JP2002520796A - 力応答式検出器および検出装置 - Google Patents

力応答式検出器および検出装置

Info

Publication number
JP2002520796A
JP2002520796A JP2000560596A JP2000560596A JP2002520796A JP 2002520796 A JP2002520796 A JP 2002520796A JP 2000560596 A JP2000560596 A JP 2000560596A JP 2000560596 A JP2000560596 A JP 2000560596A JP 2002520796 A JP2002520796 A JP 2002520796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
detection device
detector
responsive
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560596A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘラー,ノルベルト
Original Assignee
ゲンコープ プロパティ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲンコープ プロパティ インコーポレイティド filed Critical ゲンコープ プロパティ インコーポレイティド
Publication of JP2002520796A publication Critical patent/JP2002520796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/44Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity
    • E05F15/443Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity specially adapted for vehicle windows or roofs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/14Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot
    • H01H3/141Cushion or mat switches
    • H01H3/142Cushion or mat switches of the elongated strip type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 力応答式検出器が、例えば駆動されて摺動可能な窓ガラスにより閉鎖可能なウィンドー開口部内の障害物を検出するために安全装置内に組み入れられている。検出器(5)はウィンドー開口部の頂部フレーム部材に沿って延びる可撓性材料部分(50A)内の中空体積部分内に配置されている。検出器(5)は、長手方向に連続的に延びる導電性ストリップ(14)を支持する可撓性であって弾性の上方層(10)を具備している。この上方層(10)は長手方向に連続的に延びる導電性ストリップ(18)を支持する同様の層(16)から離間して設けられており、これら二つの層(10、16)は、前記検出器の長さ部分に沿って間隔をおいて配置された絶縁性スペーサ(12A、12B)により互いに離間されており、ウィンドー開口部内のあらゆる障害物はウィンドーガラスを上昇させることにより上方に運搬されて、前記可撓性材料部分(50A)に力を加える。中空室(70)内の下方壁部の隆起部(71)は二つの導電性ストリップ(14、18)の間が接触することにより応答して、警告信号を発信する。障害物は、検出器が部分的な力だけでなく、ウィンドーフレームの長さ部分全体に加えられる力にも応答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、長手方向に延びる力応答式検出装置であって、長手方向に延びる連
続的な第一の導電性領域を形成する、長手方向に延びる第一の導電性ストリップ
手段と、長手方向に延びる連続的な第二の導電性領域を形成する、長手方向に延
びる第二の導電性ストリップ手段とを具備し、これらストリップ手段は、二つの
前記領域が重なり合うと共に絶縁性スペーサ手段によって通常は互いに弾性的に
分離されているように取り付けられており、これらスペーサ手段は二つの前記ス
トリップ手段の間に設置されており、所定の力に応じて二つの前記領域を弾性に
抗して互いに向かって相対的に曲げることができ、それにより、一方の前記領域
の少なくとも一部分と、他方の領域の対応する部分とが接触するようになる力応
答式検出装置に関する。
【0002】 しかしながら、本発明は、小領域に加えられた力を検出するだけでなく、比較
的広範領域に加えられた力も検出できる検出装置であるという要求に関するもの
である。 それゆえ、本発明によれば、前述した検出装置においては、力を加える印加手
段が、前記所定の力を前記スペーサ手段の隙間の位置に加えるよう配置されてい
る。
【0003】 実施例としてのみ用いられる添付図面を参照することにより、自動車のウィン
ドー用安全装置に使用する本発明に基づく力応答式検出器および検出装置を説明
する。
【0004】 図1、図2および図3は検出器5の一つを示している。この検出器5は不定の
長さと所定の幅とを有している。検出器5の大型表面に対して垂直または少なく
とも横切る方向において検出器5の大型表面に沿った個々の場所において検出器
5に加えた力に応じて、この検出器は後述するように電気的に検出可能な信号を
発信する。
【0005】 図1に示すように、検出器は長方形状上方カバー用層10を有しており、この
カバー用層10は可撓性で弾性的な絶縁材料から形成されていて(図1に示され
るように)検出器の上方面全体に広がっている。カバー用層10は、絶縁材料か
らなるスペーサ12、12Bを担持しており、これらスペーサは、図2を参照し
てさらに詳細に後述するようにカバー用層の長さ部分に沿って間隔をおいて位置
決めされている。さらに、カバー用層10の下方側部は、検出器の長さ部分全体
に沿って延びる導電性ストリップ14を担持している。
【0006】 検出器5は、絶縁性であると共に可撓性で弾性的な材料から形成される下方層
または底部層16も有している。この下方層16は(図1から分かるように)検
出器の下方面全体にわたって広がっている。下方層16は、導電性材料から形成
されていて下方層16の上方面において長手方向に延在する長手方向延在式スト
リップ18を担持している。導電性層14と同様に、長手方向延在式ストリップ
18は検出器の長さ部分全体にわたって延びている。
【0007】 図2は検出器から取り除いたカバー用層10の底面図である。図2は、スペー
サ12A、12Bが検出器の長さ部分に沿って間隔をおいて位置決めされている
と共にカバー用層10の幅を横切って互いに互い違いに配置されている状態を示
している。
【0008】 図3は検出器から取り外したときの下方層16の平面図である。 カバー用層10に対して矢印A(図1)の方向に力を加えるときに、カバー用
層10は屈曲し、導電性ストリップ14は押圧されて導電性ストリップ18に接
触するようになる。当然のことながら、このことは下方層16が適切に支持され
ていることを想定している。同様に、力を矢印Bの方向に加える場合には、下方
層16が屈曲し、導電性ストリップ14と18とが接触する(カバー用層10が
適切に支持されていることを想定している)。導電性ストリップ14、18が適
切な電源に接続されている場合には、導電性ストリップ14と18とが接触する
ときに電気信号が発生する。
【0009】 このようにして、検出器5の長さ部分に沿った概ねあらゆる場所において加え
られた力に応じて、検出器5により電気信号を発生させることができる。 スペーサ12A、12Bがカバー用層10の弾力性と協動することによって、
導電性ストリップ14と18とは通常は接触しない。
【0010】 スペーサ12A、12Bおよび導電性ストリップ14、18は、プリント回路
技術によってカバー用層10および下方層16上にそれぞれ形成されているのが
有利である。 スペーサ12は平面図および断面図において長方形形状であるように図1およ
び図2に示されている。しかしながら、これらスペーサ12をあらゆる適切な形
状にすることができる。
【0011】 図4に示すように、自動車は、ウィンドー・フレーム42を支持するドア40
を有しており、このフレーム42内においてウィンドー・ガラス44を上下方向
に摺動させることができる。ウィンドー・ガラス44は、自動車の乗員が制御可
能な電気モータによって上下運動させられる。図5は、ウィンドー・フレーム4
2を通る断面図を示しており、このウィンドー・フレーム42は、内側フレーム
部材48および外側フレーム部材49により支持される剛固な取付用チャネル4
6を具備している。取付用チャネル46はウィンドー封止兼案内用チャネル50
を支持しており、このウィンドー封止兼案内用チャネル50は側壁50Aと側壁
50Bとを含む側壁を有している。ウィンドー・チャネル50を押出成形または
成形される可撓性材料、例えばゴムまたはプラスチック材料から形成することが
できる。チャネルの側壁の遠位縁部は、外方を向いていて取付用チャネル46の
対応する縁部に延びるリップ52、54を有している。チャネル50の底部付近
においては、チャネル50は外方を向いたリップ56、58をさらに有しており
、これらリップはフレーム部材48、49の湾曲縁部領域に係合して、チャネル
50を取付用チャネル46内に弾性的に保持する。
【0012】 チャネル50は、チャネル50の口部を横切って延びるリップ60、62と、
チャネルの底部付近における内側リップ64とをさらに有している。図5は閉鎖
位置に上昇されるときのウィンドー・ガラス44を示しており、このウィンドー
・ガラス44はチャネル50に進入し、リップ60、62の外面がウィンドー・
ガラス44の両面に押し当たって支持すると共にリップ64がガラス44の縁部
に押し当たって支持する。ガラス44に接触するリップ60、62、64の表面
をフロック66または他の類似材料からなる層により被覆してもよい。
【0013】 チャネル50の少なくとも一部の長さ部分に沿って長手方向に延ばすために、
検出器5(図1から図3に示される)の一つがチャネル50の各側壁の遠位縁部
内にユニットとして埋め込まれている。有利なことには、各検出器5はチャネル
50の一部に沿って延びており、このチャネル50はウィンドー開口部の頂部に
沿っておよびバックミラーの領域に対して自動車の「A」型支柱の下方に延びて
いる。図5は検出器5を単に略して示している。
【0014】 図6は図5の領域「X」の拡大図であり、検出器5がチャネル50の側壁s5
0Aの材料部分内の中空室70内に取り付けられている。室70は、検出器5の
カバー用層10の外面に当接する略平坦な上方内面を有している。しかしながら
、中空室70は中空室70の下方面に沿って長手方向に延びる隆起部71を有し
ており、この隆起部は下方層16の下方面に接触し、それにより、長手方向に延
びる中空の溝74、76を形成する。
【0015】 ウィンドー・ガラス44(図5)が開放位置または部分的開放位置に在って駆
動モータを付勢することによりウィンドーが上昇されるときに障害物、例えば人
間の体の一部がウィンドー開口部に配置されている場合には、ウィンドー・ガラ
ス44を閉鎖することにより障害物が上方に運搬されると共に、チャネル50の
側壁50Aの材料部分の外方を向いている外方面78に力Fが加えられる。この
力はチャネルの材料部分によって隆起部71に伝達され、下方層16を屈曲させ
る。それにより、導電性ストリップ18が移動して導電性ストリップ14に電気
的に接触するようになる。それゆえ、モータを逆転するのに使用されうる電気的
に検出可能な制御信号を発生させて、ウィンドー・ガラス用駆動モータを迅速に
消勢、有利なことにはウィンドー・ガラスを障害物から下方に遠ざける。
【0016】 チャネル50の対抗する側壁50Bにおける検出器5の構成は同様である。 図5に示すように、チャネル50の底部には、長手方向に延びる二つの室72
が設けられていて、チャネルの側壁の弾性を高めている。この追加の弾性によっ
て、検出器5が制御信号を発信した後にウィンドー・ガラスが上昇し続けうる極
めて短時間の間に、低反作用力のみがウィンドー・ガラスにより障害物に加えら
れる。側壁の弾性は検出器の感度を下げるほど大きくする必要はないのは明らか
である。中空室72を省略してもよい。
【0017】 図6に示される配列体は外方面78の全領域のうちの小部分に加えられる(例
えば人間の指がウィンドー開口部内に挿入されるときの)力Fを検出するだけで
なく、外方面78の大領域にわたって加えられる力(例えば人間の腕または頭部
による)を検出するという点で有利である。これは、検出器5が検出器5の全幅
部分を横切って延びる絶縁性スペーサを有していない(例えば、検出器の長さ部
分に沿って間隔を設けている)ためであり、それにより、そのような大領域の力
によって隆起部71が導電性ストリップ18を移動させて導電性ストリップ14
に接触させることを妨げないようになる。
【0018】 図7および図8は図1から図3に示される一般的な形態の検出器の形成方法を
示している。図7および図8の検出器においては、別個の絶縁性層10、16が
、弾性であって可撓性の単一の絶縁性層80に置き換わっている。好ましくはプ
リント回路技術(または他の適切な技術)によって、絶縁性スペーサ12A、1
2Bを二つのラインに沿って層80の上方面に形成する。これらラインのうちの
一方のラインは層80の縁部82に直接的に隣接していて、他方のラインは層8
0の縁部82と中心線84との間に位置している。さらに、スペーサ12A、1
2Bは検出器の長さ部分に沿って互い違いに配置されている。
【0019】 図1から図3の検出器5のストリップ18に相当する導電性ストリップ18は
スペーサ12Aとスペーサ12Bとの間において層80の上方面に形成されてい
る。図1から図3の検出器5のストリップ14に相当する幅狭導電性ストリップ
14は層80の中心線84と縁部86との間のほぼ中間の位置において層80の
上方面に形成されている。
【0020】 中心線84に一致する曲げラインに沿って、層80の一方の半分を他方の半分
の上方に屈曲させる。この結果として、図8に示す検出器88が形成される。図
1から図3および図4から図6を参照して前述したのと同様にそのような検出器
を使用できる。
【0021】 図9から図11は他の変更例の検出器を示している。 図9から図11の検出器89において、弾性であって可撓性の導電性材料から
形成される上方層90は、幅狭であって長手方向に延びる絶縁性縁部領域92、
94を有すると共に、絶縁性スペーサ96を担持している。
【0022】 さらに、検出器は可撓性であって弾性の導電性材料から形成されている下方層
、または底部層98を有している。この底部層98は幅狭で長手方向に延びる絶
縁性縁部領域100、102を有している。図10は層90の上方側図を示して
おり、図11は下方層98の平面図を示している。
【0023】 図12は図6に対応していて、図9から図11の検出器89を、自動車のドア
のウィンドー・ガラスのチャネル50(図5)の壁部の材料部分に組み入れる組
入状態を示している。
【0024】 図12に示すように、図11の中空室104は、中空室104が図6の長手方
向に延びる隆起部71の代わりに長手方向に延びる溝または凹部106、108
を有しているという点で図6の中空室70とは異なる。従って、室70の内面は
、長手方向に延びる領域109、110、111および112にわたって検出器
89に接触する。室104における層90、98の弾性と絶縁性スペーサ96と
によって、層90、98の導電性領域は通常は離間された状態で維持される。し
かしながら、可撓性材料からなる外方面78に加えられた力Fに応じて、ウィン
ドー・ガラスが上昇している(図6に関連して説明されたように)ときにウィン
ドー開口部に存在する障害物によって、溝108の両側部における領域111、
112のウィンドー用チャネルの材料部分は検出器の下方層98の導電性領域を
移動させて上方層90の導電性領域の一部に接触させる。その結果、電気信号が
発信される。さらに、検出器は外方面78の領域の小部分に加えられた力Fに応
答するだけでなく、この領域の大部分にわたって加えられた力にも応答する。
【0025】 幅狭絶縁性領域92、94、100、102によって、二つの層90、98の
間で不注意による接触作用が生じないようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 検出器の一つを通る断面図である。
【図2】 図1の検出器の第一の部分の底面図である。
【図3】 図1の検出器の第二の部分の平面図である。
【図4】 自動車の斜視図であり、検出器の一つをウィンドー用チャネルに取り付けるこ
とができるのを示している。
【図5】 図4の線V−Vに沿ってみた断面図である。
【図6】 図5の部分の拡大図であり、図1から図3の検出器がウィンドー用チャネルに
取り付けられるのを示している。
【図7】 図1から図6の検出器の変更形態の構造をなす段階を示す平面図である。
【図8】 図7の検出器の製造における後の段階を示す、図7に相当する端面図である。
【図9】 検出器の追加の変更形態の端面図である。
【図10】 図9の検出器の部分の底面図である。
【図11】 図9の検出器の他の部分の平面図である。
【図12】 9から図11の検出器がウィンドー用チャネルに取り付けられているのを示す
、図6に相当する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01H 35/00 H01H 35/00 Q // H01H 13/16 13/16 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 2E052 AA09 CA06 EA14 EB01 EC01 GA03 GA08 GB06 GC06 GD03 GD09 HA01 2F051 AA01 AB07 BA07 5G006 AA01 AZ08 BB07 FB19 FB21 5G055 DB01 DD06 DD19 DG02 DG05 DG07 【要約の続き】 力だけでなく、ウィンドーフレームの長さ部分全体に加 えられる力にも応答する。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に延びる力応答式検出装置であって、長手方向に延
    びる連続的な第一の導電性領域を形成する、長手方向に延びる第一の導電性スト
    リップ手段(14、90)と、長手方向に延びる連続的な第二の導電性領域を形
    成する、長手方向に延びる第二の導電性ストリップ手段(18、98)とを具備
    し、これらストリップ手段は、二つの前記領域が重なり合うと共に絶縁性スペー
    サ手段(12A、12B、96)によって通常は互いに弾性的に分離されている
    ように取り付けられており、これらスペーサ手段は二つの前記ストリップ手段(
    14、18、90、98)の間に設置されており、所定の力に応じて二つの前記
    領域を弾性に抗して互いに向かって相対的に曲げることができ、それにより、一
    方の前記領域の少なくとも一部分(14、90)と、他方の領域の対応する部分
    (18、98)とが接触するようになる力応答式検出装置において、 力を加える印加手段が、前記所定の力を前記スペーサ手段(12A、12B、
    96)の隙間の位置に加えるよう配置されている力応答式検出装置。
  2. 【請求項2】 前記導電性ストリップ手段(14、18)が支持用層(10
    、16)上にそれぞれ取り付けられている請求項1に記載の力応答式検出装置。
  3. 【請求項3】 前記支持用層(10、16)が可撓性であって弾性的な絶縁
    材料から形成されている請求項2に記載の力応答式検出装置。
  4. 【請求項4】 前記印加手段が、可撓性材料内において長手方向に延びる中
    空体積部分(70、104)を形成する可撓性材料部分を具備し、前記中空体積
    部分の外部空間から前記可撓性材料部分に加えられる前記所定の力を検出し、二
    つの前記ストリップ手段(14、18、90、98)と前記スペーサ手段(12
    A、12B、96)とが前記中空体積部分内に取り付けられており、それにより
    、前記力が前記中空体積部分を部分的に圧縮して前記所定の力を加えるようにな
    る請求項1から3に記載の力応答式検出装置。
  5. 【請求項5】 弾性材料から形成されていて長手方向に延びる第一および第
    二の重なり合った支持用層(10、16)が第一および第二の導電性ストリップ
    手段(14、18)をそれぞれ支持しており、前記絶縁性スペーサ手段(12A
    、12B)が前記第一および第二の層を離間させる絶縁性手段を具備し、それに
    より、前記第一および第二の層が前記所定の力に応じて互いに向かって相対移動
    するようにした請求項1に記載の力応答式検出装置。
  6. 【請求項6】 前記第一および第二の層(10、16)が略平坦であり、前
    記印加手段が中空内部空間(70)を形成している可撓性材料を具備し、この中
    空内部空間において前記層(10、16)と二つの前記ストリップ手段(14、
    18)と前記スペーサ手段(12A、12B)とが位置決めされており、長手方
    向表面部分(71)を形成している中空体積部分の長手方向に延びる一つの内壁
    が、直接的に隣接する表面部分(74、76)よりも前記中空内部空間(70)
    内に突出しており、前記一方の層(10、16)に向かって前記他方の層(10
    、16)を相対的に曲げるため、および二つの前記領域間を接触させるために、
    突出している前記表面部分(71)は、前記層(10、16)のうちの他方に前
    記所定の力を加えることによって、前記可撓性材料の所定の領域に加えられた外
    力に応答する請求項5に記載の力応答式検出装置。
  7. 【請求項7】 前記可撓性材料が、モータ駆動式摺動可能閉鎖部材(44)
    によって閉鎖可能な開口部のフレーム(42)に横付けに取り付けられており、
    それにより、前記開口部内の障害物が前記摺動可能閉鎖部材(44)によって前
    記フレーム(42)に向かって運搬されて前記外力を前記可撓性材料に発生させ
    、前記力により前記導電性領域間に生ずる接触作用に応答する応答手段によって
    障害物指示信号を発信する請求項4から6のいずれか一項に記載の力応答式検出
    装置。
  8. 【請求項8】 前記障害物指示信号に応答する制御手段が前記閉鎖部材(4
    4)がモータ駆動作用により運動するのを妨げる請求項7に記載の力応答式検出
    装置。
  9. 【請求項9】 前記絶縁性スペーサ手段が、前記ストリップ手段(14、1
    8)に沿って互いに長手方向に離間されている複数の別個の絶縁性手段(12A
    、12B)を具備する請求項1から8のいずれか一項に記載の力応答式検出装置
  10. 【請求項10】 前記別個の絶縁性手段(12A、12B)が前記領域に横
    付けにおよび前記領域の反対側に位置決めされている請求項9に記載の力応答式
    検出装置。
  11. 【請求項11】 前記領域上の一側における前記別個の絶縁性手段(12A
    )のそれぞれが、前記領域の他側における二つの別個の絶縁性手段(12B)の
    間の領域の反対側に位置している請求項10に記載の力応答式検出装置。
  12. 【請求項12】 前記絶縁性スペーサ手段(96)が、第一および第二の導
    電性ストリップ手段(90、98)の間において前記検出器に沿って長手方向に
    延びていて、これら第一および第二の導電性ストリップ手段(90、98)を離
    間させている請求項1から8のいずれか一項に記載の力応答式検出装置。
  13. 【請求項13】 前記二つのストリップ手段(14、18、90、98)と
    前記スペーサ手段(12A、12B、96)とが一緒にユニットを形成している
    請求項1から12のいずれか一項に記載の力応答式検出装置。
  14. 【請求項14】 前記二つのストリップ手段(14、18、90、98)と
    前記スペーサ手段(12A、12B、96)と前記支持用層(10、16)とが
    、一緒にユニットを形成している請求項1から2のいずれか一項に記載の力応答
    式検出装置。
  15. 【請求項15】 前記二つのストリップ手段(14、18、90、98)と
    前記スペーサ手段(12A、12B、96)とが取り外し可能なユニットとして
    前記中空体積部分内に配置されている請求項4に記載の力応答式検出装置。
  16. 【請求項16】 前記二つのストリップ手段(14、18、90、98)と
    前記スペーサ手段(12A、12B、96)と前記支持用層(10、16)とが
    、取り外し可能なユニットとして前記中空体積部分内に配置されている請求項6
    に記載の力応答式検出装置。
  17. 【請求項17】 モータ駆動式の摺動可能な閉鎖部材(44)によって閉鎖
    可能なフレーム付き開口部内の障害物を検出する安全装置において、 請求項1から16に記載の検出装置が前記開口部のフレーム(42)に取り付
    けられているかまたはこのフレームに隣接しており、これら検出装置は、前記開
    口部内の障害物が前記摺動可能閉鎖部材(44)によって前記フレーム(42)
    に向かって運搬されるときに前記検出器に前記所定の力が加えられるよう位置決
    めされており、制御手段が前記導電性領域の間の前記接触作用に応答して、前記
    閉鎖部材がモータにより駆動されるのを妨げる安全装置。
  18. 【請求項18】 可撓性案内兼封止用チャネル(50)が前記閉鎖部材(4
    4)の縁部を受容するために前記フレーム(42)に取り付けられており、前記
    閉鎖部材(44)は、前記チャネル(50)の側壁(50A、50B)の平行に
    長手方向に延びる遠位縁部の間に形成されるチャネルの口部に進入しており、前
    記検出装置は前記チャネルに取り付けられていて、前記遠位縁部の一方に沿って
    長手方向に延びているか、または前記遠位縁部の一方に直接的に隣接して延びて
    いる請求項17に記載の安全装置。
  19. 【請求項19】 別の類似の検出装置が前記チャネルに対応して取り付けら
    れていて、他方の前記遠位縁部に沿って長手方向に延びているか、または前記遠
    位縁部の他方に直接的に隣接して延びている請求項18に記載の力応答式検出装
    置。
JP2000560596A 1998-07-18 1999-07-13 力応答式検出器および検出装置 Pending JP2002520796A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9815626.8 1998-07-18
GB9815626A GB2340661B (en) 1998-07-18 1998-07-18 Force-responsive detectors and systems
PCT/GB1999/002245 WO2000004562A1 (en) 1998-07-18 1999-07-13 Force-responsive detectors and systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520796A true JP2002520796A (ja) 2002-07-09

Family

ID=10835732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560596A Pending JP2002520796A (ja) 1998-07-18 1999-07-13 力応答式検出器および検出装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6525651B1 (ja)
EP (1) EP1099231B1 (ja)
JP (1) JP2002520796A (ja)
AU (1) AU4920299A (ja)
CA (1) CA2337832A1 (ja)
DE (1) DE69908950T2 (ja)
ES (1) ES2197655T3 (ja)
GB (1) GB2340661B (ja)
MX (1) MXPA01000615A (ja)
WO (1) WO2000004562A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003992A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Sensoranordnung
US6819242B2 (en) * 2000-10-02 2004-11-16 Invisa, Inc. Apparatus for use with capacitive presence detection systems
ITTO20010007A1 (it) * 2001-01-09 2002-07-09 Metzeler Automotive Profile Guarnizione per un'apertura cui e' associato un elemento di chiusura motorizzato.
US20070068741A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Dora Janos Pressure sensor for automatic door
US10883303B2 (en) 2013-01-07 2021-01-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9845636B2 (en) 2013-01-07 2017-12-19 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9663983B2 (en) 2013-01-07 2017-05-30 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration incorporating infiltration blockers
US9691163B2 (en) 2013-01-07 2017-06-27 Wexenergy Innovations Llc System and method of measuring distances related to an object utilizing ancillary objects
US10196850B2 (en) 2013-01-07 2019-02-05 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
US9234381B2 (en) 2013-01-07 2016-01-12 WexEnergy LLC Supplemental window for fenestration
WO2018222467A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 WexEnergy LLC Frameless supplemental window for fenestration
CN107167268A (zh) * 2017-06-18 2017-09-15 王贺 电阻随压力改变的压力传感器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270160A (en) 1965-07-19 1966-08-30 Tapeswitch Corp Of America Tape switch having zig zag insulator means
DE2157597A1 (de) * 1971-11-20 1973-05-24 Bosch Gmbh Robert Sicherheitseinrichtung an motorisch verschliessbaren oeffnungen von kraftfahrzeugen
DE2257597A1 (de) 1972-11-24 1974-05-30 Licentia Gmbh Einrichtung zum befestigen eines einbaugeraetes in einem kuechenmoebelteil, insbesondere einer einbaukochmulde
US4115952A (en) * 1977-03-02 1978-09-26 American Can Company Safety door edge
DE4300494C2 (de) * 1993-01-13 1994-11-03 Baedje K H Meteor Gummiwerke Sicherheitsschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
US5592060A (en) * 1995-07-10 1997-01-07 Webasto Sunroofs Inc. System for sensing an obstruction between a movable panel and a stationary panel frame
GB9612679D0 (en) * 1996-06-18 1996-08-21 Draftex Ind Ltd Movable-window safety device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1099231A1 (en) 2001-05-16
GB9815626D0 (en) 1998-09-16
ES2197655T3 (es) 2004-01-01
GB2340661A (en) 2000-02-23
WO2000004562A1 (en) 2000-01-27
US6525651B1 (en) 2003-02-25
MXPA01000615A (es) 2002-04-08
EP1099231B1 (en) 2003-06-18
DE69908950T2 (de) 2004-05-13
CA2337832A1 (en) 2000-01-27
DE69908950D1 (de) 2003-07-24
GB2340661B (en) 2002-07-24
AU4920299A (en) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520796A (ja) 力応答式検出器および検出装置
JP7269014B2 (ja) タッチセンサーの取付構造
EP0823956B1 (en) Movable-window safety device
JP2001516124A (ja) 力応答式検出器及び装置
US20120085029A1 (en) Vehicle opening device
US6290283B1 (en) Drive device for vehicular slide doors
IT1311127B1 (it) Dispositivo di ventilazione per il finestrino laterale di unautoveicolo.
EP1071860B1 (en) Force-responsive detectors and systems and methods of making them
US6487823B2 (en) Vehicle window glazing edge seal profile
EP1118484A3 (en) Insulated window system for a vehicle
JP2009180013A (ja) 長尺センサ
JP2001524660A (ja) 力応答型の検出器及び装置
JP2004512507A (ja) 容量性存在検出システムの使用のための装置
ITMI982217A0 (it) Sistema volumetrico di azionamento per ponti sollevatori di veicoli
GB2314378A (en) Vehicle:powered sliding window:detecting obstruction
JP2523675Y2 (ja) 車両用バンパー
GB2328318A (en) Force-responsive sensor
JP5018801B2 (ja) 長尺センサ
EP1186456A3 (de) Schliesskantensicherung
CZ2001154A3 (cs) Detektory síly a systémy s těmito detektory
CA2285784A1 (en) Drywall-trimming assembly resisting butt-edge separation
SE9902956D0 (sv) Värmeelement för uppvärmning av ytor i fordon och förfarande vid framställning av dylikt värmeelement

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060105