JP2002520672A - 透明な継ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

透明な継ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JP2002520672A
JP2002520672A JP2000560477A JP2000560477A JP2002520672A JP 2002520672 A JP2002520672 A JP 2002520672A JP 2000560477 A JP2000560477 A JP 2000560477A JP 2000560477 A JP2000560477 A JP 2000560477A JP 2002520672 A JP2002520672 A JP 2002520672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical panel
laminated
panels
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560477A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー ベリグダン,ジェームス
Original Assignee
ブルックヘイブン サイエンス アソシエイツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックヘイブン サイエンス アソシエイツ filed Critical ブルックヘイブン サイエンス アソシエイツ
Publication of JP2002520672A publication Critical patent/JP2002520672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの透明な継ぎ目(16a、16b)を有する複合光学ディスプレイ(10)及びその製造方法を開示する。この製造方法は、複数のガラスシートを個別に被覆すること、被覆された複数のガラスシートを積層すること、接着剤を用いて各被覆されたガラスシートを隣接するガラスシートに固定すること、一様な圧力を積層されたガラスシートに加えること、接着剤を硬化させること、積層されたガラスシートを切断して入口面(14)と出口面(16)を有する楔状の積層光学パネル(12)を形成すること、個別に被覆、積層、加圧、硬化及び切断を繰り返して複数の積層光学パネルを成形すること、及び積層光学パネルを少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目で互いに接合することを含む。光学的に透明な継ぎ目は、液体エポキシ又は光学グリースで形成することができ、その屈折率は個々のパネルを形成する導波路の屈折率と同じであることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願の相互参照 本出願は1998年7月16日出願の「透明な継ぎ目のディスプレイパネル」
と題する米国特許出願第09/116,231号の一部継続出願である。
【0002】 連邦政府により後援された研究又は開発に関する陳述 本発明は米国エネルギー省が提供する契約番号DE-AC02-98CH108
86の下における政府後援により行なわれた。米国政府は本発明に一定の権利を
有している。
【0003】 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的には平面状光学ディスプレイに関し、より詳細には透明な継
ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法に
関するものである。
【0004】 背景の説明 標準的なビデオ(テレビジョン)ディスプレイ画面は、幅と高さの比が4であ
り、525本の垂直解像度線を有する。集合的に画像を形成する多数の画素(ピ
クセル)を形成するためには、電子ビームを画面上で水平及び垂直の両方に走査
しなければならない。従来の陰極線管は、寸法上実際的な制約があり、所要の電
子銃を収容するために奥行きが比較的深い。画面の画像の大きさを増すために、
通常、種々の形態のイメージ投影を含む、より大画面のテレビジョンが入手可能
である。しかしながら、斯かる画面では、視野角の制約、解像度の制約、明度の
減少及びコントラストの減少を経験することがある。
【0005】 より大画面の画像はまた、幾つかの普通のテレビジョン画面を格子配列に組み
合わせることにより得られる。そして、生成された画像を、対応する画面上に表
示するためにそれぞれの部分に分割し、これによりオリジナルの画像を断片とし
て組み合わせて再生成させる。しかしながら、2つ以上の画面が接合されて生じ
る継ぎ目(シーム)が、オリジナルの画像の連続性を中断してしまう。更に、陰
極線管には画像を表示できない周囲の境界があり、そのために中断領域が増加す
る。
【0006】 従って、視野が大きく、しかも大きな視野上に表示された画像の連続性を中断
する継ぎ目を排除したディスプレイ画面を作製することが望まれる。
【0007】 発明の要約 本発明は、少なくとも1つの透明な継ぎ目を有する複合光学ディスプレイ(co
mbination optical display)を指向する。この複合光学ディスプレイは、複数
の隣接する積層光学パネルを有し、それぞれのパネルは複数の積層された光学導
波路によって形成され、又隣接する積層光学パネルを少なくとも1つの光学的に
透明な継ぎ目において接合する少なくとも1つの光カップリングを有する。光学
的に透明な継ぎ目は、液状の光学エポキシ又は光学グリースで形成することがで
き、その屈折率が個々のパネルを形成する導波路の屈折率と同等であることが好
ましい。
【0008】 又、本発明は、少なくとも1つの透明な継ぎ目を有する複合光学パネルの製造
方法をも指向する。その方法は、屈折率がガラスシートの屈折率よりも小さな物
質中で複数のガラスシートを個々に被覆すること、複数の被覆されたガラスシー
トを積層すること、各被覆されたガラスシートを接着剤を用いて隣接するガラス
シートに固定すること、この積層体に圧力を加えること、接着剤を硬化させるこ
と、この積層を切断して入口面と出口面を有する楔状の積層光学パネルを形成す
ること、個別に前記被覆、積層、加圧、硬化及び切断を繰り返して複数の積層光
学パネルを形成すること、及び積層光学パネルを少なくとも1つの透明な継ぎ目
において接合することを含む。
【0009】 本発明は、視野の大きなディスプレイパネルを作製し、一方で大きな視野上に
表示された画像の連続性を中断する継ぎ目を排除することによって、従来技術で
遭遇した困難を解決する。
【0010】 発明の詳細な説明 本発明を明瞭に理解し且つ容易に実施できるように、本発明を添付の図面と関
連付けて説明する。
【0011】 本発明の図面及び説明は、本発明を明確に理解するための関連要素を例示する
ために簡略化したものであり、その一方で明確さを期すために、典型的な光学デ
ィスプレイパネルに見出される多くの他の要素を省略してあることを理解された
い。当業者は、他の要素が本発明を実施するために望ましく及び/又は必要であ
ることを認識するであろう。しかしながら、斯かる要素は斯界にて周知であり、
且つ本発明のより良き理解に役立つことがないので、斯かる要素の議論は本明細
書では行なわない。
【0012】 図1は、ディスプレイパネル10を模式的に示す等角図である。ディスプレイ
パネル10は、水平方向継ぎ目16bと垂直方向継ぎ目16aとで接合された複
数の積層光学パネル(ラミネート光学パネル)12を有し、各積層光学パネルは
、積層された光学導波路12aと、複数の積層された導波路12aによって形成さ
れた本体18の一端部に位置する出口面16と、本体18の第2の端部に位置す
る入口面14とで形成されている。又、ディスプレイパネル10は少なくとも1
つの光発生器21を有している。
【0013】 各積層光学パネル12の本体18は、均質であることが好ましく、入口面14
の面に沿って光22を受光する。光22は、入口面14に入った後、本体18を
通過する。本発明の好ましい実施態様では、本体18は複数の積層された導波路
12aの長さ、高さ及び幅で形成される。
【0014】 複数の積層された導波路12aが各積層光学パネル12の本体18を形成し、
各積層光学パネルの一端部において入口面14を形成し、又第2の端部で出口面
16を形成する。導波路12aは、限定されるものではないが、プラスチック、
ポリマー又はガラスなどの電磁波を通すのに適した斯界にて公知の任意の材料で
形成することができる。本発明の好ましい実施態様は、典型的には厚さ(図2中
、Tにて示す)が略20〜40ミクロン(μm)で、取り扱いやすい長さと幅の
個々のガラスシート(板ガラス)を使用して実施される。しかし、本発明におけ
る個々のガラスシートの厚さは1〜2ミクロン(μm)程度まで小さくすること
ができる。使用されるガラスは、限定されるものではないが、ガラス型BK7な
どの形式のガラスであっても、ジェネラルエレクトリック社(General Electric
Company)から市販されている商品名レクサン(「Lexan」登録商標)など
の適当な積層プラスチックでもよい。
【0015】 各積層光学パネル12の入口面14と出口面16は、複数の導波路12aによ
って形成され、各導波路12aの一端部はその導波路の入口を形成し、各導波路
12aの反対側端部はその導波路12aの出口を形成する。各導波路12aは水
平方向に、又複数の積層された導波路12aは垂直方向に、各積層光学パネルに
沿って延在(伸長)する。光22は、限定されるものではないが、ビデオ(テレ
ビジョン)画像22aなどの形式で出口面に表示することができる。
【0016】 各積層光学パネル12の出口面16は複数の積層された光学導波路12aによ
って形成される。出口面16は本体18の一端部に位置し、入口面14に対して
斜めに配設されている。入口面14は通常本体18の底部として規定され、出口
面16は本体18の前部として規定される。出口面16は通常入口面14に直角
とすることができ、本体18の出口面16と本体18の背面端部(後部)19と
の間に鋭角面角度Aを有する三角形の楔を形成する。鋭角面角度Aは、例えば、
約5度〜10度の範囲でよく、各積層光学パネルの厚さは、本体18の頂部での
最小厚さから本体18の底部での最大厚さまで増加している。最大厚さは所与の
用途において実施可能な程度できるだけ小さく選定することができる。各積層光
学パネル12は出口面16の頂部から底部までの高さを有し、出口面16の左か
ら右までの幅を有する。各積層光学パネル12の幅と高さは、例えば典型的なテ
レビジョン用としての使用のためには、幅と高さのアスペクト比が4:3又は1
6:9となるように選択することができる。個々の積層光学パネル12の方形格
子(グリッド)(例えば2×2又は4×4:縦横2個ずつ又は縦横4個ずつ)を用
いてパネル10を形成するとすれば、設計上の選択によって同様の典型的なテレ
ビジョンの幅と高さの比が創出される。従って、例えば2×2格子が使用される
場合、集合出口面16の視野面積は4倍とすることができ、その一方で4:3の
アスペクト比を維持している。本発明の例示的な実施態様では、100cmの高
さ、133cmの幅に関連して、約4〜8cmの範囲内の最大厚さを、各積層光
学パネル12に関して選択することができる。これによって、大きな集合出口面
16を有する肉薄の集合パネル10を創出することができる。
【0017】 光発生器21は光22を発し、その光22を複数の積層光学パネル12のそれ
ぞれの入口面14に通過させる。光発生器は少なくとも1つのプロジェクタ(投
光器)28を備えることができる。光22は少なくとも1つのプロジェクタ28
によって最初に発生され得る。或いは、光発生器は明るい白熱電球、レーザ、複
数の蛍光体、少なくとも1つのLED、少なくとも1つのOLED、又は少なく
とも1つのFEDの形態の光源を備えることもある。光源からの光22は次に光
発生器21が備えた変調器によって変調されて、斯界にて画素(ピクセル)とし
て知られる個々の画像要素を規定することができる。変調器は斯界にて公知の形
態、例えば、限定するものではないが液晶ディスプレイ(LCD)、ディジタルマ
イクロミラー装置(DMD)、CRT、ラスタスキャナー又はベクトルスキャナー
の形態をとることができる。光発生器は複数の画像形成光学系を含むこともある
。複数の画像形成光学系は光折り返しミラー又はレンズを備えることもあり、こ
れは入口面14とプロジェクタ28若しくは変調器との間に光学的に配列されて
、光22を所望されるように圧縮若しくは拡張及び集束させて入口面14に適合
させる。光22は、入口面14に入った後にパネル本体18を経由して出口面1
6へ進む。本発明の好ましい実施態様では、1つの光発生器21がパネル10に
使用される各積層光学パネル12毎に存在していて、光を対応する積層光学パネ
ル12の入口面14に供給する。本発明の他の実施態様では、1つの光発生器が
全ての積層光学パネル12の全入口面14に光を供給し、或いは2つ以上の光発
生器が存在して各入口面14に光を供給する。
【0018】 本発明の各積層光学パネル12は、積層光学パネル12の入口面14から略垂
直方向上方に入射する光22の向きを、出口面16に対して垂直の方向へ変える
(再指向)ために、少なくとも1つの光再指向性素子(light redirective elem
ent)(図示せず)を備えることができる。光再指向性素子は、限定されるもので
はないが、セレーション、複数のセレーション、ホログラフィックコーティング
、レンズ若しくは一連のレンズ、マイクロレンズ若しくは一連のマイクロレンズ
又はフレネルプリズムであってよい。
【0019】 複数の積層光学パネル12は、上述のように支持筐体又はフレーム30内に格
子配列に接合され、又機械的クランプを使用して固定されることもあり、本発明
のより大きなディスプレイパネル10を形成する。複数の積層光学パネル12は
、少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目(シーム)16a、16bによって互
いに光学的に接合されている。本発明の例示的な構成によれば、個々の積層光学
パネル12の4つが2×2格子配列に配列され、この2×2の格子が個々の積層
光学パネル12の個々の出口面16から形成された集合出口面16を規定する。
積層光学パネル12の底部対は、光学的に透明な垂直方向継ぎ目16aで相互に
横方向に隣接し、又積層光学パネル12の上部対は、積層光学パネル12の上部
対間の垂直方向継ぎ目16aと垂直に配列された光学的に透明な垂直方向継ぎ目
16aで、同様に相互に横方向に隣接する。本発明の一実施態様では、垂直方向
継ぎ目16aの透明性は、集合出口面16からの標準の(直角な)視距離(view
ing distance)で生じ、これによって目に見える継ぎ目によって中断されない実
質的に連続した画像を有する、大きなディスプレイパネル10を構築することが
可能となる。連続した画像の効果を発揮するために、上部対及び底部対の双方の
集合出口面16は、同一平面、又は同一平面接触点を伴って湾曲していることが
好ましい。
【0020】 図2は、個々の積層光学パネル12に用いられる導波路12aの水平及び垂直
断面を模式的に示す。導波路12aは、クラッド層102の間に積層された中央
コア100と、受光端部104と、出口端部106とを有している。中央コア1
00は、クラッド層102の間に配置されていて、受光端部104から出口端部
106に延在しており、導波路12aを通して画像光22を導く。中央コア10
0は、好ましい実施態様では、上述のように、厚さTの範囲が20〜40ミクロ
ン(μm)の間のガラスシートである。中央コア100は第1の屈折率を有する
。クラッド層102もまた、受光端部104から出口端部106に延在する。ク
ラッド層102はコントラスト及び明度を改善するために黒色とすることができ
る。或いは、出口端部106で周囲光を吸収するための黒色層108を隣接する
クラッド層102の間に配設することもでき、この場合、隣接するクラッド層1
02は透明である。クラッド層102は中央コア100の屈折率よりも小さな第
2の屈折率を有し、画像光22が受光端部104から出口端部106へ移動する
際に、画像光22の全内部反射(全反射:total internal reflection)を確実
にする。
【0021】 導波路12aは各積層光学パネル12の受光端部104から出口端部106へ
延在するシート又はリボン状の形態となっている。複数の導波路12aは、その
集合受光端部104で図1における入口面14を形成し、又集合出口端部106
で図1における出口面16を形成する。導波路12aの数は、対応する個別又は
集合出口面16の垂直解像度を与えるために選択される。例えば、525個の導
波路12aを積層して、個別の出口面16に525本の垂直方向解像度線を生成
し、又対応する解像度を集合出口面16に生成することができる。
【0022】 複数の積層された導波路12aは種々の方法で作製することができ、個々の積
層光学パネル12を形成する。複数のガラスシートを個別にガラスよりも小さな
屈折率を有する物質で被覆、或いはそのような物質内に浸漬し、次に複数の被覆
されたシートを糊(glue)又は熱硬化性エポキシを用いて固定することができる
。別法として、糊又はエポキシがクラッド層を形成し、直接ガラスシートに適用
することもできる。本発明の一実施態様では、最初の(第1の)被覆された又は
被覆されていないガラスシートを、この第1の被覆されたガラスシートよりも僅
かに大きな寸法のトラフ(槽)に入れ、このトラフを熱硬化性黒色エポキシで満
たし(充填し)、被覆された又は被覆されていないガラスシートを繰り返し積層
し、それぞれの被覆された又は被覆されていないガラスシートの間にエポキシ層
を形成させる。積層は、略500〜800枚のシートが積層されるまで繰り返す
ことが好ましい。次に、積層されたガラスシートに一様な圧力を加え、その後エ
ポキシを硬化させ、積層光学パネル12を入口面14と出口面16を有する楔形
に切断(鋸引き:sawing)する。面14及び16は、湾曲又は平坦に切断するこ
とができ、切断の後につや消し(frost)又は研磨(仕上げ処理:polish)して
もよい。他の方法では、好ましくは、ガラスシートは12.7mm(0.5イン
チ)〜25.4mm(1.0インチ)の範囲内の幅を有し、又長さは取り扱いや
すい30.5cm(12インチ)とされる。被覆されたガラスシートを積層し、
各シートの間に黒色UV接着剤を配置する。次に、紫外線放射を使用して、各接
着剤層を硬化させ、そしてこの積層体を上述のようにして切断(cut)及び/
又は研磨する。
【0023】 図3は、少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目16a、16bを有する複合
パネル10の垂直断面を模式的に示す。複合パネル10は、少なくとも2枚の積
層光学パネル12を有しており、そのそれぞれは、図1及び図2に関連して例示
したように、複数の光学導波路12a、少なくとも1つの集合入口面14、集合
出口面16、及び集合出口面16で個々の積層光学パネル12の出口面16を接
合する少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目16a、16bから形成される。
【0024】 図示される実施態様では、方形格子中の少なくとも2枚のパネル12の頂部は
、水平方向継ぎ目16bで、少なくとも2枚のパネル12の底部を垂直方向に接
合する。図示した水平方向継ぎ目16bは、垂直方向継ぎ目16aを直角に横切
る。本発明の好ましい実施態様では、少なくとも2つの透明な継ぎ目16a、1
6bが、少なくとも4つの個別の積層光学パネル12の接合点に存在する。しか
しながら、本発明の他の実施態様では、わずか1つの透明な継ぎ目しか存在しな
いことがあり、この場合には2枚の個別のパネル12を使用して集合出口面16
が形成される。或いは、与えられた用途に適当な数の個別パネル12に対応する
多くの透明な継ぎ目が存在することもある。個々の導波路12aはその幅で連続
しているので、個々の積層光学パネル12の側面縁部120c、120dの間で
光を完全に水平分布することが可能である。光22の水平分布における唯一の物
理的中断が垂直方向継ぎ目16aにおいてであり、ここで個々のパネル12の側
面縁部120c、120dが接している。従って、垂直方向継ぎ目16aはカッ
プリング(連結)材124を含み、このカップリング材料124が側面縁部12
0c、120dの間に光学的に透明な界面を創出し、それによって一つの中断の
ない導波路の光学的効果を創生している。この方法において、本発明は少なくと
も2つの個々のパネル12を横断する中断のない水平方向の解像を可能にする。
【0025】 水平方向継ぎ目16bは、隣接する個別パネル12の最も外側にある導波路1
2aの隣接するクラッド層102が隣り合わせて接触することによって形成され
る。結果的に、厚さが2倍のクラッド層102が、水平方向継ぎ目16bのとこ
ろにあらわれる。これは、最も外側にある導波路12a間の隣接するクラッド層
102が、この継ぎ目において接合するためである。しかし、このような2倍の
厚さのクラッド層102は、個々のクラッド層102の厚さが数ミクロン(μm
)のオーダーと薄いために、看者には実質的に見えない。本発明の一実施態様で
は、透明なカップリング材料124を、例えば接着剤の形態で、水平方向継ぎ目
16b中に導入して、隣接する個別のパネル12の間に正確な配列を維持するこ
とができる。
【0026】 垂直方向継ぎ目16aと水平方向継ぎ目16bとのカップリングの材料24は
同じものであることが好ましく、接着剤、液体又は適当なグリースであってもよ
い。導波路コア100の屈折率と同じ屈折率を有する接着性カップリング材料1
24は、その光透過性に影響を与えないばかりでなく、垂直方向継ぎ目16a沿
いに隣接するパネル12を接合して固定するのに付加的な効果がある。好ましい
実施態様に使用される、ガラスシートの屈折率に適合する屈折率1.52を有す
る適当な光学グレードのエポキシ接着剤は、Epo-Tek301と呼ばれるも
ので、エポキシテクノロジー社(Epoxy Technology Inc.: Billerica, Massachu
setts)から市販されている。本発明の別の実施態様では、カップリング材料1
24は、製品名「1.520.」でアール ピー カルギレ社(R. P. Cargille
Company:Cedargrove, New Jersey)から市販されている適当な光学グリースであ
る。グリース又は適当な液体の利点は、継ぎ目16a、16bで得られる光学カ
ップリングの一時的な接着性である。この一時的な接着性は、大きな携帯用ディ
スプレイに有用であり、一時的に組み立て、不必要になれば分解することができ
る。
【0027】 好ましくは個々のパネル12は同様の形状(構成)とされ、各パネル12は、
図1に例示した特定の三角形状に別々に製造することができる。同様の形状であ
ることによって、水平方向に接合されたパネル12は、共通平面に水平に整合し
たそれぞれの入口面14を有することが可能になる。しかし、垂直方向に隣接す
るパネル12の入口面14を、垂直方向に次々に千鳥状(波形)に配列すること
ができ、この場合、上部パネル12の入口面14は底部パネル12の頂部近くの
重複点で終端し、従って低部パネル12の入口面14の上で垂直方向にずれてい
る。本発明の他の実施態様では、上部パネル12の導波路12aは伸長して底部
パネル12の入口面14と同じ水平面内に上部パネル12の入口面14を配置す
る。本発明の好ましい実施態様では、光発生器21は、図1に関連して上述した
ように、それぞれの入口面14のところに存在する。別法として、単一の光発生
器21が数個の入口面の全てに光を供給してもよく、この場合単一の光発生器2
1は適当に集束されて数個の入口面14の全てに光22を投影する。本発明の別
の第2の実施態様では、2つ以上の光発生器21を備え、3つ以上の入口面14
に光を供給することができる。
【0028】 図4は、少なくとも1つの透明な継ぎ目16a、16bを有する複合パネル1
0の水平及び垂直断面を模式的に示す。図4は、明確に提示するために、隣接す
る導波路12aの縁部間の配置を大きく誇張して示してある。
【0029】 継ぎ目16aで接する導波路12aの側面縁部120c、120dは、実用上
できるだけ平坦に、且つ滑らかに作製されるのが好ましく、所望により光学的に
研磨されることもある。本発明の好ましい実施態様によれば、光カップリング1
24は、側面縁部120c、120dを光学的に結合して、看者が視覚し得る反
射又は屈折のない、垂直方向継ぎ目16aを横断する光22の内部伝達(透過)
を可能にする。垂直方向の継ぎ目16aは幅Cを有し、それはカップリング12
4自体の厚さで形成される。幅Cは実用上できるだけ小さいことが好ましく、約
1〜10ミクロン(μm)の範囲が好ましい。
【0030】 本発明の好ましい実施態様では、カップリング124と各導波路12aのコア
100は、隣接パネル12の間での横方向且つ垂直方向の継ぎ目16aを通過す
る光伝達に影響を与えないように同じ屈折率を有し、それによって光投影中の垂
直方向継ぎ目16aを透明にすることが可能になっている。この方法により、垂
直方向継ぎ目16a又は極端に小さな水平方向の継ぎ目16bを横断する不連続
性がなく、いくつかの個々のパネル12を横切って光画像22a(図1参照)の全
体を見ることができる。
【0031】 当業者は本発明の多くの変更及び変形が行い得ることを理解されよう。例えば
、斯界にて公知の幾つかの物質を光カップリング材料として用い、実質的に同じ
集合パネルを製作することができる。上述の説明及び特許請求の範囲は斯かる変
更と変形の全てを包含する意図がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ディスプレイパネルを模式的に示す等角図である。
【図2】 図2は、個々の積層光学パネルに用いられる導波路の水平及び垂直断面を示す
模式図である。
【図3】 図3は、少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目を有する複合パネルの垂直断
面を示す模式図である。
【図4】 少なくとも1つの透明な継ぎ目を有する複合パネルの水平及び垂直断面を示す
拡大模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29D 11/00 B29D 11/00 Fターム(参考) 2H046 AA02 AA09 AA47 AC02 AD13 AZ04 AZ08 4F213 AD04 AD05 AD08 AD20 AG01 AG03 AH33 AH73 WA15 WA53 WA58 WA63 WA87 WB01 WB22 5C058 AA01 AA13 AA14 AA15 AB06 AB08 BA23 EA01 EA03 EA04 EA11 EA24 EA26 EA34 EA38 5C094 AA03 AA12 AA14 BA16 BA34 BA43 CA19 DA01 DA04 DA12 ED01

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の隣接する積層光学パネルであって、前記パネルのそれ
    ぞれは複数の積層された光学導波路で形成されている前記複数の隣接する積層光
    学パネルと、 前記隣接する積層光学パネルを、少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目で互
    いに接合する、少なくとも1つの光カップリングと、 を有することを特徴とする複合光学ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 前記各積層光学パネルは、出口面と、入口面に斜めに配置さ
    れた入口面と、背面と、2つの側面縁部と、を有する楔形に形成されている請求
    項1の複合光学ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 更に、少なくとも1つの光発生器を有することを特徴とする
    請求項2の複合光学パネル。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの光発生器はプロジェクタを含む請求項
    3の複合光学パネル。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの光発生器は、 光源と、 光変調器と、 画像形成光学系と、 を有することを特徴とする請求項3の複合光学パネル。
  6. 【請求項6】 前記光源は、明るい白熱電球、レーザ、複数の蛍光体、少な
    くとも1つのLED、少なくとも1つのOLED及び少なくとも1つのFEDか
    らなる群より選択される請求項5の複合光学パネル。
  7. 【請求項7】 1つの光発生器が、前記複合光学パネルに用いられる各積層
    光学パネル毎に存在する請求項3の複合光学パネル。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1つの光発生器からの光は、前記入口面を通
    過して、光画像として前記出口面上に表示される請求項3の複合光学パネル。
  9. 【請求項9】 前記出口面は前記入口面に略垂直であり、前記出口面と前記
    背面との間に5度〜10度の範囲内の鋭角面角度を有する形状の楔を形成してい
    る請求項2の複合光学パネル。
  10. 【請求項10】 各積層光学パネルは、前記出口面の頂部から底部までの高
    さと、前記出口面の左側から右側までの幅とを有し、前記幅と高さのアスペクト
    比が4:3である請求項2の複合光学パネル。
  11. 【請求項11】 各積層光学パネルの前記出口面は、光を看者に直角な向き
    に再指向するための少なくとも1つの光再指向性素子を有することを特徴とする
    請求項2の複合光学パネル。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1つの光再指向性素子は、複数のセレーシ
    ョン、ホログラフィックコーティング、少なくとも1つのレンズ、少なくとも1
    つのマイクロレンズ及びフレネルプリズムからなる群より選択される請求項11
    の複合光学パネル。
  13. 【請求項13】 水平方向に隣接するパネルの前記入口面は、共通平面内で
    水平方向に配列されている請求項2の複合光学パネル。
  14. 【請求項14】 垂直方向に隣接するパネルの前記入口面は、縦垂直方向に
    千鳥状に配置されている請求項2の複合光学パネル。
  15. 【請求項15】 垂直方向に隣接するパネルの前記入口面は、共通平面内で
    水平方向に配列されている請求項2の複合光学パネル。
  16. 【請求項16】 前記光カップリングは、隣接するパネルの導波路の側面縁
    部を光学的に結合する請求項2の複合光学パネル。
  17. 【請求項17】 各導波路は、 対向するクラッド層と、 前記クラッド層の間に配置された中央コアと、 受光端部と、 出口端部と、 を有することを特徴とする請求項1の複合光学パネル。
  18. 【請求項18】 前記中央コアは、プラスチックラミネート、ポリマー及び
    ガラスシートからなる群より選択された材料で形成される請求項17の複合光学
    パネル。
  19. 【請求項19】 前記導波路は、1〜19ミクロン(μm)の範囲内の厚さ
    を有するガラスシートから形成される請求項18の複合光学パネル。
  20. 【請求項20】 前記導波路は、20〜40ミクロン(μm)の範囲内の厚
    さを有するガラスシートから形成される請求項18の複合光学パネル。
  21. 【請求項21】 前記導波路は、BK7型のガラスシートから形成される請
    求項18の複合光学パネル。
  22. 【請求項22】 前記クラッド層は、前記中央コアの第1の屈折率よりも小
    さい第2の屈折率を有する請求項17の光学パネル。
  23. 【請求項23】 前記複数の積層光学パネルは、方形格子内に配置されてい
    る請求項1の複合光学パネル。
  24. 【請求項24】 前記方形格子は、2×2の積層パネルである請求項23の
    複合光学パネル。
  25. 【請求項25】 更に、前記複数の積層光学パネルが固定される支持フレー
    ムを有することを特徴とする請求項1の光学パネル。
  26. 【請求項26】 前記複数の積層光学パネルは、機械的クランプを用いて固
    定される請求項25の光学パネル。
  27. 【請求項27】 約525個の導波路が積層されている請求項1の光学パネ
    ル。
  28. 【請求項28】 少なくとも2つの継ぎ目が、方形格子に配列された少なく
    とも4つの前記積層パネルの接合点に存在する請求項1の光学パネル。
  29. 【請求項29】 前記光カップリングは、前記各継ぎ目に存在する請求項2
    8の光学パネル。
  30. 【請求項30】 前記光カップリングは接着剤である請求項29の光学パネ
    ル。
  31. 【請求項31】 前記光カップリングは、液体光学エポキシ及び光学グリー
    スからなる群より選択される請求項1の光学パネル。
  32. 【請求項32】 前記光カップリング材料は、前記導波路の屈折率と実質的
    に同等の屈折率を有する請求項31の光学パネル。
  33. 【請求項33】 前記光カップリング材料は、約1.52の屈折率を有する
    請求項32の光学パネル。
  34. 【請求項34】 前記透明な継ぎ目は、約1〜約10ミクロン(μm)の範
    囲内の幅を有する請求項1の光学パネル。
  35. 【請求項35】 複数のガラスシートを前記ガラスシートの屈折率よりも小
    さい屈折率を有する物質で個別に被覆すること、 前記複数の被覆されたガラスシートを積層し、各被覆されたガラスシートが接
    着剤を用いて隣接するガラスシートに固定されていること、 前記積層体に圧力を加えること、 前記接着剤を硬化させること、 前記積層体を切断して入口面と出口面とを備えた楔形形状を有する積層光学パ
    ネルを形成すること、 個別に前記被覆、積層、加圧、硬化及び切断を繰り返して、複数の積層光学パ
    ネルを形成すること、 前記複数の積層光学パネルを少なくとも1つの光学的に透明な継ぎ目で互いに
    接合すること、 を含むことを特徴とする複合光学パネルの製作方法。
  36. 【請求項36】 前記積層は、約500〜約800枚のシートが積層される
    まで繰り返される請求項35の方法。
  37. 【請求項37】 更に、前記切断の後に、各積層光学パネルの入口面及び出
    口面を研磨することを含むことを特徴とする請求項35の方法。
  38. 【請求項38】 更に、前記切断の後に、各積層光学パネルの入口面及び出
    口面をつや消しにすることを含むことを特徴とする請求項35の方法。
  39. 【請求項39】 更に、光を発生させること、及び前記光を各積層光学パネ
    ルの入口面へ通過させることを含むことを特徴とする請求項35の方法。
  40. 【請求項40】 4つの積層光学パネルが、2つの光学的に透明な継ぎ目で
    接合される請求項35の方法。
  41. 【請求項41】 前記互いに接合させることは、 前記ガラスシートの屈折率と略同等の屈折率を有する光カップリング材料を前
    記複数の積層光学パネルに適用すること、 前記複数の積層光学パネルを前記光カップリング材料を用いて固定すること、
    を含むことを特徴とする請求項35の方法。
  42. 【請求項42】 前記光カップリング材料は、液体光学エポキシ及び光学グ
    リースからなる群より選択される請求項41の方法。
JP2000560477A 1998-07-16 1999-07-14 透明な継ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法 Pending JP2002520672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11623198A 1998-07-16 1998-07-16
US09/116,231 1998-07-16
PCT/US1999/015954 WO2000004411A1 (en) 1998-07-16 1999-07-14 Transparent seam display panel and a method of making a transparent seam display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520672A true JP2002520672A (ja) 2002-07-09

Family

ID=22365991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560477A Pending JP2002520672A (ja) 1998-07-16 1999-07-14 透明な継ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20020048438A1 (ja)
EP (1) EP1105760A4 (ja)
JP (1) JP2002520672A (ja)
KR (1) KR20010074701A (ja)
CN (1) CN1309781A (ja)
AU (1) AU4995499A (ja)
BR (1) BR9912133A (ja)
CA (1) CA2337108A1 (ja)
IL (1) IL140725A0 (ja)
MX (1) MXPA01000524A (ja)
NZ (1) NZ509341A (ja)
WO (1) WO2000004411A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123416A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Corporation 発光装置
JP2009521732A (ja) * 2005-12-30 2009-06-04 インテル コーポレイション ビデオスクリーンパネル装置及びシステム
WO2010016194A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 シャープ株式会社 表示装置
WO2021033411A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JPWO2019150796A1 (ja) * 2018-01-31 2021-03-11 ソニー株式会社 表示装置および光学デバイス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389206B1 (en) * 1998-07-16 2002-05-14 Brookhaven Science Associates Light redirective display panel and a method of making a light redirective display panel
US7362046B2 (en) 2001-11-10 2008-04-22 Image Portal Limited Partial overlapping display tiles of organic light emitting device
US6777869B2 (en) 2002-04-10 2004-08-17 Si Diamond Technology, Inc. Transparent emissive display
US20070098969A1 (en) * 2003-12-02 2007-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-guiding assembly and automotive vehicle roof
US8907863B2 (en) * 2004-11-16 2014-12-09 Zhongqing Li Method and apparatus for eliminating seam between adjoined screens
KR100618942B1 (ko) * 2005-11-08 2006-09-01 김성규 투명전광판
US8080926B2 (en) * 2006-09-25 2011-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display apparatus and method of manufacturing the same
US7934435B2 (en) * 2006-12-06 2011-05-03 Corning Incorporated Modular glass reference plate assembly
US9323396B2 (en) * 2009-06-01 2016-04-26 Perceptive Pixel, Inc. Touch sensing
GB2482864A (en) * 2010-08-16 2012-02-22 Shunyi Tan Holographic waveguide display with distortion compensation
TWI483151B (zh) * 2012-10-09 2015-05-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 觸控顯示模組及其組裝方法
EP4196850A1 (en) * 2020-08-12 2023-06-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Moire reduction with controlled perforation location
FR3131783A1 (fr) * 2022-01-07 2023-07-14 Yann Leny Ecran d'affichage transparent

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4244584A1 (de) * 1992-12-28 1994-07-07 Krone Ag Verfahren und Anordnung zur Vernetzung von elektro-optischen Bildwandmodulen
US5481385A (en) * 1993-07-01 1996-01-02 Alliedsignal Inc. Direct view display device with array of tapered waveguide on viewer side
US5381502A (en) * 1993-09-29 1995-01-10 Associated Universities, Inc. Flat or curved thin optical display panel
US5657408A (en) * 1994-12-23 1997-08-12 Alliedsignal Inc. Optical device comprising a plurality of units having at least two geometrically-differentiated tapered optical waveguides therein
US5625736A (en) * 1996-01-11 1997-04-29 Associated Universities, Inc. Black optic display

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009521732A (ja) * 2005-12-30 2009-06-04 インテル コーポレイション ビデオスクリーンパネル装置及びシステム
WO2008123416A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Pioneer Corporation 発光装置
WO2010016194A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 シャープ株式会社 表示装置
JPWO2019150796A1 (ja) * 2018-01-31 2021-03-11 ソニー株式会社 表示装置および光学デバイス
JP7151729B2 (ja) 2018-01-31 2022-10-12 ソニーグループ株式会社 表示装置
WO2021033411A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11614650B2 (en) 2019-08-19 2023-03-28 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2337108A1 (en) 2000-01-27
NZ509341A (en) 2003-09-26
BR9912133A (pt) 2001-04-10
IL140725A0 (en) 2002-02-10
EP1105760A1 (en) 2001-06-13
WO2000004411A1 (en) 2000-01-27
AU4995499A (en) 2000-02-07
CN1309781A (zh) 2001-08-22
EP1105760A4 (en) 2003-01-02
US20020048438A1 (en) 2002-04-25
KR20010074701A (ko) 2001-08-09
MXPA01000524A (es) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685792B2 (en) Method of making a small inlet optical panel
US6519400B2 (en) Ultrathin optical panel and a method of making an ultrathin optical panel
JP2002520672A (ja) 透明な継ぎ目のディスプレイパネル及び透明な継ぎ目のディスプレイパネルの製造方法
US6487350B1 (en) Multi-clad black display panel
US6400876B1 (en) Ultrathin optical panel and a method of making an ultrathin optical panel
JP2004515818A (ja) 高コントラスト前面投影ディスプレイパネル及び高コントラスト前面投影ディスプレイパネルの製造方法