JP2002521586A - 内部添加剤を区域別に移動した不織ウェブ - Google Patents

内部添加剤を区域別に移動した不織ウェブ

Info

Publication number
JP2002521586A
JP2002521586A JP2000562595A JP2000562595A JP2002521586A JP 2002521586 A JP2002521586 A JP 2002521586A JP 2000562595 A JP2000562595 A JP 2000562595A JP 2000562595 A JP2000562595 A JP 2000562595A JP 2002521586 A JP2002521586 A JP 2002521586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
additive
nonwoven
web
fabric according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562595A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャー ブラッドショウ ザ サード クインシー
アリ ヤヒアウイ
ジェフリー ローレンス マクマナス
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2002521586A publication Critical patent/JP2002521586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/4383Composite fibres sea-island
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリマーのブレンドで作られた不織ウェブ及び移動内部添加剤が、選択された区域でのみ熱処理され、その区域に添加剤の表面移動が引き起こされる。不織ウェブは、選択区域にある添加剤による所望の特性を有する。選択区域を囲む領域は熱処理されず、所望の特性がない状態、或いは熱処理された領域より低い割合の特性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、内部添加剤が選択的で区域化された移動を行って、不織ウェブの選
定領域のみに影響を及ぼす特性を生み出すようになった不織ウェブに関する。
【0002】 (背景技術) ホットエアナイフは、スパンボンディッド・フィラメントウェブのような不織
ウェブの結合力を高めるために用いられてきた。ホットエアナイフは、個々のポ
リマーフィラメントを様々な位置で一体的に結合する際に有効であるため、ウェ
ブの強度が高まるとともに構造面での結合力も増大する。また、ホットエアナイ
フは、メルトブローンウェブの製造過程においてメルトブローン繊維を位置合わ
せしたり、不織繊維を切断したり、再生繊維を切り刻んだりする等、様々な用途
に利用される。 フィラメント相互間を結合する標準工程に不織ウェブを通す前に、不織ウェブ
の構造的結合力を向上させるのもホットエアナイフの用途の1つである。スルー
エア結合(「TAB」)とは、ウェブ繊維内のポリマーの1つを溶融するのに十
分な高温空気がウェブを貫通するようにした不織2成分繊維ウェブの結合方法で
ある。気流速度は100から500フィート/分であり、滞留時間は6秒程度と
することができる。ポリマーの溶融及び再凝固により結合が生じる。
【0003】 従来のホットエアナイフは、不織ウェブ表面に熱空気噴流を吹き付けるスロッ
ト付マンドレルを備えている。クローエン他に付与された米国特許第4,567
,796号には、プログラムされた経路に沿って使い捨ておむつの脚部用ホール
等の特定目的に必要な型材を切り取るためのホットエアナイフが開示されている
。アーノルド他に付与された米国特許第5,707,468号には、ホットエア
ナイフを用いてスパンボンドウェブの結合力を高めることが開示されている。1
998年6月17日に出願され、マルモン他に付与された米国特許出願番号08
/877,377には、不織ウェブの各部を個別に加熱するために使用される区
域別ホットエアナイフ組立体が開示されている。 また、不織ウェブからの内部添加剤の均質な移動を促進するために加熱を用い
ることも知られている。ノア他に付与された米国特許第4,857,251号、
第4,920,168号、第4,920,168号、第4,923,914号、
及び第5,120,888号には、不織ウェブの表面に内部添加剤が移動するの
を促進するために加熱を使用することが開示されている。
【0004】 (発明の開示) 本発明は、初期には内部添加剤の分布がほぼ均質な不織ウェブに関する。内部
添加剤は、不織ウェブの選定領域即ち選定区域においてのみ表面に移動するよう
にされるので、不織ウェブは、選定区域においてのみ所期の即ち向上した特性を
有することになる。内部添加剤の移動は、X方向、Y方向、及び/又はZ方向に
選定することができ、内部添加剤の移動の選定により、不織ウェブは、各方向で
異なる特性を持つことになる。また、本発明には、内部添加剤の移動選定によっ
てもたらされる1つ又はそれ以上の方向において異なる特性を有する不織ウェブ
を製造する方法も含まれる。
【0005】 (定義) 本明細書で用いる場合、「不織布又は不織ウェブ」という用語は、相互に重な
り合っているが、それがニット織物のように識別できる形態ではない、個別の繊
維又はスレッドの構造を有するウェブを意味する。不織布又はウェブは、例えば
、メルトブロー法、スパンボンド法、及びボンディッドカーディッドウェブ法等
の多くの方法によって作られてきた。また、この用語は、穿孔或いは空気が通過
できるようにする他の処理が施されたフィルムも含む。不織布の坪量は、通常、
材料のオンス/平方ヤード(osy)又はグラム/平方メートル(gsm)で表
され、繊維径は、通常、ミクロンで表される。(osyからgsmに換算するに
は、osyに33.91をかけることに留意。) 本明細書で用いる場合、「ミクロ繊維」という用語は、平均径が約75ミクロ
ン以下であり、例えば、平均径が約0.5ミクロンから約50ミクロンである直
径の小さい繊維を意味し、詳細には、ミクロ繊維とは、平均径が約2ミクロンか
ら約40ミクロンのものでもよい。
【0006】 本明細書で用いる場合、「スパンボンディッド繊維」という用語は、紡糸口金
に設けられた複数の細い通常は円形の毛細管から、溶融した熱可塑材料をフィラ
メントとして押出し、次に、例えば、アペル他に付与された米国特許第4,34
0,563号、ドーシュナー他に付与された米国特許第3,692,618号、
マツキ他に付与された米国特許第3,802,817号、キンニーに付与された
米国特許第3,338,992号及び第3,341,394号、ハルトマンに付
与された米国特許第3,502,763号、ピーターソンに付与された米国特許
第3,502,538号、及びドボ他に付与された米国特許第3,542,61
5号等に記載されたように、押出フィラメント径を急速に減少させることにより
形成される小径の繊維をいう。スパンボンド繊維は急冷され、通常、吸込み装置
に入る際即ち捕集面上に堆積する際にその表面に粘着することはない。通常、ス
パンボンド繊維は、連続的なものであり、平均直径が7ミクロンより大きく、多
くの場合約10から20ミクロンである。 本明細書で用いる場合、「スパンボンデッドウェブ」という用語は、スパンボ
ンディッド繊維で構成された不織マットをいう。
【0007】 本明細書で用いる場合、「メルトブローン繊維」という用語は、溶融した熱可
塑材料を、複数の細い通常は円形の金型毛細管を通じて、溶融したスレッド又は
フィラメントとして加熱された高速の収束ガス(例えば、空気)流の中に押出し
、そのガス流により、溶融熱可塑材料から成るフィラメントは細められそれらの
径が減少しミクロ繊維直径となるようにして形成された繊維を意味する。その後
、メルトブローン繊維は,高速ガス流により運ばれて捕集表面上に堆積し、不規
則に分散したメルトブローン繊維のウェブが形成される。このような方法は、例
えばブチンに付与された米国特許第3,849,241号に開示されている。メ
ルトブローン繊維は、連続的或いは不連続なミクロ繊維であり、通常、直径は1
0mmより小さく、更に、通常は捕集面上に堆積する際、自己結合する。 本明細書で用いる場合、「メルトブローン繊維」という用語は、メルトブロー
ン繊維で構成された不織マットをいう。
【0008】 本明細書で用いる場合、「ポリマー」という用語は、通常、ホモポリマー、例
えばブロックコポリマー、グラフトコポリマー、ランダムコポリマー、及び交互
コポリマーのようなコポリマー、ターポリマー等、及びそれらの混合物及び修飾
物を含むが、これらに限定されることはない。更に、別途具体的に特定される場
合を除き、「ポリマー」という用語は、可能な全ての幾何学的配置の材料を含む
。このような配置には、アイソタクチック対称、シンジオタクチック対称、及び
アタクチック対称が含まれるがこれらに限定されることはない。 本明細書で用いる場合、「機械方向」又はMDという用語は、製造される布の
長さ方向を意味する。「機械横方向」又はCDという用語は、布の幅方向即ち通
常MDに直角な方向を意味する。
【0009】 本明細書で用いる場合、「2成分」という用語は、別個の押出機から押し出さ
れるが、共に紡がれて1つの繊維に形成される少なくとも2つのポリマーから形
成される繊維をいう。また、2成分繊維は、多成分又は複合繊維をいう場合もあ
る。通常、このポリマーは各々異なるものとされるが、2成分繊維を同一ポリマ
ーの繊維から作ることもある。ポリマーは、2成分繊維断面のほぼ定位置にある
明確に区分された区域に配置され、コンジュゲート繊維長さに沿って連続的に延
びる。このような2成分繊維の構成は、例えば、一方のポリマーが他方のポリマ
ーに囲まれるシース/コア配置、並列型配置、又は「海の孤島型」配置とするこ
とができる。2成分繊維は、カネコ他に付与された米国特許第5,108,82
0号、及びパイク他に付与された米国特許第5,382,400号等に教示され
ている。2成分繊維に対し、ポリマーを75/25、50/50、25/75の
比で、又は他の望ましい比で存在させることができる。
【0010】 本明細書で用いる場合、「2構成繊維」という用語は、同一の押出機から混合
物として押し出された少なくとも2つのポリマーで形成された繊維をいう。「混
合物」という用語は以下で定義される。2構成繊維では、種々のポリマー成分は
、繊維の断面域の比較的に定位置にある明確に区別された区域に配置されず、通
常、これら種々のポリマーは繊維の全長に沿って連続的でなく、その代わりに、
通常は不規則に始まり、不規則に終る原繊維即ちプロトフィブリルを形成する。
2構成繊維は多構成繊維といわれる場合もある。この一般的な形式の繊維は、例
えば、ゲスナーに付与された米国特許第5,108,827号で論じられている
。また、2成分繊維及び2構成繊維は、米国ニューヨーク州のプレナム出版社I
BSN0-306-30831-2、プレナムプレス部門出版のA.マンソンとレ
スリーH.スパーリング著の教科書「ポリマー混合物及び組成物」1976年、
273乃至277ページに論じられている。
【0011】 本明細書で用いる場合、「ブレンド」という用語は、2つ又はそれ以上のポリ
マーの混合物を意味し、一方、「混ぜ物」という用語は、ブレンドのサブクラス
で、成分は不混和性であるが相容化とされたものを意味する。「混和性」及び「
不混和性」とは、混合の自由エネルギーに対して、各々、負及び正の値を有する
ブレンドであると定義される。更に、「相容化」とは、混ぜ物を作るために、不
混和性のポリマー混合物の界面特性を変更する方法と定義される。 本明細書で用いる場合、「ホットエアナイフ」という用語は、加圧した熱空気
流を放出し方向付けることが可能な装置をいう。また、このような装置により、
そこで得られる熱空気ジェットの空気流を制御することもできる。従来のホット
エアナイフは、本出願人に譲渡された1998年1月13日発行の米国特許第5
,707,468号及び1986年2月4日発行の米国特許第4,567,79
6号に記載されている。尚、これらの全開示事項を本明細書において参照文献と
して援用する。区域別ホットエアナイフは、米国特許出願番号08/877,3
77号に記載されている。尚、この開示事項を本明細書において参照文献として
援用する。
【0012】 本明細書で用いる場合、「内部添加剤を区域別に移動させた不織ウェブ」とい
う語句は、初期にはほぼ均質なポリマーと添加剤とのブレンドから作られた不織
ウェブをいう。添加剤は、不織ウェブの表面上の領域即ち「区域」に選択的に移
動するようにされるため、これら領域に対してのみ独特な特性即ち向上した特性
が付与される。添加剤の選定された移動は、「X」及び/又は「Y」方向に区域
化して、不織ウェブの所定の1表面又は複数の表面上の位置に間隔を空けて起こ
すことができる。その代わりに、添加剤の選定された移動を、「Z」方向に区域
化して、不織ウェブの一方の表面上で起こし、反対側の表面上では起らないよう
に(又は反対側の表面上ではより狭い範囲で起るように)することもできる。添
加剤は、内部的に混合された液体、半固体、又は固体添加剤とすることができ、
これらは、ポリマーに十分な熱が加えられるとポリマー表面に移動する傾向を持
つ。
【0013】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明に関する初期の材料は、1つ又はそれ以上のポリマーと内部添加剤との
ブレンドから作られる複数のフィラメントを含む不織ウェブである。不織ウェブ
はスパンボンドウェブ、メルトブローンウェブ、ボンディッドカーディッドウェ
ブ、又は他の形式の不織ウェブとすることができ、単一層又は1つ又はそれ以上
の不織ウェブ層を含む多層複合体とすることができる。 不織ウェブは、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、エチレンとプロ
ピレンとのコポリマー、エチレン又はプロピレンとC4−C20α−オレフィンと
のコポリマー、エチレンとプロピレン及びC4−C20α−オレフィンとのターポ
リマー、エチレンビニルアセテートコポリマー、プロピレンビニルアセテートコ
ポリマー、スチレン-ポリ(エチレン−α−オレフィン)エラストマー、ポリウ
レタン、Aが、ポリスチレンのようなポリ(ビニルアレーン)から作られ、Bが
、共役ジエン又は低級アルケンのようなエラストマー中央ブロックであるA−B
ブロックコポリマー、ポリエーテル、ポリエーテルエステル、ポリアクリレート
、エチレンアルキルアクリレート、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、イソブ
チレン−イソプレンコポリマー、及び上記のいずれかの組み合わせを含む各種の
熱可塑性ポリマーを用いて構成することができるが、これらに限定されることは
ない。ポリオレフィンが好ましく、ポリエチレン及びポリプロピレンが最も好ま
しい。また、ウェブは、上記したように定義した2成分又は2構成のフィラメン
ト即ち繊維で構成することができる。不織ウェブは、広範囲の坪量とすることが
できるが、好ましくは約0.1グラム/平方メートル(gsm)から約100g
smの範囲である。
【0014】 内部添加剤は、ポリマーを少なくとも部分的に軟化又は溶融するのに十分な熱
を加え、続いて冷却すると、ポリマーフィラメントの内側から表面に移動する化
合物である。添加剤は、界面活性剤、撥液剤、安定剤、着色剤、及びその組み合
わせを含む望ましい特性を付与することが可能な化合物又は混合物とすることが
できるが、これらに限定されることはない。一実施形態では、添加剤は、少なく
とも2つの成分A及びBを有することができ、 (A)成分A及び成分Bは、溶融押出温度では前記ポリマーと相容性であり、
溶融押出温度未満では非相容性である単一の分子単位として機能するが、各成分
A及びBが別個の分子単位になると、溶融押出温度及び溶融押出温度未満の温度
で前記ポリマーと非相容性である。更に、 (B)成分Bは、前記ポリマー材料に少なくとも1つの望ましい特性を付与す
る少なくとも1つの官能基を有する。
【0015】 添加剤は、溶融押出温度でポリマーと相容性であるために、添加剤はポリマー
と混和可能であり、ポリマーと添加剤とは準安定性の液体を形成する。溶融押出
温度より高い温度で添加剤及びポリマーにより形成された液体は、溶融押出温度
より低い温度では安定でないため、本明細書では準安定性の液体という。新しく
形成された繊維の温度が溶融押出温度より低くなると、ポリマーは凝固し始め、
添加剤がポリマー相から分離するのを助長する。同時に、添加剤のポリマーとの
相容性は低下する。この2つの要素により、新しくできた繊維の表面方向への添
加剤の急速な移動即ち分離又は偏析が制御可能な形で起こされる。
【0016】 添加剤の表面偏析は、添加剤の分子量に影響される。詳細には、添加剤の分子
量が小さいと、フィラメントが十分に溶融している状態である所定温度で、添加
剤がフィラメント表面に偏析する速度が速くなる。添加剤は、モノマー、オリゴ
マー又はポリマーとすることができる。 添加剤の分子量は、約400から約10,000の範囲である必要がある。こ
の範囲では、添加剤が単独で使用されているか添加剤の混合物で使用されている
かに係らず、適切な分子量の添加剤が含まれる。添加剤の分子量の範囲は、部分
的には添加剤が単独で使用されることになるか否かによって左右される。
【0017】 添加剤の混合物の一部としてではなく、個々にフィラメントの形成用の組成物
として使用される添加剤の分子量の範囲は、典型的には、約400から約3,0
00である。好ましくは、この範囲は約500から約2,000であり、更に好
ましくは、約500から約1,500である。最も好ましい範囲は約500から
約1,000である。 しかし、添加剤が混合物で使用するように意図されている場合には、より高い
分子量を用いることが可能である。この理由は明確には分っていないが、添加剤
の混合物は、溶融押出温度におけるポリマーとの相容性が、個々の添加剤より優
れる場合が多いためである。添加剤混合物の選択は、幾分経験的であるが、通常
、このような混合物には、分子量が約400から約10,000、好ましくは約
400から約8,000の範囲である添加剤を利用することができる。
【0018】 上記の分子量の範囲は、オリゴマー又はポリマー添加剤が比較的広い、例えば
約1.2及びそれ以上のレベルの多重分散度を有しているという仮定に基づく点
に留意する必要がある。確実に狭い多重分散度とすることは可能であるが、通常
そうするとコスト高となるため、比較的低分子量の添加剤が使用される場合にお
いても、その必要はない。指針として、所定の添加剤に対する、狭い多重分散度
を有する添加剤の平均分子量は、通常、広い多重分散度を有する添加剤の平均分
子量よりわずかに小さいことに留意すればよい。この指針は、正確なものではな
く幾分経験的なものであるが、当業者は過度の実験をすることなく添加剤の多重
分散度を適切に選択することができると考える。
【0019】 「添加剤」という用語は本明細書では広義に用いられており、所定の組成物中
の2つ又はそれ以上の添加剤の使用を含む。このような2つ又はそれ以上の添加
剤は、同一又は類似の成分B、又は同一の特性、例えば水湿潤性を有する各々異
なる成分Bを有することができる。一方、異なる特性を有する2つ又はそれ以上
の添加剤を使用し、その特性を相関のあるものとする或いは相関のないものとす
るどちらとすることも可能である。このような2つ又はそれ以上の添加剤は、同
量又は著しく異なる量としてもよい。更に、添加剤は、フィラメントのほぼ同じ
区域に偏析させるために、同一又は同程度の分子量にすることができる。その代
わりに、表面で添加剤を効果的に層にするために、異なる分子量の添加剤を用い
ることもできる。
【0020】 異なる分子量の添加剤の使用は、互いに強化し合う何らかの特性に関しては特
に魅力あるものであり、このような例の1つは、紫外線の吸収剤である成分Bを
有する第1の添加剤、及び活性酸素分子を非活性化したりフリーラジカルを終結
したりする光安定剤又は劣化防止成分Bを有する第2の添加剤の使用である。通
常、第1の添加剤は、第2の添加剤より分子量が小さなものとなる。両方の添加
剤が表面に偏析するが、第1の添加剤は主に有効表面に移動し、一方、第2の添
加剤は主に表面下に移動する。このため、第1の添加剤で吸収されない化学線が
、第2の添加剤により効果的に無効化され、結果として相補効果又は相乗効果が
得られる。 内部添加剤は液体でも固体でもよい。通常、熱可塑プラスチックの内部添加剤
に対する重量比は、約10から1000である。即ち、不織ウェブを作るのに使
用される組成物内の添加剤の量は、好ましくは約0.3から5重量%、更に好ま
しくは約0.5から2.5重量%である。
【0021】 熱可塑プラスチック組成物は、当業者には周知の何通りかの方法により作るこ
とができる。例えば、粉末、チップ、又はペレット型のポリマーと粉末、チップ
、又はペレット型の添加剤とを機械的に混合することができる。溶媒の使用は、
好ましくないが、必要であれば、添加剤を適切な溶媒に溶解し、その2つを機械
的に混合することによりポリマー粒子をコーティングすることができる。また、
この混合方法を用いて、液体添加剤をポリマー粒子にコーティングすることがで
きる。次に、ポリマー及び添加剤混合物は、フィラメントが出てくる押出機の供
給ホッパに加えることができる。その代わりに、コーティングされたポリマーを
、加熱された二軸スクリューコンパウンダーのような加熱されたコンパウンダー
に充填し、添加剤をポリマーの嵩全体に分散させることもできる。得られた熱可
塑組成物は、典型的には、ロッド状に押し出さ、それはチッパに送られる。次に
、得られたチップは、溶融加工押出機への供給ストックとして使用される。他の
方法では、添加剤は、計量して、粒子状のポリマーの入ったホッパのスロートに
入れ、このホッパにより押出機に送り込むことができる。また別の方法では、添
加剤は、計量して、直接押出機のバレルに入れてそこで溶融ポリマーと混合し、
得られた混合物を金型に移動される。
【0022】 本発明の区域化された不織ウェブには、各種の内部移動添加剤の形式を用いる
ことができる。適切な添加剤の形式には、溶媒撥液剤、湿潤剤及び他の界面活性
剤、粘着付与剤及び接着剤、難燃剤、帯電防止剤、紫外線安定剤、熱安定剤、着
色剤、インク、及び加熱すると表面に移動する他の化合物を含むことができるが
、これらに限定されることはない。 適切な移動添加剤は、ポリマー溶融押出温度で熱に安定であり、撥液剤及び難
燃剤として作用するフルオロケミカルを含む。フッ素化炭化水素は、典型的には
、対応する炭化水素より密度が高く揮発性であり、対応する非フッ素化炭化水素
より、低反射率、低誘電率、低溶解度、及び低表面張力を有する。フッ素原子の
存在により、基本分子に安定性、難燃性、疎水性、及び疎油性が付与される。過
フッ素化(C8F17・・)分子が最も効果的であると考えられる。
【0023】 適切な内部フルオロケミカルには、ZONYL(商標)8615(E.I.D
uPont DeNemours&Co.から入手可能なフッ素化溶融添加剤)
、FX-1801(3M社から入手可能な非イオン性フルオロケミカル樹脂)、
TLF-8860(E.I.DuPont DeNemours&Coから入手
可能なフッ素化溶融添加剤)、及びZONYL(商標)9010(E.I.Du
Pont DeNemours&Coから入手可能なフッ素化溶融添加剤)が含
まれるが、これらに限定されることはない。他の適切な内部フルオロケミカル添
加剤は、サージェント他に付与された米国特許第5,459,188号、リスに
付与された米国特許第5,681,963号、及びクレーター他に付与された米
国特許第5,025,052号に開示され、記載されている。尚、これら開示事
項は本明細書において参照文献として援用する。 また、内部シリコン添加剤は、撥液剤及び界面活性剤としても適切である。フ
ルオロケミカルと同様に、シリコンは、ポリオレフィン及び他の特定のポリマー
と相容性である傾向にあり、熱の存在下でマトリックスポリマーから添加剤を分
離させ、近接した表面に移動させる原動力となる。適切なシリコンベースの添加
剤は、ノア他に付与された米国特許第4,857,251号に開示され、記載さ
れている。尚、この開示事項は参照文献として援用する。好ましいシリコンベー
スの添加剤は、前記のように、成分A及びBを有するシロキサン含有添加剤を含
む。
【0024】 いくつかの好ましい実施形態では、成分Aは、任意的に3置換シリル及び3置
換シロキシ基からなるグループから選択された1つ又はそれ以上の基と結合した
少なくとも1つの4置換ジシロキサニレン基であり、3置換シリル及び3置換シ
ロキシ基からなるグループの全ての基の置換基が、単価アルキル、シクロアルキ
ル、アリル、及び複素環基から成り、各基が置換又は非置換であるグループから
個別に選択されていた4置換ジシクロキサニレン基、及び成分Bを含む。 更に他の好まし実施形態では、添加剤は、以下の一般式で表されるグループか
ら選択される複数の基を含む。 (1)B1− (2)B2−O− (3)R1− (4)R2−S1≡ (5)(R3)(R4)(R5)Si− (6)(R6)(R7)(R8)Si−O− (7)[−Si(R9)(R10)−O−]a、及び (8)[−Si(R11)(R3)−O−]b、 式中、R1及びR2の各々は、個々に、水素、アルキル、シクロアルキル、アリル
、及び複素環基から成るグループから選択した一価の基であり、各基が、水素を
除いて置換又は非置換であり;R3−R5の各々は、全てを含めて個々に、アルキ
ル、シクロアルキル、アリル、及び複素環基から成るグループから選択し、各基
が、置換又は非置換である一価の基、及びB4であり;R6−R11の各々は、全
てを含めて個々に、アルキル、シクロアルキル、アリル、及び複素環基から成り
、各基が、置換又は非置換であるグループから選択した一価の基であり;a及び
bの各々は、個別に、0から約70までの整数の基を表し、その整数は、添加剤
に存在する量のみを示し、例えば、整数が1より大きい場合に、そのような複数
の各基が互いに結合してオリゴマー又はポリマーを形成すること、或いは、その
ような基の全てが同一の置換基を有することを示すわけでも必要とするわけでも
なく;更に、B1−B4の各々は、全てを含めて個々に、添加剤に少なくとも1つ
の望ましい特性を付与する成分であるが;但し、このような複数の基は少なくと
も1つは4置換ジシロキサニレン基となる。
【0025】 更に他の好ましい実施形態では、添加剤は、以下の一般式 である化合物であり、式中、R12及びR13は、個々に、水素、アルキル、シクロ
アルキル、アリル、及び複素環基から成り、各基が水素を除いて置換にも非置換
にもできるグループから選択された一価の基であり;B5及びB6は、個々に、望
ましい特性を有する一価の基であり;更に、cは2から約70までの整数を示す
【0026】 更に別の好ましい実施形態では、添加剤は、以下の一般式 である化合物であり、式中、R14−R22の各々は、全てを含めて個々に、水素、
アルキル、シクロアルキル、アリル、及び複素環基から成り、各基が水素を除い
て、置換にも非置換にもできるグループから選択された一価の基であり;B7
望ましい特性を有する一価の基であり;dは0から約70までの整数を表し;更
に、eは1から約70までの整数を表す。
【0027】 更に別の好ましい実施形態では、添加剤は、一般式 である化合物であり、式中、R23−R25の各々は、全てを含めて個々に、水素、
アルキル、シクロアルキル、アリル、及び複素環基から成り、各基が水素を除い
て、置換にも非置換にもできるグループから選択された一価の基であり;B8
望ましい特性を有する一価の基であり;更に、fは1から約70の整数を示す。
【0028】 本発明によれば、移動添加剤を含むポリマー不織ウェブは、選択的に区域を加
熱して、内部添加剤を表面へ選択的に移動させ、区域に望ましい表面特性を生じ
させる。添加剤は、表面の1つ又はそれ以上の選択された間隔を置いて配置され
た区域に移動させられることもある。その代わりに、添加剤は、選定区域におい
て高い割合で表面に移動を起こし、選定区域ではない領域における表面にはより
低い割合で移動を起こすようにすることもできる。選定区域及び選定区域以外の
領域は、不織ウェブの同じ側面又は対向する側面にあるようにすることができ、
或いは、両方が2つの側面にあるようにすることもできる。選択的加熱を起こす
好ましい方法の1つは、マルモン他に付与された1998年6月17日出願の米
国特許出願番号08/877,377に記載されているような区域別のホットエ
アナイフを使用する方法である。尚、この開示事項を参照文献として援用する。
【0029】 図1は、典型的なホットエアナイフの断面図である。熱空気がプレナム1から
スロット2を通して不織ウェブ(図示せず)に供給される。区域別ホットエアナ
イフの配置では、複数の間隔を置いて配置されたホットエアナイフを備え、各ス
ロット2の長さ(つまり、紙に直角な方向)は、間隔を置いて配置された対応す
る処理区域とほぼ同じ大きさとされる。 図2は、取り込みチャネル14及び16を通して熱空気を供給するヘッダ12
を備えるホットエアナイフ組立体10を示す図である。ヘッダ12は、端部18
及び20及び本体22を有する細長い中空の円筒形のような形状である。熱空気
供給チャネル14及び16は、矢印で示すように、ヘッダ12の端部18及び2
0に空気を送り込む。
【0030】 ヘッダ12に供給される熱空気の温度は、約150−500°Fにすることが
でき、一般的には約200−450°F、最もよく見られるのは250−350
°Fである。最適温度は、ポリマーの型、坪量、及びホットエアナイフ組立体1
0の下を移動する不織ウェブ40のライン速度により変化する。坪量が約0.5
−1.5osyで、ライン速度が約1000−1500フィート/分で移動する
プロピレン不織ウェブでは、熱空気の温度は、約250−325°Fであること
が望ましい。通常、熱空気温度は、不織ウェブの溶融温度か、それに近い(例え
ば、わずかに下回る)温度である必要がある。
【0031】 ヘッダ12から各ホットエアナイフに送り込む熱空気の好ましい容積流量は、
通常、ウェブの構成及び重量、ライン速度、及び必要とされる添加剤の移動度に
よる。空気流量は、ヘッダ12内の圧力を制御することにより、制御することが
できる。ヘッダ12内の空気圧は、好ましくは約1−12インチ水柱圧(2−2
2mmHg)の間、更に好ましくは約4−10インチ水柱圧(8−18Hg)で
ある。当然、望ましいレベルの添加剤移動を達成するのに必要な熱空気の容積は
、熱空気の温度を上昇させることにより、減少させることができる。当業者に周
知の技術及び/又は利用可能な技術を用いて、ライン速度、熱空気容積、及び熱
空気温度などの動作パラメータを決定して調整することができる。
【0032】 図2に示す実施形態ではヘッダ12は円筒形であるが、長方形又は他の形状に
することもできる。ヘッダ12は、種々の大きさ及び形状にできるが、好ましい
大きさは、主として不織布の幅及び必要とされる結合の程度による。ヘッダ12
は、アルミニウム、ステンレス鋼、又は他の適切な材料で組み立てることができ
る。 ヘッダ12から、6つの間隔を置いて配置された熱空気路24、26、28、
30、32及び34が延びる。空気路は、剛直でも柔軟でもよいが、調整及び/
又は動きを可能にするために、柔軟な材料で製造することが好ましい。空気路は
それぞれ、1つの端部でヘッダ12に連結し、残りの端部で6つのプレナム36
、38、40、42、44及び46に連結する。各プレナムはホットエアナイフ
スロットに噛み合い、スロットには48、50、52、54、56及び58とラ
ベルが付いている。図2に示すプレナム及びスロットそれぞれの断面は、図1に
示し、前記したものと同様でよい。
【0033】 熱空気は、ヘッダ12からほぼ等しい容量及び速度で各空気路24、26、2
8、30、32及び34に供給されることが好ましい。空気流のこの等分配は、
空気路を同寸法及び同サイズにし、空気路の入口で空気圧を一様にするという単
純な方法で達成することができる。一方、特定の用途でいくつかの空気路に他の
空気路より多いか少ない空気を確実に送り込むことができれば、バルブで空気路
を個々に調整するか、空気路を異なる大きさに設計するか、又は以下に説明する
ようにプレナムをバルブで調整することにより異なる流量を達成することができ
る。 プレナム36、38、40、42、44及び46が、スライド可能な支持バー
60に装着される。プレナムは、エアナイフスロット48、50、52、54、
56及び58の下部先端が不織ウェブ40の上で所定の距離になるように装着さ
れる。エアナイフスロットと不織ウェブとの間の距離は、約0.25から約10
インチにする必要があり、好ましくは約0.75から約3.0インチ、最も好ま
しくは約1.0から約2.0インチである。好ましくは、プレナムは、支持バー
60に調節可能に装着され、ナイフスロットとウェブとの間の距離は、用途の要
求に応じ変えることができる。
【0034】 ホットエアナイフ組立体10の1つの側部に制御盤62を設け、プレナムに進
入する熱空気に対する個々の流量制御を行う。図示されるように、プレナムには
、個々の流量制御バルブ64、66、68、70、72及び74が設けられてお
り、各プレナムに入る空気流を個々に調節するために使用することができる。流
量制御バルブは、当業者が利用可能な従来の技術を用いて、制御盤62の個々の
制御装置に電気的に接続させることができる。上述したように、ほぼ等しい空気
流が各プレナムに入るようにすることが望ましい場合が多い。バルブを用いて、
プレナムに入る空気流を微調整して均等にすることもできれば、異なる流量が望
ましい場合には差を付けることもできる。
【0035】 不織ウェブ40は、ローラ(そのうちの1つが76)により所定のライン速度
で駆動される輸送スクリーン77を有する循環ベルトコンベアーで搬送される。
不織ウェブ40は、通常、約100−3000フィート/分、普通は約500−
2500フィート/分、望ましくは約1000−2000フィート/分の速度で
ホットエアナイフ組立体10の下を機械方向(矢印78で示す)に移動する。ホ
ットエアナイフスロット48、50、52、54、56及び58は、熱空気のジ
ェットを不織ウェブに吹き付け、間隔を置いて配置された位置に局所的な添加剤
移動を引き起こす。間隔を置いて配置された、ホットエアナイフで強化される添
加剤移動の区域は、部分80、82、84、86、88及び90で示される。図
示される実施形態では、添加剤移動の区域は直線である。他の実施形態では、支
持バー60が発振器(図示せず)と連結しており、発振器は、不織ウェブ40が
機械方向に搬送される時、横方向(即ち、機械方向に直角方向)に前後に支持バ
ー60を動かす。発振器を使用することにより、強化された添加剤移動区域80
、82、84、86、88及び90は、正弦波、三角波、方形波、台形波、又は
不規則波を含む波状模様に形成することができるが、これらに限定されることは
ない。
【0036】 区域80、82、84、86、88及び90の厚さは、エアナイフスロット4
8、50、52、54、56及び58の長さに対応する。区域は、特性が向上し
た適切な区域をもたらしつつエネルギー必要量を最小にするために、必要なだけ
広く又は狭くすることができる。エアナイフスロットは、それぞれ約1.0イン
チ未満、好ましくは約0.5インチ未満、更に好ましくは約0.10−0.25
インチの長さとすることができる。エアナイフスロットの長さは、ウェブ40内
の添加剤移動区域の幅にほぼ対応する。エアナイフスロットの長さ(即ち、ウェ
ブの進行方向に直角)は、望ましい添加剤移動部分全体の割合に基づき決定する
ことができる。
【0037】 ホットエアナイフスロット48、50、52、54、56及び58の開口部の
幅(即ち、図1に示す開口部の幅)は、ウェブ40の表面に衝突する空気ジェッ
トが望ましい速度になるように構成する必要がある。空気ジェットの実際の速度
は、ヘッダ12内部の空気圧、エアナイフスロットの総数、エアナイフスロット
の長さ、及びホットエアナイフスロットの幅により決定される。エアナイフスロ
ットから出る望ましい空気ジェット速度は、不織ウェブフィラメントの表面に適
切な添加剤移動を引き起こすことができればどのような速度でもよい。通常、各
エアナイフスロット開口部の幅(即ち、ウェブの進行方向に平行)は、約0.5
インチ以下にする必要がある。
【0038】 間隔を置いて配置したエアナイフプレナム及びスロットの数は、処理される不
織ウェブの幅、及び個々のエアナイフスロットの長さにより変化する。プレナム
及びスロットの数が多ければ、効果的に処理することができるウェブの最大幅が
大きくなる。通常、ホットエアナイフ組立体10は、不織ウェブ40の幅が約1
4−16インチである場合、間隔を置いて配置された少なくとも2つのエアナイ
フプレナム及びスロットを備える必要がある。不織ウェブの幅は、140インチ
まで、又はそれ以上にすることができ、エアナイフプレナムの望ましい数及び/
又は大きさは、不織ウェブの幅に応じ増加することができる。前述したように、
図2に示すエアナイフ組立体10は、間隔を置いて配置された6つのエアナイフ
プレナム及びスロットを備える。エアナイフプレナムは、約1−24インチの間
隔を置いて配置することができるが、好ましくは約4−20インチ間隔であり、
更に好ましくは約10−15インチ間隔である。その代わりに、ヘッダ12の幅
方向に延びてスロット開口部を部分的に遮断し、遮断された区域間に1つ又はそ
れ以上の個々のスロット開口部を生じる単一のスロット開口部を設けることによ
り、同一の効果をもたらすことができる。
【0039】 本発明のホットエアナイフ組立体10は、フィラメントからの添加剤の移動を
制限するようにし、それに対応して、添加剤の表面移動が、全体を処理した不織
布より全体的に少ない不織ウェブを作ることも可能である。図2に示すように、
ホットエアナイフ組立体10は、特にメルトブローンウェブから添加剤を限定的
に移動させるのに有用である。 選択的な添加剤の移動は、不織ウェブ40(図2)がホットエアナイフの下を
移動し、1つ又はそれ以上の熱空気のジェットと好ましくはウェブに直角に約1
5度以内で接触すると達成される。温度、圧力、及び1つ又はそれ以上の空気ジ
ェットの乱流量との組み合わせにより付与される熱エネルギーにより、不織ウェ
ブフィラメントのホットエアナイフの下の領域又は区域が加熱され、図2に示す
区域80、82、84、86、88及び90に選択的に添加剤を移動させ、望ま
しい特性を生じさせる。
【0040】 また、他の方法及び装置を用いて、不織ウェブに添加剤移動の選択領域即ち区
域を設けることができる。例えば、ウェブは、赤外線、誘導加熱、又は他の方法
を用いて選択的に熱処理することができる。また、本発明の技術を用いて、前述
したように「X」及び「Y」方向と同様、「Z」方向にも添加剤の区域化された
移動を起こすことができる。「Z」方向に区域化された移動させるために、1つ
の表面が反対側の表面より著しく高度に加熱されるような方法で、不織布の表面
の1つに熱源を照射することができる。例えば、熱空気ジェットのような熱源を
、不織ウェブの一方の表面にそれにほぼ平行な低い角度で照射することができる
。これにより、大部分の対流熱伝導が引き起こされ、他方の表面とは対照的に、
添加剤の移動が一方の表面で起こることになる。
【0041】 (例)(布1−9) 内部添加剤を有するメルトブローン不織ウェブは、ほぼ均質なポリマーと内部
添加剤との混合物で準備された。得られたウェブは、添加剤の区域化した移動を
引き起こすように選択的に熱処理され、アルコール撥液性が試験された。各布の
ポリマー成分は、約90重量%のポリプロピレンを含み、10重量%のポリブチ
レンがブレンドされている。以下のポリマー及び添加剤を不織ウェブ試料に使用
した。 内部フルオロケミカル(IFC) a)3MFX-1801、非イオン性フルオロケミカル樹脂、 b)DuPont ZONYL(商標)8615、フッ素化溶融添加剤、 c)DuPont TLF-8860、フッ素化溶融添加剤、又は d)DuPont ZONYL(商標)9010、フッ素化溶融添加剤。 ポリプロピレン(PP) a)Exxon 3740G、800MFR樹脂、又は b)Montell PF-015、400MFR樹脂。 ポリブチレン(PB) Shell DP-8911、5.5%エチレン、94.5%1-ブテンコポリ
マー。
【0042】 布表面にイソプロピルアルコール(IPA)/水溶液滴を置くことにより、完
成不織布のIPAに対するアルコール撥液性を試験した。溶液は、水中に、増分
10%で変化する20−100容量%のIPAを含む。溶液中のIPAレベルが
増加すると、溶液表面張力が減少する。従って、高レベルのIPAを有する溶液
の方が撥液しにくい。基準点として、100%IPAは表面張力が約22ダイン
/cmである。 試験を行うには、試験するメルトブローン布の機械横方向に、各IPA/水溶
液8滴を置いた。5分後、撥液率が得られた。撥液率は布表面を濡らさない最も
高いIPA百分率を有する溶液である。各布の裏側を観察して、布がIPA溶液
により濡れているかどうかを測定する。8滴のIPA溶液の1つ又はそれ以上が
布を濡らしていれば、布はそのレベルで失格とした。 いくつかの場合には、増分10%IPAの間の率が得られた。例えば、率が8
5%IPAとは、布が80%IPAを容易にはじくが、1滴又は2滴のIPAが
ごくわずかに布を濡らすことを示す。対照の目的で、IFC処理をしないメルト
ブローン布は20%IPAのみを通して測定した。
【0043】 布番号1 SCC-4983(15%FX-1801IFC/85%3746GPP配合マス
ターバッチ)2.75ポンド、DP-8911PB4ポンド、3746GPP3
4ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.75ポンドを少なくとも30分
、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、押出機に加え、坪量が0.5osyである
メルトブローン布に加工した。この組成物では、メルトブローン布内の目標レベ
ルが1.0%FX-1801IFC,9.6%PB,87.6%PP、及び1.
8%顔料である。 布番号2 TLF-8860、0.41ポンド、DP-8911PB4ポンド、3746GP
P36ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.8ポンドを少なくとも30
分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に加え、坪量が0
.5osyである布にブロー形成した。この組成物では、目標レベルが1.0%
TLF-8860IFC、9.7%PB,87.4%PP、及び1.9%顔料で
ある。 布番号3 ZONYL(商標)8615、0.44ポンド、DP-8911PB4ポンド、
3746GPP36ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.8ポンドを少
なくとも30分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に加
え、坪量が0.5osyであるメルトブローン布にブロー形成した。この組成物
では、目標レベルが1.1%ZONYL(商標)8615IFC、9.7%PB
、87.3%PP、及び1.9%顔料である。 布番号4 ZONYL(商標)8615、0.41ポンド、DP-8911PB4ポンド、
3746GPP36ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.75ポンドを
少なくとも30分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に
加え、坪量が0.5osyであるメルトブローン布にブロー形成した。この組成
物では、目標レベルが1.0%ZONYL(商標)8615IFC、9.7%P
B、87.5%PP、及び1.8%顔料である。 布番号5 ZONYL(商標)8615、0.54ポンド、DP-8911PB4ポンド、
3746GPP36ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.75ポンドを
少なくとも30分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に
加え、坪量が0.5osyであるメルトブローン布にブロー形成した。この組成
物では、目標レベルが1.3%ZONYL(商標)8615IFC、9.7%P
B、87.2%PP、及び1.8%顔料である。 布番号6 ZONYL(商標)9010、0.41ポンド、DP-8911PB4ポンド、
3746GPP36ポンド、及びSCC-11115青色顔料0.75ポンドを
少なくとも30分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に
加え、坪量が0.5osyであるメルトブローン布にブロー形成した。この組成
物では、目標レベルが1.0%ZONYL(商標)9010IFC、9.7%P
B、87.5%PP、及び1.8%顔料である。 布番号7−9 ZONYL(商標)8615、0.83ポンド、DP-8911PB8ポンド、
3746GPP72ポンド、及びSCC-11115青色顔料1.5ポンドを少
なくとも30分、ミキサーでタンブル乾燥し、次に、メルトブローン押出機に加
えて坪量が0.5osyであるメルトブローン布にブロー形成した。この組成物
では、目標レベルが1.0%ZONYL(商標)8615IFC、9.7%PB
、87.5%PP、及び1.8%顔料である。この組成物で布3ロールを作成し
た。
【0044】 布1−9は、それぞれウェブ幅が約18−20インチであった。区域化効果を
生み出すために、布は、ウェブのほぼ中央で、ウェブの機械方向に直角な長さの
寸法が約12インチである単一のホットエアナイフを用いて処理された。これに
より、選択的に熱処理された布の中央区域及び処理されていない布の2つの側部
区域が作られた。 次の表1には、布番号1の撥液性に関するホットエアナイフ(HAK)の加工
条件及び効果を示す。ホットエアナイフは、ロール幅の中央から25インチで布
上約1インチにあるメルトブローン形成箱の外側に装着した。撥液指標は、処理
試料ではHAK処理区域で測定し、非HAKに対するHAKの撥液効果を比較す
る。 表1 布番号1に対する撥液率
【0045】 以下の表2では異なる加工条件の効果及び布番号2に関するHAKの効果を比
較する。今回は、HAKは、メルトブローン繊維のカーテンから約2インチの形
成箱の内部に装着した。UWVを増大させ、HAKから余分な空気を除去した。
HAK処理試料に対しては、特に記載しない限り、HAK処理区域で撥液性を測
定した。 表2 布番号2に対する撥液率
【0046】 次の表3では、異なる加工条件の効果及び布番号3に関するHAKを比較する
。HAKはメルトブローン繊維のカーテンから約2インチの形成箱の内部に装着
した。再度、UWVを増大させ、HAKから余分な空気を除去する必要があった
。HAK処理試料に対しては、特に記載しない限り、HAK処理区域で撥液性を
測定した。 表3 布番号3に対する撥液率
【0047】 次の表4では、異なる添加剤レベルの効果及びHAKを用いた布番号4及び5
を比較する。HAKはメルトブローン形成箱の外側、ロール巻取器の中心から2
.5インチで布の約1インチ上部に装着した。再度、HAKがオンの場合には、
HAK処理区域で撥液性を測定した。 表4 布番号4及び5に対する撥液率
【0048】 次の表5では、異なる加工条件の効果及び布番号6に関するHAKを比較する
。HAKはメルトブローン形成箱の外側、ロール巻取器の中心から2.5インチ
で布の約1インチ上部に装着した。再度、HAKがオンの場合には、HAK処理
区域で撥液性を測定した。 表5 布番号6に対する撥液率
【0049】 布番号7−9に関しては、布温度を監視した。布番号7はHAKを用いずに実
施した。布番号8はHAKを用いて実施し、布が高温になった。布番号9はHA
Kを用い、通気して付加的な熱の一部を除去しつつ実施した。HAKを通気する
ために、HAKに送り込むパイプがメルトブローンダイ先端より上に離れて通気
される。 HAKは、ロール巻取器の中心から2.5インチに装着し、形成ワイヤの約1
.5インチ上方に位置決めした。これにより、巻取器の直前で空気のカーテンが
布に衝突する。HAKが通気された場合には、HAKは布に衝突する空気のカー
テンを生じずに室温を上昇させた。 表6 布番号7−9に対する撥液率
【0050】 (例(布10−14)) 撥液剤の代わりに内部湿潤剤を用いたことを除けば、布1−9と同様のメルト
ブローン不織ウェブを準備した。2つの内部湿潤性処理が評価された。 a)SF-19、ポリプロピレン内の12%マスターバッチとして紹介されて
いるPPG社のポリシロキサンポリエーテル、及び b)Atmer 8041、「20%超濃縮物」としてのみ確認されるデラウ
ェアのICI界面活性剤の界面活性剤。 以下の布10−14を作成し、静止水滴を用いて湿潤性を試験した。 布番号10 12%SF-19マスターバッチ1.67ポンドは、PF-015PP38.5ポ
ンドとともに、少なくとも30分タンブル乾燥した。次に、混合物を押出機に入
れて坪量が0.5osyであるメルトブローン布を作った。従って、布の目標組
成物は0.5%SF-19及び99.5%PPであった。加工条件は、溶融温度
=520°F、PAT=505°F、PAFS=5.5、ワイヤ下真空=30.
2%、押出圧=1000psi、及び処理能力=2ポンド/時間(PIH)であ
った。処理布は静止水滴に湿潤性でなかった。 次に、前記組成の布ロールは、ホットエアナイフ(HAK)にさらした。他の
加工条件は、前記布に記載したものと同様であった。HAKは、ロール巻取器の
中心から約2.5インチに装着し、形成ワイヤの約1.5インチ上方に位置決め
した。HAK条件は、290°F及び20psiであった。また、この布も静止
水滴に湿潤性でなかった。 布番号11 12%SF-19マスターバッチ1.67ポンドは、DP-8911PB4ポンド
及びPF-015PP34.5ポンドとともに、少なくとも30分タンブル乾燥
した。次に、混合物を押出機に入れて、坪量が0.5osyであるメルトブロー
ン布を作った。従って、布の目標組成は、0.5%SF-19、10.0%PB
、及び89.5%PPであった。加工条件は、溶融温度=520°F、PAT=
505°F、PAFS=5.5、ワイヤ下真空=30.2%、押出圧=1000
psi、及び処理能力=2PIHであった。処理布は静止水滴に湿潤性でなかっ
た。 次に上の組成の布ロールは、ホットエアナイフ(HAK)にさらされた。他の
加工条件は、前記布に記載したものと同様であった。HAKは、ロール巻取器の
中心から約2.5インチに装着し、形成ワイヤの約1−1.5インチ上方に位置
決めした。HAK条件は、290°F及び20psiであった。また、この布も
静止水滴に湿潤性でなかった。 布番号12 12%SF-19マスターバッチ5ポンドは、PF-015PP37ポンドととも
に、少なくとも30分タンブル乾燥した。次に、混合物を押出機に入れて、坪量
が0.5osyであるメルトブローン布を作った。従って、布の目標組成は、1
.4%SF-19、及び98.6%PPであった。加工条件は、溶融温度=52
0°F、PAT=515°F、PAFS=5.1、ワイヤ下真空=30.2%、
押出圧=1000psi、及び処理能力=2PIHであった。処理布は、静止水
滴に湿潤性でなかった。 次に、前記組成の布ロールは、ホットエアナイフ(HAK)にさらされた。加
工条件は、溶融温度=520°F、PAT=510°F、PAFS=5.0、ワ
イヤ下真空=30.2%、押出圧=1000psi、及び処理能力=2PIHで
あった。HAKはロール巻取器の中心から約2.5インチに装着し、形成ワイヤ
の約1−1.5インチ上方に位置決めした。HAK条件は、349°F及び20
psiであった。この布は、静止水滴にわずかに湿潤性であった。湿潤は緩徐で
不均質であったと評価されるが、この布は、垂直方向に水を通した。 布番号13 Atmer 8041の20%超濃縮物2ポンドは、PF-015PP39.2
5ポンドとともに、少なくとも30分タンブル乾燥した。次に、混合物を押出機
に入れて、坪量が0.5osyであるメルトブローン布を作った。従って、布の
目標組成は、1.0%Atmer、及び99.0%PPであった。加工条件は、
溶融温度=520°F、PAT=505°F、PAFS=5.0、ワイヤ下真空
=30.2%、押出圧=1000psi、及び処理能力=2PIHであった。処
理布は、静止水滴に湿潤性でなかった。 次に、前記組成の布ロールは、ホットエアナイフ(HAK)にさらされた。加
工条件は、溶融温度=520°F、PAT=505°F、PAFS=5.5、ワ
イヤ下真空=30.2%、押出圧=1000psi、及び処理能力=2PIHで
あった。HAKは、ロール巻取器の中心から約2.5インチに装着し、形成ワイ
ヤの約1−1.5インチ上方に位置決めした。HAK条件は、290°F及び2
0psiであった。この布も静止水滴に湿潤性ではなかった。 布番号14 Atmer 8041の20%超濃縮物2ポンドは、DP-8911PB4ポン
ド及びPF-015PP35.25ポンドとともに、少なくとも30分タンブル
乾燥した。次に、混合物を押出機に入れて、坪量が0.5osyであるメルトブ
ローン布を作った。従って、布の目標組成は、1.0%Atmer、9.7%P
B、及び89.3%PPであった。加工条件は、溶融温度=520°F、PAT
=505°F、PAFS=5.1、ワイヤ下真空=30.2%、押出圧=100
0psi、及び処理能力=2PIHであった。処理布は、静止水滴に湿潤性でな
かった。 次に、前記組成の布ロールは、ホットエアナイフ(HAK)にさらされた。他
の加工条件は、前記布に記載したものと同様であった。HAKは、ロール巻取器
の中心から約2.5インチに装着し、形成ワイヤの約1−1.5インチ上方に位
置決めした。HAK条件は、290°F及び20psiであった。また、この布
も静止水滴に湿潤性でなかった。
【0051】 本発明の選択的に区域化された不織布には様々な利用可能性がある。応用の1
つでは、おむつカバーの縁部を中央より撥液性が高くすることができ、これによ
って液体を中央(及び吸収性コア内)に向かわせ、着用者に接する縁部から遠ざ
けることができる。また、他の不織布製品においても、液体の流れを制御し、液
体を特定の位置から遠ざけて他の位置に誘導することによる恩恵を受けると考え
られる。布の底面は上面より湿潤性を大きく又はその逆とすることができ、布に
接触する液体を、布の一方の側面に促し、他方の側面から遠ざけることができる
。 本明細書中に記載した本発明の実施形態は、現時点では好適なものと考えられ
るが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の修正及び改良を加え
ることができる。本発明の範囲は、添付の請求の範囲に示されており、均等な思
想及び範囲に含まれる全ての変更は、本発明の範囲に含まれることを意図するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 不織布に熱空気を供給するために使用される従来のホットエアナイフの断面図
である。
【図2】 区域別ホットエアナイフ組立体を用いて、不織ウェブに添加剤の選定された(
局部的な)移動を引き起こす工程の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ヤヒアウイ アリ アメリカ合衆国 ジョージア州 30075 ロズウェル フォックスベリー レーン 5040 (72)発明者 マクマナス ジェフリー ローレンス アメリカ合衆国 ジョージア州 30115 カントン モーニング グローリー リッ ジ 206 Fターム(参考) 4L047 AA14 AA21 AA29 BA23 BB02 BB06 EA22

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外表面に少なくとも1つの選択的に区域化された添加剤領域
    を有するとともに、前記選択的に区域化された領域でない少なくとも1つの部分
    を有する不織布であって、 1つ又はそれ以上のポリマーと移動する内部添加剤とを含有する混合物から作
    られた複数の不織フィラメントを含み、 前記内部添加剤は、前記選択的に区域化された領域において、前記選択的に区
    域化された領域でない部分よりも高い度合で前記表面に移動されていることを特
    徴とする不織布。
  2. 【請求項2】 前記内部添加剤は、前記選択的に区域化された領域のみにお
    いて前記表面に存在することを特徴とする請求項1に記載の不織布。
  3. 【請求項3】 前記内部添加剤は、前記選択的に区域化された領域において
    より高い度合で前記表面に存在するとともに、前記選択的に区域化された領域で
    ない部分にはより低い度合で存在することを特徴とする請求項1に記載の不織布
  4. 【請求項4】 前記選択的に区域化された領域及び前記選択的に区域化され
    た領域でない部分は、不織ウェブの一方の側面にあることを特徴とする請求項1
    に記載の不織布。
  5. 【請求項5】 前記選択的に区域化された領域及び前記選択的に区域化され
    た領域でない部分は、不織ウェブの対向する側面にあることを特徴とする請求項
    1に記載の不織布。
  6. 【請求項6】 前記選択的に区域化された領域及び前記選択的に区域化され
    た領域でない部分は、両方とも不織ウェブの2側面に存在することを特徴とする
    請求項1に記載の不織布。
  7. 【請求項7】 スパンボンディッドウェブを含むことを特徴とする請求項1
    に記載の不織布。
  8. 【請求項8】 メルトブローンウェブを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の不織布。
  9. 【請求項9】 ボンディッドカーディッドウェブを含むことを特徴とする請
    求項1に記載の不織布。
  10. 【請求項10】 前記不織フィラメントのポリマーは、ポリオレフィン、ポ
    リアミド、ポリエステル、エチレン及びプロピレンのコポリマー、エチレン又は
    プロピレンとC4−C20α−オレフィンとのコポリマー、エチレンとプロピレン
    及びC4−C20α−オレフィンとのターポリマー、エチレンビニルアセテートコ
    ポリマー、プロピレンビニルアセテートコポリマー、スチレン−ポリ(エチレン
    −α−オレフィン)エラストマー、ポリウレタン、Aが、ポリスチレンのような
    ポリ(ビニルアレーン)から形成され、Bが、共役ジエン又は低級アルケン、ポ
    リエーテル、ポリエーテルエステル、ポリアクリレート、エチレンアルキルアク
    リレート、ポリブチレン、ポリブタジエン、イソブチレン−イソプレンコポリマ
    ー、及びその組み合わせのようなエラストマー中央ブロックであるA−Bブロッ
    クコポリマーから選択された材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の不織
    布。
  11. 【請求項11】 前記ポリマーは、ポリオレフィンを含むことを特徴とする
    請求項10に記載の不織布。
  12. 【請求項12】 前記ポリオレフィンは、ポリエチレンを含むことを特徴と
    する請求項11に記載の不織布。
  13. 【請求項13】 前記ポリオレフィンは、ポリプロピレンを含むことを特徴
    とする請求項11に記載の不織布。
  14. 【請求項14】 ポリブチレンを更に含むことを特徴とする請求項13に記
    載の不織布。
  15. 【請求項15】 前記移動する添加剤は、撥液剤、湿潤剤、粘着付与剤、接
    着剤、難燃剤、帯電防止剤、安定剤、着色剤、インク、及びその組み合わせから
    選択された材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の不織布。
  16. 【請求項16】 前記移動する添加剤は、フルオロケミカルを含むことを特
    徴とする請求項1に記載の不織布。
  17. 【請求項17】 前記フルオロケミカルは、非イオン性フルオロケミカル樹
    脂、フッ素化溶融接着剤、及びその組み合わせから選択された材料を含むことを
    特徴とする請求項16に記載の不織布。
  18. 【請求項18】 前記移動する添加剤は、シリコン化合物を含むことを特徴
    とする請求項1に記載の不織布。
  19. 【請求項19】 ポリマー、及び熱にさらされると不織ウェブの表面に移動
    する傾向を持つ内部添加剤を含むほぼ均質な混合物で作られた不織布であって、 ポリマー及び内部添加剤のほぼ均質な混合物から作られた複数の不織フィラメ
    ント、 選択的に熱にさらされ前記内部添加剤が前記表面に選択的に移動した前記不織
    ウェブ上の1つ又はそれ以上の区域、及び、 前記選択的に熱にさらされた1つ又はそれ以上の区域より少ない前記表面にお
    ける内部添加剤を有する前記不織ウェブ上の1つ又はそれ以上の区域を含むこと
    を特徴とする不織布。
  20. 【請求項20】 前記ほぼ均質な混合物は、前記内部添加剤を約0.1−1
    0重量%含むことを特徴とする請求項19に記載の不織布。
  21. 【請求項21】 前記ほぼ均質な混合物は、前記内部添加剤を約0.3−5
    重量%含むことを特徴とする請求項19に記載の不織布。
  22. 【請求項22】 前記ほぼ均質な混合物は、前記内部添加剤を約0.5−2
    .5重量%含むことを特徴とする請求項19に記載の不織布。
  23. 【請求項23】 前記ポリマーは、ポリオレフィンを含むことを特徴とする
    請求項19に記載の不織布。
  24. 【請求項24】 前記ポリマーは、ポリプロピレンとポリブチレンとの混合
    物を含むことを特徴とする請求項19に記載の不織布。
  25. 【請求項25】 前記内部添加剤は、フルオロケミカルを含むことを特徴と
    する請求項19に記載の不織布。
  26. 【請求項26】 前記内部添加剤は、フルオロケミカルを含むことを特徴と
    する請求項23に記載の不織布。
  27. 【請求項27】 前記内部添加剤は、シリコン化合物を含むことを特徴とす
    る請求項19に記載の不織布。
  28. 【請求項28】 前記内部添加剤は、シリコン化合物を含むことを特徴とす
    る請求項23に記載の不織布。
  29. 【請求項29】 表面の1つ又はそれ以上の選定された区域に、1つ又はそ
    れ以上の選定された特性を有する不織布を作る方法であって、 ポリマー、及び熱にさらされると前記不織布の表面に移動する傾向を持つ内部
    添加剤を含むほぼ均質な混合物から不織布を形成する段階、及び 前記1つ又はそれ以上の選定区域においてのみ不織ウェブに熱を加え、前記不
    織ウェブの1つ又はそれ以上の選定区域内の表面に添加剤の選択的な移動を起こ
    す段階を含み、 前記1つ又はそれ以上の選定区域に前記1つ又はそれ以上の選択的な特性を付
    与するが、前記不織ウェブの周囲領域には前記1つ又はそれ以上の選択的な特性
    を付与しないことを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 前記熱は、ホットエアナイフを用いて加えられることを特
    徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記ホットエアナイフは、区域別ホットエアナイフを含む
    ことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記熱は、前記不織布の中央区域に加えられ、前記不織布
    の周囲端部の区域には加えられないことを特徴とする請求項29に記載の方法。
JP2000562595A 1998-07-30 1999-07-09 内部添加剤を区域別に移動した不織ウェブ Pending JP2002521586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/126,502 US6203889B1 (en) 1998-07-30 1998-07-30 Nonwoven webs having zoned migration of internal additives
US09/126,502 1998-07-30
PCT/US1999/015535 WO2000006817A1 (en) 1998-07-30 1999-07-09 Nonwoven webs having zoned migration of internal additives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521586A true JP2002521586A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22425180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562595A Pending JP2002521586A (ja) 1998-07-30 1999-07-09 内部添加剤を区域別に移動した不織ウェブ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6203889B1 (ja)
EP (1) EP1109958A1 (ja)
JP (1) JP2002521586A (ja)
KR (1) KR100564844B1 (ja)
CN (1) CN1105202C (ja)
AU (1) AU744257B2 (ja)
BR (1) BR9912535A (ja)
WO (1) WO2000006817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159273A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 中外炉工業株式会社 エアナイフ装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030118816A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Polanco Braulio A. High loft low density nonwoven webs of crimped filaments and methods of making same
US7258758B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strong high loft low density nonwoven webs and laminates thereof
US7381666B2 (en) * 2002-12-20 2008-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable film and fabric having liquid and viral barrier
US7285595B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synergistic fluorochemical treatment blend
US20060003154A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Snowden Hue S Extruded thermoplastic articles with enhanced surface segregation of internal melt additive
US7799169B2 (en) 2004-09-01 2010-09-21 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Multi-ply paper product with moisture strike through resistance and method of making the same
US7422712B2 (en) * 2005-12-15 2008-09-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Technique for incorporating a liquid additive into a nonwoven web
FR2928383B1 (fr) 2008-03-06 2010-12-31 Georgia Pacific France Feuille gaufree comportant un pli en materiau hydrosoluble et procede de realisation d'une telle feuille.
US7985802B2 (en) 2008-04-18 2011-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthetic fabrics, components thereof, and methods for making the same
US8026188B2 (en) 2009-06-25 2011-09-27 Techmer Pm, Llc Hydrophobic additive for use with fabric, fiber, and film
CN101812777B (zh) * 2009-12-23 2012-11-28 山东俊富非织造材料有限公司 间隔式亲水非织造材料及其制造方法
US9205006B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
EP2778270A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Fibertex Personal Care A/S Nonwoven substrates having fibrils
US9504610B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-29 The Procter & Gamble Company Methods for forming absorbent articles with nonwoven substrates
EP3193801B1 (en) 2014-09-10 2022-07-13 The Procter & Gamble Company Nonwoven web
BR112018016274B1 (pt) 2016-03-09 2022-11-08 Fibertex Personal Care A/S Método para fabricação de um tecido não tecido
BR112018067970A2 (pt) 2016-03-09 2019-02-12 Procter & Gamble artigo absorvente com material ativável
CN109477268B (zh) * 2016-07-13 2021-12-28 东洋纺株式会社 网状结构体
US11090407B2 (en) 2017-03-09 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Thermoplastic polymeric materials with heat activatable compositions
KR102622697B1 (ko) * 2021-05-28 2024-01-10 주식회사 휴비스 질소산화물 제거가 가능한 표면 열처리된 폴리페닐렌 설파이드 복합섬유
EP4286573A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-06 Polytex Sportbeläge Produktions-GmbH Artifical turf with anti-slip agent reservoir

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US485751A (en) * 1892-11-08 George m
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3502538A (en) 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4567796A (en) 1984-05-07 1986-02-04 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for cutting a web
US5025052A (en) 1986-09-12 1991-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical oxazolidinones
US4920168A (en) 1988-04-14 1990-04-24 Kimberly-Clark Corporation Stabilized siloxane-containing melt-extrudable thermoplastic compositions
US4857251A (en) 1988-04-14 1989-08-15 Kimberly-Clark Corporation Method of forming a nonwoven web from a surface-segregatable thermoplastic composition
US5120888A (en) 1988-04-14 1992-06-09 Kimberly-Clark Corporation Surface-segregatable, melt-extrudable thermoplastic composition
US4923914A (en) 1988-04-14 1990-05-08 Kimberly-Clark Corporation Surface-segregatable, melt-extrudable thermoplastic composition
JP2682130B2 (ja) 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5108827A (en) 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5149576A (en) * 1990-11-26 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven laminiferous structure
US5459188A (en) 1991-04-11 1995-10-17 Peach State Labs, Inc. Soil resistant fibers
US5382400A (en) 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5336552A (en) 1992-08-26 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer
US5482765A (en) * 1994-04-05 1996-01-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
US5688157A (en) 1994-04-05 1997-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
US5707468A (en) 1994-12-22 1998-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compaction-free method of increasing the integrity of a nonwoven web
US5687916A (en) 1995-11-06 1997-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of nonwoven reclaim
US5709921A (en) 1995-11-13 1998-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled hysteresis nonwoven laminates
TW426712B (en) 1995-12-21 2001-03-21 Du Pont Fluorinated diester melt additives for thermoplastic polymers and their uses
US5681963A (en) 1995-12-21 1997-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated melt additives for thermoplastic polymers
US5667562A (en) 1996-04-19 1997-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spunbond vacuum cleaner webs
US5770531A (en) 1996-04-29 1998-06-23 Kimberly--Clark Worldwide, Inc. Mechanical and internal softening for nonwoven web

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159273A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 中外炉工業株式会社 エアナイフ装置
JP2017164664A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 中外炉工業株式会社 エアナイフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU744257B2 (en) 2002-02-21
KR20010072088A (ko) 2001-07-31
EP1109958A1 (en) 2001-06-27
KR100564844B1 (ko) 2006-03-30
CN1105202C (zh) 2003-04-09
WO2000006817A1 (en) 2000-02-10
AU4980299A (en) 2000-02-21
BR9912535A (pt) 2001-05-02
US6203889B1 (en) 2001-03-20
CN1320180A (zh) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521586A (ja) 内部添加剤を区域別に移動した不織ウェブ
KR100361784B1 (ko) 흡수용품을위한액체분포층
US8088316B2 (en) Method for perforating nonwoven fabric
EP0785968B1 (en) Melt-extrudable thermoplastic polypropylene composition and nonwoven web prepared therefrom
US5759926A (en) Fine denier fibers and fabrics made therefrom
EP1023474B1 (en) Crimped multicomponent filaments and spunbond webs made therefrom
EP0830466B1 (en) Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US20030203162A1 (en) Methods for making nonwoven materials on a surface having surface features and nonwoven materials having surface features
JP2001517160A (ja) 相対的に親水性のある部分を有する不織ウェブラミネートおよびその製造方法
KR20040025670A (ko) 흡수/분산층 및 그 제조 방법
EP1916324B1 (en) Method and apparatus for the production of nonwoven web materials
WO1998058110A1 (en) Method of making heteroconstituent and layered nonwoven materials
US6350399B1 (en) Method of forming a treated fiber and a treated fiber formed therefrom
US7001562B2 (en) Method for treating fibrous web materials
JP2799174B2 (ja) 不織布繊維構造体
CA2082445A1 (en) Filaments, tow, and webs formed by hydraulic spinning and having delayed wettability
MXPA01001011A (en) Nonwoven webs having zoned migration of internal additives