合物上に吸着
され得る。他のアジュバント(例えば、RIBI(ImmunoChem、Ha
milton、MT)が、非経口投与において使用され得る。
Adjuvants for parenteral administration include aluminum compounds, such as aluminum hydroxide, aluminum phosphate, and aluminum hydroxyphosphate. The antigen can be precipitated with or adsorbed on the aluminum compound according to standard protocols. Other adjuvants (eg, RIBI (ImmunoChem, Ha)
(milton, MT) can be used for parenteral administration.

【0126】 粘膜投与のためのアジュバントとしては、細菌毒素(例えば、コレラ毒素(C
T)、E.coli熱不安定性(heat−labile)毒素(LT)、Cl
ostridium difficile毒素A、およびpertussis毒
素(PT)、あるいはこれらの組合せ、サブユニット、トキソイドまたは変異体
)が挙げられれる。例えば、天然のコレラ毒素Bサブユニット(CTB)の精製
された調製物が有用であり得る。これら毒素のいずれかのフラグメント、ホモロ
グ、誘導体、および融合物もまた適切であるが、ただし、これらはアジュバント
活性を保持する。好ましくは、減少した毒性を有する変異体が使用される。適切
な変異体は、例えば、WO 95/17211(Arg−7−Lys CT変異
体)、WO 96/6627(Arg−192−Gly LT変異体)、および
WO 95/34323(Arg−9−LysかつGlu−129−Gly P
T変異体)において記載される。本発明の方法および組成物において使用され得
るさらなるLT変異体としては、例えば、Ser−63−Lys変異体、Ala
−69−Gly変異体、Glu−110−Asp変異体、およびGlu−112
−Asp変異体が挙げられる。他のアジュバント(例えば、E.coli、Sa
lmonella minnesota、Salmonella typhim
urium、またはShigella flexneriの細菌モノホスホリル
脂質A(MPLA);サポニン、またはポリラクチドグリコリド(glycol
ide)(PLGA)ミクロスフェア)もまた、粘膜投与において使用され得る
Adjuvants for mucosal administration include bacterial toxins such as cholera toxin (C
T), E. E. coli heat-labile toxin (LT), Cl
Ostrichium difficile toxin A, and pertussis toxin (PT), or a combination, subunit, toxoid or variant thereof). For example, a purified preparation of natural cholera toxin B subunit (CTB) may be useful. Fragments, homologs, derivatives and fusions of any of these toxins are also suitable, provided that they retain adjuvant activity. Preferably, variants with reduced toxicity are used. Suitable mutants are, for example, WO 95/17211 (Arg-7-Lys CT mutant), WO 96/6627 (Arg-192-Gly LT mutant), and WO 95/34323 (Arg-9-Lys and Glu-129-Gly P
T variants). Additional LT variants that can be used in the methods and compositions of the present invention include, for example, Ser-63-Lys variants, Ala
-69-Gly mutant, Glu-110-Asp mutant, and Glu-112
-Asp mutant. Other adjuvants (eg, E. coli, Sa
lmonella minnesota, Salmonella typhim
urium, or Shigella flexneri bacterial monophosphoryl lipid A (MPLA); saponin, or polylactide glycolide (glycol).
ide) (PLGA) microspheres) can also be used in mucosal administration.

【0127】 粘膜投与および非経口投与の両方に有用なアジュバントとしては、ポリホスフ
ァゼン(polyphosphazene)(WO 95/2415)、DC−
chol(3b−(N−(N’,N’−ジメチルアミノメタン)−カルバモイル
)コレステロール)(米国特許第5,283,185号およびWO 96/14
831)ならびにQS−21(WO 88/9336)が挙げられる。
Adjuvants useful for both mucosal and parenteral administration include polyphosphazenes (WO 95/2415), DC-
chol (3b- (N- (N ′, N′-dimethylaminomethane) -carbamoyl) cholesterol) (U.S. Pat. No. 5,283,185 and WO 96/14)
831) and QS-21 (WO 88/9336).

【0128】 本発明のいずれの薬学的組成物(本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチド、
ポリペプチド誘導体、または抗体を含む)も、従来の様式で製造され得る。詳細
には、本発明の薬学的組成物は、薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリア(例
えば、水、またはリン酸緩衝化生理食塩水のような生理食塩水溶液)とともに処
方され得る。一般的には、希釈剤またはキャリアは、投与の様式および経路、な
らびに標準的薬学的実施に基いて選択され得る。適切な薬学的キャリアまたは希
釈剤、ならびに薬学的処方物におけるそれらの使用のための薬学的な必需品は、
Remington’s Pharmaceutical Science、こ
の分野における標準的参考文書、およびUSP/NFに記載されている。
[0128] Any pharmaceutical composition of the present invention (polynucleotide, polypeptide,
Polypeptide derivatives, or antibodies) can also be produced in conventional manner. In particular, the pharmaceutical compositions of the present invention can be formulated with a pharmaceutically acceptable diluent or carrier, for example, water or saline solution, such as phosphate buffered saline. In general, the diluent or carrier may be chosen based on the mode and route of administration, and standard pharmaceutical practice. Suitable pharmaceutical carriers or diluents, as well as the pharmaceutical necessities for their use in pharmaceutical formulations, are:
It is described in Remington's Pharmaceutical Science, standard reference documents in this field, and USP / NF.

【0129】 本発明はまた、Chlamydia感染が、本発明のChlamydiaポリ
ペプチドおよび粘膜アジュバントを、抗生物質、制酸薬、スクラルファート、ま
たはこれらの組合せと共に経口投与することによって処置される方法を含む。こ
のワクチン抗原およびこのアジュバントとともに投与され得るこのような化合物
の例は、例えば、マクロライド、テトラサイクリン、およびこれらの誘導体を含
む抗生物質である(使用され得る抗生物質の特定の例は、アジスロマイシンまた
はドキシサイクリン、あるいは免疫調節剤(例えば、サイトカインまたはステロ
イド)を含む)。さらに、上記に列挙した成分のうちの1つより多くを結合して
含む化合物が、使用され得る。本発明はまた、これらの方法を実行するための組
成物(すなわち、本発明のChlamydia抗原、アジュバントおよび上記に
列挙した化合物のうち1つ以上を、薬学的に受容可能なキャリアかまたは希釈剤
中に含む組成物)を含む。
The present invention also includes a method wherein a Chlamydia infection is treated by oral administration of a Chlamydia polypeptide of the present invention and a mucosal adjuvant with an antibiotic, antacid, sucralfate, or a combination thereof. Examples of such compounds that can be administered with the vaccine antigen and the adjuvant are, for example, antibiotics, including macrolides, tetracyclines, and derivatives thereof (particular examples of antibiotics that can be used are azithromycin or doxycycline Or immunomodulatory agents (eg, including cytokines or steroids). In addition, compounds that contain more than one of the above-listed components in combination may be used. The present invention also provides compositions for performing these methods (ie, a Chlamydia antigen of the present invention, an adjuvant and one or more of the above-listed compounds) in a pharmaceutically acceptable carrier or diluent. ).

【0130】 本発明の方法および組成物において使用される上記に列挙した化合物の量は、
当業者により容易に決定され得る。さらに、当業者は、処置スケジュール/免疫
スケジュールを容易に設計し得る。例えば、非ワクチン成分が、1〜14日目に
投与され得、そしてこのワクチン抗原+アジュバントが、7、14、21、およ
び28日目に投与され得る。
The amounts of the above-listed compounds used in the methods and compositions of the present invention
It can be easily determined by one skilled in the art. In addition, one skilled in the art can easily design a treatment / immunization schedule. For example, the non-vaccine components can be administered on days 1-14, and the vaccine antigen plus adjuvant can be administered on days 7, 14, 21, and 28.

【0131】 上記の開示は、一般的に本発明を記載している。より完全な理解が、以下の特
定の実施例を参照することにより得られ得る。これらの実施例は、例示目的のた
めのみ記載され、そして本発明の範囲を制限することは意図されない。形態の変
化および等価物の置換が、状況が好都合であることを示唆し得るかまたは好都合
にするような場合に、意図される。特定の用語が本明細書中で使用されているが
、このような用語は、記述上の意味で意図され、そして制限の目的には意図され
ない。
The above disclosure generally describes the present invention. A more complete understanding may be obtained by reference to the following specific examples. These examples are described for illustrative purposes only, and are not intended to limit the scope of the invention. Changes in form and substitution of equivalents are contemplated where circumstances may suggest or favor expedience. Although specific terms are used herein, such terms are intended in a descriptive sense and not for purposes of limitation.

【0132】 (実施例1 omp遺伝子を含むプラスミドベクターpCAI314の調製) 本実施例は、omp遺伝子を含むプラスミドベクターpCAI314の調製を
例示する。
Example 1 Preparation of Plasmid Vector pCAI314 Containing the omp Gene This example illustrates the preparation of a plasmid vector pCAI314 containing the omp gene.

【0133】 omp遺伝子を、Chlamydia pneumoniaeのゲノムDNA
から、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅した。このPCRにおいて
、以下の5’プライマー:
[0133] The omp gene was replaced with Chlamydia pneumoniae genomic DNA.
Was amplified by the polymerase chain reaction (PCR). In this PCR, the following 5 'primers:

【0134】[0134]

【化1】 Embedded image

【0135】 (配列番号5)(Not I制限部位、リボソーム結合部位、開始コドン、およ
びompのN末端配列をコードする配列を含む)、ならびに以下の3’プライマ
ー:
(SEQ ID NO: 5) (including the sequence encoding the Not I restriction site, ribosome binding site, initiation codon, and N-terminal sequence of omp), and the following 3 ′ primers:

【0136】[0136]

【化2】 Embedded image

【0137】 (配列番号6)(ompのC末端配列をコードする配列およびBam HI制限
部位を含む)を使用した。停止コドンを除去し、そして付加的ヌクレオチドを挿
入して、ヒスチジンタグを備えるインフレームのC末端融合物を得た。
(SEQ ID NO: 6) (including the sequence encoding the C-terminal sequence of omp and a Bam HI restriction site) was used. The stop codon was removed and additional nucleotides were inserted to give an in-frame C-terminal fusion with a histidine tag.

【0138】 増幅後、このPCRフラグメントを、QIAquickTMPCR精製キット(
Qiagen)を使用して精製し、次いで、Not IおよびBam HIで消
化し、そして実施例2(図3)に記載のpCA−Myc−His真核生物発現ベ
クターにクローニングした。このベクターは、ヒトCMVプロモーターの制御下
で転写する。
After amplification, the PCR fragment was purified using the QIAquick PCR purification kit (
(Qiagen), then digested with Not I and Bam HI and cloned into the pCA-Myc-His eukaryotic expression vector described in Example 2 (FIG. 3). This vector transcribes under the control of the human CMV promoter.

【0139】 (実施例2 真核生物発現ベクターpCA/Myc−Hisの調製) 本実施例は、真核生物発現ベクターpCA/Myc−Hisの調製を例示する
Example 2 Preparation of Eukaryotic Expression Vector pCA / Myc-His This example illustrates the preparation of eukaryotic expression vector pCA / Myc-His.

【0140】 プラスミドpcDNA3.1(−)Myc−His C(Invitroge
n)をSpe IおよびBam HIで制限処理して、そのCMVプロモーター
を除去し、そして残りのベクターフラグメントを単離した。プラスミドVR−1
012(Vical)から、CMVプロモーターおよびイントロンAをSpe
I/Bam HIフラグメント上に単離した。これらのフラグメントをともに連
結して、プラスミドpCA/Myc−Hisを生成した。omp遺伝子を含むN
ot I/Bam HI制限処理したPCRフラグメントを、Not Iおよび
Bam HIで制限したプラスミドpCA/Myc−Hisに連結して、プラス
ミドpCAI314(図3)を生成した。
The plasmid pcDNA3.1 (−) Myc-His C (Invitroge)
n) was restricted with Spe I and Bam HI to remove its CMV promoter and the remaining vector fragment was isolated. Plasmid VR-1
012 (Vical), the CMV promoter and intron A were replaced with Spe
Isolated on the I / Bam HI fragment. These fragments were ligated together to generate plasmid pCA / Myc-His. N containing the omp gene
The otI / BamHI restricted PCR fragment was ligated into NotI and BamHI restricted plasmid pCA / Myc-His to generate plasmid pCAI314 (FIG. 3).

【0141】 生じたプラスミドpCAI314をE.coli XL−1 blue(St
ratagene)にエレクトロポレーションによって移入し、このE.col
iをカルベニシリン50μg/mlを含むLBブロスにて増殖させた。このプラ
スミドを、Endo Free Plasmid Giga KitTM(Qia
gen)大スケールDNA精製系により単離した。DNA濃度を260nmの吸
光度により決定し、そしてこのプラスミドを、ゲル電気泳動および臭化エチジウ
ム染色および分子量スタンダードとの比較後に確認した。この遺伝子の5’末端
および3’末端を、LiCorモデル4000 L DNAシーケンサーおよび
IRD−800標識プライマーを使用する配列決定によって確認した。
The resulting plasmid pCAI314 was transformed into E. coli. coli XL-1 blue (St
ratagene) by electroporation. col
i was grown in LB broth containing 50 μg / ml carbenicillin. This plasmid was used as an Endo Free Plasmid Giga Kit (Qia
gen) isolated by a large-scale DNA purification system. DNA concentration was determined by absorbance at 260 nm, and the plasmid was confirmed after gel electrophoresis and ethidium bromide staining and comparison with molecular weight standards. The 5 'and 3' ends of this gene were confirmed by sequencing using a LiCor model 4000 L DNA sequencer and IRD-800 labeled primers.

【0142】 (実施例3 鼻内C.pneumoniaeに対する防御) 本実施例は、C.pneumoniaeの鼻内チャレンジに対する防御を達成
するためのマウスの免疫を例示する。
Example 3 Protection Against Intranasal C. pneumoniae 2 illustrates immunization of mice to achieve protection against a pneumoniae intranasal challenge.

【0143】 マウスが、C.pneumoniaeの異なる単離株での鼻内感染に感受性で
あることが、以前に示されている。Yangら、Infect.Immun.6
1:2037〜2040(1993)。AR−39株(Grayston、19
89)を、チャレンジ感染モデルとしてのBalb/cマウスにおいて使用して
、裸のDNAとして送達されたクラミジア属の遺伝子生成物が致死下のC.pn
eumoniae肺感染に対する防御応答を惹起する能力を試験した。防御免疫
は、肺感染のクリアランスの促進として規定される。
When the mouse has the C. It has previously been shown to be susceptible to intranasal infection with different isolates of Pneumoniae. Yang et al., Infect. Immun. 6
1: 2037-2040 (1993). AR-39 strain (Grayston, 19
89) was used in Balb / c mice as a challenge infection model, and the Chlamydia gene product delivered as naked DNA resulted in the sublethal C. aureus. pn
The ability to elicit a protective response to E. muniae lung infection was tested. Protective immunity is defined as promoting clearance of lung infection.

【0144】 7〜9週齢の雄性Balb/cマウスの群(1群あたり5〜9匹)を、実施例
1および2に記載されるC.pneumoniae ompのコード配列を含む
プラスミドDNAで、筋肉内(i.m.)および鼻内(i.n.)免疫した。生
理食塩水、または挿入されたクラミジア属の遺伝子を欠くプラスミドベクターを
、コントロール動物の群に与えた。
Groups of 7-9 week old male Balb / c mice (5-9 mice per group) were prepared as described in Examples 1 and 2. Intramuscular (im) and intranasal (in) immunizations were carried out with plasmid DNA containing the coding sequence of pneumoniae omp. Saline or plasmid vectors lacking the inserted Chlamydia gene were given to groups of control animals.

【0145】 筋肉内免疫のために、左四頭筋および右四頭筋交互に、PBS50μl中のD
NA100μgを、0、3、および6週間目に3回、注射した。鼻内免疫のため
に、麻酔したマウスに、50μgのDNAを含む50μlのPBSを、0、3、
および6週間目に3回吸引させた。8週間目に、免疫したマウスに、100μl
のSPG緩衝液中5×105IFUのC.pneumoniae AR39株を
鼻内接種して、これらのマウスが致死下のC.pneumoniaeチャレンジ
の増殖を制限する能力を試験した。
For intramuscular immunization, the left quadriceps and right quadriceps alternately with D in 50 μl of PBS.
100 μg of NA were injected three times at 0, 3, and 6 weeks. For intranasal immunization, anesthetized mice received 50 μl of PBS containing 50 μg of DNA on 0,3,
And aspirated 3 times at 6 weeks. At 8 weeks, immunized mice received 100 μl
5 × 10 5 IFU of C.I. in SPG buffer. pneumoniae AR39 strain was inoculated intranasally, and these mice became sublethal C. aureus. The ability to limit the growth of the pneumoniae challenge was tested.

【0146】 肺をチャレンジ後9日目にマウスから取り出し、そしてすぐにSPG緩衝液(
7.5%ショ糖、5mMグルタミン酸塩、12.5リン酸塩、pH7.5)にホ
モジネートした。このホモジネートを、アッセイまで−70℃で凍結して保存し
た。このホモジネートの希釈物を、感染性クラミジア属の存在下で、感受性細胞
の単層上への接種によりアッセイした。この接種物を、この細胞上に3000r
pmで1時間遠心分離し、次いで、この細胞を、1μg/mlのシクロへキシミ
ドの存在下で35℃で3日間インキュベーした。インキュベーション後、この単
層をホルマリンおよびメタノールで固定し、次いで、Chlamydia封入体
の存在について、C.pneumoniaeに感染したウサギ由来の回復期血清
、ならびにペルオキシダーゼ基質として金属増強したDABを使用して、イムノ
ペルオキシダーゼ染色した。
[0146] Lungs were removed from mice 9 days after challenge and immediately injected with SPG buffer (
It was homogenized to 7.5% sucrose, 5 mM glutamate, 12.5 phosphate, pH 7.5). The homogenate was stored frozen at -70 ° C until assay. Dilutions of this homogenate were assayed by inoculation of susceptible cells onto a monolayer in the presence of infectious Chlamydia. The inoculum was placed on the cells for 3000 r.
After centrifugation at pm for 1 hour, the cells were then incubated at 35 ° C. for 3 days in the presence of 1 μg / ml cycloheximide. After the incubation, the monolayer was fixed with formalin and methanol, and then the C. elegans for the presence of Chlamydia inclusions. Immunoperoxidase staining was performed using convalescent sera from rabbits infected with Pneumoniae, and DAB with metal enhancement as peroxidase substrate.

【0147】 図4は、pCAI314で鼻内および筋肉内免疫したマウスが、5つの症例の
うち3つにおいて4600未満のクラミジア属肺力価を有したが、コントロール
マウスについての値の範囲は、生理食塩水での偽免疫したものまたは非改変ベク
ターで免疫したものについて、それぞれ、1800〜23100IFU/肺(平
均11811)および16600〜26100IFU/肺(平均22100)で
あったことを例示する(表1)。非改変ベクターでの防御の欠如は、DNAそれ
自体は、観察される防御効果の能力を担わないことを確認する。これは、1つの
さらなるプラスミドDNA構築物pdagAについて得られた結果(pdagA
は防御せず、そして平均肺力価は生理食塩水免疫したコントロールマウスについ
て得られた平均肺力価と同様であった)によりさらに支持される。この構築物p
dagAは、pCAI314と同一であるが、ただし、ompをコードするヌク
レオチド配列が、タンパク質dagAをコードするC.pneumoniaeヌ
クレオチド配列で置換されていることを除く。
FIG. 4 shows that mice immunized intranasally and intramuscularly with pCAI314 had Chlamydia lung titers of less than 4600 in three of five cases, whereas the range of values for control mice was Illustrate that mock immunization with saline or immunization with the unmodified vector were 1800-23100 IFU / lung (mean 11811) and 16600-26100 IFU / lung (mean 22100), respectively (Table 1). . Lack of protection with the unmodified vector confirms that the DNA itself does not play a role in the observed protective effect. This is the result obtained for one additional plasmid DNA construct pdagA (pdagA
Did not protect and average lung titers were similar to those obtained for saline-immunized control mice). This construct p
dagA is identical to pCAI314, except that the nucleotide sequence encoding omp is identical to the C. dagA encoding protein dagA. pneumoniae except that it has been replaced with a nucleotide sequence.

【0148】[0148]

【表1】 [Table 1]

【0149】 (等価物) 本発明の特定の実施態様の前述の詳細な説明から、独特のChlamydia
抗原が記載されていることが明らかであるはずである。特定の実施態様が本明細
書中で詳細に開示されているが、これは、例示目的のためだけになされており、
そして上記に添付される特許請求の範囲の範囲について制限することを意図しな
い。特に、本発明に対する種々の置換、変更、および改変が、特許請求の範囲に
よって規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなくなされ得ること
が、本発明者によって意図される。
(Equivalents) From the foregoing detailed description of certain embodiments of the invention, note that a unique Chlamydia
It should be clear that the antigen has been described. Although specific embodiments are disclosed in detail herein, this is done for illustrative purposes only,
It is not intended to limit the scope of the claims appended hereto. In particular, it is intended by the inventor that various substitutions, changes, and modifications to the invention may be made without departing from the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

本発明は、図面に関する以下の記載からさらに理解される。 The invention will be better understood from the following description of the drawings.

【図1】 図1は、Chlamydia pneumoniae由来のomp遺伝子のヌ
クレオチド配列(上部の配列)およびompタンパク質の推定アミノ酸配列(全
長タンパク質−中央の配列;短縮型タンパク質−下の配列)を示す。
FIG. 1 shows the nucleotide sequence of the omp gene from Chlamydia pneumoniae (upper sequence) and the deduced amino acid sequence of the omp protein (full length protein—center sequence; truncated protein—lower sequence).

【図2A】 図2Aは、C.pneumoniae omp遺伝子をコードする遺伝子の制
限酵素分析を示す。
FIG. 2A shows C.I. Fig. 2 shows a restriction enzyme analysis of a gene encoding a pneumoniae omp gene.

【図2B】 図2Bは、C.pneumoniae omp遺伝子をコードする遺伝子の制
限酵素分析を示す。
FIG. 2B shows C.I. Fig. 2 shows a restriction enzyme analysis of a gene encoding a pneumoniae omp gene.

【図2C】 図2Cは、C.pneumoniae omp遺伝子をコードする遺伝子の制
限酵素分析を示す。
FIG. 2C shows C.I. Fig. 2 shows a restriction enzyme analysis of a gene encoding a pneumoniae omp gene.

【図2D】 図2Dは、C.pneumoniae omp遺伝子をコードする遺伝子の制
限酵素分析を示す。
FIG. 2D shows C.I. Fig. 2 shows a restriction enzyme analysis of a gene encoding a pneumoniae omp gene.

【図3】 図3は、プラスミドpCAI314314の構築およびエレメントを示す。FIG. 3 shows the construction and elements of plasmid pCAI314314.

【図4】 図4は、DNA免疫後のpCAI314によるC.pneumoniae感染
に対する防御を示す。ここで、個々のデータ点(白菱形)を、各動物について示
し、ならびに平均(黒四角)および標準偏差を各群について示す。
FIG. 4 shows C. elegans by pCAI314 after DNA immunization. 4 shows protection against Pneumoniae infection. Here, individual data points (open diamonds) are shown for each animal, and mean (solid square) and standard deviation are shown for each group.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/06 A61P 27/02 4C085 13/00 31/04 4H045 27/02 C07K 14/295 31/04 16/12 C07K 14/295 C12N 1/15 16/12 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 G01N 33/53 D C12P 21/02 M C12Q 1/68 33/537 G01N 33/53 33/566 33/569 F 33/537 33/577 B 33/566 C12N 15/00 ZNAA 33/569 5/00 A 33/577 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 09/360,434 (32)優先日 平成11年7月26日(1999.7.26) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ダン, パメラ エル. カナダ国 エル5エイ 4ビー8 オンタ リオ, ミッシソーガ, カネフ サーク ル 3700, アパートメント 703 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA13 BA31 CA04 CA09 GA14 HA14 4B063 QA01 QA08 QA19 QQ08 QQ43 QR39 QR55 QR62 QR77 QS25 QS34 QX02 4B064 AG27 AG31 CA02 CA20 CE12 DA01 DA15 4B065 AA01Y AB01 BA03 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA13 BA03 CA53 DC50 NA14 ZA332 ZA592 ZA812 ZB352 4C085 AA03 BA45 CC05 CC07 DD22 DD33 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA41 CA11 DA76 DA86 EA29 EA31 EA52 FA74 GA26 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61P 11/06 A61P 27/02 4C085 13/00 31/04 4H045 27/02 C07K 14/295 31/04 16 / 12 C07K 14/295 C12N 1/15 16/12 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 G01N 33/53 D C12P 21 / 02 M C12Q 1/68 33/537 G01N 33/53 33/566 33/569 F 33/537 33/577 B 33/566 C12N 15/00 ZNAA 33/569 5/00 A 33/577 A61K 37/02 ( 31) Priority claim number 09 / 360,434 (32) Priority date July 26, 1999 (July 26, 1999) (33) Priority claim country United States (US) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, A, UG, US, UZ, VN, YU, Z A, ZW (72) inventors Dan, Pamela El. Canada L5A4B8 Ontario, Mississauga, Kanef Sarkle 3700, Apartment 703 F term (reference) 4B024 AA01 AA13 BA31 CA04 CA09 GA14 HA14 4B063 QA01 QA08 QA19 QQ08 QQ43 QR39 QR55 QR62 QR77 QS25 QS34 QX024 CA20 CE12 DA01 DA15 4B065 AA01Y AB01 BA03 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA13 BA03 CA53 DC50 NA14 ZA332 ZA592 ZA812 ZB352 4C085 AA03 BA45 CC05 CC07 DD22 DD33 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 A4A11A20A10A10A

Claims (37)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単離されたポリヌクレオチドであって、 (a)ヌクレオチド配列の配列番号1を含む配列を有するポリヌクレオチド、
およびその機能的フラグメント; (b)配列番号2に少なくとも75%相同である配列を有するポリペプチドを
コードするポリヌクレオチド、およびその機能的フラグメント;ならびに (c)ヌクレオチド配列の配列番号1を含む配列を有するポリヌクレオチドに
ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得るポリヌクレオチド、およびそ
の機能的フラグメント、 からなる群より選択される、単離されたポリヌクレオチド。
1. An isolated polynucleotide comprising: (a) a polynucleotide having a sequence comprising the nucleotide sequence SEQ ID NO: 1;
(B) a polynucleotide encoding a polypeptide having a sequence at least 75% homologous to SEQ ID NO: 2, and a functional fragment thereof; and (c) a sequence comprising the nucleotide sequence SEQ ID NO: 1. An isolated polynucleotide selected from the group consisting of a polynucleotide capable of hybridizing under stringent conditions to a polynucleotide having the same, and a functional fragment thereof.
【請求項2】 融合ポリペプチドをコードする第2のヌクレオチド配列に連
結されている、請求項1に記載のポリヌクレオチド。
2. The polynucleotide of claim 1, wherein said polynucleotide is linked to a second nucleotide sequence encoding a fusion polypeptide.
【請求項3】 前記融合ポリペプチドが異種シグナルペプチドである、請求
項2に記載のヌクレオチド。
3. The nucleotide according to claim 2, wherein said fusion polypeptide is a heterologous signal peptide.
【請求項4】 前記ポリヌクレオチドが、配列番号2を有するポリペプチド
の機能的フラグメントをコードする、請求項2に記載のヌクレオチド。
4. The nucleotide of claim 2, wherein said polynucleotide encodes a functional fragment of a polypeptide having SEQ ID NO: 2.
【請求項5】 配列番号4に少なくとも75%相同である配列を有する、単
離されたポリペプチド、およびその機能的フラグメント。
5. An isolated polypeptide having a sequence that is at least 75% homologous to SEQ ID NO: 4, and a functional fragment thereof.
【請求項6】 前記ポリペプチドが、配列番号2の配列またはその機能的フ
ラグメントを有する、請求項5に記載のポリペプチド。
6. The polypeptide of claim 5, wherein said polypeptide has the sequence of SEQ ID NO: 2 or a functional fragment thereof.
【請求項7】 融合ポリペプチドに連結されている請求項5に記載のポリペ
プチドを含む、ポリペプチド。
7. A polypeptide comprising the polypeptide of claim 5 linked to a fusion polypeptide.
【請求項8】 前記融合ポリペプチドがシグナルペプチドである、請求項7
に記載のポリペプチド。
8. The method according to claim 7, wherein the fusion polypeptide is a signal peptide.
2. The polypeptide according to item 1.
【請求項9】 前記融合ポリペプチドが、アジュバント活性を有する異種ポ
リペプチドを含む、請求項7に記載のポリペプチド。
9. The polypeptide of claim 7, wherein said fusion polypeptide comprises a heterologous polypeptide having adjuvant activity.
【請求項10】 プロモーターに作動可能に連結されている請求項1に記載
のポリヌクレオチドを含む、発現カセット。
10. An expression cassette comprising the polynucleotide of claim 1 operably linked to a promoter.
【請求項11】 請求項10に記載の発現カセットを含む、発現ベクター。An expression vector comprising the expression cassette according to claim 10. 【請求項12】 請求項10に記載の発現カセットを含む、宿主細胞。12. A host cell comprising the expression cassette according to claim 10. 【請求項13】 前記宿主細胞が原核生物細胞である、請求項12に記載の
宿主細胞。
13. The host cell according to claim 12, wherein said host cell is a prokaryotic cell.
【請求項14】 前記宿主細胞が真核生物細胞である、請求項12に記載の
宿主細胞。
14. The host cell according to claim 12, wherein said host cell is a eukaryotic cell.
【請求項15】 組換えCPN100314ポリペプチドを生成するための
方法であって、該方法は、 (a)請求項12に記載の宿主細胞を、該ポリペプチドの発現を可能にする条
件下で培養する工程;および (b)該組換えポリペプチドを回収する工程、 を包含する、方法。
15. A method for producing a recombinant CPN100314 polypeptide, comprising: (a) culturing the host cell of claim 12 under conditions that permit expression of the polypeptide. And (b) recovering the recombinant polypeptide.
【請求項16】 請求項10に記載の発現カセットを含む、ワクチンベクタ
ー。
16. A vaccine vector comprising the expression cassette according to claim 10.
【請求項17】 前記宿主哺乳動物がヒトである、請求項16に記載のワク
チンベクター。
17. The vaccine vector according to claim 16, wherein said host mammal is a human.
【請求項18】 薬学的に受容可能な賦形剤中に存在する、請求項16に記
載のワクチンベクター。
18. The vaccine vector according to claim 16, wherein the vaccine vector is in a pharmaceutically acceptable excipient.
【請求項19】 請求項16に記載のワクチンベクターの免疫学的に有効な
量を含む、薬学的組成物。
19. A pharmaceutical composition comprising an immunologically effective amount of the vaccine vector according to claim 16.
【請求項20】 哺乳動物における免疫応答を誘導するための方法であって
、請求項16に記載のワクチンベクターの免疫学的に有効な量を、該哺乳動物に
投与する工程であって、ここで、該投与により免疫応答が誘導される、工程を包
含する、方法。
20. A method for inducing an immune response in a mammal, comprising administering an immunologically effective amount of the vaccine vector of claim 16 to said mammal. Wherein the administration induces an immune response.
【請求項21】 請求項5に記載のポリペプチドの免疫学的に有効な量およ
び薬学的に受容可能な希釈剤を含む、薬学的組成物。
21. A pharmaceutical composition comprising an immunologically effective amount of the polypeptide of claim 5 and a pharmaceutically acceptable diluent.
【請求項22】 アジュバントをさらに含有する、請求項21に記載の薬学
的組成物。
22. The pharmaceutical composition according to claim 21, further comprising an adjuvant.
【請求項23】 1つ以上の公知のChlamydia抗原をさらに含有す
る、請求項21に記載の薬学的組成物。
23. The pharmaceutical composition according to claim 21, further comprising one or more known Chlamydia antigens.
【請求項24】 哺乳動物における免疫応答を誘導するための方法であって
、請求項21に記載の薬学的組成物の免疫学的に有効な量を、該哺乳動物に投与
する工程であって、ここで、該投与により免疫応答が誘導される、工程を包含す
る、方法。
24. A method for inducing an immune response in a mammal, comprising administering to the mammal an immunologically effective amount of the pharmaceutical composition of claim 21. Wherein the administration induces an immune response.
【請求項25】 生物学的材料中のChlamydiaの存在を検出し得る
ポリヌクレオチドプローブ試薬であって、該試薬は、ストリンジェントな条件下
で請求項1に記載のポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドを
含む、ポリヌクレオチドプローブ試薬。
25. A polynucleotide probe reagent capable of detecting the presence of Chlamydia in a biological material, wherein the reagent hybridizes under stringent conditions to the polynucleotide of claim 1. A polynucleotide probe reagent comprising:
【請求項26】 前記試薬がDNAプライマーである、請求項25に記載の
ポリヌクレオチドプローブ試薬。
26. The polynucleotide probe reagent according to claim 25, wherein the reagent is a DNA primer.
【請求項27】 サンプル中のChlamydiaの存在を検出するための
ハイブリダイゼーション方法であって、該方法は、 (a)該サンプルからポリヌクレオチドを得る工程; (b)該得られたポリヌクレオチドと、請求項21に記載のポリヌクレオチド
プローブ試薬とを、該プローブと該サンプルとのハイブリダイゼーションを可能
にする条件下でハイブリダイズさせる工程;および (c)該検出試薬の、該サンプル中のポリヌクレオチドとの該ハイブリダイゼ
ーションを検出する工程、 を包含する、方法。
27. A hybridization method for detecting the presence of Chlamydia in a sample, the method comprising: (a) obtaining a polynucleotide from the sample; (b) obtaining the polynucleotide; 22. hybridizing the polynucleotide probe reagent according to claim 21 under conditions that allow hybridization of the probe and the sample; and (c) combining the polynucleotide of the detection reagent with the polynucleotide in the sample. Detecting the hybridization of.
【請求項28】 サンプル中のChlamydiaの存在を検出するための
増幅方法であって、該方法は、 (a)該サンプルからポリヌクレオチドを得る工程; (b)該得られたポリヌクレオチドを、請求項25に記載の1つ以上のポリヌ
クレオチドプローブ試薬を用いて、増幅する工程;および (c)該増幅されたポリペプチドを検出する工程、 を包含する、方法。
28. An amplification method for detecting the presence of Chlamydia in a sample, the method comprising: (a) obtaining a polynucleotide from the sample; and (b) claiming the obtained polynucleotide. 26. A method comprising: amplifying using one or more polynucleotide probe reagents according to item 25; and (c) detecting the amplified polypeptide.
【請求項29】 サンプル中のChlamydiaの存在を検出するための
方法であって、該方法は、 (a)該サンプルと、CPN100314ポリペプチドに結合する検出試薬と
を接触させて、複合体を形成する工程;および (b)該形成された複合体を検出する工程、 を包含する、方法。
29. A method for detecting the presence of Chlamydia in a sample, comprising: (a) contacting the sample with a detection reagent that binds to a CPN100314 polypeptide to form a complex. And (b) detecting the formed complex.
【請求項30】 前記検出試薬が抗体である、請求項29に記載の方法。30. The method of claim 29, wherein said detection reagent is an antibody. 【請求項31】 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項30に記載
の方法。
31. The method according to claim 30, wherein said antibody is a monoclonal antibody.
【請求項32】 前記抗体がポリクローナル抗体である、請求項30に記載
の方法。
32. The method according to claim 30, wherein said antibody is a polyclonal antibody.
【請求項33】 CPN100314ポリペプチドを実質的に精製するため
のアフィニティークロマトグラフィー法であって、該方法は、 (a)CPN100314ポリペプチドを含むサンプルと、CPN10031
4ポリペプチドに結合する検出試薬とを接触させて、複合体を形成する工程; (b)該形成された複合体を単離する工程; (c)該形成された複合体を解離させる工程;および (d)該解離されたCPN100314ポリペプチドを単離する工程、 を包含する、方法。
33. An affinity chromatography method for substantially purifying a CPN100314 polypeptide, comprising: (a) a sample containing the CPN100314 polypeptide;
(4) contacting a detection reagent that binds to the polypeptide to form a complex; (b) isolating the formed complex; (c) dissociating the formed complex; And (d) isolating the dissociated CPN100314 polypeptide.
【請求項34】 前記検出試薬が抗体である、請求項33に記載の方法。34. The method of claim 33, wherein said detection reagent is an antibody. 【請求項35】 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項34に記載
の方法。
35. The method of claim 34, wherein said antibody is a monoclonal antibody.
【請求項36】 前記抗体がポリクローナル抗体である、請求項34に記載
の方法。
36. The method according to claim 34, wherein said antibody is a polyclonal antibody.
【請求項37】 請求項5に記載のポリペプチドに免疫特異的に結合する抗
体、またはその結合ドメインを含む該抗体のフラグメントもしくは誘導体。
37. An antibody that immunospecifically binds to the polypeptide of claim 5, or a fragment or derivative of the antibody comprising a binding domain thereof.
JP2000562525A 1998-07-27 1999-07-27 Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof Pending JP2002524035A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9420398P 1998-07-27 1998-07-27
US60/094,203 1998-07-27
US12204599P 1999-03-01 1999-03-01
US60/122,045 1999-03-01
US36043499A 1999-07-26 1999-07-26
US09/360,434 1999-07-26
PCT/IB1999/001333 WO2000006743A2 (en) 1998-07-27 1999-07-27 Chlamydia antigens and corresponding dna fragments and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524035A true JP2002524035A (en) 2002-08-06

Family

ID=27377706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562525A Pending JP2002524035A (en) 1998-07-27 1999-07-27 Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1108033A2 (en)
JP (1) JP2002524035A (en)
AU (1) AU4793499A (en)
CA (1) CA2336534A1 (en)
MX (1) MXPA01001090A (en)
WO (1) WO2000006743A2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1169465B1 (en) * 1998-12-04 2006-03-01 University Of Manitoba Two-step immunization procedure against chlamydia infection
US7807802B2 (en) 2002-11-12 2010-10-05 Abbott Lab Polynucleotides for the amplification and detection of Chlamydia trachomatis and Neisseria gonorrhoeae

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ276874A (en) * 1993-11-03 1997-11-24 Pfizer Vaccine for treating chlamydia comprising a major outer membrane protein and lipopolysaccharide preparation from a chlamydia organism
AU723235B2 (en) * 1996-07-12 2000-08-24 University Of Manitoba DNA immunization against Chlaymdia infection
EP0973394A4 (en) * 1996-10-28 2005-03-30 Astrazeneca Ab Nucleic acid and amino acid sequences relating to helicobacter pylori and vaccine compositions thereof
BR9814878A (en) * 1997-11-21 2000-10-03 Genset Sa Genetic sequence and polypeptides of chlamydia pneumoniae, fragments thereof and uses thereof, in particular for the diagnosis, prevention and treatment of infection

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000006743A2 (en) 2000-02-10
WO2000006743A3 (en) 2000-05-04
AU4793499A (en) 2000-02-21
CA2336534A1 (en) 2000-02-10
EP1108033A2 (en) 2001-06-20
MXPA01001090A (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695763B2 (en) Chlamydia antigen and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP4864264B2 (en) Chlamydia antigen and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP4667694B2 (en) Chlamydia antigen and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002538825A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
AU770905B2 (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
AU771974B2 (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002530052A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002525028A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002528119A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002530054A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
EP1124849B1 (en) Chlamydia 98kd putative outer membrane protein and corresponding dna fragments and uses thereof
JP2002523049A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002524035A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002525027A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002524034A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
US20080112965A1 (en) Chlamydia OMP antigen
JP2003512017A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002541766A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002531095A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP2002521059A (en) Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
MXPA01005617A (en) Chlamydia