JP2002521458A - Igf/igfbp−3を用いた多嚢胞性卵巣症候群の治療方法 - Google Patents

Igf/igfbp−3を用いた多嚢胞性卵巣症候群の治療方法

Info

Publication number
JP2002521458A
JP2002521458A JP2000562045A JP2000562045A JP2002521458A JP 2002521458 A JP2002521458 A JP 2002521458A JP 2000562045 A JP2000562045 A JP 2000562045A JP 2000562045 A JP2000562045 A JP 2000562045A JP 2002521458 A JP2002521458 A JP 2002521458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igf
igfbp
complex
insulin
growth factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000562045A
Other languages
English (en)
Inventor
マスカレーナス,デズモンド
Original Assignee
セルトリックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルトリックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド filed Critical セルトリックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002521458A publication Critical patent/JP2002521458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/30Insulin-like growth factors, i.e. somatomedins, e.g. IGF-1, IGF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 IGF/IGFBP−3複合体の長期投与より多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を治療するための方法及び組成物を提供する。また、性ホルモン結合グロブリンの血清濃度を増加させる方法及び組成物も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、一般的には、医療処置及び医療用組成物の分野に関し、さらに詳し
くは、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の治療に関する。
【0002】発明の背景 IGF IGF−I及びIGF−IIはアミノ酸配列及び構造において関連がある増殖
因子であり、各々のポリペプチドは約7.5キロダルトン(Kd)の分子量を有
している。IGF−Iは成長ホルモンの主たる作用を媒介し、それゆえ、出生後
の成長の主要なメディエーターである。また、IGF−Iは他の様々な増殖因子
の作用とも密接に関連している。というのは、このような増殖因子を用いて細胞
を処理するとIGF−Iの産生が増加するからである。対照的に、IGF−II
は、主に胎児を成長させる役割があると考えられている。IGF−I及びIGF
−IIはともにインスリン様活性を有し(それゆえ、このように命名されている
)、また、神経組織、筋肉組織、生殖組織、骨格組織及び他の組織の細胞に対し
てマイトジェン活性(細胞分裂を刺激)及び/又は栄養性(回復/生存を促進)
である。 ほとんどの増殖因子とは異なり、IGF類は循環系中にかなりの量で存在する
が、ごくわずかのIGFが循環系又は他の体液中で遊離しているにすぎない。循
環している大部分のIGFは、IGF結合タンパク質IGFBP−3に結合して
いる。血清中のIGF−Iを測定することにより、異常成長に関連した病状、例
えば、脳下垂体性巨人症、末端肥大症、小人症、種々の成長ホルモン欠乏症等を
診断することができる。IGF−Iは多くの組織で産生されるが、循環している
大部分のIGF−Iは肝臓で合成されると考えられている。
【0003】 IGFは、少なくとも3種の異なる細胞レセプター、すなわち、1型IGFレ
セプター、2型IGFレセプター、及びインスリンレセプター(IGFが1型レ
セプター及び2型レセプターよりも非常に低い親和性で結合する)に結合するこ
とが知られている。IGF−Iの変異体としては、これらの1つ以上の細胞レセ
プターへの結合が変化したものが記載されている。残基24(一般にチロシン)
の非芳香族残基への突然変異又は残基28〜37の置換は1型レセプターへの結
合に選択的に影響を及ぼし、一方、残基49〜51の突然変異は2型レセプター
への結合を選択的に低減する。残基60の突然変異(チロシンから非芳香族残基
への変異)は、1型及び2型IGFレセプターのみならずインスリンレセプター
への結合をも変化させることができる(Cascieriら(1988) Biochemistry 27:3229
-3233; Cascieriら (1989) J Biol.Chem.264:2199-2202; Bayneら(1988) J Biol
.Chem.264:11004-11008; Bayneら(1990)J.Biol.Chem.265:15648-15652)。
【0004】 ほとんど全てのIGFは、IGF−I又はIGF−II、IGFBP−3、及
び酸不安定性サブユニット(ALS)と称する比較的大きなタンパク質サブユニ
ットから構成される、非共有結合的に会合した三成分複合体として循環する。I
GF/IGFBP−3/ALS三成分複合体は、この三成分のそれぞれ等モル量
から構成されている。ALSは直接的なIGF結合活性は有しておらず、IGF
/IGFBP−3二成分複合体にのみ結合するようである。IGF+IGFBP
−3+ALSの三成分複合体は、約150Kdの分子量を有する。この三成分複
合体は、「遊離IGF濃度の急激な変化を防止するIGF−I及びIGF−II
用のレザバー及びバッファーとして」循環系において作用すると考えられている
( Blumら、pp.381-393,MODERN CONCEPTS IN INSULIN-LIKE GROWTH FACTORS (E.M.
Spencer編,Elsevier,New York,1991)。
【0005】 一部の変異体IGF−I類は、IGFBP−3への結合の変化及び/又は三成
分複合体を形成する能力の変化を示す。例えば、残基3、4、8、9、12、1
5、16及び24の突然変異(Bドメイン変異体)、及び残基49−51の突然
変異ではニ成分複合体の形成が低下し、一方、残基55及び56が関係する突然
変異、並びに、残基63−70が欠失しているIGF−I(1−62 IGF−
I)か、残基28−37がGlyリンカーで置換されているIGF−I(l−
27−Gly−38−70 IGF−I)、又は、両変化が生じたIGF−I
(l−27−Gly−38−62 IGF−I)、及びそれらの変異体(例え
ば、残基24がさらに変化した1−62 IGF−I)は、IGFBP−3への
結合が実際に高まった。これらの変異体の一部(特に、残基24に変異がある1
−62 IGF−I)は、たとえ二成分複合体の形成が増加しても、三成分複合
体の形成能力は低下していた(Baxterら (1992) J. Biol. Chem. 267:60-65)。
【0006】 循環系中に存在するほとんどすべてのIGF−I、IGF−II及びIGFB
P−3は複合体の形態をしているので、遊離IGFはほとんど検出されない。さ
らに、血液中に高濃度で遊離IGFが存在すると好ましくない。高血中濃度の遊
離IGFは、IGFのインスリン様活性により重症の低血糖を引き起こす場合が
ある。IGF類及びIGFBP−3とは対照的に、血漿中には遊離ALSがかな
りプールされており、これは循環系に入るIGF/IGFBP−3複合体が直ち
に三成分複合体を形成することを確実にする。
【0007】 IGFBP−3は循環系において最も豊富なIGF結合タンパク質であるが、
種々の組織及び体液では少なくとも5種類の他の異なったIGF結合タンパク質
(IGFBP)が同定されている。これらのタンパク質はIGF類と結合するが
、それぞれ別な遺伝子に由来しており、特有のアミノ酸配列を有する。したがっ
て、結合タンパク質は単に共通の前駆体の類似体又は誘導体ではない。IGFB
P−3とは異なり、循環系中の他のIGFBPはIGFで飽和されていない。さ
らに、IGFBP−3以外のいずれのIGFBP類も150Kdの三成分複合体
を形成し得ない。
【0008】 IGF−I及びIGFBP−3は天然源から精製するか、あるいは組換え手段
によって得ることができる。例えば、ヒト血清からのIGF−Iの精製は当該技
術分野で公知である(Rinderknechtら、(1976)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 73:2365-2
369)。組換え法によるIGF−Iの製造は1984年12月に公開された、EP 0
128 733に開示されている。IGFBP−3は、Baxterらの文献(1986,Biochem.
Biophys.Res.Comm.139:1256-1261)で示されているような方法を使用して、天然
源から精製することができる。あるいは、SommerらのMODERN CONCEPTS OF INSUL
IN-LIKE GROWTH FACTORS、pp.715-728(E.M.Spencer編、Elsevier、New York、1991)
に記載されているように組換え的にIGFBP−3を合成してもよい。組換え型
IGFBP−3は、1:1のモル比でIGF−Iと結合する。
【0009】 ラット及びブタの創傷にIGF−I/IGFBP−3複合体を局所投与した場
合、IGF−I単独投与に比べて著しい効果があった(前掲)。下垂体切除ラッ
ト、卵巣切除ラット、及び正常ラットへのIGF−I/IGFBP−3複合体の
皮下投与、並びに、カニクイザルへの静脈内投与は、単独に投与されたIGF−
Iの「低血糖作用を実質的に防止する」(前掲)。
【0010】 IGFは多様な徴候に対する治療法として提案されている。米国特許第5,434,
134号、第5,128,320号、第4,988,675号、第5,106,832号、第5,534,493号、第5,202,11
9号及び第5,273,961号には、心筋症及び心筋梗塞、ステロイド誘発性異化作用、
II型(インスリン抵抗性)糖尿病、腎障害、膵臓障害を治療したり、体液性免
疫反応を増強したり、急性腎不全を予防したりするのにIGFを使用することが
各々に記載されている。さらに、欧州特許第EP434625号、EP436469号、及びEP5607
23号、また国際特許出願第WO93/23071号、WO91/12018号、WO92/00754号、WO93/02695
号、及びWO93/08826号には、骨疾患、I型(若年性又はインスリン反応性)糖尿
病及び胃腸障害の治療にIGFを使用することが記載されている。
【0011】 また、種々の疾患の治療にIGFBP−3と複合体化したIGFを使用するこ
とが記載されている。米国特許第5,200,509号、第5,187,151号、第5,407,913号及
び第5,527,776号には、骨粗鬆症の治療に、皮下ボーラス注入により投与する場
合は同化作用状態の誘起に、全身投与する場合は組織修復の向上に、そして貧血
の治療にIGF/IGFBP−3複合体を使用することが記載されている。国際
特許出願第WO95/03817号、WO95/08567号、WO95/13823号、WO95/13824号及びWO96/02
565号には、生殖系、免疫系、神経系、腎臓系、及び骨格系の疾患を治療するた
めにIGF/IGFBP−3複合体を使用することが記載されている。
【0012】 他の器官系でのこのような活性の他に、IGFは、末梢神経系細胞及び中枢神
経系細胞における栄養効果がある。神経細胞に対するIGFの栄養効果には、運
動ニューロンにおける神経突起伸長の促進だけでなく、様々なニューロン細胞型
の生存を促進することが含まれている。米国特許第5,093,317号、第5,420,112号、
第5,068,224号、並びに、国際特許出願番号WO93/02695号、WO93/08826号及びWO95/1
3823号には、神経系疾患の治療にIGF又はIGFBP−3と複合体化したIG
Fを使用し、神経組織細胞に対するIGFの栄養活性を利用することが記載され
ている。これらの特許又は刊行物のいずれにも、心理的疾患又は記憶喪失の治療
にIGFを使用することは開示も示唆もされていない。
【0013】 その他の疾患には、IGF濃度が低下することによって利益を得ると思われる
疾患が存在する。例えば、一部の癌細胞の継続生存はIGFに依存している(Res
nicoffら、(1994)Cancer Res.54:2218-2222)。IGF依存性腫瘍細胞はアポトー
シスを受けるので、循環IGF濃度が低下することによって腫瘍が進行する可能
性がある。自己免疫疾患では、IGFが免疫系に刺激作用を及ぼすことが知られ
ているので、IGF濃度の低下により自己免疫疾患の症状は軽減するだろう。
【0014】多嚢胞性卵巣症候群 多嚢胞性卵巣症候群(「PCOS」、多嚢胞性卵巣疾患つまり「PCOD」と
しても知られている)は生殖可能年齢の女性において最も一般的な疾患であり、
閉経前の女性の5〜10%が罹患している。PCOSの診断基準には、高アンド
ロゲン症(高濃度のアンドロゲンホルモン、すなわち男性ホルモン)及び慢性無
排卵がある。また、一般に、PCOSの女性は、肥満、不妊症、男性型多毛症(
身体及び顔の過剰発毛)である。さらに、PCOSは、高インスリン症(高濃度
インスリン)、並びに、黄体形成ホルモン及び卵胞ホルモンの性腺外合成による
高濃度に関係している。また、II型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病又はN
IDDM)の治療に有用な薬剤がPCOSの治療に有用であるということが多く
の研究により示唆されている(Dunaifら、1996、J.clin.Endocrinol.Metab. 81(9):
3299-3306)。
【0015】 PCOSに有効な治療法が当該技術分野で必要とされている。
【0016】発明の説明 定義 本明細書では、「IGF」は、あらゆる種由来のインスリン様増殖因子を意味
する。IGFには、天然配列、又は、天然の対立遺伝子変異体を含むがこれに限
定されない変異体のIGF−I及びIGF−IIが含まれる。IGFは、天然、
合成又は組換え体のいかなる供給源由来のものであってもよい。
【0017】 本明細書では、「IGF−I」は、天然配列、又は、天然の対立遺伝子変異体
を含むがこれに限定されない変異体のウシ、ヒツジ、ブタ、及びヒトをはじめと
するあらゆる種由来のインスリン様増殖因子Iを意味する。IGF−Iは、適当
な部位でIGFBP−3に結合するのであれば、天然、合成又は組換え体のいか
なる供給源由来のものであってもよい。本明細書ではヒト天然配列の成熟IGF
−Iが好適であり、アミノ末端メチオニンを含まないものが好ましい。さらに好
ましくは、例えばPCT公報WO95/04076号に記載されているように、天然配列の
成熟IGF−Iが組換え的に製造される。
【0018】 本明細書では、「IGF−II」は、天然配列又は天然の対立遺伝子変異体を
含むがこれに限定されない変異体のウシ、ヒツジ、ブタ、及びヒトをはじめとす
るあらゆる種由来のインスリン様増殖因子IIを意味する。IGF−IIは、適
当な部位でIGFBP−3に結合するのであれば、天然、合成又は組換え体のい
かなる供給源由来のものであってもよい。本明細書ではヒト天然配列の成熟IG
F−IIが好適であり、アミノ末端メチオニンを含まないものが好ましい。さら
に好ましくは、例えば、PCT公報WO95/04076号に記載されているように、天然
配列の成熟IGF−Iが組換え的に製造される。
【0019】 本明細書で用いる「IGFBP−3」とは、インスリン様増殖因子結合タンパ
ク質3を意味する。IGFPB−3は、インスリン様増殖因子結合タンパク質フ
ァミリーの一メンバーである。IGFBP−3は、天然配列又は天然の対立遺伝
子変異体を含むがこれに限定されない変異体のウシ、ヒツジ、ブタ、及びヒトを
はじめとするあらゆる種由来のものであってよい。好ましいIGFBP−3の具
体例には、天然配列ヒトIGFBP−3、及び、正常なN結合グリコシル化部位
(位置89、109及び172)を形成する1個又は複数個のアスパラギン残基
がアスパラギン酸に変化したヒトIGFBP−3変異体(例えば、N89D;N
109D;N172D;N89D,N109D;N89D,N172D;N10
9D,N172D;及びN89D,N109D,N172D変異体)、又は他の
アミノ酸残基に変化したヒトIGFBP−3変異体(例えば、N89X;N10
9X;N172X;N89X,N109X;N89X、N172X;N109X
,N172X;及びN89X,N109X,N172X変異体)、並びに、分解
に対する抵抗性が増すように改変された変異体、例えば、位置116及び135
における変異(例えば、D116E,D135E及びD116E,D135E)
、又は、残基215〜232に位置する、IGFBP−3の核局在化シグナル(
NLS)に影響を及ぼす変異(Radulescu, 1994, Trends Biochem Sci. 19(7):27
8)などがある。好ましいNLS変異体IGFBP−3の例としては、K228E
,R230G,K228E,R230G,K228X,R230X,及びK22
8X,R230X,並びに残基215,216及び231での変異がある。もち
ろん、IGFBP−3の変異体は2種類以上の変異を含んでいてもよい(例えば
、変異体IGFBP−3はND変異体と、分解抵抗性変異体の両方である得る)
。IGFBP−3は、IGFと二成分複合体を形成し、IGF及び酸不安定性サ
ブユニット(ALS)と三成分複合体を形成し得る。IGFBP−3は、適当な
部位でIGF−I及びALSに結合するのであれば、天然、合成又は組換え体の
いずれの供給源由来のものであってもよい。なお、IGFBP−3は、PCT出
願WO95/04076号に記載されているように組換え的に得るのが好ましい。
【0020】 本明細書で用いる「治療用組成物」とは、結合タンパク質IGFBP−3と複
合体化したIGF−I(IGF−I/IGFBP−3複合体)を含むものとして
定義される。また、治療用組成物は、水、無機質、タンパク質等の担体、及び当
業者に公知の他の賦形剤等の他の物質を含有していてもよい。
【0021】 本明細書では、「PCOS」又は「多嚢胞性卵巣症候群」は、妊娠可能年齢の
女性における症候群であって、その罹患女性には高アンドロゲン症及び慢性無排
卵症の症状がある。また、PCOSを患った被験者には、肥満症、多毛症(hiru
stism)、不妊性、月経流量欠乏症(amennorrhea)、インスリン過剰症、インスリ
ン抵抗性及び黒色表皮肥厚症がみられる。
【0022】発明の実施の形態 本発明者は、IGF/IGFBP−3複合体の長期投与(例えば、4週間を超
える投与)によって性ホルモン結合グロブリン(SHBG)の血清濃度が上昇す
ることを確認した。従って、IGF/IGFBP−3複合体の長期投与は、性ス
テロイドホルモンの正常化により症状が緩和または消失するような症状の治療に
有用である。
【0023】 ある実施形態において、本発明は、高アンドロゲン症及び慢性無排卵症を特徴
とする多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の被験者を治療する方法及び組成物を提
供する。IGF/IGFBP−3の長期投与(例えば、4週間又はそれ以上の投
与)によってPCOS患者を治療する。IGF/IGFBP−3複合体の長期投
与によりPCOSの症状は緩和するか消失する。どのような理論によっても拘束
されるつもりではないが、本発明者は、前記複合体を投与することによって性ホ
ルモン結合グロブリン(SHBG)の血清濃度が上昇し、それによって遊離の(
したがって活性の)性ホルモンの血清濃度が低下し、PCOSの症状が軽減又は
消失すると考えている。
【0024】 本明細書に記載されている本発明の方法は、かかる治療が必要な被験者へのI
GF又はIGF/IGFBP−3複合体の非経口的投与を提供するものである。
非経口投与には、静脈内経路(IV)、筋肉内経路(IM)、皮下経路(SC)
、腹腔内経路(IP)、鼻腔内経路及び吸入経路があるが、これに限定されるも
のではない。IV、IM、SC及びIP投与はボーラス注射又は輸液で行なって
も、また、SCの場合には、ポンプ、徐放性製剤及び機械的デバイスをはじめと
する、ただしこれらに限定されない埋込み可能な徐放性デバイスによるものであ
ってもよい。製剤、投与経路及び投与方法、並びに投薬量は、治療しようとする
疾患及び被験者の病歴による。一般に、皮下注射による投与量は、静脈内投与又
は筋肉内投与される治療的に等価の投与量より多くなる。投与するIGF量は、
体重1kg当たり約25μgから約2mgが好ましい。さらに好ましいIGF投
与量は、約50μg/kgから約1mg/kgである。最も好ましいIGF投与
量は、約100μg/kgから約400μg/kgである。
【0025】 IGF/IGFBP−3の(例えばPCOS患者への)長期投与は、連続的注
入、埋込み型デポー製剤、徐放性製剤、又は毎日のボーラス投与など連続的であ
ってよい。あるいは、IGF/IGFBP−3は断続的スケジュールで投与して
もよく、その場合、複合体を投与する日(投与日)と投与しない日(非投与日)
を含むサイクルで複合体を投与する。PCOS患者に関しては、IGF/IGF
BP−3複合体の長期投与期間を、投与サイクルの全体の長さを含めて(すなわ
ち、投与日と非投与日を含めて)計算する。断続的投与サイクルは医療分野で(
特に、内科腫瘍学の領域で)広く用いられており、当技術分野で公知である。断
続的投与サイクルの例としては、一日おき、二日おき、2日間投与し3日間非投
与、1週間投与し10日間非投与等がある。
【0026】 IGFは好ましくはIGF−Iである。等モル量のIGF−I及びIGFBP
−3を含む組成物が好ましい。IGF−IとIGFBP−3は投与前に複合体化
するのが好ましい。その複合体を形成するには、生理食塩水、リン酸緩衝溶液な
どの生理学的に適合性の担体にほぼ等モル量のIGF−IとIGFBP−3を溶
解して混合することが好ましい。さらに好ましくは、rhIGF−Iの濃厚溶液
とrhIGFBP−3の濃厚溶液を充分な時間一緒に混合して等モル複合体を形
成する。最も好ましくは、国際特許出願第WO96/40736号に記載されているように
、rhIGF−IとrhIGFBP−3を一緒に合わせて精製中に複合体を形成
する。
【0027】 非経口投与については、複合体の組成物は、半固体の製剤又は液体、懸濁液等
の液体製剤であってよい。生理学的に適合性の担体には、生理食塩水、血清アル
ブミン、5%デキストロース、血漿調製物、及び他のタンパク質含有溶液がある
が、これに限定されるものではない。また、場合によっては、担体は洗浄剤又は
界面活性剤を含んでいてもよい。
【0028】実施例 実施例1 腰を骨折した(その後手術により回復した)年配女性(年齢65〜90歳)2
4人を、プラシーボ(酢酸バッファー希釈液)、低投与量(rhIGF−I/I
GFBP−3、0.5mg/kg/日)、又は高投与量(1mg/kg/日)の
3群に無作為に分けた。8週間ポータブルミニポンプを使用して各群に連続的皮
下注入による投与が行なわれ、その後直ちに外科的治療が行なわれた。血清試料
を全被験者から試験用に入手できたわけではないが、治療開始直前(基線)及び
4週間の治療終了時に血清試料を採取した。
【0029】 血清試料は、市販のイムノアッセイキットを使用して、メーカー(Diagnostic
Systems Laboratories、Webster、TX)の指示に従って分析した。被験者間の変動の
影響を小さくするため基線に対する百分率として計算した結果を以下の表1に示
す。分析結果は、rhIGF−I/IGFBP−3の長期投与(4週間)により
SHBG血清濃度が著しく上昇し、IGF−II血清濃度が著しく低下したこと
を示している。興味深いことに、血清の酸不安定性サブユニット(ALS)濃度
は著しく減少した。
【0030】
【表1】 分析 プラシーボ(n=7) 低投薬量(n=6) 高投薬量(n=8) IGF−I 105.3 450.7* 533.5** IGF−II 113.6 64.5** 46.0** SHBG 150.1 241.0 241.4* ALS 131.7 96.8* 66.5** * プラシーボと比較してp<0.05 **プラシーボと比較してp<0.001 本明細書を通して引用した特許、特許出願及び公報は、すべて参照により本明
細書に組み入れる。
【0031】 本発明について、上記の説明及び実施例によって詳細に論じてきた。本発明の
均等物及び変更は当業者であれば明らかであり、それらは本明細書の範囲内に含
まれるものとする。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効量のインスリン様増殖因子/インスリン様増殖因子結合
    タンパク質3(IGF/IGFBP−3)複合体を最低4週間被験者に投与する
    ことを含んでなる、被験者の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の症状を軽減する
    方法。
  2. 【請求項2】 有効量のインスリン様増殖因子/インスリン様増殖因子結合
    タンパク質3(IGF/IGFBP−3)複合体を最低4週間被験者に投与する
    ことを含んでなる、被験者の性ホルモン結合グロブリン(SHBG)を増加させ
    る方法。
  3. 【請求項3】 前記IGFがIGF−Iである、請求項1又は2記載の方法
  4. 【請求項4】 前記IGF−IがヒトIGF−Iである、請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記IGF−Iが組換えヒトIGF−I(rhIGF−I)
    である、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記IGFBP−3がヒトIGFBP−3である、請求項1
    〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記IGFBP−3が組換えヒトIGFBP−3である、請
    求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記IGF/IGFBP−3を毎日投与する、請求項1〜7
    のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記IGF/IGFBP−3を断続的スケジュールで投与す
    る、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 インスリン様増殖因子/インスリン様増殖因子結合タンパ
    ク質3(IGF/IGFBP−3)複合体を最低4週間投与して、多嚢胞性卵巣
    症候群(PCOS)を治療する薬剤を製造するためのIGF/IGFBP−3複
    合体の使用。
  11. 【請求項11】 インスリン様増殖因子/インスリン様増殖因子結合タンパ
    ク質3(IGF/IGFBP−3)複合体を最低4週間投与して、性ホルモン結
    合グロブリン(SHBG)の血清濃度を上昇させる薬剤を製造するためのIGF
    /IGFBP−3複合体の使用。
  12. 【請求項12】 前記IGFがIGF−Iである、請求項10または11記
    載の使用。
  13. 【請求項13】 前記IGF−IがヒトIGF−Iである、請求項12記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 前記IGF−Iが組換えヒトIGF−I(rhIGF−I
    )である、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記IGFBP−3がヒトIGFBP−3である、請求項
    10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記IGFBP−3が組換えヒトIGFBP−3である、
    請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記IGF/IGFBP−3を毎日投与する、請求項10
    〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記IGF/IGFBP−3を断続的スケジュールで投与
    する、請求項10〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP2000562045A 1998-07-27 1999-07-27 Igf/igfbp−3を用いた多嚢胞性卵巣症候群の治療方法 Pending JP2002521458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/123,217 1998-07-27
US09/123,217 US6514937B1 (en) 1997-02-25 1998-07-27 Method of treating psychological and metabolic disorders using IGF or IGF/IGFBP-3
PCT/US1999/017102 WO2000006191A1 (en) 1998-07-27 1999-07-27 Method of treating polycystic ovarian syndrome using igf/igfbp-3

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521458A true JP2002521458A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22407366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562045A Pending JP2002521458A (ja) 1998-07-27 1999-07-27 Igf/igfbp−3を用いた多嚢胞性卵巣症候群の治療方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6514937B1 (ja)
EP (1) EP1100531A1 (ja)
JP (1) JP2002521458A (ja)
AU (1) AU755897C (ja)
CA (1) CA2338699A1 (ja)
WO (1) WO2000006191A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2281439T3 (es) * 2000-08-25 2007-10-01 Research Corporation Technologies, Inc Uso de anticonvulsionantes a base de aminoacidos para tratar el dolor.
WO2002067969A2 (en) * 2001-02-21 2002-09-06 Medtronic Minimed, Inc. Stabilized insulin formulations
CA2432810A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-19 Andres M. Lozano Method of treating depression, mood disorders and anxiety disorders by brian infusion
WO2005107858A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method of treating mood disorders and/or anxiety disorders by brain stimulation
CA2592014C (en) * 2004-12-24 2015-11-24 Insmed, Inc. Purified rhigf-i/rhigfbp-3 complexes and their method of manufacture
WO2006094072A2 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Functional Neuroscience Inc. Method of treating cognitive disorders using neuromodulation
US9931500B2 (en) * 2005-03-01 2018-04-03 Andres M. Lozano Method of treating depression, mood disorders and anxiety disorders using neuromodulation
WO2007120847A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Massachusetts Institute Of Technology Identifying and modulating molecular pathways that mediate nervous system plasticity
WO2008079849A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Genentech, Inc. Antibodies to insulin-like growth factor receptor
US8538537B2 (en) * 2007-12-07 2013-09-17 Advanced Neuromodulations Systems, Inc. Systems and methods for providing targeted neural stimulation therapy to address neurological disorders, including neuropyschiatric and neuropyschological disorders
WO2010146059A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for igf-1r inhibitor therapy

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL71991A (en) 1983-06-06 1994-05-30 Genentech Inc Preparation of human FGI and FGE in their processed form through recombinant AND tranology in prokaryotes
US5200509A (en) 1987-04-06 1993-04-06 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Human somatomedin carrier protein subunits and process for producing them; recombinant DNA molecules, hosts, processes and human somatomedin carrier protein-like polypeptides
US4835147A (en) 1987-05-06 1989-05-30 City Of Hope Dehydroepiandrosterone therapy for ameleoration of prostate hypertrophy and sexual dysfunction
SE8703625D0 (sv) 1987-09-18 1987-09-18 Kabivitrum Ab New medical use
US4988675A (en) 1988-02-05 1991-01-29 Ciba-Geigy Corporation Method for preventing secondary effects
ATE86496T1 (de) 1988-02-05 1993-03-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von igf i zur herstellung eines praeparates fuer die behandlung von nierenkrankheiten.
US5077284A (en) 1988-12-30 1991-12-31 Loria Roger M Use of dehydroepiandrosterone to improve immune response
US5407684A (en) 1988-12-30 1995-04-18 Virginia Commonwealth University Use of DHEA as a medicinal
US5093317A (en) 1989-06-05 1992-03-03 Cephalon, Inc. Treating disorders by application of insulin-like growth factor
ZA9010332B (en) 1989-12-22 1991-08-28 Ciba Geigy Method of reducing or preventing adverse effect of steroid therapy and compositions therefor
NZ236618A (en) 1990-01-03 1997-06-24 Ciba Geigy Ag Treating and preventing osteoporosis using insulin-like growth factor i (igf i) in conjunction with a bone antiresorptive active compound
US5128320A (en) 1990-01-18 1992-07-07 Genentech, Inc. Method of restoring normal growth, weight gain or lean body mass in patients with glucocorticoid excess by administering igf-i
ATE165008T1 (de) 1990-02-13 1998-05-15 Gropep Pty Ltd Methode zur behandlung intestinaler krankheiten
NZ234439A (en) 1990-07-10 1997-08-22 Pharmacia & Upjohn Ab Use of igf-1 to reduce fetal growth retardation in non human mammals
SE9100099D0 (sv) 1991-01-11 1991-01-11 Kabi Pharmacia Ab Use of growth factor
US5162198A (en) 1991-02-08 1992-11-10 Virginia Commonwealth University Method of using dehydroepiandrosterone and dehydroepiandrosterone-sulfate as inhibitors of thrombuxane production and platelet aggregation
US5187151A (en) * 1991-02-12 1993-02-16 Genentech, Inc. Use of binding protein with igf-i as an anabolic growth promoting agent
US5202119A (en) 1991-06-28 1993-04-13 Genentech, Inc. Method of stimulating immune response
WO1993002695A1 (en) 1991-08-01 1993-02-18 Genentech, Inc. Igf-1 to improve the neural condition
US6310040B1 (en) 1991-11-08 2001-10-30 Cephalon, Inc. Treating retinal neuronal disorders by the application of insulin-like growth factors and analogs
WO1993016704A1 (en) 1992-02-24 1993-09-02 East Carolina University Method of inhibiting carcinogenesis by treatment with dehydroepiandrosterone and analogs thereof
TW267102B (ja) 1992-03-13 1996-01-01 Ciba Geigy
SE9201573D0 (sv) 1992-05-19 1992-05-19 Kabi Pharmacia Ab Use of igf-1
EP0602210A1 (en) 1992-06-08 1994-06-22 Pharmacia AB (reg.number 556131-9608) Use of growth factor igf-i and/or igf-ii
US5420112A (en) 1992-06-12 1995-05-30 Lewis; Michael E. Prevention and treatment of peripheral neuropathy
US5407913A (en) 1992-12-03 1995-04-18 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for systemic treatment of tissue injury
ES2174852T3 (es) * 1992-08-26 2002-11-16 Celtrix Pharma Metodo para el tratamiento sistemico de estados catabolicos y lesiones sistemicas de tejidos.
US5273961A (en) 1992-09-22 1993-12-28 Genentech, Inc. Method of prophylaxis of acute renal failure
AU5855794A (en) 1993-01-19 1994-08-15 Endorecherche Inc. Therapeutic uses and delivery systems of dehydroepiandrosterone
US5407927A (en) 1993-04-16 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Treatment of mild depression and restoration of IGF-I levels in aging by dehydroepiandrosterone
US5563046A (en) 1993-08-02 1996-10-08 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Fusion polypeptides and proteins
JPH09503753A (ja) * 1993-08-03 1997-04-15 セルトリックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 生殖障害の治療方法
ATE297214T1 (de) 1993-09-20 2005-06-15 Celtrix Pharma Behandlung von immunologischen und hematologischen störungen mit igfbp allein oder als komplex mit igf
SE9303068D0 (sv) 1993-09-21 1993-09-21 Kabi Pharmacia Ab New use
CA2176708A1 (en) 1993-11-15 1995-05-26 Christopher A. Maack Method of treating neurological disorders
EP0732933B1 (en) 1993-11-15 2002-10-09 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Use of igf-1 and igfbp-3 in the manufacture of a medicament for treating a renal disorder
WO1996002565A1 (en) 1994-07-20 1996-02-01 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Igf/igfbp complex for promoting bone formation and for regulating bone remodeling
US5789547A (en) 1995-06-07 1998-08-04 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method of producing insulin-like growth factor-I (IGF-I) and insulin-like growth factor binding protein-3 (IGFBP-3) with correct folding and disulfide bonding
US6015786A (en) * 1997-02-25 2000-01-18 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method for increasing sex steroid levels using IGF or IGF/IGFBP-3

Also Published As

Publication number Publication date
US6514937B1 (en) 2003-02-04
CA2338699A1 (en) 2000-02-10
AU5238299A (en) 2000-02-21
AU755897B2 (en) 2003-01-02
AU755897C (en) 2003-12-04
WO2000006191A1 (en) 2000-02-10
EP1100531A1 (en) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0571417B1 (en) Combination of igf-i and igfbp for anabolism
AU624595B2 (en) Method for treating and preventing secondary effects of hyperinsulinemia and for treating type 2 diabetes, obesity and hyperlipidemia by application of insulin-like growth factor (IGF I)
JP4187075B2 (ja) 製剤
AU657729B2 (en) Use of human IGF-I
JP3255289B2 (ja) アルファー―2―アドレナリン作動薬及び成長ホルモン放出ペプチドによる肥満症の治療
US5681814A (en) Formulated IGF-I Composition
WO1995013824A1 (en) Method of treating renal disease by administering igf-i and igfbp-3
Baxter The role of insulin-like growth factors and their binding proteins in tumor hypoglycemia
WO1997009060A1 (en) Method of treating insulin resistance
JP2003501397A (ja) 糖尿病の治療方法
CA2224859A1 (en) Ligand inhibitors of insulin-like growth factor binding proteins and methods of use therefor
JP2002521458A (ja) Igf/igfbp−3を用いた多嚢胞性卵巣症候群の治療方法
EP0661990B1 (en) Method for systemic treatment of catabolic conditions and systemic tissue injury
WO1994004030A9 (en) Method for systemic treatment of catabolic conditions and systemic tissue injury
EP1988914B1 (en) Combination of somatostatin-analogs with different selectivity for human somatostatin receptor subtypes
JP2002526417A (ja) 非甲状腺性疾患の治療方法
US5948757A (en) High dose IGF-1 therapy
JP2003522110A (ja) ガン治療のためのヌルigf
Jenkins et al. Advances in medical therapy for pituitary disease: treating patients with growth hormone excess and deficiency
US7229965B2 (en) Use of growth hormone in low dose
US7288516B1 (en) Null IGF for the treatment of cancer
US20030207811A1 (en) Method of treating retinopathy of prematurity using somatostatin analogs
NZ241617A (en) Treating and preventing secondary effects of hyperinsulinemia using insulin-like growth factor i (igf i) and lower than normal amounts of insulin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040219