JP2002521943A - 履歴および最大利益/貢献の分析に従って通信センタ内で着信呼の予測ルーティングを行うための方法 - Google Patents

履歴および最大利益/貢献の分析に従って通信センタ内で着信呼の予測ルーティングを行うための方法

Info

Publication number
JP2002521943A
JP2002521943A JP2000562856A JP2000562856A JP2002521943A JP 2002521943 A JP2002521943 A JP 2002521943A JP 2000562856 A JP2000562856 A JP 2000562856A JP 2000562856 A JP2000562856 A JP 2000562856A JP 2002521943 A JP2002521943 A JP 2002521943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
routing
transaction
data repository
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562856A
Other languages
English (en)
Inventor
シエンクマン,グリゴリイ
Original Assignee
ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド filed Critical ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002521943A publication Critical patent/JP2002521943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5183Call or contact centers with computer-telephony arrangements
    • H04M3/5191Call or contact centers with computer-telephony arrangements interacting with the Internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/551Call history
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • H04M3/4211Making use of the called party identifier where the identifier is used to access a profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • H04M3/5235Dependent on call type or called number [DNIS]

Abstract

(57)【要約】 ホストのある通信ネットワーク23においてトランザクション要求をルーティングするための方法は、特定の顧客データおよび顧客トランザクション履歴を含んでいる顧客データリポジトリを作成するステップと、新しいトランザクション要求を受信するステップ67と、トランザクション要求の発信者を識別するステップ69と、顧客データリポジトリを調べリポジトリ情報に応じてトランザクション要求に基づく新しいトランザクションの潜在的収益性を判定するステップ71と、識別された潜在的収益性に基づいてトランザクション要求を利用可能なリソースにルーティングするステップ77とを含む。この方法を達成するために、ルータが、顧客の人口統計、トランザクション履歴、製品の好みなどに関するカテゴリ化された情報にアクセスして、着信各トランザクション要求ごとに利益可能性を判定するように開発された数式を適用する。いくつかの実施形態では、製品プロモーションがこのプロセスに含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、インターネットプロトコルネットワークテレフォニー(IPNT)
を包含するデータネットワークテレフォニー(DNT)を含む遠隔通信の分野に
属し、より詳細には、既知の顧客履歴および実行された利益/貢献分析に従って
通信センタ内で呼を予測ルーティングする方法および装置に属する。
【0002】 発明の背景 電話通信の分野では、年とともに、ホストのある(hosted:ホスト役をつとめ
る人やシステムがあり、それらに支援された)コールセンタ環境内での電話通信
のより効率的な利用に貢献した多数の技術改良があった。これらの改良のほとん
どは、そうしたコールセンタ内の電話および交換システムを、とりわけ電話呼の
より良いルーティング、電話呼および関連情報のより迅速な配信、ならびに顧客
の満足に関わる改善されたサービスを行うように構成されたコンピュータハード
ウェアおよびソフトウェアに統合することに関するものである。こうした、コン
ピュータ強化電話は、当技術分野ではコンピュータ電話統合(CTI)と呼ばれ
ている。
【0003】 一般的に言って、様々な設計および目的のCTIシステムが、個々のコールセ
ンタ内で、またいくつかのケースでは、電話ネットワークレベルでも実現されて
いる。例えば、CTIソフトウェアアプリケーションを実行しているプロセッサ
を、公衆または専用の電話ネットワークにおける電話交換器、サービスコントロ
ールポイント(SCP)、およびネットワークエントリポイントにリンクするこ
とが可能である。コールセンタレベルでは、CTI強化プロセッサ、データサー
バ、トランザクションサーバなどが、電話交換器に、およびいくつかのケースで
はネットワークレベルでの同様のCTIハードウェアに、しばしば専用デジタル
リンクによってリンクされる。コールセンタ内のCTIおよび他のハードウェア
は通常、顧客構内機器(CPE)と呼ばれる。コールセンタにコンピュータ強化
を提供するのは、こうしたコールセンタ内のCTIプロセッサおよびアプリケー
ションソフトウェアである。
【0004】 CTI強化コールセンタでは、エージェント(agent:応対係員)ステーショ
ンにある電話が、自動呼分配(ACD)交換機または構内交換機(PBX)など
の中央電話交換装置に接続されている。エージェントステーションはまた、そう
したステーションを受け持つエージェントが、電話機器によって着信する発呼者
とリンクされているだけでなく、格納されたデータにアクセスすることができる
ように、ビデオ表示ユニットを備えたパーソナルコンピュータ(PC/VDU)
などのコンピュータ端末を備えることもある。こうしたステーションは、PC/
VDUを介して、ローカルエリアネットワーク(LAN)によって相互接続する
ことができる。1つまたは複数のデータサーバすなわちトランザクションサーバ
もまた、エージェントステーションを相互接続するLANに接続することができ
る。LANの方は、コールセンタの呼交換装置に接続されたCTIプロセッサに
接続される。
【0005】 呼がコールセンタに着信したとき、その呼がSCPで事前処理されていてもい
なくても、通常、少なくとも発呼回線の電話番号が、ネットワークプロバイダに
よってコールセンタにある受信交換器に提供される。このサービスは、いくつか
のフォーマットのうちの1つである発呼者ID情報として、ほとんどのネットワ
ークで利用可能である。コールセンタがコンピュータ強化されている(CTI)
場合、発呼者側の電話番号を、エージェント用ワークステーションを接続するネ
ットワーク上のサーバにある顧客情報システム(CIS)データベースからの追
加情報にアクセスするキーとして、使用することができる。この方式で、呼に関
連する情報を、PC/VDU上のスクリーンポップとしてエージェントに提供す
ることができる。
【0006】 近年、コンピュータ技術、電話機器、およびインフラストラクチャの進歩が、
公衆交換電話ネットワークおよび専用電話インテリジェントネットワークでの電
話サービスを改善する多くの機会を提供してきた。同様に、インターネットとし
て知られる、別個の、情報およびデータ用ネットワークの発達が、コンピュータ
ハードウェアおよびソフトウェアの進歩とともに、当技術分野でいくつかの名前
で知られる新しいマルチメディア電話システムを生み出した。この新しいシステ
ム方式(systemology)では、電話呼はマルチメディアコンピュータ機器によっ
てシミュレートされ、オーディオデータなどのデータは、データパケットとして
データネットワーク上を伝送される。この適用形態で、こうしたコンピュータシ
ミュレートされた電話を表わすのに使用される広い用語は、データネットワーク
テレフォニー(DTN)である。
【0007】 用語法および定義のために、本発明者は、ローカル電話会社およびいくつかの
長距離電話ネットワークプロバイダを介してほとんどすべての市民によって利用
されている電話サービスである従来の電話と呼べるものと、本明細書でコンピュ
ータシミュレートされた電話すなわちデータネットワークテレフォニーとして説
明してきたものとを、明確に区別した。従来のシステムは、ほとんどすべての人
によく知られているもので、しばしば当技術分野では、接続指向交換電話(CO
ST)と呼ばれる。このCOSTという名称が、本明細書で広くに使用されるこ
とになる。コンピュータシミュレートされたシステム、つまりDNTシステムは
、コンピュータシステムを使用し理解する人々にはよく知られている。おそらく
、DNTのもっとも良い例は、インターネット上で提供される電話サービスで、
これは、本明細書でインターネットプロトコルネットワークテレフォニー(IP
NT)と呼ばれることになり、とても広範囲にあたるが、それでもDNTのサブ
セットである。
【0008】 これらのシステムは両方とも、ネットワークリンクを介して伝送される信号を
使用する。実際、IPNTなどのDNTのためのデータネットワークへの接続は
通常、インターネットサービスプロバイダ(ISP)などにアクセスするのに使
用されるローカル電話回線を介して実現される。明確な違いは、COST電話は
、接続指向電話であると考え得ることである。COSTシステムでは、呼は、特
定の専用パスによって掛けられ、接続され、この接続パスは呼の時間中、維持さ
れる。したがって、帯域幅が保証される。他の呼およびデータは、COSTシス
テムの接続されたチャネルパスを共用しない。一方、DNTシステムでは、シス
テムは専用すなわち接続指向ではない。つまり、オーディオデータを含むデータ
は、データパケットとして用意され、送信され、受信される。データパケットは
ネットワークリンクを共用し、種々の、そして変更可能なパスによって伝送され
得る。したがって、専用帯域幅は存在しない。
【0009】 リアルタイムDNT通信中の、データパケットの送信および受信に関連する、
利用可能な技術に加えられた最近の改良は、会社が、DNT機能中でも主にIP
NT機能を既存のCTIコールセンタにうまく追加することができるようにした
。通常のコールセンタでは、DNTは、インターネット接続およびIPNT呼に
よって達せられる。この理由で、ほとんどIPNTおよびインターネットのみを
、以下の例で使用する。ただし、この使用は例としてのものであり、限定するも
のではないことを理解されたい。
【0010】 本発明者に既知のシステムでは、着信IPNT呼は、2つの別個のネットワー
クが関与しているということを除けば、COST呼がCTI強化センタ内でルー
ティングされるのとほぼ同様な方式で、同様または同一のルーティング規則、待
ち行列などを使用して、IPNT機能をもったコールセンタ内で処理され、ルー
ティングされる。CTI機能とIPNT機能の両方を備えたコールセンタは、L
AN接続されたエージェントステーションを使用し、各ステーションは、電話交
換接続ヘッドセット(headset:ヘッドホン式電話)すなわち電話機、ならびに
IPNT呼を伝送するネットワークにほとんどの場合LANを介して接続される
PCを備えている。したがって、従来の電話呼がエージェント用電話機すなわち
ヘッドセットにルーティングされるのに対し、IPNT呼はほとんどの場合エー
ジェント用PCにルーティングされる。通常、COSTまたはIPNTの呼のタ
イプごとに、別個の回線および機器が実装されなければならない。
【0011】 CTI/DNTコールセンタ、またはその内在的マルチメディア機能のためよ
り適切に「通信センタ」と呼ばれるセンタ内での着信電話呼のルーティングは、
そのセンタのホストを務める会社によって課される多くの種々の規則に従うこと
が可能である。これは、CTI機能とDNT機能の両方が維持される通信センタ
の場合、特にそうである。したがって、ルーティング規則は、極めて複雑なもの
であり得る。例えば、統計ベースおよびスキルベースの(本発明者に既知の)ル
ーティング規約(routing convention)が、現在、可能であり、現行技術のいく
つかの通信センタで実現されている。(本発明者に既知の)予測ルーティング、
優先ルーティング、およびリアルタイム利用可能性ルーティング規約もまた、実
施することができる。
【0012】 より旧来の方式では、マルチメディア通信センタ内のルーティングは、前述の
規則のうちの1つまたはいくつか、あるいはその組み合わせに基づいている。基
本的な関心の中心は、呼またはトランザクション要求を行っている顧客に、適切
なエージェントをマッチングすることにあった。例えば、顧客がスペイン語を話
し、あるタイプのコンピュータについての情報を得ることに関心がある場合には
、そのタイプのコンピュータを専門として、スペイン語を話すエージェントが、
その顧客に対応することが望まれる。
【0013】 (本発明者に既知の)履歴ベースの予測ルーティングは、ある程度の成功をも
って、いくつかの通信センタで実装されている。履歴ベースの経路システムでは
、顧客情報が、購入、クレジット、プリファレンス、最終コンタクト(contact:
接触、連絡)時の満足レベルなどに関する過去の履歴とともに、その顧客にもっ
とも良いサービスを提供することになる、顧客に対する製品またはサービスのタ
イプおよびエージェントを予測するのに使用される。例えば、過去の購入履歴を
通じて、ある顧客が平均で2年ごとにコンピュータを買うことが知られることが
あり得る。彼の会社からのクレジット(credit:信用)はまだ良好で、また彼は
、過去の購入行動基づいて、ペンティアム(登録商標)を好んでいる。彼の最後 の購入から22ヶ月が経過しており、彼は、最後の購入直後のサービス呼であっ た最後のコンタクト中、いくぶん不満を感じていた。この情報を使用して、シス テムは、相当に対立状況(conflict)解消スキルをもち、ペンティアムのサービ スおよび販売を専門とするエージェントが、その呼をもっとも良く処理するだろ うと予測する。異なる技能セットのエージェントが対応可能な場合であっても、 そのエージェントに対してその顧客を行列に入れることができる。
【0014】 前述の例は、顧客について既に知られていることがその顧客ののトランザクシ
ョン要求をルーティングする際に役に立ち得る、多くの可能な状況のうちの1つ
だけを反映している。この例では、顧客の満足が目標であり、もちろん、彼がも
う1つのペンティアムを買う可能性が考慮に入れられている。このシステムは、
良いサービスを提供することが将来のビジネス活動を促進するという販売/サー
ビス指向の状況で、うまく機能する。コンピュータ販売、アプリケーション販売
、カタログ注文販売等が、このカテゴリーを成している。これらのタイプの会社
からはサービスが期待され、しばしば、常連または高額支払いの顧客にも、時た
まのまたは低額支払いの顧客にも、同じようにサービスが提供される。多くの場
合、不満を抱く顧客にサービスをすることには、状況によってはそのビジネスを
ひいきにする顧客によって支払われる金額と同じぐらいまたはそれより多くのコ
ストがかかるので、利幅相当の金額が失われる。
【0015】 多くのタイプの組織は、旧来の販売/サービス組織よりもずっと利益指向であ
る。投資会社、金融会社、集金代行業者がなかでも、このカテゴリーに当てはま
る。こうした会社の所有者および経営者により、高い利幅を最優先事項として維
持することが望まれる。そうした純益能力(bottom-line profit capability)
が、多くの場合、こうした会社の即時の成功または失敗を決定する可能性がある
【0016】 明らかに必要とされているのが、進行中の顧客/ビジネス関係に関する利益貢
献分析を決定することができルーティングに利用することができる既知の履歴デ
ータに基づいて、通信センタ内で着信トランザクション要求の予測ルーティング
を行う方法である。
【0017】 発明の概要 本発明の好ましい実施形態では、ホストのある通信ネットワークにおいてトラ
ンザクションをルーティングするための方法であって、この方法は、(a)特定
の顧客データおよび顧客トランザクション履歴を含んでいる顧客データリポジト
リを作成するステップと、(b)新しいトランザクション要求を受信するステッ
プと、(c)トランザクション要求の発信者(initiator)を識別する
ステップと、(d)顧客データリポジトリを調べ、リポジトリ情報に応じて、ト
ランザクション要求に基づく新しいトランザクションの潜在的収益性を判定する
ステップと、(e)識別された潜在的収益性に基づいてトランザクション要求を
利用可能なリソースにルーティングするステップとを含む方法が提供される。さ
らに、好ましい実施形態では、ホストのある通信ネットワークは、遠隔通信コー
ルセンタである。
【0018】 この方法で使用されるデータカテゴリの1つは、少なくとも部分的に人口統計
に基づいた顧客/クライアントの分類である。また、いくつかの実施形態では、
データリポジトリは、少なくとも部分的に製品選択に関する顧客トランザクショ
ン履歴を追跡し、さらに、顧客の製品選択を製品データベースからの積極的製品
プロモーションとマッチングして、そのマッチング結果をルーティングのための
少なくとも部分的な基準として使用するステップを含む。
【0019】 検索されたデータはまた、顧客との対話でエージェントに指示するためのスク
リプトを選択するのに使用することができる。ルーティング決定の後、制約チェ
ックがあり得、またその制約チェックによって示唆された場合にルーティングの
オーバーライドがあり得る。制約チェックは、コスト、サービスレベル、または
規制上の要件のうちの1つまたは複数を含み得る。
【0020】 データリポジトリ内で顧客が見付からない場合、その顧客をデータリポジトリ
に追加するために、顧客から情報を求めるように構成されたリソースにトランザ
クション要求をルーティングするための、さらなるステップがあり得る。
【0021】 別の態様では、顧客からの着信トランザクション要求の、利用可能なリソース
へのルーティングを決定するために、遠隔通信ネットワークにおいてインテリジ
ェントルータが提供され、このインテリジェントルータは、顧客の身元を決定す
るように構成された識別装置、顧客トランザクション履歴を含んでいるデータリ
ポジトリを調べ識別された顧客についての情報を検索するデータ収集装置、トラ
ンザクション要求に基づくトランザクションの潜在的収益性を判定(あるいは査
定:assess)する判定装置、ならびに判定された潜在的収益性に基づいてトラン
ザクション要求のルーティングを行う先のリソースを選択するルーティング選択
装置を含む。
【0022】 データリポジトリは、識別された顧客に対する、少なくとも部分的に人口統計
に基づいたカテゴリを含むことが可能であり、このカテゴリが、ルーティングで
少なくとも部分的な基準として使用される。データリポジトリが製品選択に少な
くとも部分的に基づく顧客トランザクション履歴を追跡することができ、判定装
置顧客の記録された製品選択を製品データベースからの積極的製品プロモーショ
ンとマッチングし、ルーティング選択装置が少なくとも部分的な基準としてその
結果を使用することができる。
【0023】 ルーティングの後、顧客との対話でエージェントに指示するためのスクリプト
を選択するのに、製品情報を利用することができる。また、潜在的収益性を決定
した後、制約チェックがあり得、制約チェックによって示唆された場合にルーテ
ィングをオーバーライドすることができる。制約チェックは、コスト、サービス
レベル、または規制上の要件のうちの1つまたは複数を含み得る。さらに、識別
された顧客がデータリポジトリ内で見付からない場合、その顧客をデータリポジ
トリに追加するために、トランザクション要求が、顧客から情報を求めるように
構成されたリソースにルーティングされ得る。
【0024】 さらに別の態様では、マルチメディアトランザクションセンタが備えられ、こ
のセンタは、トランザクション要求を受信して、利用可能なリソースに配信する
交換およびルーティング装置、少なくとも人口統計およびトランザクション履歴
を含んでいる顧客データを格納するデータリポジトリ、および着信トランザクシ
ョン要求に対する最善のルーティングを決定するインテリジェントルータを含む
。インテリジェントルータは、着信トランザクション要求の発信者を識別して、
データリポジトリを調べ、トランザクション要求に基づくトランザクションの潜
在的収益性を判定して、その潜在的収益性の判定に基づいてそのトランザクショ
ン要求を利用可能なリソースにルーティングする。
【0025】 この態様では、データリポジトリ内で、顧客には少なくとも部分的に人口統計
に基づいてカテゴリが指定され、インテリジェントルータが着信トランザクショ
ン要求のルーティングを決定するため少なくとも部分的にこのカテゴリを使用す
る。データリポジトリは、少なくとも部分的に製品選択に関する顧客トランザク
ション履歴を追跡することができ、インテリジェントルータが、この製品選択の
履歴を、ルーティングのための少なくとも部分的な基準として使用することがで
きる。ルーティングの後、製品情報は、顧客との対話でエージェントに指示する
ためのスクリプトを選択するのに、利用することができる。
【0026】 またルーティングの後、インテリジェントルータが、潜在的収益性を判定した
後に制約チェックを行うことが可能で、その制約チェックによって示唆された場
合にルーティングをオーバーライドすることができる。この制約チェックは、コ
スト、サービスレベル、または規制上の要件のうちの1つまたは複数を含み得る
。識別された顧客がデータリポジトリ内で見付からない場合、その顧客をデータ
リポジトリに追加するために、顧客から情報を求めるように構成されたリソース
にトランザクション要求をルーティングすることができる。
【0027】 本発明の装置および方法は、新しくより良い情報および手続きに従って強化さ
れ更新されうる方式で、ビジネスを潜在的収益性によってリアルタイムで順序付
けすることができるシステムを初めて提供する。
【0028】 好ましい実施形態の説明 図1は、本発明を説明するための基礎としての、本発明者には知られているが
、必ずしも一般には知られていない技術による、遠隔通信ネットワークおよびマ
ルチメディア通信センタのシステム図である。
【0029】 図1で遠隔通信ネットワーク11が、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)
13、インターネットネットワーク15、およびマルチメディア通信センタ17
を含んでいる。PSTNネットワーク13は、公衆ネットワークではなく専用ネ
ットワークであることも可能であり、インターネット15は、当技術分野で知ら
れている別の公衆または専用データネットワークであることも可能である。
【0030】 この例では、通信センタ17が、COST呼とIPNT呼の両方を処理するよ
うに装備されており、これはこうした通信センタにとっての最新の技術開発を示
している。COST呼とIPNT呼は両方とも、別個のネットワーク接続によっ
て通信センタ17に配信される。例えば、PSTN内の電話交換器19は、着信
電話呼を受信して、それらをCOSTネットワーク接続23を介して、通信セン
タ17内に配置されている中央交換装置27にルーティングすることができる。
インターネット15を介するIPNT呼は、データルータ21を介して、データ
ネットワーク接続25を伝わって、通信センタ17内のIPNTルータ29にル
ーティングされる。
【0031】 この例では、本発明者にTサーバ(TS)として知られているCTIアプリケ
ーションのインスタンスおよび統計サーバ(STAT)のインスタンスを実行し
ているCTIプロセッサ22に、ネットワーク交換器19がCTIリンク18を
介して接続されているということで、本発明者に既知の強化が提供されている。
対話式音声認識ユニット(IVR)20という形態のインテリジェント周辺機器
が、データリンクを介してプロセッサ22に接続されている。同様の装備が、マ
ルチメディア通信センタ17内でも見られる。すなわち、TサーバおよびSTA
Tサーバのインスタンスを実行し、中央交換装置27に接続され、さらにLAN
55に接続されているプロセッサ28、ならびにデータリンクを介してプロセッ
サ28に接続されているIVR26という形態のインテリジェント周辺機器であ
る。
【0032】 前述の両装備グループは両方とも、別個のデータネットワーク24を介して相
互に接続されている。この方式で、顧客に関するデータは、実際の呼に先立って
通信センタ17に到達することが可能である。この強化は、本発明者に既知のも
のであり、この使用可能となった方法は、本発明者により「ダブルディッピング
(double dipping)」と呼ばれている。これは、本発明者に知られているとおり
、この強化がシステム内で使用可能であることを示す目的でのみ、示されている
【0033】 クラウド15内のデータルータ21は、ルータ、サーバ、IP交換器、および
存在するものと仮定され得るが、具体的にそこに示されていない他のそのような
専用機器を代表するものである。ネットワーク15内にはまた、やはり示されて
はいないが、例としての遠隔通信センタ17内に、TサーバおよびStatサー
バのインスタンスを実行しデータルータ21などのデータルータに接続されデー
タリンクによってプロセッサ28に接続されたプロセッサが存在することが可能
である。
【0034】 この例のコールセンタ17は、顧客とのマルチメディア対話に携わるように構
成された4つのエージェントステーション31、33、35、37を含む。例え
ばエージェントステーション31など、これらのエージェントステーションのそ
れぞれは、COST電話通信のためのエージェント用電話機47、ならびにIP
NT通信およびその他のデータ処理および表示のためのエージェント用PC/V
DU39を含む。エージェント用電話機49、51、53は、エージェント用P
C/VDU41、43、45とともに、エージェントステーション33、35、
37のそれぞれでも同様の配置をされている。エージェント用電話機49などの
エージェント用電話機は、電話機配線56を介してCOST交換装置27に接続
されている。
【0035】 LAN55は、エージェント用PC/VDUを相互に、またIPNTデータル
ータ29に接続する。クライアント情報システム(CIS)サーバ57が、LA
N55に接続されており、通常はセンタのホストの顧客である発呼者についての
追加で格納されている情報を、LAN接続された各エージェントに提供する。購
入履歴などの情報、クレジット情報、コンタクト情報などが格納されており、検
索可能である。マルチメディアサーバ(MIS)59が、LAN55に接続され
、電子メール、ビデオメール、IVRレコーディング、転送ファイルなどのマル
チメディアトランザクションを格納し、提供するように構成されている。
【0036】 IPNTルータ29が、着信IPNT呼を、前述のとおりLAN接続されたエ
ージェント用PC/VDUにルーティングする。データネットワーク接続25が
、IPNTルータ29をインターネット15内に配置されたデータルータ21に
接続する。特定のインターネットアクセスおよび接続性は示されていないが、当
技術分野ではよく知られたものであり、いくつかの方式のどの1つでもこれを達
することが可能である。ダイヤルアップ接続および常時LAN接続が、例として
の方法である。
【0037】 この例では、PC/VDU45などの各エージェント用PC/VDUは、担当
のエージェントがシステムにログオンしている間、LAN55を介した常時接続
およびインターネット15へのデータネットワーク接続25を維持する。ただし
、これは特に必要とされることではなく、着信IPNT呼を効率的にルーティン
グできるようにするために、好ましいことである。
【0038】 本明細書で提供される例において、説明の目的の1つは、リソースにトランザ
クション要求をルーティングする新しく、革新的な方法を示すことである。エー
ジェントステーションにいるエージェントは、着信呼などのトランザクション要
求をルーティングされうるリソースの良い例であるが、この例に限定するわけで
はない。ただし、当技術分野の専門家には、そこにトランザクション要求をルー
ティングされうる他のリソースが存在し得ることが明白である。極端な例として
は、システムは本発明の方法により、コールセンタのホストを務める会社の、休
暇中の役員に着信呼が直接に行くべきであると判定することができ、利用可能な
予備番号で発信呼がその役員に行われる。他の例では、在宅エージェントのホス
トを務め、こうしたエージェントにコールセンタのサービスのすべてを提供する
設備がコールセンタに存在することが可能である。これらの在宅エージェント設
備は、図面には示されていないが、本発明者は、こうしたものも本発明の方法に
含まれるべきことを意図している。本発明のシステムは、トランザクション要求
を、利用可能でシステム内に組み込まれたどのようなリソースに対してもルーテ
ィングする。
【0039】 図1に戻ると、エージェントステーション33のようなエージェントステーシ
ョンで作業しているエージェントに、エージェント用電話49でCOST呼が着
信し、その一方でエージェント用PC/VDU41にIPNT呼が着信している
ということがあり得る。
【0040】 センタ17内でのCOSTイベントのルーティングは、プロセッサ28上で動
作するTサーバに関連するルーチンを介して実行される。IPNT呼を含むDN
Tイベントのルーティングは、IPNTルータ29を介して実行される。いくつ
かの実施形態では、DNTルーティングもまた、そのTサーバ機能およびLAN
接続のおかげでに、プロセッサ28によって影響され得る。
【0041】 当技術分野の専門家には、ネットワークレベルにおけるこのシステムとセンタ
17内におけるこのシステムの両方で、様々なルーティングプロトコルを実行で
き、前述のとおり、顧客履歴に基づいた予測ルーティングが、顧客に関する情報
を含んでいるCIS57へのシステムのアクセスにより実行できることが明白と
なる。ただし、現行の技術方式は、更新、報告、ならびに相互参照や分析などを
含んでいるデータへのアクセスなどに関して、その範囲がいくぶん限られている
【0042】 履歴に基づいた予測ルーティングは、ある状況下ではメリットがあるが、多く
の場合、会社への会計上の影響が正であれ負であれ、潜在的トランザクションの
その影響のより直接的で完全な分析を提供することが望まれる。これは、背景の
セクションで述べたとおり、利益第一主義のある種の組織内では特にそうである
。したがって、本発明の目的は、トランザクション単位で、潜在的なトランザク
ションから期待される会社への利幅貢献の分析に基づいて、効果的に呼に優先順
位付けをして、ルーティングを行うことができる、これまで一般に入手可能では
なかった、データ格納およびインテリジェントルーティングルーチンをもつシス
テムを提供することである。
【0043】 図2は、本発明のある実施形態による、潜在利益に基づく予測ルーティングで
強化された、図1の遠隔通信ネットワークおよびマルチメディア通信センタのシ
ステム図である。重複を避けるため、図1を参照して紹介し説明した要素で図2
にも存在するものは、それらが本発明の実施形態により変更されていない限り、
再度紹介しない。
【0044】 本発明者に既知の、通信センタ17に対する1つの基本的な強化は、各ステー
ションにおける追加の接続ラインによって示されるとおり、エージェントステー
ション31〜37のそれぞれにおいて、エージェント電話機47〜53をその関
連するPC/VDU39〜45に接続することに関する。この方法は、電話送話
器/受話器からコンピュータのサウンドカードへの接続を円滑にするI/Oケー
ブルを用いる。この方式で、単一ヘッドセット電話機またはハンドセット電話機
(handset telephone)を、PSTN13からのCOST呼またはインターネッ
ト15からのIPNT呼の両方を受信するのに使用することができる。本発明を
実施するのに、このアーキテクチャは必要ではないが、こうした接続は、通信セ
ンタ17内での機能的パフォーマンスおよび呼監視機能を支援し、いくつかの場
合では、本発明の機能を支援する。
【0045】 本発明の好ましい実施形態によれば、履歴データベース(HDB)61および
製品データベース(PDB)63を含んでいる大記憶容量リポジトリ60が提供
され、LAN55に接続されている。HDB61は、クライアントステータス、
ならびに各トランザクションごとのドルの額、購入された製品またはサービスの
タイプ、購入の日付、数量パラメータ、注文番号等を含んでいる購入履歴など、
通信センタ17との対話に関するトランザクション活動の完全な履歴レコードを
含んでいる。格納されるデータの特定の性質は、大きく異なり得る。これはまた
、他の設備に常駐してもよく、コールセンタを共用している各テナントのそれた
めの前述のようなDB接続を備えるマルチテナントコールセンタによって、遠隔
アクセスされ得る。この環境または別の環境で同じことを成し遂げるために使用
できる、多数の設定および構成が存在することが明白であるが、これらはすべて
、基本的にデータベースへのアクセスを可能にするものであり、簡潔さのために
1つのDBだけが示されている。
【0046】 ステータスレコードはとりわけ、財政ステータス、人口統計によるカテゴリ、
親類のリストを含んでいる家族ステータス、職歴、ネット化価値のある情報、お
よび合法的に獲得でき文書化できる他のパラメータを示す。こうした情報は、セ
ンタ17とクライアントの間での通常のトランザクション発生の間、時間の経過
とともに記録されて、更新される。クライアントに関する他の事実を、IVR、
質問表、他のソース(source:情報源)から購入した情報等を介して、求めるこ
とができる。
【0047】 PDB63は、説明、価格、プロモーション的な情報、注文番号等の製品情報
を含む。この例で、PDB63は、HDB61と同一のロケーション(マシン6
0)に常駐しているが、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、多くの別
の可能性が存在する。例えば、各データベースを、通信センタ17内のLAN接
続された個別のマシン内で実装することができる。
【0048】 一実施形態では、こうしたデータリソースを、専用広域ネットワーク(WAN
)を介し複数の地理的に分散した通信センタに接続されかつこれらによって共用
される中央ロケーションなど、通信センタ17の外部に格納することができる。
代替の実施形態では、こうしたリソースは、この例ではインターネットであるネ
ットワーク15内の一般のドメインで、安全にホストすることができる。リポジ
トリ60へのデータアクセスは、本明細書で教示されるとおり、LAN55を介
して、または前述のとおり、WANを介して提供することができる。多くの異な
る可能性がある。
【0049】 情報格納規則が、どのようにクライアント関係および製品関係データを格納し
アクセスするかを規定している。これらの規則は、企業(通信センタのホストを
務めている会社)のタイプおよびリポジトリ60のロケーション(WAN上で集
中化され共用されているか、またはLAN上でローカルにあるか)によって、い
くぶん異なったものとなる。例えば、クライアントすなわち顧客は、人口統計学
的規則に従ってカテゴリ化される。クライアントのパラメータおよび他の既知の
情報を、特定の人口統計学的セグメントを反映してセグメント化された方式で、
より高い優先順位を1つまたは複数のセグメントと関連付けて格納することがで
きる。
【0050】 HDB61からの特定の顧客データにアクセスすることは、呼のルーティング
中の自動化されたルーチンを介する以外、一般に禁止することができる。この方
式で適宜ある種のプライバシーおよび法律的側面を保護することができる。符号
化、パスワード保護、暗号化、ファイアウォールの使用などのセキュリティ方法
が、許可のないエージェント(手動アクセスの場合)、一般の人々(リポジトリ
60がWANベースの場合)、あるいはその両方から情報を保護するのに使用す
ることができる。こうしたデータ保護方法は、当技術分野でよく知られており、
本発明者に利用可能である。
【0051】 好ましい実施形態では、HDB61およびPDB63へのアクセスは、クライ
アントからの着信呼の自動化されたルーティングの間に起こる。これは、各個別
クライアントトランザクションから、詳細には、クライアントのトランザクショ
ン要求ならびにデータベースへのアクセスならびに他の情報から本発明の実施形
態による固有のコードのルーチンを用いて相当に予測可能なトランザクションか
ら、会社が手に入れることができる実際の利益のまたは潜在的な利益貢献のシス
テム分析に基づいて、各着信呼に対する優先順位付けならびに最適リソースの宛
先を決定するための明確的で革新的なプロセスの一部である。
【0052】 COSTネットワーク13とインターネット15の両方からの呼を、先に簡略
に述べた履歴に基づくおよび人口統計に基づく予測利益規則に従ってルーティン
グするために、インテリジェントルータ(IR)65が提供される。IR65は
、LAN55に接続されており、またデータリンク66を介してプロセッサ28
にもリンクされている。ここではIR65とプロセッサ28は両方とも、LAN
接続されているので、データリンク66は特に必要とされていない。ただし、当
技術で知られているとおり、しばしば直接データリンク技法によって、パフォー
マンスの向上が得られる。
【0053】 IR65は、本発明の革新的な予測ルーティング方法により、リポジトリ60
にアクセスして、多くの場合、データマイニングを介して作成され整理されたH
DB61およびPDB63から関係のある情報を得て、リソースの宛先をまたい
くつかのケースでは各呼ごとの優先順位を決定するためにその情報を分析して、
その決定に基づいて呼をルーティングするように構成されている。
【0054】 リポジトリ60から関係のあるデータを探して引き出す機能に加えて、IR6
5はまた、本発明によって教示されるとおり目的を達成するのを支援するために
、IVRおよびCISの情報を使用することができる。例えば、クライアントが
新規で、そのクライアントに関する利用可能な現在情報がリポジトリ60内に存
在しない場合、IVR20から、またたぶんまだこの会社をひいきにしていない
潜在的顧客すなわちクライアントに関するコンタクト情報を含み得るがそれに限
定されないCIS57に含まれ得る基本的情報からなどの、最初のコンタクトで
のIVR対話から新しい履歴が開始されることが可能である。したがって、クラ
イアントを識別した後、IVR20は、次にHDB61に入力されうる追加の情
報を求めてCIS57をサーチするのに使用するため、発呼者から初期情報を得
ることができる。
【0055】 履歴データ、製品データ、クライアントステータスなどに加えて、いくつかの
場合には、潜在的収益性を判定する際に、リアルタイムでの考慮が行われる。例
えば、コールセンタのホストを務める企業の性質ならびに提供される製品、サー
ビス、あるいはその両方に応じて、IRは、貸出利率(利率)、株式市況、ネッ
トワークの負荷状態などの、定期的または継続的に更新される情報のレコードに
、潜在的利益を判定するために開発された様々な数式やアルゴリズムの入力とし
て扱うためにアクセスすることができる。コストの問題もまた収益性に影響し、
潜在的収益性を判定するための多くのアルゴリズムで考慮に入れられることにな
ることもまた、明白であろう。本発明は、どのように収益性が判定されるかとい
う特定の詳細に関わるものではなく、判定そのものに関わるものである。つまり
、製品やサービスの性質、企業の性質、および他の多くの要因による、潜在的収
益性を判定するために本発明の趣旨および範囲の中で開発し得る多種多様な特定
のアルゴリズムが存在することが当技術分野の専門家には明らかになる。
【0056】 中央交換器27で呼が受信されると、IVR26はさらに、発呼者からより詳
細な情報を求め、おおくの場合に、財政情報、製品への関心、またはHDB61
に入力することができる他の人口統計学上の限定情報(qualifying information
)を得る。IR65は、利益貢献予測を定式化するのに十分なデータを集めるこ
とができた場合、呼をエージェントにルーティングすることができる。
【0057】 クライアントについて十分な情報を知らない場合、IR65は、その発呼者を
、自動ファックスまたは代替のIRVアテンダント(attendant:案内係)などの
、自動化されたアテンダントにルーティングすることができる。おそらく、情報
エージェントへのより低い優先順位のルーティングに決定されることになる。ど
のような対話結果も、その後でそのクライアントのコンタクト履歴の一部として
HDB61に追加される。いずれにしても、どのようなエージェント/クライア
ント対話結果も含んでいる完全なトランザクション履歴が、クライアントが会社
と商売を行うのにつれて、HDB61内で発展し格納され維持される。本明細書
で定義される対話は、COST呼およびIPNT呼に加えて、電子メール、ビデ
オメール、ファックス、ボイスメール、WEBによって開始されたトランザクシ
ョン要求などを含むが、それらには限定されない、システムによってサポートさ
れ得るすべてのマルチメディアトランザクションを含む。
【0058】 一実施形態では、HDB61内に格納されたクライアントデータは、例えば購
入履歴に基づいて関係のある製品プロモーションをクライアントにマッチングす
るために、PDB63内に格納された製品情報と相互参照される。正しい製品プ
ロモーションを選択した後、クライアントが注文をするのを導くのに使用するた
めに、呼に先立って、または呼とともに、製品スクリプトをエージェントに提供
することができる。
【0059】 クライアントが会社との対話履歴を発展させるのにつれて、エージェント時間
のコスト、サービスコスト、製品材料コストなどの既知のコスト値から、継続的
にトランザクションごとのクライアントから会社への平均利益貢献を容易に計算
できることが、当技術分野の専門家には明らかとなる。こうした計算の結果はも
ちろん、新しい変数が追加され、古い変数が廃棄されて、時間とともに変化する
。例えば、古い収入情報がHDB61から除去されることになる一方で、クライ
アントに対する新しい収入グループ(income bracket)が、新しい変数となり得
るといったことなどである。平均だけでなく、他の方法もまた使用することがで
きる。例えば、最後のトランザクションが、ATMカードがATMマシンによっ
て「食べられた」ことであるのに基づいて、次のトランザクションは、新しいビ
ジネスであるよりも苦情であると仮定することが極めて妥当であり、したがって
、その呼は、IVRまたはより低い優先順位の待ち行列へとはじき出すことがで
きる。したがって、この例から、次のトランザクションの「純価値(net value
)」を判定するために、イベントシーケンスを使用できることが明らかである。
他の要因は、(顧客側、ビジネス側、あるいはその両方のロケーションにおける
、すなわちその顧客の現在のロケーションと「標準ロケーション」における)1
日のうちの時刻、1カ月のうちの時点、1年のうちの時期、彼の現在のロケーシ
ョンであるかなどであり得る。
【0060】 また、当技術分野の専門家には、本発明のルーチンを含んでいるソフトウェア
が、プロセッサ28内に、IR65内に、リポジトリ60内に、またはその組み
合わせの中に常駐できることが明らかとなる。こうしたルーチンのインスタンス
は、PC/VDU39などの個々のエージェントPC/VDUに常駐することも
可能である。
【0061】 クライアントからの実際の利益貢献および潜在的利益貢献を判定するための基
礎となる規則は、呼優先順位判定が、比較的少ない格納された変数に基づくか、
あるいは比較的多くに基づくかによって相当に異なることが、当技術分野の専門
家には明らかとなる。利益貢献および最適の宛先を判定する際に、本発明のソフ
トウェアによって実行される可能なステップのより詳細な例が、下記で提供され
る。
【0062】 図3は、本発明の実施形態による様々なプロセスステップを示すプロセスフロ
ーチャートである。本発明の実施形態により、潜在的利益貢献を判定し着信トラ
ンザクション要求に優先順位付けを行いルーティングする基本的ステップは、他
にも要因はあるが、とりわけ企業のタイプ、提供される製品またはサービス、考
慮される変数の数などによって相当に異なり得る。図3は、可能なプロセスシー
ケンスの一例のみを示すことを意図している。
【0063】 ステップ67で、対話要求が、図2の交換器27またはIPNTルータ29の
いずれかで登録される。対話要求は、電子メール、COST呼、IPNT呼、W
EB要求、ビデオメールなどの、サポートされたいずれかのメディアの形態のも
のであると定義されている。ステップ69で、発呼者回線識別情報、ドメインネ
ームID、返信電子メールアドレス、IPアドレスなどの、既知の方法のうちの
1つまたはその組み合わせによって、顧客が識別される。ステップ71で、HD
B61からの顧客に関するデータがアクセスされる。IVR26およびCIS5
7もまた、このデータプールに寄与することができる。
【0064】 人口統計学上のカテゴリや最後のクレジット報告などの情報からの平均利益貢
献などといったいくつかの変数が、現在の製品プロモーション、大口割引、金融
のための現行の金利構造などに関する情報を含んでいる適切な製品/サービス情
報を求めるPDB63への相互参照とともに作用する。最終コンタクト時の顧客
の性向もまた、過去のトランザクション履歴にわたって平均された購入決定に向
かう傾向とともに、HDB61から得ることができる。
【0065】 ステップ71で検索されたデータおよび実行された相互参照は、推定利益貢献
の点からトランザクション要求に対して優先順位および宛先リソースのを決定し
かつステップ73で適切なリソース選択を行うルーティングルーチンによって使
用することが可能であるすべての変数を生成することになる。既存のトランザク
ションに関する決算の予測純益貢献が、このデータを分析することで計算される
。ステップ75で、法律上の要件、サービスレベル、またはコスト制約、ならび
に以前のルーティング戦略を変更またはオーバーライドすることが可能な顧客評
価など、企業によって設定されたどのような所定のオーバーライド条件に対して
も、対話および関連するデータの妥当性検査をするように、制約チェックが実行
される。
【0066】 ステップ77で、ルーティングルーチンが、ステップ71、73、75で得ら
れた結果に従って、対話要求をルーティングする。高い利益貢献がありそうだと
計算される場合、その対話に対する優先順位は高く、高い優先度に応じてその対
話が処理される。しかし、推定の利益貢献が低い、存在しない、または会社の利
益減であると判定された場合、発呼者のより低い優先順位の処分が保証される。
ステップ79で、IPNTルータ29、交換器27、MIS59などの適切な配
信システム装置に、選択された宛先に対話をルーティングする実際のコマンドが
与えられる。
【0067】 リポジトリ60などのリポジトリが複数の通信センタによって共用されている
一実施形態では、同一の情報を使用している既存のルーチンでも、別々の各通信
センタで設定されたローカル規則に応じて、そのプロセスおよび優先順位決定方
法が異なり得る。
【0068】 リポジトリ60に対する定期的更新が、本発明の趣旨および範囲を逸脱するこ
となく、様々な方式で実行することができる。例えば、手動更新が、システム管
理者の任務の一環として行われてもよい。メールされた質問表の結果、自動化さ
れた顧客調査、通信センタトランザクション、他のソースやクレジット報告代理
業者や人口統計研究機関などから購入された情報をHDB61に入力することが
でき、その一部とすることができる。継続的更新および妥当でない情報の除去が
、システム整合性の維持に重要である。
【0069】 本発明の方法および装置を実施することができる多くの実施形態が存在し、そ
のいくつかは、すでに示した。本発明の趣旨および範囲は、請求の範囲のみによ
って限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明者には知られているが、必ずしも一般には知られていない技術による、
遠隔通信ネットワークおよびマルチメディア通信センタのシステム図である。
【図2】 本発明の実施形態による履歴に基づく予測ルーティングで強化された、図1の
遠隔通信ネットワークおよびマルチメディア通信センタのシステム図である。
【図3】 本発明の実施形態による様々なプロセスステップを示すプロセスフローチャー
トである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5K015 AD01 AF01 AF02 5K024 AA35 CC01 CC14 GG01 GG03 5K030 HA11 HB01 HB08 HC02 HD03 HD05 JA11 JA13 JT01 JT06 KA05 KA07 LB07 LE17 5K101 KK20 LL05

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストのある通信ネットワークにおいてトランザクションを
    ルーティングする方法であって、 (a)特定の顧客データおよび顧客トランザクション履歴を含んでいる顧客デ
    ータリポジトリを作成するステップと、 (b)新しいトランザクション要求を受信するステップと、 (c)前記トランザクション要求の発信者を識別するステップと、 (d)顧客データリポジトリを調べ、リポジトリ情報に応じ、トランザクショ
    ン要求に基く新しいトランザクションの潜在的収益性を判定するステップと、 (e)前記識別された潜在的収益性に基づいて利用可能なリソースにトランザ
    クション要求をルーティングするステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 ホストのある通信ネットワークが遠隔通信コールセンタであ
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ステップ(a)で、少なくとも部分的に人口統計(demograp
    hics)に基づいて過去の顧客にカテゴリが割り当てられ、ステップ(d)で、顧
    客カテゴリが検索され、ステップ(e)で、ルーティング決定が少なくとも部分
    的に顧客カテゴリに基づいている請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 データリポジトリが少なくとも部分的には製品選択に関する
    顧客トランザクション履歴を追跡し、さらに、顧客の製品選択を製品データベー
    スからの積極的製品プロモーションとマッチングし、かつマッチング結果をステ
    ップ(e)でのルーティングのための少なくとも部分的な基準として使用するス
    テップを含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ルーティングの後、顧客との対話でエージェントに指示する
    ためのスクリプトを選択する際に、製品情報が使用される請求項4に記載の方法
  6. 【請求項6】 さらに、ステップ(d)で潜在的収益性を判定した後に制約
    チェックを行って、前記制約チェックによって示唆された場合にルーティングを
    オーバーライドするステップを含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 制約チェックが、コスト、サービスレベル、または規制上の
    要件のうちの1つまたは複数を含む請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(d)で識別された顧客がデータリポジトリ内で見
    付からない場合、さらに、前記顧客を前記データリポジトリに追加するために、
    顧客から情報を求めるように構成されたリソースに、トランザクション要求をル
    ーティングするステップを含む請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 利用可能なリソースへの、顧客からの着信トランザクション
    要求のルーティングを決定する、遠隔通信ネットワークにおけるインテリジェン
    トルータであって、 顧客の身元を判定するように構成された識別装置と、 顧客トランザクション履歴を含んでいるデータリポジトリを調べ、前記識別さ
    れた顧客に関する情報を検索するデータ収集装置と、 トランザクション要求に基づくトランザクションの潜在的収益性を判定する判
    定装置と、 判定された前記潜在的収益性に基づきトランザクション要求のルーティング先
    のリソースを選択するルーティング選択装置とを含むインテリジェントルータ。
  10. 【請求項10】 データリポジトリが、識別された顧客に対する少なくとも
    部分的に人口統計に基づくカテゴリを含み、かつ前記カテゴリが、ルーティング
    における少なくとも部分的な基準として使用される請求項9に記載のインテリジ
    ェントルータ。
  11. 【請求項11】 データリポジトリが、少なくとも部分的に製品選択に基づ
    く顧客トランザクション履歴を追跡し、判定装置が顧客の記録された製品選択を
    製品データベースからの積極的製品プロモーションとマッチングし、ルーティン
    グ選択装置が前記マッチング結果をルーティングのための少なくとも部分的な基
    準として使用する請求項9に記載のインテリジェントルータ。
  12. 【請求項12】 ルーティングの後、顧客との対話でエージェントに指示す
    るためのスクリプトを選択する際に、製品情報が使用される請求項9に記載のイ
    ンテリジェントルータ。
  13. 【請求項13】 インテリジェントルータが、潜在的収益性を判定した後、
    制約チェックを行って、前記制約チェックによって示唆された場合にルーティン
    グをオーバーライドする請求項9に記載のインテリジェントルータ。
  14. 【請求項14】 制約チェックが、コスト、サービスレベル、または規制上
    の要件のうちの1つまたは複数を含む請求項13に記載のインテリジェントルー
    タ。
  15. 【請求項15】 識別された顧客がデータリポジトリ内で見付からない場合
    、前記顧客を前記データリポジトリに追加するために、顧客から情報を求めるよ
    うに構成されたリソースに、トランザクション要求をルーティングする請求項9
    に記載のインテリジェントルータ。
  16. 【請求項16】 トランザクション要求を受信して利用可能なリソースに配
    信する交換およびルーティング装置と、 少なくとも人口統計およびトランザクション履歴を含んでいる顧客データを格
    納するデータリポジトリと、 着信トランザクション要求に対する最善のルーティングを決定するためのイン
    テリジェントルータとを含むマルチメディアトランザクションセンタであって、 前記インテリジェントルータが、着信トランザクション要求の発信者を識別し
    、前記データリポジトリを調べ、トランザクション要求に基づく前記トランザク
    ションの潜在的収益性を判定して、潜在的収益性の前記判定に基づいて利用可能
    なリソースに前記トランザクション要求をルーティングするマルチメディアトラ
    ンザクションセンタ。
  17. 【請求項17】 データリポジトリ内で、少なくとも部分的に人口統計に基
    づいて顧客にカテゴリが割り当てられ、インテリジェントルータが、着信トラン
    ザクション要求のルーティングを決定するために、少なくとも部分的に前記カテ
    ゴリを使用する請求項16に記載のマルチメディアトランザクションセンタ。
  18. 【請求項18】 データリポジトリが少なくとも部分的には製品選択に関す
    る顧客トランザクション履歴を追跡し、インテリジェントルータが製品選択の履
    歴をルーティングのための少なくとも部分的な基準として使用する請求項16に
    記載のマルチメディアトランザクションセンタ。
  19. 【請求項19】 ルーティングの後、顧客との対話でエージェントに指示す
    るためのスクリプトを選択する際に、製品情報が使用される請求項18に記載の
    マルチメディアトランザクションセンタ。
  20. 【請求項20】 インテリジェントルータが、潜在的収益性を判定した後、
    制約チェックを行って、前記制約チェックによって示唆された場合にルーティン
    グをオーバーライドする請求項16に記載のマルチメディアトランザクションセ
    ンタ。
  21. 【請求項21】 制約チェックが、コスト、サービスレベル、または規制上
    の要件のうちの1つまたは複数を含む請求項20に記載のマルチメディアトラン
    ザクションセンタ。
  22. 【請求項22】 識別された顧客がデータリポジトリ内で見付からない場合
    、前記顧客を前記データリポジトリに追加するために、顧客から情報を求めるよ
    うに構成されたリソースに、トランザクション要求をルーティングする請求項1
    6に記載のマルチメディアトランザクションセンタ。
JP2000562856A 1998-07-31 1999-07-26 履歴および最大利益/貢献の分析に従って通信センタ内で着信呼の予測ルーティングを行うための方法 Pending JP2002521943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/127,284 1998-07-31
US09/127,284 US20010011228A1 (en) 1998-07-31 1998-07-31 Method for predictive routing of incoming calls within a communication center according to history and maximum profit/contribution analysis
PCT/US1999/016288 WO2000007135A1 (en) 1998-07-31 1999-07-26 Method for predictive routing of incoming calls within a communication center according to history and maximum profit/contribution analysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521943A true JP2002521943A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22429310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562856A Pending JP2002521943A (ja) 1998-07-31 1999-07-26 履歴および最大利益/貢献の分析に従って通信センタ内で着信呼の予測ルーティングを行うための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20010011228A1 (ja)
EP (1) EP1114388A4 (ja)
JP (1) JP2002521943A (ja)
CN (1) CN1317120A (ja)
AU (1) AU755955B2 (ja)
BR (1) BR9912450A (ja)
CA (1) CA2338666A1 (ja)
WO (1) WO2000007135A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509496C2 (sv) * 1997-01-31 1999-02-01 Ericsson Telefon Ab L M Intelligent routing
US20020087393A1 (en) * 1998-07-31 2002-07-04 Laurent Philonenko Dynamically updated QoS parameterization according to expected business revenue
US7536002B1 (en) * 1999-07-09 2009-05-19 Jpmorgan Chase Bank, National Association System and method of intelligent call routing for cross sell offer selection based on optimization parameters or account-level data
US6965868B1 (en) * 1999-08-03 2005-11-15 Michael David Bednarek System and method for promoting commerce, including sales agent assisted commerce, in a networked economy
US6744879B1 (en) * 2000-02-02 2004-06-01 Rockwell Electronic Commerce Corp. Profit-based method of assigning calls in a transaction processing system
JP2001344321A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Komu Square:Kk 通話用id販売システム、通話用id販売方法及びその販売システムに用いられるプログラムを記録した記録媒体
US6697858B1 (en) * 2000-08-14 2004-02-24 Telephony@Work Call center
AU2001284913A1 (en) * 2000-08-14 2004-05-13 Telephony@Work, Inc. Call center administration manager with rules-based routing prioritization
US7039176B2 (en) * 2000-08-14 2006-05-02 Telephony@Work Call center administration manager with rules-based routing prioritization
AU2001296524A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-15 Luc Nguyen Real time traffic engineering of data networks
US20020123901A1 (en) * 2000-10-02 2002-09-05 Luc Nguyen Behavioral compiler for prioritizing network traffic based on business attributes
US20020143661A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Tumulty William J. System and method for prioritizing customer inquiries
US6910097B1 (en) * 2001-04-09 2005-06-21 Netlogic Microsystems, Inc. Classless interdomain routing using binary content addressable memory
US7110525B1 (en) * 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US7372952B1 (en) 2002-03-07 2008-05-13 Wai Wu Telephony control system with intelligent call routing
US7962644B1 (en) 2002-03-18 2011-06-14 Oracle International Corporation Systems and methods for handling a plurality of communications
US8068590B1 (en) 2002-04-29 2011-11-29 Securus Technologies, Inc. Optimizing profitability in business transactions
US8255300B2 (en) * 2002-04-29 2012-08-28 Securus Technologies, Inc. System and method for independently authorizing auxiliary communication services
US7453830B2 (en) * 2002-09-05 2008-11-18 Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc Internet architecture for software based ACD
US7136448B1 (en) * 2002-11-18 2006-11-14 Siebel Systems, Inc. Managing received communications based on assessments of the senders
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7676034B1 (en) 2003-03-07 2010-03-09 Wai Wu Method and system for matching entities in an auction
US7050566B2 (en) * 2003-06-13 2006-05-23 Assurant, Inc. Call processing system
US8094804B2 (en) 2003-09-26 2012-01-10 Avaya Inc. Method and apparatus for assessing the status of work waiting for service
IL159452A0 (en) * 2003-12-18 2004-06-01 Vayosoft Ltd System for the secure identification of the initiator of a transaction
US8000989B1 (en) * 2004-03-31 2011-08-16 Avaya Inc. Using true value in routing work items to resources
US7953859B1 (en) 2004-03-31 2011-05-31 Avaya Inc. Data model of participation in multi-channel and multi-party contacts
US8738412B2 (en) * 2004-07-13 2014-05-27 Avaya Inc. Method and apparatus for supporting individualized selection rules for resource allocation
US8234141B1 (en) 2004-09-27 2012-07-31 Avaya Inc. Dynamic work assignment strategies based on multiple aspects of agent proficiency
US7949121B1 (en) 2004-09-27 2011-05-24 Avaya Inc. Method and apparatus for the simultaneous delivery of multiple contacts to an agent
US7912205B2 (en) * 2004-12-17 2011-03-22 Aspect Software, Inc. Contact center business modeler
US8885812B2 (en) 2005-05-17 2014-11-11 Oracle International Corporation Dynamic customer satisfaction routing
US7809127B2 (en) 2005-05-26 2010-10-05 Avaya Inc. Method for discovering problem agent behaviors
US20060285657A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-21 Lippke David L Predictive automatic voice response systems
US7779042B1 (en) 2005-08-08 2010-08-17 Avaya Inc. Deferred control of surrogate key generation in a distributed processing architecture
US8583466B2 (en) * 2005-08-09 2013-11-12 Oracle International Corporation System and method for routing workflow items based on workflow templates in a call center
US7822587B1 (en) 2005-10-03 2010-10-26 Avaya Inc. Hybrid database architecture for both maintaining and relaxing type 2 data entity behavior
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US7787609B1 (en) 2005-10-06 2010-08-31 Avaya Inc. Prioritized service delivery based on presence and availability of interruptible enterprise resources with skills
US7752230B2 (en) 2005-10-06 2010-07-06 Avaya Inc. Data extensibility using external database tables
US20070116240A1 (en) * 2005-10-25 2007-05-24 Capital One Financial Corporation Systems and methods for qualification-based intelligent call routing
US20070127693A1 (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Vox, Llc Consumer feedback method and apparatus
US7657015B1 (en) * 2005-12-28 2010-02-02 At&T Corp. Method and apparatus for processing multiple services per call
US7917384B2 (en) * 2006-03-16 2011-03-29 Sales Optimization Group Analytic method and system for optimizing and accelerating sales
US8300798B1 (en) * 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
US7804941B2 (en) * 2006-06-30 2010-09-28 Securus Technologies, Inc. Systems and methods for message delivery in a controlled environment facility
US20080046386A1 (en) * 2006-07-03 2008-02-21 Roberto Pieraccinii Method for making optimal decisions in automated customer care
GB2440574A (en) 2006-08-04 2008-02-06 New Voice Media Ltd Computer telephony integration with search engine
US9094515B2 (en) 2006-08-04 2015-07-28 Newvoicemedia Limited Method and apparatus for using a search engine advantageously within a contact center system
US7936867B1 (en) 2006-08-15 2011-05-03 Avaya Inc. Multi-service request within a contact center
US8391463B1 (en) 2006-09-01 2013-03-05 Avaya Inc. Method and apparatus for identifying related contacts
US8811597B1 (en) 2006-09-07 2014-08-19 Avaya Inc. Contact center performance prediction
US8938063B1 (en) 2006-09-07 2015-01-20 Avaya Inc. Contact center service monitoring and correcting
US8589283B2 (en) * 2007-08-30 2013-11-19 Ccip Corp. Method and system for loan application non-acceptance follow-up
US20090063320A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Shawna Kerry Powell Electronic Lending System Method and Apparatus for Loan Completion
US20090060165A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Pradeep Kumar Dani Method and System for Customer Transaction Request Routing
US9152995B2 (en) * 2007-08-30 2015-10-06 Cc Serve Corporation Method and system for loan application non-acceptance follow-up
US8504534B1 (en) 2007-09-26 2013-08-06 Avaya Inc. Database structures and administration techniques for generalized localization of database items
US20090168989A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Perlmutter S Michael Customer-Enabled Evaluation and and Control of Communication Center Agent Contact
US20090171752A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Brian Galvin Method for Predictive Routing of Incoming Transactions Within a Communication Center According to Potential Profit Analysis
US8856182B2 (en) * 2008-01-25 2014-10-07 Avaya Inc. Report database dependency tracing through business intelligence metadata
US20090201897A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Nokia Siemens Networks Oy Classification process involving mobile stations
US20100057519A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Chitra Dorai System and method for assigning service requests with due date dependent penalties
US8634540B1 (en) 2008-11-13 2014-01-21 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for providing telephone prompts to a client based on web site activities of the client
CN101997996B (zh) * 2009-08-13 2014-12-03 华为技术有限公司 一种排队路由的方法及装置
US8396961B2 (en) * 2009-08-31 2013-03-12 Red Hat, Inc. Dynamic control of transaction timeout periods
US8565386B2 (en) 2009-09-29 2013-10-22 Avaya Inc. Automatic configuration of soft phones that are usable in conjunction with special-purpose endpoints
US9516069B2 (en) 2009-11-17 2016-12-06 Avaya Inc. Packet headers as a trigger for automatic activation of special-purpose softphone applications
US9417906B2 (en) 2010-04-01 2016-08-16 Red Hat, Inc. Transaction participant registration with caveats
US9378505B2 (en) 2010-07-26 2016-06-28 Revguard, Llc Automated multivariate testing technique for optimized customer outcome
US9201919B2 (en) 2013-05-07 2015-12-01 Red Hat, Inc. Bandwidth optimized two-phase commit protocol for distributed transactions
US20150128058A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Avaya Inc. System and method for predictive actions based on user communication patterns
US9898759B2 (en) * 2014-03-28 2018-02-20 Joseph Khoury Methods and systems for collecting driving information and classifying drivers and self-driving systems
JP6624368B2 (ja) * 2014-09-30 2019-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 接客モニタリングシステム及び接客モニタリング方法
US20160160290A1 (en) 2014-11-03 2016-06-09 Genentech, Inc. Methods and biomarkers for predicting efficacy and evaluation of an ox40 agonist treatment
US20170076106A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and method to securely control a remote operation
US9723151B2 (en) 2015-10-19 2017-08-01 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Optimized routing of interactions to contact center agents based on forecast agent availability and customer patience
US9635181B1 (en) 2015-10-19 2017-04-25 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Optimized routing of interactions to contact center agents based on machine learning
US9716792B2 (en) 2015-10-19 2017-07-25 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for generating a network of contact center agents and customers for optimized routing of interactions
CN107483757B (zh) * 2017-08-25 2018-06-01 江苏斑马软件技术有限公司 用于家政服务的客户信息交互管理方法以及家政服务系统
US10999440B1 (en) 2020-01-02 2021-05-04 Avaya Inc. Method to augment routing delivery systems with intuitive human knowledge, expertise, and iterative artificial intelligence and machine learning in contact center environments

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291550A (en) * 1990-12-26 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Dynamic network call distributor
US5452350A (en) * 1992-03-09 1995-09-19 Advantis Subscriber call routing processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010011228A1 (en) 2001-08-02
AU5217199A (en) 2000-02-21
CN1317120A (zh) 2001-10-10
AU755955B2 (en) 2003-01-02
EP1114388A1 (en) 2001-07-11
BR9912450A (pt) 2001-04-17
EP1114388A4 (en) 2005-09-21
WO2000007135A1 (en) 2000-02-10
CA2338666A1 (en) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521943A (ja) 履歴および最大利益/貢献の分析に従って通信センタ内で着信呼の予測ルーティングを行うための方法
US20020087393A1 (en) Dynamically updated QoS parameterization according to expected business revenue
US6134530A (en) Rule based routing system and method for a virtual sales and service center
US6683941B2 (en) Controlling advertising output during hold periods
US7602766B2 (en) Method and apparatus for automatic network connection between a small business and a client
JP5588429B2 (ja) インタラクティブ音声広告交換局
US6611590B1 (en) Enterprise-wide intelligent call center routing
US8077849B2 (en) Systems and methods to block communication calls
US8630399B2 (en) Method and system for managing a contact center configuration
JP2003507908A (ja) マルチメディアコールセンタのクライアントへメディアオプションを選択的に提示する方法および装置
US8923506B1 (en) Systems and methods for automated call-handling and processing
US20090327441A1 (en) Instant messaging as a communication channel for a contact center
JP2003502720A (ja) 通信センタ内でのマルチメディア対話の規則ベース格納および検索のための方法および装置
US20070269031A1 (en) Method and apparatus for distributing advertisements to callers during telephone calls
US8837711B2 (en) Dynamic update of skills database
JP2002529994A (ja) マルチメディア通信センタ内で対話の方向性を決定し起動する方法および装置
US9894206B2 (en) On-topic monitor
US8024401B1 (en) Customer relationship management system with network contact center server configured to control automated web and voice dialogues
AT&T
US10880428B2 (en) Selective communication event extraction
US10440185B2 (en) System and method for contact center shared economy

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615